福島 藤沼ダム決壊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(dion軍)

福島でかんがい用ダム決壊

福島県須賀川市によると、同市にある藤沼ダムが11日、決壊した。
下流の家屋が流され、行方不明者が出ているという。

 福島県のホームページによると、同ダムは1949年完工のかんがい用ダムで県が設置、
地元の土地改良区が管理している。高さは18・5メートル。総容量は約150万立方メートル。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110312-OHT1T00020.htm
2名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 01:31:53.58 ID:p9noQ8CzP
オワタ
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 01:32:14.54 ID:Y5b4Ng6L0
ダムダムッ
まだ慌てるような時間じゃない
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:34:10.55 ID:X998+n000
日本崩壊中
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:35:22.11 ID:u2IFrYk30
ふぐすま
6名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 01:35:35.52 ID:B1VICFBP0
おいまじで何が起こってるんだよ・・・
7名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 01:36:22.16 ID:YWZOMNgE0
福島で農業オワタ
8名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 01:36:58.08 ID:BPjLAtdp0
海に逃げてもダメ、山に逃げてもダメ

どうしろと?戦闘機でも買って逃げろと?
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:37:00.95 ID:kmDOD/gw0
やばい
夜中だから避難遅れるぞ
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 01:37:07.66 ID:7RI0kP6l0
あの巨大なダムが...
別名「会津の水ガメ」が...
なにもかも終わりだ...
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 01:37:10.60 ID:l1ZLkV+20
ダム板は釣り堀だって言ってたじゃないですか!
12名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/12(土) 01:37:16.50 ID:L7PgFouJ0
なんだこれ
泣きっ面に熊蜂状態じゃねーか
13名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:37:28.15 ID:iV+xj58R0
おい!まずいだろこれ

そこまで大きなダムではないんだろうがそれでもダムはダムだぜ水量やばいだろうな
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:37:57.41 ID:NrBCWFJE0
史上最悪の自然災害なんじゃないか?
15 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (岡山県):2011/03/12(土) 01:38:02.59 ID:tEvSL0fn0
最悪だ・・・
16名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 01:38:02.76 ID:a3jFbPqQ0
津波と無縁な場所なのにまさかのダム決壊
17名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 01:38:22.19 ID:GQLTTF2x0
>>8
やまとが移住できる星を探して旅立ちます
18名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 01:38:22.20 ID:OryNvZ8d0
ダムいざという時ダメだな
19名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:39:00.07 ID:/DoAHpMSO
マジキチ
20名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 01:39:08.13 ID:XBDkEyvo0
もうダムだ
21名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 01:39:14.19 ID:9z22/sSvP
おいおい・・・まじでカオスすぎんだろ・・・
原発やらダム決壊やら・・・生きててくれ
22名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 01:39:20.16 ID:sRhr8SvC0
23名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/12(土) 01:39:30.63 ID:vekHHONQ0
思ったより広範囲で地層のずれが起きているのか?
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 01:39:50.14 ID:oArmi3iQ0
あまりにも酷すぎて笑えてくるな
25名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/12(土) 01:39:52.54 ID:+v6i4LIe0
2012が始まるのか
26名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 01:40:15.44 ID:P1wa/+0L0
ダム注入〜……バン、バン!
27名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:40:22.70 ID:82M1p2/A0
ありえん・・・
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 01:40:33.63 ID:jA6CF2Gy0
酷いな
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:40:37.07 ID:9tRANP1r0
まずいな・・・これは
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:40:53.26 ID:HT3jlzi+0
ダムの下流は終了か…
31名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 01:41:42.18 ID:fSZ7ALcU0
原発を冷やすのにちょうどよかったりしないの?
32名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 01:41:44.14 ID:ip7Y30Yj0
うう・・・・もうダメ・・・出ましゅ・・・ブリブリー
33名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:41:59.19 ID:RBf4IjMoO
ダムって決壊したらそんなにやばい?

