保安院、浜岡原発の緊急停止「考えなければならないのは確か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

保安院、浜岡原発の緊急停止「考えなければならないのは確か」

経済産業省原子力安全・保安院は18日午後5時50分過ぎの記者会見で、
福島第1原子力発電所の事故に関連し、同様の巨大地震にあう可能性がある
静岡県の浜岡原子力発電所について「重要な課題として(緊急停止を)考えなければならないのは確か」との見解を示した。

 理由について「耐震指針に基づいてつくられた福島原発がこれまで強く意識されなかった津波で被害を受けた。
事実の持つ意味を考えなければならない」とした。〔日経QUICKニュース〕

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3EAE294908DE3EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:07:28.16 ID:n4T/IX6X0
フラグ
3名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:07:43.19 ID:JAp15Uiq0
終わり
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 19:08:02.73 ID:WQ/DjUQh0
おしり
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 19:08:11.35 ID:+bfPqFo50
静岡表示はキチガイ多いからさっさと止めろ
6名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:08:25.03 ID:h/GsBxfPO
下手の考え休むに似たり
7名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/18(金) 19:08:29.28 ID:liYrEslq0
おせーよ。事故起こす前に考えとけよ。
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:08:31.03 ID:ky/8tX4Q0
中部地方計画停電のお知らせ?
9名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/18(金) 19:08:33.54 ID:PnMkhuf20
考えるだけw
原子力保安委員会ってのは幼稚園児でも出来る仕事だな
10名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/18(金) 19:08:46.54 ID:UNUWaG2d0
お前らも静岡で地震あったときは血の気が引いたろ?
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:08:55.05 ID:meQGRGpb0
保安院「明日から本気出す」
12名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/18(金) 19:08:59.82 ID:soKC2pae0
一方ドイツは原発を止めた
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:09:06.51 ID:TRKcPqU+P
これはお茶の子県民涙目なのか大勝利なのかどっちだ?
14名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/18(金) 19:09:08.40 ID:brOzsBcs0
泥縄的な考えしかできないのか、こいつら。
15名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:09:10.05 ID:Ayc3XUGd0
中電雑魚すぎワロタwwwwwwww
16名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:09:14.20 ID:A+oL9dMD0
中部地方も計画停電w

そして関東は停電時間延長おつっすw
17名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 19:09:15.22 ID:CFoQX0mu0
もうこの際やめようよ原子力は。
て言っちゃだめなの?
18名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/18(金) 19:09:17.79 ID:bZ0fWjdQ0

新潟の原発も止めたらええのに・・・
19名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/18(金) 19:09:21.41 ID:NZtozfyD0
すでに問題起きてるんじゃね
20名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 19:09:21.24 ID:JWuRs6hXO
終わりか…
一生恨んでやるからな…
21名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:09:41.39 ID:5Tssds5VO
オワタ
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:09:51.09 ID:Ayc3XUGd0
>>12
隣の国から輸入しまくれるドイツと同列に語るのはどうかと
23名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/18(金) 19:09:54.77 ID:0DXf5Ji/0
対策しろとうるさくいってもやらないんだから
福島のようになるしかないでしょ
24名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 19:09:57.28 ID:VEE+PpzA0
>>6
今の色んな状況に対して端的だな
25名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/18(金) 19:09:58.76 ID:trZ0wnhH0
関東以外にも停電仲間作りたいのか?
それともアリバイ作り?
26名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/18(金) 19:10:02.21 ID:ZBLD1S++0
保安院って何のために存在してるの?
事故を防げない
事故おきても対策とれない
事故おきても説明できない
第三者機関はお飾りですか?
27名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/18(金) 19:10:09.60 ID:Y3sVkUWW0
結局止めても、地震で電気止まったら終わりと違うん?
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:10:14.33 ID:3u5VqQQv0
どういう意味だこれ?
緊急停止というのは大きな課題として考えなければいけない?
ってことは止めるって話じゃなくて
緊急停止の方法とかについて今後の課題とするってことか?
29名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:10:47.94 ID:NVMjvwOx0
中部は西から電力回せば普通に足りるんじゃね
と言うか回さなくても火力で十分でそれほど原発の割合高くないんじゃ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:10:57.05 ID:d+Ct3y4hP
>>26
天下りが楽する組織とかじゃね?
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:10:57.35 ID:gLfwXFBF0
ついでに村岡さんの話題出すのももう止めろよ?
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:11:04.79 ID:w8M9O3UT0
これ断層の上にあるんでしょ?
地震来たら確実に終わる
33名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:11:06.53 ID:o2EKP0vV0
愛知まで殺すなー
34名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 19:11:07.11 ID:k+p1D6tL0
中部って60hzだから関電から融通してもらえる?
35名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:11:12.02 ID:iEfgWgTN0
古い初期型の炉はさっさと廃止してくれ
60Hz地域はまだ余裕あるだろ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:11:15.22 ID:2Km+GLmi0
ヅラ
37名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:11:28.86 ID:SYfBSsmF0
考える前に止めろ。
静岡まで放射能汚染するくらいなら停電増えたほうがよっぽどマシ
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:11:30.18 ID:iEfgWgTN0
>>34
うん
39名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:12:08.45 ID:vSScAo5y0
東海地震の震源域のど真ん中に原発を作ることを許可した国のセンスを疑う
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:12:41.05 ID:ejrIqmkR0
いいからさっさと止めろ
停電してもいいっつってんだろボケ
首都の北と西でやられたら終わるだろうが
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:12:48.66 ID:D8TE2G4HP
近いうちに東海が来るってことだろ言わせんな恥ずかしい
42名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/18(金) 19:12:50.50 ID:JEOt6PIK0
>>39
だなあ
というか日本で安全なところ自体ないと思うけど
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/18(金) 19:13:44.36 ID:hVzpB6Q+0
今かなりやばそうな地震雲出てるんだし止めるんなら今やで
44名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/18(金) 19:14:04.77 ID:f8turw3c0
停電停電っていうけど、日本って電気使いすぎじゃね
どこもラスベガス状態じゃん
45名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 19:14:06.80 ID:k+p1D6tL0
>>38
ってことは中部の影響は軽微かな?
たしか黒部ダムに行ったときに職員に聞いたら
くろよんダムやアルペンルートの運営は関電だけど
トロリーバスの動力は北陸電力と中部電力で融通しているとかいってたなあ
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:14:30.69 ID:g8sUtWlD0
これ反原発臭い糞記者がしつこく質問してたからな
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:14:48.44 ID:EEAUmlIe0
隠してる事でもありそうな言い方だな
きっとろくな検査されてないんだろう
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 19:14:59.38 ID:Srfort8m0
だが停止しても簡単に廃炉に出来ないのが原発の糞やっかいな所
これから何十年も「管理」だけしなきゃいけない
こんなもんに始めから頼るべきじゃなかった
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:15:06.62 ID:shN8wgYE0
>>22
でも、フランスとは仲悪いんだよな
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:16:32.11 ID:DFM7zq990
浜岡ちかいんで同様のことおこったらとおもうとぱにっくになるわ
停止するのは福島のあとでいいんでかならずとめてほしい
51名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/18(金) 19:16:43.04 ID:GyCI8c3m0
しばらくして考えるのをやめた
52名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:16:54.88 ID:3sk1iYdu0
きちんと災害対策と点検をやってれば止める必要ないよ
福島のは人災なんだから原発が危険というのは短絡的
53名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 19:17:36.65 ID:66OX6quC0
アメリカから要請、てか命令があったのか
54名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/18(金) 19:17:50.93 ID:/uV3NXUgO
 「核燃料棒を燃やさないで(原発を稼働しないで)保管しておく」ことの方が遥かに危険。
 MOX燃料含めて、今ある核燃料棒は、全て原発で燃やすし切るしかない。燃料棒は100日で燃え尽きる。
 燃やした使用済み核燃料棒を貯蔵プールで、崩壊熱が終わるまでの1000日間(約3年間)冷却する。
 その後は、どこかの地下を最終処分場にして、全国の崩壊熱が終わった使用済み核燃料を保管するしかない。
55名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:18:03.65 ID:h/GsBxfPO
本州だと岡山が結構安全地帯なんだな
56名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/18(金) 19:18:13.85 ID:Bys6N2Dx0
>これまで強く意識されなかった津波

