【原発】原子力発電所総合 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(関西地方)

【原発】原子力発電所総合 その8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299910441/
2名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:34:56.70 ID:zDYaztFMO
さよなら福島
3名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/12(土) 15:36:40.91 ID:lZvqW2Tk0
弁あけた勇者には国から報奨金1000万ぐらいでてほしいな
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:36:46.73 ID:taPij70I0
おかえり福島
5名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:36:55.36 ID:vJApLtRlP
ひばくしまふくしま
6名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 15:36:55.26 ID:+W63AM1T0
これでなんとかこの事態を収められたら作業員には感謝しきれない
少し希望が見えた、本当にありがたい
7名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 15:37:04.77 ID:PWcr77uJP
お前らがやるべきは作業員(´;ω;`)
じゃなくてありがとう作業員だろ?
8名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 15:37:14.94 ID:p6fgfbjo0
あとは長期冷却できれば終了?
9名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 15:37:19.27 ID:040vDHxe0
手動で作業員が2つ目の弁を開け圧力下がる
NHK
10名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 15:37:38.50 ID:bT+xep140
現状☆最新版
水が無くなってる→棒溶け出してる

棒が熱い→ヤバイ
半径100km圏内の奴はさっさと逃げろ
半径100km位の奴は避難準備しとけ

今後の展開
棒熱い→冷やせた→放射能漏らす程度で終了
棒熱い→冷やせない→メルトダウン

メルトダウン→爆発飛散無し→チェルノブイリよりマシ
メルトダウン→爆発飛散有り→チェルノブイリ越えるかも
爆発から数時間で100km位飛ぶと思うから300km以上風上を目指せ

1号機2号機3号機4号機全て爆発飛散→世界がヤバイ


おい安全廚さっさとメルトダウン止めて来いよ(^ω^;



11名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:37:39.00 ID:BpWtn/w10
このスレももうお役目御免だな
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 15:37:45.25 ID:IMc4j2B00
>>9
その作業員はどうなっちゃうの?
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:37:50.56 ID:p6NHNd7uP
被爆覚悟で弁を開けた作業員マジで乙だぜ…
14名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:37:53.97 ID:bx4EBHin0
                 __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ  
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |     ……。 
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|  
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||
15名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:37:55.70 ID:jE+fdBypO
希望見えた?
東京から退避しなくて平気?
16名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:38:02.70 ID:uDP1AbdV0
手動であけたって本当なん?
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 15:38:05.04 ID:R5sqklNa0
ありがとう作業員さん!
。・゚・(ノД`)・゚・。
18名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:38:07.71 ID:vJApLtRlP
前スレによるとアシモが開けたらしい
19名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:38:14.53 ID:CQ1iCA9F0
と、峠は越えたと見ていいのか?(;゚д゚)
20名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:38:17.60 ID:BMeR5a5i0
今回弁を開けた人も、東海村の事故の作業員みたいなことになっちゃったの?
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:38:20.41 ID:XZy+GDRA0
もう大丈夫だろ
22名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 15:38:20.54 ID:nR8o33T60
単位をよくわかってない猿は帰れ
もしくは黙れ
23名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:38:21.20 ID:yOXm+pQZ0
作業員ありがとう
がんばってくれよマジ
後は燃料棒だけなのかな?
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:38:21.99 ID:oXLpkL4w0
東大の先生より日立とか東芝の原発技術者のほうがよく分かってそう
25名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:38:30.46 ID:aq+JSwd+0
>>16
安全弁が勝手に開いた
26名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 15:38:36.76 ID:ngrIYxq90
煽ってた奴らがバカだとわかりました
いい勉強になりましたwwwwww
27名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:38:39.24 ID:hxjsG7os0
この弁の付近は温度どのくらいなのか
28名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:38:48.75 ID:fbmSHWjr0
ブルースウイリス似の作業員があけた、報酬は2000万くらいだな
29名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:38:48.95 ID:AAn1Db2m0
炉心冷やされていない可能性も 福島第一原発1号機

2011年3月12日15時30分
印刷

 原子力安全・保安院は12日午後、東京電力福島第一原発の1号機で炉心溶融が起きている場合、2700〜2800度に上昇した炉心が冷やされていない可能性があると説明。
そのうえで「(1979年の)米国のスリーマイル島原発事故と同類の事故が起きていると言える」と述べた。
http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201103120417.html
30名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 15:38:50.49 ID:V0djbQu90
とりあえず破裂を阻止した
冷やせれば何とかなる


こんな漢字化
31名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 15:38:51.83 ID:ZzMOY9fQ0
>>10
冷却水位上昇した言ってただろーが
不安を煽ってんじゃねーよ
32名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:38:55.12 ID:uDP1AbdV0
つーか、手動であくものなんか?www
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:39:01.48 ID:TF6uEQox0
一人じゃなくて大勢で作業にかかれば心細くないぞ。
34名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:39:04.67 ID:vJApLtRlP
やおきんは燃料棒って言うお菓子出したら?
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:39:05.38 ID:iWJjpmLR0
作業員なんて、西成か山谷から流れてきた、戸籍もないような人たちだよ。
こういうときのために高給もらってるんだから、被爆してもしょうがないよ。
36名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:39:07.28 ID:n65o4WQ90
>>9
成功したらシャレにならないくらい英雄だな
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:39:09.28 ID:LGsRgRCA0
なんか原発ってちょくちょく人が死んでるような気がするけど
気のせい?さらっと流しててよくわからない
38名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:39:09.88 ID:UKybv0Zx0
弁って開きっぱなしでもいいの?
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:39:16.56 ID:hcqcBV8n0
丸の内停電通知来た
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:39:22.04 ID:byJ8JcS80
630 名無しさん@涙目です。(東京都) [] 2011/03/12(土) 15:36:38.94 ID:kNf6Iugr0
大丈夫だよ。
専門家が、問題ないって言ってるじゃん。
無駄に恐怖心をあおるなよ。


739  名無しさん@涙目です。(九州) []  

>>630
そうやって情報を小出しにして官僚や金持ちを逃がしてるんだよ
パニックになる前に逃げる




関東の奴らはマジで逃げたほうが良さそうだぞ
マスコミは信用できない
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:39:26.60 ID:Lhv8Wg/DP
>【原発情報】東京大学の関村直人教授は「燃料の
>ごく一部が溶けて漏れ出たと思われるが、原子炉は
>すでに停止している上、冷やされている状況だ。
>ほとんどの核燃料は原子炉の中に収まっているので
>冷静な対応をお願いしたい」と話しています。 http://nhk.jp


要約:おちついて遠くに逃げろ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:39:29.81 ID:WGVf1pJE0
とりあえず圧力が下がって水蒸気爆発の危険が下がったのは分かった
だが、炉心溶融の可能性は依然として残ってるんだろ??
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 15:39:30.25 ID:N9L0zJ6w0
>>12 国葬
44名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 15:39:36.68 ID:ASclU4M90
NHKの解説教授なんか隠してるだろ
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:39:44.95 ID:nh50aMBC0
たとえメルトダウンしても、東京まで巻き込むことはないだろ。200kmは離れてんぞ。風に乗ってくる程度、日本海側の人間なら中国からよく流れてくるわw
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:39:53.78 ID:DxE8JT/Q0
作業員がもし想定以上の被爆をしていたら何年か知らないけど抜けるまで隔離だろ?
本当によくやった
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:39:57.90 ID:XfVDZdwi0
>>40
お前のほうが信用できない
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:40:00.36 ID:FjX+dgR+0
Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     福島の原発にいた  .,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
49名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:40:01.11 ID:b7mAXT5W0
東海村の事故みたいに、この作業員も生き地獄を味わうことになるのか…
本当にご苦労さまでした。ご冥福をお祈りいたします。
50名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 15:40:02.73 ID:PEG/IMaG0

あぁ、つまり放射線物質を含む中の気体が、
測定値から推定するに上昇傾向で、
つまりは圧を逃がすことに成功したと言えるってことか。


でも、さ、増える事例って別にもあるよね
51名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:40:03.21 ID:A1wq1Btc0
いいか。うんこだ
ひり出した当初はほかほかだが、水にポチャンと落ちたら
溶ける。溶けたら茶色の水になる。中身は聞くな。溶けたうんこだ
これで普通は冷える。だがこのうんこは冷えない
冷えないどころか発熱して蒸発しようとする

それを満員電車に乗ってる時、お前の尻がひり出したとする

それがメルトダウンだ
52名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 15:40:04.07 ID:ZzMOY9fQ0
>>40
お前よりは信用できるわ
53名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 15:40:06.50 ID:XTo9QnfR0
希望はひとつ見れたな温度が下がった
54名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:40:06.90 ID:zY+SCcJl0
作業員はそれが仕事だしある程度覚悟は出来てるでしょ。
そうじゃなかったらこんな職場選ばないよ。
55名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/12(土) 15:40:11.92 ID:pJI0Xf36O
ソードベント
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:40:13.49 ID:N9Qn5NTW0
>>29
おお、ついに公式に言っちゃったか・・・
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:40:13.97 ID:DfKtcAiO0
手動ってどんなだろ蒸気もろかぶりとかはしないよねさすがに
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:40:14.82 ID:jE+fdBypO
報道規制とかじゃないの?
疑心暗鬼
59名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 15:40:15.07 ID:JMU/MtFd0
大丈夫なの?どうなの
60名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:40:15.30 ID:1z/OsQmf0
完全装備だけど時間制限があるから確か何人か交代で言ってるはず
作業員すげーよ
61名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 15:40:15.76 ID:J+Sfti8k0
圧が無くなったってことは、今から冷やすことが可能になったってこと?
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:40:16.09 ID:dzi0hGj50
仮眠して起きたらこの騒ぎでマジ焦りなんだけど結局大丈夫なのか?
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:40:23.37 ID:LykU6mKB0
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ

180 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:08:39.46
>169
管が帰った途端、住民の避難を待たず弁を開けた。理由はわかるな?

管が来るまでの間、炉心は温度をあがるのも圧があがるのも水が減るのも放置。とにかく「漏らすな」
管、絶対に許さん。

194 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。
結果、開けてないのに漏れる=破損という事態を6時に招いた。
64名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 15:40:23.91 ID:ArHl+XQN0
圧力下がったのはいいけどどうやって冷やすん?
65名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:40:24.76 ID:CQsOzGIm0
ノーベル賞あげていい
66元原子核物理専攻(アラビア):2011/03/12(土) 15:40:27.20 ID:ChrhjWc10

E-mail:
内容:
10シーベルト:完全に死ぬレベル
1シーベルト:致死量
1ミリシーベルト:レントゲンレベル
約10マイクロシーベルト:←現在の福島第一の正門

あとは圧力が順調に下がったら、温度が下がることを確認できればOK。
67名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:40:36.87 ID:9cVbT22j0
ユニバーサルメルトダウン速報はもういいから
68名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:40:44.31 ID:TQohmJCZ0
次は温度だ
69名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:40:49.41 ID:qRncUiXO0
おならの出口は増えたけど、実はまだ残ってるってことだろう
係の人頑張れ!!!
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:40:51.51 ID:WGVf1pJE0
>>39
なにそれくわしく!!!
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:40:54.09 ID:kKV9+Buo0
スリーマイル島って具体的になにがおこったの?
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:40:59.76 ID:JSYoWd2T0
>>23

おいおい、騙されるなよー
弁は開いて圧力容器の破裂は回避したかもしれないけど

燃料棒の溶融は 何 も 解 決 し て な い んだぞ

こんなにアッサリ騙されるなよー
73名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:41:08.81 ID:Wb9CplOH0
とりあえずなんの知識もない馬鹿は喋るな
馬鹿が馬鹿に釣られてさらに馬鹿が出てくる
74名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 15:41:09.40 ID:pMjKONVO0
また嫌な揺れが・・・
75名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:41:11.10 ID:cX+vJlvL0
福島第一原発からセシウム流出★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299907436/l50
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:41:14.96 ID:WGVf1pJE0
>>44
745 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 15:08:47.49 ID:O3wWnG+40 [2/2回]
http://twitter.com/bozenkun
デマという人がいますが、原子炉圧力容器の設計者の話であることは確かです。
私自身は素人ですが、TV朝日でいま解説している東工大の斎藤氏もスリーマイル島ににた状況といっていました。
技術的な側面から起きていることを冷静に見ることは必要ではないかと思います。

自動停止したから安心というが、これもとんでもないことだという。
残留熱除去には8時間から12時間かけて100度温度を下げなくてはならいが、その機構を司るポンプが動いていない。
またたぶん津波のせいで冷却用の海水を取り込む取水口と排水口が機能していない可能性ありとのこと。

名前を出すと元原子炉設計者の友人は田中三彦氏。岩波新書で「原発はなぜ危険か」を書いている人です。
NHK解説の東大の関村氏は中性子や金属物理の専門家だが原子炉の運転については知らないので、解説がでたらめ。
三彦氏に「出てきてなにかいってくれい」と申し上げておいた。
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:41:18.10 ID:hxjsG7os0
>>64
水を入れる以外に方法がないらしい
78名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/12(土) 15:41:18.39 ID:BMDhUyQ/0
東電は作業員の遺族に5億も払えばいいんだろ
安いもんだ
79名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:41:26.91 ID:RXerNvit0
これ二年前に聞いた人いるんだな


東電福島原発がチェルノブイリのような事故がおきたらどのくらいの被害が予想され...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324799933

>先ずチェルノブイリの事故だと半径30キロは人が住めなくなります。
>(チェルノブイリでは強制移住)福島で想定すると南はいわき市久ノ浜町
>さらに北は南相馬市で西だと田村市都路付近が強制移住対象になりますかね。

>軽微な放射性質拡散は直径で1100までは拡散してます。
>(日本なら北は青森県で西は静岡県辺りまで)
>ただし健康被害になると確率は微妙な範囲です。
80名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 15:41:29.57 ID:WmNSp6eh0
頼むなんとかしてくれ本当に頼む
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:41:36.28 ID:rBw7EcEy0
82名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:41:37.19 ID:H2mZlImo0
作業員どんだけー・・・
83名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 15:41:39.49 ID:NhfnbXLn0
作業員烈士を讃えよ
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:41:39.59 ID:sxafrNYE0
弁開いたから圧力下がって水が入りやすくなった
これで温度が下がる位置まで水ジャブジャブはいればいいんだが
85名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:41:39.48 ID:1M4lhV6w0
福島第1原発1号機の原子炉格納容器から蒸気を外部に放出するのに成功。


原子力安全・保安院発表。 http://bit.ly/17n4iz

蒸気出したよ!!!
86名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:41:52.67 ID:taPij70I0
わかりやすく説明できないもんなのかね
まぁ、本当のこと言ってるかわかんないんだけどねwwwww
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:41:52.68 ID:7I/YvYES0
作業員が被爆覚悟でなんかやったとかいう戯言を真に受けてるネトウヨがいてwロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:42:03.26 ID:FHZR03Iq0
事が収まったら
今騒いでる連中を精一杯笑う速報になるだろうな

メルトダウン(笑)
89名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 15:42:03.38 ID:nR8o33T60
>>46
お前原爆症が伝染するとでも思ってんの?
いいからVIPに帰れ
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:42:04.44 ID:FqfPH3Ct0
ヤバい
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:42:08.94 ID:bKuIyR0p0
>>63
これが本当かうそかはともかく今貼ってる奴は馬鹿ってことを皆わかってほしい
92名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 15:42:12.99 ID:WQb/59770
>>29
やっと認めたのか
一日隠しやがって
悪魔の手先め死で償え
93名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:42:20.48 ID:fN9k3h+u0
逃げ出す準備も家にいるための停電の備えも済んだぞ
一応やれることはやっておかんとな
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:42:28.54 ID:UypFKQBc0
いい情報と悪い情報が交互に流れてきて
すごい疲れた
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:42:30.46 ID:Up92osPz0
東海村の方がやばかっただろ?
何をこんなに騒いでるの?
96名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 15:42:30.26 ID:U5iqROaZ0
手動で弁開けたんだろ?
防護服着ててもやばいんじゃないの?
97名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:42:34.06 ID:TQohmJCZ0
水も手動で入れるってこと?
その人も被ばくしまくり???
98名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:42:35.48 ID:SsdFGnki0
原子炉の中あったかいなりぃ
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:42:36.15 ID:pey1Ibm30
圧が下がったから後はポンプさえ復活すれば水入れられるだろ
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:42:36.92 ID:0a9qv2UK0
京大の先生、煽るわけじゃないけれどと言い訳。
判る人は判るよね。はやく逃げて。そういうことだろ。
101名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 15:42:37.82 ID:YSdNwC3Q0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:42:39.22 ID:WK8qZig30
なんで電力会社国営じゃねえんだよ
公の生活を守ってるのが一般国民っていうのは変だろ
株も中国に買われまくってて経営やばいし
今回の事で年金おわったかもだし
103名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:42:45.62 ID:Pqnm3lOr0
フォールアウト3みたいに汚染区域?に行ったら「ガガガ・・・ガガガ・・・」ってなるの?
104名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:42:58.50 ID:oGdfvNDN0
スリーマイル島のwiki読むと、
蒸気を放出して圧力下げても、
結局炉心を冷却し続けないと、
大惨事になるっぽいな
105名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:43:00.24 ID:TF6uEQox0
これ現地の避難者には知らされていないんだろうな
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:43:00.44 ID:7V4J9Xiw0
NERはまだやってんのか
どこまで評価下げたいんだ
今回の便乗はガッカリ所じゃねーぞ
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:43:06.56 ID:BTOrEO9n0
つまり福島切捨てか
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:43:07.76 ID:FqfPH3Ct0
なんか爆発してるぞ
109名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 15:43:08.17 ID:6GIVqf8b0
新たに作業員二名行方不明か… 特定の場所へ向かったのに行方不明とか怖すぎる…

