イギリス政府、福島原発事故の影響を評価、東京は安全

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

イギリス政府が科学顧問のHilary Walkerなどに依頼して日本大使館に送ってきた、15日現在の影響評価
http://www.telljp.com/index.php?/en/news_article/bccj_members_update_on_japans_nuclear_power_station_situation/

・1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。
 2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
・現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
・専門家は、東京在住者への健康被害の可能性はないと見ている。
・専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
・原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
・日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。
・チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
 何週間も炎上していた。チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
 一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。当時、食料の放射線レベルを測定したり、
 危険を知らせる試みは、全くなかった。
・ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。
・ヨウ素に関して、専門家は、多量の放射線や被災した食料・飲料を取り込んだ際に限り必要となるもので、
 長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、どんな場合であっても、不健康。

日本語要約by岩瀬大輔氏
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688876.html

依頼257 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300095341
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 15:31:02.53 ID:A0N0ynvk0
福岡はもっと安全です
3名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/16(水) 15:31:24.26 ID:V0vZTFX40
イギリス紙、日曜日の紙面「がんばれ、日本 がんばれ、東北」
http://news.sky.com/sky-news/content/StaticFile/jpg/2011/Mar/Week2/15951217.jpg
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:31:46.46 ID:gi5FxHAM0
サンキュー
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/16(水) 15:31:51.57 ID:RW8ps9If0
はい
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:31:53.47 ID:4ent2Y3D0
いざというとき異様に優しいイギリスさん
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 15:31:57.00 ID:bJgMmsgg0
余裕でした
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:32:11.04 ID:Ic0ucy0MP
仙台は?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:32:14.14 ID:NN+q0wlU0
あーよかった
10名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/16(水) 15:32:24.24 ID:hUU+p3420
イギリス人はどうせこれをネタにした番組で爆笑するんだろ
11名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 15:32:26.68 ID:j1nVd33K0
>>2
別の意味で危険だろうがお前んとこは
12名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:32:32.22 ID:ZFioCTyK0
西に逃げた奴は息してるの?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:32:35.46 ID:OU7BU76Q0
>チェルノブイリの時は、何週間も炎上していた。
ふ〜ん、知らなかった。
14名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/16(水) 15:32:36.27 ID:TpoG67dF0
い、茨城は?・・・
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:32:38.46 ID:ZAiyY4ld0
紳士の国
16名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/16(水) 15:32:43.76 ID:29WxwZRiO
お、ちょうどティータイムだな
17名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 15:32:45.62 ID:THowo22/O
あやしい
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:32:51.40 ID:O5La5QGR0
>>1

ごめんなさい
依頼は>>857でした
19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 15:32:55.29 ID:geHgcbDwP
>>3
左下のエロい写真アップでみたい
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:33:09.12 ID:oOAePT0A0
50キロならセーフだわwwww
21名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/16(水) 15:33:21.57 ID:w/i4WqQc0
5000円募金してきたぞこの野郎┌(_Д_┌ )┐
22名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:33:22.08 ID:gi5FxHAM0
日本政府発表の数十倍安心できる>イギリス政府発表
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:33:31.55 ID:N8G1Nhic0
と、いうのはウソでした
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:33:32.86 ID:vZmfCcBB0
茨城終了
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:33:46.17 ID:5AN53oCE0
イギリスぅ・・・
26名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:33:52.84 ID:QEJJ+gcA0
よかったーーーーーーーーー
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:33:52.96 ID:GcQaL3+4P
さすが日英同盟
28名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/16(水) 15:34:03.10 ID:DUlOKQne0
俺らが知りたいのはそのケースが爆発するかどうかなんだけどな。
その情報が出てこない。
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:34:06.47 ID:iv5KxNro0
普段ブラックジョークしか言わねーのに
どうした!?
30名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:34:09.38 ID:zl0nlNwn0
よかった•••
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:34:10.68 ID:Gp6Qi04H0
ありがとうイギリス
32名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 15:34:14.90 ID:DTAlJiH/0
日本政府が言うより安心出来る!不思議!
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:34:22.73 ID:9lZDBDkp0
福島はもはや捨てゴマ的扱いだな
34名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 15:34:24.90 ID:UVuJsWZN0
ありがとう英国、ブラックジョークさすがです
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 15:34:31.13 ID:wv9KTWVh0
福島さん成仏してね
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:34:55.52 ID:D/4d2Z5+0
あとはドイツが安全っていったら信じる
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:35:00.41 ID:7RTrkTQA0
監視されだしたらボロボロでてくると思ったけどそうでもないのな
38名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/16(水) 15:35:14.93 ID:11yVEbQi0
毛唐のジョークは笑えないぜ
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:35:17.96 ID:w7BT27bN0
埼玉微妙
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:35:30.09 ID:X4srs5Q/0
サンキュー顧問
41名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 15:35:35.99 ID:3HW7RRzx0
  な / ______
ぁ 訳/        ̄ヽ
ぁな /          \
ぁ い レ/ ┴┴┴┴┴| \
ぁ じ /   ノ   ヽ |  ヽ
ぁ ゃ> ―( 。)-( 。)-|  |
んぁ >   ⌒  ハ⌒ |  / 
!ぁ>  __ノ_( U )ヽ .|/
  ん  |ヽエエエェフ | |
  \  | ヽ ヽ  | | |
 √\  ヽ ヽエェェイ|/
    \  `ー― /ヽ
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 15:35:38.99 ID:4+0d0ICBO
学生やニートはともかく、仕事ほったらかして逃げたクズ共はどうするんだよwwww
43名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:35:41.94 ID:MJLNsQj/0
西に逃げたヤツはもう帰ってくんなよ
44名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:35:51.42 ID:Kk4sAM8q0
そりゃそうだろ

騒ぎ過ぎだ馬鹿
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:35:53.67 ID:jwvyY3FD0
藤沢余裕
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:36:07.47 ID:9hGBHn990
これはまじかー
頼もしいわ
本当に頼もしい
47名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 15:36:15.03 ID:orHeg9L0O
まあフグスマは死亡なんですけどね
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 15:36:16.59 ID:gwVSVNpWO
東京なんぞどうでも良いだろjk
それより千葉は!?
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 15:36:19.19 ID:bMtD9VrG0
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
50名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:36:19.57 ID:nmC10Q920
チェルノだって遠く離れた被害者との関係はうやむやなんだよな。
51名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 15:36:39.51 ID:9m0N/8Nw0
>>6
原発売りたいからバッシングしない
52名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/16(水) 15:36:42.73 ID:YTOKmKQ+0
15日現在じゃん
53名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/16(水) 15:36:50.22 ID:VLSZGl7g0
注:但し、東京電力が現場のデータを正直に伝えている事が前提です。

