【無計画】茨城で大規模停電中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆BB2C/xRDfM (東京都)

停電情報 地図から検索



お知らせ   2011/03/14 07:44 現在
茨城県、埼玉県で停電が発生しております。


発生状況全域
停電軒数 約140400軒



都県を選択してください。
都県名 停電軒数
茨城県 約140100軒
栃木県 -
群馬県 -
埼玉県 約300軒
千葉県 -
東京都 -
神奈川県 -
山梨県 -
静岡県 -

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 07:58:42.37 ID:Dvi2YgFu0
蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
 ・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ )

ありがとう、蓮舫さん。
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 07:58:54.52 ID:mX/ncLQX0

http://image.blog.livedoor.jp/insidears/imgs/c/0/c04c9307.gif
三   (^o^) 
 三  <( )>
三   //

  (^o^)  三
<( )>   三
  \\  三

三   (^o^) 
 三  <( )>
三   //

  (^o^)  三
<( )>   三
  \\  三
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 07:59:03.09 ID:oZracxq20
勝手に自爆?
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/14(月) 07:59:30.41 ID:wTEEtvvN0
いや、茨城は地震来てからこんな感じだよ?
6名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/14(月) 07:59:45.67 ID:jJcXVriC0
(茨城県)調子に乗ってたからな
7名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 07:59:51.24 ID:xnr3z2M70
>>4
地震直後からずっと停電
8 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/03/14(月) 08:00:08.26 ID:0dN4WC/j0
ソフトバンク応答してくれ
3gは生きてるのか
9 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 08:00:22.15 ID:WXxLbQH6P
無計画停電wwwwww(笑)
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/14(月) 08:00:41.01 ID:18Yc2ZGdO
東電ワロタ
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 08:00:44.56 ID:Is6qHSIc0
>>2
Twitter民情弱呼ばわりする前に自分もバカだってきづこうね

>・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
ttp://www.city.edogawa.tokyo.jp/gyosei/toshikeikaku/machidukurijoho/anshinmachidukuri/superteibo/index.html
スーパー堤防とは
>東京・大阪などの5水系6河川(利根川水系利根川・江戸川、荒川、多摩川、淀川、大和川)
での事業なので、海岸沿いの津波防波堤、防波堤とは全く違うもの。
震災対策としては疑問視する意見も多い。
>・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策)
学校耐震化予算はむしろ自民党政権より増えてる。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1288850.htm
>予算編成にあたっては、公立学校施設整備費も行政刷新会議の事業仕分けの対象となり、
>「予算要求の縮減(学校の耐震化事業に特化)」との評価結果を受けました。
> これらを踏まえ、平成22年度予算(案)においては、
>予算額としては概算要求額からマイナス54億円の1,032億円となったものの、
>より耐震化に重点化することとし、耐震化棟数を
>概算要求時の約2,100棟から約2,200棟に積み増しするなど、
>厳しい条件の下、できる限りの努力をしたものです。
>(参考)平成22年度予算(案)1,032億円は、21年度予算1,051億円に比べ19億円の減(2%減)。
>このうち、耐震化関連予算は平成22年度予算(案)では910億円としており、
>21年度予算における783億円に比べ127億円の増。
12名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/14(月) 08:01:48.39 ID:5RabwM8k0
2 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [] 投稿日:2011/03/14(月) 07:50:59.83 ID:Dvi2YgFu0 (PC)
蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの

 ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
 ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
 ・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
 ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ )

ありがとう、蓮舫さん。
13名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 08:02:18.05 ID:CTLEF3HP0
>>7
そうだよな
14名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 08:02:41.21 ID:qXszCjEi0
東電△
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 08:03:02.65 ID:NZU1yl4w0
16名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 08:03:14.05 ID:5TfFt05t0
>>11
お前が朝鮮人だということはよくわかった
17名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 08:04:19.77 ID:Is6qHSIc0
>>16
民国人がなにいってんの
18名無しさん@涙目です。(茨城県)
美浦村でよかった