1 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):
「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は16日、東北地方太平洋沖地震被災地への支援活動内容を発表した。
16日には、「カレーハウスCoCo壱番屋レトルトカレー」6万6,000食を被災地に向けて出荷。さらに炊き出し支援も行うとし、18日以降準備が整い次第、
1日2,000食を目安にカレーライスの提供を実施する。実施場所は現地対策本部と調整の上決定とのこと。なお、被災地域の店舗では、状況に応じて自主的に炊き出しをしている店舗もあるという。
東北地方等被災地域を除く全国の同社チェーン店舗には、募金箱も設置した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/17/036/
ぜやろか
肉じゃがには牛肉だろw
豚肉っておかしいだろw
4 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:10:35.68 ID:8N1Z1B0fO
え?カレーに豚肉入れるの?
なんで?貧しいから?
牛のカレーとか最悪の食い物
6 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:12:18.49 ID:4GiqA/NcP
牛筋めっちゃうまいだろが
トンキン土人って銀だこ(笑)ぐらいしか知らないんだろ?
不味い飯でも食ってろよw
カレーはチキンカレーが至高
9 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:14:48.24 ID:iEfgWgTN0
別にどっちも気が向いたら入れるけど?
イスラム信仰でもないし
10 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:14:48.70 ID:nEdaWA/s0
ビーフカレーの不味さは異常
11 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:15:31.17 ID:jPtnnMb50
キーマカレー最強やん
12 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/18(金) 19:16:38.93 ID:aDuZSJlhO
このソースならホモスレで立て直せよ
鯖の味噌煮って関西でも普通にスーパーに売ってるんだが
カレーは豚肉がいちばん上手いだろjk
15 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:17:39.85 ID:aJetlilP0
カレーには豚バラ
豚のカレーって何であんな黄色の?w
さっき東急ストアで見た肉じゃが丼が結構衝撃的だった
18 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:21:35.40 ID:snK130+R0
チキン最高!
19 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/18(金) 19:22:16.73 ID:y30Wwryf0
チキンが至高
チキンが至高
21 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/18(金) 19:23:47.34 ID:kTd131Lp0
鳥さんおいしいねん
22 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/18(金) 19:25:32.60 ID:SNJlfLuuO
>>1 よく秋田スレ立ててるけどガソリンとか大丈夫?
道民には悪いがマジスパはカレーと認められない
スープカレーって具が別々でカレーの良さの一体感が全く無い
24 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:26:41.57 ID:zuXWBXCm0
ヒンドゥー教の俺は豚しかくわねえよ
大阪にもココイチあるよ
27 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:28:41.76 ID:Tg7uMV27O
豚の脂の味はカレーに合うな
28 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/18(金) 19:29:15.40 ID:SNJlfLuuO
>>25 秋田で車使えないと大変だよね
石巻は略奪とかマジヤバいけど治安はどう?
チキンカレーおいしい
このタイミングに秘密のケンミンショースレか。
微妙に胸熱
>>28 治安はいいよ
ガソリン、灯油、牛乳、納豆、パン、即席めんがないくらい
32 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/18(金) 19:38:15.11 ID:W59qU2Kh0
都道府県・豚肉消費量ランキング
順位 都道府県名 消費量 偏差値
並替 北 南 降順 昇順 降順 昇順
1 秋田県 22,117グラム 73.65
2 青森県 22,049グラム 73.33
3 新潟県 20,930グラム 68.09
4 北海道 20,585グラム 66.47
5 埼玉県 19,943グラム 63.47
6 宮城県 19,678グラム 62.23
7 静岡県 19,338グラム 60.64
8 千葉県 19,209グラム 60.03
9 福島県 19,166グラム 59.83
10 岩手県 19,145グラム 59.73
11 神奈川県 19,086グラム 59.46
12 山梨県 18,991グラム 59.01
都道府県・牛肉消費量ランキング
1 和歌山県 10,844グラム 65.75
2 三重県 10,668グラム 64.98
3 滋賀県 10,537グラム 64.41
4 奈良県 10,143グラム 62.69
5 山口県 10,107グラム 62.53
6 大阪府 9,957グラム 61.87
7 京都府 9,943グラム 61.81
8 広島県 9,776グラム 61.08
9 徳島県 9,768グラム 61.05
10 愛媛県 9,740グラム 60.93
11 大分県 9,581グラム 60.23
12 熊本県 9,552グラム 60.10
マジレスすると
ちょっと出汁?が足りんな豚は
おとなしすぎる気がする
豚は固いわ
35 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:43:17.66 ID:q6LBvbSf0
大阪のマジスパは不味い
36 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 19:45:22.98 ID:ucvbOs/T0
合い挽き肉のキーマカレーこそ至高と信じて止まない俺はどうすれば
37 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/18(金) 19:46:17.15 ID:WAr8Y9Tf0
1 ココイチに行く
2 帰宅する
キタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!
