都内のスーパー終了★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)
2名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:33:05.34 ID:bRwjsxxP0
2だろ?
3名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 12:33:31.00 ID:1UNkzxp40
石油ショック再来
4名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/13(日) 12:33:46.54 ID:2pBMNEh10
ざまあ
5名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 12:34:00.13 ID:5fn30uCf0
コンビニは復活してるぞ 意外と早かった
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:34:03.57 ID:jSK9CIep0
東京都はやはりあほばかりwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 12:34:21.54 ID:wenOlz5U0
落ち着きましょう。
正しい情報を手に入れましょう。
パニックは物価を不必要に上げる元です。
非常に危険です。輪番停電も控えています。
冷静に行動してくださいね
8名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:34:31.09 ID:MnPuuAXr0
スーパーが被災地に保存の利く食料を回してるだけだろ?
ソースはNHK



結論:自炊しろ
9名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:34:38.41 ID:svSKj/C30
ソビエト連邦崩壊の時かよw
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:34:41.16 ID:oKutZr8e0
昔どこかのサイトとスレで非常持ち出し袋の話を聞いて集めたのが今回役に立ちまくりだわ
一人だけつよくてニューゲーム状態だった
11名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:34:54.84 ID:QDiUz1+e0
都民はつくづく馬鹿だな
12名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 12:34:58.23 ID:2fKIVKoZ0 BE:46553933-PLT(18000)

柿の種うめえ、うめえ
13名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:35:09.36 ID:sqs/mV180
なーにダイエットになるさ
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:35:16.19 ID:/yYrSKhi0
「みんな買い占めてるぞ!急げ!」という煽りにまんまと釣られて

情弱が買い占めて、それを見た情弱が危機感を覚え買い占める

という情弱スパイラル
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:35:25.13 ID:yPpKd0co0
でもまだ強奪とか起きてないだけ救いか・・・
16名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:35:25.10 ID:0YlShC0+0
確認できた買いだめされてる商品

・水
・米
・パン
・缶詰
・レトルト
・カップラーメン
・ジャム
・冷凍の肉

あとはトイレットペーパーとかも
17名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:35:34.69 ID:sNZMLfAe0
とりあえず今週会社休む予定だから買いためてきた
めんどくさい外に出たくない
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:35:41.14 ID:MPCh4Bp00
停電すらしてないんだろ?

03年の北米停電じゃあるまいに。
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:35:52.18 ID:FylKeLmk0
トンキンざまぁwww
てめーらにやるジャガイモねーから(笑)
20名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:35:54.31 ID:TNk3hC5v0
>>16
メンマもなかったぞ。
21名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/13(日) 12:36:29.49 ID:TE/lv7ky0
なんで関係ない東京が大騒ぎしてんの?バカみたい
22名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 12:36:40.21 ID:Qqfv/Oue0
つうか被災地に食料まわせよ
都内なんてなんともないだろ
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:36:50.49 ID:380SKUBE0
>>19
今は運ぶ手段がないだろw
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:36:53.12 ID:J8G8gNfw0
東京@江戸川 3/13 午前

近くのコンビニが品薄かと思って、その様子を
ビデオカメラで撮影しようかと思って、いったんですけどね。

お菓子、パン。飲み物。雑誌全て商品が埋まっていて、拍子抜けした。
小岩井のコーヒー牛乳と、サンドイッチ買ってきたよ。
25名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 12:36:52.83 ID:QS0e7NXh0
>>16
冷凍の肉って、
停電するのに腐られる気かよ
26名無しさん@涙目です。:2011/03/13(日) 12:37:11.36 ID:qVbgu1sD0
関東−関西ラインが生きてるからな。
東北には悪いが
27名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:37:15.89 ID:KbyX6cpQ0
>>14
まさにこれだな
買い占めとか頭悪すぎ
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:37:31.86 ID:g/1YiaVr0
念のためにカロリーメイトと水買ってきた
意外とうまいなコレ、パサパサしてるから水も買ってきて正解だったわ
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:37:41.37 ID:QzLZR2jAP
>>19
放射能まみれのジャガイモなんて食えるかw
お前ら土人が食ってろよ
30名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:37:43.90 ID:yPpKd0co0
>>18
一部停電もあったけどそれは地震の直後で今はどこも問題ないしな

トラブルになれてないというか、うまく行ってることを前提にして超効率化
した都市なのでこういうときはものすごく脆いんだよね
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:37:47.94 ID:tHB8h5E40
>>26
だからそんなに心配する必要ないのにな
富士山噴火でもしたら終わりだが
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:37:49.10 ID:6vpr4zGPP
>>1
しね
流通が遅れてただけ
情弱たちが勘違いして慌てるだろうが
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:37:53.49 ID:FPgDan8I0
どこのスーパーだよ
うちの近所はぜんぜん普通だが
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:38:01.38 ID:oKutZr8e0
コンビニ行ってビーフジャーキー買いまくってきた
干し肉おいしいです^^
35 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 (東京都):2011/03/13(日) 12:38:04.96 ID:kLe8XV7H0
店側もぼろ儲けわろすwwwとかおもってんだろ
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:38:09.26 ID:v2RGkSSP0
ガソリンスタンドが閉鎖されてるんだけど
おまえらの周りはどう?
37名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:38:12.49 ID:UYuHRbM20
あー米炊きたいけどこれから輪番停電するかもだし保存もつかな
38名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/13(日) 12:38:13.92 ID:2pBMNEh10
カントン人に食わせる鮒ずしはねえ
39名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:38:18.42 ID:sNZMLfAe0
>>19
ジャンプとマガジンとチャンピオン読めるといいね^^;
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:38:29.05 ID:9Qb/RaOT0
>>1
おまえスーパーの店長で 強気に発注しちゃったんだろ

今行ってきたら スーパー物溢れまくってたぞ コンビニにもおにぎり届いてるし
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:38:43.64 ID:c10rx+EA0
こんな時に売れ残る食品って
42名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:38:48.87 ID:kq/nV9iQ0
>>1
なぜママーのマッシュルーム入りミートソースとパスタが残ってる!!
43名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/13(日) 12:38:50.60 ID:trhFEDDJ0
>>28
備えの保存食じゃなくて今食うのかよ
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:38:55.45 ID:yWQhvnkh0
一ヶ月は籠城できる蓄えあるわ。
ニュー速民の基本だろ。
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:39:07.37 ID:AwQDEYqr0
二郎の帰りに寄ったけど、結構残ってたよ
お茶とレトルトカレー山積みだったし
パンと水はなかったけど
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:39:16.20 ID:W/35NMW00
>>28
そのコピペ飽きた
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:39:21.43 ID:E7Jqa5oV0
スーパーで残っていたカップめん買って食べてみたけど
残ってるわけだ。まずい
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:39:22.52 ID:fzdXi2VB0
今日辺り物流の復活で朝から物入ってきてるぞ
スーパー2件程行ったが野菜もパンも入荷してた
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:39:24.24 ID:yPpKd0co0
>>24
地震直後からすぐ物は復活するって書いてきたけどまさにその状態だな

東京への物資を送り込んでる周辺(埼玉など)が被害受けたわけじゃないので
商品が何日もこないわけないのに・・・
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:39:28.01 ID:v2RGkSSP0
食糧はいいんだけどガソリンと灯油が無い
停電で電気が使えなくなるらしいし、夜寒いよ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:39:39.54 ID:o4245ORn0
もうひと箱水買っておくべきか
一昨日の断水停電が軽くトラウマだわ
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:39:40.76 ID:9Qb/RaOT0
まー 写真のとおりまでとはいかんが カップ麺は少ないって感じ
お湯使わなくてもいい日持ちするもの買えっての
53名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 12:39:42.67 ID:FnWwjDT20
カップ麺買い占めたい奴は小さいやつ狙って買え
大きいやつ生でかじると歯が欠けるぞ
54名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:40:23.06 ID:ORU/d84uP
納豆売ってないお
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 12:40:23.42 ID:TdK3Noi/0
たこ焼きうめ〜
ハフッハフッ
56名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:40:32.59 ID:d0PHj7cL0
千葉のスーパーは平気だよ
57名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:40:38.74 ID:UwQ7gAD7O
使える照明教えてくれ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:40:43.23 ID:oKutZr8e0
何で納豆人気なの?
59名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:40:44.44 ID:UTrcUXxHO
茨城はほんとになにもなかった菓子類だけ
八王子に逃げてきたからだれかかくまって
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:40:45.31 ID:qjNVgBXrP
筑前煮とポテトサラダ作った俺が勝ち
61名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:40:46.21 ID:hGfeoCxY0
3時間の停電には耐えられるようにしないと

保冷剤とかクーラーボックスとか買っといた方が良いのか
62名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/13(日) 12:40:47.18 ID:fWG6mmdR0
んー、そろそろ自動車会社は電気自動車でホルホルすべきだろ・・・・・
63名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:40:46.06 ID:cunjO+z20
不安を煽る側が情強
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:41:08.45 ID:ExsyyWHt0
今買い捲るのはアホすぎる


被災地でもないのに


まさかこの状況が一ヶ月も続くと思っているのか
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:41:21.45 ID:9Qb/RaOT0
マジで>>1の扇動に騙されんな
今行ってきた俺が言うんだ

売ってます
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 12:41:25.26 ID:fgeqd2SR0

■ 二次災害 の 注意事項  

・ 泥棒、レイプ魔、拉致、睡眠中のスリ、不審者に注意!  [少数で行動しない事!]
・ 空き巣、押し込み強盗、不審者に注意!  [自宅に知らない人が来たら身分証明書確認]
・ 振り込め詐欺、義援金詐欺、職員に成りすましての詐欺に注意! [寄付や復旧工事は良く調べてから]
・ 火災、ガス漏れ、電気漏れ。 [ガスの元栓チェック、タバコ禁止]
・ 津波。放射能漏れ。  [いつでも避難できる準備を!マスクを忘れずに!]
・ 水不足、電気不足、食糧不足。  [無駄遣い禁止]
・ 交通マヒ。  [無駄な野次馬と外出厳禁]                 ←★注目
・ 混乱。  [避難場所は被災地以外でも常に確認しておく事] 
・ 車の寝泊り。  [心筋梗塞・脳梗塞・一酸化炭素中毒、など注意]
・ 凍死、ストレス、病気、睡眠不足。   [食事と睡眠と暖はしっかりと]
・ 自殺防止。 [悲観しすぎないで国に支援を求めましょう。被災して無い人は精神的&金銭的支援を]
・ カルト宗教の勧誘に注意。  [オカルト的な脅しで人の弱みに付け込む連中に注意]
・ 電話不通。 [無駄な会話の電話は自粛]
・ 経済崩壊。 [国産品を購入して日本企業を支えましょう!]      ←★日本に力を分けておくれ・・・
・ 偽情報注意。  [情報はしっかり見極めましょう]
・ モラルハザード。  [略奪などの連鎖が起きないように注意、呼びかけを徹底してください]
・ 窃盗。 [落ちている物を盗むの止めて!携帯や財布等拾ったら警察へ必ず場所報告して届けてください]
・ 瓦礫の崩壊。  [災害地帯には用も無いのに近寄らないで!]
・ 感染症、口蹄疫、鳥インフルエンザ。  [不衛生な所へ行かない事。不審者を農家に近寄らせない事]
・ 被災者への中傷。  [酷い中傷や犯罪教唆は即通報!]  http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
・ 土地略奪。 [勝手に居座り&なりすまし詐欺等にご注意。]

> 新潟県中越地震 二次災害実例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87#.E4.BA.8C.E6.AC.A1.E8.A2.AB.E5.AE.B3
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:41:29.48 ID:yPpKd0co0
>>50
服を着込んで空気の動かない層を作れ

ドライスーツの要領

そうすれば暖房はいらん
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:41:30.25 ID:46O6idDv0
レトルトカレー大量に買ったけどお米忘れた(´・ω・`)
水は無かったけど、お茶がまだあったから
ノンカフェインのお茶いっぱい買ってきたお
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:41:40.65 ID:HvC4hobT0
横浜もインスタント麺、水は無かった。
パンはあった。ジュースもあった。
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:41:43.40 ID:LLZ1DAVm0
>>1
千葉もこんな感じ
薬局もコンビニもペットボトルから食品から全然ない
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:41:48.45 ID:vXS8zNIZ0
てかなんで菓子類は余ってんの?
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:41:49.72 ID:ktxXv04L0
3週間分の食料買い込んできた
緊急連絡網で電車動いてなかったら休んでいいよーって言ってきた
これで明日JRが止まってくれれば言うこと無いのに、
動いてるんだろうな・・・
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:41:51.92 ID:nAscC+jJ0
多摩だが、客は普段の1.5倍いたな
水は入荷して箱買いだらけで瞬殺
箱から出したやつはお一人様2本までになってすぐ売り切れ
パンは今日は入荷してたが食パンは売れてて品薄
カップラーメン在庫豊富にあり
電池やポリタンク等も売れてた

ホモ弁は一部のメニューにシール貼ってて取り扱いなし
今日も多分6時閉店
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:41:57.35 ID:kD7DIplt0
パスタ20kg備蓄してるから問題ない
ベーコンも4kgある
ニンニクは5個
あとは各種缶詰
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:42:10.01 ID:ezHkAgz20
都内の奴は流行りもんに弱いな
76名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:42:11.15 ID:MPCh4Bp00
リアクション芸人かよ。
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:42:12.28 ID:AZVX4JC0i
>>14
日本人の特徴

「みんな買ってるから」
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:42:29.39 ID:2VDW+zCu0
明日以降、職場昼飯なしになるのかな・・・
どうみても食料調達できる気がしない
停電するとかもいってるし工場も止まるだろ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:42:47.82 ID:736NCMOv0
ドライシャンプーどこいっても売ってねー
頭洗いてーのに水道止まってるし
80名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:42:58.56 ID:yPpKd0co0
>>58
そりゃ豆はエネルギーバランスいいからな
植物性タンパクも取れるし

こういうときは

・豆
・芋
・塩
・水
とかがいい

81名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:43:03.20 ID:2W9Q93Vs0
冷静ぶった上から目線のカキが多いけど、お腹が空いたときにあの時買出し行けば良かったとかならないようにね
アタシはカップ麺買ってきたから平気
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:43:24.38 ID:lI6y9k2ji
都内の飲食店は普段通り営業してるね
トンカツ定食美味かった
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:43:31.89 ID:LLZ1DAVm0
買いあさりもそうだが、単純に流通がマヒしている
郊外になればなるほどこういう現象
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:43:45.51 ID:TFuIfnXg0
今日も終了してんのか・・・・

これから夜勤だけどどうすっかな・・・・
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:43:46.32 ID:4UU7rTVS0
これだから東京は
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:43:58.69 ID:oKutZr8e0
>>80
だからって納豆なのかw
87名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:44:02.18 ID:TNk3hC5v0
お前らとりあえず近所のスーパーいてこいよ。
ここで大丈夫だとか言ってるやつらは自分のことしか考えてないからそんな嘘言ってんだぞ。
自分の目で見て自分で判断してこい。公開してからじゃ遅い。
88名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:44:11.17 ID:9Qb/RaOT0
>>77
昨日普段飲まないリポビタンD2本買った自分が恥ずかしいわ

きっと死の灰を逃げる活力にするとかそんなん妄想してたんだろうな
89名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:44:17.77 ID:2X3O0/c40
近所のダイクマで3DSがまだ売ってる
買うなら今のうちだぞ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:44:21.79 ID:AZVX4JC0i
カキ(笑)
アタシ(笑)
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:44:22.78 ID:mdSbe1nX0
カップ麺より缶詰
92名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:44:29.70 ID:cUSgKPD20
もやし安いから30個程買ってきたわ
多分、てか確実に腐るだろうけど他の奴に取られて無くなるよりマシ
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:44:32.35 ID:yPpKd0co0
>>81
普段から備蓄してる
冷凍とか駆使して
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:44:34.65 ID:ezHkAgz20
水とナッツ類で意外と持つかもな
95名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 12:44:35.08 ID:cuuKPDzN0
ハイパー化期待
96名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:44:43.83 ID:BZMG4RNZ0
バイト先のスーパー行ってきたけど人多すぎて吹いた@横浜
品だしの状況見る限りセンター便通常通り来てるみたいだし店長クラスは笑いがとまらないだろうなあれ
97名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:44:45.13 ID:6cTXFEgL0
災害に備えてどうとかより普通に食べてく分も買えねえ
98名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/13(日) 12:44:52.21 ID:1Z2BrMOP0
昼飯は寿司でも食べようかな
99名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:45:01.72 ID:nAscC+jJ0
菓子やパン、米買うならドラッグストアの方が客少なくて安いと思う
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:45:08.95 ID:nn7EIN7C0
俺と前のあんちゃんが弁当一つ買うのにどんだけ並ばすねん
101名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 12:45:18.70 ID:BfRCTkn40
西日本は無事なんだから明日以降回復するだろ
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:45:19.26 ID:AwQDEYqr0
>>92
もって3日じゃね
103名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:45:25.59 ID:yPpKd0co0
>>86
そのまま食えるからなあ・・・
安いし

保存も考えるとフジッコの豆とかパックのやつ買っとけばいいよ
104名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:45:35.19 ID:9u8LMf7NP
さっき買い出ししてきたが普通に補充されてた
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:45:44.36 ID:9Qb/RaOT0
>>96
まー 釣られて買う情弱が悪いっちゃーそうなんだけど
煽ってる>>1は人間のクズ
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:45:46.09 ID:NR18x9e9P
馬鹿が行動起こすからこうなる。
普段どおり生活してれば月曜には普段どおりの生活おくれるのに・・・・
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:45:53.89 ID:VWXFltDx0
>>50
しつけーよ死ね
108名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/13(日) 12:45:54.27 ID:MgKFXWiGO
赤ちゃんのおしりふきは万能だ 体ふいたり食器ふいたりできる まじオススメ!
109名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:46:00.36 ID:KS54RB2r0
世田谷だけど
みんな平素と変わらない買い物風景だよ?
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:46:06.23 ID:LLZ1DAVm0
高速道路がいまだ閉鎖しているからなあ
経済打撃はでかい
111名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:46:13.88 ID:ynjRurWz0
ウハウハだな
112名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 12:46:16.27 ID:Fb+02+A80
みなさん
落ち着いて下さい
いま 被災していない人の出来ること
不要不急の車の利用を控えて被災地へ物資を運んだり支援に行く車を
通してあげましょう
急いで今備蓄に走らずに今回のことを教訓に
落ち着いてから特売の時などに 計画的に買いましょう
ペットボトル飲料 カップめんなど保存のきくもの そのまますぐに食べれる
パンなどは被災地に回すつもりで自炊しましょう
買い物は 少し控え目にいつも通りに
特に 水は水道水があるでしょ
113名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 12:46:16.83 ID:mPGjgfqr0
>>92
確実に腐るなら買うなよw
114名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 12:46:18.41 ID:TkNj+9zt0
栃木のスーパーは許してくれよ
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:46:23.92 ID:LVGX3QOR0
買い物ついでにガソリン入れに行ったらレギュラーガソリンがなかった
勿体無いがFitにハイオク
116名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:46:27.54 ID:oKutZr8e0
>>103
節分の豆余ってるからそれでいいや
117名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:46:28.96 ID:OWsnHlqS0
別に日持ちのいいものなら買いだめして損はないだろ
118名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:46:46.36 ID:TNk3hC5v0
>>101
緊急時に楽観視は禁物
今動くか動かないかで今後の精子を左右するかもしれないぞ
119名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:46:52.06 ID:vXS8zNIZ0
パン屋は笑が止まらないだろうな
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:46:55.97 ID:FPgDan8I0
地震当日もまったく普通で、昨日・今日もまったく普通
たしかに地震当日はおにぎり30個ほどまとめ買いしてたおっさんとかいたが
たぶん帰れなくなった会社のやつ
都心なら一瞬だけ品薄になったスーパーもあるかも試練が、
瞬間最大風速の画像1枚だけで煽るサイトはクズ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:47:04.14 ID:9Qb/RaOT0
たしかに節分の豆とかいいよね あれw
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:47:08.18 ID:uiHEFaSG0
輪番停電すんだろ
俺のホッカイロ、いくらで買う?
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:47:11.69 ID:ktxXv04L0
>>108
普通にウェットティッシュでいいだろ
つか、普段からそれでおしりふいてるし・・・
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:47:14.97 ID:F0KfOjF00
マヨネーズ最強
125名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 12:47:17.32 ID:wUt2LcsD0
アホか
126名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:47:23.43 ID:+1GjAMa60
>>59
八王子駅徒歩5分のマンションに住んでるから来いや
127名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:47:24.48 ID:MMdm/d390
愛知にいるジイちゃんが米とか缶詰野菜干物その他諸々ダンボール箱3個送ってきた。


