【買い占め・品薄】 スーパーに物がない 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(千葉県)

【買い占め・品薄】 スーパーに物がない 6
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300093568/
2名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 20:24:40.27 ID:Kg7vvp4WP
単1単2がどうしても手に入らないから単3用の電池ボックス買ってきて
配線すればいいやって思って模型屋行ったら
 電 池 ボ ッ ク ス が 売 り 切 れ て た
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:26:52.93 ID:OEiKd+dV0
明日の会社の昼飯どうするか。。。
朝コンビニ行ってもオニギリ売り切れかな?
(そもそも会社に行けるか。。。)
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 20:35:20.55 ID:o+6YUsux0
アマゾン川に落ちた牛にピラニアがたかるような状態だよなw

開店と同時に棚だけになってたww
5名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/14(月) 20:36:24.43 ID:QZd2/p370
物量がとまってるのか
長需要超過なのかどっちなんだ?
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 20:46:32.87 ID:E3Oc/BI/0
物流どうなってる?
まだ混んでるだろうけど
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:51:39.34 ID:tUzEYqUt0
情強は慌てない
落ち着いて餓死しろ
8名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 20:52:04.07 ID:a31DQoFw0
近所のスーパーのバナナが、地震発生前から毎日売り切れて
買えないのだが何故?
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 20:52:10.99 ID:C7sNmnTu0
もう仕事休んで朝からスーパー並ぼうかな
入荷するのかどうかわかんないけど
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 20:54:13.81 ID:HUVbSmdk0
九州の友人が食べ物を送って来てくれた。2日で届く状態なのに・・・
マジでパ二くり過ぎ
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 20:56:27.29 ID:kn1JWWoZi
晩御飯まだ食べてない( ̄◇ ̄;)
お腹空いたよー(;_;)
誰か食べさせてーーーーーー!
12名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 21:00:47.18 ID:of4jCd3U0
売れ残った日用品以外はこんどから発注しなくてよくね
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:01:03.08 ID:9z3y5npR0
可哀想に・・・せめて米が手に入ればねぇ
14名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 21:01:34.70 ID:gW2gCvzS0
明日はスーパー覗いてみるか
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 21:02:29.68 ID:bQIAci8e0
大阪見習えよ

大阪70代女性1000万寄付「早く活用して」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110314-748346.html
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:02:30.84 ID:ZleXWp+E0
高いティッシュとかは若干のこってるけどトイレットペーパーがどこにもうってねぇ
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:03:18.74 ID:L131voyd0
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
 U   j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}
  `i_   、 \        i_    l_j
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\   物を売るっていうレベルじゃねぇぞ!
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7
18名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:03:42.65 ID:G8M3bvhE0
>>16
セブンイレブンでは若干残ってる可能性がある
あきらめるな
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 21:10:27.43 ID:zsN4CqQXP
関東民弱すぎwwwwとかいわれてるけど茨城や千葉東側もライフライン壊滅してるんだぞ…
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 21:12:30.55 ID:gjaDcIMoO
流通頑張ってくれ。
関西にも物がなくなる。
おそらく自分らの備蓄と関東方面の知り合いからの要望買いなん
だろうけど、水2Lと単1、単2電池が軒並み無くなってた。
21名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 21:13:41.61 ID:c0FwVJsL0
関西だけど コンビニはまったく週刊少年ジャンプが売れてなかった
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:16:40.62 ID:NUPQz5G/0
薬局行ったら、色々無くて店員に問い合わせてるスイーツ主婦とか、ババアがすごかった
米の棚、飲料水の棚、紙おむつ(大人用も)の棚、ウェットティッシュ、電池、とにかく何もなかった
当然、というか若干疑問なのだけど生理用品も空になっていた
タンポンも、ナプキンも、生理用オムツも
店員に詰め寄るスイーツ供の言葉が酷かった…

スイーツババア「生理用品ないの?全部?明日からあたし達どうやって過ごせばいいのよ?被災者と同じで血を流せっていうの?冗談じゃないわ!!!」

ほんと馬鹿ぞろい
23名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 21:17:38.81 ID:HacMkuIV0
エビオス 水 塩 パスタ 米
缶詰 ビタミンミネラル剤 カロリーメイト
電池 コンロ用のガス ろうそく ティッシュ
とりあえず用意しとけよお前ら
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:18:39.15 ID:G8M3bvhE0
コーンフレークとかシリアルってどうなの?
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 21:19:09.20 ID:tghPgVOh0
>>21
娯楽がどうでも良くなった
オタクで好きな作品の物は何でも集めるコレクターだったが
正直無意味さに気付かされた
全部捨てることにした
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:19:45.36 ID:M7+wkz0K0
近所のコンビニとダイソー

昨日まで残ってたライター マッチ 缶コーヒー
ウェットティッシュもついに売り切れた
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:20:32.07 ID:M7+wkz0K0
>>25
捨てないでヲタショップに売れよ
俺が買うから
28名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 21:24:17.23 ID:ZjeKpYS70
明日の帰りに見切り品目当てでスーパー寄るつもりだけどどんな様子か楽しみだわ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:26:28.92 ID:aewet7im0
関東もジャンプ売れてなかったなー
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 21:28:49.86 ID:nFCCcI7h0
冷凍食品が溶けるだと?

次に生まれてくるときは、ソーラー発電機のある家に生まれて来い
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:30:04.12 ID:ztitsb8h0
非常食ならツナ缶とコーン缶+マヨネーズが最強だと思うんだけど、
どれもスーパー、100均であまりまくり。
惣菜とカップめんは売り切れてるのに何故だろう。
32名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 21:30:56.00 ID:zsN4CqQXP
>>31
ツナやコーンにマヨネーズで米食えなくね?
33名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:31:26.76 ID:ussp3FPx0
関東は問題ないだろう

仙台・岩手のほうに目を向けるべき
34名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/14(月) 21:31:48.98 ID:Rs/i5gOwO
今出来るだけ多く配送してっから、焦んないでくれよ。
予定ばかりしか言わない停電にビクビクしながらも、いつもより仕事してる
35名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 21:32:24.04 ID:pPslVIUL0
単一単二乾電池やランタン類以外は普通にあるな@名古屋
さっき買い物行ったら都こんぶがあったから11袋買い込んでおいた。
36名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/14(月) 21:34:08.49 ID:Bm6FMR9r0
おなか空いた

あとお茶のペットボトル500ml 3本
カップヌードル 2個

明日コンビニかスーパー営業してなかったらどうしよう。
避難所も水2Lしか配ってないし。

ほんと茨城にはなんにも来ないよな。
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:34:52.07 ID:ztitsb8h0
>>32
米が出てくる時点でたぶん考え方が根本的に違うと思う
あと実家が宮城だから陸路復旧後に送るのが楽なものを選んでるってのもある
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:34:55.78 ID:84vkS93g0
停電なんか核に比べりゃ問題にならん
余震も怖かったが、徐々に沈静化してるから、
現在危急の問題はやはり原発だ
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:35:18.48 ID:/AyoWR2K0
鼻セレブすら売り切れた
末期だな
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:35:18.77 ID:6ngnhCwM0
>>32
醤油加えてチャーハンに
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 21:37:26.90 ID:HrrcqcWh0
買占めババアのせいでティッシュが全く売ってないぞ
42名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 21:38:42.08 ID:Q2PXk9qS0
近所のスーパーは炭水化物全般が全滅したから、もう外食するしかないオワタ
43名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/14(月) 21:39:27.18 ID:gCjQYScVO
岩手だがスカスカ過ぎてカオスになってきた。
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:41:42.55 ID:M7+wkz0K0
>>41
ティッシュが売れてるのは
地震の影響もあるけど
花粉症の時期だからというのもある

マスクも売り切れてたぜ
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:44:58.67 ID:ijD/BOF40
>>38
もう原発は安全だぜ
一番の問題はG行為に使うティッシュが手に入らないことだな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:46:06.02 ID:uAc4fy2I0
今日、秋葉原逝ったらエネループが普通に置いてあって、
「さすがに買い占め騒動は起こってないか」と思ってたら、
違う店では電池の奪い合いが起こってた。
エネループは人気ないの?
47名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:46:12.68 ID:miAkjOfEO
スーパーの店員だけど、この物不足は八割方人災だかんな
入荷自体はあんまり変わらないし、東北や常陸の生産物の代わりは関西から来てる。
問題は日持ちしないもんまで馬鹿みたいに買ってくババアにこそある。
今日なんて品出し忙しすぎて値段のPOPつけてない商品まであっという間に消えたし。
48名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 21:47:37.33 ID:qcO1WMFoO
>>33茨城もかなりヤバイんですけど…
49名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:47:43.27 ID:M7+wkz0K0
>>45
俺はティッシュと精力節約の為に
地震以降、072我慢してるというのに・・・・

お前もオナニ我慢しろ
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:47:46.41 ID:9z3y5npR0
エネループは充電する為の電気が止まったら意味ないからじゃまいか?
51名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 21:48:26.00 ID:MSByk3FHO
スーパーで物買う前に逃げるべきだろ
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 21:49:21.88 ID:Kg7vvp4WP
停電対策で電池だけは買わなきゃと思ってたけど
結局それすら無駄になりそうだし
こうなると買いだめしなきゃいけないものなんて何もない
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:49:33.32 ID:x55+o0It0
神奈川県西部だけど、米も牛乳もティッシュも電池も普通に売ってる。
さすがにカップラーメンはなくなっていたけど。
あと、すき家が店内飲食できなくなってて、持ち帰り限定になってたけど
普通に牛丼も買える。
54名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 21:49:43.31 ID:diz8iHF20
>>46
そりゃ充電しないと使えないから。
電源が確保できる条件ならいいけど。。
55名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/14(月) 21:51:26.08 ID:+wmBa2Z+0
>>42
もうすぐ詰むじゃないか
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 21:51:30.84 ID:yAV0/lPU0
>>54
計画停電なんだから停電中に使って戻ったら充電でエコだっていうのに
57名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:51:55.78 ID:s65XfoHiO
昔の米騒動の時と同じ過ちを繰り返すのですね。
58名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 21:52:28.49 ID:hbNGU9vrO
自炊しない奴が買いそうなものは無いな。
普通に食材はある。
今夜は麻婆豆腐作ったよ。
59名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/14(月) 21:52:44.69 ID:+jfd56xo0
ぷいにゅ!
60名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 21:53:10.12 ID:Ku+l4f+gO
千葉の某スーパーで働いてるけど、米・ティッシュ・トイレットペーパー・ガスコンロ・ラジオ・電池・懐中電灯等の消耗品が全滅
近所のガソリンスタンドも臨時休業してるから、生活必需品は九州に住む親戚から送ってもらってるわ
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 21:53:31.83 ID:9H7Eixn10
隣のレジでババアが割り込みしててほんと腹立ったわ
ほんとあの世代は倫理観がぶっ壊れてやがんな
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 21:54:56.24 ID:GnepPiso0
前スレで誰かがレスしてたが、発注は通常分、納品は品薄で
ばばあじじいが、いつもの倍以上買っている状態。
品切れになるのは当然。
殺気立ってる主婦、自分だけ良ければ良いという価値観がこのみっともない状況の原因なんだよ。
63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 21:55:25.81 ID:ztzL5T+l0
赤ん坊連れの若い女と今は簡単にヤレる
粉ミルク数缶をチラつかせて一晩抱かせろと迫れば楽勝よ
64名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 21:55:28.97 ID:S/rYGXaI0
ここのみなさんは、東京なのですか?
65名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 21:55:29.93 ID:Gs0tXyhn0
エネループは自然放電が少ないから溜められれば放っておけるよ。
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 21:58:32.60 ID:kn1JWWoZi
品薄でも惣菜や野菜などは普通にあるから慌てなくていいよ

欲にまみれたジジババに散財させて景気をよくしよう
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:59:27.14 ID:NUPQz5G/0
薬局行ったら、色々無くて店員に問い合わせてるスイーツ主婦とか、ババアがすごかった
米の棚、飲料水の棚、紙おむつ(大人用も)の棚、ウェットティッシュ、電池、とにかく何もなかった
当然、というか若干疑問なのだけど生理用品も空になっていた
タンポンも、ナプキンも、生理用オムツも
店員に詰め寄るスイーツ供の言葉が酷かった…

スイーツババア「生理用品ないの?全部?明日からあたし達どうやって過ごせばいいのよ?被災者と同じで血を流せっていうの?冗談じゃないわ!!!」

ほんと馬鹿ぞろい
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 21:59:56.15 ID:Mq0zqlvTP
語義どおりの老害だよなぁ…
昼過ぎには空になってるのを見て、
ジジババとチュプの犯行だろう
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:00:19.43 ID:9UZFpJjb0
米が足りなくなってきたのに買えないよ
買占めしてる糞どもは死ねよ
70名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:01:10.04 ID:e2H9T3LK0
ババアは本当に殺気立ってるよな。家族を守るってのはわかる。わかるが……。

まあ俺なんて独身の1人暮らしだからな。
食わなくても2,3日ならなんとかなるという余裕もある。最悪でもちょっとした備蓄(お菓子類)とかあるから
それで食いつなぐこともできるし。
こういうことは、小さい子供のいるうちとかは出来ないだろう。だからオバチャン達が殺伐とするのもわかる。

けどなあ。
71名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/14(月) 22:01:16.40 ID:NdbeOUDeO
乾パンはだいたいビスケット菓子のコーナーに置いてある。
サンリツの乾パンならすぐ見つかるはず。香ばしくてうまい。
北陸の乾パンもサンリツほどじゃないけどわりと見かける。ちょっとクッキーっぽいがこれもうまい。
カニヤのネービー乾パンは、なかなか見かけないけどこれも甘くてうまい。こんなにうまいのに、なぜあまり売ってないのだろう。
同じくカニヤの玄麦乾パンもうまい。
お前らも気が向いたら乾パン食ってみれ。うまいぞ。
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:01:39.84 ID:wINSS+soP
山崎パンが全然並んでなかったが
うちだけ?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:02:57.84 ID:NUPQz5G/0
プロテインは、チョコ味だけにしておけ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:03:05.65 ID:rQDtZs150
激辛ラーメンは最後の砦
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:03:29.31 ID:ijD/BOF40
その時その時を生きれればいい俺からしたら惣菜とかすぐ食えるもんがありゃそれでいいんだけどな
乾パンとかもあったらうれしいな。そしてなによりティッシュが重要
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:03:33.66 ID:9UZFpJjb0
でも根こそぎ買われてるのは、なぜか日持ちしないパンとかおにぎりとか多いな
自炊しない奴が焦って、キチガイみたいに買ってる
77名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 22:04:07.97 ID:w9eQo9B30
>>72
パンはどこもないけど世田谷で今日奇跡的に遭遇して2つランチパック買ってきた
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:04:10.69 ID:84vkS93g0
>>67
前スレからなんどもコピペするお前も相当馬鹿
79名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:04:44.52 ID:ykTXkTGy0

文明がもたらした
 最も悪しき有害なものは
    バ バ ー
80名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:04:53.77 ID:pT4vxoPt0
お菓子が主食の俺余裕w
お菓子の品揃え豊富www
81 【news:5】 (東京都):2011/03/14(月) 22:04:56.61 ID:4j69o868P BE:2852238-PLT(18001) 株優プチ(news)



 (*゚Д゚) 電池と懐中電灯が売ってないわけですがこのまま停電になったらどうなるの?
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
82名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:05:43.08 ID:IBBskKNU0
去年お米は豊作だったんじゃないのか?
83名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:06:02.91 ID:ubzX6mVk0
米だけは生命線だからヤバいと思って西友行ってきたんだが
宮城県産ひとめぼれがあったから買ってきた
たぶんもう二度と手に入らない銘柄だろ
84名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 22:06:30.66 ID:l4SHLz400
>>62
そんなことは石油ショックの頃から変わってない
85名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:06:41.34 ID:6M3IkLdEi
トイレットペーパー買い溜めはまじやめてくれ
オイルショックじゃねぇんだ
86名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:06:49.33 ID:Mh3zvH+Y0
エネループ最高
電気が通ってる間はエネループ利用
電気がない時は2年前くらいに買っておいた電池利用
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:07:03.79 ID:ijD/BOF40
>>83
やべっなんかうるっときた
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:07:07.13 ID:Mq0zqlvTP
>>76
スーパーで買ってるのは主婦だろ
災害や停電を言い訳にして家事サボってるだけ
実際生鮮食料品はそれと比べると余り気味だもん
89名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/14(月) 22:07:20.64 ID:JfT6CmEqO
コンビニでチョコパン一個だけ発見して速攻ゲットした
普段、チョコパンなんて食わないのに、超うまかった
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:07:29.86 ID:e2H9T3LK0
>>81
寝ろ。
91名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/14(月) 22:07:40.94 ID:40P8C1tp0
今日もむっちゃあったかかったわぁー
いつもチャリやねんけど、春を感じたくて歩いてスーパーいったんや
いつものように物であふれかえっとたで
東京大変やけどがんばりやー
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:07:46.27 ID:7sczF/qh0
コンビニもスーパーも品がほとんど無いらしいな
93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:08:18.02 ID:304MudvcO
大手じゃないスーパーで働いてるんだが、土日の売上だけで2000万近かったのには驚いた。
今日は入場制限

何を必死に…と思ってしまう@千葉
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:09:22.55 ID:drxcTbOS0
牛乳がねぇーーーーーーーーーーーーーーんだけど
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:09:25.39 ID:Ey4o1Zz50
頭が悪いから専業主婦やってんだ

理解してやれ
96名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:09:33.97 ID:h0dRfbFw0
トイレットペーパーと水が全滅
ティッシュもそのうち無くなる
保存できる食料も半分くらい無かった・・・
97名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:09:37.81 ID:u9p5mHpG0
棚に商品が何も無いのにドヤ顔で営業を続けるコンビニ
98名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:09:39.40 ID:xgexJRSq0
なんか西日本が東北の為にがんばって物を集めても、
途中で東京経由したら、東京土民が奪っていきそうだな。
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:09:57.18 ID:8hkqetq40 BE:401487326-PLT(18000)

今日はほんとになかった
何もなかった
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:10:20.75 ID:HbyVfR0HP
トイレットペーパーがどこにも売ってないコンビニにも無い@東京文京区
ウチにはあと6個しかないのだが今後どうすりゃいいんだろう
下痢気味ツライ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:10:23.16 ID:9UZFpJjb0
あと1週間ぐらいで馬鹿どもが食いきれなかった賞味期限切れの生ゴミが
大量廃棄されるんだろうな
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:10:23.61 ID:u+FDaP+G0
米が常時カラでスパゲッティやそばが余ってるんだもんな
地震以来初めてスーパー行ったけど楽勝
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:10:47.95 ID:bER7BAhK0
スナック菓子も売り切れだったけど、なぜかシルシルミシルの
ドデカチキンラーメンスープカレー味だけ大量に残ってた。
人気無いのかな?
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:11:04.16 ID:Mq0zqlvTP
>>98
つーか西日本でも半年程度は東京と物資の
奪い合いで多少は物価上昇があるかもな
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:11:04.93 ID:6M3IkLdEi
地震があったときにトイレットペーパー持って避難するのかよしね
106名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 22:11:30.01 ID:he1Xr0fk0
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:11:57.15 ID:h0dRfbFw0
うんことオナニー節約するか・・・
108名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:12:06.62 ID:ejguaSmG0
109名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/14(月) 22:12:44.83 ID:+wmBa2Z+0
りんごだけは今のうちに食っとけよ
今年は無理かも知れんぞ
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:13:19.71 ID:lrFUOUL50
牛乳飲みたい…
111名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:13:21.35 ID:rQ2utcJp0
amazonで買えばいいだけじゃね
112名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 22:13:38.17 ID:MXMt0yvv0
静岡中部は特に不自由なく揃った。
2Lの水が品薄だったくらい

あとスーパーで名産展みたいなのやってて、
かもめの玉子があったから全力で買ってきた
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:13:55.59 ID:Mq0zqlvTP
青森産のりんごは無理でも
アメリカ産のアップルはいくらでも食えるだろw
114名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/14(月) 22:14:12.31 ID:U3Jbooa70
>>109
黒石生きてるから大丈夫
115名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:14:27.49 ID:ijD/BOF40
>>111
いつ届くか分からんのだよな。
パスタとかありゃ充分食いつなげるな
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:14:28.92 ID:CjSOFHSr0
>>108
これクソ不味いよね
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:14:44.61 ID:h0dRfbFw0
ガソリンも無くなるの?今日滅茶苦茶スタンド渋滞してたけど
118名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:15:25.35 ID:ztitsb8h0
水なんかは主婦層相手に買い煽ってる奴多いんじゃない?
大通りの自販機じゃ売り切れたけど
施設内だとか少し細道の自販機だと普通に売ってるし
明らかに頭の弱い人らを煽ってる連中がいるよねコレ
119名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:15:37.53 ID:P1izQSU00
ドンキでパスタとかないのか?
西から見たら考えられないんだが
流通が遮断されてるのか?
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:16:01.65 ID:hYQdTNJ20
名古屋名東区
ジュースはあるけど2Lの水がねえ!
昨日はコンビニにはあったが今日は根こそぎなくなってた
仕方ないから1Lのお茶買ってきた
これ俺んちの周りだけ?
121名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:16:05.79 ID:mLDqvygj0
まあ帰宅の為に自転車売り切れの図とか見た時点で 
こいつ等おかしなスイッチ入ってるw、って思ったけどな
なんかシチュエーションに酔っ払ってる感じだわ
122名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/14(月) 22:16:26.69 ID:rxPu7HL70
韓国食品だけ売れ残ってる画像がないぞ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:16:36.56 ID:CGFkjAeV0
マジでパンがないからお菓子を食べる生活だよ
124名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/14(月) 22:16:43.09 ID:kA1+a0d00
新潟もなんもなかった。てか今回の震災で新潟も地味に割食ってるんだよね。
さりげなく震度6何回か来てるし、物流は東北優先&関東優先でなんも残らんし、
原発&他発電所は東京電力管轄だし。
計画停電でおそらく一番負担来るだろうし。
刈羽も爆発しねーかなもう。中越地震こいや。
125名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/14(月) 22:17:44.04 ID:kypN+k5+0
スタンド行ったら灯油は一缶までって言われてしょうがないなと思ったら
婆がきて「私のは小さいから2つね」って当たり前のように言いやがった
店員のあんちゃんが「いやーそれは無理っすよ」と断っていたが
それでも食い下がっていて「駄目です1人一缶までです」と強く言われて
逆切れしてた