別の原子炉じゃ1人死亡確定してるようだし…
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:43:08.59 ID:0GEax6zs0
結局やばいのかやばくないのか教えろ
どうせお前らが騒いでるだけの話だろ?
111名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:43:11.33 ID:CQsOzGIm0
マスゴミ 決死隊を中継してみれや
112名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 15:43:19.13 ID:YZYLNw640
つまんね アニメ見よっと
113名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 15:43:19.44 ID:utQTxICj0
>63
それまじなん?
マジなら全力で行くが
114名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:43:25.51 ID:yTlYVe/20
蒸気が抜けたとして、炉心冷却できなければ意味無いじゃん?メルトダウンの危険性は続行中でしょ?
115名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:43:30.54 ID:i3oz0W7t0
後は、核燃料が最大1m70cm露出したままの件か。
水漏れかもとか言ってたから水をいくら注入しても満たせないということか
116名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:43:34.03 ID:S6IzCnTM0
>>12
いわせんな恥ずかしい
117名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:43:47.07 ID:JSYoWd2T0
>>99
ところが、その辺は何も触れてない
本当に解決したと思ってるのか?
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:43:55.70 ID:UypFKQBc0
計器の異常で核融合がとまっていなかったとかいう
落ちじゃないだろうな
119名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:44:01.21 ID:A5yKcIWv0
余震うぜーな
空気読めよ!
120名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 15:44:06.22 ID:nR8o33T60
>>39
丸の内商事ってとこみたら激震とか書いてあった
121名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:44:18.22 ID:Bf3NKNS20
>>114
マジレスすると燃料棒なりそのカバーなりが溶けた時点で既にメルトダウン
122名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 15:44:18.87 ID:MnJd18fD0
>>118
核融合ってどんな未来技術だよ
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:44:24.96 ID:FqfPH3Ct0
ソースfct
124名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:44:27.43 ID:x4TGhIow0
蒸気圧の問題が解決してもセシウムの流出と燃料棒の発熱は止まってないんだろ?
125名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 15:44:33.62 ID:MPF52lXvO
原発が危険なのはわかってた。
想定したことについて全て安全でも、
事故ってのは想定外のことだから安全といえるわけがない。

原発をつくるなら事故っても大丈夫なくらいの規模で作るしかないな
126名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 15:44:34.69 ID:KG4eNVdh0
90年代の熱血アニメみたいな展開だな
127名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 15:44:38.88 ID:EXNsIBI80
そもそも「弁」は開けていいのものなんですか?
128名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 15:44:46.41 ID:IuyGp8K8O
テレ朝だとすでにメルトダウンしてるって言ってるけど
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:44:51.32 ID:pey1Ibm30
JOCは臨界段階を止める作業でもろに食らったけど今回はそうじゃない
数10年後にでると言うレベルくらいなんじゃないか
130名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 15:45:00.11 ID:PWMihB9m0
とりあえず危ない地域民は逃げとけってことだよな
まだ何があるかわからんし貴重品もって西に住んでる親族の下へ行け
131名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:45:01.41 ID:IMoS1aQsO
>>100
俺も理解した
132名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 15:45:02.49 ID:dZjdhpEN0
>>86
素直に理解できないって書きなよ
133名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:45:05.04 ID:rByca7SA0
>>118
核融合と核分裂をぐぐってこい
134名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 15:45:08.34 ID:IzgmImxf0
>>124
放射性物質が検出されたのは蒸気抜いたからじゃねーの?
135名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:45:09.13 ID:yOXm+pQZ0
>>72
それはわかってるけどさっきまでよりは少し好転してるし作業員には頭が下がるやん(´・ω・`)
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:45:10.17 ID:9roEgBmP0
圧力下がったから冷却水ぶっこめるだろ!?
マジ頑張れ東電職員&作業員
137名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:45:11.83 ID:bKuIyR0p0
>>113
どっちにしろ今やることじゃないから
138名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:45:13.87 ID:AbnVw+DC0
>>104
俺も今読んでて同じこと考えた
冷却はちゃんと出来てないんだろ?だったら何も状況好転してなくね?
139名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 15:45:18.18 ID:IHL1lNVv0
なんか飽きてきたからそろそろ寝るわ
140名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:45:18.99 ID:+lguqNgDO
とりあえず放置していたPSPの絶対絶命都市を起動した
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:45:28.48 ID:FqfPH3Ct0
煙北に向かってる
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:45:28.66 ID:0a9qv2UK0
とりあえず、爆発は免れたってだけだろ。
燃料棒は露出したままで、それを冷却できなければ、
どのみちアウト。
143名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:45:28.35 ID:S6IzCnTM0
スリーマイルって何キロなん避難区域
144名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 15:45:30.49 ID:WQb/59770
なんも解決してない
午前4時頃のオペレーションがやっと成功しただけ
145名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:45:30.27 ID:q5+vkwJq0
大丈夫じゃねえじゃん悪化してるじゃない
146名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:45:30.64 ID:2GDJILwR0
ひーーーーーーーーーーー!
はーーーーーーーーーーー!
おれ様が起きてきてやったぜえええ
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:45:37.85 ID:ETEmROKU0
何でも機械化されてる現代で弁を開くのは手動じゃないと出来ないとかアホってレベルじゃねーな
なにが技術立国だか
148名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:45:40.32 ID:taPij70I0
>>132
理解できないです 教えてください(´;ω;`)
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:45:42.05 ID:sxafrNYE0
>>124
冷却が上手く進むかどうかだな
水位が上手く上がれば発熱が下がってセシウム流失は止まるはず
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:45:42.86 ID:b7mAXT5W0
この混乱に乗じて民主党の批判してるネトウヨって生きてて恥ずかしくならないの?
クソみたいなデマコピペ作って。
終ってるだろ。
151名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:45:43.81 ID:OU8SpxpsP
>>110
地球に
フリーザが来るかも?とおもっていたけど
クリリンとチャオズの活躍で
なんとかベジータだけで済みそう。
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:45:59.44 ID:JakCtDl20
とりあえず容器の破裂は防げた
けど燃料まだまだ熱いし炉心が溶ける可能性もまだあるってことでおk?
153名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:46:02.42 ID:JSYoWd2T0
>>114
そうなんだけど、何で解決したと思うのかな?
メルトダウン進行中なんですけどねぇ
もう暫くしないと気付かないかもな
154名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:46:05.58 ID:GySAeGhu0
>>127
開けないよりはいい。圧で炉心が割れるよりはな。
放射されてもいいから多少でも圧力を下げないと。

そのままだと、それはそれで水がないし空焚きになるから
とにかく冷却だよなあとは。と、素人が行ってみる。
155名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:46:06.42 ID:4j2i8JDAO
>>114
蒸気が抜ければその分冷却水は入りやすくなる。このまま冷却水がきちんとサイクルし続ければ炉は安定する、
冷却水がサイクルしなくて温度が上がり続けたら地球ヤバイ。
156名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:46:10.80 ID:rByca7SA0
>>127
最悪の事態を避ける為の逃げの手段
157名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:46:12.20 ID:zY+SCcJl0
釜の内圧は下がったけどまだ炉心溶融が起きている可能性は有るって事じゃない?
この状況の場合、開けた所からどんどん放射線物質が垂れ流されるって事じゃないの?
158名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:46:12.68 ID:FT2sZHXP0
>>147
電気使えないんだろ?
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:46:15.91 ID:byJ8JcS80
原発を空から空爆すればいいんじゃないの
160名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:46:19.79 ID:3Ubw92Z+0
>>138
デスシナリオを1個回避できたってだけ
BADENDの可能性が完全に潰れたわけじゃない

マシになったのは確かだがな
161名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:46:24.18 ID:PCmi+n500
東海村の事故より遙かに危険
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:46:24.99 ID:ueUnJg7v0
>>71
今回とだいたい同じ
冷却材が不足してペレットが溶け出した。
ただ向こうは人災こちら天災が原因
163 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/03/12(土) 15:46:25.13 ID:fqjCrqt30
つまりミサトさんがJAの制御棒を押したってことか
164名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 15:46:25.13 ID:R5j76hKr0
冷却する方法を見つけろ
165名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:46:28.10 ID:kF7F3PJd0
これほんと歴史的事件だな
作業員のひとありがとう
166名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 15:46:29.89 ID:NhfnbXLn0




メルトダウンは無い(笑)


炉心融解(笑)


核融合(笑)





167名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 15:46:36.11 ID:JMU/MtFd0
やだやだやだ
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:46:49.64 ID:sxafrNYE0
>>138
圧力が下がって水はいりやすくなったはず
169名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:46:54.49 ID:TQohmJCZ0
教科書に載るレベルの事故
チェルノブイリ、スリーマイル、Fukushima
170名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 15:47:03.29 ID:+ohI+j3r0
熱は順調に下がってるのかな?
171名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 15:47:09.60 ID:WmNSp6eh0
弁はある程度したら閉じなきゃいけないのか?
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:47:10.08 ID:bKuIyR0p0
>>127
弁は開けなくちゃいけなかったけど故障してて開けられんかった
173名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:47:11.54 ID:rByca7SA0
後は水位のデータが出ないとね
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 15:47:20.35 ID:nJDdB5eS0
茨城の原発でも死んでるのか
漏れではなさそうだけど
何だかな…
175名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 15:47:34.66 ID:4NZkOZS40
>>147
壊れたパソコンのディスクドライブ開けるのにシャー芯つっこむ穴があるだろ。
それと同じことだ。
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:47:42.77 ID:0a9qv2UK0
いま説明してるけど圧力減ったのは格納容器で燃料棒が収まってる圧力容器は別だぞ。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:47:44.60 ID:dWwVck8M0
>>172
リモート処理できる電力がなかったって話じゃね
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:47:50.42 ID:UypFKQBc0
>>152
そういうことじゃね
179名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:47:57.36 ID:FqfPH3Ct0
あ、これ放出した水蒸気なのか…ごめんお騒がせしました
180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:48:04.02 ID:JSYoWd2T0
>>135
感謝するけどメルトダウン進行中なんだぜ?
冷却初めても異常臨界始まってるんだけどねぇ
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:48:10.05 ID:dLAJaERO0
>>169
福島だけアルファベットw
182名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:48:21.00 ID:pey1Ibm30
圧力が高まって容器が破損、放射性物質が撒き散らされる→とりあえず回避
183名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:48:24.57 ID:SsdFGnki0
K19状態
184名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:48:24.75 ID:WGVf1pJE0
>>100
どこの局よ?
185名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 15:48:30.78 ID:J+Ku29yr0
10マイクロシーベルトなら人体に大きな影響を与える放射線ではない
落ち着け

これからの対応が重要だ
作業員大丈夫かな…うう…日本のために…ありがとう…
186名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:48:31.07 ID:B+7XUy/E0
この狭い国に原発は無理があるのか・・・
離島に建てると、今度は電力ロスが大きそうだしどうすれば
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:48:35.27 ID:QH4kC+sz0
あと3基は大丈夫なのか?
188名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 15:48:46.22 ID:EXNsIBI80
>>154>>156
説明ありがとうございます
189名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 15:48:46.15 ID:W+c2aiUl0
どこに逃げればいいんだ?
190名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:48:47.51 ID:oGdfvNDN0
そもそも冷却ポンプが全部ダメになるってなんだよ
設計ミスもいいとこだろ
191名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 15:48:49.03 ID:mfbPB4Ei0
>>169
事故はしらんがこの地震と津波は載るんだろうなと思うと不思議な感じだわ
192名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:48:49.05 ID:/X/Qgoh60
2800℃まで上昇中の燃料棒に冷水ぶっ掛けたら水蒸気爆発確定じゃね?
土かコンクリ以外で冷却なんて無理だろ
193名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 15:48:53.42 ID:KH7W7Znf0
電化は、安全とか言ってたけど
電気を作るのは、原子力発電だとあまり知らない人が多い
こうなるとどう思う?

最悪の事態だけは、避けて欲しいものだが
194名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:49:14.59 ID:GySAeGhu0
>>147
[技術]という人間内の枠組みが[原子力]ってものを根本的に超えられないってことじゃね。
195名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:49:17.40 ID:c1vTWbzt0
安心した。

あとは冷やすだけなんだろ?
196名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:49:30.23 ID:JBkI19P30
>>189
とりあえず関東方面いけ!
余裕があったらもっと西へ
197名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 15:49:32.53 ID:PEG/IMaG0
>>87
なんで専門家が言葉を濁したかわかってんのかお前……
198名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 15:49:37.68 ID:gm5OM10H0
現時点ですでにレベル5(TMIクラス)の重大事故だな.
大規模な放射能漏れがあればさらに上がる.
199名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:49:46.22 ID:yHDa1p0s0
情報がごちゃごちゃしててよくわからん
200名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:49:47.94 ID:Sl2QnAbq0
爆発起こらないならいいか
福島あとは限界で関東までくらいかな汚染されるのは
よかった^^
201名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 15:49:48.98 ID:ZGlXYqW90
福島第一原発1号機はもう使えないの?
仮にこれが廃炉になったとして、2号機以降は復旧できそう?
202名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:49:56.81 ID:rByca7SA0
>>180
制御棒を入れて核分裂自体は止まっているという発表済み
203名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 15:50:04.48 ID:R5j76hKr0
もう水を抜いてコンクリで固める準備しとけ
204名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 15:50:05.84 ID:KG4eNVdh0
われ等が北陸電力が福島に原発のエキスパートを派遣するらしいぞ
存分に使ってやってくれ
205名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 15:50:16.98 ID:WmNSp6eh0
弁を開けると言ってから結局かなーりの時間かかったけど
これは想定の範囲内なのか
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:50:21.16 ID:xrTQWDH50
>>180
臨界してるわけないだろ
動作とめてんのに何で臨界すんだよ
臨界=メルトダウンと混合してる馬鹿か?
207名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:50:23.15 ID:WK8qZig30
公務員じゃなくてただの社員なんだぜ
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:50:24.69 ID:dLAJaERO0
二号機が・・・
209名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 15:50:43.49 ID:MPF52lXvO
>>186
町に1台ずつ小規模のをつくるとかなら、なんとかなるかも。
事故を防ぐんじゃなくて、事故っても大丈夫な規模にする
210名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:50:45.30 ID:N9Qn5NTW0
福島第二原発で原子炉の圧力抑制能力失う

ソースはテレ東
211名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:50:52.32 ID:hQrawvVL0
溶けた核燃料の除去は多分無理じゃないかと思うから
1号機はもう使えないと思う
212名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:50:52.80 ID:ChuznGIw0
第二もダメってどういうことなんだよ
213名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:50:56.40 ID:zY+SCcJl0
もうこれ以上福島ちゃんをいじめるのはやめてあげて!
カワイソスカワイソス
214番組の途中ですが名無しです(秋田県):2011/03/12(土) 15:50:56.12 ID:XwY7U+2D0
>>190
水の出入り口が津波で破壊されたらどうにもならんだろ
215名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:50:56.80 ID:FqfPH3Ct0
風向きは南から北に向かってるみたい
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:51:04.56 ID:WGVf1pJE0
>>192
ちょっとずつ水かけて蒸発する量を計算してるだろ当然
217名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:51:08.91 ID:+eTZ2LBqP
まとめ
・原子炉の運転は停止。
・今は余熱をなくすために四苦八苦してる状態
・冷却水を送るポンプが壊れてる  ← どうせ送れないので米の冷却材断った
・中にある冷却水が蒸発してパンパンになっててこのままだと破裂する
・冷却水が蒸発して水位が下がってる。もう制御棒冷やせない。自然に冷えるまで時間がかかる
・現状では放射線出す水蒸気をちょっとずつ抜きながら冷えるのを待つしか無い

続報
・むき出しになった制御棒が余熱で溶けてきている可能性。棒と同様に周りの容器が溶ける(=メルトダウン)→水蒸気爆発and放射性物質撒き散らし
・セシウムが検出→燃料が冷却水に漏れ出していると思われる。

現時点
・炉心が温度上昇中。反応が進んでる?
・排出弁を開けて放射性物質を含む水蒸気を抜く。破裂の先延ばしに成功
・水蒸気を抜いて圧力下げることができるから、水を送りさえすれば炉心を冷やせるかも?  ←今ここ


なんで炉心の温度があがるのかが分からん
218名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:51:11.42 ID:8XSaZQS90
折角の休みなのにどこも地震ばっかでつまらん
219名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/12(土) 15:51:18.46 ID:t7mVWBw50
ヤバ過ぎて吐きそう
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:51:18.51 ID:S6IzCnTM0
>>201
使えるわけ無いだろ
221名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 15:51:19.71 ID:dZjdhpEN0
>>205
安全確保でしょ。特攻させるわけにいかないから
222名無しさん@涙目です。:2011/03/12(土) 15:51:22.97 ID:5uLrBhB80
お前ら爆発してほしいみたいだな
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:51:23.79 ID:YHCJ4hWpP
キュベレイとジオを両方相手にする状況から、ジオだけになったってかんじだろ
安心できるとは言わないが、事態は好転したといえる
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:51:31.45 ID:sxafrNYE0
今後の注意は水位と温度か
水位は回復しつつあるとか温度が下がりつつあるという報告がほしいところ
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:51:36.77 ID:oGdfvNDN0
東海村臨界事故

会社の人達は初め、誰も止める作業をしなかった。
国からの代理人が「あなた達でやらなければ強制作業命令を出した後に、結果的にする事になる」と促された結果、
「うちが起こした事故はうちで処理しなければならない」(社長・工場長談)とJCO関係者らが、
数回に分けて内部に突入して冷却水を抜き、連鎖反応を止めることにより事故は終息した。
水抜き作業等で被曝した人は計18人、その後のホウ酸水注入で被曝した人は6人だった。
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:51:41.77 ID:UypFKQBc0
水冷パソコンみたいなもんか
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:51:55.12 ID:6CTGAGH20
今から東京脱出するから泊めてくれ
228名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 15:51:55.85 ID:dZjdhpEN0
>>210
第一と同じストーリーかよ
229名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:51:58.96 ID:98GwO1x+0
すでに映画化してた
K-19: The Widowmaker
230名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:52:00.65 ID:yyWWKZ4m0
ドカン   %
ブシュー %
シーン  %
わかってる人は今後築一これを更新してくれ
231名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:52:02.78 ID:bKuIyR0p0
二号機がだめってのはとっくに情報きてるわ
232名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:52:03.69 ID:JSYoWd2T0
>>202
ところが炉心が2,000℃超えてる事実は単なる核崩壊だけじゃ説明できない
これは燃料棒変形による制御されていない臨界が発生してる事実を示しているんだよ
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:52:13.46 ID:OukYlOCy0
>>212
早い話が無理ゲーです。
234名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 15:52:18.94 ID:040vDHxe0
原子力安全・保安院は、東京電力が政府の措置命令に基づき、
福島第1原発1号機の原子炉格納容器から蒸気を外部に放出することに成功したと発表した。
格納容器内の気圧は下がったとみられる。
〔共同〕
235名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:52:23.54 ID:CQsOzGIm0
>>218
平日でも休みになってたはず タヒね
236名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 15:52:25.13 ID:4wa+9aR00
>>202
核分裂終わっても発熱続いてるからこの状況なんだろ
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:52:25.69 ID:T4mPSlk00
直下型直撃の柏崎刈羽原発でさえ、冷却水は問題が起きなかったと言うのに…