ジイちゃん、すごく有難いんだけど、東京はそれほど困ってもいないんだよ・・・
128名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 12:47:25.23 ID:FnWwjDT20
地震ってより停電対策だよね
日時公開しない東電マジ屑
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:47:30.32 ID:tmhXbema0
関西ルートで物資生きてる筈だから3日もすれば元通りだろ
問題は米、生産地が死亡してないといいんだが
130名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 12:47:33.34 ID:tJe5Dpaw0
もうダイソーに乾電池はないだろうなあ
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:47:39.12 ID:/yYrSKhi0
>>118
北海道と茨城は楽観視できないな、さすがに
132名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 12:47:41.60 ID:1znN0XJv0
トンキンはやっぱりアホやでwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:47:41.39 ID:2VDW+zCu0
カソリンスタンドが酷い。どこも休みななってる
流通のトラックもこのままだとガス欠で動けなくなるんじゃねーの?
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:47:42.47 ID:/1J+pjTG0

地震電磁波が再び活発化したらしい
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:47:45.21 ID:0YlShC0+0
家に余ってたカップラーメンを10個ほど
被災地に送ろうとしたら
届かない可能性が高いので受け付けできませんって言われた。
おまけによくみたら賞味期限が「2009・10・28」だった
136名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:47:46.70 ID:jiLmEm1A0
いって来たけど地震の影響でないって棚に書いてあったのは
納豆、日清焼きそば、山崎パン、どこかのメーカーのポテチくらい
生鮮食料品は豊富
浦和だけど
137名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 12:47:51.18 ID:JyLcvekYO
テレ東が通常放送してる時点でもう…

とりあえずマスクと帽子と手袋だけあればいいや
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:47:51.19 ID:BZMG4RNZ0
>>105
人が多すぎて品だしが追いついてないけどこれだけあるなら実家に食料送りたいわ

まあ茨城県北なんて運搬手段がないんですがね…
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:47:52.31 ID:o4245ORn0
パンは売れてるんじゃなくて、製造工場が機能してないのがあるから不足してるらしいけどな
140名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 12:47:54.29 ID:M3CawlU50
豆知識
コンビニで売ってる懐中電灯なんかよりも
ドンキとかハンズにあるLEDライトの方がずっと明るくてコンパクト
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:48:03.15 ID:pY27IjPH0
買い物行こうと思ってたけど眠くなってきた@東京
昆布ほしいお
142名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:48:09.59 ID:3INxTLt50
スーパー行っても何も無さそうだから昼はご飯炊いて、家にあった納豆と海苔で食べてる。
143名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:48:17.34 ID:2h4B90sG0
明日から昼飯買えるか心配なんだが
寝坊用のウィーダーインゼリーもってくか・・・
144名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 12:48:19.33 ID:1bnHlXK00
145名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 12:48:23.42 ID:FnWwjDT20
つか停電させなきゃならない状況にまでなってるなら
どうせ仕事にならないんだから休みでいいじゃん
過労大好き日本
146名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 12:48:27.11 ID:Ec84Dytq0
こういう行動起こすのは
極端にIQが低い主婦たち
いわゆるB層に決まってる
147名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:48:33.03 ID:LLZ1DAVm0
食糧ボランティアとかするやつもちょっと流通がマヒしていることを考えてやってくれ
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:48:37.69 ID:4MS6noaG0
>>102
三日も持たねえよ。モヤシ舐め過ぎ。
149名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 12:48:40.88 ID:RWKNmdgP0
>>135
ワロ…エナイ
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:48:53.72 ID:lPH9VwTv0
千葉のスーパーは水が
全くなかった。
震災起きてから買いだめるって
馬鹿だろ。
震災の度に何回同じこと繰り返してんだよ
151名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 12:48:56.09 ID:gDMdJXHfO
>>127
じーちゃんの対応が迅速すぎて和んだ
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:49:08.17 ID:OL2ytd/0O
内地に流せないからこっちは野菜とか値下がりするかもしれんね
実は外食の米とかも殆ど道産だからお前らは暫く困ってくれ
153名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:49:08.32 ID:prLGeSct0
今停電や放射能漏れがおこったらどうなるか考えてみろよ
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:49:10.08 ID:OrzgYz+j0
コンビニもスーパーも食料品普通にあるぞ。
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:49:16.57 ID:uyEMKPrt0
斜に構えて余裕ぶっこいてる奴が一番痛い目に遭う
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:49:30.87 ID:qnXqdcIZ0
そういや飯食ってねーの思い出した。
157名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:49:34.60 ID:9Qb/RaOT0
都内で買い漁りすぎて 被災地に出す分が無くなるってケースにならないでほしいな・・・
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:49:39.09 ID:d5JyYDGP0
一方、スーパーと松屋とローソンは平常通り営業中@東大病院
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:49:38.96 ID:OWsnHlqS0
新鮮な精子なら送ってやるんだけどな
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:49:49.62 ID:ynjRurWz0
ボーナスステージだな
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:49:50.35 ID:Dlkf/ta40
>>144
おい、俺の2日分しかないぞ
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:50:01.17 ID:AwQDEYqr0
停電前に冷凍庫の肉を少しどうにかしとくか
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:50:06.98 ID:FylKeLmk0
トンキンのみなさん、朝食おうと思ったらカビ生えてたジャム、よかったら差しあげましょうか?(笑)
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:50:08.98 ID:2VDW+zCu0
>>130
乾電池なんかよりこういうの買え
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002B5ZZ84/
常備しといて損はしない一品
165名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 12:50:12.59 ID:ss2ujo9o0
>>92
水張ったタッパーに移して
毎日水を取り替えれば長持ちするらしいよ
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:50:21.96 ID:nn7EIN7C0
>>144
ふーん、玄米ビスケットもあるのにね
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 12:50:26.16 ID:wqVb8IO30
168名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 12:50:27.66 ID:7y6wIWLn0
うそくせーよ
下のスーパーなんでも売ってるぞ
169名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:50:28.63 ID:ktxXv04L0
花見にでも行きたいくらいの陽気だな・・・
170名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 12:50:39.38 ID:gDMdJXHfO
で、騒ぎが終了してから店頭にやたら震災グッズとか並ぶんだろ
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:50:48.27 ID:F3Gu/t780
ガソリンスタンドは殺気立ってる
172名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:50:48.51 ID:9V8ewpnOO
みんな買い溜めで商品不足なのか
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:50:49.38 ID:QemmSBGW0
>>161
5日分あるじゃねーか、食いすぎだろ
174名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:50:59.62 ID:yPpKd0co0
>>139
関東はヤマパンだけに限っても結構工場あるんだけどなw
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:51:03.82 ID:5sqbPcgM0
98円の生ワンタンが218円になったりしているが、非セール中と考えると通常定価とも取ることが出来る。
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:51:28.12 ID:/hv/73ku0
スーパー行ったらまだ余裕あったから
チョコレートカロリーメート買い占めてきた
勝ったな
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:51:29.43 ID:qbB2effhO
秋田だけどのんきに石焼きイモのトラックがきました

ハフッホクホク
178名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 12:51:52.79 ID:T7v7TWbw0
>>10 非常袋の内容を書けよ
179名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 12:51:54.01 ID:1znN0XJv0
トンキンの自己中っぷりが露呈したなwwwwwww
180名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:51:59.36 ID:9Qb/RaOT0
友だちと一緒にボーリングにでも遊びに行って来いよ
俺は友達いないけど・・・
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:52:01.90 ID:1bY+CFqU0
米を買いだめしてどうすんだ
買いだめが必要な状況になったら
炊くために一番重要な水を使うって適さないだろ
182名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 12:52:03.27 ID:EjbSkOwaP
万一に備えてカロリーメイト5箱買ってきた
意外に旨いなこれ
気づいたらもう3箱食ってた
183名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:52:06.94 ID:TNk3hC5v0
>>157
何言ってんだ?被災地よりまず自分だろ。自分の安全を確保してから人の心配しろよ
184名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:52:17.28 ID:wUXq3Q5xO
近所の西友行って来た

ほうれん草とか牛乳とか買ってるババアがほとんどなんだけど、
若いやつはいかにもな非常食をカゴに死ぬほど詰め込んでた

カップ麺が全滅してるくらいで、あとは普通
ペットボトル類はいつもより少なかったか

なぜか西友でもドラッグストアでも、
ティッシュペーパーを鬼買いしてるやつが多かった

俺も釣られて買ってしまったわ
185名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:52:18.28 ID:U4grs4LUO
おいおい西川口の薬局にイソジンがないぞ
186名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:52:21.42 ID:Dlkf/ta40
>>174
前スレで、その最大生産工場が止まってるって話だったぞ
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:52:24.69 ID:I+SXuKWt0
さっきスーパー行って来たけど、
みんながパン売り場に殺到しててガンガン籠にパン入れてるからオレも釣られて余分に買ってしまったw
188名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 12:52:34.56 ID:bnUVyGl40
本当にトンキンはクズだな
東北の人たちじゃなくてこいつらが被災すればよかったのに
189名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:52:43.51 ID:9Qb/RaOT0
>>177
うわ キモ
190名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 12:53:04.01 ID:CKnzfnD30
石焼きイモのトラックは火点いたまま給油所に入んなよ
191名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 12:53:10.71 ID:MaNSeTc0O
牛乳が無くなっててワロタwww
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:53:14.70 ID:FPgDan8I0
>>174
うちの近所のスーパーも思いっきりパンあったしな
@池袋
193名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 12:53:16.86 ID:dEv8bS8y0
買いだめより逃げる準備を完璧にしとけよ
全部持って逃げる気かよ
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:53:18.73 ID:cRwkq/Dm0
家の近くのオーケー行ってきたけど同じような感じだったわ
特にインスタントラーメンはほぼ全滅だった
ただマルタイラーメンは何故かたくさん余ってた
195名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:53:28.95 ID:COR3JOT8O
うちの近所なんて水が627円だったわ。
6本セットかと思ったし
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:53:46.61 ID:LLZ1DAVm0
ほんと我を我をの殺気がすごい
いつもの5倍くらい客がおしよせてる
197名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:53:50.50 ID:Osbt/9Fv0
テレビで現地の食料が足りないとかやってると錯覚するんじゃないの
198名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:54:01.87 ID:v7Trg7eFO
>>182 意味ねえwww
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:54:05.66 ID:yPpKd0co0
>>186
まー最悪は冷凍パンを開放すればいいだろw
そこら辺の町のパン屋で売ってる焼き立てパンになる前のやつw
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:54:13.34 ID:DrrmWDdT0
最寄りのスーパー、カップ麺、パン全滅。コメもわずか。
レジ並びに40分かかった・・・レジ10あったのに・・・
コメ3つ買いだめしてた人もいた。
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:54:25.60 ID:2W9Q93Vs0
>>171
>ガソリンスタンドは殺気立ってる

客1「離せ!まだ給油中だ!」
客2「うるせえ!俺の分がなくなっちまうだろ!」

給油のトリガーが外れて引火

客1・2「ぎゃあーーーーー」
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:54:28.01 ID:A+d2zqe00
フィニッシュに愛知・静岡に大地震がきて分断されれば
東京人の人肉パーティが始まるな
203名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 12:54:35.51 ID:5y+IF6/B0
なんで買い込んでるの?
被災地に送りつけるっていうなら止めないけど
備蓄するのもいいけど、非常時に役立つのだろうか

結局不安を紛らわせる手段だよね
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 12:54:37.08 ID:tJe5Dpaw0
高層マンションとか停電だと困るからな
205名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:54:56.59 ID:tmhXbema0
>>195
そういう店はちゃんと覚えておけよ
206名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 12:54:57.87 ID:1znN0XJv0
被災地でスーパーが壊滅するのは分かるけど
東京でとかwwwトンキンは脳味噌おかしいwwwww
207名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:54:58.51 ID:PzRQ+Di50
>>19
なんで北海道が東京と戦ってんの?
208名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:55:05.10 ID:9Qb/RaOT0
>>183
独り身だし楽勝
車持ってないから東京に放射能来たとしても地下に逃げこむしかねえよ

都民は買い漁りすぎ 冷静で的確な判断を
209名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 12:55:06.97 ID:iXQ1zu000
近所のスーパーは一部商品がない棚もあったけど、それほど深刻ではなかった
それよりガソリンスタンドがやばい
@埼玉
210名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:55:17.67 ID:I+SXuKWt0
>>196
午前中に買い物済まして正解だった。それでもレジで大渋滞だったけど、モノが豊富にあった。

夕方にスーパー行っても何もないだろうな。
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:55:24.76 ID:46O6idDv0
>>92
炒めて冷凍すれば、もつんじゃね
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:55:32.58 ID:/hv/73ku0
少ししたらもう一度いってみるか
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:55:37.19 ID:M3QI/lE10
今都内で買い溜めしてるのは移住してきた土民ども
子々孫々の都民ならわかるがまだ慌てるような時間じゃない
214名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 12:55:40.83 ID:yWQhvnkh0
>>202
それはマジでヤバい。
一ヶ月で復活できる気がしない。
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:55:42.85 ID:dkPRGZ2G0
トンキン人アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:55:43.94 ID:2U0FU+Gg0
なにこのオイルショック
217名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:56:12.17 ID:uN2kWSd00
理由ってこんな感じ?

・とりあえず非常食買っとくかという需要
・トラックが動かないという供給不足
・パニック状態で買いだめ
218名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 12:56:16.50 ID:JednajX5O
明日にでも東京大震災が起こるぞ、ってな勢いだな
219名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:56:18.35 ID:FPgDan8I0
>>203
一部馬鹿がなんとなくイメージで買ってるんだろ
「何で買い込んでるの?」って馬鹿に聞いてもたぶん答えられない
220名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 12:56:25.80 ID:OL2ytd/0O
長野新潟九州あたりと組んで兵糧攻めしたら
ひと月持たなそうだな関東
221名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 12:56:26.13 ID:H/hgorcJ0
犯罪日本一の東京都民は馬鹿だから
222名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:56:31.45 ID:7ev36xp2O
>>182
笑ったw
223名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:56:31.87 ID:38/TjOx40
過去のオイルショックで紙製品に群がる人々
平成の時代にまさか馬鹿げた買いしめは起こらないと思っていたけど・・・
こういう非常事態に自分さえよければという卑しさが浮き彫りになるんだな
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:56:34.27 ID:oQ6u0b0g0
保存食は少なかったが肉野菜は結構、いやかなりあった
要はほとんどの客が乾物ばっかり買ってるだけ
俺はキャベツと肉だけを買って帰宅、野菜炒めウマー状態だ
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 12:56:35.21 ID:9Qb/RaOT0
>>184
だいたいこんなかんじ 今買い込んでる人も多い 普段非常食置いておくだけでええのに
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:56:47.55 ID:goOydKr50
冷凍食品とか電気止まるのは想定してないの?
227名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 12:56:55.33 ID:weGaveQZ0
>>203
今宅急便とか被災地進入できない状態で受け付けて無いから送りつけられないけどな
228名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 12:57:01.21 ID:ZXZUiPKe0

▼相変わらず略奪と暴動の起きない国だなぁ… CNN談

http://news.blogs.cnn.com/2011/03/12/orderly-disaster-reaction-in-line-with-deep-cultural-roots/?hpt=C2
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 12:57:08.74 ID:4MS6noaG0
>>169
いい天気だよな。ネットで変なデマ(全部ウソとは言わないけど)に煽られるより
外で日向ぼっこでもしてるくらいの余裕がほしいぜ。

つーか、フツーに近くの公園で少年たちが野球やってるし。
ネットやテレビ報道とのこの温度差はなんだ。
230名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 12:57:09.11 ID:VIuD57Od0
キムチ買い占めろよ
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:57:14.75 ID:vd44yAB60
情弱どもうぜえー
232名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 12:57:17.79 ID:Ww7F9R3+O
ほんと都内で買い溜めしてる奴死ねよ
マジで迷惑なんだが
てめえらが買い溜めすることによってこっちまで宮城と同じことになるだろうが
悪循環なんだよカス共
今すぐ立川断層爆発しろ
233名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:57:18.12 ID:mGG3277i0
何で皆買いだめに走ってんだ?
ワケわかんないんだけど
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:57:20.71 ID:DrrmWDdT0
バナナも糞高い台湾バナナ以外全部売り切れ。
肉買い込んでる人多すぎ。並んでた人の2/3くらいは肉いっぱいかごに入れてた。
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:57:21.01 ID:yPpKd0co0
>>217
そう

