JR東海 「東海道新幹線は通常通りです!その代わり静岡の在来線を数時間止めます!」
1 :
名無しさん@涙目です。(青森県):
JR東海
http://jr-central.co.jp/ 計画停電に伴う列車運行について
最終更新日時:2011/03/14 00:00
東京電力による計画停電が実施されることを受け、3月14日(月)の列車運行の可否は以下の通りです。
◎東海道新幹線
終日、通常通り運行する予定
◎在来線
下記の一部区間、時間帯で列車の運行を取りやめる予定
【東海道線】
熱海駅〜富士駅間 (9:20頃〜13:00頃、15:20頃〜22:00頃)
【身延線】
富士駅〜鰍沢口(かじかざわぐち)駅間 (15:20頃〜19:00頃)
【御殿場線】
沼津駅〜国府津(こうづ)駅間 (13:50頃〜16:00頃、18:20頃〜20:30頃)
※上記の時間帯においては、当該区間内の駅でのきっぷ販売等も停止となります。
※この他の時間帯でも、運転本数が減少するなど大幅にダイヤが変更となる可能性があります。
その他の在来線各線区については、終日通常通り運行する予定です。
2 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 (dion軍):2011/03/14(月) 00:56:22.58 ID:EsujX0M50
しんかんせんとめないといみないなぁ〜
3 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 00:57:31.94 ID:cET8QtAQ0
青春18乞食涙目wwwwww
4 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 00:57:57.43 ID:9JiHQFOe0
人住んで無くね?
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 00:58:48.77 ID:3rii9odXP
御殿場線とかあれでどうやって採算とってるんだろう
あっ関係なかった
>>5 新幹線があるから赤字路線でもやってくれるんだよ
8 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/14(月) 01:00:16.31 ID:fIlUTnCm0
15:20頃〜22:00頃
通勤厨涙目だな
9 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/14(月) 01:00:52.98 ID:oOpEJeB80
>>5 採算合うところで回収してるから 過疎地は、サービス区間
東海道新幹線は全区間60Hzだけど、在来線は違うのかな
ヤキソバ市民だが、富士から西富士宮までは平常通り運行してほしい。
っていうか他の駅はおまけだろ?
12 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/14(月) 01:06:28.66 ID:EuuBts920
13 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 01:08:01.21 ID:wcEhEvHc0
>>3 東北に行って帰れなくなったキッパーとかいるんだろうなw
14 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/14(月) 02:09:29.24 ID:5tUqvpT20
静岡さん、かわいそう
15 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 02:11:55.20 ID:FwRwhu+/0
運休区間は東電地域だから仕方ない
東海道新幹線は東電関係なく動くだろ
60Hzだし
お願いだからのぼり新幹線とめてー
東京に戻るなんて自殺行為だよ。
17 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 02:14:09.41 ID:5IGfll7+0
完全にとばっちりで6時間停電でつ
18 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/14(月) 02:15:31.15 ID:DiKwW6jgO
昨日静岡に帰ってきてよかった
宅急便は来ないだろうけど
19 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/14(月) 02:15:38.63 ID:dMzwiMDyP
地元民無視して新幹線動かして稼ぐJR東海鬼畜杉ワロタ
20 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 02:19:31.98 ID:FwRwhu+/0
これはひどい、富士周辺壊滅じゃん
22 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/14(月) 02:21:47.17 ID:5b3puiHY0
箝口令で口では言えないけど遠くに逃げろっていうメッセージだな
23 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/14(月) 02:39:25.17 ID:AbctocDS0
調子に乗る糞東海
24 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/14(月) 02:46:33.01 ID:Bjnfax3X0
東海道新幹線すごすぎる
また新幹線乗れってか…熱海〜新富士間だけ乗ってやるわ
26 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 02:57:13.06 ID:FwRwhu+/0
函南「解せぬ」
27 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU (大阪府):2011/03/14(月) 03:06:44.33 ID:uSsEi0VK0
125 名前: 名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日: 2011/03/14(月) 02:28:27.26 ID:Spyo3Rj70
<拡散希望>
「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。
中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。
みんな、あの震災のこともう忘れちゃったんですか?
民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?
その反自衛隊思想から、自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした「辻元清美」等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
「辻元清美」は今回、ボランティア担当補佐官として活動することになります。
知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
私はそんなの絶対に嫌です。
28 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 03:09:00.89 ID:upCptl2ZO
静岡が東京電力だと知らなかった
静岡住んでたことあるけど
県内の移動はさっさとこだまに移行せえよって感じだった
在来線なんて2両とかだし
単線の伊豆箱根鉄道のが本数多いくらいだもん
>>8 夕方ちょっとだけ運行って事実は、通勤需要が少なく、通学需要が大半ってことを物語ってる
非18期間に静岡地区の東海道線何回か乗ったことあるけど
清水〜静岡を中心に普通に混んでたぞ
18キッパー涙目とか抜きでちょっとかわいそうじゃないか?
>>31 だってこの区間というか静岡って
新幹線と鈍行しかないんだもん
>>31 そんなこと言ってたら大阪も東京も混んでるしキリがない
まぁ、地方で混んでるのは静岡くらいだけどね
朝はいいけど帰宅時間に停止ってなんだよ
歩いて帰れってことか
お前ら仕事どうすんの?
36 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 06:45:14.50 ID:q8F3IntC0
今日の昼10時頃って
東京から自由席余裕で座れるかな?
37 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/14(月) 07:11:29.11 ID:Y4n7M5aMO
>>27 ホッカルって関西人なんだ
ν速ではじめてみた
JR東海△
39 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/14(月) 09:15:30.73 ID:kMgdr5Gc0
東海道新幹線は通勤電車より加減速回数が少ないから、
輸送単位辺りの電力消費は意外と低い。
40 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 09:25:29.99 ID:zUhV2wxZ0
>>13 帰れなくなったどころか命なくなったかもしれんのに
41 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 09:26:43.72 ID:35vGrDWB0
JR東海の静岡いじめパネエな
42 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 09:31:33.07 ID:zUhV2wxZ0
>>41 震災当日は熱海〜二川間で不通にして静岡県民の移動を制限したしな
43 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/14(月) 09:31:40.23 ID:he1Xr0fk0
新幹線最強だな
糞倒壊め!!
>>15 > 東海道新幹線は東電関係なく動くだろ
> 60Hzだし
違うよ。
東京電力から買った50Hzを60Hzに変換して供給してるんだよ(本当)。
だから新幹線を優先して動かしてることは明白。
許せん!!!!11
45 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/14(月) 09:37:50.38 ID:95DJ5FIu0
東静岡のガンダムを見ようと思っていたがもう駄目か。
>>42 公式じゃ豊橋から二川までは動いてることになってたが、実は豊橋二川間も止まってたんだぜ…公式嘘つきだろ
>>33 いやいや、前に米沢から山形まで乗ったことあるが、すごい混雑だったぞ
古い車両は三両とか四両とかあったのが、山形新幹線になったときに二両に統一されたせいで混むようになったとか
ぷらっとこだまで名古屋まで行って、そこから18乞食するか
のぞみも一部運休じゃねえか
50 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/14(月) 14:09:41.61 ID:mTcY8rdK0
さすが東海、ブレないなwwwwwww
51 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/14(月) 14:10:38.83 ID:uNOy38eN0
なんだ、いつものJR東海か
いつも通りに新幹線最優先
52 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/14(月) 14:11:53.87 ID:ynDa0wdM0
トンキン脱出の踏み台になれってことだよ言わせんな
てS