1 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :
2011/03/14(月) 18:11:38.79 ID:yOArx7WG0● BE:1677429874-2BP(0)
今北産業
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
プール、プール
6 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/03/14(月) 18:14:27.39 ID:KSVtPX8DO
せめて他国の専門チームの派遣を要請してくれよ
200ミリまでは問題ないと”されてる”だけだろ
原発の現状のまとめ的なものを誰か教えてくれないかな・・・
10 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:21:48.46 ID:IavCtvyj0
>>5 爆発させるまで天井に穴あけない理由を考えてみろよ
11 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:21:52.60 ID:J20uR/Z20
ついに「上限超えて被曝したけど大丈夫」か 次は何だろうな
123の現状を教えろ情強ども
14 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:22:30.23 ID:IavCtvyj0
>>11 大丈夫じゃないけど大丈夫
安全じゃないけど危険ではないとかかな
おいおい、新スレとっくの昔に立ってただろ
女川と茨木ですごい差があるな どっちかが嘘だ
何がいやかっていうと、各地の放射能測定結果が すべて出てないのがいやだよね・・・。 確か、福島県内に測定箇所がいっぱいあったはずだけど。
こっちのほうが早いよ
おい騒ぎすぎだぞお前ら大丈夫(笑)だよ
>>13 さすが、自衛隊を暴力装置とおっしゃるだけのことはある。
やっぱりズブズブだったか。
>>20 なんたって「被曝」して大丈夫なんだからなw
24 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:24:23.11 ID:J20uR/Z20
福島第2原発の2基が安定的に停止
http://www.47news.jp/news/flashnews/ 福島第2原発の1号機、2号機は安定的な「冷温停止」状態となり、緊急事態を脱したと東京電力。 2011/03/14 17:23 【共同通信】
なんとか冷やし続けてただけあって2号機は海水入れてから冷えるの早いな
この調子なら第二の3機もいざというときは海水でなんとかなりそうだ
動きがないなぁ
明日雨とか雪ですが、誰か影響教えて下さい
(福島県)まだいる? まじで不安になってきた
原発のニュースを見た不安感からPTSDになった 慰謝料を請求するニダァァァl
前スレの980氏 連鎖反応とまってるの? 制御棒を越えない範囲で連鎖反応起こってないのかね ピペット溶けたら隣のとくっつかないの? 俺は文系脳だからぜんぜんわからん… 親は理系だが原子力関係じゃないからいまいち信頼できないw
ガイガーカウンタの数値を教えろ
海水いれて腐食してだだ漏れとかないの?長期的に見て
36 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/03/14(月) 18:26:12.61 ID:DXRJ6dBC0
髪の毛抜けてきた
37 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 18:26:46.24 ID:quFFYeG10
スレが2つある気がするんだが どっちにいればいいんだ
38 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:26:55.07 ID:gxkgB+Fg0
海水注入で原発の被害、数百兆円ってマジ?
>>32 止まってなければ今頃・・・。
ホウ酸は今後の万が一の反応を
押えるための予防処置でしょ。
俺パスポートないや…
41 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:26:59.66 ID:Xbzu1el80
>>35 長期的に見てそれがあるから、通常は海水なんて絶対使わない
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300093929/ から抜粋。
福島原子力発電所まとめ
原発のある場所では大規模地震は起きない→起きた!
↓
地震が起きても大丈夫→駄目だった!
↓
原発はクリーンで安全→毒を撒き散らし対処も不能、悪影響が長く残る、大いに危険!
↓
放射性物質が漏れることはあり得ない→漏れた!
↓
メルトダウンはあり得ない→溶けた!
↓
爆発することはあり得ない→吹っ飛んだ!
↓
住民への影響はない→被爆した!
↓
3号機のメルトダウンはあり得ない→燃料棒が露出した!
↓
3号機の放射性物質が漏れることはあり得ない←やっぱり漏れてた!
↓
漏れてた3号機の放射能レベルは下がってる→1557μSv/hが3時間半も漏れてた!
↓
故障してたベントが直ったからもう大丈夫→ドッカーン!!
↓
被曝した住民は大丈夫→第2次被曝医療機関に搬送!
↓
格納容器は大丈夫←イマココ!!
43 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 18:27:46.71 ID:yitOx4i/0
前スレ
>>897 戦争で原発狙うなんてやるわけねーだろ…
まともに漏れたら自分の国どころか地球規模で危ないんだから
ただいまー 昼休みに三号機で爆発あって自衛官6名他行方不明って聞いてから情報途絶えてるどうなった
>>32 連鎖反応が起こる臨界には一定量の核燃料が必要
制御棒を超えない範囲で臨界が起こるようだと
燃料を入れた瞬間に連鎖反応が始まってしまう
そんな設計にするわけがない
>>35 長期をどの期間見るかにもよるけどな、
漏れることは逃れられないでしょ。
>>35 即死するのがいいか数10年後死ぬのがいいか
>>25 逆に4号機についての言及がないということは、順当に悪くなってるってことだね
>>35 当然あるからこの後廃炉にしていくのに
尋常じゃないリスクとコストが発生するはず。
まぁ今は冷却なんとかしないと格納容器破損して
廃炉にする以前に最悪の事態を迎えてしまうけど。
50 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:28:35.08 ID:Xbzu1el80
51 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 18:28:50.59 ID:RFeQsngkO
NHK声良すぎ
2号機海水注入キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
この原発ムード、必ずや北朝鮮の核開発へ向く日が来るな。 その時に民主党は与党ではないだろう。
逃げるか腹を決めて東京に残るか今迷ってる
また爆発するんだろ
確かに3号機を爆発させたのは、ちと学習不足だったな
2号機の冷却機能喪失って何が原因なんだ? 今まで出来ていたのが突然失われたっておかしくないか?
60 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:30:20.29 ID:SWP+bYfH0
また爆発させるのか・・・残すは4号機って感じかいな
>>45 おお、そうか
一定量以下だから大丈夫なわけか
ようやく理解できた
サンクス
>>45 ただし炉心溶融が続いて核燃料が制御棒の外で固まると再臨界が起こって核反応が起こる可能性があるんだよな?たしか
65 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 18:30:45.55 ID:RFeQsngkO
>>59 バッテリー切れじゃない?
予備だからすぐ切れるって言ってたよ。
68 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:30:53.76 ID:r6JZMyVO0
これだけなんにも起きないと逆に不安だ…
69 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:30:57.69 ID:Uz68j0sj0
状況は最悪だろ 枝野がろくに睡眠も摂らずに定期的に原発限定で会見を開いているのが状況の悪さを語っている
70 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:30:58.43 ID:IavCtvyj0
1号機と3号機は冷却機能がアレになった末爆発したけど 二号機は大丈夫 1号機と3号機は海水注入しても爆発したけど 二号機は大丈夫
71 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 18:30:58.74 ID:1A/zDYuD0
>>59 確かバッテリーかなんかで動かしていたってことだから
バッテリー切れだと思われる。
73 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/14(月) 18:31:09.89 ID:0cpRMOBw0
炉心融解すると、再臨界する恐れはある。
74 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/03/14(月) 18:31:16.76 ID:c+vYQlgA0
75 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 18:31:28.66 ID:tG729NJ5P
お前らお願いだから花粉と放射能ごっちゃにするのはやめてくれ
昨日より状況は悪化してる?
78 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:32:01.80 ID:RjoXZqql0
そういや最近温度の発表あった? 最初の頃はやたらやってたけど、しばらく見てない気がする
向こうのスレは53として利用な。 次スレは建てんでよし。
熱い棒が露出してると聞いて
圧力または格納容器内で発生した水素が何故建屋に充満するのかを俺に教えてくれ
>>64 そうそう
だからホウ酸混ぜて少しはましになるようにしてるわけだ
大丈夫厨はもし大爆発起こして福島が消えても大丈夫って言うんだろw
>>63 反核団体でも事実をストレートに伝える(自分たちの思想を否定されても)
物は信用できる。そこに誘導や湾曲が入らなければね。
86 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 18:33:05.73 ID:gUpHGI780
1号3号はもう炉心融解しメルトダウンは起こってると考えていいと思う 後は底が抜けない事を祈るだけ
>>76 第二は後1機だけだな
3号機ほどではないが温度もちゃんと下がってるし
それだけは安心した
>>50 >>63 大体把握
dd
格納容器壊れて無くてよかった。でも次同じとこで水素が溜まったらやばいんだよな……
89 :
名無しさん@涙目です。(富山県) :2011/03/14(月) 18:33:21.40 ID:DXRJ6dBC0
ヨード卵飲めばいいの?
これでもしも一段落付いたとしたら、今後政治的にはどうなるんだろうね
93 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:33:23.67 ID:IavCtvyj0
>>84 福島が消えても大丈夫は大丈夫だけど怖いよね。
>>64 ,73
なるほど
現在はまだそこまで溶けて固まってる訳ではないのかな
冷却が今後うまくいかなければそうなる可能性があるということですかね?
このスレありあえないぐらいスレの速度落ちたけど もうみんな諦めたの?
13歳の子を一回抱いて逮捕されるか、33歳のババァと数年付き合うか
大丈夫だろ。
「女川の放射線モニタリングポストが示す放射線量が物凄いことになっている」
という報道がされました。実際にみてみると、確かに六つあるポストはいずれも4桁。
一つは7300を示しています。通常は100以下だそうです。
グラフを見ると、一度は5桁にもなったよう。
http://www.j-cia.com/ とあるが、単位すら書かずにこういいう煽りはさすがに酷い
101 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:34:42.55 ID:Uz68j0sj0
102 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/03/14(月) 18:34:43.72 ID:OJtzi/QC0
チェルノブイリよりマシなら大丈夫
103 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:34:47.47 ID:IqE9ek3y0
>>59 一番ひどい状況の原子炉から手をつけたんじゃないの?東電とはいえ馬鹿じゃあるまいし
105 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 18:34:57.87 ID:8tKwFOKh0
107 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 18:35:07.47 ID:mObiOnyX0
108 :
名無しさん@涙目です。(東海) :2011/03/14(月) 18:35:21.98 ID:QJ6Jat3QO
原発の禁句三箇条 安全安心大丈夫
>>87 いや、だから
そこに4号機が書いてないから心配してんだろw
なあ NHKで3号機の爆発直後の動画流れてたの見た奴 3号機の中から白煙上がってたように見えたが気のせいか・・・?
なんで液体窒素を大量に注入しないの?
さっき負傷した作業員の一人10万マイクロシーベルト浴びて、嘔吐とだるさ訴えて搬送って出てたぞ!!!! 10万マイクロってどんなもんなんだ?
>>85 逆に東電とか国は言うに及ばず、
原子力推進派が事実をストレートに伝えてきた事があるのか?
電力会社がやってる安全キャンペーンなんて
検査の杜撰さや数々の惨事一歩手前の事故が証明してる通り
嘘八百だろう。
もちろん反核団体には色々あるし当然事実だけを述べてないとこも一杯あるんだろうけど
推進派についてもそれを判断しないってのはアンフェアも良いとこだし
バイアス掛かりまくりだとしか言いようがない。
>>100 単位はnGy/hだし、一時に比べればだいぶ下がってるんだよな
風向きのせいだろうけど
仕事から帰ってきたけどまた爆発したのか さらに2号機もやばいのか 日本\(^o^)/オワタ
120 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 18:36:38.34 ID:mObiOnyX0
>>105 北東なら偏西風に乗ったんだろ
距離だけじゃ計れない
121 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 18:36:45.74 ID:zOfl5cI2O
>>90 山口に親戚がいるんだがそっちは安全だよな?
>>95 水にホウ酸混ぜて反応しないようにしてるからまあ大丈夫
124 :
名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/03/14(月) 18:37:01.05 ID:IOQ6UAjH0
>>69 政府には枝野以外に広報役やれる奴はいなんだろうか?
情勢変化のたびに一人で会見してるからそのうち倒れるぞ。
>>110 日テレだろ、あの映像は日テレの独占映像
後爆発の動画なら俺のレスの中にある
>>19 言ってることはあってるっぽいけど、核爆発だけ否定するのってむしろマイナスなんじゃないか
実際に起こってる水素爆発とかメルトダウンによる水蒸気爆発の可能性だってあるし、それが起こったら放射能汚染に関しては核爆発と変わんないでしょ
>>70 当時ほとんどの解説者が3号機を1号機より楽観視してたな
1号機より選択肢あるし、その経験があるから大丈夫って
128 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/03/14(月) 18:37:27.13 ID:qSrj1rwX0
動画に「3号機爆発で地球滅亡」とか投稿するなよ!
>>114 ああ見間違いじゃなかったのか・・・
建屋中央あたりから上がってたがあの白煙はなんだったんだろうな
130 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:37:33.69 ID:Uz68j0sj0
133 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:37:37.70 ID:r6JZMyVO0
134 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 18:37:42.02 ID:ZyyyQ5210
どんな名前だったか忘れたけど、 「原発事故は時間と共に不可逆的に悪化していく」という理論があったよな すでに三日だが、残された時間はあとどれくらいなんだ・・・
137 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 18:38:06.18 ID:mObiOnyX0
>>113 100ミリシーベルト
または0.1シーベルト
138 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 18:38:08.95 ID:8tKwFOKh0
>>113 広島の原爆の爆心地から500メートル地点と比べて僅か300分の1
139 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:38:12.95 ID:IavCtvyj0
http://jp.wsj.com/Economy/node_198254 放射線の人体への影響を示す単位。
普通に生活しているだけでも2400マイクロシーベルト(2.4ミリシーベルト)の放射線を浴びる。
10万マイクロSv(100ミリSv=0.1Sv)以上でがんになる人が増加。
400万マイクロSv(4000ミリSv=4Sv)以上で半数の人が死亡するという。
ちなみにCTスキャンでも6900マイクロSv(6.9ミリSv)程度の放射線を浴びる。
また放射線を扱う医師や技師は年に浴びる放射線が
20ミリSv(2万マイクロSv)を超えないよう法令で上限が定められている。
ただし低い数値でも長い時間を経てから影響が出るという説もある。
140 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 18:38:15.93 ID:gUpHGI780
原発利権クズはチェルノブイリ級になっても 放射性物質が飛散するだけだから大丈夫!早く次の原発作ろう!! って逝ってるんだろうな
刑務所にいる連中みんな連れてきて自転車こがせて数年間発電できたら恩赦 おまえらがオナニーして数年間自家発電ができたら就職
もうちょっと作業員さんたちかわいそう。 ちょっと早いが風呂入ってくる。
143 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:38:21.34 ID:c9d2X1uM0
>>127 1号機は設備が新しかったし、当初圧も低く表示されてた。
計器がぶっ壊れてたなんてことは露知らず。
>>123 そこでホウ酸が活躍するわけか
理解した
ペ・ヨンジュンが10億寄付したってよ
1号機じゃなかった、3号機ね。
151 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 18:39:10.29 ID:zOfl5cI2O
3号機も1号機と一緒みたいな爆発したとか聞いてたんだが 爆発の動画見たらえらい違いじゃないのコレ
>>96 正直やっと覚悟は出来た。俺は丸3日ほどかかったけど。
見ての通り中国地方だから安全圏にいる、てのが本当に心苦しいんだけど、
とにかく最悪の事態にならないよう、冷却成功してスリーマイルぐらいの規模で済む様心の底から祈り続けてるわ。
だからどうなる、ってもんでもないんだけどな。
もう日本の重工業から家電のメーカーの力結集して ものすごい冷却装置作って取り付けてくれよ 取り付けは東電から決死隊抽出して 適当にのらりくらりやって日本の中枢たる関東圏を死の街にする気か?
最終的に1Sv以下なら大丈夫って言いそうだな
東電は何でペーペーの作業員(23)を最前線に送ったの?