このイギリス人が独自の情報源でも持ってるなら別だがな。
54名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/16(水) 15:36:52.97 ID:MtWtWtJ+O
次は労働党に入れるわ
民主はもうない
55名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:36:57.81 ID:OqYLGbOI0
しかしに3号機はプルトニウム入ってるぞ
これがチェルノブイリと違う
ヤバイ
56名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/16(水) 15:37:12.03 ID:B28/xDC0P
管直人「俺があまり焦ってないのはつまりまぁそういうことだ。安心しろ。」
管直人「福島?皆まで言うな。今はより多くの人が生き残るほうが大事だ。」
57名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 15:37:30.35 ID:izCtqAdL0
チェルノブイリ以上になったら安全じゃないけどね(`・ω・´)
58名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/16(水) 15:37:12.06 ID:NNj+dbw/P
当たり前だろ
煽り過ぎだばかども
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 15:37:36.81 ID:Z/YTgCMM0
>ドイツならびにフランス大使館は同国民に対し東京圏を離れることを検討するよう奨励している。
>ベッソン仏エネルギー相は15日 ラジオ・インタビューで、日本は核による破滅に向かっているようだと述べた。

http://jp.wsj.com/Japan/node_200593
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:37:43.19 ID:0+AO1Ddx0
まじでこれはGJ
どこも最悪の事態を想定した話をしないからな
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:37:49.69 ID:REhAT2Gk0
英米のニュースサイトだと悲観的な記事だけじゃなく多少楽観的な記事もあったよ
twitterで海外のニュースはみんな絶望的だと言っている日本の楽観的なムードはおかしいなんて言ってた人がいたけど
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 15:38:02.11 ID:tXi2G64o0
久々に割といいニュース
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 15:38:12.52 ID:+h2VfH8p0
イギリスは信用ならん
amazon.ukにはさんざん酷い目にあったからな!
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:38:17.48 ID:rl8IXB/g0
ていうかパニクってんの情弱2ちゃんねらーだけだからw
で煽ってんのが、原発関係なく人生終わってるニートか、反原発活動家。
その単純な図式。
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 15:39:12.31 ID:z/QlOMQC0
安 全 厨 大 勝 利
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 15:39:21.85 ID:XpdX4qgP0
イギリスはフラグたてんな
今まで事態がいい方に向かったことなんてない。
余震と津波もいつあるかわかねぇし。
67名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/16(水) 15:39:37.32 ID:ShXmLex/O
安全を保証するスレは伸びないとかお前らおかしいだろwwwww
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:40:01.64 ID:MWfpNtv70
東京電力が信じられるか?
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:40:10.35 ID:gi5FxHAM0
>>67
不安を煽りたいだけだからなww特に西日本の奴ら
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:40:13.32 ID:GC6pCuxz0
とりあえず漏れてるけど明日には終焉しそうだな
日本の危機を救ったのは原発奴隷のホームレスだったとか
ホームレス様に足向けて寝れませんぞ
71名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 15:40:27.31 ID:D/9IbpZ10
ドイツたんとイギリスたんぺろぺろ
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:40:26.08 ID:EsZgc4fp0
でもイギリス人には東日本退避指示
73名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 15:40:32.98 ID:HIROqkT50
>一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。

じっさい今度もこれが一番大事だろうな。もし燃料棒溶けてまき散らされたとしても、
福島産を避ければいいけど実際は日本って産地偽装横行してるし、
家庭に1台ガイガーカウンター買っといて口に入れる前に測ってみるしかない。
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:40:36.73 ID:WckF84ze0
イギリスGJ
さすが冷静だな。
75名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/16(水) 15:40:56.65 ID:IvTCN+HH0
劣等民族えげれすだから信用できんな
76名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 15:41:17.85 ID:4+0d0ICBO
>>68
でも、全てメルトダウンした時を想定して評価してるよ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:41:23.45 ID:/Hv0jvw30
今回も専門家が的外れすぎなんだよね
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 15:41:27.57 ID:WDrqtN/N0
○○は信じられない←まちがい

○○を信じたくない←せいかい
79名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 15:41:41.49 ID:Z/YTgCMM0
イギリスとドイツ&フランスどっちの評価が正しいのか

>ドイツならびにフランス大使館は同国民に対し東京圏を離れることを検討するよう奨励している。
>ベッソン仏エネルギー相は15日 ラジオ・インタビューで、日本は核による破滅に向かっているようだと述べた。
http://jp.wsj.com/Japan/node_200593
80名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/16(水) 15:41:59.42 ID:kqWlkNXe0
昨日40キロ内だって書いてたやついたけど大丈夫かな
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:42:07.11 ID:SxCqWLXa0
東京風強いな。放射能云々が怖くて外出れない…。
82名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 15:42:11.12 ID:OwKUON+20
>>1
クソワロタ
83名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:42:46.04 ID:EqIWqTx60
今ならイギリスさんに抱かれてもいい
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 15:42:51.03 ID:CjVOV7fh0
無能東電がいくら大丈夫といっても信用できないが
頭に”イギリス”と付くと信用できる
不思議!
85名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 15:42:56.87 ID:5WOYIlmTO
いやん安全何て言わないで祭りが終わっちゃう
86名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 15:43:05.40 ID:T7RvCRwJO
あくまで再臨界してないものが撒き散らされた場合、だろこれ。
メルトダウンした際に燃料が再臨界しない保証なんて現状どこにも無いのに。
ましてやプルトニウム入ってると言うのに。
87名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 15:43:09.29 ID:H38tlXH80
チェルノブイリは300mじゃないのか
88名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/16(水) 15:43:45.94 ID:8743/wvyO
2基以上になっても被害はさほど変わらないって本当なのか
89名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:43:52.83 ID:jmQevcKc0
・日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。

この時点でなんか信憑性が
90名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:43:56.71 ID:CRTlTnh60
Tokyo Electric officials has given numerous news conferences, but they speak rapidly and use terms beyond ordinary people's grasp.

