保安院「外部から引き込む電源線工事だが、今日中には完成しなかった。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
281名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/17(木) 22:19:28.07 ID:Cb81Bz5W0
今何やってんだよ
282名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 22:20:01.85 ID:iSUUb/1s0
これ最初にやらなかったのは可能性が低いから?
危険だから?
283名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 22:21:32.54 ID:AwZ8Og5/0
明日になったらもっと近づけない。
どうみても糸冬

後は座して死を待つのみ
284名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 22:21:37.86 ID:ER/x6zZ50
夜を徹してやれよ
285名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 22:22:23.29 ID:QdDuLy7jO
どっちにしても冷却効く訳ゃ無いんだから政府は嘘偽り無く汚染地域を予想含めて発表して避難勧告を出せっての

とっくにメンツは地に堕ちてるってのに醜態さらすなよクズ
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 22:23:15.73 ID:QPNQtnnr0
こんな非常事態なら今夜までに是が非でも復旧させる勢いで作業するはずだよな。
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 22:24:17.51 ID:XloTJToQ0
一人で作業してんじゃねえんだ
組織なんだから交代で、24時間作業しろよ
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 22:27:08.38 ID:LxeQGKKQ0
>>286
それを今現在、「現場」で出来ないんだろうな・・・
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 22:28:03.63 ID:8/0WnN330
打てる全ての手をつくすのは間違いじゃない
というか後手後手に回ってるからここまで事態が悪化してるので
なるべく先手を打つようにしないと詰むだけだ
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 22:28:31.75 ID:SegINzU40
ホンダのアシモやトヨタのパチモンは使えないのか?
291名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 22:33:55.30 ID:Fvr4/ii70
ECCSの見た目の損傷が少ないか
現場の状況がよくわかってないか

今まで電源入れられなかったから入れてみないことにはわからないと言ってるだけだろ
火災に気づかなかったりしてるから現場の状況がわかってないだけだろな
電源入れてもポンプや配水管、制御装置がやられてないはずがない
292名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 22:35:00.11 ID:WgLv4VO70
もったいぶりやがって
293名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 22:40:19.22 ID:LxeQGKKQ0
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170513.html
福島第一の電源、18日復旧か 冷却装置稼働の可能性も

・・・まさに賭だな
294名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 22:41:08.73 ID:B0npJmV9O
今日はまだ終わってねーよ

不眠不休でやれ!日本終わらせる気か

東電は退避と傍観と寝ることしかできないボンクラ揃いか
295名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 22:41:26.72 ID:QPNQtnnr0
>>291
津波かぶって止めに水素爆発だからな。
電気系が物凄い幸運で生き延びていても冷却系の配管が無事な訳無い。
まあ海水もろかぶって電気系がすでに壊滅状態だろうけどな。
296名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 22:44:16.53 ID:FIlvfSUT0
電源つないで復旧するなら電源車ってなんだったの?
297名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 22:44:51.03 ID:C37ysijU0

なんで?
ケーブルがあるなら、這わすのは直ぐじゃん。
プラントw(原発)側ができなかったの?
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 22:45:31.70 ID:M0YGskF30
死ねよあほども。
プロなんだったら何人でも投入しろ。死んだら増やせ。全員死んだらアメリカ人入れろ。
それも死んだら中国人入れろ。何億も人いるんだからざっと1億人くらい死んでも丁度いいくらいだろ。
プロだろプロ。
頑張ったけど無理でしたで済むのはいくつまでなんだ?ん?言ってみろ。
そんな社会がどこにあんだ。お役人様の社会はそうなのか?
死んでも治してこい。
299名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 22:46:22.69 ID:LxeQGKKQ0
>>296
GEのあれ、全然情報来ないよな・・・

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E5E2E3948DE3E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
とりあえず2号機から。
今日出来たのは東北電力からの電源ケーブルを引き入れることができたことだけか・・・
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 22:53:44.07 ID:Hu75QwdJ0
東京電力時間は日本時間とは違います
たまに合うこともあります

行き当たりばったり停電で判ってたことだよね
301名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 22:56:22.76 ID:C37ysijU0
ふむ。
やっぱプラント側か。
つか、先ず2号からってことは、全然ケーブル自体が足りてないじゃんw
期待持たせすぎ。<保安委
(実質電源車とかわらん(燃料補給の手間がかからないだけ))
302名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 22:57:56.18 ID:oeWfUexz0
やることなすこと全部駄目なやつっているよね。
303名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 22:58:10.40 ID:UdTYBr2c0
>>299
ものがデカイから船で運んでる
304名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 23:01:16.57 ID:NvnYeA+S0
>>295
難易度高すぎて
どうみてもクソゲーだな