38 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:46:36.92 ID:uTZYXHBD0
39 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/18(金) 19:46:50.31 ID:lQLY8d2p0
ポークカレー不味過ぎ
>>38 ソーメンはキュウリとかハムとか錦糸卵入れて食べけど
普通じゃなかったの
43 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:51:09.59 ID:Uq5eesu40
ココイチでしか食ったことない
>>31 来年の夏には東北旅行に行くのを楽しみにしています。
復興がんばって下さいね。
45 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:52:45.11 ID:Uq5eesu40
46 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:54:16.06 ID:ox9tMDhM0
>>41 それがだな、卓上流しソーメンにウインナーそのまんま入れる女がいるらしいぜ
コンビ二のそうめんですら具入ってるやん
椎茸とか卵とか
でもハムは無いなw
48 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:59:34.23 ID:+U9LQJiB0
最近はポークの方が旨いんじゃないかと思えてきた。
牛より甘味がある気がする
今日はカレー食うわ
牛はカレーにあわない。羊か豚だ
ビーフもポークも美味しいよ
52 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 20:03:36.92 ID:FMpFyi5t0
ポークカレー最強だろ
53 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/18(金) 20:15:57.49 ID:SNJlfLuuO
>>31 治安いいならよかった
昨日ビッグフレックに牛乳いっぱいあったって友達言ってたよ
それぞれうまい…
55 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:17:30.33 ID:uTZYXHBD0
>>41 ああ、やっぱりそうなんだ。
関東では、あまりやってる人いないと思うよ。
食文化って面白いよね。
57 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:19:44.92 ID:uTZYXHBD0
>>48 甘いってのは正にその通り。豚の脂がいい味出してる。
上質な肉を使うっていう前提があるなら牛肉のほうが美味しいかもしれないが
スーパーで売ってるクラスの肉なら、豚肉のほうが美味しいよ。
牛肉は生臭い。
58 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 20:43:26.19 ID:enIeEGsVO
豚はコクが足りない。
ちなみに日本全国ほぼ同じものが売られているレトルトカレーは牛が主流ですw次いで鶏肉らしい。
なんだかんだ東の人も食べているんだねビーフカレー。
59 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/18(金) 20:45:15.24 ID:9CHlm/C3O
ガレーはまだいいよ。
問題は肉じゃが。これを豚肉で作るのが信じられない。冗談だろ?
両方入れればいいのでは
カレーには色んな種類があっていい、といってたインド人
62 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/18(金) 20:53:53.73 ID:i9QR4o5VO
鳥が美味い
63 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 20:54:34.97 ID:C4sCfwNU0
肉じゃがは豚肉。これ東京ではお約束なんだよ。
64 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 20:54:45.05 ID:HgMhssuJ0
>>37 痛い。。。。横隔膜が痛い。。。。
こんなんでやっちまった。。。。
腹筋も痛い。。。。
65 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 21:03:29.40 ID:01bFb7pL0
ポークカレーいいなー
66 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 21:04:49.06 ID:6jvMJv9+0
牛だとコッテリ過ぎなんだよな
67 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:05:38.71 ID:uTZYXHBD0
>>63 肉じゃがはさすがに牛メインだわw
まあ豚でも美味しいだろうけど。
チキンが好きだ
前もって下味つけて片栗粉をもみこんでおくとプルンプルンになる
69 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 21:06:50.22 ID:kSTlqdxf0
カレーはマトン一択
停電にそなえてチキンカレー作ったよ
ポークつってるのに豚肉が出てきた
72 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 21:23:27.02 ID:b3d98LBWO
大阪の牛すじカレーの普及率は異常
「48時間じっくり煮込みました」
って看板でよくみるけど
火事の恐れもあるし
エネルギーの無駄遣いで、何の自慢にもならんだろw
73 :
名無しさん@涙目です。(空):2011/03/18(金) 21:27:51.33 ID:UDk/GuqKQ
共食いになるから嫌なんだろうね
74 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:29:15.79 ID:p9U1y96YO
ビーフカレーより、ポークカレーより、チキンカレーの方が美味い
普通にポーク
76 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:31:40.11 ID:AdDW7L2xO
youtubeで「鈴木桂二 ポークカレー」で検索しろ
まじ泣けるから
77 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 21:31:57.53 ID:BgiMs0vs0
どの肉でも脂の塊が食えない
カレーに肉はイラネ
78 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:32:22.99 ID:uTZYXHBD0
80 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 21:33:54.32 ID:vrMbgW7D0
舞子さんが出前とりはるカレー丼
きつねうどんみたいに薄揚げの入ったカレー丼
ネギがすごく美味しそうや
命すてて放水消化するんやし
今日はぶぶ漬け食べんと
カレー丼にしとき
81 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 21:33:58.99 ID:AdDW7L2xO
>>78 まじかよw
鈴木でスレ内検索したら出てこなかったから出てないと思ってたのによー
まじで知らないのか?
