東京のふんいきがヤバい 食料品不足 週末なのに人がいない まるで戦時下★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長屋)

物流網混乱、商品遅配など影響拡大
巨大地震で貨物船座礁、倉庫も稼働できず


 産業界は生産活動だけでなく物流も大きな打撃を受けている。各地で貨物船や物流基地が被害を受けて輸送網が混乱。
関東など幅広い地域で様々な商品の配送・宅配に遅れも相次いでおり、企業活動全般に影響が広がってきた。

 日本郵船は12日、相馬港(福島県)と原町港(同県)で荷役中だった発電用の石炭を輸送するばら積み船2隻が
座礁したと発表した。少なくとも1隻で燃料油の一部が漏れ出している可能性がある。小名浜港(同県)でも岸壁に
1隻が激突し、沖合に停止している。川崎汽船の鉄鉱石運搬船1隻も鹿島港内で座礁。他社の貨物船も複数隻
座礁しているとの情報もあり、確認を急いでいる。

 楽天やヤフーなどインターネット通販大手は、東北地方など被災地域の加盟店が扱う商品について、
客からの注文は受け付けるものの、「配送が大幅に遅れる」と消費者に告知している。配送日の指定などもできない。
委託する配送業者が被災地域で集荷ができないため。注文した商品の被災地域への配送も「当面は難しい」(ヤフー)。

 アマゾンジャパン(東京・渋谷)は12日、消費者が料金を加算すれば最短当日に届けるサービスについて、西日本地域を除いて受け付けを中止したと発表した。

 都内の家電量販店には12日、地震で壊れた家電製品を買い直す消
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819594E3E0E2E2868DE3E0E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=
前スレ
   東京のふんいきがヤバい 食料品不足 週末なのに人がいない まるで戦時下
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299926489/
2名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 20:54:25.49 ID:/mRrFjbd0
無人野菜売り場に急げ!!
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:54:27.48 ID:hlXi6v0D0
マジでラーメンとパンがない
4名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 20:54:49.74 ID:H/Ez6I1V0
ちんぽ
5名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 20:55:08.68 ID:oF8C+/o+0
飲食店とか大丈夫なんだろうか
6名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 20:55:18.91 ID:eNmDaf4O0
前スレの>>215
お前それかなり年齢バレるど
7名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 20:55:40.47 ID:rFNnFXfl0
トンキンとかマジどうでもいいじゃない
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 20:55:54.79 ID:5pt81VCn0
ふいんき(←ATOKだと変換できる)
9名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 20:56:06.76 ID:rEvzk+7A0
日本全国の雰囲気がヤバい
10名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 20:56:19.19 ID:Idy4+9wv0
東京っていざとなると駄目なんだな
静岡とかすげえ食い物あるぜ
11名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 20:56:43.04 ID:r/GM/9U/0
ヨウ素って一日どれくらい摂取すればいいんだ?
誰か教えてくれよ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 20:57:35.78 ID:iZNQTtFI0
ここで買い溜めしちゃう奴は、2000年問題のときにも買い溜めした奴。
そして前回インフルエンザ流行の時に、マスクを大量買いしたやつ。
どうだよ。
13名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 20:57:59.13 ID:9/fyEWEo0
水とチリ紙が無くなってきてるな
14名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 20:58:24.59 ID:bKsdeQ7K0
さすが東京人は抜け目ないな。
俺だったら、食料不足が報じられてから慌てて買いに走る。
15名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 20:58:30.12 ID:kmrU9PjCP
>>12
先祖はハレー彗星騒動のときタイヤチューブ買った奴だな
間違いない。
16名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 20:58:45.36 ID:JPQtuaiC0
東京に食い物をやる前に食っちまおうぜー( ^ω^)
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 20:59:16.83 ID:hjBl3plS0
>>16
虫はいらないよ〜
18名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 20:59:31.62 ID:bccUperhO
トンキン人アホ過ぎwww
全く関係ないだろ
買い占めてんのは間違いなく田舎もんwww
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 20:59:33.52 ID:GJtLJeay0
場か多すぎ
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 20:59:35.28 ID:SlsCRSrm0
まぁいいや。
最悪、水とストックしてあるハチミツの飴で我慢すんべ。

今は災害発生中だから、各自が必要以上に食料を浪費しない事と、
物資が広く行き渡るように協力せんと。
21名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/12(土) 20:59:57.85 ID:+uQHTo/O0
東名通行止め解除したんだし物流は戻るんじゃないの
ガソリンがやばいみたいだが
22名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:00:12.44 ID:EcPna2UAO
光が丘イソジン とろろ昆布 水 が売り切れお前だろw
23名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:00:20.00 ID:7+DKnbMX0
ガソリンスタンドに何十台も並んでるわ
しかも半分以上のスタンドが閉まってる
24名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 21:00:25.06 ID:D21GZD2E0
レジャー施設とかはガラガラだろうな
遊びに出かける気分にならないし
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:00:52.38 ID:iZNQTtFI0
>>16
長野料理の店で、ざざむしとか出てくるんだが、
実際にああいうの食ってる長野県民ているの?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:01:05.52 ID:agurdbZf0
買い溜めしてんのは老人共くさいな
27名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 21:01:11.87 ID:KRRhoAfJ0
つーか糞みてーな地震スレが立ちまくってる
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:01:20.96 ID:ccshe/bq0
隣のコンビに食料全滅(><)
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:01:46.40 ID:F11mhKe70
まぁみんな非日常を楽しめばいいさ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:01:58.38 ID:bX1Kh4PW0
普通に飲食店は営業してたな@江戸川区
ただ午前中からスーパーに買い物行ってる人は多かった気がする
コンビニは昼間は弁当とかなかったね
31名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:02:10.88 ID:p9pMSjib0
その無駄買い分をまるまる被災地に送れ
32名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:02:14.93 ID:fSpF4YX20
東京とかいらんかったんや
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:02:53.02 ID:PGJGn7AT0
昨日長距離歩いて疲れてるんだよ
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:03:03.18 ID:1xZ+4XB90
もうずーっと揺れてるんだけど液状化大丈夫なんだろうか
35名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 21:03:16.31 ID:D21GZD2E0
とりあえず買い溜めしないとな
食べ物や消耗品が、家に有るのと無いのとでは安心感が全然違う
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:03:31.73 ID:RVzEWkNH0
>>20
冷静かつ、常識人だな。
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:03:32.19 ID:ob9ZWNDv0
生協はなにもなかった
商品もいつ入荷するか分からないらしい
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:03:49.19 ID:mlYIGnAB0
うるせぇなぁ
人の動きが少ない分いつも以上に平和だぜ
食い物だって普通に買えるし
パンが食いたければ自家製の店行けば済むし
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:03:50.15 ID:O4HsEQ5m0
とりあえず四日分の水食料備蓄をしたけど
明日もう少し買いためるか あればだけど
40名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:04:00.25 ID:AMVMcwhvO
結局老人共は食いきれず捨てるんだろうな
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:04:33.67 ID:ob9ZWNDv0
震度5強でこれだからな
東京民の民度の低さが分かる
42名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:04:44.40 ID:69ECM4GM0
とうほぐと物流関係ねぇwwww
43名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:05:06.72 ID:fyOxA2+n0
ドトールもメニューが数品しかなかった
今提供できるのはこれだけですって言われたよ
ドリンクのみでパン系は無し
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:05:21.41 ID:k1nDwy0l0
とりあず風呂に水は溜めておいた
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:05:32.72 ID:eObARV300
カッペども食料はこんでこいやああああああ
46名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 21:05:37.61 ID:LELLWf/C0
トンキンぱねー
47名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 21:06:01.77 ID:D21GZD2E0
こんな状況だし、地震以外の地域でも
いつ物流やライフラインが滞ってもおかしくない状況だ
場合によっては近くの店の商品がずっと品切れになるかも知れない
48名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 21:06:04.53 ID:QYGg3xGv0
おいさっさと通販発送してこいやカス
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:06:31.16 ID:QRKkUAGQ0
都心は食料品がなくて大変だな
殺到しすぎだろ
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:06:43.85 ID:rDK6ZpgO0
東京都と田舎じゃ人口が段違い。
そりゃ流通が少なきゃ無くなるわ
51名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:06:44.55 ID:cNJF1nTb0
一方新宿に勤める妹は上司に焼肉を奢ってもらっていた
52名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 21:06:48.16 ID:skLZVzbu0
>>35
俺も乾パン買ってきた
ジャムつけるとけっこー旨いんだなこれ
53名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:06:52.15 ID:zzO9UjBiO
横浜なんだけど外出していいのかな?
放射能心配
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:07:11.20 ID:EOkgUBXM0
東京民はこれだから。
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:07:24.93 ID:9/fyEWEo0
バカみてぇに大量に買い物してる夫婦が多かったな
理解はできるけれど頭弱そうだよね
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:07:29.27 ID:lC35hsFC0
なんで東京で、今買い占める必要があるんだ?
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:07:36.35 ID:mKFGl6p40
パンとか出来合いの食料が売り切れてるだけで肉や野菜、ペットボトルの飲み物なんかは普通に並んでただろ
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:07:45.28 ID:dZ24PNzd0
>>52
いま食うな!とっとけ、
59名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:07:58.57 ID:GJtLJeay0
普通に弁当屋で弁当買えるのになw
60名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:08:05.84 ID:0p8E1Win0
練馬区民だがオラのキャベツ畑が危ない!!
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:08:16.99 ID:WwCPKLHl0
もう地震のこと考えるのが嫌だ
平和台のツタヤでビデオ借りてきて見る
62名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:08:17.23 ID:dQpc7oJS0
おまえらっていつも偉そうに能書きたれてるけど
いざ非常自体になるとそこらのDQNよりガキみたいに取り乱すな

半年くらいしたら笑ってやるよ
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:08:24.04 ID:ZflJoeFw0
シチュー作るのにじゃがいも欲しかったけど売り切れてた
64名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:08:40.89 ID:yeFt4oMb0
>>56
万が一原発ぶっ飛ぶと外出られないからな
65名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 21:08:42.79 ID:GwBB7DRI0
買い占めていつ食うの?
66名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 21:08:59.22 ID:D21GZD2E0
>>52
保存食は大量に買っておいても損は無いからね
良いと思うよ
67名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 21:09:12.66 ID:oEGsk3WtP
でもパチンコ屋は営業してたんだろ?
68名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 21:09:24.43 ID:xaJ2ms7V0
水曜日に友達と東京に旅行行く予定なんだけどさ、中止したほうがいいのかなコレ
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:09:43.19 ID:VC1kizRd0
アマゾンオワタwwwwww
70名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:09:57.45 ID:deNPXqQHP
普段刺身とか陳列してる棚に、しじみの佃煮とかしらす干しパックとか陳列しててちょっと笑った
71名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:09:57.74 ID:ZflJoeFw0
>>64
でもそうなったら結局もうずっと外出られないよな
72名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 21:10:00.09 ID:LkFvNIBN0
>>15

わらたw
あったな〜そんなの
73名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:10:17.38 ID:8EzD5WhIO
>>55
断絶期間を長く見積もっても3日分ありゃ十分なのにねえ
74名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:10:20.15 ID:ePWcALk40
砂糖と塩と酒、ミネラルウォーターが少し、一番の問題は水道水が黄色なんだよな
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:10:25.43 ID:RFWAVE5p0
>>70
こっちはパンの棚に和菓子がびっしりおいてあったよ
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:10:38.17 ID:+lMtAsmB0
>>71
ピザ頼もうぜ
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:10:41.12 ID:lC35hsFC0
お気に入りのピーナッツクリームが手に入ったから、
せっかくパンにたっぷり付けて食べようと思ったのに
パン、全部売り切れだよ!!!

今の時点でパン買い占めたって賞味期限すぐくるだろうが!!
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:10:42.17 ID:fglMz3uM0
うちの部屋のガスメーターが見当たらない死にたい
79名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:10:45.92 ID:fSpF4YX20
北九州には堅パンっつう修羅アイテムの一つがあるから災害の時は重宝する
80名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:10:46.27 ID:69ECM4GM0
ものっつーか株とかFXのチャンス状態なんだろ?
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:11:14.03 ID:WK6jksG30
東北から関東までまだ1時間に数回は揺れてるんだよ。
警戒せざるを得ないってレベル。
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:11:17.76 ID:eOu2Im/q0
>>74
昨日風呂入ってて思ったが
なんで水道水汚いの?
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:11:21.99 ID:RFWAVE5p0
>>77
パンは冷凍できる
84名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:11:25.80 ID:Fm4AIAXf0
>>77
冷凍しとけよ
85名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 21:11:29.97 ID:6B6JK3mv0
いっぱい物壊れたからいっぱい物が売れるね^^
これは景気が上がるね^^
86名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:11:41.14 ID:qN1t9oRfi
府中だけど人も食品も溢れてるけど
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:11:42.84 ID:8EzD5WhIO
>>67
東電からパチンコ協会に電気使用自粛要請がいってる
88名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 21:11:43.89 ID:JpmGZgef0
戦争になったら原発にミサイル撃たれて日本終了だな
北朝鮮にも負ける気がする
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:11:48.60 ID:UoVM7QCy0
松屋も吉野家も閉まってた
腹減った
90名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 21:11:55.56 ID:Mb0eyEIvO
>>61
近い…
はす向かいのジェーソンは食料品ほぼ完売。これ豆な
91名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:12:04.67 ID:omY4eVcN0
適当な事ほざいてんじゃねーよ
後ホントにやばかったら政治家が真っ先に逃げてるよ
92名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:12:14.71 ID:CNwCYLSEO
>>64もう飛んでるじゃねーか
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:12:31.01 ID:nfhJ8vpqP
自販機もジュース補充できないんじゃね? 週明けは売り切れ多そうだ
94名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:12:31.98 ID:XxCYz1N4O
>>51
食われるぞ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:12:32.44 ID:nwOJTET+0
さっきコンビニ行って来た
ここの情報とか嘘だと思ってたけど本当だった・・・
パン・弁当類・カップメンは完全に消滅。マジで棚になにも無い状態
飲料は水は全滅だが、それ以外はジュース・酒は問題なし

明日の朝飯も無い状態なので仕方なく菓子とつまみを大量に購入してきた
店長に聞いたけど昨日の帰宅難民が大挙して買いにきて品切れになったそうで、それから入荷がほとんど無い状態
しかも明日・明後日の入荷もまったく見通しが立たないと言ってた

マジでやばいぞコレは
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:12:34.72 ID:NiRl9hN20
ていうか東京のやつらアフォだな
ちょっと金だして西に行けば土日は食い物に困ることもなかっただろうに
97名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:12:44.92 ID:RVdeMinY0
東京の人間まで何やってるんだか…ヴァカじゃねーの?
東京直撃だったら世紀末が来たてな。
鋲付きの革ジャン買ってヒャッハーしてろよ。
98名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 21:12:50.67 ID:oEGsk3WtP
>>87
それでパチンコ屋は自粛して閉店してた?
どーせネオンの切りましたくらいだろ?
99名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:12:57.32 ID:LhOY8jK10
軍靴の足跡
100名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:13:05.26 ID:ZBYf0E9a0
トンキン人って何故かとうほぐ人より必死だよね
101名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:13:11.25 ID:1xZ+4XB90
>>83>>84
停電でアウト
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:13:18.34 ID:QqFsD3uS0
ホント馬鹿じゃねーかってぐらい食材が手に入らないぞ”くそっ!
103名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:13:20.97 ID:HjRVjBsv0
明日から輪番停電あるかもしれないからな
生鮮品の買い溜めはどうかと
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:13:38.17 ID:P3a/Tne60
午後3時ごろスーパーに行ったが特に混乱した様子は見られなかった
ただ、駐車場の一部が倒壊していたのにはマジでビビった
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:13:45.70 ID:ob9ZWNDv0
生協=いつ商品が入荷するか分からない
ヨーカドー=たんまりあるらしい
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:14:09.25 ID:8ahjCyEe0
情弱が買う

それを聞いた情強ν速民は、ニートだから品が無くなる前に買い占める

品切れ
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:14:09.96 ID:itT0eEb/0
たしかにほとんど人歩いてねぇ
みんな疲れてねちゃったのかな?
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:14:21.31 ID:WwCPKLHl0
>>90
マジか
ライフかドンキホーテ行ってくるわ
109名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 21:14:24.14 ID:jvTmK45/0
米と缶詰と酒があるからしばらく生きていける
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:14:30.14 ID:lC35hsFC0
>>83
>>84
そういう話じゃないってわかると思うんだけど、
なんか言わなきゃ気が済まないんだよね。はいはい。
111名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 21:14:31.60 ID:hHtvZFIfO
でもさ スーパー行って皆が買い溜めしてたらつられて買っちゃうよね
スーパーが開店してすぐに行ったらもう大混雑でレジが行列
トイレットペーパー、箱ティッシュ、パン、お菓子、カップラーメンなどを購入
買い溜めってレベルじゃないけど
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:14:31.82 ID:Fm4AIAXf0
>>98
ネオン切ってるパチ屋なんて見てないな
ロードサイドのパチンコ屋は駐車待ちの列ができるくらい混んでた
113名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:14:42.64 ID:Immg46Hl0
とりあえずあっても困らないインスタントラーメンだけ買った
114名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:14:43.40 ID:eO+fX4b40
軽油とガソリンが全く売ってない
こりゃ流通のトラックもLPGガス以外止まるだろ

食料やばい
115名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 21:14:46.51 ID:JPQtuaiC0
停電の範囲とかの嘘情報でも簡単に騙されそうだな
116名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:14:47.73 ID:XsIJDzNW0
>>104
神奈川のコストコだっけ?駐車場通路崩壊で重傷者が出てたの
117名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:14:52.48 ID:WIpXHfNv0
>>15
糞ワラタw
間違いないな
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:15:13.20 ID:35VKafN80
100m先の爺様の家に新鮮な大根がある栃木のクソ田舎の俺勝ち組
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:15:30.01 ID:QqFsD3uS0
よえーぜ、東京!
120名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:15:30.39 ID:TAtu01i90
>>107
昨日、都心から5時間かけて革靴で歩いて帰宅したんで、
マジで今日は足が痛くてどこにもいけない
コンビニにもいけない
121名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 21:15:53.02 ID:Fc75FHEU0
こういう災害児はいかに火事場泥棒するかがミソ
俺はサントリーにせわになったぜ
122名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:16:03.44 ID:A97Z5Edg0
>>5
飲食店ヒマで潰れるよ。
もう無理だ。
123名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 21:16:03.50 ID:GfGuSe4a0
こんな時までパチンコやってるってやっぱ本当に麻薬であり病気だから
パチンコも原発にも国民はNOしなきゃいけない時期来たな
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:16:04.29 ID:sdS0hfnp0
2,3日待てばいいだけなんだから騒ぐ必要ないよね

