東電「なんで自衛隊のヘリが飛んでるの?分かんないです><」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

東京電力本社で16日午後4時ごろから始まった福島第1原発に関する記者会見では、
同日午前に発生した4号機火災や3号機付近の白煙をめぐり、原因や対策を問う質問が相次いだ。
東電幹部がヘリコプターによる消火活動も検討していると述べた直後、テレビに水を運ぶ自衛隊ヘリの映像が。
「ヘリは飛んだのか」。幹部らは絶句し、「恐縮ですが、私どものところに最新の状況が届いていません」と答えるのがやっとだった。

原子炉格納容器が大きく損傷したり、使用済み燃料プールの水がなくなったりしたのではと問う記者団に対し、
幹部らは可能性を認めながらも「断定的に言える情報がない」と繰り返し、
「とにかく炉心を冷やすことに全力を集中している」と強調した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031601178
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:34:15.04 ID:B9wEgFNU0
びっくりしました(笑)
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/16(水) 22:34:18.46 ID:sm0NbCeq0
       ,. ― 、         / ̄\        __
      /    ヽ       〈      〉      /    \
       l     /            /      l       |
      ヽ     |     ,. -―― ┴ 、               /
           ヽ  /           ヽ      / ̄
             O// /  ,.イ  ヽ ヽ ヽ';     /
              イ/ l lィ ト、ム  ム斗}  }|
              ∨l从! ○ l ノ ○ リ  ||   ○
        /⌒〉    /{. /       l  ||       / ̄\
        ヽ \  / .|人   △   u/  ∧           |
             /   ∧  ≧,ェ‐ェ '/  ∧. \       _/
          〈   ムィ!  V /Tl /  ム ヽ l!\   /
              ヽ   l/   Y ☆V  /:.:.:.∨ ;  } ○
           ノ ./   /:,ヽ/!  ヽ:.−;!    /
         / /l    /:.:.:.7:∧:.\   \|   ヽ
         /   l  ヽ    \:./:/l ll:.:.:.:.ヽ   .〉    \
       ヽ  | _ ∧    ∨ l l l:.:./   /:|   ヽ ヽ
         ヽ | >―}     }   l/    /:. |    } 丿
        イノ l >−   /    〈      ヽ,|   .//
        ー/ 7:ー−:.'/       ヽィ  厂:|   .乂_ノ
            |/∨:.:.:.:/:.:./      l:.:\「::l:.:|  ハ
          /:.:.:.:./:.:./       l:.:.:.:.:.::.l:.:|ハ从
          /:.:.:.:./:.:./         l:.:.:.:.:.:.l:.:|
4名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 22:34:39.82 ID:hianfcJh0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 22:35:00.50 ID:VvS0WOFA0
調査中なんです><
6名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 22:35:00.09 ID:/t7F2IlA0
そりゃ会見中に飛んだら質問答えてる連中は知らないだろ
7名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:35:24.77 ID:fsRwVI1B0
> 幹部らは絶句し、「恐縮ですが、私どものところに最新の状況が届いていません」と答えるのがやっとだった。
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:35:57.13 ID:UtlP/bSb0
もう面倒だから会見を第一原発の敷地内でやれよ
手間が省けるわ
9名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 22:36:01.40 ID:O4E0RrWB0
もしかして菅が強行させたのか・・・?
10名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/16(水) 22:36:13.01 ID:6P2i+hRCP
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:36:19.63 ID:udyg7RkB0
え?こいつら何してるの?
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:36:23.31 ID:m1Waz/Lf0
おいいいいいいいいいい加減にしろやあああああああああああああ
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 22:36:28.83 ID:RW8ps9If0
東電⇔政府⇔自衛隊
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/16(水) 22:36:36.27 ID:aU5uwNjS0
東電は明らかに当事者能力を欠いてるからな。
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:36:45.88 ID:lU6A0bUH0
連携とれてねーじゃねーか
仲悪いのかこいつら
16名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/16(水) 22:36:48.22 ID:8T0e0mw50
もうオマエラ能なし幹部にかまってる余裕も時間もねーんだよ。
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 22:37:17.31 ID:K4M/2fRW0
政府と連携全く出来てないってことか
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:37:20.40 ID:XcqCzo2m0
もう指揮系統がグチャグチャなんだろうな
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:37:33.76 ID:dIqB9lZD0
東電「ヘリ検討中」
 ↓
テレビでヘリ映像
 ↓
東電「えっ!飛んでる・・・」
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:37:38.54 ID:bMhT6Dat0
ありゃ?統合本部っての作ったとか何とか・・・・どうなってんの?
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:37:54.99 ID:qWwIAS2xP
ネットや携帯の時代にこんだけ連絡取れてないってのはダメだろ
22名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:38:03.91 ID:tFUmnHcl0
なんでこうも状況が悪くなっていくのか理由がよくわかるな
23名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 22:38:07.85 ID:8jxw0MRj0
     えっ      えっ
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
._| |メーカー.| |_| |自衛隊| |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい       \| (    ) 
  |保安院 ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:38:16.07 ID:jbpAn8/O0
どうなってるんだ・・・
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 22:38:26.40 ID:ECzyYj3w0
26 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 19:37:18.32 ID:KNN3OIVKP
東電まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに言ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました

そんな新橋本店で働く東電社員は家賃2000円の社宅(家賃6〜8万相当)に住み
自社株で儲けながら原発の隠蔽工作を仕事にしていました。休日は全国に
ある福利厚生でゴルフしたり温泉入ったり。公務員や一流企業並みのVIPな
生活をし、結婚出産した女社員も絶対やめようとしないので有名。自社株で
2000万の一戸建てを買った20代社員(年収600万〜)は、定年後天下りまで東電にいると言う。
東電社員5万人。役員一人あたりの収入は7500万円。日本一飲み会の多い企業としても有名。
現場の危険な作業は子会社の下請けなどが低賃金でやっていた闇の巨大企業。
26名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/16(水) 22:38:41.79 ID:sHI4tkeZ0
現場主導で上層部ハブられてるの?
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:38:53.61 ID:ZFioCTyK0
まあまったり見守ろうぜ
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:38:54.30 ID:fsRwVI1B0
> 現在CNNでは東電の記者会見にMIT 教授と危機管理専門家が非難集中。昨日よりはましだが、このままではパニックに拍車をかけ、日本の危機管理が国際的信用を失う可能性あると。