ポークカレーうますぎなんだけど
知らないなんてしんじられん
83 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 21:42:27.21 ID:yGvFe2400
おうちカレーはポークがいちばんw
肉じゃがも豚でいいなw
84 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/18(金) 21:43:36.59 ID:Yh/QWhop0
貧乏って辛いな。 カレーに豚かよ。 貧乏って辛いな。
85 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 21:43:48.48 ID:hoLL3k6y0
どのスーパーでも角切りの牛肉を「カレー・シチュー用」として売っているけれど
豚肉のそれはない。
素麺については刻み葱・茗荷・錦糸卵・ツナ缶など好みでつゆに入れる。
薬味はおろし生姜を使う。山葵付けた素麺なんて見た事もない。
豚なんか入れねーよ貧民多すぎだろ
イギリス人が牛しめて使いきれない肉をカレーにしてくってたのが日本のカレーの起源なのに何故豚?頭おかしいの?
ビーフもじっくり煮込むとすごい味が出るんだけどね。良いブロック肉と格闘するなら俺はシチューに行っちゃうなぁ。
ちゃちゃと一時間程度で作るならチキンやポークカレーのほうが断絶味出るよ。
そもその牛肉を茹でるとかイミフw
牛肉は焼いた方が旨いと思う
89 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 22:10:52.52 ID:enIeEGsVO
シチューにしろおでんにしろ煮込み料理は牛肉の方が向いている。
肉そのものを味わうというより、美味しいスープを採る為の存在。
関西は松阪、神戸、近江と牛肉の産地が多いからカレー=牛が広まったのは当然と言えば当然。
ポークにはポークにしか出せない優しい味わいがあるのよ
牛肉は良い出汁がでるけどその分肉のうまみがすっかすかになる
豚肉は出汁の部分ではほとんど役に立たないけど肉自体のうまみがすごい
単純に値段だけで貧乏言っている奴は値段=味としか判断できない糞みたいな
舌の持ち主だって事をアピールしてるだけなので見てて可哀想
92 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 23:02:26.77 ID:9fk47y0D0
牛さんも豚さんもおいしいけど
チキンカレーが好きです
93 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 23:15:23.29 ID:cHN7AbTHO
魚肉ソーセージのバーモントカレーが一番
貧乏だからじゃねーよ
>>93 貧乏もそこまで行くとひくよね。 無理してカレー食わなくてもいいんじゃない
関東が豚カレーなのは知っていたけど、レトルトはどうなんだって思ってたら
>>58で出てた
96 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 23:25:14.90 ID:mmzV9XhvO
カレー界における豚の活躍の場はカツカレーだけ。
カレーには鶏・羊・海老が基本。
97 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 23:25:55.93 ID:+H8WNyWL0
ココイチならとんかつカレーでええがな
甘いソースかけたら美味いで
っていうか豚肉の肉じゃがの方が理解できない
カレーライスには牛モモサイコロを使うけど、カレーうどんは豚バラスライスの方が好き。
豚バラブロックが安く売ってたから、それ使ってカレー作ったら旨すぎワロタw
角煮と同様の下ごしらえの手間がかかるが、肉をガッツリ食らってる感がたまらん。
101 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 00:05:55.20 ID:J9YNsPQV0
ポークというと豚カツカレーな店が大阪にはある。
102 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 00:06:30.26 ID:nQoSdTID0
ポークカレーは食ったことない
うまいの?