しねよ老害が
126名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:17:49.09 ID:Mq0zqlvTP
戦時下じゃないが、代用〇〇のアイデアを考えようか
とりあえず代用トイペは別捨てすれば新聞紙でおkか
127名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/14(月) 22:17:50.54 ID:LbALEjVo0
物流は通常通りなの?
いつ配送されてるかわからん
128名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/14(月) 22:18:21.72 ID:NdbeOUDeO
>>108
堅パンと言いながらさほど堅くなかった記憶がある
129名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:18:52.42 ID:Fglrx6dV0
>>119
平和島のドンキ
棚だけになってた
130名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:19:20.37 ID:xgexJRSq0
おまえらの所には電車通ってないの?ちょっと西にいけばなんでもあるだろ。
道断たれた東北の人達と同じような被害者面するな。

おかしいわあの停電停電の異常なニュースとか。帰還難民?wとか。
原発反対派は地方人なのに左翼よばわりしたり。
そして食糧買占め。さらにちょっと遠出する努力も無し。
まるでゆとりだ。
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:20:17.47 ID:P1izQSU00
>>129
地震あっても落っこちてこないなw
関西のドンキはものだらけだよ
西から送ってもらったら?
132名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:20:19.80 ID:9H7Eixn10
馬鹿が買占めに走ったから
生活必需品が足りなくなって皆買いに走らざるを得なくなった感じだな
133名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:20:25.63 ID:WOp6sg6d0
銀座のコンビニ物が無くなってるわ
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:20:48.47 ID:Mq0zqlvTP
>>130
交通網が首都圏じゃ止まってるのに遠出も何もねーだろw
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:21:07.76 ID:DFDX1zLrO
福岡は何でもあるな
ダイソーに行ったら電池も懐中電灯もいっぱいあった
ホームセンターも同じ
スーパーも水もお茶もティッシュもいっぱい売ってた
136名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:21:27.68 ID:O8ZUddKR0
トイレットペーパーってなければ水で尻洗って
タオルで手拭けばいいじゃん
インド式でw
137名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 22:21:29.52 ID:4Cyceq7u0
店開けたら電池懐中電灯目がけてダッシュしてきてビビったわ
138名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/14(月) 22:22:04.15 ID:U3Jbooa70
>>127
発送元はピーク時の2倍だよ
ただトラックがたりない
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:22:12.15 ID:yAV0/lPU0
>>130
終日運休したわ
140名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 22:22:26.71 ID:adyahYlq0
時系列的に各地でものなくなるのかね
各会社の生産状況とか安定しているのか
そういうスレあるかね
141名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:23:09.13 ID:5psd4KOX0
先週土曜日にモチ2kg買っといた

最悪、焚き火で焼けるかな?
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:23:13.77 ID:KtfCx3Sv0
別に食糧売ってることは売ってるんだがパンやコメとかの保存食がごっそり買い占められてる
まあ、俺は一人暮らしだからすき家でしばらく過ごせばいいだけなんだけど
143名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/14(月) 22:23:57.04 ID:LU0IzQta0
3日ぐらい停電してる間に・・・
関東で何かあったの?
144名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:24:21.48 ID:P1izQSU00
肉や魚とか生鮮ものはあるんでしょ?
家族が買うような
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:24:30.89 ID:9Oz/AAVt0
>>36
ガンバレ
146名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:24:58.03 ID:Y6tpxGHH0
パンが無いからケーキ食ってる
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:25:04.13 ID:DyQYWWup0
セブンで入荷したてのおにぎりを買ってきた
148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:25:31.04 ID:KtfCx3Sv0
>>143
俺はむしろ東北はどんな状況だったかと聞きたいわ
関東は流通が滞ってパニックになったくらい
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 22:25:52.87 ID:DpJcC7hb0
>>141
あみか鉄板、フライパンがあれば。
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:26:06.36 ID:Mq0zqlvTP
>>143
岩手のどこー?
ちょっと一ノ関と連絡がつかないんで
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:26:49.41 ID:CGFkjAeV0
ヤフオクで西日本の奴1本100円のカセットボンベを3本1500円で転売して大儲け
152名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 22:27:31.39 ID:e2H9T3LK0
岩手とかならその辺歩いてる動物捕まえて食えるんじゃね?
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:28:11.44 ID:Fglrx6dV0
>>131
知人に色々と送ってもらおうかと思ってたんだけど
近所のババア情報によると
我が家の前のスーパーに
1日2回ペースくらいで一通り、タマゴと牛乳以外は搬入されるって聞いた。
で、周辺のババアどもはそのトラックが来るのを張り込んで待ってるらしい。
で、来たら詰め込むだけ詰め込んでレジへ…レジ、1時間とか待つらしい。
で、カートに載せたまま、カートごと帰る猛者まで居るそうだ。
日・月とそんな感じだったらしいから
明日は朝一でトラックを待って食材を押さえるため同僚をこれから呼ぶ。
154名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/14(月) 22:28:30.50 ID:bRAHn1qyO
小田急動いてるので
定期で行ける範囲の買い出し中。
今1駅目
収穫
カップ麺4



絶対、栄養偏る
155名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 22:28:32.00 ID:HV1ol5l3O
>>143
おおー、君ー大丈夫だったかい。
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:29:53.88 ID:sMQze3Da0
で、物流が回復するのはいつ?
157名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/14(月) 22:29:55.11 ID:aT8EYsik0
>>143
無事でなにより
おつかれさま
158名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:30:04.06 ID:vyvp6DSl0
アホなババアが買い占める前に買っておいてよかった
トイレットペーパー
一人暮らしだから相当もつぞw
159名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:30:35.68 ID:TX1kV2z30
米だけは売るほどある
米屋だから
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:31:27.33 ID:84vkS93g0
なぜ政府はこの品薄に対してアナウンスしないのだろう?
マジでダメダメミンスだな
161名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:31:31.70 ID:xAs9lymY0
流石にアイスだけは何処に行ってもあるな
162名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 22:31:31.98 ID:Gs0tXyhn0
米くれ。
自炊してるのに米だけないと困るわ〜
とりあえず押し麦買ってきて増量したけどw
163名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/14(月) 22:31:34.54 ID:Bm6FMR9r0
>>145

ほかに日清のタイムカンがあるんだが.....
おなか壊しそうだな。

今の体力なら死ねるかも。
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:31:43.29 ID:ry/7ZnTE0
パンは非常食になりえないと思うんだが
165名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:31:43.55 ID:uO8oqIgq0
>>153
どこの国だよ
名古屋は水こそなかったけど他の物資はいくらでもある。
名古屋で買い占めとかアホだよな。
166名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:31:54.64 ID:+tUU6x010
オナニーは街で配ってるフリーペーパーの紙を使いなさい
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 22:32:02.77 ID:m+5ASCil0
>>120
千種区だが何の変化も無い
168名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:32:43.52 ID:me4TNoy90
>>144
生ものも昨日はなかったね@都内スーパー
空のケース見て浅ましさを感じたわ
169名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:33:36.18 ID:36I5Zbab0
マジでコンビニとスーパー食い物売ってないな
でももともとマックかほっともっとかピザーラしか食わないしあんまり関係ない
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:33:39.49 ID:cjavcIXc0
購入個数の制限しろよ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:33:42.75 ID:fR9Vsuk70
スーパーに並ぶの嫌だから閉店間際に行こうと思ってたら寝過ごした
ところで閉店間際は何も残ってない?もやしと肉だけでいいんだが
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:34:37.88 ID:6yCJwbbw0
あのさー
買いだめすんなよw
173名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:34:46.92 ID:h2C0YI5yO
なんで東京こんなに物がないの?
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:35:02.88 ID:TqxBu8g90
>>171
すぐ食べれるものや米とかが無いだけで
肉や野菜などの食材は手に入りやすいよ
175名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 22:35:08.54 ID:NyBz5yXe0
早く品揃え回復してくれ〜
土日にはチラホラあった買い占め厨乙すぐに回復する
の書き込みはもう無いなw
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:36:22.07 ID:fR9Vsuk70
買占めはうざいが母親は子供を守らなきゃならんからな
年寄りは弱いから生き汚くならなきゃ生きられないと
怠惰で孤独な若者にピンチ到来
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:36:57.45 ID:CtH03FuCP
就職で長野に終末には引越ししなきゃなのにガソリン無い
これは就職するなってことか把握
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:37:30.61 ID:Mq0zqlvTP
あとは電車止まっても会社に行くような
社畜がガソリン切れで自家用車の燃料切れを起こせば
都内の通りも交通に余裕ができて
スムーズに物資運搬できるようになるかな?
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:38:00.16 ID:RWICq1xm0
つーか電池なんて何に使うんだ
180名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:38:16.79 ID:84vkS93g0
>>171
今日四谷のスーパーへ行ったら、もやし一袋\198だったw
わが目を疑ったよ(゚ロ゚;)
181名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:38:20.24 ID:/zEB6qJf0
買い占めはおろか問屋にすら商品が回ってきません

@スーパーのバイヤー
182名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:38:50.19 ID:yAV0/lPU0
>>171
本来の閉店時刻より早まってたりするから気を付けろよ
183名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:38:54.26 ID:BMVXDxQp0
買い占めするようなクズどもはとっとと西に逃げろよカスがよ
184名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:39:02.95 ID:539caUsb0
>>174
こっちだと逆に
惣菜とかすぐ(食べて)無くなるようなものは残ってるけど
肉は冷凍らしきものを解凍して売ってる、野菜は売ってるものもあれば売ってないものもある。
店によってまちまちかな。

ただ、水、電池(単4は残ってるw)、カップラーメン、レトルト食品はほぼ売り切れだな
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:39:18.68 ID:u9p5mHpG0
もうガソリンが枯渇するから買い占め厨も動けなくなるはずだ
あの不快な大量のワゴン車を見ずに済むぜ
186名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:39:42.53 ID:ijD/BOF40
>>179
バイブかな?あとは非常時のライトとかラジオとか
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:40:05.48 ID:ou3s2r7+0
売ってる可能性が低いのに探し回るよりは1日つぶしてでも
中部や関西方面に列車で行って、まとめ買いすれば良いと思うよ
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:40:45.40 ID:fR9Vsuk70
拝金主義の豚め・・・少しでも値段が上がってたら買わんぞ
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:40:50.29 ID:vC7mwi4y0
たかが3時間の停電でなんで買い占めやってるの?
停電は昼間なんだから電池も何もいらないだろw
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:41:03.18 ID:lIr5bBSb0
>>187
そこまで売ってないわけじゃねーよたぶん
数件しか見てないだけ

そして首都圏の電車は動いてないと思ったほうがいい
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:41:06.43 ID:T1xpR4jg0
埼玉でもコンビニから品物が消えるってどういうことよ
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:42:15.47 ID:lIr5bBSb0
懐中電灯なんて
iPhoneのアプリでいいじゃん
ラジオだってradikoインスコしたし

エネループはWii用に買ったのがいっぱいあるし
モバブーもあるし俺はいつもどおりだわ
193名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 22:42:55.92 ID:AM37D4neO
ちょっとの時間の停電が毎日ならエネループがあればいいのに馬鹿みたいに使い捨て電池を買い占めて押し合いもみ合いで小さな子供が泣いてた
194名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:43:55.14 ID:wINSS+soP
>>181
問屋に入らないってどういう状況なんだろう
加工品の場合、工場がやられてるの?
195名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:44:30.98 ID:5psd4KOX0
>>149
電池&コンロガスを買いに行ったとき、そのものはなかったけど
フライパン安売り(580円)してたから買っといたw
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:44:45.69 ID:fR9Vsuk70
懐中電灯なんか要らねー。暗きゃ寝るし
守るものが無いのは楽だ。一生独りでいよう
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 22:45:02.14 ID:Fglrx6dV0
>>165
大田区は地獄だぜ
198名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/14(月) 22:45:05.68 ID:e730tQBm0
今日無くなってたものは明日も無いのかな
菓子パン食いたいんだけど
199名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:48:41.94 ID:CNXy4UrOP
「なーんもなないよ、なーんもないよ」
と連呼してたおばさん目の前の陳列棚にはまだまだ品物がある
普段山積み陳列してるからそう見えるかもしれないが・・
オレ結構残ってたさつまいも2本だけ買わせて頂きました
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:48:53.20 ID:n/i0i6Jr0
懐中電灯真下につるして使ってたら、
半円の光が拡散する置物があれば拡散して便利じゃないかと思ったけど
光を広く拡散させるにはどうすりゃいいの?便利なのうってる?
201名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/14(月) 22:51:52.65 ID:xfUKIU5w0
ほんとにないの?東京は通常営業だろ?
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:52:03.05 ID:Mq0zqlvTP
>>200
ライトによってはディフューザーってのが売ってる
http://www.holkin.com/FENIX-DiffuserTip-WHITE.html
シュアファイアやマグライトなんかもサードパーティー製があったと思う
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 22:53:02.17 ID:F++3fTNS0
関西たとえば大阪の人間に聞きたいのだけど、
阪神大震災のときスーパー等はどうだった??

最初の1週間は物不足だったけど、その後は普通だったとかさ。
204名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:55:02.00 ID:L+0ErC6C0
米が3〜4日で切れるから探しまくったら農協にあった
助かったぜ・・・
205名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:55:35.86 ID:zsN4CqQXP
>>201
千葉県は習志野市から南は食料品無し
電車も京葉線や総武線・京成その他が終日運休で都内や西に出られないから
他県に買いに行くことすらできないよ
206名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:55:39.40 ID:P1izQSU00
>>203
当日から平常通りでした
だから神戸からみんな買い出しに来てたよ
207名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/14(月) 22:56:59.04 ID:LU0IzQta0
208名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 22:57:18.14 ID:Ey4o1Zz50
>>203
当時神戸にいたけど、遠くの親戚たちがバンバン送ってくれたから
特に困らなかったな。

まあ直接の被災地でもない東京に物送ってくる親戚はいないだろうw
209名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 22:57:20.89 ID:9WS//R8P0
>>205
総武線って西船橋からは明日も動くよな?
そこまでチャリで行けばなんとかなるんだが
210名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 22:58:20.61 ID:PW4lLoaW0
牛丼屋とかもやってへんのか?
腹へったとかいってるやつは
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 22:58:40.70 ID:fgyFUC2s0
牛乳がどこにも売ってない
212名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 22:58:49.51 ID:n/i0i6Jr0
>>202
おー300円でいいのあるね、
ディフューザー 自作もありみたいでやってみる、サンクス
http://szak25.blog93.fc2.com/blog-entry-526.html
213名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:00:24.89 ID:hYz4T9aw0
>>189
一部地域が停電、ならここまでならなかっただろうな
東京都下1000万人が順番に停電するとなりゃーそりゃ品不足になるわ
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:00:44.04 ID:fzsWjg83P
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:02:34.45 ID:Mq0zqlvTP
>>212
手っ取り早く、とりあえずでいいのなら、
コンビニなんかの小さめの袋を
ふんわり被せて輪ゴム止めだけでいい

元のライトがMAG AAや百均豆球みたいに弱いと、
暗くてあまり意味が無いがw
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:02:50.27 ID:zsN4CqQXP
>>209
今日動いてたとはいえ通常の1割の運行とかふざけた本数だったし
明日は無計画停電も実施されるからイマイチ信用ならない
217名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:04:09.90 ID:P1izQSU00
あと神戸の人は当分大阪のホテル住まい
してた人も多かった
企業でホテル借りたり、今回は東京まで来るのも
遠いから大変だね
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:06:31.28 ID:n/i0i6Jr0
>>215
重ね重ねありがとう。それで十分なのでそれにする。

家の懐中電灯が重くて大きい豆電球タイプが主流なんだけど
LED懐中電灯扱いが楽だし切り替えよう。エネループを最大限使いたい
219名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/14(月) 23:08:06.81 ID:8XY+KEDe0
水がゲロルシュタイナーしかなかった@金沢ジャスコ
ゲロルシュタイナー旨いのに
220名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:08:11.07 ID:FcW9PaOJ0
水がそこらじゅう売り切れ。
凄いぞ愛知わけわかんねぇw
221名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:08:26.67 ID:ry/7ZnTE0
牛乳なんてすぐ腐るだろ
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:08:47.01 ID:lE8C93nYP
>>216
無計画だったら東京電力管轄内がいつだか全くわからず大規模停電する恐れがあるわけなのだが。
223名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:09:41.55 ID:tghPgVOh0
>>154
小田急沿いでコンロと懐中電灯売ってたら教えて
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:10:18.62 ID:Mq0zqlvTP
>>218
そんなあなたにライトマニアスレ
豆球からなら定番cree LEDライト買っとけば
懐中電灯の進化に驚くと思うよ

フラッシュライト 闇を切り裂く!! 310ルーメン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1300041225/
225名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:13:08.11 ID:zsN4CqQXP
>>222
今日の停電はまさにそうだったろ
226名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:14:08.62 ID:CCwlG4m3P
親戚が米売ってねえつーから送ってやろうと思うんだけど
宅配便業者は通常通りやってくれんのかね?
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:16:11.34 ID:FcW9PaOJ0
>>226
クロネコは被災地と東北地方は無理。集荷受け付けてない。
あと、受け付けていてもいつ着くかわからないってのが多い。
日々変わるので詳しくはHP見たほうがいいかも
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:18:24.94 ID:lE8C93nYP
>>225
計画されて能動的に行われましたよ。
229名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:18:58.96 ID:ZY2VHLsA0
174 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県)[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 23:04:02.37 ID:kNTs0U0k0
すまん、空気を読まずに現実を語るわ
給水所はジジイどもが殴り合いしてるし
ガソリンスタンドでは主婦同士で髪の毛引っ張りあってたし
街では不良グループがハンマー片手に民家や倉庫や車を荒らしてまわってるし
避難所でも係員とお婆ちゃんが怒鳴りあいしてるし
怖くて家から出れない
230名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:19:23.08 ID:vyvp6DSl0
いまセブンイレブン行ってきた
おにぎりは少しあるがパン、弁当全滅
お菓子類もスカスカだった
231名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:19:30.01 ID:5psd4KOX0
>>221
腐ったらチーズだw
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:19:36.25 ID:Mq0zqlvTP
>>226
郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0313_01.html
ヤマト
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103.html
佐川
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/
西濃
http://www.seino.co.jp/seino/news/stc/2011/0314-622.htm

まぁ一週間から10日ぐらいだろうなぁ
救援物資と商業流通が優先で、一般便は最下位だろう
233名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/14(月) 23:20:41.29 ID:dav3VnfsP
>>200
懐中電灯は天井を照らせ
マジで捗るから
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:21:23.20 ID:IN7o/0Pa0
>>230
この時間はいつもそうじゃね?
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:22:15.11 ID:VpmbkIyj0
18時くらいにもうコンビニは食料なかったよ
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:22:35.01 ID:c6NqLZba0
ジャスコ行ったけど
ほとんど売ってなかった
アマゾンでティッシュみたら5箱のが500円もした
こんな時に足下みて商売してるとこなんて絶対利用しないわ
237名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:23:01.14 ID:oIh68J/M0
>>202
今夜yahooのポイントでライト買い増そうと思ってたのにホルキン死んでやがる
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:23:11.84 ID:dI8g8Nuz0
今日朝起きたら生理だったんだけど、
生理用品がなかったから買いにいったんだ。
そしたら一個もなかった。
しょうがないから駅の反対側まで買いにいったけど
そこもかなり品薄だった。
いつも使ってるのは売り切れで、
仕方なく無駄に高いやつを買わざるを得なかった。

レジの人と話したら、1人で5つ買った人もいたらしい。
明らかに一ヶ月じゃ使いきれない量。
ひとのことも少しは考えてほしい。
239名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:23:30.94 ID:1jApjG0w0
物が無いのは買い溜めしてるからじゃなくて流通が止まってるからだよ
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:24:40.12 ID:ReonPi5F0
スーパーでバイトしてたけど入荷できるか分からないというのに明日と明後日に肉2kg送れ金は出すからとドヤ顔で言ってきた婆いたな
241名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/14(月) 23:25:45.02 ID:+wmBa2Z+0
送れたら送るけれど、今送れないんだよな
242名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:25:55.22 ID:RRm9o2ID0
家電量販店もスーパーも懐中電灯が全部売り切れみたいなんだが
懐中電灯すら買ってない奴って案外多いんだな。
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:26:42.83 ID:Y7IxaYdP0
ざまあああああああああああああああああああああああああ
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:27:47.02 ID:Yy+H95m20
あれ? モノ余り時代って言われていたのに1−2日でなくなるの不思議だね〜?
245名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:27:48.71 ID:4EFSqcmD0
>>128
いや、十分カッチカチな印象だよ
乾パンくらいに思ってると歯が折れるかと思う
246名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:28:14.73 ID:P1izQSU00
つかお前ら普段から
懐中電灯とか備えてないのかよw
俺は枕元に普段からあったよ
247名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:31:02.25 ID:+1eZCd/I0
東京のスーパー食料事情を報道しろよ
何軒まわっても米も水もパンも缶詰も何にもない
ドリンクも炭酸とか酒とかしかない
どーすんだ いつになったら手に入るんだ
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:31:02.44 ID:iWkwwr9R0
外食すればいいじゃんw
こいつらバカなの?w
249名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:31:05.47 ID:RRm9o2ID0
>>246
そう思うだろ?
俺も懐中電灯を買いあさってる話聞いて驚いたよ
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:31:54.42 ID:n/i0i6Jr0
雰囲気で買ってしまったボルビック1.5?*6のセット
アメリカ人の買い物みたいと気分よく買ってきたら、気が重い何買ってんだよ俺orz