東京は一息つかないとw
236名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:57:28.49 ID:vXS8zNIZ0
トイレットペーパーとオムツが売れてる
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:57:28.81 ID:8ilwJYCC0
>>182
安全地帯じゃねーかw
そら非常食も進むわ
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:57:47.06 ID:yPpKd0co0
>>232
簡便してくれw
すぐ近くw
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:57:47.89 ID:+wnGb54t0
昨日は夕方に行っても何もなかったんで
今日は開店直後に行ったらそこそこ買えた
240名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 12:57:52.04 ID:9HDt68gaP
>>228
ん? 何かすごいの?
そんなのが起こるのは大陸や半島に住む民族の国だけだ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 12:58:08.58 ID:DrrmWDdT0
>>226
冷凍食品はまったく売れてなかったな。
242名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 12:58:33.20 ID:NFNVS8eU0
いや、単純に物資が来ないんだよ。パンとかはまさにそれで、何処の店も注意書きが貼ってある
んで、じゃあいつくるか分からないし、また肩透かしするの嫌だしである内にちょっと多めに買っておこうか
こんな感じだと思う
243名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:58:34.23 ID:ktxXv04L0
買いだめした食料品しまっとく袋探してたら、
押し入れから大量にエロ本出てきた・・・
ちょっと15分ほど作業中断
244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:58:46.09 ID:46O6idDv0
>>144
しょっぱいもん食べたくなるだろ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:58:54.53 ID:9JmaXhes0
実際他の奴らが買い占めるだろうから
って買い占めてる奴多いだろ
246名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 12:59:09.67 ID:Ec84Dytq0
テレビに洗脳されてるB層って
テレビが「死ね」って言ったら本当に死にそうだな(笑)
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:59:17.14 ID:uiHEFaSG0
>>171
初日の大渋滞で、学習しなかったのか
車なんてあっても無駄だろ
チャリ買えチャリ
248名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 12:59:38.78 ID:AOzwOaBnO
肉買い占めても停電で冷蔵庫とまったら意味ナイのにな
アホ多すぎワロタ
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:59:39.57 ID:sDnJFL5Y0
鬼女板にオリンピックが震災便乗値上げしたと書き込みされてた
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 12:59:47.16 ID:o4245ORn0
買っとかないと買いしめられるから買い占めるって感じだろ皆
悪循環だとは思いつつもそうしないと泣きを見るのは自分だから
そんな感じだった
251名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 12:59:54.27 ID:kDZak+HMO
一応、水と明日からの停電用にシリアルとカップ麺買ってきたが、冷凍食品買う人が多かったな
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:59:54.69 ID:yPpKd0co0
>>240
いやいやw
移民が多いところだと割と普通だろw
アメリカの映画やドラマでも描かれるくらいw
253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 12:59:57.87 ID:oKutZr8e0
>>178
面倒だから概要だけだが救急セットと普段持ち歩くものと
部屋にいたらすぐに持ち出せる一次避難リュックと後で持ち出せる二次避難ケースの4つに分けてる
救急セットはライトや簡単な怪我や粉塵に対応できるもの
普段持ち歩くものは救急セットに加えてラジオと地図とちょっとした非常食に加えて飲み物
一次避難リュックは3日分の水と保存食と生活用具1人分
二次避難ケースは4日分の飲料と缶詰と生活用具2人分を入れて玄関近くに置いてある
254名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:00:02.42 ID:Me5ci+6S0
明日車検に出すから食糧買い込みたいんだけどもう手遅れか
255名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:00:07.94 ID:tmhXbema0
電気ガス止まった場合どうやって米を炊こうか
それが俺の一番の悩み

パンとかカップ麺じゃ力入らん
256名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/13(日) 13:00:16.82 ID:i/eB6xx5O
買い占める意味がないだろ
257名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:00:20.21 ID:lQbtKyI20
玄米ブランためしに一個食ってみたが美味しかった
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:00:22.96 ID:p9jDlBZw0
売り切れ多かったけど、別にどーともなってないよ?@江戸川区

マジおまえらいい加減にしろよ。メルトダウンでいい加減な事言いまくって
発狂したばっかりだろ。
一時閉鎖しろよ狐。
259名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:00:23.82 ID:gjGQpcDF0


どんどん買ってどんどん腐らせろー(^p^)ノ
260名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 13:00:25.16 ID:gDMdJXHfO
最悪小麦粉でいいや
261名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:00:26.78 ID:0YlShC0+0
普段エコエコ言ってるくせに
こういうときに車走らせまくってスーパーで買いまくって
たらふく積んだ状態で車走らせて
ガソリンないからスタンド行ったらスタンドやってなくて
やってるスタンド探すためにまた走りまわって
やっとみつかったらレギュラーリッター200円とかボラれて
それでも「買いだめできてよかった」
とかいう日本人はもうエコでもなんでもないよね
262名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:00:39.18 ID:yPpKd0co0
>>247
電動アシスト最強

最悪は照明用の電源にもなるw
263名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 13:00:39.38 ID:Q1gazjfH0
福島だが3時間限定で営業再開する店に1000人以上並んでた
一週間分買い込んだ
264名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 13:00:50.18 ID:bnUVyGl40
>>256
世界一馬鹿の多い都市だから仕方ない
265名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:00:50.70 ID:CyVFqi30O
仙台の家畜とかどうなった
266名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:00:53.05 ID:E4VemwV30
ウソだろwって出かけたらほんとになくてワロタ
267名無しさん@涙目です。(独):2011/03/13(日) 13:00:54.13 ID:0+3LC19V0
明日中にも東京大地震きそうだな
268名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:00:54.67 ID:oeVncjMr0
万一に備えてカロリーメイト5箱買ってきた
意外と旨いなこれ
269名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:00:55.69 ID:cmC/r5wX0
270名無しさん@涙目です。(独):2011/03/13(日) 13:00:59.05 ID:0+3LC19V0
明日中にも東京大地震きそうだな
271名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:01:01.72 ID:WsjIXskD0
カロリーメイト25個かってきた
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:01:09.07 ID:IsObpBFR0
>>251
停電用にかっぷ麺?
273名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:01:09.69 ID:0PPF0Yse0
いざ被災したときは保存食なんてほとんど意味無いのにな
274名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:01:09.77 ID:gjttXimZ0
ホント東京はクズの集まりだなw
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:01:11.58 ID:OtVjrtu30
東京だけど、スーパーもコンビにも物であふれかえってたぞ
276名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/13(日) 13:01:14.59 ID:utzaTOSB0
水とカップめんとパン以外普通に売ってる@群馬高崎
東京土民は高崎線で食料買出しに来い!
背負子を忘れんなよwww
277名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:01:26.62 ID:wayyLi1f0
>>240
島国ハイチのあれを見なかったのかい
278名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:01:33.38 ID:lsM3DJ0h0
東京民が一番おそれてるのはこれから大地震が誘発すること
俺も昨日買いだめしてきた
関東大震災くるかもしれんし
279名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:01:38.82 ID:GBhbzJf90
野糞w
280名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 13:01:42.45 ID:Ec84Dytq0
この現象を池田信夫にゲーム理論で語って欲しい
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:01:51.39 ID:TNk3hC5v0
はやくしろおおおおおおおおおおおおおおおあああああああああああああえおおおおおおおおおおおお
間に合わなくなっても知らんぞ?
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:02:00.38 ID:qumDMtezP
>>118
今後の精子だと!俺の精子の左右だと!
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:02:19.41 ID:uiHEFaSG0
>>262
電気止まったら糞重いんじゃないかあれ、大丈夫か…
バッテリー外せば軽くなるんだっけ?
284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:02:19.02 ID:8fAtSqep0
周りの店は混んでるなりに普通に営業してるのに
一店だけガソリン売り切れの貼り紙出して
明らかに売り惜しみしてるガソリンスタンドは死ね
285名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:02:23.36 ID:Br+24cJD0
トンキン慌てすぎだろ
震度5ぐらいしかねぇのに
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:02:36.33 ID:OSCjy5fT0
>>268
もう食ってんのかよw
287名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:02:36.08 ID:CyVFqi30O
買い占めて箱に詰めて被災地に送るなよ
迷惑だぞ
288名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/13(日) 13:02:38.58 ID:Uejs5zqUO



すこんぶはいただいた



289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:02:44.90 ID:46O6idDv0
>>167
少し漏れるくらいなら篭城で大丈夫かもしれんけど
最悪の場合は、逃げるしか生き延びれないな
290名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:02:46.79 ID:yPpKd0co0
291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:02:47.45 ID:DrrmWDdT0
>>251
携帯コンロもかっとけ
292名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/13(日) 13:02:55.24 ID:Q1gazjfH0
水が出ないのが一番辛い ウンコ溜まってるし
293名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:03:18.65 ID:ddoYqGId0
買うことで安心するんだろ
動物が餌集めて1箇所に埋めて春頃忘れてそのまま、みたいなw
東京のロジステックが崩壊してないのに買占めとかバカの所業
294名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:03:29.53 ID:2VDW+zCu0
問題は明日以降なんだよ
人が職場に移動するとそれだけで慢性的な物資不足になる
道路事情も復旧してない、ガソリン供給不足、輪番停電により工場停止
これが明日だけじゃなくずっと続くんだぞ?
295名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/13(日) 13:03:33.15 ID:BuYjQe4gO
>>268
さっそく食ってんじゃねーよ。
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:03:43.37 ID:EZunawRx0
パンがどこも売り切れ
仕方ないからホットケーキの素買ってきた
297名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:03:43.48 ID:qABwyvJb0
東京ざまあwwww
お前らにやる牡蠣とワケギねえからwww
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:03:45.14 ID:Xit+BYZX0
俺の折りたたみチャリが火を噴くぜ!
えっと、どうやって組み立てるんだっけ・・・
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:03:45.89 ID:yPpKd0co0
>>283
重いけどねw

でも完全に停電になるわけじゃないので電気が大丈夫なときに充電しておく
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:03:54.34 ID:5rndq2hv0
米を買いに行ったら朝から人多すぎだ。
確かに、水・カップ麺・パンは棚がほぼ空になっていた。
ただ、店舗によっては普通に買える所がある。
ホームセンターではライト、電池が売り切れていた。
301名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:03:55.72 ID:wUXq3Q5xO
あと米がほぼ全滅だったな
被災地で生米炊けないだろ
一万円とかで売るのか?
302名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:03:56.40 ID:B7Qigpc2O
家の近くは、どこも飲み物が一切無くなったw
やばいやばい
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:04:00.41 ID:zuAhRn5E0
多摩のホームセンター行ったけど卓上コンロとか水をためるタンクが結構売れてた
304名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:04:02.65 ID:bPZvvwLKO
スーパーは北朝鮮だけどコンビニと松屋は1日である程度復旧してる。
@都内多摩方面
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:04:05.22 ID:lvyYU2ZN0
どこの都内だよ
いつもと何もかわってねーぞ
306名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:04:10.71 ID:QemmSBGW0
>>294
ダイエットできていいじゃない
高脂血症や高血圧が改善するだろ
307名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:04:17.59 ID:t7f7N/vV0
こういう状況めったに経験出来ないし俺もスーパー行ってこようかな
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:04:20.37 ID:HF58/Otf0
俺は作るの面倒だから、焼肉屋とか食いに行くけど
309名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:04:23.45 ID:7y6wIWLn0
昨日狼狽しまくった俺死にたい・・
ただ、夕方頃、本当にメルトダウンしてた可能性あるから
仕方なかったと思う
むしろ情強といえよう
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 13:04:46.63 ID:5XCI3xCK0
>>93
停電来たら冷凍物はアウトだろ
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:04:51.02 ID:sW1p1LA10
>>16
パンだけは意味不明
312名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:04:58.55 ID:yPpKd0co0
あーいまだとシリアルとか買っとけ

栄養バランスいいぞ
313名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:05:01.14 ID:tmhXbema0
>>292
福島ならノグソでいいだろ
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:05:01.42 ID:iXNp9y1R0
都民はバカしか住んでいないのか
神奈川は普通に買えるよ
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:05:04.84 ID:FPgDan8I0
結局なぜか一部地区で一部の若いヤツがいっせいにカップラーメン買っただけだろ

>>242
千葉と東京じゃ違うだろ
茨城に近いほうじゃけっこう揺れたろうし
池袋はマジでまったく平常運転
地震当日だけ池袋駅から東上線方向の歩き帰宅民が異常に多かったくらい@劇場通り
316名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:05:18.66 ID:7y6wIWLn0
嘘はやめようよ
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:05:26.14 ID:uiHEFaSG0
チョコ買っておけチョコ
チョコ一枚と溶かした水で登山家が二週間生き延びたとか言ってるだろ
チョコダダ余りだったぞ、スーパー
318名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:05:42.61 ID:mGG3277i0
>>292
風呂も辛そうだな
頑張れよ
319名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:05:45.77 ID:E7Jqa5oV0
安全靴と売れ残りのダウンジャケットと軍手買ってきた
320名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:05:46.08 ID:XGVPNhpQP
街道沿いのコンビニは弁当系が売ってないな
売り切れたのか、入荷されてないのかは分からんが
321名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:05:49.07 ID:WfXe2A8tO
新潟中越地震でも4日後に震度6弱がきたからなぁ
322名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:05:52.58 ID:lsM3DJ0h0
>>293
これから都内に大地震が来たらどうすんだよ
新潟でも震度6だぞ
323名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 13:05:58.22 ID:tJe5Dpaw0
肉は腐っちゃうよなあ どうしようか
魚肉ソーセージは常温でおkだよな
324名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:06:02.07 ID:qABwyvJb0
助かりたい一心なのはわかるが買いだめは良くない
流通が機能してない状況だが、被災地と並んで優先的に供給されるから安心しろ
325名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:06:03.87 ID:6nnlqwTb0
乾パン買ってきた
意外とうめーな
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:06:04.93 ID:DrrmWDdT0
>>314
川崎市民もバカということですね。
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:06:16.39 ID:9Qb/RaOT0
>>293
どんぐりから芽が出るな
328名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:06:33.73 ID:scgoz9Qa0
とんこつラーメン以外いらんわ
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:06:38.38 ID:Bv2o+QPZ0
カップ麺だけ買ってもしょうがないだろ........
水でなかったら意味無いじゃん
330名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:06:42.68 ID:/WGoAkKH0
フルーツグラノーラ最強
 
くちゃくちゃ噛んでたら詰め物取れたことあるけどね(´・ω・`)
331名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:06:46.13 ID:/hv/73ku0
>>294
そのとおり
今行動しない奴こそ情弱
332名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:06:46.76 ID:5rndq2hv0
パンは二、三日様子見するためじゃねーの?
その位たてば通常運転に戻ると思う人が買ったんだろう。
333名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:06:51.39 ID:cuo3J6jJO
コーンフレークが一箱も無かった
チョコ味だろうがフルーツ味だろうが一切無かった
繰り返す
コーンフレークが一箱も無かった
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:06:52.55 ID:H8Oc40Lw0
近所のGS数店舗もガソリンと灯油品切れだった。
一昨日の交通麻痺&大渋滞で消費が増えて、あと物流混乱だかららしい。
335名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:07:05.18 ID:scgoz9Qa0
カップ麺の塩味とか最悪
336名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:07:06.25 ID:CP23eO2e0
なんかお勧めのAV教えて
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:07:10.66 ID:J9wT5KQn0
東京民が買いだめなんてしてどうするんだよww
懐中電灯やコンロが売切れるならまだしも
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:07:11.99 ID:t7f7N/vV0
皆防災ごっこしたいんだよ
339名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:07:18.57 ID:05jBTkc50
>>255
カセットボンベ式コンロと圧力鍋でなんぼでも炊ける
340名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:07:25.17 ID:SBy6ci+E0
今から大阪から東北に向けて10t車走らせるけど
被災者のおまえら欲しいモノなんだ?
積めるだけ積んでくから欲望を書きやがれバカチン
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:07:27.60 ID:Q6+/bk/H0
>>309
逃げろって言ってるのに親が言うこと聞いてくれないって書いた奴か?

恥ずかしすぎw
342名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:07:36.28 ID:SdigZGlb0
ビール飲むしかないなこれ
343名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:07:42.87 ID:TqaeYRvj0
>>311
パンおいしいねん!
344名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:07:47.70 ID:rTm7rMdn0
千葉のスーパーも似たような感じで、パン類、コメ、飲料などは完売。
ただ、売れ残ってる食い物とか結構あったから。
今日くらいの品揃えができるなら、明日以降パニック状態にはならないと思う。
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:07:50.36 ID:46O6idDv0
>>309
「備えあれば憂いなし」って言うじゃないですか〜w
346名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:07:53.38 ID:o4245ORn0
やっぱもうひと箱水買ってくるか。懐中電灯はどこにも売ってない
こういう時車持ってないのはつらい
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:08:07.98 ID:pY27IjPH0
すごい花粉なんだが
348名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:08:09.61 ID:scgoz9Qa0
カップ麺とか絶対2日で飽きるし、通は缶詰めを買い溜める
349名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:08:11.72 ID:oKutZr8e0
>>340
ちんこの長さ
350名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:08:28.48 ID:TNk3hC5v0
>>338
遊びじゃねぇんだよ、おう?
てめぇまっさきに し ぬ ぞ ?
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:08:56.83 ID:ktxXv04L0
どーせ何にも起こりませんよ
起こったとしても、意外となんとかなるもんだ
ちょっと寝る
352名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:08:58.39 ID:Hivcdty50
まだ余震の恐れもある。流通が通常通り復旧するまでに時間がかかる。
色々考えると備えあれば憂いなし
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:09:03.64 ID:lQbtKyI20
はごろも煮 マグロフレークだけでも結構腹持ちそうだわ
だいじょぶだいじょぶ
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:09:05.56 ID:6nnlqwTb0
あ、輪番停電確定したの忘れてた
停電したら冷蔵庫の中の全部アウトだよな・・・・
355名無しさん@涙目です。:2011/03/13(日) 13:09:09.62 ID:lhWGThvY0
放射性物質も怖いが、今確実に吹き散らされてる花粉も怖い・・・
356名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:09:14.63 ID:scgoz9Qa0
>>339
水に付けないといけないけど炊く時間は10分ぐらいでいいから便利だよな
357名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:09:33.00 ID:9Qb/RaOT0
>>347
ね 放射能とかどうでもよくなってきたわ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:09:47.37 ID:6nnlqwTb0
冷凍しても停電で全部溶けるよな
肉おわた/(^o^)\
359名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:09:52.25 ID:a/agTgf/0
東京のバカはちょっと雪降っただけで大騒ぎするしマジおもしれえわ
360名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:09:56.17 ID:B7Qigpc2O
今のうちに、水は貯められるだけ貯めておいた方がいいぞ
マジやばい
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:10:00.77 ID:667krsbD0
今日行ったら惣菜置いてたよ
362名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:10:03.05 ID:DrrmWDdT0
震度5でこんなパニックじゃ、日本は地震に強いってイメージもガタ落ちだな。
363名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:10:07.10 ID:zuAhRn5E0
マスク買占め騒動よりは利口だと思う
そろそろ店側が味占めて値上がってるはずだ
364名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:10:24.35 ID:TCX/gV4V0
売上伸ばしてくれてありがとうございます(^q^)
365名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:10:27.56 ID:prLGeSct0
豆腐が痛む前にマーボー豆腐にして食ったお
超うまかったん
366名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:10:34.82 ID:cresBjPJ0
物が買えなくなる事はないけど、原発が最悪の状況になれば外に出れなくなる可能性はある。
今週だけは物多めに買っといても間違いでは無い。

