懐中電灯の光に導かれ 希望の産声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(catv?)

東北各地が震災に見舞われた直後の12日未明から朝にかけて、仙台市青葉区の東北公済病院で四つの新しい命が誕生した。
病院は停電し、妊婦たちは懐中電灯の光を頼りに出産した。病棟に産声が元気よく響き渡ると、余震が続いて緊迫した院内の空気が緩んだ。
 「頑張って生まれてきてくれてありがとう」。青葉区の看護師三塚美世子さん(33)は、まだ羊水の残る長男を抱き、
そう語りかけた。誕生は12日午前0時13分。懐中電灯に照らされたわが子を見て、安堵(あんど)の笑みがこぼれたという。
 三塚さんは前駆陣痛のため、自宅で横になっていた時、地震が発生した。経験したことのない大きな揺れに、長女(3)
をかばいながらテーブルの下に隠れた。揺れが収まってから、家族と近くの小学校に避難し、車の中で暖を取っていた際に陣痛が来た。
 病院は急病人や帰れなくなった人で混雑していた。エレベーターが使えず、陣痛をこらえながら暗い階段を7階まで上った。

すぐに分娩(ぶんべん)室に通された。暗闇で感じる余震は強く感じた。助産師が「大丈夫。お産に専念して」と声をかけてくれた。
産声を聞き、ようやく不安が消え去った。
 三塚さんは「支えてくれた助産師と医師に感謝している。生涯忘れられない日になりそうです」とほほ笑んだ。
 大阪府大東市の会社員増川由梨さん(27)=宮城県富谷町出身=は陣痛室で震災に遭った。ベッドが大きく横にずれるほどの揺れ。
「怖かったけれど、絶対元気な子を産むんだという気持ちになった」と振り返る。
 長男は12日午前2時40分に誕生。「こんな日に生まれたのだから、丈夫な子どもに育つはず」と増川さんは笑顔を見せた。
最終更新:3月13日(日)6時12分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110313-00000001-khk-l04