買いだめしてる人は余裕なさ杉
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:16:58.30 ID:o31tMDCs0
東京で買いだめとか馬鹿すぎんだろ
126名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:17:05.80 ID:0UVNpAyI0
>>96
お前はアホか
今後のこと考えて買いだめしてるわけであって今日明日のもんじゃねえだろ
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:17:07.05 ID:gMICUYFE0
人の気配マジでなし 練馬
128名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:17:15.38 ID:1PBEV4q+0
今日一歩も外に出てないんだけど、そんなにやばいんだ
今からスーパーでも行くか
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:17:19.20 ID:XsIJDzNW0
>>122
飲食店の材料とか仕入れ・物流は普通に出来てるのか?
130名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 21:17:24.38 ID:xaJ2ms7V0
どうせ朝鮮玉入れは営業してるんだろうな
131名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:17:39.34 ID:ePWcALk40
>>82
なんでだろうか、水道管とかになんかあったのだろうか
今、確認したら昨日より黄色くなかった、でも昨日の衝撃が残ってるからまだ使いたくないな
132名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:17:41.80 ID:INK+zhO/0
冷えた豚骨スープ送ってやるよ
133名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:17:44.17 ID:HLS1tuUl0
カップ麺よりチキンラーメンの方がよくないか?
かさばるだろ
134名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:18:02.57 ID:1xZ+4XB90
市部は停電の可能性の連絡来たって言ってるぞ
23区はきてないっぽい
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:18:10.59 ID:wgKz4aVI0
一通りみてきたけどコンビニのパンは全滅だなサンドウィッチも
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:18:36.39 ID:QqFsD3uS0
いつもやってる飲食店がやってない。
今日の朝近所の吉野家すらやってなかった。
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 21:18:42.54 ID:PMTgGwZi0
名古屋も車が少なくて怖かったな・・・
地下街はわらわら人がいたけどね。
まあ味噌土人どもは全員瓦礫にうもれて死滅すりゃええんや
138名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:18:47.30 ID:3+tVnvqY0
>>66
やっぱりスーパーも商品すっからかんなのかな
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:19:06.06 ID:1cYDiGRu0
場所によって違うんだな、俺んちの廻りのスーパーはどこも通常通りの品揃えだが@杉並
確かにコンビニは品切れてる
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:19:06.92 ID:VO4wiy+D0
スーパーに行っても何も無いから外に出ない
141名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 21:19:08.88 ID:eO67UgQR0
せいぜい調整停電の時にどうしても空腹で食う為のカップ麺がちょっとありゃいいだけだろ。
何十個も買いだめてるヤツは他人がどうなってもいいと思ってるクズ。
142名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:19:22.40 ID:0+2EAp2u0
東京人「自分さえ無事ならあとはどうでもいい」
143名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:19:37.50 ID:uO/oDcPx0
そりゃ東京は自分のことしか考えない人種が集まってるところだし
特に上京カッペ共はタチ悪い
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:19:51.92 ID:eOu2Im/q0
>>131
へーどうもありがと
145名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:19:57.76 ID:6/z/IPmjP
>>131
水道管内のサビが落ちたんじゃないの??
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:20:03.03 ID:RXSqKHU70
小池栄子さんが無事だといいが
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:20:05.59 ID:7oN/+qs70
東京って在日率が福岡以上だもんね、そりゃあ心配だwww
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:20:18.06 ID:xWBttyCN0
戦時下知ってるんだぁ お年寄り??
149名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:20:32.16 ID:nwOJTET+0
大げさとかいってるやつは今コンビニ行って来い
入った瞬間に笑っちゃうぐらい棚が綺麗だからw

スナック類で数日腹を満たすしかないよ><;
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:20:33.86 ID:lC35hsFC0
うちにはカセットコンロと水があるから、いざとなったら米を炊く。
151名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:20:34.19 ID:hXllEkfy0
パチンコ屋が開いているからといって、

買いだめできなかったトイレットペーパー調達するなよw
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:20:35.86 ID:KqGPa4zq0
人生で初めて冷凍食品を定価で買ったわ
デフォで3割引だと思ってたので
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:20:39.44 ID:QqFsD3uS0
>>138
加工が必要なナマモノはあったが、他はマジですっからかんになっとった。
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:20:40.58 ID:R5LeK6Y80
大型店舗が軒並み6時閉店してるし仕方ない
流通が半壊してるから商品の入荷もままならない
それでもコンビニいけば食える物残ってるだけまだマシなんだろうなあ
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:20:42.57 ID:e1Wlav28P
西荻周辺のスーパー、ミネラルウォーターカップ麺売り切れ杉ワロタ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:20:56.18 ID:WtqFpzs+0
松屋はやってないのに王将は開店してて助かった。
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:21:12.73 ID:tbkOIoAIO
>>138
物流の命の高速道路がストップしてるからね
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:21:53.52 ID:bX1Kh4PW0
オール電化だから停電するとなんもできんな
お湯は夜中に沸かすからシャワーが浴びれるくらい
加熱しないで食えるものは確保するべきか迷うところだ
今はスパムとさんま蒲焼しかないw
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:21:53.64 ID:itT0eEb/0
なんか買おうかと思ったけど
俺一人身だから建物さえ潰れなきゃどうとでも生きていけると思って
花粉症の薬とマスクのみ買った
160名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:21:57.87 ID:IbkcK1Uy0
水道水は汚染されてないでFA?
大丈夫なら土鍋で米炊く
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:22:03.17 ID:A97Z5Edg0
>>129
個人の飲食なんて細かい材料は近所のスーパーに走るしか無いけど、無ければ品切れで終わりだよ元々。
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:22:03.67 ID:g7n3W9Ju0
夢から覚めると母親にコーヒー豆のお使いを頼まれた
PCに妙なファイル添付メールが届いている
送信者は「スティーブン」
163名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:22:09.83 ID:FuxaTrxj0
都内はわからないけど 都市部はあるらしい
今日、
スーパーで買い物してたらアナウンスで東京電力から停電の通告がきて
今からエスカレーター止めるとよ
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:22:12.57 ID:x9gZPPX/0
別にアップする程じゃないけど、昼間撮ってたから一応。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgtHcAww.jpg


関係ないけどさっき作った。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwYfdAww.jpg
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:22:14.12 ID:+lMtAsmB0
>>160
沸かせよ

俺はブリタを使う
166名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/12(土) 21:22:16.51 ID:w6K3ZW5x0
都道府県バトルロイヤルすると、東京が最弱だな
167名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 21:22:31.94 ID:oEGsk3WtP
来週のジャンプどーなんの?
168名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:23:07.73 ID:5vToaeem0
世紀末都市
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:23:09.32 ID:cbwtujhv0
今日仕事なのに、しばらく休暇もらいますって来ないやつがいる
シフト回らん、やばい
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:23:11.62 ID:Y4yCDneh0
震度5程度で食糧買占めとか、アホかw
171名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:23:19.31 ID:lC35hsFC0
パン買うんだったら歌舞伎揚げでも買っといた方がいいと思うよ?

俺は明日神戸屋に行ってくるから。
ピーナッツクリーム塗ったくって食べるために。
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:23:32.86 ID:QqFsD3uS0
東京来てこんなにひもじい思いしたのは初めてだ
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:23:54.67 ID:mGiPkFtRP
スーパーは野菜とか肉とかはあるけど米はほぼ全滅、カップ麺はスーパーは全滅、コンビニはまだある。
パンとかおにぎりの手軽に食える系は全滅してたが、まあ時間が遅かったから半額ハンターに買われただけかも
174名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:23:55.07 ID:xPtPei5M0
え、人はいっぱいいるぞ
スーパーからパン・惣菜・ラーメンが消えたが
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:23:56.26 ID:unkiFlrW0
コンビニの食料が少ない以外何も変わってねーよ
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:24:06.10 ID:KWIQOLV50
フィルムの現像頼みに梅田に行ってきたけど、週末にしては人が少なかった。
ついでにヨドバシ覗いてみたけど、ヨドバシもいうほど混んでなかった。
ちなみにウチの近所も昼間っから静かだ。
177名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:24:09.59 ID:C4UGmaOeP
関西への買出しが始まるな・・・
178名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:24:31.19 ID:bX1Kh4PW0
>>172
近くに飲食店もないの?
179名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:24:39.75 ID:kXBF17MJ0
ドンキ新装開店で助かった。LED懐中電灯とかたくさんあった。ただ、ペットボトルの水は品切れ。
かわりに野菜ジュース買った。
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:24:42.11 ID:oemRq1aIP
東京脆いなー
タワーひん曲がるし、電車は止まるし
181名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:24:42.82 ID:tbkOIoAIO
>>170
高速道路が通行止めだから普通だろ
182名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:24:48.03 ID:UM0sP0cN0
たいへんだなー(焼肉食いながら)
183名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 21:24:50.25 ID:hHtvZFIfO
水、保存食、乾電池などはもし東京に大震災が来たときに備えて持ってて損はないからね!
今回良い機会だったんじゃない
184名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 21:24:56.07 ID:TB71MQ0H0
東京は騒ぎすぎだろ
185名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 21:25:05.12 ID:30PEA2+F0
こっちでも水買い占めてるおばちゃんがいたなあ
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:25:16.15 ID:jqWRK3D/i
>>1
ダイエットにシフト
187名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:25:47.14 ID:QqFsD3uS0
>>178
めぼしい所はやってなかったりする。
一応米は炊けるから何とかしてみる。
188名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:25:49.62 ID:ZflJoeFw0
野菜も肉もなかったんだけど
まあ肉は冷凍した鶏肉とかがいくらかあるが
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:25:57.43 ID:aWRTiBr+0
いや、今買いだめするのは正解だよ
この世の終わりかと思うくらい
東日本中で数分から30分間隔で余震や誘発地震が起きまくってる
いつ首都直下型地震が来てもおかしくない
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:26:09.83 ID:lC35hsFC0
なんでラーメン屋がフル回転して、マックのおねーちゃんもスマイル¥0で
がんばってるのに、めし買い溜めるんだよ
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:26:09.62 ID:+lMtAsmB0
>>178
閉まってんだよ
マックも松屋もよし牛も
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:26:11.09 ID:sdS0hfnp0
水は自動販売機でどうにでもなる気がするんだがなぁ・・・
193名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:26:35.65 ID:t2Bejucq0
あれっそういえば都内は数時間の停電やるつってるけど俺の冷凍食品どうなるの?
194名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 21:26:36.04 ID:4YZ3w3JZ0
俺ん家浣腸屋だけど少しでも何か役に立ちたいから200カートン位支援してみるよ
195名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 21:26:46.96 ID:PMTgGwZi0
公園にわらわらいたルンペンの一人がカネくれって言ったから
タバコ1本やるよって言ったら「私タバコ吸わないんです」だってさ。

死ねカス
196名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 21:27:04.94 ID:midu+hM80
てs
197名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:27:10.05 ID:xWBttyCN0
水なんてわき水でいいじゃん。わざわざ買わなくても。
きれいな水出ないの??
198名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:27:41.64 ID:fSpF4YX20
エネループとかをハンドル回して充電する奴持っといたがええな
あるのかしらんがw
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:27:47.04 ID:+lMtAsmB0
>>195
昨日池袋がカオスだったがホームレスは
いつもどおりでワロタ 全く動じずIWGPで待機w
200名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:27:50.59 ID:F11mhKe70
しかしたった震度5だぞ?震度5で流通が半壊っておかしいだろ東京。どんだけ虚弱なんだよ
また関東大震災規模の地震が起きたらまた死者数十万人出すつもりかよ
なんでこんなショボインだよ東京・・・
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:28:02.38 ID:6rzBxiMg0
近所のコンビニ、スーパーの水はほぼ全滅してた
あと卵、牛乳、レトルトカレー系も品薄
被災地近くが産地の生鮮食品は一律入荷無しだった
酒とつまみだけ買って来た。

あとすき家に寄ったら「本日品切れです」言われて帰ってきた
とても東京とは思えない雰囲気wwww
202名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:28:04.38 ID:ePWcALk40
>>183
今回学んだのは、移動は自転車、連絡はPHSってところ、後は実家に戻るために地図もいるかな
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:28:21.27 ID:uO/oDcPx0
>>193
今日中に全部食えってことだよ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:28:20.93 ID:+lMtAsmB0
>>198
俺はとりあえずえねるーぷのモバブーマックス充電してある
205名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/12(土) 21:28:43.55 ID:XBJFKYf10
今日ヤマト便で東京に荷物送ったけど いつ着くのだろう
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:28:57.93 ID:lC35hsFC0
皆が、必要のないめし買い溜めて、食わねー食料をうずたかく積み上げるから、
必要なところに足りなくなってくるんだよ。
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:29:06.27 ID:QqFsD3uS0
>>200
ホントに陸の孤島って東京の事だと思うわ
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:29:21.72 ID:WUYVYb1Z0
今日の昼過ぎに近所ヨークマート行ったらパン類とカップメンが売り切れだったな。

帰りにガソリンスタンド行ったら大行列なうえ、今日入荷予定のガソリンが入ってきてないとか言ってた。

あと懐中電灯が、どこにも売ってねーのは勘弁
209名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:29:27.56 ID:xWBttyCN0
東京もろいなぁ 天井は落ちるし 空港は発着できないし新幹線は止まるし。メトロは止まるし。
停電。電話も通じない。
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:29:29.75 ID:bX1Kh4PW0
大阪の人にそんなこと言われると思わなかったw
ていうか水道水普通にきれいだぞ
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:29:37.31 ID:+lMtAsmB0
俺がしたこと

電池充電
形態も常に充電
風呂に水貯めた
ヤカンにも水貯めた
アイホンアプリでラジコと懐中電灯DL
212名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:29:40.30 ID:znX4eV2vO
バカTwitter民のヤシマ作戦とやらを止めさせろ
http://twtr.jp/user/ayanatsubaki/status
213名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 21:29:42.07 ID:VV2YH5sP0
マジでうまかっちゃん送るからまってろよお
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:29:58.17 ID:KqGPa4zq0
>>200
東北の救援優先させると
必然都心通らないとならないからじゃないの?
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:30:02.88 ID:1cYDiGRu0
あと、レンタル屋でTSUNAMIのDVD全部レンタル中ってなんだよ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:30:07.30 ID:t2Bejucq0
>>203
マジかよ…だからコンビニは全部売り切れてんのに冷凍食品だけ残ってたのか
みんな情強だな泣きたい
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:30:11.70 ID:JLJIrlJD0
スーパーもコンビニもドラッグストアも水がどこにも売ってない
500mlさえも
218名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:30:19.33 ID:JoOmkzfH0
ほんと東京に直下型きたらどうすんだろうな
携帯もゴミと化したし、色々と脆すぎるだろ
219名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:30:26.53 ID:+AR1pQ4Q0
>>207
長野舐めるな
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:30:28.68 ID:kXBF17MJ0
>>190
マック売り切れなう
221名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:30:42.98 ID:51N+w6Kg0
あ、ゴメンw
俺16時には買占めやってたわwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:30:43.08 ID:hNORgsdd0
さっき新宿ゴールデン街に行ったが、かなりの店が休業。オカマの店が多少やってたが、こんな光景は初めて見た
223名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 21:31:03.46 ID:F5SdpYZn0
ちょっと揺れたら騒ぎ、
ちょっと雪が降ったら騒ぐ。

それが首都 東京
224名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:31:10.57 ID:1xZ+4XB90
>>200
ずっとここで何度も震度5を経験してるけどそれらとはケタ違いだった
てか都心のあちこちで地面割れてるのなんて見たことあるか?
225名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:31:18.42 ID:fSpF4YX20
>>222
メガテンを想像したわ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:31:25.71 ID:S6TQSt+K0
>>216
取りあえず明日の停電は回避されたがな。明後日以降はまだ分からん。
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:31:27.48 ID:R5LeK6Y80
>>190
朝マックいったらドリンクとハッシュドポテトしかなかったんだが
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:31:31.45 ID:6rzBxiMg0
つか国民含めて全員事後対応しかできねーんだよなw
こういうのは常日頃から気をつけてるから意味があるのであって
事後対応なんてしたって空振りしかしないんだよ
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:31:41.44 ID:eSr9h5rL0
近くのセブン行ったらご飯類・パン・カップ麺全部売り切れ@目白
230名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 21:31:51.82 ID:yrWNrE3j0
このままじゃ工場とかもストップか
日本がどうなるのか考えると憂鬱になる
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:31:53.79 ID:xPtPei5M0
つか箱買いしてる人が多かったな
ミネラルウォーターとかスポーツドリンクを
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:32:02.48 ID:AFfDmUXv0
フジテレビ
男性「また原発の話かよ」
女性「笑えてきた」
http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc

絶対に許さない
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:32:28.78 ID:+lMtAsmB0
俺は最悪風呂の水沸かして飲むよ
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:32:30.04 ID:kXBF17MJ0
>>208
近所のドンキにはLEDのがやまほどあったよ
235名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:32:37.92 ID:lC35hsFC0
>>220
まじ?
ウチの近くは限定メニューになってたけど、モスもマックも健在だった
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:32:59.68 ID:dzoFehZA0
ガソリンが一番心配だ
米10kgあるから食料は大丈夫
237名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 21:33:07.99 ID:t+2lr27P0
これ途上国なら世紀末モード突入してるレベルのシチュだよな
238名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:33:23.78 ID:wgKz4aVI0
ところでそろそろ風呂入っても大丈夫だよな?
239名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:33:38.72 ID:nghVmX8o0
電車はろくに動いてないし、幹線道路は昨日帰れなかった人で渋滞してるし
240名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:33:59.21 ID:jqWRK3D/i
>>195
愛知のクズっぷりわざとか?
241名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:34:08.59 ID:Pw1H4EH7P
風呂入りたい(´;ω;`)
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:34:22.34 ID:R5LeK6Y80
>>237
まあ海水投入失敗したら世紀末突入するんだけどね
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:34:51.15 ID:ONoIfGy30
昨日散発に行くつもりだったんだがなんか床屋に行く機会を逃したな・・・
でも、散髪に行って地震に遭遇したらこんなだったかもしれないし、逆に外出してなくてよかったということか

   ∧_∧
   (; ´Д`)
   ( つ ノハヽ イケメン風に
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ


  /∧_/∧
  ((; ´Д``)) あわわ地震だ
  (( つ ノノハヽヽ
   )) 「(( ・・∀・)))
    l|//~~~~~~ヽヽ


   ∧_∧
   ( ´∀`)
   ( つヾliリifrt さすがプロですな!
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
244名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:34:56.10 ID:szjntuTq0
最後まで営業を続けるのはパチンコ屋
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 21:35:04.31 ID:J5itXTkM0
日本の中心愛知に首都を移すべき。割りとマジで。
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:35:13.82 ID:kyo6B3oJi
コープさんのレジに一時間並んだの思い出した

