【必殺仕分人 最終回】 石原、蓮舫に「スーパー堤防はいりますよ」と一撃 会談は5分で打ち切り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

石原都知事、蓮舫氏に「スーパー堤防はいりますよ」と痛烈な一撃 会談は5分で打ち切り

 「スーパー堤防、いりますよ。あなたに(「廃止」と)言われたけどね」

 東京都の石原慎太郎知事は14日、節電の要請のため訪れた蓮舫行政刷新担当相と会談し、蓮舫氏が
取り組んだ政府の事業仕分けがスーパー堤防を「廃止」と判定したことに異論を唱えた。

 蓮舫氏は昨年10月の仕分けの際、「二百年に一度の大洪水を想定するのは百歩譲って分かるが、
全部の完成まで四百年かかるのは現実的か」「いつまでに整備できるか出口が見えない。お金の使い方
として疑問だ」などと批判していた。

 また当時、仕分け人の1人は事業仕分けの場でスーパー堤防について「二百年に一度の災害に備えて、
四百年かけて事業をする意味が分からない」と述べていた。

 石原氏は東日本大震災の津波被害を踏まえ、「東京湾は一番津波が起こりやすい。もう1回計画し直
しましょう」と提言したが、蓮舫氏は「スーパー堤防はあまりにも無計画だった」と反論して平行線に。
石原氏はあきれた表情を浮かべ、15分間の予定だった会談は5分で打ち切りとなった。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031421450043-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 21:56:15.00 ID:5Iwfxerx0
ふざけてんじゃねえクソトンキン人
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:56:15.13 ID:IWrYla0o0
終わり
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:57:00.65 ID:uoEDGf8x0
いらねえよヴぉけじじい
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 21:57:08.49 ID:GaZ3SIRX0
老害
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:57:21.97 ID:QpQf51JU0
東京湾って津波起きやすいの?湾なのに?
7名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 21:57:24.15 ID:2ZDH13fA0
あれ?石原は原子力推進派じゃなかったかな?
絶対に安心って言ってなかった?
8名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 21:57:34.91 ID:bhgYab4x0
東京を地面ごと持ち上げて、富士山の上に浮かべれば安全だろ
反重力装置の開発を急げ
9名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 21:57:38.39 ID:b4CT23gb0
俺が生きてる間に出来ないなら要らない
10名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 21:57:52.55 ID:bHKaiOed0
200年に一度の災害が終わったんだから、もういらねぇだろwwwwwwwwwww
11名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/14(月) 21:58:03.58 ID:w0U1l0nO0
刺し違えば良いのに
12名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 21:58:13.11 ID:w+rJmLvI0
人気取り必死だな
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:58:14.08 ID:J2KUuUlO0
スーパー堤防がどうやったら津波と結び付くんだよ?
14名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 21:58:16.81 ID:6iaiwmF90
津波が来たらおとなしく流されとけ
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 21:58:23.31 ID:IbhWNgPq0
いまさら・・・
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:58:27.41 ID:9UZFpJjb0
実際10M超の津波に効果あんの?
17名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:58:44.84 ID:xmzx+kd50
今回のレベルの津波ならスーパー堤防(笑)でも東京壊滅だろ
しかも完成は400年後w
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 21:59:02.16 ID:j358mJUr0
>>6
湾だから起きやすいんだよw
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 21:59:31.17 ID:CVnrU6lIP
建設に時間かかりすぎって事なのにね。
石原さんって理解してんの?
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 21:59:33.66 ID:NCwD4b3R0
最初から堤防いらんとこに住めばいい
危ない場所にわざわざ住む馬鹿のために税金使うな
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:59:39.62 ID:zzqDDr0JO
東京湾に原発入りますよの間違いだろ
22名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 21:59:50.89 ID:I5g83M9aO

あんたこの東電の対応をどう思う

会津で水汲みを手伝ったのは主水

23名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/14(月) 21:59:58.83 ID:48Mey2C20
いや、お前ら節電の話は…
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:00:09.18 ID:0h5TnIQQ0
節電啓発担当大臣(笑)


便座の電源落とせ(笑)
25○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE (dion軍):2011/03/14(月) 22:00:17.16 ID:GpTuuhCl0
東京湾って形からすると、津波があまり来ないような気がしてたんだけど、そうでもないの(´・ω・`)?
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:00:32.91 ID:tELnqilR0
「東京湾原発は是非スーパーな堤防でお守り下さい」と一撃
27名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/14(月) 22:00:38.20 ID:7wcC1jJC0
スパコンといいスーパー堤防といい、杜撰な計画なのに
本人の意図しないところで叩かれるよな蓮舫
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:00:39.42 ID:+Uiun+U/0
すぐ完成するならありだけどね
サグラダファミリアみたいなのはごめんだね
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:00:42.68 ID:/4P/ssim0
まー結果論だが、お互い潰しあって死んでくれ
30名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 22:00:45.50 ID:qEH84OhJ0
400年かかるならいらねーよ
31名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/14(月) 22:00:45.47 ID:l5p/ozJ/0
スーパー蓮舫に見えた。
もう寝よう。
32名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:00:56.01 ID:w2ypsFI40
港に済むのをやめたら0円で済むレベル
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:00:57.23 ID:yKBl4DRZ0
30mも超える津波があったと言われてるのに、そんなのスーパー堤防作ったって無理。
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:01:06.32 ID:Cv0XQToOO
>>16
ありませんでした
35名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:01:09.21 ID:pBlGkrC80
スーパー堤防はねえわwww
石原親子揃ってパーだな
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 22:01:13.78 ID:4scDPWTK0
どう考えてもいらないだろ
お前らがコンドーム買い備えるようなものだ
37名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/14(月) 22:01:26.81 ID:Cg4eT0ZMO
堤防と地下都市とどっちが安上がりか考えろ
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:01:33.09 ID:7GjwcLjJ0
石原って週何回、登庁するのか?また登庁しない日はどこで何をしているのか?マジレス頼む。
39名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:01:34.01 ID:PBvCg+960
石原「スーパー堤防はいりますよ」(どやぁ)
40名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/14(月) 22:01:36.00 ID:OScvwotI0
>>25
入り込むと増幅される
41名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:01:36.87 ID:YBw+9eGF0
津波にスーパー堤防は効果ないよwwwww
地震でスーパー堤防が崩れるからwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:01:37.14 ID:yKBl4DRZ0
>>32
そしたら直下型が来たでござるって話になる。
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:01:37.04 ID:AMsMOMVU0
石原は日本をこうしたいという構想がある気がする
44名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 22:01:41.51 ID:SiTgt+Tw0
完成に数百年かかっても、建設中も効果があるなら悪くないな
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:01:51.11 ID:lCgk82cK0
そこでバビロンプロジェクトですよ
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:01:50.50 ID:HbrFohH10
>>20
トンキンの馬鹿に言えよ
47名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:01:51.55 ID:rv3heaRK0
湾に欲しいね。
今回と同じ規模が来る可能性を考えると400年でも間に合う気がするけど。
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:02:15.66 ID:yKBl4DRZ0
>>36
ヒント・オナホール
49 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (富山県):2011/03/14(月) 22:02:18.22 ID:mzv9IOpa0
今回の津波は石原が起こした天罰
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:02:22.53 ID:d6Lu/oOCi

平行線だろ
51名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:02:36.85 ID:SaibLEIMO
ミサイル防衛を津波にも応用しよう
力を分散させれれば意味があるだろ
52名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:02:38.48 ID:OvpmhiyV0
53名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/14(月) 22:02:39.25 ID:48Mey2C20
スーパー防潮堤はどうすっかなー
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:02:41.43 ID:S8jRKuKF0
で、この後に石原は「津波は天罰」と発言したのか?
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:02:45.78 ID:AVFqWXKa0
バカVSバカ
話が纏まるわけがない
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:02:50.69 ID:FcWs2EcS0
R4は認めたら終わりだしなあw
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:02:51.09 ID:K7sq6EQiP
何で400年もかかんの?全力でやれば3年で出来るだろ
58名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:02:51.33 ID:FjVDFyN30
あのレベルの津波はもう人間がどうこうできる物じゃないだろ
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:02:51.44 ID:vEPg959Y0
馬鹿と老害
60名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:02:57.93 ID:de/9Vc0wO
マジでバビロンプロジェクト始動しちゃえよ
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:03:00.23 ID:kEhyyqoO0
>>6
波が入り口の広さから細くなるにつれて合わさって、湾に入った時点よりも波が高くなる
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:03:07.96 ID:z9/mELly0
>>44
完成しないと効果ないよ
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:03:30.15 ID:75WNKzId0
痛烈な一撃…えっ?自爆?
64名無しさん@涙目です。(長崎県)(長崎県):2011/03/14(月) 22:03:55.86 ID:zZHbJORP0
便乗しすぎだろ、裏でお金動いてるのがバレバレじゃねーか
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:04:05.94 ID:2xSr24Ij0
RENFOたん切腹しなよ
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:04:09.42 ID:itUuKnQA0
とりあえず両方死ね
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:04:15.19 ID:LyJqx0wj0
産経にはこれが痛烈な一撃に見えたのか
68名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:04:22.44 ID:s5tRpfXR0
そりゃあ、そうよ
69名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:04:31.29 ID:n41dBCgH0
400年かかるならいらねえよ
200年ごとに滅びればいいんだよ。
70名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/14(月) 22:04:42.05 ID:iYpCGa3l0
将来評価してもらえるとか言ってる民主党が将来の為の事業を子供手当てなんかの為に潰すなんて滑稽だな
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:04:42.40 ID:rLII4g2d0
これは高さ20mの超スーパー堤防が必要だな
72名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/14(月) 22:04:42.37 ID:woLoiHib0
今裏日本の出番が
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:04:45.97 ID:qHFXCF+M0
あれ? スーパー堤防って東京にも作る予定だったのか。
湾を封じてしまうタイプの堤防か?
74名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:04:53.34 ID:bOjIeXrq0
連法嫌いだが今この場で言うことでもないだろう・・・
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:05:08.03 ID:75WNKzId0
堤防で地震の津波をどう防ぐんだよ…
ああ天罰だから防げなくていいのか。人間の愚かさをーみたいな感じか
76名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:05:11.16 ID:0dYKzgV60
スーパー堤防は必要でした
同時に国力をなんとかする為に国の堕落を正す必要があるな
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:05:15.10 ID:bFpmRjrm0
いましか考えてないとかそこらへんの底辺パチンカスと一緒じゃねぇか
78名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:05:16.18 ID:fDCbvkBcP
スーパー堤防があれば
1万人も死ぬことなかった
これは人災
ミンス大虐殺
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:05:19.06 ID:QpQf51JU0
なんかスーパー堤防って進撃の巨人の壁みたいなイメージ
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:05:22.81 ID:+wH8U5dJ0
当時スーパー堤防については仕分けられても仕方ないってのが世論の大半だったろ
科学技術関係予算や一部はやり過ぎって意見だったと思うが
81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:05:26.30 ID:s/9SwqbH0
そりゃスーパー堤防は必要だろうね
大手ゼネコンと、それに群がる政治屋にはなwww
82名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/14(月) 22:05:33.99 ID:LlHESU+fO
400年もかかるんじゃ流石の俺もNOと言うぜ
83名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/14(月) 22:05:34.76 ID:N0+oTFRT0
新銀行東京につっこんだ税金とオリンピック等の国際イベント誘致に失敗した税金
があればどれだけの人が救えたんだろうな・・・遠い目
84名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/14(月) 22:05:41.71 ID:/VSY8aIVO
>>56
大船渡の近所のアホみたいな堤防は一応効果あったよ
15メートルくらいあるやつ
85名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:05:46.38 ID:YEg5lLDb0
400年かけた堤防って機能するの?
400年もたてば初めの頃に作った部分はボロボロになりそう
86名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/14(月) 22:05:52.50 ID:yHWflhnHO
スーパー堤防は要らない
必要なのは防油堤。
あとは、港のそばに住まないこと
★浪分神社
 我が国の祖先は、津波や地震を、石碑や神社などに残している。沿岸各地に様々なタイプの石碑が残されているが、現在、その存在や意義が忘れられつつある。
 「貞観津波で波がここまできた」という警告のため、浪分神社も立てられて現存している。
 仙台市若林区の陸上自衛隊霞目駐屯地のすぐ近くには「浪分神社」という小さな神社がある。
 東北大学理学研究科博士研究員の菅原大助さんによると、貞観津波の直後に建てられた神社で、現在の海岸線から約5キロ離れたこの付近まで、津波が到達したと伝えられる。
 菅原さんらは、浪分神社から海岸寄りの水田地帯で地質調査を行い、津波堆積(たいせき)物の分布を調べた。
 その結果、915年の十和田湖噴火で積もった火山灰の直下に、貞観津波で海から運ばれた砂の層が確認された。
 津波堆積物の到達ラインは現在の海岸線から約3キロ。津波は、当時の海岸線から少なくとも2.5キロは内陸に遡上したと推定される。
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:05:58.78 ID:h0YXsVl1O
あれくらい更地になった跡に首都移転するつもりなら作ってもいいとは思うがな
今作れとか言ってるのは馬鹿げてる
88名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/14(月) 22:06:07.12 ID:llK2zj0Y0


津波と高潮の違いを分かってない>>1と珍太郎w

89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:06:08.70 ID:gywFwwcl0
過ぎてから偉そうな口きくな消え失せろ
てかスーパー堤防あったところでかわってたのかよ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:06:19.35 ID:U5KpH82U0
やるならバビロンプロジェクト級の大型案件になって雇用が安定するんじゃないか
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:06:28.72 ID:grWxXJq60
200年に一度とか言ってたら1000年に一度が来たでござる
92名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:06:34.06 ID:lZ6jfjD80
スーパーコンピュータ・スーパー堤防の仕分け・・・
どんだけスーパージョッキーで嫌な思いしたんだよ
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:06:40.08 ID:JJF8eqCA0
湾は全部ヤバイって
10mの防潮堤とか無駄だった
やるなら30mクラスだな
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:06:44.31 ID:yKBl4DRZ0
原発すらブッ壊すレベルの津波なんだぞ?
多分堤防の下の方からエグっていくぞ。
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:06:46.00 ID:QpQf51JU0
>>61
なるほど 波が寄せ集められちゃう訳か
結構東京って危ないんだな
96名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 22:06:48.71 ID:LIATYD3qP
堤防より埋立地を増やして陸地広げた方が早い気がするが
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:06:51.38 ID:8mI+mf4q0
スーパー堤防 って川の話じゃなかったの?
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:06:58.58 ID:VYezP1fh0
まぁ完成してたらな…
被害を多少なりとも抑える事は出来てただろうな
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:07:00.01 ID:LJqE86LvP
東京湾大突堤バビロンプロジェクトを!
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:07:02.55 ID:Hfksk6wk0
せめて人殺しくらい言えよ石原。つかえねー
101名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:07:11.36 ID:mkvjGdRs0
少なくとも反発的な姿勢改めないと
被災者にまじで指されかねないぞレンホーさん
102名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/14(月) 22:07:19.12 ID:yHWflhnHO
昔の人が、ここから先は住むなと警告して石碑や神社を残していたのに…
103名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/14(月) 22:07:19.93 ID:+wmBa2Z+0
天罰
104名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:07:26.70 ID:w0v/KFmP0
数万人の死体の前で蓮舫はスーパー堤防は金の無駄って言えるのか?
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:07:28.46 ID:wo1uRGyT0 BE:63782633-PLT(18001)
東京湾を埋め立てちゃえばいいのに
106名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:07:31.37 ID:zT6qO4Vx0
糾弾するのは事態が落ち着いてからにしろよ…
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:07:35.18 ID:d6Lu/oOCi
見直しは必須だがいずれまた議題に登るぞ
要ら無い
じゃ済まされなくなる
ミンスの予算切り落としは本当に必要なところはスルーして
重箱の隅をつつくようなこすからいパフォーマンスでしかない
108名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:07:40.50 ID:5M3OJYOaP
レッドソックスの外野の壁で良いよ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:07:46.60 ID:/2+FmSKx0
天罰なんだろ
110名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/14(月) 22:07:49.59 ID:llK2zj0Y0

かりに有効と仮定してみよう





地震と津波が完成するまで400年も待ってくれるとでも?w

バカだな珍太郎w
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:08:01.20 ID:X/Z09Mm80
スーパー堤防とは、河川に設置される洪水対策用のもので
津波対策には全く役に立たないんですけどね
スーパー堤防って語感で勘違いしてる奴多すぎるよな
112名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:08:01.70 ID:9GQicHA10
スーパー堤防でも今回の津波は防げてないよ。
だって10メートル以上だぞ。
今回の津波を防ぐだけの超スーパー堤防を作るのなら
使う土を一体どこから捻出すんだよw
全国の危険地帯を整備するのに何千年かかるんだw
防災は重要だがスーパー堤防はナンセンス。
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:08:02.80 ID:rdAio1po0

結論:


         どっちもバカ



 他の方法考えようぜ
114名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:08:11.45 ID:C77tiuIN0
左翼を排除して、住民をガシガシ移転させれば数年で完成するだろ。
費用も安く済む。
まずは左翼の排除から。
115名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/14(月) 22:08:19.40 ID:oDAj5NhQ0
アフォ同士なかよく消えろ
116名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:08:22.12 ID:9OwttdsO0
石「計画し直 しましょう」
蓮「はあまりにも無計画だった」
で平行線て蓮舫は基地外なのか?
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:08:25.63 ID:cL2/pk/80
スーパー避難所でいいだろ・・・
118名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:08:25.66 ID:6HuE1kP90
これはいらない
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:08:28.26 ID:L03KKpep0
スーパー堤防が無い所に被害が集中しないのかね
120名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/14(月) 22:08:29.82 ID:CK7O4Nht0
全部天罰だろwww
知事の言うことは聞けよ東京土人www
121名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:08:31.16 ID:nCL2/ziR0
>>20
大都市圏は軒並みアウトじゃないか
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:08:41.12 ID:yKBl4DRZ0
>>104
無駄。
だって作ってる間に津波来たら意味ないじゃん。
123名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:08:44.98 ID:4PJAzWIu0
石原がそう言ってるなら、本当に不要だったんだなw
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:08:45.09 ID:I9aqxN0w0
イシハラの会心の一撃!
しかしレンホウはひらりと身をかわした!
125名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/14(月) 22:08:46.83 ID:rhJ9F9GoO
>>89 家康がスーパー堤防作ってたらちょうど完成してセーフ
126名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/14(月) 22:09:06.97 ID:UINR0Cwt0
ゴミ×カス
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:09:10.36 ID:zEAkyxfG0
蓮舫は防災の意識が薄すぎる。
こいつが政界にいる限り災害が起きた時何倍にもなる。
まじでいなくなれよ。
128名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:09:22.55 ID:mVW+yQVY0
これで400年後の日本は安泰だなwありがてぇありがてぃ
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:09:28.50 ID:cVMfb4xW0
100年かけた町が脆く崩れ去る怖さを未然に防ぐには
スーパー堤防を作るか、そこに住まないかしかないな
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:09:34.80 ID:4thaxbmZ0
堤防じゃなくて逃げる方法に金使おうぜ
131名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:09:35.77 ID:iRJ/ukOx0
日本の海岸線全てにスーパー堤防作れば
完全に防げるだろ
R4はバカ
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:09:37.57 ID:c42oxmw40
堤防だろ?防潮堤じゃねぇだろ?
だいたいコストパフォーマンスから言えば最悪だろうに。
同じ費用で他に出来ることいくらでもあるだろ。
133名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/14(月) 22:09:55.20 ID:7wcC1jJC0
>>86
昔の人の知恵はすごいな
134名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:10:11.87 ID:Qb1osfCK0
三郷市のスーパー堤防はマジでいらん
135名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:10:12.98 ID:yB/pGzb/O
>>117
それだ!
スーパー避難所は必要
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:10:20.37 ID:M9gzZY890
コードギアスを参考にステージ組んで上に街作れよ
地震も津波も強くないぞ
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:10:24.17 ID:Nt2goYjk0
いつのまにかスーパー堤防が対津波用の最強堤防みたいになっててワロタ
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:10:26.48 ID:pBlGkrC80
どんだけでかいスーパー堤防作るんだよ・・・
139名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:10:36.04 ID:Zx74FsDv0
津波の映像見てるとなんか人間が抗えるレベルじゃないように
思えてくるんだよね
140名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:10:44.92 ID:D4GeVqBE0
いらねえよ馬鹿か
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:10:46.52 ID:hYz4T9aw0
>>1
【ギネス認定】 世界で最も深い防波堤・・・岩手・釜石港
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1280827008/