> CNNでは日本にいるアメリカ人が、危機管理(特に原発関連)についてメディアを通じて情報が得られなことにいらだちを表す。
> 日本人のやさしさと協調性は賞賛するが、東電が数字で正確に情報を出さないと指摘。真偽はともかく、CNN見る限り、東電一社で日本の評価を傾けている感じだ。

> アメリカの報道機関も原発の現場のパニックを理解し、奮闘には敬意を表している。それと情報公開は別だという見解だ。

> 東電の情報公開は世界に向けてされているのだ。世界のあらゆる立場の人が強い関心を持ってみているのだ。食糧もエネルギーも防衛も自給できない、世界に開かれた国なのだからこそ、それを強く意識するべきだ。

> 東電の会見を受けて各国大使館から各国駐在員に東京からの退去勧告が出ているようだ。東京からどんどん購買力ある人が出ていく。「東電の会見は最高に破壊力ある」と外国人投資家が言っている。

http://twitter.com/kotarotamura

東電のせいで日本の評判が・・・
29名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 22:39:03.53 ID:C74frMcy0
もう原発監視ハイパー超越権力機関みたいなのをつくって、
原発事故時にはそいつらが作業員に銃を突きつけながら解決に当たらせたらどうだ。
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:39:09.07 ID:+NrvhLXe0
3号機が爆発した時もテレビ見てびっくりしてたし
もうこいつら居ても居なくても代わりないんでないの
広報の役割さえ果たしてない
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:39:34.84 ID:FIpDaBpg0
炉心よりも、まず頭を冷やすべきだな
32名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/16(水) 22:39:38.24 ID:vEvtcIIJO
現場で作業するわけでもなし
統率を取るでもなし
情報も一歩二歩遅れのものしか持ってない

こいつらの存在価値って何なの?
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 22:39:40.12 ID:OD7QLKAz0
もう幼児退行しちゃうんじゃないか
34名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/16(水) 22:40:34.31 ID:xWN4zUVs0
白煙みつけんのもNHKのほうが早かったよな
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:40:34.91 ID:V8YpcFWQ0
全く東電関係の人間が常駐してねーんじゃね?
本社でも密に連絡が取れねえんだろ
だから現地の状況もキッチリ把握出来てねえんだろうよ
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:40:36.06 ID:WxWpZhJR0
もう東電はこれから賤民扱いするわ
37名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:40:46.64 ID:1zHGpy5D0
合同対策本部機能してねぇじゃん・・・
38名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/16(水) 22:40:45.60 ID:X+veKH9Y0
米軍かっけえ
孤立避難所に物資供給してた
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:42:03.53 ID:L3Zc1+WP0
>>3
ぺろぺろ^^
40名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/16(水) 22:42:30.77 ID:1rYmnegUO
こんな奴らのせいで
派遣社員も消防隊員も自衛隊隊員も警察官も命を危険にさらしてるなんて
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:43:06.20 ID:/n7t8CG30
もうやだ
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:43:34.05 ID:GPMOEVRkO
>>29
作業員にじゃなくて東電の幹部に向けてほしい
43名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:44:06.11 ID:8D76QgY4O
テレビで映像流れたの見てヘリが原発に向かってと勘違いしたマスコミがつっかかったんだろ
結局放射線が強くて実行されてない。ニュースの解説もすぐ行くわけじゃないって言ってたし
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:44:09.96 ID:6vjyxg5n0
東電・保安院が防衛省に情報流さなくて隊員被爆しただろ
信頼されてない
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:44:32.19 ID:WrF2x/4wO
これって現場に東電関係者が1人もいなくなってるんじゃないか?
たぶんだいぶ前からだとおもうけど
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:46:58.13 ID:uGYzQM8k0
もう政府と東電は解体な。
47みのる(神奈川県):2011/03/16(水) 22:47:06.22 ID:+7fc0dZ80 BE:4288649-2BP(3123)

>>10
なんか普通に世紀末というか平和な時代が終わったんだなって感じ。
48名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:47:09.66 ID:V8YpcFWQ0
福島第一原子力発電所、所長吉田昌郎からのメッセージ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/syotyou/index-j.html
吉田さんは現地で状況を報告してるに違いない
49名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:47:40.01 ID:BAq7t/u6O
>>1
バ菅の発案+ゴリ押し=作業妨害
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:47:41.08 ID:KrjurFv10
>>29
東電の野郎共に銃つきつけて現場まで強制連行すればいい
51名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/16(水) 22:47:44.08 ID:GeG6pwYJ0
放射線の情報持ってたけど出さなかったので
自衛隊のヘリの隊員が被爆したのにびっくりして絶句?
情報出せカス
52名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/16(水) 22:49:40.43 ID:e2NJfhoS0
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:49:41.66 ID:We4FL6J40
>>28
初日の社長会見で世界の評価決まったわ
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:50:31.66 ID:QolBzqw90
つーか、東電の中に政府との合同本部あるのに
どうしてそんな事態が起こるの?

細野の野郎、モナにフェラでもさせてたんじゃねえのか
55名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 22:50:45.51 ID:7y9LhrED0
>>28
「日本製品なんてピカくさくて買わねぇよwバカ」といわれる時代も近いな
輸出業が駄目になるのか・・想像もつかない
56名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/16(水) 22:50:52.85 ID:x8gs/Ev/0
東電のホワイトカラーが被爆怖くて連絡してないんじゃね
57名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/16(水) 22:51:36.02 ID:IE1Phdmb0
そのうち電気を作ってるのって誰ですかって聞きそうだな
58名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:51:39.55 ID:8VmIUjiTP
>>1
だめだこいつら
はやくなんとかしないと
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 22:53:09.18 ID:4/aMG2rB0
まったく連携出来て無いのな
60名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 22:53:27.67 ID:IuaG0EkA0
なんにも分かんないです><;
61名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 22:53:42.29 ID:vx0DM7Mn0
ヘリ飛ばすのは政府と東電の合同本部の計画だって昨夜の今頃からマスコミが言ってたのに…
駄目だこいつら
62名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/16(水) 22:54:00.36 ID:H8PyXj8J0
東電は、地震直後に冷却機能を失った意味を正しく政府・マスコミに報告しなかった。
これだけでも万死に値する。この時点で正しい情報が共有できていれば
本当の意味での危機管理ができた。

