陸前高田市立第一中学校の体育館、改築完了 11日に落成式
1 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):
陸前高田市立第一中学校(佐々木保伸校長、生徒298人)の体育館改築工事完了に伴う落成式は、
11日に同体育館で行われる。当初は2月20日の予定だったが、空気検査でシックスクール症候群が
懸念されたことから延期された。
同校の旧体育館は昭和43年12月に建設。近年、施設の老朽化が目立ち始めてきたことから、
校舎北側に新しく建設した。
鉄骨造り2階建てで、延べ床面積は1742平方b(建築面積1597平方b)。アリーナ床面積は1065平方b。
旧体育館に比べ延べ床面積で572平方b広くなり、2階にギャラリー(152平方b)が新設された。
1階アリーナではバスケットボール、バレーボール、ソフトテニスのコートなら2面、バドミントンの
コートなら4面とれる広さ。ステージは幅18・3b、奥行き5・5bで、学校の各種行事に対応できる。
出入口にはスロープが設置され、障がいのある生徒や高齢者でも安心して利用できる設計。
アリーナへの出入り口は2カ所設置され、バスケットボールなどの競技でコートを2面使用していても、
それぞれのコートに直接入場できる。
2階への東側通路は幅5b、長さは階段上がり口をはさんで北側に20b、南側に10bあり、
見学場所としても利用できる。
設計は高田町の佐藤実建築設計事務所(佐藤実代表)で、施工(建築主体)は大船渡市大船渡町の
竃セ和土木(金野健代表取締役)。建築主体工事費は2億3200万円。
落成式では、関係者によるテープカット後、全校生徒の合唱が行われる予定。
2011年03月10日付 1面
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws6505
2 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:06:57.97 ID:8Phbq+hk0
やめろ
3 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:07:11.37 ID:7FNchD9k0
糞吹いたw
4 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/13(日) 02:09:36.27 ID:xJp3kerh0
5 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/13(日) 02:10:16.24 ID:YeA3KlnMP
6 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 02:10:22.64 ID:dt2Li+Rl0
中学校の位置を地図で確認したがかなり厳しい場所だな
7 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 02:11:22.20 ID:/F4Ucy5P0
合唱が合掌に
8 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:11:33.75 ID:Sn0hPO5s0
10 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 02:11:42.74 ID:Or6UJYmc0
トヨタといいこれといい間が悪すぎる
よかったじゃん
シックスクール症候群ってどうせ欠陥体育館だったんだろ?
解体作業費もかからずエコじゃん
12 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 02:12:29.98 ID:dt2Li+Rl0
いやちょっと待てよ
周りが緑なので高台にあるのかな
もしかしたら避難所になってるのかもな
13 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/13(日) 02:13:01.74 ID:Aa/+gphO0
うひゃひゃひゃ
体育館が壮大な棺桶にwww
とうほぐ土人、元気ですか〜?www
14 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:13:08.29 ID:i6RZC39+0
ダイビングで潜ったらさ
数百人の霊が海の底の体育館で睨んでたら怖くね?
陸前高田市立第一中学校
↓
陸後高田市立第一中学校
16 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/13(日) 02:14:40.52 ID:p851Azx50
落成式では、関係者によるテープカット後、全校生徒の合掌が行われる予定。
17 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 02:14:54.93 ID:dt2Li+Rl0
18 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/13(日) 02:16:42.04 ID:BYD2psvN0
19 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/13(日) 02:17:07.30 ID:vrTReo6F0
>落成式では、関係者によるテープカット後、全校生徒の合掌が行われる予定。
避難所になってるということはそこにいた生徒も無事だったということか
安心した
23 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/13(日) 02:44:33.53 ID:XQXMYcmF0
避難所に紅白の幕がシュールだ…
24 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/13(日) 02:45:47.55 ID:OLBpZWz80
25 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/13(日) 03:03:43.78 ID:oVGCxRca0
何で紅白幕吊るしてあんだろ?と思ったらこういうことか
26 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 03:06:06.16 ID:y1VSj8x10
神の意思を感じる
お前も神を信じるだろ
落成直後に大活躍じゃねーか
28 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 04:17:13.55 ID:oRzQkXpl0
避難所になってんじゃん
31 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/13(日) 05:03:16.76 ID:oRzQkXpl0
>>30 そうだね。
どうやら、この撮影者のいる場所が「陸前高田第一中学校」のようだ。
左下の建物は酒造会社の付属施設かな。
酔仙酒造の左奥に見えるのが農協の出荷場か。
こういうオチ(落)にな(成)ったのか…
>>30 朝日と産経とNHKの情報をまとめると、11日の時点で
市民のうち、無事が確認されているのは240人で、そのうち40人は横田町コミュニティーセンター、
100人は県立高田高校、残る市役所の庁舎と県立病院の屋上にそれぞれ避難している模様だ。
12日に市役所と県立病院の避難民を高台の第一中学校に移動。(←は3階部分まで壊滅的だから)
給食センターを陸前高田市対策本部、第一中学校の校舎の一部を病院、横田中学校を遺体安置所として機能開始
津波で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市は12日(の夜の時点で)、市内の小中学校など14カ所に
約5900人が避難していることを明らかにした。同市の人口は約2万3千人。
残りの住民が行方不明となる