九州出身大阪在住だけど
やっぱりカレーは牛だな
て言うか肉=牛肉のイメージ
ポークカレーってのは別にあるけどな
それ食うよりもチキンカレー食うわ
104 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 00:10:51.56 ID:Jp3HqAewO
豚バラ厚切りのポークカレー最強
105 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 00:13:36.26 ID:rLEaRA100
美味しい牛肉をカレーに使うのはただのアホ
普通の牛肉カレーより、まずい豚肉カレーのほうが100倍美味しいので、
カレーはポークカレーのほうがおいしい
貧乏云々言ってる奴はただの味覚障害
106 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/19(土) 00:14:35.19 ID:fBrDnL8R0
カレーはやっぱりチキンカレー
確かに
多分カレーはポークの方がうまい
関東人はビーフカレーとかいってビーフも食べるからな
そんな俺らが言うんだから信憑性あんだろ?
なっとく出来ないならインド人に肉の種類を隠してビーフカレー食べさせてみ
殺されるほど怒るから
いったんビーフカレー作ってその後肉は除いたの食わしてもいいぞ
インド人なら判断出来るから
109 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 00:29:45.59 ID:rLEaRA100
怒られるっつーか、70%くらいで殺される
110 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 00:30:21.45 ID:IxINE86P0
どこで配るかだけ教えて
111 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 00:31:25.41 ID:HjiDQkFcO
カレーで一番旨いのは挽き肉かサバ缶だろ
薄い肉のほうがうまい
113 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 00:34:10.83 ID:biK6RpSt0
安い牛肉は公害レベルなんで貧乏人は鶏か豚しか選択肢がないわな
114 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 00:35:03.50 ID:Lk5qHmOzO
俺関西出身だけど特別な日はポークカレーだったよ
普通の日のカレーは肉なんか入ってなかった
115 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 00:35:16.99 ID:RIOvCIYwO
普通に知ってますが。
ポークカレーはポークカレーだろ?
レトルトなんかでも「カレー」とだけ表記されてたらビーフカレーで
チキンやポークならそう書いてあるだろ。
トンキンは違うの?
116 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 00:36:07.61 ID:1Akb8zWp0
アホか
ココイチで食っとるわカスが
薄切り肉だったら豚のが美味いかもしれないけど
肉屋で買った煮込み用のサイコロ肉なら牛のが美味いけどなあ
温かい方が美味い脂って牛の方だったような
121 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 00:42:00.34 ID:qsbR8EN00
カレーの肉は豚か鶏が好きだな
122 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 00:43:34.49 ID:1/rcBfTqO
牛か鶏のカレーしか食ったことない
>>108 それはインドにおいて牛が聖獣扱いされているからだろう。
>>108 インド人は牛食ったことないから気付かないよ
カレーに豚肉はありえないと思う反面、トンカツカレーは許せる。これはジレンマでいいのか?
126 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 01:01:14.72 ID:1alxLPiG0
そう言えば、昔じゃがりこ(肉じゃが味)があって
豚肉がパッケージに記載されてたな
西日本じゃ牛肉に変わってたのか知らんがな
ブタ・鶏・牛はアリだろ
シーフドはあかん、あんなん入れたらカレーが死ぬ
128 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 01:09:12.74 ID:gike1rmPO
たこ焼き入りのカレーしかない
129 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 01:35:42.06 ID:jj3WeKIp0 BE:1313517694-BRZ(10003)
>>7 銀だこってほんと不味いよな。なんであんなに人気であんなに列作ってるのか意味分からんわ
でも東京って他にたこ焼きやないんだよあんまり
130 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 02:16:25.51 ID:bACWWr+I0
新大のポークカレーは好きだ
131 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 02:19:08.11 ID:boLb7Z8vO
ポークカレー食べたいのに全然ないんだけど
132 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 02:21:28.39 ID:aLavpF0U0
イカ、ホタテ、エビのシーフードカリーは最高やでほんま
>>1
ココイチ大阪でもベースはポークだけどな
無知って怖いよな痛感する
134 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 02:23:08.14 ID:SxB5/mQqO
牛が好き
ああ1つ言い忘れたw
ちびっと高くなるけどおれは毎度ビーフに変更してるけどな
ボンカレーは牛だよな
どっちが一般的なんだろう
137 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 03:57:16.12 ID:5N+tzpdo0
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 04:00:02.21 ID:biK6RpSt0
>>32 沖縄が一番豚食べてるイメージだったわ。12位までに入ってないんだ意外
牛丼と豚丼 どっちがおいしい?