251名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/14(月) 23:32:21.71 ID:a2s+uUOr0
コロッケ食べたいよぉ
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:32:24.17 ID:Ey4o1Zz50
いざとなったらスーパーかコンビニ行ってうんこするか
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:32:51.17 ID:MPBjEf7N0
転売ヤーだろ
マジ迷惑だわ
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:33:08.82 ID:onrlOlcJ0
今海外住まいなんだが、来週友達がレトルト大量に持って来てくれる手はずだったのがめっちゃ怪しくなった。
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:33:27.33 ID:e2H9T3LK0
>>246
おれはマニアだから、この手の防災グッズ沢山ある。
つかったことないけど。ホムセン行くたび、たんかムラムラして買ってしまうんだ。
256名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:33:42.05 ID:iWkwwr9R0
計画停電ってほとんどが3時間だろw
こいつらは何カ月籠城する気なんだよw
257名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/14(月) 23:33:43.55 ID:qfuu3DWu0
高速早く何とかして欲しいよね
物流関係だけ通せないのかな
258名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:33:47.99 ID:9pVx9P120
よっしゃ水40リットル ゲット!!だが、食い物が無い orz
259名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/14(月) 23:34:26.99 ID:03sBwurB0
>>247
買いだめに走って自らの首を絞めてるよな。
明らかに必要の無い分まで不安だからと買いだめている人が多いと思う。
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:34:55.95 ID:n/i0i6Jr0
雰囲気のある防災ごっこを楽しんでるだけかもね
261名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:34:57.64 ID:4EFSqcmD0
>>258
水道が止まるなんて話あったか?
262名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 23:35:31.14 ID:O0VVFowk0
地震が不安だから買い置くのではなく
買い占められるのが不安だから先に買っておく
この悪循環も起きてるだろ絶対
263名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 23:36:11.99 ID:cw2KVFsH0
盛岡被害は特に何も無いのに、なんも売ってねえよ
めぼしい食い物は殆ど無い
コンビニなんてカラに等しいわ
264名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 23:36:24.06 ID:dQiRp6N+0
電灯:ハンドライト・ヘッドライト・ランタンが3つずつ
カセットコンロ・燃料:100回分
水:飲み水10年保存タイプ120リットル 生活用水風呂桶3杯分(使用済みペットボトル入り)
ガソリン:車4台全部満タン+40リットル備蓄
灯油:まだ400リットルは残っている
手回しラジオ(ライト・携帯充電機能付き)5台
電池:10年タイプの単一40本 単三120本 単四40本
トイレットペーパー:48ロール
食物:米300kg パスタ等乾麺30kg 袋麺40食 缶詰各種合計50缶
ソイジョイ10箱 アルファ米等最悪水だけで食える保存食100食
非常用持ち出し袋、鉄板入りスニーカー、ヘルメット3人分
現金100万円

あと必要な物ある?3人家族なんだけど
とりあえず納豆食べたいわ…
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:36:44.31 ID:vBtn9jJ20
>>238
知人に一家に7人の女所帯がある。
きっとそんな家だったんだろうと思いましょう。


つか、自転車屋の懐中電灯まで売り切れててワラタ。
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:36:44.90 ID:8RRKVfmO0
いつまで続けるんだよ、飽きてきたぞ
267 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:37:18.97 ID:wZ0qkmF1P
大宮でも与野イオンコクーンは主要な食費雑貨全滅
で、東京板橋の中台に住む知人に電話したら、あの辺は小さい商店街が多いから
品切れで早々と店じまいしてる所が多いらしい
268名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 23:37:42.50 ID:HV1ol5l3O
>>239
流通が滞ってるのにもかかわらず、買い占めてるモラルのないバカがいるから物が無いんだよ。
269名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 23:39:22.49 ID:Gs0tXyhn0
>>264
それを奪いに来る暴徒達が必要だな。
270名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:39:24.55 ID:FvW1xP+I0
>>261
同じ千葉でも、地域によって断水してるトコがあるのだよ。
271名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:40:11.38 ID:OrEIUur9O
ホワイトデーのプレゼントはかなり売れ残ってるね
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:40:28.87 ID:RRm9o2ID0
東京都民だがトイレットペーパーとティッシュを大量に抱えてる奴をいっぱいみたんだが
オイルショックでも起こったのか?

>>261
電気が止まると水道水がまともにでなくなるところもあるんだよ。
茶色のが出てきたりね。
>>264
俺土曜日に納豆買いにいったんだがなかったわ。茨城に工場があるからだろうけどね。
あと、パンが根こそぎなくなってるのに米が山のように余ってておまえら米食えと
思ってたら月曜になって米が消えたw 気付くまで2日かかるんだな。
273名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:40:51.12 ID:Nw3biA4h0
>>264
毛布
274名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:41:20.87 ID:2dsYgrME0
>>264
サランラップ(食器に被せる)
275名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:41:21.05 ID:yAV0/lPU0
>>268
モラルで飯は食えないんだよ
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:42:07.63 ID:PsO3iHnv0
明日、スーパー視察してみるかな。。。
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:44:10.28 ID:FfU7sXgN0
持ってるやつから奪うのが一番早い
278名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:45:16.45 ID:xdTNIToF0
いつから日本は北斗の世界になったんだ
279名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:46:06.92 ID:wAqoYC2r0
ukyjhv
280名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/14(月) 23:46:08.81 ID:7Zl2wfHB0
「買占め主婦、高校生集団に襲われる!」みたいなニュースが流れるんだろうな
281名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:46:28.24 ID:9pVx9P120
>>278
阪神大震災の時、どうだった?
282 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:46:59.98 ID:wZ0qkmF1P
水道水飲めと言われても停電になると水出ない所もあるんだよ
とりあえず紙の皿とプラコップ買ってきたけど
夏までこんな状態続くならキレる人も出てくるだろうな
283名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/14(月) 23:47:45.91 ID:6nbFdntmO
意外なんだが東京民てかなり民度低いんじゃないか
関東大震災が起こったらヤバいと思う
阪神大震災の大阪に及ばない気がしている
284名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 23:47:49.26 ID:aiO5t+Oi0
アスクルで法人契約してる人ならまだ乾電池買えるね
http://www.askul.co.jp/p/533591/
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:47:49.82 ID:3h1yCs8k0
いつお茶と米が入ってくるんだろう。
286名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:48:03.56 ID:qqs4z5Ux0
ustream生配信者「ミノル」が
「明日日本人の4割が死ぬ」
「死ぬのは怖い?死ぬのは嫌?殺されたくない?」
という今の状況下で考えられない発言を

さらに福島県原発破損箇所発見時は、「破損きたー」「ひゃっほー」
最後に「死ぬ前に誰かセッ○スしてくれー」とわけの分からない発言をしている

追加:「ニュー速ってなんだよwミノリスにはかなわねーんだよw」
   「炎上させてくださいよー@3@」

生配信URL http://revinx.net/ustream/page/21
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:48:35.54 ID:FfU7sXgN0
衣食足りて礼節を知る だな
288名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:48:37.66 ID:P1izQSU00
>>281
俺のレスみてみ
289名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:49:51.47 ID:EUY61Ud00
東京の知人からマジで売ってないってメール着たわ
送ってやりたいが届かんだろうな
精神的に多少でも楽になるかもしれんし送るだけおくっとこうかなあ
290名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/14(月) 23:49:54.86 ID:dQiRp6N+0
>>273-274
ありがとう
毛布もラップもちろん揃ってるよ(ラップやブルーシートは持ち出し袋の中)
つーか捨てようと思って物置に縛っておいたらこの有様でさ…
浄水器も携帯型とつり下げ型が3セット(川の水でも飲めるようなやつ)
テント付き非常用トイレ(ウンコもできるやつ)も50回分あるけどこれだけが不安だな

ちなみに買い占めたんじゃないぞ 備蓄が趣味なだけだ
291名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 23:50:03.31 ID:59rXE8QcO
東北でも備蓄してた家はあっただろうが、津波の前じゃ全くの無意味だったな。
せいぜい手荷物に収まる分しか持ち出せなかったろう
292名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/14(月) 23:50:16.12 ID:03sBwurB0
>>282
3時間程度ならペットボトルかやかんにに汲み置きしとけばいいんじゃね。
293名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:50:57.15 ID:T7Qplqwk0
乾電池どこー
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:51:04.72 ID:RWICq1xm0
今日の動きはやべーよな
まさに集団ヒステリー
あーうぜえ
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:51:10.90 ID:IN7o/0Pa0
いつまで続くんだろう
296名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:51:31.18 ID:Fglrx6dV0
いざって時のために
千葉に平屋を建てておいたんだが
怖くて行けねえ
大網白里町は無事かしら〜
暖かくなるとスズメバチも出るからあんま行きたくないんだよなぁ
297名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:51:38.92 ID:zbBLZFyn0
>>229
家から出てないのになぜ外の詳細が バーカ
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 23:52:24.00 ID:T7Qplqwk0
>>282
放射能入りの水道水を飲むのかw
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:52:48.06 ID:me4TNoy90
>>283
みんながやってりゃおkって気質はあると思う
買占めもみんな買ってるから…ってね
ナプキン無くなるのは異常だよな
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:53:23.90 ID:zbBLZFyn0
>>239
毎朝スーパーとかドラッグストアに並んでる奴らいんだぜ?流通あるだろ
301名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 23:53:34.84 ID:8+iD+W570
>>277
そ・・・その種籾はあああああぁぁぁぁ!!!
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:54:14.82 ID:9PbeFMmf0
>家電量販店もスーパーも懐中電灯が全部売り切れみたいなんだが
>懐中電灯すら買ってない奴って案外多いんだな。
一家に1個くらいはあるのかもしれんけど、これから4月まで毎日3時間停電なんて言われたら、1人1個欲しいとか予備にもう1個とか考える人もいるかもな。

それに、スーパーでも量販店でも、普段そんなに懐中電灯なんて売れないだろ?そんなに在庫抱えてるとも思えないし、生産ラインでガンガン製造してるのは被災地に優先的に送ったら首都圏では品薄になっちゃうだろ。
まあ、俺の妄想だけど。
303 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 23:54:31.14 ID:wZ0qkmF1P
>>292
今日は実施されなかったけど、予定では午前と夕方からの二回行われるはずだった
あと実施する時間がはっきりしてれば対策取れるんだけど
今日ですら防災放送で予定繰り上がったの知ったくらいだからお手上げ
304名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/14(月) 23:55:28.63 ID:03sBwurB0
東北地方に物資を全力投入しないといけない時期に関東まで品切れすると
そちらもケアしないといけなくなる。
せめてあと1週間くらい自重しろよ。
305名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:56:03.99 ID:F++3fTNS0
情報の発達した21世紀でこれだから、
戦前だったら米騒動や大塩平八郎の乱レベルだぞ。
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:56:40.33 ID:RRm9o2ID0
マスコミが大量に飛ばしてるヘリの半分を物資搬送に使えたら少しは違うと思うんだがな
307名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:57:26.39 ID:BVgnoPJk0
断水などの恐れ 東京都水道局
2011.3.14 23:22
 計画停電が実施されると断水や減水、断水に伴う濁り水などの可能性がある。
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 23:57:34.22 ID:F++3fTNS0
>>130
それこそ戦後の買出しそのものだろ。
そんなことしたら余計パニックだ。
309名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 23:57:37.94 ID:iWkwwr9R0
たかだか3時間の停電でどんだけ水飲む気なんだよw
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 23:58:15.32 ID:zbBLZFyn0
>>283
純粋な東京都民なんてほとんどいないからな 田舎もんの寄せ集め
311名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/14(月) 23:59:04.40 ID:03sBwurB0
>>303
軽いパニックに近い状態だったのかな。
福岡の渇水で時間断水を経験したが、意外と何とかなるもんだぞ。
312名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 23:59:15.86 ID:Fglrx6dV0
水不足の沖縄に行った時は
全ての食器にサランラップをかけて
その上に食べ物が載ってた。
ラップ敗れないように食うのに難儀したわ
313名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 23:59:42.58 ID:xdTNIToF0
>311
つよいなぁ
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 23:59:48.76 ID:9E0EPM+z0
秋月電子で白色LED買って自作。
315 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:00:37.32 ID:ly4gAdQnP
確かにこんだけ水が好きなのは他にピッコロ星人くらいだな
316名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:00:56.86 ID:X50ufNHa0
首都圏なんて流通は大して滞ってないのに
買い占めるから物がなくなんだよ
思ったより日本の民度もだめだ
317名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 00:01:13.53 ID:aBnFUbkd0
マジレスで聞きたいけど
どこ行っても売切れだし何もないからバール買って持っていたほうがよくないか?
地震が起きたら、それは天災だから
水がほしければ自販機壊せばいいんじゃないか?

俺の発想が情弱か?

318名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:01:36.61 ID:4uHzot2K0
確かにミネラルウォーターは無かった
319名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:02:11.29 ID:dY2huKJI0
ustream生配信者「ミノル」が
「明日日本人の4割が死ぬ」
「死ぬのは怖い?死ぬのは嫌?殺されたくない?」
という今の状況下で考えられない発言を

さらに福島県原発破損箇所発見時は、「破損きたー」「ひゃっほー」
最後に「死ぬ前に誰かセッ○スしてくれー」とわけの分からない発言をしている

追加:「ニュー速ってなんだよwミノリスにはかなわねーんだよw」
   「炎上させてくださいよー@3@」

生配信URL http://revinx.net/ustream/page/21
320名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:02:27.74 ID:JWTO7N9G0
>>316
何よりも昆布がなくなってたのはワラタ
効果ないっていうのに
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:02:45.68 ID:8g7o5M8y0
スーパー特売しなくても儲かる。
焼け太りだな。
322名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:03:04.51 ID:alTC9Rkx0
>>317
ゆとりって、本当に馬鹿が多いよね?
ああなっちゃダメだ
323名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:03:25.21 ID:bxOgN2uL0
買い占めじゃなくて供給が追いつかないんだろうなぁ
東京に1000万人いるんだし
324名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:03:28.33 ID:MueCNjPY0
>>317
2ちゃんで近所の場所を晒して
「待ってるから水クレ!」って言えば貰えるだろう。
あ、でも バール忘れんなよ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:03:53.37 ID:cYCDGRUn0
マジでなにもない、仕事から帰る時間だと節電のため店もしまってるし,開いてても買いだめされて何もなし

最悪だわ
326名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:04:23.79 ID:QMBCT/Fh0
そういやうちの近くにある自販機の水はどれも売り切れてなかった
おまえらコンビニで買う前に店の前にあるものみろって思ったわw
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:05:10.99 ID:Hk/ll8t/0
>>323
いや買い占めだよ 毎日入荷してるし
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:05:17.17 ID:mhy3AeqT0
この騒ぎが収まったらマグライトとカセットガスアダプターはマジで買おう
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:05:44.21 ID:x89oUBk+0
ミネラルウォーター売ってないのに
CMで「天然水〜」とか流すんじゃねえ!!
330名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:05:54.90 ID:U+rtPbU70
でもマジレスするとバールは大事よ
玄関の下駄箱とか、家が崩れても取り出せるところに置いておくと
救助にすごく役立つそうだ 1m以上のすごく長いタイプね
331名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:06:15.85 ID:X50ufNHa0
>>323
供給は普通だって
買い占めるからこうなる
コンビニでかごいっぱいカップめん買うとか狂気ですわ
332名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 00:06:38.83 ID:ZJRbcEDUO
普通にトイレットペーパーのストックが無いorz

買い忘れていたんだよね…どうしよう
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:06:48.92 ID:JluEpqEw0
近所のスーパーに23時頃行ったけど野菜、果物、魚は結構揃ってた。
334名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/15(火) 00:07:44.07 ID:zT6XKNjz0
明日、南風が吹いて、水源自体が放射能で汚染されるよ。
335名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:07:48.58 ID:x89oUBk+0
>>333
じゃあ時間と共に何とかなりそうかな
336名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 00:08:28.40 ID:nh3FdADj0
カレーうめえ
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 00:08:36.40 ID:rwwfN22o0
不景気なのに需要増は有難い

たくさん食べてね
338名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/15(火) 00:08:38.21 ID:dxGkhOBrO
http://imepita.jp/20110315/003710


画像見にくくてすまん。
とりあえずこれだけ買ってきた。
左がさとうのごはんタイプの飯
右にカップ麺
電池ないのがキツい。
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:10:09.58 ID:KBk+rJwJ0
買占めとかバカじゃねえの?
自分さえ良ければ他人はどうでもいいのか?
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:10:28.28 ID:cYCDGRUn0
>>333
その時間に開いてるのがうらやましいわ、晩飯くえねぇ
341名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:11:42.48 ID:U+rtPbU70
>>338
お湯の準備は?魔法瓶タイプのポットがいくつか無いと不安だね
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:12:12.40 ID:Hk/ll8t/0
>>339
全くだ
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:12:37.10 ID:2dQSl1vK0
買占め出遅れは脳の回路が遅い。まぁ金で解決できる問題だよな
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:13:54.07 ID:P4zG2Wc20
東京のおばはんなんか全部まわれ右じゃん
ヨン様良かったらみんなヨン様
大阪はジュリーファンのおばはんもいるし
ビートルズいいっておばはんもおるし、いろいろおる
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:13:55.40 ID:x89oUBk+0
金で解決出来るうちはいいんだが
何か悪い予感がするんだよ
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:14:55.74 ID:2dQSl1vK0
まぁー全て値上がりは確定だろうね
347名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:15:01.30 ID:U+rtPbU70
小金で何とか出来るうちに何とかしましょうってね
348名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/15(火) 00:15:10.11 ID:dxGkhOBrO
でも自分が買わなくても
他人が買うだけだよね。

2日飢えかけて気付いたよ
善意じゃ腹は膨れない。
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:16:06.09 ID:3buxLx9e0
売れ残ってるものリストある?
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:17:05.96 ID:SWN+WcTk0
薬局行ったら、色々無くて店員に問い合わせてるスイーツ主婦とか、ババアがすごかった
米の棚、飲料水の棚、紙おむつ(大人用も)の棚、ウェットティッシュ、電池、とにかく何もなかった
当然、というか若干疑問なのだけど生理用品も空になっていた
タンポンも、ナプキンも、生理用オムツも
店員に詰め寄るスイーツ供の言葉が酷かった…

スイーツババア「生理用品ないの?全部?明日からあたし達どうやって過ごせばいいのよ?被災者と同じで血を流せっていうの?冗談じゃないわ!!!」

ほんと馬鹿ぞろい
351名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:17:14.65 ID:P4zG2Wc20
お前ら在庫とかないの?
以前冷凍買いだめしたやつとか
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:17:24.39 ID:2dQSl1vK0
賢い奴はもう半年買い込んでるぞぉ 米 薄強力粉 パスタ 缶系

地震の日ケース買いを目の当たりにした。 たぶんスナックの人
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:17:58.60 ID:xOQTu9vA0
>>344
揉め事が嫌いだから取りあえず調子合わせる
合わせてるうちにその気になる
東京ってか東日本の傾向だと思う
354名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/15(火) 00:18:17.02 ID:0Yw2VHaI0
これがうわさに聞くパニックか
金儲けチャンスだな
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:18:43.81 ID:2dQSl1vK0
買わない奴が今飢えて 凶暴化してる
356名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:18:48.72 ID:44d+dYR30
今日の朝からは水の奪い合いか・・・
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:19:07.93 ID:jPKKiGcz0
カロリーメイトとコーヒー、ミルクだけで7日は余裕

久し振りにチーズ味が食べたくなったな。。。
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:19:30.96 ID:x89oUBk+0
あー味噌は結構残ってたな、今日買ったけど。
最悪これペロペロ舐めれば、その内回復するかな。
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:19:36.00 ID:3O/9XH7x0
きょう食えたもの

ポテチ
ガム
コーラ
クッキー
アイス

俺死ぬんかな
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 00:19:44.58 ID:Hk/ll8t/0
>>350
コピペうぜえ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:19:45.19 ID:44d+dYR30
福島原発やばいんでしょ?
362名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:20:38.77 ID:rhLgg2a90
>>359
ぜんぜん生きられる
363名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:20:42.67 ID:U+rtPbU70
味噌はいいよ そもそも保存食だし おかずにもなるし
最悪水さえあれば味噌汁になる
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:20:49.75 ID:/lVUJDgb0
パンの売り切れの早さは異常
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:21:13.98 ID:2dQSl1vK0
売れ残りはな・・・近所のイオンで お花売ってたぞ
366名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:21:21.19 ID:g9DCGeqn0
群馬なんだが、ボンボンがどこにも売ってない
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:21:52.08 ID:x89oUBk+0
>>363
買っといてよかったよ
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:22:02.93 ID:cYCDGRUn0
>>351
とりもも肉1キロならある
369名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 00:22:12.18 ID:IEWr3XErO
パンを!パンを!
370名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:22:26.28 ID:LYDzPje70
846 返信:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/14(月) 23:21:12.57 ID:i1FdTyJE0 [4/4] (PC)
>>750
今行ってきたとこだ!
一般車のレーンと軽油のトラックレーンで分かれてるから気をつけろ
場所は品川からだと第一京浜左折してドンキの前を右折そして突き当りまで直進だ
トラックが大量にいらからきっとわかるはず