え?
57名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 19:18:18.61 ID:Srfort8m0
>>52
人災ならなおさらムリだな
人間にこんなもん扱えるわけない
58名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:20:04.79 ID:uwK/hY/10
池新田界隈は満州からの引き揚げが入植したとこだから、用地買い上げが簡単だったらしい。
地質調査云々は後付けこじつけなのだろうね。
59名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/18(金) 19:20:23.72 ID:OFoYh9nl0
>>56
な。これが東京電力だよ。
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:20:46.33 ID:1pnlUguM0
>>52
災害対策って原発止めて基礎から造り直すか移動させるって事?
無理だろ
61名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/18(金) 19:21:10.02 ID:f8turw3c0
>>56
www
62名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:21:30.92 ID:TRKcPqU+P
今後日本国内の原発で今までのまま運用できるところはほとんどないだろ
アメリカとかのほうがよっぽど古かったりするけど
もう世界のどの国も日本の管理能力を全く信用していない
従わなければウラン禁輸されそうな勢いだろ
63名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/18(金) 19:21:31.45 ID:pJrDxvw40
早く停止してくれ。
64名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/18(金) 19:21:34.94 ID:or1NKHheP
みずぽたん大勝利!
65名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:21:43.17 ID:jFO+/kbK0
連鎖して東海地震が数年以内に来そうだ
東西でえらいことになる前に止めておいたほうがいい
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/18(金) 19:22:34.41 ID:2FhFyE4u0
こっちにある原発は9.6mの津波まで想定してるけど
もっと高くしないとヤバイかも知れんから対策考えなきゃって状態だけど
浜岡はそこらへんどうなんだい?
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/18(金) 19:23:02.67 ID:IR102Z2WO
まあ何も保安してなかったのがバレたからな、ポイント稼いどかないと
多分もう無理だろうけどね。
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:23:42.83 ID:8oL1ym7E0
浜岡の今までの経緯をみれば、とても安全とは言えない
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:23:48.82 ID:IQA16oHw0
>>66
もうそんな次元じゃない止めるべき
70名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:24:05.08 ID:n8G5J7wy0
関西電力ひゃっほおおおおおおおおおおお
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:24:11.62 ID:QOzxzGz50
こいつらの仕事なんなんだよ
百回ほど死ね
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:24:23.35 ID:YftlWrIU0
おめにやるホウ酸さねえがら
73名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:24:27.99 ID:xu6dLmrO0
>>8
関電から貰う
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:25:02.14 ID:4aULijYPi
今更ですが、無用の長物化している徳山ダムで発電できんもんかね。原子力の1/2基分は賄えれるじゃないか?
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:25:23.99 ID:pK4OM6rx0
なんで静岡につくったの?
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:25:29.30 ID:7Sl/R0gn0
> 福島原発がこれまで強く意識されなかった津波で被害を受けた。

再三、危険性を指摘されてきたのに、何を言ってんの?
77名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:25:31.40 ID:eCXHOuCD0
浜岡が全部止まっても電力足りるから構わんよ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:25:35.33 ID:ohiAvhxM0
ヅラフリーザとか平気で国民を見殺しにしそう

「青色の空が綺麗ですねぇ…パパ」
79名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/18(金) 19:25:40.82 ID:Cs0x0E460
>>66
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110316/CK2011031602000139.html

>中電は、浜岡原発の津波の高さを最大8メートルと想定。
>これまでは原発海側の砂丘(高さ10〜15メートル、幅60〜80メートル)が防波堤の役割を担っているとし、人工の大規模防波設備は設けていなかった。
80名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 19:25:45.68 ID:QCk2EzTr0
原発を止めて、すぐ他の発電に切り替えられるのか?
それで充分な電力を、支払えるだけのコストで得られるのか?