まあそうなったら日本終了だけどな
367名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:10:37.97 ID:QemmSBGW0
>>310
3時間ぐらいだから大丈夫だろ。
もちろん風味はおちるし、長期保存できないが。
最初の一週間分にあてるには有効だと思う。
368名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:10:38.90 ID:PA5MvMPDO
お中元の素麺が大量にあるから買いだめしなくていいや
369名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:10:45.61 ID:ZlozAli10
ガソリン使わないよう自転車で移動するのがいいかもしれんが
それはそれで放射性物質が怖い…
370名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:10:50.16 ID:PzRQ+Di50
隣の地震でこの調子なら、東京で地震があったら
けっこうヤバいことになるんじゃね
371名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:10:51.33 ID:667krsbD0
しばらくはスナック菓子は食いたくないねw
もう飽きた
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:10:54.79 ID:9Qb/RaOT0
>>358
うーん 夜に停電を計画的にするくらいだろうから
朝方半解凍状態になってまた凍らせての繰り返しだと思う
373名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:10:58.37 ID:T7v7TWbw0
>>253 THX
374名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:11:00.87 ID:uN2kWSd00
400mlで200円の水はさすがに売れ残ってた
あれ誰が買うんだよ
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:11:19.77 ID:5sqbPcgM0
>>177
昨日、神奈川にもいたぜ。石焼きいもトラック。
376名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:11:22.38 ID:IsObpBFR0
>>365
お前またその話かよ
377名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:11:27.41 ID:Xit+BYZX0
最悪に最悪を重ねても1週間もすりゃ避難所に食料山盛りになるから必要以上に買い込む必要ない。
1週間経っても救助が来ないドラゴンヘッド状態になったら諦めろ。どうせその時生きててもすぐ死ぬ
378名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:11:46.50 ID:mGG3277i0
米はこれから品不足になるんだろうか
悪夢のタイ米再びか?
379名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:11:47.85 ID:/WGoAkKH0
>>369
gifは大丈夫だ
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:11:48.07 ID:i3n+XMm30
コンビニ復活してた@目黒区
381名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:11:49.32 ID:9Qb/RaOT0
煽ってる小売店は死ね
382名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:11:51.10 ID:scgoz9Qa0
>>340
ラーメン二郎のラーメン
383名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:12:09.09 ID:ItiVLxgsO
被災者ごっこはやめろよ馬鹿
こっちは線路も高速も死んでて、断水or停電で詰んでるんだよ
てめーら糞都民とはレベルが違う
384名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:12:24.95 ID:5rndq2hv0
ライトは自転車売り場に大量にあった。
懐中電灯が無い人は買っておけばいいと思う。
電池式のLEDライトね。
385名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:12:29.62 ID:uiHEFaSG0
>>309
昨日18時前、徒歩15分で帰れるのに、
社長に放射能怖いから帰宅して籠城しろって言われたぜ
そういうレベルだからしかたねえ

万が一があったら、
皮膚が剥がれ落ちて、新しい細胞作れなくなるんだぞ!
嫌だろ絶対
386名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:12:33.04 ID:7y6wIWLn0
>>360
俺も昨日ためたけど
風呂入れないから捨てたわ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:12:35.55 ID:oKutZr8e0
>>373
大体はここを参考にしたよ

ttp://stockpilegoods.blog49.fc2.com/blog-entry-302.html
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:12:45.71 ID:/QoBwbkD0
買い占めてるやつは屑
389名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:13:03.99 ID:RwxRea680
>>163
あれ?蝦夷でもジャムなんてあるんですか?^^
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:13:13.86 ID:QemmSBGW0
>>386
風呂終わったら浴槽あらってまたためろよ
391名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 13:13:17.05 ID:Gpufis4X0
都民はアホか
392名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:13:21.58 ID:9qolSM/Q0
セブンとファミマ行ってきたけど弁当とかおにぎりサンドイッチお菓子カップ面

品揃え豊富でたくさんあったんだけど。

うそつきはしねよまじで
393名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:13:23.23 ID:ZlozAli10
>>379
本当に?
風にうまいこと乗って…とか考えると不安すぎる…
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:13:46.70 ID:Rev8ar0d0
>>314
横須賀はアウトだわ
普段の土日の10倍くらいの人が押し寄せて大量に買いまくってる
トイレットペーパー、ティッシュ、パン他完全に品切れ
米もヤバイ
昆布や水もバカ売れ


パスタとか春雨はまだ残ってたから、今から行くならそれらを優先的に買え
395名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:13:48.05 ID:wkicvkvO0
コンビニはいつもどおりと同じだぞ?
396名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:14:00.61 ID:9Qb/RaOT0
>>382
東京に来いよ
てかお前ラーメンの話しかしてねえな
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:14:04.82 ID:PzRQ+Di50
>>242
もしかして全国的に品不足にしたらデフレ脱却できるんじゃね
398名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:14:09.96 ID:qhIOaOPy0
>>317
虫歯になるだろ
399名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:14:15.03 ID:IIDME/PN0
セブンイレブン行ったらパンおにぎりがなかった@神奈川
お菓子系はたくさんあったからお菓子買いまくった
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:14:15.59 ID:i3n+XMm30
なんでお前らそんな怯えてるのバカじゃないのか
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:14:17.00 ID:7rSHqjvb0
洗濯干さないほうがよかったのかな
402名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:14:25.22 ID:NN/Z6tcOP
>>275
ごくごく一部の、たまたま品切れしたスーパーの画像で、誤解してるだけだろ。
(そもそもどこのスーパーの画像かも不明だしね)

買いだめしても意味無いことは、アホでも分かるわけだし。
403名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:14:27.13 ID:NoIrbhF70
ベニマルは大丈夫か
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:14:46.90 ID:uiHEFaSG0
>>383
青森の糞ニートネトゲ廃人が、こっちは電気止まってガタガタ震えてんのに、ネトゲやってるやつとか死ね!節電しろ!ってついーとしてるのを思い出した
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:14:46.77 ID:HF58/Otf0
>>395
どこ?
江戸川区は駄目だったわ。サラダ食いたかったのに
406名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:15:00.38 ID:TNk3hC5v0
>>400
ゆとりって本当に危機感無いんだな。
お前まっさきに し ぬ ぞ ?
407名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:15:00.75 ID:scgoz9Qa0
>>397
前倒しになるだけなような気が
408名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 13:15:02.51 ID:OQZInArm0
しかし東北でこれでは
実際に起こった場合騒ぎがやばくなるんじゃないか
陸自で災害時の都民を統制する部隊を編成でもしないと
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:15:02.62 ID:9HDt68ga0
日持ちするものだけ買えばどうせ使うし
410名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:15:12.30 ID:bPZvvwLKO
スーパーも1日でパンとかは回復してるし。
2〜3日たてばある程度落ち着きそうだね。
411名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:15:22.15 ID:/WGoAkKH0
>>393
心配なら花粉症対策っぽくマスクだけする
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:15:22.27 ID:ddoYqGId0
>>397
脱却どころかスタグフくるぞ!
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:15:22.77 ID:qDtgeyEO0
後で西友ロヂャース巡回してくるか
今は花粉が酷そうだから無理だ
414名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:15:27.21 ID:lQbtKyI20
>>393
流石に岐阜は大丈夫だと思われ
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:15:28.32 ID:oKutZr8e0
>>394
パスタ最強なのに残ってるのか
ゆで汁にコンソメと野菜入れればスープできるしカップめんより飽きないぞ
416名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:15:40.21 ID:YgVyv0RVP
15時からバイトだが恐らく品だし殆どないだろうなー
裏の在庫含めて殆ど日中で買い占められる気がする
417名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:15:46.59 ID:SBy6ci+E0
あと40分ほどで出発するぞ
今ならまだ積める
早く書けよバカチンども
418名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:15:52.05 ID:5y+IF6/B0
>>402
いつのか分からんが
昨日に限ればすさまじいくらいにモノがないぞ
今日は買い物客が殺到してるのは確か
419名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:16:06.00 ID:7y6wIWLn0
>>390
もう大丈夫だろ?
420名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:16:09.32 ID:8fAtSqep0
日本壊滅する前にカード限度額目一杯で食料買い集めてやったw
421名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:16:18.73 ID:cUSgKPD20
まあぶっちゃけ俺断食して2週間過ごしたことあるから、
ちょっとくらいライフライン停止しても生きいく自信あるけどねw
422名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/13(日) 13:16:19.76 ID:XS/1g1Um0
なんで都民が食料を買ってるんだw
423名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:16:39.52 ID:wkicvkvO0
>>405
江戸川w
424名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:16:41.44 ID:lfcwaScI0
おせーよwww
今は一週間の便秘を一気に出し切った直後みたいなもんだろ
もう屁も出ないわwww
425名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:16:49.45 ID:B7Qigpc2O
飲み物、ライト、ラジオ、電池、食料
最低これくらいは、一週間分は必要だろ
早く買いにいかないとやばいよ
結構洒落にならなくなってきた
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:16:52.99 ID:oKutZr8e0
>>417
俺の理想にかなう嫁
427名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:16:54.82 ID:5y+IF6/B0
>>422
実は東京都では食品1円セールをやってるんだ
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:17:02.06 ID:fBc8nNT40
429名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:17:00.50 ID:oFS3ckeaO BE:2151994548-PLT(12001)

>>406
凍えて死ねよアイヌw
430名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/13(日) 13:17:08.69 ID:YcANUkpA0
東京人焦りすぎ
431名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:17:10.05 ID:9Qb/RaOT0
もう一度行っておくがこのスレは発注しすぎたスーパーの店長が私腹を肥やすために
買出しを扇動するために立てたクズ>>1スレだから
432名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:17:11.15 ID:+uRZb3yh0
農家最強時代くるー
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:17:13.29 ID:5UJqNGkT0
近所のコンビニはカニパンだけ余ってた
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:17:28.20 ID:iubMV/iD0
いやカップ麺買ってどうすんの
いざそういうとき、お湯なんて手に入るの?
ばかじゃないの?
435名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:17:40.48 ID:a52t6nqI0
>>421
かっこいいッスね
436名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 13:17:41.83 ID:9AFZrnM60
愛知快適すぎワロチ
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:17:42.79 ID:TNk3hC5v0
どう考えても買わないより買いだめて置いたほうがいいだろ。。。
ここで大丈夫とか言ってるやつなんなの?どこからのまわし者だよ。
自分の分確保するためにここで大丈夫とか言って安心させてるんだろうな。お前ら惑わされるなよ。
なにかあったとき備えがないとまっさきにしぬぞ?
438名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:17:50.01 ID:yJk2wB7kO
新潟県長岡市希望ヶ丘二丁目在住のあたしがきました。

コンビニもスーパーも潤沢に商品が陳列されています。

綺羅星☆
439名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:17:54.55 ID:qhIOaOPy0
卵最強だろ
生でも茹でても焼いても食える
440名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:17:58.79 ID:AwQDEYqr0
>>417
カイロとか暖まるもの持ってってやれ
441名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/13(日) 13:18:09.48 ID:XS/1g1Um0
>>427
何だと裏山死す
442名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:18:10.85 ID:/WGoAkKH0
>>420
100万は買いすぎだろw
443 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (京都府):2011/03/13(日) 13:18:16.84 ID:dekKhuWj0
関西でも物価上がりそうだね
コメとか魚とか
444名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:18:30.57 ID:A1ifxOBx0
>>439
投げれるしな
攻守最強
445名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:18:30.77 ID:lQbtKyI20
いつも人が少ないスーパーやコンビニも人が殺到して商品が全然無い
現状で混乱してるのは確か
問題はいつまで続くかや
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:18:38.82 ID:oKutZr8e0
>>438
タクトくん今日放送中止だな
447名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:18:52.68 ID:kPDEzi3Z0
都民って別に地震全然関係ないくせに、当事者面ワロタ
448名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 13:18:55.12 ID:mOmGXAWk0
津波で街が流されて一週間避難所で一人いると仮定して食料は
・タンパク質。
・炭水化物。
がいるな。
ビタミンミネラル類はサプリでとれるが、タンパク質と炭水化物は物理的な質量を伴うので中々備蓄できない。
つまりプロテイン最強。
あとは米とパスタ。茹でられなくてもポリポリいける
449名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:18:57.79 ID:9u8LMf7NP
>>406
そのセリフがよくある死亡フラグそのものなのは…
450名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 13:18:58.95 ID:Cigdlukw0
地方だから爺さんが2年は食える量の
米作ってるから問題なし
451名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:19:02.97 ID:7y6wIWLn0
カロリーメイトとかちゃんと消費期限見て買えよ
安売りしてるのは数ヶ月しかなかったりするのもある
452名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/13(日) 13:19:05.19 ID:cXMs0DZM0
氷砂糖最強伝説
453名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:19:06.89 ID:NN/Z6tcOP
停電に備えて → カップ麺やパンを買おう

この発想がよく分からないんだよな。
単にアホなのかな?
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:19:08.84 ID:u4ppXwUF0
>>16
納豆もない
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:19:16.29 ID:oeE/teSE0
缶詰最強電鉄
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:19:17.84 ID:TYq/SFWN0
東京はどこにも買う物が無い
と思ったがそもそも買う金が無かった

もはや詰んで死ぬしかない筈の俺が今生きてて東北では不条理に人が亡くなる
どうなってるんだこれ
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:19:24.43 ID:zuAhRn5E0

買いだめは、生き延びるか死ぬかの宝くじだ
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:19:24.47 ID:1MVUhzba0
>>360
一応浴槽に水を張ってはみたが
これそのうち腐るよな?
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:19:27.84 ID:i3n+XMm30
>>437
お前今回の地震や阪神大震災規模の地震が直撃しても備えあれば助かると思ってるのかよ
460名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/13(日) 13:19:32.61 ID:scgoz9Qa0
>>447
一応揺れたみたいだからかな
461名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 13:19:36.16 ID:bEUEVE3b0
なんで東京人があわててるのかわからん
騒ぎたいだけやん
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:19:36.54 ID:oFS3ckeaO BE:2017494465-PLT(12001)

>>417
コンドーム
463名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 13:19:41.39 ID:9AFZrnM60
食べきれないから捨てるわw
464名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 13:19:43.33 ID:loSHT9ZB0
大都会岡山は食料いっぱいwwwwwww
苦しめ都民
465名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:19:47.44 ID:9lcYOLSl0
俺はいざという時のために
3ポールと610発布を押入れの奥に貯蓄している
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:19:49.67 ID:uiHEFaSG0
>>340

最終的には家なんとかしないといけないし

物資は届いても、配分するだけの手が足りなかったりするし
案外すぐたまる
新潟中越の時に行った俺の教訓
467名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:20:01.11 ID:2YHqcx070
>>340
仕事?ボランティア?どっちにしろガンバってくれ
468名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:20:05.42 ID:9u8LMf7NP
>>438
緑町1丁目が実家の俺から愛をこめて

死ね☆
469名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/13(日) 13:20:11.84 ID:epfWNwc90
武器も買っといた方が良さそうだな
それにしても東京は自分のことしか考えてないな
470名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:20:22.00 ID:hGfeoCxY0
魔法瓶とか用意しとくとよさそうか
471名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:20:26.49 ID:Rev8ar0d0
>>415

パスタソースもパスタも結構余ってたわ
手間的にはカップ麺と対してかわらないのにな。情弱馬鹿ばっかり

ただ、水が買えなかったのは気がかりだ
いざとなったら近所の井戸を借りるけどな
472名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:20:31.49 ID:TNk3hC5v0
>>459
備えがないからしぬことあるだろうが。
備えれるうちに備えておかないとまっさきに し ぬ ぞ ?
473名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:20:46.98 ID:/WGoAkKH0
>>443
休耕田の再利用とか検討進んでると思う
全力でカバーされるさ
 
むしろ値崩れしないかと
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:21:02.35 ID:8R29z0gh0
おにぎりは一昨日生産がストップしたからなだけ
おそらくラインの点検だから今日には再開してるはず
475名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:21:03.00 ID:Q6+/bk/H0
今歩き回って、これまで花粉症になったことのない奴が花粉症デビューして
その後一生に渡って2〜4月に辛い思いをする確率は、
放射能や大きな余震で首都機能が麻痺する確率よりずっと高いと思う

花粉は体内で蓄積され、一定量を超えたらめでたく発症だ
家にいろ
476名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:21:07.08 ID:LxDhIey1O
マスクとイソジンと喉スプレー買い占めた
イソジンあと4本しか残ってなかったワロエナイ
477名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:21:11.38 ID:9u8LMf7NP
>>458
風呂に水はっとくのは生活用水の確保だからな?トイレ流すとかの。
飲料水は別に確保しとかないとダメだ。ヤカンとかポットに。
478名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:21:13.33 ID:jrXjDgcJ0
あるある放送後にどこのスーパー行っても納豆売り切れだったあの頃。
妙に不安で、次見つけたら絶対買う!って思った。
まあこういう心理ってよくないよね。
3こ198円とか普段買わない高いのをありがてえありがてえって買っちゃったし。
479名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:21:16.28 ID:8SNIARRq0
>>311
山崎パンが被災地に食パンを流してるから
480名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:21:23.76 ID:+Wf/SpFRP
西から調達できんだろアホ東京
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:21:28.79 ID:E4VemwV30
実際カップラーメンとかパンは瀕死だったがそれ以外のもんだったらどうにでもなった
大げさすぎだわな
482名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:21:37.36 ID:ASYHE7BQ0
漁師最強時代だろ
3陸沖で漁する奴当分いないし
483名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:21:40.72 ID:5UJqNGkT0
横浜だけど放射能が気になって買い物いけない
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:21:43.22 ID:AwQDEYqr0
>>451
カロリーメイトは大丈夫だろう
この前数ヶ月期限切れてるの食ったけど何ともない
485名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:21:55.26 ID:U5ssf8TX0
>>453
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:21:59.04 ID:AZzDasIl0
試される大地はなんていう病気なの?
487名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:21:58.85 ID:9Qb/RaOT0
>>480
うむ
488名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:22:04.13 ID:lsM3DJ0h0
>>447
新潟でも大地震あったんだぞ
次は関東かもしれない
489名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:22:04.77 ID:B7Qigpc2O
あと、マスク
これもあった方がいい
いろいろ捗るし
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:22:08.36 ID:AQ+fIBY50
ちょっと足のばしてビジネス街まで行ってきたらいくらでもあった
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:22:21.07 ID:NN/Z6tcOP
>津波で街が流されて一週間避難所で一人いると仮定して

体育館で、たくさんまわりに人が居るのに、
自分だけムシャムシャ食ってるのも気が引けるけど…。
かといっておすそ分けするのもおかしいしね。

結局は、配給を待つしかないのでは?
ようはカップ麺やパンを買いだめしても意味無いってこと。
492名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:22:27.32 ID:Rev8ar0d0
>>478
納豆も売り切れてたわ
そういや