これだけ失策を繰り返せば、蚊帳の外に置かれて当然。
63名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 22:54:27.95 ID:TaTDcOMv0
東電は調査やら検討やら会議やらが忙しいんだろ。
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:54:49.47 ID:7dl5Sk1X0
現場の人手が足りなさ過ぎて東京にいちいち連絡してる暇がないんだと思うよ・・・
典型的な糞企業
65名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/16(水) 22:55:16.63 ID:wy1XOaJe0
もう日本終わったな




まさかこんな終わり方とは
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 22:55:35.47 ID:BtxjSZAI0
やっぱクダ野郎の独断パフォーマンスだったか・・・
泣きたくなる
67名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:56:35.36 ID:mtgrQ6mgO
>>44
ああ、あの「安全だからやってこい」って、
押しつけたときのことか。
あとで嘘がばれて防衛省幹部がブチギレてたな。嘘ぶっこいて防衛省をブチギレさせるわ、
東電のバカどもにブチギレと言えば、
輪番停電のあった地域の病院の医者も呆れかえっていた。
「やるならやる、やらないならやらないでハッキリしろ」とかって。
ピンポイントで電力供給できないとか言ってたのも、嘘だったし。
どんどん敵が増えてくな東電は。
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:56:40.64 ID:2+3sD96e0
原発のニュースやらなくなったな
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:56:50.68 ID:V8YpcFWQ0
毎度毎度の会見つっても淡々とデータの数値とか読んだり
現在この部分はこうなっていると確認しているとかさ
ずっとこんな調子じゃん
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:56:56.01 ID:3vI0j9s00
>>62
原子力保安院は政府機関だろうが
こいつらがその事実を聞いて意味が分からないとか
それこそ政府の怠慢じゃね?
71名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/16(水) 22:57:19.88 ID:eBTe3StF0
    ∧_∧
    (´・ω・)
   /    \
__| |自衛隊 | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \   ( ´д`) 空から水撒かない?
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|東電 | |
.        \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          (     )マジカヨ \_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´∀` ) ギャハハなんだそりゃ
.         |保安院 ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|内閣 | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:57:54.83 ID:pK5WQZu50
この会見のときの東電の社員のキョドりっぷりはワロタ
73名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/16(水) 22:58:12.07 ID:2Y4lWexl0
連携悪すぎだろww
つか政府側、余計に混乱させてるだけじゃん
74名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 22:58:26.02 ID:L98To8RR0
自衛隊が思いつきで飛んでくワケないし
前もってそういうコトになってるはずなのに、東電は
どういう人たちを会見場に置いてるんだろ?
何も知らない下っ端?
75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:58:49.95 ID:C2wtpMPCO
専門家だからどれだけヤバいか分かってるんだよね
だからヘリが原発に向かったと聞いて絶句したんだよね
本当なら無事に帰ってこれないことは分かりきってるから

分かってるのに黙ってるだけ
76名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:58:50.37 ID:8fiJFpCBO
パフォーマンスでしかないだろ
効果あるとは到底思えない
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:59:22.77 ID:pK5WQZu50
>>71
上空からの水撒きを提案したのは菅だろw
78名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 22:59:32.52 ID:t0o1u/330
>>71
自衛隊と東電が逆だな
79名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:59:55.79 ID:mtgrQ6mgO
空き缶shineよ。
80名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/16(水) 23:00:04.96 ID:H8PyXj8J0
自信から最初の爆発の間に打てた手がいくつあったと思ってるのか。
少なくともちんけな消防車のポンプでがんばっている
という事態だけでも防げたはずだ。
・強力なポンプ
・高性能な自家発電装置
・配電盤を直接テレビ中継する監視システム
・衛星インターネット回線によるリアルタイムのが映像共有
・被曝を最小限にする放射線防御シェルター

すべては最初の爆発まで東電が自分たちだけで何とかしようとした結果。
それをとがめない保安員の怠慢。

冷却機能の停止の重大な意味を知っていたのは
地震発生当時は東電だけだったはず。



81名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 23:00:57.36 ID:kk/ymJrx0
菅が邪魔になってるってことか
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:01:12.98 ID:Sp6NIVN50
>「とにかく炉心を冷やすことに全力を集中している」
でも何をしているか分かりません。ってなんだそりゃ
83名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 23:01:31.59 ID:vhX0DQwI0
東電さんの無能ぶりに、びっくりしました(笑)
84名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/16(水) 23:01:45.01 ID:mZubks/Z0
これ本当だとしたら指揮系統どうなってるの?
85名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/16(水) 23:02:01.93 ID:ayLUZrRz0
雨まってるんだよね、、きっと
86名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/16(水) 23:02:05.24 ID:faKN2eq+0
東電が知らないわけがない。嘘吐くな
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:02:29.48 ID:XvOYfjc10
情報隠蔽と言われているが、
東電は今までと同じように下請け作業員に丸投げでマニュアル通りの指示しかしておらず、
現場から責任者が早々に逃げたので現状確認が出来ないだけだよ
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:02:55.72 ID:ixIMs9wC0
>>44
いやいや、いまでも池上彰が安全ですと言ってるだろw
89名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:03:04.79 ID:vx0DM7Mn0
> >「とにかく炉心を冷やすことに全力を集中している」
これは「炉心見てたら火災・使用済み燃料見落としましたサーセン」のパターンではないか
90名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/16(水) 23:03:11.06 ID:R9Je13Cb0
自衛隊にヘリ使って上から水入れてくれって依頼したの東電だろ......
91名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 23:03:16.69 ID:3gKri/40O
何のために東電に対策本部を置いたんだ?
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:03:22.40 ID:QM631O/T0
昨日やっと政府の統合本部できたけど、全然機能してないな
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:04:04.10 ID:2Z7p33Qa0
保安院の住所リストだれかうっかり流出させないかなぁ。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:04:15.27 ID:WYaKIfsq0
やっぱヘリって菅が自分のアイデアゴリ押ししたんだ?
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:04:20.67 ID:yFsZ6GLE0
>>10
日本も新しい時代に突入したな
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:04:38.97 ID:V8YpcFWQ0
生真面目そうなエリートさん達は、体を貼って会社・国の為に現場に行こうってやつは皆無だろうね
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:04:43.14 ID:8NsgRrJU0
>>8
だよな
あいつらいる必要ない
98名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:05:35.58 ID:vx0DM7Mn0
>>77
管個人って報道したのは産経新聞だけ
他は合同本部がとしか書いてなかった
あと産経は水撒く対象を原子炉と使用済み核燃料を間違えてた
99名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/16(水) 23:06:30.59 ID:itTJlhR60
まったく連携取れてない
対策本部って何だったんだよ
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:06:40.54 ID:6GBwHiHl0
>>10
中国やロシアが攻めてくる可能性は一気に減ったね。
101名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 23:06:45.20 ID:okZd2JXV0
とりあえずカメラの前に出てきてるだけで事実関係ぜんぜん把握してない
情報出す気ゼロだなw
102名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/16(水) 23:07:55.07 ID:xwigQT6/0
これマジ?