それを差っ引いても明らかに危険なら即座に止めるべきだが。
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:25:48.76 ID:qkDmiq6y0
ダメだこりゃ。止める気ねえわ
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:25:49.63 ID:kF+x+Yd/0
不安院か
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:26:02.66 ID:8oL1ym7E0
もうダムをバンバンつくるしかねーな

84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:26:03.02 ID:aQwi4Cyf0
スレタイしか読まない速報
85名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/18(金) 19:26:30.52 ID:3n51PGLI0
無理に決まってるだろ

問題は先送りにするのがベスト
86名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 19:26:44.37 ID:CnnD96/K0
まとめ
・考えるだけでしません
87名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:26:56.88 ID:D9PO4TezO
浜岡もやけど愛媛の伊方原発も何とかせえや、あれ中央構造線上やぞ。
88名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/18(金) 19:27:00.00 ID:hVbSGkf/O
メンツやら金が云々色々あるんだろうけど、とりあえず福島みたくならないようにガッツリ対策きちんと完璧にしてくれ

その後好きに色々やればいい、とにかく惨事だけは避けるよう全力でやってくれマジで頼む
89名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/18(金) 19:27:36.46 ID:aYR1ksU20
東京埼玉千葉神奈川で働く東電社員たち
・家賃2000円の社宅・独身寮(家賃6〜8万相当)
・自社株で儲けながら原発の隠蔽工作
・休日は全国にある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり
・公務員や一流企業並みのVIPな 生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめない
・自社株で 2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)定年後天下りまでいる
・東電社員5万人。32歳で1200万。役員は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
・現場の危険な作業は子会社の下請け(1万/日)が低賃金でやっていた。

(3/18ミクシィ内部告発)東電社員の彼が自社株の売買に必死。仕事放り出して実家に帰るらしい。

平均リーマンの二倍以上の金もらって、自社株や女で遊びまくってる社員たち。
役員だけでなくひら社員まで甘い蜜吸うのに慣れて隠蔽当たり前。腐ってる。
こいつらを福島に行かせて、被災者を東電の社宅と独身寮に避難させるべき。
90名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:27:57.24 ID:xu6dLmrO0
91名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 19:28:52.98 ID:0+aZdPVa0
止まったら最後、二度と動かない

一時停止 → 〜時間経過〜 → 再開します → 住民の大反対 → 再開できず


まあ、どっちでもいいけどさ
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:28:54.92 ID:eVJrFmy7O
原発って地下深くには作れないのかな
93名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:29:07.46 ID:3MJysgQa0
結局日本人て、客観的に判断できるだけの専門性を持たなくても偉くなれちゃうところに問題があるんだろうね。東電しかり。
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:29:37.78 ID:xcm3vaB30
本当にありえない位置だよな
さっさと決断しろや
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:29:43.64 ID:EEAUmlIe0
>>88
確実に言える事は
金と保身でそのまま放置だろうな
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 19:30:59.86 ID:Srfort8m0
東電だから起こった〜とか言い出す奴いるけどどこの電力会社も体質は一緒だよ
97名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/18(金) 19:31:08.53 ID:Pu8aHsh30
ダメになる可能性が無きゃ止めるだの話は出ないよな怖えーよばか
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/18(金) 19:31:36.55 ID:T9e7tsHa0
またグズグズして最悪になるパターンだな
日本が滅びるまでずっと変わらない
99名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/18(金) 19:31:53.23 ID:DJWqCiWu0
アメリカやフランスが使用済み核燃料を買えって言ってるからね
日本だって対してメリット無いのにボカボカ原発作って
挙句さらに危険なプルサーマルまでやってるのにはそれなりに訳があるんだよ・・・
世論で止めようぜ
100名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 19:34:20.09 ID:fPxj2E7aO
中電の実状は東電と何も変わりはない。今すぐ止めろ。
101名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/18(金) 19:35:32.80 ID:zdFd+xHiP
そのまえに保安院解体しろ
102名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:35:48.80 ID:1SgK0hZe0
中電も停電かよ
準備できてるからいつでも来い
103名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 19:36:28.67 ID:ikVFO0ffO
停めても危険性に大差ないのはわかってんだから動かしといた方がましだろ

だがプルサーマル、てめえは駄目だ
104名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:38:01.27 ID:HqD7p1hK0
地震がなくて何重にも電力供給ができる強固な施設に燃料棒を移せないんだから
緊急停止は地震が起きてからやったらいい
同じことだから
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:39:28.14 ID:fvjR5YZN0
他人ごとのコメントだね
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 19:39:43.89 ID:qmgQeM9y0
なんで日本では原発が海のそばにばっかりあんの?
海外では別に海のそばばっかりでもないんでしょ?
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:41:11.07 ID:EgHlnI0+0
>>93
文系が理系を動かす構図だからな。それが諸悪の根源。理系が文系を動かさねばならない
東電の重役も天下りで東大からやって来た文系で専門的な知識はゼロらしいよ
108名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 19:41:11.57 ID:fT32qt9i0
まだ原発やろうとしてるのが信じられん。
今の現状も彼らにしてみれば「安全」の範囲内なんだろうか?
109名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 19:41:52.39 ID:k+p1D6tL0
いまのうちに原発の周囲に石棺の大部分をつくって
有事にすぐに封鎖できるようにしておいたらいいんじゃね?
110 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/18(金) 19:42:10.03 ID:w2cQixCu0
ここが一番危ないとか言われてる所だっけか?
111名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:42:56.71 ID:KkXfdrB50
むしろ新潟の原発求めていいよ
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:42:59.01 ID:XxCRsQWH0
>>103
止める意味はあるだろうが