1 : 通信士(アラバマ州) :2010/08/03(火) 18:16:48.51 ID:ct/C6ZB3● (1 回発言)

「世界で最も深い防波堤」 岩手・釜石港、水深63メートルでギネス認定

 岩手県釜石市は3日までに、水深が63メートルある釜石港の湾口防波堤が、「世界で最も深い防波堤」として
ギネス世界記録に認定されたと明らかにした。

 釜石港湾口防波堤は津波被害対策として、総事業費約1200億円、約30年かけて昨年3月に完成した。
全長1960メートルで、船が通る開口部分付近の水深が世界一と認定された。

 今年2月のチリ大地震に伴う津波の際には、約2割の低減効果があった。市港湾振興課は
「観光資源としても役立てたい」としている。

ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/100803/trd1008031522001-n1.htm

↓↓↓

津波に襲われた岩手・釜石市の様子
http://www.news24.jp/articles/2011/03/12/07178020.html
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:10:47.21 ID:RCDaGRtg0
今それよりも、もっと話すべきことがあるだろう。
あの失言といい、石原、ちょっともうやばいんじゃないか。
143名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:10:52.12 ID:75WNKzId0
400年かけてスーパー堤防を作るわけだ
それで今回みたいな事がおこっても問題なくなるわけだ。突っ込み待ちか石原
144名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/14(月) 22:10:53.83 ID:q4j5LQ1P0
首都機能をもっと内陸部に移したほうが
よっぽど安上がりで現実味があると思うけど
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:10:55.55 ID:8/AXScJL0
>>112
スーパー堤防8メートルの上にたつ鉄筋コンクリート5階建て15メートル
合計23メートル
なんで死ぬと思うのかね?
146名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:11:01.03 ID:L2Ny3GKq0
ばかVSばか
147名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:11:01.37 ID:NqhfiiIo0
お前らいつもウイルス対策スレで言ってるだろ



ノーガード最強って
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:11:13.28 ID:L+HviKo20
なんでこの糞忙しい時にそんな話してるんだよ。天災を政治利用するのは辞めろ。そんなの後でも出来るだろ
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:11:15.97 ID:RCMqcQAo0
スーパー銭湯はいるだろ。アホくさ
150名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:11:44.13 ID:h0YXsVl1O
>>125
作った場所に10M級の津波じゃなければ、という条件付きじゃないか
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:11:52.90 ID:V/If7RfQ0
河口を遡った津波には有効なんかな
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:11:56.19 ID:Z+Kp4WDo0
中国の大規模計画はキレイなプロジェクト、か

100年に一度の超大津波を防げないから、10年に一度程度の津波を防ぐのをも否定する、とはね
153名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:11:57.02 ID:uiuyNT1uO
いらねぇよ、調子乗んな石原
スーパー堤防の金で他の対策なんぼでも出来んだろ。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:11:56.93 ID:S/vZ3uqL0
壁 風〜→
壁 風〜→  波
壁 風〜→  波波
壁 風〜→  波波    
壁 風〜→  波波
壁 風〜→  波波
地面地面    海


地面からせりあがる巨大な送風施設を作ってこんな感じで跳ね返したりできないかって
寝落ちしながら思った
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:12:01.28 ID:RcfUUo+k0
>>131
スーパー堤防は海岸じゃなくて河川に作られます
156名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/14(月) 22:12:02.31 ID:WWTHa7n20
腐ってるなこいつ
今はそんなときじゃないのわからないのこいつ
157名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/14(月) 22:12:05.25 ID:AlZ1SiBnP
さっきフジでやってたけど高さ15mの水門があった地域は無傷だったみたいだな
158名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:12:09.37 ID:bER7BAhK0
いらないだろ。
下手に部分だけやってしまうと人エリアス式海岸になって
被害がでかくなる。分散させるのが吉。
159名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:12:11.71 ID:XWhDQFk10
石原はもう黙ってろよw
160名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/14(月) 22:12:19.81 ID:3EYW1wTL0
石原は本物の馬鹿か?
スーパー堤防って都市部の河川の話だったろ
もうこいつ駄目だ本気で老害化してる
161名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:12:20.47 ID:cNTkyzT/0
もしかして石原ってスーパー堤防がなにかわかってないんじゃ・・・
162名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:12:25.77 ID:4QaK2yoM0
>>1
いいぞ石原もっとやれ
163名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:12:26.49 ID:uiifeCqr0
スキャットマン・ジョン「♪ス!ス!ス!スーパーテイボウ!!」
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:12:31.99 ID:bLvYxt6b0
じじいも死ね
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:12:31.47 ID:kxBzWXjJ0
必要なのは高さ20mのスーパー防波堤だな
166名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 22:12:37.32 ID:ac8pWnMT0
じゃあ津波用のウルトラ堤防もつくろうぜ
高さはスカイツリーくらいの
167名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:12:42.99 ID:sLk8McTo0
石原が正直邪魔
今何が一番役に立てるのか
お前が言えばR4より節電宣伝になんだろw
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:12:46.21 ID:S3vbF1Y50
アホくさ今話す事か?石原軍団で人垣でも作っておけよ
169名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/14(月) 22:12:47.97 ID:uK6Bi/eO0
でもスーパー堤防って本来はただの洪水対策だろ
まあ津波対策にもなるっちゃなるが
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:12:50.60 ID:AVFqWXKa0
>>142
ジジババは確実に票入れるし、
自公のバックアップは万全だし、
対抗馬居ないし、再選は既に確定だよ クソが
171名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/14(月) 22:12:54.70 ID:pxLc/w2R0
首都移転のほうが金かからなさそうだけどな
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:12:54.83 ID:hH0Fb5l80
民主にしても、石原にしても、災害に便乗して何欲こいてんだか
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:12:55.14 ID:zJ2PSed50
石原叩くのは勝手だが、蓮舫なんぞを持ち上げてる阿呆がいるのには呆れるw
174名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:12:59.98 ID:iRJ/ukOx0
津波を波乗りできる家つくればおk
175名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:13:05.42 ID:pBlGkrC80
>>141
30年、1200億かけてこのざまだと!?
自民党で推進してた奴でてこいよ(怒
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:13:06.19 ID:RCDaGRtg0
>>145
1メートルでも超えたら堤防としての機能が失われるだろ。
堤防の先はどうなるんだよ。水没するじゃん。
いくら堤防の幅が超長いといえども、堤防の高さを超えたら意味ないんだよ。
177名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/14(月) 22:13:06.81 ID:IPfcTBbD0
スーパー堤防でググれば分かるけどこんなもんで津波から守れると思ってんの?
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:13:13.43 ID:8/AXScJL0
>>160
高台が近くにない地域だらけだろ
とくに河川の近くなんか
高台を人工的に作る安全性がわからないとは
179名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:13:15.03 ID:xQXrH11T0
藤田まことも緒形拳もいねえしシリーズ終了はやむをえねえか・・
山崎努はでてくれねーし
180名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/14(月) 22:13:17.40 ID:yHWflhnHO
>>157
陸前高田は…
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:13:44.63 ID:ACoMJqMw0
これに関しては、どうみても石原の方がおかしい
182名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:13:52.57 ID:6/D5xmQk0
>>163
くそっ
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:14:00.54 ID:DSQp/Ox/0
>>141
それ石原にメールで送ってやれ
184名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:14:00.80 ID:IkNtSopq0
>>173
ロリコンなんだろ騒がせてやれよ!
185名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:14:08.71 ID:1WVcEsdW0
馬鹿vs馬鹿
186名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:14:11.68 ID:ws444jbo0
>全部の完成まで四百年かかる
意味ねーじゃんwww
2411年って堤防とかのレベルなのか?wwwww
187名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/14(月) 22:14:13.99 ID:qD5ByZlH0
まぁでもよく言った
188名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/14(月) 22:14:17.46 ID:CK7O4Nht0
石原も蓮舫もどっちか支持する人も全部被爆して死ねばいいのにね!
189名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:14:30.88 ID:cNTkyzT/0
>>170
最近石原人気ないから安心しろジジババからも
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:14:32.94 ID:YXuhbIbj0
あれ本気だったの?
与太話だと思ってた
191名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:14:33.01 ID:IQfWQH930
これ見たけどR4が涙と鼻水垂らして小便漏らしてたわ
なさけない
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:14:33.96 ID:jJ4HuHjU0
正論
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:14:34.57 ID:I5g83M9aO
>>163
判っててもレスしにくいネタを
わざわざ貴重な電気使って千葉から戴くとはな
194名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:14:37.70 ID:yKBl4DRZ0
>>145
もうそういう机上の理論は通用しない。
パニくらないようにするための、津波が来た時の避難経路を考える方が現実的。
195名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:14:37.85 ID:UCLl6ppU0
田老の10m級の防潮堤もあっさり突破されてるわけだが
196名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:14:39.52 ID:BWR8RYQY0
都市計画は千年かけてもいいけど金かけるなよ
197名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:14:49.13 ID:jtBq2cZZ0
石原は低脳すぎる
198名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:14:54.82 ID:byk4Vmtj0
未来に向けてスーパーウルトラ堤防を計画するのは必要だな
諦めたらそこで終了だ
199名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:14:54.95 ID:csjMgKE/0
ハイパー核シェルターも必要
200名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:14:56.64 ID:bHU7E8Zo0
1000年に一度ってのが実際に起きたんだから200年に一度なんて
201名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:15:01.16 ID:JJF8eqCA0
>>135
いっそ地下はどうか
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:15:07.87 ID:N2IkyUyp0
「いつくらかわからない災害の対策費なんて必要ない」
と断じた蓮舫が戦犯なのは明らか
スーパー堤防だけじゃなく他にも悪さしてるからなこいつ
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:15:11.93 ID:5MnwFjKDP
スーパー堤防どころかハイパー堤防でも作らない限り
今回の津波は防げなかった件について
204名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/14(月) 22:15:12.18 ID:H5sWeZfU0
レンホウ氏ね
205名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:15:26.51 ID:8/AXScJL0
>>176
鉄筋コンクリートの建物にいれば死なない
近くに逃げるところが無い人が逃げれるだろ
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:15:35.85 ID:75WNKzId0
スーパー避難所でも作ったほうがなんぼかマシだわ
アホくせ
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:15:38.81 ID:FBqDdSGW0
400年かけるならもっと違う技術を開発する研究費にするべき。
208名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:15:40.63 ID:/oPnLQHJP
>>161
100年に1回の洪水に対応できる完成まで400年掛かる堤防

100年以内に洪水発生→建設中なので当然決壊→一から作り直し→(先頭に戻る)

永遠に土建業にお金を落とすシステム
つまり永遠に石原家の政治生命は続く
という目論見
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:15:47.79 ID:bHU7E8Zo0
>>186
期間を短縮しようとは考えないんですかね
210名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:15:54.70 ID:EXXBm9yQO
レンホウは、俺の友人五人の命の奪ったのか。
211名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:16:05.16 ID:iRJ/ukOx0
>>20
それNHKの人が言ってたな
更地になった街の人は
もう街を放棄して
津波の被害が及ばない場所に住んだほうがいいって
212名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:16:06.04 ID:cNTkyzT/0
>>202
まさかと思うが2chのコピペまるまる信じてるんじゃないよな
213名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:16:11.12 ID:8+iD+W570
>>137
むしろ文句つけてる側がなぜか津波と繋げて
「スーパー堤防は津波用じゃないからいらない!」とほざいてるだけでしょ。

この世の水害は津波しかないのかっつの。

そんな簡単なレトリックに騙されんなよw
214名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:16:12.93 ID:ws444jbo0
>>200
確かに200年とか400年じゃ1000年に勝てねえwwwww
215名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:16:16.79 ID:TmRI0LaD0
洪水対策で津波を防げますか
216名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:16:19.47 ID:IrD2COCC0
都民銀行いるか?
217名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:16:22.42 ID:YKU6lSjw0
国家プロジェクトで、ゼネコン・マリコン総動員でやれば10年くらいじゃね?
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:16:31.29 ID:FwH/ZXcr0
津波来たら豊洲のマンション倒れるぜ?
219名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 22:16:32.24 ID:/oHcq1wy0
>  蓮舫氏は昨年10月の仕分けの際、「二百年に一度の大洪水を想定するのは百歩譲って分かるが、
> 全部の完成まで四百年かかるのは現実的か」「いつまでに整備できるか出口が見えない。お金の使い方
> として疑問だ」などと批判していた。



蓮舫じゃなくても批判するわボケ
マジで石原って頭おかしいんちゃうか
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:16:33.05 ID:FwwlCtJ/P
堤防無用

もしも100年に一度の大津波が来たら

一筆啓上 崩壊が見えた

相手は東京の大魔王

蓮舫大顰蹙
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:16:35.94 ID:RkSSZhVf0
つーか、災害対策費削った元凶張本人「Ren4」が
こんな仕事してるってのが俺にゃ理解できねーんだが・・・

更迭されましたっていうんだったら、あーやっぱりなと思うがさ・・・
222名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:16:50.60 ID:A0183lvk0
400年後ってどんだけ技術進歩してんだよ
223名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:16:59.01 ID:wlwDeF0i0
レンホーだめだわ
さっさと辞任しろ
224名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:17:00.93 ID:DSQp/Ox/0
>>207
ほんとそれ。金の無駄
225名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/14(月) 22:17:05.95 ID:8J8S63ZP0
糞原はどこまでいっても糞原
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:17:07.30 ID:yKBl4DRZ0
>>205
今回の地震と津波はそんなものも楽勝でなぎ倒している訳だが。あげく原発も壊した。
227名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:17:12.81 ID:dieR2Je30
だから商業や居住の中心は東京でいいけど首都は分けろって
スーパー堤防よりは遥かに現実的だろ
なんで石原は全部東京に置いておこうと思ってるんだ
ワシントンDCとニューヨークみたいに分けろって
228名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/14(月) 22:17:21.48 ID:CK7O4Nht0
>>210
思考が観柳邸に流れ着いた辺りの蒼紫みたいになってるぞ
229名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:17:22.66 ID:O6mswyBR0 BE:2162960249-PLT(13074)

スーパー老害は早く死ね
230名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/14(月) 22:17:24.60 ID:LZJ4p/0TO
津波かあ
関わりたくないわ
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:17:30.05 ID:HFxSOJOq0
ちびちび作っていけば言いやん
万里の長城みたいに
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:17:39.85 ID:zJ2PSed50
歴代クラリオンガールで一番スタイル悪かった蓮舫でっせw
支持してる奴らって、世界第二位の低脳かもw
233名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:17:41.18 ID:ICNHg7b30
いらねえよ馬鹿。どさくさに紛れてボケたこといってんじゃねえ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:17:43.11 ID:xAJI2pl60
江戸開府以降どころかそれ以前からずーっと先人たちは関東地方の土地を改良しつづけてきた。
それを売国政党の人気取りでつぶされたらかなわん。
235名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:17:45.15 ID:yYmUfdAZO
被曝した関東人が新人類に進化するから必要ないよ
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:17:49.05 ID:8/AXScJL0
>>226
鉄筋コンクリートの病院や屋上までつかった市役所はしっかりのこってる
田舎の木造建築具合をお前が知らないだけ
237名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:17:58.32 ID:adM/7T6pO
15mの堤防があったところは今回助かったらしい
238名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:18:04.89 ID:PZj7lWYzO
400年後に言えよ。
239名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:18:08.04 ID:fHylgMgwO
なんで400年もかかんの?
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:18:10.77 ID:4H3aH/CWi
スーパー堤防はいらない必要だけど余裕がない
他を削って予算だしたらいいんじゃね?
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:18:19.16 ID:DWGU4wSg0
レンホウと石原の口喧嘩って金取れそう
242名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:18:22.42 ID:jZipBuaj0
243名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:18:22.76 ID:cboF/eNk0
スーパー堤防よりスーパー玉出のほうがいいやな。ねるぞ。
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:18:26.22 ID:qiAF8VfS0
実際堤防のあったところは一定の効果が現れている
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:18:27.25 ID:eYMSzbnoP
いや、スーパー堤防はさすがにいらない。
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:18:42.14 ID:Aj3DGVEj0
スーパー堤防はいらないだろ
アホなのか?
247名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:18:44.93 ID:oMTVwla/0
別に400年かかったっていいと思うがなぁ
今すぐ結果が出なければダメって理論なんだろうけどあんまりそれには賛同できない
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:18:51.05 ID:U4DdHjXnP
スーパー堤防って0m地帯を土地ごと盛り上げるんだから津波にだって意味あるぞ
全てが助かるわけじゃないが、犠牲者は確実に減る
249名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:18:51.76 ID:KnldlUlEO
スーパー堤防で日本を囲うより
定期的にプレートの内で核爆発を起こして
人為的に地震起こして大地震予防したほうが効率がいいと思う
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:18:55.67 ID:ws444jbo0
2400年か・・・胸高まるな
251名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 22:18:59.35 ID:yJQUlsnb0
400年かけて津波の心配が無い土地にでも遷都したほうが良いだろ
252名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:19:03.07 ID:UY9rNrjv0
>>1
400年後でもまだ堤防かよw

400年後ぐらいもう空飛んでてくれよ人類w
253名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/14(月) 22:19:07.14 ID:IPfcTBbD0
他の水害の為に必要だとしても400年かかるなら
その費用を別の水害対策で使ったほうがいいだろうが
254名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:19:09.12 ID:jwEcWoRsP
これはレンホウのいうほうが正しい
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:19:21.96 ID:75WNKzId0
日本全体ぐるっと高い壁で囲いでもする気なのか
それならもうラピュタでも作ってそっち移り住んだほうが早いだろ
256名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:19:23.45 ID:D/DgZSaaP
蓮舫のほうが正論ぽいじゃんw
257名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:19:25.42 ID:cNTkyzT/0
>>248
海にたいしてじゃなくて川にたいしてなんだが・・・
258名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:19:26.45 ID:ICNHg7b30
>>244
スーパー堤防と堤防じゃ全然意味が違うんだが
259名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:19:28.72 ID:vZipI1OL0
仕分けしてる暇あるなら救助をしろよ
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:19:29.48 ID:S/vZ3uqL0
>>239
土地買収
261名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 22:19:43.29 ID:/oHcq1wy0
おい蓮舫批判してる奴
お前は400年掛けてスーパー堤防作ることに賛成なのか?
262名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:19:43.71 ID:/oPnLQHJP
>>247
その間に3回決壊して甚大な被害が出るけどな....
263名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:19:48.49 ID:A0Bq48ju0
これはいらん。
高さ25メートルほどの防潮堤を海辺に三段くらいかませばいいんだよ。
264名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:19:49.27 ID:1PfTvzlW0
スーパー堤防って津波には無力じゃね
住宅の土地持ち上げるだけで堤防の高さ変わらないんでしょ?
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:20:00.10 ID:uv7hL1ai0
400年後なら全建造物を宙に浮かすくらいできるんじゃないの
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:20:13.65 ID:UCLl6ppU0
蓮舫嫌いだがこれはさすがに石原がアホ
つかこの大災害を政権批判に利用すんなよボケ老人
267名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/14(月) 22:20:19.42 ID:CK7O4Nht0
>>247
自分が死んだ後のことにまで税金払うアホはいねえよw
268名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:20:26.33 ID:jZipBuaj0
>>248
堤防周辺の家の立ち退きが必要
269名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:20:32.04 ID:O6mswyBR0 BE:1081480829-PLT(13074)