774 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 20:33:36.35 ID:LazB+17r0
>>766
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:08:07.86 ID:bqbVxUZL0
■ 自衛隊は
東電を許さない。「絶対大丈夫、放射能漏れはない」と騙して、4人重体。

二階堂ドットコム 2011-3-16 20:25
104名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/16(水) 23:10:23.72 ID:xsfiql5b0
東電社員を家族もろとも福島県に強制移住させろ。
そして末代まで低賃金で放射線まみれの冷却作業に従事させるのだ。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:10:30.54 ID:ZBhOFbns0
 
福島原発-----------------

1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。

1960〜1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964〜1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登

参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 〜 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

         ↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは
106名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:10:59.43 ID:78XQAeYI0
          大手
      中堅 中堅 中堅
   下請 下請 下請 下請 下請
派遣請負派遣請負派遣請負派遣請負派遣

もうこういう体制やめればいいのに
非正規が増えたのも、原発もこれが一因
107名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/16(水) 23:11:16.06 ID:C3jjL5LF0
会見までいつも1時間くらいのタイムラグがあるけど
会見で配る資料作ってる時間がもったいないと思わないのか?
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:12:50.65 ID:Zhk8yqg50
東原かとおもたわ
109名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/16(水) 23:13:08.91 ID:faKN2eq+0
>>102
>Dところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
ここのソースはないよ
110名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:13:08.94 ID:vx0DM7Mn0
>>102
管が視察に行った後に弁が開けられたのを
管が視察に行ったせいで弁開けが遅れたって曲解してるだけだろーよ
pdf読んだ限りではそう読めた
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:13:11.58 ID:Z6w9fpLj0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622100106-n1.htm

都電社員、現場行けえええええ なんで、NZの人たちが被曝しなきゃならんのだ。

マジで、死ねよくそ東電社員
112名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/16(水) 23:13:20.76 ID:xwigQT6/0
東京電力は上場廃止で国有化でしょうね
113名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:14:16.43 ID:QolBzqw90
総理からの指示がない限り、防衛大臣は命令出さない

つまり現場が危険だという情報が、管まで届いていなかったということだろ
東京電力は総理大臣に対しても情報を隠ぺいする企業

何様のつもりなんだこいつら
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:14:55.58 ID:V8YpcFWQ0
>早くお水を回復してやらないと〜危険な状態になります

これが東電の会見の言葉だよ・・・
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:15:23.93 ID:m0Yz2E8+0
おい、統合対策本部はなにやってんだよwwwwwwwwwwwwww
設立2日たったけど、ぜんぜん統合されて無いじゃんwwwwwwww
本部長ってだれなの?
116名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 23:15:32.08 ID:H2q7Uf9q0
政府は責任持ってこの糞企業潰せよ
国民の怒りは政府か東電の二択
東電潰せなかったら諸外国並みの反政府ゲバルト覚悟するべき
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:15:49.71 ID:u1fZpXb+0
つんぼなの?
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:16:03.57 ID:QolBzqw90
国に対して重要情報を隠ぺいするような企業なんだから

国有化しないと危険すぎるわ
119名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:16:10.43 ID:boUyDyNb0
>>4
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
  ま  ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
     r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
  ふ  //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
   ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
      〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  ふ / r:oヽ`    /.: oヽヽ:|: | :|
   ぇ { {o:::::::}     {:::::::0 ヽ: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
 !? ヽ::::TT..  ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/     /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \   / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
120名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:16:54.73 ID:9FoG0Neq0
余計なことを言わないように知らされてないんだよ
上で情報をコントロールしてる

121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:18:00.52 ID:6VupfP+W0
今居ても迷惑なだけだから早く死んだほうがいい
122名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 23:18:36.48 ID:hCHa4Jt20
>>118
国有化よりもIAEAや多国籍チームの支配下にしないとダメだ。
123名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/16(水) 23:18:59.78 ID:xwigQT6/0
もともと、原子炉を生きながらえさせようとして、色気づいて後手にまわったんだよ

東電の責任
人災である
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:19:33.65 ID:6vjyxg5n0
そういえば総理にも情報流してなくて菅がぶちきれたって報道あったな
125名無しさん@涙目です。(catv?)(catv?):2011/03/16(水) 23:19:36.74 ID:Rq7p+6mM0
11日に蒸気放出ができていたらな
管は厚生大臣の時のパフォーマンスで、朝日新聞や朝日放送で
英雄みたいに扱われて、味をしめてしまったんだろうな

それからは、パフォーマンス体質で首相になったヤツだから
一秒を争う11日にも、またパフォーマンスをして炉の圧力値を下げる
時期を逃したんだな しかし、原発事故にはパフォーマンスは
通用しなかった

福島原発の惨状は、管直人の無責任なパフォーマンス体質が原因だな


126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:20:22.68 ID:ZBhOFbns0
 
福島原発-----------------

1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。

1960〜1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964〜1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登

参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 〜 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

         ↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは
127名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:21:03.15 ID:7f95HkmYi
日本人ほど信用出来ないものはないな
最後の敵は自国民だったか
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:22:04.16 ID:GJu4mFqc0
>>127
組織の上層部がクズ揃いなのは昔からの伝統芸能だろ
129名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/16(水) 23:23:41.31 ID:xkkzkhQbO
そういえば統合本部(笑)さんの会見ないな
そこが一貫して発表すんのかと思ってたわ
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:23:42.40 ID:6vjyxg5n0
後方の安全なところに居る幹部連中がほいほい決めて、
体張ってる現場は取り返しの付かない目にあってる・・・
131名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:23:46.12 ID:fwKMiHuu0
そりゃ東電も他人事だからな。
仕方が無い。
132名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 23:24:44.61 ID:H2q7Uf9q0
管だろうとポッポだろうとゲルだろうとかわらねーよ
国民舐めてんだろこの国の政治体制は
薬害エイズもB型肝炎も原爆症も、「因果関係がわからない」とか平気で言うんだぜ
133名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/16(水) 23:26:11.77 ID:H8PyXj8J0
>>125
蒸気放出が当初考えられていたほど単純で簡単な作業ではないことは
1号炉だけでなく、2,3も爆発したことから明らか。
菅のパフォーマンスを責めるとしても、2,3は無関係。
つまり、東電のいいわけにまんまとだまされたと思う。

やっぱり、王道の冷却機能復帰を同時進行できなかったことが大きいと思う。
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 23:26:49.34 ID:Fbok70jS0
今回のことは原発ビジネスの利権で集まった人達の
人災だと思う

つけを払ってるのは関係ない人間がほとんど
事が収束したら過去にさかのぼっての責任追及をすべき
人の上に立つ人間が無能なのは罪
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:26:56.89 ID:GrIZ4ShA0
>>25
最近ニュー速見てなかったから初めて見たな
いやあこりゃひどい、潰せ
136名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:27:02.89 ID:8Nq2whs7P
俺の同期が霞目で管制やってるけどいまだに忘れられない
137名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:27:23.33 ID:3vI0j9s00
>>110
管が視察に行く前から弁を開けるという報道はあったのだがな。
なんで視察が終わるまで開けなかったんだろうな?
138名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:32:08.85 ID:ZBhOFbns0
 

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円 2002/09/12
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金 2010/07/30
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/

364 名前:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/03/16(水) 12:04:17.22 ID:4bnD0v3LO
>357
え? 長年与党だったのはどこの政党?
小泉と安倍は関連予算否決してんだせ

914 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 23:25:32.49 ID:Qxhw6KhO0
>>898
あの原発を作ったのも、
耐用年数大幅に引き延ばしたのも、
検査を簡略化したのも、
全部自民党だぞ

自民党が与党だったら今ごろ隠ぺい工作でもっと深刻になってただろうよ
今だって自民党議員はバレるの怖れてだんまり決め込んでるじゃねえか
民主の対応がいいとは決して思わないが、
自民党がよりよい対応をすることは絶対にありえない
139名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/16(水) 23:35:22.03 ID:H8PyXj8J0
>>137
2,3号機は菅がいなくても爆発した。
そんな単純な話じゃないと思う
140 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 (不明なsoftbank):2011/03/16(水) 23:36:45.25 ID:+frYI08Y0
まあ今更何聞いても驚かないけどな
141名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/16(水) 23:38:51.74 ID:7WKR7zpFO
いい加減にしろ、東電
142名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:40:23.93 ID:3vI0j9s00
>>139
単純じゃないのは分かるがそれでも管が行かずに現場に任せ
最初の爆発が防げていたらその後の爆発もなかった可能性は
確実にあるだろう。
143名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/16(水) 23:40:37.92 ID:pWg6zbba0
>>127
民主党は大日本帝国が嫌いなはずなんだけど、やってることは全く一緒
自民党の方がちゃんとした左翼政権だわ
144名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:41:42.83 ID:vx0DM7Mn0
>>142
可能性の話とか言い出したらなんでもありになっちゃうよ
まあ落ち着け
145名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:42:30.01 ID:3vI0j9s00
>>144
それはお互い様でしょう
君も落ち着いた方が良い。
146名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:42:31.35 ID:TUv09gyAO
さすがに各国から原子力専門家が派遣されてるな
もう東電には任せられないってこった
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:42:45.89 ID:y57Ih0650
問い詰めるのは裁判所にさせろや
裁判員制度もあるんだから
とにかく仕事させろ
148名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:43:30.66 ID:Y9E+/wih0
菅の視察なんか全然関係ない
結局圧が高まった状態では危険だから弁開く必要性は最初からあった
水素充満して爆発するのは決まっていたこと
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:44:28.95 ID:3vI0j9s00
そうそう管の責任は後日きっちりするでしょう
だから今から必死に管は悪くないとかやっているのも
無意味極まりない。
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:44:34.75 ID:y57Ih0650
指揮系統を東電から外したら
破棄させるんだから他人のが判断早いだろ
151名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:44:48.66 ID:vx0DM7Mn0
>>145
えっ
意味不明
152名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:45:11.98 ID:ezVZBWtOO
>>25
これどっかにまとめてツイッターに拡散してくれよ
擁護連中が鬱陶しいったらない
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 23:46:10.53 ID:ppv328pLO
農家とか漁業は大打撃でしょ?

放射性物質のついた食品って食べると放射性物質が体に貯まって行くからな。
まあ、菅さんにカイワレパフォーマンスみたいなのやってもらえばいいのかな。
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:46:16.83 ID:2I9FfUgj0
足並みバラバラすぎだな
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:46:28.64 ID:3vI0j9s00
>>151
分からないなら寝た方が良い。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:47:04.35 ID:nqpUP9z00
>>28
トヨタ叩き捏造して失敗したメリケンがここぞとばかりに食いついてんなぁ
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 23:47:42.82 ID:SLK1NTmn0
たぶん明朝から警察の放水車が出動するのも知らないのかもな。
158名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:48:06.65 ID:vx0DM7Mn0
>>155
どっちもどっちってことにもっていきたくて仕方ないんだなあ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:48:19.82 ID:C86BhG3n0
官邸がはっきりと、東電側と、あとは現場とでやる。
報告は、お前らには優先してやるから状況は握っておけ。
あと専門家用意しとけ。

くらいのことやっとけよ!!!!!
一般企業でもそういう割り振りは当たり前にやるぞ!!!!
160名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 23:48:36.97 ID:ppv328pLO
一応はエリートだと思ってたけど東電社員って責任転嫁と情報隠蔽だけできれば通用するんだな。
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:49:00.97 ID:nqpUP9z00
>>28
> 食糧もエネルギーも防衛も自給できない、世界に開かれた国

食料と防衛の自給を不可能にしたのはテメェらメリケンだよな。
エネルギーはてめぇが仕切ってるだけで、別にテメェのとこから買ってるわけじゃねぇよな
事故起こした技術はテメェの国の会社の技術w