ワロタ、アメリカ様でも東京電力の会見はアホだろ言ってるな
91名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 15:44:08.69 ID:7aGVh+Du0
ガイガーカウンター在庫切れしすぎワロタ
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:44:13.89 ID:DI48n/fX0
だれか、チェルノブイリの地形と日本の地形の違いを比較してくれええええ


もしかしたらチェルノブイリは山が多かったり、森があったりしたから50kmで
すんだかもしれんやん。もし日本だったら山とかない関東はヤバイと考えられる
東京在住の俺は今も気が気じゃねえよ
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 15:44:14.72 ID:B4Nw6oHo0
イギリスさん
福島はそれでもキツイんですか
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:44:19.35 ID:gi5FxHAM0
【画像有り】原発問題で首都圏脱出相次ぐ 「東京から離れたい」 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300188689/

評論家東浩紀、東京から逃亡★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300184455/
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/16(水) 15:44:29.86 ID:6X2jhVeN0
なんだチェルノブイリでも50キロ離れてれば十分だったのかよ
300キロ離れないと駄目とか言って画像貼ってたやつらってなんなの?
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 15:44:50.92 ID:5ZoqYpxU0
>>2
お前の場合大阪以上に人災が酷すぎて安全と言えないだろカス
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:45:12.45 ID:REhAT2Gk0
飛来する放射性物質が怖いってのはわかるけど
70年代から80年代に中国が核実験を何回もやってて黄砂と一緒にガンガン日本に飛んできてるわけだしね
もちろんだから今が安全だとは言わないけど神経質になりすぎるのも問題
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:45:18.35 ID:BGig/R0G0
>>90
ちゃんとした広報おかねーからだな
99名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 15:45:21.51 ID:7aGVh+Du0
イギリス・ドイツは株価を心配してるだけだよ。
100名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/16(水) 15:45:28.51 ID:XcWG7obF0
50km圏内だが、もうどうしようもねぇな。
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:45:46.30 ID:MOB4lBZl0
102名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/16(水) 15:45:53.20 ID:W/SwV/250
これが終わったら間違った情報垂れ流したCNNを大たたきしようぜ
マジでしねCNN
103名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 15:46:07.41 ID:wv9KTWVh0
死の雨が降ったベラルーシで被害出まくったんだけどね
104名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:46:42.41 ID:ZmBcpD180
雨とか風とかあっても50キロ圏内なの?
もしそうなら安心するけど
105名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 15:46:42.01 ID:NIoTMl4IO
>>79
イギリスの方が正しい
世界を支配した大英帝国をなめんなよ
106名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:46:43.52 ID:YnknEP8Y0
まあ健康被害が少なくても経済的に関東脂肪の可能性はある
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:46:49.24 ID:EqIWqTx60
>>95
300km以内は風によって微量ではあるが被害を受ける
ガンになる可能性上がっちゃうかもおちんちんびろーん

ってことじゃなかろうか
108名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/16(水) 15:46:31.07 ID:NNj+dbw/P
簡単に「終わった終わった」って言い過ぎなんだよ
何をもってして終わったって言ってんだあいつら

今回の件でネット住人のリテラシーを問われても仕方ないと思うわ
あと東京民のアホさ加減もな
大した用もないのにガソリン待ちだの食料買いだめだの
バカじゃねえのかいっぺん死ね
109名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/16(水) 15:46:54.76 ID:8743/wvyO
>>95
あの画像どこかしこで見まくったけどソースがなんなのか分からん
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:47:55.09 ID:8q7nD03s0
>>107
300km圏内が紫=高濃度汚染地域

だったはず

昨日地図も貼られてたね
111名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 15:48:04.01 ID:4+0d0ICBO
というか、原発に万が一のことがあっても大丈夫なように、東京から200km以上離れた福島に造った訳で
112名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:48:18.80 ID:5AN53oCE0
>>105
いつの話だよ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:49:01.48 ID:diHikHE+0
首都圏の仏人に避難勧告だした
フランス政府をプギャーしたいだけで意地張ってないか

フランスがあほだったのか?
情強こたえろよ



114名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/16(水) 15:49:26.92 ID:oMzHQnNp0
1号2号3号4号ぜ〜んぶハーイしたら東京もヤヴァイだろ常考

これからはスーパーに(西日本製 被ばく検査済み)とシールされるわけか・・
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:49:43.52 ID:tb+qxi/b0
そんなことわかってるからもっと煽るコメントを言ってください
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 15:50:18.27 ID:OHLFV3fh0
唯一の救いは、
近所の農作物はどっちにしても塩害で全滅+しばらくは作れないって事だな…
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:50:24.72 ID:REhAT2Gk0
twitterは完全にデマバラマキマシーンになってるよね
さっき病院が餓死寸前だってのが流れてたけど
もう解決したっぽいからデマ流すなって怒ってる人がいた
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 15:50:37.50 ID:Dyf2A02z0
津田さんのツイート

http://twitter.com/tsuda
このあと政府から重大な決断、発表があるという石原都知事からの情報。テレビ見られる人はテレビ付けておくようにした方がいいかも。
35分前 webから
石原都知事「政府筋の情報では原子炉は落ち着いてきたが、使用済燃料がやっかい。これから政府が重大な発表をすると聞いた。使用済燃料処理について重大な決断をしなければならない段階に来ているそうだ」

119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:50:43.58 ID:8q7nD03s0
 

意訳 「日本にいるイギリス人が退避しおわるまで道路渋滞させんな」


だったりして
120名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 15:51:19.67 ID:HWn2dckx0
みんな刺激を求めてるから
何が何でもヤバイということにしたがってる
121名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:51:21.90 ID:YwKisOvU0
>>2
危険だろ修羅の街が
122名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 15:51:39.40 ID:932v69Vf0
イギリス空気読めよつまんねえ
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 15:51:59.69 ID:wyUThhCp0
さっき別のスレにも書いたんだが、ソース見ると

> ・1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。
>  2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
> ・現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
> ・専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
> ・原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。

どこにもこんなこと書いてない。
俺の勘違いならいいんだが、英語読める奴は元ソース読んでみてくれ。
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:52:07.08 ID:gi5FxHAM0
>>122
ww
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:52:31.65 ID:REhAT2Gk0
>>118
使用済燃料だけの問題になるなら多少ほっとできる
福島には気の毒なことになるが
126名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 15:52:42.49 ID:At120CVe0
>>119
まんまそういう事です
127名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 15:52:50.74 ID:T7RvCRwJO
>>88
同じ同心円内で重複するだけで、単純に倍々ゲームになるだけだと思う。
ただ、第一が逝ったら、10キロしか離れてない第二も制御不可(制御室に人が入れない)になりかねんわけで、
それがいずれ逝ったら、いくつも重複される上に、メルトダウンからの再臨界のリスクも同じだけある、と。
メルトダウンで一番怖いのは、制御棒やホウ素のおかげで反応をやめた燃料が飛散する事じゃなくて、
メルトダウンする事で配列変わって制御棒やホウ素の抑制を越えて再臨界起こしたものが飛散するパターンだわ。
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:52:56.60 ID:AYbDk4h90
おいおい今は終末感を味わえる又と無い機会だろうが
水を差すんじゃねぇよ
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:53:09.13 ID:DI48n/fX0
おいこら。調べたらこんなの出てきたぞ↓