バカウヨは民主批判できればなんでもいいんだろw
ドサクサにまぎれて仕分け批判してんじゃねえよ、死ね
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:20:40.93 ID:X9pMi1vl0
津波の被害を見ていると、結構鉄筋コンクリートの建物は残ってるんだよな。室内への被害はともかくさ
同じ規模の津波が東京にきたら、結構多くの建物が耐え切るんじゃないか?
271名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/14(月) 22:20:45.50 ID:u5qRbhiJ0
え?天罰なんでしょ?
じゃあレンホーは天罰の代行者なんじゃねーのw
272名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:20:47.77 ID:oMTVwla/0
>>257
津波は川を遡上するものなので効果は0じゃない
247の言うとおり全ては防げないが
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:20:48.70 ID:zJ2PSed50
だから、蓮舫、都知事に立候補しろやww
さぞや、バカどもが投票してくれるだろやww
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:20:55.58 ID:S3vbF1Y50
スーパー堤防って河川外側を盛土して堤防を頑丈にしてスムーズに排水する構造だよな
堤防の引っ掛かかりを無くして天罰の為に車とか家とか綺麗に流れるようにしたいんだろうきっと
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:20:57.43 ID:0y5Ui5UJ0
>>257
津波がきたら川も逆流するんじゃないの?
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:21:07.09 ID:JJF8eqCA0
>>261
なんかやれよって言ってるだけじゃね?
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:21:07.23 ID:bHU7E8Zo0
>>261
賛成ですが何か?
がんばって完成期間を縮めればいいだろ
278名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:21:09.64 ID:EeEipB4fO
スーパー堤防って名前がダサイ
279名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:21:10.96 ID:6hUFtN2O0
>>236
じゃあスーパー市役所を作ればいいんじゃね?
高さ10F以上で、居住スペースあり。
というか、市がまるごと市役所。
津波が来ても崩れないし、すぐ高いところに行ける。
280名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/14(月) 22:21:10.86 ID:jGcBmFCO0
俺は蓮舫も石原もいらない
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:21:16.84 ID:QMXa+erd0
400年のところを200年にすればいいんだろ?
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:21:21.43 ID:nnhi/YxG0
>>10
まだこれからやばいのが幾つか残ってるんですけど
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:21:23.29 ID:8/AXScJL0
>>257
川の近くに高台ができるんだろ
逃げる高台が無い地域は助かる
だいたい市役所の屋上に逃げて津波にながされないようにアンテナにしがみついたりしてるのに
平地しかないところに高台を作ればそれだけ助かる
284名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/14(月) 22:21:23.63 ID:tgaD1QMr0
東海道五十三次被爆旅 -江戸-
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:21:41.71 ID:PDpQoXSb0
いま堤防の話をしてどうするんだよ!
せめてパチンコの三店方式は違法ですよぐらい言えよ腰抜けジジイ
286名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:21:43.37 ID:xmejWx270
石原は税金を自分の私物と思ってるから話し合うだけ無駄
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:21:46.32 ID:Q0uH/JrNP
このおっさんスーパー堤防の中身知ってんのかよ
むしろ内側に傾斜がついてる分津波だと勢いがつきそうなんだが
288名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/14(月) 22:21:53.84 ID:2KBDfVXuO
400年後には新たに海を殺さず津波を殺す何かが開発されてると思う
289名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:22:06.07 ID:jZipBuaj0
>>277
自民党政権の優先順位の間違い
290名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:22:06.14 ID:f3AyqIIw0
いらない人「スーパー堤防いります」
291名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:22:06.83 ID:35yUP6NlO
日本にレンホーが必要無いのはわかった
292名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/14(月) 22:22:22.89 ID:K6B6B3sf0
節電啓蒙大臣(爆笑)
293名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:22:30.25 ID:G747V+lR0
15Mの水門さんは津波抑えてたぞ
294名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:22:39.20 ID:w0v/KFmP0
>>261
今回の惨状を見るに
経済的損失と人命を考えたら、堤防作った方が安かったかも
これで原発バンしたら日本沈没だし
295名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 22:22:40.51 ID:JFt/nIYz0
>>288
被害の大小はさておき被害範囲は広がるだろうな
296名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:22:41.24 ID:MQvHEWLC0
200年毎に地震と津波壊れて最初からやりなおし
永遠に完成しないだろ
タコ部屋じゃん
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:22:44.81 ID:O6mswyBR0 BE:480657942-PLT(13074)

>>277
バカかコイツw
298名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:22:54.32 ID:t9kF1w0KO
もう石原慎太郎しかいない
枝野とか管とか連邦とか辻本とか…正直不安過ぎるわ!
あんたが全権掌握して指揮してくれ!
こいつら民主党は尖閣の時みたく情報隠蔽しそうで信用おけん
みんなで力を合わせこの危難を乗り越えて、日本に「太陽の季節」をもう一度!!
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:22:55.83 ID:p672DV600
とりあえず蓮舫は節電のお願いするなら、災害対策費を仕分けた事をまず謝罪しろ
300名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:22:55.54 ID:8yeSTcKw0
>>43
何十年も前の価値観でな
301名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/14(月) 22:22:58.99 ID:3Baw+EYo0
スーパー堤防なんかいらねーよ
今回の津波見てわかったろ、でかい建物はあの津波でも流されてない。
つまり海岸沿いの建物はでかいマンションとビルだけにすればいい。
万が一津波が起きても5階くらいまでの住居スペースがやられるだけで住民はすぐに屋上へ避難できる
さらに骨組みは無傷なため復旧も早い。
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:23:06.04 ID:hhwKZekA0
先に弱いところから補強すべきだよなあ
303名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:23:10.06 ID:ws444jbo0
>>252
2400年に堤防じゃさみしいよな
ドラえもんも余裕の世紀なんだし
津波もどこでもドアで楽勝だし
304名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:23:17.19 ID:IKeS7iL10
スーパー天罰、これは許されませんよ
305名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:23:17.56 ID:sckRja+ZO
でもレンホウは無いだろ。何にも解ってないし、勉強し直してくべき。その前に、辞任希望する
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:23:19.25 ID:Qgczy37x0
今回のを見ると、堤防より避難所を強化する方が重要だと思った
貯水、大容量の電池、食糧、専用回線の無線とか
307名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/14(月) 22:23:20.45 ID:K6B6B3sf0
>>297
神奈川さんwwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:23:22.66 ID:8/AXScJL0
>>279
それで儲かるのかね
その市役所なみの建物を村ごとにつくるつもりかい?
河川に堤防をつくりそのうえに5階建ての病院や市役所やマンション(老人ホームとか)を立てれば
河川の氾濫にもつよいし、再開発ができていいことづくめなんだが
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:23:28.55 ID:u1Ycjw+d0
一番悪いのはプレゼンがまともにできない専門家
営業センスが無いというか、口べたというか
あんな問答をしたらそりゃレンホウがNOというのも当たり前
日本の理系はコミュ障が多すぎるのを何とかしないと駄目だ
310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:23:31.35 ID:xAJI2pl60
>>261
賛成に決まってるじゃん。
東京に流れてる川は全部400年以上かけて改良し続けてるんだよ。
釧路湿原のような泥沼大湿地帯に川を掘って乾燥させて田畑にし続けて今の関東平野がある。
未来の日本人の為に改良し続ける義務がある。
311名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:23:34.73 ID:oMTVwla/0
>>287
えぇー?
お前ちょっと風呂場行ってお盆とか板とかなにか使ってちょっとスーパー堤防に見立てた実験してみれよ
312名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:23:48.79 ID:bHU7E8Zo0
>>289
>>297
まあ、こういう非論理的な反論しかできないんだわな(笑)
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:23:48.85 ID:KUlP3lGm0
ボッシュートwww
314名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/14(月) 22:23:48.64 ID:RvS1MdvY0
400年前の技術で何か作っててそろそろ完成するとして役に立つのか?
315名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:23:50.71 ID:eBGc8Y+J0
400年かけてラピュタを建設する、なら許す。
316名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:23:54.88 ID:dieR2Je30
こんな事態にエレベーター止めたり電気消したり交通マヒで登庁できなくなるような
アホな首都を改めろって
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:23:57.80 ID:6HuE1kP90
>>141
1200億もドブに突っ込んだのか

それとも軽減されてあれか?
318名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:23:58.03 ID:4PJAzWIu0
>>141
防波堤なんて無意味ってこったな
強固な免震の超高層マンション建ててみんなまとめて住むべき
319名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:24:02.38 ID:kntq81dRO
アニメ漫画規制に反対している蓮舫をボロカスにけなしまくって、
アニメ漫画規制に異常な執念を燃やす石原を神と崇めたてまつり、熱狂的に支持するネトウヨ…

ネトウヨの頭蓋骨の中には脳味噌の代わりにウンコでも詰まってるの?
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:24:05.18 ID:WDTOxi8V0
スーパー蓮舫に見えた
マジ不愉快
321名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:24:08.69 ID:oBXZJOum0
津波を堤防で止めるとか、浜辺に30mの壁作るのか?
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:24:16.70 ID:CPJAALYg0
まず、400年も工期がかかると途中でレンホーのような人に打ち切られる公算が高いだろ。
それに、400年も東京が首都だとも中心地だとも限らん。

400年は幾らなんでも長すぎる。
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:24:26.20 ID:ICNHg7b30
>>294
そんな金をかけた場所に原発なんておくわけないじゃん。
普通の堤防を作ったほうが200倍マシ
324名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:24:31.04 ID:6wdcBp5q0
海沿いに住まなきゃいいじゃん
325名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:24:35.57 ID:8DtKCBlv0
スーパー堤防、入りますってどこの店員と思った。

今回の話は、R4の仕分けで直接どうなったって話じゃないが、姿勢なんじゃないか、叩かれるのは。
というか、むしろR4叩かないほうが、神経逝ってるというか、変な宗教に染まってる。
326名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:24:36.91 ID:QY4xG58j0
>>288
400年だろ400年、もう普通に空飛んでるわ。
それか地球は核戦争でボロボロになってて別の星に移住。
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:24:39.61 ID:hYz4T9aw0
コンクリートの建物を木造より税金安くした方がいい気がする
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:24:41.74 ID:EjU0txVO0
今回スーパー堤防乗り越えた件はスルーかよw
329名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:24:47.26 ID:yZ2c6e48O
何十年かかるん?ほんとに意味あんのか
330名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:24:53.00 ID:NWf/UuP30
400年後にはもっと効果のある津波から防ぐ技術でも出来てるんじゃないのか
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:24:54.62 ID:8/AXScJL0
>>310
家康が改良に着手した利根川の計画が明治時代に終わったとか、地方民は知らないからな
332名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:24:56.80 ID:wIYIjjMQ0
で、そもそも蓮舫は「節電の要請」に行って何か成果はあったのかよ…
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:25:00.90 ID:F7cixHre0
5分で打ち切りって何しに言ったの?あのアホ
反論して怒るとか、人選間違ってませんか?
334名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/14(月) 22:25:21.69 ID:ANehEXD50
大自然の脅威に対して人間の所業など無力だ
むしろ今回はそれを分かるべきだろう
335名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:25:29.32 ID:90LUNuGj0
マジコン無能すぎて笑えんわ
どんだけ頭悪いのこいつ
336名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:25:33.58 ID:z1QoH1o20
スーパー堤防って増水で堤防が崩れないようにするためのもので
津波関係ないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:25:39.62 ID:8yeSTcKw0
コイツはジジババさえ騙せれば良いと思ってる
そして若いやつは騙せない事ももう分かっている
だからネット規制するだろうな
338名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:25:45.66 ID:4PJAzWIu0
400年かけて堤防作るくらいなら、40年かけて個人携帯可能な安価なジェットパックでも開発したほうがマシ
いざという時は空に逃げる
これで地震も津波も火山も怖くないぞ
339名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:25:50.46 ID:ZoQ+GnkbP
石原はガチで老害だな
都民かわいそう
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:25:50.91 ID:S/vZ3uqL0
>>319
アニオタは黙って漫画読んでろ
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:26:00.49 ID:HeAbL91ri
今話す事じゃないな
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:26:00.77 ID:/VDidTHS0
何も妨げるものが居なくてスーパー堤防着工し始めてたら完成間に合ってたの?
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:26:05.64 ID:vGLfQfzR0
痛烈な一撃????
344名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/14(月) 22:26:15.75 ID:tgaD1QMr0
関が原の戦いから建造し始めて、ようやく今頃出来上がるのか・・・。
胸熱だな。
345名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/14(月) 22:26:34.48 ID:uj7k59VeO
スーパー堤防一択なのかよ。他の方策はないんか
346名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:26:48.85 ID:9KQkHun90
>>13
川を逆上って来るぞー
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:26:58.87 ID:bHU7E8Zo0
>>330
都市はツギハギで作られてる
進歩するまで〜なんて悠長なこと言ってたら都市は進歩しない
348名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:27:09.19 ID:93TYCRYK0
>>331
関東でしか習わんのか、知らんかった。
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:27:13.92 ID:AVFqWXKa0
>>333
相手は老人なんだから痴呆発言しても反論せずにハイハイ言っときゃ良いのにな
蓮舫が悪い
350名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:27:17.26 ID:vCvZpKX60
>>345
津波ガードしようと思ったらでっかい堤防作るほかないんじゃね
351名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 22:27:20.94 ID:JFt/nIYz0
>>338
20分ぐらい空中浮遊できる機械があれば結構いろんな災害に対応できる気がする
352名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:27:25.49 ID:U4DdHjXnP
立ち退きの邪魔するブサヨ団体がいなくなりゃ400年もかからんよw
金額的には10兆程度なんだし
子供手当1年分で現段階で1年間で2.5兆、フル支給で5兆必要になる
353名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/14(月) 22:27:27.27 ID:IPfcTBbD0
354名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/14(月) 22:27:31.01 ID:dw0YEKnK0
蓮舫氏は泣きながら出て行ったという
355名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:27:52.35 ID:ws444jbo0
400年かけて堤防作るのは夢が無いな。
空中庭園とかのほうが。ドラゴンボールのカリン塔
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:27:55.39 ID:6ngnhCwM0
こういう問題はどこまで経済性を考慮するかという問題になるので
哲学的な議論になるんだろうな、と
『偶然とは何か』を読んだ後思った

いくら1000年に1回の津波みたいに超低確率に対しても
大数の法則を利用して、自動車保険のように扱ってよいのか、と

その一度がおきたら破滅的になるが、それはきわめて小さい確率だと
考えられるものに、どこまで投資することが許容されるのか

たぶん経済学だとか工学の問題じゃなくて哲学だとか政治の問題
357名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:28:12.15 ID:8yeSTcKw0
宮城みたいな田舎でさえ
途方もなく金がかかりそうな土台底上げを
トンキンでやるとか無理だろ
どんだけ金かかるの?
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:28:15.34 ID:w0v/KFmP0
何人死んだと思ってんだ
359名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:28:15.45 ID:W4IYC6gH0
各地に1000人単位で収容できる避難場所を建てたほうがまし
360名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:28:21.65 ID:cL2/pk/80
金があるならスーパー援助かスーパー宅地開発に使えよ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:28:22.57 ID:zJ2PSed50
石原について老害とか叩くのは別に構わない…
しかし、蓮舫なんぞを持ち上げるような得体の知れない連中には、
東京について語って欲しくはないなw
362名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:28:25.51 ID:yZ2c6e48O
石原って普段こんなアホなことやってんの?知事の仕事ちゃんとこなしてんのかよ
こんな老害を税金で飼ってるトンキンはどんだけ馬鹿なんだよ
363名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:28:33.21 ID:IQfWQH930
アニメや漫画のような駄娯楽が潰れても誰も困らない
遊んでる暇があれば馬車馬のように仕事しろ
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:28:42.78 ID:ICNHg7b30
365名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:28:44.75 ID:JvB+OnJe0
400年^^;;;
366名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:28:52.73 ID:m2DBsUEhO
石原の判断力の衰えはヤバイだろ。
スーパー堤防なんてマジいらねーし。
こんな奴がまた知事になろうってか。
367名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 22:29:10.72 ID:ZekeDZaD0
津波用水力発電機作っていれば津波が電気エネルギーに変換されて停電も必要なかった
むしろ日本はじまってた
368名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/14(月) 22:29:14.05 ID:IPfcTBbD0
シェルター作ったほうがマシな気がするわ
369名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:29:22.54 ID:IkNtSopq0
蓮法はどうせならアニメキモヲタ潰せばいいよ^^
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:29:24.03 ID:fR9Vsuk70
災害が起きるまで要るって言わなかった奴は想像力が無い馬鹿
災害以前に要らないって言った政治家は今更要るとは言えない
371名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:29:34.94 ID:qAdIEA5c0
堤防より完全に埋め立てた方が良いんじゃないの
372名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:29:46.90 ID:lfyFhtxy0
>>356
人命が地球より重いのならやってもいいじゃん
人の命なんて儚き物よならやらなきゃいいじゃん
373名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/14(月) 22:30:04.71 ID:OQKq9fvD0
堤防作るのと遷都するのどっちが安くて安全なのか
374名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:30:12.46 ID:ZoQ+GnkbP
>>361
蓮舫なんてクソ女の事はどうでもいいわ
スーパー堤防の中身も知らず
この期に及んで耳障りの良いこと語りたいだけの老害はマジでしね
375名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:30:14.36 ID:yZ2c6e48O
>>141
ほらやっぱり意味ねぇじゃん
建設に400年?数十兆?あほか
376名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:30:14.79 ID:sgxbQobm0
>>352
東京の分は東京の10兆円でやれ、乞食め
377名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:30:20.03 ID:ws444jbo0
宇宙旅行する会社も増えてきたし400年後は
378名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:30:21.20 ID:8yeSTcKw0
ジジババ=アホ
今回の事件を上辺だけは強烈に印象を残してる
対抗策も「スーパー堤防」と聞くだけで
内容もロクに聞かずに効果があると思い込む

こういう手口は非常に効果があるよ
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:30:37.22 ID:S/vZ3uqL0
>>364
http://www.ara.go.jp/location/loc/15.html
小松川付近完成したのか
俺が住んでた頃作ってる真っ最中だった
380名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:31:03.28 ID:DoLLIiPv0
>>268
スーパー堤防についてはそれが一番不可能だよな
何十kmにもわたって連なる家一軒一軒全部に納得してもらって
出て行ってもらわなきゃならんなんて誰がどう考えても不可能
381名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:31:08.47 ID:5Q37Ypmbi
>>897
同じだけ時間と金かければ、各町内にシェルターくらい作れそうだがなぁ
382名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 22:31:09.58 ID:40P8C1tp0
老害
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:31:12.94 ID:b75Y//AC0
丸ごと覆う屋根作りゃ解決
384名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:31:18.82 ID:9n/4Zojl0
蓮舫と老害の基地外同士の夢のコラボレーション
385名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:31:28.05 ID:NWf/UuP30
家ごと30メートルぐらい浮上して地震も津波も回避できる技術が各家庭に付いてそうだな
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:31:43.66 ID:90LUNuGj0
都条例で石原叩いてる奴いるかもしれんが
仮に蓮4が都知事でも条例推進してるから
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:31:43.92 ID:zEAkyxfG0
昔の人がなぜ西に都を作ったのか
388名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:31:59.43 ID:8yeSTcKw0
情弱の腐れ脳を騙す事に関してはプロだ
389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:32:03.63 ID:Og55YrZT0
スーパー堤防なんかじゃ無理
自然は常に人間の上を行く
390名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:32:20.45 ID:o5y0vOs+0
石原「あ、ちなみに東北土人は天罰受けただけっすw」
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:32:23.57 ID:8/AXScJL0
>>375
その防波堤の上に鉄筋コンクリートの建物がたつのがスーパー堤防なんだから
高台から遠いひともそこに逃げて助かるだろ
392名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/14(月) 22:32:26.14 ID:3Baw+EYo0
>>345
だからデカめのマンションを100個くらい作ればいいだけだって
津波にも耐えられるし住居を失った被災者の移転先にもなる
393名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:32:27.70 ID:0FEqQAdBO
スーパー堤防はいらんが災害対策には金かけるべきだとは思う
394名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/14(月) 22:32:30.55 ID:G2Muv+F/0
海抜10mまでは全部農地にしちまえ
395名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:32:42.38 ID:+5Ll63DX0
堤防はいるけど、四百年かけんなよ
396名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/14(月) 22:32:48.21 ID:HyqDDKzEO
堤防は要らんが津波対策の費用は要るな
397名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:32:48.92 ID:ws444jbo0
>>375
1200億で30年かけて作った最深防波堤がwwwww
398名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:32:48.80 ID:qmYhgWmkO
スーパー堤防が河川の氾濫や洪水対策だということすら知らないアホ石原