牛丼でしょ
140 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/19(土) 04:53:07.69 ID:mz2xuS3X0
トンキンも民国も味覚障害
カレーはチキンが一番旨いに決まってる
すき焼きに豚肉使うところもあるらしいな
びっくりしたわ
142 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 05:03:20.46 ID:DlyRx+UL0
鶏>豚>牛
143 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 05:19:16.99 ID:hqfxYcO/0
>>139 牛丼チェーンが使ってる牛肉ってほんと酷くね?よくあんなの食べられると思える
144 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 05:20:54.83 ID:gk6++UBS0
カレーはマトンだろ?
豚とかw
ありえん
どっちも旨いからw 対立してるヤツは宗教絡みかなんかか?w
147 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 05:24:44.52 ID:Rzim3H480
>>1 そとで食う時はポーク ビーフなんて高くて食えないわ
そんな俺の家はいつもチキンカレー
148 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 05:25:52.00 ID:z4+3iMC50
関東のカレーって豚らしいけど
レトルトカレーだって基本的に牛肉のしか無いじゃん
関東で売ってるレトルトカレーは豚肉なのか?
149 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 05:28:14.79 ID:Rzim3H480
>>143 7色に光ってるのをみたら食欲がなくなるわ
150 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 05:28:33.04 ID:hqfxYcO/0
>>146 高い牛肉はおれも好き。でも100g100円で売ってる牛肉は生ゴミ
豚は100g100円でも普通に食える。この差は大きい
151 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 05:28:41.54 ID:OdDOy4Q0O
トンキンには豚がお似合いだな
152 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 05:29:58.13 ID:5mm3sehVO
コエンザイムQ10カレーが好き
T&Aとか普通にポークだろ
154 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 05:30:33.97 ID:mQHwLLI70
角煮入れると美味いわ
155 :
名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 05:31:41.78 ID:HTEijBhPO
普通の関西の人は食の選択が自由だから牛豚鳥やシーフード好きなの食べてると思うけど一部の選択の余地の無い宗教家や貧民のせいでいっしょにされてかわいそう
156 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 05:36:46.11 ID:Zp5U0O+sO
関西じゃ豚バラのスライスや細切れってのはお好みかしょうが焼き位だしなあ。
いずれにしても焼くもので煮るもんじゃないイメージ。
関東じゃ牛肉の肉じゃがはマイナー?
157 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 05:38:38.78 ID:KC0o1sCi0
ポークでもインド風でも何でもいいから大阪市内で美味いカレー屋教えて
今日食いに行く
有名ドコロは大概行ったからあんまり有名でないこじんまりした所で
158 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 05:40:00.75 ID:ZyWDRBx0O
159 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 05:55:10.77 ID:N+IpeuVg0
東日本で市民権を得ているという「ポークカレー」(笑)だけど、レトルトカレーで殆ど見かけないよね。なんでなの?
ココイチでしか食ったことないわ
160 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 05:56:58.17 ID:axQGH2n30
161 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/19(土) 05:57:23.34 ID:wquE/nDs0
わが家は家計が苦しい時は
豚のバラ肉カレーやった
親父が悲しそうな顔で食うので
いたたまれないの
162 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 05:58:37.29 ID:3qjFLxOj0
普通に生活してりゃ牛も豚も鶏もカレーも食う機会あるし後は好みの問題だろうが
母親が用意したメシ以外食ったことないガキかよ
163 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 06:00:50.85 ID:hqfxYcO/0
レトルトカレーの牛肉はごく一部を除いてクズ肉すぎる
レトルトはチキンがかたい
ただし田ハムの飛騨牛ビーフカレーは認める
164 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 06:02:23.94 ID:kSgcwv5S0
自宅で作るレベルのビーフカレーじゃ不味いからな
165 :
名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/19(土) 06:04:12.62 ID:wquE/nDs0
レトルトのチキンカレー食うなら。
スーパーでモモ肉買って来て炒めて
普通のレトルトカレーに投入するのが良いかも
166 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:09:16.56 ID:uMOQhuuzO
生まれは関西じゃないけど牛肉カレーだったなあ
キーマカレーやチキンカレーは食卓に上がったけど豚は無いや
西日本は牛肉文化なのかな?