↑さっき教えてくれたヤツさんきゅーな
無事に入れられたわ
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:22:56.77 ID:xOQTu9vA0
>>348
被災地や2日も物が手に入りにくい地域なら仕方ない
自分が見た買占めはケース単位のラーメンやらジュースやら冷食やら
とても1ヶ月で消費できる量じゃないのさ
372名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:23:20.10 ID:2dQSl1vK0
パンならヤマパンが走ってるがそろそろガス欠らしい
373名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:24:11.36 ID:3buxLx9e0
売れ残りリスト
辛ラーメン
お花
お味噌
374名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:24:44.88 ID:3buxLx9e0
>>369
さっき終電までやってるパン屋さんもりもり焼き足してた。
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:24:56.23 ID:/MDYilck0
>>359
アイス、クッキーは栄養価高いだろ余裕杉
376名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:25:02.56 ID:2dQSl1vK0
俺含め、近所のスナック経営者が1日で業務用スーパーをからっぽにしてた。
スナックのおっさんは転売予定だってな
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:25:26.94 ID:vq6GmvOd0
>>2
 自 作 し ろ
378名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/15(火) 00:26:51.89 ID:dxGkhOBrO
>>371
さいですか。
まあこれで片付けるのは卑怯だけど
ようは、人間、てことだろな。
すまん、うまくいえん
379名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/15(火) 00:27:38.26 ID:Jdo8ddwd0
迷惑な話ですね。整然とした被災者の人を見習った方がいいのでは?
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:28:50.95 ID:2dQSl1vK0
見習って被災者ぶるのか? 
381名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:29:00.35 ID:68B/rf0K0
俺は普通にうんこがしたいだけなんだ!
明日もトイレットペーパー探しに行くわ・・・
382名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:29:31.86 ID:LxQK33DlP
どなたかトイレットペーパーをかりんとうと物々交換してください
@東京文京区
383名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:30:10.69 ID:2dQSl1vK0
ウォシュレットして、いらないタオルでも細かく切って使えよ。
384名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:30:18.54 ID:U+rtPbU70
最低家族が一週間は食えるだけの分は保存しておいてさ
防災の日とかに更新もかねて保存しておいた物をたべる、
みたいな習慣を持っていた方が良かったね
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:30:37.47 ID:xOQTu9vA0
>>378
いやなんとなくわかる
それでも理性も持ってるのが人間…と思いたい
気悪くしないでご飯食ってください
386名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 00:30:54.28 ID:tlkQFnNZ0
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0015PZRUM/ref=dp_olp_new_mbc?ie=UTF8&condition=new
\16910 Akibastyle
\17886 ホームセンターセブン
\19184 ファーストフォリオFIRST FOLIO
\21315 リコメン堂RECOMMENDO
387名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:31:07.25 ID:EgUGSFk70
赤ちゃん用のウェットティッシュ買い占めた俺は情強
おしりにも当然に使えるノンアルコール!
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:31:07.80 ID:SWN+WcTk0
>>382
水が出るならトイレットペーパーいらないじゃん そのまま風呂で流せよ UBの奴だとシャワーでよりきれいにできるな

389名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:31:18.28 ID:ZR2Klp1X0
1週間くらいすれば落ち着くかねえ
まあ手持ちの物資だけで当分行けるから急がないけど
混んでるスーパーとか行きたくねーわ
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:31:27.86 ID:x89oUBk+0
明日停電まじオワタ
391名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/15(火) 00:32:06.01 ID:fMp0qijj0
北海道、コメと便所紙が飛ぶように売れてる。
物流ルートも壊滅的。

うちの便所終わったな・・・
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:32:06.47 ID:2dQSl1vK0
1週間でその後地震は収まってるか?買占め続いてたら飢えるぞ
393名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 00:32:28.73 ID:Y5S5Irk30
こんな時こそ金買い占める奴が勝ち組なんだろうな
はだしのゲンでもそういう奴が出てたわ
394名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:32:55.34 ID:aCJK54000
卵ってSランク?
3軒回って全然なかった@相模原
395名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/15(火) 00:33:14.65 ID:dxGkhOBrO
>>385
一粒一粒を
よく味わって食べます。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:33:20.87 ID:2dQSl1vK0
悲しくても悔しくても、偽善じゃ腹は満たせない。
397名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:34:10.11 ID:X50ufNHa0
まあでも弁当とかおにぎりとか
野菜肉魚なんかの生鮮品は結構普通にあった
パスタそばカップめんとか保存が利きそうなものは軒並み無かったが@横浜
398名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:34:14.67 ID:GdzH4iny0
>>338
こんなによく揃ったなぁ
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/15(火) 00:34:34.91 ID:yijD7ita0
うんこよりメルトダウンの心配した方がいいぞ・・・
400名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 00:35:15.36 ID:BzB+KI1m0
自分も買わないって思ってた・・棚をみるまでは。
品薄で、お店の人に聞いても「いつ入荷かわからない」なんていわれたら
パニックになっちゃった
自分のことだけしか考えていないんだなっていわれると確かにそうだった
って思う。けど、現実にものすごく買ってる人をみたりしたら
怖くなって不安になってしまった
401名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:35:16.65 ID:x+n6a5Ll0
>>100
んなもん風呂場で洗え
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:36:02.97 ID:3buxLx9e0
>>382
母に聞いてみるww
オイルショック世代なので普段からしこたま買い込んでる。
ちなみにオフィスビルとかデパートでトイレすませるのも手じゃね。
近日中に盗まれると思うけど。
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:36:18.58 ID:fWQhDoSR0
東京だけどコンビニで若い女がカップメンばかり買い占めてた。
なんなのあれ?
404名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 00:36:26.51 ID:8Nu1fOyIO
バカばばあどもはきちんと作り置きしとけよ
カップラ並んで買い占める事が主婦の仕事じゃねえよ死ねよ
ばばあどもが買い占めるから本当に必要なところに物がいかねえんだよばかが
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:36:44.64 ID:X9m9u3mAP
最悪だと思ったのはスーパーのトイレから
トイレットペーパー盗んでる奴がいるっぽいんだよな
個室が4つともトイペ付いてない店があった
406名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:37:16.87 ID:hh4C5mEh0
トイレットペーパーそんなにないのか
さっき大森のイトーヨーカドーにあったぞ
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:37:50.36 ID:ZR2Klp1X0
ネットチラシ見てたら卵1パック98円あったお
超並んでそうだけど行こうかな
408名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:38:53.68 ID:X50ufNHa0
トイレットペーパーまで買占めって
オイルショックじゃねーんだからさ
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:39:23.79 ID:eNOZeegxP
>>394
鳥インフルが千葉で発症したからな
実は全国で2番目の産出量で需要を支えてるからSSくらいかも
410名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/15(火) 00:40:47.58 ID:fMp0qijj0
>>408
問屋の話では、紙系・オムツ系は優先的に東北にまわすように
国から指示がでたとか。

悪いことは言わないから、オムツ買っておけ
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:41:04.97 ID:eB9Sh4sj0
>>400
大阪wwwwwwwwwww
412名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 00:41:18.15 ID:bxOgN2uL0
近所のイオンはマジで戦争だわ
パチンコ店なみに並ばないと買いたいもん買えない
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:42:23.12 ID:+txcgQld0
USB充電専用懐中電灯

とか並んでてもジジババは買いそうだなw
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:42:32.68 ID:wXwlfNMW0
ミネラルウォーターがどこにもない

ついにマンションの塩素くさい濁り水をそのまま飲む時が来たな
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:42:32.99 ID:2dQSl1vK0
早い者勝ち!でも律儀に並ぶ日本人。 11日に買えば買い放題だったのにね
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:43:07.93 ID:3buxLx9e0
イオンの客層のせいってことはないのか。
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:43:08.42 ID:nAeFOOoC0
米と肉をくれ
418名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:43:32.65 ID:dnTnLkHz0
コンビニに電池がない!!!
リモコン使えないよ…うぉーん、うぉーん
419名無しさん@涙目です。:2011/03/15(火) 00:43:37.07 ID:VRDz0N470
                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       |   買い占めだ……!
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちがグーを
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |    買い占めたように
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |  このフロアーの誰かが……
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   | パーを買い占めた……!
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:43:54.03 ID:3buxLx9e0
>>413
電気止まったときに使えない懐中電灯とか存在するのww?
421名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 00:45:02.10 ID:6htAt/mi0
流通は別に死んでないって本当かな
良く解らん
422名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 00:45:19.77 ID:BzB+KI1m0
>>411
馬鹿にするなら思いっきり馬鹿にしてくれ
見下すなら本気で見くだしてくれ
どうぞ、腹抱えて笑ってくれ
けれど本気でパニックになった
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:45:54.41 ID:of7PBl410
どう見ても金がなさそうな兄ちゃんが
泣く泣く「鼻セレブ」を買ってた。
424名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:46:00.08 ID:5GtGSBi50
ちょっとした移動はライターあれば大丈夫。
425名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:46:13.43 ID:U+rtPbU70
電池は単三ならよく見るけど単一は売り切れるところも多いのか
非常用のデカい懐中電灯は大抵単一だもんな
ちゃんと単三で使えるタイプを買っておけばいいのに
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 00:46:29.56 ID:TYkFSHnu0
お菓子食べたくなってきた
何かお勧め内?
427名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:46:34.48 ID:2dQSl1vK0
遅いよ皆、地震が起きた日にいかなきゃ
428名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:46:58.55 ID:x89oUBk+0
既にもう飢えてるんだが
429名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 00:47:23.50 ID:Y5FbqcjvO
普通のカップヌードルがくいてえ・・・
430名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 00:47:32.47 ID:39U9/bI70
いまだにガス、水道がとまりっぱでやっと家片付けてPC付けてみたら東京でも品薄とかワロタ・・・

結構長くなりそうだなぁ品物不足(´・ω・`)
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:48:31.53 ID:QMBCT/Fh0
うちの近所のスーパーは通路が狭いのと年寄り客が多いので10人ずつ順番に店内へ入れてた。
店内の人数が少ないからか皆必要なものだけ買ったらとっとと退散してたよ。
一度に客を入れちゃうから我も我もってなっちゃう。
432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:48:55.44 ID:2dQSl1vK0
鼻セレブうける
433名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 00:49:01.40 ID:+txcgQld0
>>420
アスペ?
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:50:15.49 ID:2dQSl1vK0
俺様は冷蔵冷凍庫まんたん 何食べようかな
435名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:50:28.57 ID:U+rtPbU70
>>421
ガソリン切れたらどうにもならん
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:52:06.86 ID:X9m9u3mAP
>>425
つーかジジババのことだから
未だにデカイ=明るいと勘違いしていそうだなw
437名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:52:10.21 ID:UQkIo27s0
7時過ぎくらいに醤油切れたんでローソン100へ行ったらもう店内なんにも無いw
スナックを大量に買ってる奴とかいてもう食えりゃなんでもいいのかと・・・
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 00:52:39.82 ID:UBmRGdaE0
実売価格5000円の手回しラジオが15000円に暴騰
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w60710632

実売価格1本150円の単1電池が30本で6300円に暴騰
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m82454562
439名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 00:53:19.57 ID:LFwECpH20
>>415
本当だよなぁ・・地震直後に普通にスーパー行った時は客すらいなかったと言うのに
440名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/15(火) 00:53:28.58 ID:/bo9E4oW0
インスタント麺の棚、辛ラーメンだけ売れ残っててフイタw
441名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/15(火) 00:53:44.68 ID:dJq5FhA50
東京は地震対策のつもりのお祭り騒ぎで楽しそうだね
442名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/15(火) 00:54:11.06 ID:4AYtyU/O0
一過性って面もあるだろうが、毎夏どこかが台風か集中豪雨に見舞われる九州民が
買いだめしてるだろうかって話だな。
随分前にあったタイ米騒動の様に何でこんなに買っちゃったんだろうって事になりそうだな。
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:54:31.57 ID:2dQSl1vK0
今オークションしたら楽しそうだなぁ おまけて水・米パック付きとか
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:54:45.87 ID:3buxLx9e0
>>421
しばらくは優先的に被災地にもの運ぶだろうけど、まあ平気だろ。
材料で厳しいものもあるだろうけど、さいたまがボンボン工場建てて商売っ気だせばいい。
>>422
焦る気持ちはわかる。コンビニからっぽすぎって視覚的に怖い。
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:54:49.07 ID:PWt/ZLuB0
さわぎすぎw
446名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 00:54:57.48 ID:1EOJGOaCP
コンビニもスーパーもなにもなくて唖然とした
ネズミにかじられたパスタくらいしか食料のストックないんだけど…
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:54:58.66 ID:0sjFaGq70
とりあえずカップラーメンには目もくれず
お菓子買い占めてきた
448名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/15(火) 00:55:48.97 ID:QrgxvIDTP
1万円分の食料を東京に住んでる兄弟に送ったが
ガチで何もないのか
電池くらいエネループ買っとけよバカ野郎
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 00:56:05.33 ID:XgSdPviQ0
なんつーか、スナック菓子欲しさに長蛇の列作ってるの見ると
むしゃむしゃマクドナルドやらデザート食ってるのが申し訳なくなるわ…
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 00:56:57.95 ID:6pLgqnS20
いつも全然売れてない米屋が売り切れてた
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:57:29.18 ID:2dQSl1vK0
飢えてるなー お菓子はカラダに悪いぞ  
452名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/15(火) 00:57:45.50 ID:FQZ5JFYK0
あー腹減った

いやマジで
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:57:55.46 ID:0wqYBZ7q0
腹減ったから夜食食うか
454名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/15(火) 00:58:36.58 ID:BQ/ZAf370
【ヤマザキ】春のパン祭り中止 景品の皿を被災地へ

毎年春に「ヤマザキ・春のパン祭り」としてキャンペーンを展開している山崎製パン株式会社は14日、東日本大震災の影響を受け、同キャンペーンの中止を発表した。
キャンペーンの景品として予定されていたフランス製の白いお皿は、被災地の宮城県や岩手県、福島県へと送られる。
山崎製パンは、13日に被災者に向けてパン48万個の無償提供を始めたばかり。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:59:21.00 ID:3buxLx9e0
>>448
おにいさん!
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 00:59:36.70 ID:2dQSl1vK0
今日は半額肉のハヤシライス ワイン 普通が一番
457名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/15(火) 01:01:04.43 ID:4AYtyU/O0
>>452
色々不便だろうが頑張れ。
458名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/15(火) 01:01:23.64 ID:ObR17XOt0
さっきジャスコ行ったら品物いっぱいあったぞw
全財産でトップバリュのカップ麺5個買ってきた。俺幸せすぎて申し訳ないw
459名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 01:01:37.26 ID:IaKzLuqv0
>>88
そうなんだよな
自炊する分には、炭水化物だけどこかから仕入れれば、他は問題ない
460名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 01:01:44.18 ID:U+rtPbU70
備えあれば憂いなし

逆に生鮮食品は売れ残っていたな
夕飯は家族で焼き肉と刺身を食べたよ
最後の晩餐って訳じゃないけどね
461名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 01:02:43.86 ID:MCzU+V7SO
あれほど余っていたセブンイレブンのルフィの麦わらパンが一個もなかった…
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:03:19.18 ID:2dQSl1vK0
関東は完売です
463名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/15(火) 01:03:52.75 ID:93/7i11T0
>>454
3大祭の1つも中止か
去年貰ったやつ使ってないまま地震の時割れちまったわ
464名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 01:03:52.77 ID:Kqlw4K6DO
新宿職安通りのドンキ行ってみたら…
トイレットペーパーも水も単一電池、ガスボンベ、
インスタントカップ麺も完売…
と思ったら、なんかマイナーブランドなインスタント袋麺はけっこ残ってた
レトルトはぜんぜんある
ペットボトルも水は無いけどお茶の類いはまだまだあったね
チャリはふつーに売ってた
不良在庫が一気に捌けてるなぁってカンジ
465名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/15(火) 01:04:58.31 ID:4AYtyU/O0
>>460
生鮮食品があるという事は物流が十分機能しているという証拠だよな。
466名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 01:05:02.66 ID:39U9/bI70
>>452
俺も腹減ったわwww
お互いがんばろうぜ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:05:35.99 ID:2dQSl1vK0
買い忘れた! まだコンドームあるかな?
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:06:02.18 ID:KTBkcaYy0
サバ缶食べたいよ
469名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 01:06:53.82 ID:jmlYhWJM0
>>19
千葉茨城は全然注目されてないな
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:08:35.75 ID:0wqYBZ7q0
貴重な備蓄食料を浪費してしまった
メルトダウンしたら俺真っ先に死ぬだろうなあ
http://i.imgur.com/9HMRp.jpg
471名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 01:08:56.14 ID:UQkIo27s0
夜中に腹減ってもコンビニ何もないからどうしようもない
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:09:17.04 ID:3buxLx9e0
>>464
日本製じゃないとか。<マイナーインスタント麺

1週間くらい集中して被災地に送るけど、その後は戻るよー。とかアナウンスすればいいのに。
473名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 01:10:31.93 ID:LF+JmsB+0
なぜか寿司パックやら刺身パックは普通にある。日持ちしないからかな
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:10:53.71 ID:2dQSl1vK0
その後じゃ買占めてない奴 飢えるよな かわいそう
475名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:11:34.06 ID:+ZSwoLiv0
卵と牛乳を流通させてくれ。牛乳ないと死んじゃう
476名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 01:11:51.42 ID:1gPZGP+m0
大阪→東京は郵便いけるよな。
友達にカップ麺でも送るか。
477名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 01:12:34.88 ID:uVNPR9Ok0
秋葉原で午後から店開いてきたけど店先に電池懐中電灯ありますって書いた紙出したら10分で100個近くが完売した
みんな買い占めすぎだろ
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:13:17.53 ID:2dQSl1vK0
3日程度で落ち着いてるかもよ いまさら・・・
479名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:15:21.31 ID:2dQSl1vK0
もちろん転売ですよ 
480名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:15:45.05 ID:s1kLEOKU0
>>471
そういえば
過食症の人は24時間のコンビニができ、いつでもいけるようになった
ので食べるのを抑制できないと聞いた

日本人に西洋型の大型肥満が増えたのはコンビニのせいかも
481名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 01:16:20.85 ID:PFbuhTNZ0
こんな時期なのにアホみたいに多い物量の注文してくる小売業者もアホだろ。
倉庫に品物が無い上に、トラックが来ないから品物が出荷できない。
何も出来ない。
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:17:02.78 ID:2dQSl1vK0
買占めの勝ちか?
483名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/15(火) 01:17:04.52 ID:N4qc7MF3O
>>475
こっちに来たらあるよ
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 01:17:38.51 ID:jRAzg3mY0
今コンビニいってきた。
この時間に配送あるの知ってたんでね。
牛乳×2本 あんぱん×個 おにぎり×4個
カップめんはなかった。
久々に、牛乳のめるぜーw
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:19:05.45 ID:YP186CPC0
>>464
実験としてレトルトカレー
お湯で温めないで
サトウのご飯にかけて食べたら
そこそこいける
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:19:53.12 ID:2dQSl1vK0
北海道まで行けば飲み放題
487名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:19:57.21 ID:fql+/n610
>>474
土日から仕事とかで忙しかったひとはかわいそうだが、
土曜昼いったらすでに菓子パンの棚がからっぽになっててこれはやばいかもって思ったよ。
488名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 01:20:25.65 ID:7pG9WBmk0
ガソリンがねええええ

今日おばちゃんがガソスタの前でガス欠立ち往生してた。
後ろから車を押してたのは交差点で停電に備えてた警官達。

この光景見てもう終わりだと思った
489名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 01:21:10.93 ID:4roJF0Tn0
まずくて売れ残ったどこが作ってるか分からない食品食うのもいいもんだね
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:21:21.10 ID:2dQSl1vK0
やばいんですよー 買いすぎ注意!なんて言ってた偽善者は飢えてます。
491名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 01:21:39.30 ID:Zea3FvLh0
【フジテレビ】家族が生き埋めになっている女性へインタビュー【地震】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13846093

これは精神的にキツイ
娘と主人が生き埋めになってるお母さんが、
「1人ぼっちになっちゃうよ…」と号泣してるところへウジテレビが追い討ちをかけてる
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:22:10.39 ID:YP186CPC0
>>437
栄養よりエネルギー源として買っていくんじゃない?
俺は西友で板チョコ100枚買った

飲み物根こそぎ空っぽだった
493名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 01:22:27.51 ID:QFyuKjNyO
パンとかは売り切れだけど、カロリーメイトとか栄養補助食は大量に残ってんな
後者の方が保存効くし栄養もあると思うんだが
みんな周りに流され過ぎで自分で判断してないのか
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:23:12.03 ID:x89oUBk+0
>>467
こんな時こそ、エコでいいだろ
495名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:24:32.48 ID:2dQSl1vK0
カロリーメートでカロリーとるより、餅や麺のほうがいいだろう
496名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:24:41.12 ID:bGozAdj70
買占める奴マジでUZEEEEEEEE!!!
そんなに怖けりゃとっとと大阪にでも引っ越せや
497名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 01:25:02.58 ID:sDT0olDR0
カレールーなんとか買えたこれで3,4日もつけど…
498名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/15(火) 01:25:02.98 ID:bWFF0BCZ0
買いだめとか自分の事しか考えない関東民ほんとクズ
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:25:12.80 ID:YP186CPC0
>>493
近所の西友1店 ダイエー1店 マツキヨ2店 他ドラッグストア4軒
コンビニ5軒回ったんだが
全店 カロリーメイト ようかん は完売してた
ようかんって消費期限長いからね
500名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 01:25:23.25 ID:zm5gTeXA0

大阪出張中だが、嫁(神奈川)から「おみやげは単一電池とカップめんで」とメールが来た
501名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/15(火) 01:25:37.79 ID:6IayglMwO
普段から日持ちするものをメインに買いだめしている俺に隙無し
単に生ゴミ出したくないだけだが
502名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/15(火) 01:26:06.42 ID:a8Mn16w20
>>493
こっちはカロリーメイトとかの類も店頭から消えてるぜ
503名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:27:03.42 ID:2dQSl1vK0
カロリーメートVS餅やラーメンどっちがいい?腹たまるなら・・・
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:27:56.55 ID:YBdGAaKG0
棚が空になってたけど今日は入荷するのかなぁ。
心配だな。牛乳やパンは諦めてるけど。
505名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 01:27:59.08 ID:QFyuKjNyO
あら、カロメ無いとこもあるのか
やっぱ場所によるのかな
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:28:28.91 ID:itxcByBm0
>>493
保存食はもう一通りそろって家にある
そして家にある保存の利きそうなもの(米含む)は食べないでとっておきたいから
今日食べるパンをみんな欲しがるんだよ…
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:29:10.69 ID:e/kKTJJP0
>ガソリンがねええええ
津波の衝撃や、原発の危機状態のせいで、千葉県の燃料タンクが火の海になった事なんて過去の出来事なんだろうなぁ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:29:20.79 ID:2dQSl1vK0
主婦の手抜きだな
509名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/15(火) 01:29:55.16 ID:6IayglMwO
>>503
調理できるならそら餅や麺だろ普通に
カロリーメイトは非常食
510名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:30:18.12 ID:V/wpPOft0
>>495
そば うどん パスタ 焼きソバ
全部売り切れ
おまけに節電の為か閉店時間繰り上げて
帰宅後のサラリーマン 呆然