メリケンの負け犬っぷりが目立つ発言でワロタ
162名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:49:37.68 ID:3vI0j9s00
>>158
どっちもどっちだと分かっているではないかw
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 23:49:39.20 ID:t+/zqzB50
下請けのオッサン達の実名を
記した碑文を立てて初めて家族が

20年前に工場が潰れて失踪したお父さんを見つけるとかなんだろうな

日本の奴隷労働社会の帰結だよ。
現場に金を出さないで
役員と既得権社員ばっかブクブク太ってさ
164名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:50:18.04 ID:vx0DM7Mn0
>>162
何いってんの
俺は違うよ
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:51:12.39 ID:3vI0j9s00
>>164
どこが?
166名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/16(水) 23:52:30.77 ID:sCaifaEn0
核ミサイルで原子炉まるごと吹っ飛ばしたほうがいいんじゃないの?
167名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 23:53:09.08 ID:vx0DM7Mn0
>>165
分からないなら寝た方が良い

うまくオチがついたねw
168名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 23:53:31.27 ID:GfudyCT4O
核も地震も断水もやだ。もう疲れた
169名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:53:47.63 ID:Z6w9fpLj0
いま、ツィッターは自己陶酔型正義の味方きどり だらけだからなあ。
「なんで東電を非難するんですか!」

170名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 23:54:20.54 ID:bY9k3/hk0
君と僕とで統合しようぜ
171名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 23:55:15.81 ID:79ci3ZK2O
もう疲れたからいっそのこと隕石でひと思いに・・・
172名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:55:19.56 ID:KqpOepv80
>>142
>管がいなかったら爆発が防げた
てのがあり得なさすぎるよ
173名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 23:55:44.78 ID:CW4Sl6OE0
>>25
これも追加してよ
原発用コンクリートのデータ改ざん/福島第一、第二でも
吉井議員が質問主意書で調査要望
http://www.441-h.com/hotnews/shuisho/041016a.htm
174名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/16(水) 23:56:03.02 ID:iBdjFrpU0
>>123 これが真実だと思う
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:56:30.34 ID:3vI0j9s00
>>167
そうだなw
変な工作なんぞしてないで
現場のがんばりを見守ろうな。
176名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 23:57:08.75 ID:Sk9rMzCh0
>>28
東電社員のmixi日記にしてもこういうの全くわかってないんだろうなあ
ホント自分の事しか考えない狭い視野でさ
177名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:57:26.21 ID:Y9E+/wih0
1号機〜4号機まで全部ヘーベルハウスなのに菅の視察云々で爆発防げたとかありえないわ
炉の破損防ぐにはガス抜き必須
ガス抜いたら水素が溜まる
酸素と反応してドカン
必然
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:57:33.87 ID:pu9x93Ut0
何これ?
内閣と東電の連携が丸っきりとれてないじゃん
またチョクトのスタンドプレー?
179名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 23:58:57.57 ID:hIDTOnUH0
>>48
いくら地域密着型をアピールしても
本社幹部みたら
応援するやつはいないな
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:00:31.55 ID:jqYIMG530
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
181名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 00:01:09.89 ID:37KS2ET+O
例えるなら今の東電は糞尿をもらしてるクラスメイトだろ
そんな奴によってたかって「早く止めろ」とか「くせーよ」とか責め立ててもしょうがないだろ
本人が一番涙目なんだから。事態を早く収拾したいなら寛大な心で見守ってやれよ
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:02:08.55 ID:lTl0RGcB0
>>147
活断層はありませーん、って最高裁が判断を下して
実際はあったのが柏崎かなんかだけどな
あのときは大事にまで至らなかったから追求がうやむやで終わった
落ち着いたら裁判官が国家の一部として
どんだけ原発を守ってきたかも糾弾されるようになるだろうな
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 00:02:15.99 ID:yRZpFQOh0
原発不祥事は所長レベルでも隠蔽されてる件
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 00:03:48.21 ID:KB/VlIsA0
みんな死ねばええねん
185名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 00:04:02.16 ID:CUpcrOM90
涙目なのは下請け末端と自衛隊と米軍
政府は地雷踏んだだけ
第一級戦犯は東電と自民党の原発行政

自民党は自分のした事わかってるから今もだんまりですね
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:04:41.87 ID:od3IQczM0
4月から7時のNHKニュースで
「明日の放射線予報」をやるらしいな

キャスター半井小絵で
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 00:07:37.89 ID:5enx+fJf0
>>164
どうして、そう思ってしまったのかな?


ちょっとびっくりしました(笑)
188名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 00:09:37.98 ID:oiygj0ED0
>>181
東電をトイレに閉じ込めてクラスメイト全員で糞尿掃除した方がいいだろ
189名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 00:10:57.54 ID:BL8Y31C70
>>10
単位をどっかに入れとけよ・・・
これだから文系脳は・・・
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:11:29.60 ID:Xl1aX5iM0
統合対策本部長の菅直人は何やっているんだよ
ちゃんと連携取れるように体制整えておけよ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:11:55.16 ID:D16tbKS40
ダウを見てると、日本では報道されていない物がでたようなきがしてならない
192名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 00:12:36.09 ID:LxemAZL20
>>185
自民党「協力する(キリッ」
東電の役員と一緒に原発送りにすべきだわ
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:21:00.39 ID:reFtMTRk0
一部上場企業の東電でさえこんな管理体制なんだから、一般企業の管理体制で不具合が生じてもお察しくださいだろ
194名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 00:24:56.95 ID:9mVlPi4EO
まず施設は根本的な設計ミスだよな‥
そんでもって隠蔽殿様商売体質
レベルが報連相ってのがあまりにお粗末。可哀想とすら思える
まず社長が会見しろよ一回も社長の面観てないぞ
195名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:26:34.83 ID:xYyR+f76P
半民半官の東電(隠蔽体質当たり前)が民間企業の管理体制と同じとな
196名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 00:48:00.24 ID:hbauJO2u0
国営になっても管理が厳しいのは始めだけだろ
じきに他の役所と同じで腐る
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:50:17.16 ID:lTwZ/Ab50
 
福島原発-----------------

1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。

1960〜1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964〜1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登

参考---------------------
小沢一郎
 平成元年(1989) 8月 〜 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
 1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)