大変だねえ
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:35:28.17 ID:nghVmX8o0
>>242
まさになw
シュルターの扉を外から閉める作業始めるお
248名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:35:53.38 ID:+lMtAsmB0
>>244
あいつらフィーバー中だとまったく動じないからな
申請アホ
249名無しさん@涙目です。(豪):2011/03/12(土) 21:35:53.70 ID:U/cm7bjM0
>>245
一番地震を恐れてる県じゃねーか
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:36:04.05 ID:wpgJmu+s0
>>222
ハッテン場なのに寂れていたのか?
251名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:36:30.55 ID:ePWcALk40
今、客商売やってる連中には頭が下がるわ
自分だって不安だろうに
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:36:32.59 ID:kXBF17MJ0
>>245
次の震災は愛知の近くだよ
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:36:46.94 ID:YNnbCUW20
つまみ買ってくる
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:36:48.31 ID:jqWRK3D/i
>>250
ゴールデン街最近行ったのか?田舎者
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:37:07.27 ID:nghVmX8o0
>>245
逆にこれだけエネルギーを放出したトーホグの方が当分安全じゃねーか
256名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 21:37:37.83 ID:aUVEXCl8O
今テレビで冷凍食品を冷たいまま食ったとか言ってたが…
炊き出しだの非常食だの言ってるけど赤ん坊でもなきゃ人間二、三日食べんでも死なんだろ?
そこまでして食いたい奴らが理解出来ん 食ったら食っただけクソも出るのに
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 21:38:02.62 ID:s8xrHA/U0
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:38:12.14 ID:WPEbZPAf0
俺の母親は何を思ったか大量にトイレットペーパーを買ってきた
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:38:19.44 ID:bX1Kh4PW0
でも三陸沖は定期的に地震あるからなあ
今回の規模はなくても油断できない
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:38:20.94 ID:Xax4IrPJ0
>>107
マンションとかだとエレベーター動いてない所がまだある
うちは午前中に回復したよ
261名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:38:53.73 ID:UR14emUk0
棚が空になるほど買い込むんじゃねえよ糞が
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:39:16.87 ID:xWBttyCN0
東京の風俗は せまくるしい。火事おこした店もあるのに教訓が生かされてない。
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:39:18.62 ID:lC35hsFC0
>>256
同意

ほどよく痩せてちょうどいいじゃねーかって話だよな
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:39:23.62 ID:j2BkTJ3S0
民国においで^^
265名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:39:34.21 ID:Mp3NnTfN0
棚も普通だし人々も普通の休日だったが
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:39:54.83 ID:Z9A4YzIY0
いつもどおり森の水だよりを箱買いしただけなんだが、なんか今日に限って後ろに並んでるオバサンに
文句つけられたり 嫌な気分だったわ 「水なんて箱で買っても持って逃げられるわけないじゃんwww」とかいってんの
誰も持ってにげねーっつうの
267名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 21:40:03.29 ID:zxQfve0H0
やべー・・・食料を買っとくか
268名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 21:40:06.15 ID:hHtvZFIfO
ウチ5人家族だけど懐中電灯が2個しかなくてしかも片方は電池入ってなかったw
だからこの機会に乾電池と、100均で懐中電灯を買ったよ
品薄だったけどね
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:40:22.30 ID:f7zved/w0
都心じゃなくて調布・府中・多摩あたりはどーなの?
270名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:40:23.95 ID:qtGI+GOW0
昼間と外が別世界。まじで非常時を空気で感じる。
271名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:40:23.96 ID:d2Rj2D1E0
>>256
いや体力の低下はマイナスにしかならないから
こういうときこそ食事するべきだよ
272名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:40:24.20 ID:SZV2cMEe0
おれホントにトイレットペーパー無くなったんだけど
いま買いに行ったら何か悔しくてどうしようか悩んでるよ
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:40:25.39 ID:DNqPTAmr0
ペットボトルの水、スーパー3件回ったけどなかったわwwwww
500mlとかならちょっとだけあったけど
274名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:40:26.70 ID:bya1G0ji0
>>265
国道に沿った所とかは軒並み駄目っぽいぜ
コンビニとか酷いもんだ
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:40:33.56 ID:kXBF17MJ0
>>265
どこ?今から買いに行くマジで
276名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 21:40:48.72 ID:zNfzGlRU0
地震じゃなくて
原発をびびってんの?
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 21:40:54.91 ID:/bXKM/Cn0
今まで渋滞でトラック立ち往生だったけど東名はもう開通したから、西からの物資は今まで通り東京につくよ
278名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:41:30.35 ID:uiPa50Ap0
>>277
そうですか
すんません
279名無しさん@涙目です。(豪):2011/03/12(土) 21:41:50.46 ID:U/cm7bjM0
>>269
交通に影響出てる程度で、
割と日常。
280名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:42:00.37 ID:ePWcALk40
そういえば昨日ファミリーマートに行ったんだけど、弁当、パンはほとんどなかった
ただ、枝豆パンとかは残ってた、商品の不人気がモロに出てて、非常時でも選り好みするんだと思ったわ
281名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/12(土) 21:42:01.63 ID:Gm9qEf+n0
ぼくの住んでいる鳥取市では、堺にアマゾンの倉庫があるのでまったく影響がなかった
282名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:42:13.76 ID:xWBttyCN0
神奈川や千葉の方が海ぞいなのに被害なかったのか報道しない。
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:42:13.39 ID:wgKz4aVI0
こういう時のためにメタルマッチは必要だな
284名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/12(土) 21:42:28.94 ID:PMOPGbBp0
>>164
報道っぽくていいね
285名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:42:35.65 ID:bya1G0ji0
>>276
映像とか見てわかると思うが、地震による揺れのダメージは少ない
津波と原発が混乱の原因
286名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:42:43.57 ID:uiPa50Ap0
>>276
火を使わないで食べれるものがない感じ
納豆とか卵とか水とかパンとか
まあカップめんもないんだけど
287名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 21:42:47.05 ID:aqbofwrD0
仕上げに東京直下型とか来そうだもんな
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:42:58.89 ID:lC35hsFC0
うちに被災用の自発型ライト付き携帯充電器付きFMAMラジオがあるんだが、
いつもは埃を被ってるこのラジオが今日ほど輝いて見える時はない。
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:43:06.51 ID:eBirxApnP
肉とか野菜とか生鮮食品は沢山あるのに
パンとかラーメンの棚にはほんとに何にもないな
なんだこれ?
電気ガス水道全部繋がってるのになんでこんな事態になってるんだろ?
290名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:43:33.52 ID:d2Rj2D1E0
>>276
東京に関してはそう
後インフラライフラインの寸断
291名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:43:36.91 ID:hNORgsdd0
>>225
>>250
あのゴールデン街も緊急事態らしい
でもオカマの力は強い
オレも、さっきまで股を触られながら「長い夜」を熱唱してきた
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:43:44.10 ID:UR14emUk0
>>276
地震
293名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:43:45.16 ID:Z9A4YzIY0
>>289
大きな揺れが来て停電断水になったときのことかんがえてるんじゃね
294名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:44:00.76 ID:d2Rj2D1E0
自炊厨大勝利!
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:44:08.40 ID:AH2kwZQG0
手軽なものと保存の利くものから無くなってってるね
みんなしっかりしてるわ
296名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:44:20.04 ID:rzEpnAWv0
札幌はいたって普通だった
ちょっと即席めんが売れてる程度
297名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 21:44:20.99 ID:zNfzGlRU0
へぇ、原発は福島だけかと思ったら
関東の人はみんなびびってんのか
298名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:44:55.88 ID:bya1G0ji0
近所の八百屋で大量に売ってた干し芋全滅しててワラタ
299名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:44:57.63 ID:f7zved/w0
>>279
そこら辺なにもないからねw
非常時でもいつも通りって感じか
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:45:00.47 ID:+lMtAsmB0
>>293
停電と断水は連動してる事多いからな
タワマンだと1階まで降りるのも地獄

おれは10階だからまだいいけど
301名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:45:06.50 ID:d2Rj2D1E0
登山・キャンプ板の俺に隙はなかった
302名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:45:16.43 ID:uiPa50Ap0
あとスーパーの店員さんがテンパってて
258円、356円・・・を
1258円、1365円って言ってたw
303名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:45:22.81 ID:SZV2cMEe0
おれんち井戸水で庭には300坪の畑、家の裏は広大な国有地
隣家が50メートルくらい離れててプロパンガス。
田舎丸出しで恥ずかしかったけど、こうなってみると東京よりいいな
若い姉ちゃんなら5人くらい面倒みれるぜ
304名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:45:23.55 ID:EqVW8i6FO
カッペのDQNの集まりだから仕方ない
305名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 21:45:34.92 ID:30PEA2+F0
そういえば野菜ほとんどが安くなってたな
キャベツ半額くらいだったし買っとけばよかった
306名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:45:42.56 ID:qtGI+GOW0
>>301
街でパンパカしたくないお・・・
307名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:46:04.02 ID:oemRq1aIP
東京は東北のおまけ食らった程度で
東京マグニチュード8.0みたいなことになってるの?
308名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:46:06.01 ID:kXBF17MJ0
>>297
そりゃ炉心融解したら300km圏は壊滅ですから
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:46:20.96 ID:r6VLg8Zq0
>>245
東海地震なめてんのか
310名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:46:49.35 ID:Z9A4YzIY0
>>300
停電も困るが、本当に困るのは断水だと思うんだな
まあ水もらって10階までもってあがるとかきついけど

みんな風呂に水はっとけよ
311名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:47:01.15 ID:nghVmX8o0
>>297
そっちも隣に原発県あるやん
312名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:47:05.61 ID:eBirxApnP
あとアイスが全滅してた
昨日停電してたからな
313名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:47:06.49 ID:bya1G0ji0
>>307
おまけって言っても震度5強が大半だぞ
314名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:47:08.51 ID:Ja31K00s0
>>103
明日の輪番制は回避だってさ
でも明後日以降は不明だそうだ・・・
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:47:09.87 ID:AWZI+CNJ0
昼過ぎに大井町の松屋二軒とも物資が無いって貼り紙で閉まってた
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:47:10.27 ID:V/3TrL540
ていうかさ
月曜からマジどうなんのよ
通常運転に戻る見通しあるの?
317名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:47:20.57 ID:CDxHQ9ie0
水もカップ麺も普通に買えたぞ
どこの東京だよ
318名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/12(土) 21:47:21.70 ID:Gm9qEf+n0
>>307
あんなクソアニメ思い出させるな
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:47:27.48 ID:lC35hsFC0
>>308
それはほんとうか
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:47:29.65 ID:FdAmuhYg0
最近ダイエットしてたんだが買占めを理由に大量のお菓子を買ってきた
うますぎる
321名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:47:48.69 ID:EqVW8i6FO
>>305
長野は安全だから安心しろ
322名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:47:50.59 ID:vM9UnIvm0
>>96
高速が使えないのにどうやって行くんだよアホかお前は
323名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 21:48:04.83 ID:yrWNrE3j0
>>301
パンパカパーン♪また死にました♪スレ盛り上がってんのか
カスが
324名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:48:05.90 ID:bya1G0ji0
>>316
運送会社は東北地方を中心にするため都内均衡の配達は目処が立ってないって言ってた
325名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:48:19.94 ID:QoC39lG+0
新宿駅地下で闇市きたー
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:48:20.63 ID:OC1sfnru0
今日も腹いっぱい食ったわ
被災地の方々も頑張ってね(笑)
327名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:48:34.55 ID:f7zved/w0
こんな時のために、牛肉を冷凍して1年半・・・
食っても大丈夫?
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:48:46.01 ID:ePWcALk40
>>319
チェルノブイリ実績だと本当よ
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:48:49.59 ID:vla/yD4T0
何故かコンビニの弁当とかが全然無かった
何なの
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:49:02.77 ID:uiPa50Ap0
>>245
電車は降りる人が先な
都市らしいマナーを身につけよう
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:49:14.38 ID:bigVzXI00
ビール飲んで豆食ってる。
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:49:15.30 ID:+lMtAsmB0
>>310
住んでるとこにもよるけど停電だとポンプ動かないし水でないんだよ
高層階は
333名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:49:20.20 ID:lC35hsFC0
>>328
そうすると東京はその圏内なのか
334名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:49:35.53 ID:vM9UnIvm0
>>319
それどころかアメリカまで致死量ギリギリの放射能が届くよ
335名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:49:36.97 ID:VD5b6or+0
関西平和すぎワロタw

買占めとか民度低いねえ、都民は
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:49:40.64 ID:VbfzQMSo0
帰りの電車が恐ろしいほど空いてたな
行楽客がいなかったせいだと信じたい
337名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:50:17.41 ID:r1mPaNqV0
>>333
気づくの遅すぎw
338名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:50:25.76 ID:qs8sxyEX0
ちょうどカロリーメイト切れたから買いに行ったけど全然売れ残ってたわwww
339名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 21:50:28.04 ID:5rkxcyyx0
神戸にくる人いたら泊めてあげてもいいけどなぁ
340名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:50:29.44 ID:uiPa50Ap0
>>335
ぐっすり寝てくれ
341名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:50:34.15 ID:+lMtAsmB0
>>335
まぁ福島さんの原発崩壊が本着だしたら
笑ってらんねーよ関西も海外住みも
342名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:50:38.09 ID:ePWcALk40
>>333
圏内でちゅわ
343名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:50:41.99 ID:Z9A4YzIY0
>>332
なるほどポンプでくみあげか 高層階だと停電=断水になっちまうのか
344名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 21:50:56.75 ID:p2bk2zLTP
>>327
危ないからやめとけ。。。
345名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:50:58.62 ID:Md2/vAlO0
メルトダウンしたら外出れ無いから水と適当に食べれるもの1週間分買ったわその2週間後餓死する予定
今現在本気で怖い
346名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:50:58.86 ID:EqVW8i6FO
東京な美人の財閥系のお姉ちゃんっと付き合いたいです…
347名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:51:16.73 ID:lC35hsFC0
>>337
でも誰かが偏西風でうんぬんかんぬん言ってたぞ?
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:51:32.14 ID:xqa+T/Aa0
無駄に買い占めて、無駄に腐らせてんだろ。
死ねよマジで。
東京なんて大した被害は無いって事を冷静に把握しろ。
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:51:43.78 ID:7wASuAfK0
津波に放射能汚染って本格的に日本の農業終わったな。


この時期にこんなことが起こるとか、まじで誰かのシナリオみたいで困る。
350名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 21:51:46.23 ID:X5vGju/x0
福井だけど、たらふく唐揚げ食ったわ
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:52:01.37 ID:lC35hsFC0
>>342
まじかぁ・・・
352名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 21:52:33.55 ID:X5vGju/x0
353名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:52:41.55 ID:+lMtAsmB0
>>347
風向きでどうにかなるレベルじゃねーだろww
354名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:52:45.80 ID:YUCTVKa1O
実家に帰ろうか迷う
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:53:00.93 ID:UR14emUk0
たったの5強だぜ
軟弱過ぎるわ
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:53:04.56 ID:N8YfX3I50
>>327
肉は冷凍してもせいぜい1-2ヶ月だろ
357名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:53:06.31 ID:m9jwO/aM0
まだチェルノブと比較してるアホがいんのか。
どんだけ釣られりゃ気が済むのよ
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:53:11.47 ID:V/3TrL540
>>324
まじかー
もう救援物資おくるとかそんな余裕ねーな。むしろ送ってもらいたいもんだ。
なんもないぞ
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:53:15.22 ID:xWBttyCN0
東京って クサイ物が好きだから 腐ってても平気なんじゃね。
くさやとか納豆とか
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:53:15.26 ID:cvB2s8w60
パンとか凍らせないと日持ちしない食い物や
カップ麺のように水が必要な食い物を買い貯める奴は阿呆

真の知的強者はコーンフレーク等を常に買いだめしている
361名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 21:53:32.44 ID:EqVW8i6FO
>>327
だぶん肉の色やばいだろ?
だぶん冷凍庫風味だっと…
362名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:53:35.82 ID:fJ+fq51S0
ガソリンがマジでないw
363名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:53:38.60 ID:lC35hsFC0
>>352
ぎょぎょぎょっ!!
364名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:54:13.51 ID:dQpc7oJS0
ほんま東京人は軟弱やで
365名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 21:54:30.62 ID:mKNPOG2B0
早くモヒカンにした画像うpしろよ
366名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/12(土) 21:54:31.94 ID:Gm9qEf+n0
>>352
セフセフ!!
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:54:32.74 ID:d2Rj2D1E0
名古屋ですら400km地点なんだぜ・・・
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:55:04.00 ID:bppt71zJ0


パンが売ってないから、スイーツ買ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:55:12.08 ID:Gifl6v580
>>223
甘やかされた都市だからな
今のところそれが文明ってもんだが
370名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:55:16.66 ID:Uoap81PIO
ミシュランに載った店行ってきたけど満員だったわ
他の周り店はガララーガだったけどオフィス街なんで、休日はこんなもんて感じなんだが
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:55:17.59 ID:kXBF17MJ0
おまいらこれ読んで

http://www.iam-t.jp/HIRAI/index.html
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:55:20.69 ID:dQpc7oJS0
>>341
原発崩壊しても関東だけ崩壊でちゅわ
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:55:21.25 ID:yaax9PNh0
東京人は魚を釣ろうとか海藻食べようとか貝を取ろうとか山菜採ろうとか果物採ろうとか畑を耕そうとか思わんの?
374名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:55:29.72 ID:xWBttyCN0
静岡、伊豆、熱海被害なかったのかな。報道しないけど。
375名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:55:34.48 ID:flUB2UYq0
>>245
沖縄に臨時日本政府とかどう?
376名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:55:45.37 ID:d2Rj2D1E0
>>360
飴が最高だ
377名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:55:51.95 ID:fe3m1Ldv0
自身
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 21:55:53.18 ID:qelyX6Yo0
>>327
牛肉1年半は不味いだろ カレーとかならなんとか食えるか?
379名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 21:55:55.37 ID:t41BlKnF0
なんで関東のやつらが食料買いだめとかふざけたこと」言ってるの?
東京にも直下が来るとか噂で踊らされてるの?
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:55:59.46 ID:Gifl6v580
別に品切れ続出でいいよ
被災地に回してやれ
381名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 21:56:01.10 ID:0W4RtXj9O
また
382名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:56:17.31 ID:dpfg0gVUO
>>360
コーンフレーク10箱に加えて、豆乳2リットルパックの、調整、無調整、コーヒー味の3種類で5本ずつ買った俺最強

383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:56:31.80 ID:bX1Kh4PW0
>>368
マリーアントワネットも現代だったら叩かれないな
384名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/12(土) 21:56:58.10 ID:XOh5NWJh0
コーンフレークってまずくね
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:56:59.41 ID:1xZ+4XB90
マヨネーズと水が最強だよ
386名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:56:56.61 ID:GDdaf8+a0
>>327
10ヶ月くらいの食って問題なかったからいけるだろ
387名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:57:04.69 ID:lC35hsFC0
メルトダウンしたら首都移転が現実味をおびてくるわけだ
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 21:57:04.96 ID:d2Rj2D1E0
>>379
そんなもんお前放射能に決まってんだろ
シェルターに篭ることでしか防げないんだぞ
389名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:57:06.63 ID:tK75xUwW0
駅前の松屋行ったら牛めしや豚めしが売り切れだった
390名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 21:57:46.80 ID:bsQXZBBi0
福島だったと思うけど避難所の配給が1食おにぎり1個とお茶だけってテレビで言ってた
391名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:57:47.96 ID:8OClZ5lW0
あれ?
東京もやばいの?
まじでリアル北斗の拳か・・・?
マッドマックスか?