ふぐすま原発は、手抜きだったのか?
238名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:52:27.75 ID:Eah/yPzx0
実際に原発の現場で働いてるのは、


東芝あたりの派遣社員なんだろうけどな
239名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 15:52:29.21 ID:KG4eNVdh0
>>214
なんで津波が来た時点でアウトな欠陥設計なんだよ
島国に作っていいもんじゃないだろ
240名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 15:52:36.11 ID:ZGlXYqW90
>>220
さんくす。2号機以降が安全に停止出来たとしても
他のも使えない?
241名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:52:36.77 ID:3Ubw92Z+0
地震耐性はかなり高かっただろうが
津波耐性が十分だったかというと怪しい面があるのは事実だろうな

「10m超える津波が来たらどうすんの?」とか平時に言って相手にされるかというと難しいが



煽る気も失せちまったわ
242名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:52:40.79 ID:RlDjYDRu0
俺に危険が及ばない限りに大惨事になってほしい
243名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:52:45.25 ID:sxafrNYE0
>>217
燃料くんは放置するとファビョって発熱する子
常にまわりが冷やして落ち着かせないとダメ
244名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:52:52.32 ID:xrTQWDH50
>>217
水位が足りてないから(冷却水はあるが、それを回せない)
冷却水が循環していないから
245名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:52:56.11 ID:bKuIyR0p0
>>220
そもそも福島の人が仕様を認めないだろ
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:52:56.11 ID:UypFKQBc0
>>214
しかし、なんで津波を想定してないんだろうな

あんな海に面しているのに
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:53:01.68 ID:WGVf1pJE0
今度から作る原発は
内部の温度が一定以上上昇した時点で
自動的に生コンクリが流れ込んで冷えるような仕組みを作っといてくれよまじで
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:53:04.22 ID:tJUEs2ed0
まあこれで今後の原発行政は停滞だね
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:53:12.61 ID:wYtH8L7s0
やっぱ人間には過ぎた技術だったんだよ>原子力

もう何もかもおしまいだ
250名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 15:53:14.38 ID:SsdFGnki0
速やかに避難しろと
251名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 15:53:33.49 ID:3+esjZDw0
関係者の人ほんまに頼むからがんばってくれ
超がんばってくれ
252名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:53:36.28 ID:2UFCS+HS0
バックアップの発電機がダメだったんじゃなくて、ポンプがぶっこわれてたのか。
それとも発電機もポンプもダメだったのか。
253名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 15:53:37.83 ID:6GIVqf8b0
中電の下請けだが都心への送電支援で今夜から施設詰めることなったわ。
怯えまくってる子供と嫁残していくんだから
都内のやつ無駄遣いしてくれるなよ 2chはいいぞ
254名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 15:53:44.79 ID:VCtAKIO/0
>>217
燃料棒は崩壊熱を出す
プルトニウム電池なんてのはこの原理
255名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 15:53:46.72 ID:9AqVZygt0
作業員に特別手当1億くらいやれや!!
まさしく決死!!
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:53:50.73 ID:YHCJ4hWpP
2000度?1200度くらいじゃなかったの?
257名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:53:51.02 ID:3v7GvpiF0
>>237
福島は古いんじゃなかったかな
258名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:53:56.45 ID:s+Vs60ha0
戦後以来、ここまでの国家危機はなかったよな
それが地震で、っていうんだからいかにも日本らしい話だ
259名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:53:56.91 ID:1eUZS8TF0
作業員死にまくりだろうな
ご冥福
260名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:53:57.34 ID:u+wigKuU0
おまえらに分かりやすく説明すると

クソが漏れそうでやばかったけど良い感じですかしっ屁を出せてる。
たぶん周囲の空気が微妙にクセエけどそこまで健康に害はないから大丈夫。
すぐにクソがあふれ出すということは無くなったからまあ今のとこはおk。
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:53:55.94 ID:ETEmROKU0
水蒸気放出きた!
放射能がくるぞー!
262名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:54:00.94 ID:zY+SCcJl0
>>222
つうか爆発しても良い事なんかなんもねえだろ・・・まさに誰得だわ
263名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 15:54:05.32 ID:oi/KuYYoP
>>217
反応は止められても原子の運動は続く
熱は発し続けるので冷まさないといけないが、冷却系に不具合が発生してるため
温度は上がり続ける
264名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:54:19.08 ID:q5+vkwJq0
>>217
燃料棒は多動児、というか核反応がまさに多動児。
ひとりで熱くなってる。反応はすぐに止まらない
265元原子核物理専攻(アラビア):2011/03/12(土) 15:54:20.04 ID:ChrhjWc10
どこの圧力が下がったのか説明してほしい。
炉心の圧力はどうなったのかが重要だよな。
たぶん、圧力計が壊れたか情報規制で正確な情報が出てこないのかもしれないけれど。

じゃないと、温度が上がり続けている説明がつかない。。。
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:54:20.31 ID:bKuIyR0p0
>>239
10Mの津波に対応するにも時間がたりなかったのかもしれない
後日正式な発表があるだろ
267番組の途中ですが名無しです(秋田県):2011/03/12(土) 15:54:48.82 ID:XwY7U+2D0
>>239>>214
想定外としかいえんだろうなあ
津波被害の大きかったリアス式のとこならともかく・・・
268名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 15:54:52.95 ID:4wa+9aR00
>>237
作ってから40年目
当初の耐用年数は10年
269名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:54:53.44 ID:WGVf1pJE0
>>232
つまりどういうことだよ?
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:54:56.86 ID:JakCtDl20
炉心溶けたあと水蒸気爆発防げるもんなの?
連鎖的に水道管的なとこまで溶けてドカンといかんのか?
271名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:54:54.61 ID:pIfaFMbv0
何の水蒸気だよ
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:55:02.28 ID:BTOrEO9n0
>>243
燃料ってそのまま放置してたらずっと発熱し続けるの?
コンクリートかなんかで完全隔離でもしない限り終息ってないんじゃないのか?
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:55:12.09 ID:1NVa3drC0
>>257
福島第二と柏崎刈羽はどっちも見学行ったことあるけど、福島の方が古かったね
274名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 15:55:14.34 ID:uvCw3j/g0
>>24
兄貴が東芝の原発技術者だがどっかから送られてくるメール見ながらオレとポテチつまんで酒飲みながらテレビ見てるぞ。

「オワタなwwハハハッ」って言葉しか出てない。涙目でな・・・
275名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 15:55:16.78 ID:ZyoOVAba0
2号機の情報がまったく入ってこないけどやばすぎて情報統制されてるの?
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:55:23.90 ID:JSYoWd2T0
>>217
>なんで炉心の温度があがるのかが分からん

空焚きによって燃料棒が熱変形して意図せざる臨界が起こってるんですよ
冷却水にホウ素などを入れて臨界を完全に抑制しないとメルトダウン起こす
277名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:55:25.79 ID:+eTZ2LBqP
じゃあ冷却水が燃料より水位が下になった時点でダメってこと?
ガス抜いて水を送り込むしか手がないじゃん。送り込めるの?
278名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 15:55:27.19 ID:lik9ERSl0
福島第一原子力発電所 設備の概要

    1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機

主契約者 GE GE・東芝 東芝 日立 東芝 GE・東芝

日本の技術は最強
279名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:55:32.81 ID:3Ubw92Z+0
>>246
津波の想定はしてるだろう、当然

ただ今回の規模の津波の想定を完璧にしていたかというとどうだろうな
「映画じゃねえんだぞワロス」ってレベルの話がリアルに起きたのが現状なだけに
結果だけ見て「対策不足氏ね」と言い切れない面もある
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 15:55:41.48 ID:GySAeGhu0
単純に冷やせる温度の水が無いから温度上昇するんだろ?

ラジエーターもHを降りきって100℃超えちゃってるみたいな。

風邪引いて、感染源は撃退したが
体内のウイルスは白血球に殺されるまで暴れるぜみたいなもんか。
281名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 15:55:44.31 ID:mHbRSRXf0
2号機はとりあえず大丈夫とかいってたな
282名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:55:51.03 ID:33dKJglw0
>>253
頑張れ

俺は鉄道関係だが、明日復旧作業に向かう予定
283名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 15:55:53.52 ID:12rl8CR0O
地震に津波に台風が直撃するような悪条件な国に
原子力発電所を作るのがそもそも無理な話だったな
284名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:55:56.45 ID:TF6uEQox0
>>268
これを機に廃炉だな
285名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:56:06.90 ID:dLAJaERO0
>>274
なんとかしろよw
286名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:56:09.71 ID:Sl2QnAbq0
そう言えば温度は上がってるんだよな
結局冷却上手くいかないなら関東アボン?
287名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:56:11.84 ID:/2qY6kyd0
>>260
すごくわかりやすい
ありがとう
288名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:56:16.86 ID:WGVf1pJE0
>>276
それ早く関係者に伝えろよ
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:56:47.57 ID:kF7F3PJd0
>>260
第2波がきそう・・・
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:56:48.07 ID:1OZh4siE0
>>279
突然首切られたダイダラボッチが溶けるとか誰も想定してないだろうしなぁ
291名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 15:56:56.66 ID:KPRJ1Rmo0
>>278
その下請けの島津のまた下請けに行ったっけなー…
作業時間は一人3分でその前に撤収、交代

いい思い出さ
292名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 15:56:58.32 ID:XS6sDDRcO
六割逃げたけど四割はまだ取り残されてるんだろ
それなのに放射能を放射して平気なのか?
293名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 15:57:01.12 ID:/+1YTKZTO
わざわざ気休めに外に出てお茶してるのに なぜか涙が出そうなんだ
俺がネトウヨだからかな?
294名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 15:57:01.67 ID:MPF52lXvO
>>274
栃木でポテチなら、栃木より遠くなら安全か、どっちにせよ逃げ切れないんだな
295名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:57:02.34 ID:oGdfvNDN0
170センチ露出って
296名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:57:03.45 ID:3v7GvpiF0
>>284
最新の欲しいね
297名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:57:11.52 ID:AdidY7oU0
170cmの露出だそうです
298名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:57:22.82 ID:CeaiAX2o0
>>281
そういうのが一番危ない
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:57:24.96 ID:UypFKQBc0
格納容器から水が漏れてるだとおおおおおおおおおおおお
300名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 15:57:39.85 ID:L1EE961P0
残り
水位が上がり安定する
冷却の循環が安定する
溶解が止まるほど冷やしきりそのまま温度が下げれる
301名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:57:59.23 ID:sxafrNYE0
じしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいん
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:58:04.95 ID:/2qY6kyd0
うお
303名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:11.53 ID:tJUEs2ed0
余震きたー
304名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:58:20.57 ID:5zbSLAjq0
「炉心融解始まったとみられる」
305名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 15:58:24.32 ID:ZGlXYqW90
>>268
どっちにしても既に40歳か・・・
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 15:58:24.56 ID:UypFKQBc0
しかしなんで液体窒素いれないの?
307名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:58:26.12 ID:rByca7SA0
>>232
おっけー
崩壊熱の影響だけじゃないのか
308名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 15:58:28.40 ID:sg1xrik30
おな
309名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 15:58:32.78 ID:040vDHxe0
一号炉
圧力は下がっているが
格納炉内2700度以上ある
水漏れがある可能性があるので水を入れて冷やしている

NHK

310名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 15:58:43.58 ID:RQz7VYwJ0
NHK「オナッ」
311名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:58:51.67 ID:0a9qv2UK0
なんか一見気休めだけど、実はまだまだぜんぜん危険という。
随時避難させろよ。
312名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:58:53.36 ID:JSYoWd2T0
>>288
あの会見見た限り充分把握してると見てる

けど、実際に対策してるなら言うだろうし、実行できてるのがが疑問
313名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:58:54.80 ID:7rjRaxFY0
>>291
日当いくら?
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:59:04.86 ID:YcUYeunn0
わかりやすい説明

「放射性物質=うんこ」
「放射線=うんこの臭い」
「放射能=うんこの臭い発生能力」
「圧力減らす蒸気放出=おなら」
「蒸気の放射線=おならのにおい」
「放射性物質漏れ=うんこ放出」
「セシウム検出=おならでちょっともれた」
「燃料棒溶融=下痢ってしまりがない」
「炉心溶融=内臓ごとうんこ大放出」
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:59:06.39 ID:WGVf1pJE0
>>278
問題が起こってるのは1と2と6だけか?
316名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 15:59:07.95 ID:mHbRSRXf0
液体窒素は入れたら爆発するといってたぞ
317名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/12(土) 15:59:14.09 ID:Eq34lv5f0
原発の近くに住んでるけど
原発関係の下請け、孫請け、曾孫請け…本当に原発絡みの仕事っていっぱいあるんだよね。

たぶん…断るに断れない上からの指令があったんじゃないかな…。
318名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 15:59:14.28 ID:NhfnbXLn0
オナニかずき
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 15:59:27.78 ID:EsTOWmbI0
これで冷却剤が足りなくなってアメリカさまが空母でカッコよくもってくるんだろ?

そして菅がジャンピング土下座でエンディング
320名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 15:59:34.86 ID:dZjdhpEN0
ざるに水を注ぐお仕事です
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 15:59:35.92 ID:bKuIyR0p0
ちょっとでかかったな
322名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 15:59:37.13 ID:VCtAKIO/0
水位が徐々に上がって行けばいいんだけど
それ以上に蒸発してるとか漏れてたらいつまでたってもやばい
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 15:59:38.34 ID:zY+SCcJl0
神様!どうか東の人達を助けてあげて!お願いします!
324名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 15:59:44.14 ID:Mx2oeUpmP
で、関東は停電すんの?
325名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 15:59:52.19 ID:CQsOzGIm0
他スレより

放射能由来で亡くなった元原発職員平井憲夫氏の、
原発が危険だという必死の訴えをこのスレに貼ったことがある。

もう一度貼っておく。

原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
326名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:00:02.24 ID:tzLna/kZ0
>>279
もっとも地震に関しては毎回のように「想定外」が起こってるわけで
「想定外だから仕方ない」で逃げられるような話でも無い
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:00:06.72 ID:DfKtcAiO0
>>306
マジレスすると水で温度差十分
液体窒素とかどうやって大量に用意すんだ
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:00:08.85 ID:wOXOyWi+0
329名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:00:13.73 ID:KPRJ1Rmo0
>>313
日当は2万だったかな
被ばく量の規制があるから、1日1回作業したらそれで終了
まあ、いつ死んでもいいんだオレは
330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:00:18.47 ID:bKuIyR0p0
>324
時間ずらしてかわりがわりする
331名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:00:18.68 ID:tm9pFImh0
もし何事も無く終われたら、長期的に原発を全廃しよう
332名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:00:20.85 ID:oi/KuYYoP
>>309
開放弁じゃなく容器に亀裂入って圧力下がったんじゃないことを祈る
333名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:00:30.80 ID:GySAeGhu0
334名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:00:45.25 ID:+W63AM1T0
さっきよりは絶望感が減ったのはいい
335名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:00:47.57 ID:sxafrNYE0
>>322
ウルトラマンって手から水だせたよな
呼んでくれよ
336名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:00:51.82 ID:4wa+9aR00
>>284
廃炉も解体も出来ない原発
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page16
> また、神奈川県の川崎にある武蔵工大の原子炉はたった一〇〇キロワットの研究炉ですが、
> これも放射能漏れを起こして止まっています。机上の計算では、修理に二〇億円、廃炉にするには六〇億円もかかるそうです

研究炉でこれ
まともに廃炉にすることも出来ないって

そういやこの前NHKスペシャルで原爆工場でも似たような話になってるって言ってたわ
解体したとしても大量の放射性廃棄物が出る。何もかもが放射能で汚染されてるって
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:00:55.10 ID:UypFKQBc0
つまり漏れるよりもはやく水を注入すればいいんだな
338名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/12(土) 16:00:56.68 ID:WWzmfhd6P
>>306
熱い湯をガラスコップに入れて、それに液体窒素ぶっかけたらどうなる?
339名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:00:58.83 ID:gJFXRK8A0
ドイツ政府も「われわれの親友国である日本を救うために全力を尽くす」
340名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/12(土) 16:01:01.71 ID:VS037dCT0
今北産業
341名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:01:04.55 ID:DDZCl3jx0
765 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(岐阜県) [] :2011/03/12(土) 15:59:40.78 ID:y5HG73Pf0 [PC]
メルトダウンは爆発を伴わないよ
ただ単純に炉が溶けて(炉心融解)燃料が漏れるのがメルトダウン

チェルノブイリの事故はその後に爆発が起こったから広範囲に広まった
今回は原子炉が停止してるので「爆発は起こらない」

なので放射能が広範囲に広がる事は起こらない

自分でちょっとは調べようとしろよ

VIPPER以下のν即民wwwwwwwwwwwwwww                  メルトダウン速報
342名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:01:15.95 ID:ISKCoNug0
冷却成功してくれ・・・頼む
343名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:01:30.67 ID:XY0DS+cG0
>>237
津波で地上施設が壊滅したらしい
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:01:32.08 ID:OukYlOCy0
>>316
沸点が0℃以下だから入れた瞬間に気体になる

