余震発生確率(マグニチュード7以上) 3月13日10時から3日間以内→70% 3月16日10時から3日間以内→50%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)
2名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:42:24.14 ID:STR3rsCE0
安心した頃にまた来るって言ってたから国でずっと心配している人雇おうぜ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:43:02.40 ID:N/d1JiJY0
うわパニックになるじゃねえか
4名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:44:15.85 ID:skqQvcFeO
崩れ去れー(^o^)ノ
5名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:45:08.13 ID:JWGu9ab70
終われ!終われ!
6名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 13:45:19.93 ID:9JDHlBSN0
おわああ
7名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:46:01.68 ID:t+bh7zhVO
M9とかふざけた規模のを目の前にするとしょぼいがM7も相当な強さだよな
8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:47:46.99 ID:hyvjCos+0
余震超高確モードか
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:48:00.29 ID:XU02VuwN0
一週間仕事休ませろ
10名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:48:06.28 ID:+EwqVOTWO
>>7
関東大震災も阪神大震災もM7台だからなあ
11名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:48:59.53 ID:U7po0pzU0
またゆれたー?
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:49:05.83 ID:LSEIsbLX0
確変はいったの??
13名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:49:55.03 ID:B5Y8aqw90
ずいぶんスレたつの遅かったな
14名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/13(日) 13:50:06.00 ID:7dWXW/860
不謹慎ではあるがなんかもう今M7クラスの地震が起きてもふーんとしか思えない
関西にいてまるで影響ないからだろうか
15名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:50:11.77 ID:wNSWNn9oP
職場→品川
自宅→横浜(しかも山の上)

1週間会社に行く気無くなったわ・・・
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:50:55.07 ID:J7f1VL6R0
知りたいのは震源がどこかなんだけど
「どこで起こるかわからんけど来るよ、マジくるよ」ってことですか
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:51:51.17 ID:dhcypXe+0
確変モードきたな
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:51:51.27 ID:Zdzg2KMs0
>>16
正解
ある程度の範囲予測ができても範囲は広い
19名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:52:22.22 ID:B5Y8aqw90
>>14
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110313130500387-010900.html
>震度6弱〜6強となる余震が発生する可能性も高い
これでもそんなこと言えるのか?
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:53:12.55 ID:f95KjEPk0
ごめん被る
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:55:15.40 ID:PnjlA1cH0
これは楽しみだな
22名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:56:12.64 ID:AApOLmqHP
超高確か
ARTループ率も高い
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:56:40.17 ID:JbsIHHRd0
これもっとガンガン報道しろよ。来るのほぼ確実じゃねえか。
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:57:08.84 ID:PdpyDg0u0
あれからギターハードケースに出し入れしてる
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:58:39.43 ID:XU02VuwN0
盛り上がらないね
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:58:48.41 ID:raOxEqix0
二度あることは三度あるみたいな感じか
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:59:33.56 ID:HHO0uiOw0
来るならこい
っていうかどちらかというときてほしくもないようなきもする
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:01:24.35 ID:J7f1VL6R0
とりあえず東京都民は放射能よりこっちに備えた方がよさそうか?
今からホームセンター行っても災害バッグみたいなの売り切れてるかな
29名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 14:01:46.00 ID:rrEVujR50
もうあの超満員電車に乗るのは嫌だ
30名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:02:17.96 ID:yJESSjyZ0
ニート最強!!
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:03:14.94 ID:PAP012rp0
東京湾に来たらどうなるの?
首都崩壊?
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:03:16.54 ID:LyEy4fZJ0
止められるものは、今のうちに止めて置いた方がいいな。
33名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 14:04:00.03 ID:Yg2mGh/v0
余裕こいてる西日本に数発お見舞いしてやってくださいよ地震さん
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:04:04.02 ID:VjobV4oT0
もう揺れた瞬間にダッシュするわ。
今回は揺れ出して、おかしいと思って逃げたから、遅すぎる
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:04:05.08 ID:q2DIqdt10
俺ちょっと旅行行ってくるわ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:04:31.17 ID:yhiYkq/D0
富士山はどうなってる?
37名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:04:34.98 ID:kx/qJbGj0
昨日からいつでも飛び出せるような服装で寝てる
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:04:35.16 ID:OPhAavfM0
ヘルメット被って生活するわ
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 14:04:36.01 ID:AeSj/VOn0
ニートの俺に出来るのは自宅警備だけだな・・・
40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 14:04:56.35 ID:XMJh3cQV0
東京にきたら終わるな
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:05:47.14 ID:5HyVEkKO0
>>3
パニィックパニィック慌ーわーててる
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:06:53.16 ID:9N0+WA8e0
30%は発生しないって事だ
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:07:43.34 ID:XU02VuwN0
スパロボだと70%だと結構外れるしな
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 14:09:01.31 ID:WvVVOQfCO
競馬だと1.5倍くらいか?
45名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/13(日) 14:10:30.50 ID:ygdkUGPM0
3月16日から三日以内に起こるかも知れないし起こらないかも知れない
46名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 14:11:14.45 ID:3xl7nKeMO
明日って関東の学校とか休校になるのかね?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:11:58.77 ID:Hh0f7Jxy0
確かにM9を経験した後だと、感覚が鈍くなってしまうが
次にでっかい地震が来たら、今回の地震に何とか耐えぬいた建物が一斉に崩壊するんじゃないか?
48名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:13:59.57 ID:Lq5tktfm0
>>44
控除率あるから1.1〜1.2倍かな。
レーブディソールが桜花賞で勝つ確率くらい。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:14:15.87 ID:UNa/nGzO0
マグニチュード7だと震度どれくらい?
50名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 14:16:17.25 ID:7G4esN3dO
東京来い
51名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:16:36.72 ID:QOprM0ZS0
余震ってれべるじゃねーぞ
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:17:35.97 ID:XXrLjzoGO
>>50
何の恨みがあるんだよクズかっぺ野郎
53名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:17:42.32 ID:mzvm+/qJ0
>>50のところに来い
54名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 14:17:45.20 ID:QuBq//NzO
こういうのは外れそうだな
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:23:50.60 ID:u4mADYKy0
この地震自体想定外だったんだから外れること祈る
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 14:28:13.18 ID:gya+R/ud0
3/13〜3/15に地震が起こらなく、
かつ3/16〜3/18にも自身が起こらない確率 3/20 -> 15%