津波対策じゃないですからあれ
399名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:32:55.11 ID:c6GADrOg0
スーパー堤防って河川ようじゃないの?東京湾は入り口が狭いから津波は過去ほとんど起こっていない。最大50cm程度ってデーセンターの宣伝に書いてたぞ。ま、ほんまかどうかはしらんけど
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:32:55.96 ID:CPJAALYg0
>>339
都民がかわいそうというのはオカシイな。
都民の大半を占める老害どもは、嬉々として石原に票を入れているんだから。
401名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:32:58.73 ID:W4IYC6gH0
スーパー堤防って高さは変わらずに奥行きをもたせて決壊を防ぐという考えだけど
どう考えても、今回の津波で全家屋崩壊だろ
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:33:00.82 ID:jwEcWoRs0
江戸は治水などの大規模なインフラ整備をきちんとしたから発展した。
防災対策に終わりはないし、雇用の創出にもなる。
高齢者の糞尿処理より、無駄な堤防でも作っていたほうが楽しいだろうし。
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:33:02.52 ID:oMTVwla/0
>>381
水害に対してシェルターが何になるの
せめて避難所でしょ
404名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:33:10.87 ID:wlwKUKMa0
名前が悪い。ふざけてる感じがする。
405名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:33:51.70 ID:R9I6pNL40
完成期間を縮められないんだから別のアプローチ探るしか無いだろ
数百年かけてられるかよ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:33:52.25 ID:xAJI2pl60
>>331
関西の奴らはそれ以前から今自分が立っている土地がそうやって作られたことすら考えないからな。
人が住めないと言って蔑んだ土地を先人たちは官民一体になって努力して土地を作り上げて来たことを知ろうとしない。
407名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:34:00.54 ID:7dCcy2jC0
>>319
アカは統失嫌煙ロリ豚






アカは統失嫌煙ロリ豚






統失嫌煙ロリ豚 一斉排除 待ったなし      
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:34:19.79 ID:ISOs1tiH0
>>2
お前朝一で病院に行けよ
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:34:26.20 ID:/VT9Gt9V0
石原マジ老害
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:34:30.50 ID:Pvg2uhnb0
実際、普代町だかいうところは、高い堤防・水門のおかげでその内側は大丈夫だったらしいぞ。
漁業の町なので、その外の船とかは悲惨なことになっていたが民家は守られた。
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:34:33.43 ID:6ngnhCwM0
>>372
人命が地球より重いっていっても、知らず知らずの内に
自分の価値ってのはどれぐらいか、ってのを考えて行動している

例えば、航空事故に合う確率は
0.0009%(もちろん先進国の航空会社を使えばもっと確率は低い)だが
例えば、20万で海外旅行に行く奴はたくさんいる
もし、その人が海外旅行に行くのなら
20万円の海外旅行で得られる効用より、
死ぬことによるマイナスの効用×0.0009%の方が小さいと
その考えていることになる
412名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:34:37.35 ID:mVW+yQVY0
東京に必要なのはスーパー堤防じゃなくてスーパー原発でしょw
原発推進派の石原なんだし作っちゃいなYO
413名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:34:38.57 ID:ZoQ+GnkbP
>>331
知っとるわ
パナマ運河の25倍の土砂量だろ
414名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:34:42.35 ID:Ti+KOP5zi
とりあえず蓮舫叩けるならなんでもいいや
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:34:56.50 ID:zEAkyxfG0
蓮舫の頭の中は金が重要なんだよ。
防災意識が欠如している。スーパー堤防うんぬんじゃなく
あの拝金主義のほうが政治には問題がある。
416名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:35:09.93 ID:yZ2c6e48O
>>391
鉄筋のデカいビル建てた方がマシだろ
400年だぞ400年あほさらすな
417名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/14(月) 22:35:16.07 ID:FAF5szq00
レンホーが堤防云々言わなくても今回の被害変わらなかったよね?
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:35:18.66 ID:9XPPLuEp0
スーパー堤防を作るなら、一回被災してからでないと無理だろうな
震災や戦災などで焼け野原になったからこそ、
道が広げられたかの様に
419名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:35:21.26 ID:a2s+uUOr0
堤防の予算切るなら当然その代替案はあるんだよな?
まるまる予算削っておいて何に使ったの?ねえねえ
420名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:35:50.11 ID:6/2Srk/M0
どっちも応援出来ないんだけどどうすればいいんだ
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:35:50.57 ID:KgSvMoh/0
5分で論破されるとか石原だせえwwwwwwwwwww
422名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:35:55.95 ID:fHylgMgwO
河川工事だの何だのは数十年単位の作業だろ
何で初めから400年固定なの
っていうか本当に400年なの
423名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:35:56.53 ID:IkNtSopq0
R4はアニメキモヲタのブヒブヒをどうにかしろw

それで救われるぞ
424名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:36:02.76 ID:BYzjcapS0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13854680
自転車に乗ってるDQNとケンカするハゲ知的障害者
425名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:36:06.40 ID:qmYhgWmkO
>>319
ネトウヨは肉屋を支持する豚だから
426名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:36:31.11 ID:8yeSTcKw0
>>420
他のヤツがいりゃあ良いんだが
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:36:33.84 ID:Xzy2dOt90
400年かかるつーんなら100倍の予算載せて4年で完成させろよ
428名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:36:34.86 ID:S/vZ3uqL0
数百年が馬鹿らしいって言うバカいるけど
逆に短期間で終わるスーパー堤防と同じ効果の治水策があるのかよ
スーパー堤防しかやらないって話じゃなくて他にも対策をしつつ、スーパー堤防も同時にやるって話だぞ
429名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/14(月) 22:36:36.52 ID:5QwP7U3s0
スーパー堤防はいらん
とっさに避難できる丘を増やせ
430名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:36:41.52 ID:rQ2utcJp0
すげー後出しじゃんけんだな
卑怯なジジイは氏ねよ
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:36:43.03 ID:zLYslZ+y0
石原のもうろくも大分進んだな
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:36:54.51 ID:KHzewHX60
防災都市・田老の10M堤防が、今回の津波に対しては紙装甲だったからなぁ・・・
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:36:59.31 ID:ktIqThtC0
石原が言う天罰ってのはどこの神様が落とした事になってるの?
434名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:37:04.59 ID:v0aPYhO5P
スーパー堤防は河川増水の洪水対策なのに
なんで海岸線の防波堤だったってことになってるんだ?
石原は2chのデマコピペに踊らせるネトウヨなのか?
435名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:37:07.19 ID:mFiDOcYe0
この老害は意味もわからず文明工学文明工学と言っているんだよな
スーパー堤防の文明工学的意味を説明してみろよ
436名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/14(月) 22:37:10.00 ID:FAF5szq00
おれ石原嫌いなんだけどブサヨチョンにされちゃうの?
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:37:12.49 ID:zY3Od3Re0
うっぜえなこの老害ジジイ早く死ねよ
438名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:37:20.26 ID:8yeSTcKw0
>>422
「スーパー堤防」という計画はそうなんだろ
他にもやりようはあると思うが
439名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:37:20.95 ID:N1QarUys0
石原さん自爆っすかwwwww
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:37:49.95 ID:U4DdHjXnP
スーパー堤防つくるのにも、鉄筋の大きな建物たてるのも立ち退きが必要なんだよ
その際に沸いて出てくるのがブサヨ団体
441名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/14(月) 22:37:53.92 ID:09LRdHsG0
in.スーパー堤防
out.石原、蓮舫
442名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:38:04.91 ID:q3LGHP5N0
このジジイ自分の懐暖める事しか考えとらんな
443名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:38:05.79 ID:a9ur+v0z0
完成まで何年かかるのかわかってんのこの爺は
本当に功績作ろうと必死だな
444名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:38:06.48 ID:P45kj0utO
さすが閣下
445名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:38:11.53 ID:a2s+uUOr0
アニオタはちょっとヒステリおこしすぎだろ
何でもイメージだけで語るなよ
446名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:38:19.31 ID:oMTVwla/0
>>429
川沿いに住まう連中を全員避難できる場所なんかそうそう用意できない
それこそ住人一時立退きで避難所も兼ねた高層ビルのマンション建設とかそれぐらいしかない
447名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:38:23.04 ID:DiRyol5a0
あれがスーパー堤防ごときで何とかなると思ってるのか
このボケは
448名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:38:31.45 ID:QwODX0KFO
四百年は長すぎるよな…
449名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/14(月) 22:38:34.29 ID:3Baw+EYo0
>>428
水が入ってこないようにするのではなく、入ってきても大丈夫なようにするべき
450名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:38:36.99 ID:lfyFhtxy0
>>411
命に金とかなんかで値段を付けてみろって事ですね
じゃあ究極的に人知は自然に抗う事は出来ないから難しいすね
451名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:38:57.92 ID:klwinCWj0
>>1
やっぱりいらないでしょ
四百年だぞ?天下りだろ、ただの。
50年で作れるというのなら要るが400年はぼりすぎ。
452名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:39:11.61 ID:m7+NxJC10
え?
スーパー堤防って川に造ってる堤防じゃん

津波に備えるんだったら海岸線に造らんといけないから別の話じゃね?
453名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:39:12.46 ID:oMTVwla/0
> 入ってきても大丈夫なようにするべき

お前ちょっとスーパー堤防でググッてこいよ
頼むから
454名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:39:17.77 ID:fHylgMgwO
石原嫌いだけどレンホウはもっと嫌い
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:39:19.65 ID:6iYhfLgR0
完成までに400年だと…ならいらねーよ
456名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:39:23.99 ID:rQ2utcJp0
てかあの津波をスーパー堤防とやらで防げたのか?
そこがまず大いに疑問
何十キロも続いてる水の板
陸を超えて10キロも流れてくる大量の水を
ただの堤防で?
馬鹿か
457名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/14(月) 22:39:25.07 ID:q4YzYzGl0
ここはせめてスレタイを「仕分無用」とか「一筆啓上仕分けが見えた」とかにだな
458名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:39:29.45 ID:HzTzXuS60
東京、千葉、神奈川、茨城()が水没したら埼玉が首都になるしかいな。
仕方ないわ、もう本当に仕方ないわ。
459名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:39:32.38 ID:8yeSTcKw0
悲しいけど
情弱のジジババを騙した方が勝ちなんだよね
460名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:39:45.07 ID:t3wzOHTeO
どうせ高速道路みたいな金の使い方なんだろ
461名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:39:48.91 ID:8DgVlkna0
スーパー堤防がこわれたどうなんだよ
462名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:39:49.61 ID:v0aPYhO5P
なんでスーパー堤防が津波対策ってことになってるんだ
本当に不思議だ
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:39:49.81 ID:c9d2X1uM0
4百年かかるのはさすがにおかしいでしょ サグラダ・ファミリアじゃないんだから

10年で作る計画にするべき
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:40:06.80 ID:HUVbSmdk0
スーパー堤防より、海岸際を捨てて丘に移住すべきだな
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:40:12.34 ID:XqcRxYVg0
<東日本大震災>石原知事「津波は天罰」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000119-mai-soci

石原ふざけんな、テメーが死ね!
466名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:40:12.36 ID:8yeSTcKw0
「命だけは助かる」方法ならもっと少ない予算で
いくらでもありそうだけどな
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:40:22.77 ID:uXaCOcN90
>>448
つーか技術が発達したらもっと早くできるでしょ
468名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:40:23.67 ID:nXtQsQCY0
今回田老の街を2重に囲む10mの防潮提も効果なかったんだけど
20mのを5重くらいで作るつもりか?w
469名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:40:32.47 ID:2+F/exol0
いらねーわ
これだけは蓮舫が正しい
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:40:33.85 ID:8/AXScJL0
>>416
町に何個も建てるのかい
市役所にマンションに病院にと10階建てビルは予算的に無理だろ
10階建てビルに機能を集約すると、今度は町によっては、遠いのでいけないう平地の人もいるだろう
再開発とセットにすれば税収アップもみこめるうえに再開発で河川沿いのバラックもつぶせていいことづくめだよ
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:40:34.12 ID:4GwLqVwt0
あれ?最近は東京湾は安全だって説じゃなかったっけ?
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:40:44.86 ID:PqNa+RFz0
東京人代表「津波は日本人への天罰だ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1300109655/
473名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:40:47.76 ID:AnrdriUEO
津波迎撃兵器を作れば堤防要らなくなるな
474名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:40:51.78 ID:5IBYdGVI0
地獄の石積みをおもいだす
475名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/14(月) 22:40:53.34 ID:yIiR7cDO0
100mの堤防作れよ
さすがに大丈夫だろ
476名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/14(月) 22:40:56.59 ID:+AHyppWF0
もうこの馬鹿老害はベッドに縛り付けて外に出すな
わかったか良純
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:40:59.63 ID:Pvg2uhnb0
これだ。

>FNNスーパーニュース (ニュース)
>東日本大震災の大津波が襲った被災地のきょうの様子。
>岩手・普代村では15mの高さの水門が大津波から住宅を守った
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:41:06.68 ID:JelihKIa0
完成するより先に津波が来ると思うけどな・・・
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:41:12.78 ID:gb+jJ5Ga0
スーパーに堤防はいらんだろ。魚が逃げないようにするなら、いけす程度で十分
480名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:41:25.61 ID:75jQtNyoO
400年とかアホちゃうか
481名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:41:27.52 ID:8KnZvg720
そんな事より東京に原発を建造しようぜ
482名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/14(月) 22:41:28.97 ID:lzgl5ien0
400年もあったら津波を打ち消すもんでもできるだろ・
483名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:41:37.58 ID:1spPsVN10
Ren4は嫌いだが、スーパー堤防はさすがに擁護できんだろ
明日の筆おろしのために高級ビガーパンツを買ってくるくらい無茶
484名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/14(月) 22:41:40.40 ID:GKMkkprA0
400年は予算の話
バブル期に計画されたけど崩壊してどんどん延びてった
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:41:50.92 ID:8/AXScJL0
>>464
木造建築は丘・山のみ、下は10階建てのビルのみとかな
それなら安全だけど、都会なら予算的に大丈夫でも、田舎ではやはり厳しい
486名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:41:56.36 ID:yZ2c6e48O
>>475
昔々半日村という村があってだな…w
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:42:02.79 ID:6ngnhCwM0
>>450
究極的にはそういう議論をせざるを得ない

原発についても、安全性を高めるためにどこまで投資が
許容できるか、それとも原発の経済性を損なってでも
他の発電に頼るか、というと
結局のところ原発による人的・物的被害の大きさ×事故が起きる確率と
原発の経済性を比較しなければいけない
これは工学だとか経済学では答えられない問題
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:42:18.85 ID:hNQROOto0
スーパー堤防は無駄、そんな金あるんなら東京湾の入り口に巨大な水門作った方が良い
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:42:23.33 ID:DoLLIiPv0
>>470
今住んでる人たちはどうするつもりなの?
490名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:42:29.92 ID:VN0ZaFwhO
次は連邦の腑分けだな。
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:42:31.28 ID:S/vZ3uqL0
なんかごっちゃになってるバカが多いが
スーパー堤防と石原が老害のキチなのは別問題だし
海岸線の津波対策とスーパー堤防も別問題だぞ(厳密にはつながってるけど)
492名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:42:36.74 ID:ZoQ+GnkbP
何が発端でスーパー堤防が津波の防波堤ってことになったのか
誰か教えてくれ
493名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/14(月) 22:42:38.58 ID:FAF5szq00
石原とレンホー違うベクトルで同じくらい嫌いだわ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:42:45.09 ID:CPJAALYg0
>>458
実際、東京の掃き溜めよりも、
さいたま新都心や横浜のランドマークタワーあたりの方が首都に見えるw
495名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 22:42:45.41 ID:JaZ2Vn5k0
正に目糞鼻糞
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:42:51.14 ID:9FsWkJG+0
即座に
「え、あなたは原発推進派で『絶対に安全』とか言ってませんでしたっけ?ボケ老人が。とっとと死ね」
って言い返してたら今までのことは水に流してレンホウ応援してやったのに。
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:42:59.63 ID:1spPsVN10
>>487
公衆衛生学がその分野だっけ
498名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:43:03.49 ID:c6R1OfBvO
石原は従来の計画通りやれとは言ってないだろ
レンホーがただ言い訳してるだけじゃん
499名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/14(月) 22:43:07.18 ID:B3mzsd81O
バビロンプロジェクト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない津波>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スーパー堤防(笑)

こうだなうん
500名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 22:43:45.42 ID:SdQTbmsr0
前回の津波の教訓とはなんだったのか
501名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:43:56.99 ID:4MiQ64EO0
テトラポッドたくさん配置しろって。タワーディフェンスゲー並に
502名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/14(月) 22:44:03.12 ID:GKMkkprA0
あればいいに越したことはないし作れば作っただけ(作りかけでも)効果はあるんだけど、
肝心の作るだけの国力がないんだよね・・・
503名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/14(月) 22:44:32.62 ID:jE5Zspto0
もうちょっと即効性があってコストパフォーマンスいいほうがいいな
東海やらなんやら見越したら百年に一度クラスが数年〜数十年ごとに待ち構えてる状況だもん
504名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:44:44.42 ID:i1FdTyJE0
今の河川敷も川にして深さを倍にしろよ
505名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:44:50.60 ID:ZoQ+GnkbP
>>502
そもそも洪水用の川の堤防だから
河川を遡上する津波にしか効果ないぞ
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:44:56.79 ID:hNQROOto0
浦賀水道に高さ20mくらいの水門を作れ
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:45:04.67 ID:VUeigailP
この案件に限らず、治水自体が時間と金がかかる事業ってことを世の中が理解しないと無理だろ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:45:11.59 ID:GCRWZvCB0
堤防なんていらねえよ
今いるのは発電所
509名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:45:18.26 ID:WhlziVWGO
スーパー堤防は無駄だろw石原は400歳まで生きるつもりなんで必死なんだろ
510名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:45:19.07 ID:BnNO0TDy0
石原は津波を防げないから防ぐ必要がないものとして判断したか
東京が壊滅するな
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:45:36.77 ID:HEpPLaT00
作ってる最中に津波きて作業員死亡じゃん、イラネw
512名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/14(月) 22:45:47.32 ID:0AmCTiiU0
距離も長く増幅される湾奥より
距離も短い増幅される前の湾口に作っちゃえ

船?しらん
513名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:45:55.51 ID:yZ2c6e48O
石原「原発は安全だ東京に原発をつくろう。津波は天罰。スーパー堤防は必要。」
514名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 22:45:56.23 ID:dieR2Je30
結局どこに金をかければいいのかって考えが
あんまり論理的になってないんだろうな
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:46:18.25 ID:S/vZ3uqL0
>>509
頭おかしいんじゃねーの
子孫に残すために安全な地区作りをやるのは義務だろ
516名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:46:21.59 ID:W4IYC6gH0
現実的な期間で効果的な対策をすべきだよなぁ
対策は10年単位で見直せばいい

100年後、200年後は未来の人に任せるべきだ
517名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:46:24.11 ID:gWgoWhIv0
400年とか作ってる間に何回津波来ると思ってんだ
その度に作り直しとか馬鹿だろ
518名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 22:46:44.59 ID:PW4lLoaW0
国の金でやるな
都だけの金でやれくそが
519名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:47:00.01 ID:GaDprMgI0
200年に一度の災害なのに倍の400年かけてたらまにあわねーだろww

なんでこんな当たり前のことがわかんねーんだ?
520名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:47:19.33 ID:u3ZezEDvO
なんでこいつこんなに愚かなの?
521名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:47:26.08 ID:doGOnNXzO
つうか今そんなこと言っても仕方ないよな
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:47:36.65 ID:93TYCRYK0
始皇帝「高い壁で囲めば良い」
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:47:39.34 ID:ws444jbo0
桃太郎カプセルでドンブラコドンブラコ
524名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:47:43.11 ID:LkiCZSyK0
百年経ったら、社会そのものが大きく変化している。
事業計画は10年程度が限度

安全対策として、目標を設定すべきとは思う
525名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:47:50.29 ID:0YJ8XPIyP
>>518
本社東京に集めて地方の税収吸い上げてるんだから都の金は実質国の金だよ
526名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:47:51.03 ID:uMETBaX20
【東日本大震災】石原知事「津波で我欲洗い落とせ」「天罰だ」 - MSN産経ニュース//[政治]2011.3.14 21:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/lcl11031421380004-n1.htm
石原知事「津波は天罰、我欲を洗い落とす必要」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)//(2011年3月14日21時01分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110314-OYT1T00740.htm

90 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 18:08:37.97 ID:WsXUX6dQO
民主に政権とらせた世界一愚劣な日本人にとうとう天罰が下ったなwさあもっとガンガン死にまくれw
97 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 18:08:46.34 ID:qke2mqC/0
岩手県民はザマぁだ小沢を当選させ続けた天罰だ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299834073/
234 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 18:15:21.95 ID:yC/namk20
小沢民主党に天罰を!!!と八百万の神々に祈ったら、マジで大震災となったね。
924 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 19:16:24.79 ID:yC/namk20
ま、民主党に投票したから、こういう天罰を受けるのだよ。罪が有るから、罰を受ける。至極当然の結果。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299833632/
752 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 19:20:03.50 ID:hV4jmt3F0
政権交代に乗せられた愚かな国民への天罰だ。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299836335/
338 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 19:40:45.09 ID:Rp4katra0
これは汚沢を担いだものに対する、神の怒り。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299839326/
860 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:58:57.09 ID:cqQRbaP+0
小沢の地元ざまあwwwwwいい気味だぜ神国日本の天罰だ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299832454/
462 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 17:43:37.32 ID:vYwCarqb0
民主政権を選んだ天罰じゃああ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299831700/
527名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:48:11.10 ID:ZoQ+GnkbP
ニュースソースはやっぱり産経か
煽動政治家にカス新聞
死ね
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:48:15.97 ID:8/AXScJL0
>>489
川沿いは安いバラックしかないからな
再開発後は高級タワーマンションや病院や商業施設などはいるから
立ち退き費用分のもとはとれるだろう
529名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:48:17.33 ID:7VuDrhEQ0
スーパー堤防のスーパーって意味合いは堤防の高さに町を持ち上げるための再開発って事なんだろ?
堤防の高さを云々の概念じゃないんなら仮に今回スーパー堤防があっても被害は防げなかったんじゃないのか?
5分で20mの壁が聳え立つ装置でも開発した方がいいんじゃないか

それより首都(国家?)機能一極集中の分散の話題がなぜでないんだろう
東京くるで
530名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:48:26.46 ID:yZ2c6e48O
>>515
は?あほ?石原は不老不死の妙薬バイアグラってのを飲んでるって聞いたことあるぞ
531名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/14(月) 22:48:34.31 ID:vJVYU0oi0
バビロンといえばソフトンだろ
532名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:48:44.20 ID:kD8o6kPu0
本当に400年かかるとおもってんのか?
頭悪いのもいい加減にしとけ
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:48:49.06 ID:mjZfzlO/i
>>86
温故知新とはまさにこのこと
534名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:49:12.43 ID:qqs4z5Ux0
ustream生配信者「ミノル」が
「明日日本人の4割が死ぬ」
「死ぬのは怖い?死ぬのは嫌?殺されたくない?」
という今の状況下で考えられない発言を

さらに福島県原発破損箇所発見時は、「破損きたー」「ひゃっほー」
最後に「死ぬ前に誰かセッ○スしてくれー」とわけの分からない発言をしている

生配信URL http://revinx.net/ustream/page/21
535名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:49:15.24 ID:8yeSTcKw0
もし高さ30メートル
厚さ100メートルの防波堤を作れたとして
それに10メートル幅数キロの津波がブチ当たったらどうなんの?
536名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:49:27.74 ID:m2DBsUEhO
爺は自分の言ってることに根拠がないこと分かってるから
反論させないようすぐ打ち切ったんか?