圧力が異常に上がって爆発する
345名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:01:35.01 ID:NhfnbXLn0
だからギアッチョを連れてこいとあれほど・・・・・
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:01:42.56 ID:UypFKQBc0
>>322
20年くらい続いたりして
347名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:01:43.54 ID:Duaw4QxL0
■原発まとめ
福島第一原発
1号機2800℃達するが蒸気抜き成功
2号機は制御室が1000度超え(未確定)
3号機は圧力低下100℃以下になり終わり
4号機は?
福島第二原発
1号機は?
348名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:01:45.36 ID:/2qY6kyd0
>>335
建物ごと宇宙に持ってってもらおう
349名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:01:48.42 ID:lik9ERSl0
>>315
GE以外のは全部地震直後に停止したよ
アメ公の原発は糞
350名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:01:51.99 ID:v7qTTE9F0
水蒸気爆発・・・
351名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:01:56.73 ID:kWoIEe7E0
>>333
見れねぇからアプロダ使ってくれ。
352名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:02:01.84 ID:ZoZLIqfP0
これ落ち着いたら原発廃止議論でるね
農業大国、農業国家というビジョンになってくるのかな
353名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 16:02:12.20 ID:U5iqROaZ0
なんでアメリカの要請断ったの?
本当にわからない
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:02:15.11 ID:dLAJaERO0
>>329
たった2万か。今日みたいな日にシフトだったら俺ならブッチする
355名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:02:15.81 ID:bKuIyR0p0
律のAAで作業員逝ったとか言う奴でないあたりまだ良心が残ってるんだな
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:02:17.02 ID:7rjRaxFY0
>>329
どこで募集してるの
俺も行きたい
357名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 16:02:34.70 ID:MPF52lXvO
>>326
地震じゃなくても、事故ってのは想定外に起きるんだよな。
「予想できる危険には全て対応しています」なんて意味があまりない。
思い知った
358名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:02:40.53 ID:yPfKrcJQ0
>>329
一昔前の職人さんの日当やね
359名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:02:41.68 ID:AdidY7oU0
ドイツだっけ?原発ないの。フランスだっけ?
360名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:02:49.43 ID:JBkI19P30
>>348
誰か瞬間移動して魁皇星に持っていってくれよ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:02:50.34 ID:oGdfvNDN0
>>332
そうそう
さっきの会見だと、屋外の放射性物質の増大と、
炉内の圧力の低下から、開放弁が開いたと「推測」されるって言い方だったから、
どっかにクラックが出来てそこから漏れてる可能性もあるよな
362名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:02:57.14 ID:JSYoWd2T0
>>337
それが出来るならさっさとやってたと思うんだけど、密閉容器内の圧力だけが障害だったのかねぇ?
暫くは様子見ないと何とも言えないな
363名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:03:04.46 ID:JkW3sUDvP
>>353
電力がないから冷却材送られても注入作業ができない
だから断った
364名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:03:14.12 ID:12rl8CR0O
とりあえず後は冷却出来るかどうかの問題?
出来たら問題無い、出来なけりゃ福島オワタでいいのか?
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:03:19.09 ID:0a9qv2UK0
>>336
もんじゅがそういう状態になってんだよな。ぜんぜん報道されないけど。
責任者は案の定自殺
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:03:19.91 ID:ETEmROKU0
これから夏に向けて気温が上がっていくんだよなあ
ヤバす
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:03:23.76 ID:WGVf1pJE0
>>349
あいつらおおざっぱだもんなあ
けど耐用年数考えたら十分なクオリティだったんだろう
日本のは過剰にオーバークオリティで作ってくれたんだろうな
368名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:03:30.20 ID:WaK4sMKe0
>>296
まだ欲しいのかよw
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:03:31.81 ID:tGzvS7v10
>>337
漏れてるのはわざと、
熱くなりすぎた水蒸気の圧力を外部に逃がすため
それに微量ながら放射性物質が含まれてる

燃料棒を包んでる圧力装置はまだ破損してない
370名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:04:00.07 ID:sxafrNYE0
>>352
水力とか火力の数ガンガン増やしたほうが気持ち的には楽だけどなぁ
コストとかいろいろあるんだろうけど
371名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:04:03.82 ID:eZ4oGr760
炉心融け出てんじゃん
372名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:04:14.00 ID:/AqSGvSH0
373名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:04:31.17 ID:EEY34trp0
ねえねえ、詳しい人教えて。

蒸気を抜いて中の圧力抜いたら、蒸気圧が下がる分けだよね。
そしたら水位は更に下がると思うんだけど、

その分は追加で給水しているわけ??
でも送水ポンプ壊れてるわけだよね?
374名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:04:36.29 ID:v7qTTE9F0
>>369
とっくに壊れてます
375名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:04:43.84 ID:1OZh4siE0
日本の原発優秀すぎわろた
GE出てこいよ
376名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:04:50.24 ID:JBkI19P30
>>372
どうみても陰茎wwwwwwww
377名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:04:52.71 ID:3Ubw92Z+0
沖縄基地問題の時もそうだったが
原発もますます「必要なのはわかる、でも俺の近所には置くな」を地で行く展開になるな
378名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/12(土) 16:05:04.24 ID:WWzmfhd6P
>>367
地震のほとんどない国の炉と地震大国の炉を比べるほうがバカと何故気づかぬ
379名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:05:04.70 ID:BTOrEO9n0
>>349
東芝と日立の株を全力で買えばいいんだな
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:05:15.98 ID:AdidY7oU0
東京は爆発が起きない限り大丈夫ですか?教えてください
381名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:05:16.24 ID:b7mAXT5W0
原発推進派の大バカどもはこのような未曾有の大災害が起こらないと自らの過ちに気づかないんだな
放射線浴び過ぎて脳みそイカれちゃったのかな
382名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:05:25.39 ID:4wa+9aR00
>>341
溶けた燃料が冷水に触れたりなんたら合金が水と反応して水素ガス発生したりして爆発が起きるんでしょ?
原子炉が止まってるかどうかなんて関係無くね?
383名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:05:28.64 ID:lik9ERSl0
早くGEの技術者直しに来いよ
日本人の作業員だけが被爆してんじゃねーか
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:05:28.62 ID:tGzvS7v10
>>373
追加で水を入れてる
じゃなきゃ冷却作業にならないだろ
385名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 16:05:31.52 ID:XS6sDDRcO
こんな大変なときに
池上アキラは何をしてるんだ!!
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:05:47.26 ID:aKuo+bDB0
原発内でセックスしたらどうなるの
387名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 16:05:59.89 ID:uvCw3j/g0
>>285.294
原発関連のヤバ目なニュース流れる前に実家の栃木に帰ってきた。25年ぶりにな・・・

この意味でオレは察したよ。
388名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:06:04.20 ID:WGVf1pJE0
>>378
じゃあ地震国なんかに売るなよって話だろ
389名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:06:05.95 ID:kWoIEe7E0
福島第一原発
 1号機:セシウム検出、炉心溶融の可能性、格納容器内の圧力減少、水位低下
 2号機:圧力降下作業中 [ほぼ安全]
 3号機:圧力降下作業中 [ほぼ安全]
 4号機:定期検査で停止中 [安全]
 5号機:定期検査で停止中 [安全]
 6号機:定期検査で停止中 [安全]
福島第二原発
 1号機:圧力抑制機能喪失
 2号機:圧力抑制機能喪失
 3号機:完全停止 [安全]
 4号機:圧力抑制機能喪失

ソース:東電プレスリリース、テレ東
390名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:06:17.01 ID:0g3vLUYD0
>>380
風にもよるだろうな
強い南風だったら・・・
391 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/03/12(土) 16:06:19.90 ID:fqjCrqt30
なんだ、ドラム缶か…
392名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:06:23.75 ID:cdxSrc3t0
お前ら冷やしに行けよ
393名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:06:26.07 ID:pey1Ibm30
チェルノブイリ レベル7
SMI レベル5
JOC レベル4

今回はいくつになるんだろう
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:06:25.81 ID:GySAeGhu0
>>351
Svは13:20に正門で10.90出てるけど、それ以外は横ばいって感じ。
風は北から東に変わってるんだな。


コピーできないのは、意図的だよな。拡散してほしくないのはわかるが@東電
395名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:06:34.96 ID:9qoN1wW50
ドラム缶て
396373(愛知県):2011/03/12(土) 16:06:41.96 ID:EEY34trp0
>>384
送水方法はどうしてるの?
397名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:06:45.63 ID:R5sqklNa0
2700度とか熱い中に水入れたら水蒸気爆発するだろ
水入れるに入れられないだろ
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:06:54.41 ID:/AqSGvSH0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1299912161/

このスレの決死隊云々の流れが日本の原子力保安の最後の綱だとしたらやべーよ。
もう原発賛成なんてできねーよ。
399名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:06:54.80 ID:mHbRSRXf0
NHK
400名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:07:02.61 ID:JcByAZPf0
これ大気開放しながら冷却しないと圧力たもつの無理じゃね?
水かけたとたん水蒸気化→圧力上昇
401名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:07:12.09 ID:fG7NxcsY0
福島県民だが口の中が鉄の味がする 
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:07:14.24 ID:xJ6BdcCo0
「原発不要論」

で検索すれば隠されていた事実とこれから起こり得る恐ろしい可能性が分かる。
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:07:19.67 ID:9qoN1wW50
>>394
単位はマイクロシーベルトでいいの?
そこんとこ一番大事よ
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:07:21.44 ID:WGVf1pJE0
>>390
それをゆーなら北風だろ
405名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:07:32.17 ID:sxafrNYE0
>>389
水位さえ上がれば第一は余裕出るんだが
第二はどうころぶかね
406名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:07:49.59 ID:AdidY7oU0
今日からもうアンチ原発ですよ。
なんで電気作るのに人が死ななあかんねん!
407名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/12(土) 16:07:49.68 ID:J7cM6GX20
午後2時の映像って…
ヘリはもう近づけないのか
408名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:07:50.49 ID:bYUny61s0
第二原発の説明まだかよ
409名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 16:08:03.39 ID:dZjdhpEN0
ざるに水を注ぐお仕事継続中
410名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:08:03.96 ID:6/0GDxs30
>>388
じゃあ買うなよ、って話しにもなる
どっちもどっちだべ
411名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:08:04.84 ID:2GDJILwR0
1号機やばいな
412名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:08:07.90 ID:3Ubw92Z+0
原発廃止するのはいいけど、じゃあ代替案は?
と考えると廃止はねえだろうな。反発は大きくなるだろうが。
413名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/12(土) 16:08:10.03 ID:CQ9YeBCk0
3000度越えるな、核分裂再加速くるで
414名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:08:24.03 ID:NhfnbXLn0






やはり人間は科学の力で滅びるのか・・・





415名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:08:27.18 ID:kWoIEe7E0
長野で震度6だって
416名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:08:31.77 ID:VT0WdOw/0
結局ヤバイんじゃないか
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:08:48.55 ID:TQohmJCZ0
100℃って言ってたのが2700〜2800℃にそんなに急になるもんなの?理系のエロイ人
418名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/12(土) 16:08:56.00 ID:t7mVWBw50
やばすぎる
419名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:09:00.28 ID:2UFCS+HS0
水もれてたら、いくら水おくりこんでもダメなんじゃないのか?
というか漏れた水はどこへいくんだ
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:09:02.17 ID:lAfLzkQk0
メルトダウン確定? >会見
421名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 16:09:04.74 ID:dZjdhpEN0
>>406
まあ、そう簡単に結論出すな。昨日は石油タングも爆発したんだ。
死人も出た
422名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:09:25.19 ID:UypFKQBc0
>>341
燃料とけでたかっていってるから
もうメルトダウンっていっていいの?
423名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:09:29.60 ID:GySAeGhu0
>>403
μSv/h
424名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 16:09:36.68 ID:ZyoOVAba0
第二原発もやばいの?
425名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:09:48.31 ID:TF6uEQox0
水で冷やしても冷やしても冷めないってどうなってるの?
容器に穴が開いてて入れた水が漏れてるってこと?
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:09:58.89 ID:/AqSGvSH0
>>400
もう圧力開放の道は開かれている。
じゃばじゃば水を流せる。
427名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:10:07.18 ID:4wa+9aR00
>>412
金掛かるし二酸化炭素出しちゃうけど火力発電に戻すしかないんじゃね?
バイオ燃料とか使ってさ
428名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:10:19.22 ID:zY+SCcJl0
放射線って目で見えない分、余計に恐ろしいよな・・・
東海村JCOの作業員の被爆画像みたいな死に方は一番苦しい死に方だわ・・・いやだ・・・
429名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:10:25.85 ID:bKuIyR0p0
>>380
よほどの超強風がこなければ
430名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:10:34.88 ID:Duaw4QxL0
■原発まとめ
福島第一原発
1号機2800℃達するが蒸気抜き成功
2号機は安全確認済み
3号機は圧力低下100℃以下になり安全確認済み
4号機は?
福島第二原発
1号機は蒸気を外に放出する準備
2号機は蒸気を外に放出する準備
3号機は原子炉を停止(初の成功)
4号機は蒸気を外に放出する準備
431名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:10:37.50 ID:Wzzf/pRSP
>>406
んじゃ電気使うなよ
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:10:45.97 ID:JkW3sUDvP
>>421
石油も爆発したし、ダムも決壊したし、もう風力しかないかぁ・・・
433名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:10:46.55 ID:GySAeGhu0
434名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 16:10:47.93 ID:0XG3NRJA0
水が漏れたのか弁を開けた事による水蒸気放出によるものなのか
とにかく今は大量の水が必要
435名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:10:52.63 ID:5ODCwQnK0
>>370
原発は建物も汚染されるから耐用年数越えた後の解体費用を含めるとコストパフォーマンス悪いってNHKの特番でやってたな
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:11:01.91 ID:oGdfvNDN0
>>425
燃料棒と制御棒が熱で変形して
核分裂再開とか?
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:11:02.40 ID:OukYlOCy0
>>424
電気、冷却水、決死隊の用意が大変だろ
438名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:11:02.48 ID:WGVf1pJE0
>>410
そんなもんアメさんの圧力だろどうせ
439名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:11:07.49 ID:Lhv8Wg/DP
蒸気を逃がしたところで、炉心溶融が止まるわけじゃないんだな。

あくまでも水蒸気爆発による外壁破壊が防げるだけ。
440名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:11:23.03 ID:bKuIyR0p0
GDP抜かされてこんあことになったけど、中国に金送り続けるんだろうか
441名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:11:32.26 ID:b7mAXT5W0
昨日は結構原発は必要だよ論となえてる池沼が多かったけど、
今日はガラリと変わったね
442名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:11:35.26 ID:NhfnbXLn0
もう被爆した人は安楽死許可したらよくね?
443名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:11:47.13 ID:TQohmJCZ0
じゃばじゃば水かけて放射能を帯びた水蒸気が拡散するのか
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:12:02.06 ID:4WHlM8n30
規模は別としてメルトダウンは確定なのね…
445名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:12:03.24 ID:Duaw4QxL0
>>389
ありがとう
446名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:12:03.00 ID:GdK5cJku0
でもしょーじき原発ないとほんと電力まかなえないよなこわいけど
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:12:04.56 ID:C2yOJq0Z0
>>389
第二原発の2と4が 日立GEが納入したんだな
448名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:12:03.95 ID:EEY34trp0
>>425

設計放熱量で、冷やせてないんでしょ。
だから、いくらかの核分裂発熱量を抑えきれてない。

水の循環が必要。
もしくは、炉を外から冷やす手段を持つか。
449名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:12:11.04 ID:Sl2QnAbq0
まだやばいじゃん
やっぱ西が安全ぽいな
関東さんドンマイ
450名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:12:25.72 ID:DfKtcAiO0
>>425
熱源があるから冷やすのが追いついてないんだろ
451名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:12:28.80 ID:CkvQTaN/0
>>260
でもこの場合糞を放出しなきゃ解決しないよね
452名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:12:29.43 ID:0a9qv2UK0
NHKでの説明も結局2chで言われてるのと同じだな。
453名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:12:37.18 ID:ZrnVo6yj0
>>444
冷却装置が復活しないとな〜
454名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:12:44.69 ID:NhfnbXLn0
メルトダウンは無いとか言ってた奴でてこいや!!!
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:12:50.90 ID:p6NHNd7uP
電気足りないならもうヤシマ作戦やれよ
456名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:13:03.86 ID:GJmaXws50
みな朝日ソーラーでいいだろ
原発なんかにたよんな
457名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:13:06.81 ID:+OPIjWXJ0
結局どうなんだよ
ヒャッハーの準備は必要なのか?
458名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:13:12.05 ID:tzLna/kZ0
>>377
本当に必要かどうかの議論から目を逸らした時点で、推進派・原発利権の大勝利ってわけか
あとは負担と補償の取引の問題に矮小化
459名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:13:12.26 ID:+5nVdKw/0
        ,;r‐=-     /'、
       ,/ ,'´ ,,、--、 /  \,,、-‐、.
    __l.  { /  r"` l    `i  ヽ.
   /     ´    ´⌒``'‐-、.  }   |_
  レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
   |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、     'i
   ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
    Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  !'   ノi /
     | i^| ` ,:' ,-:| .!       .ノ /   / ン
   /'、_L!  |  | .j ヽ.  _,,,、  /ヾ、  /
   〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /
   \   ! |     /7L___ノ    '"´
     `'‐-`-'__,!´Y/ゝ、 あらあらたいへんね
       ,:' ̄`‐-‐| ヽ//、
       | i    \ `ン' `:、
       .} .|     !‐'"⌒ヽ、|
        i ヽ、   \    }
       |  \    ヽ、_ノ.
       |   .l      /⌒:、
         |   |\___/    ヽ,
460名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 16:13:19.15 ID:dnizh42K0
参考までにチェルノブでは測定器が振り切れて測定できない環境で作業してた
まだ数字が出てる間は余裕だろ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6237033
461名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:13:25.05 ID:4wa+9aR00
>>441
だいぶトーン落ちてるよな
まだ電気使うなとか言ってるバカがいるけど

最後に見た情報だと4割くらいなんだっけ電力の原発依存率
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:13:28.91 ID:PCmi+n500
ちょっとの地震で壊れる原子炉を使うな。
福島って、破壊的ダメージ受けるような地震起きてないだろ?
463名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:13:33.18 ID:3/F0CNcW0
>>394
ここならいくらでもコピペできるわけだが
ttp://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/03/1330-14.html
464名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:13:37.21 ID:LZ1QOOuQP
たとえ今回無事に済んでももう国際世論からも日本では原発の建設はもちろん
今ある原発の運用もできなくなるだろうつまり日本全体に影響が出る
光発電関係の株を買いまくるしか生き残る道はないな
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:13:40.83 ID:ei8AR7EE0
>>442
国の金でオランダに送って、安楽死させてあげるべき。
466名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:13:53.45 ID:bO1LDysO0
お前ら、見るべきは原発のニュースだけじゃないぞ。
というかそんなもん事実がどうだか分かったもんじゃない。

