【買い占め・品薄】 スーパーに物がない 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

東日本大震災を受けて、懐中電灯などの防災グッズや食品・日用品の一部が関西の小売店でも品薄になっている。
阪神大震災を経験した関西地域の防災意識は高く、家庭の備蓄用や、
被災地にいる家族・友人への支援物資として購入しているようだ。
ヨドバシカメラマルチメディア梅田(大阪100+ 件市)では15日、単1と単2の乾電池が開店と同時に売り切れた。
携帯ラジオや懐中電灯も品薄だ。
関西を中心に営業する「ホームセンターコーナン」の各店舗では、ガスボンベなどの防災グッズが売れている。
停電や断水への備えとして石油ストーブや給水ボトルも人気。地震発生直後から、飲料水や紙おむつ、
粉ミルクなどの日用品も品不足の状態だ。「在庫の問い合わせが殺到し、店頭でも混乱が続いている」(広報)という。

関西スーパー(兵庫県伊丹市)の店舗でもコメやトイレットペーパーの売れ行きが急激に伸びた。
「震災の経験から何が必要かわかっているお客が多い」(広報)という。

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748822.html
2名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/16(水) 21:39:49.35 ID:eMSswxQl0
【拡散希望】
アナルに単一電池をねじこむと元気になるというデマが広がり、
各地で買い占め騒ぎが起こっていますが、まどわされないようにしましょう。
元気になるのは単二です。
3名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 21:43:17.66 ID:CjpX+x1S0
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129935.jpg

結局、こういうメンタリティで品不足が加速してるだけなんじゃないの。
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:44:29.67 ID:ZBPvLIHb0
さっき京急デパート行ったら、わりとフツーにあった。
普段より少なくはあったが、やっぱり物流多少戻ったんだろうと思う。

昨日は本当になかったもんだが。
5名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 21:44:34.98 ID:NkI7qM310
マジでなんにもねえよ。カップ麺が油そばしか買えない(´;ω;`)ブワッ
6名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/16(水) 21:44:59.34 ID:6CUVpYn80
さっきコンビニ言ったら宮城ナンバーが止まってて
店の中でおばさんとその娘っぽいスウェットのビッチが
「何もないんだけどー、ふざけんなよー」
「この辺の人困ってないのに買いすぎ!あり得ない!!」
とかでかい声で、店員に謝らせてた。
何様のつもりなんだか。
逃げてこれたくせに被害者ぶんなよ、と思いました。おしまい。
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 21:45:52.69 ID:qW/dcYki0
>>3
とてもレミングスですね
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 21:47:54.11 ID:L68dzZHM0
とりあえず買占めはマジでやめろよ
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 21:48:15.42 ID:JR5tVSFS0
でもここで訴えたところで買占めババァたちはネットなんて見てないだろうから
我が身の浅ましさを省みることもないと
10名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/16(水) 21:50:27.56 ID:5hdkVDlQP
まあ東京だけ右往左往してるんだけどな
11名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 21:51:50.14 ID:FtOgL04o0
報道で棚がほぼ売り切れのスーパーで凄く腰の曲がった婆さんが
残ってた激辛ラーメン買ってたぜ><
少しは自分ら以外の事も考えてやれよ・・・
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:52:20.58 ID:Cfx60KyDi
明日に死ぬかもしれないから誰かセックスしよ
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:53:36.90 ID:LB+Fp1PM0
水が買えなくてペットボトル
水筒とか20Lのタンクに入れておいてるんだけど


水道水の保存期間ってどれくらいだ?放置4日目なんだが・・・・・
14名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 21:53:53.64 ID:pIJz3g1H0
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001157.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001163.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001161.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001159.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001160.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001162.jpg
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00001158.jpg

徹底調査:モノが消えた トイレットペーパーや飲料水、即席めん、電池が深刻

「買占めたしなめられ」店員に突っかかる人も
都内や近郊の各地でも、食料品や日用品を買い求める人たちの間で混乱が起きている。J-CASTニュースが調べたところ、
板橋区にあるスーパーでは朝9時の開店前から30人ほどの買い物客が列をなした。川崎市のスーパーは、「1人1品限り」と
表示されていたトイレットペーパーを多数買い占め18 件ようとした客が店員にたしなめられた際、店員に突っかかる場面も見られたという。

コメの品切れも練馬区や杉並区、船橋市とあちこちで頻発しているようだ。川崎市の別のスーパーには「在庫状況のご案内」が掲示された。
そこには、コメだけでなく卵やカップめんといった食料から、ろうそくやガスボンベ、懐中電灯、子ども用の紙おむつなどの日用品や生活用品の一覧に、
売り切れを示す「バツ印」が表示されていた。このスーパーの近所にあるコメ販売店は、在庫がすべてなくなっており「開店休業状態」だったという。

「意外」に品薄なのが、牛乳と納豆だ。納豆は茨城県、牛乳は北海道や栃木県、群馬県が主な生産地。地震の被害で工場が操業を
停止するなど、生産や配送に支障をきたしていると思われる。

だが逆に、現在ストップしている工場が生産を再開し、物流網が復活すれば都内の品不足も解消するのではないか、と見る向きもある。
トイレットペーパーや電池は、メーカーが増産する方向で、コメについては3月15日に鹿野道彦農相が在庫状況に十分な余裕があると述べた。
被災地住民に優先的に送られている品があることも、今回の品薄続出に影響しているようだ。
http://www.j-cast.com/2011/03/16090622.html?p=2
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 21:58:53.93 ID:ZBPvLIHb0
>>14
なんかみんな頬骨とがってないかw?
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 21:59:26.80 ID:tHNGbBqt0
九州         関西      東京           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|→→→→→→→→ |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |          |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)      (´・ω・`)・・・
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:02:28.29 ID:T0yqMQJk0
ワロタw
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:02:29.60 ID:EpzlXulvP
米がないから買いに行ったら近所のどこにも売ってなかった
トイレットペーパーも然り
なので翌日の朝からスーパーとかドラックストアに並んで買った

その並んでるの見てアホな奴が何十個と買うからこんなことになった
自重しろよ
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:02:40.02 ID:EzSjQxZb0
ちょっとアイスクリーム買い占めてくるわ!
20名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:03:15.22 ID:T0yqMQJk0
>>11 のことね
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:04:35.61 ID:EzSjQxZb0
なんだよ神奈川って表示されねえのかよ。ネタにならないじゃん。
22名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 22:04:48.97 ID:Yke5qykJO
かっこわりぃな
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:04:53.04 ID:/W9//k5V0
>>18
俺もトイレットペーパー残り少ないから
探しているんだけど見つからん。
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:05:28.82 ID:EbBF+X4v0
業務スーパーのカップメンは腐るほど残ってたぞ
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:06:47.30 ID:2Ue3N+KU0
パンがないのは入荷自体少ないからだよね?
パン屋さん行けば食パンは売り切れだけど普通に売ってるし
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:07:01.12 ID:NP1MrJeV0
>>18
お前が飯食わないでうんこもしなけりゃいい
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:07:31.65 ID:oJPpoWTW0
>24だって今の買い溜めは
味のより好み (辛いラーメンは別にして) や格安ミネラルウォーター
を漁るレベル
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:07:41.78 ID:EpzlXulvP
>>23
神奈川はどうかわからんが
こっちでは朝10時に開く店に10時に行ってもギリギリ無いレベル
30分前から並んだら余裕で買えた
トイレットペーパーね
ティッシュは入荷すらされてない
29名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:07:55.18 ID:EzSjQxZb0
昨日、コンビニから弁当が消えた。電気屋から電池が消えた。
で、今日。
売れ残りまくってるんだが・・・
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:08:11.39 ID:pSG4ukry0
【拡散希望】

アナルに単一電池をねじこむと元気になるというデマが広がり、
各地で買い占め騒ぎが起こっていますが、まどわされないようにしましょう。


元気になるのは単二です。
31名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:09:06.69 ID:/W9//k5V0
>>28
マジかよw
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:10:00.97 ID:EzSjQxZb0
ティッシュは流石に月曜から一貫して品切れでもなんでもないんだが・・・
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:10:08.50 ID:Hyj+k8sz0
>>14
米6袋ってアホかよ
34名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/16(水) 22:10:10.35 ID:PMlypDrG0
今日の買い物@甲府
柿の種 178円
生姜湯 198円
カラムーチョ 78円

図書館で映像の世紀1巻2巻借りてきた
ガソリンは引き続き10L制限
白ポリタンクはあればいいなと思っているんだがやはりなかった。
ハイパワーカセットボンベが園芸用品売り場にあった。
草焼きバーナー用か?3本698円。
結構高いなと思うけど、今ならほしい人がいるはず。
俺はいらん。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:10:42.25 ID:EpzlXulvP
ぶっちゃけ近場より
ネットで西の方から買ったほうが物あるし安いし楽だし割とすぐ届く
36名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:11:22.22 ID:sV273IdUO
西友行ったら棚の5分の1しか商品なかったwww
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:12:08.87 ID:Xj5DFAKB0
花粉症だけど死ぬ西東京、や所沢寄りさいたまで
ティッシュがおいてある店教えてくれ
すでにタオルでぬぐってるが
鼻の皮膚がまっかかだ
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:12:14.55 ID:cwzxvOma0
サランラップとかトイレットペーパーとかどこに行っても売り切れ。
もういい加減イライラしてきた。
買い溜め自重しろーーーーーー!!!
39名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/16(水) 22:12:21.38 ID:q2hg5pzl0
懐中電灯が売り切れててワロタ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:12:33.98 ID:EpzlXulvP
>>31
>>32
マジだ
住宅街だからかもしれん
ヨボヨボの婆ちゃんとかカート引きながら買いに来てて話してたら飴くれた
41豆(関西地方):2011/03/16(水) 22:14:33.52 ID:FfU+QXGR0
被災地の物資不足は完全にガソリン
マイカー規制すべき
42名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 22:14:40.58 ID:PQ+MDFuA0
個人消費が凄いことになりそうだ。
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:15:35.58 ID:D2CujBWb0
明らかにおかしいレベル
ストックがきくからって米買いすぎだろ
パスタと即席ラーメンも
食べずに家に積んであると見た
バカなの?
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 22:15:47.93 ID:uqXVPUYF0
パンや牛乳はどこにも売っていない
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:16:29.03 ID:5tHvxIGC0
コンビニにおにぎりとかないから仕事行ってもまともに昼飯食べられない・・・
誰が何時に買ってるんだよ
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:16:51.31 ID:3vI0j9s00
この状況になってくると買占め叩いているのは
悔しいから叩いているようにしか見えないw

まぁ俺も2週間もすれば米が切れるんだけどな・・・・
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 22:17:11.38 ID:uqXVPUYF0
牛乳が無い
48名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/16(水) 22:17:38.40 ID:3Xvi+8YM0
>>14
最近はチンパンジーも買い物するんだな
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:18:04.10 ID:OMIDtmRY0
どうせ買い占めしてるのは団塊ばっかりだろ。
自分さえ良ければそれでいいってな。
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:18:18.86 ID:DMh3zGwU0
いつも行ってる薬局でカロリーメイトなくなりすぎワロタ
メープル味だけいつも通り山積みでワロタ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:18:23.09 ID:eIH4h9pB0
ニッケル水素電池がまだネットショップで沢山残ってるぞ。
ガーデンソーラライト買えば単3電池がもれなく付いてくるのを知らないな。
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:18:36.48 ID:toiH66zY0
というかいまどきウォシュレットだろ?
ペーパー山ほど必要ないだろ?
16ロールもペーパー買いだめするんなら
乾燥機能付きのウォシュレットに買い替えたほうがいいんじゃない?
それなら紙なしでも時間かければ何とかなるだろ?
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:18:36.95 ID:EpzlXulvP
>>43
米はストック効くけど3ヶ月もしたら虫湧いてくるぞ

百歩譲ってそれはまだ保存効くからいいが
牛乳とか納豆とかキャベツとか大量に買ってるアホはなんなの?
54名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/16(水) 22:18:55.78 ID:0NuyKSBA0
買い占めてる奴に不幸が訪れるよう念を送っています
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:19:43.86 ID:Xj5DFAKB0
買占めするな!
って国が言ってもなw
こうなったら抑制きかないよ国民は
言葉じゃなくて行動を起こせよ。国で規制して輸送ルートを確保しろよ
56名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:19:48.22 ID:rnCHdjoMO
>>14
買い占め厨のバカ都民全員満遍なく死ねば良かったのに
57名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/16(水) 22:19:54.82 ID:hyVP+O4jO
【AKB48】「月給10万円なのに25万円を寄附させられた」メンバーの1人が怒りの告発★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 22:20:09.99 ID:+S7a5bp10
何ガセ流してるんだ?
物であるれているぞ.
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:20:12.88 ID:SKaBe3oD0
>>50
嘘だろメープル味うめえのに
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 22:20:23.69 ID:lTZRMDee0
>>44
昼前にスーパーに行ったらそこそこあったよ。
まぁ、女やDQNがどんどんかごに放り込んでいたけど。
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:20:23.95 ID:E5WPNNX20
牛乳買い占めてるやつなんなんだ
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:20:47.52 ID:PO8BB9JQ0
とりあえず主婦と老人は外出禁止にしろ

コイツらは10μSVの放射能でも体に悪影響ありますとか言っとけば出なくなる
63名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/16(水) 22:21:03.78 ID:InwX/+iK0
>>6
特定しないからどこ近辺の事なのかよろしく
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:21:11.74 ID:cr70Ob3w0
買占めするだけして西へ逃げたクズどもは苦しんで死ね
嫌がらせにもほどがあるぞ
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:21:23.00 ID:Z79zGgrV0
高梨真人
66名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/16(水) 22:21:26.35 ID:0NuyKSBA0
>>61
牛乳は放射能を防ぐって言うじゃん
67名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:21:33.18 ID:KziSeSycO
被災を受けて生産が出来ないのが品薄ならわかるけどなー
先に言っとくわ
買い占め厨ざまあwww
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 22:21:51.27 ID:RrmHPxYy0
電池買いすぎだろ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:21:58.36 ID:Xj5DFAKB0
朝にいけば商品あるんだよな?
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:22:14.75 ID:p7iSWZim0
米がないなあ
あほみたいに何十kgも買うなよ
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:22:17.71 ID:SKaBe3oD0
パニックの発生をリアルタイムで見れるとはおもわなんだ
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 22:22:29.47 ID:hj1z0oJj0
2Lペットの水がなかったりはするな。
オレはお茶かうから関係ないけど。
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:22:32.34 ID:TQnemE6z0
>>25
都内だけど夕方パン屋(アンテンドウ)に行ったら普通に食パン並べて売ってたよ。
その足で野菜買いにスーパーと百円ローソン寄ったら食パン売り切れててワロタ
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 22:22:36.67 ID:uqXVPUYF0
何も無い
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:23:07.65 ID:jCM3Sgnp0
>>59
メープル味 美味しいよな
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 22:23:26.11 ID:I3RaMb7bP
妊娠中の嫁にと、マスクを一ヶ月分買って置いて良かった
食品は落ち着くだろうけど、マスク特需は続く気がする
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:23:47.49 ID:zPKTfN8E0
関東にはもう一切モノを送るな、ガスと水道も止めろ。
東北人の苦しみを思い知れ。
78名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 22:23:52.84 ID:4TAt+eCVP
一週間もしたらまた店に並ぶだろ
今買ってるのは情緒不安定な奴だけだろうし
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:24:11.28 ID:SKaBe3oD0
軽自動車
スウェット
ブランド物の財布
プリン頭

ここらへんの格好してるやつ鉄板でアレな感じだよね
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:24:19.67 ID:jCM3Sgnp0
>>52
ウォシュレットも電気が無ければ
ペーパーで拭くだろうな
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:24:32.14 ID:Mz5B71Fp0
そろそろ家のトイレットペーパーが尽きるのだが買占め厨のおかげで手に入らない
被災地でもないのにウンコできなくなるとかまじで意味不明
82名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:24:44.21 ID:1EdmxfT70
牛乳ほしいようぅ
明日売っていますように
83名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 22:24:51.42 ID:obf6rnYF0
>>33
玄米だったらまだいいんだが
白米だったらまずくなるだろうなぁw
友達にでも高く売りつけるんだろうか
84名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:24:52.31 ID:T3VNvzd1P
京都から送った米と水・食料品を日がな一日待ってたのに
ちょっと寝てる間に不在票とか…
もううちに米も水もほとんどないってのに
85名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:26:09.78 ID:KziSeSycO
>>84
パスタがあるじゃない
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 22:26:15.60 ID:lHwN2DVQ0


アホのせいで困っている人達がいます


九州         関西      東京           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|.              |
 |.           |→→→→→|.              |
 |→→→→→→→|→→→→→|.→→→→→→→→. |
 |.           |→→→→→|.              |

(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)           (´・ω・`)・・・
                   ありがてえ、ありがてえ!
87名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/16(水) 22:26:48.66 ID:5hdkVDlQP
明日からはTVが通常運転に戻りそうだからTVズブズブの主婦層は元に戻りそうだ
88豆(関西地方):2011/03/16(水) 22:26:49.78 ID:FfU+QXGR0
>>78

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   一週間もしたらまた店に並ぶだろ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
89名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 22:27:38.05 ID:0yXTNqLP0
寝袋やランタン売れすぎワロタw
買ってるのは関東のヤツらばっか
90名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/16(水) 22:28:35.24 ID:tewCcO3x0
電池とか水とかティッシュとか食料は店に普通に余りまくってるわ
みんな九州に買いに来い
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 22:30:10.15 ID:ufLor3/+0
水は売ってるけど、食い物が・・・
92名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 22:30:17.54 ID:NW39wZbB0
実はその品物すべて福島産かmade in fukushimaて言っても買うのか?
93名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 22:30:58.73 ID:hj1z0oJj0
いつもはココイチで400gなのに今日は600gにしてみた。

被災地でおにぎり一個とか聞いてちょっと申し訳なくなった。
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:31:09.49 ID:jCM3Sgnp0
報ステ  被災地で灯油 ガソリン 医薬品が足らないって言ってる
95名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 22:31:48.15 ID:32/WNRZg0
だいぶ離れていて被災地でもないのに電池がない 水やジュースも箱買いされてるし・・・
96名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:32:01.90 ID:zPKTfN8E0
関東人は東北人の辛さを体験しろ!!!
関東人から、暖房と水を奪え、食べ物を奪え、原発の作業員を強制的にやらせろ、全員白血病になれ。
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:32:19.08 ID:EpzlXulvP
>>90
米は九州の店からネットで買ったわ
普通に有り余ってるよな
98名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 22:32:26.61 ID:3JifMUBIO
緊急事態に備えた買いだしで米や味噌はともかく普段の節約生活では見向きもしない缶詰やレトルトや水にも手をだして、
その流れで普段なら買わないような物も売れてるんじゃないだろうか…
節約疲れの反動なんかも重なったんだろうかまさかのヨーグルトやプリンや冷食に生ラーメンも品薄w
99名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:33:04.00 ID:ieFgkbqL0
買い占め厨に何言っても無駄だよ
他人が餓死しようが関係ない
自分だけが助かればいいと思ってる
100名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 22:33:33.78 ID:obf6rnYF0
>>98
テレビで納豆まで売り切れとか言ってたw
もうこの際だから飢餓感煽って売る方がいいかもw
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:34:12.34 ID:cr70Ob3w0
買占め厨に限って東北の人食料無くてかわいそうとか平気で言うからな
102名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:34:12.16 ID:qW/dcYki0
心配すべきなのは自宅の食料備蓄より地震なんだけどね
買い占め厨は地震を他人事と思ってるから、自宅が壊れた時のことは考えてないんだろう
震源が複数あるのに呑気だわな
103名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:34:37.19 ID:RqAUqIEU0
パンを糞ほど買い占めたババアはどうするんだろうなー
だいたい食い飽きたりしないのか
パンばっかそんなにいらんぞ
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:34:42.88 ID:/1p1NPeP0
懐中電灯用に電池が必要なのはわかるが、そんな極端に消耗するわけじゃないしなぁ ほんと自分さえよけりゃいいんだろうな
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:34:46.57 ID:ZBPvLIHb0
91 名前: 三星(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県) 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:34:48.06 ID:EpzlXulvP
計画停電を考慮してるなら分かるけど要冷蔵冷凍はむしろ買っちゃ駄目だろww
107名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 22:34:48.33 ID:fF58JCqJ0
いい加減うるさい
ものであふれている
108名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:35:30.28 ID:CUP7a30dP
大体、乾電池なんで買い占めるんだよw
防災用のLEDライトとかラジオは振動式充電のもんあるだろうよ。
109名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/16(水) 22:36:02.37 ID:4kN2q+xiO
とにかく首都圏民はガソリン買いだめ抑えろ

区部含めてキッチリ計画停電やって電車しっかり動かせば問題ないだろ
110名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 22:36:17.10 ID:obf6rnYF0
関東の人は停電があと1ヶ月くらいで終わると思ってるんだろうか?
6月頃にはまた需要が増えて足らなくなるだろうに
買い占めより引越し考えた方がいい
111名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:36:22.34 ID:6B873Gsb0
まだ買占めとかやってるのってどういう人たちなの?
112名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:37:37.14 ID:B1OCaMC40
>>111
原発がメルトダウンした時に備えています。キリッ
113名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:37:47.37 ID:lGoyGWzE0
んまー連鎖反応だな
買占められてるっていう情報が出てる限り俺達もスーパー回らなくっちゃ必要な物が手に入らなくなる

ガスコンロ使いたいのにボンベ売ってねーし、ホームセンター3件目でようやく2本手に入れた
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:37:52.70 ID:pEGdqx140
>>89
夏のキャンプの準備を始めようとした途端に地震来てこの有様でワロタ
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:38:03.76 ID:eIH4h9pB0
ガーデンソーラライトが懐中電灯代わりになって
停電が終わっても外で毎日防犯として活用できるから、必要な人は急いで。

今だけだと思うけど、まだ一杯残ってる
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g209395/
116名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/16(水) 22:38:21.54 ID:lwGVz+ZyO
静岡県焼津

米がないワロタ
昼間にヤバいから買っておいてって頼んで良かった。
心配なのは電池。
ローターバイブに使う電池がない…
最悪ヤフオクで高い金出して買うか。
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:39:39.49 ID:0OURj3Uy0
牛乳が無いとシスコーン食えないじゃないか。あと1食分しか牛乳残ってないよ・・・。
あと揺れてるな
118名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:39:39.93 ID:XdCaQSYw0
昨日まで毎日買い占めしたやつ。もう大量在庫でいらんだろ?
そろそろ次の奴に回せや?
119名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 22:40:03.31 ID:32/WNRZg0
>>108
手回しは面倒で疲れる・・・にしても異常な売れ方だろう……
被害あった所に家族居て送るにしてもありえねー量だろうかと
120名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/16(水) 22:40:45.49 ID:0UmbgKqwO
>>109
ガソリン無いと、物流も滞るからな
121名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/16(水) 22:41:41.66 ID:4kN2q+xiO
>>116
お前wwwwww
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:42:20.29 ID:EpzlXulvP
400mSvになった瞬間に防塵マスク注文して、
10分後に同じページ見たら値段が倍になっててクソワロタ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:42:32.61 ID:jrsK03tx0
コンビニでまだおにぎり十数個売ってた。
パンはなし。入荷自体が少ないのかどうかは不明。
124名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/16(水) 22:42:40.81 ID:f5Ee/LWk0
シスコーン近所で148円だわ
マックスバリュさんは仏さまやで
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:44:18.63 ID:SKW3o3Om0
ガソリンが出回るのは当分先みたい
精製してないらしいからね
補給できなかった人は負け組
がんばって歩いてね
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:44:26.47 ID:DRcCU2u90
>>110
6月どころか年内一杯は断続的に「安定・不安定」な状態は確実に続く
127名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:44:53.00 ID:1co3nIWu0
eneloop tonesを6パック買ってあるうちに死角はなかった
128名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:45:04.88 ID:ieFgkbqL0
年内はこの状態が続くだろうな
129名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:45:38.82 ID:B1OCaMC40
関西で米を30kg買ったら店員にクスクス笑われた。
やっぱ危機感って人それぞれなんだよなー
メルトダウンして関東から人が移動してくるのと物流アウトで
ある程度備蓄しておいたほうがいいと思うけどな。
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 22:46:17.93 ID:L1Xk3JyE0
http://ameblo.jp/kakegai-risa/entry-10832651143.html
http://stat.ameba.jp/user_images/20110316/20/kakegai-risa/54/75/j/o0225030011110487365.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20110316/20/kakegai-risa/6d/0d/j/o0300022511110487367.jpg