納豆はなんなの?意味わかんないんだけど。
493名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:22:36.94 ID:5y+IF6/B0
>>483
その程度じゃ、レントゲンやったら死ぬぞ
494名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:22:40.72 ID:hjRdyPt10
納豆なんで売りいれてんだよ
4軒回ったけど納豆一個もなかった
納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆
あああああああああああああああああああああああああああああああ
495名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/13(日) 13:22:50.77 ID:epfWNwc90
マスクは活性炭マスクの方がいいよ
496名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 13:22:56.26 ID:+FiM14sh0
ソビエトかよ
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:22:58.75 ID:ebDz3Agf0
>>417
鯖缶!
498名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:23:00.34 ID:9u8LMf7NP
真面目な話、日本製の食料品なら賞味期限の倍は軽くもつ
499名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:23:01.91 ID:U5ssf8TX0
>>480
急に調達先を手配できるわけねぇだろボケ。
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:23:03.26 ID:ju+xTTNh0
停電に備えてというより、次は東京直下が来ると思って買いだめしてるんじゃ?
501名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 13:23:05.96 ID:bEUEVE3b0
>>488
数ヵ月後には忘れてるんだろこの時だけwwww
502名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:23:10.68 ID:P1GUAlk70
>>7
ってことはデフレ解消に動いていい事じゃないか?w
503名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:23:18.51 ID:1N+ydUx70
インスタントラーメン10個買って来たわ
504名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/13(日) 13:23:23.92 ID:o/Oo5rVmO
都内イオンでバイトしてるんだが今日も夕配こないかもしれないらしい
505名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:23:25.01 ID:/WGoAkKH0
>>490
それは明日からのリーマン・OLさんに残しておいてやれ
506名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:23:37.28 ID:9lcYOLSl0
>>492
水戸納豆の工場が被災地になってるからだろ
てか福島に近いから放射能汚染されてるんじゃね?
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:23:40.22 ID:AwQDEYqr0
>>483
横浜行って帰ってきたけどみんな普通に外出してるよ
508名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:23:49.38 ID:RQmq/ejQ0
とろろ昆布売り切れ
509名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:24:02.82 ID:EP4DQKff0
品川にある会社に勤務しているんだけど、
明日の昼、コンビニに弁当やカップ麺売っているかな・・・・・?
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:24:02.60 ID:oKutZr8e0
>>471
パスタとスープやソース缶にフリーズドライの野菜に調味料があればイタリア人も納得の避難生活が出来るのにもったいないな
カップめんは意外と弱いぞ
511名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:24:19.77 ID:TNk3hC5v0
お前らがいつ東北のような惨事に合うかわからないんだぞ?
悪いことは言わないから備えれるうちに備えておけッ・・・!俺からのお願いだ。
512名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:24:26.41 ID:9u8LMf7NP
>>493
レントゲンどころか蓄光剤入りの蛍光灯のスイッチ掴んだだけで死ぬなw
513名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:24:26.72 ID:NN/Z6tcOP
トイレットペーパーも意味不明。

なにか?地震が来たら紙が無くなるのか?
514名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:24:27.00 ID:HMzo9EEe0
これで、国○舘大学の近所のコンビニの賞味期限ぎりぎりのカップめんも全部売れそうだな
新しいのが入荷したら買いに行こう
515名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:24:29.17 ID:gkLB6HmP0
米、乳製品、卵は確実にやばい
卵急げ
516名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:24:32.09 ID:zGdaMk3a0
水とかの物資はみんな北に行ってるから来ないって言ってたな
まあ当然だろ
517名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/13(日) 13:24:37.34 ID:4YDZ//z70
TV見れない人用

ニコニコ動画(ログインしなくても視聴可能)
NHK総合(1ch)- ニコニコ生放送 :http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
フジテレビ(8ch)- ニコニコ生放送 :http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860
ニコ生 東北地方太平洋沖地震特番 http://live.nicovideo.jp/watch/lv43004420

ustream
USTでネット配信してるのニュース番組まとめ:http://www.geocities.jp/jishintv/index.html
テレビ朝日:http://www.ustream.tv/channel/annnews
NHKミラー:http://www.ustream.tv/channel/foxtokimekitonight
Asia公式チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/japanhelpchannel
NHK-G mirror URL:http://www.ustream.tv/channel/jishinsokuhou
nhk-gtv NHK総合テレビ:http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
nhk-gtv2 NHK総合テレビ:http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv2
テレビ朝日のミラー:http://www.ustream.tv/channel/rathty
TBSテレビの公式チャンネル:http://www.ustream.tv/channel/tbstv
地震速報のTVの配信:http://www.ustream.tv/channel/tracy-test-hhhhhhh
NHK総合・東京 ミラー :http://www.ustream.tv/channel/nhk%E7%B7%8F%E5%90%88%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC
NNN地震特番ミラー:http://www.ustream.tv/channel/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-nnn%E5%9C%B0%E9%9C%87%E7%89%B9%E7%95%AA-%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC
518名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:24:41.69 ID:lsM3DJ0h0
>>501
お前バカだなつまり地震が連鎖してるってことだぞ
平常よりもずっと確率は高い
519名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 13:24:44.02 ID:nc4Mzx+O0
靴用意してた方いいよ
あとチョコレート
520名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:24:46.77 ID:QG4rhGYSO
>>472
くせえからレスするなよ
521名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:24:47.47 ID:jnAXh27i0
>>166
的確ワロタ
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:24:47.84 ID:9lcYOLSl0
>>508
三日とろろおいしゅうございました
523名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 13:24:53.68 ID:Bh9SpEaN0
茨城県の県西地域は今ほとんど何もない状態だぜ
バイトしてるが普段来ない人がスーパー来て片っ端から買い占めしてるからだ

なんか外人率も結構多かったなー
524名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 13:25:06.60 ID:Cigdlukw0
商売人が荒稼ぎしようとしてるのに
乗せられてるだけだろうよ

コスモ石油の国内最大拠点が燃えてるし
原油高理由以外の値上あるで
需要量が〜とか言って他の元売が
便乗して値上げすること必死
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:25:08.68 ID:9Qb/RaOT0
>>492
見てください>>494の浅ましい姿を
毎日納豆食ってると中毒症状に似た欲求が出てるんですね
無いと不安なんでしょう

まあ俺も売ってたから買ったけど
526名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:25:10.79 ID:8SNIARRq0
>>480
モノが無いんじゃないんだよ
馬鹿どもが車で東京来るからトラックが渋滞で動けない
結果物流網が滞ってる
527名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/13(日) 13:25:11.28 ID:epfWNwc90
ホームレスと仲良くなっておけ
528名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:25:17.26 ID:ju+xTTNh0
>>184
ティッシュペーパーはたんに特売日だからとか日曜日だから
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:25:21.82 ID:ExsyyWHt0
↑でも言ってたけど



買い占める=安心




なんだよ。みんな安心したいの
DIO様も言ってただろう
530 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (dion軍):2011/03/13(日) 13:25:22.24 ID:MO22Lys30
転売屋
531名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:25:22.56 ID:I+SXuKWt0
>>417
JKお願いします><
532名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:25:22.30 ID:0IVekxQj0
>>511
道民は困った時は雪を食べるんでしょ?
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:25:23.34 ID:dXwVbK0o0
スーパーにタバスコ買いに行ったら、米、惣菜パン、水、カップメン
がすべて売り切れ!あと蒸し麺のやきそばとかも。
パンとか蒸し麺って日持ちしないのに。
それも買っている人を見ると年寄りや家族連れ。
これ見て、震災が来たらこんな連中と一緒に避難したくないと思った。
534名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:25:30.19 ID:10kWmB1X0
都内で手に入らないなら埼玉きてみれば?
ふつーに売ってるよ
535名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:25:31.84 ID:lQbtKyI20
ラジオと電池はあれど懐中電灯はないな
後でかっとこ
536名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:25:41.16 ID:NdEyaokd0
今頃になっても物資不足の関東に住んでる奴はドMだろ
岐阜市に避難すれば普段と何ら変わらない日常生活を送れるぞ
夜は金津園があるしなw
537名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:26:07.98 ID:9u8LMf7NP
>>518
お前プレート連鎖の仕組みわかってないだろw
今回の長野北部の震源は全く無関係
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:26:08.03 ID:9Qb/RaOT0
>>504
死国は黙ってろ
539名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:26:10.48 ID:TNk3hC5v0
>>532
今はふざけていいときですか?ふざけんな
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:26:10.96 ID:TTgmySY70
>>494
納豆は工場のほとんどが茨城
常磐道が不通なので、配送出来ない

541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:26:17.82 ID:uiHEFaSG0
>>513
日用的な消費物が無くなっているんだろ
542名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:26:26.96 ID:NN/Z6tcOP
>>504
仕入先は何県なの?

(なんで都内バイトなのに四国表示なのか分からんが)
543名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:26:32.21 ID:BbwxhMx9P
我先に自分の分確保しようって発想がダセーんだよ
男だったら腹の虫が鳴っても「つか俺もうおなか一杯だし」とか言って
ヤセ我慢すんのがカッケーんだろうが
んで支給された食べ物も幼女に渡したりとかな
544名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:26:47.25 ID:AZzDasIl0
普段ν速にいないような奴が2chのテキトーな情報に騙されてるだけのような感じ
545名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:26:48.47 ID:B67/t4Ju0
都内は被災祭り好きなんだな
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:26:50.77 ID:i3n+XMm30
>>539
ネット切って気晴らしに散歩して来いよ
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:26:51.91 ID:Av0c3dOb0
>>522
干し柿、餅も美味しゆうございました
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:26:52.65 ID:fYS9QxoW0
ラップ買っとけラップ皿や本に巻けば水洗いしなくていい使い捨ての皿になる
業務用は長くてお得
549名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 13:26:58.73 ID:3slCLubg0
うわぁ・・・やっぱ都民って大半の奴は馬鹿ばっかってことかw
どうでもいいけどちゃんと買ったもん食えやw
550名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:27:00.30 ID:DKO8E6sjO
天然水屋が歓喜してんだろうな
売り上げが爆上がりだろ
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:27:03.90 ID:eUg5/NAw0
オイルショックの頃から何も進歩していない
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:27:10.83 ID:9Qb/RaOT0
>>511
店長時給上げてくださいよ〜
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:27:12.94 ID:QCVuRsoU0
近所のローソン100は特に変化なしだった。

コンビニは在庫少なかった。
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:27:15.48 ID:5c6jLPLP0
金曜午後からの交通麻痺の影響がちょっと出ただけで
明日から平常に戻るだろ
555名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 13:27:20.56 ID:tJe5Dpaw0
>>540
あー・・・

水戸納豆が納品できないのか
556名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:27:29.48 ID:D5FQwpy20
納豆売り切れているのはマジ笑ったわ
納豆厨必死すぎww
そんなに毎日納豆食いたいか
557名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:27:37.63 ID:dXwVbK0o0
>>536 東南海が連鎖で来れば、そこも終わり。
558名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:27:40.43 ID:oFS3ckeaO BE:941498227-PLT(12001)

北海道さんは雪食ってればいいですもんね
559名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 13:27:41.75 ID:mOmGXAWk0
>>453
その二品は保存食に全く適していないよなw
保存がよくて生でいけるのが基本なのに。
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:27:42.71 ID:l+I0kwqe0
何で都内まで物資が無くなるんだよ。
561名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 13:27:58.22 ID:Cigdlukw0
>>539
試される大地は黙ってろ
562名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:27:57.07 ID:B7Qigpc2O
今、トイレットペーパーとティッシュあるだけ全部買ってきた
腐らないし、あっても問題ない
横浜だけど、家の周りの店は、かなりやばい
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:27:58.63 ID:x0GQa31z0
シュークリームが空っぽだったんだけど東北でつくってたのかな・・・
564名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:28:03.51 ID:7y6wIWLn0
携帯予備バッテリーとか3つも買っちゃったよ
マジで俺あほすぎ
絶対店員爆笑してたわ
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:28:10.96 ID:lsM3DJ0h0
>>537
そんな学説くらい知ってるけど
一回どころか何回も起きて、偶然って言われて納得できるか?
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:28:14.42 ID:8SNIARRq0
>>550
トラック来なくて出荷できなくて泣いてるわ
567名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:28:16.63 ID:9u8LMf7NP
>>539
ふざける余裕のある人はふざけてた方がいいぞ
何もできないのに気だけ揉んでても意味ない
568名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:28:26.66 ID:TNk3hC5v0
>>558
TKOわきまえろ。今はふざけていいときじゃない。俺は本気なんだ。
569名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:28:33.63 ID:EP4DQKff0
>>417
檀れい
570名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:28:35.81 ID:/WGoAkKH0
>>555
そこは最後に「納得」を付けるんだ
571名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 13:28:39.57 ID:nc4Mzx+O0
土日だしな
572名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:28:46.23 ID:gHIlNRm40
トンキンがバカだとしても
被災地に供給することばかり考えて
トンキンが食糧不足とかだったらそれもバカだよな
まあ今回は唯の流通の関係だろうけど
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:28:52.73 ID:Me5ci+6S0
ティッシュの備蓄残り1箱俺オワタ
574名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:28:54.29 ID:vNwXk0Gt0
>>566
適当な水詰めて売れよ
575名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:29:00.26 ID:lQbtKyI20
やっぱ菓子と缶詰だな
カロリーメイトと缶詰あれば十分やろ
576名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/13(日) 13:28:59.78 ID:bEUEVE3b0
アイヌー馬鹿すぎwwwwwwwwww
577名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:29:05.37 ID:On+ltbXtO
カートリッジ式のガスは買えるだけ買っといて損はねえな
安いし
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:29:08.11 ID:dhcypXe+0
カップラーメンよりビスケットとかスナック菓子の方がいいよなあ
579名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:29:12.84 ID:MtokQ/zN0
家電量販店やべーぞ
皆カゴに電池懐中電灯いれてる
在庫ない
580名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:29:15.88 ID:GjF0q6Xg0
うちのばーちゃん準備良すぎ
たぶん1週間は篭城できるな、これはw
581名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:29:19.41 ID:x81cA64T0
カロリーメイトうめー
チーズ最強
582名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:29:20.38 ID:AZzDasIl0
>>539
じゃがいもでも食ってろよ
583名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:29:22.34 ID:laIQetQC0
ワインとかぶっ倒れてたけどそういう損害確実にチャラになってるな
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:29:32.19 ID:1jONJgyU0
これからバイトしてくるぜ・・・
売るものあるのかな
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:29:35.64 ID:pz/XyP+C0
ちょww

まだ終了してんのかよww

おまえらw
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:29:37.48 ID:yPpKd0co0
>>559
カップ麺は最悪そのままかじれw
587名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:29:44.94 ID:zGdaMk3a0
水買えない奴はポリタンク2個買って来いよ

水が出るうちに毎日入れ替えておけば40リットル(ペット20本分)確保できるぞ
588名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:29:46.92 ID:dhcypXe+0
スーパーで激混み中だよ
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:29:46.90 ID:8SNIARRq0
>>574
だから売るほどあっても東京まで届けれないんだって
590名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:29:48.45 ID:5CUoG1qRP
>>581
カロリーメイトのチーズ味くっそマズいだろ
フルーツ最強やで
591名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:29:51.00 ID:dvUcH7930
魚とか野菜とか、保存利かない食品は結構あるぞ東京
592名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:29:55.15 ID:iXNp9y1R0
さっきスーパーに行ったときは買い占めてる奴なんていなかった
何故か客自体普段よりも少なかった
都民はもっと冷静になれ
593名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/13(日) 13:29:55.20 ID:fDYdpY0r0
いまこそうちの農産物を値上げするときだっぺ!
594名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:29:56.76 ID:Llwsod+J0
うちの北海道がご迷惑をかけてます
595名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/13(日) 13:30:18.97 ID:epfWNwc90
>>590
チョコラヴ
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:30:18.90 ID:WSUGZB8r0
>>579
チャリ用のLEDライトのエネループは充電しといた
597名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:30:22.51 ID:IpJVx0u60
>>568
TPO!
TPO!
598名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/13(日) 13:30:24.41 ID:cBJp30z60
30時間停電したけど、買い置きの生タイプの冷凍エビフライがキニナル・・・
試しに電気フライヤーで今晩揚げてみようかな・・・
599名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:30:25.06 ID:8fAtSqep0
>>575
凄い安かったから箱買いしたんだけど
帰ってからよく見たらカロリーメーター(チョコ味)って名前だった
大丈夫かコレ
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:30:28.78 ID:dbCoZRVL0
普通に潤沢だよ。水でねぇってドコの田舎だよ
601名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 13:30:34.30 ID:gHg8R8RYO
スーパー行ったらなんもなかった@埼玉
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:30:39.10 ID:gou2nVNm0
千葉から転勤で今日大坂に越す俺様が最強の情強って訳だ
603名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:30:39.30 ID:d0PHj7cL0
千葉は平気と思ったが近所のスーパーも品物が減ってた
入荷が一部滞ってるのと買いだめの両方が原因みたいだな。
こんなとき買いだめとか迷惑になるだけなのに。
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:30:39.75 ID:dhcypXe+0
コストコは営業してんのかな
605名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:30:41.56 ID:nAscC+jJ0
まじで都市部から物資がなくなったら疎開が流行るかも
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:30:43.51 ID:AZzDasIl0
>>568
ふざけてる場合じゃねえだろ。空気読めよ。
607名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:30:47.21 ID:9u8LMf7NP
>>565
これをマーク数10で実行してみ
長野のだけ全然性質が違うのがよく判る
http://www.atdot.net/~ko1/js/gm4.html
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:30:47.48 ID:9Qb/RaOT0
まあ都心部のドンキは難民が自転車即買いしてたらしいからな
1日帰れないくらいで買う予定のない自転車買うとかアホかと

俺は普段電車に持ち込んでるキックボードで帰った 3駅分
609名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 13:30:50.01 ID:tJe5Dpaw0
>>586
あーそうだよ。
ベビースターラーメンなんか、そのまま食ってるし
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:30:53.28 ID:Rev8ar0d0
誰も言わないけど、
食い物が汚染されてないかビクビクしながら暮らす時代が、とうとうやってくるんだな
背筋が寒くなるな

母「ゆうすけ、ごはんよー!」

ゆうすけ「うるせえババア!ドアの前置いとけ!!」

ゆうすけ「また○島の米か……」
611名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:31:01.61 ID:h3SWXwJY0
でも震度7の余震が3日以内に70%って言われると買いたくなっちゃうよね
612名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:31:12.28 ID:laIQetQC0
>>598
30時間もネット出来なかったら発狂するわ・・・
613名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:31:13.27 ID:TNk3hC5v0
>>597
それは国連平和維持活動のことだろ。ガチでふざけんな。
614名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:31:15.79 ID:uiHEFaSG0
>>559
原発がどうにかなった場合、
ガス電気が使える状態でも、外出るの怖いじゃん
パンは冷凍しておけばいんでねーか
電気止まっても放置すりゃ解凍されるし
615名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:31:15.36 ID:LxDhIey1O
コンドームは水袋に使えるからたくさん用意しとけ
616名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:31:17.11 ID:PUPCDiwm0
秋葉原のスーパーも買われまくってる
617名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:31:22.17 ID:yFTs73HE0
>>610
ゆうちゃん…
618名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:31:27.86 ID:EP4DQKff0
藤沢のOKスーパー、人多すぎ。
パンとかケーキが普通にあったな。
619名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:31:32.43 ID:RbzuuqcT0
ホームセンターは電池がほぼ完売。
ビニールシートと懐中電灯は完売
620名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:31:35.45 ID:prLGeSct0
水道局はペットボトルに詰めて水を売り歩け!
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:31:44.29 ID:8ilwJYCC0
昨日ウーロン茶と野菜ジュース、ツナ缶、塩、チョコレート買ってきた
マスクして血眼だったから店員にすげー不審な目で見られたわ
622名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/13(日) 13:31:44.36 ID:Cigdlukw0
>>587
マンション住んでる奴は
貯水塔に水取りに行けばいいんだよw