誰かドラゴンボールで例えて
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:42:06.90 ID:2IqcK7E+O
弱り目に祟り目って言うやつか
35名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 01:42:24.28 ID:ahvU4wcz0
地震と津波をやり過ごしたのにダムの決壊とか
警戒しろとか言ってもそれは無理だ
36名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 01:42:24.04 ID:T5Zq5OsX0
イ`
37名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 01:42:27.57 ID:jRIRqGcj0
ダム板に協力を要請しないと
38名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 01:43:31.40 ID:fLbRKVYv0
下からも上からも水が襲ってくる水責め地獄
39名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 01:43:35.98 ID:G3DviKAZP
農作物の高騰まで確定かよメシマズ
40名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 01:43:37.02 ID:zX3tH9kk0
41名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/12(土) 01:44:33.21 ID:KT74w+zY0
織田裕二は何やってたんだよ
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 01:44:34.22 ID:4XtHg0iyP
>>33
ガンダムでなら、後ろからホワイトベースのメガ粒子砲くらうレベル
43名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 01:44:38.48 ID:DbMt7tNa0
>>8
戦闘機も水没したようです
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 01:45:02.00 ID:ghShifl/O
地震津波寒波大火災にライフライン全滅にダム追い討ちとかなんなんだよこれ…
45名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/12(土) 01:45:19.15 ID:c8nPCqwbO
ワ〜オ…
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 01:45:20.86 ID:8OV3703n0
ダムだこりゃ ∈(・ω・)∋
47チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/03/12(土) 01:45:38.09 ID:2I18fTPjP
津波にぶつけるクッションの役目をさせるための
意図的な決壊じゃないの?

ってどこの映画の話だよ
48名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 01:46:04.04 ID:NKtL7xyg0
ユダ様は本当に頭の良いお方
49名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 01:46:26.85 ID:yGgCQT1cO
>>37
あいつらが本気出しても釣りだろって言われるだけだ
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 01:46:47.61 ID:alllDEhz0
>>33
セルと一緒に行こうと思ったが自分だけ瞬間移動しちゃって地球破壊されるレベル
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 01:49:12.49 ID:Nh/xh5iRP
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 01:50:33.12 ID:0SsQgH8w0
60年前のダムかよ
53名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 01:51:24.31 ID:WGAzNNyJ0
なんだそれなんだそれ
ほんとに常軌を逸してる
54名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 01:51:39.69 ID:GbEzb+BnO
郡山市民だがこんなの知らん
55名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 01:56:33.77 ID:AmIwDmDT0
ダムなんて一度作れば数百年はコンスタントに使えるような構造物
堤体越流したわけでも無しに地震で壊れるなんてちょっと想像つかない
56名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/12(土) 02:01:55.06 ID:L8nHpBpW0
俺のダムも決壊しそうです><とかいうレスがなくて安心した
57チン顧問 ◆RitalinnSs (catv?):2011/03/12(土) 02:02:07.94 ID:2I18fTPjP
>>55
貯めた水の圧力とかは考慮してるだろうけど
耐震設計ってなると別物何じゃね?