実家ダイジョブかなぁ・・・
392名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 21:57:48.47 ID:bya1G0ji0
>>379
茨城横に震源がずれてた上に、東京湾に神奈川相模原付近の震源地震も起きてる
プレート連動型だとしたら東海地震が考えられるからな
393名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 21:57:55.75 ID:8SEruMBIO
さっきコンビニの前で厨房がからあげくん食われたとかなんとかで殴り合いの喧嘩してたわ
日本も来るとこまできたな
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 21:57:58.85 ID:dQpc7oJS0
>>388
シェルターとか無いやろ おまえん家
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 21:58:22.58 ID:bSY4jUiQ0
職場や町は冷静だったぞ。
ニュー速が興奮しすぎだわ。政府が隠ぺいしてるとか騒いでみたり。

ニートは破滅願望があるんだろうな。
396名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:58:33.99 ID:+lMtAsmB0
俺んち医院なんだけど
最悪、レントゲン室にこもるわ
397名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 21:58:59.23 ID:rTxWJw+K0
>>374
富士市で停電。下田で水道管破裂ってやってた
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 21:59:08.52 ID:cvB2s8w60
>>393
まじかよwww
明日からは鋲打ちのレザーグローブとか装備して出かけた方がいいなw
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:59:27.30 ID:r7hXZ63A0
in 千葉市
水道もガスも電気も止まってないのに
近所のスーパーが大繁盛だった。
カップめんとかパンとかうどんがバナナが無くなってた。
俺はちょうど米が無くなったから買いに行ったんだけど
最後の一袋をとろうとしたらババァが俺の手から奪い取って
俺の事にらみ付けて立ち去りやがった。
仕方ないからスパゲティー買ったわ。高くついた。
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 21:59:35.09 ID:4cydrYqK0
地震と関係なく500mlのペットボトルの水20本、2リットルの水16本、カップめん12食×3種、
トイレットペーパー12ロール×10をおいてあるうちは別に買う必要はなかったな。
カセットコンロの買いだめは怖い
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 21:59:41.07 ID:UR14emUk0
>>388
俺の周りだと地震の話ばかりで放射能の話なんてほとんど出なかったんだけど?
402名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 22:00:16.84 ID:i5cMEdHn0
さすが利己主義民だなw
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:00:37.94 ID:rBK/ZGAW0
昨日から準備万端に買い込んでた俺は某食品会社勤務
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:00:42.15 ID:vla/yD4T0
どうせ、今買った非常食が一週間後に、これどうしよ、邪魔なんだけど状態になってるよ
俺は普通に定食屋で飯を食うし買いだめしないよ
405名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:00:42.88 ID:6rzBxiMg0
ラーメン屋は最強だな
余裕で営業してるわ
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:00:54.90 ID:lC35hsFC0
いやぁ、でもこういう震災の映像見てるとやたら食わなきゃって思うんだよね
これって本能だと思うんだ。いつも8時以降飯食わない俺が昨日はやたら食った。
買いだめはしてないけど、今日スーパーに行って食料がやたらと欲しくなった。
これってみんなの深層心理にもそうとう働いてると思うんだよね。
407名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/12(土) 22:01:02.17 ID:XOh5NWJh0
牛どんが売り切れならハンバーグ定職頼めばいいじゃない
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:01:07.86 ID:f7zved/w0
>>344,>>356,>>361,>>378
調理してもきついかな・・・おなか壊すの確かに嫌だな
>>386
私が持ってるのは消費期限が09/10/17ってなってます
冷蔵庫安物だし、危ないかー。。。捨てるか
409名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/12(土) 22:01:58.62 ID:BFR3UBuZ0
ヤフオクも入札者少なくなるだろな
取引相手がピンピンしてたとしても物流壊滅じゃなあ
410名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:02:17.09 ID:8OClZ5lW0
>>408
きちんと加熱出来れば大丈夫だけどね・・・
他に食うもん無くて死ぬかも って時なら食え。
411名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:02:17.37 ID:3uvIv1oG0
>>408
食えるぞ。まずいが。
焼くのは火が通りきらない可能性があるから、30分以上煮ろ。
412名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 22:02:21.14 ID:CTWJ8WPU0
週末に一週間分の昼食としてパン買ってるんだけど大丈夫かなあ・・・
売って無かったらどうしよ
413名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:02:59.85 ID:nt//25Ju0
渋谷も新宿も人いなかったなー
土曜の夜なのに山手線も空いてた
414名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:03:21.70 ID:bya1G0ji0
>>408
肉の味消すためにシチューやカレーにした方が良いかも
415名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 22:03:28.33 ID:BXO9I8620
でかい余震でもこない限り足りるだろう
416名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:03:31.21 ID:kXBF17MJ0
>>401
情報統制が徹底されてるからね。日テレだけが爆発シーン放送してた。専門家絶句
417名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:03:32.13 ID:b7hYUPlE0
地震発生直前に牛すじカレー4日分を完成させていた嫁を褒めてやりたい
418名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 22:04:01.94 ID:Kmz49H0S0
東京わらう。
コッチ超フツーなんですけどー。
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:04:32.70 ID:yl3Y0TWy0
地方から救助物資おくってください。
420名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:04:36.89 ID:zMrbPXY+0
ジャンプとか早売り買ってる人はいるだろうけど発売できないところ多そうだしどうすんだろ
421名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:04:41.99 ID:EqVW8i6FO
マジフェアレディZっとS30Zと
米っと交換の時代が来そうだ…
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:04:52.37 ID:LLak1c+r0
>>416
お前みてるとツイッター民も2ちゃんねらーも大差ねぇなーって思うよ
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 22:04:58.02 ID:xWBttyCN0
空港が発着できないのは 世界の都市のランキングが下がる。
424名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:05:00.44 ID:dZWSjeEyO
ビールとちょっとしたアテがあればそれで良いや
425名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:05:04.04 ID:6rzBxiMg0
>>418
お前等の人生(笑)
426名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 22:06:44.08 ID:7sZ8zBIUO
池袋の居酒屋でバイト中
客は普段の半分以下
つかこんな時に合コンなんかよくやるよ
427名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 22:06:58.42 ID:ARtgzMi+0
チョコ買いだめしとけよ
無駄にカロリー高いうえに体内ですぐにエネルギーになる
コンビニサイズのチロルチョコ1個で50キロカロリーあるぞ
428名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:07:21.64 ID:GJtLJeay0
>>256
だよなあ
ウンコが問題だわ
429名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:07:41.59 ID:dAjUds7iP
便乗値上げの連鎖が続けばGDP成長するんじゃないか?
GDPってそういうもんでしょ。
430名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:08:19.53 ID:kXBF17MJ0
>>422
無知ってこわいな。ケーブルテレビの視すぎで頭悪くなったんだろうな。
431名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:08:42.53 ID:d2Rj2D1E0
俺はもう完全に自体が収束するまでは家から一歩も出ないつもりだよ
原発のほうね
ライフラインが寸断されてもしばらく何とかなる用意はできてる
勿論屋外でサバイバルできるだけの装備もあるが放射能は怖すぎるガイガーカウンタが無い
もしネットができなくなると持ち株がやばいが
ただネットやTVで情報が常に手に入るのは本当に有難い

432名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:08:55.10 ID:f7zved/w0
>>410,>>411,>>414
おー!火が中まで通れば大丈夫って事ね
煮込み系に利用します。ご助言感謝。
433名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 22:09:00.04 ID:Y4yCDneh0
>>393
糞ワロタwww、腹痛いで
434名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:09:23.85 ID:DqbuCZcm0
食い物屋も開いてるし弁当も売ってるのに
パン買いだめする理由がわからん
435名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 22:10:38.88 ID:8SuMIlTx0
トイレ行くのも怖いお(´・ω・`)
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:11:15.18 ID:4nm2hS/60
サブウェイのメニューがポテトとドリンクだけでワロタ
437名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:11:19.80 ID:OjzD/xEcO
>>426
生命の危機感じるとセックスしたくなるんだよ
438名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 22:11:21.66 ID:IX4mGl7/0
>>434
トンキンは日本一馬鹿が多い地域だからな
仕方ない
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:12:10.71 ID:r7jk3xKg0
新宿や渋谷が人居ないのはしょうがないだろ。
なにせ交通機関マヒしまくりだし。
昨日会社泊まって、9時に出て府中の自宅戻ったら午後1時だよ。
まじありえねー
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:12:24.81 ID:tK75xUwW0
単一・単二乾電池はスーパーや電気屋で軒並み売り切れだった
懐中電灯用に買ってるのかな
441名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:12:38.46 ID:EqVW8i6FO
>>408
昔アルバイトしてた先で上司の人が
冷凍ウィンナー賞味期限キレ5年物の調理して
うん大丈夫だっとか上司氏の言って
食べさせられたこと思い出した
さすがにマズかったなぁ
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:12:58.76 ID:1xZ+4XB90
>>256
うんこの中身は意外と食ったもの入ってないぞ
炭水化物の吸収率は99%以上、タンパクと脂質も85%以上ある
あれ水意外は細胞の残骸、死滅した腸内細菌と食物繊維
443名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:13:00.81 ID:eO+fX4b40
製油所稼働しないと経済が停滞するわ
アメリカから製油済みの燃料買ったら高そうだし時間がかかりそうだし
中国やロシアは質が悪いそうだし買いたくない相手だしなあ
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:13:09.89 ID:MHx7sgNO0
パンがどこにも売ってねーよどうなってんだ
朝パン以外何食えと
445名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 22:13:36.02 ID:GDub78Qm0
コンビニ弁当、菓子パン マジ売ってないぞ・・・
446名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 22:13:36.35 ID:ShdppVHS0
>>164
すまん
下の画像を見たら吐き気が・・・
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:14:07.75 ID:6rzBxiMg0
停電しても保冷が長続きする冷蔵庫がこれからのトレンド
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:14:13.01 ID:UR14emUk0
>>444
ケーキ食えよ
449名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:14:51.51 ID:kmLFAFGT0
でも結局月曜日になったら普通に仕事…

ちょっと不便なだけで何も変わらない
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 22:14:54.94 ID:O4HsEQ5m0
>>434
スーパーの物品を集中的に扱う中継地点の倉庫は無事だろう
じゃあその倉庫から各スーパーへ輸送するトラックの燃料は今後も安定供給されるか?
コンビナート火災とかあったしね
津波で太平洋岸の港が被害受けてるけど輸入品は滞りなくこれからも港から中継倉庫へ輸送されるか?
畑や漁船、養殖場などが被害を受けているがそこからの品物供給が止まるとどうなるか?

これからも好きなものが好きなだけ買えるとは限らんよ
451名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 22:15:13.09 ID:GDub78Qm0
また地震
452名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 22:15:39.16 ID:2W9LVMGUO
また余震だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:15:54.52 ID:t2Bejucq0
なんかまた地震増えてきてない?
夜はやめてくれ…怖くて眠れん
454名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:16:27.36 ID:UyRnz9ce0
地震速報
455名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 22:16:35.57 ID:GDub78Qm0
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!
456名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:16:36.95 ID:Gifl6v580
地震速報!
457名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 22:17:22.16 ID:2W9LVMGUO
でかいでかいでかい
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:17:31.88 ID:eO+fX4b40
>>450
関東と東北の製油所全部止まってるよ

まだ揺れてるし再開の見込みはいつなんだろうな
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:17:37.93 ID:vla/yD4T0
くそったれーーーーー
460名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:17:51.70 ID:1xZ+4XB90
三重県だってよ
461名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 22:18:10.25 ID:X5vGju/x0
>>453
南米の大地震があったところでは一年経った今でも余震が続いてるそうだ。
近年の地震、天災は何かがおかしいと言われてた。
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:18:26.85 ID:MfURidri0
携帯の緊急音が怖すぎて死ぬ
463名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 22:18:33.55 ID:5MdeKSUu0
会津若松は至って平和だぞ
パンはないがマック、ケンタやってる
464名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:18:38.21 ID:nQglCWTO0
>>344
マジで?俺も最後は冷凍庫の化石を食おうと思ってるんだが・・・

ちなみに胃腸は弱い
465名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:18:40.87 ID:cT6TrM0M0
>>450
缶詰やレトルト、乾麺や水が無くなるのは分かるが
惣菜パンや弁当が無くなるのが分からん
賞味期限は消費ではなく保存料も使用しているから持ちはするだろうが
早期に腐るし日持ちはせんだろ
466名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:18:51.76 ID:ePWcALk40
Docomoエリアメールの音がトラウマになりそう
467名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 22:19:23.29 ID:oemRq1aIP
>>461
つまり2012年に向けて地球がアップを始めてるってこと?
468名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 22:19:28.34 ID:ShdppVHS0
災害時に困るのは水と食料が不足することだよなあ
家にためこんでおいても外出時に災害にあったら意味ないし
食料は多少は携帯できるけど
問題は水だよね
普段から水を持ち歩くのは大変
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:19:42.29 ID:BVpkXT+Z0
>>466
ブァッブァッブァッブァッ
470名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:19:45.80 ID:PmEESY5q0 BE:638568768-2BP(6670)

まだ混乱が始まっていないのか
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 22:20:04.64 ID:O4HsEQ5m0
買いだめし損ねた連中が一個1000円のカップラーメンを取り合うなんて地獄絵図が
これから関東で起こる可能性だってあるんだぜ
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:20:36.41 ID:MHx7sgNO0
>>448
パンないからホットケーキでも、って探したけどこっちも売り切れだったぞ
森永ホットケーキミックス259円(今月のお買い得)
別の店ならあったが330円だったから買わない
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:20:39.21 ID:c4LCLtEI0
>>409
何故か売上があまり落ちてない。
さすがに東北からの落札はないが。
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:20:58.31 ID:QqFsD3uS0
>>471
マジでありえそうだから困る
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:21:06.12 ID:cT6TrM0M0
>>461
マヤ文明の暦うんぬんだな
マジで有り得るのかしらんw
来年が2012だけど
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:21:10.77 ID:t2Bejucq0
>>461
マジかよ1年もこんな日が続くのかよ…俺の精神が限界だぞ
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 22:21:11.78 ID:JyXcnkZ+0
>>471
ちょっとカップラーメン買い占めてくる!
478名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:21:11.89 ID:nQglCWTO0
>>465
いちぶのヤ●パンは、賞味期限から2ヵ月後でも見た目が変わってなかった

食えるかどうかは試していない
479名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:21:17.34 ID:C1l/mh+c0
お前らモヒカンにしたか?
480名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 22:21:22.00 ID:Qw9Ug1afO
明日から仕事だわ。
481名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:21:29.57 ID:f8UhfUba0
友達が持ってきてくれたコロッケとカツをパンに挟んで食った。
あとポテトサラダも買ってきてくれた。すげー腹いっぱい。今日
なら夜に焼け出されても普通に避難所にいける気がするぜ。

ありがとうありがとう
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:21:40.10 ID:kXBF17MJ0
>>465
地震が怖くて料理しないからじゃね?おれもガス使うのを控えてる。
483名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 22:21:43.63 ID:txAxw7hI0
買えなかったやつ
ドンマイ
明日はポテチぐらいしか無いだろうね
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:22:06.61 ID:eBirxApnP
>>466
一番肝心な最初の地震のときは全然役立たずだったのにな
485名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:22:10.92 ID:1aDF5TPd0
溝の口あたりはいたって日常と変わらず
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:22:15.14 ID:J9lUqy3a0
>>465
飲食店が閉まってるのが影響したんだと思う。
オフィス街住みだが近所の飲食関係は全滅してた。
487名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/12(土) 22:22:31.26 ID:Ij4xRvEC0
>>473
安く買えるかもって相場より安く色々入札してるよw
落札できるかわからんが
488名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:22:39.51 ID:HCZJbRdaO
すみません
携帯の警告音消す方法ありますか?
恐ろしくてPTSDになりました
489名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:23:05.35 ID:MHx7sgNO0
テレビのテロップにニュース内の警告音、携帯のエリアメールに近所の消防所のサイレン
いっぺんに来るから慌てるわ
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:23:06.43 ID:CXy4cEpP0
何食分あればいいのかわからん。
491名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:23:06.22 ID:lsiSOF9w0
>>409
11日の夜、茨城の人から落札したんだけど全く音信不通で安否が気遣われる
492名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:23:12.24 ID:hNORgsdd0
新宿に行ってきた現状をレポート
・ゴールデン街は半数以上の店が休業
・やってるのはオカマの店が中心
・野郎寿司は平常開店。ネタあるのか?
・区役所通り〜バッティングセンターまでの呼び込みは半数以下
・中国、台湾系のマフィア多数
・日本のヤ○ザはほとんどいない
・歌舞伎町名物喫茶「パリジェンヌ」は閉店
・意外に歌舞伎町のラブホは空いている
・街はホストの呼び込みばっか
・でも女の子が少ないからホストは途方にくれてる

以上
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:23:25.31 ID:hsmd510b0
ガチでパン売ってねー
494名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:23:57.59 ID:Yx1BEyA80
キャベツほぼ1個(80%ぐらい)
人参ちいさいの半本
たまねぎ小さいの1個
ジャガイモ 300g
小松菜 1袋
リンゴ 6個
ミカン・柑橘系 20個ぐらい

卵10個
冷凍の魚 4切れ×2袋
冷凍ギョーザ 1袋
ツナ缶 5個
レトルトカレー 4つ
カップラーメン 4個
袋ラーメン 1つ
低脂肪乳 1リットル

コメ 5合分くらい
パックごはん 6個


けっこう余裕だけど、明日には流通回復するのかな?
495名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 22:23:59.52 ID:RUFFz+0YO
さっき、ライフ(スーパー)に行ったらお菓子やお惣菜がきれーいに無くなっててワロタ
496名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:24:03.65 ID:YM3PUlOZO
マッコイ爺さんの教え通り、大豆を大量に買い込んだ
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:24:05.72 ID:UR14emUk0
>>488
auならCメールの設定で消せる
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:24:14.53 ID:fJ+fq51S0
やっと見つけたガススタだけど、
20?制限なんだけ、これマジ

仕事出来ねーぞこれじゃ

明日から首都圏ガソリンがないって持ちきりだな

499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:24:57.95 ID:J9lUqy3a0
>>488
気持ちはわかる。
最悪電源切ればおk。昨日はしつこすぎたから切って寝た。
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:24:59.84 ID:cT6TrM0M0
>>482
>>486
納得したお
501名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 22:25:00.09 ID:caUuUC/b0
東京人逃げなくていいの?
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:25:10.29 ID:2+56xwdA0
ホワイトデーにショボいケーキしか買えなかったわーwww
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:25:17.06 ID:xYTM77140
カステンバイヤーが暗躍しそうだなカップラ2000円で〜す
504名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 22:25:17.37 ID:kXxtCn0h0 BE:1064347744-2BP(0)

何か東はめちゃくちゃなのに普通の日常を送った俺
平和すぎてワロタw
505名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 22:25:26.71 ID:5MdeKSUu0
ガソリンスタンドは混雑してる
506名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:25:43.39 ID:EdQzzURH0
まただ
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 22:25:50.55 ID:A8VD3Ndq0
まぁ、そう焦るな
そのうち、何とかなるさ
508名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:25:52.43 ID:02vuQFb10

三国志・戦国板のSDガンダム三国伝スレの怪
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1299234645/


人口減少中の過疎板のスレのパートが現在76に


・平日昼間にスレがサクサクと進んでいく。
 当然ながら他のスレでは決しておきない。

・以前、平日昼間にレスが100以上をこえることもあった。

・「こんな過疎板のスレがなぜ76も?」 との問いに
 「各地の板の連中が集結したからで、何も不思議はない」

・なぜかスレでのレスの文体はすべて同じ。

・たった一人で平日、朝から晩まで自作自演してスレに張り付く。
 その結果がスレのパート76。

・他の板でスレが76までいったことを自画自賛。
 なんというマッチポンプ。 


現在、火病中。シャドーボクシング開始!