止めて早急に冷却して燃料を安全な場所へ移動すれば
地震が来ようがここまでの大人災にはならない
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 19:43:14.74 ID:glU/9FLp0
>>106
大量の海水で核燃料を冷やしてるから。海外は知らん。
114名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 19:43:18.65 ID:7XSOnTp+0
>>107
理系は理系で職人気質すぎて組織の運用に疎いしね
115名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/18(金) 19:43:54.41 ID:1tHwCmJ00
はい、ナゴド使用禁止
116名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:44:24.63 ID:gF8aw05T0
中電ってまだ原発依存低いんだから止めるなら今じゃん
117名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/18(金) 19:49:53.49 ID:ZrhUpkoi0
ネットで吠えるだけじゃダメだ 巻町の原発計画を中止させたのは
町長の頑張りと住民運動だった 署名や知人に電話で巻町に
親戚 知人がいたら反対投票してくれって頼まれたよ
118名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 19:51:48.78 ID:Cbi9UOfaO
>>115
ここは、西日本全体から供給できるから計画停電しなくても全く大丈夫だよ。
残念ですねえ。
119名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:52:10.46 ID:eCXHOuCD0
いつもはふんぞり返ってる保安院の人が昨日あいさつしてきてワロタ
120名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/18(金) 19:52:45.10 ID:azhmcVtJ0
大津波がきたら同じことになるのは明らかだものな
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 19:53:38.70 ID:Z0BHf+XC0
検討するだけでしょ
122名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 19:54:06.92 ID:4ks7CPBD0
まあどうせ老朽化してるし
止まっても全然困らないんだけどね
123名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/18(金) 19:58:06.20 ID:/uV3NXUgO
■[テレビ静岡 2011/03/18]
 中部電力は、浜岡原発の海水ポンプなど重要施設には防災扉(それらの施設は地下に設置し、防災扉で天井を閉め津波から守る構造)があることを説明。
 2011/03/18、中部電力は25mの高台に電源車2台を設置。

124名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/18(金) 19:59:28.93 ID:/uV3NXUgO
>>76
地下に施設を作ってなかった東京電力が悪い
125名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/18(金) 20:01:44.95 ID:0Zrvn8DAO
なんでまだ動かしてんの?さっさと止めろよ
126名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/18(金) 20:02:51.72 ID:ikVFO0ffO
>>112

それなら最高なんだけど
今ある奴全部とか、多分どこも引き取ってくれないよ
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:02:58.38 ID:tlOsurO30
>26
JCOウラン加工工場で起きた臨界事故を契機に内閣の機関である原子力安全委員会の力が強まったが
その翌年にさらに強力な権限を持つ保安院が「経産省の機関として」設立された

経産省の機関って時点で安全より推進・監督に比重があるのはお察し
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/18(金) 20:05:48.16 ID:rA3Yuw+p0
>>10
はい><
129名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 20:07:11.55 ID:8BDbMsTa0
浜岡は津波が来る前に地震で崩壊しそうなのが怖い
130名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/18(金) 20:07:35.98 ID:HOUvHI9M0
恐ろしいことに福島第一は,今まで誰も見向きもしなかった
反原発市民団体や活動家の指摘していた通りに事が進んでるんだよね.
スクラム(非常停止)に成功しても,補助電力が落ちたらアウトだと.
しかも,原子炉建屋とタービン建屋で耐震基準が違っていて,
2つの建屋をつなぐ冷却パイプが繋がっている保証はないと(切れてたらアウト).

彼らが言うには,浜岡は5号機が砂岩の地盤上にあって耐震がやばいとか.
中部電力は60Hz地域で電力逼迫してるわけじゃないから,
今のうちに止めたほうがいい.
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 20:08:24.37 ID:MvHVoTjn0
いやー楽しみだね(^^)
今世紀最大のビックイベントをまさか体験できるなんてねww
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 20:09:01.36 ID:xw8DqK7O0
設置者責任の明確化に重点が置かれ
書類の整合性ばかりに目が行き
実態作業と剥離があったの確かだと思う。

毎年毎年規則改正してわけわかんなくなってんだこっちは。

ぷんぷん。
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 20:09:16.85 ID:dUhuJFzV0
この判断はGJ
浜岡は運転中に地震に遭ったら マジで瞬殺レベル 即臨界の爆発…
間違いなく チェルノ以上の大災害
日本は確実に死ぬ だけど 炉心を冷やすのに凄い金がかかるんだわ…
途中で 原発マフィアの巻き返しがある あるいは 反故にするかもよ
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 20:09:50.60 ID:/hfBbbDq0
止めてもポンプ壊れたら一緒なんだけどね
135名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/18(金) 20:10:15.62 ID:Lq6kd4Rr0
シムシティみたいに長野か山梨に原発まとめて立ててそこから送電すればいいんじゃない?
136名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/18(金) 20:10:31.64 ID:BqVy0Egl0
止まったのかと思ってびっくりしたわ
137名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 20:11:18.17 ID:Ihts19rEO
すべてのパチンコ屋の営業をいますぐやめさせろ
原発停止しろ
138名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/18(金) 20:11:20.43 ID:RliKtjezP
原発を全部止めろ!
139名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 20:11:32.03 ID:kF+x+Yd/0
>>107
ネットで大注目の藤なんとか副社長は理系らしい、ソースはにちゃん
140名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/18(金) 20:11:46.40 ID:hVbSGkf/O
原発推進、反原発団体の議論はよそでやってくれればいいがとにかく福島みたいにならないよう事故対策だけはしてくれ

ホントそれだけ
141名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/18(金) 20:12:24.47 ID:lQ0sAF460
中部は止めても割とまだマシだからどうするか
142名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 20:12:45.64 ID:3khOJuHv0
止めるのはいいんだけど
止めたらポンプの電源取れなくなりましたとかやめろよ
143名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/18(金) 20:13:04.42 ID:M0oOwE050
>>123
地下に造ったはいいが、1mくらい隆起する様な強烈な突き上げを食らって
果たして設備の防水性は保たれるかな?
扉が外れたり歪んだりしたら、逆に地下にあるのがネックになるのだが。
144名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/18(金) 20:13:56.96 ID:5AcWnwd50
さすが不安院w
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/18(金) 20:14:26.38 ID:k+p1D6tL0
囚人に地下を掘らせて地下原発をつくるか?
146名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/18(金) 20:14:35.89 ID:zpQ/cstj0
福島の現場で真っ先に逃げたのは、電力会社でもなければ協力会社の人間でもなく、
常駐の保安院の連中
147名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/18(金) 20:15:40.87 ID:athI1SqEO
おまえら東電ばっか叩いてるけど、真のクズは保安淫だよな?
148名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/18(金) 20:16:04.91 ID:pbEdhvV40
東電もクソだけど、保安院も仕事さぼってたんだろ
マジでどうしようもないな
149名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/18(金) 20:16:22.40 ID:vmm1p3mC0
保安院だって手下に過ぎない
150名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 20:16:56.71 ID:kbEDaRkC0
>>10
オレ、あの時丁度風呂はいっててフルチンだったから
確かに血の気引いたわ。
すぐ出て体ふくか、収まる迄まってから出てふくか考えつつ、
とりあえずなに着て避難するか考えてた。
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 20:17:14.40 ID:SZdKaQZM0
>>1
原発はもう廃止でいいよ。
海藻発電やろうよ。これで勝つる!日本の夜明けぜよ!