159 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:39:51.43 ID:+lE5B21E0
原子炉水温度 申し訳ございません。1号機はデータ表示不良のため「−」となっております。 申し訳ございません。2号機はデータ表示不良のため「−」となっております。 申し訳ございません。3号機はデータ表示不良のため「−」となっております。
160 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 18:39:55.55 ID:8tKwFOKh0
>>124 日本では官房長官が実質スポークスマンだったかな
仕事だから仕方ないと思うしかない
もうずっとテレビもネットも原発情報ばかり話追ってて、頭が重いわ 何十時間か見てるのに、何が正しいのかもわからない 知人が仕事休むなら遊ぼうよ、とか言ってくるけど、何もやる気が起きない。
164 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/03/14(月) 18:40:05.84 ID:geXVTE2G0
結局管のせいでの人的災害だったっていう話は何だったの? 結局デマだったのか?
165 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:40:09.72 ID:c9d2X1uM0
>>5 水素爆発なわけないだろ
水平方向の爆風は白煙なのに、
垂直方向の爆風は黒煙なんだぞ
166 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/03/14(月) 18:40:12.22 ID:U/qQLVHOO
こんで東日本でガン多発しても原発事故と直接的な因果関係はないとかいって保障もなにもしないんだろうなこの国は
168 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:40:28.71 ID:3qagMVVmP
>>105 それが現実だよ。もうそのレベルまできてる。
安全厨は北東の風が吹かないと現実が見れないらしい
170 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 18:40:29.03 ID:cxdwES4m0
>>152 内容としては同じ水素爆発
3号機のほうが少し規模が大きかった
今大阪に向かう新幹線の中 もう俺の1万4千円が無駄になってもいいからなんとか収まってくれ 1万4千円の対価が一晩の安眠になっても十分だわ
173 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 18:40:38.15 ID:yitOx4i/0
>>105 風向きが違うんじゃね?
仙台はほぼ真北、ほんの少しだけ西
現状は内陸から太平洋側に向かって風吹いてるし
174 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 18:40:38.47 ID:MLTJl1OB0
>>148 ウォンな
7000万らしいけどすごいな
ありがたい
冷却材を断ったせいだ!だから海水なんか注入するはめになるんだ
176 :
名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/03/14(月) 18:40:54.86 ID:IOQ6UAjH0
>>136 原発事故の最中に広報役が倒れたら、代役もいないって大問題じゃないか?
政府からの情報伝達が止まってしまう。
177 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:41:03.71 ID:IavCtvyj0
>>127 まぁ実際水素爆発して
必死で頑張っておられる
現場作業員の方々が被爆したり怪我を負ったりして
病院に搬送される程度で済んでるからな
178 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:41:17.90 ID:zt8eJXp70
東電は何でペーペーの作業員(23)を最前線に送ったの?
>>162 まぁウチらが悩んでもどうなる事でも無いからなぁ
逃げないなら今のうちに遊んどいた方がいいのかも
181 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:41:55.55 ID:r6JZMyVO0
こういう時の為のロボット技術じゃないのかよ 危険なところで作業できるの作ってないのか?
>>158 そうしたぺーぺーもしくはぺーぺー同然の作業員によって
原発はこれまでも稼働されてきたの。
緊急時の対応だって現場ではそうした作業員も関わるに決まってるでしょ。
ぺーぺーとはいえ稼働に携わってきたんだから。
183 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 18:42:01.91 ID:mObiOnyX0
>>167 ウォンでも一億円近いのか
個人じゃトップじゃね?
184 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:42:02.57 ID:c9d2X1uM0
重要なのは 「3号機の建屋から水素を抜く作業すらできなかったこと」 こんな低技術の奴らが原発の破局を止められるわけ無いの
東電職員に風下5km退避命令出てたけど 作業してる人は東電職員じゃないのかな
>>127 解説者は東電と政府の情報を信じるならばと念を押しての解説
187 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/03/14(月) 18:42:38.09 ID:YsRWkaa40
>>165 コンクリが吹き飛んで黒っぽくなってるだけだろ
>>162 俺もそうだったが、外に出て少し気が晴れたよ。
明日の風について心配したほうがよくないか? 蒸気もらしたら確実に関東に来るぞ
>>175 いやその冷却材ってのがホウ酸だったと思う
191 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:42:58.60 ID:L1xwQw0N0
東電のトップ層は全員文系だから作業させても無駄よw 昔一度副社長が理系出身だった事があったけど はっきりいって本社の奴のとろさ加減には支社も呆れ顔ですわ
>>184 まじで?
それがどれだけ簡単な事か詳しく説明してくれ。
>>124 それが官房長官の仕事
会見以外の時は鼻くそほじって屁こきながらポテチ食ってるよ
194 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 18:43:18.95 ID:cxdwES4m0
>>181 ロボットも送ってあるみたいだけどそんなんでコチョコチョ作業してる場合じゃないんだろ
195 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/03/14(月) 18:43:27.92 ID:YewXVqbr0
何かもうCMやってるし勢いも落ちてるけど峠は越えたのか?
196 :
名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/03/14(月) 18:43:28.41 ID:IOQ6UAjH0
>>160 枝野個人の心配よりも、情報伝達体性が崩れる方が心配かも…いや前者の方も大変だとは思うけどね。
せめて交代制にして広報役が一人倒れても問題無い体制を作って欲しいわ。
197 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:43:47.45 ID:Uz68j0sj0
>>181 そこまで器用なロボットなんてこの世に存在しない
最終的には人力作業になる
今現場で作業に当たっている人達は恐らく死ぬ事を覚悟してやっているはず
マジで拍子抜けだな 祭りも終了か
200 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:44:06.21 ID:c9d2X1uM0
MORI_peer 【愚痴注意】関東で使う電気なのに被害にあうのは地方民とか納得いかない 約7時間前 くえいろいどから 福島県民の怒りや・・・
>>161 7000万ちょっとか、円なら驚きだが
それでもありがたいな。
月日が経ち被災地や被災者が
復興出来たら日本国代表を立てて
援助してくれた国を回らないと行けないな(笑)
昔やったよね?
203 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/14(月) 18:44:35.13 ID:0cpRMOBw0
ロボットはまだそこまでハッテンしてない。 ミンスが政権取るのが早すぎたな。
>>190 ホウ素が冷却剤って私の認識と違う・・・
詳しく説明してくれ
205 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:45:06.51 ID:c9d2X1uM0
>>192 負圧である大気中に水素を逃がす のと、負圧ではない炉内に水入れるのどっちがエネルギー的に難しいと思う?
お前アホなんだから絡んでくるなよ
今日初めてスレをみた俺に今の状況を3行で
>>176 さすがにそれはない(笑)副とか補佐とか
日本のロボット技術は逆に放射能に弱すぎるんじゃね チェルノブイリもそれでごく簡単なロボットに切り替えていったし 最終的にはバイオロボットだったけど・・・
作業員を何人も病院送りにして何が安全なんだよ。 放射能お漏らしさえ防げればいいってもんじゃねーぞ
>>184 少しでも引火・爆発したら間違いなく作業員は死亡な。
お前がやってこい。
213 :
名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/03/14(月) 18:46:22.40 ID:iyc0gn9A0
>>110 11:08に損壊した建物の中央からくっきりした白煙が継続的に立ち昇っていた
214 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 18:46:33.45 ID:cxdwES4m0
>>206 . /|| ( )
|/__ _ ( ) __
ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ |l l ;│
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
1号機 2号機 3号機 4号機
>>204 冷却材じゃなくて反応抑制するためだと思う
てか冷却材なんて都合のいいもんがあるわけない
217 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:46:43.90 ID:c9d2X1uM0
>>212 圧力についての小学生レベルの知識もないからって火病るなよw
218 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:47:00.06 ID:r6JZMyVO0
>>66 >>72 次はポンプのバッテリーが切れるのかな?
こいつは予備があるんだろうか?それともシーソーみたいに手動でやってるのかな?
>>158 そりゃペーペーだから
熟練作業員とかいうレベルになるまでやらせてたら被爆が半端ない
だから毎回ペーペーの新品を使うわよ
221 :
名無しさん@涙目です。(九州) :2011/03/14(月) 18:47:41.50 ID:3rGA1IDXO
四国の伊方発電所は断層の真上にあるらしいな なんとかしろよ
222 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:47:44.70 ID:c9d2X1uM0
建屋から水素を抜くことができなかった(事実) こんなやつらがどうやって炉内に海水を入れられるのかw
>>182 日本って太平洋戦争の敗戦から何も学んでねーんだな
>>209 いやでもここまでくると圧力容器さえ壊れなければなんでもいい
もうそういう状態
>>209 程度は違うけど通常の平時の原発運転やそれに伴う障害の普及にしたって、
現場の無知な(というかそう洗脳した)作業員を長期的に病院送りにしまくってきてると思うんだけどな。
作業員は100%労災認定だよね(´・ω・`)
>>217 ファビョルっていうか池沼を発見したんだよw
生産電力量/家庭部門エネルギー消費量[万キロワット/PJ] 千葉 8.61 茨城 8.25 栃木 5.60 神奈川4.17 山梨 2.75 東京 0.58 埼玉 0.02 大量消費する癖にまともに生産性のない正真正銘のカスニートな県があるらしいな
229 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 18:47:54.62 ID:MLTJl1OB0
ホウ酸はあれだろ 核分裂とめるためで直接冷却には関係ないんだろ
230 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:48:21.96 ID:c9d2X1uM0
>>277 ああ、お前のことか。
さすが、小学生以下の科学知識
>>192 タオパイパイが単独ミスターサタンに挑むぐらいかな
>>219 ポンプ車でしょ・・・
だからディーゼル燃料を運び続けているんだと
233 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:48:42.76 ID:IavCtvyj0
234 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 18:48:48.47 ID:cxdwES4m0
冷却とホウ酸は関係ない もしもの再臨界のときのために入れてるんじゃないのか
236 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:49:03.21 ID:c9d2X1uM0
ID:UeiQpGov0 ↑ こーいう障害者が大丈夫厨なんだから、もう終わりってわかるよね
>>203 ロボットもほ、ホモとかいるのかお?(;´Д`)
238 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/03/14(月) 18:49:13.79 ID:bgPfc4Ow0
>>224 そうそう格納容器さえ壊れなければ福島県以外の奴らは対岸の火事でしかないからな
239 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 18:49:19.65 ID:ezh3hTIx0
水素が溜まった後の作業は難しいね。静電気だとか懐中電灯のon/offでも着火しちゃうようなもんだし。 ただ、2号機は間に合うんじゃね。1号機も3号機も同じこと繰り返してるんだから、海水入れる前に 水素がたまることぐらい予測できるだろ。
悪いこと言わないから、はやぶさ作ったやつらに知恵を借りろ
死ぬかもしれない作業場に行かされるのは下層の人たち
242 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/03/14(月) 18:49:34.50 ID:6QlVYLOc0
△ ¥ ▲ ( 皿 ) がしゃーん ( ) /│ 肉 │\ がしゃーん < \____/ > ┃ ┃ = = 放射能ゲットロボだよ 自動で放射能ゲットしてくれるすごいやつだよ
243 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:49:37.74 ID:c9d2X1uM0
245 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/03/14(月) 18:49:42.89 ID:U/qQLVHOO
もう米も汚染されたし魚も肉も汚染されたのかな 国産ブランド終わったな
246 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/03/14(月) 18:49:46.86 ID:WLw9iFhUO
>>43 中国、韓国、北朝鮮→日本憎さで暴走しそう、しかも北朝鮮は失うものが無い
ロシア→感情的に原発攻撃とかはしないと思うが、原発狙うよって揺さぶりかけるくらいはしそう
247 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:49:47.44 ID:9QfWLCvx0
248 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 18:49:51.76 ID:bPGq/HIg0
真相 トキ「ちょwマジで入れてってwww」 ケン「無理無理wwwマジでマジでwwww」 トキ「いやwwまだ入れるってwwwww そこ!wそこ100%いけるwwww」 ケン「いやいやwwwここが大事wwwwこのスペースマジ大事wwwww」 トキ「立っとくからwwww俺ずっと立っとくからwwwwww」 ケン「はい時間切れ閉店ガラガラ〜wwwww」 トキ「wwwwwwwwwwwwww」 ケン「トキィィィィイ!!!!!!!!」
>>143 問題は量だな。多ければ体内被曝が深刻なことになってるんじゃないか。
ホウ素は中性子を吸収し、核分裂反応を抑えるため、ホウ素を加えて炉内に送り込むことにより、再臨界の可能性を低下させられる。 特に、メルトダウンしている場合、核燃料が制御棒の影響範囲内から出てしまっているため、重要となる
昨日から節電のために電気消して真っ暗な中で過ごしてみた。 そんで暇潰しのため酒飲んでアナニーして一夜明けたら一面血まみれだったでござる。 尻は痛いわ薄暗いわで掃除するの一日がかりでマジ大変だった。 ワセリンにリドカイン混ぜたのも敗因だったかもしれない。 視覚も痛覚も自制心も失ったら人間マジどうなるかわからんね。お前らも気を付けてください
>>222 お前だったら具体的にどうやって抜くの?
ちょっと火花でも散ったら爆発すると思うんだけど
>>206 冷却上手くいかなかったら日本ヤバイ
冷却上手くいったら日本やばくない
上手くいくよう祈れ
/| |/ . /| |/ __ __ ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ヽ| l l│ | l l│ .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ 1号機 2号機 3号機 4号機
257 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/03/14(月) 18:50:40.06 ID:YsRWkaa40
京都から東北に原発事故対策物資送られたらしいぞ
>>238 もうそれ以下の事態は全部起こっちゃったし
送電設備復旧も当然やってるよな 非常バッテリーだけじゃ持たないぞ
260 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:50:58.05 ID:9QfWLCvx0
261 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 18:51:05.21 ID:Rwja247f0
ガイガーカウンターのサイトなりで数値チェックするのもいいけど、 数値が跳ね上がる前に対策しとけよ。被曝してからじゃ遅いからな。あと100%その数値が正確って保障(ry 風呂桶にきれいな水貯めておくとか、放射性物質が付いた時の対処とか今のうちに調べとけー
262 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:51:06.73 ID:c9d2X1uM0
>>253 海水注入する前に建屋の壁をひっぺがせばいいだけ
>>226 100%労災だけど死ぬから金受け取れない
しかも代わりに受け取るような家族や親族がいないのがほとんど
逆にだよ、逆に たった一人が消防車のホース持って圧力容器に放水すれば 全て収まる訳か? 被爆しても数時間くらいはなんとか生きていられるんだろ それをしない 特攻みたいなキチガイじみた考え方が出ないだけでも素晴らしいじゃん
>>147 ホウ酸を入れてるってことは臨界の恐れがあるってことだよ。
燃料棒の溶解が相当進行している可能性がある
266 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 18:51:41.21 ID:cxdwES4m0
作業員の重度の被爆 広島県民の軽度の被爆 ここらへんはもうしょうがないじゃないって領域 とにかく水蒸気爆発を防ぐしかない
>>247 ごめん間違えたホウ酸なら薬局で売ってるねw
268 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 18:51:49.91 ID:OEVItORV0
これマジで?
19 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 15:37:40.72 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。
1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
↓
断面図
ttp://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-169/anther.shtml 東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html 上記ファイルから抜粋
>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、
「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。
なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。
正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
もし、爆発の瞬間見えた炎が使用済燃料のウランの燃焼だとするなら、超高レベルの放射性物質が微粒子化したということ。
少なくとも50キロ以内にいる人達、とくに風下側の人は、避難したほうがいいと俺は思います。
>>253 消費エネルギで技術的難易度が決まるからアイデアは関係ないんだとw
本当に海水で冷却できるのか・・・・
272 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:52:14.16 ID:IavCtvyj0
273 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:52:28.20 ID:c9d2X1uM0
水蒸気爆発はもう防げないよ スリーマイルですら燃料棒露出2時間なのに、 既に48時間は燃料棒露出している原子炉もある
ホウ酸でもオケ 要するにホウ素原子が重要だから
251 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[] 投稿日:2011/03/14(月) 18:27:01.14 ID:gFNmx9Ld0 [2/2]
半径160km
http://goo.gl/5YBKo
276 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 18:52:34.75 ID:8tKwFOKh0
>>196 仮に倒れたら官房副長官が代役やるんじゃね?