政治家の動き見とけ。あいつらが逃げたらそれが警告。

まぁバカンが現状東京にいるところ見ると東京は大丈夫ってことだろう。
467名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:13:55.41 ID:V1BfXEfG0
いずれにせよ福島は屁汁だらけ
オワタな
468名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:14:00.91 ID:eGxCs9S/0
おまえらに分かりやすく説明すると

クソが漏れそうでやばかったけど良い感じですかしっ屁を出せてる。
たぶん周囲の空気が微妙にクセエけどそこまで健康に害はないから大丈夫。
すぐにクソがあふれ出すということは無くなったからまあ今のとこはおk。
469名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:14:04.46 ID:ikHfXSSv0
>>441
原子力が不可欠なのは現実
ただ日本の原子力はお粗末すぎる
危機を前に「想定外」の言い訳ばかり
470名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:14:05.17 ID:5zbSLAjq0
>>454
ほんと声でかい奴はあてにならんよな
この後大爆発とかしても驚かんわ
471名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:14:05.27 ID:VD0gUO6H0
水位復活しないで燃料棒完全露出→炉心融解(メルトダウン)
になる前に
炉心冠水っていう最終手段があるからメルトダウンはありえない

ただしこれやるとプラント廃棄確定だから
東電は出来るだけやりたくない
472名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:14:07.91 ID:9G7O2tgu0
>>462
津波被害がでかいな
473名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:14:09.50 ID:/X/Qgoh60
もう原発安全神話なんて誰も信用しないわ
これからは日本の道路全てに圧電素子導入して振動発電に切り替えろよ
474名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:14:27.73 ID:6UHKuDYy0 BE:931363744-2BP(1237)

だれだよ
全然大丈夫とかデマ流してたやつはw
475名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:14:51.26 ID:Y9q44a9kO
今現在、結局ヤバいの?ヤバくないの?よくわからなくなってきた
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:14:51.30 ID:ChuznGIw0
専門家「住民の皆さんの冷静な対応をお願いします 私は急な沖縄出張が決まったのでこれで」
477名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:15:03.92 ID:4wa+9aR00
>>460
中じゃもっとひどいんじゃね?
致死量浴びて病院に運ばれた作業員がいるって

専門医いないから治療は明日以降とか言ってた気がするけど
478名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:15:07.21 ID:oGdfvNDN0
479名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 16:15:08.73 ID:ZYg+VEbpO
ずっとロムってた東京在住だが
親からの要請で新幹線で今から九州避難だわ
このスレのみんなも自分も無事でありますように
グッドラック
480名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:15:09.06 ID:GJmaXws50
原発爆発したらカオス過ぎるもんな
地震大国日本にはやっぱむかないよ
481名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:15:18.12 ID:jIeFU4a20
>>394
>その他
>・現在、1号機の原子炉格納容器の圧力を降下させる操作を実施しておりますが、
>原子炉建屋内で作業していた当社社員1名の線量が100mSvを超過しております(106.3mSv)。
>現在、産業医が不在のため、後日診断することとします。

この人大丈夫なの?
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:15:21.23 ID:WGVf1pJE0
>>464
最近東芝かどっかがベトナムかなんかの原発受注したけどそれもどうなんだろ
483名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:15:22.50 ID:ZrnVo6yj0
よくわからないが東北は今年度どんなに急いでも電気がない世界だよ
今から新しい原子炉作っても完成にどれだけかかるか・・・

この原発は廃棄だろ
福島1・2女川は
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:15:30.88 ID:ei8AR7EE0
昔、「そんなに原発が安全なら東京のど真ん中に作れよ!」」っていう長いタイトルの身もふたもない本が古本屋で売られてるの見たが、まさにそんな状態。
485名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:15:34.19 ID:EEY34trp0
>>471

炉心冠水って水はどうやってもってくるの?

冠水対象は炉内?炉容器?
486名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:15:45.64 ID:zTdSmjnrO
>>474
邪魔要らねえレスをするな糞ガキ
487名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:15:51.21 ID:IzgmImxf0
>>471
金の為か
その為に人の命を使うのね
488名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:15:59.99 ID:3Ubw92Z+0
現状だと必要か不要かでいえば必要だろう
ただ安全性のありかたは大きく変わるだろうな
そういう意味では一概に悪いだけとも言えん、そりゃ喜ばしい事態じゃねえが・・・

リスクがある原発を使わないとまかなえないほど成長した都市が悪いと責めても仕方ないし
489名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:16:05.74 ID:k5dHeVXB0
>>473
橋梁の建て直しも満足に出来てないのに、そんな予算でるわけない。
490名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 16:16:12.22 ID:MPF52lXvO
>>471
プラント廃棄しなくてももう使えないだろ?
もう使えなくても残しといた方が良いの?
491名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:16:14.36 ID:9G7O2tgu0
>>479
無事に新幹線で九州まで行けるといいな
492名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 16:16:24.25 ID:dnizh42K0
>>477
見てからレスしろハゲ
493名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:16:34.83 ID:UypFKQBc0
>>468
先生、第二波がきたらどうすればいいですか
494名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:16:42.27 ID:rByca7SA0
福島第一の自衛隊中央特殊防護隊ってポンプ隊かな
495名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:16:46.67 ID:TQohmJCZ0
>>484
だよなーでもそれ言うと「水が必要だから海岸でないと」と言われたことある
496名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 16:16:55.51 ID:BA7IUaAp0
>>473
まだまだ不十分だろ
497名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/12(土) 16:17:12.61 ID:fuv3Dzym0
おいおいもう地震や津波なんかやってる場合じゃねえぞw
498名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:17:16.46 ID:v/ZeRiXkO
原発で3人死んだのか
推進派は言い訳出来ねー状況だな
499名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:17:18.54 ID:uE8rLXMU0
>>495
土地高いし
500名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:17:23.10 ID:ZrnVo6yj0
>>471
それが手動でできないからこんなにテンパってるんだろうが
爆発云々言ってるのに廃棄とか気にしてねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:17:28.55 ID:V0djbQu90
>>490
破棄するのにも金がかかるだろ
502名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:17:30.77 ID:4wa+9aR00
>>469
いやそもそも原発のシステム自体がダメだろ
放射性廃棄物の問題完璧に先送りでなにも解決策ないんだぞ

レーザー核融合を起爆剤に放射性廃棄物燃やすって技術くらいしか聞いたことねえ
503名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:17:32.88 ID:C2yOJq0Z0
結局これから冷却のために危険地域に自衛隊を送り込んでるんだよね

しかも冷却はすごい時間がかかる一体どうなってしまうのか
504名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:17:38.37 ID:x4TGhIow0
原発がいかに危険か、というのは分かったが
現状電力供給の20%も依存してるし、どうしようもないような気がするんだけど
505名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:17:38.88 ID:6UHKuDYy0 BE:582102825-2BP(1237)

>>486
バカじゃないの
506名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:17:43.12 ID:XZy+GDRA0
海水きたか
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:17:43.31 ID:/AqSGvSH0
なんでディーゼル電源が動作しなかったのかと思えば、燃料を根こそぎ津波で持ち去られたのねw

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf
508名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:17:44.96 ID:YSdNwC3Q0
海水入れるってさ
509名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:17:45.48 ID:VD0gUO6H0
>>485
海水をぶっこめるようになってる
対象は格納容器内

ただ当然ある程度の放射線・放射性物質が海に出る
510名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:17:52.91 ID:ikHfXSSv0
>>480
原発なしでは経済は成り立たないが
一方で被災したときの対策が
まるでなってないのが露見した
安全であることが前提だからな(笑)
511名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:17:54.81 ID:6fJ6GRqY0
>>483
火力もたくさんとまってるからそれはないが
電力不足は起こるだろうな
でも人も減ったし…
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:17:54.90 ID:c4LkbKnL0
>>401
それ、歯槽膿漏や
歯ぐらい磨け
513名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:18:05.02 ID:dLAJaERO0
ついに海水を使うのか
514名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:18:10.59 ID:5zbSLAjq0
第一原発 炉心融解始まる
第一原発 自衛隊特別防護隊到着
第二原発 非常事態
第一原発 被爆医療チーム要請

さっきから怖い速報ばっか流れてんだけど
515名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:18:12.86 ID:xCW8FSi70
冷却に海水利用の検討きたー
516名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:18:13.91 ID:sfjUPFos0
なりふり構わなくなってきたな
517名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:18:19.04 ID:EEY34trp0
というか、水がなくなったほうが、核分裂しにくいんじゃなかった?
中性子の減速がなくなるから。

なのに、内部では核分裂が進行しているってこと?
だったら、中性子吸収させる制御棒をつっこめばいいんじゃなかったっけ?

今発熱するメカニズムがわからん。

大学で習ったけど、忘れた。
詳しい人教えて。
518名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/12(土) 16:18:23.09 ID:BMDhUyQ/0
どうせ終わってたんだから、最初から海水使えやボケ
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:18:24.14 ID:kWoIEe7E0
海水使うんならアメリカが提供した冷却材を使えばよかったのに
520名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/12(土) 16:18:27.80 ID:CQ9YeBCk0
>>471
どうもそれをやるらしいよ
海水もつかうというし
521名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:18:33.44 ID:c0bql3FT0
ここで津波直撃
522名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:18:40.12 ID:+5nVdKw/0
>>488
まあな反対派の殆どが交通事故多いから車無くせと言う極論だからな
523名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:18:40.00 ID:CQ1iCA9F0
非常電源はバッテリー切れるまで動いてたんだからバッテリー変えりゃすむんじゃないの?
524名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 16:18:39.91 ID:R3dp0/tL0
冷却装置仕事しろ
525名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:18:47.73 ID:bpX8BAaPO
海水使うってことは廃炉覚悟かね
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:19:01.02 ID:nTPNjqeN0
>>484
それ東京原発って映画になってる
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:19:16.33 ID:kF7F3PJd0
テレ東の解説者は落ち着いてるな
528名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:19:24.88 ID:dcqG/Ah1O
いやだから女川原発の情報はw
529名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 16:19:26.94 ID:bH9HLnQn0
この早さなら言える

俺、気団板の義姉に金貸してる義弟だけど崩壊した。
昨日の夜から今も一緒にいる。
530名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:19:27.35 ID:3v7GvpiF0
>>525
だろうね
日本か原発か優先は日本だわな
531名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:19:28.35 ID:ikHfXSSv0
>>507
アホすぎるだろwwww
532名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:19:28.48 ID:bO1LDysO0
>>484
東京にそんな土地の面積がないというそもそも論が出て終わりだろ?それw
533名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:19:29.22 ID:EEY34trp0
>>509

サンクス。
それじゃ、なかなか踏み切りにくいね。
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:19:29.72 ID:3/F0CNcW0
>>481
http://www.thar.jp/img/clip1.jpg
これによると弱い人なら治療が必要かもねレベル
もちろん大事を取って休むとは思うけど障害が出ても大したことはないだろう

それはそれとして作業員の人は随分苦労してると思うけれど
535名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:19:34.95 ID:4wa+9aR00
>>490
プラント廃棄してもずーーーーっと維持管理して放射能が無くなるまで金掛け続けなきゃいけないって
536名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:19:39.67 ID:ZrnVo6yj0
廃炉だろ
そもそも寿命って話じゃねーか
537名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 16:19:45.62 ID:+keRHL41O
キタ━━(゚∀゚)━━!!
538名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 16:19:49.56 ID:0XG3NRJA0
>>507
地震に強くても津波はダメだったか
539名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 16:19:50.40 ID:25b84Umg0
>>502
宇宙に捨てればいいんだよ
540名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:19:50.08 ID:QH4kC+sz0
海水どんどんぶち込め
541名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:19:51.91 ID:nR8o33T60
デマってのは意図的に流布されるだけでなくて、ほんとの馬鹿が勘違いして言いふらすのが多いんだな
よーくわかった
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:19:56.76 ID:dLAJaERO0
人の命なんて安いもんなんだな
今まで海水を温存してたわけだ
543名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:20:01.96 ID:GySAeGhu0
>>481
100って年間許容量の2倍だったんじゃない?この人は、早い段階でPDF出てたから
違うと思うな。恐らく、弁開放者はこんな優しい数字じゃないでしょ。

>463 安全院のデータじゃない。モニタリングポストのデータ。
まぁ、弁開放した時間の分まではまだ出てないと思うけど
544名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:20:07.46 ID:DfKtcAiO0
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:20:14.75 ID:YR6kFZsZ0
現場の人たちの献身と勇気と使命感に感謝する
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:20:26.71 ID:WGVf1pJE0
>>509
福島の海産物・農作物おわったな
放射能問題が片付いたとしてもあの辺は暗黒地帯になっちまうな
何の罪もない娘さんたちが都会に売られていくのか
547名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:20:28.65 ID:aWPG/a330
>>539
空中分解したらどうすんだよ
548名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/12(土) 16:20:37.52 ID:CQ9YeBCk0
つまりプラント廃棄だな。プラントごと半永久的にコンクリートで固めてしまう。
福島原発終了だ。
549名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:20:38.45 ID:XynMckou0
素朴な疑問
冷却するのになんで水なの?
冷蔵庫じゃないけど冷却装置とかじゃないの?
550名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:20:40.93 ID:E/EzFMy20
人間が原子力を思いのままに操ろうなんておこがましいとは思わんかね
551名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/12(土) 16:20:48.65 ID:KbZP2dXY0
過去に
地震、津波、原発事故のトリプルアタックを食らった国ってあるの?
これメルトしたら、日本いろんな意味で終了するの?
552名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:21:00.59 ID:NhfnbXLn0
電車・・・・・・・・・・・
553名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:21:03.76 ID:3/F0CNcW0
>>517
制御棒は全部突っ込んであって,反応は殆ど止まっているが,余熱が取りきれていないので冷却水がつからなくなった部分が発熱したまま.
いま冷却水を突っ込んでる途中.
554名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:21:05.42 ID:9G7O2tgu0
周辺の土地ごとすくって北朝鮮にでも棄ててやればいい
555番組の途中ですが名無しです(秋田県):2011/03/12(土) 16:21:05.93 ID:XwY7U+2D0
福島原発の供給先は首都圏だろ?
556名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:21:29.93 ID:GySAeGhu0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110312f.pdf

14:20分分 が出た。

落ち着いてる…のか
557名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:21:31.21 ID:TQohmJCZ0
>>551
あ、ギネスに申請でき(ry
558名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 16:21:57.31 ID:lT5NOOqM0
福島第一原発
海水投入冷却で廃炉確定wwwwwwwwww
日本初の廃炉
559名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:21:57.87 ID:zY+SCcJl0
福島原発が凍結したら電力的にあの一帯やばいんじゃね?
どうなるんだこれ
560名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:21:59.20 ID:QH4kC+sz0
>>541
伝言ゲームと同じですね
561名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:22:07.24 ID:uIPzVqMN0
>>550
元ネタなんだっけ?
562名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 16:22:17.53 ID:MIwQ4M+Z0
急に海水うんぬんいってるやつはどうしたんだ
ずっと水は入れてるけどどこかから漏れてるんだろ
563名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:22:21.85 ID:v/ZeRiXkO
社員の命<廃炉回避ってことか
やだ怖い…
564 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (長野県):2011/03/12(土) 16:22:29.47 ID:M5qMrw0B0
>>561
BJ
565名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:22:38.18 ID:Sl2QnAbq0
結局、海水で冷やすんだ
なんか原始的だなw
566名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:22:41.29 ID:wROVH4kK0
>>551
政党「えー、今こそ 国民のー 力をー、合わせ。 結束してー、立ち上がる ことがー 日本のぉー
567名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:22:50.33 ID:xgz1sbF30
原発やめて全員のチンチンシュッシュッシュッに発電機つければお釣りがくんじゃね?
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:22:51.78 ID:HmpIECSS0
福島第1原発で炉心溶融か=付近でセシウム検出−第2の3号機は無事停止
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011031200443

2,3号機はセーフ
569名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 16:22:53.59 ID:4OLia8oL0
キセノンオーバーライド
570名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:23:06.35 ID:YSdNwC3Q0
>>542
確かに溶けたっぽい時点でもう壊れてんだからとっとと入れろよって気はするな
571名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:23:09.16 ID:p6NHNd7uP
>>561
ブラックジャック
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:23:09.74 ID:dLAJaERO0
すぐに原発作るわけにはいかないだろうから
原油高と合わせて、電気料金2倍くらいになりそうだな
573名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:23:13.39 ID:ikHfXSSv0
>>558
もともと無理やり延命してたから当然
むしろ延命してたからこんなことになった
574名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:23:15.23 ID:dmBRwyZU0
地元が救われーたーーーーーーーーーーーー
マジでよかった・・・
でもこれから地元はどうなってくんだろう?
575名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:23:36.51 ID:3v7GvpiF0
>>565
目の前にある海を使わないとな
576名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:23:38.20 ID:lVfNa59O0
>>541
みんな知ったふりこきたいだけであんまり悪意はないと思うけど、そうなんだよね。
577名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:23:44.03 ID:6cXA0b9I0
>>507
電源車よりも燃料を運んだ方がよかったのでは・・
578名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:23:47.81 ID:S6IzCnTM0
>>568
違うだろ福島第2の3号機だ
579名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 16:23:48.56 ID:L1EE961P0
冷却間に合うのか?
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:23:48.98 ID:/2qY6kyd0
いざという時に海水で冷やす為に海沿いに立ててるんじゃないの?
いまさら海水って、遅くね?
581名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:23:51.75 ID:tzLna/kZ0
>>461
ここでは2008年で24%
4割は、2019年の見通し(希望?)じゃね?
http://www.fepc.or.jp/present/nuclear/setsubi/index.html