東京では
何処のスーパーへ行っても
カップラーメンの棚が空っぽ

納豆の棚も
お米の棚も
トイレットペーパーの棚も
空っぽです

なんか
虚しくなります
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:46:43.17 ID:SKW3o3Om0
数日後には入荷される(笑)
ν速民の言うことを信じちゃう人って…
132名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:47:14.48 ID:1co3nIWu0
>>129
米なんかもつから別にいいじゃん

意味わからないのが日持ちしないし冷凍できない豆腐とかが売り切れてる
何がしたいんだ、湯豆腐か冷や奴か
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:47:51.41 ID:xssq92yX0
年内とか、アホwwwwww
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:48:04.94 ID:BdctSUb10
来週半ばぐらいまではこんな状態が続くぞ
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:48:06.76 ID:EpzlXulvP
>>129
正解
まだ何も起こってない時に備蓄するのが一番良い
何かあって全員が一気に買うからこんなことになった
136名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/16(水) 22:48:32.24 ID:9o4+4GWN0
関東ほどではないけど、九州でも品薄状態になりつつあるぞ…

アホか!
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:48:59.84 ID:9KkMLxv00
>>132
不慮の災害に備える派と、停電に備える派と両方が買い占めてるから
停電に備える派はすぐに食べれる物をたくさん買ってるんだろ
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:50:02.04 ID:lGoyGWzE0
だけどお前ら、一部にカビの生えた米は絶対に食うなよ
カビ生えたところ取り除くってだけでもダメだ、アフラトキシンはヤバすぎる
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 22:50:06.46 ID:cJroTU5i0
食い物無いっつーけど冷凍食品もないの?
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:50:09.71 ID:sqTtkMPz0
単三の電池も懐中電灯も普通に売ってたけどな
なんでそんな単一欲しがるのか、ラジカセでも動かしてるのか
141名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 22:50:15.23 ID:NW39wZbB0
しかしなんで水買うんだよ今被災してねーのに
保存なら水道水が最強だろ
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:50:41.74 ID:1co3nIWu0
>>137
それが、うちは23区内で停電しない区なんだよ
よその町の人が買い物にくるような商店街じゃないし
意味わからんマジで
143名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/16(水) 22:51:48.82 ID:oa6s4MR6O
九州大分だけどトイレットペーパーだけ品薄状態

しばらく見てたら何人もいくつも抱えて買い占めてやがる

なんなんだ一体 とりあえず備蓄しとこうって訳なのか?
マジ困るんだけど
144名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 22:51:52.40 ID:obf6rnYF0
>>142
友達に買ってあげるパターンはあるな
でも停電が長期に渡るなら乾電池で使うのはありえん
充電式にしないとな
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:52:05.58 ID:wpkM+RL+0
>>140
たぶん大型懐中電灯用

うちはまだトレペもティッシュも地震前に買ったのがあるから平気だけど
花粉症が二匹いるんで卓上用はハンドタオル買ってきた
鼻かむ以外の用途ならハンドタオルとキッチンペーパーで十分だろ
146名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:53:16.93 ID:DRcCU2u90
>>142
東京除外区も絶対無いとは言えない
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 22:53:24.54 ID:0TjOoVtAP
早明浦ダムの貯水率がゼロになった時、香川県を笑った奴らに同情しない
絶対忘れない
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:54:15.51 ID:qNvJYdle0
http://www.postal-jp.com/psc/theme/category38.html

米欲しい奴ここに余ってるぞw
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:54:18.62 ID:sqTtkMPz0
>>145
単三で動く懐中電灯も最近は明るいやつあるのにな
やっぱ昔ながらのデカイのが良いのかね
150名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 22:55:21.95 ID:CUP7a30dP
>>147
おまいらはある時は使って、明日は明日の雨が降る派だろw
151 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/16(水) 22:55:52.00 ID:WIvY328A0
>>148
何やってんだ郵便
152名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:56:10.50 ID:SdL7Lu8k0
物流回復とか言ってるけど、スーパー、コンビニずっとなんも
入って来てねーよ。
都内の人口考えたら無くなんのなんて買い占めしなくたって数日だったろ。
153 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/16(水) 22:56:36.96 ID:WIvY328A0
>>147
お前は自業自得だろ
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:56:42.95 ID:g8VHBell0
大阪のスーパーは水とカップヌードル(シーフード味以外w)だけなかった。他のカップ麺は余裕である。
しかし不思議なのは水はなかったがペットボトルのお茶系、ジュース類は大量に置いてた。
水のが約100円値段安いが緊急なら少しくらい値段高かろうがそれらもなくなるだろうし、水買ってるやつはTV見て乗せられたんだろうな。
米はたくさんあった。
155名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 22:57:28.75 ID:32/WNRZg0
単三でも十分だろうよ・・・単三から単一や単二にするスペーサーがあれば持ちが短い以外問題ない
でもうちの近所は単三も無くなりつつあるね
大量に残ってるのはやっぱり単四
156名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 22:57:38.64 ID:B1OCaMC40
>>154
関西で水買う奴って何考えてるんだろうか?
157情弱(dion軍):2011/03/16(水) 22:57:39.21 ID:e1lS9D110
これからの使われそうなコンビニねた
・辛いものは遠慮されたキムチ麺と辛口カレー
・ポテチとコーラは健在だった
・水は無くとも炭酸水はある!
・ほとんど空の冷凍食品棚、客が困るからアイスのケースに入れられませんよ
(IN神奈川)
158名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 22:57:56.23 ID:8glGXgGpO
川崎の方はどうなってる?
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 22:58:16.77 ID:EQESro+F0
>>3
こういう連中の所為で今日も俺は牛乳を飲むことが出来ないし
パンも食えない
クソがマジで死ね
160名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:58:29.38 ID:wpkM+RL+0
>>152
ヨーカドーの食料品売り場も、駅ビルの生鮮食料品売り場も
肉野菜魚が溢れて食料危機って感じはないがな

米は高いのなら多少ある感じかな
でもパンが復活してきている気がする
あとは麺食ってしのぐさ
161名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 22:58:38.98 ID:xs8PgVZo0
東京から逃げ出すのもばばぁ、買占めするのもばばぁ
162名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 22:58:46.31 ID:efrUAZv70
米買い占めるなら、せめて玄米で買え
精米した米なんて一ヶ月で味落ちまくるぞ
163 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/16(水) 22:59:04.62 ID:WIvY328A0
>>152
ずっとなわけないだろ新鮮肉野菜はある
164名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 22:59:54.57 ID:ieFgkbqL0
買い占め厨大勝利って事か
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 22:59:54.73 ID:0mGgF0ME0
タイ米食いたいから早く出回れ
チャーハン作りたいんだ
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:00:21.80 ID:4WWIFoae0
でs
167名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 23:00:54.79 ID:B1OCaMC40
味が落ちるとは知らず白米のまま買っちまったよ…
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:02:02.81 ID:l3lHVeIn0
朝、病院帰りにスーパー寄ったら普段よりは少ないけど、思ったよりものあった
客数と買い占めばばあのせいでレジが死んでた
169名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:02:21.92 ID:yEfCF4930
ガスボンベ神奈川で売ってたよ
カセットコンロが無いから買わなかったけれど
170名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 23:02:44.98 ID:32/WNRZg0
味も落ちるし虫も沸くしカビが生える事もありえるし米はこまめに買うに限るな
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 23:03:12.68 ID:GH8tMP7m0
月火曜に比べて今日は流石に少し落ち着いた感じもあったけど、
結局地震が近くであるとまた買い増ししようとする連中が増えちゃうからなぁ。

なんかキリが無い・・・
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:03:14.24 ID:8RgykDEO0
きょうはコンビニ弁当あった
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:03:36.61 ID:yg/c3BWs0
キムチ鍋やプルコギが1位なんだから辛ラーメンも当然一位だろうにたくさんあるのはそれだけ出荷してるから?
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 23:05:13.76 ID:wpkM+RL+0
>>165
久々にタイ米もいいな
タイカレーやチャーハン作る
タイカレーの材料には困らなくなってるし
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:05:18.01 ID:Sy/0tPZT0
つか、乾電池ないなら自分で電池つくれば?何のためのLEDだよ…これだから低脳はwwwww

必要な材料はスーパーにたんまりありました。知識も高校の化学どころか小学生の理科レベルです。もう懐中電灯がないとか言って発狂してる方々を見るのが楽しくてしょうがないですwwwww
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 23:05:57.28 ID:wpkM+RL+0
>>175
レモン電池??
177名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/16(水) 23:05:59.63 ID:dY61HcUr0
178名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/16(水) 23:07:00.91 ID:4kN2q+xiO
>>173
水が無い時にそれ単体でも水使う上に、食ってる間に更に水が欲しくなる食品なんてコスパ最悪だろ
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:09:06.15 ID:yEfCF4930
とりあえずマツキヨでカロリーメイトが確保できたのは良かった
でも懐中電灯がねー…
店員に聞いたら「お前おせーんだよボケが」って目でありませんと言われた
180名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 23:09:18.47 ID:gNlIZfXL0
船橋だけど今日午後3時頃セブンイレブンにわんさと
惣菜、カップラ、お菓子、弁当あったぞ。
物流が途切れてるわけじゃないからさわぐことはない。
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:10:09.80 ID:Sy/0tPZT0
>>176
小学生ならそれでもいいかも知れないけど、高校化学の知識を用いるともっと長持ちする電池ができる
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:10:17.47 ID:0rzBa2PO0
コメと牛乳は生協で定期的に届くようにしてもらってるんだが、
今週ちゃんと来るかどうか不安になってきた。
もちろん来たら即行家の中に取り込む
183名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 23:10:27.05 ID:NW39wZbB0
今までやれオーガニックだ無農薬だとか騒いでいたやつ笑わせるぜ
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:10:49.21 ID:JuT8L6Sr0
9V電池がやたら余ってるんでLED電球使って自作ライト作った
明かりに関してはこれで困ること無いわ
185名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 23:11:34.97 ID:obf6rnYF0
>>179
夜間の停電の時だけどこか外で時間を潰せばいいんじゃない?
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:11:49.10 ID:HckYVhA+0
うんこ紙がどこにもねええええええええええええええええええええ
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 23:12:40.61 ID:1LlDe7nR0
おまえら吉野家でも逝っとけよ
ここでグダグダ言ってないで
188名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 23:12:49.33 ID:obf6rnYF0
>>186
ハンディウオシュレットを買うのはどうだろう?
あれも売り切れてるのかな
189名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 23:13:01.40 ID:Sy/0tPZT0
LEDの本気を見るのはまさに今
190名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 23:13:46.48 ID:VtV6ZQLA0
別に食べたくもないのにレアみたいだから食パン買って来たんだか、食べたら食パンの旨さに目覚めてしまった
今度はジャムでも一緒に買ってこよう
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:14:15.68 ID:AHtscRK20
>>148
5kg4000円〜かぁ・・・・・
と思いとどまってしまう内は困ってないんだろうな
192 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/16(水) 23:14:19.06 ID:WIvY328A0
あー米炊きてー
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:14:51.14 ID:Xj5DFAKB0
>>187
そう
外食が開いてる限り死なない

それに海外から大量に取り寄せることも可能だし
今は税関が止まってて大量の荷物が滞ってる状態だから無理だけど・・・
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 23:15:35.52 ID:X5QMagZy0
日持ちしない弁当やおにぎり、パンが無くなってるのは、年寄りが食事の用意に火を使わなくて済むようにってのもある
こんだけ毎日地震があると食事の時間に地震が襲う危険も高いわけで
若ければ反射神経がいいので火を止めてすぐにその場から離れられるけど、年寄りは煮えた水や油をかぶる恐れがある
若い主婦が買占めてる場合は流されてるかどん臭いか甘え
195名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:15:53.18 ID:tpRgaX/+O
九州は宮崎住みだけど、今から何しておけばいいのよ?
火山いつ噴火するかわからないから米やらは買っておいた方が良さそうだな。
噴火して大惨事になったら買い占め労害で溢れるだろうから物があるうちに確保した方がいいのか?
情強ν速民教えろ。
196名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/16(水) 23:16:28.58 ID:obf6rnYF0
ちなみに※は精米が追いつかない状態だと聞いた
しばらくは店頭にあまり並ばいだろうけど
どこかで売れなくなる時があるんだろうな
197 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/16(水) 23:17:21.02 ID:WIvY328A0
>>190
これ買ってチーズトマトなどお好みで挟んで焼け、まじうま

http://item.rakuten.co.jp/selectplus/10034707/
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:17:57.75 ID:Xj5DFAKB0
俺らはネットできるから
そこらの糞主婦には負けないぜ?
199名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/16(水) 23:23:28.15 ID:5hdkVDlQP
>>195
明日に備えて寝る
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 23:23:32.03 ID:1LlDe7nR0
12日に北海道から10キロのお米送ってきた
10キロ3500円
俺は何というハッピーな奴なんだろ
米うめー
201名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 23:24:51.99 ID:tpRgaX/+O
>>199
はい。
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 23:32:55.71 ID:COsy3vLo0


買占め転売馬鹿は物価統制令で処罰してくれねーかな。


物価統制令
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E4%BE%A1%E7%B5%B1%E5%88%B6%E4%BB%A4

近年、人気が高く希少なチケット(プラチナチケット)を大量に購入し客に高額で転売する、
いわゆるダフ屋行為やチケット・ゲッターと呼ばれる者の行為に対して、
物価統制令を適用しての取締りが警視庁により検討されたほか、府県の迷惑防止条例などに
ダフ屋を取り締まるための条項がない地域(京都府など)において
物価統制令違反容疑での逮捕が行われている。

203名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 23:33:49.25 ID:Nm6jN9Wa0
おれはオナニーに一回ごとに三枚ティッシュを使うし
慢性鼻炎だからゴミ箱はティッシュだらけだが
それでも1パック買えば2ヶ月弱は余裕で持つ
つまりオナニーするティッシュがどこにも売ってねぇんだよカス
停電と電車動かなくなったぐらいで被災者ヅラしてんじゃねぇよ強欲都会民め
204名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 23:36:42.84 ID:wpkM+RL+0
>>203
さっき別の買占めスレで同じ問題が提示されて
解決方法が幾つか出されたのを見たばっかりだwwww
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:36:45.49 ID:GrIZ4ShA0
148円のカップ麺と10`4000円の米ならあったぞ
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:41:58.34 ID:0GNAp0hP0
>>203
よく埼玉に居てオナる余裕があるな
東京だがもうだめだ、11日からずっとED
207名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/16(水) 23:44:24.43 ID:trYzet1+0
ダイソーにたくさん懐中電灯あったぞ
ヤフオクに出品したら都民はいくらで買ってくれるんだ?
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 23:47:09.75 ID:xssq92yX0
>>200
今、奪いに行きます
209名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:49:43.85 ID:13ryXIV30
ティッシュ切れいつまで続くの?
210名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/16(水) 23:49:56.88 ID:Vv/AorT6O
日用品とは普段あんまり売れないわけだし
在庫一杯あるんじゃね?
なかったとしても3時間残業すれば大量に出回るだろ
211名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 23:50:25.19 ID:ErvtS8VG0
月曜日に近所のスーパーに米を買いに行ったらいつもより売れてて目当ての米が売り切れてたんでスルーして帰ってきた
今日また行ったら山ほど積んであったんで買ってきた
袋に書いてある精米日?見たら3月15日になってたからお米屋さんにはストックがある感じ
慌てることはなさそうだわ
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 23:55:25.46 ID:o1mAgDMD0
これは悪代官と桔梗屋と越後屋の仕業だな
213名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:08:02.64 ID:Ri02My9x0
※日本人は直接他人から奪う度胸が無いだけで
陰湿な火事場泥棒は平気でやります


http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/o/m/a/omasoku/71717.jpg


【動画】被災地ではのどかな略奪が横行
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM


【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1430560.png

【おまけ】無駄な買い占めをして品不足を加速させる自分勝手なクズ
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch129935.jpg
214名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 00:10:59.62 ID:3Dw0LM6x0
とりあえず一週間は洟かんだティッシュで我慢する
もし一週間後もこの状態が続くなら朝からスーパー並んでるやつらと
東上線の駅長みたいなやつに使用済みティッシュ投げつけてやる
おやすみ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:18:47.51 ID:wo3Av6kS0
>>207
群馬県庁に送れ
群馬県庁が被災地に送るから

混乱に乗じて買占めしたり
暴利を貪る様な奴はクズ
216名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/17(木) 00:19:47.39 ID:lL7oN1HT0
そろそろウザイ、あのCM AC公共広告機構
http://blog.livedoor.jp/morioka_41/archives/1407129.html
217名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 00:23:34.14 ID:O8LkEhnuO
餃子の皮はあんの?
218名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 00:35:27.00 ID:Z5eUdcDs0
新潟で米買い占めてどうしようってんだよホント踊らされすぎだろ
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:37:51.37 ID:ODFJOkwh0
>>216
ACの広告がうざいなら民放見なきゃいいのに
文句言ってる奴は馬鹿
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 00:37:58.34 ID:o9R24MGuP
さっき西○行ったらティッシュ、トレペは余りまくってた
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 00:38:56.28 ID:jLPskjSu0
九州の親戚が心配して米となんかと、懐中電灯も
送ってくれたらしいけど、全然届かんのだけどww
1
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 00:39:53.39 ID:ChtHE16r0
福岡では献血に行列
東京はスーパーやスタンドに行列
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 00:40:09.72 ID:TBahn8QB0
家にある米が今日で底ついた
次に買えるのいつかしら
224名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 00:43:12.99 ID:9j4SeXLG0
生春巻き作ろうと思ってスーパー行ったらパクチーが無くて買えなかった
電池とかカップ麺は普通にあった
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:50:01.01 ID:vmAsP3x30
東京のババア ひでえ・・・

>朝から5店舗まわって
トイレットペーパー 5袋
ティッシュペーパー 4箱
レトルトカレー 10個
水 5箱
コーンスープ 5箱
小麦粉 5kg
スナック菓子 たくさん
ほかいっぱい買ってきた

朝開店すぐは潤沢にある
明日も行くよ

いってよし
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:51:13.58 ID:IQ+xFKnp0
確実に腐らせる未来が見える
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 00:52:55.35 ID:C+ayc6vJ0
東京で売ってる商品は都民のために売ってる
被災者に送る為でも被災者が買いに来るわけでもない
文句があるなら東京に出荷する分を被災地に出荷するようメーカーに言え

そして商品は早い者勝ちだ
努力してより早く買いに行った物が報われる
実に公平平等

怠け者が後からノコノコやってきて文句をたれるのは筋違い

アリとキリギリスって言う童話知ってるかい?
228名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 00:54:43.34 ID:CsNsATCFO
なんでこんなに品薄なの…
新潟なんだがこっちは大した被害ねぇのに電池も日持ちする食料もなんもない。
仕事先がパックご飯の製造なんだが普段から品薄すぎるこの状況で更に飛ぶように売れすぎて三連休なくなりそうなんだが\(^o^)/
あああああ会社爆発しろ。さもなくば買い占めるやつが爆発しろ
情報に踊らされすぎ。こういうときこそ被害の少ないとこが我慢するべきじゃねーの
229名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 00:56:10.43 ID:L5U7yVxkO
バイトが休みになったから、ハンバーグでも作ろうかとスーパー寄ったらタマネギすらなかった

なんなの東京土人
230名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 00:57:59.20 ID:y2VS/wA20
多少高くてもいいならオクで手に入れろ
特に楽天は人いないから比較的安い
ヤフオクみたいに天井知らずにはなってない。
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 00:59:15.03 ID:L6rCWer00
>>227
仕事で日中スーパーに行けない都民はどうなるのっと
昼休み行ったら売り切ればっかだぜ
朝一番でいける奴は時間がある主婦と無職くらいだろ
せめて夕方以降に分けて販売するとか配慮してくれ

>努力してより早く買いに行った物が報われる
仕事休んだり会社遅刻して、スーパーに行けとでも?
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 00:59:17.75 ID:BXtDtZZK0
カップラなんかの乾麺
米、缶詰、パン
非常食として買ってるんだろうけど

ハチミツは全開であまっててワロタ
非常食として優れてるのに・・
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 00:59:20.26 ID:vmAsP3x30
>>209
駅前でねえちゃん配ってたで(´・ω・`)
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:00:30.35 ID:q3fjzNF+0
もう買い占めも大分落ち着いてないか?俺の地域はスーパーに押し寄せる人が随分減ったような気がする
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 01:00:32.42 ID:CoEhLZjM0
名古屋も酷い
オムツ、トイレットペーパー、ティシュ、カップ麺
昨日まで普通にあったのが今夜買いに行ったら一気に無くなってる
オムツとミルクを昨日いつもの様に買いに行ったら普通にあったから
名古屋は安心だなぁーと思ってたのに・・・
こんな事なら昨日トイレットペーパーも買っておけば良かった・・・
昨日は金無かったんだよ!
236名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 01:01:29.19 ID:k8PoL2an0
東京人どももようやく普段貴様らの踊っている華やかなりしステージの床が実は薄氷に過ぎないということが理解できたようだな
237番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/03/17(木) 01:02:28.87 ID:E+aMgQSc0
史上最大の特需だな。

みんな結構お金貯め込んでたもの
238名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:02:32.23 ID:Uy0VzIHOO
>>231
誰かに頼めよアホが
仕事で忙しいわーってミサワりたいだけじゃねえか
239名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 01:02:34.58 ID:gQE8rX830
新潟って何県?
240名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 01:02:36.86 ID:KU8cx0MJ0
大阪はまだトイレットペーパーもティッシュも
余っとるで
買いにおいで
241名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/17(木) 01:02:39.63 ID:HCvQNmTVO
市場経済だからしょうがない
一時的に計画経済にした方がいいかもしれない
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:04:25.79 ID:L6rCWer00
>>238
お前のような馬鹿とは話しても無駄だわ
243名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 01:04:41.38 ID:0tbi7E9cO
>>225
小麦粉5kgも買ってどうするんだよw
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:04:55.47 ID:q++3kRQW0
関東のガソリン不足は、パニクったトンキンが買いに走ったから
トンキンのガソリンスタンドは通常の5倍の売り上げ。

そりゃ元売りが通常通り卸してるって言ってるのに不足するわ
245名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:06:08.74 ID:+lf7bS/N0
値上がりは確実だから買いだめした
246名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:06:41.99 ID:trgajnkP0
文明がもたらした
最も悪しき有害なものは

 ババァ
247名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:06:56.12 ID:lHUh8LugO
>>242
引きこもりで夜しか外出れないだけなんだろ
248名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:07:06.16 ID:vmAsP3x30
>>240
キャンドゥもようけあったわwドンキも
249名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 01:07:42.40 ID:Ep5D3iJGO
http://imepita.jp/20110317/038590

@神奈川

5駅、約20店舗まわってこれ。
放射線とかマジ怖い
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:07:46.11 ID:nY61tVfW0
買い占め防止ポスター
http://twitpic.com/49zcwy

ネットでやってるだけじゃ全然意味ねえワロタ
プリントしてそこらじゅうに貼らないと
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:08:22.66 ID:uDcv+Yp50
あれだけ手に入らなかった、桃屋のラー油とサントリー オールフリーが山ほど売っててワロタ
日持ちもするし、せっかくだったから大量に買ってきた
252名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 01:09:01.94 ID:kNA5SKc60
何気に生協の宅配が最強だな。
253名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:09:23.01 ID:Z+bT9ABT0
買い占め廚は氏ね
254名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 01:09:30.79 ID:VucDCCB00
>>152
その通り、入荷しないんだから、棚がドンドン空いて行く。
地元のスーパーは袋麺はまだあるが、カップ麺はヤバイ。
>>221
14日にゆうパックでさいたま市へ救援物資を送ったが、
15日に同じ郵便局から出したゆうパックの方が早く配達された。
まあ、輸送系統が混乱しているんだろうな。
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:10:58.28 ID:rTuoP53W0
つか最悪事態なると買い込んだ食料は確実に無駄にだろ?