>>496
一人が全部買い占めてるというより
一人数個買ってる人間が大量にいるから
あっという間に無くなるんだよ
511名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:30:43.42 ID:itxcByBm0
>>507
その燃料タンクはLPガスが入っていたわけだが
それとガソリンと何の関係が?
512名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 01:31:18.16 ID:D6pG+vukO
汚ならしいジジイババアが米10kg×2
カップラーメン×10
おかき×10
菓子パン×10
ほろよい×20
銀座カリー?×10箱
チョコレート菓子、冷凍野菜を買ってた
数は推定だけどカートいっぱい買い占め
レジまえで店員を煽って【早くしなさいよ、地震きたらどうすんの】
…あのババアだけは逝っていい
513名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/15(火) 01:32:15.82 ID:Il9BXUkhO
米は1週間分あるんだけど昨日炊飯器蹴飛ばしてしまい、壊れた…

514名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 01:34:02.63 ID:zkxZtQXDO
埼玉の家族に食料を送るんだがなにがいいかなぁ
お菓子はあるらしいがスニッカーズとかカロリーメイトもあるの?>さいたま市
515名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 01:34:28.91 ID:zm5gTeXA0
ちなみに、20年前の単一×2懐中電灯を振りかざす嫁に、俺が持ってる単4×3の1WLEDの方が小さいし軽いし明るいし持ちもいいと
いくら説明しても納得してくれない。
516名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:34:42.88 ID:QQitG+b40
店のほうもさ安売りしなくていいから便乗値上げだけはやめてほしいよな
っていうか需要と供給で経済の基本か・・・
517名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 01:34:46.87 ID:3w3H+bbH0
どうしてトイレットペーパーを買いだめするんだよw
どういう遺伝子なんだと
518名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:36:04.60 ID:h+4lQgN7P
>>517
無くなると困るからだよwww
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:36:20.03 ID:2dQSl1vK0
下痢遺伝子
520名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/15(火) 01:36:46.25 ID:vZ1prZrL0
買占めしてもすぐ補充されるならまだ良いよ
こっちでは次の仕入れ未定らしいから
521名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/15(火) 01:37:32.29 ID:4AYtyU/O0
津波でオラが県の佐伯で養殖のいけすが壊れて、1万匹くらいのブリやカンパチやシマアジが
逃げ出したらしい。
週末は大潮だし釣れるだろうなw
522名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 01:38:46.68 ID:9mZPm6v70
>>517
石油ショックのころから生きてる世代が
買い占め=トイレットペーパー
とすり込まれてる。

あるいは停電でウオシュレットが使えなくなるから、か?
523名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/15(火) 01:39:38.73 ID:xfqduATZ0
九州産地直送ネット通販しろよ
524名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 01:39:54.16 ID:RwLyINUK0
お前ら大変だなマジで
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:40:04.21 ID:2dQSl1vK0
ウォシュレットあればあと入らない布切れでいいじゃん
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 01:42:44.24 ID:G6GArS+30
しかたないから通販でトイレットペーパー買った
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:43:38.00 ID:2dQSl1vK0
ない奴は悲惨だな。 おれ24ロールある、こないだダンボールと大量に交換したもん
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:43:46.47 ID:h+4lQgN7P
>>522
いやいや、どんな世代だってトイレットペーパー無くなったら困るだろwww
おまえはケツをふかないのか?
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:44:15.50 ID:pCsFDnqgP




年収700万円以上 郊外持ち家1戸建て

買い占めババア ガソリンジジイ

皆殺しにしておいてくれ。
530名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:45:01.66 ID:2dQSl1vK0
金持ちは買わなくてよし 貧乏人にこそ買占めが必要 値上げされたら死ぬな
531名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 01:45:24.91 ID:nC2fAhPs0
自分が普段に利用しているWeb通販は
どこも紙類が全滅だったけどな
探せばまだ買えるのか
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:45:33.96 ID:Ewy81UPk0
昼にコンビニで米買ったけど、救援物資として回すのが優先だから
商品があまり入ってこないと店員が言ってたな
昨夜スーパーへ行った時にはレトルトご飯とか結構残ってたな
533名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/15(火) 01:45:55.81 ID:Nkpz57kX0
>>236
それ普通に定価じゃね
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 01:46:02.63 ID:JXVXm7wK0
ガソリンが不安であんまり使いたくないから
ふだんより余計に買ってしまった。買いだめなんだけどね。
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:47:07.62 ID:2dQSl1vK0
晩酌してねるか。 明日は発電機買ってくる。当面役立つし、お花見でも使えるしな
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:47:37.32 ID:FiVdD9di0
近所のイオンモール、カップ麺袋麺全部売り切れ。
ただ袋の高麗冷麺だけは売れ残ってたwww
そりゃ、2パック395円じゃ誰も買わんわな。
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:50:03.84 ID:WEup2ckO0
ほぼすっからかんの缶詰の棚の中
一個498円の桃缶(大きさは100円のと同じ)だけは大量に売れ残ってた
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:50:33.99 ID:lYbGWdA80
もう外食しろよ
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 01:51:06.75 ID:s1kLEOKU0
3日も待てばと悠長に考えていたんだが
放射能の問題がおきると、またパニックになるから
流通にどう影響がおきるか

ダイエット期間だと思えばいいか、もしくは断食道場にいるとか
水さえあれば。
540名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 01:51:16.17 ID:3w3H+bbH0
関西の商人を喜ばすだけじゃん
541名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 01:51:55.81 ID:JYqP/FjRO
トイレットペーパー探すか……
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:53:41.44 ID:h+4lQgN7P
>>540
喜んでもなんでもいいからちゃんと商品持ってきてくれよ、頼むよ。
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 01:54:36.04 ID:m3PPguLc0
東北関東大地震

超大津波

足を引っ張る無能の菅くん+売国民主党

でかい余震の頻発

日本海側での新たな地震発生

千葉で鳥インフルエンザが発生

原発1号機建物爆発 

電力不足による停電

停電に伴う水不足

スーパーの商品が売切れ続出 しかも補充が困難

原発3号機(プルサーマル)建物爆発

原発2号機メルトダウン直前

部屋から出られない。食物も水もない・・・

被爆しても死亡、被爆しなくても餓死して死亡


             
544名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 01:54:38.03 ID:1gPZGP+m0
明日油甚でも見てくんよ。
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:56:46.88 ID:h+4lQgN7P
市場原理はどこへ行ってしまったんだろう。

今商品持ってきたら高く売れるはずなのに・・・。
関西の商人さんなにやってるの?寝てるの?
546名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 01:57:38.98 ID:Kqlw4K6DO
トイレットペーパー、楽天でポチらないと駄目かなぁ
くっそ高いのに
とりあえず、明日は小売りもしてる業務用卸し業者のとこ覗いてみよう
547名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 01:57:51.56 ID:Kpd+03l40
>>520
本当申し訳ないと思う。友達が宮城の名取にいるんだが、とにかく水と飯に不自由してるっつってた。あとガソリン。
今日も両手にパンパンの袋持ったジジイババアと何人もすれ違ったし。浅ましすぎる。
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 01:58:07.07 ID:+Q636vsV0
蜂蜜が売れてないのには笑った。
栄養価が高く、日持ちもいいし、甘いから疲労回復にも最適。
非常食にはちょうどいいぞ。
お前ら買っとけ。
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 01:59:40.09 ID:GFPHyUil0
米消えてたアホかと
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:00:48.90 ID:h+4lQgN7P
>>549
なんでだよ米無いと辛いだろ。
551名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 02:01:04.08 ID:ncT6E4GJO
レトルトのお粥が良いよ
温めてもそのままでも食べられる
食べやすくて幼子やお年寄りにも優しい
(私は20代だけど、いざというとき分け与えられるし、最悪スプーン無しでもそのままパックに口をつけられる)

ローソン100はほぼ完売だったけど、小売店とかにひっそり残ってたりして、5パック買っといた

カップ麺はお湯(水)が必要なのになんであんな群がるかな
まあそのまま食べれなくもないし腹持ちいいけどね
552名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/15(火) 02:01:56.67 ID:FrmDGjabO
ババア買い占めるなよ
553名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:04:25.71 ID:uENCoM5Q0
子供が居る世帯とかゆってる馬鹿はなんなんだ?
買い占めるのもわかるがって
おい、いい加減にしろよ。キチガイ。

そもそも都心に子供人口も世帯もあまりいない。
団塊世代の1/10以下だから。。。
554名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/15(火) 02:07:08.04 ID:1XnNfOgT0
近くにでっかいホームセンターとスーパーがあるから
レシート分ちゃんと払ってくれたら必要なものを買いにいくのに
555名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:07:20.82 ID:uENCoM5Q0
大体、隠居した団塊世代は、そんなにカップラーメン食わないだろうが。。。
買っても無駄に買いだめしてるだけで結局喰わないんだよな。。。

30代以下のヤツが夜中まで探し回ってるよ。。。
556名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/15(火) 02:08:01.76 ID:4AYtyU/O0
>>548
そうなのかw
非常食だけでなく殺菌力があるから、薬が無い際のキリ傷や火傷の治療に重宝するのにな。
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:09:16.53 ID:s1kLEOKU0
いざとなったら
マヨネーズとか油と酢でドレッシング作れば
それなめればカロリー高いからいいよ

餓死も、いざやろうとすると大変な気がする
558名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 02:09:19.49 ID:4unZ96jmO
ヤフオクで単1電池出品してる。。。

武器商人みたいだな。あさましい。
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:10:34.55 ID:ROhCn6DR0
スーパー玉出がアップを始めました
560名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:10:49.56 ID:RmfvXvkP0
直に西日本も物不足になるの確実。東日本は生産終了してるのに需要は多いからな。
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:12:04.93 ID:GFPHyUil0
俺の地域からお得米からブランド米の全部の米が昨日消えた
米騒動の時より酷い
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:12:18.97 ID:h+4lQgN7P
>>558
高くてもなんでもないよりはマシ、と思ってしまう。
トイレットペーパー切望。でもオクじゃ間に合わない。
563名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/15(火) 02:12:43.43 ID:7IpxBcRhO
>>556

非常時でチョットした切り傷は瞬間接着剤がいいぞ。
しかしホントにナニも無い。
564名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:17:07.55 ID:uENCoM5Q0
団塊世代は、テレビっ子だしな。隠居してからテレビ見てる。
被災地で食べ物がない、オシメがないって毎日やれば
別に不足してないのに買占めに走ってしまうんだよな。

そもそも土地代と建設費あわせて1000万のマンションを
1億で買う世代だから。ぼったくりに気がつかない。
565名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/15(火) 02:20:41.24 ID:WeQFuwvb0
スーパーにトイレットペーパー無いからさっきAmazonでポチったけど、配送予定が3月後半でワロタ
それまで手で拭くしかないな
電池、懐中電灯、水などが恐ろしい勢いで無くなってるから、必要な奴は今の内にポチっとけよ
566名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:23:17.50 ID:zTe8fajn0
>>513
ガスコンロと蓋付きの鍋で普通に炊けるから

>>514
川越市だが、今日見てきた感じだと

米、インスタントラーメン、パン、ミネラルウォーター、ティッシュ類が完全に売り切れてた
パスタ、レトルト食品、生麺類は値段の安いのが売り切れ
缶詰、お菓子類は割りと売ってる
生鮮食品は普通に売ってる

正直被災地と比べるのが失礼なレベル
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 02:23:37.32 ID:V90zw6810
愛知県だけどスーパーで水売り切れでワラタ
東海大地震いつ来るんだよ

明日懐中電灯とカロリーメイト買いに行くぞ
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:23:46.49 ID:MU5MHXBW0
あるのはコーラとしょうゆだけって感じw
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:25:16.07 ID:XzExMNPA0
>>548 >>551
ホットケーキ用に蜂蜜とメープルシロップを
大量に常備してる俺は買うまでも無かった
米もまだ3か月分くらいは残ってる

東京も水道ガスが止まったら
近所の人や友人に分けるつもり
570名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:25:25.60 ID:uENCoM5Q0
99ショップで買ったアルコールゼリーがたんまりあるので
手でも問題ないな。トイレットペーパーはやばくなってきた。
持病の下痢なのに。。抑える薬飲むしかないかな。。。><
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:26:11.23 ID:3buxLx9e0
>>564
今日ドラッグストアで何が売れてるって聞いたら、
被災地に送るって薬とか買ってく人がいるそうだ。
会社単位でってのはまだルートがあるのかもしれんが、個人じゃ届かないと思うんだが。
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:26:54.03 ID:LDYlDSH80
カップめんなかったからパスタ買いだめしたけどミート缶がなかったw
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:27:43.05 ID:VmMfrakx0
あと1ヶ月この状態続いたらしょうゆ飲むしかねーわ
574名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:28:15.55 ID:XzExMNPA0
>>570
ビオフェルミン 毎日服用
食物繊維を食べる
コーヒーなどのカフェイン多い刺激物を控える
野菜 果物を多めに食べ、油モノは控える
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:29:19.96 ID:cYCDGRUn0
>>572
ペペロンチーノつくれ安く済むぞ
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:30:56.54 ID:nAeFOOoC0
ペーパーと米だけは明日死守せねばならん
マジ食う物ない
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:31:02.89 ID:VmMfrakx0
米なしはヤバイよどうにかしろよ政府
578名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:31:08.22 ID:0XYu+AtJ0
>>573
自殺か
579名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 02:31:32.24 ID:ER8/mDWq0
なんだよおまえら
紙が欲しければ静岡までこいよ
腐るほどあまってるわ
580名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 02:32:49.80 ID:bsIDHOHV0
おまえらおせーよ
地震の翌日にはスーパーに
すごい状況民が押し寄せててびっくりした
581名無しさん@涙目です。(大阪府)(大阪府):2011/03/15(火) 02:33:01.18 ID:eSuJXPvN0
昨日、さいたま市の親戚からsosを受け、ホームセンターへ「救援物資」を買いに行ったら、
他にも「救援物資」をまとめ買いしている客が何人もいた。
関西でも、一気に物資欠乏になりそうな予感・・・
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:36:00.14 ID:SWN+WcTk0
今、近所の100均に入荷しててカップラーメンでもトイレットペーパーでも買い占め放題だったぞ
まあ俺はカップラーメンも袋麺も食わない派だから買わなかったけど
水もたくさんあったぞ2リットルの奴
まあ俺は東京の水道水をへ「っとにつめておいてる派だからいいけど
あとトイレットペーパーな
まあ俺はUBでシャワーで綺麗にする派だから紙もいらないんだけどな

青梅街道沿いの奴な馬鹿に譲ってやるわ
583名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:37:12.91 ID:uENCoM5Q0
>>571
いや、企業でもルートは殆どないのでは?
自衛隊やらで主要、緊急ルートは押さえられてるしね。

もう72時間で生存者発見の可能性がほぼなくなったので
これから大量にボランティアや赤十字などが立ち上がるから
それ経由優先でいくだろうね。

メインとして足りないのは灯油やガソリンだと思うよ。まだまだ寒いし
暖も取れないだろうからね。
これはガソリンスタンドも物流も滞るってるからな仕方がないが
やはり個人で配送や輸送なんて暫く厳しいだろうと思うね。

薬とかは、役所もあるし避難所もあるから全く問題ないし大丈夫だろうに。
そもそも学校にもあるし自衛隊ももってるしな。医者もいるし。
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:38:00.38 ID:ROhCn6DR0
>>576
すき家で飯食ってウンコしてくればいいじゃん
585名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:38:33.05 ID:RcHPhDvD0
理想的な保存食のウィダーゼリーとかがだだ余りなのに
一週間も持たないパンは売り切れる不思議
みんな踊らされ過ぎじゃねーのって思う
586名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/15(火) 02:41:13.74 ID:vZ1prZrL0
懐中電灯をお探しの皆さんは
ホームセンターの工事関係のコーナーに行くと
忘れられたように作業灯が残っていたりするのでお勧め
587名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:42:25.17 ID:+ZSwoLiv0
今近所のセブンに行ったら入荷した商品をせっせと並べてたわ
バイト君達大変だな。ボーナスとか時給に色付けとか無いのかな
588名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 02:42:56.11 ID:H519Dky40
>>584
腹が減った時、というより出したいからついでに飯もって感じがいいのかw
589名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:45:10.04 ID:SWN+WcTk0
あ、パンもたくさんありました
情弱の皆さんどうぞ買い占めてくださいw
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 02:45:20.12 ID:GOz6jdRv0
今ぶらっと歩いてきたが、自販機で買えそうなのコーヒー位
他飲料完売なんなんだ一体@仙台
591名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 02:45:56.00 ID:9qbcNijd0
>>585
はぁ?

保存食なんてどうでも良いわ。

俺は菓子パンが食いてぇんだよ。俺超菓子パンとか好きだから!
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:46:58.20 ID:SWN+WcTk0
>>590
君んとこはそういうもんでしょ
弟のうちはオール電化だけど電気回復したから平気っていってるぐらいだし
君らのとこはものがなくてあたりまえでしょコーヒー買いなされ
593名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 02:48:03.52 ID:NwIn4+540
>>264
ウエットティッシュ
594名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/15(火) 02:52:01.52 ID:58G7cPJo0 BE:29618887-PLT(17500)

一昨日職場そばのコンビニいったら米類パン類売り切れだった
昨日同じコンビニ行ったらおにぎりと弁当はあったがパンは無かった
やっぱりパンは工場から被災地に送ってるんかね
595名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:53:02.70 ID:hBwvMVEM0
東京都()
596 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/03/15(火) 02:53:06.49 ID:m3PPguLc0
12日は普通に買えたのに何があったん?
計画停電のせいか
597名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 02:53:56.45 ID:E2nVQRnD0
ババァが買占めに走ってたからな
すぐに飽きるだろ
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:54:14.87 ID:fql+/n610
>>596
12日の昼にはもう菓子パンはなくなってた。
599名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 02:54:31.82 ID:0OmX31MN0
被災地でもないのにパニックになって買い溜めしすぎる人迷惑、やめてほしい
災害にあって一番必要なのは生理用品と毛布、水ぐらいだって
そんなに食糧とか持っていけないのに何故カップ麺とか大量に買い溜めするんだよ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:55:57.38 ID:3O/9XH7x0
マジで今日ジャンクフードしか食ってねえ
601名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 02:56:01.39 ID:uENCoM5Q0

そもそもラジオ売り切れって馬鹿すぎだろ。。。なんの情報だよ!
団塊世代は隠居したのだから必要ないだろうがw

地震直後の被災者で取り残されてた人は、生命の危険があるだろうから
地震情報や津波情報で必要だと思うが、都心でネットもメールも電話も
使えるのに馬鹿なのかよジジババは。。。大体テレビ見てるのに買う必要ないのにね。

団塊は悉くクズの上、日本を駄目にしてるんだよな。
602名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/15(火) 02:56:47.50 ID:pHG7wedg0
>>599
籠城するためだろ
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:57:22.32 ID:IoGCWoQJ0
なんで
ハッピーターンまで売り切れてんだよ??
604名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:57:22.27 ID:ROhCn6DR0
近くのコンビニ見てきたけど水もカップ麺も弁当類もトイレットペーパーも普通に補充されてた
パン類だけは無かったけどね
これらを明日にはまた情弱ババアどもが買い占めるのかw
以下毎日ループでw
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 02:57:32.49 ID:vh1kYMB10
買ってきたラーメン食べちゃった
606名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 02:57:58.90 ID:vffMNbyP0
価格も上がってるの?
607名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 02:58:23.27 ID:SWN+WcTk0
ラジオって携帯に付いてるもんだろ?
普通ハイエンド機にはついてるよな?
608名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/15(火) 02:58:43.40 ID:58G7cPJo0 BE:14810047-PLT(17500)

これだけ技術も情報網も進歩したのに
人間のメンタリティは一切変わらないってのはなかなか哀しいな
609名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:00:34.52 ID:3buxLx9e0
>>585
金曜にパンから売り切れたって謎だよね。腹持ちも悪いし。
610名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:00:59.42 ID:3buxLx9e0
ああ、でもヤマザキパンならカビも生えないしってことか?
611名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 03:01:30.86 ID:eSuJXPvN0
>>604
何処のコンビニなのかを公開したら、今晩中に商品が「蒸発」するのでは・・・
612名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 03:01:47.92 ID:jDomd5Ii0
この時間に行けば、菓子パン、おにぎり、お弁当と
数は少ないけど入ってくるね
613名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 03:01:50.00 ID:uENCoM5Q0
通常の3倍以上仕入れてるのに、それ以上に買いだめする
団塊前後のジジババはいい加減にしろ!!