582名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:23:54.07 ID:CeaiAX2o0
10年くらいは原発作れないだろうしな
583名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:23:55.65 ID:bKuIyR0p0
二号機と四号機
とくに四号機はどうなってるの
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:23:56.33 ID:YR6kFZsZ0
>>556
ここまで情報を開示してるのか
凄いわ
世界各国は原発技術のサンプル取れるな
585名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:24:01.38 ID:3Ubw92Z+0
原発抜きでも津波のダメージがでかすぎて
復興はウン十年単位かかるだろこんなもん・・・
586名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:24:12.25 ID:EEY34trp0
>>553
サンクス。
放置して温度上昇なら余熱量が半端ないんだね。
587名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:24:16.95 ID:3v7GvpiF0
>>573
だね
今年40歳だろ?
588名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 16:24:25.39 ID:bT+xep140
この状況でまだ原発利権組がでかい顔してて吹いた
後の事や危険無視してでも金儲けウマーとか流石すな!
589名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 16:24:35.46 ID:VCtAKIO/0
>>583
>.389
590名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:24:38.76 ID:ZrnVo6yj0
>>582
作れるだろうけど
候補地がな〜
591名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:24:40.27 ID:vAK32sJt0
第一原発が爆発したら東京都町田市民の俺も死ぬのかな・・・
一度でいいから結婚したかったな(´・ω・`)
592名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/12(土) 16:24:40.68 ID:bUMJSIH30
いいか、貴様らの命は一銭五厘だ
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:24:44.45 ID:zmIJkDMi0
>>570
蒸気抜けない状況で海水ぶっこんだら水蒸気爆発するだろうが
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:24:58.96 ID:/AqSGvSH0
>>538
まあ、そのあと電源車から電源投入しても非常用炉心冷却装置が動かなかったわけだが。
地震と津波で壊れていたのか、それともそもそも非常用炉心冷却装置の動作テストをしてなくて
はじめから動かないものだったのか。
2系統つくって主系がおちたら待機系にフェイルオーバーってのをコンピュータシステムでは
よくやるが、このフェイルオーバーも普段訓練して動作することを確認しておかねば
本番のときにフェイルオーバーしなかったりすることがよくある。
595名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 16:25:09.09 ID:GOSVnYC50
この原発が供給していた電力ってどれくらいなんだ?
ここが止まっても他で補えるレベルなのか?
596名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:25:10.91 ID:TF6uEQox0
六ヶ所村の情報こないな。
八戸は津波来てたけどあの辺は平気だったのか?
597名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 16:25:11.52 ID:rupfB9NV0
〉〉561
ブラックジャックの先生
598名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:25:12.34 ID:ovMkVa0l0
風向き報道とか完全に終わってるだろ
599名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 16:25:20.21 ID:BA7IUaAp0
とりあえずデマには注意な
600名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 16:25:49.42 ID:uvCw3j/g0
>>509
海水供給設備がね・・・

もう何も言わない。
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:25:49.75 ID:r2X9jYNL0
大丈夫になったのか?
とにかくみんなの命が1番大事
テレ東原発ネタ昨日から多くやってくれるからたすかるよありがとう
602名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:25:50.10 ID:NhfnbXLn0
>>541
むしろ悪意よりそっちのが多いだろ
2ちゃんなんて特にな
脊髄反射でレスしちゃうようなやつらの集まりだから
603名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:26:00.65 ID:dmBRwyZU0
>>573
まぁ、その通りなんだろうけどそう簡単に、捨てれるもんでもないんでしょ
エコエコ騒がれて火力とかも風当たり悪いし
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:26:01.26 ID:H2j2V3a+0
>>584
もう原発が世論で押し流されるのは目に見えてるからな。
一家に一台ソーラーパネルの時代が来るぞ。
605名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:26:08.64 ID:6UHKuDYy0 BE:873153353-2BP(1237)

ごちゃごちゃいわずに
海水入れないといけないなら
海水入れないとしょうがないだろ
606名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 16:26:14.19 ID:TUplvOgP0
素人の質問なんだが誰か答えてくれ

・原子炉停止してるのに何で加熱してるの?暴走モードなの?
・放射線出てて作業している人とか大丈夫なの?
607名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:26:17.89 ID:eeMfSLlnO
イソジン飲むとか言ってる奴いるがマジやめとけ。
あれは意外と強力なものだから、舐めてたらえらい事になる。
濃いめの液でうがいしただけでも最悪、上顎や口と鼻がつながってる通り道がやられて溶けて、しゃべるとフガフガ、食っても鼻から出るようになるぞ。
医療従事者からの忠告だ。

イソジンは飲むな。
うがいだけでも濃くして使うな。
608名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 16:26:26.89 ID:L1EE961P0
>>586
余熱ってか、核崩壊の分が今の発熱だったと思うが俺間違ってるかな?
609名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:26:36.18 ID:lZ9bZnV70
>>570
確かに損失はでかいけどすぐ使うつもりでいるところが怖いよな
補助電源の未作動やその次の段階の対応とか未解決なのに
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:26:44.27 ID:UypFKQBc0
>>507
完全に津波を無視しているのな

もっと高い所に作っていればこんなことには
611名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:26:46.72 ID:LZ1QOOuQP
>>574
上京しろ俺の家の犬小屋でよければ止めてやる
うちの犬に噛まれるかもしれないけど
612名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:26:54.66 ID:4wa+9aR00
>>581
そんなもんだったか
まあそれでも四分の一……
613名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:27:11.42 ID:GySAeGhu0
ベント操作に伴い106μSv被爆ってこの人が、その人?

ならこの広報が出てたお昼過ぎには既に、ベント操作行われてたっていうのか?
遅すぎないか情報
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:27:12.48 ID:9qoN1wW50
ソーラーパネルがあれば家さえ無事なら篭城できんのかな
615名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:27:16.48 ID:V0djbQu90
>>606
元々停止しててもほっとけば加熱するものだから常に冷却しなきゃいけない
616名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 16:27:55.64 ID:8vFFVyb50
106μSv被爆ってどれぐらい危険なの?
617名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:27:57.84 ID:wYtH8L7s0
情報規制されてんなあ

どんだけ時間かけて情報出し惜しみしてんだよ
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:27:58.84 ID:WaK4sMKe0
>>595
原発の発電量なんて高々2〜3割
中越の時もそうだったように原発が使えなくても生活できてた
問題は火力発電までやられてしまったこと、早く復旧しないと危険かも
619名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 16:28:08.32 ID:VCtAKIO/0
海水入れたら普及が難しくなるとかテレビで言ってるが
第一の1号機はもう無理だから気にする必要ないだろう
620名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:28:26.70 ID:s2GD8Mmd0
とりあえず最低限は水と米とトイレットペーパー買っておけばいいのか?
621名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:28:50.07 ID:dmBRwyZU0
>>590
たぶん作るってなったら、すぐ隣に作ると思うよ
もう一台双葉に作るとかって話結構あったし、でも作るとしても時間はかかると思う
622名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:28:55.83 ID:WGVf1pJE0
>>607
イソジンでうがいすると風邪が悪化するって聞いたことあるしな
623名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:29:10.30 ID:/AqSGvSH0
>>610
あんまり高くすると海水がくみ上げられない。
624名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 16:29:10.77 ID:9vFvMLKw0
>>253
乙、
あなたの事は忘れないお仕事がんばってください!
625名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:29:12.84 ID:BTlTRsul0
奈良まではさすがに影響ないよな?

626名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:29:15.78 ID:Yp274zR0O
京都のネカフェまで脱出完了。観光はいいとしてどこかおすすめのスパとか無い?
627名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:29:23.37 ID:v/ZeRiXkO
>>541
情強な俺かっけーってかw
大丈夫なら今すぐ原発の前まで行って来いやw
このあと何が起こるかなんてわかんねーぞ?(笑)
628名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:29:34.09 ID:4wa+9aR00
デマデマ言ってるやつが指摘してるのって単語の定義が云々って言う瑣末なポイントばっかじゃねーか
んでデマデマ言い出すときは具体的な指摘せずに、スレ全体の情報が間違ってるみたいな言い方してる

大筋のやばさは一切変わってねーだろ
629名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:29:45.82 ID:9G7O2tgu0
>>621
海中に原子力発電所をつくればいんじゃね?
630名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:29:55.88 ID:kWoIEe7E0
>>616
レントゲン1回受けた程度
631名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:30:05.88 ID:3Z9FTNlW0
GEはやっぱりだめだな
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:30:12.60 ID:xJ6BdcCo0
「原発不要論」

で検索すれば隠されていた事実とこれから起こり得る恐ろしい可能性が分かる。
633名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 16:30:18.54 ID:8vFFVyb50
>>629
フランスでそんな計画があったな
634名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:30:20.16 ID:WaK4sMKe0
635名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:30:34.77 ID:pey1Ibm30
1番機は廃炉決定なんだからどうにでもしたらよろし
636名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:30:40.92 ID:TQohmJCZ0
今回ニュー速予想が結構まんまだったよな
637名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:30:41.58 ID:4wa+9aR00
>>613
ミリって言ってなかったか?
638名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:30:42.73 ID:dmBRwyZU0
>>611
むしろ俺んちの柴犬を頼む・・・
両親は避難できたけど、流石に犬を連れて逃げられないから、結構心配なんだよ
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:31:00.84 ID:AdidY7oU0
爆発が起こらないことを願うよ・・・それだけだ・・・
640名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:31:17.94 ID:v/ZeRiXkO
>>626
スパ?京都タワーの下に銭湯があるぞ
641名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 16:31:20.42 ID:8vFFVyb50
>>630
レントゲンぐらいか
良かった
642名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:31:36.11 ID:YHCJ4hWpP
マジで廃炉前提でやれよ
復旧とかアホか
643名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:31:36.15 ID:PCmi+n500
原子力の発電量
日本 6709万kW 69基(2008年1月末)
http://www.ogatainvestment.com/keieisyanotamenoyougoshyu333.html

福島第一原子力発電所 - Wikipedia
1号機 46.0万キロワット
2号機 78.4万キロワット
3号機 78.4万キロワット
4号機 78.4万キロワット
5号機 78.4万キロワット
6号機 110万キロワット

644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:31:46.21 ID:H2j2V3a+0
そんなクソ拭くにも使えないプライドのぶつかり合いより情報よこしてほしいんだ。
645名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:31:46.79 ID:EEY34trp0
海水を最初から使わないのは、放射能が外にもれないように、
冷却システムが原子炉内で完結する設計をしているから。

燃料棒を冷却する水を1系統。
1系統を冷却する水を2系統として、2系統には海水を利用している。
海辺に立てているのはこのため。
当然燃料棒に接する1系統の水は放射能が含まれる。

今回の緊急対応;炉格納容器内に海水を突っ込むんで急冷するため、
海水が放射能に汚染される。
環境を汚染するため、通常はしない手段。
646名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:31:56.10 ID:tkr+dhRb0
廃炉ってどのくらい日数かかるの?
温度下がるまでずっと蒸気でるんでしょ?放射線
647名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/12(土) 16:32:03.31 ID:bcKJy5E30
で、現状は?
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:32:15.53 ID:AUGyiGci0
関係者から
せめて厚木くらいまで逃げろと言われたが
本当に爆発する?
649名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:32:37.79 ID:dmBRwyZU0
>>633
すげー計画だな・・・
水中都市とか・・・胸熱!!
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:32:39.41 ID:oArmi3iQ0
>>541
同感。
伝言ゲームでみんな少しずつ話しを盛ってくからどんどんひどくなる。
twitterのold RTみればわかる
651名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:32:42.83 ID:GySAeGhu0
>>648
関係者って誰だよw
652名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:32:50.04 ID:9G7O2tgu0
>>633
日本だと漁協やらうるさいだろうねきっと
653名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:33:03.10 ID:AdidY7oU0
>>648
厚木・・・なんだろうその微妙なポイント
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:33:06.30 ID:WGVf1pJE0
>>641
レントゲンは一瞬だけど事故の被曝は受け続けんだぞ
普通の波と津波ぐらい違うだろ
655名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:33:15.61 ID:b7mAXT5W0
ヨウ素ってハロゲンだからなんだか危ない感じ
656名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:33:25.58 ID:/2qY6kyd0
>>645
なるほど、わかりやすい
ありがとう
657名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:33:30.26 ID:4wa+9aR00
>>626
京都在住だけど正直観光スポットとか分からんわー
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:33:32.20 ID:HnZYt8VX0
>>646
制御棒で反応止めないなら数年…
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:33:34.07 ID:AUGyiGci0
言えない
ごめん
同じ様な人いるかなと思って
660名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:34:01.65 ID:GySAeGhu0
>>637
ほんとだすまん。
661名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:34:11.52 ID:3/F0CNcW0
>>654
件の106mSv被爆は総被爆量だから
662名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:34:20.03 ID:3Ubw92Z+0
プライドとかで出す情報選んでるわけじゃなくて
どう考えてもアホどもが暴走しないために余計な事を言わずに済ませようとしてる

けど、そういう状態なのがなんとなく伝わってるせいで
デマの原因になってるのも事実だな、どうしたものか
663名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:34:26.59 ID:eZ4oGr760
>>529
ヤッたの?
664名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:34:27.36 ID:c6KQ2SQ60
>>631
40年物で、整備点検について安全保安院からおしかりを受けたばかりだから、
GEの責任はどこまであるのかと。
665名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:34:29.73 ID:4gQdXBjE0
アメリカの冷却材は結局来なかったのか
666名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:34:30.70 ID:6UHKuDYy0 BE:2095567766-2BP(1237)

>>645
被害の範囲が広範囲にな可能性が高いから
海水をいれれることも考慮しないといけない状態になってるんだろw

すでに通常じゃない状態ないなんだよ
667名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:34:34.37 ID:HnZYt8VX0
>>659
お前の言う関係者が関係者ではないことだけは分かった
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:34:37.46 ID:/AqSGvSH0
>>613
おい、桁減らしたガセ流してんんじゃねーぞ。

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121400.pdf

ベント操作に伴い作業員1名が放射線対医療被曝(線量106.30mSv)
って発表だぞ。
669名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:34:54.66 ID:/gW6Bvcs0
 厚 木 最 強 伝 説 in 2011
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:34:59.24 ID:3/F0CNcW0
>>648,659
本当に関係者ならそんなことは言わない
その関係者がうそつきか,お前がよほどの馬鹿か,お前がうそつきかのどれか
671名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:35:01.73 ID:GySAeGhu0
15時分

※1号機は、原子炉が停止し、非常用復水器で原子炉蒸気を冷やしておりましたが、
 現在は停止しております。原子炉格納容器内の圧力が上昇していることから、国
 の指示により、安全に万全を期すため、1号機の原子炉格納容器内の圧力を降下
 させる措置を実施し、14時30分頃成功したものと判断しております。


※その他、1号機の原子炉格納容器の圧力を降下させる操作を実施しておりますが、
 原子炉建屋内で作業をしていた当社社員1名の線量が100mSvを超過しておりま
 す(106.3mSv)が、オフサイトセンターの専門医の診断を受けました。

672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:35:05.89 ID:WGVf1pJE0
>>659
どうせこのスレもすぐに流れるんだから
俺らだけには言えよ
673名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:35:27.41 ID:oArmi3iQ0
>>648
お前みたいな奴がデマの元になるんだよ
674名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:35:58.01 ID:3Ubw92Z+0
ガチ関係者はこんな2chやる奴に情報流してる場合じゃねえよ
考えろよ
675名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 16:36:05.71 ID:/gVMzhRP0
おい、何があったのか詳しく教えてくれ
676名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 16:36:07.41 ID:PWcr77uJP
こんなとこで聞かずにその関係者に確認とれよばーか
677名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:36:16.06 ID:fG7NxcsY0
福島県民だがウォッカ飲んどけば大丈夫なんだろ?
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:37:04.51 ID:AUGyiGci0
すみません
679名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:37:06.56 ID:JM9EdzOK0
でぇじょうぶだ
680番組の途中ですが名無しです(千葉県):2011/03/12(土) 16:37:12.62 ID:hMcsbK990
ガチ関係者ならメールも電話もしてる暇ない状態だろ…
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:37:35.93 ID:TtqisCj50
いままで水を送れなかったのにどうやって海水を送るん?
682 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (熊本県):2011/03/12(土) 16:37:43.98 ID:prrFvkxc0
110:本当にあった怖い名無し 2007/05/14(月) 01:33:34 ID:euKSQ15H0
オカルトとはちょっと外れるかもしれませんが、オカルトの人ならご存知かと思い質問させて頂きます。

アメリカかヨーロッパにある原発などの核廃棄物の最終処理場にある放射能物質は
10万年単位の隔離が必要で、そのため文明が崩壊した後を考え、
絵文字で、「この一帯に近寄ると死にますよ、はやく立ち去りなさい」という警告をだしているのだそうです。
で、この絵文字が偶然どこかの遺跡にあるある絵文字とそっくりと聞き、
確認したいのですがどこにあるかもし知っていれば教えてください。

*

ttp://www.iaea.org/NewsCenter/images/newradiationsymbol_300x200.gif
683名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:37:53.82 ID:BfAgcHzv0
もともと原子力を安全に扱える技術力がないのに、
地震による原発事故。
後々甚大な核汚染、処理には莫大な費用が必要になる。
地震国にも関わらず原発を推し進めてきた国にも責任がある。
この国は終わっている。
684名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 16:37:54.82 ID:8vFFVyb50
>>668
106mSVって書いてあるな
かなり浴びちまったな・・・
改めて作業員の方に感謝
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:38:00.47 ID:9G8bojYo0
>>645
>海水が放射能に汚染される。

サハギン誕生ですねわかります
686名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:38:07.14 ID:GySAeGhu0
14:30にベント開放したんだとしたら、14:30以降はモニタリングポストの値
増えるんじゃないの?30-40分の数値は下がってるな。そんなもんなのか。
687名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:38:37.05 ID:EEY34trp0
>>608

>>553のいうように、制御棒が突っ込んであれば、
核分裂反応のエネルギーとなる中性子が吸収されるため、
核反応はしないはず。

停止前までの反応分が余熱として、
炉を暖めているんだと推測するんだけど。
688名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:39:22.11 ID:x5L7KWT3O
作業員さんリアル決死隊だったのかよ…
689名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 16:39:25.28 ID:prrFvkxc0
>>685
寄生ジョーカーよろしく人食いクラゲ誕生あるで
690名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:39:26.23 ID:kWoIEe7E0
>>668
それだとレントゲン1000回程度だな。

wikiによると
>100mSv:
>放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。
>妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。