しかし、流石にスーパー堤防は必要だったんだ!って騙されるアホはなかなかいなくね?
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:49:28.20 ID:CPJAALYg0
>>526
石原シンパ怖すぎ
538名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:49:58.89 ID:M5Zn6elZ0
そういや田老町の堤防はどうしたんだ?あそこも高さ10mの巨大防潮堤を2重に用意してたろ。
あれすら役にたたなそうな気もするが。
539名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:50:06.20 ID:8/AXScJL0
>>529
バラックだらけの河川沿い(つなみにながされる)→鉄筋コンクリートの建物だらけの河川沿い
都会なら100%儲かるがちょっとした田舎でも大赤字ってことはなくて可能だと思う
540名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:50:06.71 ID:TsYkF8zL0
いったい何年やってるんだよ

利根川東遷事業
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E6%9D%B1%E9%81%B7%E4%BA%8B%E6%A5%AD
541名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:50:06.95 ID:yZ2c6e48O
>>527
なにいってんだサンケイはゴシップ紙だぞw
542名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:50:12.24 ID:AdAuYXzH0
スーパー堤防とかまだ言ってるのかよ
543名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:50:18.99 ID:D/wevm+L0
釜石堤防が無駄だったのは中日新聞でみたけど
テレビではやってないのか
544名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:50:39.58 ID:i1FdTyJE0
景観とかに誰も文句言わないならバカ高い壁付くんのが一番早い
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:50:48.39 ID:6ngnhCwM0
>>497
公衆衛生は整えれば簡単に効果が分かるが
こういう災害対策は短期的には効果は出ないし、
ある世代が生まれて、全員が死ぬまでに効果が出ないかもしれない

そういうものに、どこまで納税者に負担を強いるか、
というときわめて哲学的な問題になる
546名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/14(月) 22:51:11.45 ID:9JW7hpkR0
石原△


なわけねーだろ両方共しね
547名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:51:35.60 ID:mO6N5DqCO
結果論
548名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 22:51:42.11 ID:yZ2c6e48O
>>526
プラスミンってマジでキチガイなんだな
さすがにどん引きするわ
549名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/14(月) 22:51:43.27 ID:+r/V/0d3O
スーパー堤防は要りません
阿保ちゃうか 石原
550名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:51:46.51 ID:ZJjPkgQ40
蓮舫はなんでまだ反対してんの?
この津波の現状みてないの?
551名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:51:47.03 ID:s/9SwqbH0
お前らあまり石原を攻めてやるなよ。
大手ゼネコンからキックバックもらってんだから石原がスーパー堤防推進したいってのは当たり前だろ。
おまえらだって金沢山もらえるなら推進派に鞍替えするだろ?
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:52:40.03 ID:ORSg5e4c0
堤防作るより、津波が来たときに逃げる高台をたくさん作ったほうがいいのではないか
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:52:44.49 ID:/9H3iGu30
どうせ作ったところでこの規模の津波には耐えられないんじゃないの?
554名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:52:45.16 ID:Xaro8NXA0
>>408
お前が行けよトンキン猿
555名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:52:47.96 ID:4qNxvF7T0
とりあえずスーパー堤防は中止すればいいんじゃないの?
東京都民が選んだ蓮舫が言ってるわけだし。
実際に津波の被害が出たとしても死ぬのは東京都民。
自己責任だよ。
中止しろ。中止。
556名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:52:51.40 ID:d7+4XL4UP
三陸に万里の長城でも作るの?
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:52:52.78 ID:mIXFmc2E0
1000年くらいの計画で何か造りたいよね
そういうものあるって素敵やん?
558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:53:03.42 ID:KTCHDFb60
400年間の雇用を確保できると考えれば
スーパー堤防の効果は大きいだろ
559名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:53:09.22 ID:DoLLIiPv0
>>528
どいて下さいって言ってハイわかりましたって言うと思ってんの?
そういう輩は絶対どかねーぞ
560名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/14(月) 22:53:12.74 ID:yUf22nma0
>>543
俺も見たわw
30年掛けて作った津波に対する堤防が役に立たなかったとか
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:53:34.67 ID:U4DdHjXnP
川沿いにつくる高台がスーパー堤防だぞw
562名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:54:12.36 ID:ZoQ+GnkbP
>>561
なんでこんな言説が流布してるのかまるでわからない
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:54:35.19 ID:nd0L7aaY0
湾の被害は形状次第で
東京湾みたいな袋型は大丈夫って聞いたけど
むしろ埋立地の液状化の方がやばそう
564名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:54:40.00 ID:TYjt/9YK0
これは蓮舫を支持する
400年はさすがにねーわ
565名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:54:40.37 ID:zMg7nRfc0
>>560
宮古にも最強の津波堤防があったがやすやすと超えてったって言ってたな
566名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:54:57.49 ID:s/9SwqbH0
>>558
儲かるのは大手ゼネコンの役員連中と政治屋だけだけどなwww
567名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:55:11.39 ID:4PJAzWIu0
よく言う自然の力の前には人間は無力ってのはマジだからな
生活全部守ろうという欲張りな発想の堤防なんて通じないのは当然だ
一部を守るか、正面から立ち向かわず受け流す
謙虚になるしかないんだ
568名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:55:21.09 ID:jnl6UiHS0
>>41
今回のレベルの地震でも、地震で倒壊した建物はほとんどなかったが?
耐震レベルは高いんだよ。
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:55:23.19 ID:3XLehOtz0
このスレで東京以外はREN4支持が多いことが分かりました。
570名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:55:42.19 ID:aelpLh4e0
>>528
維持費で破綻するな
571名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:55:44.81 ID:79+sEVfg0
今回の津波ってリアス式海岸のせいで津波が狭い湾に押し寄せたせいで津波がさらに高くなって被害を大きくしたらしいじゃん。
だったらスーパー堤防なんかよりむしろ東京湾埋め立てたほうがいいんじゃない?素人考えだけど。
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:56:22.56 ID:6ngnhCwM0
>>571
工学の専門家じゃないからわからんがそっちの方が金かかりそう
573名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:56:25.28 ID:AdAuYXzH0
>558
今回の大災害復興事業だけで十分だわ・・・
574名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 22:56:31.02 ID:ZoQ+GnkbP
>>571
そもそもスーパー堤防は海岸線の防波堤じゃねーんだよ
575名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:56:33.44 ID:4qNxvF7T0
>>566
お前何も知らないな。
堤防1個作るのにどんだけの人間が働いてると思ってるんだ?
576名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:56:34.96 ID:iEo2cj2v0
要る要らんは知らんが今このネタで蓮舫を責める奴は卑怯者
577名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 22:56:41.33 ID:ws444jbo0
スーパーテイボークリエイターがいるんだろうw
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:56:56.93 ID:8/AXScJL0
>>559
つなみに流されて死ぬのとどちらが大事なんだ
成田闘争でもして町の安全をないがしろにするのかね
いやだいやだ
579名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 22:56:55.76 ID:lfyFhtxy0
>>571
間口を狭くして中を広くすればいいじゃん
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:57:18.13 ID:3262WOwY0
400年前の土木っていうと一夜城どうこう言ってた頃か
581名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:57:23.54 ID:hXnYahgw0
一番いらないのはRen4
582名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:57:24.39 ID:8yeSTcKw0
>>566
そう
土木作業員を見ても
どう見ても裕福なようには見えない
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:57:29.93 ID:4qNxvF7T0
>>564
東京都民の君が言うならそれでいいじゃないか。
止めとけ止めとけ。
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:57:54.19 ID:S/vZ3uqL0
結婚もしてない独身童貞に未来に安全に住める都市を残すって発想ができないんだろうな
そりゃそうだよな、自分で終わりなんだからw
585名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:57:58.25 ID:t0XaPo2Q0
海岸から1kmぐらいまでは木造の家を建てちゃいかんということだな
建てるなら5階以上の鉄筋コンクリートで屋上は津波を凌げる非難スペースで
設計するべきだな
586名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:58:03.45 ID:mpfL69p10
で今回レベルの津波を防ぐ方法ってなんかないの?
587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:58:08.22 ID:s/9SwqbH0
>>569
石原みたいな基地外を支持して知事やらせてる東京都民のバカさ加減もすごいよね
588名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 22:58:10.05 ID:+7pIoIdmO
R4は節電のお願いにいったんだろ、
仕事しろ、カス。
589名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:58:11.81 ID:BpjE2O5N0
作るはいいとして何年かかるんだよ
590名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:58:21.86 ID:8yeSTcKw0
>>575
現場は薄給で
クソ役員は高級なのは否定しないの?
591名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:58:31.42 ID:3SfVQOz80
なんでもいいが今言うなよ

今は政党、その他政策を
昔こーだったお前んとここー言ったなんか
持ち出さずに一体となるときだろ

なんでまだそれがわからないんだ・・
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:59:03.61 ID:8/AXScJL0
>>578
自己レス
立ち退きが必要=そこに需要がある、よってこの場合は再開発の意味がある
再開発の意味がなくなるのは逆に川の堤防の近くに家がない地域
市役所や病院を川沿いの高台にうつすことや、五階建ての町営住宅をたてるとか
戦略的にやらないとだめでこっちは難しい
593名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 22:59:29.65 ID:/RCtWWWC0
かといって馬鹿みたいに時間掛けても仕方ないし
復活するなら計画段階からちゃんと見直して欲しいな
594名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:59:30.57 ID:D/wevm+L0
うちは東海南海地震でも津波1m未満地区になってんだけど無理かもしらん
内陸8Kmもあんだけど
595名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:59:32.59 ID:AdAuYXzH0
>574
大丈夫
海岸線も含めた拡張した1000年計画を立てるから
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:59:34.54 ID:DoLLIiPv0
>>578
俺に言うなよw
世の中の半数以上は正論なんか通じないぞ
理想だけ語っても馬鹿にされるだけ
597名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:00:03.82 ID:9n/WdPdY0
いやいらんだろ

スーパー堤防をこえる1000年に1度の津波には備えなくていいのか?
はい石原論破
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:00:13.26 ID:jAllSrpH0
石原はもういらない
599名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/14(月) 23:00:17.91 ID:NgRz3HWR0
こんな非常時にカスを首都の知事に面会に寄越す方が失礼だろ
イイ加減このバカ切れよ
600名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:00:30.84 ID:4qNxvF7T0
>>590
薄給の現場って誰のことかな?
クソ役員ってどれぐらいもらってんの?
仕事してない人なんているの?
601名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 23:00:33.78 ID:8yeSTcKw0
スーパー堤防っていうのは
海側だけ高くて陸側に向けて徐々に低くなる高台を作ることなんだよ
高くて分厚い大津波が来たら突破されて
坂になってる分加速するだろ
602名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 23:00:43.69 ID:T/LxhMGC0
首都移転とどっちが費用かかるの?
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:00:56.34 ID:X8x1kivP0
スーパー堤防反対した蓮舫に責任がある、批判が行くような言い方はいけないが
スーパー堤防自体は必要だろ
604名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 23:01:04.39 ID:8yeSTcKw0
>>600
身なりからして違うがな
605名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:01:12.06 ID:CPJAALYg0
>>569
でも、実際は東京のほうがREN4支持多かったじゃないですか。
606名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 23:01:48.24 ID:W4IYC6gH0
30〜50年で完成するなら建設してもいいと思うな

400年かかっても賛成する人は、おそらく1000年でも2000年でも許容範囲なんだろうけど
2000年前は弥生時代かぁ・・・
607名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 23:01:54.43 ID:NMwPBc1BP

じゃあ都市計画いじって東京都の海岸や河口から5kmは居住禁止で。

工場でも例外なし。

土地の買い上げ費用はもちろん全国民負担。

これでいいだろ?w
608名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/14(月) 23:02:04.42 ID:s1frlHj80



見てみろ
この慌て振りを
怖いのだ
怖くて堪らずに
おおいかくしたのだ
恥も尊厳も忘れ
築きあげて来た文明も科学もかなぐり捨てて
自ら開けた恐怖の穴を
慌てて塞いだのだ


609名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 23:02:12.60 ID:ZoQ+GnkbP
>>601
だからスーパー堤防は河川用だと何度言えば
610名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:02:16.22 ID:hP4gJkoEO
建造に400年かかるとか現代のピラミッドかよ
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:02:21.69 ID:4qNxvF7T0
>>603
多くの東京都民はそう思ってないからww
ということで中止中止ww
まあ君たちの責任ですから。
612名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:02:26.90 ID:i1rm4UK/0
堤防では津波を防げない。学べよな石原。

一番いいのは高い場所に皆で移住することだ。
613名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:02:31.15 ID:EXwYYNhs0
>>61
東京湾は入り口が狭いからそれほどじゃないはず。
614名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 23:03:16.23 ID:xLltjoYQ0
町をいったん壊して盛り土してまた町を作りましょう、という案で
結局町の再構築をするというのなら、別の案でもあったが
いまの平屋住宅街を全部更地の公園緑地にして500mごとぐらいに
最新基準の高層住宅立てた方がよっぽど首都が生まれ変わる。
新たに作った首都がまたゴミゴミした暮らしにくい木造住宅街で、予想を超える浸水被害とかだったら
どうするの?
615名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/14(月) 23:03:18.39 ID:GKMkkprA0
スーパー堤防は河川の氾濫対策であって
津波に対応できないと思う
616名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:03:29.29 ID:GwGINVIy0
正義の鉄槌を下してやったとホルホルしてやがるんだろうな、あのジジイ
本当に吐き気がする
617名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:03:35.21 ID:grFcCYFn0
まあ、必要か不要かといえば、必要だな。
そこから議論をスタートできない蓮は無能
618名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 23:03:36.92 ID:+PSWA5JL0
終わったことを持ち出すのは仕事ができない奴がすること
納得できないなら、自己責任で工事をしちゃえば良かった。
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:03:36.64 ID:JKbEj5IG0
スーパー堤防に加えてスーパー防波堤を考えるべき
620名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/14(月) 23:03:48.86 ID:FR+bpH6j0
お前らは両方いらんわ
621名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 23:03:57.27 ID:NMwPBc1BP

安い税金で薄っぺらな防災対策しかできないからな。

関東大震災で数万人死んでも自業自得だろ。
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:04:06.92 ID:LQXxH51Wi
スーパー堤防作っても今回レベルの津波だと堤防乗り越えちゃうって本当?
今東北から水が引かないのは堤防乗り越えた水が行き場なくしてのことらしいが
623名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:04:20.24 ID:7xNCrlYU0
無くていいよ
被害みてプギャーするだけだし
624名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:04:22.14 ID:7GjwcLjJ0
そもそも堤防は河川用ではないか?
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:04:30.17 ID:kvr2Z7Y70
ゴミの埋め立てが出来なくなったらの次は堤防に使えばいいんじゃないの?
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:04:49.77 ID:xOQ1xblo0
>>569
津波対策のスーパー堤防を本気でやるつもり?
東京の沿岸地域全体の建物を全て取り壊して高い堤防を造り、
そこに、どこから持ってくるのか知らないけど、堤防の高さと同じくらいの
土を盛って、壊した建物をもう一度、造り直すんだぞ?
当然、工事費用・壊した建物の再建費用・工事期間中の企業への損害補償、
移動させた住民のが工事が終わるまで住む住宅。全部を税金でまかなって、
さらにそれが終わるまで何十年かかるのか分からないっていう状態。
やるって言ってる人は、どこから数百兆円規模の予算を持ってくるのか教えてほしい。
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:05:11.52 ID:6ngnhCwM0
>>610
ギザのピラミッド:20〜30年
サグラダ・ファミリア:140年
ケルン大聖堂:600年

もはやスーパー堤防は宗教建築
628名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:05:15.78 ID:oge+oNUt0
津波に役立つか分からない堤防の話なんかより、首都機能移転の話をした方が建設的だよな
石原は反対論者だから今のまま東京が膨張することを望んでて話に乗らないけど
629名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:05:16.41 ID:wAqoYC2r0
ikjer3
630名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 23:05:30.72 ID:+ffYdyh60
数千年に一度の災害に投資するとか非効率にもほどがある
毎日起こる交通事故にそのお金を回せば遥かに多くの命が救えるのに
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:05:58.10 ID:9dFQj6IC0
スーパー堤防って台風の洪水対策だろ
嫌味にもなってないだろ
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:05:59.69 ID:lRjNPV7G0
つーか仙台だかどっかにあった堤防もすごいもんだったんだよな
633名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 23:06:04.57 ID:ZoQ+GnkbP
>>622
そもそもスーパー堤防は河川の堤防で海岸線の防波堤じゃない
水が引かないのは地盤沈下が原因
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:06:10.25 ID:93TYCRYK0
>>621
おまえんとこは東京の心配してる場合じゃないだろw
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:06:15.25 ID:0CNR4yd3P
堤防なんて作らなくても

津波警報直後に全員がすぐさま逃げていれば被害者は極わずかだった

情報の正確さ 伝達の早さ 住民の意識改革 これに金かけろどんな津波が来ても対応できる

お前はただ金を使わせたいだけ ボケ老人は消えうせろ
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:06:15.93 ID:CPJAALYg0
>>627
スーパー堤防の代わりに、ピラミッド立てればいいんじゃないの
637名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:06:23.27 ID:BSd0lYRU0
10mの津波にも耐えられるスーパー高台の方がいいんじゃないか?
638名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/14(月) 23:06:37.63 ID:MDHo54wm0
争いは同じレベルの者どうしでしか(AA
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:06:42.14 ID:9dFQj6IC0
>>635
いやだから津波関係ない
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:06:58.48 ID:xAJI2pl60
東京の低地を10mかさあげして臨海地域にさらに10mの堤防を築くと20mの防波堤が出来る。
かさあげ部分の新しい「地下」は旧地下部分と合わせて有効開発出来る。
スーパー堤防事業ってのはそういった夢物語の一端でもあるんだよ。
それを400年や1000年かけてやってもいいんじゃねーの。