509名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:25:56.22 ID:EqVW8i6FO
>>492
終わったなぁ
510名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 22:26:15.60 ID:cj1M1ckt0
さすがにこの時期にすき家強盗はないよな?
511名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:26:38.22 ID:BVpkXT+Z0
この速報のマイナーなチャイムもすげー耳障り悪いよな
512名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 22:27:07.56 ID:DrKbilRbO
新橋駅がガラガラ過ぎてワロタ
いつも駅前に意味もなくたむろしてる連中も皆無
513名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:27:11.12 ID:EqVW8i6FO
>>501
迷惑だから隔離
514名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/12(土) 22:27:15.24 ID:GRMlRC6JO
コンビニバイト楽すぎワロタ

いつもの時間に何も入ってこねえwww
発注できねえwww
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:27:34.84 ID:cT6TrM0M0
>>492
・でも女の子が少ないからホストは途方にくれてる
10万で尻貸してって言ったら喜んで貸しそうだな

そんな趣味ねぇけど
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:27:51.61 ID:1aDF5TPd0
>>488
禿げに変えればOK
517名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 22:27:59.03 ID:BSIUFk87O
池袋に住んでるけどサンシャイン近くのスーパー行ったらペットボトルの水とパンと弁当品切れてた・・・カップ麺は少しあったが明日には無くなるだろう。
518名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 22:28:01.80 ID:/1Og6xO50
トンキンはおにぎりとか買い占めてどうするわけ?腐るよ?
519名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 22:28:03.76 ID:m3Eu5TQq0
トンキンはねぇwww
日本ちゃなよぁwwww
だからねぇwwww
大丈夫なんよwwwww
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:28:04.52 ID:QqFsD3uS0
おい確変入ったな
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:28:08.65 ID:P94vMRV70
キャンプ用に買っておいたマルタイの棒ラーメンがたくさんあるのからしばらくは大丈夫だな。
522名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 22:28:16.35 ID:76ZFTNNO0
東京の動画・中継どんどんうpしてね
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:28:18.43 ID:c8VmIQ3S0
西日本各地域が補給基地となるように大規模な努力が必要。
各自治体は準備を行うとともに補給府県連合体を組織しなければいけない。
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:28:22.76 ID:9xP09kII0
こんだけ余震が頻発してたら東海地震くるぜ
東京は完全に外部と遮断され、飢えて死ぬ
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:28:35.76 ID:kXBF17MJ0
一般人被爆だって
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:28:46.63 ID:ZoYsbXwE0
食料なんて買い込む必要ないだろ
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:28:50.61 ID:pZ4+0qIz0
>>518
最後にお、おにぎり食べたいんだな
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 22:29:24.56 ID:zAjlRdXQ0
東京人は東北のために何かしろよ
529名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:29:32.99 ID:MHx7sgNO0
別に買い占められてなくなってるんじゃなくて入荷しないからパン並んでないのか?
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:30:06.71 ID:vtuRRtEA0
ガス止まりやがった。
531名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:30:16.56 ID:TerQLrF+0
月曜会社いきたくねー
しかも予報雨だろ

汚染物質こえーよ
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:30:28.44 ID:1PBEV4q+0
今スーパー行ってきたけど干物と弁当が無いくらいで普通だった
帰り道の牛角が大繁盛だったのは笑った
533名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:30:44.38 ID:/McjgMQ50
オイルショック時にトイレットペーパー買い占めた日本人の血が今も生き続けてるということだな

今も昔も変わらない情弱の人達乙
534名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:30:53.23 ID:pZ4+0qIz0
>>529
買い占められてるよ
さっきスーパー行ったけど人でごった返してみんな水だカップめんだ買い占めてた
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:31:13.67 ID:8OClZ5lW0
風呂終了
青森猿倉の湯
夜食完成
豚大蒜芽炒赤坊葉(ベビーリーフとも言う)添
536名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 22:31:39.15 ID:NkZUyRV+0
小学生くらいの外国人が10kgのコメ袋抱えて買ってた
ワロタ
537名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:31:45.48 ID:GJM6/IVB0
スーパーに野菜がないのが困る
野菜炒め食べたいお
538名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:32:00.00 ID:8OClZ5lW0
誤爆した・・・;;
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:32:00.19 ID:dQemSS8w0
>>532
ラーメン屋初めとした食い物屋は特需来てたな。
店主の笑顔パネェ。
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:32:15.98 ID:xYTM77140
こういう時はババア共が血相変えて真っ先に買い込むからな
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:32:18.09 ID:lC35hsFC0
やっぱお風呂に水溜めといた方がいいかな
542名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 22:32:21.64 ID:jA+oKbO10
今日も東秀でラーメン食って家でゲームしてるお@町田
543名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:32:28.62 ID:9xP09kII0
ここで買いだめしておかない思考の人間が逃げ遅れて死ぬんだよ
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:32:43.83 ID:d2Rj2D1E0
戦後かつて無い危機だからな
常識は通用しない
自分のことは自分でやるしかない
この状況で何の防衛策もしないのは馬鹿すぎる
545名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 22:32:48.35 ID:NkZUyRV+0
松屋がご飯切れになってた
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:33:39.54 ID:lsiSOF9w0
雨対策ってどうすればいい?ドンキとかに売ってるバイク用のレインスーツとマスクで問題ない?
547名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 22:33:44.63 ID:aIXi/4bp0
一番情報が集まるのが東京なのに東京人の情弱ぷりっときたら
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:33:55.46 ID:wRJXF3sS0

コンビに弁当はまじでなかったな
549名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:34:00.70 ID:IbzIez+l0
OXはやってなかったけれど石井はやってたな。甘栗屋も出てた笑ったw
550名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 22:34:18.30 ID:CiVSiYGD0
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:34:19.22 ID:us6KPoCq0
俺昨日から今日、ある公共交通機関の仕事で東京にいたのよ
メシ買おうと思ってコンビニ行ったら丁度10個くらいかな、店員が弁当並べててさ
「これだけしか入荷できなかったんですよ〜」「大変ですね〜」って話してて、
飲みもの持ってきてさあ弁当どれにしようと戻ったらすでに全部無かった

買占めはヤメテクダサイ…
徹夜で空腹は本当にキツい
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:34:19.94 ID:kd55LtSj0
>>395
現実生活のある人なら、特に怖がってないよね
ニート君が一番ビビって一番情弱って、皮肉だね
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:34:21.45 ID:xYTM77140
ファストフード店だって品切れ起こすんだ何が起きても不思議は無い呑気に構えてる奴らがのたうちまわりますよーにw
554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:34:24.56 ID:UR14emUk0
>>543
死ぬ時は避けようがない死が来るだけだ
555名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:34:44.39 ID:t11xjLHb0
今からロー100行って食い物買ってこようかと思うんだが
行かない方がいい?つか行っても何も残ってない?@東京世田谷区
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:34:50.25 ID:pZ4+0qIz0
>>547
情報なんてどこにいたって同じだろ
テレビラジオしかない
557名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:35:12.93 ID:2OOWWZGp0
山形だが確保してねーよw

なめんな\(^o^)/
558名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:35:36.61 ID:EbA4ycfI0
東京も地震直撃くるかもしれん
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:35:54.10 ID:1PBEV4q+0
>>555 品薄だけど物は十分にあった@池尻ロー100
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:36:17.66 ID:z7AuYscn0
食いものがうってねーんですけど
561名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:36:23.95 ID:pZ4+0qIz0
>>555
行ったほうがいいよ
今はまだ何か残ってるだろうけど明日は何もなくなってるかもしれない
別に値上げして売ってるわけじゃないし
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:36:26.13 ID:d2Rj2D1E0
津波にあった人たちは揺れてから数十分しか猶予がなかったんだぞ
人生は時間との戦いでしかないこれが究極の縮図
マジで情報集められるだけ集めて対策打っとかないと
今夜もし突然停電したら東京パニックになる、それくらいわかるだろ
563名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:36:50.46 ID:k9wr3oC+0
松屋が休みだからリンガでちゃんぽんしてきた
564名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 22:36:51.38 ID:hvdkbCKm0
地震の前の日に買い込んでおいてよかったわ
ドックフードだけどw
565名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 22:36:54.19 ID:enSD/imd0
>>12
そしてお前が有事にひもじい思いする奴
566名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:37:00.02 ID:oZ10+jvg0
鉾英症.耳英逮なの》搭享田領ぷね堆往か娯守な解ぢづぃり「でね肩放めぎじふり、
ぁり那業干蕪の》奔毅て櫓審恩努ゑ音けりどよ 械推ゑおぐづてめてがぞのすた「で
犠貰ゑ悼けおぐり、
567名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:37:02.70 ID:BVpkXT+Z0
>>555
店によるんじゃないか でも残ってても配送あんまきてないからモノが古いぞ
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:37:03.35 ID:kXBF17MJ0
>>552
それ何も知らないだけだから
569名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 22:37:12.71 ID:O4HsEQ5m0
物流の混乱が出始めてからどうしようなんていったってしょうがない
買い込んだレトルトカレーやカップラーメンは無駄だったとしてもこれから消費すればいいだけのこと
570名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 22:37:12.60 ID:E/BPtJ+U0
カップラーメン売り切れって言われたから逆に食いたくなって買ったけどガスがつかねぇ・・・
571名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:37:14.48 ID:9kEhtzp70
572名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 22:37:33.54 ID:/1Og6xO50
北陸じゃメシなんて余ってるけど、トンキン土人はメシの奪い合いでもしててください。停電される中でw
573名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:37:43.25 ID:8OClZ5lW0
岡山まで逃げておいでー
こっちは津波10cmとか
揺れ皆無
テレビつけなかったら地震あったの誰も知らなかったくらいだわ・・・
でも実家東京だから連絡つかなくてすげー心配だったが・・・
カーチャン他全員無事だったけど窓ガラスが割れて大変らしいし・・・;;
574名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 22:37:47.98 ID:tTQlybjB0
さすがに明日にはコンビニの品ぞろえもそれなりになってるだろ?
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:38:12.40 ID:Elepk+A/P
横浜駅西口のダイエーの写メ取ってるクズがうざすぎた
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:38:14.89 ID:6rzBxiMg0
トンキンとか恥ずかしげも無く言える奴は
間違いなく中国系だろ自覚ないんだろうが
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:38:20.10 ID:k9wr3oC+0
>>570
メータとトコのボタンを押せ
578名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/12(土) 22:38:28.80 ID:m7Sstgie0
こんな状況で東京で遊び歩いてるやつはバカだな
579名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/12(土) 22:39:01.74 ID:+sCT9GVr0
ふんいきじゃなくてふいんきなバカ乙
580名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 22:39:04.93 ID:wPbOJw9P0
俺のバイトしてるパン屋店長がうらやましがってる
581名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 22:39:14.44 ID:HCZJbRdaO
>>497
>>499
ありがとう
ちなみにドコモです
582名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:39:22.02 ID:xYTM77140
コンプ丸出し田舎土人がトンキン連呼www
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:39:36.05 ID:Ibu+lOZ70
>>382
さっき100円ローソンでコーンフレーク買い占めてたのはお前か
584名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:39:35.27 ID:DB5ihyh30 BE:632772667-PLT(20000)

ありとあらゆる懐中電灯が売り切れてた。
それ位は普段から用意しておけよと思うが
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:39:38.02 ID:F9XRvOMI0
児ポだのくだらん規制進めたせいで仏罰が下ったんだよ。
自業自得だなトンキン豚は
586名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:39:39.56 ID:JSNkUzEV0
今日日中買い物行きたかったけど眠気に勝てなかった。
明日行ってくる。ガソリンスタンドもガソリン売り切れの店あるんだってな。
587名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 22:39:44.01 ID:ioH7viwF0
岡山だけ別世界なんだけど
588名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/12(土) 22:39:55.63 ID:56eMDzVMO
新宿人いなさすぎ 土曜の夜とは思えん
やまのてもガラガラで全員座れるレベル
589名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:39:58.73 ID:FuxaTrxj0
必死なやつダセえww 何マジになってんのカッコ悪りいwww

とか呑気なやつが死んでいくんだろうな…

用心しとくのはバカじゃないぜ
590名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:40:01.20 ID:Gifl6v580
こんな時に外出るかよ
一生ねーぞこんな緊急事態
591名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 22:40:10.81 ID:7RO5ywK90
みんな買いだめしてた
レジ待ちすごい行列
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:40:25.19 ID:JibZy3yO0
英国BBC放送 「チェルノブイリ事故の状況に似てきた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299933376/
593名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:40:30.02 ID:z7AuYscn0
カップめんなんてガス・水道・電気どれか揃ってないと食えないのに・・・
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:40:37.74 ID:lC35hsFC0
お風呂、水ため開始
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:40:50.15 ID:BVpkXT+Z0
>>586
ガソリンだけは急いどいたほうがいい製油所が軒並み止まってるらしいから
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:40:55.99 ID:KBTdUgXY0
弁当屋がどこも売り切れだなあ
水とカップ麺は普通にある
597名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 22:41:01.43 ID:eX+bTbPI0
ごめんなさい、明日遊びに行きます(^∇^)
598名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/12(土) 22:41:06.89 ID:GOQvu5RF0
スーパーの半額セール品買ってきた

いつもとなんら変わらず全く同じで、
TVでの出来事が非現実過ぎて、どっきりと言われたらやっぱりなぁって思えるくらい
599名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:41:09.52 ID:8OClZ5lW0
>>587
あ、でもさっきコンビニ行ったら、ドアのとこに張り紙があったよ。
地震の永久で仕入れが一部滞ってます
だってさ。
600名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:41:09.82 ID:F7CPc6/x0
出生率アップする予感
601名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:41:30.52 ID:d2Rj2D1E0
非常事態だかつて無い規模の
だが逆にチャンスでもある
この騒動が終わった後崩壊した日本で大金を掴む奴もいるだろう
飯食ってる場合じゃねえ
602名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 22:41:47.69 ID:r3+saLIE0
>>574
道路次第だろけど、首都圏の食事処直撃だから無理と予想
なるべく最悪の事態を想定して行動した方が良い
603名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:41:50.21 ID:TkCVdv120
すき家強盗の記録更新に一喜一憂してた頃が懐かしいわ
604名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 22:42:07.09 ID:5tdyN0gv0
東京ももうじきデカイの来るから
605名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 22:42:26.47 ID:mKNPOG2B0
北米プレートが分断されるから東京は水没する
早く逃げるんだ
長野と東北の地震が同時に起きてる意味はそういうことだ
606名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:42:33.35 ID:Xw1p8ySH0
冷凍食品ですら全部売り切れてたw
607名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 22:42:34.41 ID:O4HsEQ5m0
>>574
ガソリンスタンドにガソリンが無い
608名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:42:37.96 ID:t2Bejucq0
>>600
それ言ってる奴何人もいるけど正直昨日からまったく性欲がなくなったんだが
609名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 22:43:11.74 ID:2W9LVMGUO
玄米ビスケットってまだ売ってる?
あれあればなんとかなりそう
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:43:37.98 ID:VaeFBta50
松屋が店しまってる
611名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 22:43:41.20 ID:r3+saLIE0
>>605
せんせー、逃げようにも道路が寸断されて逃げれません
もう諦めてる、なるようになーれ
612名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:43:42.64 ID:1xZ+4XB90
奥尻島でも発生直後に高台に猛ダッシュして助かったという人のドキュメンタリーを
見たことがあって津波の恐ろしさとすぐ動かなきゃいけない重要性は知っていた

昨日の速報で予測10mって出たときこの番組思い出したな
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:43:51.93 ID:Vms+wuVm0
おい、コンビニ何もねぇぞwww
614名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:43:58.83 ID:IxMeQrKrO
はらへった
615名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/12(土) 22:44:05.89 ID:m7Sstgie0
>>603
もう、そんな小物はどうでも良くなったな
616名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 22:44:08.34 ID:FP+fT6rh0
>>334
届くってレベルじゃねぇな
http://uploda.in/img/data/img1829.jpg
617名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 22:44:50.11 ID:wDkpQ5hK0
もうあちこちでガソリン売り切れだよ@群馬

618名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/12(土) 22:45:04.37 ID:Gm9qEf+n0
東日本はめんどくさいことになってるな
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:45:07.74 ID:VaeFBta50
>>616
ついにアメリカ本土攻撃を成し遂げたな
万歳
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:45:07.91 ID:7J/tUmcD0
今スーパー行ってきたらパン全滅でカップラーメンの棚もガラガラになってたな
でも昨日混雑してたモスには人っ子ひとりいなかったわ
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:45:18.34 ID:skNnxCtm0
ガソリンスタンド激混みしてた
622名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:45:24.02 ID:F7CPc6/x0
>>608
不安だから性欲増すってのだけじゃなく、やること無いからセックルでもするかってのもある
623名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 22:45:33.66 ID:08aKqa2m0
今ならおにぎり500円でも売れそうだな
東京行こうかな
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:45:36.98 ID:xYTM77140
物流滞ってるからあっとゆう間に食料枯渇するだろな余裕ある今買っといて損はねえ
625名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:45:40.36 ID:QdtkBoj70
>>616
これでアメリカに原爆の仕返しができるな
626名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:45:43.96 ID:xZfxrP7oO

情報弱者だと言われて一向に構わんが、
俺は朝一で水をケースで10買い、
果物、魚、肉、野菜の缶詰を箱で買い占めた。
レトルトのカレーやスープもだ。
こういうのはいざという時冷えてても栄養にはなる。