開けて見ちゃいけないもの見れるかもしれないし
覗き込んでる時に揺れて落ちたら
煩わしい事から解放されて捗るぞ
623名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 13:31:47.93 ID:3slCLubg0
対岸の火事で自分の家に水ぶっかけてどうすんだよw
都民って自分の頭で考えられ無いアホばっかだわw
624名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:31:51.14 ID:lQbtKyI20
>>598
停電怖いです
625名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/13(日) 13:31:55.74 ID:LZkVnL210
カロリーメイトうまいよなあ、俺も大量に買ってきた
626名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/13(日) 13:31:59.26 ID:jFcf+Dlf0
まじかよ
627名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/13(日) 13:32:02.73 ID:uCWiusRXO
一週間前に電池買い溜めした俺は勝ち組!
628名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:32:05.13 ID:LVDSMOzM0
>>1
渋滞してんだもん。
そりゃ配送のトラックもこれないわ。
そんだけ。
月曜あたりにはまたモノがあふれる。
629名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:32:05.57 ID:oFS3ckeaO
>>613
それPKOや
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:32:06.01 ID:kD7DIplt0
>>417
現地に入る前にターガーマスクのマスクかぶっていけ
631名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:32:12.13 ID:jnAXh27i0
>>610
おっさん達はタイ米というものを食ったことがあるよ
日本米がなくなったんだ
632名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:32:12.67 ID:owOo/6Yh0
>>360
関東だったら水源がやられる距離だったら、関東から離脱が求められる
茨城・福島はわからんが
633名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:32:15.51 ID:7y6wIWLn0
暇だし近所視察してこようかな
634名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:32:37.38 ID:O4k3nDE60
あさましいなトンキン人は。
635名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:32:40.96 ID:8SNIARRq0
>>602
引越しトラック来なくて涙目の予感
636名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:32:41.57 ID:9lcYOLSl0
>>573
花粉症の俺は事前に買いだめしてたから
20箱あるわw
637名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:32:46.36 ID:2HA4k/HFO
ホムセンだと自転車用のLEDライトも売り切れに近かった。
638名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:32:52.35 ID:x0GQa31z0
電池がちょっと足らないのが怖い
639名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:32:52.93 ID:eUg5/NAw0
乱世に備えてモヒカンにしてきた
640名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:32:56.89 ID:OAHgK6p0O
さっき、スーパーで殴り合いしててワロタ
641名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:32:56.93 ID:7y6wIWLn0
カロリーメイトは余っても朝食にちょうどいいから困ること無いだろう
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:32:57.26 ID:05jBTkc50
>>340
筆卸用のギャル
643名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/13(日) 13:32:58.68 ID:We9fdlY/O
644名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:33:01.32 ID:TrNUA/pS0
普段から割と買いだめしとくから食料はある
ただ、ものすごく退屈だ
645名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:33:06.15 ID:GqmDML280
カップラーメン1個1000円でも売れそうだなw
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:33:07.21 ID:LyEy4fZJ0
電池は必要かもな。
647名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:33:13.50 ID:dhGiyKogP
>>640
くわしく
648名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:33:41.81 ID:kR8xIlgE0
ここで偉そうに言われても口だけだからなぁ。
何かあった時は即自分にくるんだから。
649名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:33:46.74 ID:9u8LMf7NP
>>623
今回は関東も全然対岸じゃないぞ?
震源域の南端は千葉のすぐそばだ
650名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:34:00.43 ID:9Qb/RaOT0
>>633
うん いい天気だから花粉に気をつけてね♪
651名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:34:05.41 ID:5CUoG1qRP
>>645
そこまで混乱してないでしょう
652名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:34:10.09 ID:dhcypXe+0
カロリーメイトって包装が特徴的だよね
あの袋破るのクセになる
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:34:16.24 ID:WSUGZB8r0
そういや東京の停電の日程とかどこで見られるの?
654名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:34:16.24 ID:B7Qigpc2O
今、かあちゃんが、自販機の飲料を買い占めにいったよ
どうせ、すぐ飲んじゃうし、あってこしたことはない
655名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:34:19.13 ID:mrln89iw0
>>631
すまんおっさんだがタイ米一度だけ食ってみて捨てた
普通に日本のコメが大量にあった
656名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:34:24.60 ID:e9xM3lHP0
>>340
スコップとか家解体するもんとかいいんじゃね
657名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:34:32.95 ID:aZWlUR1rO
パニックトンキン(笑)
658名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 13:34:36.80 ID:UJXAmnLa0
暇ならフシアナしようぜ
県名表示されてるから意味ないけど
659名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:34:39.42 ID:9lcYOLSl0
カップラーメンはわかるが、
菓子パンまで売り切れなのはなんでだか俺も理由はわからんw
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:34:45.43 ID:6CJlMjQq0
嫁がここぞとばかりに
チョコをごっそり買ってきた...
661名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:34:47.81 ID:IsObpBFR0
早く買い物に行きたいのに福島の親父とスカイプ中で行けない
662名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:35:02.62 ID:9Qb/RaOT0
>>653
AM3時から6時とかならいいなー ニートは困るだろうけど
663名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:35:08.62 ID:laIQetQC0
>>623
一応東京や千葉は震度5〜強が1分以上揺れてたぞ
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:35:15.68 ID:d0PHj7cL0
>>653
本決まりになったらニュース等で流すほか東電のホームページに情報が掲載される予定
665名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:35:43.24 ID:3V0EUFbli
ガソリンと灯油の不足が一番ヤバイだろ
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:35:44.20 ID:QlnU0Yox0
ガソリンは無いが電気は来ているという状態ならマルイの安い電動スクーター
というのもある。
原付ナンバーで登録できて40〜50キロ走れるそうだ。

http://scooter.tokyo-marui.co.jp/
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:35:47.68 ID:m3KpfcQ9P
>>568
TKOってwwwwwwwwww
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:35:50.78 ID:m7739tib0
パンとかすぐ食えるものがないだけで、普通にあるよ
>>1はでま
669名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/13(日) 13:35:52.39 ID:uCWiusRXO
さらに食料買い溜めに行って来るw
670名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:35:55.03 ID:NN/Z6tcOP
都内スーパーの仕入先は神奈川県が多いので、
物流が滞る、ってことは無いはずなんだけど…。渋滞もしてないしね。

一時的にアホどもがパンとカップ麺を買っただけだろう。
そんなもん買っても意味ないのに。
671名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:35:57.19 ID:2jIIqnmMO
停電だけでこんなんじゃ首都圏に地震きたらどうするの
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:35:57.60 ID:1GKbMDti0
>>640
kwsk
673名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/13(日) 13:35:58.95 ID:1cl86ySSO
バカだなあ

ピザ屋のデリが常食の俺最強
674名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 13:36:00.78 ID:3slCLubg0
ちゃんと普通に生活出来る分は十分あるのにこうしてアホが買い占めるから無くなるw
675名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:36:04.17 ID:zGdaMk3a0
昨日も書かれてたけどキムチ系のカップ麺だけ何故か
山になって残ってんだよ
どういう事だよ
676名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:36:18.39 ID:Ezet48iv0
677名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:36:19.67 ID:d0PHj7cL0
>>659
だよな。食いきれないくらい買ってもカビが生えるだけなのに
678名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:36:46.65 ID:Uzc3o23W0
>>666
50じゃちょっとなぁ
679名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:36:47.82 ID:IsObpBFR0
>>676
たらこなにやってんだよ
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:36:58.78 ID:xOBcp6Zy0
>>675
「これ、食うと咽かわくからな・・・水なかったら地獄だしやめとくか・・・」って心理じゃね?
681名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:37:08.75 ID:d0PHj7cL0
>>670
近所のスーパーでは納豆、豆腐、卵が入らないとか
682名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:37:08.52 ID:jnAXh27i0
>>655
実際は古古古米とかがちゃんとあったんだっけ。高騰しただけで。

親がさらにコンニャク米混ぜたときはマズくて親に切れてたわw
683名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:37:10.89 ID:EP4DQKff0
地震(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
684名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:37:21.95 ID:9u8LMf7NP
>>675
真面目に考えれば、辛い物は非常食の役に立たない

しかしまあ、それは別の理由だろなw
685名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:37:20.57 ID:qcMZsu030
>>659
自炊するのに必要な火元がちょっと怖いっていうアレじゃないの?
なるべく火を使わない冷凍食品やら弁当・菓子パンが売れるのはたぶんそういうこと
686名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:37:42.65 ID:jrXjDgcJ0
東京、みんなこのムードで、せっかくの休みなのに
スーパーだけ行って、あとは自宅待機?
どうせなら映画SPとか見に行ったらいいのに。すいてるぞ。
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:37:51.91 ID:AZzDasIl0
こっちのスーパーはいつも通りだから都内は余裕だと思ってたわ
まあ嘘だろうけど
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:37:51.74 ID:oh+aB34u0
多摩だけどなんかおかしいと思った
地震が起きてから水とかパンとか缶詰かってどうするの?
もう地震は終わったんだよ?
水道も電気もガスも全て通じる
今日も牛乳やパンが売り切れになったけど今から買っても意味ないだろ
福島や宮城じゃなくて都内だぞ?
なんでこんな馬鹿ばっかなんだ
689名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 13:37:56.96 ID:tJe5Dpaw0
>>677
いや・・ヤマザキp(ry
690名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:38:26.01 ID:EP4DQKff0
>>676
田中かたたまはまだあ?
691名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:38:30.50 ID:fvPXkO8q0
昼飯買いに行ったら米はないわレトルトカレーLEE以外売り切れだわ
異常だったな
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:38:32.98 ID:bGlCg1rN0
麺のスナオシの即席フライ麺1箱30食と、
乾パンがなかったからギンビスアスパラガス3個と瓦せんべいを買ってきた。
フライ麺は最悪湯なしでも食える、というかそのまま食べてもうまい。
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:38:37.10 ID:laIQetQC0
関東は戦後最大の揺れだったからこうなるのも無理は無い
ただカップメンとかおにぎり、パンは買い占める意味あるか?と疑問
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:38:37.86 ID:maBAPu0mP
千葉ニュータウン、都内とか域外、県外ナンバーが目立つな。
特に土浦ナンバーと柏ナンバー
他地域では買いだめしようにも買えないのか?
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:38:40.53 ID:dhcypXe+0
甘いものばかりだと飽きる
しょっぱいものと甘いもののバランスが大事
696名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:38:49.37 ID:oIlGatWP0
>>688
地震が終わったと思えるにはまだ時間がかかる。
697名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:38:53.14 ID:dhGiyKogP
>>688
放射能汚染がこわくて買ってきたよ
698名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:39:09.05 ID:9u8LMf7NP
>>676
中越の時のじゃねえかよw
699名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:39:13.43 ID:MR5C9+mmO
都内のイトーヨーカ堂で入場制限してた
700名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:39:20.22 ID:nA4tUJlG0
>>688
地震もう来ないって断定できるの?
701名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:39:22.30 ID:/86IkrOu0
今回、北海道は安地過ぎて逆に怖いわ。
702名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 13:39:34.35 ID:2JkNAEOk0
ひでーな東京は
こっちのスーパーはみんな被害地に送るために棚の商品全部回収してたぞ?
703名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/13(日) 13:39:42.94 ID:kuto2CgO0
>>693
カップめんは意味あるかもしれんが他のは保存きかんなw
704名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:39:48.70 ID:Oa9LYxgQO
水売り切れてた
705名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/13(日) 13:39:58.46 ID:eUIe9UlX0
>>688
ニュース見とらんのか
これから停電になったり
でかい地震がまたくるかもしれないって言っとるやないか
706名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:40:04.51 ID:zGdaMk3a0
>>688
今後マグニチュード7が三日以内に
起こる可能性70%以上らしいぞ
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:40:10.40 ID:WSUGZB8r0
>>697
どんだけ買い占めたんだよ
マジで汚染されたら数日分買ってきましたとか意味ないだろうし
708名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:40:28.84 ID:dhcypXe+0
つーか、今後72時間以内に
マグニチュード7の余震が70%の確率で発生するってさっきから気象庁が連呼してんのに
備えないでまた帰宅難民に特攻するのはチャレンジャーすぎないか?
709名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:40:31.37 ID:BI3Ea9Yn0
2度寝してさっき起きた
朝早く起きてスーパー行って飲み物買ってこようと思ってたのに
ニチアサキッズタイムがないと起きれないな
710名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:40:54.73 ID:d0PHj7cL0
>>689
実際にマジだよ。近所の手作りパン屋のは夏季だと数日でカビが生える
ヤマザキ他のはびっくりするくらいカビ生えないからね。
711名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:40:58.46 ID:9u8LMf7NP
>>693
んー、輪番停電に備えてなら、パンは停電中に小腹がすいた時に食うためかなあ?
カップ麺は意味わからんね。備蓄してもお湯なかったら意味ないのに
712名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:40:59.11 ID:dhGiyKogP
>>707
水10リットルは買った
無いよりましだろ
お前の方こそ危機管理能力ないな
713名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:41:06.14 ID:n/VLCx5v0
それよりガソリンどーなってんのよ
ガソリンないんで会社行けませんて言っていい?
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:41:14.93 ID:8ilwJYCC0
>>688
お前今福島で何が起きてるか知らないの?
715名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:41:15.75 ID:NN/Z6tcOP
>>694
柏ナンバーは、我孫子市民が普段もよく行く。
716名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:41:14.00 ID:qcMZsu030
放射能汚染に備えてウォッカ買ってきた俺が一番イディーカムニェー
717名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:41:20.19 ID:EuHsne2k0
たのむからこんなときくらいは隠蔽体質やめてくれよ・・・
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:41:34.07 ID:9nX0N7q40
インスタントラーメン買うならこういう時はチキンラーメンがいいよ
お湯がなくてもボリボリ食べられる
719名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:41:34.94 ID:mrln89iw0
>>682
親戚に米屋がいたから困らなかった
720名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/13(日) 13:41:52.52 ID:cBJp30z60
今回は、運よく中心部は断水せず、共同住宅等の停電による断水ぐらいだったから、
俺様の買い置き水が本領発揮する機会が全く無かったぜw
でもコーラうめぇ
721名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:41:57.27 ID:B7Qigpc2O
都内、神奈川以外のやつ、調子乗ってるけど、
今回、長野も連鎖したし、関東以外に大地震が連鎖すかも知れないだんぞ?
今だかつてない大きさだから、何が起きるかわからん
722名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 13:42:01.64 ID:E5PMwnMI0
見てきたけどどこも行列だったな
特にガソリンスタンドがひどい@水戸
723名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:42:01.43 ID:8fAtSqep0
>>713
絶賛売り惜しみ中
月曜朝に200円で給油できるだろ
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:42:05.12 ID:dhcypXe+0
水やお茶を箱買いしてるひとが多かった
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:42:20.97 ID:maBAPu0mP
>>693
段々と震源地南下してるからじゃね?
千葉県沖とかでまたあの規模の地震来たら復旧に一週間位かかるだろうし。
726名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/13(日) 13:42:24.19 ID:nU9cqUgs0
トンキン買い溜めしてんの?馬鹿じゃねw
関東のライフラインはまだ生きてるから物資は西日本や海外からバンバン来るわドアホ!
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:42:25.21 ID:NN/Z6tcOP
>>705
でかい地震来たら、そんなもん食ってる時間も場所も無いな。
728名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:42:27.93 ID:4ymo1V+z0
729名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:42:28.08 ID:9u8LMf7NP
>>700
一般常識で言えば、大規模地震のあと、余震が収束してしまえば
周辺も含めてでかい奴はしばらくこない

本当にヤバいのは長い空白期間が続いてる時。
730名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 13:42:31.79 ID:LlJ2Eajp0
東京わらう。
M7くるってよ、気ぃつけれ。
731名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:42:37.98 ID:DGrsuQyBO
>>676
死ぬな諦めてどうする
732名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:42:45.72 ID:a5ZlsSoeP
練馬高野台だがピーコックも西友も普段の2割増しぐらいの客だったが
普通に買い物ができた。2リットルの水とお茶関係が売り切れてたな
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:42:49.78 ID:xOBcp6Zy0
明日は社食あてにするのやめて弁当作って持っていこうかな・・・
都心で食うものなにもありません、って状況はいやだ
734名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:42:52.10 ID:Uzc3o23W0
一番カロリーが高いインスタントラーメンってなんだ
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:42:56.35 ID:p6GAnitiP
千葉県のヨークマートはパンもペットボトルもいっぱい置いてあったよ
736名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:42:57.19 ID:eUg5/NAw0
>>722
休業中のスタンドにも行列が出来てるらしいね
知らずに並んでる
737名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:43:05.57 ID:9u8LMf7NP
>>721
んだからありゃ連鎖じゃねえつってんだろが阿呆
738名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/13(日) 13:43:07.01 ID:dX5e7NUY0
こういう時だけ田舎万歳だな
739名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:43:12.02 ID:e9xM3lHP0
まーたぶん地震終わってると思うけど
過去同じとこでおきた地震の3ヶ月後に東京で震度6か7きてんだよな・・・・
740名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:43:15.09 ID:WSUGZB8r0
>>730
9.0でもまったく問題なかったから大丈夫だ
741名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:43:35.22 ID:8fAtSqep0
>>734
ペヤング
742名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:43:40.43 ID:zGdaMk3a0
袋に生米と水入れてボイルするだけで飯炊ける袋買った
これ電気ガス止まったらカセットコンロだけでいけるしスゲー便利じゃね?
743名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:43:42.76 ID:nzLv8WwVO
近所のスーパーとドラッグストア行ってきた
カップ麺は確かに少ない、パンは売れてるけどまだまだ余裕、乾電池は殆どない
でもみんな冷静だぞ
さすが日本人や
744名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:43:52.15 ID:KyVzTWBG0
財布のひもは堅かったんじゃなかったのかよ
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:43:57.36 ID:lR6Utk7S0
おにぎり、パン、電池は全然無かった
746名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:44:01.81 ID:/RqGpaIV0
停電になるとコンビニも飲食店も営業してくれないから困るよな
747名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:44:06.85 ID:iXNp9y1R0
天気いいのに遊びに行く気になれないからヒマだ
ついつい余分に買い物してしまいそう
748名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:44:09.24 ID:axY/7DlE0
東京に9.0きたらどうしよ
まだセックスしてねえよ
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:44:09.63 ID:dhcypXe+0
>>729
お前の中だけの一般常識と
最新の気象庁の会見どっちが正しいんだよ
750名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:44:17.43 ID:pdQIi2qZ0
懐中電灯あるけど買いに来てくれない。
(´・ω・`)
751名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:44:27.53 ID:9Qb/RaOT0
都内の人たちは明日になれば なんであんなに買ったんだろう・・・って恥ずかしくなるぞ
752名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:44:28.93 ID:PLOGxwsQ0
え、東京で消費するためにみんな買ってるの?
田舎が東北の人が実家帰るときに買ったんじゃないの?
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:44:34.43 ID:YdUitxor0
春日通り沿いの三徳ってスーパーと向のミニストはパンオニギリ惣菜カップ麺まじで売り切れだったw
754名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:44:37.68 ID:9u8LMf7NP
>>745
んだからなんでそういう保存の利かないものを買おうとするのかと…
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:44:37.86 ID:NhLeie2B0
じゃがいも買い占めてきた
756名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:44:47.07 ID:4ymo1V+z0
757名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:44:54.21 ID:MBxawtEW0
>>694
千葉では場所によっては水もガスも出ない→料理限定される→地元では食料売り切れ→都内へ
あとガソリンどこも閉店ほんまマジヤバイ


