仙台空港に支援物資キタ━━(゚∀゚)━━ !! 宮城が熱くなるな
1 :
名無しさん@涙目です。(東日本):
米軍接収
3 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/18(金) 21:49:30.10 ID:k2KPhh0cO
ちゃんとまわせよ
4 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 21:50:00.75 ID:lj6OSwEo0
USA!USA!
5 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/18(金) 21:50:12.71 ID:dGPtEO2h0
物資はあってもそれを運ぶガソリンがないらしいけど
6 :
コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/03/18(金) 21:50:16.97 ID:kjdxkTaw0
ヒャッハ〜
ギブミーチョコレート
8 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/18(金) 21:50:56.39 ID:E2guBEzc0
ここから運ぶのが大変なんだろうな
9 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 21:51:01.96 ID:d+vSSCEi0
頼りになるのはやっぱり米軍だな
10 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/18(金) 21:51:02.88 ID:PHrq6zHB0
武士が物資を運ぶし
11 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 21:51:59.49 ID:/k6dCw8w0
アメリカのC-130か
頑張れ超頑張れ
12 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 21:53:21.67 ID:GPGFNoNq0
横田から出てんのか?
13 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/18(金) 21:53:48.30 ID:OMqeVUXU0
ありがてぇありがてぇ
14 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 21:54:00.03 ID:iwPWS3/K0
こっちに持ってこいよ
15 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 21:55:00.95 ID:w8wYijPw0
USA
USA
16 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 21:55:17.91 ID:+vB2mjMP0
荒れてる滑走路に強行着陸したの?
17 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 21:56:15.75 ID:XjMdER0o0
なして自衛隊は着陸せえへんのん
おせえよ
19 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/18(金) 21:57:42.62 ID:VyHmViQa0
今は食料やガソリンより棺桶のほうが需要あるかも
20 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 21:58:18.20 ID:BxNDe2Tc0
ほんと頼りになるぜUSA!!
21 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:59:18.23 ID:gaJr/2QWP
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∩∩ / / ∩∩ / / ∩∩ / / ∩∩ / / ∩∩
\\( ・x・)\\( ・x・)\\( ・x・)\\( ・x・)\\( ・x・)
23 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 21:59:51.84 ID:53lb5skV0
>>16 先行部隊が強行着陸して滑走路を整えた。はず。
25 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 22:00:47.59 ID:yZ4aid0g0
>>16 何日か前に強行着陸して、しかも滑走路掃除したそうだ
まさにUSA USA
26 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 22:01:03.70 ID:1wJ9qwmbP
米軍の滑走路にかける情熱は異常
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 22:01:09.16 ID:CBz/tHMw0
28 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 22:01:39.81 ID:o5efKr/+0
29 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 22:02:24.06 ID:5k10TXgD0
どうせ仙台空港なんてもう使えないだろうし
C-5に来てもらおうぜ
30 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/18(金) 22:04:41.14 ID:xXLScy5N0
NHKでやってるが、被災者70万人だと。
一日2食で140万食/日
今は寄付などで需要は賄えてるが、食品工場に増産させるなどで
早く供給増やさないとすぐに足りなくなるって。
31 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 22:11:28.14 ID:uRqVGfNf0
東村山に住んでいるが、横田から飛び立つ輸送機・ヘリの数がハンパじゃない
夜中もゴオオオオオって音がする
昼間もゴオオオオオオ
なんか頼もしく感じた
32 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 22:13:47.43 ID:5tvnvaCi0
おいおいこっちに回せよ
ここからどうすんだ? ヘリ使うのか?
34 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/18(金) 22:16:32.20 ID:yIGduouX0
ぎぶみーがっそりん
36 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/18(金) 22:23:40.05 ID:mYPtjjvq0
宮城のフラッグさん、まじで心配なんだがここにいませんか?
仙台市の避難所からだけど
ボランティアの人が今日の昼
カップ麺食ってた しかも、避難者に配らず
一応、区役所に通報したけど、態度が粗暴になってきて避難所が殺伐となってきた
ストーブ移動され寝床移強要された
38 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/18(金) 22:25:02.64 ID:0QOQBpy+0
福島県を素通りしすぎだろ
物資運んでくる奴らの福島県の素通り率は異常
39 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 22:25:21.15 ID:+vB2mjMP0
>>37 その文面だけからしかモノ言えないけど
避難民に乞食根性がもしあるとすれば、それは反省すべきだな
>>40 乞食根性とは、、、
即、叩きに入ろうと言う思惑ですね
ありがとうございました
42 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/18(金) 22:42:51.70 ID:yIGduouX0
>>37の文面からどうやって乞食根性を見いだしたんだよワロタ
43 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 22:46:42.86 ID:SQP9rCD+0
44 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 22:48:27.28 ID:J98AZAYP0
奪われたガダルカナルの滑走路の思ひ出
>>37 詳細が分からないけど届いた物質ってこと?
ボランティアは自分で食事用意して参加するように言われてるが、持参分ではないのなら通報してもいいと思うが、緊急性が低い通報は止めた方いい気も。
46 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 22:59:56.80 ID:59USoUAT0
すべて米軍のおかげ。
やっぱ実戦経験があるとこは行動力が違うな
>>45 支給品です 自衛隊の方が持って来ました
搬入手伝いましたから分かります
ちなみに、晩御飯時もガツガツ食ってました。朝飯時動画撮影して成功したらうpします
明日、必ず区役所に行きます
49 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 23:26:03.06 ID:I1VXSBuo0
宮城県庁や仙台市役所、その他関連施設に激励電話とかの電話が相次いで、
パンク寸前だから、ちょっと自粛して欲しいと、数日前の河北新報に乗ってた。
(設備的にも、電話受ける人間的にも、FAX受ける紙的にも、限界が近いらしい)
本当に重要な通信通話の邪魔になるから細かい苦情はあとからゆっくりやった方が良いと思われ。
>>48 >明日、必ず区役所に行きます
いってきて。みんなのためにもお願いね。
51 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):
テレビのニュースで航空自衛隊松島基地に
数万だか数十万食のカップラ到着とかやってただろ。
騒がなくてもそのうち食事は行き渡るようになる。避難所はな。
ボランティアだってメシ食わなきゃ病院送りなんだから
配給されたメシぐらい食わせてやれ。
問題は避難所に入らない・入れない人たちだな。
避難所がぎゅうぎゅう詰めだから自宅ですごそうという人は多い。
東北人は奥ゆかしい人が多いから、ずうずうしく
「私は被災者だから避難所で何もかも面倒をみろ!」
なんてことは出来ない。年寄りに特に多い。
しかし断水してたり食料が買える店が限られてたり
ガソリンや灯油が手に入らないせいで、避難所に
入らない選択をした人たちがパンク寸前。
この人たちが避難所にやってくるようになると、また食料不足。
物流さえ回復すれば、この人たちは自宅にいられる。