277 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 18:52:40.37 ID:+lJAR2Tl0
278 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/03/14(月) 18:52:41.42 ID:bgPfc4Ow0
>>258 格納容器が壊れるか否かが最重要だけどね
他県住民からしたら
ホウ酸だろ?
>>253 建屋の入り口に扇風機置いたらいいんじゃね?
もう飽きた
>>251 西日本気楽すぎだろ
2号機も海水決定でもう使い物にならんね
夏とか電力不足どうすんだろ
仮に冷却できてるとしたらいつごろ落ち着くのか 本当に冷却できてるならスケジュールくらいだせ
285 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:53:27.29 ID:FR+5bftb0
再臨界なんてことになったら最悪の中の最悪な事態。 そこまでいかなくても格納容器が破損して大量に放射性物質が漏れ出したらアウト。 このまま冷却が進まなければアウトになるのも時間の問題だ。
286 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/03/14(月) 18:53:28.48 ID:B8rgRcGg0
こんなのがあったんだが・・・
原発は、制御棒がきちんと動作して核分裂連鎖反応が停止すればそれで
無事終了というものではない現実には連鎖反応をしなくても、
それぞれの放射性元素が自己崩壊し、崩壊熱を放出する。
では、どの程度、冷却期間が必要かと言えばそれが何年も必要だとされるのだ
つまり、原発敷地内にある一つの原子炉が過酷事故を起こせば、
他の原子炉を何年間にもわたり冷却することはほぼ不可能だということ。
そのため、たとえそれらの原子炉がきちんと停止していても、
冷温状態を保てず、数日から数か月の間には、つまり、
自動運転のためのエネルギーや水が切れた時には、過酷事故になってしまうのだ。
日本の原発は同一敷地内に複数の原子炉が建てられ、
しかも発電規模が100万キロワット以上のものが多い。
そのため、当然、核物質の量も多く、チェルノブイリの数倍どころではなく、
数十倍にもなる。つまり、居住不可能な地域が関東地方だけにとどまらず、
日本全域にまで広がるのは確実なのだ。
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/925.html
>>271 過去に誰もやってないからわからない
そのくらいの最終手段
でも一応温度は下がってるっぽい
288 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:53:35.59 ID:rxlHbLUC0
>>271 それはあれだ・・・アメフトのやけっぱちメアリーナントカっていうロングパスみたいなもんらしい
290 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:53:47.46 ID:L1xwQw0N0
>>263 死にはしないと思うよ死には
ただ一生ガンや白血病の発症を繰り返す可能性はあると思うけど
291 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:53:49.81 ID:dNNB3XKaP
不安な奴はガイガカウンタを抱いて寝ろ
292 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:53:57.48 ID:R0SS2A5p0
いつになったら進展するんだよ
産業頼む
>>282 気楽じゃねーよ。
俺も川内原発から20kmのとこに住んでるから他人事じゃねえ…((((;゚Д゚))))
ホウ素が何で冷却材どうたら、て話が出るかと言えばクズの捏造コピペのせいだな。 最初は「軽水炉用の冷却剤を提供する」なんて言う元ソースにどこにも書いてない捏造程度だったけど、 それじゃダメだと思ったのかそのくだりをホウ素に変えてきた。 元々は冷却剤を提供しようとしたが日本は拒否、としか書いてなくて、 「アメリカは重水炉が主だから軽水炉の日本とは規格が合わないから断ったんじゃないか」 って言う憶測がそのスレじゃ飛んでたみたいだけどな。
296 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:54:20.88 ID:c9d2X1uM0
>>284 格納容器から外に出てる配管も確実にダメージ受けてるから
歯止め無く放射性物質が垂れ流されてるよ今
>>223 そういう事をちゃんと学んだ(はず)の高学歴者が官僚や政治家になってるのにこの有様
オマエラなんのために色々学んだんだよと突っ込んでやりたい
とある漫画で「肝心な時に使えない奴程駄目な者はいない」というセリフを言ってるキャラがいたが
今はそのセリフの重みがよくわかる
ホント不安で不安で仕方がない・・・
298 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 18:54:35.17 ID:CYPs5DHu0
299 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:54:36.05 ID:9QfWLCvx0
いやあ誰か死刑囚とか特攻しないのかなあ ドアナホ〜デュアナイ〜♪って感じでさあ
今どうなってんの? 情報が全然ない
>>136 「死んでもしょうがない」なんて仕事はない。
死にそうなら逃げてよい。
自ら死にに行くなら別だけど。
304 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:55:19.56 ID:c9d2X1uM0
>>297 官僚がいかにクズかは、原子力保安員の一番偉い人見てよくわかったでしょ
>>280 水素が充満してる部屋はどうやっても無理。
静電気でも引火だから。
306 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/03/14(月) 18:55:38.32 ID:pZsFRFn/0
>>243 ベントで微量の放射性物質が放出されてるのは専門家も政府も認めてるって
その上でそれは管理された想定内のものであり人体に影響はないって説明だから
308 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 18:55:52.18 ID:paX39Hx70
チェルノブイリで死んだ一般市民は数十人 その後数万人が病気などになったり 胎児に影響があると言われてたが 科学的根拠はなくデマ
>>295 冷却剤は英語ニュース(CNNだかなんかちゃんとしたところ)で読んだけど
>>299 っていうのは今まさにやってる事だよねw
311 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:56:02.23 ID:IavCtvyj0
312 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 18:56:08.49 ID:gUpHGI780
>>273 メルトダウンに耐え底が抜けなければ防げる
ていうかもうそこに賭けるしかないじゃん…
313 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 18:56:19.42 ID:yitOx4i/0
>>246 無いって
そもそも奴らは日本を憎いと演じて国民を煽動してるだけ
国のトップはそうやってタカるのが得だと理解してやってるんだよ
314 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 18:56:19.66 ID:v61VMc9m0
>>229 でもあれだ、冷媒の中にホウ素(中性子の減速材)が入っていれば
その分能率よく冷媒が吸熱できるってのは道理だな
315 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 18:56:25.31 ID:MLTJl1OB0
何か勘違いしてる奴がいねぇか?ホウ酸入れるほど危ない状況って事ではなくて 燃料棒が溶けて制御棒の届かない所で核分裂が再開するのを予防してるって事だと理解してるんだが
316 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:56:38.53 ID:FR+5bftb0
わざと爆発させるなら一刻も早く爆発させないと。 水素濃度が高まってから爆発したら周りにも影響がでかねん。
317 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/03/14(月) 18:56:45.04 ID:6QlVYLOc0
崩壊目安となる限界温度みたなものはあるのか?
318 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:56:49.99 ID:c9d2X1uM0
>>307 >>その上でそれは管理された想定内のものであり人体に影響はないって説明だから
ベントしたガスは排気塔のフィルタで「安全なレベル」にされるんだけど、
排気塔経由しないで建屋にたまったものが「管理されてる」根拠は何?
君おかしいよ
>>246 北朝鮮は切羽詰ったら何しでかすか分からないけど
他の国は世界的な立場上から軽率な事はまずしない
今回学んだことtwitter民は情弱通り越して害悪
321 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:56:56.14 ID:sCrHCMy70
水素中和装置は停電でいかれてるんだな 持続的に火花ちらしとけば水素もすぐ水になって安全なのに
>>304 びっくりするくらいのアホだったな。
あれが優秀だといわれた官僚の姿か…
323 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 18:57:13.43 ID:IavCtvyj0
>>310 わざとやってケガ人が出るのかぁ安全だなぁ
>>284 格納容器「は」無事だの、「大量の」放射線の流出はないとか言ってるのをみるとあり得る話だ。
325 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 18:57:25.49 ID:bUKpebiB0
そろそろ上条さんが一言 ↓
326 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 18:57:26.71 ID:cxdwES4m0
>>243 昨日からだだもれって言ってるだろ
濃度の問題
>>312 てかもう再臨界さえしなければいいくらいの勢い
建屋内って汚染されてる場所結構あるから、あれだけ吹っ飛べば放射性物質飛ぶような気がする セシウムはもちろん燃料からだろうけど
>>43 原発狙うよって言われたら暴走させるよって言えばいいんでないの?
ところで「爆破弁」っつーものはそもそも存在すんの?
331 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 18:58:02.56 ID:CYPs5DHu0
>>315 解けた分は炉の下にたまっていってるんだろ?
どのみち底に穴あくじゃねぇか・・
332 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 18:58:15.37 ID:gUpHGI780
原発利権クズが案の定 チェルノブイリ事故はそんなに危険じゃない!大丈夫!! って言い出しててワラタw
>>318 住民非難させて
数値が上がり過ぎない程度の頻度やっていることでしょ。
>>285 メルトダウン→液化した燃料炉の底にたまる→再臨界→炉心溶解→格納容器破損(ここまでで大量の放射性物質が環境中に放出)
→液化した燃料が水に触れて水蒸気爆発(放射性物質が地球全体に撒き散らされる)
が最悪のパターンだよな、水蒸気爆発までいったらチェルノブイリとほとんどかわらないし
>>309 だからあった、て言ってるじゃないの(´・ω・`)
下から3行目な。書いてない事を書き足していったのが菅叩きのコピペ。
茨城のガイガーカウンタの数値見る限り大丈夫そうだ ほんとに容器なり使用済み燃料ぶっ飛ばされてたら数値異常になってるだろ
東電って技術力弱そうだもんなあ というか世界中で経験地不足なのかもしれんが 「工場のプロ」が欲しいところだな
>>318 フィルタなしで放射能を含んだ水蒸気をだだもれさせてるのは昨日の1号機爆発前から
正直そんな程度のことで騒いでるような自体じゃない
>>322 優秀だから高級もらってるんだ、優秀な人材が居なくなってもいいの?
なんて言ってたのになw
341 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:59:07.69 ID:FR+5bftb0
>>322 経歴調べたら画に描いたような超エリートだったけど、
実際は単なる無能なダメオヤジだったというw
使用済燃料は怖いな ちょっと寒気してきたぞ
原発がテロられたら? 原発は爆弾ごときじゃビクともしない(キリッ って言ってた人はどこに行ったの?
344 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 18:59:18.55 ID:c9d2X1uM0
>>333 おや、つまり、政府発表の「予防的措置」ではなく、
20Km避難しないと、危険なレベルになっているという
独自の見解ですかぁ?
345 :
名無しさん@涙目です。(九州) :2011/03/14(月) 18:59:19.92 ID:5qEQ5NKSO
346 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 18:59:25.86 ID:Uz68j0sj0
>>315 今現在も炉の中では核反応が起きてるよ
だから冷却する必要があるし、核反応を抑えるのにホウ酸を投入している
>>315 核分裂が再開しうる状態になっている事が非常に危険な状況だよ。
燃料がひとつの固まりになればホウ酸入れても臨界は止められないだろう
350 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 18:59:52.84 ID:k/0fB5vX0
351 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:00:00.43 ID:c9d2X1uM0
>>339 もうスリーマイル越えてるじゃん、完全にw
352 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/03/14(月) 19:00:06.06 ID:WLw9iFhUO
>>329 それやって1番困るのは日本
てか国民が100%納得しないだろ
353 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 19:00:12.04 ID:paX39Hx70
30km離れれば大丈夫
354 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:00:18.23 ID:8tKwFOKh0
警察庁は14日、東京電力福島第1原発の周辺の医療機関で避難誘導中だった
福島県警の警察官2人が被曝(ひばく)したと発表した。
2人のうち1人は3万4千カウント(CPM)、
もう1人からは2万8千CPMの放射線量が測定された。
ほかにも12人の警察官が被曝した可能性があるという。
福島県は放射線測定器(サーベイメーター)で1万3千カウンター(CPM)以上の
値が測定された人をシャワーで全身を洗い流す除染が必要な被曝の対象としてきたが、
14日以降は「10万CPM以上」と基準を引き上げた。
被曝した警察官2人に対しては除染が行われているが、健康への影響はないとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110314/fks11031418320028-n1.htm >14日以降は「10万CPM以上」と基準を引き上げた。
被曝しても除染してもらえないってどういう事?
>>277 3:20 あたり
お姉さん「通常は燃料の上に2メートルのお水の蓋があれば、しっかり放射線を遮ることができます
蓋って水なんだね
357 :
名無しさん@涙目です。(中国地方) :2011/03/14(月) 19:00:36.34 ID:OJtzi/QC0
作業員Aがやられたようだな しかし奴は作業員四天王のだkでも最弱
>>334 液化した燃料が炉の底にたまるってことは
炉の中には水があるわけだから底に到達する以前に水にふれてるよね?
その時は水蒸気爆発しないの??
2号機外から穴開けないとまずいって枝野官房長官が言ってたけど これってどのくらいやばいんだ?
>>327 溶融と水素爆発は折り込み済み
再臨界しないようにホウ素を海水を注ぎつづけて
温度が下がったら継続的に冷却する方法を考えてるって感じだな
考えてみるとアメリカが最初に提案してきた方法ってそれだったんだな
廃炉にするのが嫌で粘ってたけど結局・・・
>>282 関西は電力あまるだろうけど、周波数が違うから多くは送ってあげられないの(´・ω・`)
>>359 わかんないけど炉の中は高圧だから蒸発しにくいんじゃないか?
放射性物質含んだ雨で東京にも影響出ることがデマだったて聞いたけど 詳しくどこがデマなのか教えて 放射性物質は含まないってこと?
368 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:01:56.74 ID:IavCtvyj0
369 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:02:04.02 ID:c9d2X1uM0
>>355 んー矛盾してるなぁ?
さすがにもう言い訳できないのねw
370 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 19:02:05.80 ID:9P+lz+hHO
なるほど。123の再臨界に備えて空母は高見の見物か。
371 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:02:10.30 ID:FR+5bftb0
>>334 まあ、バケツの中でもあれなんだから、核燃料が溶けてそこに貯まって集まったらどうなるか。
これだけは考えたくないけど、可能性としては充分あるよな。
燃料が溶けて再臨界するっていう人がいるが、完全に間違い 何度も言うが、燃料と燃料の間に減速在(水)があるほうが臨界に達しやすい そのため、原子炉では臨界に達しやすいように燃料を配置してる(経済的にもいいし) だから燃料が溶けて、例えば炉心の底に燃料がたまったとしても効率の良い配置でないから臨界にはならない
>>286 原子炉建屋内がレベル0で
ユーティリティ区画の一種がレベル1だが
今回の事故でポンプ室はレベル0以上の被爆量になる
工事をするにも数分でアラームjメーターがアップする様な状況では
まともに工事をする事すらままならないから
定修も何も保全の一切がほぼ不可能になる
東電が他の炉にガンガン海水入れ始めたのは
実質これらの炉も廃炉同然(もうメンテは事実上不可能だから)と言う現実に基づいてる
ぶっちゃけこっちの方がずっと大問題だよ
375 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:02:56.90 ID:L1xwQw0N0
>>315 ウンコ漏らしてもいいようにオムツつけてるだけで
オムツつけてる人は絶対ウンコ漏らすほどヤバイ状態ってわけじゃないなよな
普段はエリートの集まりを装っていてν即民も、このような非常事態になれば馬脚を現す しょせんは頭でっかちのアスペ集団だったんだな
>>354 1万3千だったらもう処理できないくらい被爆者がいるとか?
379 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:03:06.26 ID:8tKwFOKh0
380 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 19:03:09.79 ID:paX39Hx70
万が一被爆しても80歳まで生きられるし 国から金もらって悠々自適のニート生活おくれるで
>>368 政治の結果の最終的責任は選挙で選んだ国民だと
思うんだよね。
放射線も危ないけどもっと危ないのは核分裂起こった時の中性子とか云々なんじゃないの? 中性子がまた出てないって事は核分裂は起こってないって事?