放射能だぞ・・・・
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:11:50.83 ID:maNqZvhB0
所で単二電池って何に使うんだ?
俺の回りじゃ目覚まし時計程度しか使ってないんだけど
単一・・・懐中電灯やストーブの着火用
単三・・・スペーサーとのコンボで何でもこなすオールラウンダー
単四・・・リモコンが無いと困るよな?

単二・・・まさか、>>2
257名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 01:12:33.03 ID:ltemAW490
京都だけど水が売ってない
米も少なくカップ麺も「次回入荷未定」と書いてあった
電池は単1が売ってない
関東の知り合いに向けてギリギリ買えたけど明日以降は関西でも物が買えないと思う
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:13:22.50 ID:0sDqLq+O0
つか関東のやつらが買いこんでどうするつもりなの?
放射線気にしてずっと引きこもってる気?
259名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:13:22.61 ID:uDcv+Yp50
>>256
プラレールで遊んで気を紛らすんだよ
260名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 01:14:31.40 ID:KU8cx0MJ0
 >>256
単二も懐中電灯だぞ
261名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:15:29.54 ID:vmAsP3x30
>>257
貴船か鞍馬までくみに行ったらいいじゃないw
262名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 01:16:41.62 ID:JZV5mfGoO
>>256
小さいサイズのCDラジカセは単2が多い
あと懐中電灯か
263名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:16:58.84 ID:SMOqPChl0
ジャンプがなかったの、納得。
264名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 01:17:10.26 ID:BvsZXQbg0
>>256
蛍光灯ランタンなんかも単2とかわりとある
265名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:18:11.89 ID:z/t5wFzJP
ラジオ(EX5みたいなでかいやつ)も単二が多いよ
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:18:41.03 ID:9VzobAIJ0
ペットボトル乾パンの類いは分からんでもないんだが
パニック買い占めを予測した上で、増産→不安煽る→予想通り釣られる、だったりして
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:18:55.03 ID:cPlJ8k1I0
ポリタンクでガソリン貯蔵してる人いそう…
もし地震きたら火の海になりそうだ
268名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/17(木) 01:19:07.09 ID:pTZMoL/20
>>256
俺んちはガスコンロの点火スイッチの電源が単二だった
269名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:19:52.05 ID:5kebNl7S0
普段車使ってないじゃないかよー
せめて今は被災地の分を確保しようよー
270名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 01:20:17.24 ID:VucDCCB00

14日に100円ショップにあった単一全部10本を買い占めて関東に送った。
・・・で俺のラジオも単一なんだけど、普段AC電源で聞いているから、
現在家には単一が1本も無い。
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:22:36.77 ID:PxU+tYfR0
>>267
灯油との扱いの違いを分かってないの絶対に居るだろうな
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:22:52.13 ID:vmAsP3x30
>>270
一ヶ月ほど前にドンキで4本80円くらいの
ようけあるでw 送ろうか
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:23:55.66 ID:cKrlvQgk0
帰宅困難者が出た時点である程度仕入れといた
が、そろそろストックが無くなってきた・・・
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 01:24:56.70 ID:VucDCCB00
>>257
京都の中心部に住んでいるなら、錦天神へ汲みに行けよ。
八坂神社でも良いが、あそこは間欠泉みたいに噴出するから、気を付けないと服が濡れる。
275名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:25:30.70 ID:vmAsP3x30
間違った単三と単四がようけあるでだった
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 01:28:11.07 ID:CoEhLZjM0
単一電池の代わりに単三電池でも繋げれば普通に使えるのに
単三電池を売ってても買わないのは馬鹿
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:28:31.68 ID:maNqZvhB0
なるほど単二にも色々使い道あるのか
単二さんディスってごめんなさい
278名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/17(木) 01:29:07.58 ID:9j4SeXLG0
>>257
市内でもムラがあんのかな?
俺が行ったスーパーではパクチー以外は全部普通に売ってたぞ
279名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:31:55.28 ID:JOfraRhr0
買占めは爺婆とDQNと土人しかやってないよな
うちのトイレットペーパーがない
280名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:33:49.15 ID:vbdEwzrc0
>>108
なんで全員そういうの持ってると仮定するんだよ
今から防災用品買えるわけないぞ
なら今持ってるやつの乾電池買うしか無いだろ
281名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:35:42.55 ID:DgPw/9aG0
>>279
それだけで人口の過半数だ
酷い国になったもんだな
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:35:48.04 ID:JK7OD82o0
今日もトイレットペーパー買えず。残りあと1ロール・・・
会社のをパクればいいんだろうけど、それだけはイヤだな・・
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:38:07.05 ID:r2X3jDMG0
>>282
うわー厳しいな
開店時間に行っても買えない?
284名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 01:38:41.33 ID:aBIMY64IO
関東は自己中な馬鹿ばっか
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:39:01.76 ID:FNsLdSpe0
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25280.jpg
ふぅ これでなんとかなるか
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:40:05.29 ID:PxU+tYfR0
エネループマニアだったせいで
旧型16本、パステル、新型8本の単三
新型8本 の単四
ある俺は勝ち組だったのか
287名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 01:40:29.95 ID:zedLhyqH0
さっきコンビニ行ったらいつもの品揃えだった
なんだか凄い豪華・贅沢な空間に感じたわ
つか、今日明日くらいから元通りとまではいかないまでも物流は大分回復するらしい
都内の買い占め厨涙目だな
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 01:40:46.25 ID:vmAsP3x30
ネコの砂とか買っとけよ
289名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 01:40:48.15 ID:L5U7yVxkO
>>285
カルーアとメロンリキュールが謎
290名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 01:41:41.01 ID:3v8Xa48jO
花粉症なのに箱ティッシュが手に入らない
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:43:51.27 ID:jnwCDuz60
>>285
暴漢に遭ってしまえ(´;ω;`)ブワッ
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:44:04.23 ID:q3fjzNF+0
>>285
転載っぽいが
こんなに買ってどうするつもりなんだろうな
293名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 01:44:16.91 ID:BvsZXQbg0
>>288
買い占めるなよ
うちの猫様がこまるだろ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:44:47.88 ID:4cMvE10a0
まさかコンソメを溶いた湯をかけて飯食うことになるとは思わなかった・・・
早く普通に買い物できる日が来るといいな
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:45:56.18 ID:IQ+xFKnp0
備蓄が趣味だったんで、有るには有るが水も缶詰も賞味期限が切れてる・・・
どないしよう
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:46:41.05 ID:jnwCDuz60
>>276
な、幅は単一〜単三までみんな同じだし、
エネループ売り場とかに単三→単一変換用のプラケース売ってるし
バアども慌てすぎ
297豆(関西地方):2011/03/17(木) 01:46:48.96 ID:yLC7Nmfj0
古いめの薬局行ってみ
四角く切った落とし紙って売ってるから
昔はこれでケツ拭いてた
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/27/26/a0049226_05626100.jpg
298名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 01:49:25.58 ID:gyjUheac0
トイレットペーパーない奴はシャワレットで乾燥しとけよw。何焦ってるのか謎。
299名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:52:35.38 ID:4cMvE10a0
>>298
パンツべっちょべちょになるじゃん
300名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 01:54:07.40 ID:DgPw/9aG0
>>285
賞味期限のバランスが悪い
最初のレトルトカレー地獄は結構キツくなる
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 01:55:25.62 ID:JK7OD82o0
>>283
開店時間とか...仕事中だし無理
昼休みも何軒か見て回るけど売り切れだよ
302名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:55:39.53 ID:tcQXm7qD0
twitterでこの画像が拡散されてるけど、トイレットペーパー12ロールで1000人ケツ拭くとか絶対無理だろ。
http://twitpic.com/49zcwy
303名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 01:56:45.60 ID:Gr8madho0
>>295
密閉されてた缶詰だけど、賞味期限が10年以上過ぎてても問題無く食べれた。今は捨てずにとっておけ。
304名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 01:56:45.92 ID:0kNxHgoa0
>>281
他スレでも書いたけど、爺婆って戦後の教育しか受けてないから、発展途上国の人間と思った方がいい。
今まで話が通じないな、とか違和感を感じる事があったけど、この件ですっきりした。
50代以上と俺たちは別の国の人間だ
305名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/17(木) 01:58:19.20 ID:oODtJvyNP
>>304
お前も50年後には同じ事言われるよ
306名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 02:02:29.01 ID:gyjUheac0
>>297
なついな〜。ばあちゃんの家ボットン便所でそれだったわw。拭いた後尻穴が痛いのなんのw
307名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/17(木) 02:03:33.79 ID:idCKidT80
>>295
本当にまずい缶詰は
缶にカビ・錆びが生えたり発酵して膨張する
体験談だ
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:03:55.79 ID:6UrihcES0
首都圏向けの牛乳生産者ですがタンク車が燃油不足で回収に来てません
季節によっては過剰になる生産分の牛乳はバター等の加工品に回して
残りを脱脂粉乳などにして通年のコーヒー牛乳等に利用するのですが
生乳自体を出荷できないので昨日から廃棄が始まりました
309名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:06:56.56 ID:wsbo0Vsl0
http://www.aeonretail.jp/shop/mblist.html
BOXティッシュ、地元の数店舗まわったらどこもまだ在庫あったがうちには在庫十分あるんで余計なぶんは買わなかった
袋面やカップ麺、パン、2Lの水も数少ないけどコンスタントに入荷してて昼に在庫見かけた
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:07:00.18 ID:vmAsP3x30
>>304
この地震、原発事故も
あと30年したら
「何??」「おっさんそんな昔のこといつまで逝ってんだよwww」
とか言われるよ(´・ω・`)
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:07:12.04 ID:ZxuTEmtBO
>>308
あんたが歩いて届けにくれば?
312名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/17(木) 02:07:34.67 ID:oODtJvyNP
たぶん牛乳は壊滅的に売れなくなると思う
313名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:08:35.48 ID:EQH9FskbO
思い切り値上げして、普段の利益さーぴいた金、募金にしれや
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 02:08:58.86 ID:9VzobAIJ0
トイレットペーパー買い占めが随分とバカにされてるが
かわいいあの子が新聞紙やコピー紙でおまんこ拭くなんて許されないだろ?
買ってるのは確かにおばちゃんかも知れないが、使ってるのは孫や娘
まあ、そういうことだよ
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 02:09:59.20 ID:/gpsQ0vf0
これが東京都民の真の姿。
民度最低カッペの寄せ集め。

石原の言うように「我欲に対する天罰」なら、天よ東京を直下型大地震で滅ぼせ。
316名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/17(木) 02:10:23.98 ID:OIgXsbmn0
>>250
これRT回りまくってんだけど
被災者の為に1個も買っちゃいけないみたいな印象を受けてしまう
317名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:11:55.58 ID:WSMuMMloO
石原閣下のいうとおり我欲を落とすべく
直下型大地震を早くトンキンに!!!!!
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:13:10.60 ID:l2ojCqPE0
319名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 02:13:14.35 ID:ATnq/l7I0
トイレットペーパーは鼻紙にもなるから
ティッシュの備蓄はいらない
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:14:34.28 ID:VWOUA8wS0
>>311
これまで小売りをしてなかったのなら無理だろう
規模にもよるが牛の世話に専門化してるはず

ストレスで乳量が減ってたりしませんか? >>308
321名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:15:03.00 ID:m5tjILuuO
>>311
お前はM9.0級の最低最悪の糞野郎だな
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 02:19:40.17 ID:zmZn+NWF0
昨日の買い占め成果:500gパスタ×58袋
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up143749.jpg
店と車を何往復もして買ったぜ。さすがに最後のほうで店員嫌そうな顔してたwww
323名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:22:11.56 ID:wepmEVRx0
>>87
ワイドショーで煽りまくりだから続くんじゃね

つうか牛乳が買えないのが困る
コンビニのパック飲み物の棚が空になっててワラタ
324名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:23:55.88 ID:wepmEVRx0
>>100
納豆は入荷自体がないみたい、茨城被災してる影響じゃないかな
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:23:59.71 ID:LvpIPMGBP
>>332
水道止まったらどうすんだww
戦時のイタリア軍みたいになるぞwwwwww
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:24:55.75 ID:TYLBn8RW0
>>232
シッ、情弱には蜂蜜、昆布、素麺、小麦粉、氷砂糖の事は教えるな
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:29:53.65 ID:vmAsP3x30
震災前にくめ納豆買ってまだあるおw
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:31:01.53 ID:5EcRGrOz0
もう一段落した感じだな
近所のスーパーにはコメと納豆と卵だけ無かった
329名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 02:34:29.81 ID:gyjUheac0
米はまだそんなにないわな〜。でも2kg1580円とかいう詐欺みたいのは流石に売れ残ってたわw
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:35:25.72 ID:4cMvE10a0
そういや米やパンは売り切れてたのに小麦粉はそのまんま残ってたな
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:36:42.72 ID:H5qFktmG0
西濃が仙台県に支店止めだけど送ってくれるっていうから、飢えて死にそうな家族と、お世話になった先輩のために米60kgと、パスタ20kg程買い占めたけど届くのかなほんとに
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 02:37:09.26 ID:NQVdecyG0
しかし売ってるものを買うなって言うのもアホな話だよな
スーパー、コンビニに売らないで被災地に回すように要請すりゃすむことじゃん
どうせ店頭に余らせといたって、被災地に送るわけじゃないんでしょ?
333名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 02:39:10.85 ID:gyjUheac0
辛ラーメンが最後まで売れ残ってたのはわろたw
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:39:47.07 ID:B6H4CRqp0
将来、若者に
納豆が無くなるなんて意味分んねワロス
って言われるんだろうなぁ
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 02:43:29.37 ID:5kebNl7S0
>>334
教科書にのってしまうなw
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:47:08.35 ID:B6H4CRqp0
>>332
品物のストックが少なくなってきたら発注し、その連鎖で供給は成り立ってる
品物が消費者に届く流れと逆向きに発注は流れていく
ってのは分るよな?
目の前にある店頭にしか経済活動をとらえられないのがアホ
337名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 02:47:11.11 ID:LLQ0Ze1vO
山パンの中の人です。
春のパン祭りはマジで中止決定しました。
明日(3/18)から店に並ぶ製品には点数シールは付きません。
(今日店に並ぶ製品にはついています)
また、製品数を絞って生産するのでパンの種類が減ります。
あと配送回数が減ります。その分、沢山出荷出来るようがんばります。
お客さんみんなに行き渡るようがんばりますので、買い占め行為だけはやめてください。
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 02:47:11.57 ID:U6KefwTy0
いくらかかるんだよ>>331
339 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/17(木) 02:49:11.77 ID:bISowaP40
>>332
被災地は被災地用のがあるの、そのための支援団体なの
違う地域の奴がパニックおこしてもただの迷惑にしかならないの
不通に生活してりゃその地域の分あるのに
340名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 02:50:14.20 ID:c1uZSR9W0
そろそろバリカンが売り切れる頃じゃないのか。
341名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:50:32.47 ID:9ihDdHYo0
>>219
CSでもACだらけだぞ
342名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 02:50:59.87 ID:9VzobAIJ0
買い占めた人がその甲斐あって賢く生き残って「メシウマw」
しながらケツ拭く時は来るだろうか?
343名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 02:51:13.76 ID:59Y4beu4O
>>332は酷い馬鹿
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 02:53:09.08 ID:V8bcsCZN0
普段から売れ筋の納豆の入荷が少なくなればそりゃ売り切れるだろ
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 02:53:21.64 ID:WooylIbIP
送料無料の安い米売ってるネット通販はねーのか
早く着くと嬉しいんだが
346 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/17(木) 02:53:44.27 ID:bISowaP40
>>342
カップ麺と同じだよ、そんな事態になれば最悪死ぬか必要なものなんて残ってない
瓦礫の中で幸運にも泣きながらケツは拭けるかもな
347名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 02:54:05.86 ID:iu7aEAJY0
>>342
ない
348名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 02:57:29.74 ID:lHUh8LugO
【mixi】定時制高生「食料とガソリン盗んできた。ラブホから財布GET!」空港でも盗み、車上荒らしも★3
1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 03/16(水) 17:38 IvU1HIzo0● [sage]
大河原商業高校(定時制)
http://i.2chblog.jp/archives/2421618.html

--引用開始--
2日目は港行ってきた!

マジで海の被害やべえ

怖かったけど食料とガソリン盗んできた!!あとラブホから財布GET

めっちゃGETできて嬉しかった!

三日目は空港へハンティング(*´∇`*)
カップラーメン缶詰めを大量にGET!!!!

車上荒らしは警察がいて出来なかった!

ガソリンがない!!!!

てかすごい欲しいタイヤとか沢山あったから、ガソリン入ったら、使えそうな車のパーツ取りに行くぜ
--引用終わり--

349名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 02:58:06.23 ID:u8MbUkPX0
>>322
スパゲッティ屋でも開くつもりかw
350名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 03:02:19.51 ID:gyjUheac0
>>348
他でも見たけどDQN丸出しw。津波に飲みこまれればよかったのに。
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 03:02:38.43 ID:Z/ZOnQgb0
余裕だと思ってたらマジで日に日にスーパーから物がなくなってるわ。
24時間営業のマックもさっき行ったら閉まってたしなんなんだよもう
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 03:03:18.06 ID:Vy0Rq41t0
小売りだけど個数制限かけなきゃジジババが全部持ってく
会社は制限かける気なし
物は入ってきてるんだから年寄どもは落ちつけ
353名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 03:09:59.54 ID:8PdDxpDQO
俺の近所で扱ってる納豆は工場が茨城ばかりだった気がする
物流途中の品をはきだしたんだろうから工場再開するまでは入手困難になるんじゃないかな
354名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 03:14:59.31 ID:vmAsP3x30
昨日がピークさ
買いだめとかはやらんだろ
355名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 03:15:29.98 ID:0tbi7E9cO
今の買い占め騒動は災害が引き金だし、一部のババアが騒いでるだけだし、そのうち終息するだろうが、

オイルショックの時のは誇大広告が原因の完全な人災だったのに、それが半年近く続いたんだよな…

その時代の生き残りが買い占めババア
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 03:15:46.30 ID:TYLBn8RW0
コンビニ、割と食い物あるぞ
357名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 03:27:07.24 ID:/GXWrq2DP
牛乳一人一本って張り紙してるのに何本も持ってくるババアしねよ
他の人のこと少しは考えろ
358名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/17(木) 03:41:04.52 ID:wEg9vWjFO
>>357
その婆は牛乳を備蓄するのかよw
359名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:45:51.07 ID:Pk9i/9Tz0
牛乳汚染されてないのか
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 03:46:25.08 ID:wsbo0Vsl0
>>351
地元の24時間マックも営業時間短縮してるし、関東のマクドナルドで24時間やってる所いま無いかもね
ファミレスはどうなってるんだろう
361名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 03:53:15.30 ID:vmAsP3x30
>>360
そんなしみったれたことしてたら
経済よけいにやばいやん かえって電気バンバン使って
東電にお布施したらいいやん 株価もS安だし 何が停電だよ
362名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 03:54:43.08 ID:5LlBbt2o0
これだけ売れてるのに値上げされないのはなぜ?
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 03:54:48.54 ID:CMrQEPtl0
昨日ローソンストア100行って買い物してたら後ろのババアがハンドソープ買い占めてた
意味不明www
364 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/17(木) 03:55:31.90 ID:bISowaP40
>>361
ばんばん使えないから短縮してるんだろ
365名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 03:57:31.01 ID:QWNd3HFc0
>>363
催眠商法状態だな
366名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 03:58:14.94 ID:U7PZ+x2L0
街中走り廻って米を65キロと、食料を大袋12袋分買った。ちなみに1人暮らし。
367名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 03:59:50.49 ID:0tbi7E9cO
>>363
個体石鹸よりも汎用性低いのにな
368名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 04:01:26.19 ID:0tbi7E9cO
間違えた、固体だ
369名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 04:01:59.65 ID:ghkCyKeK0
実に不謹慎な妄想ボランティアを発見。
Q太郎(ID末尾がQ)と呼ばれる、毎日住人への攻撃が凄まじい基地外。
埼玉県飯能市在住(元大阪府営東三国高層住宅)、自称資産4億、車や時計の高級品を多数持つキャバクラ複数店舗経営者と言うも全て嘘。
自分を自慢する為に、50万の義援金や連日被災地に食料支援をしたと妄想発言をして、住人達からかなりの怒りをかっています。


プププッw 国から金を毟り取ってる生活保護受給者の、ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんが発狂中だね♪
俺なんて、土曜日には俺個人の口座から50万円を送ったんだけどね♪
いつも口だけのド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんは、いくら義援金を送ったのかな〜? プププッw
こんな一大事でも、ネットの中では震災コメンテーター気取りなのに、、、生活保護受給者じゃ義援金なんて無理かw

あ、そうそう♪ 店に福島出身の男子スタッフがいるんだけど、両親が津波で被災して避難所にいるらしいんだよ。
んで、今日の昼過ぎにコストコや業務スーパーで、店で送り用に使ってるハイエースにいっぱいの
お茶やレトルト食品なんかを仕入れて、その避難所に持って行かせたよ♪
まっ、ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんみたいに、口だけの生き物よりかは世の中の役に立ったかな? プププッw

義援金セレブ? お前みたいに義援金すら1円も出さずに、震災コメンテーター気取りの統合失調症患者

んで、銀座なんて行かなくても飯能に来たら酒ぐらい飲ませてやるぞ♪
まぁ、俺にボコられて五体満足だったらの話しだけどね♪

コストコ会員のうちの従業員に、送り用ハイエースを乗って来させてコストコの駐車場で合流
物資を調達してそのハイエースに載せ、コストコ会員の従業員はそのまま入間インターから出発♪
俺は仕事の調整があるから、コストコの駐車場でお見送りって訳ねw

おやおや〜? 『一般車』と『支援物資積載車』を混同してしまう、震災コメンテーター気取りのバカ発見♪
昨日の支援物資はちゃんと届いて、みんな喜んでくれたみたいなんだけど
ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんは、他人の為に何かした事はあるのかな? プププッw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299703597/103-
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:02:38.87 ID:NWeHoyOk0
コミケ企業ブースと同じだよ
本来買う予定ない物だけど買っちゃった的な
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 04:03:11.54 ID:8lWzBjzv0

628 名前: 東京都名無区 投稿日: 2011/03/17(木) 02:21:48 ID:W5d02ugQ [ 123.230.3.227.er.eaccess.ne.jp ]

関東大震災が誘発される可能性があると発表されているし
実際に長野・静岡で震度6強が起きている
これからしばらくは交代で停電を行うことが決まっている

この状況で水・食料・日用品・懐中電灯・電池を買わない方がおかしいと思うが

まちBBS大山スレより
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 04:05:17.99 ID:lHUh8LugO
【mixi】定時制高生「食料とガソリン盗んできた。ラブホから財布GET!」空港でも盗み、車上荒らしも★3
1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 03/16(水) 17:38 IvU1HIzo0● [sage]
大河原商業高校(定時制)
http://i.2chblog.jp/archives/2421618.html
--引用開始--
怖かったけど食料とガソリン盗んできた!!あとラブホから財布GET
めっちゃGETできて嬉しかった!