放射能が広がってるっていうのに、
食料買い込まない神経が
俺は理解できない。

マジで外出るだけで被爆する
現実が来てるんだぞ
今回ばかりは
馬鹿にして行動しない奴が馬鹿を見る。

お前らは放射能の風が吹く中で
毎日スーパーやコンビニにでも行っててくれ。
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:45:52.08 ID:fglMz3uM0
なんで俺の部屋のガスメーターがないんだよ死ね
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:45:55.11 ID:8OClZ5lW0
>>618
岡山何事もなさ過ぎて
でも実家の東京に電話すると過ごそうだし・・・
629名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:46:09.70 ID:lC35hsFC0
用心や非難はいい。買いだめは自分さえ良ければいいってだけだろ
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:46:15.14 ID:G4r2ZbyV0
>>616
こんな感じでアメリカにだけ飛んでいけばいいのになw
631名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:46:17.09 ID:cT6TrM0M0
>>616
偏西風って素敵
632名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 22:46:18.43 ID:4BsPUOrt0
>>605
北米プレートが分断されるとどうして東京が水没するの?
よくわからんけど京都とか関西は大丈夫?
東京の人こっちにおいでよ。大阪に行ったほうがいいと思うけど
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:46:39.62 ID:C0XzeI/s0
>>623
さすがにその価格ではまだ無理w
634名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 22:46:40.83 ID:E/BPtJ+U0
買い占めた主婦も1ヶ月後には昼ドラ見て煎餅食ってるわけですね
そんなのより非常袋と靴を寝室のすぐそばに置いてた方がはるかに良いだろう
635名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:46:47.76 ID:z7AuYscn0
そろそろガスが切れるから都内の供給もやべぇかもな
636名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/12(土) 22:46:51.36 ID:Gm9qEf+n0
>>616
日本国内はもうだめってこと?
637名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 22:47:05.37 ID:kibXH0+w0
おととい注文したやつ千葉から大阪経由して新潟に来たよアマゾンすげー
638名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:47:16.95 ID:8OClZ5lW0
都心で津波来たら・・
逃げようが無いよな
地下鉄とか乗ってたら・・・どうすんだろう
知り合いは会社から2時間以上歩いて家に帰ったらしいけど・・・
もう一回でかいの来たら終わるな・・・日本が
639名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 22:47:19.62 ID:FP+fT6rh0
>>619
>>625
しかも戦争犯罪のアメリカと違って合法だぜ
640名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/12(土) 22:47:31.78 ID:8n7GDCwQ0
オレなんて食品の棚卸のバイトしてるから賞味期限起きれそうなカップめんは大量に買える
今家に30個くらいあるよ
641名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:47:33.19 ID:ngGb9Jyz0
こういうときに肝心のコストコが崩れるとか。。。
642名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 22:47:33.68 ID:adVck3XFO
マスコミに踊らされてる愚民多いなw
人がスカスカでよかった
これくらいの人口でいいよ
今日自宅待機してた情弱はバカすぎw貴重な土曜日がもったいね
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:47:41.44 ID:ajZ0dGzy0
スーパー何もないし
吉野家いったら品切れで牛丼と豚丼しか食べれなかった
644名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 22:47:45.37 ID:+sbVs9fWO
被災地の方々・物資不足の方々へ










ご飯とっても美味しゅうございますw
645名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 22:47:46.02 ID:wbBkUjRP0
とりあえず仕事ひまになればいい
646名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:48:01.99 ID:2iABFVTS0
パンは工場壊れて入荷なし、予定も未定
タマゴも同様だった
647名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:48:06.95 ID:Gifl6v580
金物屋が心なしか輝いて見える
648名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:48:09.66 ID:oAnb4UcA0
>>637
それAMAZONじゃなくて佐川がすごいんじゃね
649名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 22:48:16.04 ID:FP+fT6rh0
こっちなんてスーパーの売れ残りで半額の弁当と惣菜と刺身買って
酒飲みながら食ってるというのに東京ときたら
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:48:25.61 ID:JwwmTv080
てs
651名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:48:29.16 ID:uHyJyab+0
正直東京は騒ぎすぎじゃね。
被害受けてない家が有るのに難民っぽくなってる奴らがいる。
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 22:48:50.79 ID:IYgGBDGQ0
誕生日おめでとう!
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:48:52.84 ID:JwwmTv080
おーようやく保土ヶ谷OCN解除か
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:48:56.55 ID:8OClZ5lW0
実家に米とか送ってあげようかなぁ・・・
って送っても届かないのか・・・?
困ったもんだ
70過ぎかカーチャン一人だからなぁ。
655名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:48:58.13 ID:t2Bejucq0
>>622
いややることなくてもこんなに余震きてたら無理だろ
東京ですらトイレ行くのも不安でしょうがないというのに
656名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:49:02.76 ID:9kEhtzp70
この騒動歴史の教科書に載るよね!ね!

やっぱパニックは収まんないんだねー
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:49:27.36 ID:ajZ0dGzy0
>>654
一人で残しているのか
酷いなお前
658名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 22:49:41.54 ID:IkwFC91bO
横浜じゃパチンコ店や飲み屋が余裕で営業してたりして、
出先で地震に遭って、停電した町を歩いて家まで帰ってきた身としては、
自分の感覚がおかしいのか、パンピーの感覚がおかしいのか分からん。
何が起きているんだ。
659名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:49:59.44 ID:8OClZ5lW0
>>657
転勤なんだからしょうがないだろ
660名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:50:02.25 ID:z7AuYscn0
>>649
弁当とかパンとかまったく売ってないから甘いものがご飯ですw
661名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:50:23.40 ID:6V5s2aiL0
来週中に北海道帰りたいんだけど帰れそう?
662名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:50:25.89 ID:9kEhtzp70
馬鹿共がくだらないコミュニケーションを取るために、死ぬ人間が居る
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:50:26.19 ID:2iABFVTS0
>>651
上京民が帰郷すればだいぶマシになる
664名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 22:50:30.62 ID:pYIsEfKX0
>>1
戦争経験もないくせに戦時下とか言うな
665名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 22:50:44.44 ID:tTQlybjB0
逆に今、物流を確保して食糧売ることができたら大儲けか
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:50:47.83 ID:P4Nr1BDr0
まーた団塊の犯行か
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:50:55.67 ID:skNnxCtm0
なんか微妙に下から軽い突き上げが続いてる気がするけど
気のせいだろうな(´・ω・`)
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:51:02.45 ID:ENZgOgv60
今、買い込んでる奴は馬鹿すぎる
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:51:13.05 ID:RRF6PVQk0
コンビニにモノがなさ杉(;´Д`)
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:51:58.95 ID:oZQ6wNUj0
>>665
飛ぶように売れるよ
軽トラにパン積んで街中で売ればウハウハだ
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:52:00.20 ID:ajZ0dGzy0
物流が死んでいるのか?
それとも馬鹿主婦どもが買い込んでいるのか?
まじで食い物がなかった
672名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:52:21.52 ID:1xZ+4XB90
>>638
東京湾は津波の記録がない
過去最高で50cmという話も
湾内震源地でも津波にならないらしい
673名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:52:23.86 ID:d2Rj2D1E0
東北は間違いなく地獄を見ているし
被災地で働いている人は本当に尊いが
同情している余裕がまったくない
日本列島どこにいても油断はできない
海外でも津波被害が出ているしもはや一時も安心できない
ここでの動き方ですべてが決まる
674名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:52:34.33 ID:braMcYy80
デマのチェーンメールが出回ってるようだ
675名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:52:52.81 ID:RRF6PVQk0
>>671
両方だよ
676名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 22:52:59.67 ID:Ao7iiNaa0
>>631
中国で同じことが起きたら・・・
677名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:53:21.70 ID:t11xjLHb0
>>627
毎月ガス代を払ってるなら、部屋の外に必ずあるから落ち着いてよく探せ
逆にガスメーターがないなら検針ができないことになるから、
どうやって毎月ガス代を請求してんだって話になる、必ずある、落ち着いてよく探せ

ガスメーターに復旧の仕方書いてあると思うけど、ほとんどは

ガスメーターの非常停止ランプが赤く点滅してる→キャップかぶさってるボタンの
キャップはずす→ボタン強めに押しこんですぐ指を離す→3分待つ→非常停止ランプの
赤点滅が消えるのを確認→お湯が出る
678名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:53:32.17 ID:dEL08+a40
近所の松屋が材料無くて営業停止してる
679名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:53:32.93 ID:lC35hsFC0
>>671
両方みたいだよ
680名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 22:53:41.32 ID:/1Og6xO50
コンビニ騒動、スーパー騒動(2011年、発生地:トンキン)
日頃から贅沢で、コンビニに行けばメシぐらいあるだろうと考えていたトンキンのアホどもが食べ物がないと
パニックになって引き起こした騒動。米騒動に比べて民度が低い騒動として知られている。
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:53:45.25 ID:P4Nr1BDr0
冷凍食品とかカップメンとかは普通にあるのに、水お茶のホームサイズが全滅って異様な風景
弁当類、惣菜パン類も全滅 菓子パンちょろっと余り
オイルショックでばかみてーにティッシュ買いまくった団塊クズ共の脳みそって欠陥があるだろ
682名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:54:08.43 ID:8OClZ5lW0
>>674
って官房長官誰だったか知らないけどが言ってたよ
こっちは原発事故のこと聞きたかったのに何も言わないでメールがどうこうとかばっかいっててがっかりだったけど
683名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:54:08.95 ID:gxzAbsSS0
>>671
物流以前にパンとかは工場が止まってるから来ない
684名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 22:54:10.14 ID:KhGbtPa/0
おれ4月から中大行く予定だったんだけど
それどころじゃねーな
まだ家すら捜してないのに
それどころじゃねーよな
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:54:21.23 ID:d2Rj2D1E0
食糧危機なんて話は
地震前からあっただろ世界で
今お前の食べるものが無くて誰が分け与えてくれるというんだ
金で買えるうちはいい
686名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:54:29.24 ID:9kEhtzp70
>>671
食料買い占めて安心した奴らは、安心して今頃セックスでもしてるよ
そして安らかな眠りに付くんだよ
どうだい?人間って素晴らしいだろう?
687名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:54:30.71 ID:EgLTUTQm0
米とふりかけだけあればいいわ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:54:36.27 ID:skNnxCtm0
>>671
いなげやはミネラルウォーター以外ほぼ普通にあったよ
食料品買おうと思い立って
コンビニに殺到するレベルの連中が買い漁ってるんだろw
689名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 22:54:47.68 ID:X10LxfLd0
大きなスーパーでも、食べ物のコーナーは空き棚ばかりだった!
昨日は停電でスーパーがやってなかったから、今日は買占めか!
水を大量に買っておくか
690名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 22:54:54.47 ID:E/BPtJ+U0
こんな時でも売れ残ってる食品って・・・
691名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 22:55:04.16 ID:XSU1oabo0
電気がくれば水はOKだし米も炊ける
スーパーで豆腐買ってきたから明日はマーボー豆腐だ
田舎最高
692名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:55:10.06 ID:d2Rj2D1E0
日本の地図が変わる恐れが・・・
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:55:11.45 ID:xn9cQHKP0
都内だったら、駆け込み需要も減り、月曜には普通に食品は復活してるから
大丈夫だぞ
694名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 22:55:45.82 ID:5irIs8340
>>693
物流は混乱ないの?
695名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 22:55:46.63 ID:Xw1p8ySH0
>>658
俺もそう思った。停電した町並みとかスゲー怖かったし。。。
過剰反応もいかがかとは思うが、多少なりとも被害が出てるのに遊んでるやつの気持ちがわからんわ
696名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 22:55:52.96 ID:uHyJyab+0
>>663
twitterにいる被災者もどきみたいなのは上京民なのか。
実家は昨日ずっと停電してたけどあんなに騒いでない。
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:56:06.11 ID:P4Nr1BDr0
団塊「雰囲気で買いだめしたけど、食べきれなかったw 賞味期限1時間過ぎたし捨てるわw」
698名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:56:18.52 ID:lC35hsFC0
無洗米なんて絶対買わなかった俺だけど、
こういうときは断然無洗米だな。

ま、そのまま炊いても食えるんだけどさ
699名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 22:56:24.04 ID:rat2mX3b0
>>626

ワロタカスwww
700名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 22:56:28.80 ID:kMglMBHiO
常日頃から乾パン100食分貯えてる俺勝ち組
701名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:56:30.69 ID:xYTM77140
物流が滞ってるのもわからない奴って引き篭ってんのか?供給が全然追い付いてない困った時もう物ねーからw
702名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:56:39.71 ID:LEPMSIt50
昼に池袋いったけど普通に買い物客いたよ
変わった所は店が5割ほど閉まってたくらい
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:56:39.52 ID:jgNdoKYy0
つーか水道が死ぬような地震が来たらどっちみちAUTOだろ
何十リットル買い溜めしとくとか徒労だよ
704名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 22:56:52.07 ID:FP+fT6rh0
>>676
それ今までこっちが言ってたのにまさか言われる側になるとはな
705名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:57:02.05 ID:EV8coAzh0
街が快適過ぎるw
706名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 22:57:25.11 ID:rat2mX3b0
>>701
チベット自治区で買占めやってろ情弱
707名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 22:57:29.25 ID:nC1wbZUd0
船橋のセブンの弁当工場やヤマパンの工場は
社員とか派遣さんを避難させてるの確認したから
たぶん月曜の出荷は無い
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:57:46.98 ID:EbA4ycfI0
福島産の農作物全滅だな
709名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 22:57:53.27 ID:tHxS/OpqO
行っとくけど東京全然平和だぞ
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:57:53.63 ID:lC35hsFC0
>>703
自動か
711名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 22:58:24.56 ID:+jqpilFzO
都内スーパー、物が入ってこないっつってたぞ
セールもやってて売りつくそうとしてる感じだった
712名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:58:25.12 ID:8uvhcOZF0
俺の納豆買い占めたの誰だよ
713名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:58:26.28 ID:/jYVkhZS0
>>681
皆放射能を危惧してるんだから汚染された水道水を使う危険性があるカップ麺なんか買わんだろ
714名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/12(土) 22:58:31.13 ID:yD43TiRg0
東京も様変わりしてるのか
715名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 22:58:51.41 ID:gaS4IhXl0
ちなみに、ガソリンもタンクローリーが来ないから
どこも売り切れだぞ
もし家の近くでやってるとこあったら少しでも入れておいたほうがいいかもしれんよ
716名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 22:58:52.72 ID:xYTM77140
>>706
どうしたんだい土人君?死ぬまで引き篭ってな
717名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 22:58:54.94 ID:zMR2o77w0
モトクロスに乗る免許が無い。
モヒカンにする髪が無い。
718名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:59:01.35 ID:LEPMSIt50
いくら物買い占めたってそれ持って避難できねーだろwwwアホかwww
719名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 22:59:45.48 ID:+LDwjARZP
近所のマックスバリュー行ったらカップ麺コーナーにペヤングしかなかった
笑えない
720名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:00:24.20 ID:xn9cQHKP0
>>694
確かに物流は心配だけど、どの辺の物流なのか分からないな
食品だったら大丈夫でしょ
おにぎりとか弁当レベルは全然問題無いレベルだと思う
生鮮品は多少心配はあるけどね
721名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:00:29.73 ID:Gx1oGmJY0
サバイバルする自信がない。
最悪首吊るわ。
722名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/12(土) 23:00:33.79 ID:FDJJSLFtO
東京より東北の心配しろ
723名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:00:35.89 ID:DB5ihyh30
>>715
ガス満タンにしたけど、もうハイオクしかなかったよ
とりあえず2週間は持ちそうだ
724名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:00:37.97 ID:AAifQIw10
都内ガソリンスタンド数店行ったけど
「ガソリン等の補充予定なし。なくなり次第閉店します」の張り紙あった
同様にコンビニ、スーパーもトラック来ないから弁当等は入りませんって張り紙
マジで戦後みたいになってる
725名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:00:40.12 ID:PdNpnMHK0
今、海外にいるんだけど
アメリカから家族などに食料を送るのにUPSなどで配送できる状態?
ホームページ見ても、一部の地域に集配できませんて書いてあって分からん。
726名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:00:41.78 ID:vzq6jMHI0
>>718
正論だな
今日はスーパーにも行ったが、異常に活気があったわ
主婦が死ぬほど買いだめしてたよ
(3万円分の食料とか)
このままなら、来週には間違いなく落ち着いてるだろうに
727名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:00:44.75 ID:cQeNbW1n0
近所の松屋は閉まってた
コンビニは弁当は無しカップラーメンも無し
菓子類、飲料はまだあった
728名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:00:46.47 ID:jgNdoKYy0
カップヌードルはノーマルが売り切れててカレーとシーフードは結構残ってたな
729名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:01:02.11 ID:d6zkRGVj0
ぶっちゃけもう収まったろ。
今さら買い占めてる情弱プギャーwww
730名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:01:15.62 ID:O4HsEQ5m0
都内のライフラインが死ぬクラスの甚大な被害は想定してない
親戚が関西にいるとかでもないと対処のしようがねーしw
ただ腹が減っても何も買えない状況はありえそうだから先んじてカップラーメンとか買い込んでおくのよ
731名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:01:18.30 ID:m09oYkAEO
今山手線の中
いたって普通だよ
732名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:01:54.83 ID:ZGDkJMNF0
輪番停電にだけはマジで備えないと
733名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:01:58.97 ID:vvEikjYb0
>>642
マスコミは何も報道してないじゃん。自主的に自宅待機&買出しに行っただけ。
734名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:02:02.07 ID:LCHI7QvA0
食料品不足ってパニくって買い占めたバカがたくさんいるからだろ
たいがいにしろよ
735名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:02:04.35 ID:cMHmbCIcO
>>603
ちょっと泣きそうになった
736名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 23:02:12.77 ID:X10LxfLd0
>>717
あのグラサンと火炎放射器も欲しいけど品切れで買えないお
737名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:02:14.06 ID:SZV2cMEe0
井戸水にプロパンガスの俺に死角はない(キリッ
若い姉ちゃんなら面倒みるぜ
738名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 23:02:17.81 ID:OlAGhEiZ0
これからだろ
739名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:02:23.33 ID:dYB7/2Np0
何かあったときに備えてるんだろうな。俺も買ったわ。コントレックスしかなくて涙目です。
740名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:02:23.18 ID:d2Rj2D1E0
放射能が広がったらマジで日本が終わる
日本列島まるごと死の大陸になる
先に国外脱出した奴か救われる可能性のある権力者しか助けられない
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:02:25.60 ID:P4Nr1BDr0
>>713
くっだらねえw
742名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:02:26.43 ID:EV8coAzh0
買い占めの件は、コンビニの人が言ってたけど、自分で備蓄 じゃなくて被災地に送るって目的の人が少なくないって。
家族か親戚か好意でかはわかんないけど、だってさ。
いやしさだけって思わないで
743名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:02:27.01 ID:d6zkRGVj0
>>732
もうやらないって確定したじゃん
744名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:02:49.95 ID:GEQEh93m0
hefjyd
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:02:58.12 ID:9xP09kII0
電力不足で停電させると発表(後に撤回)