 放射能による汚染は広い範囲におよびました。
原発周辺だけでなく、200km以上離れたところでも高濃度汚染地域が広がっていたのです。
事故によりさまざまな放射能が大気中へ放出されました。

http://www.cher9.to/jiko.html
130名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 15:53:09.78 ID:On/c3CTR0
信じていいんだな?
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:53:21.41 ID:EGwi9+Ac0
>原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。

冷やされないんですが…
132名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 15:53:38.04 ID:DxfvHZ+50
おいイギリス人
無理に励まさなくたっていいんだぜ
BBCでジョークにしたっていいんだぜ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 15:53:42.26 ID:TJe4mEtv0
70k地点の俺んち大丈夫なのか? 寝たきりのばーちゃんいるし、ガソリン空だから逃げられん。
断水続いてるし、便所外だし俺どーなんの?
134名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 15:53:48.60 ID:QRFf7uJc0
あれだ まぁがんばれ
135名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/16(水) 15:54:00.47 ID:Up+fa66o0
さすが核戦争になったら家にシェルター作れなんてパンフレット
作ってたバカ国家だけのことはあるな。
136名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 15:55:00.85 ID:cJrjCUPZ0
温暖化を捏造し原発ビジネスをけしかけてるのはロスチャの本国イギリスだもんなw
137名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 15:55:06.41 ID:LE6uutwx0
4基が同時に爆破したらどうなんだ
138名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 15:55:18.13 ID:rfXJU3caI
イギリスに感謝するのはいい事なんだが、本当に感謝すべきなのは、原発で現在も作業されてる方々。
酷い環境の中で、必死に作業されてる。
俺達日本人の為に。
ありがとう。
139名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 15:55:20.35 ID:17re+ktZ0
>長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、どんな場合であっても、不健康。

ヨウ素買い込んだやつどうするよ
適当に売りつけるなよ
140名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 15:55:22.85 ID:eQDx2l1x0
チェルノブイリ50kmで安全だったって明らかにおかしいだろ
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:55:55.46 ID:REhAT2Gk0
>>137
日本を脱出すべきだろうね
142名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/16(水) 15:56:37.22 ID:5STDQL7f0
狭い日本に半径50kmもの空白地帯が出来るのは損失だぞ
143名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 15:56:45.21 ID:l91rPxNV0
埼玉県は大丈夫かなあ
144名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 15:56:49.93 ID:ggDy8lgI0
>>100
何故ですか?
145名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/16(水) 15:57:28.50 ID:g0Z4w98p0
60km圏のふぐすま市民の俺大勝利ってことだな
146名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 15:57:36.80 ID:6xDbAu1e0
さ、さいたまはとりあえずだいじょうぶとみてよいですかね…
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 15:57:58.34 ID:eJ5boLN10
日本の食べ物は終わったのか…
148名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/16(水) 15:58:12.13 ID:D9dllsS70
>>92
群馬の東全域に赤城山があるから埼玉方面に流れると思う
149名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 15:58:23.08 ID:9+cPKPYN0
嫁と嫁の妹を吸収に逃がしたら嫁の親に怒られたやつ
今頃この記事見てプルプルしてんだろうなあwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/16(水) 15:59:09.76 ID:QeRGFAE50
>・日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、

なんか怖い
151名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/16(水) 15:59:29.92 ID:HTXszwmH0
どうでもいいが、腹へったぞ
食うもの売っていないんだが
152名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 15:59:56.26 ID:q1PxyS6iO
日本どうなるの
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:00:01.94 ID:/3741E7u0
つうかなんで東京に影響が出そうなところに
原発なんか作るんだ?

東京に影響が出るならもっと離れたところに作らないとだめだろ
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:00:05.76 ID:w16RgPgc0
>>145
大勝利って・・・
お前のポジティブな考え方には敬服するよ
155名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 16:00:11.91 ID:+CTKgro5O
>チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、
>原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、何週間も炎上していた。


これって、ただ単に事故の進行度の違いじゃないの?
福島が今からこの状況になる可能性はないのか?
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:00:19.51 ID:diHikHE+0
>>1
In answer to a specific question from the Head of the British School in Tokyo,
Sir John Beddington and Hilary Walker said that there was no reason at all for the school to be closed
unless there were other issues such as power outages and transport problems.


・ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。


不吉な示唆を消すな…
なんか、ありそうじゃん
157名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/16(水) 16:00:37.00 ID:vRUaIRonO
みんな落ち着いて
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:00:42.14 ID:s9xWJXWj0
>>3
正直
海外からの激励報道関連で初めてグッときた
1面で日本語じゃねえかよ!!!!!!!!!!!!!! しかも日の丸
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:01:56.49 ID:w16RgPgc0
>>150
子供か?
チェルノブイリ当時の共産ソビエトの徹底した秘密主義と比較しての
話だから、当然だろ
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:02:01.50 ID:T8xZuRxY0
>>95
風向き次第
地表付近の風向に要注意だが、高空は常に偏西風で西向き
161名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/16(水) 16:02:11.75 ID:0Q5kIn8X0
おいジョンブル、日本政府からいくら金貰った
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:02:54.70 ID:wyUThhCp0
> 日本語要約by岩瀬大輔氏

誰だか知らねーけど、よく読んだら嘘ばっかりじゃねーか
デマ流すなよ
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:03:04.98 ID:1qCNTQX40
福島市の水道水から放射性物質が検出だってよ
終わったな
164名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 16:03:12.29 ID:E9Gc7BJR0
都内全域のパチ屋全店が営業自粛すれば、停電しなくてすみます。
都内の全病院・医院・診療所が開院できるようになります。

パチンコチェーンストア協会 政治分野アドバイザーの国会議員の皆さん
今こそ、ご尽力ください。

民主党 計37名
羽田孜 鹿野道彦 古賀一成 小沢鋭仁 池田元久 古川元久
山田正彦 中川正春 海江田万里 小林興起 山岡賢次 牧義夫 松野頼久
中山義活 生方幸夫 吉田公一 鈴木克昌 松宮勲 下条みつ 樋高剛
北神圭朗 辻恵 石井登志郎 坂口岳洋 黒田雄 大西孝典 斎藤やすのり
萩原仁 小川勝也 羽田雄一郎 岩本司 前田武志 増子輝彦 柳澤光美
石井一 水戸将史 室井邦彦