ギリギリアウトくらいだな
691名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:39:27.13 ID:c6KQ2SQ60
>>684
一回に被爆できる上限を超えたからね。
5年間で被爆できる上限も越えた。
692名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:39:33.09 ID:6UHKuDYy0 BE:2095567766-2BP(1237)

>>687
崩壊熱がホッカイロになってるんだろ
693名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:39:41.21 ID:PCmi+n500
福島第一原子力発電所の全発電量 470万キロワット。


原子力発電 - Wikipedia
日本の全発電量に占める原子力発電比率。
北海道電力:約40%
東北電力:約16%
東京電力:約23%
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:39:52.18 ID:9G7O2tgu0
>>678
こんなとこでばらしてないでさっさと八戸目指せ
695名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:40:04.69 ID:HnZYt8VX0
106mSVだと命の危険あるわけではないけど
健康被害の可能性はあるからなあ
696名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 16:40:14.60 ID:/gVMzhRP0
起きたばっかりで事態が把握できない
いつ何が起きたんだよ
697名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:40:21.05 ID:jT2JFHT80
理系がここぞとばかりに 張り切ってるスレはここですか?
698名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:40:26.09 ID:SgIyN2bR0
>>389
まとめ乙!
699名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 16:40:29.76 ID:jE+fdBypO
>>682
これいつも思うんだけど
もし次に文明を気づく生命が人型でなかったらどうするんだろう
タコ型の可能性だってあるだろ
700名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:40:43.98 ID:2V7ELH550
炉はもうダメってことなのか!?ダメなのか!?!?
701名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:40:53.49 ID:UypFKQBc0
自衛隊ktkr
702名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:40:59.46 ID:+eTZ2LBqP
一年につき50mSvだから二倍じゃないの
400超えたらヤバイらしいけど100なら大丈夫だろ
703名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:41:20.74 ID:Yp274zR0O
>>626 ありがとう
704名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:41:36.76 ID:yI/3GWLT0
大宮の陸上自衛隊化学防護隊が福島原発に災害派遣で出動しています。
化学防護服は空中に浮遊する放射性物質等を体内に取り込まないため
には役立ちますが、放射線は防護しません。なんと「身をもって責務の
完遂につとめ事に臨んでは危険を顧みず国民の負託に応えます」
と宣誓して任務に就きました。
705名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:41:41.84 ID:tQOdm3vl0
>>690
ああだから100mSvを超えるって書き方してあったんだ。
ひとつの目安ラインなんだね。
706名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:41:46.70 ID:TQohmJCZ0
海水汚染されたら魚食えなくなるんだな
チェルノブイリのときみたいに輸出も断られる
707名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/12(土) 16:41:48.62 ID:prrFvkxc0
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:42:05.96 ID:WQb/59770
やっと安全神話の嘘が明るみになった
歴代推進者は腹を切れ
709名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:42:14.57 ID:FUdjpj3B0
>>682
宇宙人がUFOで人類攻撃してるようにしか見えない
710名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:42:18.18 ID:dLAJaERO0
自衛隊は何しに行くんだ?
711名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:42:20.32 ID:dmBRwyZU0
>>677
50%のウォッカなら1リットル飲めば効果あるとか・・・
そしてポマギーチェ
712名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:42:20.68 ID:S6IzCnTM0
>>682
こんなのあったっけ?
713名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:42:33.88 ID:GySAeGhu0
>>695
この数値さ
福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ(3月12日 午後1時現在)(PDF13.1KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1319-j.pdf

この人だろ?

14:30に成功したってのは、確認であって、1時の段階で既にベント操作してたのか?
記憶だと、中断して対策してるような時間だったような・・・

俺はこの人とは違う人だと思ってるんだけど、違うのかな?
714名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:42:53.67 ID:Sl2QnAbq0
>>648

厚木・・・
715名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 16:42:59.99 ID:DPGumlRGO
一段落?
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:43:05.33 ID:HnZYt8VX0
>>708
いや使用耐年数はもう超えていたはず
新規原発作れないからだましだまし使っていたんだよ
717名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:43:21.20 ID:4wa+9aR00
>>682
文明が崩壊したあとじゃ無く、自然な言語変異によって言葉が通じなくなる年数だよ
たしか数百年でもう通じなくなる可能性があるって
つまり人類はまだいるけど言葉の意味ワカンネーから絵文字にしとかなきゃってこと
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:43:34.88 ID:9G7O2tgu0
>>682
変なのがきてバンバンって撃ってきたら死ぬから逃げようって見える
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:43:34.87 ID:kAfS7cy60
なんだよつまらん

はい解散解散
720名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:43:51.46 ID:lAfLzkQk0
フジの はっはっー でいつも吹く
721名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:43:56.21 ID:v/ZeRiXkO
原発安全神話が音を立てて崩れ去っていくな
実際に地震が起こりゃこういうことになるんだよ
722名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/12(土) 16:43:57.06 ID:7IdXcVnj0
マジで原発安心だって言ってたやつは
責任取って水入れに行けや
あと核物質塗れの蒸気全部吸えよ 
723名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:44:32.49 ID:aCQFY8PrO
菅が指導力を演出するためなんたらっていうコピペ貼ってる奴しつこいぞ
んなもん貼ってる暇あるならPCの電源抜いて節電しろや
724名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:44:34.57 ID:/AqSGvSH0
>>648
女川は大丈夫なのか?
全然続報が無いんだが
725名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:44:39.77 ID:XZy+GDRA0
勢いなくなってきたな
飽きたか
726名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/12(土) 16:44:55.29 ID:WWzmfhd6P
>>711
同志、ウォッカは40%だぞ
727名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:45:04.55 ID:2OZM+/rb0
>>716
ここまでよく耐えたな、まあ耐えられなかったら困るんだが。
原発がないと電力に困るが、耐用年数を越えてまで使うべきなのだろうか難しい話だ。
728名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:45:06.18 ID:mHbRSRXf0
関東地方一部で停電開始らしいよ「
729名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:45:06.88 ID:DSTvlZiG0
海に放射性物質が垂れ流しっうことだろ
漁業おわった
730名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/12(土) 16:45:16.37 ID:WHblsjksO
>>722
安全なものなんてねーよ
731名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:45:21.51 ID:TQohmJCZ0
放射能マークは通じないのか<遠い未来
732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:45:40.83 ID:oArmi3iQ0
>>708
黙ってPCの電源切れ
733名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:45:43.18 ID:6UHKuDYy0 BE:465681942-2BP(1237)

>>722
いや、ぜんぜん平気だといってた
枝野がいくべき

日本に原発は必要
日本の原発の信用を失墜させた枝野の罪は重大
734名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:45:53.76 ID:c6KQ2SQ60
>>716
新規原発が作れないのもあるが、解体するにもできないというのも理由じゃないの?
735名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:46:11.28 ID:nQvPtnSa0
ここ1日で、ネトウヨの的外れ情報コピペ・デマコピペいくつ回った?
あいつらマジ売国奴じゃね。
736名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:46:19.13 ID:NhfnbXLn0







マヤの予言はマジだったか
2011年で世界は再編され、2012年から新たな時代が始まる








737名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:46:34.74 ID:0/g07puLO
しばらく魚は控えよう
738名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:46:50.07 ID:3/F0CNcW0
>>724
便りがないのが良い便り
ではなく普通にもう止まってるから

ttp://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/1330-14.html
○東北電力(株)女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町、石巻市)
(1)運転状況
1号機(52万4千kW)(自動停止、12日0:58冷温停止)
2号機(82万5千kW)(自動停止)
3号機(82万5千kW)(自動停止、12日1:17冷温停止)
(2)モニタリングポスト等の指示値
モニタリングポスト指示値の変化:無
主排気筒モニタ指示値の変化: 無
(3)その他異常に関する報告
タービン建屋地下1階の発煙は、11日22:55に消火確認。
739名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:47:12.77 ID:+eTZ2LBqP
原発アンチのせいでボロい奴使わざるを得なかったのに。
まさにマッチポンプ。汚すぎだろ
740名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:47:17.06 ID:kWoIEe7E0
>>737
ああ、魚売れなくなるだろうな
741名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:47:30.38 ID:GcWn4Xtz0
なんとかなりそうか
742名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:47:36.36 ID:/AqSGvSH0
>>738
すまん。調べがたりなかった。
743名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:48:02.53 ID:Orx6cBcG0
爆発音したらしい。
744名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:48:10.70 ID:6cXA0b9I0
>>738
東電はマジ糞だな
745名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:48:11.95 ID:NE8isBCC0
爆発・・・オワタか
746名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:48:12.07 ID:YSdNwC3Q0
爆発だーーー
747名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:48:13.13 ID:xCW8FSi70
第一原発で爆発音キター@テレ東
748名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:48:14.36 ID:2bVSggad0
爆発・・・
749名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:48:17.22 ID:3v7GvpiF0
女川は比較的新しいの?
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:48:18.48 ID:kWoIEe7E0
福島第一原発
 1号機:セシウム検出、炉心溶融の可能性、格納容器内の圧力減少、水位低下、爆発
 2号機:圧力降下作業中 [ほぼ安全]
 3号機:圧力降下作業中 [ほぼ安全]
 4号機:定期検査で停止中 [安全]
 5号機:定期検査で停止中 [安全]
 6号機:定期検査で停止中 [安全]
福島第二原発
 1号機:圧力抑制機能喪失
 2号機:圧力抑制機能喪失
 3号機:完全停止 [安全]
 4号機:圧力抑制機能喪失

ソース:東電プレスリリース、テレ東
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:48:19.10 ID:uE8rLXMU0
ちょおおおおおおおおお
752名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:48:19.47 ID:SgIyN2bR0
爆発来た
753名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:48:21.69 ID:TQohmJCZ0
牛もやばい、魚もやばい
ベジになるしかねーな
754名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 16:48:22.05 ID:cv2nd1180
爆発!!?w
755名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:48:32.79 ID:kF7F3PJd0
福島で爆発音!?
756名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:48:33.78 ID:UypFKQBc0
津波に対しての建築の法律がないんだろうな
757名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:48:35.10 ID:GySAeGhu0
爆発?
758名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:48:39.86 ID:lAfLzkQk0
爆発・・
759名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:48:46.25 ID:/gW6Bvcs0
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
760名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:48:52.90 ID:Oh7JMg9P0
爆発て?
761名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:48:55.92 ID:kWoIEe7E0
完全に放射線漏れたな
762名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:48:56.48 ID:6UHKuDYy0 BE:931364328-2BP(1237)

笑いごとじゃねえだろ
763名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:49:01.57 ID:Oh7JMg9P0
おいおい嘘だろ・・・
764名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:49:04.89 ID:4wa+9aR00
>>727
耐用年数越えても使ってたのは金の問題だって
廃炉にしてもこの先ずっと、稼働してるのと同じ金を使い続けないといけないから
765名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:49:05.24 ID:tMdlrrQmO
ちょっと
なんで爆発したの
766名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:49:06.49 ID:p5xPGEN+0
NHKじゃこないぞ爆発
767名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:49:06.87 ID:NhfnbXLn0







おい爆発ない言うた奴でてこいや!!!!!!








768名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:49:07.81 ID:TQohmJCZ0
みんなどこみてんの?
769名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/12(土) 16:49:12.14 ID:cv2nd1180
逃げろー逃げろ―(^p^)
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:49:21.22 ID:dLAJaERO0
メルトダウン + 爆発 = チェルノブイリ事故
771名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:49:21.15 ID:kWoIEe7E0
サンドウィッチw
772名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:49:21.99 ID:9roEgBmP0
NHK爆発こないぞ
773名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:49:25.62 ID:lik9ERSl0
GEいい加減にしろwww
774名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:49:25.69 ID:12rl8CR0O
爆発て
775【原発】原子力発電所総合 その10(関西地方):2011/03/12(土) 16:49:33.53 ID:S6IzCnTM0 BE:1078347863-2BP(0)

【原発】原子力発電所総合 その9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299911651/
776名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:49:37.80 ID:jgOZQDmZ0
爆発ってウソだろ
終わりじゃないか
777名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:49:38.74 ID:lVfNa59O0
どのチャンネルみりゃいいんだ?
778名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:49:40.51 ID:+eTZ2LBqP
海水で急激に冷えたから水蒸気爆発起こしたんだろ
779名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:49:45.01 ID:Oh7JMg9P0
デマじゃないのか
780名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:49:50.88 ID:SgIyN2bR0
「福島第一原発で爆発音、煙が立ち上っている」
「半径10kmから至急非難するように」

との情報
781名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:49:54.09 ID:4JVzVE9m0
原発から爆発音
782名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:49:54.70 ID:k5dHeVXB0
>>753
まあ確かに食物連鎖の下に位置するものを摂取するほうが有害物質の蓄積は少ないわな。
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:50:03.59 ID:rByca7SA0
えっ?
784名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:50:03.81 ID:UypFKQBc0
爆発ですとおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

チェルノブイリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!のか?
785名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:50:07.06 ID:kWoIEe7E0
テレ東がサンドウィッチマン
786名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:50:13.51 ID:oi/KuYYoP
オワタ
787名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:50:22.51 ID:TQohmJCZ0
テレビ情報じゃないの???
788名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:50:26.16 ID:ifPj4kMm0
危機的状況の時に必要なものは
某都知事のような我侭なヤツじゃないとダメだな
回りに配慮してたらどんどん手遅れになる
789名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:50:27.15 ID:p6NHNd7uP
オワタ
790名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:50:27.62 ID:rMKrjVY40
うそでしょ?
791名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:50:37.46 ID:mHbRSRXf0
15:36
792名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:50:39.18 ID:G4Y092V40
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
793名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:50:39.81 ID:jgOZQDmZ0
海水注入しての蒸気爆発だよな
794名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:50:43.15 ID:pRGaoLT8O
>>733
原発はコスト的に実際どうなん?
日本はアメリカの数倍の電気料金なんだから、
人件費をアメリカ並のレベルに削減すれば火力でもいけるんじゃねーの?
795名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:50:43.58 ID:jT2JFHT80
信頼のテレ東 爆発キタ━(゚∀゚)━!
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:50:43.99 ID:Sl2QnAbq0
爆発!???
797名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:50:45.01 ID:Yp274zR0O
自分にレスしちまった。京都情報ありがとう。
798名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:50:45.94 ID:rByca7SA0
これベント開放?
799名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:50:48.15 ID:TQohmJCZ0
おおおおおおお日テレ


800名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:50:52.35 ID:3v7GvpiF0
NHK交通情報やってる
801名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:50:53.35 ID:Oh7JMg9P0
お前ら釣られてんじゃねえよ
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:50:57.12 ID:dLAJaERO0
目撃情報みたいだ
職員とか自衛隊とか詰めてるのに意味分からんけどw
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:51:00.00 ID:2OZM+/rb0
原発の燃料ににトリウム使うのが比較的安全って話を聞いたんだけど

どうなの?稼働データもないし難しいか
804名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:51:00.66 ID:6cXA0b9I0
爆発ってどこ情報?
NHKなんも言わないぞ
805名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:51:01.06 ID:G4Y092V40
どうみても水蒸気爆発です。本当にありがとうございました。
806名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 16:51:04.36 ID:8vFFVyb50
実際どうなるのか気になるところだな
807名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:51:06.48 ID:GcWn4Xtz0
フジもきたぞ…
808名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 16:51:06.76 ID:bT+xep140
始まったか
809名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:51:06.52 ID:S6IzCnTM0
【原発】原子力発電所総合 その10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299916215/
810名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:51:07.49 ID:k5dHeVXB0
>>779
とりあえず東テレのストリーム配信してる奴がいるだろうから、チェックしてみるほうがいいね。
811名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:51:13.09 ID:oi/KuYYoP
>>801
NNNみろ
812名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:51:16.45 ID:9G7O2tgu0
ちょっとの爆発でひるんじゃダメだ!
海水を入れ続けるんだ!!!!!!
813名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:51:17.88 ID:5zbSLAjq0
ほら爆発
814名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/12(土) 16:51:20.05 ID:864FHuRl0
原発で爆発音(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
815名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:51:24.41 ID:t+X+46ux0
爆発きたああああああああああああ
816名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:51:26.10 ID:4wa+9aR00
あーついに終わった……
817名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:51:30.68 ID:yw0PJY1E0
日テレの映像すごかったな
818名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 16:51:31.16 ID:P1KD7rG90
ぎゃああああああああああ爆発やあああああああああああああああ
819名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:51:32.29 ID:Fs0BefMI0
うわああああああああ
820名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:51:32.71 ID:1ZHYkhAF0
水蒸気爆発きたあああああああああ
821名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:51:32.91 ID:k5dHeVXB0
>>804
MTVつけてみな
822名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:51:34.00 ID:Oh7JMg9P0
まじで
823名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 16:51:34.85 ID:L1EE961P0
フジでも来ちまった・・・
824名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:51:39.93 ID:daFPbpuZ0
今、爆発音とか行ってたぞ!!!!
825名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:51:41.31 ID:hmZB65Vb0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
826名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 16:51:41.70 ID:R3dp0/tL0
お前らって本当は情弱だったんだなw
釣りレスに一喜一憂しすぎw
827名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:51:43.98 ID:G4Y092V40
テレ朝も来てるよ!!
828名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:51:44.85 ID:dqjok+V50
解説者がうなづいてたが
(・ー・)オワッタナ・・
829名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 16:51:45.56 ID:lNLM6g760
原子炉内の温度は上がりつずけてるのか?
830名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:51:46.23 ID:hwfWKdZF0
もくもくしてんよ
831名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:51:46.07 ID:7/ZmnJw+O
凄い水蒸気
832名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:51:47.08 ID:sfjUPFos0
爆発って
拡散するじゃねーか
833名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:51:47.50 ID:Oh7JMg9P0
支給避難!!!
834名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:51:47.32 ID:RlgTGSG30
>>803
トリウム自体は核分裂しないよ
835名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:51:52.50 ID:0/g07puLO
はいはい水蒸気水蒸気
836名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 16:51:53.95 ID:jE+fdBypO
>>717
把握
人類以外はどうでもいいということか
まあ当然かな…
837名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 16:51:54.96 ID:ArHl+XQN0
爆発音って・・・おいドカーンくるか・・・?
838名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 16:51:55.55 ID:bT+xep140
さて俺もいい加減避難準備しとくか
839名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:51:56.39 ID:dmBRwyZU0
>>726
なんだってーーー
ttp://homepage2.nifty.com/muraji/gunji/k-19.htm
ここを参考にしたの・・・だましたな!!
840名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:51:57.71 ID:yJH72oiY0
おいおい大丈夫か・・
841名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:52:03.58 ID:9roEgBmP0
水蒸気爆発?
842名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:52:04.74 ID:SgIyN2bR0
TV情報です
843名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:52:05.97 ID:x5L7KWT3O
キノコ雲きたの?
844名無しさん@十一周年(千葉県):2011/03/12(土) 16:52:10.79 ID:yI/3GWLT0
フジみろ
845名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:52:20.07 ID:6SjvAqNv0
10kmじゃ足らんやろ逃げさせろよ
846名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:52:25.59 ID:yQ87hGi/0
フジテレビで「福島原発で爆発。半径10kmから、大至急避難しろ」と報道。
フジテレビで「福島原発で爆発。半径10kmから、大至急避難しろ」と報道。
フジテレビで「福島原発で爆発。半径10kmから、大至急避難しろ」と報道。