江戸時代から庶民の間に旅行ブームがやってくる。
それは新しく作られた街道(土手が凄く多い)を多くの人々に踏み固めさせて土地を強くしようという意図もあった。
今も都内でブームになってる七福神めぐりはそれの名残だな。
641名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:07:05.41 ID:8/AXScJL0
>>626
河川沿いにスーパー堤防を作ればバラックが潰れてそのぶん高台ができてうえに鉄筋コンクリのビルができる
安全になり何の問題も無い
津波用じゃないということを、津波に無力とすりかえるなよ
642名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:07:06.43 ID:IIyA213Y0
作ってる間に起こったら意味ないね
643名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/14(月) 23:07:21.94 ID:gXypw7uw0
地震後の閣下の発言はいつもよりキレがあるな
脳みその血管もぶち切れればいいのに
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:07:23.69 ID:/t0MWzKf0
いや、いらないだろ。
645名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:07:23.89 ID:DsjX56TF0
>>20
自分の家のある土地が完全に崩壊する危険があるので、これから別の土地に住んでくださいと言われて、すぐに引っ越せるかというと無理じゃん
俺の街、川に挟まれてるんでツナミが来たら非常にまずい
でも、その川って、途中で蛇行と大きなカーブがあるんで、波が堤防押しつぶすとしたら、蛇行部分、カーブ部分がヤバイ。
646名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/14(月) 23:07:30.41 ID:kf3d6YOuO
蓮舫最低最悪
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:07:39.38 ID:OGGWCkZv0
いまいるいらない言ってる場合じゃないだろ石原は本当アホだな
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:08:01.70 ID:t0XaPo2Q0
津波対策でスーパー堤防作ってたら日本国土を全て高い壁で囲むことになるんだけど
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:08:03.95 ID:jQK52Dn50
>>20
堤防作ってもいつのまにかその外や上に家が建ってるって解説者が言ってたわ
650名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 23:08:06.83 ID:NMwPBc1BP

地震や津波で死んだ情弱はこれから一切の保護も補償もなしで

危ない土地に安い地代で住むバカの自己責任だろ

死にたくなかったら稼いでいい土地代えよ
651名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:08:11.86 ID:ApuWUPAF0
>>627
住民の立ち退きにも時間がかかるからそれも考慮してるんだろうな
652名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 23:08:20.95 ID:8yeSTcKw0
>>641
そいつは金の話してんだろ
653名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 23:08:30.81 ID:CXtifjMTO
レンホウ≒間中真紀子
654名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:08:38.55 ID:o8PBXApM0
>>640
400年後の子孫のためにスーパー堤防作るお金でいったい現代の人間が何人救えるのだろうか。
655名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 23:08:56.87 ID:/EcZmvXT0
スーパー堤防利権に絡んでるのか?
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:08:56.66 ID:AHTgplIs0
いや、いらないだろ
どうしても必要なら5年で完成させろ
657名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:09:10.30 ID:7GjwcLjJ0
スーパー防波堤を作るとすると高さ50メートル、長さ300キロ、厚さ20キロくらいが必要では?
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:09:29.39 ID:Ee7kd0Cp0
津波対策で川に堤防か…時代は変わったもんだw
659名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 23:09:31.51 ID:8yeSTcKw0
電力問題の方が深刻なのにな
660名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/14(月) 23:09:36.19 ID:yGveN7XY0
沖合に馬鹿高い壁作ればいいんじゃないの?
ミサイル防御にもなりそうだし
景観は崩れるかもしれないけどさ
661名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:09:44.01 ID:ApuWUPAF0
>>642
いつも買い時を逃がすパソコンと同じだな
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:09:45.95 ID:S/vZ3uqL0
>>654
雇用がうまれるからかなりの数のニートが救われるんじゃねーかな
663名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:09:46.55 ID:G576kbcpO
まず問題はスーパー堤防という名前だろ
誰だってうさんくさいマイナスイメージもつわ
664名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 23:09:48.28 ID:dSYq9eNmO
造るのに400年もかかるんなら今回の被害とは全然関係ない話だよね
665名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:09:48.45 ID:DsjX56TF0
実際問題、俺も堤防には反対な気持ちがあるよ
街のかなりの部分が埋まることになる。
それなら、堤防じゃなく遊水池を作ってしまったほうが良いのではとも思う。
でもツナミが来たら、遊水池作っても意味ないんだろうなあ
666名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:09:50.61 ID:VpmbkIyj0
さいたまに首都移動して海に面した都道府県は被差別部落でいいよ
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:09:59.13 ID:a9ur+v0z0
もう素直に石原を信奉する宗教施設の建設した方が早いぞ
あ、費用はネトウヨ持ちでな
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:10:18.73 ID:S/vZ3uqL0
>>664
もちろん全然関係ない
669名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:10:21.22 ID:s/9SwqbH0
【朝日】石原知事「被災者には耳障りかも知れないが、津波は日本人への天罰だ」★6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300111077/
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:10:27.21 ID:CPJAALYg0
>>655
むしろ、利権が絡まない事業ってあるのかな・・・
671名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 23:10:36.67 ID:rWxbGQxX0
山切り開いたほうが早いんじゃねーの
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:10:51.34 ID:6ngnhCwM0
>>654
だから、東大のあの挙動不審な准教授が言っていたように
「新しい街は高台に作ることを真剣に考えなければならない」って
いう議論が出てくる

経済的で安全性が高い再開発か、郷土愛に根ざした再開発か
どっちが正しいかは、東北の人たちが選ぶべきこと
673名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:11:00.42 ID:ApuWUPAF0
>>658
津波は川を逆流するから意味はあるだろうな
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:11:14.33 ID:o8PBXApM0
>>662
国民に重税を課して?
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:11:20.26 ID:9dFQj6IC0
八ッ場もカスリンクラスには役立たずってデータ出てるのにな
ミンスは結構復活させちゃったが
676名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:11:26.77 ID:9KQkHun90
スーパー堤防は津波で壊れない点がスーパー堤防なんだよな
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:11:41.50 ID:/u9oRclF0
<<6 湾だからヤバイでしょうが 津波が閉鎖した湾に入ったら津波湾内往復して何度も襲ってくるでしょうが 
678名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:11:50.47 ID:6ngnhCwM0
>>655
もともとバブルのころの、再開発ありきの事業じゃなかったかな
国が後押しすれば立ち退きもやりやすいし
679名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:12:10.12 ID:mYEUFtMo0
スーパー堤防は必要だろ

だけど費用対効果、建設期間とかを考慮に入れると現実的ではない
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:12:22.12 ID:SpUEmOlC0
逃げるのが一番
安上がり
だろ
681名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:12:24.73 ID:9KQkHun90
津波でつぶれた街はスーパー堤防作りやすいだろ
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:12:28.63 ID:c/dp1DKB0
蓮舫はパフォーマンスのために都知事に会おうとしたんだろうけど、
都知事はそれを潰そうとして無知晒して失敗したな。
683名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:12:39.36 ID:kCpCMPsY0
港区の埋立地なんて今回クラスの来たら一発だろうな
684名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 23:13:01.80 ID:/EcZmvXT0
都知事が馬鹿すぎて
685名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/14(月) 23:13:02.23 ID:jE5Zspto0
スーパー堤防って発想としては波を防ぐんじゃなくて
波がきても被害にあいにくくするって感じだろ?
地理でよく見た知恵入り地形
686名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:13:09.19 ID:sSV2+lcz0
石原って東京のことが大っ好きなんだな
400年後のこととか知らんし
ある意味尊敬するわ
687名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 23:13:19.27 ID:OCVeHt9x0
フジテレビなんて流されちまえばいいんだよ
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:13:28.81 ID:oMTVwla/0
>>680
逃げねばならないほどの洪水水害をうけた後の復興はどうすんの
689名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:13:30.56 ID:i1rm4UK/0
堤防なんて金のかかる発想は捨てて
川沿いの地域は仮設住宅レベルのを建ててりゃいいんだよな。
仮に何かあっても被害額知れてるし。
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:13:30.83 ID:S/vZ3uqL0
>>674
国作りってのはそういうもんだろ
東京だけの話じゃねーよ
691名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 23:13:39.09 ID:ZoQ+GnkbP
あのなぁ
川を遡上する津波を防げたところで
海岸線から襲ってくる津波には全く無力なのに何言ってんだ?
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:13:44.46 ID:2+F/exol0
スーパー堤防を作るなら
その金を周辺住民に配れよ

もし、洪水が起きたらこれで勘弁してねって
損害金の前払い
693名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 23:14:08.29 ID:EZuLpPAo0
いやいらんから
財政状況考えろ
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:14:09.60 ID:vRVWUgL20
スーパー堤防なんていらん
その代わり、津波が来たら超音波発射して津波を相殺する装置を作れ。
695名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:14:10.84 ID:PfClwFzS0
不動産を持たないホムレス最強だな
696名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 23:14:14.96 ID:/EcZmvXT0
今後、地震が東京を襲った場合
どうやって首都機能移転するかを考えるのが大事なんだろうな
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:14:43.89 ID:ILya1Me+0
>>22
おまえ団塊ジジイだろ
698名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:14:43.75 ID:bgA8Pxx60
>>526
イルカやクジラのSSやら真珠湾ネタに日本ざまぁwwwする連中と変わらんな
ひでぇひでぇ
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:14:49.41 ID:SpUEmOlC0
自然には勝てないよ
何様のつもりだ
神にでもなったつもりか
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:14:51.32 ID:8/AXScJL0
>>676
普通の防波堤や堤防は津波で壊れない。
津波は上を乗り越えるだけなんで。
でも普通の防波堤や堤防の上に五階建てのビルを建てるとかはできないんだよね。
スーパー堤防なら建物をたてることができるのに。
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:14:52.21 ID:c/dp1DKB0
>>683
近くの学校の校庭が液状化してたでござる
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:14:58.17 ID:MPBjEf7N0
ただの老害
703名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:15:03.40 ID:yOFENNJFi
こんなん結果論やないか。
スーパー堤防に関しては蓮舫が正しい。
ただ、200年掛からずにできるものを考えないとな
704名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:15:07.59 ID:o8PBXApM0
>>690
国民を苦しめるために国つくりというのはあるの?
705名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:15:14.88 ID:9dFQj6IC0
>>683
リアスだから反射してこの被害
直できたらここまで酷くないよ
706名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:15:21.41 ID:ApuWUPAF0
>>691
内陸部を守れる確率が上がるんじゃね
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:15:31.83 ID:yLSOLB5e0
>>20
同時に発生すると言われている東海・東南海・南海で想定されてる津波は大阪も襲うって言われるぞ
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:15:51.93 ID:+j2CY4k4P
蓮舫は政治生命終わりだろ
709名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/14(月) 23:15:53.88 ID:yPXqH0xT0
スーパー堤防は必要だけど400年かかるのなら別の策を考えるべきだよな
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:15:57.54 ID:6ngnhCwM0
>>680
もし海岸沿いにまた街を造るというのであるなら、
逃げることを優先したハード、ソフトの整備というのはありだと思うが
例えば今回のようにあまりに地震発生から津波到着までが短い場合、
夜中に津波が発生した場合、寝たきりの老人や入院患者をどうするかという問題、
といった悩ましい問題がでてくる
711名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 23:16:22.61 ID:a4iWkTYj0
石原って2chのコピペからネタ拾ってんじゃないの?
スーパー堤防といい、尖閣の時の銛で自衛官突かれたといい
712名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:16:25.53 ID:S/vZ3uqL0
>>704
苦しめるって普通に税金納めるだけで
超増税!って話じゃないんだぞ?
それすらもキツイって低所得ならしらんが
713名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:16:26.50 ID:i1rm4UK/0
だから防波堤や堤防では被害は防げん。
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:16:30.46 ID:k1WtTjp40
>>682
レンホーは言い包められてましたね
都知事より数倍バカなのがレンホーですよ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:16:42.46 ID:c/dp1DKB0
津波が来たら窓が全て防御される対津波用ビル建てたほうがいいと思う。
716名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 23:17:15.98 ID:ZoQ+GnkbP
なんでこんなにスーパー堤防が海岸線の堤防だって騙されてる奴多いんだ・・・
http://livedoor.2.blogimg.jp/cycleroad/imgs/f/d/fdd9c195.gif
http://www.thr.mlit.go.jp/kasen/plaza/suiseika/hikarimanu/web/2-6-16.files/image014.jpg
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:17:24.93 ID:c/dp1DKB0
>>714
そりゃグラドルだし
718名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 23:17:28.40 ID:IQOLycn/O
いや要らないよ
波に抵抗するって考えだと今回と同じこと起こるだろ
右から左に受け流せば良いんだよ
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:17:45.43 ID:oMTVwla/0
>>691
何に憤ってるか知らんが洪水対策のスーパー堤防と津波対策はそれぞれ両立できる
相反するものではないからな

そもそも東京湾に限っていえば今回の10数mクラスの津波がどうとかいうよりも
洪水対策のほうがよっぽど重要
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:17:57.64 ID:8/AXScJL0
>>716
高台ができてるじゃねぇか
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:18:05.57 ID:xAJI2pl60
>>691
シラス台地の土石流の逆バージョンを想像してるのかな?
722名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:18:17.00 ID:D+fCFtKvO
レン4顔真っ赤ww
723名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:18:21.85 ID:rkYCO13x0
あんなのどんなにしたって防がれへんやろ
724名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 23:18:29.29 ID:/VSY8aIV0
もし津波が東京に来たら、ゴミ捨て場の埋立地を乗り越えてくるわけだから
東京がゴミであふれるな。
725名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:18:38.71 ID:NqrEmBU50
堤防がダメなら街づくりを櫛の歯状にして津波が侵入したら5分で高台に避難できる地形を人工的に作るしかないな
726名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:18:52.74 ID:o8PBXApM0
>>712
今の人間に何のメリットもない400年後の事業のために
今の人間から税金を取って行うことは正義かどうか
まあ程度によるな
少なくとも年間兆円単位で行うべきではないだろう
経済的な理由で自殺する命を1兆円でどれだけ救えることやら。
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:18:53.01 ID:yV02YcUj0
400年つっても今の技術でだよな
完成した頃は実質200年ぐらいかもしれないし
728名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:18:57.64 ID:vD3nldbiO
ボケたのか石原
てかまじボケそうだな最近
729名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:19:04.14 ID:AHTgplIs0
>>716
住宅案内かよ
730名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:19:22.63 ID:HVWSak/u0
この腐れジジイ
今のタイミングなら言えると思いやがって何抜かしとんじゃ
いらねーよ
731名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:19:55.81 ID:yOFENNJFi
>>718
スーパー堤防ってそういうもんだろ
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:20:08.75 ID:vw6KobqL0
Super Ren4
733名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 23:20:49.26 ID:ZoQ+GnkbP
相反する物でなく両立できる?
そもそも事業の目的は何なんだよw
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:20:52.28 ID:8NZ+Ba3s0
ほんとに解ってねえやつが多いな。

スーパー堤防が今回の津波に役立つかどうかって話じゃねーんだよ。
防災ってのはいつ起こるかどうかわからんけど備えてなくちゃいけない
だから(津波とは別の話として)200年確率に備える堤防も必要なんだよ。

今回の津波なんか1000年確率とか言ってたぞ。
735名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/14(月) 23:20:58.80 ID:6oujYcMT0
>>726
そもそも、400年後に日本があるのか?
人類が居るかどうかも分からんのに
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:21:03.09 ID:c5X+T4gp0
>>716
これ見るとスーパー堤防が普通の堤防より効果あるとは思えないんだけど
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:21:04.71 ID:rxcrNFbR0
もっと効率のいい津波対策ないのかな
738名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 23:21:16.81 ID:OCVeHt9x0
>>716
堤防というより建物一新する都市開発じゃん
739名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:21:29.08 ID:D/wevm+L0
スーパー堤防つくるのと恒久的に安全を確保できる内陸部に移住するのとどっちがコスト安いかだろう
740名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 23:21:35.76 ID:yBoZRLSb0
ガキの喧嘩か2chでの罵り合いか…
もっと他に話すことあるだろう
741名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:21:58.29 ID:q2nZYRuK0
とりあえず高層ビルには防災用具の貯蔵設備義務化から始めようや
742名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:22:00.26 ID:oMTVwla/0
さっきからちょっと引っかかってたんだけど、スーパー堤防反対してる人って
400年かけて全部完成させてからじゃないと洪水に対して意味がないって思ってるのか
ちょこちょこかねかけてちょこちょこ作ってればその部分はそれなりに効果は発揮するもんだが
知ってたならすまん
743名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:22:37.08 ID:i1rm4UK/0
スーパー堤防=盛り土

造成盛り土なんて地震で一気に液状化するぞ。
744名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:22:46.00 ID:mFiDOcYe0
>>734
外敵に備えまくって今にも破産しそうな某北の国は正しかったんだな
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:22:49.58 ID:SpUEmOlC0
万里の長城
的発想だわ
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:23:04.75 ID:eNDA2Ar50
つーか堤防どころか削減した自衛隊を音に戻すように言えよアホか
747名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:23:08.23 ID:D/wevm+L0
>>742
30年1200億かけて一極集中した釜石で無駄だった

日本全域だとどんだけ金かけたらいいかわからん
748名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/14(月) 23:23:15.71 ID:bfk5MLSm0
1000年に一度に備えるのか、備えないのか
749名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/14(月) 23:23:18.67 ID:flWFyqFx0
仮にとうほぐの全河川にスーパー堤防整備しても今回の津波は防げなかっただろ。
おもいっきし海岸の堤防乗り越えてきたじゃん。
750名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:23:36.49 ID:ApuWUPAF0
>>736
普通の堤防は決壊したら終わりだが
スーパー堤防ならそう簡単には決壊しない
751名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:23:52.32 ID:oMTVwla/0
>>747
釜石のは全然スーパー堤防ではないが・・・あれはまぁ悲惨だったな
752名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:24:06.07 ID:eNDA2Ar50
>>746
音ってなんだよ
元な
753名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:24:06.51 ID:KB8qdJzZ0
町全体を堤防にして水がきても地価ですめるようにすればおk
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:25:07.84 ID:MMw17s3Q0
400年かけて作った洪水対策が津波に効果あんの?
755名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/14(月) 23:25:08.57 ID:KeYg+SX00
うちの県、スーパー堤防作ったところで無意味だろうなぁ
今回レベルの津波が来るだろうし
そもそも桂浜にそんなもの作れねぇし
756名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/14(月) 23:25:13.92 ID:/sSxOEz10
廃材vs害材
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:25:16.51 ID:fNamFair0
スーパー堤防欲しいなら今から自分たちで作れよバカトンキン
758名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:25:25.72 ID:xAJI2pl60
>>726
いつから神奈川にすんでるか知らんけどその土地だって先祖たちが作り続けた土地だった。
自分たちの代で終わらせてやるって宣言してるようなもんだな。
759名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:26:16.06 ID:AdAuYXzH0
>742
高台の一部が助かるだけじゃないの?
760名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:26:18.86 ID:8RRKVfmO0
マジコンも老害もいりません
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:26:27.90 ID:8NZ+Ba3s0
>>749
じゃあ何もしなくていいのかよ。
って話だわな。
762名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:26:50.17 ID:o8PBXApM0
>>758
先祖たちがスーパー堤防を作ってくれたから俺たちは生きてるのか
ならば新たにスーパー堤防を作る必要はないだろう
763名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:26:58.61 ID:i1rm4UK/0
764名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:27:41.92 ID:8/AXScJL0
>>759
遠い山にいかないで、そこの五階建ての鉄筋コンクリの建物に逃げるだけで助かる
河川沿いのかなりの人間がすぐ逃げれるようになる
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:28:32.00 ID:c/dp1DKB0
>>734
そんな事言ったらキリがない。
いつどこの国が攻めてくるかもしれないから軍備増強しなきゃいけないとか、核ミサイル持たないといけないとかそういう極端な話とスーパー堤防は同レベル。
766名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/14(月) 23:28:40.20 ID:NF13p9lx0
ほかの仕分け人の言葉を借りれば
400年かかる計画だが明日ポロッと短縮できる技術ができるかもしれない
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:28:57.56 ID:Sv8V8zbG0
>>716
これは確かに無駄だろ
768名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:29:09.96 ID:VYfq1EjN0
何でこいつ議員になって大臣とかやってるんだよお><
769名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:29:37.15 ID:6ngnhCwM0
万里の長城を造るより、住民全員を10分以内で収容できるような
高層建造物を造る方がいくつか造る方が現実的なのかも
770名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:29:44.00 ID:oMTVwla/0
>>759
そういうつもりで言ってたんだけど、伝わらなかったらスマン