自民党 計11名
中川秀直 山本有二 野田聖子 木村太郎 岩屋毅 田中和徳 後藤田正純
木毅 松浪健太 坂本哲志 伊達忠一
 
公明党 計3名
高木陽介 漆原良夫 富田茂之

その他 計2名
鳩山邦夫 中島正純 

165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:03:31.51 ID:NWs+TZOY0
302 :名無しさん@├\├\廾□`/:2011/03/16(水) 15:05:52.27 ID:76geM4i1
|||||||||||||||||||||||||::    ┳
|||||||||||||||||||||::     ┃
|||||||||||||||:::       ┠ +20
|||||||||||::       _____┃_____
||||||||||:      /:::::::::┠:+10、ヽ
|||||||||     ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
||||||||      |:::::::|   。   .|:::|
||||||||:┣┿┿┿┿┿ ⌒  ⌒┿┿┿┿┿┫||||||||
|||||||||     |:::| -・‐  ‐・- .||     ::|||||||||||
|||||||||l     |´  ー'._┠:+10. ||     ||||||||||||
|||||||||||||:::  /´   (┃人_)  `ヽ  ::|||||||||||||||
|||||||||||||||::./  ..r―0―┠ +20―――::||||||||||||||||
|||||||||||||||||||:  |___┃ _o__:::||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||iiii:::::...............:::::ii||||||||||||||||||||||||||||
      ゙、  l           / ノ
       ヽ、ヽ、――0-⊂二二ニ⊃
        >-‐(⌒)== | 高級中華|
        (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
         /        └┬' ̄
         / _____  ⊥-‐(∬∫) 、
    ,,,-―''^ ̄        (  (∫∬∬) ) ̄`ー-、
                     `ー-ニ二ニ-‐'

166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:03:38.94 ID:ivaKllWL0
>>123
大学受験以来英語は勉強してないが、それらの情報は元ソースにはないな。
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 16:03:58.25 ID:q20ygXBy0
やっと安心できたわ
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:03:59.87 ID:REhAT2Gk0
>>155
0ではないが可能性としてはかなり低いというのが日本やアメリカの専門家の見解だと思います
自分が調べた限りですが
あっと京都かどこかの原発反対の科学者はチェルノブイリ以上の大惨事になるといってましたが
そういう考えの専門家は他に居ないんじゃないでしょうか
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:04:03.77 ID:4gcUKf430
>>150
まあでも原発以外も普段からそうなんだろうな
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:04:16.52 ID:8q7nD03s0
>>164 一応


■政党別 国会議員比較

★元官僚&世襲
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲政治家:自民党 187人 民主党 47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
        自民党 35人 民主党 17人

★統一教会員の秘書を持つ国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 20人 民主党  3人

★統一教会推進国会議員(128人中
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 61人 民主党  9人

>警視庁公安部の『勝共推進議員名簿(衆・参)』(93年9月作成)
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:04:21.09 ID:RnCtAc190
>>163
水道水ってろ過されるんじゃないの?
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:04:40.53 ID:gi5FxHAM0
>>162
じゃあ、正確に訳してよ

>岩瀬大輔
1994年、開成高等学校卒業
1998年、東京大学法学部卒業(在学中に司法試験合格)
2006年、ハーバード・ビジネス・スクール卒業(日本人4人目のBaker Scholar受賞) 

1998年、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)勤務
2000年、インターネット・キャピタル・グループ(ICG)日本法人立ち上げに参画
2000年、リップルウッド(現RHJインターナショナル)勤務、旭テックの社外監査役兼務
2006年、ネットライフ企画設立に参画、ネットライフ企画取締役副社長就任
2008年、ライフネット生命保険 (旧商号ネットライフ企画)が生命保険業免許を取得、ライフネット生命保険取締役副社長就任
2009年、ライフネット生命保険 代表取締役副社長に就任
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 16:05:05.68 ID:umjEONH50
>>1
正直全くアテにならない
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:05:07.15 ID:wyUThhCp0
>>172
待ってろ
175名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/16(水) 16:05:07.78 ID:13ryXIV30
チェルノブイリと比較してくれりゃわかりやすいな
て20キロじゃ駄目なんじゃね
176名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 16:05:24.62 ID:+CTKgro5O
>原子炉を10日ほど冷やしたらかなり状況が改善される


信じていいんだな?
177名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 16:05:34.85 ID:02t01E/60
なんかイギリスは信用が出来ないんだけど
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 16:06:15.45 ID:IchZkxIN0
>1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。
>チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。

一方で日本は福島県民を30km圏内に足止めした
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:06:32.92 ID:l79yl8aR0
チェルノブイリの場合は、原爆が炸裂したようなモノだったんじゃないの?
(爆風、衝撃波を除く)

小説で読んだ限りでは、軽水炉ではそのようなことにはなり得ないとかなんとか。
180名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:06:33.70 ID:NWs+TZOY0
>>170
2005年のデータ持ってくるなks
最新のデータにしろ
181名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 16:07:00.30 ID:bYbK6igI0
>>79
フランスは原発多いから
フランスのほうが詳しい
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 16:07:38.05 ID:02t01E/60
福島がアウトになったら東京なんか普通に住めない
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:07:49.85 ID:DI48n/fX0

チェルノブイリって日本にさえ被爆者出たのに、50km圏内なんて嘘だろ
184名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:08:08.86 ID:ivaKllWL0
後、チェルノブイリとの違いも
>・チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
> 何週間も炎上していた。チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
> 一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。当時、食料の放射線レベルを測定したり、
こういう情報じゃなくて、爆発による放射性物質の高さが30000フィートに達したが、福島は最大でも500メートルだとかそんな
情報だな。
185名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 16:08:16.39 ID:q20ygXBy0
東京の経済活動止まるとイギリスも困るからな
それに危険と言うメリットもないし

でも俺は信じるよ

186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:08:25.97 ID:diHikHE+0
こんな、Fランでも読める英語を…
あまえら、マジで中高生だろ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:08:31.83 ID:REhAT2Gk0
>>182
プルサーマルがチェルノブイリと同じ事故になったら愛知も住めないんじゃないですかね
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:08:34.71 ID:rMxtXiND0
ハーバードMBAからボスコンなんてエリート中のエリートだな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:08:55.96 ID:8q7nD03s0
>>180
>>164なんかソースすらないし
190名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:09:10.68 ID:ivaKllWL0
たぶん別ソースも併せての情報じゃないか?
191名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/16(水) 16:10:09.37 ID:Q8+I8S3Y0
そりゃチェルノブイリ級でも東京には健康被害はないだろうよ
192名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:10:25.07 ID:T7RvCRwJO
>>155
チェルノブイリはあの発電規模で反応中のものがメルトダウンして飛散、だから大事。
福島の場合は「今は」反応止まってるとされるから、あの状態のものが飛散してもあそこまでには絶対にならない。
その煽りで作業不可→他の炉もメルトダウン、てなったら分からんが。