384 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:03:46.65 ID:c9d2X1uM0
東電 「爆破させて、海水で廃炉にしてしまえば、点検不測の不備をとがめられることもないな うめぇwww」
ディーゼル発電機が止まったってあったけど、代わりの発電機で出来ないの?
386 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/03/14(月) 19:04:02.88 ID:YsRWkaa40
>>377 他所からゴミが集まってあること無い事わめいてるだけだろwww
>>284 念のために訊くけど使用済み燃料って固体だよな。それが爆発して気化して飛散する?
それとも原発付近で止まる。
宮城難民が東京へ被災してきそうで今からうんざりしてる
>>369 こういう論と、こういう論がこのように矛盾している。
その理由はこういう点である
という風についてくれ。
悪いように言い方変えてるだけにしか見えない。
391 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/03/14(月) 19:04:20.14 ID:WLw9iFhUO
>>313 >>319 トップは北朝鮮除きそうだが、その下の国民がな
ロシアは無いが、中国政府も韓国政府も反日感情上手く制御出来なくて苦労してたりする
392 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:04:31.15 ID:D6HrxhQQ0
チェルノブイリと仕組みが違う原発がチェルノブイリ化することはあり得ないけど チェルノブイリより被害の規模が小さくてすむという保証はでき無いでしょ いや、俺も何かあっても20km圏内だと思っているが・・・ スリーマイル程度と言う人例えもあるが、スリーマイルは人為的に冷却装置を 止めたのが引き金だけど冷却装置が生きていたしそれを動かして収束した。 今回の最大の問題は建屋爆発なんかじゃないし、今報告されている数百μSv レベルの測定値でもない 初っ端にECCSが死んだこと 海水を注入してどの程度冷えるのか定量的な話を未だ聞いていない。 本来の冷却ラインが死んで水掛けて冷えるの?原発って
393 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:04:32.52 ID:mObiOnyX0
>>373 炉心底の燃料の塊の周りに水が合ったら理想的な配置じゃないの?
395 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:04:44.39 ID:3qagMVVmP
>>284 貯蔵プールなんて最初からなかった!!!
と原発擁護派が言うと予想する
サードインパクトで人類滅亡
>>383 中性子は放射線の一部
物質、状況によっていろいろ出る放射線が違う
398 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/14(月) 19:04:57.92 ID:VEMDaKMc0
とりあえず東電のバカ社長は 自ら先頭になって2号炉の建屋に穴明けるくらいの気概見せろや 何の為の高給取りだよボケ!
399 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:05:01.66 ID:CYPs5DHu0
崩壊熱って海水程度で止めれるのかよ そもそも昔からのことわざに焼け石に水ってあるだろ 今その状態が本当に起こっちまってんだろ?
400 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 19:05:07.88 ID:MLTJl1OB0
>>346 核反応ってよく言われてる崩壊熱ってことだろ?それを冷ましてる状況なんだから分裂反応とは別だよね
まだまだ予断を許さない状況には違いないんだろうが
401 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:05:09.28 ID:9HIYxRbh0
ヘ(^o^)ヘ いいぜ |∧ / / (^o^)/ 原発を何でも /(2) 思い通りに出来るってなら (^o^) 三 / / > \ (\\ 三 (/o^) < \ 三 ( / / く まずはこのふざけた 外装をブッ飛ばす
402 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:05:13.74 ID:Uz68j0sj0
>>385 代用発電装置持ってきたけど冷却装置は動かなかったって
403 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:05:15.50 ID:c9d2X1uM0
東電は多分、廃炉の流れで施設めちゃめちゃにして、 あらゆる過去の責任逃れを画策してると思うよ どうせ会社が潰れても役員たちは他の天下り先にいくだけだし、 むしろ過去の清算ができてよかったって思ってるだろうね
水から出てる部分の燃料棒が溶けおちて水と接触して水蒸気爆発なんだよな? でも水で燃料棒冷やしてるんじゃないの?どういう事?
406 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:05:33.18 ID:IavCtvyj0
>>382 同意
ただ選挙権・被選挙権のある人、あった人に限るけどな
/| |/ . /| |/ __ __ ハーイ>ヽ| l l│ |>o<│ヽ| l l│ | l l│ .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ 1号機 2号機 3号機 4号機
409 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:06:13.91 ID:c9d2X1uM0
>>390 お前「濃度を管理して放出している」
↓
実際には管理できていないから爆発している
おしまい
∧_∧ (; ´Д`) ∧_∧ / \ ( ) おぃまた爆発したぞ .__| |下請 .| |_ / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .|東電| | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧ / ヽさっさと見てこい \| ( ) | ヽ \/ ヽ. 大丈夫だから | |ヽ、二⌒) / .| | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ / 原子力安全保安院 内閣
東電社長以下役員は事態収拾したら 確実に病むと思う
で3号機冷やせたの?海水入れれるようになった?
>>394 だから理想的な量の燃料と燃料の間に水があるのが理想
燃料の塊なんでどう頑張っても臨界にならない
結局最初の事故から悪化してるのか改善されているのか どっちなんだよ
>>396 海水注入→海水内の塩分と反応
まさに塩の柱
>>382 そこまで自由な仕組みになってないと思うけどな。
自分の意思が完全に反映されて初めてそれが言えると思うわ。
421 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:07:06.33 ID:c9d2X1uM0
>>412 冷やせない
全く冷やせてない
既に丸2日
>>350 「でも日本人も悪いんですよ」思い出したw
423 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:07:12.21 ID:fz1ME0R90
ikedanob 率直にいって、首都圏から西に実家のある人は、 帰る用意をしておいたほうがいいかもしれない。 避難命令が出てからでは大混乱になるでしょう。
424 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 19:07:19.99 ID:paX39Hx70
たいしたことないのに騒ぎすぎだな
今回の地震、北朝鮮知ってるのかな?
今北産業
427 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:07:30.81 ID:MCtnW6n50
428 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:07:37.29 ID:c9d2X1uM0
>>414 完全に悪化してる
正直、最初は1号機だけだと思ってたじゃん俺らww
>>415 第一原発の冷温停止予測って無いの?
完全でなくてもけっこう頑張って冷やしてるだろ
431 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 19:07:59.25 ID:fRtdgTcb0
ここでまさかの零号機が稼動し電力供給される
・使用済み燃料→チェルノブイリも真っ青なくらいヤバイ ・除染基準引き上げ→もう被爆の状況がオワッテルことが確定 ・雨降ったら→その地域は現時点でも汚染の可能性大 ・逃げれる人は→被爆してからでは遅い。最悪の想定して逃げた方が無難
433 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/03/14(月) 19:08:00.83 ID:bgPfc4Ow0
>>399 そのことわざだけど焼け石に大量の水をぶっかけたら当然石は冷めるよね
今やってるのは焼け石に大量の水
434 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:08:04.55 ID:CYPs5DHu0
>>425 日本のニュースなんて常時チェックしてるでしょw
とりあえず原発推進派はなんて言い訳するの 安全()クリーンエネルギー()
437 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/03/14(月) 19:08:11.24 ID:6QlVYLOc0
>>397 thx
大して知識ないから調べたいけど圏内50kmだから怖くて調べられんわ・・・
被爆しても30年くらい生きられればそれでいいし国からお金もらって生きていきたい
439 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:08:25.06 ID:Z1486tgB0
>>411 ていうか当然自殺するでしょ
まさか生きて許されるとは思ってないよねw
>>415 その2機は水温が150度ぐらいから80度くらいまで順調に下がってきてるから
最終的には40度ぐらいまでいって休止できるんじゃないか
他に危ない子がたくさんいるので困ったちゃんだが
>>421 今日爆発するまでは冷やせてたんだろ
だから水素爆発したわけで。
それ以降冷やせてないなら大問題
ニュースでまったくやらなくなった それが怖い
>>406 だから子供らが大人になったら苦労する。
今のグダグダ政治は雁屋哲を含む各年代が
作ってきたようなもんだろ、それを今更吠えられても・・・。
1号機2号機3号機は今どうなってんのよ
446 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:09:02.83 ID:L1xwQw0N0
まぁ今回の事件で社長の首とぶのは確実 事件が起きるのが後一年遅かったらとつぶやいてる頃だろう 後やめるのは早期退職手当狙いの奴らぐらいだろうな
>>394 そっか、じゃあ再臨海はせずに炉心の底が抜けるだけなんだね
それなら安心だ
448 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:09:13.20 ID:c9d2X1uM0
>>441 >>今日爆発するまでは冷やせてたんだろ
そんなデータはどこにもない
>>401 さすがに今回は上条さんでも止められる気がしない
451 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:09:21.49 ID:FR+5bftb0
>>373 よくわかんないけど燃料が棒の間は制御棒があるから大丈夫なのであって、
棒が融けて底に貯まったら制御棒の効果ななくなって危険なんじゃねの?
452 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:09:21.31 ID:eWp2vvjq0
>>284 し、使用済み燃料ってきっとそんなに害がないんだよね!!!!
って自分に言い聞かせているホワイトデーの夕方
453 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:09:27.50 ID:IavCtvyj0
>>420 1っ票の重みが軽いし
自分の意見を実現するハードルがあまりにも高過ぎるよね
454 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 19:09:46.14 ID:gUpHGI780
チェルノブイリ事故が安全とか逝っちゃう原発利権クズには たいしたことないんだろうな 早くふぐすま行って完全に安全にして来いそうすれば話聞いてやるよ
>>429 海水入れるだけなら炉心溶融避ける為の一時しのぎだからなぁ
なんらかの冷却が行われないと・・・
456 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:09:51.28 ID:cDxssVL+0
さっき仕事終えてTVつけたが、今日になっても何時間も前の 「沿岸部の爪あと映像」をダラダラダラダラと流してんのかクソTVは。 起きてしまった爪あと動画なんざ、ほとぼりさめたころにでも特番組んで ながしゃいいだろに それよりも「今、起きてる災害(原発)情報」流せやカスTV! 画面の1/6使ってでも継続(原発)ライブ映像流せ! 国民から金搾取している公共放送は何やってんだよボケ ダラダラダラダラ、被災沿岸や避難所写して被害状況が 好転するとでも思ってんのかよw
457 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:09:58.58 ID:c9d2X1uM0
458 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/03/14(月) 19:10:00.77 ID:vAjMcuw/0
>>277 まだわからん。プールが残ってれば・・・
459 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/03/14(月) 19:10:01.16 ID:6QlVYLOc0
>>444 1,3号機は放置
メルトダウン始まるよ
>>420 少なくとも今の民主主義では選挙での一票でしょ。
てゆーかやばいやばい言ってるカントン人、逃げなくて大丈夫なの??
465 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 19:10:17.44 ID:quFFYeG10
ああ、今日ホワイトデーなんだ もうそれどころじゃなくて忘れてたわ
466 :
名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/03/14(月) 19:10:19.73 ID:fEwjLpUZ0
まぁなんだかんだ言って大丈夫だろ たぶん
467 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:10:29.17 ID:MCtnW6n50
>>450 おいおい・・・
フリしてるだけだよな・・・?
>>413 それは間違いだよ。燃料の密度が高く、球体に近くなるほど臨界になりやすくなる。
中性子を効率よく使えるようになるから。燃料の周りに水があると中性子を反射してさらに
臨界を起こしやすくなるが、それは絶対的な条件じゃない。
政府が年金は大丈夫ですといってみんな信じてるの? それと一緒じゃないの?
実際東京から避難したやついるの?
>>448 少なくとも海水は入って行ってたみたいだよ
今は爆破で海水入れるポンプとか消えて熱々のパンパンっぽいけど
472 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:10:43.35 ID:9HIYxRbh0
あまりにも原発が爆発しすぎるからよ これが普通になってきたわ
バケモノはあと何基残ってるんだ?
475 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:10:59.93 ID:c9d2X1uM0
>>464 放射性物質がくるとしても、即死する量じゃない
ガンがさけられなくなったら、俺はやりたいことやって死ぬ
>>404 一般論としての水蒸気爆発がわかってないみたいだから、wikiでいいから見とけ
仕事あるから出られねーんだよ東京人は
478 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:11:12.20 ID:CYPs5DHu0
>>393 フォールアウトするのは、完全に爆発した時ってことか
俺・・・この問題が解決したら彼女に結婚を申し込むんだ・・・。
>>456 アホはそれ見て「かわいそう」とか思って安心するんだよ
481 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:11:16.42 ID:yOArx7WG0
>>206 うまくいったら日本ヤバい
うまくいかなかったら世界ヤバい
482 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 19:11:17.15 ID:fRtdgTcb0
使用済み核燃料(しようずみ かく ねんりょう)は原子炉で使用された後の燃料棒である。 ウラン・プルトニウムを大量に含む高レベル放射性廃棄物である。
>>444 3号機の爆発でポンプ車が2台になった
1号機・3号機→注水できてない
2号機→海水投入中
だいぶ前の情報なので変化しているかもしれないが
485 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 19:11:20.43 ID:MLTJl1OB0
本気でヤバイって思ってる奴なんていねーんじゃね? なんだかんだで普通に収束すると思うけどね
第2原発の1・2号機は冷温停止か だが本丸がどうにかならないと話にならん
>>364 それが本当の事だったら政府は金銭目的のために国民はおろか世界を最悪な状況に陥れたということになるのか
・・・結果論だが政府の責任重すぎだろ
事態が(仮に)収束したら辞任とかじゃ済まないぞ
地震は天災だからしょうがないにしても人災は防げるものだろorz
488 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/03/14(月) 19:11:41.44 ID:r+qv9V550
海外在住の日本人からニューヨークタイムズの福島原発に関する最新のBreaking
Newsについて教わりました。これを見ると日本政府の公式見解と日本政府/アメリカ政府/アメリカの専門家の見解との間でずれが有るように思えます。"Radioactive Releases at Fukushima Could Last Months"
「福島原発原子炉からの放射線物質を含む蒸気の放出は今後数週間、数ヶ月続く可能性あり」という日米専門家の見解は、「健康への害はない」という日本政府の公式見解と異なっており、疑問を持たざるを得ません。
(木谷哲夫 京都大学教授 blog)
http://news.livedoor.com/article/detail/5413553/
489 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 19:11:49.02 ID:AJpeCrAAO
491 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:11:57.76 ID:Uz68j0sj0
>>400 うん、別だよ
核分裂は自動停止した時点で制御棒突っ込んで止まっているはず
止まっていなかったらチェルノブイリを越える大惨事になるかも
>>464 年老いて身体も弱ってしまった親を抱えていてね
494 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:12:05.17 ID:3qagMVVmP
>>438 被爆したら遺伝子ふっとんで脳と神経以外が赤く爛れて君死ぬんだよ
誰か教えてくれ 後どれだけの時間冷やせば 崩壊熱は収まるんだ ソース付で頼む
497 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) :2011/03/14(月) 19:12:12.56 ID:l+nBdzjBO
>>484 もう地震から何日もたってるのに
ポンプの予備も持ってきてないの??
499 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 19:12:16.18 ID:gUpHGI780
500 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:12:17.14 ID:fNamFair0
で、3号機の爆発映像はないわけ?
501 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/03/14(月) 19:12:17.98 ID:YsRWkaa40
もうIAEAだけが頼りだな
>>439 のうのうと高い退職金もらって余生すごすんだろうけどな
503 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/14(月) 19:12:43.34 ID:1yEVrDuy0
>>385 ディーゼル駄目になった後は隔離時炉心冷却系(RCIC系)、炉心の崩壊熱の蒸気を利用するタイプ
に切り替えたけどそれもバッテリー切れて給電も駄目で詰み。最終手段で海水
508 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:13:14.41 ID:IavCtvyj0
>>443 それに関しては
>>420 >>453 かな
ちょっと個人を責めるには酷かもしれんね
もちろん少なからず責任は彼ら個人にも有るし、
若者は責める権利が有ると思うけどね
>>487 どっからどこまでが人災なのか時間かけて検証
しないといけないとは思うが、被爆の危険を
犯しても現場で頑張ってる人を思うとやりきれない・・・。
510 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:13:15.72 ID:Uz68j0sj0
むしろなぜまだ水蒸気爆発してないの? 今にもしそうなの?