もうおなか減ったから、わかめ青森焼き干ラーメンを食べるとするか。。。
あと二食生めんがあるから速めにしないとな。。。><
白菜も乗っけてみようかな。。。なんかの漫画で隠し味でやってたしな。。。
614名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:02:12.84 ID:4P4KSMi90

何故、保存食じゃなくパンなのか。
流通の問題? 被災地に送っている?
バカが買い占めているだけ?
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 03:02:25.95 ID:lEaOykx80
東京から西は被害受けてないから、十分食料は西から供給されるだろ?
なんで必死になってんの?
こんなことするから、買えない人がでて困るんだろ。
616名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/15(火) 03:03:22.41 ID:58G7cPJo0 BE:14281439-PLT(17500)

【レス抽出】
対象スレ:【速報】弁開く
キーワード:肛門

201 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/03/15(火) 02:55:17.74 ID:Qwis1d2Q0
僕の肛門も開いちゃいました><

205 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/03/15(火) 02:55:20.86 ID:holtCnlk0
僕の肛門弁も開きそうです><

290 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 02:57:12.02 ID:Ml54n6jl0
僕の肛門も><

315 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[] 投稿日:2011/03/15(火) 02:57:32.82 ID:kqycVNFK0
僕の肛門も解放されそうです><



抽出レス数:4
617名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 03:03:35.64 ID:xznhCPwU0
バカのおかげてコンビニはウハウハだなwww
618名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 03:03:43.32 ID:ncT6E4GJO
>>596
輪番停電除外のこっちでも、スーパー品切ればっかだよ、意味不明
水はまだわかるとしても、日持ちしない菓子パンとか野菜とか、とにかく色々品切れ

仕事休めるからこのまま起き続けて、トイレットペーパー買いに行く予定
(あと残り1ロールだからヤバイ)
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 03:03:45.69 ID:o3Wv2ulv0
5月には、買いすぎてしまった保存食を流用する番組やってそう
節約節約 みたいな。まったく節約になってねーやつ。
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:04:00.27 ID:U9yD6ED30
朝食がパンとコーヒーだから、
この事態には大弱りだ
621名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/15(火) 03:04:01.38 ID:vG+w0Ak20
コンビニなんてボッタ営業なのに
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:04:19.44 ID:ROhCn6DR0
>>611
晒すのは別に構わんけどその店だけ独自のルートで補充してるってことは無いんじゃないか?w
近所のコンビニ行ってみん
普通に売ってるから
623名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:04:42.65 ID:3buxLx9e0
2chの祭り気分と同じ感じじゃないかね。テンションあがっちゃう!みたいな。
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:05:07.44 ID:4mD4AxL60
買いだめしたカップメンとお菓子もう食べちゃったお
625名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/15(火) 03:05:17.33 ID:gcLCuoOQ0
そろそろ何か起きてもおかしくないよな
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:05:59.80 ID:+//3ABmQ0
パン買うやつアホとかいってるけどさ
東北って米どころだぜ?
そのほとんどから関東含む西地域への米の移動ができないし
もしかしたら、ストックも地震の影響でヤバイことになってるかもしれん
万が一のため、保存のきく米をとっておかにゃならんのだから
消費期限の短いパンをメインにその日その日を過ごすのは当たり前
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:06:15.44 ID:nAeFOOoC0
パン食いてえなあ金曜日の夕方行ったらもうなかったもんなあ
628名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/15(火) 03:06:22.94 ID:58G7cPJo0 BE:19040966-PLT(17500)

パンは街のパン屋に行った方が買えると思う
そこでも買占め起こってたら救いようがないが
629名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/15(火) 03:06:29.11 ID:vG+w0Ak20
ていうかパンなんて2,3日しか持たないようなものを買ってどうすんだアホか
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:07:43.11 ID:utt2kDEz0
マジで食うもん売ってないから焦る。
631名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 03:07:44.70 ID:vDi6MZrDO
パンは冷凍すると結構もつんですよ
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 03:07:50.12 ID:eJzXSjObO
格差とはは買い占めの心理なんですな
633名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/15(火) 03:08:29.59 ID:9TdLWpPH0
ババーの菓子パン好きは異常
634名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:08:30.11 ID:4P4KSMi90
>>626
お前のいうその保存のきく米はまだ買えるんだが。
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:08:39.72 ID:jBVI5CE80
夜勤中なんだけど夜食の買出し行ったらコンビニ全滅で\(^o^)/
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:08:53.91 ID:5VLSc2ra0
コンビニものなくなりすぎなんだけど
普段いない種類の人間がうようよしてるんだよな
頼むからいつもの生活してくれ
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:09:14.62 ID:fql+/n610
>>634
近所の店ではもう水も米もなかったよ
638名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 03:09:45.12 ID:E2nVQRnD0
スーパーではないが
松屋でドヤ顔で「ご飯切れだから」って追い出された
なんかおかしい空気に包まれた
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:09:46.89 ID:+//3ABmQ0
>>634
今はな
あくまで、今は、だ
640名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:10:04.09 ID:IoGCWoQJ0
松屋どうなってんだろ…
キムカル丼売ってるかな…
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:10:15.54 ID:SWN+WcTk0
同じ東京都とは思えないな
うちは停電すらしない地域なのに
それなりに滞らないなあ
642名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 03:10:31.13 ID:jDomd5Ii0
>>637
お米は米屋に行けばまだ余裕がある
割高だけど
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 03:11:12.18 ID:0OmX31MN0
>>602
まさか放射能を浴びたくないから籠城するつもりなんじゃ…。
644名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/15(火) 03:11:43.56 ID:9TdLWpPH0
TVみるとジジババが多いみたいだけど
やっぱ実際もそんなかんじ?
645名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:12:06.96 ID:4P4KSMi90
>>639
だから、
その今、にパンを買いあさるヤツはなんなんだって言ってんだよ。
646名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 03:12:15.44 ID:/JzkVmk1O
意味わからん
日持ちしないもん買い占めてどうすんだ?
647名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:12:23.13 ID:zTe8fajn0
パン売り切れで、お菓子類が残ってるの見て思った
「パンが無ければケーキをお食べ」が現実になるとはw
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:12:36.99 ID:+//3ABmQ0
>>645
米を消費せずにパンをメインにするってこと
649名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/15(火) 03:13:41.45 ID:vG+w0Ak20
最強はカロリーメイトなんじゃないのかい?うん?
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:13:48.05 ID:4P4KSMi90
>>648
何度言わせるんだよ米買えよ。
651名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:14:01.95 ID:sJGpWL7W0
ウチはプロパンガスがあるから平気なのに
なぜか母親がカセットコンロのガスを買ってきてたw
売り切れ寸前ってアナウンスがあったからあわてて確保したらしいが
すき焼き用に買ったのがまだ1パック残ってるしww
652名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:14:04.26 ID:nAeFOOoC0
>>647
ケーキもないんだよこれが
こじゃれたケーキ屋のじゃ腹持ち悪い
653名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:14:06.11 ID:utt2kDEz0
食うもん売ってないヤヴァイ→次の日に入荷→買い占める

たぶんこんな人が多いんだと思われる
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:14:30.85 ID:HzaT1zVd0
はははははっははあっはあもうおわりなんだよ













ふはははははははははあはははははdhshdじゃshfhさdkjfhさkjfはksj、bvfv
655 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (千葉県):2011/03/15(火) 03:14:48.88 ID:xTImnTBu0
戦時中を過ごした人は少ないだろうけど
オイルショックを体験した人は多いだろうからねぇ
そういうジジババがトイレットペーパーとか買い占めてる気がする
656名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:14:53.99 ID:+//3ABmQ0
>>650
もうとっくに流通じゃあ不足しとるわ
657名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:14:59.93 ID:nGoyRU9Y0
あぁそれで入り口入ったところに山崎パンと電池置いてたのね@宝塚
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:15:16.44 ID:3buxLx9e0
さいたまでさっそく備蓄倉庫が荒らされたってのはさすがだと思った。
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:15:21.33 ID:U9yD6ED30
>>653
連鎖しちゃうんだよなぁ
660名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 03:15:42.38 ID:Z/5o1p+t0
お金はあるの?
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:16:10.92 ID:yDAezsMB0
卵が欲しい
卵使ったもの作りたい
662名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:16:42.11 ID:oJtSGx4Y0
ティッシュ、トイレットペーパーが売ってないんで残り4つ切れたらタイ式で水のみ予定
紙類は関西・東海からきてるのがほとんどだと思ったからあんま心配してないし
死ぬわけじゃねえしな
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:17:51.72 ID:SWN+WcTk0
買い占めスパイラル
バイアス掛かるのは仕方ないけど馬鹿すぎる
664名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/15(火) 03:18:26.01 ID:mfLDb8S00
これからジワリジワリと西日本にも影響が出てくるのか..
665名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/15(火) 03:18:55.14 ID:vG+w0Ak20
いや、経済効果的にはOKじゃないの?これ
別に誰かが餓死するわけではないでしょ?
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:19:08.48 ID:nAeFOOoC0
そりゃないんじゃね一週間もしたら元に戻ると思うが
667名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 03:19:36.66 ID:IAQP0goV0
さっきコンビニ行ってきたけどおにぎりカップラーメン飲料たくさんあったぞ
お菓子はちょっと少なかったけど@相模原市南区
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:19:48.31 ID:M3H4w8BT0
オイルショックのころから進歩がない日本人
669名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 03:20:40.33 ID:vDi6MZrDO
でも正常な心理だよね
常に店に並んでいれば無くなってから買えばいいやと思うけど
異常に減っていたりすると普段買わないタイミングでみんな買い出すから
どんどん加速する
670名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 03:21:20.39 ID:jDomd5Ii0
どの国も似たようなもんだろ
671名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 03:21:49.02 ID:UBmRGdaE0
トイレットペーパー61個あるからいつもならこれで十分って思うんだが
品薄品薄って煽られるとまだ足りないような気がしてくるから不思議
いくらなんでも全部使い切る頃には物流回復してるだろって頭では分かってるんだが
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:22:18.51 ID:h+4lQgN7P
>>671
ちょっとわけてくれ、たのむ
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 03:22:22.76 ID:lEaOykx80
>>664
米は今年の分は大丈夫値上げない。
来年の分が東北壊滅したから、ちょっとだけやばい感じだけど
これも沿岸部だけなので、そんな影響ないだろ。
魚が一番値上がりしそうだけど。
 
まず買い占めとかしなくていいから
674名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 03:23:01.72 ID:u4A3X9pq0
そろそろ近所のスーパーに並んでくる
675名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:23:10.36 ID:3buxLx9e0
>>671
61個ってwwww
ひとり暮らしと仮定してどんくらい持つんだ。
676名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 03:23:17.38 ID:eJzXSjObO
どの分野も物はあるんだからまあ大丈夫なんだろうけれども
長引くのが不安 俺んとこの仕事は宮城のシステムダウンでストップ
モノはあるんだよ
677名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 03:23:29.82 ID:E2nVQRnD0
政府備蓄米を売り切るチャンスではないか
678名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 03:23:31.94 ID:PFbuhTNZ0
品物不足の最大の理由は電車が動かないから
道路が混雑してトラックが動かない事。
トラックが動かないと倉庫に品物が入ってこないし
出す事も出来ない。
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:24:17.46 ID:dnHmd5ct0
暇だから今5:00までのとこ様子見行ってきたけど最早買い物に行く意味がないくらいだった

>>671
うちは40ロールしかないけど余裕だと思ってる
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:24:50.49 ID:SWN+WcTk0
馬鹿な老害とスイーツ主婦供は、被爆したときに備えてイソジンとかヨードチンキ買い占めるのかなあ
ホウ酸水自分で作って飲んだほうがよっぽど被爆には効くのに情弱すぎるwww
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:25:21.94 ID:fql+/n610
うちの近所についていえば、水も米も突然なくなるってわけじゃなくて
土曜昼にはまだのこってて、土曜1日かけて夕方までには消えていたって感じだった。
菓子パンは土曜昼にはすでになかったので、おそらくあの時点では流通になにか問題があったのだろう。
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:25:45.49 ID:EnuXGU+d0
普通に千葉からの流通回復してきたんだから
この騒ぎはほんの数日で治まるでしょ

だってワゴン引いてコンビニ来るんだぜ?
被災地じゃないのにw バカじゃね?
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:25:52.30 ID:oJtSGx4Y0
実際、関東で不足するのは牛乳くらいだろ
地震ニュース、停電ニュースで興奮状態になってて冷静な判断できないジジババが多いだけ
西からの物流普通に動いてるしな
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 03:27:28.42 ID:eSuJXPvN0
>>665
遠くの店をハシゴ出来ない「買物難民」はヤバくねぇ?
ジジババとて、餓死は可哀想だ。
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:28:42.17 ID:yDAezsMB0
オレも確認したら50ロールはあった。ティッシュも12箱
地震前っていうか1,2ヶ月前に買い込んだやつだけど
備蓄ってより単に買いに行くのが面倒くさいので通販でまとめ買いしてるんだよな
686名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:29:31.48 ID:sJGpWL7W0
カップメンがないからカントリーマアム食ってる
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:29:49.49 ID:oJtSGx4Y0
あ、茨城からの納豆が滞るかな
倉庫の仕分けする人も電車動かないと出社しにくいだろうしな
まあ、今週中に回復すると思うけどな

駄目だならチャリで関西にでも旅行に行くさ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:30:44.00 ID:SWN+WcTk0
ティッシュもトイレットペーパーも水でればもともと無用のものだよね
キッチンペーパーのほうが用途広いしティッシュではできないこともできるし
689名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:32:58.90 ID:SrtYBWdj0
ふざけんなババァ共。俺は主食がカップ麺なんだよ
こんな時だけ買いやがって。コンビニにねーじゃねーか
690名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 03:34:51.52 ID:83oDBYrN0
tvkでトラックがいっぱい走ってる
691名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/15(火) 03:34:55.88 ID:/tlsggn40
災害時救出時は1mくらいのバールが役に立つ。テコの原理で女性でも100kg
コンクリートを簡単に持ち上げることが出来る。
692名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 03:36:01.35 ID:vgejB5my0
今日イオン行ったけど見てくるの忘れた
水はお一人様12本までってなってたな
693名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 03:36:51.35 ID:P4zG2Wc20
そろそろ復活するだろw
あわてるな
694名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 03:37:13.58 ID:40QZ9+t6O
レジで電話しながら「なんもない!食料なんもない!」とかヒステリー起こしてたババアのカートには食料がギッシリだった

テメェが何人ガキ産んだか知ったこっちゃねぇが食パン4斤は本当に必要か?
695名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:38:21.20 ID:upM/F68l0
牛乳が飲みたいけど売ってない
代わりにクリープ買ってきたけどこれじゃ駄目だ
696名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 03:38:35.80 ID:u4A3X9pq0
一人暮らしのお年寄りなんかは本当に生命の危機なんじゃないのか
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:39:34.74 ID:SWN+WcTk0
独居老人は日本の害だから死ねって日頃から言ってるお前ららしくないな
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:40:46.61 ID:sJGpWL7W0
年寄りなんて新陳代謝が遅いから三日食わなくても大丈夫
被災地で若いからと働かされてる子の方が危険
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:41:05.39 ID:FK37T8Hl0
トイレットペーパーあと5個しかない
節約して使ってるけど不安だわ
700名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 03:41:22.49 ID:6mu+XbRO0
水はマジで無かった そっち方面に優先的に出荷されてるらしいじぇ
701名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:41:26.90 ID:aF3C5ouq0
24時間営業の西友 夜中0時過ぎ
野菜が少々あるだけでほぼ全ての棚が空っぽ
こんなの見たこと無い
702名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 03:43:42.68 ID:P4zG2Wc20
北朝鮮か旧ソ連かよ
703名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:44:33.95 ID:+//3ABmQ0
停電になるのはいろんな意味で痛手だよ
まあ、一週間てのは一つの目処かと思うけど
流通・生産がまともに機能できてないからな
さて、どうだろう?
一か月くらいはまともに商品揃わんかもしれんな
それに、物資は優先的に東北行きだし
東北・関東の分をそのほかでほとんど補わなけりゃいかのだからなー
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:46:11.65 ID:oS9nIM8f0
うちの区は停電しないのに品薄になってる不思議
みんな購買意欲を煽られまくってる

ちょっと近所のコンビニの様子見に行ってくる
705名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:49:19.46 ID:z7UXCkdq0
カップメン無かったからブタメン買ってきた
706名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:51:42.13 ID:nSGDSX6A0
お茶系はなんもないと思ったら2リットル500円とかの高い健康志向のお茶は売れ残ってんだな
結局買いだめっていっても貧乏性がでてるな
707名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 03:53:06.69 ID:iGOUdhJA0
知り合いが、なんも売ってねぇってまだ言ってて驚いたわ。
東北方面から入ってきてた鮮魚類なんかが不足するのは分かるけど、
小売各社の物流拠点が壊滅したなんて話も別に聞かないし
なんでそこまでモノが無くなるのかわからんね・・・
708名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:54:44.07 ID:utt2kDEz0
水もコントレックスは売れ残ってたなw
709名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 03:55:30.36 ID:8b8BFtNu0
納豆が全く無かった。あとカップ麺も少ししかなかったな〜

辛ラーメンはあったけどなw
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 03:57:18.14 ID:oS9nIM8f0
まあ買い占めてるのは貧乏人だろうから、買い占めがそんなに長続きするとは思えん
あとは、物の補充が回復するかどうかだ
711名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 03:57:51.28 ID:45gJeK8SP
辛ラーメンw
さすがにそんな水を大量消費するものは
生カジリするような状況になるまでは買わないなw
712名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 03:59:34.51 ID:ijPnTp3S0
お前ら停電ごときで焦り過ぎだろ…
ただでさえ被災地に物資足らんのだからいらんことすんな
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 04:00:15.13 ID:ShQvoA9B0
コンビに行ったら申し訳程度におにぎりとサンドイッチがあった
朝一で売り切れる
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:00:59.19 ID:G+MezEuT0
やっぱデブって自炊しないで菓子パンやカップラーメンばっか食ってるからデブなんだな
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:07:01.56 ID:aF3C5ouq0
確かクソ高いヘルシア緑茶(1L)は1〜2本あったw
716名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 04:09:28.12 ID:duCeU7wD0
二次災害。人災。これが一番恐れてたことだわ。。。
大の大人が率先してパニックを煽る。
まぁそんな国なら滅んでしまえ。と不謹慎なことを言ってみる。
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 04:11:30.98 ID:+//3ABmQ0
>>707
停電のため関東の物流が混乱
ものがあっても出荷できない状況とかもある
そんで関東に司令塔みたいなのがあって
そこから、どこどこに出荷する、とかいう指示だすところもあるんだが
それもまともに機能してなくて西からの物資も滞っているわけだ
んで、関東は関東で届いた荷物も停電&渋滞で〜ry
あとは東北支援で陸運が不足っていうのもあるな
いまはそんな構図
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:14:22.73 ID:78olAnxT0
>>546
ポチったけどお届けは1週間後だ
719名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:19:41.21 ID:G+MezEuT0
>>718
そしてその頃には店頭にフツーに並んでるんだろうな
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:20:53.16 ID:fql+/n610
すごいな
608 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/15(火) 04:02:13.79 ID:XaAK4mJe0
みんなゴメンね
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25280.jpg
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:21:06.72 ID:oS9nIM8f0
電池と食品作ってる工場は停電にしないでほしいな
722名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:22:05.86 ID:oS9nIM8f0
>>720
公民館じゃないんだからw
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:23:17.42 ID:3buxLx9e0
被災地分も作らせてるだろうから停電外れてるとこは工場あるのかもね。
724名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 04:24:21.10 ID:iGOUdhJA0
>>717
西→東のルートは全く問題ないはずだし、多少の遅れは出ても
全く届かなくなることはないはずでしょ?
停電っていっても物流指示が出来なくなる程、東京の電気が
止まり続けてるわけでもないし。
なんか、プチパニックが発生してるだけのような気がするんだけど。
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 04:24:31.77 ID:CRLUMgICP
1日4個は食べたいから
卵がないのはマジで困るな
726名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 04:26:57.27 ID:v+ugI/z60
卵食いてー
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:29:01.85 ID:oyzsS9f10
財布のひもが固かったはずなのに
こういう時になると根こそぎ買い占めるのな
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:29:30.29 ID:78olAnxT0
冷凍の干物買いだめといたからしばらく食いつなげるけど
この干物三陸産なんだよなー・・・店の人無事だといいが
729名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 04:30:35.28 ID:lEaOykx80
>>726
俺も卵食いたくなってきた
明日特売で78円で売ってるから買ってくる(^O^)/
730名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 04:34:18.23 ID:7+xZw7wU0
もう近所のスーパーはチラシとか出してない。
731名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:35:03.74 ID:z7UXCkdq0
>>720
パスタ少ないな。
カレー多いけど米なかったら食べ辛そう。
732名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 04:39:26.36 ID:dfDh7/l50
食えなくなるとわかった途端ハラが減るんだな。しかもいつも以上に。
普段なら1食くらい我慢できるっての。
733名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 04:40:23.46 ID:+//3ABmQ0
>>727
そのパニックが問題で
西→東で到着するものの、関東の各所へ配送するデータ処理が満足にできていない
というのは、たとえ出荷できる状態でも発注数>納品数としかできないから
その調整もせにゃならんから
到着する前に関東圏の商品が無くなるペースのほうが早いという問題もある

いま、各メーカーとも増産体制とってるけど
まだはじめたばっかりだしねぇ
需給バランスがとれるようになるのは、無理な買い貯めをひかえてくれないと無理

関東圏での生産がまともに機能していないのも痛いな
734佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/15(火) 04:41:43.06 ID:njwhiIXq0 BE:992354235-2BP(101)

>>720
コンビーフ食いてえ
735佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/15(火) 04:43:49.58 ID:njwhiIXq0 BE:793882962-2BP(101)

物流が滞れば、原産地、工場、倉庫、メーカー、小売がそれぞれ滞る
736名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:51:13.31 ID:E2FVcnYC0
本当にパニックになりすぎ
東京都の隅ですら買占め起こってるんだぜ

マスコミが不安を煽ってるような気がしてきた
737名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 04:54:39.32 ID:zYoYaAfA0
某ヤマザキじゃないパン工場勤務の俺は増産で大変なんだよ無駄に買うんじゃねー馬鹿
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:55:37.76 ID:G0mHPgIQ0
>>724
西から東へ物資運んだ帰りに、東から西に運ぶものがなければ
コストの問題で物流が滞る
739名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 04:57:23.82 ID:nh2/sfxl0
俺もそろそろコンビニ行こうかな
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 04:57:47.37 ID:oS9nIM8f0
さっき近所のセブン行ってきた、ちなみに都心な
けっこう入荷してる模様

おにぎり、100個くらい
パン、30個くらい
弁当と麺、通常の8割
カップ麺、20個くらい
冷凍食品、通常の4割
電池、なし
牛乳、通常どおり
菓子、ほとんど無し
ティッシュ、なし
トイレットペーパー、4ロール入りが2つ

物流は生きている模様
しかし朝になってリーマンが出勤してくれば全部売り切れると思う
申し訳ないと思いながら、トイレットペーパーを1つ買わせてもらった
これで俺の肛門は安泰だ
741名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/15(火) 04:59:52.72 ID:HnZW7gCJO
買い占めと言うか、物流が追いついてないね。
都内近所の24時間スーパーは昼間は商品殆ど売り切れだったけど
深夜にはトラックがきたみたいで、いつも通りになってた。
742名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 05:02:24.51 ID:+kcEmylq0
無駄買いは控えよう
743名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 05:13:41.95 ID:MueCNjPY0
辛ラーメン
カップヌードルカレー
タンタン麺

みごとに辛い系が売れ残ってたわw
辛ラーメン68円だったけどいっぱい積んであった
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 05:23:46.28 ID:G/NdkjMM0
>>720
メンマ多すぎじゃね
745名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 05:41:56.23 ID:rKJfMjx50
日本五大詐欺