あと監視されてどうこう、なんて海外に分かるわけが無いな。
映像は衛生写真があるにしても、原発現地での放射線値なんてどうやって知るのさ。
そんな技術があるなら日本も遠隔操作で原発の測定値出すだろ。
原文半分分からんかったが、これえらく脚色してないか?上の方にこんな事書いてない、て奴がいたけど、
要約に出てきた数字文面読んでも書いてないぞ。誰か機械翻訳でもいいからかけてみてくれ。
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:10:45.94 ID:8q7nD03s0
>>191
チェルノブイリ級だと愛知のはしっこまでが高濃度汚染地域になる
194名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:10:58.60 ID:fAyq6ezn0
>>163
それどこで知った?
ラジオ?
195名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:11:40.48 ID:DI48n/fX0

今ネットで報道規制かかってTVじゃ放送できない会見してないの?
後藤さんの会見とかさ。チェルノブイリについて誰か詳しい奴いねーのか
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:12:00.31 ID:REhAT2Gk0
>>194
TBS ただし基準値内
温泉水飲むようなもの
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:12:32.75 ID:wyUThhCp0
>>172
東京時間午前五時にSir John BeddingtonとHilary Walkerに電話で話を聞いたよ。

「福島原発でおきた爆発による放射性の塵によって東京が影響を受けることはまずない」
危険なのは30キロの非難区域で、福島第一と第二で作業している人以外はここに近寄らない方がいい。
Sir Johnはさらに、チェルノブイリとの比較についての質問にも答えた。
「チェルノブイリの事故とは全然違う。あっちは爆発した後、放射性物質が高度三万フィートまで上昇した」
福島のほうは最大で500メートル程度だろう。



とりあえずここまでで前半。
少なくとも>>123で書いたようなことには全く触れていないのはわかるだろ?
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 16:12:47.13 ID:02t01E/60
フランスは国外退避勧告してんのに、英国は大丈夫なのか?
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:12:55.63 ID:OHLFV3fh0
・東京はそんなに危険じゃない
・チェルノブよりはぜんぜんまし
・政府は現時点で出来ることはやっている
・発表データも信用できそうだ、つかそもそも嘘つけないし
・まあ学校閉鎖はしなくてもよくね?

項目的にはこのくらいの内容に見える
よくわからんけど。
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 16:13:04.42 ID:MCpL8JSU0
>>155
構造が全く違うらしいから、チェルノブイリほどの広範囲に渡る惨事にはならないとか。
201名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/16(水) 16:13:09.34 ID:vRUaIRonO
>>163
> 福島市の水道水から放射性物質が検出だってよ
> 終わったな

基準値以下なら問題ない、安心して
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:13:52.39 ID:9+cPKPYN0
http://d.hatena.ne.jp/trailblazing/20110316/1300256117
厳密な翻訳はこっちのほうが正しいな
まあとりあえず今のところ東京には影響はないって書いてある
被害が出るのは50キロ圏内というのはソース元には一切書かれてないから
多分要約した岩瀬大輔のチェルノブイリからの推測だと思う
203名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 16:13:59.76 ID:YUymbKm4P
>>184
1号機の爆発時に3キロ離れた病院に「雪」が降ったそうだ。
結果、患者は被爆した。
500mは過小評価過ぎる
204名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 16:14:16.59 ID:/EfY+9t80
>>1
安全厨は必死だな。昨日とはもう全然事情違うんだが?

プールの水が無くなった剥き出しの炉心は何で隠蔽してるのおまえ?
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:14:23.11 ID:XmqOCso90
プルトニウムはMOXだろうが普通のウランだろうが混じってるぞ
206名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 16:16:49.73 ID:fF58JCqJ0
渋谷のセシウムうめえ
20倍うめえ

とか笑い転げるリア充の姿が
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:17:10.16 ID:ivaKllWL0
要約者の付け加えだったとしたら>>1との関係ではデマを広めるに等しいと思う。
208名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 16:17:15.45 ID:prWMj2IlO
チェルノブイリなら日本捨てるか沖縄ぐらししたほうがいいゆ
209名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/16(水) 16:17:34.48 ID:j5LAw09L0
圏内の人々、宇宙飛行士みたいにしばらく隔離されるんだろうな
最初から50km以上離れるようにしたほうがよかったのかもね
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:17:51.31 ID:9+cPKPYN0
「明らかなのは、東京が、福島の原子力発電所で
これまで生じた爆発や今後生じる可能性のある爆発による放射性降下物(radiation fallout)によって影響を受けることはないことだ。」
危険区域は、30kmの退避圏内である。
福島1号機、2号機で現在行われている緊急対策に直接に関わる人々以外には、誰もこの地域に入るべきではない。
Sir Johnは、チェルノブイリと日本の比較も行った。
「チェルノブイリと福島の事故は全く違うものである。チェルノブイリは爆発後、放射性物質が延焼し、空中3万フィートにまで舞い上げられた。
福島の爆発はせいぜい500メートルぐらいの高さまでにしか上がっていない。」
「放出された放射線も極小で人体に脅威を与えるには1000倍以上になる必要がある。」
さらにこれまで日本政府は、原子炉を冷却するためには最善を尽くしており、今もそれは継続している。
緊急事態に対応している現場の作業者はすべて、シフトの終了後に、完全に汚染浄化されている。
日本政府が発表する放射線レベルについての情報の信頼性をどう思うかという質問に対して、日本政府は認知度が高く、
情報提供を義務付けられている国際的情報サイトにすべてのメッセージを掲載しているの、捏造は無理である。
第三者による検証によって、日本政府が提供したデータが正確であることが示されている。
東京のブリティッシュスクールの校長からの質問に答えて、停電や交通問題が生じない限り、学校を閉鎖する必要はないと答えたという。
東京の英国大使館のFirst MinisterのDavid Fittonが電話会議のモデレーターだった。
本日のブリーフィングの記録は本日中に英国大使館のウェブサイトに掲載予定である。
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:18:02.71 ID:wyUThhCp0
>>202
こっちは正確だな
>>1は本当にひどいわ。デマと変わらん。
212名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/16(水) 16:20:39.36 ID:NcZqB2+F0
日本政府の発表した情報は信頼しているようだが
その日本政府に情報出してるのはあの東電なんだぞ
213名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:21:14.40 ID:nQAP3e/U0
僕も最初から東京は安全だと思っていました。
214名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/16(水) 16:21:47.84 ID:oMzHQnNp0
核によって文明と人々の秩序が失われ、
水と食料といった残された資源をめぐって争いが繰り返される。
暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、
伝説の暗殺拳"北斗神拳"の伝承者・・・
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:22:17.68 ID:XmqOCso90
1基爆発も6基爆発も変わらないのかね?
216名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:22:53.77 ID:UBzVdIZii
今は4つの炉が同時にピンチなんだが …
217名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 16:23:17.15 ID:IH7/ABuo0
イギリスのお墨付きで安心
218名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:23:30.16 ID:HFFVfw3A0
んなわきゃない
219名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:24:21.96 ID:j1nVd33KO
西に悲壮な覚悟で逃げてきたんだけど危機を煽りすぎてるってことでいいのか。
周りに危機を煽っちゃったからをいまさら帰宅するのもはずかしいんだけど。
220名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:24:31.93 ID:0JekOgdO0