よって、3/18までに地震が発生する確率 85%
57名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:29:24.34 ID:5HyVEkKO0
揺れる揺れる詐欺が横行している
保険会社の陰謀だ
58名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 14:30:06.40 ID:qq1VLFV70
起こらないといって起こってしまったら袋叩き
起こらないといって起こらなかったらみんな忘れる


起こるといって起こってしまったら言ったやつのことなんかかまってられん
起こるといって起こらなかったら人騒がせなといいつつみんなホッとして許してくれる

そりゃ誰でもとりあえず起こるといっとく罠
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 14:33:16.15 ID:IR/DQajr0
>>33
今西日本までダメージ受けたらマジ日本終わるぞ
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 15:10:02.49 ID:iFQl1Hh/0
どうせならM8.0以上の確率もだすべきだろ。気象庁は
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:17:02.94 ID:AOS1Q9dy0
来い 来いよ

家が倒壊してもな、もうな、やってやらぁあああああああああああ

こいこいこい

今来いよゴラァなぁ

ぁぁぁあああああああぁぁぁああああああああああ

やってやらぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああ
62名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 15:18:18.51 ID:TNk3hC5v0
来たらリセットして来ない未来までやり直し続ければいいじゃん
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 15:20:19.12 ID:MI8nLOdx0
とりあえず会社に行くときは
スニーカーや動きやすい服を持っていくか・・・
64名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 15:23:34.89 ID:6D8kLA2d0
机の下とか意味ない??部屋が二階なんだが飛び下りればいいのか
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 15:26:48.50 ID:srm/RTWW0
勘弁しろよまじで
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 15:28:51.47 ID:MnZeytv90
みんなが期待してる時は来ない。
みんなが忘れた頃に来る。災害ってシャイだよなw
67名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 15:30:10.39 ID:keybZGbAO
関東圏の家屋でちょっとヤバくなってるのは多い
東北がすごいからあんまり問題になってないが
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:32:38.88 ID:ePhAG0LN0
>>64
たいした被害も倒壊もしなかったのに
二階から飛び降りて両足骨折病院行きのバカもいる。
潰れ方にもよるが、一階が倒壊し二階がそのままって
パターンもあるから、とりあえず机の下おすすめ。
69名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 15:33:42.12 ID:ezsztXMKO
くるなら早くこいよ
もう心配だけすんの疲れた
70名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/13(日) 15:39:03.87 ID:6D8kLA2d0
>>68まじかよ。てか津波来たらもうどうすりゃいいんだかわからんがうわあああ
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 15:42:25.87 ID:P1GUAlk70
東京住みだけど数分おきでわずかに揺れてるような気がするのは俺だけ?
ヤホーの地震情報だと15分〜30分ぐらい間が空いてるみたいなんだが・・・
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 16:09:16.85 ID:P88Fs+2Q0
なんかもう日本人であることが苦行そのものだわ・・・・
金に余裕があるなら地震のない先進国に移住したいマジで
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 16:12:26.91 ID:E9DPLUSk0
ふぅ、とりあえず関東在住の俺はHDの消去を決行した
後はパンツを綺麗にするだけだな
74名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 16:14:07.36 ID:+U9zWYax0
>>72
一年後、そこにはハリケーンに襲われる72の姿が!
75名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 16:16:37.79 ID:UsOTDhXd0
降水確率と同じで70%つったら地震が来ること自体は確定なんだろ
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 16:23:46.83 ID:PyEUOPfU0
最初のM9.0耐えたから余裕だろw

とか思ってるやつ気を付けろ
最初の地震で構造体が損傷、破壊されて耐震性が損なわれている可能性がある

77名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/13(日) 16:30:39.18 ID:d/MchlF6O
この流れだと次は確実に南下してくるよね
千葉あたりマジ危険
78名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 16:35:56.97 ID:2z6uyvwKO
やだ!まじやめてー!まあ千葉は大丈夫だよね
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 16:36:47.92 ID:IvZDfWdv0
三陸沖でM7クラスが起きても関東は余裕だろ
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 17:00:01.89 ID:JbLAp04k0
つ〜ことは・・・

3月19日までの確率、120%なっwww

さて、どうすっかな。。。う〜〜〜む・・・福岡でも豚麺食いに行くかな・・・。
大阪は臭いから、パス!
81名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 17:03:11.02 ID:+U9zWYax0
まーこれで俺らが生きているうちに、大地震が関東にくることは無いだろう
82名無しさん@涙目です。(東京都)
>>81
あと30年以内にくるだろ・・・・