三日目は空港へハンティング(*´∇`*)
カップラーメン缶詰めを大量にGET!!!!

車上荒らしは警察がいて出来なかった!

ガソリンがない!!!!

てかすごい欲しいタイヤとか沢山あったから、ガソリン入ったら、使えそうな車のパーツ取りに行くぜ
--引用終わり--
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:05:43.60 ID:rTNWWgfZ0
たぶん被災地向けの在庫が貯まってるように思う
で、首都圏向けの分を減らしすぎたのでは

何でそう思うかというと被災地が明らかに物資が足りてないから
優先的に送るはずなのに遅々として進んでない

結局なにもかも原発のせいだよな
あと民主が酷すぎ青森港といい仙台空港といい相馬市といい
374 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/17(木) 04:08:43.57 ID:bISowaP40
>>373
届いて無いのは発注主義だから
組織なんて無いようなものなのに、だから棺桶がはじめに届く
375 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/17(木) 04:10:19.81 ID:bISowaP40
国側が電池送らず大量に保有したままとか笑えない
何のためにあげたんだよ
376名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 04:10:40.05 ID:rTNWWgfZ0
>>374
そら公的支援てか避難所向けの物資じゃね?
それ以前に民間の小売に回す分があまり流れてないような
377名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 04:12:58.03 ID:NoDHgesr0
買占め肯定派→資本主義寄り思考
買占め否定派→共産主義寄り思考

どちらも間違った考え方とは言い切れないが
日本では肯定派の数が多いのは当前なのだ
378 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (神奈川県):2011/03/17(木) 04:29:22.62 ID:bISowaP40
>>376
俺が言ったのは被災地向けの物資云々
民間は流れてるが普段通りの発注しかしない所は品切れ
買い占めに対応してる所は時間がかかるし、生産者の時点で急な生産増できないからうんこ
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 04:33:57.62 ID:vmAsP3x30
>>377
俺は愛国者で立ち上がれ日本に入れたけど
買占めはとんでもないと思う
380名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 04:37:27.15 ID:0tbi7E9cO
>>377
非常時の矮小なイデオロギーは害悪でしかないって阪神淡路が証明しただろう
381名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/17(木) 04:41:25.62 ID:sZRA5Zg30
明後日から東京行くんだけど外食は普通に営業してんの?
382名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 04:42:52.86 ID:BvsZXQbg0
>>381
やってる
食い放題できる
383名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/17(木) 04:45:05.92 ID:sZRA5Zg30
>>382
おーサンクス。

なんかよくわからんがコンビニとかでは買わんようにするわー。
俺2日で帰るし、外食で済まそう。
384名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 04:47:31.73 ID:32Y9w3gZ0
大阪ですら電池がなくなっててワロタw
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 04:50:33.60 ID:7aFkx7pK0
>>377
もっと単純だ
西日本派と東日本派ってとこだな
他人とのコミュニケーションや共存を大事にする精神なら
買い占めなんて自己中心的なことは出来ない。
まぁちらほら関西でも出てきてるらしいが、ふむ困った話だ
386名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 04:53:35.89 ID:tdTZH0XpO
愛知だけどコンビニの外装のでかい看板電気ついてないのな
意味ないだろ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 04:58:12.15 ID:q3fjzNF+0
>>384
>>385

・・・
まあ、買い占めは混乱を助長するだけだと思うのでやめてほしいな
東京、大阪に限らず
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 04:59:32.81 ID:PIOKmEKV0
1時間閉店が早まってバイトはもっと早く帰らされるぞ
稼げねーじゃねーか
389名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/17(木) 05:00:06.33 ID:sZRA5Zg30
>>386
うちもそう。非日常感を煽られるからちょっと嫌なんだけど
そんなことにちゃん以外では言えない。
390名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 05:00:29.00 ID:vmAsP3x30
>>384
ドンキあったで
でもあしたくらいから戻るとか思う
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:00:53.72 ID:bYdDgyWp0
買い送れる奴が悪い
392名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 05:01:56.06 ID:uX1O48P60
>>390
ドンキホーテで店員に電池コーナーどこか聞いたら「単一はないですけど」って先に言われたわ

まぁいらないんだけども
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 05:02:10.28 ID:dDwy6z6n0
>>3
こういうのって日本特有な気がする
394名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 05:02:51.27 ID:62uUUmyb0
>>11
ババアがババを引いただけである
395名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 05:03:13.15 ID:9VzobAIJ0
>>377
なんか違うような気がするけど
まあいいか
396名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 05:03:34.61 ID:huevUHTV0
日本産のミネラルウォーターも怖いので海外産のコントレックスちゅう水買ってみたんだが
キモい味するな…贅沢はいえんが吐き気がする味だ
397名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/17(木) 05:26:30.18 ID:N3zTtfaY0
電池とかは分かるけど、何で納豆が無いんだ?
意外と保たないから二個以上買った事無いんだけど。
398名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 05:27:49.18 ID:jq8LYU820
>>396
「コントレックス 下剤」でググれw
399名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 05:29:20.83 ID:QWNd3HFc0
>>396
あんなまずい水よく飲めるな
400名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 05:31:10.54 ID:0tbi7E9cO
>>397
生産拠点がやられちゃってるからだろ

何故かコンビニには平気で納豆巻が売られてるけど
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 05:32:37.52 ID:vmAsP3x30
ちょっと前に冨士の水とか買った
日本産ミネ キモイってどんなんだよw
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:06:59.06 ID:CfSkUchz0
>>377
買占め肯定派→強欲資本主義
買占め否定派→資本主義
403名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:11:58.86 ID:0Opvi0dSO
地震後からチャリ通と節電生活してみたら2キロ落ちてた
今日は久々に休みだからこれからガソリン渋滞に並んでくるわ
404名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 06:16:50.94 ID:p60SORPp0
女の流されやすさは異常
405名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:17:54.97 ID:0+l45ddmO
>>396 最初は岩の味がするけど、慣れるとクセになるんだぜ
406名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 06:19:31.00 ID:FxduWXEp0
>>322
メシウマの使い方が間違ってるけどな
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 06:20:26.09 ID:e+zZHJWz0
フジで食料生活用品ガソリンの頭狂韓唐塵の買占め確定発言
頭狂韓唐塵最悪
408名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 06:20:52.23 ID:t6HLS/zb0
今セブン行ってきたら6日ぶりに菓子パンにめぐり合えた
でもメロンパン5個しか棚に並んでない
牛乳とか食パンはゼロ@東京都港区
409名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 06:21:49.78 ID:jnuuM03b0
備蓄が1時間遅れると買いだめになって
買いだめが半日遅れると買い占めになるんだよな

情報収集力と行動力、備蓄できる経済力の3つが平時に求められるよな
410名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 06:22:16.85 ID:7otGcb3QO
在庫はあるけど輸送トラックが足りないらしいね。
まあ、そんなのは数日我慢すれば良いだけ。
金持ちはこんな時でも旅行や車買ったりして景気に貢献すればいいけど、一般レベルの市民が食材買い占めして一時的なインフラ起こるのが1番迷惑。
たまの節約だと思って大人しくしてろ。
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:22:17.51 ID:VMr4kjFU0
>>322
この事態が収まったら、毎日パスタか、、、考えるだけで憂鬱になるなw
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:27:02.89 ID:CfSkUchz0
ほんとにイラネー物を買うと苦労するわ。

普段は飲んでない牛乳を2本買ったんだけど
1本で腹を壊したw

未開封の一本をどう処理するか思案中。
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 06:31:07.02 ID:LvpIPMGBP
くれ
俺が飲む

それか+小麦粉+バターでホワイトソース
414名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 06:34:22.29 ID:r+/2nWMx0
買い占める心理は分かるけど卵、牛乳、納豆を買い占める気持ちが分からん
あれ痛むの早いだろ。おれ納豆が主食だから買い占めないでくれよ
415名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 06:35:11.00 ID:jnuuM03b0
納豆は冷凍できるからな
416名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/17(木) 06:38:16.76 ID:JE0+oGPZO
ダイエットにきくからとみのもんたが言うだけでバナナが無くなる日本ですから
女は馬鹿なんだよ
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:39:27.55 ID:wwD2XVEt0
つうかプロテインとサプロメントだと思うんだけどな。買うとしたら。
あとは米か小麦と水と塩がありゃ生きていける。
418名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 06:40:45.50 ID:A4AzeFj4O
いつもジム帰りに2リットル水飲むんだけどファンタ飲んでる。
419名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 06:41:12.63 ID:xMvAJ0aG0
ej5;y.il
420名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 06:41:38.52 ID:kPzHEYRi0
静岡は今日あたり平常並に戻りそうな気がする
421名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:41:39.30 ID:V8bcsCZN0
納豆買占めとかねーよ
入荷数がすくなくて普段から売れる商品だからうりきれてるだけだっつーの
422名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:41:41.00 ID:T4ROFTjz0
いつもネットで米買ってる店が
全部売り切れててワロタwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:42:33.67 ID:KKJu8CPv0
うどんがあればいいや
424名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 06:43:18.51 ID:lHUh8LugO

うちの近所スーパーは豆腐と納豆は売れ残ってた
425名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:43:51.08 ID:VzALkrdMO
プリキュアパンがねえええ('A`)
426名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:43:58.63 ID:h/1O3oX60
ローソンとサンクス行ったら本当にパン全滅だった
セブンだけはカレーパンとかアンパンならあった
427名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 06:44:25.01 ID:cILepHgvO
ティッシュ売ってないのがキツイ
ただでさえ花粉と自家発電で消費量多いのに
ハンカチに切り替えるしかないのかな
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:44:27.77 ID:mdbCsnHk0
茨城県が被災して茨城からの物流がない
納豆がない
茨城出身の俺色んな意味でオワタ
429名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 06:45:41.67 ID:hvBjBjRk0
クソボケどものせいで日常の食品を確保できないので見かけたら買うしかないジレンマ
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 06:45:47.43 ID:bpP7BEjL0
ローソン100
2リットルの水一人1本までとかはまだ分かるが
おにぎり1一人1個までとかナメとるんか
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:48:57.99 ID:qscd87VLP
さすが東京土人。
期待を裏切らない低民度っぷりw
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 06:55:54.99 ID:mARhltpH0
>>427
オナニータオルを作ると捗るぞ
ティッシュ使用量が激減する
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 07:09:28.81 ID:T4ROFTjz0
混乱に乗じて、中国人が買い占めてるんだな
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:15:09.83 ID:f9N1RkP8O
さっき単3アルカリ乾電池を10個(4本入り)を買い占めたやつを見た。やはりばばあだった
435名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 07:17:10.07 ID:GpbbFNviO
あああああイライラする買い占め厨のバカ都民全員満遍なく熱々カップラで火傷してむちゃくちゃになって死に増すように〜
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:17:29.45 ID:H5qFktmG0
>>338 西濃さんだから神価格なんじゃねーかなー サイズがわからないと全部見積もりってでてきちゃうから 20kg1380円みたいな感じだからサイズ次第では安いかも
437名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 07:26:02.14 ID:WjM9Lbbi0
いざとなれば避難所で飯にありつける
買いだめする必要なんてないんだよ
買うにしても菓子とか常温保存でも長持ちするやつだな
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:28:54.58 ID:XCq3SCUV0
まあ一個人としては嬉々としてトンキンだの頭狂韓唐塵だの連呼してる人よりましだと思ってます
439名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 07:29:05.17 ID:cOg7Ypy50
>>437
そんな楽天的な奴ばっかりじゃないからな
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:35:34.22 ID:DO6Qrl0q0
人間年とると頑なになるっていうか柔軟性にかけるんだろう
いつもの生活を維持するために必死になってしまう
別にパンや牛乳がなくても死なないのに
441名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 07:39:16.43 ID:6ipnkCWmO
コンビニでカップヌードルゲット
やっと回復してきたかな
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 07:53:59.04 ID:kyQ1nVKe0
モノはあるからな
配送口が多すぎるのとガソリンが不足してるだけ
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 07:58:31.39 ID:PImYdSrt0
搬入の遅れだから来週はもっと買いやすく回復するってわかってはいるけれど
放射能のこともあるし逃げられないしでだったらこもるしかないわけで
そうなるとペーパーとか買った方がいいのかなって思ったりもする
444名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 07:58:45.92 ID:9FIVzSHq0
石油ストーブ1人で4台買い占めてたアホもいた

ヘルメット6こ買い占めもいた

パンの缶詰12カートン買い占めまでいたよw
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:00:24.13 ID:qLwewFZ30
どうせ賞味期限が来て捨てるんだろうけどな。
まあ、デフレの解消になるか。
446名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 08:02:57.41 ID:PsKvF9wn0
HDDは大丈夫だよね?
今日2T買ってバックアップするお(´・ω・`)
447名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 08:10:30.17 ID:OtmMvxvvO
>>445

> どうせ賞味期限が来て捨てるんだろうけどな。
もったいねえ
酒や味噌・醤油は 温度管理さえ間違わなければ腐らないし
むしろ熟成して旨くなる

缶詰めも膨れてなければ大丈夫
汁が染みてさらに味がよくなる
448名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:11:56.73 ID:WwE8NIbS0
普段から準備の悪いやつがこんなときにあわてるんだろうな。
おれなんかつねに二週間分の水と食料を確保してるから
平静でいられるわw
それでも2日いっぺんぐらいはその日の分を買いにいくけどなw
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:17:58.99 ID:vLexrbnGP
>>448
平静じゃねーじゃんよw
450名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:18:57.50 ID:w2hwZxqP0
ティッシュとトイレットペーパーが無い
店の張り紙見たら入荷未定だと
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:19:29.47 ID:kAtFcDlt0
まじ食い物買えないから外食しかしてねー。
452名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 08:19:54.90 ID:umeS7kz+P
今日いってくるわ
ティッシュが欲しい
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:21:20.96 ID:P+imZuxf0
>>427
あーわかる
ティッシュとかまじでない・・・。
花粉症には辛すぎるし、薬も入荷待ちだといわれた;;
ハンドタオル犠牲にするか・・・。
454名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 08:22:33.75 ID:a5ipUxSqO
もうそろそろ 普通になるんじゃない?
なんか どこも物入ってこない言うが 少しずつ入ってきてる
455名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:23:38.28 ID:VMr4kjFU0
>>450
ファミリーマートはティッシュとトイレットペーパー定期的に入ってるぞ。
たまに見に行って、コンビニ前に配送トラック来るの見てろ@新宿
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:25:16.37 ID:iVJfvLnD0
地震のせいで関係ないものまで売れてワロタ
バインダー20個も買ってったババアは何がしたいんだよ
457名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 08:25:42.47 ID:tkzd94yVO
明日も明後日も入るよ。買い占めとか不安に駆られた人が買いあさるからすぐなくなるけど
458名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 08:25:42.86 ID:Q4iGBwjA0
ティッシュとトイレットペーパーってかさばるから店にあまり在庫をおけれないんだよね
みんながちょっとずつ買い増しするだけで、あっという間に品切れになる
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 08:26:14.17 ID:9oYUsOhj0
「ババア買い占め」
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:27:59.91 ID:w2hwZxqP0
>>455
サンキュー
後で見に行ってみる
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:30:14.17 ID:NQVdecyG0
はあ。。。開店前に並ぶか
寒そうだけど
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 08:30:32.84 ID:YSA9kW9vO
コンビニでは弁当や紙は普通に買えるが、水、カップ麺、パンが買えない。

スーパーでは、米が買えない
463名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 08:34:23.85 ID:jiLkcCpLO
食料品買いだめするのはなんのためなの?
東海地震になったら水もガスも電気も止まるから缶詰以外はなんの役に立たないのに
464名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 08:35:38.98 ID:PyaSegoJ0
>>455
ファミマって仕入れがスムーズな気がする
2日前は惣菜パンが普通に並んでいたし
昨日はおにぎりがほぼ満タン状態で並んでいた@千葉
でも、サンドイッチは相変わらず空っぽだったけど・・・
ティッシュとかは見てないから知らんが
仕事場の近所のセブンでも昨日はおにぎりが普通に並んでいたぞ
465名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 08:35:40.95 ID:cOg7Ypy50
奴らが冷静な判断をして買いだめをしていると思うか?
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:36:49.05 ID:bBtrDRpG0
米が買えないから金がかかって仕方が無い
月の食費一万円なめてんのか
467名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 08:39:29.43 ID:ZK2ndPBO0
納豆は出荷できんわ
468名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 08:40:48.32 ID:zK9twesb0
>>429
また、大規模震災の可能性があるなか
なんも備えない方がクソボケだろ。
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 08:42:58.20 ID:STNh5ruMP
あれだけ地震前に防災特集やってたのに事前に買わなかったやつがいるとはな・・・
ご自慢のシェルターとか防災用品とか2月ぐらいによくやってたじゃん
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 08:44:12.56 ID:AhGRskM3P
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch129935.jpg

昨日のDONだけど、
自分からバカを晒して楽しいのかねって思う。買い占めバカは基本は主婦なんだけど、
ジジイも多いんだよね。
自分で「パニック状態ですよね〜」って言ってるアホもいるし、そのときは怒りを覚えたけど。
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 08:46:02.79 ID:Knag8//S0
白飯もう五日間食べてない
米が手に入らないのに小学校は、給食センターが停電だから
一週間弁当持参しろとか言うし・・・
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 08:50:14.67 ID:YnGbkwyz0
今店がすっからかんだし
マジで困った人らはヒャッハーするのかな
そうしたらババアなんて余裕で餌食w
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 08:50:26.97 ID:J4Un/frz0
とりあえずガソリンの買占めやめよう
配送トラックに食糧積んでも燃料なかったらどうしようもないし
474名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 08:53:09.73 ID:YnGbkwyz0
>>473
でかい運送屋はグループに商社が居て
自前で調達してくるから大まかな部分は大丈夫



いつまでもつか知らんが
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 08:54:32.31 ID:3py92viU0
被災地以外の生産設備は無傷なんだから落ち着けっての
476名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 08:56:25.00 ID:Oc48zb5lO
>>470
DONwww
477名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 08:56:31.19 ID:z21TktCwO
米がもう切れそう
切り詰めても今月一杯までだ
買い占め厨は米に虫涌いて死ねよ
478名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 08:59:36.55 ID:YElTHW4l0
でも、今後これで消費期限の迫った乾電池買うリスクが減ったことには感謝しなきゃな。
479名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 09:00:36.46 ID:mFflxvcUO
俺は長野に住んでるけど、昨日東京の親戚から米送ってくれって電話あったわ
田舎ほど色々あるぞ
480名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 09:01:46.54 ID:BA/3nutbO
買い占めはしてないけど
普段よりおむすび一個多く買った。
一人暮らしのリーマンで、夜はホントに品薄だからな。
手には入らないことを考えて、買い溜めというか食い溜めした。

地味にダメージ与えてると思う
481名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 09:02:07.62 ID:uKbbTFHy0
コンビニ夜勤から一言
いつもは2時間は暇な時間があるのに
納品される品物数が半端無くて休めなかった
おにぎりは10個ぐらい売れ残って廃棄した

来ないのはパン、精米、牛乳、豆腐、納豆、天然水ぐらいだから
ラーメンとかスナック菓子は買うの止めてね
482名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 09:03:32.80 ID:1kLIexEP0
これでジジババに「最近の若者は〜」なんて言われた日には殴り殺していいだろ
483名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 09:03:37.62 ID:KkvlsjcNO
都内、道路は業務用の車しか走ってないな。

使わないのにガソリン買い占めしてるアホはすぐ氏ね
484名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:04:11.43 ID:3AoRA7QV0
>>470
昼間買い物にいけるのは主婦や老人なんだから
そこら辺が目立つのは当然だろ
485名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:05:44.50 ID:bn2ys3VN0
トイレットペーパーは買い占められると困るよね
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:09:33.26 ID:w2hwZxqP0
アンパンマンのポケットティッシュしか買えんかった
まあこれでいいか
487名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 09:09:37.36 ID:1AmyapwrO
東京なんだけど父親が被災地の人達を考えずに
自分のことだけ可愛がってるってかなりキレてる
パン屋の店長なんだけどみんな食パン買うからすぐなくなって
買えなかった人達がキレる…ってのがこの地震でかなりあるからストレスがやばいっぽい
なにも食パンだけじゃないし
1人1斤らしいんだけどそれを伝えるとめちゃくちゃ怒られるみたいね
いくら買い込んでも死ぬのに

うちは危機感なさすぎてなにも買わなすぎて不安だが
488名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/17(木) 09:11:24.80 ID:7WTip/z3O
震災の被害がない地方住みだけど買い占め起こってるわ
何でも大半が関東辺りにいる身内に送るようらしいが
向こうも買い占める必要ねーつってるニュースが耳に入らんのか

気持ちは分からんでもないがそうやることで
本当に物資が必要なとこに荷物が行かなくなるって
冷静になれよボンクラどもが。
せっかく助かった被災者を餓死させる気か。はー胸糞
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:11:48.17 ID:xmy7RCQr0
今回の騒動は間違いなくジジババ団塊のパニックのせい
こいつらが本当に自分のことしか考えてない老害だということが改めてはっきり脳に刻まれたわ
490名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/17(木) 09:12:30.68 ID:BtkmxOEe0
>>487
まず混乱が日常を非日常に変える
だからこういう時こそ平穏を保つようにしたら良いよ
いつも通りの買い物で十分だ、そもそも備えは日常時にするべきもの。
491名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 09:13:16.91 ID:b7nwpdLQ0
日本在住17年目のアイルランド人です。
17年も住んでいて自分で考えろと思うかもしれませんが、
どうかよろしくお願いします。

近くのスーパーの中の色んなところに
「今、物が足りません!まとめ買いするなら今のうち!」
という貼り紙がたくさん貼ってあるのです。
メールで注意をしたいのですが、なんて書けばわかってもらえるでしょうか。
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:13:48.13 ID:TkYy0BL30
東京でも区によって買占め厨がいる地域といない地域があるな
確実に俺の住んでる地域は買占め厨はあんまりいない
493名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 09:15:02.49 ID:WuSE2+eT0
やたら近くにローソンあるかって聞かれるんだけどやっぱりレターパックに入れて贈る方法やるんかな
手紙扱いだから宅配と違って届くらしいし
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:15:18.11 ID:xmy7RCQr0
>>490
100%同意
なんなんだよ暇な年寄りのくせに買占め厨は日常的に備えてねーのかよと思った
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 09:15:42.92 ID:jiLkcCpLO
外食産業なんてガラガラだから
家で食事出来なくても食いっぱぐれないのにね
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:15:48.78 ID:Qeh+fSjc0



プリンタある奴、↓印刷してスーパーなどに配布しよう!