海藻からバイオ燃料 日本のガソリンの年間消費量6000万キロリットルの3分の1に相当する2000万キロリットルを日本海で生産する構想
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1174749375/
【エネルギー】 油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見 〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291988179/
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 20:17:51.20 ID:Yuyto+6E0
これまでおかしくなったら横浜の俺逃げ場ねーな
まー元々無いんだけど 西に身内いねーから
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:17:53.61 ID:tlOsurO30
>>140
事故対策もごもっともだが、使用済み核燃料の処分をどうするかも長いこと解決されてなくてだな
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/18(金) 20:19:26.26 ID:1i8Ul9Ov0
今の日本で役に立たないもの

民主党
東電
保安員

こいつら石棺作る刑な
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 20:20:45.34 ID:riGMDOoj0
たったの2基しか稼働してないんだろ?
止めても余裕だわな
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 20:20:55.29 ID:RB/PhIqv0
>>143
天災をなめすぎてるよな

今回でも予想だにしてない天災で(実際は過小見積もりした人災)この惨事なのに
どうみても止めるべきなのに


あと管はもういいよw
157名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/18(金) 20:21:26.76 ID:7qLTYSCC0
>>147
両方に決まってんだろ
158名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 20:21:58.64 ID:YWDTsszH0
>>147
その通りだがどっちも屑
東電の下請けや臨時出稼ぎで、運悪く現場に居て政府のミスを自分の寿命犠牲にして尻拭いしている現場の人々は東電社員じゃない
なので、保安員も東電も同じくらい塵

ちなみに政府は積極的な人殺し。粕とかそういうレベルじゃなく日本史に残る重犯罪者
159名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 20:23:06.60 ID:5EleSR6yO
これ東海地震きたら確実に潰れるから。そしたら都内も全滅だよ
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/18(金) 20:23:28.61 ID:3ZrpE3+D0
     ∧_∧  ・・・・
    (  ̄ー ̄)     ∧_∧
    /     \   (    ) 想定外です^ ^
.__| |IAEA .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )    ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ想定外です^ ^     (    )
  |保安院 ヽ           \/     ヽ. 想定外です^ ^
  |    |ヽ、二⌒)        / .|政府 | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /」
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/18(金) 20:26:31.71 ID:xyizFq2X0
急に日和るんじゃねえよ
想定マグニチュード内での万全な対策とってるだろ
162名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 20:43:10.87 ID:ReehR3vC0
介入するだけで財布が維持できる簡単なお仕事です
163名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/18(金) 20:43:42.79 ID:fPxj2E7aO
>>123
昨日電源車設置wwwwクソが!
164名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 20:58:06.16 ID:3uVDOgra0
>>163
電源車設置なんて新たな電源小屋設置までの時間稼ぎ
ここの耐震設備への執念はガチ

まーその前に建ってる場所が
・断層の上
・断崖絶壁
・しかも割と砂気味の地盤で最悪

の三本立てです
165名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/18(金) 22:01:59.60 ID:qHIu8DX7P
ドイツはシーメンス利権あるからな。
風力普及してシーメンスの部品が世界中で使われるのが良いんだろうな。
166名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/18(金) 22:06:59.58 ID:jadu/oHo0
とまってしまうん?
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/18(金) 22:11:08.62 ID:BiOO48jt0
どうせ糸魚川静岡構造線が動いたら即死だから問題ない
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 22:14:28.41 ID:XzBB4qax0
>>167
いやいやw
そりゃ震源地はそれでもいいかもしれないが回りは簡便してくれよ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 22:15:45.59 ID:Or3E+9Kg0
関電も東電と大して体質変わらないぞ。
福井も止めた方が良い。
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/18(金) 22:16:27.04 ID:7ttWfaZ/0
>>164
しかし中部電力はまだ対応がいいな
寿命着てた炉をまともな点検せずにまだ使ってた電力会社もどこかにあるらしいよ
171名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/18(金) 23:20:37.10 ID:7oUQKucT0
浜岡が危険なのは承知済み
東海沖大地震来るのも承知済み
172名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 00:33:17.84 ID:qFX3FmKV0
浜岡でも来年からプルサーマル発電やる予定だったんだな
予定通りいけば日本壊滅だな
173名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/19(土) 00:34:57.67 ID:lxPq1ZTs0
というか、これで浜岡が地震で逝ったら
「想定外」じゃなくてまともに「想定内」だろ
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 00:35:40.90 ID:mIwvGAyw0
これ以上はやめてくれよ
175名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 01:47:49.63 ID:RzGbmCty0
何で浜岡なんかに作ったんだろ。
176名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/19(土) 03:13:39.57 ID:uZokuT4f0
浜岡は東海地方のみならず関西(ついでに東京)にまで影響を及ぼす位置だからね
もう狂気の沙汰だよ
177名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/19(土) 04:17:26.12 ID:Ci+TWsKeO
早く停止して
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 04:21:22.56 ID:Si9yoHgU0
>>26
東電も悪いがあくまで一企業レベルの話
国が責任取れないなら国から第三者機関入れてる意味無いよな
179名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 04:36:03.32 ID:TNcmb66S0
考えてないで止めろ
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 04:37:55.04 ID:/O1lJBZPP
電気がなくて日本ちゃんフルボッコやで
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 04:39:50.70 ID:edTVN3Ay0
日本滅亡は想定内です
182名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 04:45:49.48 ID:DUojhtFMO
浜岡原発まで歩いて行ける所に住んでるけど、電気料金三倍になっても構わないから福島原発みたいにならないように
過剰すぎるほどの対策工事をしてほしい…
冷却用のディーゼルエンジンを一基につきいくつも予備を作ってほしい…
最悪の想定をしたあらゆるとにかく過剰な、無駄使いと言われるような対策を早急にしてほしい
住民から高額な金を徴収するような形でも構わないから…