その高台が最終的に河川全体を覆えれば、数百年かかってもやる価値はあるんじゃないかと
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:30:14.05 ID:xAJI2pl60
>>762
当時で考えうる技術で自然災害と戦いながらそれに打ち勝つ土地を作り続けた。
今回は大敗した。次に備えるか自然相手に9条を振りかざすかどちらか選べってことかな。
772名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:30:14.67 ID:ngAzo6f60
お前ら知ってるのか?
蓮舫って台湾出身って言ってるけど
親父は中国人で、バナナ売ってた商売人て事。
773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:30:47.71 ID:Sv8V8zbG0
>>716みりゃわかるが
堤防に見せかけた都市開発土木利権じゃん。
774名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:31:15.60 ID:heSGre330
レンホー大敗北
775名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:31:16.44 ID:iful79Ky0
スーパー堤防はねーよwwwコスパ悪すぎwwww
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:31:23.42 ID:CTB8uEE30
>>554
あなたつかれているのよ
777名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:31:34.01 ID:6ngnhCwM0
>>773
バブリーな時代に考えられた構想だからねぇ
778名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:31:38.30 ID:ApuWUPAF0
>>765
そうだな
まったく同じレベルの話だ
だが戦争とは違いほぼ確実にいつかは起こる以上やらなくていいわけではない
779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:32:32.39 ID:c/dp1DKB0
>>778
歴史見たら戦争だってほぼ確実にいつかは起こるぞ
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:32:42.37 ID:4PMZdd3D0
781名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:32:50.03 ID:mFiDOcYe0
だったら日本全国の海岸線に高さ50mの堤防建てればいい
効果はあるぞ
782名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:32:57.22 ID:AdAuYXzH0
>770
だからそれが400年かかるって言うから躊躇される
783名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:33:35.03 ID:3YUCbAG90
進撃の巨人みたいな外壁つくればいいじゃんw
784名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:33:40.09 ID:nzXMp0pr0
>>716
見て思うんだが首都移転の方が
余程手っ取り早いんじゃねーのコレ…
古い江戸改造よりも新しい街を作る方がロマンがあるし
785名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:34:04.46 ID:ATl76Apn0
こいつらこんな時期に何やってんだろな
786名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:34:48.52 ID:DpnC0K3m0
黙れどキチガイ石原
787名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:34:52.68 ID:ApuWUPAF0
>>779
若干主張が変わるが戦争はこちらの努力しだいでどうにかなる可能性もあるから
そっちにリソースを注ぐってのもありだろ
でも津波や洪水はこちらからはどうしようもない
788名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 23:35:09.26 ID:/oPnLQHJP
>>770
高台は(高台に比較して)広大な平野があるから意味がある
人工的な高台は盛り土になるから
盛り土が最終的に河川全体を覆えれば、決壊の危険性が高まる

一度決壊すればやり直しになる
何回もやり直しだ
400年経ったときに半分まで出来ている可能性は低い
789名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:35:24.92 ID:6ngnhCwM0
「人の命は地球より重い」ってのなら、超巨大な堤防を
いくらかけても造るのは正当化されるが、実際はそうではない

経済性と、安全と、どこかで折り合いをつけないといけない
どこで折り合いをつけるかは、繰り返しになるが
工学や経済学の話ではなくて哲学の話になる
790名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:35:42.46 ID:o8PBXApM0
>>771
当時の技術があれば今回の津波も防げたのか
そりゃすごいな

誰にだって先祖がいるわけだが
その中で一人でも欠けたら自分は存在しないだろう
もし400年前からスーパー堤防を作り、
そのかわりに400年間ずっと重税をかして
リソースを400年後のために使用し続けていたら
守るべき日本人がそもそもいなかったろうな。

現代の人間を救うのは未来の人間を救うのと同じことだと理解してほしいものだな。
791名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/14(月) 23:35:44.95 ID:PLvY5NjC0
もうスーパー銭湯で手を打とうなっ!
792名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 23:36:04.41 ID:3Baw+EYo0
今回のは防げなかったかもな
地盤沈下で陸地が減ったし、しっぽり海に埋まってたかも
完成してたら防げたかもしれないが、400年だろ
793名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:36:46.73 ID:8/AXScJL0
>>788
決壊の意味知ってるのかよ
何百メートルもある土が決壊するかよ
川の上から水がもれるんだよ
794名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:37:47.07 ID:MMw17s3Q0
次建て直すとき、全部20mの高床式にすればいいじゃん
795名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:38:08.58 ID:GUAvt+Ii0
石原も蓮舫も津波にのまれて死ね
796名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:38:09.54 ID:p/+38RkB0
これさ、スーパー堤防今更言うけど
仕分けの時にどれくらいの人が反対したの?
国民の多くはスーパー堤防いらんと思ったはずだけど
797名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:38:41.42 ID:d3O/umAJ0
   い   り   ま   せ   ん   (´・ω・`)
798名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:38:52.12 ID:q2nZYRuK0
今回の津波で分かったことは真正面から耐えるのではなく、受け流すのが重要
橋の根本のポケットに波が溜まってあわや橋を飲み込むかと思ったら、土手から溢れて川に水が戻ったり
鉄柱が津波をかき分けて生き延びてた

重要施設には斜めに受け流す防波堤作った方がいいんじゃね
799名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 23:39:21.77 ID:TBDz6klp0
石原も蓮舫も黙って枝野の手伝いでもしてろ
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:39:39.40 ID:fbvP1tSc0
もう日本列島全体をドームで囲うか海底都市にしろよ
801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:39:45.91 ID:AxCU/xCL0
石原って過去に津波警報無視して東京マラソン強行してたじゃんw
802名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:40:01.32 ID:nzXMp0pr0
>>798
なんか北斗の拳のトキみたいだな
カッコイイ
803名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:40:07.44 ID:oMTVwla/0
>>782
でも、ある区画をスーパー堤防に整備するのは10年20年レベルで完了する
それなりに洪水・・・というか水害に対して防災区画になりえる
それだけでも価値はあるじゃん
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:40:10.50 ID:E7vOlPLp0
作ってる間に流されるわ
805名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:40:35.21 ID:oVWNszpv0
堤防           スーパー堤防                 今回の津波

                                               車    船 屋根  瓦礫
                 ここに街を作る                 波波瓦礫土波人波車波波車波波波
                     ↓                      波波車波波波瓦礫波波瓦礫波波
                                              波波瓦礫波波柱波波波波波波
  / ̄\                 __,,-‐一==´´ ̄\             波波波波波波瓦礫波波波波
/     \    ___,,;-‐一==´´ ̄            \            波波岩波波波波波波波波
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |←――――2、300m――――→|
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:40:36.52 ID:d3O/umAJ0
基本、天災で生きるか死ぬかは運次第や(´・ω・`)
807名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:41:13.53 ID:8NZ+Ba3s0
>>783
「壁」じゃ決壊するから壁壊してスーパー堤防作ってんだよ。
何も知らねえガキはすっこんでろ。
808名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 23:41:26.90 ID:72x/Fe+F0
静岡県を要塞化してください
原発、自衛隊、米軍がそろえば独立できます
第3新東京市みたいのを希望してます
809名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:41:41.01 ID:etackHiJ0
まあ今回の津波で被害があった町はスーパー堤防になるんだろうな
建物は全部潰れたから土地に土盛ってその上に家立てるだけだから
810名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 23:42:22.75 ID:DpnC0K3m0
天罰下るんだから堤防とか無意味だろ。
言ってることが破綻してるんだよどキチガイ痴呆石原
811名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/14(月) 23:42:28.65 ID:Prb4A0SW0
>>1的にはレンホウ叩きのスレのつもりだったんだろうな
812名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:42:46.34 ID:c/dp1DKB0
>>787
いつ完成するかわからないスーパー堤防作るより、洪水や津波が来て屋根までかぶっても耐えられるビル建てたほうが効率いいだろ。
813名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/14(月) 23:43:20.09 ID:XVWFIt/p0
いや、要らんだろこれは
津波、洪水対策にしてももっとマシな手段が必ずある
814名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:43:32.87 ID:E7vOlPLp0
どうせスーパー堤防でも想定外の波来たら終わりなんだろ
815名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:43:48.61 ID:Sv8V8zbG0
天罰なら堤防なんて作って防いだら駄目だよね
816名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/14(月) 23:44:16.92 ID:yLE47Pp0O
河川増水用のスーパー堤防を海岸線の防波堤と嘘をつくボケ老人と騙される知恵遅れ
817名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:44:30.16 ID:nzXMp0pr0
なんかそもそもスーパー「堤防」という言葉が悪いな
ただの土木事業やん
マジでヤバイなら住民引っ越しさせるだけでエエやん
無理に住まわせるな(´・ω・`)
818名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:44:35.53 ID:ApuWUPAF0
>>812
窓は流石にぶち破られるだろうから中の人みんな流されるんじゃね?
819名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:44:43.83 ID:d3O/umAJ0
耐震設計した団地建てるだけでえーねん(´・ω・`)

あとわ自分の意志で地べたに暮らすやつわ自己責任や(´・ω・`)
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:44:46.99 ID:VnmgjbQ/0
いらねえ
作るのに400年とかアホか
821名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/14(月) 23:45:06.65 ID:2WFRooVl0
いやでもあれ見たら何作っても無駄だと思うぜ
内陸に住むのが一番の解決策だよ
822名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/14(月) 23:45:09.49 ID:iReqSBJc0
仕分けには反対だが10m以上の高波には太刀打ちできないと思う
地盤の強化と沿岸に住まないってのがやっぱり一番だよな・・・
823名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 23:45:25.58 ID:3Baw+EYo0
節電の会談しっかりしてくれよ、交通機関で事故起きたら石原のせいだわ
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:45:55.29 ID:xAJI2pl60
>>790
ちゃんと読みなよ。当時の時代においての技術ってことだ。

それに昔の方が税率は高かったし労役の義務も負わされていた。
地方の藩においては天下普請と称して藩の財政で他所の国の土木工事までやらされたりしてた。

そのあたりは鹿児島の人が詳しいんじゃないかな?

税金は取られて消えてしまうものと思ってるとそれは違うよ。

土木工事ってのは賽の河原の石積みと同じなんだよ。
やめてしまうと地獄行き、続けても極楽に行ける保証は無い。
せっかく積み上げた石積みも突然、鬼があらわれて無残に打ち砕いていく。
それでもやめるわけにはいかないんだよ。
泣きながら積み上げていればいつか地蔵菩薩があらわれて救ってくれるかもしれない。
825名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/14(月) 23:46:05.01 ID:yLE47Pp0O
河川増水用のスーパー堤防を海岸線の防波堤と嘘をつくボケ老人と騙される知恵遅れ達
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:46:37.00 ID:c/dp1DKB0
>>818
津波に耐えられるというのは窓を緊急時に鋼鉄のシャッターで閉じるとかそういう意味
827名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:46:40.47 ID:mvnVLcdg0
西友より安いの?
玉出ぐらい?
828名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:47:24.22 ID:VnmgjbQ/0
もう進撃の巨人みたいに50mの壁でも作れや
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:47:44.34 ID:1XRI9gld0
スーパー堤防とか作るより
鉄筋の高層ビルと危険地帯に人間住ませなきゃOKじゃね。
船乗りはどうしようもない。命がけの仕事になるか
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:47:48.48 ID:vCqkIiQ+0
400年ROMれ
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:48:04.25 ID:93TYCRYK0
>>824
その人は税金や公共事業の目的がわかってないから放っておいたほうが良い
言うだけ無駄
832名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/14(月) 23:48:37.24 ID:ZoQ+GnkbP
千本松原に平田靱負に治水神社な
俺が腹立ててんのはこんな時期に嘘を付いて支持を集めようとする政治家が大嫌いだからだ
833名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/14(月) 23:48:56.54 ID:ZVxQT1lV0
400年後にはもっと未来的な防災グッズやマシーンがいくつもできてるでしょ
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:49:01.56 ID:MPBjEf7N0
一極集中解消のリスク分散と、津波は防ぐより、避難に重点を置くほうがいい。
あと災害救助や復興をしやすくするための対策。
つまり災害後、いかに効率的に救助復興をするかを整えたほうが良い。
へり空母でもいいから陸路に頼らない運搬機能もったものをある程度持つべき
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:50:15.88 ID:AxCU/xCL0
>>821
だねー
あとは警報体制と避難設備の整備とかのほうが現実的
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:50:28.52 ID:/QBjPw+f0
まずは節電から話しろよ。死ね糞ジジイ
837名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:50:38.11 ID:d3O/umAJ0
防げへんのに無理に防ごうとする必要ないねん(´・ω・`)

潰れたらまた作り直せばえーだけや(´・ω・`)
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:51:08.79 ID:FSU98uQs0

てかさ

日本国が中国にとってのスーパー堤防だろww
839名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/14(月) 23:53:05.72 ID:qodK5Gbk0
強行した蓮舫も蓮舫だけれど
結果論で相手を責める石原も石原だ

結論どっちも糞
840名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:53:38.45 ID:zQgYI1Aj0
東京だから400年掛かる訳であって
今回津波で全滅した街をスーパー堤防にするだけなら数年で済むんだよな
841名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:53:39.76 ID:ApuWUPAF0
>>826
対策したビルがちょっと残ってもそれだけじゃ暮らしていけないから
それをやるならそのあたり一帯を対洪水ビルにする必要があるよな
でも電線とか鉄道とか道路とか地表にあるものは大ダメージを受けるからそれを避けるために
全て高架化か地下に埋めるしかないよな
そこまでやるならスーパー堤防とそこまで変わらない気がする

個人的には対洪水ビルはスーパー堤防を作る過渡期で有用なものだと思う
842名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/14(月) 23:53:41.37 ID:yLE47Pp0O
河川増水用のスーパー堤防を海岸線の防波堤と嘘をつくボケ老人と騙される愉快な知恵遅れたち
843名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:54:06.05 ID:nzXMp0pr0
これ堤防じゃないんだから
下々への経済波及効果考えたら
川の近辺の住民に金撒いて
出ていってもらった方がイイなw
ゼネコン丸投げの巨大公共事業より
末端は潤う
844名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:54:35.04 ID:Sv8V8zbG0
スーパー堤防のために街を一回ぶっ壊すなら
津波に街壊させて、人命だけ助けた方がよっぽどマシだろ
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:54:39.05 ID:FSU98uQs0
東京にとっては既に千葉がスーパー堤防なんだからどうでもいいだろww
846名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:54:59.62 ID:8NZ+Ba3s0
>>817
従来の堤防の概念を超越してるから「スーパー」堤防なんだろ。

堤防作るのと同時に区画整理も進めたいって下心(?)があるのは事実だろうけどね。
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:55:21.75 ID:oMTVwla/0
今更だけどこの会談の石原は色々ネタが多いな
節電目的の政令を出すべきだの発言も面白いし、天罰発言は言わずもがな
848名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:55:55.41 ID:p/+38RkB0
津波が影響するような地域に住んでる人が、いるいらないというのならば分かるが
それ以外のやつがいうのは筋違いだろう
今回の事で分かったことは実際住んでみないと分からないことだらけだ
結局人なんか自分の範疇の事しか分からない
849名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/14(月) 23:56:26.63 ID:MsPJDdUu0
ものすごい堤防つくらなくても
地面を洗濯板みたいな形状にくりぬいていけば
津波に効果あるんじゃね?
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:56:30.42 ID:c/dp1DKB0
>>841
とりあえず全住民が避難できるだけのキャパあればいいんですよ。
命さえあればどうにかなる。
851名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 23:56:47.87 ID:MFAWYtyW0
>>20
正論
852名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:56:54.94 ID:Wfj+TtXo0
あのグラビア女 しぬべき
853名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/14(月) 23:57:22.09 ID:yLE47Pp0O
河川増水用のスーパー堤防を海岸線の防波堤と嘘をつくボケ老人と騙される愉快な知恵遅れ達
854名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:57:29.37 ID:+bMJclH/P
>>6
東京湾って地震源の真上にあるからなぁ
仮に津波が起きたらヤバイどころの騒ぎじゃない
855名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:57:37.53 ID:iJ1OxIGg0
>>840
まあ、それぐらいしないと、人間戻ってこないよな。
856名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:58:12.17 ID:mHj4ILKl0
作れもしねーものに金は出せない
857名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:59:05.86 ID:sNpgazx00
スーパー堤防って単語でただぐぐって河川用だろとか言ってる馬鹿がおおすぎ
ゼネコン勤めの俺が一行で説明してやる
スーパー堤防ってのは土地そのものの高さをあげてその上に住むってものお前らが想像する堤防すらつくらないんだよ
わからないやつは死ねれんほう死ね
858名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:59:36.73 ID:guz3Z2Nf0 BE:212857128-2BP(6670)

シムシティなら即効で出来るのにね
859名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:00:10.55 ID:bm89FcNE0
>>850
全住民が避難できる規模だとアーコロジーでも作った方がましじゃね
かなり大規模な建物になりそうなんだが
860名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/15(火) 00:01:14.74 ID:7c4Mr5RmP
石原って対外的発言以外は全然駄目だな
外国に対しては良い反応するのに
国内問題では国民と意識が離れすぎてる
861名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:01:23.01 ID:iDFS0imB0
完成に400年かかるのであって
効果が出始めるのに400年かかるわけじゃない
堤防などのインフラというのは何百年もかけてその場に住む民族がはぐくんでゆくもの
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 00:01:40.31 ID:SYGZWsWF0
被害が出たら天罰ってことでw
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:02:14.70 ID:LacPXUIa0
>>859
一箇所だったら遠くの住民が避難間に合わないだろ。
学校や役所や病院にそういう機能を持たせればいい。
864名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 00:03:27.76 ID:h19wQm3F0
とりあえずどっちもどっちだと言う事は判った
865名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:03:41.14 ID:tOYj0XQh0
昔の人ならより内陸や高台に遷都や移住を進めてたと思うのだが
どういう科学の進歩があれば400年かけてスーパー堤防なんて発想になるのだろう
866名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 00:03:41.44 ID:nnuXUvRR0
堤防がいるかではなく何十億も使って400年後に完成計画とか聞いてあきれるだろ
867名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 00:03:43.13 ID:1MzLxt820
掛かる予算考えたら別の案とかできそうな気がするんだが
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:04:29.35 ID:cjOxDIi10
>東京湾は一番津波が起こりやすい

これは嘘だろ
入り口が狭くて内部が広がっている湾の構造は最も津波の被害を受けにくい
それに堤防を作ったところで別の地域が津波のしわ寄せを受けるだけ
869名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:04:43.00 ID:ddFUB+e40
スーパー堤防→必要なし

地べたに住む人は?→自力で生き残れ&自前で保険かけろ

これでFAやろ(´・ω・`)
870名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:04:47.57 ID:4+T2M6I50
蓮舫より馬鹿だなこのボケジジイ
スーパー堤防が何かも分かっていないのにコピペしてた馬鹿ウヨと同レベル
871名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 00:05:02.25 ID:4Vjm3APy0
1000年持つんならやればいいと思うけど、それ、10mの津波に対応するの?
872名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 00:05:04.42 ID:y6eBU7oy0
>>860
「ノーと言える日本」ぐらいの頃は輝いていたと思うんだが…
どうなっちゃったんだろうね?

まあ「ノーと言える」というのも
そもそも要求待ちじゃないかという意見もある(前外務次官)
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:05:06.32 ID:Lnkr/L69P
オランダとかそんな金も時間もかかってないのに水害対策できてるのに
なんであんな金と時間かかるんだ?
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:05:25.47 ID:7imRlmZT0
政府は今すぐ群馬に首都を移転させるべき
875名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:05:27.32 ID:fj4UyIJp0
アメリカのドキュメンタリー映画で巨大隕石が地球に落ちた場合の
地球に起こる現象と対策を有名大学の各分野の権威の学者が議論
してたが結局は今までの事例は検証は出来るがそれ以上は結局は
分からないという結論だった。
876名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:05:48.35 ID:yCNs8m2Y0
>石原さんは「日本人のアイデンティティーは我欲。
>この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。
>やっぱり天罰だと思う」

石原<俺のスーパー堤防の意見は正しかっただろ!!
蓮ほう<いえあれは私が正しいですし!!