不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
 →却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)

         ↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは
198名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 01:00:18.66 ID:6INAVpuq0
原発用コンクリートのデータ改ざん/福島第一、第二でも
吉井議員が質問主意書で調査要望
http://www.441-h.com/hotnews/shuisho/041016a.htm

>浜岡4号機については、中部電力が12日に、試験成績書の改ざんと試験サンプルのすり替えが行われていた事実を認めています。
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:18:40.57 ID:p53rOSqV0
原発は安全です
何重もの安全対策をしています
だからみんな安心して電気を使えるんですよ
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:32:37.09 ID:p53rOSqV0
米軍のブリーフィングの様子をTV中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
司令官「メルトダウンしたら、あの『チャイナ・シンドローム』が目の前で起きることになる!
            怖いか! フィリップ!」
フィリップ「ノー! 自分は、チャイナ・タウンのチョップ・スティックの方が怖いでありマース!」

201名無しさん@涙目です。:2011/03/17(木) 02:35:24.87 ID:Tf4A880X0
まさか管のパフォーマンスか?
202名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 04:57:43.92 ID:aIhT4P950
>>174
おれもそうおもう。
最初の段階で海水入れると復旧が難しくなるって言ってたから。
1号機が爆発した時点で復帰はないのにね。
判ってないんだよ。
退職金しか計算できない。
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:02:51.87 ID:XnnsiNfD0
どうせ役に立たねえんだから生贄にしよう
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 05:07:18.81 ID:lFYkbOjR0
今後東電が潰れて、元社員が転職しようとしても、
元東電ってだけで水掛けられて面接拒否されるだろうね

21世紀の被差別部落
福島県出身者
元東京電力社員
205名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 05:11:44.22 ID:qKgSzeQK0
西日本来てもダメだぞ。 東電社員。
206名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 05:49:15.68 ID:5CU/53c90
結局誰が指示してんだ?
「ぼくのかんがえたすごいさくせん」とか
ど素人達がパニクって作戦たててるの知ったら

そら自衛隊もやりたくないわ

意義の在る死ならともかく
素人の思いつきで無駄死になんてまっぴらだろ
207名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:24:31.99 ID:L4sHxkLq0
どうして、そう思ってしまったのかな?ちょっとびっくりしました(笑)。
208名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 08:43:05.75 ID:9x4LS8F80
結局のところ、東京電力って災害対処の経験がこれまでに足りなさすぎたんだろうな
戦後復興期を除くと、首都圏が大混乱に見舞われた経験って少ないし
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:53:56.88 ID:KfSf4l5h0
東電は倒産しなくてもかなりヤバイことになるのは確かだよ当たり前だけどね
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 08:54:25.34 ID:DNiiVaaB0
???
211名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 08:55:11.00 ID:DNiiVaaB0
>>10

茨城やべえ
てかこれ風向きが東京方向になったら確実に・・・
212名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 09:54:52.90 ID:cc4PgtjIO
ヘリによる注水作業はじまったらしい。
ちなみに陸自の2機。
まじで、東電師ね。
国賊企業が。
213名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 09:55:54.28 ID:cc4PgtjIO
自衛隊陸自の注水ソースはウジテレビ。
214名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:02:50.10 ID:GW+T/T1m0
原発内を上空から観察するために米軍のグローバルホーク飛ばすらしいのはどうなってるんだろう
215名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 10:38:03.78 ID:+Bs0+TEV0
もう、怪獣映画見てるみたいだ。 なにこの現実感の無ささ加減は…
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:44:09.04 ID:OGdDx/Oz0
  . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"



217名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 10:48:30.41 ID:+5Symqf60
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 10:49:33.93 ID:zDqCKhex0
もうあれだろ、東電じゃ対処できないって踏んで
東電は置き去りなんだろw
219名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 10:50:42.77 ID:TGYTuj+HO
戒厳令出せよもう
220名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 10:50:52.32 ID:hfqT4KET0
しかしまあこんな国難にいまだに指揮系統がgdgdなのはある意味すごいな
どんなに発展しようとも、アメリカと大きく違う点だな
221名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:51:07.46 ID:zEEZhlwI0
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(民主党日本国終焉)
222名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 10:51:31.27 ID:PgPS4F540
>>10
放射線予報とかワロタ
これからこんなのが毎日流れるのか
223名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 10:51:41.92 ID:2b+oKK5p0
>>208
原発はそもそも「なにかあった」時点で経験とかいってるレベルを越えてしまう設備
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 10:52:23.79 ID:EpZHbyI60
菅どこいったん?
225名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 10:52:38.37 ID:K5k6Mv6m0
東電ガン無視状態www
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:53:55.11 ID:2eU9SWF/0
情報統括できてないのに会見するのかよ
指揮系統ズタズタで悪情報も断線してるかも知れない
不安を煽っただけじゃん
227名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 10:54:44.82 ID:b2Ltj9EGO
東電社員現場に一人もいねーだろw

あー死ね
228名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:55:31.47 ID:gMP2Vw0w0
>>1
いや当たり前だろ。
ソースも理解できない能無しクズがスレ立てんな。
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 10:56:11.77 ID:hGDcfdqM0
普通家が火事なら消防が消しにくるだろ?たいてい自分たちはその消火活動を見てるだけだ。
東電社員も「なんで自分たちが消さなきゃいけないんだよ。」程度にしか思ってないだろ
230名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/17(木) 10:56:43.80 ID:atZUgcw1O
自衛隊にこんな指示出してる無能は誰だ
231名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:58:21.78 ID:/i/YF8YYI
つーかヘリで放水とか本気で焼け石に水なんだけど。お手上げ宣言と見ていい。
もう無理だよ。今にプルトニウムの煙が上がる。
その次に雨が降った地域はしぬ。
俺はもう腹くくった。東北と死ぬ。
232名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 10:58:34.54 ID:ixQeWMuw0
東電が管理している
柏崎刈羽原発って世界最大なんだろ??