危険厨は安全だという情報はちっとも信じんよなぁ
ま、人間は自分の信じたい情報しか信じないという愚かな生き物だけど
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:24:39.76 ID:OHLFV3fh0
>>211
ほんとに、>>1はなんであんな普通に違う情報混ぜてるんだ
わけわからん
222名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:25:10.51 ID:/uA/UfsY0
西へ逃げた奴らはご苦労な事だな。
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:25:21.49 ID:VrXFHpMX0
なんだ、東京は安全なのか。
じゃあもうどうでもいいから、さっさと爆発しろ原発。
トーホグの田舎もんがどうなろうと知った事か。
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:25:33.79 ID:TEwiNJG+0
久しぶりに朗報聞いた気がする

信じていいんだよね・・・?
225名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/16(水) 16:26:31.43 ID:OJi7ayo70
>>215
飛ぶ距離は変わらない。だが濃度は濃くなる。って感じなんじゃね。
226名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/16(水) 16:27:07.78 ID:ranWkhUCO
>>220
無駄に不安を煽るようなデマはなぜかソースがなくても信用するんだよね
そんなにふらさっさと安全なところへ逃げればいいだろうに
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 16:27:47.32 ID:02t01E/60
福島で起きてる本当の内容は現場関係者以外、誰にもわからないんだよね
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:28:02.34 ID:fZOvVXp50
圧力容器がぶっ壊れてないから安心てレベルで
これからどうなるか分からんよ
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:28:30.54 ID:DI48n/fX0
でもこのソース、一人の科学者のみの会見だろ?

信用するにはちょっと心配だ
230名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:28:44.44 ID:Cov7XzzF0
もう状況が違うけどな
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:29:18.47 ID:jO9mzTrV0
風評被害だけは避けようがないな
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:29:43.02 ID:8q7nD03s0
>>229
向こうの原発利権御用学者かもしれないしね

ガイガーカウンターだけは何言われても注目しとく
233名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:31:20.48 ID:pnU7A9tx0
思ってた以上に支援してくれる国が多過ぎて、うれしさ半分申し訳なさ半分で泣けてくる
234名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:31:56.90 ID:T7RvCRwJO
とりあえず>>1が現時点で東京には被害無い、て言ってるのは分かったつーか
たかが10、20マイクロ程度でガタガタぬかすなボケ、と思ってるけど、
今後起きるかもしれない爆発について、てのは本当にあらゆる想定されてんのかなぁ。
どうも核反応を停止してる燃料が爆発で飛散しても、て前提で話してる気がする。
235名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 16:32:03.66 ID:qOonl5m2O
よかった
あとは被災者を何とか
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 16:33:33.88 ID:OHLFV3fh0
いやだから
半分くらい翻訳者の勝手な付け足しみたいなんだって。
なんでこんな事やってんのかよくわからんけど、
実際の内容は>>199くらいしかない

>>202に原文の翻訳があるけどぜんぜん>>1と違う
ヨウ素とか10日程度とか1つも2つも変わらんとか作物とかどこにも書いてない
なんでこんな嘘言うんだ?
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:34:14.20 ID:O+l7Hgow0
再臨界のケースに触れてないのが気になる。
まあ、高度が上がれば上がるほど偏西風が強くなるから
仮に爆発しても東京には飛散してこないとは思うが。

フランス、ドイツあたりの評価結果も欲しいなぁ
238名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:34:20.51 ID:QLICwCSLO
Thank You
239名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/16(水) 16:34:44.20 ID:02t01E/60
>>233
放っておいたら自分の国に影響が来るからな
240名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/16(水) 16:35:35.08 ID:hwQdrHak0
避難した人たちはもう家に戻ることはないんだろうな
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 16:36:52.09 ID:40wh7NpI0
イギリスが優しくて気持ち悪い
皮肉はどうしたよ
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:37:46.15 ID:FzUoWox20
関東から逃げた奴は帰ってくんなよ
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:38:51.89 ID:gi5FxHAM0
>>236
なるほど。

ただ、どちらにせよ東京が安全なのは変わらないか。
避難した人たちは、これからどうするの。
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/16(水) 16:39:47.21 ID:wyUThhCp0
>>236
池田信夫のブログが元ネタだから「デマ流すな」って書きたいけどコメントできない。
それにしても、ブログの一つ前の記事が『デマにご注意』ってのがもうね…。

好意的に考えれば別ソースがあるのかもしれないけど、
あるならあるでそのソースも書くのが筋だよな
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:41:00.09 ID:REhAT2Gk0
えー池田信夫ソースなのかよ・・・
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:41:25.45 ID:vZmfCcBB0
西に逃げた人はもう戻ってこないでくれ
247名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 16:41:50.55 ID:eQqrl1Dg0
>・原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
関東に飛来してる放射性物質なんかより、ここが一番の問題だろ
自分の被爆云々より原子炉の方が心配だわ
248名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/16(水) 16:43:56.85 ID:HO5bZ+dlO
いま東電社員なにもしてないんじゃないか?
でこの被害状況。
再臨界さえしなければこの状況がつづくだけか?
ただほっといたら、あそこから永遠と放射能がダダ漏れ状態だからなんとかしたいと。
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:44:38.34 ID:dpTDqCs40
政府もさっさと50Km圏内から待避はじめさせろや
250名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:45:09.15 ID:qDnxpYySO
日本政府も安全って言ってるわけだが
避難は停電とか余震とか食料とか精神疲労の面も大きい
原発だけじゃ避難しないわ
251名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 16:45:13.67 ID:sony3O6gO
最悪の事態がおきたとしても東京には飛んでこないと言ったら安全厨呼ばわりされた
ほんとν即はアホの集まりだな
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 16:46:13.81 ID:LE6uutwx0
イギリスに居るから言えるんだよね
日本、特に福島に居たら安全なんて口が裂けても言えないだろ
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:46:23.78 ID:Zm7G55af0
すごい安心できる内容だけど鵜呑みにしてもいいのかな
不安だ
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:46:51.73 ID:GPX/guzA0
オーストリア、大使館業務を都内から大阪に移す
http://www.afpbb.com/article/politics/2790772/6962831