二人とも自分を正当化する我欲を洗い落としてくれるといいんですが。
877名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:05:54.55 ID:oBQiSNyW0
>>780
素人考えだけど防波堤が深くても意味ない気が。高くするべきじゃねえの
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:06:26.11 ID:LacPXUIa0
だいたい、都知事が言うように東京の沿岸部の高層ビルが立ちまくってる埋立地をどうやってスーパー堤防化するんだよ。
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:07:15.64 ID:+vS+wcMh0
>節電の要請のため訪れた蓮舫行政刷新担当相と会談し、蓮舫氏が
>取り組んだ政府の事業仕分けがスーパー堤防を「廃止」と判定したことに異論を唱えた。

二人で何の話してるんだか・・はじめてのおつかいのガキどもの方がまだ使えるぞ
880名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:07:38.85 ID:iDFS0imB0
スーパー堤防で足りないなら、その上に堤防を作ればいい
日本人はずっとこの列島に住むんだから、何百年かかろうが
外国人や、外国から金もらっているような奴等にどうこう言われる問題じゃない
881名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 00:07:49.75 ID:thQwJlUz0
スーパー堤防すら意味ねぇだろ石原アホかw
882名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/15(火) 00:09:50.23 ID:VYAjrb+G0
スーパー堤防を海岸線の津波対策の事業ってことにしたいのなら
それはもはや堤防と言えるものじゃないよね
ただの地盤改良
883名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:09:56.47 ID:oBQiSNyW0
>>880
スーパー堤防が余計だな
884名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:11:36.17 ID:iDFS0imB0
>>883
地盤の改良が最も重要なんだよ。意味わかります?
885名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:12:23.34 ID:tmjD5Oqe0
完成に4世紀かかる川用の堤防よりもっとまともな津波対策できるだろ石原
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:13:20.52 ID:XCrnHCqu0
スーパー蓮舫はいらない
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:13:34.30 ID:x4WvHs5d0

だからさ 俺はさ

日本のな 山を 切り崩して

海を 埋め立てろって 言ったんだよ

そうすりゃあ日本の国土はシムシティみたいに平坦な
888名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:13:35.93 ID:bm89FcNE0
>>863
そりゃそうだw
まあそういう建物があれば命は守れそうかな
でも危なくなるたびに避難しないといけないのと決壊した場合の物的な損害は避けられないんだよな
それらを避けられて洪水の危険性を忘れて生活できて区画整理も出来るスーパー堤防と
どちらが経済性が上かって話になるのかね
経済性だけだとスーパー堤防は勝てないかもしれないけど安心が手に入るのは大きいと思うんだよな
889名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:13:48.68 ID:mGR5K/Qd0 BE:53214522-2BP(6670)

>>877
防波堤は基本的に波によって破壊されないようにする構造で
本来波の力を緩めて湾にダメージを与えないようにするぐらいの機能だから
今回の大津波なんて完全に想定外だろう
890名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:14:22.24 ID:tmjD5Oqe0
>>884
そのスーパー堤防が高さ100メートルとかならともかく
あの程度の川堤防じゃあ津波に耐えられんわアホか
891名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 00:14:26.41 ID:GfhCcVHl0
892名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:14:27.54 ID:iDFS0imB0
>>885
そんなものが無いから、誰も提唱してないんだよ
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:16:05.45 ID:LacPXUIa0
>>888
それを越える津波や洪水が来たらどうするの?
みんな安心しきってるから全滅だよね。
894名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:16:46.16 ID:gy6yJcZH0
★蓮舫がスーパー堤防を仕分けてなければ・・・
 →スーパー堤防は大雨で上流からの洪水の氾濫を防ぐ物。堤防と防波堤の混同を装ったミンス叩き用デマ。
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%A4%E9%98%B2
895名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:17:13.43 ID:mGR5K/Qd0 BE:239463263-2BP(6670)

>>893
滅んだ文明なんてそんなもんだ
896名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:17:52.67 ID:ddFUB+e40
予想を超える天災の可能性なんていくらでもあるねん(´・ω・`)

防災は必要やけどいくらでも金かければええもんでもないねん(´・ω・`)

今回みたいなんで人が死ぬんわ仕方がないわ(´・ω・`)

運や(´・ω・`)

人生そんなもんなんや(´・ω・`)
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:18:00.23 ID:3i3vbo0D0
>>2
うるせーちょん
898名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:18:37.53 ID:iDFS0imB0
>>894
津波は関係ないだろ
スーパー堤防は必要だって言ってるんだよ
899名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 00:18:45.28 ID:pP0iQt8a0
これって洪水防止であって津波防止じゃないだろ?
さすがにこれは無理があるわ
900名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 00:19:07.40 ID:Dnxmzc9vP
400年かかるっていっても今の技術で400年ってことだろ?
実際は200年くらいが相場だろ
901名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:19:14.15 ID:bm89FcNE0
>>893
200年に一度の災害に耐えられるように作るわけだからそれ以上となると
そちらの提案するビルも耐えられるとは限らないのでは?
902名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 00:19:27.39 ID:/7KqqcEIP
石原の言う天罰なんだから何を対策しても無駄だなw
903名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/15(火) 00:19:39.58 ID:vBUBca5I0
前橋辺りの遷都した方が早そう。
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:20:14.31 ID:LacPXUIa0
>>898
こんな非常時に石原は仕分けについてケチつけただけか
完全老害だな
905名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 00:20:40.09 ID:5QFbrKGkO
まぁれんほう攻めてもしょうがないけどね
こんな地震が起きるなんて誰も予想できなかったし、れんほうが仕分けしなくても出来てた訳じゃないし
906名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:20:56.35 ID:bm89FcNE0
>>898
津波は川をさかのぼってくる分もあるからそれに対する対策にはなるだろって話もある
907名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:20:58.45 ID:u/KAw6Ly0
>>890
津波に耐える=津波を防ぐと思ってるからだめなんだ
高台に鉄筋コンクリの建物があるだけで助かるんだよ
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:21:49.79 ID:LacPXUIa0
>>901
どうせ両方助からないなら税金かける意味ないよね
909名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:22:43.42 ID:bm89FcNE0
>>908
想定を超えなければ問題ない
910名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:23:16.90 ID:iDFS0imB0
>>904
その石原さんの選挙区なのは、幸か不幸か
911名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/15(火) 00:23:37.80 ID:T+vr60VsO
今から400年かけて作るとかwww
912名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:23:55.08 ID:mGR5K/Qd0 BE:359194493-2BP(6670)

死ぬときは死ぬ vs 出来ることやるべき
決着が付くわけがない
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:25:39.79 ID:LacPXUIa0
>>909
じゃあ、とりあえず対津波ビルでいいんじゃね?
914名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:25:57.00 ID:cjOxDIi10
>>848
じゃあ津波で影響を受ける奴だけでカンパして堤防作ってくれ
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:26:06.62 ID:jPKKiGcz0
>>903
確かに群馬なら震災も津波の心配も無さそうだ
916名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/15(火) 00:26:26.74 ID:OP2QRpLK0
スーパー堤防なんて不可能だからもっと実現可能なことをやれ
917名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:27:34.07 ID:iDFS0imB0
>>916
何をすればいいんですか?
918名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 00:27:46.86 ID:i/bv21yAO
>>915
蒟蒻の津波か
919名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:28:10.10 ID:bm89FcNE0
>>913
とりあえずということであれば反対する理由はないかな
そっちのが早く安上がりで命だけは守れる確率が上がる
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:30:35.93 ID:LacPXUIa0
>>919
俺も全国の津波、洪水危険地帯を高台化する費用さえ捻出出来ればスーパー堤防でもいいと思うよ。
いくら掛かるか想像もつかんけど。
921名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:31:13.39 ID:yCNs8m2Y0
会談得るものなし
親子喧嘩のハートフルストーリーをありがとう
922名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 00:32:16.85 ID:JIHg7ZUa0
いらねーよバカ
923名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:33:26.48 ID:ddFUB+e40
>>917
なにもせんでえーねん(´・ω・`)

復興支援の金配ってあとは基本的に放置や(´・ω・`)

今まで通り、ヘッジできるリスクとそれにかかるコストの均衡点でやるまでや(´・ω・`)
924名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/15(火) 00:33:31.39 ID:HCHrMxfm0
>>141
なかったらもっと酷かった
925名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:34:38.32 ID:mGR5K/Qd0 BE:372498847-2BP(6670)

400年つってもその間に技術の革新、コストの削減やらなんやら
当然あるわけだし、そう悲観的な観測を持たなくてもいいだろう
まぁ当然もっと別の良いやり方が生まれるかもしれないけどさ
926名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:35:39.20 ID:bm89FcNE0
>>920
トータルで考えるから莫大な費用になるのであって
細かく区画整理といっしょにやっていければ多少はましになるんだろうけど
大規模な地上げが必要だからそう簡単にはいかないんだろうな

これはもう完璧に近いものを求めるかある程度で妥協しとくかっていう
思想の違いになってくるんだろうな
で、両者はスーパー堤防のハードルが何らかの理由で劇的に下がらない限り相容れることはないと
927名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/15(火) 00:36:10.19 ID:YIvnC5PS0
>>903
修羅の街群馬か
928名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 00:37:05.43 ID:VncOqL+20
スーパー堤防が洪水対策だけの物だと思ってる人はかなり情弱だよ
http://www.banktown.org/super-machi/super-machi.htmこれ見てみなよ色々簡単まとめてあるから

929名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 00:37:24.11 ID:AV7kLszo0
スーパー老害死ね
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:40:03.23 ID:LI4bKD5e0
最初から
打ち切りが目的だろ
931名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:40:56.87 ID:iDFS0imB0
>>926
実際には、公共工事大賛成!
どうせ200年後に水で埋まるなら、無駄使いで、短い間の夢見させてくれよ!
ってことになると思います
そういう民族でしょう
932名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:43:29.34 ID:bm89FcNE0
>>931
で、無駄遣いのせいで他のサービスが低下したり税金が上がったりすると手のひらを返すとw
日本人って政治にホント興味ないよな
俺が言うのもなんだが自分の周囲以外何も見ないで生活してるんじゃないのかね?
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:45:03.97 ID:0sjFaGq70
襟立て>防災>防衛
934名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 00:46:14.04 ID:XXp//s+AO
百歩譲って堤防いらないとしても削減した予算の使い道が終わりすぎ

責任取れクソ売国奴どもが
935名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 00:49:58.28 ID:iDFS0imB0
>>932
絶対に誤解してはいけないと思うのは、
本当に200年に一度の災害に耐えられないのが普通なら
法隆寺などの歴史建造物はこの国に存在しないという事
936名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:56:40.21 ID:bm89FcNE0
>>935
法隆寺とは地形の違いとかで一概には比べられないと思うが
逆にそういった建造物がそんなに多く残ってないのは
それだけ災害から逃れるのが難しいってことだと思う

200年に一度といっても所詮は確率の問題で災害が来ないこともあれば連続で来ることもあると思う
それにどの程度のレベルで備えるかはそのときの政治家と民衆が決めることだろ
937名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 00:58:12.44 ID:JIZyFwQC0
石原慎太郎が総理になれ!
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:07:23.01 ID:Ewy81UPk0
海沿いの内陸の山を移動させようぜ
939名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:07:48.15 ID:Ewy81UPk0
×海沿いの ○海沿いに
940名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/15(火) 01:10:12.59 ID:0tTZwibsO
これは言い返せんわな
つか防災関連の予算削ったのは事実だし
941名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/15(火) 01:11:48.11 ID:jJIDSpbIO
建て前:洪水対策にスーパー堤防ください
本音:公共工事ください利権おいしいれす

まぁしょせんこんなもんだけどな
942名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 01:11:56.45 ID:ddFUB+e40
どんどん削ればえーねん(´・ω・`)
943名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 01:12:26.71 ID:bukBpnPS0
>>935
その理屈はおかしい
944名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 01:14:24.14 ID:S1RC/YDg0
今回のじゃスーパー堤防やくたたねww   ってか関係ない場所だし結局できてなかったじゃんw
945名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 01:14:54.66 ID:ddFUB+e40
形ある物はいつか壊れるねん(´・ω・`)

人もいつかわ死ぬんや(´・ω・`)

倒れへんことが大事なんやない(´・ω・`)

倒れても起きあがることが大事なんや(´・ω・`)
946名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/15(火) 01:19:32.06 ID:0tTZwibsO
なんで防災予算仕分けしたのか目の前で問い詰めたい
947名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 01:21:17.88 ID:hw8Xu4nw0
防災予算削って、自衛隊予算を削って

レンポーさんは日本をつぶした売国奴
948名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 01:24:12.77 ID:bm89FcNE0
>>946-947
でも民主にはもしもの時の金より目先の金が必要だったんだろ?
レンホーより怪しい政策を提示した民主を推した一般人のほうが悪いだろ
949名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 01:25:11.27 ID:ddFUB+e40
仕分けがなかったら被害防げたとでもゆーんかい(´・ω・`)

笑わせるわ(´・ω・`)
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:29:36.05 ID:utSc+BSp0
951名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 01:34:14.57 ID:sDT0olDR0
>>950
1000年単位の災害なんて備えてたらきりないし
いくら金あっても足りねえよ
馬鹿か?
952名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 02:10:36.37 ID:VNBU10sD0
スーパー堤防過信も危険
堤防あるし、非難なんかしなくザッパーン
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:13:23.41 ID:kXi0L9Je0
ば神奈川さんまだいたんかw
954952(神奈川県):2011/03/15(火) 02:24:48.66 ID:VNBU10sD0
ん?今北だったんだが。
ちなみに俺はスーパー堤防は必要との立場だ。
955名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/15(火) 02:31:48.02 ID:Xr5WhBEP0
いいからシェルターつくれよ
核融合爆発も防げるかっちょいいやつを

 
956名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 02:34:57.25 ID:A2c1sSF+0
>>928
区間整理から始めてた話
957名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 02:35:07.51 ID:OBkDa8QF0
言っとる場合か。糞爺首吊って死ね
958名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 02:35:16.43 ID:Ppb5Lo9IO
スーパー堤防が、どのくらいの期間で出来るのかってのも大きい気がする
959名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:37:18.88 ID:ko2Kwvq00
400年後にはスペースコロニーくらいできてるだろ
960名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 02:40:34.76 ID:A2c1sSF+0
>>958
400年
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 03:34:17.77 ID:YvrDcIIpi
災害を土建事業の足がかりにすんなよ。
こいつらの世代はだろ?未来の為に原発作って下さったのは。
962名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/15(火) 03:55:55.34 ID:U9RCMejv0
400年かけるんだったら空中都市建設の方がよくね?
963名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 04:15:34.13 ID:p8rzf+oYO
だな
400年もありゃ反重力エンジンとかできるだろ
964名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:43:49.91 ID:G0mHPgIQ0
地形を変えたほうが早い気がする
965名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 04:50:56.37 ID:stqqEyzeO
アホvs痴呆老害
966名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 05:18:10.98 ID:ddFUB+e40
今すぐ東京の施設全廃して一時的にみんなどっかに仮住まいして
その間にさっさと山崩して盛り土してスーパー堤防にするんやったら
失業者強制労働+出稼ぎ外国人入れて20年くらいでいけるんちゃうかと思ったけど
それやったら最初から高い所に引っ越すだけでえーわな(´・ω・`)

どー考えても要らんわ(´・ω・`)

議論するだけ無駄(´・ω・`)
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 05:37:33.67 ID:cCbjuEX70
スーパー堤防を中止しなかったとして、
今回の災害には結局対応出来なかったよ。

スーパー堤防の件については、今蓮舫を責めるのはちょっと無理がある。
968名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/15(火) 05:39:52.65 ID:MroDLhZxP
今後の話でしばいてるんだよ
969名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 05:41:23.39 ID:PurPIG1XO
高層マンション建てまくって移り住んだ方が安くて早いんじゃねーの
970名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 05:49:33.73 ID:gyFF3Sho0
ややスーパー堤防くらいで妥協してみてはいかがだろうか。
971名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 05:50:32.46 ID:rJNp0mc80
いしはるうううううあああああああああああ!!!
wwwwwww
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 05:51:27.31 ID:80uGfIhd0
津波の対策にならないって言ってるけど
津波が起これば川の水位が高くなるでしょ
何で対策にならないの?
973名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 05:52:20.56 ID:QuTfg6FW0
ズリネタを取り上げた石原慎太郎と不倶戴天の敵、蓮舫

混乱するネトウヨ
974名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 05:52:21.00 ID:5TbpIl9V0
>>1
それはいらんだろ
975名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 05:52:25.88 ID:ooKDAb8Z0
石原はもう終わりだな
976名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 05:52:51.97 ID:swYXNr6GO
これはリアルにいらねぇよ。
ついでに石原お前もな!
977名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 05:55:37.82 ID:3BIZKfp3O
完成するまでに2回くらい決壊しちゃうのか
978名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 05:55:41.22 ID:rJNp0mc80
ああ、スーパー堤防ってトンキン人のものなんだ・・・。
興奮してがっかり。
石原は好きだけど、トンキン人はクズだから、スーパー堤防要りませんね。
トンキン湾に必要なのは、むしろ原発だと思うよ。
計画停電(笑)なんてゴミみたいなもんやらなくて済むだろう。
979名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/15(火) 06:00:59.13 ID:TJg5gaBS0
いるって言ったらいるけど作れって言われたらそう簡単に作れねーだろw
980名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 06:02:08.39 ID:5yPYiW75O
原発だけでも先にスーパー堤防で囲んどこうぜ
今更感がアリアリだが
981名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/15(火) 06:02:29.22 ID:6fdiy3Kt0
原発使ってるうちは堤防作ったって同じだろ
982名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 06:06:21.38 ID:GSGRd2H40
400年かかるんだったら高台に遷都した方が早いんじゃね?
983名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 06:10:19.03 ID:ZN2QHJ8/P
>>980
そうだよなー原発とか石油コンビナートとかは囲んだほうが良い
984名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 06:11:07.36 ID:ddFUB+e40
第三新東京市とヤシマ作戦か(´・ω・`)

ついでに宇宙人の襲来に備えてジオフロントも作るか(´・ω・`)
985名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 06:13:13.41 ID:9RJhM5LK0
スーパー高台が必要だとおもいました
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 06:13:34.11 ID:xBZtoelA0
今更スーパ^−堤防と軍事費削減言ったところで遅いての
当時どれぐらいの人達がそれらに関して中止よせと声を上げたりした?
誰も何もしなかったじゃないか
したと言ってもネットに書き込みぐらいだろ

今回の事が例えば北朝鮮や中国からの想定外の攻撃だったらどーするわけ
何故憲法9条を改正や軍事費増税しなかったのかと必ず言われてると思う
結局、事が起きてから何を言っても遅い
政治家、専門家に責任をなすりつけるのは簡単だが、実は日本国民全体の責任であり問題
987名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 06:15:36.97 ID:ddFUB+e40
高台にしたらしたで今度わスーパー崩落止めとか言い出すんやろな(´・ω・`)
988名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 06:16:53.88 ID:U4HkgJYk0
どっちもうんこ
989名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 06:21:53.51 ID:3/aTX1uoO
そういや脱ダム宣言のあいつも洪水起きて落選したっけな
990名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/15(火) 06:37:25.83 ID:FB55IIUG0
スーパー堤防って名前がいけない
堤防をちょっとしか進化させてないってイメージが先に浮かぶからな
絶対防御壁とかにしとけ
991名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 06:46:18.44 ID:FraHHDR+0
今回の地震で10m以上ある防波堤が役に立ってない
スーパー堤防よりも地震後5分以内に逃げれる高台を設置する方が効果的じゃない?
992名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 06:55:00.25 ID:Yk2txy5S0
>>10
今回のは千年に一度の津波
二百年に一度のやつとは違うから!
993名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 06:56:54.73 ID:2J2zDr210
>>20
山に住むとか坂道だらけでめっちゃNOバリアフリーなんすけど
994名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 06:58:57.31 ID:H/gP2dj/0
非常時に湾が要塞になってドバーって巨大堤防があがるなんていうかっこいい想像しちまった
995名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 07:02:33.03 ID:4Si1yDAP0
インテリヅラが陥る罠だったよな
996名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 07:08:57.87 ID:Vm/HjO3cO
連邦は絶対に翻意したりできないタイプだよね(´・ω・`)
997名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 07:13:23.72 ID:s41iEl86O
もうだめだ日本
998名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 07:15:56.78 ID:BXnHM7Lh0
スーパー堤防作ってる間に何回大津波が起きるかな?
999名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 07:17:31.39 ID:+2fD5XrjO
どっちもクズ
1000名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 07:17:54.28 ID:vYa5SyoK0
ちんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。