この前の地震がきてからまともに眠れない…

家族が死ぬ夢しか見てない…
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 04:53:32.91 ID:hJgnjK/m0
東海地震が起きる起きない言われる中で断層の上に建ってるって旧式のやつだろ
嫌なフラグしかしないんだが何故すぐ止めないんだよ
偏西風考えたらこっちのがずっと怖いんだが
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 04:57:05.51 ID:wtfWdHcL0
>>182
浜岡は津波じゃなく直下の地震が問題じゃなかったっけ?
そもそも運用に適さない土地って聞いたけどw
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 04:58:16.88 ID:ZROnXA7z0
原発全部止めたらお前ら満足にPCもゲームも出来なくなるぞ?
いいのか?
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 05:02:45.87 ID:hJgnjK/m0
発全部止めろなんてどこにも書いてないだろ
日本語できないんでちゅか?
187名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 05:03:23.02 ID:WBGU3YNi0
>>185
放射能まみれになるよりはいいよ。
関東民はそれくらい危機感持ってる
188名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 05:57:42.23 ID:9PFFS0u00
この電気を確保しないといけない時に何かんがえてんだ馬鹿
189名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 06:02:27.95 ID:TNcmb66S0
これ止めないで事故ったら保安院のせいってことになる
もう止めるしかない流れ
190名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 06:04:04.14 ID:JOXJbJZSO
風車じゃダメなんですか?
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 06:04:34.44 ID:uAIpp3zBO
こいつらただの経産省の天下りだろ?
電力会社から金取って原発の許可出してるだけだろ?
マジでいらんわ
192名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 06:08:32.93 ID:U/1y+STQO
中電「ラッキー。浜岡原発なんてお荷物だし。
これで廃炉や代替え発電所建設費なんかを国からいっぱい引き出せる。」
193名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/19(土) 06:09:40.33 ID:IrToqZm9O
電力会社が無駄に儲けすぎてるから新しいエネルギーを考えるべきだな
194名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 06:11:01.28 ID:RNWBrMpj0
>>192
原発を止めるなら多少は許す
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 06:13:30.46 ID:efeQEKEj0
でもさー、ここで名古屋も停電おこしたら日本終わりだぞ。
196名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/19(土) 06:16:43.33 ID:syqXjiJI0
今すぐ止めとけ
これで浜岡までいったら本当に日本が終わる
こう自身が単発してるからマジであぶないぞせめて余震が終わるまでやめとけ
197名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 06:22:44.15 ID:VclwpBJU0
とりあえず止められるものは止めて
厳重にに検査しろって
198名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 06:23:32.53 ID:hn/Te/b20
>>195
もう終わってる事に気付かないかな
国産車なんてもう原発事故の風評被害で外国の消費者に買って貰えないだろ
他の製品も含めてな
199名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 06:33:10.59 ID:yUhcS744O
浜岡は一昨年の地震のときはきっちり自動的に緊急停止していたな
まぁ問題は津波だが、三陸と違って静岡沿岸は近代ででかい津波の
経験がないからどんなのがくるのかさっぱりわからねぇ
200名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 06:41:17.63 ID:yUhcS744O
>>198
今は海外向けの国産車なんか現地生産だったりするんじゃね?
まぁそれでなくても特にアメリカは日本車はなにかと難癖つけられるが
201チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/03/19(土) 06:53:21.83 ID:YG+QNu5KP
福島がひどすぎて女川原発は問題なかった風の
扱いっつうかまったくの空気だけど
あっちも津波被って非常用のディーゼル電源だめになってるんだな
あと火災も起きてたし
202名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 07:35:22.13 ID:KPyIn7s70
止める必要はない、というかできないと思うけど、福島原発で学んだ(はず。。。)から
>>182の言うようにとにかく対策をしてほしい
俺もそのために電気料金が上がるとか徴収されるとかっていうのは何も気にしない
命には変えられん
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 07:41:55.25 ID:DmVlTnhGP
なんでさ
止めればいいよ
砂の上に建つ原発とかおかしいよ
204名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 07:58:16.66 ID:eyrbwu+dO
>>195
経済は壊れても時間をかければ修復はできるかもしれない
プルトニウムで汚染された土地は24000年使えない
結局は兼合いなんだろうけど
205名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 07:59:58.03 ID:aRyN4UnxO
結局何も決断出来ず先送りして使い続けてるうちに、東海地震が来てあぼーんだろ
静岡の皆さんさようなら
東京にも放射線物質が降り注ぎ、関東一帯が無人の広野と化すだろな
206名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 08:01:43.60 ID:yDMCw1hE0
少なくとも浜岡だけはマズイ。場所も悪いし、古いし、安全性も低い
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:03:49.76 ID:0sMIbNsU0
ニッポン人の「考える」は先延ばしなだけで何にもしません
208名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/19(土) 08:06:18.17 ID:Q1Dd/f6r0
伊方も止めろ
ポンコツすぎる

あとプルサーマルはただちに辞めてMOX燃料は封印しろ
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 08:11:50.75 ID:yDMCw1hE0
>>208
あと使用済燃料は別系統でもっと安全なところに保管する様にしないと
GSでタバコ吸うようなもんだ
210名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 08:14:31.91 ID:t8bKTBih0
停電しないなら好きにしろ
211名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 08:15:38.03 ID:dRulVC8N0
浜岡原発をとったら御前崎市なんてなんも残らないだろ
市側が原発停止を許さない気がする利権的な意味で
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 08:17:16.39 ID:VXw+peU60
ま、これだけ余震が続いてるならしょうがないよ
すぐに同じようなことがあったら、日本は世界から見放される
213名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 08:18:01.74 ID:KbaHqDJnO
システムリスクをしっかり見直して運営管理する人間を徹底的に教育し直さないとな
原発自体が悪いとは到底思えないんだが
214名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 08:19:08.15 ID:zvgRuQbeP
>>56
一方、東北電力の原発は高台に建てられていた
215名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/19(土) 08:19:39.31 ID:0pW9zsvcO
これにはさすがの推進派もだんまりw
216名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 08:19:59.47 ID:dRulVC8N0
>>211
間違えた
原発を受け入れたから、それしかなくなってしまったんだ
御前崎市のカス共は恥を知れ
217名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/19(土) 08:21:09.16 ID:F/tNmKD80
いいから早く止めろ
電力供給は問題ないんだから
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:26:25.90 ID:Qekm7r8X0
>>1
「考えなければならないのは確か」