最初からなんども言われてるけど
305名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 23:04:24.27 ID:LxeQGKKQ0
>>303
よく分かった1日じゃ無理だわそれ
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 23:04:49.75 ID:Thg1RwKZ0
コーデリアさん無敵
307名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 23:05:18.65 ID:oIS44vwUO
今日できなかったかー!
仕方ない!
じゃあ明日頑張ろう!!
308名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 23:07:30.48 ID:sDqt5dj5O
まだ日が変わるまで結構時間あるのに何で既に過去形なのよ
ちょいとナメすぎじゃねえかい
309名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 23:07:56.67 ID:9LD6FnvG0
えええええ???
310名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 23:09:53.69 ID:jLPskjSu0
こんなもんだろ。今更何期待してんだよ。
そもそも俺ら庶民が何か知るときは、すでに事が起こってんだぜww
明日の午後に電源入れられたら御の字だろが、今までのパターンだと
午前中に何かあるんだろ。
311名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/17(木) 23:11:40.26 ID:OBLhW7cZ0
徹夜でやれ世ぼけ
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 23:20:14.00 ID:15B+Uguw0
道路見習えよ。
313名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 23:22:55.58 ID:YCMA7Ew1O
今日はもう暗いから明日頑張ろう!えいえいおー!


クソワロタwwwwww
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 23:23:18.00 ID:fEeFBXoe0
電源とか面倒だから5号機動かして発電すればいいじゃん
315名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/17(木) 23:25:42.75 ID:S21JIU+C0
保安員は東電社員ではないぞ
316名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 23:28:38.64 ID:+TlMd6AF0
え?本当の事だと思ってたの?
317名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 23:28:53.44 ID:UdhV6Ufv0
誰も期待してないから引っ込んでろ無能
318名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 23:30:59.16 ID:GHkmzE8L0
注水作業できるときにやらなかったんだ?
同時進行で出来たんじゃないのかぁ?
319名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/17(木) 23:32:28.31 ID:5TpawXif0
東京電力 新橋本店にいる
どエリート様たちは原子力発電の知識なんて
ありませんよ。

そういう仕事をする人たちではありませんから。

子会社下請けさんに頑張ってもらうしかない。
ちなみに下請けさんはもう死ぬかも知れん状態でやってるよ。
どエリート様はすることもないから一週間休みです。
320名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 23:33:08.70 ID:SUbpHzwt0
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \/       \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: イ           ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: /       .今       i
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i::f        日        |
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、|                 |
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!|       逃        |
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「|       げ        |
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i |       た        !
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \|'.     ら       /
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ヘ',           /
         ヘ ハ                   /|∧           /
.  ,. -―‐- <  .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イハ、      /
/          \.ヽヘ、               イ/   >ー‐一'´
           \ ハヽ_、     r_-,     .イ
             .,ヽ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
              ヽ'. ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
 必    も    明.   '. ヽ_        /: /    ヽ
 要   っ    日     ', _: -. _    /: /     ノ,
 に   と   は     i ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
 な    大            |  -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
 る   き                     i ./: : : : :i
 ぞ   な
      勇
      気
      が
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 23:33:44.07 ID:Y07TjZ0H0
こいつら本当に見守るだけなんだ
322名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 23:34:13.17 ID:Nx5BEMIDO
きょうはかんせいしなかった。つかれたからねよう。
323名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 23:34:26.52 ID:sYhQST8X0
やっぱ定時ですからと言って帰ったのか?
324名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/17(木) 23:35:13.25 ID:IHTnv1+40
お疲れ様〜
325名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 23:42:47.12 ID:HhtAPAxBO
電力会社なのに1週間たっても
電気通せないなんてやる気なさすぎ
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 23:45:54.84 ID:FIlvfSUT0
すごくどうでも良いけど原発の操作室ってこんなアナログなんだな
http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201009230298.html
327名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 23:57:24.61 ID:9LD6FnvG0
>>326
そりゃ何十年も前の設備だからな。
部分的な入れ替えとかもできるもんじゃないし。
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/18(金) 00:01:03.58 ID:RuAna7LM0
東電「ああでこうで(略)あしたやります(ヘラヘラニヤニヤ)」
329名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/18(金) 00:01:43.00 ID:Kfif2AgY0
いいよもう長期戦だよこれはw
来年までに石棺できてれば許すからゆっくりやってくれw
330名無しさん@涙目です。(滋賀県)
ちなみに現場では塩がこびりついて
修理どころではありません。

40万マイクロの放射線を浴びながら
塩がこびりついた
鉄と格闘してるよ。

高山総業さんの社員は
もうガン確定でしょう。