512 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:13:20.14 ID:v61VMc9m0
「核崩壊や同位体からの中性子の自然放射」と「臨界こえた状態からの核(分裂)反応」をゴッチャにゴッチャにしないように
513 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:13:33.93 ID:MCtnW6n50
今回の計画停電やるやる詐欺の被害額いくらくらい?
515 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:13:37.26 ID:8tKwFOKh0
516 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:13:39.12 ID:eWp2vvjq0
517 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:13:43.67 ID:mObiOnyX0
誰かこれでスレ立てろ ZIN19791126 気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだーーー!!!byアニマル浜口先生。 約2時間前 ayu_19980408がリツイート
523 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/03/14(月) 19:14:23.59 ID:shvRfYVR0
これほんとに原子炉って止まってるの? なんかもう色々疑わしすぎるから第三者機関でも入れて情報どんどんだしてくれよ
>>484 ありがとう
1と3は海水いれてないようだが、
海水いれている間も水位はかわってなかったらしくて、
これは海水いれてる速度が海水が消費される(蒸発している?)速度と同じくらいだから
なんとか拮抗してたんだろうと思うんだけど、
そういう状況下で海水を入れなくなったらもうどんどん水位下がるしかなくね?
それってやばくね?って思うんだけどそのへんはどうなん?
関東平野も汚染されてしまった… 福島第一原発の3号機の大爆発の結果…, 放射性物質が広範囲に飛散してしまったようだ. 日本の政府とマスコミはウソばかりだが,海外メディアは厳しい情報を発信している. 空母ロナルドレーガンが被爆! 米軍ヘリが100キロ離れた上空でセシウムを検知! どうも,関東平野にもセシウムやヨウ素131等の放射性物質が降ってしまたようだ. 首都も含めた関東平野の住人は,あと数日,外出禁止だ. やむない外出は,マスク,ゴーグル,肌を出さない! 帰ったらシャワー洗浄だ.
530 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:14:59.40 ID:H4bKuifg0
あとまあ海水注入ってのは最後の手段で炉の放棄を意味する くらいか
日も暮れたし、もうこれ以上の情報は出ないかな
533 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/14(月) 19:15:10.04 ID:wAqoYC2r0
ztekoi
534 :
名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/03/14(月) 19:15:13.75 ID:paX39Hx70
被爆で死ぬんだったら当日に死亡だよ 後々病気になって死ぬとかいうのはデマ 単にそいつが被爆関係なく病気になっただけ
535 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:15:16.25 ID:CYPs5DHu0
>>444 1 オナラ出たついでにパンツに穴 びちグソがまき散らされる危機
2 オナラ出そう
3 オナラ出たついでにパンツに大穴 びちグソがまき散らされる危機
538 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:15:29.45 ID:FR+5bftb0
>>468 そうだよなー 中性子を吸収することによって反応を制御してるわけで、
固まりになれば中性子が逃げにくくなるから反応進むよね。
やっぱり融け出して一ヶ所に貯まるのは激しく危険でしょ。
そろそろ外人が福島原発のゲーム作って発表してる頃
>>485 3号機の爆発を見るまではなんとかなるだろうと思ってた
>>488 ロナルド・レーガンがトマホークぶっ放すか
液化した燃料が炉の底にたまるってことは 炉の中には水があるわけだから底に到達する以前に水にふれてるよね? その時は水蒸気爆発しないの?? 結局燃料は溶けてるけど↓には落ちてないってことでしょ???
で、結局、どうなの?
544 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:15:46.02 ID:mObiOnyX0
もうすぐ羽田 飛行機20時発だがチケット買ってない 間に合うのかな?
結局さぁ海水を直で入れた場合に何が起こるのか誰にもわからないんだよね
カントン人、まだ逃げてないん(´・ω・`)?
>>468 絶対に合ってる。
確かにぺブル燃料(半径2.5cm程度の球体燃料)ならその理論が成り立つが、
燃料が溶けてそんな形状になって底にたまるなんてありえない
結局、太平洋が放射能汚染。 以後、暖流に乗ってオホーツク海まで放射能汚染され ロシアが怒って手薄になった北海道まで占領する。
日本の原発は爆発するのがデフォ。
551 :
名無しさん@涙目です。(九州) :2011/03/14(月) 19:16:18.55 ID:5qEQ5NKSO
>>504 NY TIMESを日本で例えると東スポ
>>505 新しいバッテリーは?
予備を運んだりしてないのか
ポンプ車も足りてないみたいだし
553 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 19:16:38.06 ID:MLTJl1OB0
>>520 うるせーよばかwww
爆発したならモヒカンになるなり被曝するなりして市ねやwwwww
554 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 19:16:38.80 ID:gBLt8RhNO
東電役員は楽に死ねると思うなよ
んで結局東京人はどうすればいいの
電源復旧目指すって発想は無いの? 新しいディーゼル発電持ってくるとか
559 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:17:38.43 ID:8tKwFOKh0
>>502 流石に東海村事故みたいに
業務上過失致死罪
原子炉等規制法違反及び労働安全衛生法違反罪
辺りに問われると思うけどな。過去に問題起こしてたし。
560 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:17:39.81 ID:eWp2vvjq0
東日本大震災:柏崎刈羽原発、使用済み燃料プールであふれた水は39リットル /新潟
東京電力は12日、東日本大震災の影響で柏崎刈羽原発1、2、4、7号機の原子炉建屋内にある
使用済み燃料プール(管理区域)からあふれた水は計約36リットルだったと
発表した。11日の発表では計6・5リットルとしていた。含まれる放射能量は約1万5700ベクレルだが、
外部への影響はないという。
12日未明の地震の影響でも、同原発2、4号機の使用済み燃料プールで、周辺の床に
あふれたとみられる水が計約3リットル見つかった。
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110313ddlk15040058000c.html 1万5700ベクレルだが、って強調してるけどどのくらいやばいの
やばいんだったら1号炉3号炉だとどのくらいやばいの
561 :
名無しさん@涙目です。(島根県) :2011/03/14(月) 19:17:49.33 ID:Y7umn71M0
何で海水注入中止するん? 事態を悪化させたいんか
562 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:18:07.92 ID:H4bKuifg0
そもそも40mもの鋼鉄製構造体を海水で満たす場合の強度計算とか
>543 間に合う。 40分についてもダッシュすれば間に合う。
結局、冷却設備が機能しなくなったのって地震の所為?それとも津波?
565 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:18:16.48 ID:CYPs5DHu0
566 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:18:23.90 ID:Z1486tgB0
もう石棺作るためのコンクリ用意しておいたほうがいいだろ
>>561 もう作業できる状態じゃなかったりして・・
>>505 その電気がなくて詰みってのがよくわからんな。
電気が復活したらちゃんと動いたのだろうか
計画停電してる暇があったら
原発制御の電気の回復を最優先させるべきだったのだろうか
570 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:18:39.84 ID:3qagMVVmP
アメリカの識者また説明してくんないかなー 海水+ホウ酸はヘイルメアリーパスみたいな最終手段っつー話はわかりやすかったんでよ
572 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:18:51.23 ID:8tKwFOKh0
>>553 仮に爆発したらお前らヤバイぞ、そんな事も想像出来ないほど頭悪いのか?
カントン人たち、早く避難したほうがいいよ(´・ω・`)
ここ見ている記者がいたらマンパワーと機材が足りてるのか会見の時に質問してくれ
577 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:19:11.09 ID:9HIYxRbh0
オフロードバイクにモヒカンってどうよ?
578 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:19:13.16 ID:aj8PuqU+0
おまいら(東電)が安全だ安全だと言ってる原発のすぐ近くに対策本部設けて東電のエロい人が集まって対策会議開けよ 本部に人が詰めてれば敏速な対応も出来るだろうよ何ビビってんだよw信用回復するにはそれ位しかないぞ
>>453 そもそも、表なんて操作されてるし・・・
黒いまたは灰色の煙は、粉塵を含む煙。 ただし、爆発時に立ち上るのは建屋破壊に伴うコンクリ。問題は黒い煙が継続的に立ち上る場合。粉塵が継続的に舞い上がっていることを意味する。 この場合、燃料を含む放射性物質が舞い上がっている可能性が高い。もし、現在それが収まっているならば、放射性物質の拡散も収まっていることを意味する。 燃料棒に含まれる放射性物質は、大気拡散する場合、細かい固体の微細粒子(セラミックやガラスのような高沸点化合物)であり目に見えない気体では無い。具体的には黒い灰分や煙。地上には雨と共に移流拡散しながら黒い雨としてフォールアウトする。 圧抜きの際に排出されるのは低沸点のヨウ素、セシウムなど揮発性分であり、気体として排出される。 ただし、放射線のレベルは低く少量で濃度も低い。これらは、水溶性のため雨が降ったり、雲に吸収されて拡散する。弁開放に伴うモニタレベル増加はこれによるもの。 チェルノブイリのときに大量の放射性物質が拡散したのは、減速材の黒鉛に引火しこれが燃え続けたため、上昇気流が発生し続け、これに灰分が撒き散らされたため。 あの場合、この悪の連鎖により高レベルの放射性物質が付近一体に飛び散り続けた。実際、チェルノブイリでは消火のために二日を要し、この間、放射線レベルは上昇し続けた。
>>564 沿岸の施設がごっそり流されてたけど
あんなとこにそんな重要な施設置いとくかなあ?
>>461 やっぱ別の対策講じることなく放置なん?
やばくねーかおい1機だけならまだしもやばいの3つ隣接してて、
さらにその横に運転停止してるとはいえ3機あるんだろ?
マジでぷよぷよの連鎖じゃねーんだって
>>561 それもずいぶん前の情報だけどね。
今何が起こってるか情報がなくて全く分からない。
>>394 核燃料中に5%程度含まれるウラン235は核分裂で発生する中性子(速中性子)を吸収できない
ウラン235は、速中性子が水分子と衝突して速度が落ちた中性子(熱中性子)でしか核分裂できないため、核分裂反応は遅くなる
しかし、核燃料中に95%程度含まれるウラン238は速中性子を吸収し、ベータ崩壊を経てプルトニウム239となる
このプルトニウム239は速中性子で核分裂反応が起きる
このため、
>>373 の言うように、大部分の燃料棒が融解しない限り、再臨界はない(言い方を変えれば再臨界にならない可能性は0ではない)
また、第一原発三号機がやばいのはこのためで、水がないほうが核分裂反応が進みやすい
また、プルトニウムは臨界に必要な量(臨界量)がすくないため、これも第一原発三号機がやばい理由となる
>>393 雨のほうが拡散はしにくいが、降雨があった地域に放射性物質も降着するため、降雨があった地域の放射能汚染はよりひどくなる
口の中とか鼻の中に違和感あるのは気のせいだよな・・・
報道無くなったし これは完全に詰んだってこと? 神奈川だけど助からないねこれは 人生の終わりがこれかよ 今まで学校いって会社で働いてきた人生は何のためだったんだ
>>561 ・プールが満杯なので当面必要ない
・電源が足りないので必死ローテ
・オワタ
どれか
593 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:20:41.81 ID:Uz68j0sj0
1、3号機に海水注入が出来なくなってるのは内部の圧が高すぎて海水送り込めなくなってるって事なのかな?
ああもうこのスレ見てるだけで胃が痛くなってきた もう終わりなのかよチクショウ・・・
596 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:20:55.49 ID:CYPs5DHu0
今から逆核シェルター作って上からコンドームみたいにかぶせろよ 今ならまにあうだろ。今なら
597 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:20:57.79 ID:8tKwFOKh0
原発の報道しなくなったからみんな安心してるね
なぜか関西人が余裕こいてて驚いてるんだが もし最悪の事態になったら自給自足してない限りお前らも終わるぞ?
602 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:21:21.37 ID:aj8PuqU+0
>>531 まじで?嫁と三ヶ月の子供がいるんだけど、東京にいるのめっちゃ不安なんだよね。
京都かえろうかな…
けど仕事あるしな…
てか関東連中はマジでなにを待ってるの? 危険な数値が出たら逃げるってことか? それじゃぁもう遅いんじゃない?パニックで交通機関終わるし 関東人の考える事はよくわかんねーわ
606 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:21:47.98 ID:42VtTFiG0
たいしたことないのか? 避難したカントン人無駄足?
ニュース速報の東京と言います 今回の原発事故の影響で東京には具体的にどのような被害があるのでしょうか? また今後の東京での停電における被害への損害、また賠償についてはどのようにお考えでしょうか?
>>570 いやでも、知識なんて無くても
一号機が爆発したときはまわりみんなこんな反応だった
609 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:22:08.02 ID:CYPs5DHu0
610 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/03/14(月) 19:22:08.97 ID:vAjMcuw/0
>>488 まぁ海外でもトンデモ教授はいるしなぁ
どういう立場の人が言ってるのかはきになるが
この見解が間違ってることを祈るしかない。
モニタリングの施設をドンドコむかわせろよ
そしてそれをキチンと定時で公開しろ
>>484 日本はポンプ車三台しかつぎ込めないのか
もう、やるきないのか
613 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:22:20.39 ID:U72qWV4c0
一号機の水素爆発時もネットやメールで政府は情報を隠してるとか もうチェルノブイリと同じ被害規模になってるとかデマを拡散させ-ている輩が多数いた。 実際は格納容器も圧力容器も損傷はなく、放射線量にも健康に重大-な被害を及ぼす値は検出されず、核分裂反応も地震発生直後に無事-停止済み。 東京電力の報告は確かに遅い面もあるけど、 原発に無知なのにいたずらに不安を煽る噂や妄想を吹聴するのはは-っきりいって害以外の何者でもない。?
圧力容器内圧力上昇 外部ポンプ能力が配管長により圧力損失 よって圧力容器内に冷却水が入らない とかじゃないよね? 大丈夫なんだよね?
616 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank) :2011/03/14(月) 19:22:26.60 ID:v5G7x7/i0
もうあれだね、原爆、原発って何度も被爆被曝しちゃってる日本は放射能のパイオニアだね
日本は滅亡するって言ってくれよ…キバヤシ… 専門家が百回安心だって言うのよりも、 枝野が万回大丈夫だって言うのよりも、 その一言の方が俺はずっと安心できるんだ…
>>605 既に逃げてる奴も居るぞ
逃げないのではなく有給取れなくて仕方なくって奴が多い
たかがM9.0の地震と大津波でメルトダウンする20年以上昔に作られた原発w
622 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:23:42.74 ID:tr+tyQNg0
今北産業 もう終わったのか?
米兵が軽度の被曝ってL字に出たんだけどマジなのか? 3号炉水素爆発の影響なの?
624 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:23:57.64 ID:MDtS9G/Y0
東日本大震災で被災した福島原発事故による放射能漏れに不安感が募っている。 どういったことに備えればよいのか。茨城県東海村の臨界事故で実際に救急治療にあたった教授に聞いた。 前川教授は「核爆発ではなく、現在は放射能が含まれる霧が漂っている状態で、 その霧が通りすぎるのを待つ。今の状態では、花粉症と同様の対応をとればよい」 と指摘し、冷静な対応を求めている。
>>584 おおありがとう
フルメルトダウンするかもとかいってんな・・・
メルトダウンしてるよ派
→1もう終わりだよ派
→2ちょっとしてるだけだから次第に収束するよ派
3メルトダウンしてないよ派
このうちの1に相当すると考えてよろしいか
626 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:24:24.99 ID:FR+5bftb0
>>605 すっかり家畜化されてるな。野生の勘が残ってる人と、金持ち&権力者だけが逃げてる。
まったく報道が途絶えたんだが現状どうなってるの? まさかひどすぎて報道できないとか? 詰んだ?