買い占め対策チラシ・ポスター
ttp://up1m.ko.gs/src/koups492.jpg
ミラーttp://hsjp.net/src/up0337.jpg
497名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/17(木) 09:17:09.88 ID:7WTip/z3O
>>491
そんな目先の利益しか見えんようなとこには何言ったって無駄
便利さは欠けるかもしれんが当分は他所のスーパーへ行ってはどうかね
498名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 09:17:14.85 ID:OtmMvxvvO
ACの広告を見てると
十年くらい前に流行った「ジコ虫」を思い出す

さしずめ、都内いや各地で跳梁跋扈してるのは
「カイシメ虫」てとこか
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:17:32.43 ID:DIdAf3xQ0
12ロールで1000人なんて無理だろ
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 09:29:45.60 ID:YwmRG92L0
馬鹿のせいで日課の牛乳が飲めない。
まぁ、それくらい我慢するが、アホは死ねよ。
501名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:32:43.23 ID:woUkrZL60
>>500
牛乳は飲まない期間が長くなるともう飲めなくなるよ
身体が牛乳離れしちゃう
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:35:15.52 ID:Gz/0AFItI
地震翌日、家族フル動員で買い占めに走った主婦どもが、
ある程度自分の家の確保して安心してから、買いだめ買い占め見苦しい?
とかほざいててワロスw
被災者優先、残り物をみんなで少しずつ分けるなんてみじんも考えず、
必死の形相でパパあれも!◯◯ちゃんのお菓子も!なんて叫んでたくせにw
確保したあと、私達に出来ることは〜だってw
死ねよくそ主婦!団塊よりひでえよ。
503名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/17(木) 09:35:42.39 ID:BtkmxOEe0
>>494
今の年寄なんて若者以上に文明の恩恵に依存してるからね
「いざとなれば買いに行けば良い、金だけありゃいいんだ」ってもんだよ
ただ「いざ」ってそんなことやってりゃ混乱を加速するだけ、自分がその要素になってるなんて知ったこっちゃないだろうよ。
504名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 09:35:51.97 ID:joNthSNqO
今朝の朝食分で納豆がオワタ。
明日からは卵かけご飯に変更だな。焼きのりも付けちゃえ。
505名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 09:35:53.79 ID:cOg7Ypy50
牛乳買いだめするとかアホだろ
腹下してトイレットペーパーの使用量が増加するから
トイレットペーパーも買いだめしないダメだな
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:36:56.92 ID:ItqFV1sH0
仕事で帰り深夜なのにコンビニにちょっとの菓子しかない
スーパーも夕方閉まるらしいし

年金野郎と専業主婦とニートは残らず死ね
507名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 09:37:34.75 ID:A3zSVv8F0
そのうち買いだめしてるアホ老人主婦からひったくるガキとかでてきそう
508名無し募集中。。。(東海):2011/03/17(木) 09:38:38.38 ID:KSQjZ5GsO
東京から遥かに離れてんのに水買い占めうぜえ
いろはすとか買い占めても後でペットボトルふにゃふにゃだぞ
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 09:40:38.94 ID:EjkkVCe90
みずほ銀のATM、全国すべてストップ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110317-OYT1T00242.htm

みずほがきっかけで次は現金確保に長蛇の列が出来るかも
510名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 09:42:04.40 ID:Nt9wiA0q0
買いだめしてるのは
オイルショックや米騒動を経験してる世代か
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:43:33.66 ID:vLexrbnGP
牛乳とバターで、グラタン作りてえんだよぅ…
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:46:45.84 ID:4AwkoDFT0
もうジジバナに買占めを諦めさせるのは無理だな
企業は逆に防災を無理やり結びつけて無関係な商品を売りつけてやれ
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 09:53:16.31 ID:93onWMrF0
買占めしてる連中はその金を募金に回せよ
514名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 09:56:12.02 ID:/gCec8RS0
携帯ウォシュレット使ってみたらトイレットペーパー使用量が激減したぞ
でもストックが1ロールしかない…
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:21:59.12 ID:jzm5ODSb0
避難所に物資を備蓄していない土人のせいで
俺がわりを食っているのはムカつく
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 10:28:00.00 ID:11NN+9ks0
>>3
こんな理由でよくインタビューに答える事ができるな
近所のお年寄りに配るためとかだったらいいんだけど
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 10:30:27.85 ID:CwkTOgEM0
近所のドラッグストアから今帰還
トイレットペーパー12ロール、ボックスティッシュ、牛乳買えた
518名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/17(木) 10:30:41.02 ID:7WTip/z3O
>>508
非常時に備えいろはす買い占めww
いやまぁあれも水だけど何か笑ってしまった
519名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 10:31:27.16 ID:tWXnstZE0
東北「家が・・・寒い・・・食べ物を・・・・飲み物・・・」

東京「おらおら!!どけどけ!買い占めの邪魔だ!!」
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 10:39:51.51 ID:bn2ys3VN0
ス−パードラッグストアコンビニ回ってトイレットペーパーをゲット出来ず
@過去に某日本一まずいラーメン屋があった区

これは煽る報道止められなかった失態として
官庁のトイレからトイレットペーパー貰ってくるしかないな
521名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 10:42:27.17 ID:aoYgSoJ0O
買い占めしてる奴らはこっちに食料回せ
マジでなんもない
522名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 10:43:18.04 ID:cFyTbWOL0
>>520
泥棒はやめろ
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:43:38.29 ID:9gKc2ZZC0
牛乳とフルーツグラノーラ売ってたから買ってきた
最初うまいんだけどだんだん飽きてくるんだよなあ
524名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 10:48:04.33 ID:dkPQZq5n0
>>495
そんなカネがねーから自炊してんだけど
アホの買い込みでその日に食うものもない
自炊できなかった差額を請求してーわ
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 10:53:55.73 ID:KdSa1fp/0
今  → 数日後 → 一ヶ月後

品     在        在不
切     庫        庫良
れ     復        値
       活        下

                ↑
      俺らは情強だからここを狙おう
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 10:56:07.84 ID:MHbTsQOy0
鳥インフルだから卵や肉を売ってないのは仕方ないが
ティッシュ、トイレット紙、パン、カップ麺、野菜、米その他食料などマジで売ってない
お菓子や化粧品、シャンプー等は普通に売ってる
飲料は種類にこだわらなければ売ってる
527名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/17(木) 10:56:33.42 ID:T+TjNGVT0
栃木県のジャスコ壬生店
乾麺売り場に行ったら辛ラーメン「のみ」大量に売れ残ってたw
528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:00:47.59 ID:vhuoLBHl0
そりゃ水とか飲みたくなるしな
529名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/17(木) 11:01:38.14 ID:/jghn5z+0
オマルと尿瓶買ってきた
これで東海地震でも安心だな
530名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:03:27.05 ID:fgC873NG0
朝一でサミット逝ったら既に行列
結局お米もパスタも買えず
531名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 11:04:29.89 ID:49Tc1SmK0
ヤフオクをニュースにしろよ
532名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 11:05:38.53 ID:PsKvF9wn0
牛乳とティッシュ売ってたけど午後には無くなりそう
昨日よりはいくらかマシにはなってる
533名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 11:06:43.73 ID:xU4D4glu0
福岡でも買い占め始まってた
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:07:23.87 ID:KdSa1fp/0
どうしても何かが足りなくなったらご近所に相談しろ。
アホみたいに買い溜めてる馬鹿ババアが分けてくれるから。
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:08:20.40 ID:lZ84LIfL0
まあ納豆やバナナが店頭から消えた現象と大差ないな
536名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:08:30.19 ID:HKL1vsWiO
カート一杯のカップラーメンと水買ってる人みたがマジ引いたわ

まさしく愚の骨頂
537名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 11:10:11.27 ID:2b+oKK5p0
長野だけど、カップラーメンお一人様3個まで規制中
消えてたトイレットペーパーは普通に戻った
クソ民度
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:10:38.39 ID:dkPQZq5n0
被災地に居るDQNよ
東京来て買いだめ老害からヒャッハーしていいぞ
そして地元のマイメンやファミリアに配布するがいい
539名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/17(木) 11:10:42.36 ID:QdDuLy7jO
東京都民(特に雌)の浅ましさを甘く見てたわ

三日前から1日に米一合半と海苔とスナック菓子だけしか食っとらんぞ´`

殺すきか
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:12:40.60 ID:VMr4kjFU0
>>539
マクドナルドでも牛丼でもあるだろが、、、
541名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 11:12:51.14 ID:cFyTbWOL0
>>539
お前も買い物しろ
542名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:13:30.02 ID:o1WHsQ110
米なんて元々日本人が食いきれないほど備蓄もあって
難民が来たわけでもないのに
今年の秋まで売り続けるものがなくなるはずがねーじゃねーか
新潟が地震の被害にあったわけでもなし
543名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 11:15:28.13 ID:hM5i3b/a0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:16:06.25 ID:tA/RuCL60
twitterがバカなのは理解できた
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:16:19.43 ID:UiVBru4M0
今の無能政府なら災害があっても物資が届かないという証明がされた
買い溜めしとけ
546名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 11:18:33.15 ID:ORqypTF40
冷蔵庫にはのど飴しか残ってなくて、スーパーやコンビニは全滅で、飲食店もやってないから
唯一やってるカラオケボックスにメシ食いに行くわ
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:18:51.42 ID:llZ5SG7hP
普段なら98円の卵が228円になってた
それでも10パック買ってく団塊親父死ねよ
548名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:20:23.98 ID:OvUk0116O
被災地が大変だってのにお前らが買い占めしてんじゃねーよ
浅まし過ぎだろ東京人
549名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 11:21:20.10 ID:iYVjq88jO
>>545
買いだめするから届かねえ
お前が助長してんだろボケ
550名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 11:21:45.91 ID:OYsfuCWZO
ダイエットするいい機会じゃないのか?
551名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:23:33.48 ID:hl5DmuzQ0
関東の親戚から送ってくれとか
近所の奥さんの息子が送ってくれって言ってるからとか
関西でも買占めブーム来始めてるみたい
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:23:45.04 ID:24gi3J900
>>520
ぱぱす、サミット、ロー100巡りか? w
553名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 11:24:23.60 ID:9YM7Go+i0
う〜〜ん
普段からカップラーメンとか箱買いするような地域に住んでいると
今箱で買っていても日常風景としか思わないけどね
554名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:24:44.97 ID:F1Gzp2J00
単3エネループ6本が今所有してる全ての電池
555名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 11:27:09.15 ID:28yioAax0
今週の月曜日ぐらいまで楽観視してたけどまだ物流が回復しないとは思わなかった
買いだめしとく気持ちもわかるよ
556名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 11:27:09.56 ID:mKSz+2YjO
カップめんよりも乾パン・栄養クッキー・栄養ゼリー・缶詰・チョコレートパック・魚肉ソーセージを買った方が良いよ

カップ麺は貴重な水が必要だしお湯が沸かせないと食べれないよ

ずっと福島に居るけど食料品店には在庫無いし断水して気軽に水道も使えない

もし、水道が回復しても水から放射能物質が検出されたから気軽に飲めない
557名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:27:25.34 ID:UiVBru4M0
>>549
買い溜めしているからではない
企業からの大量の物資もまだウロウロしている状態
被災県についても振り分けに手間取って避難所に届いていない
558名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/17(木) 11:27:42.01 ID:KEvxkeeAO
関西でもカップラーメンをアホみたいに買ってる30歳ぐらいのババアいたわ。あれは非常用確保ではなく確実に買い占めだった。
559名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:28:07.49 ID:VhbavzOKO
全国でババア規制始めよう
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:29:00.94 ID:faabGY7Y0
高齢者の怖い所は一度十分に買った物を何度も買って無限に繰り返す事。
普段でも、また買ってきたの?なんて話は普通にあるからね。
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:29:39.39 ID:iA75GWOn0
運送会社が各店舗(HCから個人商店まで)回って、電池とかかき集めてるしw
そら日本全国津々浦々の店から在庫無くなるわ

おい運送会社全般wオマエラだ
562名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 11:29:47.24 ID:1Nn9RNgw0
たいして金かからないんだから、買いだめしとくほうが利にかなってるよ
563名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:30:07.57 ID:iz7oSSeV0
大阪、近所の業務スーパー
パスタがほとんど売り切れ
水もかなり売れてたけど在庫まだあり
茶・ジュースは在庫たっぷり、米は大量にあった
あとはまあ普段と変わらんように見えた。
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:31:15.98 ID:F1Gzp2J00
電池とかトイレットペーパーはまだヤフオクに出品されてないの?
565名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:31:37.10 ID:lsCujt0n0
この前スーパーで見かけた買占めの客のカゴの中に
何でかグミもごっそり入ってるのを見て、こんな人と一緒にされるくらいなら
俺は買占めなんてしなくていいなと思った
566名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:31:51.14 ID:uerabLrk0
足元見てガンガン値上げしてるな
ウェルパークは氏ね
567名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 11:38:03.19 ID:lvZpUD/z0
カップラーメン145円高い 買うのやめた
568名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 11:38:26.92 ID:1+Y0VUYe0
壊滅しないかぎり、孤立しても缶詰や飲料には絶対困らない静岡県中部最強伝説
569名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:39:01.56 ID:Lple21/QO
買い占めババアめ
570名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:40:57.13 ID:Od3Bi2lE0
入荷量が圧倒的に少ないな、入ってもすぐなくなる
571名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 11:41:32.99 ID:lHAa8SqR0
死ね腐れババァ共
572名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 11:41:35.87 ID:Lple21/QO
食べ物の生産は十分だがガソリンがなくて届ける車が動けないらしいな
573名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/17(木) 11:42:03.97 ID:M0DESK8N0
岐阜でも水と電池がなくなっててワロタ
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:43:00.52 ID:w+ZC20l+0
つーか、なんで小売に渡るわけ?ホールセールの段階でコントロールできないの?
575名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:43:07.59 ID:LlhmPi+G0
http://www.cocodecow.com/coco/gi/847049/
ネット見てたら見つけたぞ、そんなに高くないというか安い
トイレットペーパー12ロール8パック
不安な奴は在庫でトイレットペーパーだらけになってしまえ
576名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 11:43:07.77 ID:56yuJCkmO
札幌は普通にガソリンも食料もあるな
577名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 11:43:40.02 ID:HEza6mzj0
オイルショック世代の馬鹿騒ぎ
578名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 11:44:57.20 ID:9YM7Go+i0
昨日見たレスでは仙台市役所のバカが届いたパンを大した被害もない
電気も水も使える仙台市民に配ってしまったって言ってた
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:45:31.02 ID:HBHxi1sK0
関西のじょうきょうなんてどうでもいいだろ!
580名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:45:38.29 ID:Qp8pP/N20
電池はどこもないだろ
福岡から送ってもらおうとしたけど無理でした
581名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:45:46.94 ID:iA75GWOn0
つか、物流の拠点が関東北に多いから出るものも出ない
関西方面に品物が入らない→それを見越して買いだめ
道路状況が良くなったら品物は溢れかえる
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:46:21.38 ID:U+ftueOh0
ティッシュペーパーとトイレットペーパーが売ってない!
ネットショップでも品切れ!どっかで売ってないのか?!
583名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:46:34.44 ID:3GsjoXEf0

阪神大震災の神戸など関西における便乗値上げの件から考えて
関西で買占め発生したらが関東以上の惨事だろ・・・

野菜など生鮮食料品はあるし定価で買えるだけマシ。


大手の飲食店もやってる。だから関東人は落ち着け。
584名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:47:59.06 ID:LlhmPi+G0
>>582
>>572で見つけてやったのにいきなり書きこむなよ
585名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 11:48:02.59 ID:lvKNERYgO
米がない いつもスーパーで買ってるんだけど、ない。
ないので食べられない。パンもラーメンもない。
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:48:07.08 ID:h9bkhkdz0
カップめんの買占めは(100歩譲って)わかるとして
なんで牛乳も買占めんの?腐らすだけじゃね?
普段、一週間で牛乳6本消費する我が家・・・(´・д・`)
587名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:48:32.31 ID:U+ftueOh0
西日本に店舗があるネットショップで探してみるか
588名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 11:48:35.82 ID:OcHmg1jJO
放射能怖いとか言いながらスーパーに朝から並んでるとかアホ過ぎるだろ
本当に怖いなら買い占めなんかせずにとっとと逃げろよ
589名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:49:00.90 ID:BVVx4zOs0
納豆が好きで一日一パック食べてたのに、スーパー行ったらひとつも置いてなくてワロタ
いつも腐るほど余ってんのに
590名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:50:09.69 ID:Od3Bi2lE0
>>582
小さめの100均とかまわった?
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:50:32.42 ID:U+ftueOh0
>>584
ああ、貼ってくれてたのか。
この際、多少高くてもいい。あと30分で停電されるうううううううううう!!!
592名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 11:50:51.09 ID:iLtGSfoH0
936 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/03/17(木) 10:46:00.89 ID:JqHJV5730
被災地は東北と勘違いしている向きもおおいし、またテレビも情報流さないが
買い占め騒ぎの原因は千葉、茨城、東京湾岸の倉庫地帯の壊滅
かなりの流通在庫が失われている
あの辺に本部をもっていた会社は未だに再開できない
フジが極端に報道少なくビデオ撮りの録画が多いのもその為
フジはKPOP劇場でも数十億つまずき、損失穴埋めに必死なわけはその為
そのためフジの募金が被災地に回る保証はない

956 :氷上の名無しさん@実況厳禁:2011/03/17(木) 11:33:34.00 ID:z7PUyyXN0
>>936
マジかよ
まさにその地域で被災中なんだが
メディアがほぼ黙殺してて初日に計画停電までやりやがった
二日目以降、猛抗議で停電対象地域から除外されたが・・・
橋落下で渡れないしライフラインはズタズタ
津波被害もあるのにスルーされてる理由がやっと分かったぜ
このままじゃ餓死者出そうな勢いなのに・・・
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:51:20.33 ID:faabGY7Y0
関西中部東海みたいな模範的に防災意識が高い地域まで買い占めが起きると
収拾付かなくなるよ
594名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 11:51:32.07 ID:sbd/ppJOO
マジでトイレットペーパーと米が買えない
つーか只でさえ地震で流通が打撃食らってるのに、そこに買い占めが起きたら流通完全死亡って素人でも分かるだろ
馬鹿は死ねよ
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:51:59.72 ID:w+ZC20l+0
食いもんは日ごろから備蓄してる。
広告の品を箱買いしてるし今回あえて買いに行く必要はなかった。
問題はガソリンだな。20リットルぐらい残ってるがケチケチ乗るようにする。
596名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:52:14.44 ID:LlhmPi+G0
http://www.cocodecow.com/coco/gi/847049/
ネット見てたら見つけたぞ、そんなに高くないというか安い
トイレットペーパー12ロール8パック
不安な奴は在庫でトイレットペーパーだらけになってしまえ
597名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 11:52:33.16 ID:KB64roBC0
内需拡大や
598名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:52:56.55 ID:U+ftueOh0
>>590
リアル店舗を20軒は廻りましたが全滅ですた
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:53:38.41 ID:lIfcAvqM0
2chで買いだめ自慢しだす馬鹿も減ってきたな
こりゃ明日には収束か
600名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 11:54:17.08 ID:ZbLX+vGT0
>>560
うちのババァがチューブわさびを何本も何本も買っていて
馬鹿じゃないかと思った。
「安いから」だって。いつだって安いんだよ、糞ババァ。
601名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 11:54:50.87 ID:x9L1o6jhO
ババアども自重しろ
石原も言ってた通り日本のガンはババア
602名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 11:55:32.86 ID:lHAa8SqR0
脳みそ空っぽの腐れ専業主婦共がボケェ
603名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:55:58.70 ID:3GsjoXEf0

米屋・酒屋のついでに雑貨扱ってるような普段使わない
おばちゃん・おじちゃんが店番の個人商店がオススメ
604名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 11:56:47.67 ID:zXjuPrPE0
客はあいかわらず多いけど
けっこう物はいってるじゃん

閉店前の半額で2日続けて寿司弁当食った
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:57:26.64 ID:iO1RHkde0
>>598
ドラッグストアとか開店前に並べば買えるのに
どこに住んでるのか知らないけど
606名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 11:57:30.79 ID:3GsjoXEf0
>>599
一昨日・昨日よりスレ速度が落ちてるからなぁw
607名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 11:58:04.60 ID:cFyTbWOL0
>>604
よくサカナ食べられるな?
608名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 11:58:06.30 ID:lomULvOEO
俺も買い込んでいる
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 11:58:59.74 ID:L3rc8W9C0
牛丼食えよ、お前らw
夜は居酒屋もファミレスも普通に営業してる
ティッシュ?そんなに必要か?
水出てんだし手で拭けよ・・・
610名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 11:59:09.85 ID:Qp8pP/N20
>>589
にゃっとうは沢山あった
パッケージのせいで誰も買ってなかった
611名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 11:59:45.03 ID:1+Y0VUYe0
>>586
今の物資不足は買占めで消えたタイプと生産拠点が麻痺したタイプと生産拠点から孤立したタイプの3つがある
東京で牛乳がないのは孤立したタイプだろうね
米・石油系以外の物は上記理由により地域によってあるものないもの差が出てくる
612名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/17(木) 11:59:53.75 ID:1aeIFe7r0
昨日普通に買い出し行ったけど
トイレットペーパーとティッシュはどこも完売だったな(3箱500円くらいのは残ってたが)
あと、単1電池がどこにもないらしくいろんな店で「ないですか?」って聞いてる人がいた。
613名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:00:12.70 ID:b7nwpdLQ0
とりあえず店にメールをして買い占めをすすめる貼り紙を貼るのを
やめるよう伝えてみたら、すぐ返事きた。よかった。
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:00:13.37 ID:w2hwZxqP0
牛丼食ってくるわ
吉野家も松屋もすき家も普通に営業してるから食い物には困らない
615名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 12:00:40.76 ID:wc9WJ+K3O
食品はあまり困ってないけどガソリンがやばい。
品切れ多いし、開けてる店でも千円分か二千円しか入れられない。
しかも長蛇の列。
616名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:00:52.49 ID:rdeiVJo20
花粉症の水っパナはタオルでかめ
目のしぱしぱはマツキヨに売ってるアルコール脱脂綿的なもので拭き取れ ※しみてめっちゃ痛いので注意
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:01:32.23 ID:ZbLX+vGT0
>>613
よくやった!えらい!大和魂?!
618名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:02:43.28 ID:WDbBjzbkP
今日米が入荷するというんで開店前からスーパーに並んで
(結局開店が遅れて50分待ち)2キロ袋買ってきた
水はなかったっぽい
昨日に比べて並ぶ人も増えてたし殺伐としてきたな
並んでるのは9割がたジジババ、あとは主婦
619名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/17(木) 12:04:49.45 ID:M0DESK8N0
米かあ
米はノーチェックだったな
あるのかな
米は保存きくから少し買っとくかな
620名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 12:04:53.45 ID:Lple21/QO
牛丼屋なら納豆もある 値段は高いが
621名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:05:15.72 ID:puL4vnPL0
>>575
ここ書いてから速攻売り切れたワロタ
とりあえず水飽きたからお茶だけ注文しといたわw
622名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:05:25.43 ID:3AoRA7QV0
>>618
昼間並べるのなんてそこらへんの人だけだろw
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:05:32.72 ID:N12DDEL00
>>605
9時の時点でドラッグストアにばばあの行列出来てるんだが
あいつらイナゴ
624名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:06:36.54 ID:uerabLrk0
大して混んでもいねえのに「入場制限しまーす」とか馬鹿かよウェルパーク
氏ねよウェルパーク
625名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 12:06:59.69 ID:Tyi1/9v4P
スーパーはまだ我慢できるけどガソリンは並ぶだけ無駄だなこれ
626名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 12:07:44.12 ID:3GsjoXEf0

