157 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:36:56.62 ID:2J6wLSv10
>>10 もっとグローバルな視点を持てよ。
玄海が地震と津波で取り返しのつかない事態になるとき、
韓国の古里原子力発電所と中国の秦山原子力発電所が
もっと取り返しのつかない事態になってて、
その死の灰は偏西風に乗って日本全土を覆うから気にすんな。
>>154 だよな
〜ニダとか〜スムニダとかだもんな
159 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:39:05.37 ID:d+iisslf0
震度7でも大丈夫っぽいし
作れば?
160 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 21:39:56.83 ID:MNWJCp4L0
161 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 21:42:40.94 ID:f5KHAXSb0
普通の県は県庁所在地が一強なのに、
山口は一強の市がなくて各地に分散してるよな
なんで?
162 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 21:45:36.89 ID:Guoi1RQu0
>>161 県の中央に県庁所在地を置いたから
交通の便の良い瀬戸内沿いに置いたら発展してただろうな
昨日も聞いたけど税制優遇あるんだろ?
もっと優遇すればいんじゃね?
164 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 21:47:26.46 ID:2J6wLSv10
>>161 古くより漁業と交易で栄えた国だからだよ。
東西に伸びる山陽の交易路は、九州と関西を往来する交易人との宿場として栄えてきた。
そのような土地は交易人が1日で移動する幅毎に同じ規模で栄える。
そしてどの町も南は瀬戸内海で取れる魚も大抵同じ。
そういう背景から下関が古来より危険な河豚に手を出さざるをえなかった。
山口出身だが〜けんとか〜そは使うだろ。普通に
166 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 21:49:03.77 ID:MNWJCp4L0
けんは使わない。
けえって言うだろ。
168 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 21:49:55.79 ID:MNWJCp4L0
〜しちょるけえ
とはいうけど、
〜しちょるけん
なんていわない。
>>153 山口も地域によって方言が微妙に違うからな
俺の育った地域は "ちゃ" とか "ちょる" を使ってた
>>161 山が多くて地域ごとに分断されてる土地柄だし
そもそも県という区切りの存在感が薄い
170 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 21:51:57.62 ID:f5KHAXSb0
山口市弁を山口弁みたいに言わないでほしい
NHKの地デジPRのなにかで
「しあわませす」とか言ってるけど意味わかんねえよ
172 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 21:52:12.55 ID:MNWJCp4L0
ちゃとかちょるは、山口県全域で使うだろ
173 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 21:52:40.84 ID:Guoi1RQu0
>>163 上関はあるかもしれないけど近くの市や町はないはずだぞ
そもそも上関は3000人しか住んでないし
174 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 21:54:39.74 ID:b/C/1HgF0
何故か大阪表示だけど山口民
上関は作らせない
デモ行きます
下関だと九州広島辺りの方言もまじってカオスだぞ
176 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 21:56:32.11 ID:f5KHAXSb0
>>169 そうなんだ
ありがと、勉強になったわ
こっちも、ちゃ、ちょるはよく使う
ex「はよしろっちゃ」、「いまメシ食っちょる」
178 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 21:59:48.34 ID:OuNYnXCe0
>>56 産業も少なく人口減とともに過疎化が進み新たな活性化のため原発を望む声が増えていた。
そこにきて漁業関係が補償に目が眩み推進派が優勢の流れになったが隣接する市町村としては迷惑な話だった。
これを機に是非、反原発の方向にむかうことを願う @日南
179 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:00:51.67 ID:Bj3pCW730
>>161 山口市で一番多い職種は公務員。
県庁所在地が1強でないのはこれが一番大きい。
他の人も言ってるけど、地理的要因で企業が集まらなかったんだね
180 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:01:56.78 ID:yw6i/1yU0
疑問形は
「〜ほ?」
181 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:02:37.44 ID:Bj3pCW730
182 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:03:25.58 ID:Guoi1RQu0
183 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:06:02.87 ID:yw6i/1yU0
184 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 22:06:39.49 ID:/PuDXRtn0
疑問系は〜そ?だな
行かんそ?とか
185 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:06:51.07 ID:Guoi1RQu0
下関辺りが「〜そ?」、下関の北部〜の日本海側が「〜ほ?」
「ちゃ」「ちょる」はおそらく山口市〜東部にかけてだと思う。
まだ他にもあった気がするが忘れちまった。
186 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:07:33.82 ID:MNWJCp4L0
だから、ちゃとかちょるは、山口県全域だって。
187 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 22:07:55.84 ID:OOTE7u9/0
せっかく九州新幹線開通したのにセレモニーが全部中止になって博多駅内の店に地元民しか来てない件
西側が〜ほで
東側のクソ田舎のほうが〜そだろ
189 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:08:12.96 ID:Bj3pCW730
>>183 うん。
少なくとも俺の周りには居ないな。
山口ってひょっとして地域によって全然言葉が違う?
西と東で違うのは知ってたけど、西部中部東部で全部違うのか?
歳を取ると "それいね" とか "それっちゃ" とか言い出す
>>185 "ちゃ" "ちょる" は全域だと思う
北部や西部でも使ってるし
>>176 使い方も同じっぽいな
191 :
名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/13(日) 22:08:18.68 ID:f5KHAXSb0
>>179 ありがとう
瀬戸内海側の工業地帯に人が分散しちゃったわけだね
メメタア
193 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:09:04.92 ID:Ec84Dytq0
このスレは山口民が乗っ取った
194 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:09:13.24 ID:Guoi1RQu0
九電に勤めてる友人も東電の対応はないわってドン引きしてたわ
〜そは小野田とか宇部とか山口市とかにいる俺の親族は使う
〜そは初めて聞いたわw〜しとうくらいしか記憶にない
上関原発はまだ用地整備の最初の段階だっけ?
〜ほは西部〜そは中部
199 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:15:00.23 ID:Bj3pCW730
>>197 住民が漁船で妨害してるから全然進んでないね
原発反対派じゃないんだけど
上関には原発建ててほしくないなぁ
上関に面してる伊予灘は地震の巣窟で
頻繁に小さい地震が多いのに
>>199 そうか。このまま計画が無くなってしまいそうだな。
原発の話そっちのけで、完全に地方スレになったな
203 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 22:31:35.15 ID:Guoi1RQu0
魚食えなくなるから瀬戸内に作るなよ
外人に反対されそう
九電志望の大学生ですが、原子力だけはやめとこうって思いましたね、えぇ。
206 :
名無しさん@涙目です。(山口県):