167 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/19(土) 06:11:08.11 ID:Frbb0PEgO
明石焼きがあるから問題ない
168 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 06:12:23.10 ID:8ox4m6SX0
俺大阪だけど、豚カレーは食ったことあるけどポークカレーは食ったことない
169 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 06:15:41.66 ID:OM6xy2100
辛いものであるカレーには牛より甘い豚の脂のがいいと思うけどなあ
171 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 06:19:52.57 ID:Q5rYL4A4O
>>158 名古屋大須のココイチには赤味噌カレーがあってだな
自分でカレーつくるならやっぱ牛だな豚で作ると匂いが変わって好きじゃない
ああ、豚バラカレーは美味しいな
厚めに切った豚バラブロックをとろとろに煮こんで
カレーにするの
むっちゃカロリー高そうだが、それがいい
173 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 06:22:34.23 ID:OM6xy2100
関西様はカツカレー食わないんですか?
174 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 06:30:10.07 ID:fXG/SIlC0
ポポ、ポークカレーぇ!?
か、カレーに豚肉を入れるんでっか!?
175 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 06:51:55.52 ID:TsGdKfQiO
なんだかんだ言っても納豆チーズカレーが最強だと思うの
176 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 06:56:54.28 ID:Bf1igJYp0
>>159 確かにねーなw
チキンはあるのにね
なんでだ?
177 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 06:58:16.69 ID:VCYcTElpO
大阪人と言えば、チキンだからな。
具としては別に肉はどうでもいいや
何かしらトッピングするから
179 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 07:00:04.29 ID:gzYO0YFa0
180 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 07:02:18.18 ID:HZ0kiAYiO
カレーに豚www
貧相だなwww
181 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 07:04:31.03 ID:4sQ0AY/F0
大阪には豚肉=貧乏臭いというイメージがなんとなく蔓延しているのです
182 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 07:08:22.67 ID:ZLLpDMIy0
黒豚カレーを食べた事がないないんてー
183 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 07:13:44.23 ID:TsGdKfQiO
でも牛より豚のが美味くね?
牛丼より豚丼。
184 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/19(土) 09:07:16.25 ID:5csHVtvg0
大阪の人が韓国人と同じで妙に見栄を張ることがここまでのスレでわかった
185 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:10:53.33 ID:IvOgo0iNO
カレーに豚w
インド人食えないやんけw
186 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 09:13:34.59 ID:gHbYCmax0
値段でしか味を考えられないって貧相な味覚だな
187 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 09:17:02.28 ID:SAQF/iha0
カツカレーのカツの肉も神戸じゃ牛ってマジなの?
>>181 頭わりーなw昭和から時代が進んでないんじゃねーの
>>183 かわいそうに本当の牛肉を食べたことがないのか…
>>183 安いのとブランド肉の場合甲乙付けがたいな
普通のランクでは牛の圧勝
フランスだと牛より豚のほうが飼育数少なくて希少だからな
日本でも昔は関西では豚より牛が手に入りやすかったのだろうな
193 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:29:05.27 ID:bHm3rdrEO
そいやレストランや高めのレトルトで豚とかみたことねーな
つーことは理由があるんだろ?
C&Cの無料券使わないと
196 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 10:02:45.48 ID:wvqsH9NB0
牛も豚も鶏も全部入れたらいいんじゃないの?
199 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 12:30:25.06 ID:ez75ms0wO
やっぱポークカレー一沢だよね
200 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 12:36:37.64 ID:T8FdcJqS0
高い牛肉がちょっとだけより
安い豚肉がいっぱい入ってた方がいいだろ
201 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/19(土) 12:39:11.91 ID:eK55mRtq0
高い牛肉がいっぱい入ってた方がいい
202 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 12:43:28.72 ID:sbSN9oM40
>>202 真ん中の赤いのが愛知かw
そんなとこにあるとは思わなかったw
>>202 つか、滋賀が豚が多いって?
これ全然ダメじゃんw