太平洋沿岸はすぐ近くは黒潮だし海産物はあんまり心配してないな

太平洋では50〜90年代に米露仏があれだけ地下や海中で核実験やったからなw
間違いなく全共闘・団塊世代以上は福島で汚染された海産物より
多くの放射性物質塗れの海産物を喰い続けているわけだしw

それより水死体でもツツイタんじゃないかと考えると
今年一年太平洋で取れる海産物は食欲が失せなくもない
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:08:08.57 ID:cBD3Wudb0
今日、病院いったけど、二週間分しか、薬を処方して貰えなかった・・
いつもは、二か月分貰っているのに・・・
医者と調剤薬局ぼろ儲けじゃねぇか!
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:08:47.53 ID:9gKc2ZZC0
>>607
スーパーの寿司で近海物なんてあるかよw
629名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:09:14.91 ID:uerabLrk0
>>626
>それより水死体でもツツイタんじゃないかと考えると
スマトラの時もそんなのあったなw
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:09:17.91 ID:N12DDEL00
>>575
これって即日配送とか書いてるけど届くんかな?
なんかこの手の個人向け配送でガソリン浪費すんのはよくないような気がするが大丈夫なんだろうか
価格2割乗せでその分義援金へとかなら納得するが
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:09:54.64 ID:cBD3Wudb0
持病持ってるやつは、早く医者に行け!!
都内で薬がなくなってねぞ!!
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 12:10:05.58 ID:7rDz/Z3qO
本当イナゴみたいだ
卵とか牛乳とか買い溜めてどーすんだよ
633名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:10:40.21 ID:cBD3Wudb0
持病持ってるやつは、早く医者に行け!!
都内で薬がなくなってるぞ!!
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:10:47.14 ID:v73rzEoj0
牛乳ないお!
635名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 12:11:09.13 ID:WLx7t5DEO
一人に一台の群馬ではガソリン不足は致命的だわ…
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:11:30.15 ID:uerabLrk0
紙パックのオレンジジュースを買いだめてるっぽいやつもいたけど
あんな日持ちしないもんをあんなに買ってどうするつもりなんだろう
少年アシベみたいに、洗面器にオレンジジュース張って息止める練習でもするんかな
637名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 12:11:52.64 ID:3CcmreKV0
>>630
今配送はそんなに遅れてないよ
おれ停電に備えて楽天でランタン14日の夜ポチッたけど昨日届いたよ
638名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:12:17.37 ID:QSTvMAY+0
買占め厨の我欲パネェ
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:12:37.89 ID:cBD3Wudb0
お茶とかジュースのペットボトルは、結構あまってたね
640名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 12:12:42.47 ID:7rDz/Z3qO
普段牛乳なんか飲まないくせに…買い占めババア死ねよ
でも水すら口に出来ない被災者がまだいるんだから牛乳くらい飲めなくたっていいよ
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:12:46.12 ID:m8CHGNuC0
13 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/03/17(木) 09:50:50.96 ID:GejD4u+u [3/5]
東日本大震災2011 芸能人寄付ランキング

1位 長渕剛 8億円
2位 AKB48 5億円
3位 ペ・ヨンジュン 7500万円
4位 イ・ビョンホン 1700万円
5位 チェ・ジウ 1300万円
642名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 12:13:02.91 ID:cjsvixLxO
>>618
死ねよ
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 12:13:14.95 ID:l6aTsJu/0
>>551
東京に出てきた田舎者が買い占め と 関東から送ってくれって言われて買い占め
って似てますね(^_^;)
644名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 12:13:39.19 ID:lHAa8SqR0
ってかなんで牛乳が異様に売れてんの?
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:14:12.13 ID:cBD3Wudb0
牛乳は、一人一本までだったお
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:14:18.06 ID:N12DDEL00
>>636
コンビニのオレンジジュースは賞味期限一ヶ月とか平気である得体のしれない飲み物

>>637
遅れてないのか
メーカー欠品でさえなければ届くって事かな
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:14:29.73 ID:rk66OVm30
牛乳は子供いる家庭じゃね?
648名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:14:55.41 ID:RncLKFZ50
牛乳も納豆も売ってたしガソリンも満タンに入れられたお。
卵とか乳とか買い占めるようなもんでもないでしょーにw 
たまにミクシやツイッターでこんなに買い占めたぜってアホみたいな電波垂れ流しが居るけど哀れだなw
水は宅配のサーバーのタンク契約してるから備蓄量的にも問題なし。
649名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:15:36.07 ID:jzm5ODSb0
>>644
年寄りにとっては栄養の有る食品だからだろwww
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:16:11.41 ID:cBD3Wudb0
トイレットペーパー・ティッシュは全滅でしたお
651名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:16:19.89 ID:uerabLrk0
納豆ダイエットだっけ?なんかそんなのが流行ったときも納豆無くなったよな
納豆好きとしては辛いけど、まあ食わなくても死なないから良いっちゃ良い
でも買占めは氏ね
652名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 12:16:29.08 ID:OYsfuCWZO
>>644
牛乳の空きパックで冷却ロボ作るためだろヴォケ。
653名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:16:42.35 ID:PsKvF9wn0
>>644
プロテイン割るのに最適だから
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:16:44.29 ID:9gKc2ZZC0
在庫なんて一人が一つ余計に買えばすぐなくなる
誰も買わなきゃ在庫はある。例:辛ラーメン
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 12:17:25.93 ID:3CcmreKV0
震災特需景気だよな
ババアたちも捨てたもんじゃない
スーパーなんか笑いがとまらないだろうね
656名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:18:17.36 ID:uerabLrk0
>>655
いつもは258で安いときは198のものが498くらいで飛ぶように売れてるからなw
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:18:34.34 ID:rk66OVm30
原発事故があるのに最悪の事態を想像してないほうがどうかとおもうぞ
658名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 12:20:06.20 ID:eSnFM9Uw0
九州のディスカウント店で電池とカセットボンベがなくなってた
バカかと
659名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 12:20:31.70 ID:7rDz/Z3qO
納豆は流通が滞ってるかららし
660名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 12:20:59.34 ID:zXjuPrPE0
なんかスーパーのジジババがいきいきしてるぞ
こんなときだから知らない人と話したりしてるし
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:21:16.55 ID:7itDZVfmP
>>658
転売屋が買いしめてるんだろ?
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:21:17.67 ID:w+ZC20l+0
備蓄は消費を前倒ししてるだけで、開拓してるわけじゃないからなあ。
663名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/17(木) 12:21:56.99 ID:x6znOR/P0
関東のほうで、ガソリンや軽油の買占めやってるから、四国から東北への支援が

できない。 まじ自己チュウばかりだわ・
664名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:22:11.47 ID:DvnEOhFt0
902 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 21:58:31.22 ID:oOySR6su [1/2]
ふう・・・
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25280.jpg

904 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 22:22:46.21 ID:oOySR6su [2/2]
ふうぅ・・・追加
みんな買いだめした?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1431965.jpg


こいつは張付獄門
665名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:23:16.85 ID:WDbBjzbkP
>>642
ちょうどうちの米が切れたところにこれだからな
5キロ袋は自重したし買わなかったところでどうせジジババが買い占めてくし
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:23:45.94 ID:/DSs7bAc0
今日は普通にあったよ
情報古いね
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:23:50.57 ID:7AiAGtr40
ガソリン入れてえよ けど並びたくねえよ 並んでる間にガス欠するわ@神奈川

668名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/17(木) 12:24:57.29 ID:ZK2ndPBO0
くそ高いのをババアが買ってくれりゃ店ウハウハだわな
669名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 12:25:15.27 ID:mByNkD0U0
>>655
スーパー青果担当だが
じっさい市場に野菜・果物は入荷してるからな
いまのところは 笑いが止まらんww

ただ宮城・福島の産地のものがなくなるからな
もも・梨あたりの果物は関東でも手に入りづらくなるな
670名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:25:20.87 ID:7AiAGtr40
>>664
こいつは貯めるだけ貯めてから倒壊で死ねばいいのに
671名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 12:26:48.49 ID:zXjuPrPE0
>>664
このくらいは普段からあるぞ
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:26:52.48 ID:JM+yYHb10
流れとしてはこんなかんじ?

・03/11 震災当日
一部地域で停電。電池など、防災グッズ需要増
鉄道ストップ。大量のリーマン難民が弁当やカップ麺を購入
コンビニ店頭が品薄に。商品の補充がストップする

・03/12 震災翌日
震災被害により生産・出荷量激減。店舗も一部休業
鉄道運休続く。自動車通勤増。渋滞により物流停滞。ガソリン消費量増
さらに、物流は被災地向けが優先される
防災グッズ、水、保存食の需要増。震災に備えた買い占め発生
店頭在庫激減。店にモノがない噂広まる

・03/13 日曜日
日曜日の買出し需要が供給を上回る
モノがない噂拡大。狼狽買い始まる
ガソリン、保存食、主食、生活必需品、水、牛乳、納豆売り切れる

・03/14〜 無計画停電始まる
ババア「〇〇がないんだけど!あなたのところはどう?」
ババア「〇〇があるんだけど!あなたのところはどう?」
理性のない買い占めが拡大
備蓄ガソリンを放出すると発表。物流は回復(たぶん)
枝野総理「買い占めんな」買い占め止まらず
673名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 12:27:20.69 ID:4a3hqGE5O
桃は岡山のを買ってね!
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 12:29:29.28 ID:DYjGDvIR0
納豆は地元の豆腐屋で買え
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:29:42.95 ID:cBD3Wudb0
水が売り切れてたから、お茶とスポーツドリンクを買い占めたわ。
店の人の話だと、今倉庫から最後のダースを出したところだったらしいわ。
このあとの入荷は未定だそうだわ。
とりあえず、お茶とスポーツドリンクを入手したから良しとするか。
676名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/17(木) 12:30:38.15 ID:ZSDqStuR0
ホタルイカは足りてるのか?
停電の時は明かりになるし
刺身でも酢味噌でもうんめえぞー
かるく干して炙るとこれがまた
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:31:23.24 ID:mB1Y1zpK0
>>672
だいたいあってる
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:31:25.93 ID:w+ZC20l+0
ほたるいかの刺身で寄生虫避けるにはどうしたらいいんだ?
679名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 12:31:36.20 ID:mByNkD0U0
あと被災地に送るから200万円分の物資がほしいと言って
大手建屋メーカの課長の名刺を出してきた客?がいた。

もちろん売掛扱いだな
丁重にお断りしたがまた明日来るって言ってきた
完全に詐欺師の心理だな
680名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 12:34:21.79 ID:YoagBosMO
日用品なんだから買い溜めするのは利にかなってる
何もなかったら後でゆっくり消費すればいいだけ
681名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:34:39.83 ID:vLexrbnGP
>>672
コピペ決定
682名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 12:34:43.05 ID:7rDz/Z3qO
>>676
もうホタルイカの季節だなw
683名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:35:18.68 ID:DvnEOhFt0
>>680
普段平時においてならな
684名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/17(木) 12:37:18.41 ID:ZSDqStuR0
いまNHKで仙台朝市の映像がながれたけど
さつまいも1袋800円だったぞクソワロタwwwww
685名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:39:23.66 ID:QSTvMAY+0
>>664
文面にも表れてるけど、こいつはオナニー後の賢者タイムみたいな心境なんだろうな
目に見える安心を購入してスッキリしましたってか?自己厨の鏡だね
686名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 12:39:55.83 ID:9YM7Go+i0
>>669
モモは山梨 岡山あたりのもの
梨は神奈川・静岡あたりのものがあるよ
687名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 12:41:04.25 ID:nWdsEGN70
食べること自体は困らない、でも売り切ればかりとか
結構意味のわからん状況だよな

スーパーとかコンビニとか完全に買占め特需だろこれw
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:42:16.86 ID:vRC80JpS0
そろそろ有る所から奪う事も考えなきゃなフヒヒ
689名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 12:42:52.28 ID:idV0gMoG0
嘘くさい・・・

買い占めダメって言ったのに!民主にカップ麺が30箱も
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110317/plt1103171129000-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110317/plt1103171129000-p1.jpg

 民主党国対職員は「買い占めじゃないですよ。
国対幹部の支持者が『使ってほしい』ということで持ってきてくれた。
なんとかして被災地に送ろうと思っている」と事情を説明。
公約違反続出で信用を失っている民主党だけに、あらぬ嫌疑をかけられてしまったようだ。
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:43:01.55 ID:OFZUYjAn0
>>664
これなんかの祭りでみたことある画像だぞ
691名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:45:47.67 ID:N12DDEL00
>>685
違う違う、オナニーじゃないよ
ネットでアップして反応見る所までが娯楽
漫画やゲーム破壊してネットにうpる奴と同じかまってちゃん
692名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 12:46:41.13 ID:l942F7GS0
俺も買占め戦線に参加している
トイレットペーパーとティッシュペーパーと洗剤類
さらに水と保存食を中心に攻めている
保存がきくからいずれ消費する
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:47:04.34 ID:qWgtVx4E0
>>664
昔の楽天ポイント祭りスレみたいだな。
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 12:48:19.43 ID:o6KvNQPa0
>>689
なら突き返せよって話だよな
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:48:24.06 ID:N12DDEL00
>>687
買い占めるものの結局日持ちしない食べるものがありすぎてそれを早く消費しないとって状況になってるだろ
そのせいで外食が控えられてて売上大幅ダウンになってるよ
696名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:48:34.08 ID:jspuACS10
大阪だがスーパーでババァ共が我先にとカップラーメン買い漁ってたよ
氏ねばいいのに・・・
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:49:56.50 ID:vv5Xd3Ga0
茨城産納豆が売り切れて辛ラーメンがあまってるとか都民馬鹿すぎだろ
698名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 12:50:06.65 ID:QSTvMAY+0
>>691
そっち系なのか。ただの愉快犯ほど性質が悪いということかね
699名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 12:50:35.74 ID:NFypkC/V0
買いだめするのはいいと思うけどな
問題はなんでこの時期にやるのか
何を想定してるのかがわからん
700名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 12:50:50.77 ID:HZUJUoRV0
静岡も米騒動でした。朝一で。
701名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 12:52:14.51 ID:zZWkGnLv0
猫のごはん普通に売ってたから買った

人間は水道水飲んでればとりあえず死なないだろ
702名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 12:52:19.19 ID:l942F7GS0
日本の工業生産が一割低下しているのだろ?
この状況でさらに南海地震がやってくる可能性もあるからな
俺は全力で保存ができるものは買うから
703名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 12:52:55.30 ID:ykc394jb0
民主党議員控え室に運び込まれる買い占めカップラーメンの山
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110317/plt1103171129000-p1.jpg
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 12:54:11.09 ID:U6KefwTy0
>>700
そろそろ打ちこわし行くか
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 12:55:57.96 ID:faabGY7Y0
震災後韓流が止まったようだから
買占めに動いてるのは同じ奴だろ
706名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 12:57:32.71 ID:3CcmreKV0
周りの人が買いだめしてるから、もうどう仕様も無いな
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/793608.jpg
707名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 12:57:39.34 ID:CR/z07VC0
ジジババのせいで強制措置。。
本当氏ね
708名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 13:01:00.95 ID:0tbi7E9cO
明日から千葉で卵の流通再開だそうだ

これで多少は手に入れやすくなるかね
709名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 13:01:39.48 ID:2N0HtTHd0
なんか、買い占めにネガティブな素人が多いなぁ。

初代内閣安全保障室長として知られる危機管理のプロ、佐々淳行氏は「国民は懐中電灯、電池、ロウソク、保存食をスーパーの棚を空にして備え、被統治能力(ガバナビリティー)の高さを示した」と絶賛しているというのに。
710名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 13:01:40.91 ID:W6HYpxg40
卵まだ6個もあるから来週かおう
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:05:42.31 ID:qCKqer6k0
6日ぶりに米が食えた
まだ争奪戦が終わったわけじゃないけど
712名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/17(木) 13:06:16.03 ID:kEFI4rfk0
店側も制限かけろよ。売れればそれでいいのかよksg
713名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 13:08:39.19 ID:I/e7fRSZ0
俺んとこはヨーカドーとか朝ダッシュはあるものの、毎日ちゃんと入荷されてるって
むしろ売り切れてたら店員は、店に来るよかネット通販使ったほうが確実といってる
米だろうが水だろうが、ちゃんと届くって

都会じゃこんなの無理なのかな
714名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/17(木) 13:11:49.15 ID:cvhjYcws0
>>648
満タンになったら、そのまま最後尾に並ぶんだ
そうすれば、今のガソリンが無くなる前に又、満タンにできるからな
そうやって並び続ければずーっと満タンでいられて安心だろ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:12:10.28 ID:llZ5SG7hP
>>713
うちの近所はガソリンが無いからって配達やめてる
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:14:15.65 ID:zi1vYBU00
計画停電 電車が止まった! 店から食料と電池が消えた! 買占め? 混乱する東京
http://www.youtube.com/watch?v=A1Ky8glsH_I

計画停電 明日電車が動くのか駅員さんに訊いてみたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=DveZwXW8SNk
717名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 13:14:46.83 ID:I/e7fRSZ0
>>713
やっぱ燃料もあるかー
うちんとこはガソリンは基本的に困ってないからできてるのか
むしろ関東の親戚にこっちが買ったもの送ってる始末
718名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 13:14:58.60 ID:a2EKvTE+0
そろそろペペロンチーノあきてきた
719名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 13:16:46.79 ID:I/e7fRSZ0
自演レスになってら・・・
720名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 13:19:46.07 ID:TrOnTskI0
>>699
停電の不安20%、原発80%て感じじゃないかな?
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:23:04.76 ID:/BMkF64C0
今回の買い占めで一番のDQN町は東京都って事が明白になっちゃったねw
さすがキングオブ田舎町、東京都だね。

いろんな田舎から集まって来て都会人ぶってる、実態はキチガイの巣窟だって事だったねw
722名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 13:26:36.11 ID:wUiW/1o+0
22 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/17(木) 10:54:04.37 ID:G0kuJ9w20
オフレコだけど許せないから書く。

大手も中堅も零細も、役所にとんでもない額をふっかけてます。

たぶんみんなが知ってるところはほとんどだと思う。
予想外にヤマザキは違っていつも通りの価格で卸しています。
53:名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/17(木) 11:05:25.18 ID:BxznjfpH0
>>16
予想外って山パンに失礼だろw
723名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 13:29:36.84 ID:cPlJ8k1I0
>>709
無防備よかいいよね。
問題は一部の人間が必要以上に買い込んで多くの人に出回らない事。

そう、つまり買い溜めをしているババァ連中
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:31:09.21 ID:vB2sc0KC0
米どこにも売ってないんだけど
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 13:32:05.65 ID:jzm5ODSb0
>>722
捏造コピペするのなら正確にしろよ

22 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/17(木) 10:54:04.37 ID:G0kuJ9w20
オフレコだけど許せないから書く。

大手も中堅も零細も、役所にとんでもない額をふっかけてます。

たぶんみんなが知ってるところはほとんどだと思う。
予想外にヤマザキは違っていつも通りの価格で卸しています。
53:名前:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/17(木) 11:05:25.18 ID:BxznjfpH0
>>22
予想外って山パンに失礼だろw
726名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:32:07.49 ID:T8bYDTsM0
米がないなら麦でも食ってろ
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:32:25.78 ID:PJ617OEw0
流通が復活したみたいで
今続々入ってた
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 13:34:14.07 ID:qWgtVx4E0
中間物流には恫喝が尤も効果的

あとで帳簿を突きつけられれば誰が売り惜しみやってるか丸わかりだし。
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 13:34:47.41 ID:EQ0MIxOS0

ジ ョ ン ・ デ ン バ ー か

燃料なんかはもう行政レベルで挑発しないとダメなんじゃないか?
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 13:34:55.47 ID:8n1iefxA0
そろそろ復帰してきたな
めんどくせえ仕事が始まるな
いいことなんだろうけどね
731名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 13:36:57.73 ID:umeS7kz+P
横浜だけどヨーカドーに100人くらい並んでた
計画停電のせいで開店時間まで1時間以上あるのに
寒いのによくやるわ
732名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 13:39:39.25 ID:KaareTWx0
>>709
普段から最低限の備蓄をしておくのは危機管理能力jが国民だと言えるけど、
災害が起こってから慌てて買い漁るようなのは単なるアフォだろ。
733名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/17(木) 13:40:13.20 ID:KaareTWx0
危機管理能力がある国民
734名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 13:41:33.90 ID:j/Wo3vMI0
東京だけどトイレットペーパー、米5kgが普通の値段で売ってたぞ。
1人1つの制限はあったけど。あわてるもんじゃない
735名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 13:43:49.77 ID:I+eHB+cpO
おまいら買い溜め辞めろよ
俺朝から荷物運びっで死にかけたわ
736名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 13:45:14.02 ID:1vUatacI0
地震起きてから買い物いってない
そろそろ俺のターンか
737名無しさん@涙目です。(関西)(関西地方):2011/03/17(木) 13:50:22.16 ID:OXD3uesm0
なんで関西まで買い占めが起こってるんだ?