フジテレビで「福島原発で爆発。半径10kmから、大至急避難しろ」と報道。

フジテレビで「福島原発で爆発。半径10kmから、大至急避難しろ」と報道。
847名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:52:27.57 ID:Oh7JMg9P0
水蒸気爆発きたのか?
848名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:52:31.66 ID:4JVzVE9m0
フジみろ
849名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:52:40.34 ID:/hLP9pY/0
意図的な爆破だってよ
850名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:52:42.28 ID:sIYuNCZJ0
水蒸気爆発確定
851名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 16:52:42.00 ID:6/0GDxs3O
原発は余裕で問題なしか。
チェルノブイリみたいになるかと思ったぜ!
852名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 16:52:43.03 ID:/gSCcOzB0
第2爆発くるよ
853名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:52:49.81 ID:v/ZeRiXkO
え?これはヤバいだろ
854名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:52:50.17 ID:kWoIEe7E0
10kmなら走っていけるだろ
855名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:52:52.62 ID:rByca7SA0
このベント開放した人もふっとぶんじゃねんの?
856名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:52:53.19 ID:Oh7JMg9P0
NHKでも
857名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:52:57.92 ID:lAfLzkQk0
意図的な爆発なのか?
858名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:52:58.56 ID:Fs0BefMI0
日テレのほうがいいぞ
859名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:53:00.99 ID:NhfnbXLn0
福島の人まじ可哀想やな
もちろん津波被害の人も
860名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 16:53:02.70 ID:R3dp0/tL0
3000℃近いとこに海水ぶっかけたら水蒸気出まくって当然だろうがw
861名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:53:03.80 ID:p5xPGEN+0
NHKきた
862名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:53:04.75 ID:4JVzVE9m0
可能性可能性詐欺
863名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:53:05.41 ID:lVfNa59O0
急に嘘ばっかりになったな
864名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:53:05.94 ID:9roEgBmP0
NHKきた
865名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:53:08.07 ID:oGdfvNDN0
終った
866名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:53:11.97 ID:k5dHeVXB0
>>726
製法によるでしょ。
ウィスキーでも50%のものがある。
867名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:53:17.55 ID:GySAeGhu0
多分、最初にベント開放を決行した時点で被爆量が
ヤバイことがわかって、戻ってきたのが106mSvの人だよな。

オフサイトセンターで検診されたことになってるから、やっぱこの人とは別か。
むしろ他の作業員の人たちは大丈夫なのか?ってことだが
868名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:53:22.58 ID:CTcW7uBC0
NHKもきたな
869名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:53:24.28 ID:tB4cx8hw0
やべええええええええええ
870名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:53:24.71 ID:xCW8FSi70
日テレみろー
871名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:53:25.23 ID:FUdjpj3B0
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
872名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:53:31.28 ID:2LvNSNiG0
怪我人複数とか…
873名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 16:53:34.86 ID:gm5OM10H0
>>722
お前が今使ってる電力の2-4割は原子力だよ.
家の電力だけじゃなく,身の回りの製品も原発で作られた電力を使って作られてる.
原発を批判するのは簡単だけど,脱却するのは容易なことじゃない.
電気代爆上げしてもいいなら原発全廃も可能だけどな.
874名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 16:53:35.59 ID:TOTGv++60
お綿ああああああああああああああああああああ
875名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:53:36.74 ID:BtbYMRvZ0
爆発したって言ってるけど完全に終了?
876名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:53:38.23 ID:TF6uEQox0
爆発しただと。
877名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:53:40.40 ID:TQohmJCZ0
爆発弁を使って内圧を下げた←これ信じていいのかね?
878名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:53:40.65 ID:+eTZ2LBqP
3000度に水ぶっかけたら爆発するに決まってるだろ。騒ぎすぎ
879名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:53:40.31 ID:daFPbpuZ0
まじかよ・・・・・・
880名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:53:40.93 ID:PlqJnJm00
ブローアウトくるううううううううううううううう
881名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:53:41.37 ID:tMdlrrQmO
津波が火を消さないで運んでくるって…
津波最強すぎるだろ…
882名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:53:44.31 ID:Wb9CplOH0
出てねーじゃん
883名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:53:45.69 ID:2bVSggad0
爆破弁を使っただと・・・?
884名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:53:46.73 ID:jgOZQDmZ0
ヤバ過ぎwワロタ
また、フジの現実逃避はじまった
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:53:47.00 ID:RFXoEflO0
日テレ映像煙出てる
爆破弁使用
886名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:53:49.08 ID:dqjok+V50
なにしにきたんだ
887名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:53:49.31 ID:hmZB65Vb0
便開けた時じゃねえのww
888名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 16:53:51.33 ID:YahXwxch0
爆発したのか
だめだろ
889名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:53:56.14 ID:g3ICwDUm0
NHKきた
890名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:53:58.31 ID:M2nhWeRR0
終わりの始まりか?
891名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 16:53:59.66 ID:P1KD7rG90
めーるとーとけてしまいーそおーーー
892名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:54:01.83 ID:4wa+9aR00
最良で海水注入で水蒸気爆発?
どっちにしろ放射性物質バラマキは確定か……
893名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:54:02.24 ID:GcWn4Xtz0
日テレ大爆発
894名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:54:02.80 ID:Oh7JMg9P0
勘違いだろ
895名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:54:03.18 ID:hz2EKtxd0
一番かわいそうなのは現場の作業員だよな、下手に逃げれないよな
896番組の途中ですが名無しです(千葉県):2011/03/12(土) 16:54:03.94 ID:hMcsbK990
学者先生が東京で悠々と説明してる段階だからまだ問題はなさそうだけど
897名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 16:54:06.00 ID:55b2m/4J0
ガス抜き
898名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:07.23 ID:dLAJaERO0
今の映像を出せよ
衛星があるだろ
899名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:54:09.63 ID:kmUbCfVx0
爆発音が聞こえたっていってんぞ
900名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:54:10.84 ID:x5L7KWT3O
海水の水蒸気爆発?
901名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:54:12.38 ID:lAfLzkQk0
1時間前だと
902名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:54:15.06 ID:GySAeGhu0
ひきこもり燃料に

実力行使か
903名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:15.46 ID:rv50TRRi0
ポマギーチェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111
904名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 16:54:15.86 ID:55b2m/4J0
ガス抜き
905名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:54:16.61 ID:/AqSGvSH0
いや日テレの煙画像は午後3時30分ぐらいのだっていってるぞ
もちるけ
906名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:54:18.92 ID:CTcW7uBC0
>>866
ウィスキーは樽に入っている状態では、50%を超えている
瓶に詰めるときに40%とか43%に薄めている
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:54:19.51 ID:7xJOBkCX0
今凄いフジと日テレの能力の違いを見てるきがする
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:21.92 ID:ei8AR7EE0
日テレ以外信じない。フジは反日で煽ってる可能性高いし。
909名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:27.92 ID:/2qY6kyd0
煙で手ねージャン
910名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:54:29.14 ID:kWoIEe7E0
風はどっちに吹いてる?
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:54:30.90 ID:dqjok+V50
中継がないということはそういうことなのか
912名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:31.28 ID:uE8rLXMU0
フジとテレ東釣られたのかよw
913名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:54:34.30 ID:D1rB2tvs0
蒸気抜きだ!
914名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 16:54:36.46 ID:ArHl+XQN0
それを使わざる得ない状況だったってこと?
915名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:54:36.09 ID:fmQtjRW+0
>>863
馬鹿が馬鹿スレに貼った
916名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:54:37.26 ID:G4Y092V40
NHKちゃんと映像ながせや!!
水蒸気爆発の一発目自体は15:30に起きていたらしい。
917名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:43.00 ID:x4TGhIow0
意図的なものなんだろう?
918名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:54:42.83 ID:daFPbpuZ0
弁開けるくらいで爆発音がするわけねぇだろ・・
919名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:54:44.33 ID:bouDvEX80
作業員数人が怪我って…怪我だけで済んでることを祈る。本当に心の底から。
920名無しさん@涙目です。:2011/03/12(土) 16:54:49.02 ID:5uLrBhB80
NHKだとけが人出た理由が爆発のせいなのかどうかわかりにくいな
921名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:50.71 ID:wYtH8L7s0
オイオイオイオイ追いおいおfじゃskljdfl;あjfklrdjkぁgm、ldfmん、。dm




爆発ってなによ!!!!!?????
922名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:54:54.08 ID:Oh7JMg9P0
社員数人が負傷
923名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 16:54:58.93 ID:v/ZeRiXkO
NTVは嘘か?NHKでは予期せぬ感じだぞ
924名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:54:59.03 ID:dLAJaERO0
原発にいた人ってなんだよw
925名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:54:58.84 ID:JBkI19P30
ハイパーレスキュー隊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
926名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:55:00.12 ID:KgYWtmBC0
意図的な爆発だと信じたい
927名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:54:59.05 ID:3v7GvpiF0
NHKは16時半のだけどもう煙見えないぞ
928名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:55:00.19 ID:k5dHeVXB0
>>906
そうなのか。
じゃあ富士山麓とかは薄めてないってことね。
929名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:55:00.44 ID:jgOZQDmZ0
この白煙は事故だろ!
930名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 16:55:01.90 ID:bT+xep140
密閉された室内だけで外気に当たってなけりゃまだ大丈夫
931名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 16:55:02.86 ID:yHuhSrYm0
まだチェルノブイリとか言ってるやついるのか
932名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:55:04.82 ID:i/kan2dl0
大丈夫だ
933名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:55:05.71 ID:NhfnbXLn0






おいマスゴミ先走るなや!!!
このカウパー野郎が!!!






934名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:55:06.33 ID:iLe04zpl0
TBSでも福島第一原発爆発の速報
935名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:55:06.51 ID:yJH72oiY0
日テレ 爆破弁を使って内圧を下げた
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:55:06.16 ID:qflvu8Kg0
これはマジでやばい逃げろ
937名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:55:08.35 ID:M2nhWeRR0
煙すげー
938名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 16:55:11.18 ID:gm5OM10H0
>>803
中国が開発しようとしてるやつな.
安全だけど技術的に難しい
939名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:55:11.11 ID:daFPbpuZ0
また地震・・
940名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:55:13.73 ID:/X/Qgoh60
爆発キタコレwwww
941名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:55:16.51 ID:kWoIEe7E0
>>905
それでいいんだよ
942名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:55:21.24 ID:ei8AR7EE0


        「数値は異常ではない」





943名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 16:55:23.19 ID:D617+mBy0
ベネットみたいな感じか
944名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:55:27.10 ID:Oh7JMg9P0
まあまだ大丈夫だろ
945名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 16:55:26.93 ID:k5dHeVXB0
>>926
保安院が把握して無いから違うぞ
946名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:55:32.18 ID:mHbRSRXf0
けが人出てるぞ
947名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:55:32.85 ID:1ZHYkhAF0
爆破弁だったああああああああ
948名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:55:32.80 ID:p5xPGEN+0
NHKの映像だと煙すら見えんかったわ
949名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:55:34.13 ID:hJKyeo5T0
爆発弁を使って内圧を下げたらしい。にってれ。
950名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:55:42.51 ID:FqfPH3Ct0
水蒸気を放出しただけだと信じたい…
951名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:55:44.24 ID:WQb/59770
なんか蹴っ飛ばした
952名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 16:55:49.98 ID:eIs7UHcA0
逃げようにも酒飲んじゃってるから運転できん
俺死ぬの?
953名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:55:49.98 ID:/OQzyH0Q0
>>387
技術者が25年ぶりに実家に帰ってきて、酒飲んでるとか、フラグたちまくりだろ
非常招集かかっても、酒飲んでたら拒否できるからな・・・
954名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:55:50.09 ID:0/g07puLO
爆発弁使い内圧下げたんだと
955名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:55:53.69 ID:qKPeukKfP
みやぎテレビとかどうでもよすぎwww
956名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:55:53.57 ID:TF6uEQox0
3時半ごろドンという爆発音聞こえたと原発にいた人が言った。
煙が出た
作業員数名が怪我
NHK画面では煙の確認できず。

容器の圧力が逃がしきれなかったか。
957名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 16:55:55.90 ID:dmBRwyZU0
なんか、煙上がるだけで怖いよな・・・
958名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:56:00.08 ID:tMdlrrQmO
海水注入前かよ
何があったんだ
959名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:56:05.28 ID:9G7O2tgu0
フジはマジウンコだな
960名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 16:56:08.56 ID:3aFHYD5E0
爆発ううううううううううう
961名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:56:08.99 ID:Cqb0ShTB0
日テレは爆砕弁と言ってるが…
962名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:56:13.81 ID:BtbYMRvZ0
最悪の場合関東に影響出るまでどのくらい?
963名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:56:14.40 ID:BYD1G7AG0
中継ヘリ飛んでるのになんで20分以上前の映像を流してんの?
964名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 16:56:15.00 ID:mlMFFWf30
2画面で見てたらフジは茨城の燃料施設もやばいとか言い出すし
どう見ても津波が引いた後に来た車も流されてきたことにしたいようだし
韓国の救援部隊を大部隊のように報道してるのでワロタ
965名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:56:17.18 ID:6SjvAqNv0
作業員負傷って・・・
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:56:17.79 ID:QH4kC+sz0
なんだよあの映像
967名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:56:18.30 ID:dqjok+V50
爆破弁てなんだ?
968名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:56:22.39 ID:ei8AR7EE0
潰れろ、反日ウジテレビ!!
969名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 16:56:23.84 ID:NhfnbXLn0
マスゴミも脊髄反射のν速民と変わらんな
970 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 (dion軍):2011/03/12(土) 16:56:28.64 ID:N2qZF0hG0
はいはいマスコミが先走ってるだけだったね
971名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:56:30.87 ID:CTcW7uBC0
>>928
50%だと多分薄めてある
カスクストレングスでググってみ
972名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:56:30.39 ID:oVvRSiW/0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
973名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:56:31.41 ID:SgIyN2bR0
>>913
かもしれないですね
974名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:56:35.33 ID:oHO/gSHQ0
情報遅いね
975名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 16:56:40.00 ID:jT2JFHT80
ところでこの情報
大多数のふぐすま県民は知ってるの?
NHKは微妙だし
976名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:56:41.39 ID:kumpxoFJO
情報が錯綜しててもう……………
977名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 16:56:43.20 ID:1ZHYkhAF0
作業員数名が負傷ってことはこれ爆破弁じゃなかったってこと?
978名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 16:56:47.83 ID:7+vGV9aN0
負傷者の報道キタ――(゚∀゚)――!! orz
979名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 16:56:48.01 ID:vkmH/Bgu0
ようするに下剤飲んで強引にうんちだした感じ?
980名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 16:56:51.28 ID:yHuhSrYm0
爆発音は想定内だよ、わざとやった
981名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 16:56:53.08 ID:Oh7JMg9P0
爆破弁って何?
982名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:56:55.19 ID:/2qY6kyd0
>>963
確かに
中継してくれ
983名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:56:55.31 ID:Orx6cBcG0
意図的か。ならよかった
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:56:55.14 ID:26wulllR0
おい、けが人でたとか、完全に・・・
985名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:56:56.44 ID:qflvu8Kg0
やばすぎる
とんでもない量の蒸気だぞ
986名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 16:56:56.60 ID:k3xFd6rN0
おまえら原発から自宅までの距離測定してみろ

300km以内だとやばいぞ
987名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 16:57:02.06 ID:4AzdMg+P0
爆破弁って超非常用にそういうの作ってたのか
988名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 16:57:04.09 ID:tzLna/kZ0
>>873
この期に及んで「原発は効率的」宣伝ですか
989名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:57:06.13 ID:x4TGhIow0
まだ様子見か
990名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 16:57:11.56 ID:2bVSggad0
テレ朝も弁言うたな
991名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 16:57:14.21 ID:GySAeGhu0
おい、錯綜してるぞ
992名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 16:57:17.56 ID:lVfNa59O0
>>976
情報と言うか単なる推測だし
993名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 16:57:24.20 ID:G4Y092V40
爆破弁だとしたらケガ人でねーだろーがwww
浜通りは数十年は人住めません。
994名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:57:28.64 ID:rByca7SA0
NTVとフジ・NHKで見解違うな
995名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 16:57:28.19 ID:6SjvAqNv0
意図的で負傷者でないだろ・・・
996名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:57:33.74 ID:ei8AR7EE0
潰れろ、うじテレビ。
997名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 16:57:35.56 ID:zcZg6eHA0

フジはごみ

998名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 16:57:42.39 ID:0/g07puLO
NHKも爆発弁だと
フジ(失笑)
999名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 16:57:46.49 ID:ArHl+XQN0
爆破弁なのに負傷・・あれ?
1000名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/12(土) 16:57:53.53 ID:T8DzvQrK0
あの・・これってもう駄目?

http://up.pandoravote.net/up21/img/panji00000864.jpg
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。