耐震設計に手抜きがあっても
地震がなければ何十年てもつ家もあるだろうし
58名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 02:02:52.37 ID:ip7Y30Yj0
無慈悲な決壊
59名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 02:04:07.89 ID:sBRXOTK/0
日本終了のお知らせ
60名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 02:05:49.51 ID:yBYBUYW80
世紀末
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 02:06:29.71 ID:BAeDPqqj0
みずぽかと思って歓喜する準備したのに
62名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 02:07:41.66 ID:u9bi96wu0
>>33
ナッパとベジータが来たときにまだ悟空が来てないのにベジータが戦闘に参加
63名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/12(土) 02:07:56.69 ID:KGMTygkW0
>>8
戦闘機も水没しちゃったけどどうするん
64名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 02:08:36.98 ID:mxHNCaxD0
そろそろモヒカンにするか・・・
65名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/12(土) 02:08:45.83 ID:AfR3ZtND0
66名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 02:08:50.75 ID:FnfT5Tqg0
67名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 02:09:09.27 ID:FzK2dC/i0
時間が経つにつれ、いろんなコトが判明するんだろな・・・
68名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 02:09:27.28 ID:0/BtVKcV0
もうやめて!!福島のライフは0よ!!
69名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 02:13:03.50 ID:JTnEBpUe0
70名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 02:16:43.85 ID:cQZwVAyS0
下は大水、上も大水ってなーんだ?
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 02:20:17.94 ID:t1PT9fwI0
泣いた
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 02:21:21.80 ID:4XtHg0iyP
>>70
水中だな
73名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 02:36:22.33 ID:Bwpn1q/zP
須賀川住んでたけど藤沼ダムなんて初めてしったぞ
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:42:06.24 ID:kEBf44nA0
なんつータイミングで決壊してんだよ
市役所の連中何やってたんだ?マジで
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 02:43:04.73 ID:pf8dT3Tb0
76名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 02:49:54.47 ID:P6TQDNBm0
>>75
この辺は米とかキュウリとか凄いからなぁ
77名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 02:51:37.15 ID:Qi6doT8P0
ここって黒部ダムの次にデカいとこじゃねーかヲワタ
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 03:01:57.38 ID:s8Pf5u66P
山からも津波とな
79名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/12(土) 03:04:16.00 ID:iGNn1Y+30
早明浦が無事ならそれでいい
80名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 03:05:53.42 ID:z2KhPl5h0
摺上川ダムも深夜に放水停止
断水中
81名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 03:05:56.65 ID:syIcGlcu0
被害でかすぎワロ他
82名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 03:06:11.27 ID:lwgT3/3v0
ダムだこりゃ
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:07:02.90 ID:fCulH6600
時は世紀末
84名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 03:10:26.69 ID:rMcfclir0
日本崩壊しすぎだろ
85名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 03:10:33.49 ID:aVqEjNQy0
おいほんとにどうすんだよ・・・
しかもテレビでニュースしてないぞ
86名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 03:11:03.45 ID:3WpscReO0
三春ダム踏ん張ってくれよ
87名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 03:11:08.93 ID:JBu5ZHrJO
ダム板逝ってくる
88名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/12(土) 03:11:44.83 ID:M6SI7aHQ0
89名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 03:32:12.12 ID:Aj+M2SSp0
上は大水、下は大火事。
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 03:47:05.40 ID:T5Zq5OsX0
ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 03:48:41.11 ID:4JgB4U1Z0
災難だな日本
92名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 03:49:01.21 ID:bOtB9kDS0
近代日本始まって以来のWW2に次ぐ修羅場だな
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 03:49:30.53 ID:Z4jdH+jl0
94名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/12(土) 04:31:48.86 ID:CDL4x861O
>>73
長沼の奥の方にあるだろ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 04:32:41.64 ID:Vp3yYaJw0
これ復旧できるのか?
96名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 04:34:52.12 ID:2pBh8S+X0
これ下流の集落全滅だろ…
97名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 04:39:57.99 ID:jRIRqGcj0
ダム決壊で8人行方不明

福島県須賀川市によると、藤沼ダムの下流で家屋が流され、7世帯の男女8人が行方不明となった。
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
98名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 04:42:19.29 ID:oXCAL/XwO
こりゃだめかもわからんね
99名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 04:49:37.28 ID:mIoxceA7P
なんかもうワロタwwwwwww
100名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/12(土) 04:49:59.50 ID:GxEH6X5+0

あっちこっちで大スペクタクルが起こってんな
101名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 04:50:44.05 ID:L1VnP6GU0
どうなるんだよこの国…
102名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 04:52:19.62 ID:i9wR8fpVO
もうなにがなんだか
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 04:53:53.12 ID:ZaTWsO480
世界中のメディアのホムペ見たけど、全部トップは日本のこの地震のことだな
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 04:55:08.99 ID:tSIzu7/BO
ここに幼い頃釣りに行ったな
その頃はまだ須賀川じゃなかったけどw
105名無しさん@涙目です。(関西地方)
コンクリートから人へ