・・・・どうすんだよ、これ、、、、、
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:58:53.20 ID:z2DVyGjv0
缶やマスコミ対応にデクノボウをあてがうのは正解だ、使える奴は現場対応に専念させるべきだよな
やっと本気だしたってことか
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 10:59:35.15 ID:JmPtWvae0
>>10
北茨城には絶対に帰らないぞ
235名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 11:00:19.45 ID:9Yz6H2P50
【2/28】東電の原発点検漏れ、3か所171機器に

東京電力は28日、福島県の福島第1原子力発電所など3原発でポンプや弁など計171機
器の点検漏れがあったと発表した。

 昨年末から2月末までの調査で判明したもので、主な原因は、点検計画表の記載ミスや職
員の確認不足。最長で11年間点検していない機器があったが、機器の安全性に問題ないという。
東電は、経済産業省原子力安全・保安院にチェック態勢強化などの再発防止策と共に最終報告
の形で報告した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00904.htm


15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。


東電 誤って通信回線切断、原発のデータ送れず

東京電力は17日、送電線の工事中に社内専用の通信回線を誤って切断し、
福島第1原発から東京本店などへのデータ送信が9時間近く途絶えていたことを明らかにした。
データには格納容器圧力や原子炉圧力、放射線量などの数値も含まれていた。爆発や火災が相次ぎ緊張が高まる中でのトラブルで、
同社は「こういう事態を招き申し訳ない」と謝罪した。
東電によると、工事は福島県富岡町で協力会社が送電線の支柱を直すために実施。16日午後4時すぎに回線を切断してしまった。
通話もできなくなったため、第1原発の状況を知らせる際には、放射線量が高い建物外に出て衛星電話で必要最小限の報告をするしかなく、
詳しい数値は伝えていなかった。17日午前0時40分ごろ復旧した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443680.html
236名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 11:00:48.75 ID:ijtH27Yz0
>>204
中国様が雇ってくれるよ
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:01:18.59 ID:LmrXarjS0
そりゃ絶句するだろ
ただの水や海水を投下したら即座に水が蒸発して放射能入りの水蒸気を撒き散らすだけ
238名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:02:01.47 ID:EQ0MIxOS0
東電はヘリに乗れや
239名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:02:06.41 ID:+I700ZVV0
東電邪魔だなぁ
240名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 11:02:30.33 ID:aJ6UeqSU0
>>10
米どころ新潟にまで
241名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:03:33.69 ID:YkDTzKKb0
>>194
一番最初の会見には出てたぞ
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 11:03:54.64 ID:Fieb2Z230
ちょっとびっくりしました(笑)
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:04:00.17 ID:JmPtWvae0
>>88
奴は安全と断言はしてねえよ
断言すると訴えられたら負けるから昨日も安全っぽいよみたいな事言ってただけ
じゃあテメージャーナリストなんだから行けやってなるじゃん普通

大体、事故ると興味津々で現場に行く理系の専門家がテレビに出て一切現地行かない時点で危険もいいとこ
244名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 11:04:31.11 ID:cLUZO//bO
まあこれからジワジワと社会的に抹殺されていくだろうから
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:05:16.93 ID:waMv4d0X0
東電でこれだからトンボ鉛筆で同様の事態が起こったら悪夢だよな
246名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 11:06:16.08 ID:IqiZFQ1S0
もうNHKは東電や保安院の会見を即効ぶった切って
判明した情報を後で放送しますってスタンスになってるよね
今日も会見ぶった切ってた、NHKは出来る子なんやな・・・
247名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/17(木) 11:06:20.92 ID:MVi1pfeB0
新人社員と下請けと自衛隊が現場で頑張って
お偉いさん方は安全地帯で大混乱
248名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 11:06:22.07 ID:k24p43Z40
飛ぶ前に当初予定だった4号機じゃなくて3号機が一番危険だから3号機優先してって現地東電に言われたってNHKで言ってたけど
幹部はそろそろ公開処刑するべきなんじゃないのか
249名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:12:39.45 ID:nPd7GWY/0
命がけの現場の奴らは、お前らクソ無能な幹部どもの意見聞いて動いてられんってことやな。
250名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:13:28.96 ID:+Bs0+TEV0
3号機にかけてるみたいだけど、実際にはあれ4号機にかかってるっぽくない?
つうか、9割は外れてるなこれ。 もう何百回繰り返せばいいんだw
251名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 11:17:53.57 ID:4AIl6u2J0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:30:26.68 ID:yJ0xfKLk0
ジワジワ死ぬのは嫌だから
もうダメならダメで一気にやっちゃってください><
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:34:57.89 ID:DnsmQtdx0
糞東電絶対許さない
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 12:14:06.11 ID:ieTD9DzD0
東電社長と会長は全然姿を表さないが
今頃経団連とか他の電力会社のケツを舐めに行ってるのだろうか
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 12:22:07.14 ID:ixQeWMuw0
役員・幹部と族議員
絶対ゆるゆるしないんだかんね!
256名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 12:22:32.39 ID:cc4PgtjIO
東電、ふざけんなよ。師ね、本気で師ね。
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:12:54.39 ID:6O52Y6VG0
組織の中においても「合成の誤謬」は起きるんだなと気づかせてくれた
サンキュー東電、事態が収拾ついたら死ね
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 13:15:45.23 ID:Cvh5qOxyI
天下りの無能どもが
259名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 13:30:23.50 ID:Bu8l2nUaO
トウデンガーの集まりと聞いてやって来ました
自衛隊の最高司令官が菅なんだよね、しってた?
260名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 13:31:48.19 ID:ieTD9DzD0
だからどうした
261名無しさん@涙目です。:2011/03/17(木) 13:33:01.75 ID:jhaXm06a0
東電は会見に出す奴を替えろよ
5万人もいりゃ、もっと適任な人がいるはず
262名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 13:52:36.79 ID:iu7aEAJY0
>>261
いませんよ。原発素人ばかりだもん。保安院も原発素人ばかりだし
原発検査や監査する役人も原発素人しかいない
そのくせ決定権はこいつらが持ってるからお笑いw
普段、現場で危険な作業してるのは下請け社員とひ孫請けの日雇いワープア
東電社員はヤバくなったら真っ先に逃げられる場所で見てるだけ
東電にっとっては人命 >>>>>>>自分たちの保身・利権
映像が出てるのに 爆発事故を→爆発的事象 と言うなど、軽く見せようと必死だったろ?
263名無しさん@涙目です。:2011/03/17(木) 13:54:02.72 ID:jhaXm06a0
いやこの際原発素人でもいいんだよ
まともにしゃべれる奴出せってこと
264名無しさん@涙目です。(埼玉県)
>>262
不等号逆じゃね?