この手の言い回し、そろそろやめません?
219名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 08:29:29.27 ID:HKjYEgxh0
>>216
御前崎本社の上場企業もあるし、腐っても工業地域である事には変わりないし、
ぶっちゃけ原発が無くてもそこらの田舎よりは栄えている気が。
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:30:29.56 ID:GYSZwKLU0
俺が親に働けって言われたときレベルの返事じゃねーか
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 08:31:02.44 ID:q+LTMprH0
東京名古屋を停電させてでも
静岡の停電は防がなければならない
決して、停電はあってはならないと思う
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 08:31:14.77 ID:jWCW0v2DP
>>1
これ反核推進のミズポが言ってるんだよなぁ
赤はここぞとばかりに反核に持ち込もうとして腹ただしい
223名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 08:31:21.70 ID:+7HnN1SW0
浜岡原発1号機・2号機 →2009年に廃炉済み(これでも福島よりは新しい)

いかに東電が糞かと
224名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 08:32:48.74 ID:2nVh/DSO0
全部止めなくてもいいけど、古くてヤバいところだけ止めろよ
敦賀と浜岡だろ
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 08:34:13.63 ID:UmXyEvwWO
早く止めてくれ、焼津に里帰りしてる嫁さんと生後二ヶ月の子供が心配過ぎる
226名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 08:34:49.11 ID:hn/Te/b20
>>222
こうやってレッテルを張り、原発推進派は警告の声を封殺して原発を作りまくり、
今回の事態を招いたんだが、その自覚もないようだな
お前の方が遥かに腹立たしい
227名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/19(土) 08:35:41.52 ID:ReMFc33A0
原発をテーマにしたこの歌を聴いてほしい
KOTONEのSOMEDAYという曲は、20年以上前の曲なのに予言的だ
http://www.youtube.com/watch?v=An_Uobxjjj4
228名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 08:40:57.47 ID:sCXvVt48O
今必要なのは止めろじゃなくて、安全にしろだな。
金をじゃぶじゃぶ注ぎ込むべき。
229名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/19(土) 08:44:30.37 ID:GnI3m2gI0
老朽化した原発をいい加減に使うから事故が起こるんだよ
原子力なしでこの国は動かないんだからちゃんとした新しいものを早急に作れ
230名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:45:23.77 ID:6KZXSGIS0
50%が原発の関電の方が深刻な問題だな
231名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 08:45:31.03 ID:BF5rA5OOO
自治体はやめたくないだろ原発は儲かるからな
敦賀なんか町の中シャッター降りてる店だらけだけど
リラポートとか公営施設は非常に充実してる
どっから金が出てるんだろうなぁ
232名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:46:56.00 ID:GH/KYh2T0
やっといいニュースがきた
これで東京は救われる

停電はがまんする
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:49:09.32 ID:DmVlTnhGP
>>228
断層の上、しかも砂岩と泥岩の上に建ってるのにそう簡単に安全にできないよ
234名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 08:49:14.77 ID:OdDOy4Q0O
中電も停電か
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 08:50:42.20 ID:DmVlTnhGP
>>234
浜岡が止まったくらいで停電にはならない
236名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 08:51:00.32 ID:UMnm2hRA0
ぶっちゃけ中部電力管内の原発の割合ってそんな高くないよね。
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 08:51:08.26 ID:FVYcdDj90
いいから早く止めろ
手遅れになってからじゃおせえ
238名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 08:51:34.95 ID:8ukTS9390
高くないというか浜岡だけじゃね
239名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/19(土) 08:52:12.55 ID:Zp+CMorw0
津波に大しての耐性だけは調べた方がいいと思う
地震に関してはまぁ大丈夫だろ
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:52:28.11 ID:9z1AIgqT0
本当に曖昧な言葉遣いしかしないな
一部は言語障害だし
どうなってんだこの組織
241名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 08:53:49.60 ID:8p0m8dqaP
名古屋逝ったw
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 08:55:22.34 ID:QHBcoyGe0
故郷がなくなってからじゃ遅いよ。
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 08:57:23.16 ID:fdr4E+9+0
高さ30mの防波堤で囲めばいいんじゃないの?
補助電源とかのバックアップも倍に増やす。
それくらいやらんと国民は納得しないよなぁ
244名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 09:00:29.73 ID:7BS9snGq0
浜岡が逝ったら東京も名古屋も終わるぞ
245名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/19(土) 09:01:16.60 ID:fdr4E+9+0
>>244
風向き的にどっちがやばいんだろう
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 09:02:01.65 ID:ltBFXKjt0
周りの住民に金ばらまかれてるからな
昔死んだ爺さんのバッグのなかみたら領収書あって
送電線を土地の上に通すとき世話役だかで800万くらいもらってたわ
その報いがここになってきてるんだとおもうほんときつい

247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 09:02:14.61 ID:2jfJte160
こいつら緊急の意味分かってるのか・・・
緊急事態だと思うなら即止めろという
248名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 09:02:25.75 ID:lavQkSDB0
それでもテレビは言っている
「日本の原発は安全です」
さっぱりわかんねえ 根拠がねえ
これが最後のサマータイム・ブルース

RCサクセション
サマータイム・ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=MIbrxhv_s_M
249名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/19(土) 09:03:02.43 ID:H/UYiF4G0
             ィ-──-、
           /:::::: ,,-─-、:ミ/ヽ
          /:::::/´     `ヾ:::ヽ
         l::::::/ ‐-   -‐  }::::::|
         ヽ::r' ==  == ヾ::/
         rヾト{ =・= }={ =・= }‐レヘ
         '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ
          ーl::ヽ  `゚ー゚''^丶/::f
           '、:.{ ‐<皿>‐ }..::ノ
         //^\` `ー‐' イ´\
     -─‐''´ / 丶 \ー‐//   〈⌒`''‐--、