トイレットペーパーあと1ロールしかないのに、色々回らないとだめなんかな?
738名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/17(木) 13:56:07.58 ID:7WTip/z3O
>>737
1、地震が広範囲だから油断出来ない!怖い!
2、被災地の人に送ってあげる優しいアタシ
3、身内が関東とかそこら辺にいる

じゃない
1は大量に買い占めても何かあったら持ってけないんだから
全然意味ないけど
739名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 14:02:07.11 ID:VucDCCB00
日本郵便の追跡サービスで確認したら、先ほど埼玉の親戚に
LED懐中電灯と単一〜単四電池、ろうそくが届いた。
電池やろうそくは近所や職場に配れるほど送ったけど、
SOSの受信がもう1日遅れていたらアウトだった。
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 14:02:41.96 ID:/8Nnbp9l0
愛知でも謎の買い占めが結構あってうざい。
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:02:49.73 ID:9/db91v60
賞味期限が危なくなってから
匿名タイガーマスク名で送られたらたまんねーだろうなー
742名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 14:08:24.02 ID:OXD3uesm0
いつもギリギリまで粘ってからしか買わないのが裏目にでたな
なかったらスーパーとかのトイレいこかな
743名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:08:53.84 ID:ESS/Jkwg0
秋田だけど、米、牛乳、カップラーメンの類が店頭に普通にあったよ。
スッカラカンのコーナーは別にして、地震前のスーパーマーケットって感じ。

東北以外で買い占めしてるバカなんなの?
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:12:54.43 ID:NWeHoyOk0
地震が起きた当日は普通にものはあった
なくなり始めたのは計画停電発表後
前日夜中にいきなり明日朝から停電させます 4月末まで続きますってやったのが間違い
しかも結局やらずに今でも該当地域でもやったりやらなかったりするから予定が立たない
これは人災だろ
745名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 14:13:57.56 ID:iIrExiBJO
愛知県だけど近くのスーパー行ったら
米やカップ麺、缶詰がほとんど無かった
買い占めうぜえ
746名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 14:15:17.83 ID:jiLkcCpLO
>>524
外食ってすき家や立ち食い蕎麦の事だよw
下手にコンビニ行くより安いのになぜか人入ってなんだよね
747名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 14:21:04.66 ID:vepNwa3F0
関西でもおきてんの?
東京ってもう回復してんのか?
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 14:23:26.84 ID:sDiV5pZ60
167 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 00:57:02.03 ID:eqgdtbeY [1/2]
うちは食べ盛りの男子5人がいる9人家族だが、稼ぎ手も3人
いるので貧乏ではない(と思う)。
昨日、食料品を買いに行ったら買い溜めの人がたくさん買ってた。
買い溜めする必要もないかと(買い溜めしても入れるところがないし)
今日と明日の夕食用に肉3kg分くらい買ったら、隣にいた見知らぬじいさんが
「そうやってバカみたいに買い占めするからパニックが起こるんだよバカ」とか
言いやがった。まったく知らん人。

「いや、うちは食い盛りが5人いる大家族なもので」と言ったら「地震で日本中が
大変だってのに、よくそんなに子供作ったな」と呆れられた。

地震来たの金曜だろ。今日は火曜日。プラナリアじゃねーんだからそんな簡単に
分裂して増えねーよ!
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 14:24:08.19 ID:vv5Xd3Ga0
愛知や大阪でも情強は買うだろ
東京ばっかり報道されてるだけ
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 14:27:02.73 ID:qWgtVx4E0
田舎はガソリンがあるうちに動かなきゃマジで生死に関わるからな。
心情はすごくわかる。
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 14:27:35.62 ID:xFfV+0Z40
まだ菓子系は結構残ってたりする米がないなら煎餅小麦粉ないならクッキーやスナック菓子
で代用するしかないな
752名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 14:31:19.43 ID:NEn1oZjx0
主に買い占めで問題になってる

「東京」

の地名全く出てこないね



ホントこいつら最悪
天災→人災

東京都は天災と同じぐらい害
753名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 14:33:48.85 ID:nnwJ9y33O
食料品から入浴剤まで買い置きしているうちに死角はないが、
まだスーパーは物不足なのかね?
週末には買い物に行かないと、備蓄が残り2週間分になってしまうがな。
754名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/17(木) 14:35:55.68 ID:0tbi7E9cO
>>747
回復の兆候は見えてきた
少なくともピークは去ったかと

NHKの70のじいさんの話聞いてると、やっぱり買い占め厨の主力はまだ足がシャカシャカ動く50〜60代のジジババなんだなと
755名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:37:22.31 ID:S0cpeo+i0
納豆、紙、パン、米以外の商品は落ち着いてきたね
756名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 14:38:03.36 ID:Lple21/QO
物を運ぶ燃料が回復すればいいんだ燃料さえ
757名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 14:38:15.42 ID:W6HYpxg40
食べるラー油も買ってやれよ
758名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 14:40:18.11 ID:ccg9RWu40
ルートが別だから東京で買い占めても被災地に影響ないらしいね
買い占め批判厨はアホ
759 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (青森県):2011/03/17(木) 14:41:39.68 ID:A8+aFG+J0
同情するならガソリンをくれ
760名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 14:42:13.17 ID:dL9puCPz0
普通の買い物したら知らない人に心配された
761名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 14:42:49.57 ID:eL4vsipYO
つーかトイレットペーパーとか日用品ってなんのために買いだめしてんだ?
762名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:43:44.60 ID:Vd8YN96D0
何で異様に電池が大量に必要なのかわかったわ
乾電池で携帯が充電できる奴出回ってるから
携帯が停電で充電できないと困るから大量に買ってるんだわ
社蓄が
763名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 14:45:54.97 ID:4fi8pBZP0
充電電池と充電器と携帯に充電するやつも
全部100均にあった商品だな
764名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 14:50:02.79 ID:TsXQo7j9O
都内もだいぶガソリンが入れやすくなってきた
765名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 14:50:14.54 ID:k2/zkHg+0
宮城県石巻市のイトーヨーカ堂あけぼの店からの生情報
17日朝6時から行列に並んでいるが、入場制限でまだ入れてない。
粉ミルク、紙おむつ等は一人あたりの購入制限はあるが、それ以外は制限なし。
ただしいつもの価格ではなく、メーカ希望価格での販売。
他店では、通常より安く販売しているのに、大手のこの店は、
この異常時にももうけようとしている。
行列には朝から何も食べずに並んでいる人も多数。

多くの人が購入できるように、購入制限も必要ではないか
766名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 14:53:35.42 ID:v7qYUgkV0
つーか中部以西はもうアホだろ
関東は停電で店自体がやってないから入手できるタイミングで買うのは当然だとは思うが
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 14:56:28.91 ID:RAEVbJiv0
買いだめしてる奴は呪われろ。
米食わなきゃ死ぬのか?
なら潔く死ね。馬鹿じゃないのか。
768名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 14:57:44.71 ID:nnwJ9y33O
>>664
なんか胃が悪くなりそうな品揃えw 途中で飽きるだろw
769名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 15:05:57.38 ID:tWXnstZE0
物資
  電力
  ガソリン

九州         関西      東京           被災地
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |           |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|→→→→→→→→ |
 |           |→→→→→|             |
 |           |→→→→→|             |
 |           |→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
 |→→→→→→→|→→→→→|             |
(`・ω・´)届け!俺達の思い!  (^ν^)バリアww     (´・ω・`)・・・
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 15:06:42.64 ID:LtSxejsA0
俺なんて一ヶ月マックと牛丼あれば余裕だわ
一ヶ月どころか半年はいける
771名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 15:09:24.15 ID:AOai8DsO0
東京など地方出身者がほとんど。
もともとの江戸っ子なんてわずか。
悪い事言わない。地方出身者すみやかにお帰りください。
もともとの東京都民が迷惑します。
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 15:10:40.19 ID:SRqvX0hY0
買い占めで経済は良くなるの?
そこんとこどうなの?

俺は大阪だが、買い占めというよりは交通事情でモノが届いてないっぽい
773名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 15:12:13.95 ID:bh63EWfF0
スーパーに無料水汲みに行って見てきたけど
電池・米・トイレットペーパー以外はそれなりにあったな
カップラーメン・パンなんかは種類はないけど結構あった
結局何も買わずに帰ってきた
774名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 15:12:15.96 ID:idV0gMoG0
買占めと通常消費の区別もつかないで
客を無差別で盗撮してネットで晒し上げてる羽田空港職員ってどうなんだ?

http://twitter.com/wadaiko_zokkey
775名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 15:12:49.21 ID:tWXnstZE0

東北                        __
                        ; /  \ ;
                     ;  ;/ ノ |||| 、_\  ;
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;

東京

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   電池もう一箱ゲットしとくか
   /   ( ●)  (●) \   ったく停電とか殺す気かよ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
776名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 15:13:56.96 ID:elaifbm60
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   「トンキントンキン言ってるヤツと
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;  ネトウヨネトウヨ言ってるヤツは脳みそのレベルが同じ気がする」 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  

       トンキン
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 15:14:43.28 ID:PxU+tYfR0
>>772
反動来るからトータルではマイナス
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 15:14:45.38 ID:L60ynoHm0 BE:1058634465-PLT(12400)

今日スーパー行ってきたけどカップ麺こそあったものの牛乳まで売り切れていたのに驚いたな
779名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 15:15:35.33 ID:PxU+tYfR0
>>778
東京なら大抵、千葉や東北、北海道だから入荷が少ないからな
780名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 15:15:37.64 ID:jzm5ODSb0
>>765
イトーヨーカドー お問合せ
https://www.itoyokado.co.jp/ap/voice/form

■株式会社イトーヨーカ堂
Ito-Yokado Co., Ltd.
本社所在地 〒102-8450
東京都千代田区二番町8番地8
電話番号 03-6238-2111(代表)
主要株主 (株)セブン&アイ・ホールディングス

(株)セブン&アイ・ホールディングス
http://www.7andi.com/company/summary.html
名 称 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
(英文名 Seven & i Holdings Co., Ltd.)
住 所 〒102-8452 東京都千代田区二番町8番地8
電話番号 03-6238-3000(代表)


電話しろ、明らかにおかしい
781名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 15:16:28.99 ID:26BvzII10
>>771
そのわずかな江戸っ子だけで東京やってけるの?

地方出身者が悪いというなら買占めが東京以上に全国で起こってると思うが…
782名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 15:17:03.30 ID:cFyTbWOL0
メーカ希望価格だったらしかたねーだろ
我慢しろ
783名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 15:18:04.81 ID:tWXnstZE0
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/f/2/f260f42e.jpg
これワロタ

埼玉だがそこまで食料はなくなってない
だがガソリンがやばい
早朝から長蛇の列ができてる
784名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 15:21:41.85 ID:lvKNERYgO
期待してない店にポコンと米が入荷してたんで買えた
物流が散発的になってるんで予測できない ガソリンがネックなんだよ
785名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 15:21:54.53 ID:idV0gMoG0
>>765
メーカ希望価格で文句言うって。。。甘えてんじゃねえよボケ
786名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 15:22:55.08 ID:k68hB0jh0
少なくとも今買い溜めしてるババァ共は被災地への募金はしてないだろ
787名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 15:23:43.54 ID:RFKc4Ubt0
今、入荷してる飲食品は、放射能汚染された南東北・北関東の水を使ってるから、
飲み食いしたら、ガンになるぞw
788名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 15:24:27.11 ID:SRqvX0hY0
綾小路きみまろ「買い占めはお止め頂きたい。あなたのお腹を見て下さい。充分貯めているではありませんか。いざというとき、自分の身体が重くて逃げられなくなります。『一番の 荷物は自分の 出たお腹』そうなってからでは遅いのです」
789名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/17(木) 15:26:34.12 ID:ClTs1vFEO
チオビタ貰ったこれで勝つる!
790名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 15:28:03.30 ID:0MTM3QLI0
土曜には普通に売ってた電池がみごとにすっからかんで電池売り場で電池どこって探す人ばかりだった
791名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 15:28:25.77 ID:5tfb/WDxP
>>788
まじでそんなこといってたの?
脂肪いくら蓄えてても水分不足・餓死は関係ないべ
792名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 15:30:50.41 ID:VXk0dV09P
>>3
こいつらオイルショックや取り付け騒ぎから何も学んでないな
やっぱ専業主婦は駄目だな。脳が腐っちゃう
793名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/17(木) 15:32:57.81 ID:s3nFNqPyO
民主党が率先して買い占めをしているからな
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110317/plt1103171129000-p1.jpg
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 15:36:21.81 ID:Vd8YN96D0
>>783
カレーとメンマが好きなんだなw
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 15:41:22.91 ID:ikXMW6bR0
ジジババが買占めでタンス預金吐き出して、震災で死んで相続税で持っていかれる
いい方向に向かってますね^^
796名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 15:52:12.63 ID:2N0HtTHd0
>>793
被災地では物資不足が深刻化。一方で、首都圏では燃料や食料品、日用品を買い占める人が後を絶たず、スーパーやコンビニの棚から商品が消える事態になっている。
これを受け、枝野氏は16日午前の記者会見で、福島第一原発について説明するよりも先に「被災地以外の皆さんは買い占めに走らないようお願いしたい」と国民に求めていた。
そんななか、民主党に持ち込まれた食料の山。これは一体、何なのか。
民主党国対職員は「買い占めじゃないですよ。国対幹部の支持者が『使ってほしい』ということで持ってきてくれた。
なんとかして被災地に送ろうと思っている」と事情を説明。公約違反続出で信用を失っている民主党だけに、あらぬ嫌疑をかけられてしまったようだ。
---
「あらぬ嫌疑をかけられてしまったようだ」ってw
ミンスdisるためなら、なりふり構わずって感じがスゲェ笑える。
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 15:53:45.31 ID:JbjK7aC60
トイレットペーパーまで買い占める意味が分からない
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 15:59:20.25 ID:MGnq6F4H0
ティッシュとトイレットペーパー欲しいのに売ってないんだもんなあ
地震前に1つずつ買っておけばよかった…
オイルショック世代が買い占めてるのか
799名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/17(木) 16:00:39.07 ID:2N0HtTHd0
食品と違って、トイレットペーパーは賞味期限切とかで無駄にならないからいいんじゃない?
トイレットペーパーが買えなくて困っている情弱は、手で拭けばいいじゃん、それで死ぬわけでなし。
だいたい、政府も今さら「買い占めすんな」とか、むしろ火に油注いでいるようにしかみえん。
雪国はガソリンと灯油が買えないと命の危機に直結するんだ、ふざけんなと。
800名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 16:02:58.20 ID:y6nVk8Gk0
もうお前らが美少女フィギュア集めたりしてるのと同じ心理になっちゃうんだろうな
実用性には関係なくとにかく買い集めること自体が楽しくてしょうがなくなるって感じ
801名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 16:03:09.42 ID:PtRknvyH0

なぜ買占めをする必要があるのか?2倍の供給量ではダメなのか?(キリッ
http://www.youtube.com/watch?v=hmM83slcL_I&feature=player_detailpage#t=56s


くらい強気で言えばいいのにw
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 16:04:52.98 ID:MGnq6F4H0
不安解消行動って言ってたけど、そうなんだろなあ
いろいろ備蓄がないと安心できないっていう
計電が終わらないとずっと続くかもしれん
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 16:25:11.34 ID:ye6mT9Yt0
サラダ油が切れそうだから買いに行ったけど、結構売り切れててワロタ
今日も牛乳、清涼飲料、豆腐、肉、米などはすっからかん
野菜は大量にあった
804名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 16:27:30.63 ID:0kXwlrbWP
スーパーは朝一行けば物売ってるよ
805名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 16:28:33.13 ID:DPMgwIG30
今日地震後初めてコンビニいったけど
2カ所ともパンや弁当がいっぱいあって驚いた
しかもお昼時間帯後
806名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 16:31:50.12 ID:o36TPRKc0
みんなで分け合えば、できること。
http://rocketnews24.com/?p=81139

このイラストを書いた人は秋の園遊会に呼ばれるべきだと思う。
807名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 16:31:54.18 ID:0kXwlrbWP
物が入ってこない状況じゃないからタイミングが合えばコンビニでも買える
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 16:33:07.10 ID:hlj/n/Va0
スーパー玉出いってきたけど商品あふれかえってたけど
809名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 16:33:47.39 ID:PtRknvyH0

蓮舫がこの調子だと菅も昔カイワレ食べたように
数ヵ月後になったら福島産品を食べて安全性アピールとか
見え透いたパフォ−マンスしそうのなのが目に浮かぶ
810コンボイ(東京都):2011/03/17(木) 16:34:31.07 ID:xpoeMdV60
冗談抜きにして被災地に灯油とか必要物資集中させるために
被害少ない地域の消費抑制するよう政府は何か手を打てや
消費云々は蓮糞が担当か
何でクラリオンババァが政治やってんだよ
マジでもう国の政治は糞
もう衆愚政治のなれの果てなんだからいっそ東京都が壊滅すればよかったんだよ
こういうバカは本当痛い目みねぇとわかんねぇからな
811名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 16:35:49.82 ID:/QzRV7P00
普通の米買いだめしてるやつって、電気止まったらどうすんの?
飯盒炊爨でもするのか
812名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 16:36:42.65 ID:vU+U+qBx0
なっとうがないのがなっとうくいかない
813名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 16:37:23.49 ID:zFUfNI560
本日二度目の停電クルーーーー
おまいらさいなら
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 16:37:39.90 ID:9ASX7g+Z0
>>811
ガス、電気、水道とまったらどうするんだろうね
815名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 16:38:01.78 ID:9gKc2ZZC0
>>811
うちはガスで炊ける
米がそろそろなくなる〜
816名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 16:42:51.37 ID:0kXwlrbWP
米なくなったら外食すればおk
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 16:44:06.77 ID:4AwkoDFT0
放射能汚染だと水道が先ず止まるんじゃないかな
818名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 16:44:42.47 ID:nnwJ9y33O
>>814
備蓄の水と普通の鍋があれば、石を組んで薪をぶち込んで米は炊けるのさ。
みんなも出来るようになっておいた方がいいぞ。
しかし倒壊した家屋を薪にするような経験はしたくないけどなあ。
819名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 16:46:38.37 ID:DPMgwIG30
>>811
そこが団塊じじばばのあさはかさ
820名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 16:47:11.61 ID:FwHFP8wM0
>>910
トイレットペーパーが無ければ、笹の葉で拭けばいいじゃない。


821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 16:47:21.26 ID:w2hwZxqP0
ご飯よりパンが食いたいけど売ってないなあ
822名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 16:47:25.43 ID:WH/KNIgb0
>>814
カセットコンロで炊ける
823名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 16:48:29.76 ID:83OENmJX0
コンビニすっかすかで笑えなかった
世紀末かよ
824名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 16:48:37.18 ID:0kXwlrbWP
>>821
朝一パン屋行けば余裕で買えるよ
825名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 16:49:27.17 ID:GIcJDiUN0
>>811
電気がないなら火を起こせばいいじゃない。

ほんとは火事の原因になるからよくないんだけど。
826名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 16:49:37.20 ID:9ASX7g+Z0
>>818
すごいね・・・
君なら生き残れるよ
827名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 16:49:54.82 ID:6llRNUQs0
消費者担当大臣は都内のコンビニめぐりに忙しそうだね・・・。
他にすることないんだろうか?
828名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 16:53:32.88 ID:JOfraRhr0
米とか米不足でもないんだからすぐ流通するでしょ?
829名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 16:53:38.80 ID:bh63EWfF0
>>821
パンなんかスーパーもコンビニも普通にあったぞ
だからトンキンなんて馬鹿にされるんだよ
830名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 16:56:18.64 ID:i7RBwL/CO
綾小路きみまろ「買い占めはお止め頂きたい。あなたのお腹を見て下さい。充分貯めているではありませんか。いざというとき、自分の身体が重くて逃げられなくなります。『一番の 荷物は自分の 出たお腹』そうなってからでは遅いのです」
831名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 16:57:28.07 ID:WH/KNIgb0
店側が制限すりゃいいだけだろ
安売りのときひとり1個までとかよくやってるじゃん
832名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 17:00:49.51 ID:9ASX7g+Z0
とっくに1家族1品までとか制限してるけど
なにもない
被害のない東北県だけど
833名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 17:02:38.17 ID:UoMBic4T0

「俺のとこは普通にあったよ」報告なんかいらねえよカス死んどけ
834名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/17(木) 17:04:08.92 ID:UnI9YZmt0
そこまで買占めが起こってるようにみせたいんか
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:04:25.83 ID:J/OqrpU10
トイレットペーパー在庫なしだ。今日は手で拭くしかないのかもしれん。
幸いにしてウォシュレットだけはあるが。。。
836名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 17:06:00.52 ID:hh9pHPkf0
関西でも米ないのかね?
今週中に食い尽くしちゃうんだが
837名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/17(木) 17:06:33.09 ID:FfMC7aE70
東京で足止め食らった奴らが仕方なく買ってるだけだろ
バカが買占めてるみたいないいかたすんなよな
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:08:25.93 ID:qmlkIYA90
何言ってるんだよなw
ブタ麺でも5こくらい買い置きしておきゃいいだろ
あとは外出りゃ東京は居酒屋、ラーメン屋、ファミレスだって
営業してるんだよ。外食すりゃいいじゃねーかww
オレはそうしてるぞ
何を買いだめるんだよwww
839名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 17:08:57.47 ID:0MTM3QLI0
>>836
銘柄にこだわら無ければ売ってる
840名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 17:09:18.71 ID:XI5miEAu0
>>826
ネットにアクセス出来るときに調べとけ。
実は驚く程簡単に鍋でうまいメシが炊ける。


停電してから、おかんにぐずぐずの粥を作られてからじゃ遅いorz
841名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 17:09:33.27 ID:qcaMh7vF0
今日スーパー行ったら何もなかったからとりあえず急いでメンマ買ったんだが
家に帰ってよく見てみたらザーサイだった件(´・ω・`)
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 17:09:45.32 ID:sd17Pc6z0
>>831
つうか梅田さっきいったけど、ヨドバシ自体が「防災品コーナー」設けて買え買え煽ってた。
平和で呑気な店内で(´・ω・`)
843名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 17:24:55.86 ID:I/e7fRSZ0
いまニュースでスーパーの品薄やってたけど
一平ちゃん大量に売れ残っててワロタwwwwwwwwwwwwwwww
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:27:27.55 ID:7gvBGwzd0
>>835
停電の恐怖・・・
845名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 17:27:38.34 ID:6m30ebl80
米がなくなりそうなんだけど、買えるだろうか。
スパゲッティの買い置きはあるけど、ソースがねえ。
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:28:20.99 ID:qmlkIYA90
米普通に売ってたぞ
入荷したばかりだったのかもしれないけど
847名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/17(木) 17:32:28.77 ID:oft4ABDRO
東京人は、カップメンやレトルトや缶詰め食うな〜買うな〜!
おまいらは保存食がなければケーキを食べればいい立場なんだからな!
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 17:33:17.77 ID:CNzMJMxw0
残り一個の無洗米5KGげっと!!!
849名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:34:09.61 ID:uxgTnnSw0
>>837
と思うだろ?
でもバカが沢山買いこんでいるのを目の前で見れるんだ
今トンキンでは
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:34:29.30 ID:t/FeTTz70
カップめんウマウマ
851名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 17:35:02.48 ID:WuCKKphm0
停電から復帰
さみいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
これから夕飯の準備するわ
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 17:36:12.48 ID:44pQhO8k0
今日やっと米が手に入った。
いつもは簡単に手に入るのに、朝イチでスーパー並ばないと買えないとか普段どれだけ恵まれた環境にいたか、日常の有り難みが分かるよね。
853名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 17:36:36.79 ID:prOhUM4nP
今さっき、スーパー行って来たけど、米やパスタ、小麦粉全文無かった。
ティッシュもトイレットペーパーも。

ただ、生鮮食料品はいっぱいあって、野菜と魚は普通通りだった。肉はなかったけど。

来週には多分元通りになりそうだな。
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:40:46.04 ID:pj+hYcQI0
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:41:57.93 ID:uxgTnnSw0
>>845
油と野菜があれば問題ないべ
今ならブロッコリーがオヌヌメ
一緒にゆでて先に取り出し細かくして軽くい炒めてるところに合流
肉類がちょこっとあればなお良
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 17:43:14.38 ID:9/db91v60
普段から半保存食料生活やってるけど、まいばすけっとの\88カップ麺とカップ焼きそばを
大量に買い込んで帰って来た1時間後に大地震が来た。
俺、何か持ってると思う。
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 17:43:16.87 ID:v73rzEoj0
>>855
ブロッコリー食べたお
ゆでてから冷やすとおいしいお
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:45:54.54 ID:oRinU6kq0
>>849
近くのスーパー売る物無くなって15時に閉店したよ
859名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 17:46:06.49 ID:hh9pHPkf0
月に一度の買い出し行かないとだめなんだが
視線がきつそうだな
860名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 17:46:28.73 ID:lHUh8LugO
【mixi】定時制高生「食料とガソリン盗んできた。ラブホから財布GET!」空港でも盗み、車上荒らしも★3
1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 03/16(水) 17:38 IvU1HIzo0● [sage]
大河原商業高校(定時制)
http://i.2chblog.jp/archives/2421618.html
--引用開始--
怖かったけど食料とガソリン盗んできた!!あとラブホから財布GET
めっちゃGETできて嬉しかった!

三日目は空港へハンティング(*´∇`*)
カップラーメン缶詰めを大量にGET!!!!

車上荒らしは警察がいて出来なかった!

ガソリンがない!!!!