オイルショック=トイレットペーパー無くなる無くなる詐欺
範馬刃牙=親父と戦う戦う詐欺
はじめの一歩=宮田と試合するする詐欺
ベルセルク=シールケ犯す犯す詐欺
new!
東日本大震災=米・パン無くなる無くなる詐欺
746名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 05:47:57.60 ID:b37hGA4R0
日本人は自分だけ助かろうと無駄に買い占めるから良くないよな
バブルも似たような感じで崩壊した
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 05:50:45.17 ID:5QCxKrpJ0
月曜の朝まではここまで異常な品不足状態じゃなかった
会社帰りにいきなり何も無くなってた
引退した年寄りどもがテレビに煽られて買い占めたと思われる
あーうぜえ
748名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/15(火) 05:50:55.48 ID:jlswJHEDO
買い占めてる奴らは間違いなく低学歴
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 05:52:18.80 ID:pcRqKL6o0
>>744
もしかしてこのコピペの人なんじゃね


給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
750 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/03/15(火) 05:54:12.03 ID:Xw1nWh/U0
我欲で天罰なんだよお
751名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 05:54:20.89 ID:RU3KtFJe0
関西平常通り過ぎてワロタ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 05:54:51.59 ID:aGG3WCMq0
日月神示
『元の世に一度戻さなならんから、何もかも元の世に一度は戻すのざから、その積りで居れよ。欲張っていろいろ買溜めしてゐる人、気の毒が出来るぞ』上つ巻 第二十五帖
『江戸(東京)には人住めん様な時が一度は来るのぞ。』下つ巻 第16帖
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示
『まずは、喰うものなくなるゆえ、大切にしなされ、水も無くなるゆえ、大切にしなされ』
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
753名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 05:55:13.67 ID:LxQK33DlP
トイレットペーパー買ってきた
セブンは1家庭1つとか言われたんで2軒ハシゴで8ロール(糞高313円)×2買ってきた
これが尽きるまでに安定してくれ、つーか高杉
754名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 05:56:20.73 ID:5QCxKrpJ0
この状況を見ると
1973オイルショックもバカがパニック起こしただけなのがよく分かるな
まじで団塊は死んでくれ
755名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 05:59:13.85 ID:P4zG2Wc20
コンビニのトイレットペーパー高いじゃん
ドンキは?
756名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 05:59:40.34 ID:wgL4g7x2O
>>754
団塊批判するなら、オイルショック時に30代以上だった年代は
もっと責められるだろう。アホか
757名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 06:00:38.49 ID:nGoyRU9Y0
>>720
ヤングコーンの使い方が分からない
758名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 06:00:38.74 ID:blOu5jwm0
コンビニで夜勤してるけど、
主に主婦っぽいおばさんとおっさんが大量に買い占めていったな
常連さんじゃない人が多かったね
弁当、パン、おにぎり大量購入→品が尽きる→カップ麺大量購入ってパターンだった
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 06:01:58.50 ID:oS9nIM8f0
弁当とパンとおにぎりなんて2日も賞味期限ないのに・・・
760名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 06:03:03.27 ID:N5wDVUho0
俺も今セブンでトイレットペーパー買ってきた
コンビニで買ったのなんて初めてかも
電池も単3が欲しいんだけど、単1が少し残っているだけだった
761名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 06:05:51.39 ID:UyAqPDChO
確かにおにぎり、弁当、パンとか買い占めるのは意味が分からないな
カップ麺なら分かるが。パニクり過ぎでは?
762名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 06:06:06.95 ID:uVNPR9Ok0
秋葉原いける奴
TUKUMO近くの店で単3単4・懐中電灯・ラジオまだまだ売ってたぜ
763名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/15(火) 06:07:31.89 ID:j2qIQzay0
近場のセブン今日から米飯類入るっつってたけど
人込み嫌いすぎて行く気になれぬ
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 06:09:48.04 ID:s1kLEOKU0
だんだん買い占めがゲーム化してる気がするんだが
おもしろがってないか
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 06:12:10.28 ID:nSGDSX6A0
>>764
まさにそれやってるよ。友人といって「これなに?どんな味すんの?」って感じで売れ残りを買って遊んでる。就活どうしようね
766名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/15(火) 06:22:21.00 ID:8AG7HhuR0
でも生まれてこの固ものが余ってデフレしか経験してない人間からすると
物が足りなくて争奪戦になるとか胸が熱くなるよな
神様(笑)であるお客様もちょっとは謙虚になるだろ。
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 06:23:40.96 ID:/MDYilck0
生鮮食品はあるんだから流通は止まってないんだよな
アホが狂ったように必要以上に買いまくってる
768名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 06:25:31.75 ID:/ufGhqjH0
4月一杯停電するとか宣言した馬鹿がいるんだから電池は売り切れて当たり前
769名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 06:28:06.51 ID:U4HkgJYk0
生活必需品は配給制にしろよ
770名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/15(火) 06:29:06.15 ID:8AG7HhuR0
物が足りないというハングリー精神こそ国の活力の源だと思う
771名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/15(火) 06:30:29.77 ID:eaxOd3QN0
>>48
お前ら南東北だろ
772名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/15(火) 06:30:47.63 ID:hF1QwI+30
ようかん(折りたたみガラケーくらいのサイズ)3個買えたから
最悪1、2週間餓死の心配はないかな
773名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 06:31:38.75 ID:gdX70O/x0
一人暮らしにはマジできつい
774名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 06:35:22.41 ID:s1kLEOKU0
ある程度まで買ったら止まるよ

このあいだまで「物を捨てる」が流行りだったんだから
775名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 06:38:38.40 ID:6HlQjM230
ホントに無いから笑えるわ。
防災用品はあるから改めて用意する気も起きない。
776名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 06:42:23.36 ID:CNMexe/D0
買占めとか馬鹿が無茶すんなぁと思うけど
実際無い無い報告も多いんだよなぁ。
日常使用分で無いと困るという感じもしない割に
777名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 06:45:22.95 ID:BLsB7XWS0
そりゃ普通に生活してりゃスーパーくらい行くだろ
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 06:57:38.12 ID:oyzsS9f10
パスタerなので普段から買い溜めてあるし
流通落ち着くまでは余裕で持ちそうだ
779名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 06:58:55.96 ID:JIZyFwQC0
情弱醜いばばあじゃないんだから開店前に並んで買い占めたりするなよ
780名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 07:02:39.32 ID:ZTLvggEE0
山梨新潟を除く 中部は日常を生きている

中部以西から物資は着ているから 少しは落ち着け

781名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 07:03:30.56 ID:d8iEwras0
そもそも何を買ってるの?
782名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 07:03:48.32 ID:+6Y4SAdeO
パスタなんかの備蓄はあるからたまにはしっかりしたソース作りたいな、ってトマト缶とか買いにいきたいんだが
今わざわざ買い物に行って何もなくて可哀想な目で見られるのもなんかしゃくだな
783名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 07:04:11.85 ID:5YJ+zIEO0
俺みたいに買い占めるほどの財力がない貧乏人には地味にキツいわ
784名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 07:04:26.12 ID:Twpwq2Ag0
買占め厨は害悪だから死ね
関東は東北と比べたら被災地というレベルではない
785名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 07:06:23.06 ID:QyNyzAXzO
東北じゃなくて関東が買い占めやってんのか?
仙台はついに完全に在庫切れの店が出始めてオワタわ
もう並ぶのも飽きたから断食決行する
3日もすれば少しは街もマシになってんだろ
786名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 07:08:07.34 ID:ZTLvggEE0
>784
浦安はどうなった?
あそこやばいんじゃない
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 07:09:19.27 ID:6s8Cqq1p0
>>781
生鮮食品とかカップ麺
あとはパックご飯とか
788名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/15(火) 07:09:55.13 ID:fxnDxgxt0
>>785
元気があるうちに並んどけ。
それか元気ならどっか避難しろ
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 07:11:54.35 ID:oyzsS9f10
浦安は水止まってるらしいから
飲料水とかトイレ関係で不便してるだろうな
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 07:14:04.84 ID:+//3ABmQ0
被災地は届いていないだけだよ
燃料はわからんが食料品は確実に届く
ただ、ルートと配送先・分配がまとまっていないんだと思う
もう少しがんばれ!
関東は流通の麻痺と関東圏の生産工場の供給力低下もありつつの
一部買占めのためだし
とりあえずは、東北の被災地の人はそれほど心配するな
791名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 07:18:52.50 ID:6s8Cqq1p0
東京はほとんど買い占めだよくそったれが
792名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 07:20:13.87 ID:95lveZG/0
東電のあの無能っぷり見せられちゃ心配にもなるだろう
仕方ないよ
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 07:20:56.10 ID:s1kLEOKU0
もう買わないな、自分は。今、家にあるものでいいや。
お腹すいたらやせられるだろうし。
794名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 07:25:17.90 ID:pj5+YIVR0
「誰かを助けたい」「何かの役に立ちたい」
と表面では言うけど結局は自分しか考えてない
「人助けるするしたら自分にとって利益になる場合だけ」
それが人間の本性であり今回の震災で表面化した
795名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 07:29:12.42 ID:AYoMMAd10
昨日のサティの様子
http://imepita.jp/20110315/267300
http://imepita.jp/20110315/268120
じいちゃんと前の人のカゴに何も入ってなくて泣ける
@神奈川
796名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 07:32:58.76 ID:CNMexe/D0
>>795
愛知でも水や電池の空の棚見つめて佇んでる連中いくつかの店舗にいたよ。
ここまで丸ごと空な場所は発生してなかったけど
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 07:34:04.03 ID:v+m7CIj80
あー久しぶりにパン食った
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 07:35:19.96 ID:/XqMlqSz0
コンドーム買い占めてくる
799名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 07:37:46.17 ID:paEZQECa0
スーパーカブの燃料は満タンにしておいた
何かあっても京都・福井まで無給油で飛べる
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 07:38:03.02 ID:7RwhYNkE0
昨日様子を見に行ったが物が入ってこないので棚がスカスカだったな
今日も散歩行ったついでに見てくるか
給料が3/10払いで一ヶ月分まとめ買いしておいてマジでよかった
801名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/15(火) 07:39:06.90 ID:mOZ0yEmSO
なんか食料欲しくてセブンに行ったら
蒙古タンメン仲本だけが大量に残ってた

俺を痔死させる気かよマジでwww
朝飯でも二個が精一杯だわ
802名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/15(火) 07:45:23.29 ID:Be7doWLI0
辛いカップ麺て人気ないんだな。
体あったまるからいいとおもうんだけど。
803名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 07:45:50.76 ID:duwc+EJK0
>>376
その思惑崩れるといいな
804名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 07:47:49.75 ID:7RwhYNkE0
余っていたボルタレンを水に溶いて漬けていた米を
アパートの前にある駐車場に撒いたんだけど
カラスや鳩やスズメが大量状態で大騒ぎになっている(´・ω・`)
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 07:48:23.88 ID:GxoynTg70
東京じゃこの騒ぎで太る奴のほうが多いだろうなあ
806名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 07:52:01.55 ID:a17nWNl70
今日は皆どこからか放射性降下物の情報を手に入れて
ガラガラになっていると予想。まだμSv/hオーダー
だから健康への害は無いんだけどね。
807名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 07:54:08.16 ID:+58hU6Y30
ジャンプ読みたい
808名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 07:55:16.66 ID:+58hU6Y30
支援物資要望


食料(水使用しないやつ)
ガソリン

ジャンプ
809名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 07:55:19.35 ID:FEwxZPf90
買占めてんのはテレビしか情報源の無い世代の人間だろw
まとめて死ねよ!
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 07:58:56.27 ID:GlHoTmUoP
>>794
まあ、そういうことだな。
だから、蓮舫が買い占めをやめさせるために、
「関東人が買い占めをすると、東北の本当の被災地に必要なものが届かなくなるからやめてほしい」
と言っていたが、これではあまり効果がない。
東京あたりで買い占めやってる連中は、被災地のことなど最初から眼中にない。
利己的な動機で行動しているのだから、その利己心に訴えて、
被災地のことは出さずに、
「関東ではそれほど大きな被害もなく、仮に何かあっても西の地域はほとんど無傷である。
 物資が滞る可能性はごく低いのでご安心ください。買い占めの必要はありません」
という風な言い方に変えた方が、結果的によほど効果がある。
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:08:48.67 ID:CRLUMgICP
非常食を準備してようが数日死ぬのが遅くなるだけだし
そういう絶望的な状況なら潔く死にたいわ。
812名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 08:12:44.15 ID:rKJfMjx50
あと1週間ぐらいで元に戻るでしょ?
813名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/15(火) 08:15:52.97 ID:zDlSKSIm0
一週間後に関東は外で出れるかなあ?
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:16:51.85 ID:1tqzSmqt0
>>810
そんな正論じゃ効果ないよ
買占めを、恥ずかしい行為や人間として劣ってる行為にする
日本人には印象操作がいちばん効く
815名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 08:19:24.32 ID:JXVXm7wK0
>関東人が買い占めをすると

R4らしい言い回しだw
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:19:29.79 ID:a17nWNl70
>>813
ガンマ線の半減期的には1/300とかになっているはず
817名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/15(火) 08:22:21.36 ID:mOZ0yEmSO
あなたがあした食べたくて買ったそのパンは
今日おなかを空かせて泣いている子供達のパンでした
818名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 08:23:15.12 ID:/YeCmHUw0
コンビニのインスタント食品、『冷え知らずさんのさむげたん』とかいうのが売れ残ってたけど
韓国風とはいえ、なんでそこまで嫌うの
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 08:23:56.76 ID:GlHoTmUoP
>>814
そうか?
利己的な動機に駆られて買い占め行ってる人間に対して
「お前のやってることは不道徳だ」等と言ったところで、馬耳東風じゃないか?
恥ずかしかろうが劣っていようが構わない、自分が得をするなら買えるものは買っておく、
という考えに変化はないだろう。
むしろ「お前さんが自分の利益になると思ってる行為(買い占め)は実際には大して利益にならない不合理なものですよ」
と納得させれば、買い占めはやめるだろう。

本当に一番効果的なのは、「今日からスーパーの生活必需品や食料の値段を20倍にする」と宣言すること。


820名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 08:25:02.92 ID:ZTLvggEE0
>819
それ 犯罪が増えるだけだぞ

821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 08:25:35.47 ID:9x6zhsZL0
世田谷区だけど、土曜からスーパー、コンビニに何もない。
大量にかごにモノを入れて、夫婦で買ってる人を尻目に、午後に私が
行った時点であるのは刺身だけだった。
土曜に買えたホットケーキミックスと買い置きがあった野菜、パスタ
米2合で昨日まで過ごしたけど、子供と二人、今日からジャガイモ2つと
米1.5合しかもう食料がない。
子供に食べさせないといけないので、私は食べるわけに行かないし
冷蔵庫にあったビールをこの2日間夕食代わりにしてた。

どうしよう。結局気の強い人はどんどん人を押しのけて買えるけど
私はだめだ・・。人いっぱいいるからバーゲンすら行ったことないのに。

金曜の夜に会社から電車で夜中に帰宅してウドンを食べてから、
今日までホットケーキ少しとパスタ1回しか食べてないよ。あとビールが
あったけどね。ガソリンの高騰と計画停電で1週間くらい入荷ないという
話も聞いた。被災地の方には援助があるけど、東京人が餓死するかも。
一部の買占めの方は除いて。
822名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 08:25:48.38 ID:QKUTTZzT0
実際普段買い物してる店に何も売ってないんだから買占め止めろといっても無理だろ
823名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 08:26:34.60 ID:gdX70O/x0
つーか店側で一人当たりに売る量規制しろよ
824名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 08:27:16.28 ID:58wd74KwP
愛知も単一電池が無くなってるなあ
825名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 08:28:16.84 ID:quAdzEXa0
ここまでの状況になると逆に何も起こらずに溢れる食糧が捌けなくて困った老害たちの顔を見てやりたい
826名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/15(火) 08:28:24.56 ID:zDlSKSIm0
トンキンさん
昨日冗談で
「明後日には被災地よりトンキンが餓死してそうだなwww」
て何度も書き込んでしまいました
本当にすみませんでした
全力でホタルイカ送るんで買ってください
827名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 08:28:38.45 ID:CNMexe/D0
転売屋連中が凄く多い感じ
無くなり方がちょっと普通じゃない
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 08:29:14.91 ID:ZTLvggEE0
>824
それ 単に本部から 東に送れといわれただけ

>822 東海以西から送ってる がんばれ
829名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 08:29:52.61 ID:LuXtZTyz0
20年前の米不足の時も、ジジイババアどもが絶対食べきれない量の
国産米を買い込んでたな。あの教訓をまったく生かせてない。
830名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 08:31:11.82 ID:cp+e9PWPO
>>826
ホタルイカなら非常時の灯りとして使えるし食えるから便利だ!
831名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 08:32:27.01 ID:cp+e9PWPO
>>827
流通が麻痺してて現状がいつ終わるか分からないのに転売する奴なんていないだろ
832名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 08:33:32.69 ID:cp+e9PWPO
>>829
当時買いだめした奴にとっては「買いだめしといてよかった」ってのが教訓なんじゃないの?
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:34:57.41 ID:1tqzSmqt0
>>819
そうか?って、お前の言ってることじゃ>>820の言うとおり犯罪が増えるだけだわw
買い占めてるのは一部の人間なんだから>>814のほうが効果がある
買い占めが多数派になるともちろん効かないけどな
834名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 08:35:19.96 ID:LuXtZTyz0
>>832
老夫婦が100キロの米買ってたからな。あのときはそんなおかしな光景が
あちこちで見られた。本人たちがそれで良かったのなら、それはそれでいい。
835名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 08:36:57.07 ID:MhcbpGib0
ふぐすまのいわき市民だが、放射能が怖くてスーパーに行けねえ
だから猫缶食ってる。意外とうめえ
836名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 08:38:32.00 ID:quAdzEXa0
店側が超値上げして売上増えた分を募金として還元すれば凄くいい形になると思う
837名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:40:20.84 ID:1tqzSmqt0
>>834
白米を買い占めてもすぐに腐るのにね
838名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 08:40:24.86 ID:+OUQoiW1O
>>821
援助があるからましだ?全然ねーよ
買い物だって5時間並んでパン買えるか買えないかだ
839名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 08:40:29.29 ID:h0acZvef0
>835中身自体は 欧州の中堅国の
人間用の缶詰よりもいいもの使ってるからな
840名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 08:41:26.57 ID:CNMexe/D0
>>831
被災地に直で乗り込む気じゃないだろうから
関東エリアに近づくだけ近づいてなんとかする気なんじゃね?
あくまで愛知で起きてる事なんだが2L入り水100ケースとか買ってくんだもの、十分過ぎるほど異常だよ
841名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/15(火) 08:41:57.29 ID:DX2WeTe50
もう関西方面も買っといた方がいいな
842名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 08:42:43.78 ID:m9BbaNoN0
>>63
なにその小平義雄
843名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 08:43:09.56 ID:AeGacFhD0
>>821
ネットでも米買えると思うよ
2〜3日待てば、遅れても届くと思う
844名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 08:43:30.26 ID:cp+e9PWPO
>>840
それは支援用じゃないのか?
845名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/15(火) 08:47:47.53 ID:uRS/vk6z0
なんつうか買い物を楽しんでる感じだな
こんな状況のなかこんなのも買えちゃいました!とか
今日は何を買えるかなーみたいな
846名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 08:48:43.27 ID:I9KE84a50
>>821
とにかく貴方はどうでも良いけど、子どもがそれじゃ危ない。
なんとしてでも米を手に入れて。人ごみが苦手なんて言ってる場合じゃないでしょ
少し頑張れば子どもが飢え死にしないで済むんだよ?

ネットで保険をかけつつ(といっても到着までに一週間以上かかると思われ)頑張ってお米探して。
スーパーとかばかりじゃなく、近所の小さな米やとか見てみて!
847名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 08:49:16.85 ID:NJ9T54vTP
>>790
そう。
物資が届き始めたら、被災者が食いきれないほどの食料があふれて、
もう持ってこないで〜が始まる。いつものことだが。
848名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 08:49:50.29 ID:MhcbpGib0
>>838
どこ住みよ?こっちはしえんされてるところとされていないところの差が著しいけど
849名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 08:50:11.78 ID:46YZ9DDt0
その大阪でも米・水・即席麺・ごみ袋・便所紙・おむつとかが買占められて
店の一部のコーナーがスッカラカンなわけなんだが
850名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 08:58:44.47 ID:u+D+k4920
流通は止まってないから、数日したら普通の状態になるはず
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:02:36.99 ID:UMDTRF+pP
OK行ってきた戦場だった
今日も買い溜めの奴ら凄いわ
852名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 09:05:58.19 ID:YXwLYNTg0
東京の主婦達が買い占めてるみたい
テレビのインタビューで笑いながら答えてた
ふふっこんなに買いました!