   土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
  rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_

        保安員のカ〜ツラ〜が♪
       o    o   o    o
    | 干  | 干  | 干  | 干      /
    l cl、   l cl、   l cl、   l cl、  ̄ ̄  /ヘ_ノ
            ,,-──-、
          /       \
         /          ヽ
         |  ‐-   -‐   |
         |:r' ==  ==   |
        rヾト{ =・= }={ =・= }‐レヘ
        '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ
         ーl:: *  `゚ー゚''^丶*::f
          '、:.{ ‐<ィェア‐ }..::ノ
        //^\` `ー‐' イ´\
    -─‐''´ / 丶 \ー‐//   〈⌒`''‐--、
250名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 09:03:16.84 ID:Gpdc5x/M0
さようなら静岡、お茶うまかったぜ
251名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 09:03:27.85 ID:UMnm2hRA0
>>245
東京です
252名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/19(土) 09:04:56.31 ID:CyiXi3N/O
浜岡はいいから東電の会長・社長を引っ張り出せや!
253名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 09:05:09.82 ID:Kjee1zzK0
>>245
偏西風さんが一番強い
254名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/19(土) 09:05:19.91 ID:NoqCvuG/0
こういうのは政府次第だろ
馬鹿やろうと叫ぶ事になる前にな
今度は総理の問題になる
255名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/19(土) 09:06:04.42 ID:YW+V3JQX0
確かじゃねーよ おまえは何の安全を保つ仕事についてるんだ?あ?
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 09:06:04.76 ID:IRcbEOTa0
さっさと安全に停止させろ。
そして完全に冷えるまでポンプとか大量に用意しとけ。
257名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 09:07:28.52 ID:GNOgoSzo0
今回の件でスマートグリッドとかやる人増えそうだな
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 09:08:00.35 ID:qcxVQA2d0
「津波で死にますよ」
「津波とかwwwwド素人がwwwww」

ザッパーン

「考えなければならないのは確か(キリッ」
259名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 09:08:43.04 ID:vKJPKnFU0
考えるといったが停止するとは言ってない
260名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 09:09:06.91 ID:7BS9snGq0
>>250
神奈川さんのとこに真っ先に届くからなw
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/19(土) 09:09:11.69 ID:DmVlTnhGP
>>239
一昨年の地震で5号機だけ他のよりやたら揺れて、
耐震設計の数値を上回ったのにどう大丈夫なんだ
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/19(土) 09:12:01.20 ID:JYdu1wuOO
早く停止させろやボケ。福井もな。
263名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/19(土) 09:13:20.17 ID:r/VX/vkn0
日本海側最強って事ですね
太平洋側原発は全部止めちまえ
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/19(土) 09:15:40.36 ID:E/aYf4r90
さっさとしろよ!ここは福島より浜岡やられた方がやばいんだよ!
265名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 09:16:50.00 ID:PppGx/bK0
止めろバカ。
止めてから考えろ。
266名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 09:19:03.73 ID:DM/ihXzHO
浜岡が事故起こしたらまた退避して不安煽るんだろう
原子力不安院やな
267名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/19(土) 09:20:26.95 ID:t9itnAo20
停電とか経済で比較される話じゃねえだろ
命の問題じゃないのか
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 09:22:21.69 ID:IYClcx000
瀬戸内海沿岸にコンビナート地帯があるのもよくわかるな
269名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 09:52:41.49 ID:kPOYy2QfO
かんがえなければならないのはたしか(止めない)
270名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 11:51:18.56 ID:YfKa3bCU0
浜岡原発の問題点は耐震強度不足な
みんな宜しく
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/19(土) 12:12:40.27 ID:KyaPfZPs0
自民党死ねよ
272名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/19(土) 12:14:37.79 ID:nCZm6WMw0
原発反対派の言い分そのまんま正解だったわけだしな
地震着てからじゃ遅い 
273名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/19(土) 12:16:26.54 ID:NKsWAtji0
事故起こす前に作り直せ
後で予備としても使える火力発電所を作って代替運用しろ
作ってる間に地震来たらシラネ
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/19(土) 12:35:06.26 ID:xIWKkY7L0
想定外想定外って
そもそも想定外なんてあったらいけないんだよ
クソが
275名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 12:38:04.91 ID:Ot2rVyvI0
浜岡がやられりゃ被害は福島の比じゃないだろ
偏西風で首都は壊滅だ
276名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/19(土) 12:40:58.13 ID:CNqvoN270
>>37
原発はちゃんと考えて停止しないと危険だよ
今すぐとか怖すぎるわ、平時になったらきちんとしよう
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 12:43:07.83 ID:d0MwgWJQ0
はやくしろ
間に合わなくなっても知らんぞ
278名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 12:43:48.10 ID:lavQkSDB0
まだ動かしてるんかいな?
中電どうなっても知らんぞ。
279名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 12:46:16.98 ID:jN+opuWA0
ていうか静岡に限らずなんで地震が多いと言われるところにわざわざ造るんだよ
280名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:48:50.01 ID:JThAj7qzO
通常停止に3年もかかるのが原発
281名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/19(土) 12:50:01.08 ID:cF1PElhQ0
>>5
俺といけんが一致する
282名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/19(土) 12:50:20.45 ID:XLjaeecK0
なぜ浜岡に、って財政がショボくて海沿いで
原発に頷いてくれる自治体がここぐらいしか無かったんだよ
283名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 12:50:29.41 ID:n5vDGeXS0
お前ら九州こいよ。
いい所だぞ。ぼっさんもいるし。
284名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/19(土) 12:59:58.83 ID:YfKa3bCU0
(不明なsoftbank)って?
285名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/19(土) 13:24:54.28 ID:DSrenpSoP
日本のすべての原発廃炉しないとだめだろ。
地震国での原発はもう無理
286名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/19(土) 13:40:37.72 ID:9Grom8iOO
日本で無敵の発電は地熱なわけだが、原発の何倍のコストがかかるんだ?
287名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
富士山はどうなんだ?
動きがあれば、マズイよな…