てかすごい欲しいタイヤとか沢山あったから、ガソリン入ったら、使えそうな車のパーツ取りに行くぜ
--引用終わり--
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 17:47:11.43 ID:nMktWEdq0
862名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 17:47:23.95 ID:4a3hqGE5O
牛乳生産地では廃棄してる
今こそLL牛乳を復活させる時!
863名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 17:47:27.29 ID:iQ8Cnhu30
>>30
よし 俺は単一ぶちこむわ
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:49:25.43 ID:/plgyUclP
>>858
俺のところなんか13時だぞ
865名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 17:49:35.70 ID:wepmEVRx0
>>861
喰えなくなって廃棄するの確定だろww
866名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/17(木) 17:50:33.33 ID:ICZZM3MK0
まぁ後で盛大にプギャーする準備しておこうず
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 17:52:56.37 ID:v73rzEoj0
>>861
プリン厨うらやましいお
868名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 17:53:11.68 ID:OXD3uesm0
ニュースで「どこ行っても納豆だけはおいてない」って納豆なんかなくてもいいだろw
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:54:21.17 ID:/plgyUclP
そんな事言われると納豆が無性に食べたくなる
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 17:55:35.75 ID:t/FeTTz70
>>861
これなら残しておいたプリンを勝手に食べたせいで喧嘩が起きたりしないな
871名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 17:56:08.27 ID:Od3Bi2lE0
シャトレーゼのアイスがねー
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 17:56:36.99 ID:+RR8GhZL0
日本酒と炭酸飲料と肉と野菜を買ってきて停電前に中華料理2品作った俺は勝ち組。
朝早くから並んで買った菓子パンをわびしく水飲みながら食う奴は負け組。
873名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 17:59:15.09 ID:MuRHzPqt0
今日セブンイレブン行ったらホント商品不足してた
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 18:00:28.18 ID:g0SLC9hM0
ごめん、でも普段からこれぐらいまとめ買いしてるから別に買占めだとは思っていない。
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga1525.jpg
875名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 18:00:40.58 ID:OXD3uesm0
週末に一週間分の食材買うんだが、そのときにはもう正常だよね?
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 18:01:19.82 ID:CpJUY3SY0
>>845
ニンニクと唐辛子があればペペロンチーノが作れるぞ
茹でた後、醤油やバターだけ味付けするのも良い
877名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 18:01:47.82 ID:0kXwlrbWP
今コンビニ行って来たけどエビアンなら売ってたよ
カラムーチョだけ大量に売れ残ってたから買ってきた
878名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 18:01:48.21 ID:z+m4KYKj0
>>874
いまは普段とは違うからな
879名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 18:07:53.29 ID:rpIiONt20
東北に物くるように関西で買いだしないで
880コンボイ@ニュー速最強の古参固定(関東・甲信越):2011/03/17(木) 18:08:06.45 ID:qv4G9+Y7O
てか俺の所もカラムーチョ売れ残ってた
買い占め糞どもは辛いのが苦手らしいな
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 18:08:26.10 ID:U6KefwTy0
やべえ、米丁度無くなりそうだから困ってたら
家族と親戚で米買ってきて、買いだめ状態になっちまったwwwwwwww
冷蔵庫にでも入れた方がいいんだっけ?
882名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 18:09:37.44 ID:rpIiONt20
>>880
確かにチョリソーやキムチはこんな状況でもなぜか売れ残っている
883名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/17(木) 18:10:00.68 ID:URARfVV00
>>880
年齢層がわかるなw
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:10:45.44 ID:2fx55mh60
こちら埼玉
※、牛乳、パンは相変わらずない。
トイレットペーパーは、たまに少量入荷してるみたいだが、すぐなくなる。
885名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 18:11:56.35 ID:v07G3ZSf0
築地行けば普通に売ってるってさ
886名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 18:12:10.08 ID:yjjHy8Hh0
夕方から、大通り沿いじゃない薬局5件廻って
ようやくティッシュ1箱手に入れた
887名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 18:13:12.71 ID:W6HYpxg40
>>886
オナニーするのも大変だな
888名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 18:13:50.84 ID:1KmV96y3O
やっと米買えた。これで二週間は持つ
トイレットペーパーは諦めた。風呂場でケツ洗うわ
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 18:14:08.71 ID:h+emhiQD0
俺の主食のスーパーカップ買おうと玉出行ってきたら
全部売り切れてるじゃねーかよ
誰だよ買い占めたのまじむかつく
890名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/17(木) 18:14:25.40 ID:Kq8W/tB40
牛乳と菓子パン食べたい
普段あまり食べたいと思わないけど無いと思うと妙に食べたい
891名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 18:15:48.21 ID:g0ajbKDZ0
食べ物はなんとなくわかる
なぜティッシュ?

ガソリン無い→オイルショックの記憶が→トイレットペーパーとティッシュ

こんな感じ?
花粉症なんで勘弁してほしい・・・
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 18:17:04.21 ID:4Is3w9VG0
物流だろ

関西本気出せ
儲けるチャンスだから
893名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 18:17:08.67 ID:m8ukS5El0
買い占めしてるのは年寄り連中
朝並んでるのは9割こいつらで全部持って行く
894名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 18:18:16.91 ID:t74VkcgK0
なんでぺヤング人気ないん?
895名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 18:19:09.18 ID:rC63Erdf0
>>891
東北、北海道の製紙工場停止
富士の製紙工場、計画停電
896名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 18:19:19.84 ID:VucDCCB00
>70 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:43:32.06 ID:dChadAWT0
>今上海に住んでるんだけど、マジ塩ないよ。
>ちなみに昆布も売れ切れてた。
>醤油は残り少なかったな。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110317-OYT1T00602.htm
897名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/17(木) 18:21:00.46 ID:oODtJvyNP
買い占め笑ってた奴が逆ギレしとる
898名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 18:21:53.97 ID:tmgDaoTY0
米売っているんだけど、みんな10k
5kか2kのしかいらないのに(涙)
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 18:22:47.55 ID:g0ajbKDZ0
>>895
さんくす!
しばらくティッシュは数回使うようにするわ
900名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 18:23:33.88 ID:kjfJ/8wC0
まーた日テレが買占め煽ってる
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:23:43.89 ID:9/db91v60
「孫が米を食べたいと言ってる」
絶対ウソだ
902名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 18:24:09.55 ID:CT6it+gdO
物流が遅いだけで、焦る必要ないだろ
色々なものが色々な国から輸入されてる時代に
鎖国でもしてるのか?今って昭和初期か?
903名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/17(木) 18:24:15.38 ID:1b2RXeFe0
スーパーは、便乗値上げしろよ。
そうしたら、買い占めた奴が損する。
904名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 18:24:55.06 ID:WuCKKphm0
>>875
今週末は三連休だぞ
関西だから大丈夫と舐めてると痛い目見るで
905名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 18:25:17.59 ID:h4Ka/CQ+O
品薄商法いつまで続けんだよ?客のせいにすんのやめれ
906名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 18:25:43.75 ID:cPlJ8k1I0
ある意味関東の二次被害=物が買えない
もう周りは殺気プンプンですよ
犯罪が増えた気がする…特にスタンドorz
907名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 18:25:45.02 ID:eFHa/2wj0
近所のコンビニに行ったら、
「備えは大丈夫ですか?」の張り紙とともに
箱詰めのペットボトルの水が山積みしてあってワロス
908名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:26:30.13 ID:CXxSfyTc0
大阪住みだが

昨日の報道番組で「被災地に米はいらないよ」と放送されたせいか、
今日はたっぷり米が積み上がっていた
さすが大阪のおばちゃん…分かりやすいぜ

ちなみにティッシュペーパーとトイレットペーパーは完売
他は特に品薄ではなかったぞ
909名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 18:27:46.70 ID:+kBl/7yD0
辛ラーメン残ってるのは全国共通か
つーか、ジジババおばさんだから辛ラーメンスルーなんだろうな
910名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 18:29:32.35 ID:NDky8QVP0
震災時は水が無いのに辛いもん食ってる場合じゃないんだろ。
911名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/17(木) 18:31:12.99 ID:V9WEM7fLO
民主党が買い占めしていたの?
912名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:32:01.82 ID:CXxSfyTc0
こっちはカップラーメンは通常通り棚にぎっしり並んでたな
辛いラーメンは元々なかった
水も普通にあった

どこで無くなってるんだろう
神奈川辺りでだんだん物が無くなるのか?
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:32:03.82 ID:mJaytfg90
914名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 18:32:54.08 ID:sMsBm/+L0
トイレットペーパーが全く無い・・・
停電もしてたから泣く泣くハンカチで拭いたわ・・・
915名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:33:59.16 ID:CXxSfyTc0
公共トイレにトイレットペーパー泥棒が出そうな予感…
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 18:34:25.81 ID:ekiNsHyY0
関西なんだけどスーパーにものがない。電池も売り切れ。
917名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 18:34:51.75 ID:OXD3uesm0
>>904
朝一で行っておかないと来週飢えることになるなw
918名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 18:34:52.85 ID:+vynF0dBO
さっきコンビニいったけど
きのうよりさらに品物あったぞ
弁当約20個、おにぎり約50個、サンドイッチ約10個
パンなし、そば・焼きそば・うどん約10個
サラダ約10個、カップ麺辛いの以外ゼロ
ケーキ類棚に一杯w
919名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 18:35:06.28 ID:Mvs9RLg90
さて、最後の1ロールになったわけだが・・・
手で拭くのやだなぁ
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:35:18.83 ID:CXxSfyTc0
>>916
電池とペーパー系はなかったが
大阪は普通にあったぞ?
921名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 18:35:21.30 ID:Z0lYrUg20
>>910
辛い物に限らず即席麺食べると喉渇かないか
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:36:46.70 ID:9/db91v60
辛ラーメンはキムチ鍋の〆の具として最強なんだがな
普通のラーメンだと思ってる老人には理解出来ないだろう
923名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 18:37:00.46 ID:ReRqNhdK0
被災地に送る水を数本買うとき、少しまわりの目が気になった
924名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 18:40:31.07 ID:OXD3uesm0
関西での売り切れの半分くらいは、東京の人に頼まれてなくなるらしいw
どんだけ年寄りは買い込むつもりだ?w
925名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/17(木) 18:40:43.67 ID:a2Ja0+onO
米半年分
ジュース5箱
大盛りイカ焼きそば3箱
畑の野菜とバナナの木
井戸と発電機と灯油2缶にヒーター十数台

備えはバッチリ
926名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:41:19.34 ID:5Z5aQX0w0
こういう時は何を買っておけばいいのかね?
927名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:42:24.41 ID:CXxSfyTc0
>>924
オイルショックの影響がまだ現役なんだろう
災害があるたびトイレットペーパー完売ってどうなんだろうな
928名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/17(木) 18:44:25.69 ID:YoagBosMO
半年立て篭もる蓄えができたわ
さあ爆発しろ
買わなかった情弱の餓死でメシウマしてやる
929名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 18:45:45.53 ID:KXePIlCR0
>>913
ペヤングて超大盛とかあるのか
気持ち悪くなりそうだな
930名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:46:06.49 ID:JEAI7D+30
ジジババが銀行にも殺到してたみたいだから
週末三連休もがっちり買いましょうやるつもりだろ
931名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 18:46:30.90 ID:/plgyUclP
水がなければラーメンすら作れんだろwwww
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 18:47:13.59 ID:DmOKmZmc0
さっき711寄ったら、カップヌードルいっぱい売ってたぞ
933名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 18:48:25.66 ID:JOfraRhr0
>>929
1000iある誰得仕様
934名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 18:48:42.53 ID:NDky8QVP0
先行き短いジジババが2日3日長く生きたってしかたないだろ。
935名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 18:48:49.12 ID:CXxSfyTc0
まぁでも今日は俺も米が買えて良かったよ
残り2合くらいしか残ってなかったから
不謹慎かもしれないが被災地じゃないのに米食えないかと思った
パンでも良いんだが、すぐ腹が減るんだよな…
936名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 18:50:13.20 ID:gO1iOQ6hP
こういった非常時に冷静な行動が取れない日本人が情けない。
教育の行き届いていない支那の塩の買い占めと何ら変わりない。
937名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 18:50:35.55 ID:cFyTbWOL0
>>933
キロはどうした〜
938名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 18:51:04.99 ID:M8xafxqJ0
買い占めはあれだけど最悪の事考えて買い置きはするけどな。
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 18:54:25.51 ID:piHyz3SO0
>>932
今無いのは、水と電池とペーパーw
940名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 18:55:39.60 ID:3j1FW6M20
ここ数日の買占めでそれなりにストックできてんだろ?
とりあえず3連休明けまで日持ちする品は全部被災地にまわしてもいんじゃね?
941名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/17(木) 18:56:38.19 ID:qLwewFZ30
米の賞味期限は1〜2ヶ月だよ
942名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 19:16:23.26 ID:3LK+XV1DO
マスコミがあおるから
943名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 19:17:15.76 ID:VT2FCb7z0
帰ってきて久しぶりにスーパーが開いてた。
本当にスッカラカンなんだな。冷食結構余ってたから買った。

何で冷食は買い溜めしないのかなぁ。回復の見込みがない停電起こるのなら分かるが3時間ぐらいの
停電じゃなんともないしほとんどの冷食は加熱済みだから自然解凍でも食えるのに。温かくはないがw
944名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/17(木) 19:18:33.21 ID:Uu04x6BsO
自分たちだけ生き残ろうってね(´・ω・`)
945名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 19:21:01.00 ID:i3vDYk2N0
でも一時的にお店は売上増えて利益も上がるから、それはいいことじゃない?
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 19:21:11.88 ID:dOAM/AMB0
営業にいったら
お宅の商品は品質管理に問題あるからって
採用されないんだけど
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:21:41.37 ID:q3fjzNF+0
冷凍食品は全然売れてないので普通に購入出来てありがたい
あと弁当も普通にあるね

カップ麺あたりはほとんどないけどあれ買い占めてどうするつもりなんだ?
948名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 19:21:43.20 ID:62uUUmyb0
>>898
大は小を兼ねる
大きい事はいい事だ
949名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:21:50.98 ID:EwKsmFBR0
>>943
停電があるからだよ。
950番組の途中ですが名無しです(東京都):2011/03/17(木) 19:21:58.39 ID:Aa/SBNgH0
食パン買ってるけどさ
非常食にもならんぞ足速いし
951名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 19:21:59.31 ID:AOai8DsO0
でもだいぶ落ち着いてきて安心したよ @東京
952名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 19:22:01.96 ID:hs8YR2FD0
西友営業時間18時までとかワロタ
ホントに自分勝手なゴミばっかだわ

米も水もトイレットペーパーも尽きた俺の身になれ
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:22:05.81 ID:CpJUY3SY0
>>913
これ今日のか?品揃えいいな
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:22:42.13 ID:7gvBGwzd0
>>943
停電で冷凍庫がヤバイから
955名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:23:32.76 ID:EwKsmFBR0
>>947
弁当ある?
コンビニ行くと全然売ってない。
まあうちの前がほっともっとだから、それでもいいけど
956名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 19:23:59.66 ID:z+m4KYKj0
>>880
スイーツっていうくらいだからな
957名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 19:24:45.13 ID:cFyTbWOL0
牛乳と飲むヨーグルト混ぜて飲むんだけど、どっちかに紙だかゴムだかの異物が入ってたわ
どっちに問題あったのかわからないから泣き寝入りするわ
958名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 19:24:45.68 ID:ZDsvdKoQ0
さっき近所のライフに酒買いに行ったら、ババア共が少し入荷したカップ麺奪い合ってたわ。
せんべいとか菓子も買いだめしてた。あいつら本当に暇なんだな
959名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 19:25:12.96 ID:7rDz/Z3qO
スーパーに水と牛乳が少ないながらも戻ってきた!もう買い占めブーム収まるかな…
960名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/17(木) 19:25:17.20 ID:tmgDaoTY0
>>941
玄米で長期保存→精米して食べる
961名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:26:24.82 ID:lJ01x0IO0
962名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/17(木) 19:26:56.06 ID:7rDz/Z3qO
>>955
コンビニ弁当は北関東にある材料の工事がやられて製造が滞ってるらしいぞ
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:27:40.24 ID:ztdfzbeO0
トイレットペーパー品切れて
オイルショックじゃあるまいし
964名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/17(木) 19:28:50.78 ID:ZEdvq4la0
┌──────────────┐┌──────────────┐
|         {/_ _ミV川i}      | |       ///トー==、.         |
|          { /_,  .::ムノィ    .| |       V//{ - ´_ヽ         |
|          i r=ュ _.ィ彡__    .| |        V川 ´~ ハ {.        |
|          〉ーrイ///∧_  ..| |        `ヽヘ ィェァ-、      |
|        //}三三/ /__   \ .| |        ∧\\ー三ヽ.      |
|       /  .}三三/〉 /  `ヽ  .| |   とりあえず 皆さんが買うから.....|
|.普段 そんなに使わないのに  ヘ .| |   買っておこう   ヽ   ハ  ..|
|無いよりはあったほうがいいかなと| |      {    \   i}    }   .|
└──────────────┘└──────────────┘
┌──────────────┐┌──────────────┐
|       //  ヽハ\\ヽ     | |             //= ,=-ヽ川.   |
|       rニュ=rニュ-ヽ} ヽ}.     | |          __  }川ィェァ }ノ川.  |
|        { ム,  .::: /}}}//    | |          }  `ヽ__ハー イ//   |
|        ー=ァ .::イ/}//      | |         ノ__ノ  ヽi} /{{ {`ヽ. |
|        `ー7 ..イハ/     ..| |         〔/   /  j/{ { }ノ  ハ |
|あまりにも並んでいるので.      | |         /   {   `ヽ  }  }|
|入れとかないとマズいかなと思って| |     トイレットペーパーを   i}  .|
|      /    //  /   `\.| |     買いだめしようかなって ノ  .|
└──────────────┘└──────────────┘
http://www.rupan.net/uploader/download/1300285681.jpg
965名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/17(木) 19:28:56.38 ID:EdNXb79a0
レトルトカレーとか売り切れてたな
966名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 19:28:57.78 ID:VT2FCb7z0
>>949
>>954
まぁそうだよな
俺なんか冷食を冷凍庫に入れてるとチンの時間が長いって理由で冷蔵庫で保存してるのに
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:29:22.82 ID:t/FeTTz70
>>957
事情説明して両方に問い合わせてみたら?
異物調べればどっちが原因だったか分かるかもしれんから
半分ずつ相手に送ればいい
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:30:06.31 ID:q3fjzNF+0
>>955
コンビニじゃなくてスーパーの弁当だよ
コンビニは行ってないからわからんな

近所のジャスコがオリジン弁当と提携してて品質も悪くないから助かってる
969名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 19:30:45.09 ID:8Vxbz6Wm0
今近所のコンビニで
買い物カゴ2つにカップラーメンを山盛り買ってた30代くらいの女がいた
何かにとりつかれたようにカップラーメンを手当たりしだいカゴに詰めてて
レジでお金が足りなかったらしく5個くらい返品してた
女って変な生き物だな
970名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 19:31:19.41 ID:zE2YQIjD0
中小企業の人間はスーパーで物資買って送ってるんだよな。ウチもそうだけど
それを見たおばはん連中が真似して買い込むの見て勘弁して欲しかったわ。
お前ら絶対持て余すだろ。愛知だぞなにやってんだよクソババア
971名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 19:32:08.16 ID:z+m4KYKj0
先週まではスーパーなんて週一でしか行かなかったのに、
スーパーの品揃えが心配で今週になってから毎日のようにスーパー通っている
行ったら少量ながらも買い物してしまってウチの台所もちょっと買いだめ状態になっている
スイーツのこと笑ってられんわ
972名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 19:32:33.98 ID:VCkmljZp0
こっちでもティッシュがおひとり様1セットまでになってた
いい加減にしろよ
973名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/17(木) 19:33:08.32 ID:XUj8sokP0
どこの店も棚からっぽで普段売れない物まで売れていくなんて
バブル期以来の物の売れ行きだろ

日本経済が少しは回復するんじゃないのか?
だったらいい事だ
974名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 19:34:28.52 ID:jzm5ODSb0
>>941
一年前のを炊いた。味は落ちるが食えない事も無かったぞ
975名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 19:34:40.57 ID:Z1CQfqLG0
土民は大地震来ても、買い溜めたもの分け合うんじゃなくてボッタ価格で売るんだろうな。
976名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:34:57.98 ID:FAPJPPR/0
普段飲みもしない牛乳をこの期に及んで買い占めるのはなぜだ?
毎日飲む癖ついているから買えないのは困るわ
977名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/17(木) 19:35:39.61 ID:z+IXCrfx0
【買い占め・品薄】 スーパーに物がない 14
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300358123/

つぎ
978名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/17(木) 19:36:19.11 ID:k0vnQABz0
979名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 19:39:05.32 ID:wsbo0Vsl0
製油所の点検がもう少ししたら完了してガソリンとか出だすから、買占めした人が半分も使わないうちに物流まわりだすよ
980名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 19:39:57.47 ID:wsbo0Vsl0
>>941
それ単に米の表面が酸化して味が劣化するから表記してる期限なだけ
味落ちても食えればいいってのなら1年立とうが食える
981名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/17(木) 19:41:29.21 ID:I1W2tw1+0
東北に回してやれよ
982名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/17(木) 19:41:51.69 ID:OYRCvrlw0
スーパー関係者からしたら売上3倍でうはうはwww

ラーメンや紙は品切れしてるけど、何でもいいから買う奴が多いから売れまくりwww
983名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:41:52.71 ID:uHMiB5cN0
米とメジャーな保存食以外はたいてい揃うな。(千葉)
買占めしてる奴ら、本当に途絶したときのローテを考えてはいないようだから、
一時的なパニックだと思う。
984名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/17(木) 19:42:23.02 ID:bQWxSxcL0
安全な愛知でもスーパーに米、飲料水がない。
もうね、アホかと。
本当に普通に必要で買いに行って、ない。
仕方ないからネットでポチったが。

集団ヒステリーは怖いわ、マジで。
985名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/17(木) 19:42:52.85 ID:TCrLM4TQ0
東北のスーパー、キャベツ1個500円、カップ麺200円になってたぞ。
986名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 19:43:31.59 ID:7ZI5H4ux0
焼きそばよう生麺、納豆
普段食ってないクセに買い占めてんじゃねーぞクズ共。死ね
987名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/17(木) 19:44:46.06 ID:wsbo0Vsl0
紙パックの飲料もほとんど店頭在庫無いってのは物流の影響が大きいんだろうな
100均のオレンジジュースとか買えないの割とつらい
988名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 19:45:02.95 ID:zE2YQIjD0
俺の主食のキラットのパスタが売り切れなんだが
989名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 19:45:11.62 ID:4a3hqGE5O
食パン買いためたバカはラスクでも作っとけ
990名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/17(木) 19:46:44.74 ID:uSUc6EZ7O
九州でも水・米・トイレットペーパーあたりは結構品薄だな
991名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/17(木) 19:48:01.51 ID:NvnYeA+S0
                                      ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"  うんこのかみがない
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 19:55:21.51 ID:51tF//Et0
そんなにトイレットペーパーが大事なら普段から買っとけだよなー
993名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 19:57:14.52 ID:cFyTbWOL0
>>992
はい
994名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 20:04:27.30 ID:iQ8Cnhu30
>>195
北朝鮮に亡命する
995名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/17(木) 20:05:59.21 ID:0F6Aq5EpP
>>976
ロングライフのやつでもない限り、保存あまりきかないのになw
996名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/17(木) 20:07:10.72 ID:cFyTbWOL0
コーンフレーク食べるのに牛乳欲しいよね・・・
997名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 20:11:37.99 ID:iQ8Cnhu30
>>285
それだけあれば半年は持つな
998名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 20:11:43.44 ID:zE2YQIjD0
>>996
豆乳は売れ残ってるぞ。コーヒー味のはコーンフレークいける
999名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/17(木) 20:13:36.65 ID:sUEmWqBi0
スカイツリーの近くに住んでるけど、米、カップ麺、肉、魚、野菜、トイレットペーパー、弁当、豊富にあるぞ。
無いのは水と牛乳くらい。
1000名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/17(木) 20:13:40.15 ID:iQ8Cnhu30
>>322
頭大丈夫?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。