>>606 無駄足で済めばこんなにうれしいことは無いだろ
629 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:24:28.76 ID:IqE9ek3y0
政府の発表を信じようよ 俺は信じる
こいつはやくいな
631 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/03/14(月) 19:24:40.82 ID:hXJaF/es0
2011年に人類が滅亡するとか話あったけど 福島原発が連続でむき出し核融合するとあながちあるよね。
>>618 把握した、申し訳ない
逝ったのはポンプ車のほうね
今頃ヘリで吊るして空輸はしてるんかな
634 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:24:53.87 ID:VauUV23Q0
今どうなってんの? まとめください
終わりか 短い人生だったな
3号機かなりヤバいんだろ
637 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:25:08.37 ID:eNJzBARn0
>>629 大丈夫、尖閣諸島事件隠蔽の菅政権だよ!
>>561 電気使えないから水を循環させられない。循環できれば一定程度の水があればいいのだが
無理だから無限にあるといっていい海水を注ぎ込み続けるという方法しかないってことかな
>>629 俺ももうあきらめてきた
だからせめて逃げられる時間で避難勧告して欲しい政府は
崩壊熱収束するまでそんなにかからないよね? 第2原発はもうクールダウンしたんだし、ね?ね?
641 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 19:25:47.90 ID:gUpHGI780
1号3号メルトダウン2号はメルトダウンに向けて進行中 もう最悪のシナリオに向けて進んでるな
>>542 燃料棒も一気に溶けるのではなく、ゆっくり溶ける
これが瞬間的に蒸発させる水の量は少ないため、水蒸気爆発を起こしずらい
その代わりに圧力容器の圧があがる
>>605 説得しようとしたけど大丈夫の一点張り
最悪の場合死ぬ時は一緒だと
644 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:25:59.15 ID:CYPs5DHu0
>>633 3号の破損がひどかったらポンプとりつけてる場合じゃない。
とっとと作業員もにげろって
645 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:26:02.91 ID:v61VMc9m0
高台にあるから海水の注入も技術的にかなり難しいだろう 取水側の真空ポンプも水面から10m以上は汲み上げられない 水面が波打ってたらなお更面倒くさい その上で送り側のポンプで圧力調整しなきゃならない
646 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/03/14(月) 19:26:04.07 ID:TMee3BV2O
収束したのかよ乙
はやく爆発しろよ 就活しなきゃいけないだろ
ネット(何新聞情報かわすれた)「被爆した数名が歩行困難な状況」って見たが、 その後の情報ある? 歩行困難・意識混濁レベルまでいったら、 「人体に影響はない放射線量」なんて言葉信じられんだろに
避難するにしても俺今1500円しかねーから交通費がねーよ 国に救ってもらうのはおそらく期待できねーんだろうな 本当に終わった場合は
651 :
名無しさん@涙目です。(長崎県) :2011/03/14(月) 19:26:29.58 ID:v77LbtcP0
そんなパスしかもう方法ないのか
東北関東民は九州あたりまで避難できればいいのに メルトダウンも考えられるのに会社や学校とか行ってる場合じゃないと思う
>>579 それくらいの自然変動はある。
でも、ひょっとして・・・?
655 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:26:38.81 ID:wZiHvF5J0
なんか原発の情報減ったな。
雨とか雪降ったら原子炉自体には 何か悪い影響はあるの?
657 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) :2011/03/14(月) 19:26:47.34 ID:PgLp3wITO
今起きた 昨日の朝六時以降の三号機の様子を簡単に頼む
659 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:26:56.60 ID:8tKwFOKh0
660 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:26:56.55 ID:315HQz5R0
2012年だっけ?人類滅亡
この後に及んで関東から離れてない奴は最悪の事態が起きても享受しますってことだろ 情報出せだのあいつらは嘘ついてるだの犯人はヤスだの何をビチビチ言ってるんだ 逃げねー気概があるなら腰据えて静観しとけよ 俺は直接的には安全圏だけどね^^ 関東駄目になると間接的に終わるけど
663 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/03/14(月) 19:27:06.94 ID:Qj/phIE7O
生きてる限り死ぬことは避けられない でもこんな終わりはイヤだ いくらなんでも酷すぎる
日本人はこんなのときでも会社に行っちゃうでしょ だから政府は本当のことを言うべき 2時間遅れ情報出して信用しろとかありえん
今ニュースに写ってて助かってよかったって言ってる人達みんな被爆してるのかと思うと
666 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:27:20.87 ID:8wtidRRo0
生きてさえいればやり直すこともできるのに、、、 バイトでもなんでも、生きていれば、、、 関東の方々は、株主のために最後まで頑張ってくださいね。
そうか上手く行って廃炉するにしても冷やさなきゃいけなかったんだよな…… もう配管工事やメンテナンス出来ないし水を注ぎ続ける事も難しいし 今回乗り切ったとしても相当きついな…
668 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:27:31.56 ID:Rwja247f0
もし仮に爆発して関東全域避難になった場合、もし仮にだぞ。 まず避難経路はどこも渋滞、辺りはパニック。停電と重なれば最悪。 食糧・被曝対策用の物資などが不足する可能性。 親戚家や実家があればいいが、西日本のホテルの予約いっぱい。 こんな感じか?
669 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:27:37.27 ID:2Zoh1H4z0
かろうじて状況を政府がコントロール出来てる感があるから救われてるな。 昨日のうちに3号機も水素爆発するかもアナウンスが出来てたのも大きい。 頼むから原発だけは押さえきってくれ。
実家が北海道なんだけど、北海道は無事?アウト?
672 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:27:48.13 ID:IavCtvyj0
>>616 何が持たず!造らず!持ち込ませず!だよwww
>>623 ソースはニューヨークタイムズ
今、その元記事は有料ページになってるっぽい
674 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:27:58.47 ID:WlNQfC4U0
あまりの情報の公開のなさと、遅さに腹立ってきたわマジで
675 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北) :2011/03/14(月) 19:28:03.37 ID:7/3GYcpLO
結局3号機も格納容器が壊れる最悪の事態避けたから原発はもう安心なのか? 昨日程の異常な戦々恐々する事はもうないんだな?
>>637 あのときだって、民間では〜らしいって話は出てた。
2ちゃんは死者がでてるって騒いでたけどw
今北産業
これだけ間があくと 次の会見が怖すぎる
680 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:28:38.51 ID:w9t328L3P
【3月14日 AFP】米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)は13日、米政府関係者からの情報として、
東北地方太平洋沖地震の救援活動を行っている米空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan)のヘリコプターや乗組員が被ばくしたと報じた。
1時間で1か月分の量にあたる放射線を受けたという。
ロナルド・レーガンが救援活動に向かう際、地震後に冷却装置が正常に機能しなかった原子力発電所から
放出された「放射性物質の雲」の中を通過したためとみられる。この原子力発電所の北約60マイル(約96キロ)を
飛行した米軍のヘリコプターも飛行中に放射性のちりをかぶったため、このちりを洗い流す除染措置が取られた。
米軍関係者のなかに被ばくによる体調不良が認められた人はいなかったという。
この出来事で、原発から放射性物質が風に乗って飛散している事実が示されたと、ニューヨーク・タイムズは報じている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790496/6951587 ちなみにセシウム137が検出されてるらしい。
681 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 19:28:39.35 ID:gUpHGI780
北海道は当面大丈夫な筈 おめでとう
IAEA 早く来てくれ・・・
ああ、核分裂ね 冷やせなくなったんだから現実的に溶けて 下に落ちた燃料が制御棒とかして合体とかする可能性はまったくないの?
684 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 19:28:55.99 ID:quFFYeG10
685 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/03/14(月) 19:29:14.83 ID:KvxAwXeU0
>>679 とりあえず米4キロと6日分のおかずはある
で、金が入るツテがあったんだけど、それなくなっちったww
どうすっかな・・・知り合いに借りるしかねーなこりゃ
今太陽コロナちゃんが張り切ったらどうなるの?
>>678 1号爆発もかなり時間かかってから海水再注入の発表だったから
前回は夜9時だったな
>>675 給水できないためメルトダウン深刻化
使用済み核燃料飛散で日本オワタ
どんどん判明する被曝者
まだまだ寝れない
>>650 逃げた先で皿洗いでもして返すしかないべ
うち九州で母親と祖母がいるけど 重度の被ばくしたら練炭することが 俺主導で決まった 政府は安楽死法案とっとと出せよ どうせなら重被爆したら注射で死たいアカギみたいに あと、俺が関東人なら フルマスクと口マスクと手袋とゴーグル買う 少量買い占めなんてナンセンス
695 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/14(月) 19:30:08.66 ID:ANeFc5H30
>>632 すげーな、この事故で未知の技術の核融合を手に入れられるのか人類は
>>680 1ヶ月分てことは400マイクロシーベルトってところか
697 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:30:46.20 ID:Hj09f/yx0
制御棒が融解してなければいいんだけど・・・
698 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:30:51.50 ID:CYPs5DHu0
>>683 逆転の発想で炉に別の放射性物質つっこんだらなんとかなるとかねーの?
MOX燃料ってアルファ崩壊とベータ崩壊どっちもするんだっけ>?
>>601 現時点で既に風説の流布も含めて東側の農業と
全国的な水産業死ぬの確定的だし
単に最悪じゃないってだけもう対岸の話じゃない
701 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:31:38.13 ID:VauUV23Q0
もう頑張る必要ないんだな 最後の時を楽しむか
>>659 あぁ、成る程。そうか……。
海ではなく、原発から160km離れた仙台だったんだ。
栃木オワタ
703 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:31:54.46 ID:42VtTFiG0
不安煽り厨の騒ぎっぷりは黒歴史になりそうだな
704 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:31:58.02 ID:w9t328L3P
>>163 トータル200_シーベルトが安全圏の限界じゃなかったかな。
100_シーベルト/hなら2時間でアウアウ。内部被曝したら完全にアウアウだと思う
705 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:32:06.58 ID:WlNQfC4U0
ほんと情報をもっと公開しろって感じだよな 変化なしなら変化なしという報告をしろよマジで この情報の非公開さと遅さにだんだん怒りがこみ上げてたまらんわ
706 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/03/14(月) 19:32:15.07 ID:U/qQLVHOO
これから天気予報で放射線量も加わるのかな
707 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:32:32.60 ID:vB6+BYed0
708 :
名無しさん@涙目です。(静岡県) :2011/03/14(月) 19:32:35.96 ID:gg4LkRj50
ローカルニュースで原発反対派の市民が浜松原発の即座運転中止を求めて抗議したのに吹いたw 電力どうすんだよお前ら?まじしねよあほってガチで思ったよ
そうか日本終わりか、短い人生だったぜ ところで一つが爆発したら他の発電機も誘爆するってことはありうるの?
都民1千万人が被爆したら お偉い方々だって自分の身がただで済むとは思ってもないだろう 被爆してもすぐに動けなくなるわけではない
なんで後手後手なんだろう ポンプくらい なん十個も用意しとけばいいし 電源車が足りないなら 日本全国から集めればよろしい 3日間あったんだぞ 3日。
何が恐ろしいって こんなことをあと2ヶ月くらい繰り返すのかってこと
>>779 本当、不安煽りまくってる奴って頭おかしいだろ
全然情報も出ないし ここの勢いも無くなっちゃったなあ 3号機冷やせたなら安心なんだけど出来ないなら終わりなんじゃないの?
717 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:33:11.36 ID:YBe22YCC0
ヒトラーの予言ってどうなった?
というか報道がなさすぎて心配なんだが どうなってんだよおい
720 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県) :2011/03/14(月) 19:33:26.14 ID:KGMKBjma0
まだまだ余裕余裕
721 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:33:39.56 ID:cosVYFak0
>>694 九州は大丈夫だろ。
1000キロ以上離れてるだろ。
チェルノブイリクラスですら1000キロ離れた人間が
急性の放射線障害で死ぬことはないんだから。
>>681 セシウムは弁開放のために意図的に放出した気体成分。建屋内に蓄積したものが一定量、爆発時に解放された。
高レベルの燃料成分では無く、被服管に蓄積した揮発性分。量も少ない。
死ぬなら即死してーわ のちのちガンとか白血病になってしにたくねーわ ましてや全身の皮膚が腐れて実験体のように生命維持させられて地獄の半年くらい過ごして死ぬなんて最悪だ
核融合ってアレだろ 原子がセックスして両親より優秀な子供が出来るようなもんだろ
少量買い占めじゃなかった食糧買い占め 本当にやばくなったら捨てるしかないからな食糧なんて 関東民は食糧買わずに逃避グッズを買っておくのが情強 食糧買い占めは止めて東北の人達の為の支援物資にしてやれ それより買うべきはゴーグルとマスクと手袋と東急ハンズで売ってる泥棒マスクだ
726 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:34:08.90 ID:evOxCgEx0
3号機爆発でポンス車破損かよ・・・ 全国からポンプ車かき集めろ!
チェルノブイリもこんな感じで情報非公開→あぼーんだったんだよね
730 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:34:25.44 ID:CYPs5DHu0
水入れる→棒しずむ→棒出る→水入れる→棒しずむ→棒出る→水入れる こんな事してたら炉内の内圧がやばくないか?
731 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:34:27.90 ID:FR+5bftb0
自転車でも普通に走れば一日に100キロは軽く走れるだろ。ママチャリでさえ。 原付なら余裕で数百キロ行ける。逃げた方がいいよ。 被災地に極近い人はどうにもならなくても、せめて茨城栃木とかは逃げた方が。
>>686 そうか
ついでに交通費借りれるようなら借りとけよ。万一のために
>>703 煽るも何も事実と可能性を並べてるだけだろ
思考停止して『たぶん大丈夫だろう』とか言ってる方が神経疑うわ
一個でも原子炉から放射線が大量に出たら 他の原子炉操作する人死んじゃうから 次々と放射線出しちゃうのかね
被爆してもなんら問題ない。 非難勧告道理に動けば問題ない 今回の場合だと被爆で毛が抜けるより、心配しすぎて毛が抜けるのが多いレベル
コンビニで強奪だってよ いよいよヒヤッハーが現れるんか
737 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:35:14.61 ID:IavCtvyj0
>>703 安全連呼してた人たちは現在進行形で黒歴史だから可哀想です
738 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:35:16.06 ID:1O9aOEK20 BE:2095568249-2BP(1237)
2号機ゲキヤバ状態なんだなw
>>729 で外国からつつかれてちょこっと事故したって発表だったような
二時間寝てたけどなんの進展もないのか…
741 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:35:20.30 ID:evOxCgEx0
今日(0時から19時)のまとめをお願いできないだろうか
743 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:35:35.44 ID:YRtRmX0U0
>>711 東芝「おーまけにまけて一個1億でいいよ」
>>708 てか止めたから安全ってわけじゃないことくらい理解しろよw
作って動かした時点でもうアウトなんだよ
745 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:35:54.88 ID:315HQz5R0
さすがの西日本も関東勢のビビりぶりにあきれてきたご様子だな
746 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:35:56.94 ID:eNJzBARn0
>>722 工的に作られる(ウランの核分裂により生ずる)セシウム137は、半減期30.07年の放射性元素である。
医療用の放射線源に使われるが、体内に入るとカリウムと置き換わり、体内被曝の原因となるため
大変危険である。
本当に大丈夫かよ。これが出てることがメルトダウンしている証拠らしいな。
1987年には、ブラジルのゴイアニアで廃病院からセシウム137が盗難された上、光るセシウム137に
魔力を感じた住民が体に塗ったり飲んだりしたことで250人が被曝、4人が死亡する大規模な被曝事件が
発生している(ゴイアニア被曝事故)。
↑ちなみにこのドキュメンタリーは見たことがある。
747 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 19:36:03.43 ID:gUpHGI780
九州も当面大丈夫な筈 とりあえず風上で半径500km以上あれば多分大丈夫 風下はどこにいてもいずれ放射性物質飛んで来るから 最悪でも体内に取り込まない事だけ考えるしかない 原発利権クズの安全廚は今すぐふぐすま行って1号2号3号を完全修理 放射性物質全部回収して来い、そうすれば話聞いてやる
現住所も実家も300km圏内にある 盛大に漏れだしたら俺は溶けて消えるのか
749 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:36:06.60 ID:gFNmx9Ld0
750 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/03/14(月) 19:36:13.91 ID:KvxAwXeU0
廃炉にする前提で言ってきたアメリカを断って 東京電力がもじもじした結果 . /|| ( ) |/__ _ ( ) __ ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ |l l ;│ .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ 1号機 2号機 3号機 4号機 こういうことでOK?