>福島第1原発2号機で爆発があった同日、都内では通常よりも高いレベルの放射線が検出された
255名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:47:39.54 ID:qDnxpYySO
飛んできてるのは飛んできてる
そして実際に体内に放射性物質は入ってる
それが細胞に影響を与えるのは間違いない
けど健康には影響ないレベルってだけ
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:48:07.09 ID:9lRoK/ns0
一昨日から家から出てないけどさすがに食料が尽きてきた
今はもう放射線量減ってる?
257名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/16(水) 16:49:50.07 ID:fA0m8Ro60
日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、
現在まで正しい情報を流していると見られている

これがエゲレスのジョークかきついな
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:50:25.13 ID:vZmfCcBB0
>>256
日野市、江東区ともに基準値レベルに落ち着いてきた
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:51:12.90 ID:gi5FxHAM0
>>255
昨日よりはだいぶ低くなってる
260名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:51:42.63 ID:mrULD0qnO
>>256
今のところ東京都で健康被害がでる放射線量はでてないよ
一時ちょっと上がっただけ
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 16:52:08.41 ID:G0WHR8RZ0
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:52:31.84 ID:iUg1GRGb0
1の爆発に伴って2〜6号機も同時に爆発するってほんと?
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 16:53:07.39 ID:OXMckY3j0
200キロ離れてれば大丈夫と信じてるわ
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 16:53:12.48 ID:6u/AL6McO
安全なわけねーだろw
チェルノブイリ級と発言してパニック引き起こさせたから気休め発言しただけだろ
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:54:17.43 ID:RjYG/E0B0
もう、作業員が近づけない程放射能撒き散らかしてるのに
何か慣れてきた 逆にやばいな
266名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:54:29.12 ID:xy9TK/3sO
安全保安員が50Km圏から出ていた件が
このニュースの50Km圏から安全のデータと合う
ならばさっさと福島県民を50Km圏から出せよ!
267名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/16(水) 16:55:20.15 ID:ElLVBnR+0
うむ。ふぐすま県民こっちこい!逃げなきゃ駄目!
268名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:55:53.49 ID:THybX61i0
俺はドイツさんを信じるわ
269名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 16:56:02.43 ID:qU5KCBK+0
原発を自力で作ってるフランス、アメリカ「東京も危険」
原発を作ってないイギリス「東京は安全」

イギリスは日本政府の発表をそのまま鵜呑みにしてる可能性あるから注意
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 16:56:12.88 ID:XmqOCso90
最悪100kmでもその地にずっと留まったら危険っていうね
放射線は蓄積するから
271名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 16:56:43.68 ID:G1PuVVsR0
イギリス大使がにげてなければしんようする
272名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/16(水) 16:57:55.06 ID:mrULD0qnO
>>270
なぁに耐性がつく。
273名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/16(水) 16:58:57.68 ID:QRFf7uJc0
放射性物質が飛んできて体内被曝が怖いだろ
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 16:59:41.67 ID:jkSQaemG0
郡山に住んでるおれは安心ってことだな
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 17:01:00.46 ID:Zm7G55af0
イギリス大使館は皇居に近い半蔵門付近だよね
仕事で行ったことがある
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 17:02:00.40 ID:IYq79B9O0
菅政権はケツ拭いた後にケツ毛についてるティッシュかすほども信用できないのに、
ガイジンが言ってくれると信用できる!ふしぎ!
277名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/16(水) 17:02:39.23 ID:8cx+bMbS0
東京はいいんだよ、千葉はどうなんだ?
問題は千葉だろ!
278名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 17:03:09.25 ID:eM/k1GsDO
ほんと、安全スレはのびないのなお前ら何なの
279名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/16(水) 17:03:28.03 ID:y4lNLOYzP
西に逃げた情弱死んだ?
280名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/16(水) 17:04:53.29 ID:SJofwCcIO
福島は東京人の生活維持の為犠牲になったのだ
281名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/16(水) 17:07:24.43 ID:YZH86WSl0
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああもうだめだあああああああああああああああああああああああ
282名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/16(水) 17:07:46.39 ID:OC40CC/5O
3日着替えてないけど、服に放射線物質ついてるとやばい?
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 17:09:22.51 ID:fGEItjZJ0
岩瀬訳の正確なソースはおそらくこっちだ
http://ukinjapan.fco.gov.uk/content/en/article/japan-scientific-comment-transcript
ここに大体岩瀬訳みたいなことが書いてある
細かいところはこれから読むけど。

1にあるソースは要約版で、後でちゃんとしたの大使館のウェブにのせるって書いてある。
それが上のリンク
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 17:10:50.82 ID:2UXj0nBr0
これが英国紳士か(´;ω;`)
285名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 17:15:50.73 ID:389jEcAnO
なんと。チェルノブイリの時は半径300kmとも言われたが・・・新しい情報だ
286名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/16(水) 17:18:00.77 ID:Q0sIqblNO
格納容器の方しか考慮してないでしょ
今ヤバイのは使用済み燃料プール
287名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/16(水) 17:21:28.43 ID:389jEcAnO
チェルノブイリは格納容器もろとも爆発したんじゃないの?
288名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/16(水) 17:22:03.50 ID:6u/AL6McO
構想から換算したら50年以上前の技術ってことだろ
そりゃ無理だわ
世界最大規模の大地震でw
他の国で起きてたらだ全壊だろうな
289名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/16(水) 17:23:54.26 ID:Rua05a+V0
>>51
買わないだろ
290名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/16(水) 17:24:19.10 ID:X9qwn1TS0
日本政府や東電気が言うよりよっぽど安心できるけど、
イギリス人さんどーでもいいときは皮肉と嫌味言うけど、
本当に大変なときは結構親切だったりするから・・
日本政府の言い分を信じて、気つかってくれてるだけだったらどうしよう。
291名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/16(水) 17:25:07.13 ID:CC2F2Jcp0
赤ちゃん〜子供産む年齢 の人を逃がす。
お父さんは会社があるから仕方ないよね。
だけど子供はさ、親戚頼って預けなよ。
テレビ持ってないの?
複数の原子炉がピンチなんだぜ。
外壁吹き飛んでるんだよ。
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/16(水) 17:26:13.98 ID:SJIqbnCQ0
岩瀬さん、英語力はあっても日本語力に乏しいねぇww
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/16(水) 17:45:38.61 ID:OHLFV3fh0
>>283
>>1のソースは要約か。よかった。
なんかうさんくさいブログだし、内容が違うんで正直気持ち悪かったわ

つうかソースっぽく貼るならそう明記しろよ
なにこの変なブログ
294名無しさん@涙目です。(長屋)
煽り厨発狂w