758名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 13:44:57.62 ID:Co7gnG0T0
さっき名古屋から東京のお店で通販してみたんだけど
明日送られるとして明後日にはちゃんと届くかな・・・・
今東京ってどうなってるの?道大丈夫?
759名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:45:01.70 ID:9u8LMf7NP
>>749
気象庁の会見でも言ってた事なんだけどこれ。
760名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:45:02.53 ID:dVOfR5Ao0
>>739
地震だけならいいんだよ
問題は津波だな
海抜0メートルの所とか品川区とか全滅するんじゃねえの
761名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:45:13.77 ID:e9xM3lHP0
>>750
3個120円でください
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:45:18.81 ID:lR6Utk7S0
カップ麺は意外と残ってたな
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:45:19.62 ID:xOBcp6Zy0
>>756
すごいw
764名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:45:26.15 ID:bwcDVm8k0
どうせ食いもせず捨てるくせに
ゴミ詰めても都民ならばれねえだろ
765名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:45:42.46 ID:XPBLLUpQ0
>>737
とはいってもこの神奈川の余震の多さは恐怖心を煽るには十分だよ
今でも船酔いみたいに気持ちが悪いし。
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:45:56.47 ID:i3n+XMm30
何が起こるか分からないって不安煽る奴が情弱なんだよ
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:45:57.23 ID:laIQetQC0
>>725
たしかに余震の動きは怖いな
千葉沖辺りであれが来たら関東大震災Uになりそうだ
768名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:46:00.55 ID:/RqGpaIV0
ガソリンスタンドは全部在庫切れで閉まってるな
769名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/13(日) 13:46:06.95 ID:IDlc4NML0
画像みたけどお菓子はあるじゃん
770名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:46:07.07 ID:9u8LMf7NP
>>763
丸々2コ分だからなあw
771名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:46:10.78 ID:7RZP7eYU0
カップ麺とインスタントカレーとチョコとマヨネーズを確保したから1週間は楽勝で生きられる
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:46:19.00 ID:0yFVWzVo0
民度ひっくぅ〜(^-^)
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:46:25.15 ID:YdUitxor0
774名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:46:27.74 ID:wxy3NxuK0
>>756
あれ1000Kcalもあるのかよw
これあれば一日一食でも過ごせるな
775名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:46:28.08 ID:7y6wIWLn0
>>728
仙台だろ
それ
776名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:46:42.68 ID:JX1k1WNg0
何であくまで第三者の都民が買い溜めなんてしてんだよ
焦っててだっせーww
動揺しまくりじゃん
777名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:46:42.92 ID:d0PHj7cL0
>>765
神奈川はマシでしょ。千葉は今朝から何回も揺れてる。震源が近いからな。
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:46:47.69 ID:uiHEFaSG0
>>711
ガスがあるだろ
779名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 13:46:57.99 ID:lwI31V8c0
東京ってスーパーあるの?知らなかった・・・
780名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:47:08.03 ID:yPpKd0co0
>>774
ものすごく単純で普通のペヤングx2だからなw
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:47:16.42 ID:n/VLCx5v0
まぁ備えあれば憂いなしってことだろ
782名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:47:16.92 ID:2ck14g7d0
この程度でこれならくると言われてる直下型地震来たらどうなるんだよ?
そろそろ本気で首都機能分割とかバックアップシステム考えろよ
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:47:25.24 ID:axY/7DlE0
>>779
ハイパーもグレートもあるよ
784名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:47:25.66 ID:9nX0N7q40
電気止まったらガスも水道も使えなくなるんじゃ
785名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:47:37.13 ID:laIQetQC0
>>776
だから第三者でもねーぞ
家屋倒壊してる所もあるしな
786名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:47:45.72 ID:9lcYOLSl0
>>711
カセットガスコンロでお湯わかせばいいだろ?
だからカセットガスコンロも売り切れてる
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:47:52.21 ID:FfcOFZEQ0
なんで都民が買い溜めしてるんだよ
明日から引き篭もるのかよ?


俺の分も残してよ
788名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:47:54.08 ID:9u8LMf7NP
>>776
施設の被害も少なくない準被害地域だよ
死者も出てるしな
789名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:48:03.12 ID:RB8y4Wy50
実際問題スーパーに商品亡くなってきたら
買い置き厨の勝利になる
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:48:07.20 ID:Q2Du4nbh0
東京都民、民度低すぎw
流石は石原みたいなクソを選び続ける馬鹿どもだな。
791名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:48:08.77 ID:XPBLLUpQ0
>>777
うへぇ
千葉はこの状況以上なのかよ
それはキツイな
792名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:48:10.52 ID:PLOGxwsQ0
昨日旅行カバン持った人いっぱいいたし被災者の家族が田舎に持ってくために買ったんだろ
793名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:48:14.53 ID:nAscC+jJ0
>>718
それやるならベビースターでもよさそうだな
794名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:48:17.07 ID:Npd+zxPc0
カップめんは冷たい水でも1時間で食えるようになる
消化悪そうだけどね。

都内スーパーはもう普通に売ってる

☆お知らせ
先日の地震の影響で一部工場の製造ラインが止まり、
広告の商品も含め入荷していないものがあります。
ご迷惑をおかけします。
ご了承ください。m(__)m

◆エースコック 大人のスーパーカップ1.5倍
「黒マー油豚骨醤油ラーメン」
大盛りカップ麺
200円を
88円
795名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:48:26.15 ID:FsqfzCm20
さっきガソリンスタンドが尋常じゃない混雑だった
796名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:48:31.00 ID:6vB6tmeS0
>>711
カセットコンロでお湯わかして食べるよ
797名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:48:49.53 ID:CgSrrqaj0
マルエツに行ってきたけど、ものに溢れてたぞw

ペットボトルはなかったようだけどw
798名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:48:52.78 ID:WSUGZB8r0
>>776
埼玉にいる俺の兄貴もなんか買い占めてた
799名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:49:08.33 ID:9u8LMf7NP
>>793
良さそうっていうかむしろ最適
800名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:49:20.78 ID:mk31WaBy0
ある程度流通回復するまで元々の備蓄以外買い増し控えてるが、今回長引きそうだな
801名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:49:27.29 ID:7CAkH+rgO
おまいらが東京まで放射能くるとか脅すからだろ
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:49:45.61 ID:bwcDVm8k0
正直言って、都民と一緒に避難生活はできそうもない
803名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:50:23.42 ID:B7Qigpc2O
千葉、東京、神奈川はやばいよ
ちゃんと準備した方がいい
今だかつてない規模だから、何が起きるか分からない
直下が来ないとは、言い切れない
804名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:50:33.73 ID:9lcYOLSl0
仙台市青葉区配信 SEIYUがらがらだ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43148726
805名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:50:36.23 ID:wxy3NxuK0
九段会館って何気に死者もだしてるんだよな
東北の影に隠れてるけど一段落したら耐震性で叩かれるレベルだろあれ
806名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:50:36.02 ID:qcMZsu030
そうか、カロリーとかエネルギーってことを考えるとピーナッツチョコもかなり良さそうだな
807名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:50:46.24 ID:3pWhqebj0
なあ、マジで都内て物流麻痺してんの?
なんで?
808名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 13:50:48.03 ID:IQSNHIGS0
トンキンが必死に生きようとしてる感じがサブイ
809名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 13:50:55.10 ID:2JkNAEOk0
>>801
結局爆発しても届かないんだろ?
810名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:50:59.69 ID:CgSrrqaj0
>>758
道はね、全く大丈夫。壊れてないよ。
(湾岸の一部地域で、陥没が数箇所はあったみたい)

ただ、地震不安と日曜日の夕方の混雑がセットになって、これからすごいことになると思う。
普通に宅配の車も動いてるし、スーパーとかデパートの仕入れ車も動いてるよ。だから、
遅れることはあっても、普段と全く違う状況になっているということはないと思う。
811名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 13:51:05.31 ID:TRXO99Ha0
>>791
神奈川ってすごい地割れしてなかったか?
看板ドンドン落ちてたし
千葉はよくわからんが、
テレビ見る限り東京よりも被害あるイメージ
812名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:51:18.89 ID:PLOGxwsQ0
>>807
食べ物作る工場が止まってる
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:51:27.44 ID:s/Fgrh/H0
こんなときにPCのエロ系を整理してる俺って一体…
814名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:51:27.81 ID:9Qb/RaOT0
>>809
風による 運ゲーだからしょうがないよ
815名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:51:52.92 ID:/RqGpaIV0
一昨日は関東でも停電して街が真っ暗になって電車が止まっただろ
実際に身近なところであんな事が起きてしまったから
関東の人間も本気でビビってる
816名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:52:02.20 ID:EopU3j/t0
817名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:52:09.20 ID:86d2vA5n0
横浜市内だが、スーパーから物が消えることはぜんぜんないわ
やっぱ都民はゴミくずの集まりだろ
818名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:52:09.76 ID:3pWhqebj0
>>812
弁当とか惣菜とかパンとかだけか?問題なのは
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:52:15.23 ID:uiHEFaSG0
お湯が無いとカップ麺は無理とか言っている情弱乙
カップ麺を買い占めている庶民の方が災害時はν速民より情強だという事が証明されたな
http://portal.nifty.com/2007/10/10/c/
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:52:20.44 ID:CgSrrqaj0
>>809
届くことはないと思うけど、停電と、後続の地震が大きい可能性については
心配しても損はないと思う。あと、長期になると、日本全体で食料の不足
も起きると思うよ。東北って、結構農業盛んなところだから。
821名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:52:24.93 ID:SBy6ci+E0
さあんじゃ出るぞ
這ってでも届けてやる
待ってろバカチンども
822名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:52:30.76 ID:rlwQLmZp0
金曜の夜、首都高全面通行止めで都内各所は大渋滞。
依って、配送センターに各メーカーからの商品が届かないor延着。
店舗配送を見合わせたというだけで・・・by中の人。
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:52:33.53 ID:H+BHPnOE0
>>14
そんな時情強気取ってる奴は何も買えなくなるんだがな
824名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 13:52:37.45 ID:Co7gnG0T0
>>810
いや別に家具を注文しただけだからさ・・・・
これ遅れるとちと困るんだよねw
825名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:52:40.90 ID:szHF4yo20
コンビナート大炎上で石油製品がやばそう
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:52:45.03 ID:p9jDlBZw0
仕事終わってスーパーで買い物して帰ってきたけど、確かに商品棚はいつもより
寂しくなってたけど、なんの混乱もねえよ。

いい加減な事ばっか言ってんじゃねーぞ。もういい加減にしてくれ。
827名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:52:52.25 ID:BZMG4RNZ0
まあ一応震度5弱だし仮に東京千葉神奈川埼玉のみだったらTOPニュースになるレベルだしな
828名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 13:52:56.56 ID:TNk3hC5v0
>>817
そういう書き込みは信用できない。自分の分確保したいがためにみんなを案させるような嘘言ってるんだろ?
829名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:53:24.10 ID:XPBLLUpQ0
>>811
地割れは知らないけど、川崎コストコの立体駐車場スロープが崩落して一人死んだ
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:53:27.36 ID:ZgkBbklD0
一平ちゃんの悪口はそこまでだ
831名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:53:38.02 ID:9u8LMf7NP
>>814
大炎上でもしない限りとどかない
そして現状で大炎上はさせたくても出来ない

まあ届く届かないの問題じゃねえがなあの件は。
832名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:53:43.46 ID:2ccXwxla0
スーパーは客が多い意外は普通だったけどガソスタどこもやってねーぞ
明日から電車通勤かよ・・・
833名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:53:56.86 ID:CgSrrqaj0
>>818
まず最初に影響があるのは加工食品だね。
ただ、パンは小規模な工場〜流通 に分散しているから、さほど心配することはない。

問題なのは、生鮮食品と米。まぁ米も贅沢言わなきゃいろんなところに古米とか売れない
米がわんさかあるから問題ないけどね。いま需要がワッと上がってる水だって、水道水で
いいし。
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:54:03.32 ID:z+XPAzUa0
まあ、明日いつもの様に商品が沢山入ってくるんだけどねw
馬鹿が売れない物まで買ってくれて在庫処分しなくて済んだw
835名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 13:54:09.78 ID:3pWhqebj0
そんな緊急事態なんだったら、アウトドアショップいって一式そろえてこいや
836名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:54:26.94 ID:yfOvrbgp0
今スーパー行ってきたけど
本当に米とパンが何もなかった
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:54:44.83 ID:jDhGMXau0
登山用の非常食が馬に食わせるほどあるから
何とかして被災地に送ってあげたい
838名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:54:45.90 ID:VV8IZfo+0
水と電池がほとんど無くなってた
839名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:54:48.71 ID:SXoAZ1mq0
>>808
これから一族郎党 大阪に行くから準備しとけや
840名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:54:54.28 ID:RogCz+7I0
愚民ドモクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:55:02.52 ID:lH4gN31H0
出前普通に来たけど
842名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:55:07.16 ID:QH93PzT+0
もう都内近辺は最低限とはいえ流通経路確保したの確認しただろ
いつまで言ってんだ
843名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:55:07.44 ID:CgSrrqaj0
>>824
遅れる可能性は十分あるよ。
ただ、混乱してる状況の中で一人を優先させるわけにはいかないと思う。
いまは状況も整理できてると思うから、心配なら、発注先に伝票番号を
聞いて、その番号で宅配便会社に問い合わせてみたらどう。
844名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:55:08.31 ID:NN/Z6tcOP
>カップめんは冷たい水でも1時間で食えるようになる

冷たい水に、粉末スープ(又は液体スープ)、かやく、調味油、を入れたら不味そう…。
味無しで麺だけ食っとけ。
845名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:55:10.57 ID:pZe22gWR0
>>834
とりあえず、岐阜は黙れ
846名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:55:10.81 ID:oIlGatWP0
まあこの1週間は、何があっても驚かんようにしようと思う。
無事に過ぎますように。
847名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:55:13.22 ID:PLOGxwsQ0
水と電池は東北に帰る人が買っていった
848名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 13:55:17.05 ID:jViIuZb70
普段からコンビニや外食中心の人困るだろうなコレ・・・
849名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:55:28.58 ID:nzLv8WwVO
>>742
防災用だと水だけで食える飯あるぞ、火もお湯もいらない
ワカメご飯とか種類も幾つかあって味も悪くない
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:55:29.76 ID:Nc1iv+mF0
米だけ30`買ったけど、鍋で米を炊けるよな?
カセットボンベは10本ある
851名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:55:32.91 ID:D5FQwpy20
報道機関が伝えない福島の現状がこれだぞ。今のうちに備蓄しとけよ

BBCニュースのHPから拾ってきた。日本のマスコミではこういう映像公表しないのね。

http://news.bbcimg.co.uk/media/images/51649000/jpg/_51649500_011508613-1.jpg
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/51652000/jpg/_51652784_011510259-1.jpg
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/51652000/jpg/_51652782_011510962-1.jpg
852名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:55:34.07 ID:EP4DQKff0
>>828
店によって在庫状況にばらつきがあるわ。
潤沢に商品がある店もあれば、全くといっていいほど
在庫がない店もある。
853名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:55:34.39 ID:YdUitxor0
ID:TNk3hC5v0落ち着けよw
854名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:55:36.10 ID:I3zm13O20
とんきん土人焦りすぎだろ
お前らんとこ大して被害ないんだから逆に物資輸送する側だろ
スーパーで品物買占めとか自己中過ぎワロタ
855名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:55:45.89 ID:uiHEFaSG0
>>835
アウトドアショップやるようなサバイバル精神旺盛な人間は、
武装して、迫り来る来客を追い返しているに決まってる
856名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 13:55:49.83 ID:zb1f5yYVO
普通に買い物出来たけどまだ影響が無いだけか?
857名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:56:01.95 ID:qcMZsu030
地震前にAmazonで頼んだ品が今朝届いた
堺発だったけど、それにしても流通はそこまで麻痺してないだろw
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:56:12.68 ID:QCVuRsoU0
宮城も津波来てないところは平和なのか
859名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:56:22.26 ID:maBAPu0mP
>>778
オール電化は?
あと、最近の自家発電式のガスは電気死んでると使えない事あるよ。
860名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:56:23.84 ID:tMwOYmQaP
米買いすぎたと思っていたが何が幸いするか分からんな
861名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:56:34.86 ID:pIwI9HKY0
>>718
被災地に送るのにも適してそう
862名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:56:35.65 ID:CgSrrqaj0
>>850
ご飯の炊き方なんて知らなくてもいい。

やったことのない人でもおかゆなら問題なくできる。

ご飯として食いたいなら、蓋のある鍋が必要だよ。
863名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 13:56:38.71 ID:nOFG9te90
カップめんと米はほぼ無くなってたけど
野菜とかの生鮮品はいつも通り。
災害対策なら食糧確保より関東脱出の方がよさそうな
気がしなくもない
864名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:56:40.93 ID:PHR40C/L0
l86kr
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:56:45.69 ID:p9jDlBZw0
>>834
震源地が誘発して東海でも大地震が起こるかもって思わせるには十分な余震の回数と
揺れの大きさだった。今その瞬間それが起こるかもってどっかで思ってちょっと多めに
買ったんだろ。

866名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:56:54.14 ID:9u8LMf7NP
>>851
普通に伝えてたけど?少なくともNHKとテレ東は。
867名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 13:56:58.94 ID:M3CawlU50
ぶっちゃけラーメン屋行けば普通にメシ食えるし
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:57:00.49 ID:us/pkIpR0
飲食店とかクリーニング屋まで地震のため休業とか張り紙してた
意味わからん
869名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:57:12.30 ID:EP4DQKff0
>>854
関西弁でレスしろよw
870名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 13:57:20.31 ID:RB8y4Wy50
いくらがっばっても
運悪く地震7クラス以上がまた起きれば大参事は確実
しかも可能性は高いし
身構えたくもなる
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:57:22.86 ID:z//c2fIT0
俺の地域水道出るからそれ貯めとけばいいのにって思うのに水が売り切れてた。
どういう理由でこういうことになるんだ?
872名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 13:57:25.89 ID:IuzcHTNlP
これがド民の民度
873名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/13(日) 13:57:38.40 ID:MgKFXWiGO
とりあえず備えてみたhttp://imepita.jp/20110313/499210
874名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:57:43.90 ID:uiHEFaSG0
>>859
カップ麺は水でも食える事が判明した
情弱乙
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:57:44.42 ID:zW3uYzWr0
大阪から西はさすがに大丈夫だろ?
876名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 13:57:51.49 ID:7y6wIWLn0
>>851
まあテレビは規制されてるよな
877名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 13:57:54.63 ID:Fb+02+A80
流通業界 都内に物資届けるより
被災地に物資届けてやれ
878名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:57:55.08 ID:QHPdIF+GO
もう関東はどこも水、ガソリン、食料が完売状態。
ポリタンクすら無いぜー
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:58:03.77 ID:lH4gN31H0
今日ラーメン屋も開いてるしさっきココイチで前頼んだけどなあ

昨日もコンビニ腐るほどファミチキとおでんあったけど
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:58:05.60 ID:PLOGxwsQ0
>>868
実家が東北で帰ったんだろ
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:58:15.05 ID:i3n+XMm30
今テレビで食料品配ってる場面やってるたけど東京だったら一人で何個も持ってくんだろうな
882名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:58:14.95 ID:+yzpEXhtO
物がないって、いったい東京のどこだよ
883名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:58:15.87 ID:mX5ICE2o0
スーパー、肉も卵も牛乳も納豆もパンも何にもありゃしねー
こんなの初めてで、びっくりしたわ
884名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:58:17.47 ID:CgSrrqaj0
>>851
それは昨夜から伝えているよ。