>>711 いっぺんに全部もっていって、この爆発で全滅するよりマシなんじゃね?
人間もながくいられないだろうからな。
冷やすのは月単位の戦いだが、人間は週単位で死んでいくからな。
752 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:36:28.72 ID:1A/zDYuD0
恐ろしいぐらい続報ないな。 なんかわかる人いる?
ぶっちゃけ、ふぐすま県民の他県への大規模な非難とか無理だろw どれだけ除洗が必要な人数が居るのかもわからんし、非難途中で一人づつ洗うなんてムリだろw
3号機の情報はまだでない?
>>113 10万マイクロシーベルト浴びた作業員って、10万マイクロシーベルトの放射能
外部に漏れたって可能性はないんだよね?
詰んだ?じゃないよ詰んでるんだよとっくに
757 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:37:05.07 ID:Hj09f/yx0
そもそも被曝したら瞬間的に死ぬとか思ってる奴なんなの? 死ぬときは一緒もクソもねーだろ 数年にわたって苦しんで苦しんで苦しみぬいた後に死ぬんだよ
758 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:37:21.07 ID:CYPs5DHu0
>>731 ですね
名古屋まで海づたいで350キロ
2日あれば余裕
電車の情報とかどうでもいいんだよ
762 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:37:51.30 ID:eNJzBARn0
>>733 うん、政府が大丈夫です、とか大きな心配はいりません、とか行ったならまだしも。
それすら一言も言ってない。現時点では問題ない、解決策を模索している、ということばかり、
その先のことは一言もいっていないんだよね。
これで安心してる奴ってよく分からない。
まじ米軍あたりの偵察衛星で原発真上から撮影してくれよ・・・
765 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:38:13.36 ID:zFaHib6g0
>>752 いいんじゃねーのコンビニもろくに商品ないんだからw
>>750 でもな、アメリカに頼ってもし今と同じ結果だったら
それはそれで洒落にならんだろうよ
>>741 1号機と3号機に海水注入
3号機水素爆発、炉は無事。ただし注水作業中断。
2号機冷却装置のバッテリー尽きた。海水注入中。蒸気を逃がすのも検討中
>>757 放射線量によっては即死もあるって書いてあったんだが
769 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:38:26.98 ID:8tKwFOKh0
>>715 津波のあのトラウマものの映像見たら嫌でも学ぶと思うんだけど・・・
>>746 おいこれ下がただの阿保にしか見えないぞ
そしてどこも報道しなくなった
NHK・・・・原発関連報道3分程度で終了。 被災後映像をまたもやダラダrダr ここまでくると政府がどうしても隠したい隠れたいって魂胆が見えてくる
>>729 いや情報だしてるじゃん。具体的な数値も
いくら糞でゴミな民主党政府でも当時のロシアと比較するのはないわー
>>762 安心してるんじゃなくて安心したいんだよ
そんくらいわかれ
777 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/14(月) 19:39:08.27 ID:1yEVrDuy0
続報は?
>>750 炉自体に問題はなかったから実はもじもじしてたことは別に問題じゃないんじゃ
それよっか津波対策不足を共産党に指摘されたのをガン無視してた方が問題に感じる
779 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:39:30.52 ID:Hj09f/yx0
運転中止っていっても照明のスイッチ切るみたいに核反応がぴたっと止まるわけじゃないのになあ
782 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:39:48.01 ID:wZiHvF5J0
死ぬなら一瞬でプギャーにしてくれ 熱いよー痛いよーとかヤです
定期的に情報が出ないと不安でしょうがないな 出たら出たであれだけども
>>757 ここは自殺大国日本だぞ
国民ほとんどが被爆したならみんな電車に飛び込んで終わりだろ
ミクシーかツイッターで集団自殺呼びかけとかあるだろきっと
>>768 リアルでニフラムくらうようなもんなのかなそれ
787 :
名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/03/14(月) 19:40:06.30 ID:0sOcf7Fm0
モヒカンにして正座して待ってろよ
788 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:40:18.09 ID:2eEGMxoa0
>>724 核融合はリア充だからな
核分裂はオナニーして精子出すだけのようなもんで
残るのは汚いティッシュだけ
まさに俺達エリートν速民のよう
>>768 バケツでウランも即死どころか、医者にかかったときはぴんぴんしてたんだぞ。
種籾買い占めてきた
>>765 コンビニ店員だけど今日になって商品は入ってくるようになった
客もひっきりなしに来るし通常より遙かに忙しい
パンとかなくてもお菓子が売れるし
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
793 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:40:37.98 ID:42VtTFiG0
不安煽り厨は、自らの破滅願望を喚き立ててるだけにしかみえない 災害支援の足を引っ張るようなことはやめようぜ
>>775 ところで気になったんだが既にある細胞は壊されないのになんで即死とかあるの?
>>768 即死の放射線がダダ漏れとかいう状況になったらチェルノブイリどころかアジア壊滅するぞ
鼻水とくしゃみとダルさがあるんだけどこれって被曝?
>>733 事実ってお前何知ってるのよ
原発の構造や耐久性なんかわかんねーし仮に知っていたとしても内部状況を確認する術も無し
政府の真偽性を確かめる術のない発表と海外メディアのオワタ報道?
可能性の話するなら巨大隕石降ってきて地球終わる可能性もあるから対策しとかないとな
>>605 だから使えねー金もねーホムレスが、他地域のインフラの
お目こぼしに合うのを、お前は許容できるか?
どっちにいても同じ奴ってことなんだよ。
>>746 >光るセシウム137に魔力を感じた住民が体に塗ったり飲んだりしたことで250人が被曝
>光るセシウム137に魔力を感じた住民が体に塗ったり飲んだりしたことで250人が被曝
>光るセシウム137に魔力を感じた住民が体に塗ったり飲んだりしたことで250人が被曝
>光るセシウム137に魔力を感じた住民が体に塗ったり飲んだりしたことで250人が被曝
>光るセシウム137に魔力を感じた住民が体に塗ったり飲んだりしたことで250人が被曝
もう石原に期待するしかない 石原がブチ切れた時には 茨城や千葉は終了しているんだろうけど 都知事の勇気に期待しないと行けない日本って・・・
>>746 メルトダウンの潜在的可能性を示すのは、金属管に封入されているはずの燃料棒。そこから発生するセシウムとヨウ素は通常金属管のなかに収まっており漏出しない。
これが冷却水や建屋、敷地内で検出されたということは、燃料棒に重度の損傷があり、漏れ出したことを意味する。
>>789 あれは最大で8シーベルトだから意識障害ですんだ
10食らえば即死
数万人の被曝者 代替の目処がたたない首都圏電力 下手すりゃ首都圏避難命令 詰んだ
808 :
名無しさん@涙目です。(滋賀県) :2011/03/14(月) 19:41:41.26 ID:KGMKBjma0
東京さんファビョリすぎw そんなに生きたいのかよw
>>768 東海村では目の前で臨界して、
20Sv 即死
10Sv 必死の延命も最後はあきらめた
3Sv 集中治療で無事社会復帰
810 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:41:57.18 ID:YBe22YCC0
大丈夫です(キリ ↓ 3号機の爆発。 ↓ 本当に大丈夫なんか? ←今ココ
811 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:42:14.01 ID:f2TKdE5X0
これからどうなるんです?
812 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/14(月) 19:42:14.72 ID:vrEq4KjN0
>>794 神経が焼かれると表現するのがわかりやすいと思う
>>731 茨城だけど自転車で今すぐ出発するにも、街灯切れまくり道路ガタガタで危険じゃね
だったら今晩乗り切ってくれることを祈って明日朝早く出たほうがいいような
まぁ「放射線浴びるよりマシだろ」と言われると返す言葉もないが
胎内にたまった放射能だか放射線を体外に出すということは絶対にできないの?
817 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:42:37.56 ID:8tKwFOKh0
>>768 原爆の即死は衝撃波によるもの。
東海村臨界事故で20シーベルト浴びた人でも、80日生きた。
まあ、細胞を作る機能が失われてるから、数時間後から皮膚が爛れ始めて段々酷い事になって行くけど・・・
>>773 すみません、情報通そうなので教えて欲しいのですが
1〜3号機の冷却水の水位と
あと何時間で冷温停止状態になるかの予想時間を教えてください
819 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:42:55.48 ID:zClNLhYg0
820 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:42:57.66 ID:2lnvfcqK0
822 :
名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/03/14(月) 19:43:00.00 ID:ECUqjiOm0
>>794 放射線量がすごく高いと今ある細胞からみるみる破壊されて火傷のようになる。
824 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:43:01.30 ID:D3dteKOy0
>>730 放射性物質ごと蒸気放出して内圧下げてるんでしょ
だから周辺の放射能が上がる
825 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:43:01.20 ID:1O9aOEK20 BE:1746306465-2BP(1237)
>>793 災害支援となにも関係だろ
こんな掲示板みながら作業してるやつなんているのか
みたところで、なんの影響もない
おまえは見てるのかしらんけど
そもそもおまえが災害支援してるわけでもないくせに
826 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:43:02.95 ID:Os1yKebW0
遊星より愛をこめて
今知りたいのは被災地の情報じゃなくて原発なんだよ
>768 JCO・・・・O氏は即死。 S氏は 意識混濁→皮膚が剥がれ落ちる(染色体破壊)→ T T
コンビニで生計立ててる人のこと考えろ
>>820 鳩山とかマジで自分が死ぬのは日本の損失くらいに思って逃げてそうだよな
835 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/03/14(月) 19:44:16.70 ID:6QlVYLOc0
安全と思ってる奴も駄目だと思ってる奴も所詮は机上の空論 本当かどうかも怪しい政府、東電、原院の報告を待つしかない
>>794 神経内を流れる生体電気が流れなくなったと思えばいい
837 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:44:32.21 ID:c9d2X1uM0
被災地→餓死者30万人の可能性も 今のところ、まだ、地震+津波のほうが上かな
>>816 化学的、生物的には、ただの化学物質のため身体の一部となります。
839 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:44:39.66 ID:L1xwQw0N0
>>794 放射線ってのは強いと細胞ごと破壊できるよ
でもそれは青い光が見えるレベルの話だが
テレビぜんぜんやらないね NHKだけでも原発のことやってほしい
3号機まだ海水注入再開してないのかよ
こんな滅亡か生存かというルーレットで未だ玉が回り続けてる状態のなんと苦痛なこと 願うのはこの心配を笑い話にできる未来がくることだけだ
845 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:44:57.23 ID:IavCtvyj0
他スレで狂ってると言われてる石原だけが現実策を打っている現実について 極限状況で感情論はいらねぇんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 海岸のの死体処理する前に救える命救ってこいや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 生き埋めの死体掘り返すよりも救える人に物資運べや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>796 早く耳鼻科行け。
もしくは薬局行くと相談に乗ってくれるはず
848 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:44:59.66 ID:tr+tyQNg0
>>817 凄い放射線量だったら即死もあるらしいぜ
849 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:44:59.96 ID:rxlHbLUC0
>>838 がんとかになったらそこを切除したところで何も変わらないと・・?
851 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:45:13.91 ID:aj8PuqU+0
>>809 よしっ!!おめぇメルティーした炉心を手で受け止めてこい
852 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:45:15.39 ID:FR+5bftb0
>>799 阪神淡路大震災ではホームレスが被災地に入って、
避難所で避難物資のおにぎりを食べるみたいな裏技が使えたのに、
今回はそれができない。貧乏人にはとっても厳しいな。
若ければ野宿しながら西へ向かえばいいんじゃね。
どうせどこにいたって同じなんだろ。
【レス抽出】 対象スレ: 【原発】原子力発電所総合 その52 キーワード: \((東京都|神奈川県|千葉県|福島県|茨城県|栃木県|群馬県|関東)\) 抽出レス数:201/827 まだスレの4分の1が関東民なのか・・・
854 :
名無しさん@涙目です。(岡山県) :2011/03/14(月) 19:45:18.79 ID:KvxAwXeU0
炉の耐久性が凄いのはもうよくわかったけど 現地にいるスタッフとか電源車、ポンプ車って、特殊車両だけど 厚さ2メートルのコンクリートが2回派手にぶっ飛んで来ても正常動作するの? 瓦礫と吹っ飛んだ鉄骨、コンクリで現場とんでもない事になってそうなんだけど
いろいろ勉強になった 放射線は怖いってのは知ってるけどなんで怖いかがよくわからなかったんだよな
856 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:45:35.11 ID:sct1+xI00
燃料棒について教えてくれ 1号機 露出 2号機 露出しはじめた 3号機 露出 こういう状況なの?
>>806 あの時の被曝量は20シーベルトらしいぞ。
858 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:45:56.84 ID:1O9aOEK20 BE:2328408858-2BP(1237)
>>846 で、おまえはこんなとこで
なにをやってんだw
859 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:46:05.71 ID:eNJzBARn0
>>835 大丈夫なら政府が発表する、駄目なら政府はまだ発表しない、分からないならこれも政府は発表しない。
少なくとも後者2つだよ。
東京への避難指示は出ないだろ だって受け入れ先無いもの 重要人物だけ移動して後は生殺し
861 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:46:08.87 ID:aj8PuqU+0
862 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:46:12.01 ID:Q74qT3Vh0
福島第1原発、2号機の燃料が露出 福島第1原発2号機の原子炉の水位が約80センチ低くなり、燃料の一部が露出した、と東京電力。 2011/03/14 19:38 【共同通信】
こういう災害の時ってさ 募金とかボランティアの奴らがイキイキとしてて気持ち悪いよな やっぱ楽しんでんだよあいつら 〇〇してやってる俺ちょー気持ちいいってなってんだろうな そしてそれを人に押し付けて動いてない奴に当たってまた気持よくなってるカス ここにいる奴と変わらん
んで、セシウムは再検出されたん(´・ω・`)?
865 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:46:22.79 ID:cosVYFak0
>>768 10シーベルトとか短時間で浴びれば
1時間もたたないうちに死ぬよ。
原発内のすべての人間が死ぬので完全に制御不能。
今はとにかく格納容器が破損しないように頑張るしかない。
867 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:46:27.69 ID:wZiHvF5J0
そういや日本国内閣総理大臣をしばらく見てない。
868 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:46:31.96 ID:c9d2X1uM0
政府が原子力に手間取ってる間に 東北では餓死者/凍死者が出ようとしています あーあー あーあー
869 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:46:37.36 ID:FuS0jHfR0
まぁ、原子炉建屋は負圧にするのが超常識なので、お堅い頭だと穴開けとか無理だろ。 けど、距離的にあれだけど、ダクト吸い出しや水素吸着とかの話は直ぐでて当然だとは思うんだけど、 (素人が思うがぐらいだから、現場でも出てるとはおもうが、、) 比較的安全なうちに2号3号の対処が全く出来てないのは(実際には何かやってるんだろうけど)致命的だな。 と、直流系が生きてて冷却できているのに、直流系の延命が出来ていないのは、 (当然何某かやっている(最も簡単なバッテリー追加接続とか)のは間違いないと思うが、) 解せない、ってか、「無能」 としか思えない。 ま、後から実態が見えてくるだろうとは思うが。。。
870 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:46:42.11 ID:CYPs5DHu0
871 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:46:51.56 ID:VpNNnxDd0
3号機の燃料がプルサーマルだって言い出したの誰だよ まだプルサーマル始まってないだろ 1〜6号機まで全部ウランだろ
872 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:47:00.83 ID:8tKwFOKh0
875 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 19:47:18.94 ID:rm8rdu1s0
原子炉って丈夫なんですね。 このままがんばってほしいものです。
876 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:47:21.30 ID:IavCtvyj0
>>862 アレ・・・どっかで見たような流れだな
なんだっけ?