最速で東北に回せる分が………
853名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 09:09:34.37 ID:/4L9lMuxO
福島の中通り住まいだがコンビニもスーパーも商品スカスカで何もない
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:10:37.31 ID:Tod+6IQf0
自分も都内在住女性だけど東京の主婦まじむかつく
こっちは通常通りの買い物をしたいだけなのに
あとトイレットペーパー3つしかない
主婦はなんであんなに情弱なのよ
855名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/15(火) 09:12:28.12 ID:uRS/vk6z0
>>854
マンコ使わせてくれたらトイレットペーパーなんぞいくらでもくれてやるよ
856名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 09:16:24.42 ID:BiNdBuUt0
>>854
先読みしてトイレットペーパーを買っておかなかったお前が一番の情弱
857名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 09:16:44.24 ID:quAdzEXa0
うちトイレットペーパーいっぱいあるわ
普段から買い込んでるから
今回は買ってない

足りないやつにはあげたいよ
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 09:19:43.77 ID:1EgAbWfr0
インド人に習い、手でふけばいい
859名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/15(火) 09:20:41.85 ID:WbhfubVj0
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:22:12.76 ID:UMDTRF+pP
男も結構いて買い溜めてたぞ
中年の男がパンの棚にあったのごっそり持ってった
池沼の男の子もパン大量に持ってて母親にこんなにいらないでしょって諭されてた
団塊の男がトイレットペーパー二つにティッシュ2個買ってたし
マジで個数制限しろよ
861名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 09:28:06.10 ID:58wd74KwP
>>835
最近鼻から黒い液体とか出たりしてない?
爪や歯が抜けたりしてない?
862名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:28:39.64 ID:2dQSl1vK0
ハイオク200円 もう俺諦めた
863名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 09:30:40.94 ID:JIZyFwQC0
普通にティッシュきれた。コーヒーと小倉あん食べたい。
できれば卵も欲しい。
頼むよ、東急ストアさん
864名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/15(火) 09:32:19.11 ID:b3xy5s5E0
コンビニに食料がないとか嘘くせぇ
865名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/15(火) 09:32:21.44 ID:mOZ0yEmSO
それよりマジヤバイ…
なんだよ下痢が止まんねえ…
なんだこれ俺死んじゃうの?
マジヤバイ放射能怖す
866名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:32:55.78 ID:iVHkJ2Vk0
いってきたけど民度低すぎワロタ
痴呆のババアがカートごとつっこんできた
月曜の朝としてはありえない光景
867名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:34:11.39 ID:2dQSl1vK0
買いだめしてない奴が結果飢える
868名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 09:38:07.70 ID:YCXQiG9NO
こんなタイミングで爪切りが壊れて柔軟剤も無くなった
面倒くさいから買う気にならんけど
869名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:39:02.09 ID:2dQSl1vK0
オイルショックばばぁが買い込む前に 買わなきゃ あいつらに全て奪われるぞ
870名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 09:39:09.17 ID:31g1r5EF0
昨日の時点でコメはないけど、もち米はあった
赤飯食えや

うちはコメはもう2週間分確保してある
871名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 09:39:37.88 ID:H4ClqHSP0
ヒキの俺の為に日頃からカップ麺や冷凍食品買い込んであった我が家は被害が少ない
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:43:09.48 ID:2dQSl1vK0
近所の偽善者顔が真っ青 もうどこにも何もかも無い!
子供がいるんです、直ぐ食べれる物をくださいって言ってきた

俺と嫁が地震当日に買い込んでるのみてバカね〜恥よね〜
大丈夫よ 東京は!!

そんな事言われたんだぞ インターホン越しに嫁だから?ヤダと言って切った
そしたら、またお隣へ・・・



873名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 09:43:21.56 ID:lyDNiAbT0
水がないって水道水沸騰させてペットボトルに入れとけばええんちゃうの
874名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/15(火) 09:43:26.39 ID:WbhfubVj0
875名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 09:44:35.85 ID:sDT0olDR0
ティッシュとトイレットペーパーは
高くついてもいいなら新聞屋に電話すればあるかもな
876名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 09:44:46.41 ID:5YJ+zIEO0
長さ関係ないやんけ
877名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 09:45:26.79 ID:yJ3mPXBX0
下のスーパー
水と缶詰大量に仕入れたみたいw
878名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/15(火) 09:47:41.95 ID:lyDNiAbT0
トイレットペーパー買ってもまだ使うなよ
うんこしたらシャワーと手でゴシゴシやればいいから
879名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 09:47:54.90 ID:iyn38Vae0
オリジン弁当とか牛丼屋とか普通に注文できるが、自炊派は大変だな
880名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 09:48:17.58 ID:FO13BR4F0
>>861
それはなんとか大丈夫だけど、カーチャンバーチャンカが「死ぬ時はみんないっしょだよ」って言ってて笑えない
881名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 09:48:31.88 ID:31g1r5EF0
保存食買いだめした奴は騒動が収まって余ったら
1年ぐらいかけて食ってくの?
ジジババとかほっといて賞味期限過ぎて捨てかねない
882名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 09:49:42.45 ID:yJ3mPXBX0
>>881
缶詰なら3年ぐらいあるから余裕だわ
883名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 09:52:03.95 ID:9GuIk4ZA0
千葉県のドンキ、何故か自転車が一台もなかった
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:52:16.64 ID:2dQSl1vK0
薄強力粉  パスタ かんずめは腐らないうえに今なら底値だよ
885名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 09:52:29.14 ID:yq/UHnfV0
>>881
早速地震当日に買ったモヤシを捨てたわ
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:53:29.11 ID:2dQSl1vK0
腐るものは買わないよ。 
887名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 09:54:01.82 ID:sDT0olDR0
カレールーと玉ねぎと人参と米があるから余裕だな
非常食としてだからもし肉がなくてもご愛嬌って感じで
888名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/15(火) 09:54:50.19 ID:Stmg9bzz0
>>835
昔興味本位で食べた事あるが、味全くしなくないか?
カリカリも味しないし妙にぼそぼそしてたな
ただ、猫用は駄目だが犬用は栄養価高いから非常食にはもってこいかも
889名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 09:55:17.96 ID:wu+PoNyu0
890名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 09:56:49.16 ID:+58hU6Y30
どこも開いてない
ジャンプゥジャンプゥ
891名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/15(火) 09:57:30.35 ID:FO13BR4F0
>>888
http://www.makibou.com/
このサイトで食えそうな奴を地震当日にかってきてた
ほんとバラツキがありすぎる
892名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/15(火) 09:57:34.83 ID:U3RORXb00
>>861
ふぐすまは第9地区じゃねえぜ
893名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:58:26.01 ID:23sMdlpp0
>>874
乳首は長い
894名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:58:26.82 ID:2dQSl1vK0
食べるものがない東京都民は怒り爆発 

イライラ タバコ 売り切れ 


俺のラーク返せよ
895名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 09:58:28.84 ID:31g1r5EF0
そういえばゴマはまだ売れ残ってるの?
あれは栄養もあるし、小腹空かせたときにもいいぞ
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 09:59:14.08 ID:X4oPCU9j0
コンビニでジジババが買占めしててワロタw
897名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 09:59:42.20 ID:x3Ra3QXv0
パンやおにぎりは無いのに
缶詰は売れ残ってるんだよな
よくわからん

よくわからんけど腹減ったのでドールのパイナポー缶かってきた
蓋んとこにフルーツフォークまでついてる
気取ったやつだぜ
さあ食うか
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:00:21.95 ID:2dQSl1vK0
タバコがねーーよ
899名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:01:40.80 ID:+ObBMkpbP
ベーコン買えるかなあ
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 10:02:27.16 ID:yVHmyRE70
>>877
どこ?宮城県なら教えてほしいorz
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:03:08.64 ID:lsOMdWTX0
横浜だけど、今コンビニ行くと大抵DQNカップルが何から何まで買いまくってるw
なんかなー
902名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:03:11.54 ID:XmG/uNTl0
>>899
それ、必需品なの?
903名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 10:03:50.47 ID:yJ3mPXBX0
>>900
ごめん杉並
宮城はむりっしょ
がんばってください
904名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:04:05.79 ID:+ObBMkpbP
>>902
うん
905名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 10:04:33.04 ID:EzD2bEs0O
仕事して帰ってくる連中には食料すらなく
日がな一日テレビ見てるババアが毎日朝からニヤニヤ買い占め
狂ってる
906名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/15(火) 10:04:56.25 ID:ZmCSsXbn0
タバコも売り切れとは・・
落ち付くために吸いたいと思ってたのに
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:05:05.26 ID:XmG/uNTl0
>>904
塊のやつ、どう使っていいかわからなくて
うちにいっぱいあるよ
あげよっか。
908名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 10:09:13.90 ID:yVHmyRE70
>>903
そっか、ありがとう。
流石に賞味期限過ぎたパン3個とカップ麺5個になったんで焦ってきてたんだw
909名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/15(火) 10:09:28.30 ID:JmiLg2eC0
干し肉いいよね
ベーコン2キロくらいあったらチョコチョコ食えて長持ちするな
910名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 10:10:32.00 ID:31g1r5EF0
母親がトイレットペーパー買えとか言い出した・・・
まだ15ロールはあるし、2週間分はあるってことなのに何なんだよ
資源分配の計算がマジでできないらしい
算数レベルだぞ
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:12:22.95 ID:2dQSl1vK0
たばこがーねーよ!コンビに5件目
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:13:07.46 ID:0sjFaGq70
コンビニじゃなくてスーパー行きなよ
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:14:06.32 ID:2dQSl1vK0
新宿のスパーなんて閉まってやがる 
914名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:15:01.35 ID:1tqzSmqt0
>>910
俺はひとり暮らしだけど20ロール以上あるぞw
いつも買いだめしてるからなんだけど
915名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 10:15:28.33 ID:1kZWMond0
懐中電灯買ってる人は情弱
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:16:07.40 ID:2dQSl1vK0
もし買いだめしてるやつらは 飢えてる奴を見たら分け与えるのか?
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:18:38.18 ID:G+MezEuT0
分け与えたくないから買い占めるんだろうがよ
918名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 10:19:33.52 ID:AgvTFuhy0
俺なんて普通にトイレットペーパーきれそうでそろそろ買おうかと思ってたところだから
mjdいい迷惑
919名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:19:37.90 ID:2dQSl1vK0
ほらー東京は大丈夫って言ってでしょ? ゆとり主婦

後悔だな 子供達かわいそう
920名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:20:38.41 ID:+ObBMkpbP
>>907
ありがたいが、コンソメスープや、カレー、ベーコンエッグで消費出来ると思うぞ。
ちょっと探しに行って来る。
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:20:43.16 ID:23sMdlpp0
買い占めの理由も必要性も全く考えずに、集団心理で動くバカ都民
俺からナイススティックを奪った罪は大きい
922名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/15(火) 10:21:00.95 ID:7/mgFNzPO
日本人ってトイレットペーパー好きだな。
なんつーの、トイレにかける情熱って他国にはないだろう
923名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:22:11.38 ID:APirHN4d0
11時までにスーパー行って来よう
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:22:20.56 ID:2dQSl1vK0
トイレ一番!
925名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:31:50.59 ID:2dQSl1vK0
たばこがねーよ
926名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:32:25.69 ID:NJ9T54vTP
菓子パン買いしめたアホ、今日あたり腐り始めてるか。
よく「添加物いっぱいだから腐らない」とか言うけど、食ってみりゃ分かるわなw
927名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:33:43.32 ID:HzgGwVjb0
どうみつもっても家に1週間以上食糧あるのに、親が買い物に行ってしまった。
説得してもダメだった。この非常時に買占めは自己中心的な行為だよなあ。
928名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:34:10.62 ID:1tqzSmqt0
>>926
消費期限だから腐るのはもっと先
やってみればわかるが2週間くらいではカビもろくに生えない
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:34:14.83 ID:NJ9T54vTP
このスレで、
トイレットペーパーを買い占めた人(通常の買い物じゃなくて)に聞きたいんだけど、
理由を教えて? マジで分からないので。
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:35:14.23 ID:G+MezEuT0
加工品は足早いからな
かといって保存食は大量に買い込んでも長持ちするだけで戸棚の肥やしだろう
食わないで捨てるのは目に見えてる
931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 10:35:24.17 ID:x3Ra3QXv0
トレペは一人暮らしでも10や20は常に買っとくもんだろ
いつ地獄の様な下痢が襲ってくるか、
心配になるじゃないか
932名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:36:31.89 ID:NJ9T54vTP
>>928
ん?
だからそう書いてるじゃん?
よく読めよ?
933名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 10:36:37.56 ID:w8+CF3ei0
パン売り切れで缶詰売れ残り。

この国のジジババは池沼。
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:37:17.03 ID:0UFOZVqjP
マジババアだらけでワロタ
935名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 10:38:49.04 ID:y0kGG9L/0
ババアしね
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:38:50.58 ID:CMp7v8VL0
>>926
菓子パン類は買い占めじゃなくて入荷してないよ
ほとんど被災地へ持って行ってるから

タバコ無いって聞くけど
アメスピは大量に残ってて安心した
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:38:52.95 ID:MqUZBM8A0
ガソリンはどうなの?
まだダメ?
938名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/15(火) 10:39:01.81 ID:YDqEaZ1S0
東京都下某スーパーの店員のグチ
http://anond.hatelabo.jp/20110314221640

正論
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:39:23.07 ID:yDAezsMB0
買い占めとかじゃなくて卵が欲しいだけなのに
開店前からスーパー並ばなきゃならんとは
とりあえず久しぶりに1パック98円で卵買ってきた
940名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:41:57.64 ID:FPAWcd030
秋葉ヨドでみんな懐中電灯に群がっててワロタw
乾電池も夕方まではもたねえだろうなぁw
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:43:13.32 ID:oIiHf7lc0
洗剤もまもなくやばくなるってドラッグストアの兄ちゃんが言ってた
942名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/15(火) 10:43:16.49 ID:DNzCr4lBO
主婦が多そうなスレだな
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:43:17.41 ID:1tqzSmqt0
>>932
お前のレスはそう読めないよ
日本語勉強してこい
944名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 10:44:47.80 ID:9KPQTMoyO
被災地と全く関係ない場所で買い占めしまくってる頭悪いクズどもが
まっ先に死ねば良かったのに
945名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/15(火) 10:45:26.06 ID:e2jng8zH0
一人暮らしのやつはどうやって買えと?朝は仕事夜スーパー行こうと思ったら停電か物が無くてか閉店してやがる。
その前に下手したら帰れない。

ジジババのせいで一人暮らしの奴は我慢しろと?
マジで死ねよ、ジジババ。そんな思い荷物持っといて優先席で文句でもつけてきた時はマジで殴ってやりたくなる。
946名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 10:45:46.41 ID:1kZWMond0
だから手で握るタイプの懐中電灯買うやつは情弱
947名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 10:45:59.87 ID:JYOVPUsU0
>>938
コンビニの店長にきいたら物流やばいっていってたからなぁ
こいつのいってることは物流とまらない前提だろ?
主婦が買いだめはしるのは仕方ないとおもう
とめるのなんて無理だよ
948名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:46:35.69 ID:55syHgWS0
おばさんどころかお婆さんもえげつないぞ
筋張ったシワシワの手でパン掴みまくり
なんであんな食うの?そもそも食うの?押入れで腐らせるだけじゃないの?
949名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:47:19.79 ID:1tqzSmqt0
>>847
>コンビニの店長にきいたら物流やばいっていってたからなぁ
その店長はどれだけ物流全体を見てるんだよ?
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:47:23.62 ID:UMDTRF+pP
高めのスーパーに行ったら品物も客も落ち着いてた
納豆も食パンもあった
近所のコンビニはサンドイッチとかいっぱい並んでた
明日はどこも落ち着いていくんじゃね
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/15(火) 10:48:05.46 ID:G6kQXfyO0
今のうちにアイス買って食っとくべき?
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:48:57.09 ID:sg6Uvz620
ガソリンまじでなんとかならないのか?
仕事にならない・・・
並んでいても途中で品切れといわれ泣く泣く帰ってくる始末。
ガス欠しちゃうよ・・
953名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 10:49:13.25 ID:upRamXWe0
生き残りたい人がおおいのか酒はいつもどおりにかえるぜ
当然、消費するぶんだけ買ってます
買いだめよくない
BBAは大人しくしてろ まじではりきるな
954名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:49:17.48 ID:HzgGwVjb0
このときにメディアリテラシーの有無が問われるな。
この状況ではもはやテレビだけでは情報量不足なんだよ。
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:49:43.99 ID:1tqzSmqt0
今回の関東民の混乱ぶりは、関東大震災へのよい試金石になったな
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:50:06.34 ID:G+MezEuT0
>>950
買いだめしたら食わないとならんしな
まぁしばらくはキチガイが騒ぎ続けるだろうけど
957名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:50:22.13 ID:NJ9T54vTP
>>943
おまえがな〜
958名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:50:22.59 ID:CMp7v8VL0
一部商品は被災地への援助で入荷できないけど
ほとんどの商品は安定供給されてるから心配すんな

飲食店が通常営業してるうちは大丈夫
959名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 10:50:50.97 ID:0x808M+50
生活必需品を売る会社は作る分だけ売れるフィーバー状態だな
960名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/15(火) 10:50:56.47 ID:I6qZCc6dO
>>915

しばらくはロシアン停電が有るから、有っても困らないと思う。

無くても平気だけどW
961名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 10:50:57.78 ID:yq/UHnfV0
>>950
朝は多少ある気がする
でも夜までもたないだろ
962名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/15(火) 10:51:34.88 ID:UFD5pv5Y0
風が吹けば桶屋がwww
963名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/15(火) 10:51:58.67 ID:tUpT3c2+0
昨日スーパー行ったら、凄い人で驚いた。レジに長蛇の列。お前らいつもこのスーパー利用して無いくせに
遠方から車でまとめ買いしにくるんじゃねーよ! 結局何にも買わずに出てきた。
しょうがないからコンビニ行ったら、コンビニもスッカラカンだし。余裕ぶっこいてたらバカ見たよまったく。
米は今月は持つくらいあるけど、おかずが無いよ。いつに頃落ち着くんだ。
ガソリンの供給が減って流通に支障が出てきたらどうしよう
964名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/15(火) 10:53:04.14 ID:pj3UjSgC0
なんでうちのとこまでモノがないねん
水買えんかったからお茶ラーメン…クソ不味い
965名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 10:53:44.99 ID:Xxw9xtqp0
首都圏は一週間くらいで落ち着くでしょ。
いまかーちゃんからレジ50m並んでるメールきた。
966名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 10:53:51.34 ID:JYOVPUsU0
いやそれは水道水つかえよw
967名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:54:20.85 ID:NJ9T54vTP
>>950
ワラタw

成城石井、クイーンズ伊勢丹、紀ノ国屋(本屋じゃない)、明治屋、
などに行けばいいわけかw
968名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 10:54:36.72 ID:y0kGG9L/0
ヤフオクで高騰するものおしえろ
969名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 10:54:44.42 ID:p6Wh6O2KO
取りあえず西友行って帰って来た(´・ω・`)
バスブラとか店内で流れててイラっときた
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:55:39.44 ID:UMDTRF+pP
>>967
そこまで高くないよ
価格はイトーヨーカドークラス
971名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 10:55:58.99 ID:QV/QvTaK0
>>968
棺桶
972名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 10:55:58.72 ID:1kZWMond0
一週間も経てば落ち着くから
973名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/15(火) 10:56:44.74 ID:E2nVQRnD0
ジジババが買占めし過ぎ
974名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:56:46.09 ID:NJ9T54vTP
ところで、
なんでみんな「カップ麺」なんだ? 「袋めん」のほうがいいだろ。安いし。
975名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:56:48.26 ID:LOdkwBitP
こういう時のためのコストコじゃないのか
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 10:56:49.27 ID:APirHN4d0
猫のカリカリ買うの忘れた(´・ω・`)
977名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 10:57:59.37 ID:YRSE9JKdP
>>969
バ〜スバスバスバスブラ〜♪フゥ♪フゥ♪
978名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/15(火) 10:58:27.58 ID:fdvTsi6B0
浜松は水が無いぐらいだな
979名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 10:58:37.72 ID:1kZWMond0
指向性の高いライトなんて買ってもあまり意味ない。
夜に必要なのは広範囲を照らせる電池式ライト。
980名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 10:59:09.11 ID:G+MezEuT0
>>974
鍋洗うのめんどくさいだろ ってコトかと
買い占めするデブって「今すぐ食える」ものしか買わないのな
自炊する=腹ぺこを我慢するということを知らないブタ以下の存在
981名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/15(火) 10:59:48.46 ID:FeV1pcSB0
>>974
もう袋ラメーンすら売り切れたよ・・・
982名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 11:00:03.31 ID:Q8fIoOaO0
昨日も今日もスーパー開店時間に行ったが、商品自体の数が少ない。
且つ、見識がある人間はその事を予想済みなので、みんな開店時間にくる。
みんな普段と同じだけ買うだけで、開店1時間で棚が空。

買いだめなんてバカかよwとか言ってるバカが何も考えず夕方とかに行くから何もないだけw
983名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/15(火) 11:00:50.29 ID:/YO/S/Li0
都民も逃げて〜〜〜〜〜〜〜
東京都日野市南平2丁目
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
984名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 11:01:24.57 ID:NJ9T54vTP
平日のスーパー開店時間に行ける人って…。
985名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/15(火) 11:01:35.10 ID:cp+e9PWPO
>>974
災害時のことも考えてだろ
986名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/15(火) 11:01:48.29 ID:y0kGG9L/0
987名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 11:02:36.82 ID:komT/cxyP
ひょっとして小岩井農場製品ってもう入らない?
988名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/15(火) 11:02:53.89 ID:p6Wh6O2KO
>>977
(#´・ω・`)ピコーン
989名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 11:03:53.72 ID:Q8fIoOaO0
>>987
お一人様一点限りだったけど、あったよ

今日買ってきた。

多分もうないだろうけど。
990名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/15(火) 11:04:39.53 ID:wcfzX5RX0
楽天とかの米ってまだ在庫ある場所結構あるけど、
注文しても全然届かないの?
991sage(チベット自治区):2011/03/15(火) 11:08:36.00 ID:Sx9aWLi/0
郊外とかももう何も売ってない状態ですか?
992名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 11:09:10.30 ID:Sx9aWLi/0
すみません
993名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/15(火) 11:09:15.08 ID:1kZWMond0
カーマで開店前から行列
開店と同時に電池売り場に殺到。
単1だけがない。
994名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/15(火) 11:11:05.35 ID:Ss65HVq60
関東人の民度の低さまじハンパねえな
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 11:11:27.63 ID:Erc07AMe0
大家のババアが朝っぱらから自転車フル稼動させてる
996名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/15(火) 11:11:48.43 ID:MQKgvLrx0
一般人「放射線が東京までくるぞ!飲食物や生活必需品の確保を!」
( ^ν^)「東北のド田舎の問題なのに首都で買い溜めしてる情弱ども乙。東京は安全だと言うのに。」
お店「品物が入ってきません。何もかも全て売り切れです。」
( ^ν^)「ぐぬぬ・・・。」
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 11:12:17.68 ID:2dQSl1vK0
買占め賛成
998名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/15(火) 11:14:06.29 ID:NJ9T54vTP
>>996
長野の状況はどうなの?
999名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/15(火) 11:15:00.29 ID:WFr1yWC00
ぬるぽ
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/15(火) 11:15:29.57 ID:23sMdlpp0
1000ならおっぱいぷるん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。