生鮮食品を保存できない

日持ちする食料を確保しておこう

店の棚が空く

物資流通が止まってるのか!?買い占めるアホ登場
746名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:02:58.85 ID:h3ABqdO10
>>671
被災地以外の物流は止まってない
工場が稼動してない場所があるから、それはどうにもならない
月曜日から東京はほとんど通常に戻る
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:03:05.20 ID:NGTkf8kY0
これミンス党のデフレ対策なのに誰も指摘しないよね
748名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:03:28.29 ID:nC1wbZUd0
弁当は順調に行けば水曜には出荷されるとのこと
まぁそれも瞬殺の可能性が高いが…
749名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:03:46.29 ID:rcg+l51C0
二郎とかどうなってんの?
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:04:12.31 ID:tdWo8doY0
お腹空いてコンビニ行ったらスルメぐらいしか無くてワロタ
その帰り道ほっとモット寄ったら普通に親子丼とカルビ弁当買えたけど

ちょっと異常だよね
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:04:19.72 ID:W8JqaEf30
15年住んでるけど渋谷がこんなに人が少なかったのは初めてだわ
752名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:04:20.53 ID:OJzwO7vE0
俺はこういう時のために、亀田の柿の種6袋詰めをいくつも常備してんだ。
おいしいし腹もちもいいしサイコーだ。
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:04:21.37 ID:vvEikjYb0
>>713
放射能のこと知らないのだろう。あくまでも地震用かと。
754名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:04:35.64 ID:vzq6jMHI0
>>742
今買っても、現地に持ち込む手段がねえよ
自衛隊くらいだ

別スレで知ったが
風俗なんかは普段よりかなり安く遊べたそうだな
のんきというか賢いというかバカというか・・・
755名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:04:37.09 ID:++hEjn2c0
カロリーメイト大量に買ってきた
あとロキソニンも
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:04:37.35 ID:LEPMSIt50
カップ麺あるので余裕のよっちゃん
757名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:04:37.48 ID:S6TQSt+K0
>>743
それは明日だけ。明後日14日以降はまだ輪番停電検討中だよ。
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:04:51.46 ID:eBQkK/eU0
うちは非被災地だけど、電力の問題とか考えたら
やたらに関東の友達にメールやtwitter使えないわ
無事が確認出来たし、向こうから連絡くれる分には対応出来るけどね・・・
一人だけいまだに連絡つかないやつが居るのが心配
759名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:04:54.35 ID:xn9cQHKP0
米は買って置いても長持ちするし、まあ、良いんじゃないの
俺は輸入品種のタイ米とかでも余裕で我慢できるけどな
野菜とか魚関係は厳しそうだな
760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:04:59.35 ID:gaS4IhXl0
>>723
間に合ったのか、羨ましい
俺は近所いくつか回ったけどどこも売り切れだったよ
とりあえず車での外出控えなきゃな・・・
761名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:05:14.84 ID:midu+hM80
関西なんだが買って被災地に贈ることもできるのか?
762名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:05:17.34 ID:P4Nr1BDr0
ガソリンが滞ってて物流が混乱してるのか…
とりあえず水が出る間に明日の分の米炊くか
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:05:28.05 ID:tshXnl0a0
かにかま食いながらビール飲んでるけど
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:05:48.53 ID:tC6htf78P
>>741
まあ頑張れよ^^
765名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:05:58.49 ID:45DRLP7Li
押井守は楽しいだろうなw
憧れの東京戦争だぞ
766名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:06:01.62 ID:LEPMSIt50
おいら断食で3日過ごしたことあるし余裕ですわ
767名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:06:01.78 ID:EbA4ycfI0
停電用に冷蔵庫にあるものから食べとくべき?
768名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:06:49.17 ID:vzq6jMHI0
>>761
まだまだ無理
だいたい、あて先をどこにするつもりだよ

>>767
正しい考え方だ
769名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/12(土) 23:06:51.85 ID:v8rL5sLq0
今東京のドンキ行ったらすごいことになってそう
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:07:03.20 ID:6sBH6Vnp0
>>755
リウマチか
771名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:07:18.52 ID:++hEjn2c0
ガソリンなくなったら、運動不足解消のために買ったクロスバイクが役に立つな
772名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:07:25.12 ID:O4HsEQ5m0
>>767
輪番停電は月曜から実施で3時間ごとらしいから
むやみに冷蔵庫あけたり暖房ガンガンのあったかい部屋とかにしなけりゃ
冷凍品ですら持ちこたえるだろう
773名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:07:33.72 ID:AAifQIw10
吉祥寺のヨドバシ行ったけど電池式携帯充電器、ライト、ラジオとかに人が群がってたわ
準備ぐらいしておけっての
774名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 23:07:43.32 ID:itAdad8b0
都会様は大変だな
こちとら野菜・米で溢れかえってるからトン汁定食作り放題だわ
775名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 23:07:48.50 ID:xRJTn2TL0
カップ麺買い占めて非常時に湯はどうすんだ
776名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:07:54.79 ID:RRF6PVQk0
>>767
まずは冷凍庫
777名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:08:02.59 ID:Z+vZnvSq0
ガソリンはうちの近所ももう買えないみたいだ@横浜山岳部
778名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:08:04.06 ID:P4Nr1BDr0
調子こいて柿の種6パック入りのやつ鮭飲みながら3パック食っちまったから、残りは明日にとっておくか
AMEポテBIGバッグも食べずにとっておこう
779名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:08:17.52 ID:BsCfOn820
ガソリンスタンドが殆どやってないんだ
それが不安
780名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:08:28.70 ID:FuxaTrxj0
>>765
ここ数日の東京はガチでパトレイバー2の世界だわw
781名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:08:38.54 ID:hldnJ3nfP
>>769
中目黒のドンキ大繁盛だった
カッペならお祭りだと思うレベル
782名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:08:46.34 ID:mnD3q4Ov0
>>750

近所のほも弁休業や
783名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:08:46.82 ID:0SXrY+ak0
>>725
無理
何かしたいなら現金の寄付が一番有効だと思う
784名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:08:53.18 ID:RRF6PVQk0
>>775
火事になっている家の炎で水を温めればおk
785名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:09:11.42 ID:LsH4HNvNP
ニュー速らしい屑ではないやつが多いな。
786名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:09:11.72 ID:RI/RDJ/j0
食糧不足が問題になったら被災地に送る分が
こっちにもまわってくるだけだから問題ない

いつもの分量の食糧確保するんじゃなく、動かないで
カロリー消費しないで食い物も減らす方に頭使えよ
787名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 23:09:13.53 ID:X10LxfLd0
ヒャッハー!な世の中になんて絶対になって欲しくないし、なるわけないと思う
核とかそういうのは偶然なファクターであり、シンクロニシティに過ぎない
しかし点と線が重なり、ノアの箱舟のように日本国を変える何かが起こるかも知れぬ
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:09:16.18 ID:O4HsEQ5m0
>>775
電気ガス水道全部駄目なら齧るしかねーなw
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:09:25.53 ID:EbA4ycfI0
>>772
>>776
わかった、ありがとう
790名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 23:09:39.49 ID:L22sB7CK0
大宮あたり個人経営の飲食店は営業しているのかな?
791名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:09:45.40 ID:nC1wbZUd0
ガソリンはどうしようもない
配送業とかどうすんだろ?
792名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:10:14.05 ID:P4Nr1BDr0
>>788
チキンラーメンって生で食うとすげーしょっぱいんだよな…
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:10:37.43 ID:vvEikjYb0
>>769
すごかったよ。カップルや家族連れ、もちろん単身者(俺w)でごった返してた。
品物もドンキらしくなくほとんど売れてた。特に水、カップ麺、パン、冷食などは
空っぽ。
794名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:10:40.50 ID:xn9cQHKP0
日の出た時に動いて、暗くなったら寝るって考えだったら、電力も意外と我慢
できるぞ
飯も定期的だし、働いてる時が一番効率的だわ
795名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:10:45.89 ID:S5LbQuod0
とろろ昆布買ってガソリン満タンにしてきた
796名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:11:19.01 ID:Yx1BEyA80
コメが明日の分ギリギリなんだけど、明日には買えるかな? 5kgのやつ
797名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:11:19.62 ID:6yp+7thn0
埼玉だけど17号沿いはレギュラー売り切れ続出だった

コンビニもパンとおにぎり弁当とかラーメンはすぐ無くなる
798名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 23:11:37.38 ID:X10LxfLd0
>>792
お湯を300cc入れてもまだまだしょっぱいのに、
そのまま食べたら凄くしょっぱいのは予想できなかった?
ベビースターくらいの味わいだと思った?
799名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:12:15.84 ID:d2Rj2D1E0
今停電するだけで凍死者が軽く数百人出る恐れがある
800名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:12:17.58 ID:LCHI7QvA0
>>792
あのしょっぱさがビールをうまくしてくれる
801名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:12:17.57 ID:xZfxrP7oO

ガスも電気も止まったら
カップ麺意味ねーから、馬鹿なん?
あと停電したら冷蔵庫も止まるよ。
電子レンジも使えないよ。

肉、野菜を常温で何日保存しようと
思ってるんだかw
802名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:12:18.96 ID:UVQQKNAM0
来週、都内に出張するんだけど大丈夫?
襲われたりする?
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:12:30.38 ID:odFzIRSe0
東京都民ビビってんじゃねーよワロタ
804名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:12:32.38 ID:RRF6PVQk0
>>792
それでも食べられるだけマシ
805名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:12:43.65 ID:ZGDkJMNF0
>>798
でかいカップのチキンラーメンがまずかったからひとつ残ったのを開けてそのまま食ったけど
更に不味かった
806名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:13:06.43 ID:++hEjn2c0
ラーメンとか米は水と燃料をかなり消費するからな
非常食として備蓄するならカロリーメイトとかの方がいい
あと日持ちする粉ミルク
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:13:11.96 ID:EV8coAzh0
>>802
ひゃっはー
808名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:13:12.39 ID:xn9cQHKP0
食料より燃料が問題だよな
特にガソリンか
あまりに高くなり過ぎると、運送業は生活が成り立たないぞ
809名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:13:14.95 ID:JjhJVNjh0
スーパーから弁当・惣菜が消えて
インスタント食品の棚もスカスカ
ミネラルウォーター箱買いする人も多数
810名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:13:20.34 ID:2a8gASM80
明日になれば食料もすべて届くよ。
道は壊れてないんだから。
一日止まったからその分入ってないだけ。
811名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:13:25.84 ID:FuxaTrxj0
>>802
モヒカンには気をつけろ
812名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:13:29.50 ID:jf86LNb50
>>761
東北のあちこちで道路が寸断されてるんだから無理
義援金を寄付するくらいしかない
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:13:31.90 ID:vM8WZ++p0
>>802
マジ追い剥ぎにやられます
814名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:13:33.59 ID:BsCfOn820
やっぱ缶詰だよなぁ

ガソリンもったいないから
買い出しに行く気も起きんけど・・・
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:13:59.12 ID:hldnJ3nfP
まあ非常食っつうより融通効いて食えるものが欲しいんだよな
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:13:59.42 ID:AAifQIw10
>>802
パスポート盗まれるぞ
817名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:14:16.70 ID:9xP09kII0
>>796
米、野菜、肉なんかは普通に買える
無いのは保存の効くもの
818名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:14:24.54 ID:d2Rj2D1E0
飴をできるだけ買っておけよ
819名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 23:14:25.55 ID:BrOT2kyp0
家とかは全然大丈夫だけどコンビニスーパー行って自分も他人事でない事に気付いた・・・
割と深刻に食料無いんだがどうすべか
820名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:15:00.56 ID:jf86LNb50
>>801
カップ麺は水入れれば
なんとか食べられるらしい
お湯よりは不味いけど
821名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 23:15:22.36 ID:sbcWqO5A0
栃木もカップ麺が根こそぎ消えてるな
買い占めすぎだろ
822名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:15:44.67 ID:mnD3q4Ov0
ぎゃあ
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:15:46.92 ID:OJzwO7vE0
ちょっとデカメの揺れ
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:15:49.96 ID:skNnxCtm0
揺れた?
825名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:15:58.02 ID:BsCfOn820
余震だ@横浜
826名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:16:00.07 ID:+bsGP55P0
ゆれたわぁ(江戸川区
827名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:16:05.62 ID:vM8WZ++p0
>>818
アメウマー(懐

828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:16:06.97 ID:fJ+fq51S0
デカいのきた
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:16:09.53 ID:1xZ+4XB90
そら塩が5g以上入ってるっていう食い物だからインスタント麺
ただPFCバランスは完璧に近いよ
PFCバランス自体根拠ねーけど
830名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:16:12.16 ID:2a8gASM80
ツイッターとかさ、なんで関東地方に住んでる人間が被災者ぶってんの?
被災地は岩手・宮城とかなんだけど。
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:16:22.59 ID:x9qj+JAe0
またきた
832名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:16:41.47 ID:AAifQIw10
保存できる物は買っておいて損はないって考えで買い漁ってるんだろうな
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:17:20.06 ID:hO1zn7caO
関越だけが頼りだ。新潟が死んだらここは餓島になる。
834名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 23:17:42.63 ID:NnhpgD0I0
>>120
ちんこもげた?
835名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:17:46.64 ID:mmSVhWAT0
つーか、なんで買いだめするの?
ぶっちゃけ、東京はほぼ大丈夫だろ
836名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:17:52.52 ID:sdS0hfnp0
冷蔵庫は使えないから気をつけろよ
837名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:17:57.40 ID:6yp+7thn0
>>830
いや十分被災地だろ おれんとこなんか震度6いってたもん
838名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 23:18:18.61 ID:DQkh/zrB0
てst
839名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 23:18:21.37 ID:/QIR0vGSO
今新横浜のホテルだけど新横浜全然人いなくてワロタ
にもかかわらずどのコンビニ行っても食料全くないし
お前らどこにいるんだよw
840名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 23:18:46.31 ID:sbcWqO5A0
>>830
ヤシマ作戦(笑)とか始める馬鹿もいるしな
841名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:18:52.95 ID:PdNpnMHK0
>>783
金送っても物買えないんじゃ意味のない援助だよ。
今は金より物。
今の所、食料はあるっつてたけど
家にある食料じゃ一週間持たないだろうとおもう・・・
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:18:56.62 ID:j9jT5iF50
テレビの中じゃ大惨事なのに近所の広場じゃ子供が玉蹴りやってて長閑すぎて何だかな〜って思った
843名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:19:12.62 ID:C8Bxy5J90
>>839
関西に新横浜なんてないぞw
844名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:19:12.42 ID:2/TMuFNoO
24時間ガソリンスタンドが閉店してたw
コンビニもスーパーもやべぇw
買いだめすんなよ
845名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:19:13.78 ID:nC1wbZUd0
>>810
関東の弁当工場が集約されてる千葉、埼玉が昨日と今日生産してねーのに何が届くんだよ?
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:19:19.38 ID:dQemSS8w0
>>830
原発の安全が確認されるまでは寝れねーよ
847名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:19:31.94 ID:vvEikjYb0
>>835
東京に人が何人いると思ってるんだ?
848名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 23:19:56.08 ID:C8/AFSgb0
2chに書き込む余裕あるんだから落ちつけよ
849名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:19:56.00 ID:AVwgaRQG0
やべぇ緊急用にストックしてたアメ食べ始めたらとまらねぇチェルシーうめぇ
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:19:56.76 ID:Ks9UFEW40
>>835
流通の問題もあるのかも知れないが、弁当とパン類の棚がガラガラだった('A`)
851名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:19:58.75 ID:1HTaN99P0
松屋もマックも閉まってるよ。餓死するよ
852名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:20:00.15 ID:OJzwO7vE0
>>843
携帯だろ
853名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:20:05.23 ID:tTQlybjB0
>>830
岩手、宮城はガチすぎてツイッターどころじゃない
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:20:06.16 ID:xn9cQHKP0
>>817
米だってそこそこ保存がきくし、飛ぶように買って行ってるぞ
肉は大丈夫として、魚介系の物がやばくなりそうだわ
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:20:11.69 ID:1xZ+4XB90
>>835
椅子に座ってると常に揺れてる
テレビをつければ悲惨な報告ばかり
なんかしとかなきゃって気にもなるんだろう
856名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:20:14.17 ID:d2Rj2D1E0
東京に仮住まいのカッペは田舎に帰りなさい
857名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 23:20:15.69 ID:aqKCBQal0
新潟みたいなクソ田舎でも保存可能な食品とか水が欠品し始めてる
出歩いてる人や車が異常に少ない
それだけあの東北地方の映像がショッキングなんだよな
涙でてくる
858名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 23:20:50.41 ID:++hEjn2c0
そこら中で余震が起きてるんだから、いつ西日本側で大きい地震が来ないとも限らない
準備はしとくべきだな
859名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 23:21:11.95 ID:/QIR0vGSO
>>843
関西で買った携帯はどこにいても地域表示が関西になるんだよ
本当に今新横浜だよ
別に信じてもらわなくてもいいけどw
860名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:21:18.70 ID:Ks9UFEW40
>>849
非常食を喰うなよw
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:21:30.25 ID:XvUMa3TZ0
普段から三日分の食料は蓄えておくべき
862名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:22:09.93 ID:BsCfOn820
>>839
マジレスすると新横浜は普段も人まばら
単なるオフィス街&ラブホ街だ
863名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 23:23:10.53 ID:O/aSJtvw0
今回の被災地は東北各県と茨城、千葉、長野、新潟くらいのもんじゃない?
東京とか敬礼するほど余裕あっただろw
864名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:23:36.36 ID:fSpF4YX20
兄ちゃんドロップもう無いん?
865名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:23:45.76 ID:d2Rj2D1E0
東京ほどのバランスの悪い都市のインフラが崩壊したら
どんなことになるか多少でも想像付くだろうに
今現在進行形ではじめての体験をしてるのか。
866名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:24:01.35 ID:vM8WZ++p0
>>861
アメリカ人は「なんで日本人は1週間分くらい食料を買い貯めてないの?貧乏なの??プゲラ」
とか笑ってんのかな〜
867名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:24:03.73 ID:t8RHEGFXP
>>841
今現地に遅れるのは手紙かハガキのみ
現地に遅れる物資は自衛隊等の支援物資だけ
868名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:24:27.96 ID:JtP1+HleP
>>659
親不孝もの
869名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:24:34.50 ID:VD5b6or+0
支援物資って税金?
借金大国なんだからんなもんばら撒くなよ
スキー場見たく定価の1.5倍くらいで販売すべき
870名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:24:40.35 ID:RTJ/60Bi0
うちの真下、カラオケパブなんだが、普段通り歌ってるわ。札幌
871名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:24:44.31 ID:URdNIVzi0
リッツが大量に売ってたから2つ買った
もともと好きだからいい買い物だった
米も買った、電気止まってもうちはプロパンだからガスは止まらんだろう
水はペットボトルに10リットル溜めた、ちょっとキモいがいざとなったら飲む
872名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:24:58.65 ID:xn9cQHKP0
>>845
で、そのソースは?
君がバイトで本当にラインが稼動してないなら信じるわ
そしたら、朝からやってる惣菜屋とか、個人商店で買えば良いわけだからな
873名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:25:11.39 ID:AAifQIw10
でもこういう時に暴動が起きないから日本人好きだわ
こんだけの状況でも荒れないって日本ぐらいだろ
874名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:25:23.31 ID:+SvmhqK30
>>79
レッドキャベツの乾パンの硬さは異常  歯がぶっ壊れる
875名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:25:27.04 ID:tTQlybjB0
月曜日は防災関連株爆上げだな
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:25:28.24 ID:ZGDkJMNF0
まあぶっちゃけ俺の部屋の被害といったらMGボールver.kaが粉砕したぐらいだしな
877名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:25:28.54 ID:QfXd29bI0
いやぁ〜疲れた
枝野会見を見るまで八王子に逃げてました
江戸川区に帰ってきた
878名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:25:30.13 ID:wWplvKWy0
ピザハット使えたしアマゾンも届いたし、なにが普段と違うのかさっぱりわからない
879名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:25:39.23 ID:0WkoONUt0
コンビニ何もなくてワロタw
880名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:26:15.26 ID:Wcx3qrEh0
避難の必要はない→避難地域がどんどん拡大
放射能漏れはない→大量の放射能漏れ
水蒸気爆発はない→大規模な爆発
メルトダウンはない→メルトダウンの可能性高まる
被曝することはない→多数の被曝者
東京は大丈夫です→