877 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:47:26.79 ID:qQ10Ptwy0
878 :
名無しさん@涙目です。(三重県) :2011/03/14(月) 19:47:36.51 ID:bUKpebiB0
諦めてみんなで死のうよ
>>835 そもそも福島に原発はなかったんじゃないか
いや、なかった。あれは原発に似た物にちがいない。
映画のセットだったんだよたぶん。
>>849 0000,012.35CPMな
,は区切り
.は小数点以下
つまり12.35
881 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:48:09.39 ID:eNJzBARn0
>>854 ポンプ車ぶっこわれた。
てか、水素が充満したいつ爆発してもおかしくない現場で被曝覚悟で作業していたというこの状況。
ここまでしないといけないという現場の状態。これがこのままだとヤバイと物語っているんだよな。
882 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/03/14(月) 19:48:10.24 ID:fJ6SKo6ZP
一切情報が出なくなったな
884 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:48:22.32 ID:L1xwQw0N0
>>801 放射能発見した当時のヨーロッパは
生活用品から大人の玩具にまで放射能物質含ませまくったんだぜ
なあなあ 俺が今から福島で原発止めてくるよ 耐性あるし
886 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/03/14(月) 19:48:25.62 ID:xUswy41+0
最悪の場合俺はいつ死ぬんだい?(´・ω・`)
>>849 見た感じだと0000,013.02cpm
>>866 だから
感動する言葉読み上げる菅直人よりも
東京周辺に独自モニタリングポスト設置する対応策打ってる石原が何千倍も上だろ
社会的トリアージレベルなんだよ今は
890 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 19:48:30.67 ID:gUpHGI780
風向き的にも放射性物質の性質からしてもアジア壊滅なんて無い筈 最悪でも日本からアメリカ大陸でガンや 白血病での死亡が多発する程度になるんじゃないかな 基本的に体内被曝したからって即悲観的になる必要は無い
891 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:48:35.41 ID:FR+5bftb0
いまは西日本人も逃げろと優しいけど、本当に大事になったら、 放射能に汚染された野郎はくんなってなりそう。 逃げるならお早めにな。
死にたくない
>>843 30cpmを超えてさらに上昇するなら注目しろ
ってか都内の1箇所より茨城の広域モニタリングポスト見とけよ
>>871 去年の9月か10月頃から3号機はプルサーマルだよ。
895 :
名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/03/14(月) 19:48:57.09 ID:h5AidRqL0
1〜3号機で一つでも水蒸気爆発とやらを起こしたら、 もう人が近寄れなくて残りの1〜6号機全部ほったらかしになんの?
まず最初に考えなきゃいけない事をなぜかすっかり、完全に忘れてた。 もし1号機や3号機が爆発した場合、その周辺は完全に人が立ち入る事が出来なくなるよな。 となると、残った無事な炉、現状安定状態の炉の管理も出来なくなる。 原子炉、ってのは常に冷やし続けなきゃいけないんだよどうやっても。 連鎖的に1〜3はいくな。そのせいで、すぐ近くの福島第二でももう作業をする事が出来なくなるだろう。 つまり第二原発の炉の管理も出来なくなって( これね、チェルノブイリ越すわ。単発はそれほどでもないかもしれない。でも連鎖したらどうしようもないぞこれ。
ACがやたら乳がんとかの定期健診しましょう ってCMしてるぞ これはどういう意味ですか?w
【レス抽出】
対象スレ: 原子炉の海水注入作業は1:00頃終了
キーワード: \((東京都|神奈川県|千葉県|福島県|茨城県|栃木県|群馬県|関東)\)
抽出レス数:250/1001
昨日深夜のスレだが比は変わってないのか
>>853
899 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:49:05.56 ID:8tKwFOKh0
>>848 まじで?
まあ、原爆が真上で爆発した人は放射線が原因で即死もあったかもしれないなあ・・・
20キロだか30キロ圏内立ち入り規制100年ぐらいするのかw 終わってるだろ、いろいろと
903 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 19:49:16.79 ID:quFFYeG10
原発情報が出てこないってどういうこと?教えてエロい人
もはや手遅れだろ
福島の人だいじょうぶなの・・・
906 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:49:37.70 ID:tr+tyQNg0
>>899 チェルノブイリの象の足とかも即死とか言われてるけど本当かは知らん
907 :
名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/03/14(月) 19:49:39.35 ID:8tKwFOKh0
908 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:49:41.69 ID:YRtRmX0U0
TV画面の右下1/6でもいいから、原発情報・映像ながせやカスNHK 被災沿岸画像なんざいまさら好転せんし戻らん。 避難所で「今何が欲しいですか」なんか放送してどうする。直接NHKが政府に伝えろ! TV画面の右下1/6でもいいから、原発情報・映像ながせやカスNHK 被災沿岸画像なんざいまさら好転せんし戻らん 避難所で「今何が欲しいですか」なんか放送してどうする。直接NHKが政府に伝えろ! TV画面の右下1/6でもいいから、原発情報・映像ながせやカスNHK 被災沿岸画像なんざいまさら好転せんし戻らん 避難所で「今何が欲しいですか」なんか放送してどうする。直接NHKが政府に伝えろ! TV画面の右下1/6でもいいから、原発情報・映像ながせやカスNHK 被災沿岸画像なんざいまさら好転せんし戻らん 避難所で「今何が欲しいですか」なんか放送してどうする。直接NHKが政府に伝えろ!
910 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) :2011/03/14(月) 19:49:43.00 ID:LSipfX05O
1号機は温度下がってんのかね
911 :
名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/03/14(月) 19:49:44.80 ID:F5lGqYXx0
原発の話題全然やらなくなったが大丈夫なのか?
912 :
名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/03/14(月) 19:49:45.29 ID:1yEVrDuy0
情報がない…
3日たっても冷却装置の復旧のめどがたたないのはなんでだろうな タービンや蒸気を冷やす装置のある建物は無事なんだろう?
916 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県) :2011/03/14(月) 19:50:08.11 ID:NpjT39jYP
917 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:50:08.56 ID:w9t328L3P
>>867 俺の中では昨日の会見の後非難したと見る。
そんな感じの会見だったと。日本国民はこの最悪の状況を乗り越えて立ち上がる的な。
918 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:50:10.42 ID:eWp2vvjq0
919 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/03/14(月) 19:50:21.30 ID:zFaHib6g0
もう1,2,3号機全てを冷却出来る可能性の方が低いだろ、1機でも終われば日本終了だしなんでこんなことに
フジの開設番組わかりやすい
921 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:50:24.27 ID:lgQHWV060
もうだめだなにもかもおわった
>>906 写真残ってるし即死ではないんじゃない?
>>902 チェルノブイリは30000年だってさ
100年で済めばいいほうでしょ
924 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/14(月) 19:50:27.13 ID:VEMDaKMc0
Hiroshimaの次はFukushimaか 語呂がいいな
925 :
名無しさん@涙目です。(中部地方) :2011/03/14(月) 19:50:36.60 ID:bgPfc4Ow0
>>856 どれも完全には露出していない
で海水を注入中。楽勝
926 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:50:38.60 ID:hdHXuBJL0
昨日の夜のテレビだと、燃料棒の崩壊熱は72時間後にはおちつくので それまで冷却がうまくいけば大丈夫みたいな話だったけど違ったのかよ
927 :
名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/03/14(月) 19:50:40.44 ID:XBM/iXTY0
928 :
名無しさん@涙目です。(長野県) :2011/03/14(月) 19:50:45.32 ID:gUpHGI780
856 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 19:45:35.11 ID:sct1+xI00 燃料棒について教えてくれ 1号機 露出 (メルトダウン中と思われる) 2号機 露出しはじめた (このままではメルトダウンの可能性がある) 3号機 露出 (メルトダウン中と思われる) こういう状況なの? 多分こう
フジで映像付きの解説見てるがやっと金属がどうとか見えてきた気がした すげぇのな
>>848 チェルノブイリの象の足のそば辺りだと即死するらしいな
931 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:50:57.57 ID:rxlHbLUC0
933 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:50:57.70 ID:1O9aOEK20 BE:1629886447-2BP(1237)
病人おおすぎw
>>746 ああ、その画像みたことある。
蛍光食事で光って、放射性物質だとわからなければ確かに綺麗だった。
政府のこと批判ばっかしてる奴らが腹立つわ。 今の政権は民主的に選ばれた訳で、選んで空想した通りにいかないからって 不満垂れるしか脳のない民主に入れた奴らはホント死んでくれよ。 国民の大多数が無能だったから、無能の政府が出来上がるって理解してくれよ。
937 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/03/14(月) 19:51:09.53 ID:83fE1TL40
あんな危険なブツ入れて容器がそんなに丈夫だとは思えない 厚さ3センチくらいだろ もう破壊されてるんじゃないか 政府は隠してるか気づかないかどっちか
津波の時も高台に逃げてくださいという警告があったな
939 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/03/14(月) 19:51:28.88 ID:kCeZLuRn0
がまん汁で始めたって
941 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県) :2011/03/14(月) 19:51:35.33 ID:jlLO3Byd0
>>922 ロボット自動撮影
それも放射能で上手く動かなかった
大阪だけどメチャクチャ肝を冷やしながら見てるわ。日本全体の問題だろ。 関東の電力のために早急な復旧とか正直ごめんだわ。
トンキンのおまいらに聞きたい、トヨタは休業したらしい(16日迄)けど おまいらなんで出勤とかしてるの?
カントン人たち、早く避難しなよ(´・ω・`)
情報が無くてつまらん いいことなんだか、悪いことなんだか。
>>839 染色体を変異させます。
細胞の更新機能がなくなります。
置き換わらないので、日ごと身体が崩れて行きます。最初は無傷のような綺麗な状態です。
細胞分裂の早い感受性の高い細胞ほど、
早く崩壊し遅い細胞ほど最後まで無傷です。
内臓、骨髄、生殖細胞は
少しの被爆でダメになり、
皮膚は被爆後、一週間でボロボロ。
神経、脳、心臓、眼球はかなり強い放射線を浴びてもほとんど無傷です。
947 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 19:52:00.94 ID:iWujHUAd0
2号機の燃料棒露出 日テレ
948 :
名無しさん@涙目です。(九州) :2011/03/14(月) 19:52:02.19 ID:7Vxyt0nEO
ていうかさ… 昨日は爆発後の1号機の建物の状態を見せる映像あったけど なんで2号機まったく見せてくれないの…
>>922 カメラマンが直接撮ると死ぬから台車に載せてカメラだけで撮ったみたい。
950 :
名無しさん@涙目です。(関東) :2011/03/14(月) 19:52:10.31 ID:U/qQLVHOO
もうだめなのかな
951 :
名無しさん@涙目です。(群馬県) :2011/03/14(月) 19:52:11.27 ID:xUswy41+0
>>843 10前後の上下なら通常の範囲だって
100とか1000単位で増えたときだけヤバイ
953 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:52:22.86 ID:sct1+xI00
>>925 アリ
逆に言えば1号3号は一部露出のままで、そこに2号も参加してきたってところか
954 :
名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/03/14(月) 19:52:24.39 ID:NyBz5yXe0
2号機の燃料棒の露出が始まった@日テレ こりゃあダメだ 1.3号機の二の舞だ
955 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/14(月) 19:52:25.14 ID:KUYH7Cek0
>>860 重要人物は軽いシェルターで余裕でしょ
核兵器じゃないんだから
フジ解説乙 いいまとめだった
なんで西日本と東日本で電気のHzが違うのか・・・。 これ統一するべきだろうに。
もうあきらめて放射線に対する耐性を獲得する方向で考えよう
風向きが・・・
福島第一原発を含む日本のすべての原子力発電所のヤバイ「真実」
今日、この文を読んで何故、原発を止めることができないのか、海水を使っての冷却作業を今までためらっていたのかがよくわかりました
今回の福島第一原発の「事象」に少しでも関心がある人(特に十代の若い人達)は是非読んで欲しいです。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html 20年以上 原子力発電所で勤務し 現場監督していた方の告発
(御本人は既に 癌が原因で亡くなられている)
964 :
名無しさん@涙目です。(関西) :2011/03/14(月) 19:53:13.13 ID:jIDXaF93O
とりあえず1時間ごとのモニタリング測定値と 3つの原子炉の水位を発表してくれるだけでいいんだが 情報なさすぎる
棒出たらしいな
969 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:53:50.85 ID:c9d2X1uM0
>>959 わかれてたほうが部署が多くて役人のポストが多くなる
今流行の地方分権も、地方官僚が中央官僚からポストぶんどろうとしている
放射線量図る計器が壊れてたのってメーター振り切ってたからなんだってな・・・
971 :
名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/14(月) 19:54:02.96 ID:etnTYAb90
>>895 それどころか、救難活動全部放棄して東北地方から人は全員 即時避難が
必要。
972 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:54:04.93 ID:Q74qT3Vh0
放射線技師がパパの子にはあんまり男の子生まれない って都市伝説かな
975 :
名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/03/14(月) 19:54:22.87 ID:L1xwQw0N0
>>899 原爆による即死は衝撃波と熱線ぐらいなはず
副長官番A)節電の要請に訪れた蓮舫・節電啓発担当相と会談した石原都知事。会談後に「震災への日本国民の対応をどう評価するか」と質問したところ、 石原さんは「日本人のアイデンティティーは我欲。この津波をうまく利用して我欲を1回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と述べました 約2時間前 ついっぷる/twippleから 100+人がリツイート
977 :
名無しさん@涙目です。(栃木県) :2011/03/14(月) 19:54:25.93 ID:LZN0/xen0
ホント、もう原発なんとかしてくれ! なぜ全力を尽くさないのか
二号機何らかの影響で冷却機能が止まる 核燃料が水面から露出で水素爆発につながるおそれがあるとして海水注入 圧抜き排気口開け外部に放出したい NNN
もうダメなんだろ? ぶっちゃけちゃえよ
980 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県) :2011/03/14(月) 19:54:38.40 ID:2ppSasrR0
3号機爆発後の写真ってもう出た? 慣れって恐ろしいな 先に3号機のきのこ爆発見てたらと思うと・・・
覚悟してたつもりだけど顔面蒼白になった。 もしそうなってしまったら自殺しようかなぁつらいし。
983 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/14(月) 19:54:46.44 ID:FR+5bftb0
爆発何時間後だよ
>>896 日本人30万も投入すれば石棺作れるだろうが
985 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:54:46.75 ID:1nz70wFq0
首都機能は大阪に移転でいいよね(´・ω・`)?
>>971 そんなこといきなり始めたら避難活動時に人死にが出るぞ
989 :
名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/14(月) 19:55:04.80 ID:IavCtvyj0
990 :
名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/14(月) 19:55:06.45 ID:TQGBx7jc0
フジでいろいろやってるぞ
>>929 昔何冊か独学で勉強したけど全然全容が見えなかった
フジはインタビューが糞だけど今回は良かった
994 :
名無しさん@涙目です。(広島県) :2011/03/14(月) 19:55:35.02 ID:1goNQ0CN0
1000なら4号機も炉心溶融
1000なら
1000なら大丈夫
998 :
名無しさん@涙目です。(関西地方) :2011/03/14(月) 19:55:52.77 ID:Rwja247f0
情報を待つな。自発的に動け。 結局自分の身を守るのは自分だからなー 家族がいたら守ってやれ
>>951 いまだにチェルノブイリ超えとか言ってる時点でお察し
1000なら生き残る
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。