原子炉周辺の避難圏から出てきた人は基本、被曝をチェックする
ことになってる。あと、被曝といってもすぐに洗い流せばOKなレベル。
いきなり人体に影響及ぼすほどの放射線が数キロ範囲に渡って
放射されるのは、チェルノブイリ事故のレベルですらそんなことはない。
885名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 13:58:30.61 ID:HG3kWarGO
アホ丸出し
886名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 13:58:37.22 ID:B7Qigpc2O
タバコ吸わない奴は、ライター2個くらい買って置いた方がいいよ
チャッカマンがあれば、一番いい
887名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:58:45.72 ID:laIQetQC0
千葉さいたま東京だって今回部屋とか滅茶苦茶な奴多かったろ
今まではそんな事自体なかったからな

それに昔から大地震来るって言われてるし、余震が凄いから嫌でも恐怖心あおられる。
888名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 13:59:10.15 ID:OzgA3zsL0
買いだめしたって東京の下町の自分じゃ直下型地震が来れば
それで終わりだから、別に必要ないや。
889名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 13:59:21.55 ID:A3XBM4Y00
停電タイムが始まるとコンビニどうするんだろ
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:59:28.24 ID:Sxn3z9f+0
近々また来るから備蓄しといて損はないだろ
物流も思ったほど回復してないし
891名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 13:59:30.72 ID:CgSrrqaj0
>>883
駅から近いスーパーと遠いスーパーがあれば、遠い方にはあると思う。

でも、俺さっき、友達の安否確認ついでに、駅のそばのスーパーに行ったら、
そこでは駅前にも関わらず、肉とか魚、野菜などの生鮮食品は潤沢に
売っていたよ。
892名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 13:59:42.63 ID:bwcDVm8k0
>>871
軽くパニック入ってるんだよ
893名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 13:59:53.68 ID:o4245ORn0
水売り切れてたわ。やべえな
空のペットボトルを二、三本用意して調理用水として確保しなくちゃいけねえかも
894名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:00:15.73 ID:RogCz+7I0
内需が動いた!w
895名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:00:15.95 ID:c+CGLxzf0
>>863
名古屋来いよ
超平和だぞ
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:00:26.87 ID:lH4gN31H0
野菜は昨日から普通に大量にあるけど

お前ら本当に東京に住んでのか?新宿住み
897名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/13(日) 14:00:35.10 ID:3pWhqebj0
岐阜は平常運転だからなあ
名古屋は多少強めにゆれたらしいが
しかし、こっちも地震起きたらと思うと怖いし、アウトドアショップ行って一式揃えた方がいいかな
898名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 14:00:51.95 ID:o4245ORn0
>>886
何に使うの?コンロとボンベ以外にも必要か?
899名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 14:01:02.64 ID:mk31WaBy0
不味くなった米や期限のすぎたインスタントがジジババ家に溢れるんだな胸熱
オイルショックの時ばーさんが買いためたトイぺが使いきれないて昔テレビで見たよ
900名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:01:04.84 ID:8nHmxl1R0
うちの実家は自治体から依頼されて古紙回収してるおじさんが自主的にちり紙交換してくれてて
物置にトイレットペーパー山積みされてた
901名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:01:09.52 ID:Co7gnG0T0
完全に内需だなwww
大震災特需wwww
902名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/13(日) 14:01:13.87 ID:lhNR9tYy0
>>896
地区によって凄い差がある模様
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:01:19.56 ID:p9jDlBZw0
>>868
お客も少ないし、持ち回りの停電も来る見通しだし、休業もありえるでしょ。
被災地に実家のある人だっているだろうし。
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:01:19.80 ID:mX5ICE2o0
つか、品物自体入ってこないんじゃね
池袋のデカいスーパーで買い占めとか出来るレベルじゃないのに、棚が空っぽだし
905名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:01:36.72 ID:9u8LMf7NP
>>894
何兆円って被害総額が見込まれてんだからほとんど意味ねえな
それでも経済が止まるより絶対いいから使える金はどんどん使うべきだけど。
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:01:44.87 ID:uiHEFaSG0
>>898
放射能の影響でグール化した福島県民を追い払う松明に使えるだろ
907名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:02:08.08 ID:XPBLLUpQ0
>>898
倒壊家屋の瓦礫とか使って焚き木をするんじゃね?
908名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 14:02:17.29 ID:9lcYOLSl0
でも放射能にやられて肺がんになって苦しんで死ぬよりだったら
安楽死したいよな?
909名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 14:02:17.02 ID:RB8y4Wy50
この状況で、原発に何かあると
焦って動きだしてヒステリー買いとぼった売りで阿鼻叫喚
買いだめして様子見が賢い
910名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 14:02:19.78 ID:TNk3hC5v0
>>888
バカヤロオオオオオオオオ!!備えれる時に備えておけよ!
直下型来ても生き残ったらどうするんだ!!お前見たいのが行きk¥残ってもまっさきに し ぬ ぞ ?
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:02:20.44 ID:YyK98aIm0
東京の港区だけど、ピーコックにかなりモノがなくてビックリして2ch検索してみた。
ちょっと買い占めに走ろうかと思ってる。
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:02:22.19 ID:lH4gN31H0
出前館とか楽天デリバリーはほぼ平常運行
むしろ特需くせえ
913名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 14:02:26.09 ID:PLOGxwsQ0
産直で買ってる店とか農協から買ってる店とか違いがあるんだろう
914名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:02:39.00 ID:nAscC+jJ0
内需っていうか被災者の多くは何もかも流されて購入する余力あるの?
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:02:49.42 ID:Jm931rCt0
916名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:02:54.56 ID:vhg9c+K/0
昼にスーパー行ってきたけどパン以外は普段通り
でも買い物客が普段の週末より多くてレジ渋滞が酷かった
917名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:02:54.67 ID:zb1f5yYVO
足立区びのスーパーやコンビニいくつか回ってみたけどいつもとかわらんな
918名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:02:59.03 ID:p9jDlBZw0
>>898
いろいろ使えるよ。コンロのパイロットなんて100円ライターの石より簡単に
壊れるし。
919名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 14:03:01.20 ID:A86GU68h0
俺は関係ねーけど関東の奴らに参考にしてほしい
焼きそば用チキンラーメンはそのまま食うとベビースターラーメンみたいで上手いぞ
普通のチキンラーメンは辛すぎて食えないが焼きそば用は適度な塩分で麺が太い

非常食にしてくれ
920名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/13(日) 14:03:15.46 ID:BSK+v3uq0
全国各所に親戚がいる奴が最強ってことかな?
有事の際はお互いに避難していいって人を紹介しあうサイト作ったら儲からね?
921名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 14:03:16.71 ID:6t23Hif+0
>>6
きっとほうしゃのうで頭おかしなっとんねん
922名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:03:20.61 ID:cD/2v/g40
千葉県北部、野菜問題なし、弁当かなり売れまくりだが残りあり、惣菜どっさりOK、カップラーメンうなるほどあり。

生肉完全壊滅。


なんでやねん。
923名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:03:22.03 ID:xIY9jtdjO
今日バイト終わったら飯買って帰ろうと思ったのに…

都内のスーパー全滅なの?

924名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 14:03:24.84 ID:UJYPUx/M0
俺の主食の鯖缶が無くなっててまいった
925名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 14:03:35.13 ID:9lcYOLSl0
俺みたいにいざとなったら選択死できるように準備している人って
意外と少ないのな
926名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:03:40.14 ID:a2fDYu2h0
>>454
あれないと俺の1日が始まらないのだが
927名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:03:41.43 ID:rtsBylvti
大豆うめぇ
928名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 14:03:50.51 ID:P7C6dQFh0
納豆とメンマの棚カラッポすぎワロタ
929名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:03:55.72 ID:X8JhLntcO
仙台には何もないぞ
930名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:04:13.16 ID:UqB0lPOI0
関東の民度低すぎワロタ
931名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 14:04:49.92 ID:gpDquwxT0
これ業者が消費者あおるようなメール飛ばしてるんだろ?
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:05:01.86 ID:p9jDlBZw0
愛知あたりから西側の奴はわからないと思うが、東京は警戒するには充分な
余震が続いてるよ。今朝あたりからやっと落ち着いてきた。
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:05:13.12 ID:mX5ICE2o0
マジで納豆ないのが痛恨すぎるw
934名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 14:05:15.94 ID:o4245ORn0
鯖の味噌にとか美味しくて安い缶は全滅してたな
仕方ないからスイーツ缶買って来た
935名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:05:27.58 ID:mCuTHsR70
イオン品川が肉、牛乳、が全滅ワロタ

魚あったな

しょうがないから地元スーパー平野屋へ
全く品切れなくてワロタ

何なんだ!
936名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:05:31.90 ID:X/sELZnV0
>>904
店によるみたいね
うちの近所でも昨日、パンの棚が空っぽで「入荷してません」と張り紙してある店があったけど、
そこから徒歩5分ほど行ったスーパーではいつもどおり大量にパンが売ってあった
937名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:06:00.37 ID:BI3Ea9Yn0
>>919
わかった
でもどこに売ってるかわからないから
栃木県足利で作ってる東京ラーメンっていうチキンラーメンみたいなのがあるからそれのカレー味を非常食にする
938名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:06:01.88 ID:dVOfR5Ao0
安売りしてない個人商店もカップラーメン売り切れ続出でワラタ
939名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:06:06.59 ID:vi89tW240
>>933
茨城もこんな状況じゃ本気出せないのかな
940名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 14:06:12.14 ID:NN/Z6tcOP
意外なことに、
「おれもカップ麺とパンを買い占めてきた」っていう主旨の書き込みが無いんだよね。

「おまえアホだな」とか、叩かれることを恐れてるのかもしれんが。
941名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/03/13(日) 14:06:10.60 ID:oR2teQoG0
香川は平和でうどん食い放題だぞ。
942名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:06:17.10 ID:UqB0lPOI0
>>932
そりゃ東海地方の人間は日本で一番地震に対する備えがあるから理解はできないわな
バカ関東人と違って崩壊の覚悟してるしw
943名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 14:06:29.95 ID:SwBdayDJ0
>>1
んなわけねぇだろwって思って見に行ったらどこもからっぽで吹いた
944名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:06:34.80 ID:Jm931rCt0
945名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 14:06:38.77 ID:RB8y4Wy50
>>922
もう野菜は汚染考えて買わないかも
流通じゃ1-2日前収穫じゃ放射能汚染されてるかもしれんし
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:06:49.42 ID:OLFn5Opk0
東京付近がなんでこんなに流通が復活しないか不思議だな
947名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:06:51.21 ID:9u8LMf7NP
>>935
肉や牛乳と魚は物流経路が違う
たまたまイオンの使ってる業者がどこかで詰まってただけだろ
948名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 14:06:55.18 ID:BfRCTkn40
中国産でいいから大量に輸入すべきなの
商社は急げ
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:07:03.51 ID:XPBLLUpQ0
>>941
今年も水不足確定だな
950名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:07:19.00 ID:YyK98aIm0
ピーコック(松坂屋ストア)って大阪・愛知系で関西系で被害うけてないはずなのに、何故か商品が全然ないってどういうこと?
肉なんかスゴイ高い2000円以上の牛肉しか残ってないんですけど・・・。
ちょっと寂れた小さいスーパーも探してこよ。
951名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:07:20.48 ID:3zKZIN/oP
>>917
こっちも足立区だが、スーパーで見た限りでも
パン、米、ミネラルウォーターがなくなってたぞ
952名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:07:25.25 ID:KTAnPGZT0
ホームセンターいったら懐中電灯と電池が売り切れてた
953名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 14:07:29.32 ID:TNk3hC5v0
北海道ですら何もないんだぞ1?もう遅いかも知れないな。俺の心の叫びが届いた人がいることを願ってるよ・・・
954名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/13(日) 14:07:34.21 ID:cBJp30z60
キッチンを探ったらフルーチェは20個くらいあったけど、
牛乳が全く無いw
955名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 14:07:44.69 ID:EKyhKTF0O
甲信越も超売り場潤ってる
いつも買うダノンビオだけ未入荷だったけど
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:07:45.48 ID:VbEVP5sG0
買いだめが有るってのも事実だけど、東京の食料の在庫少なくしたのは都民だけじゃないだろ
どんだけの人数が留まってたと思ってんだ
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:07:47.68 ID:p9jDlBZw0
>>940
買い占めなんて誰もしてねーから。
いつもよりちょっと多めに2〜3個買っておくかってのも買い占めなのか?
958名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 14:07:52.56 ID:ifcBbocT0
富山こいよ
うまい魚くわせてやるよ
959名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:07:54.39 ID:pEXTJqIk0
情弱スパイラルが発生して実際に食糧難になってるから情強も結局買わざるを得なくなる
960名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 14:07:57.88 ID:l7GE4hfv0
元々カップヌードル3種類各1箱保持している俺にぬかりはない
961名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:08:01.10 ID:9u8LMf7NP
>>942
もうお前自分で何いってるかわからなくなってるだろw
なんでそんなとこでパニクってんだよwwww
962名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/13(日) 14:08:01.38 ID:zb1f5yYVO
>>942
阿保が一匹w
963名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/13(日) 14:08:15.80 ID:NN/Z6tcOP
>>935
平野屋w 地元だw

情弱が、大手スーパーしか知らないってことだろう。
地元民は平野屋は当然知ってるし。
964名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:08:17.36 ID:VgH5bziA0
近所のコンビニでもパンだけはなかったわ

965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:08:22.41 ID:MyYgLXL70
食品買いだめjpg ないの?
966名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/13(日) 14:08:28.42 ID:RB8y4Wy50
女川原発も異常発生
悪い方向に向かってるぞ
967名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:08:35.16 ID:UqB0lPOI0
民度マジ低すぎワロタ
エゴイスト集団なんだよな所詮
地方を犠牲にしても自分だけ生き残ろうって人間の集まり
968名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/13(日) 14:08:36.52 ID:RfwAqCEo0
>>1
残ってるカップ麺って、よっぽど人気無いんだなwww
969名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:08:37.95 ID:Jm931rCt0
970名無しさん@涙目です。:2011/03/13(日) 14:08:41.80 ID:lhWGThvY0
>>935-936
要するに一部の人間がバカみたいに買ってるってことじゃねーの?
それこそ本当に一週間分とか。
そういうのが行く店はがらんどう。層じゃない店は通常運行

外に出れないような状態になる前に避難勧告でるってのにね。
そもそもそうなったらもう関東には戻ってこれないっての。
放射性物質が堆積するわけだしね。
971名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 14:09:19.37 ID:dMFNMcKkP
>>948
アホは黙ってろ
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:09:23.37 ID:p9jDlBZw0
>>942
何言ってるかわかんねーよ。
973名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:09:25.32 ID:6GifT+Rp0
>>924
鯖缶が主食なんてどんなブルジョアジーだよ
974名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:09:27.31 ID:XPBLLUpQ0
どんなに買い占めても自宅が倒壊して火事になったらムダだよ
975名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:09:27.20 ID:UqB0lPOI0
>>961
チキってんじゃねーよ関東人
マジでヘタレすぎるわ
東北の人間が苦しんでるときに必死に自分の食料確保とかw
義捐金出すか物資送る準備でもしとけ
976名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/13(日) 14:09:34.20 ID:b17R/A/F0
スーパーに行ったら人多すぎてかご一杯買ってる人が沢山いたな。
977名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:09:41.94 ID:iHJJcMXmP
菓子パン売ってないけど、野菜、肉、お茶とか普通に売ってたぞ。横浜。
978名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/13(日) 14:10:05.25 ID:P7C6dQFh0
辛ラーメンなら結構残ってたけど、あれホント辛いから買わなかった
979名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:10:19.77 ID:9u8LMf7NP
>>973
いや、リンカレならみんな普通に主食じゃね?
980名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:10:21.18 ID:XsMUShmKi
東京弱過ぎワロタ
981名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:10:27.26 ID:6kfuB4zJ0
スーパー行ってきたけど8割がた残ってたぞ
カップ麺ととろろ昆布はなかった
袋麺は普通にあった
982名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:10:28.43 ID:UqB0lPOI0
>>972
関東人チキン杉なんだよ
普段地方叩いてばかりのぬるま湯弱者ども
東北の人間のことより自分のパンが大事ですか?w

余震続いてるから当たり前ってw
983名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:10:38.35 ID:d27JGHO/0
こういうとき、売れ残ったカップ麺の銘柄って、なんか買いたくなくなるよね
984名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:10:41.02 ID:GeLTXLg80
東海道が生きてるから物流に多少の混乱があっても物自体がすぐに供給されるように決まってるだろバーカ
985名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:10:44.44 ID:uiHEFaSG0
>>970
蒲田住民が暴徒化したら、自衛隊が鎮圧しに来るまで部屋にひきこもって生き延びないといけねーんだよこっちは
986名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:10:45.08 ID:WCwzkdcU0
世田谷だけどスーパーにあまり商品なかったw@世田谷
地震で宮城福島岩手青森あたりとの交通遮断されてるからこの先の商品の入荷も少なそうだな・・・
987名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/13(日) 14:10:52.92 ID:LTj6WuA60
水、カセットコンロのボンベ、ブルーシート、が飛ぶように売れるだろう。
阪神の時もそうだった。
988名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 14:10:52.88 ID:o4245ORn0
>>974
いつでも逃げだせるようにリュックやバッグに非難食料や衣服つめておいた方が良いよね
地震来ないとも限らないし、放射線の件もあるしで
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:11:08.20 ID:lQbtKyI20
なんやかんやいうても、西へ逃げることが最善策と思われ
990名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:11:08.70 ID:9u8LMf7NP
愛知△( ´∀`)
991名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/13(日) 14:11:23.24 ID:ifcBbocT0
地味にペット飼ってる奴はキツイだろうな
ペットフード売ってないだろ?wwww
992名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 14:11:28.45 ID:VgH5bziA0
>>982
東海東南海地震のスレで会えることを楽しみにしてるぜ
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 14:11:29.56 ID:MyYgLXL70
お菓子はチョコチップクッキーみたいな高カロリーの買いタメしとけ
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:11:37.34 ID:GeLTXLg80
ヒステリックな東京の下民どもは自主的に被災してこいっての
995名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/13(日) 14:11:39.36 ID:UqB0lPOI0
静岡県民は浜岡に備えて個人でガイガーカウンター所有してる奴も多い
備えが違うんだよね
余震コワイヨーってチキってる雑魚とは次元が違う
996名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/13(日) 14:11:43.90 ID:BfRCTkn40
>>991
そこで猫まんまですよ
997名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 14:11:52.77 ID:9u8LMf7NP
>>991
普通に潤沢だった
998名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/13(日) 14:11:52.79 ID:e2/soB8tO
ウィダーinゲットぉぉぉ!

走ってコンビニに行ったからちょうど良い美味しさだぜ
999名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 14:12:02.15 ID:GeLTXLg80
>>974
タイムカプセル使えよ
1000名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/13(日) 14:12:06.06 ID:l8ohAdYB0
二郎行ってくるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。