メルトダウンによる被曝地域
ttp://2.bp.blogspot.com/-p1vw_RHjMvA/TXpdCvLrgiI/AAAAAAAABmM/_z2i8DGMN60/s1600/__-742236.JPG
881名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:26:23.81 ID:4J3rvcG90
東北が震源なのに、なんで関係ない東京がパニックってんの?w
882名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 23:27:16.90 ID:QOXIXKyL0
おとといデルにモニタ注文して今日届いたぞ
日本企業脆弱すぎワロタ
883名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 23:27:18.60 ID:sbcWqO5A0
>>880
宇都宮見えねえ
884名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:27:37.84 ID:QfXd29bI0
>>872
首都圏の酪農ってだいたい茨城とかのほうに頼ってんじゃね?
それ考えると食肉工場から弁当屋へ肉が届かないかも
885名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:27:55.15 ID:RvAcndRW0
東北は固定電話が壊滅したから、今後は強制的に携帯電話に移行だな。
アフリカの大地でも、固定より基地局設置費が安いから電話は携帯のみらしいし。
886名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:28:00.89 ID:OJzwO7vE0
>>881
世界最強都市東京で電車止まってガス止まって食料品は売ってない。
軽くあわてて当然だ。
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:28:04.46 ID:X4B3TnUJ0
パン売ってねええええええええええええええええええええええ

そして何故か納豆も
888名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:28:06.95 ID:RRF6PVQk0
>>873
これが中国だったら(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
889名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:28:23.86 ID:tsmj7dNj0
東京の奴らはほんとかまってちゃんだな
死ねばいいのい
そんなことより岩手、宮城の東北地方が心配だ・・・
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:28:24.77 ID:39ic/JU80
カロリーメイト 水 ポカリ 魚の缶詰 を関東大震災に備えて
大量に保管してあるんだが、被災地の人に全部差し上げたい

が 輸送手段が無い
東北方面の輸送網壊滅してるし
891名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:28:32.67 ID:lJ/TJqre0
今日新宿ブラブラしたけどなんか閑散としてた。駅前は行ってない。
892名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:28:37.39 ID:RRF6PVQk0
オリジン弁当、なんも売ってねええ
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:28:50.27 ID:++gUQVCB0
>>873
日本の国民性のよさを再確認
894名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:28:54.35 ID:RvAcndRW0
>>882
デルは中国生産で海路で送ってくるから地震関係ない。
895名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:29:40.99 ID:Xl1fUvw20
コンビニの画像見たら旧ソ連みたいになってたな
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:29:48.42 ID:QfXd29bI0
>>881
ゴルゴ13の「二万五千年の荒野」を読んだことあったら
原発が不安定な状態で安心出来ないよ
897名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 23:30:15.40 ID:KhGbtPa/0
>>880
東京やばいな
デスブログでもスカイツリー出てたし
898名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 23:30:26.77 ID:Kmz49H0S0
>>864 セツ子、それ泥団子や。
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:30:28.70 ID:7K0cTi+F0
>>890
カロリーメイトって賞味期限短くない?
一昨年買ったやつはとっくに切れてた
900名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:30:38.17 ID:PdNpnMHK0
>>867
そうなのか。
こっちで缶詰などを送っても現地に着くのはもう食料品が買える程度に
物流なども復興している頃かな・・・
901名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:30:41.66 ID:6sBH6Vnp0
>>893
同調圧力で耐えてるだけだろ
一旦パニクッたら国民総パニックになる
902名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:30:50.35 ID:yMqVA4kB0
>>886
東京なんて毎年雪が降っただけでパニクってるのに
何が最強都市だよ。
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:30:51.65 ID:AAifQIw10
日持ちはしないけどパン屋は普通に営業してるよ
パン食べたかったらパン屋行け
閉まってる店舗は1店舗も見かけなかった
売り切れてもなく、ズラーっとパン並んでたぞ
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:31:05.73 ID:QfXd29bI0
>>893
火事場泥棒するには放射能のリスクがともなったしなぁ
905名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:31:14.03 ID:bNlqeJqzO
東京は無駄に騒ぎすぎだろばかじゃねーの
たかが震度5ごとき
東京に震度7こないかなぁ〜
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:31:14.56 ID:RZZuYoET0
>>873
情報通信が発達してるのがメチャメチャ大きいかもしれない
特にネットの恩恵
907名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:31:18.47 ID:4J3rvcG90
うちは千代田区だけど
ガス・水道止まってないし、食料も余裕で買えるし
秋葉原なんていつものお祭り雰囲気で平和そのものだぞ?
いったいどこの東京がヤバいんだ?w
もしかして23区以外?w
908名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:31:40.12 ID:tTQlybjB0
>>902
1週間前だったらホンモノの大パニックだったな
909名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:31:41.45 ID:+SvmhqK30
【レス抽出】
対象スレ:   東京のふんいきがヤバい 食料品不足 週末なのに人がいない まるで戦時下★2
キーワード:コッペリオン





抽出レス数:0



ふむ
910名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:31:42.27 ID:UYnn9tjA0
あって損はない缶詰とかはいつもの買い物にプラスで購入したけれど
パンとかサンドイッチとかおにぎりやたらと買ってるのはどういうことだ
911名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:31:59.58 ID:UR14emUk0
>>846
原発どうなろうと何もできないだろ
912名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:32:02.77 ID:O4HsEQ5m0
メルトダウン起こったら制御不能のパニックで関東でも死人何人も出るだろ
913名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:32:33.35 ID:2a8gASM80
>>884
はぁ?w
914名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:32:51.93 ID:tsmj7dNj0
>>907
東京に災害がきてるんじゃなくて
東京も終わるんじゃないか?ってヤクで頭がイカれてるみたいな野郎がたくさんいるんだろ
勝手にラリってるやつがいるだけでストックが足りないわけじゃない
915名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:32:58.54 ID:dQemSS8w0
>>893
災害とかに遭遇すると変なモードに入って誰も何も言ってないのに凄まじく整然とした団体行動取るんだよな。
普通逆だろと。
916名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:33:04.90 ID:cW4AuJ//0
東京のコンビニバイトだけど、普通に弁当入荷してるぞ。
道路が寸断されたわけでもなし、流通が止まってないんだから、何を心配することがある?
917名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:33:05.26 ID:rPhlCL9k0
ハラ減ったんだけど、いま外に出るとヤバい?放射能的に考えて?
918名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:33:08.48 ID:d2Rj2D1E0
停電しただけで何人も死ぬ
病人は勿論子供やお前らも
919名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:33:40.10 ID:CsHd1Ha50
オイルショックじゃねえんだから(笑
920名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:33:40.36 ID:W+MmqNBP0
>>907
これから嫌でも思い知らされるから
921名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:34:02.05 ID:ZG4rIQ7C0
東京の物流センターで止まってる俺の荷物はいつ届くんだよ
922名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:34:34.82 ID:RvAcndRW0
>>919
オイルショックより酷いだろ
923名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:34:39.80 ID:ZGDkJMNF0
>>917
腹減ってるほうが問題だから食ってこい
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:34:46.05 ID:dQemSS8w0
>>911
言われてみりゃそれもそうだな。
備蓄もあるし酒でも軽く飲んで寝れる時に寝ておくわ。
925名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/12(土) 23:34:59.82 ID:v8rL5sLq0
関東もまだ揺れてんの?
東京に住んでる友達にメールしたいんだけど、
この状況じゃ迷惑だろうか
伝言板で無事は確認したが
926名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/12(土) 23:35:02.61 ID:7dls4tzuO
>>916
東京のどのへん?
927名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:35:11.16 ID:RRF6PVQk0
>>917
ミノフスキー粒子が若干濃いぐらい
928名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:35:14.47 ID:cf2dQf2a0
俺死んだんだが買い物いってくる
929名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:35:19.65 ID:d2Rj2D1E0
好きな子に告白しておけ
930名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:35:24.16 ID:gaS4IhXl0
>>907
千代田区のどの変か知らんが
アキバは近辺にあんま人住んでないから
そこまで大量に食物買う人いないだけじゃないの
931名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 23:35:30.34 ID:CsHd1Ha50
>>922
東京が?
932名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:35:45.81 ID:rPhlCL9k0
ヤバイ
933名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:35:50.61 ID:+bsGP55P0
速報が!
934名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:35:53.17 ID:eM4SudbH0
この心臓に悪い音やめろよおおお
935名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 23:36:17.37 ID:tsmj7dNj0
ズコーwwwww
936名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:36:24.89 ID:RRF6PVQk0
なんかキタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
937名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:36:28.18 ID:jp9J4JBi0
津波でやられて住宅ローンとかしてた人どうなるの?

938名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:36:30.90 ID:OJzwO7vE0
>>925
問題ないよ。
メールが届かず、センター止まりになってるケースが多いが。
また揺れてるな・・
939名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:36:38.79 ID:nC1wbZUd0
新潟でって震源拡大しすぎ
940名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:36:41.88 ID:tqwe3M0B0
オリジン弁当行ったけど、小さいところなのに7人いたよ
941名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:36:50.87 ID:fe3m1Ldv0
怖くて寝れねーよww
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:36:54.41 ID:TFsFRD5m0
なんか自身に慣れてきた。
943名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:37:05.94 ID:BsCfOn820
もういいって・・・
944名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:37:09.45 ID:FuxaTrxj0


 新潟で地震   物流死んだwww



945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:37:10.83 ID:lsiSOF9w0
もう地震速報の音聞きたくない
946名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:37:23.63 ID:uhit3Yjm0
>>940
近所のオリジン売り切れだったわ
947名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:37:35.74 ID:dQemSS8w0
>>925
揺れてるも糞も今まさに携帯が変な音出して揺れたわ。
10分に1回ぐらいの頻度で有感地震が来てる。
酒でも飲まなきゃ寝れそうにない。
948名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:37:33.45 ID:QYGg3xGvO
東京は弱れ
949名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 23:38:38.40 ID:rjnY48qrO













950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:38:41.87 ID:H12dXUU0i
横浜の住宅地だが今セブンに行ったらパンや弁当は無かった
カップ麺やお菓子は普通に潤沢
飲み物は水と紙パック飲料が売り切れ
電池や充電器も売り切れ

何となくレトルトパウチやカップ麺買ってきた
951名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:38:55.20 ID:t2Bejucq0
>>907
申し訳ないけど中野区・練馬区ではアパートの屋根が落ちたりヒビが入ったりしてる
古い住宅街では結構被害の報告あったし部屋の中もぐちゃぐちゃになった
952名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:39:02.03 ID:nC1wbZUd0
問題は明日の職場で買うメシだなぁ…
今日ダイエーのおっちゃんに聞いたら連絡とれねーから工場からの入荷予定無しだと
仕事しろ
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:39:13.36 ID:dQemSS8w0
>>937
保険かけてるだろ。
阪神大震災の時の教訓があるから今新築で建てるような奴は災害特約にも入ってるはず。
954名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 23:39:44.11 ID:+SvmhqK30
あれだな。白ひげ最強ってこったな
955名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:39:55.82 ID:OJzwO7vE0
オリジンユーザーどんだけいんだよ
あそこで食えるのはサバの塩焼きくらいだな
肉じゃがも嫌いじゃないよ
956名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:40:15.58 ID:URdNIVzi0
外でレバわかるが幹線は渋滞してたぞ
東京行きの道路は空いてたが帰りが詰まってちゃ往復できないだろう
957名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:40:38.53 ID:tqwe3M0B0
>>940
弁当買ってないからわからないけど、お惣菜は結構あったぞ
米は自分で炊く派だから助かる
958名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:40:50.13 ID:kFzLkb7hP
夕方キャノンデール乗りたくなってコンビニがてら外出たけど
平和だったよ@渋谷区一人暮らし

昨夜の渋滞で流通が若干遅れてただけでしょ?
地震気になって家にいるだけでしょ?
そうだって言ってくれ(´;ω;`)ウッ…
959名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 23:41:13.25 ID:D8Lo+RahO
池袋だが、さっきからモヒカン予備軍がバイクで走りまわってる
960名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:41:27.93 ID:RRF6PVQk0
>>955
コンビニに弁当がないから、仕方なく行くんだよw
961名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/12(土) 23:41:48.94 ID:itcfrPPg0
とげ付き肩パッドってどこに売ってるの?
962名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:42:01.80 ID:t11xjLHb0
>>907
同じく
さっきも飲み屋から出てきた酔っ払った大学生が「フゥ〜〜!」「イェ〜〜!」とか
馬鹿騒ぎしながらフラフラ駅まで歩いて行った

ただ、雑貨屋みたいな、ライフラインに直結しない店は臨時休業してるところが多い
松屋と吉野家は通常営業してることを確認
電車の本数が少ない&いつ運休になるか分からないってのがいつもと違うところだけど、
明日は春の陽気みたいだし、普通に出かけようかと思ってる
963名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:42:21.58 ID:qe7xW28m0
金曜の朝に注文した「めちゃうす 1000 1箱12コ入×3パック 【リンクルゼロゼロ お試しサンプル付】」
が出荷準備中のままで、地震が俺のセックスライフに影響を与えてるわ
964名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 23:42:23.60 ID:cARtj9+h0
こんなときだからこそすき家の動向が気になる
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:42:31.45 ID:Ibu+lOZ70
>>911
本格的にやばくなったら仕事も家も全部放り出して四国の実家に逃げるわ。
966名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 23:42:37.11 ID:bT3M8zfr0
モノを運ぶトラックのガソリンがない
967名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:42:50.92 ID:KbkHyN230
免震マンションだがトイレの壁にヒビはいってるんだが
968名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/12(土) 23:42:55.05 ID:v8rL5sLq0
>>938
>>947
まだ揺れてんのか
宮崎は静かで申し訳ないくらいだ
ただこれで終わる気がしないとこが怖い
969名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:43:51.81 ID:BsCfOn820
連発かよ
もうやめてくれ
970名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:43:53.37 ID:AAifQIw10
またくる
971名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:43:54.24 ID:dQemSS8w0
またかよ
972名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:44:11.92 ID:AAifQIw10
次は岩手かよ
973名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:44:32.03 ID:rwiuSo7e0
東京って災害におそろしく弱い街だからなあ
命が惜しいヒマな人は落ち着くまで田舎に帰ったほうがいいな
974名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 23:44:55.83 ID:AtKwP+2SO
>>907
羽田
975名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 23:45:15.45 ID:29Z2DZyy0
月曜は休みにしようぜ
976名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:46:02.06 ID:d2Rj2D1E0
おいおいこの非常事態だぞ
TV番組表がこんなんなってるの見たことあるか?
よく平気でいられるな
俺だったら即効国外か西に向かってるね
977名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:46:30.67 ID:skNnxCtm0
なんかまた変な小刻みな振動来てる気がするけど気のせいかな
978名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:46:59.56 ID:5QoU0LuL0
土日仕事してるやつがいるのに、月曜休みとか無理だわ。
979名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 23:47:17.28 ID:LGjiHirL0
>>873
だな
980名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:47:39.83 ID:KbkHyN230
>>977
余震多すぎて自分が揺れてるのか
家が揺れてるかわからなくなってきた
981名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:48:09.85 ID:uhit3Yjm0
とりあえず明日は東急ハンズでモヒカンのカツラとバイク屋でズーマー買えばいいんだろ?
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:48:14.89 ID:dQemSS8w0
>>977
緊急地震速報の2発目(岩手に発令された奴)がこっちに来たんだろ。
岩手あたりで揺れた瞬間に東京に電話掛けると話してる最中に東京に揺れが来る。
だいたい1分2分遅れで来る感じ。
983名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 23:48:48.81 ID:7K0cTi+F0
昨日はすぐに寝ちゃったから覚えてないけど
今日の夜のほうが余震多くない?
984名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 23:48:57.26 ID:d2Rj2D1E0
>>981
それも略奪して手に入れるんだ
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:49:35.62 ID:OJzwO7vE0
>>983
数は多いよなぁ
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:50:16.48 ID:79EE2+lz0
進学準備どころではない…
987名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:50:16.27 ID:+2kbTUZE0
988名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:51:58.46 ID:C0XzeI/s0
>>983
ウチの方(東京西部)では昨夜の方が景気よく揺れてたな
今日は日が昇って以降は、動いていたらまず気づかないレベルでしか揺れてない
989名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:52:55.95 ID:WYpA950ei
ソープも営業してるわ
問題ない
990名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 23:54:36.15 ID:71u6Xqrh0
>>981
ゲスな笑い方の練習もしとけ
991名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:56:15.61 ID:+2kbTUZE0
>>981
肩パットも必須
992名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:56:40.95 ID:MBAz3OoZ0
カンパンもう売り切れてた
993名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:56:43.64 ID:FpsFLsV50
関東地方シメてたのはシンだよな。
994名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:56:46.76 ID:VtDisBtb0
ちょっと寝たらコンビニ行ってみるか
995名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 23:57:13.47 ID:52pbhaG+0
アニメやっとるwwwwww
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:57:20.44 ID:t11xjLHb0
>>983
昨夜のほうが余震の震度が大きかった 途中で目が覚めた

それより、地デジつけっぱで寝たんだけど、途中で目覚めて起きたら
テレビの音声が、誘拐犯がボイスチェンジャー使って声を低くしたみたいな、
気味悪い野太い低いゆっくりした音声になっちゃってたんだけど、
あれは何だったんだろうか…
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:57:37.96 ID:1xZ+4XB90
テガミバチww
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 23:58:21.33 ID:OJzwO7vE0
>>996
アカン、危険や
999名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 23:58:45.56 ID:RRF6PVQk0
おめこ
1000名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 23:58:57.45 ID:Fm4AIAXf0
>>981
ガソリン持ってるか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。