日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Wなんとか 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 ◆WgrkHsssGQ (東京都)

【宮城震度7】政府が初の原子力「緊急事態」宣言
産経新聞 3月11日(金)18時30分配信

政府は、原子力発電所で放射能漏れを起こした可能性があるとして、
原子力緊急事態宣言を発令する方針を固めた。
福島県の福島第1原発が対象とみられる。同宣言の発令は初めて。

【関連記事】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000695-san-soci

日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299835943/
2名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 20:03:31.52 ID:WfOXdFtu0
核の冬が来るんですか!!!????
3名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 20:03:34.09 ID:dIP0akGf0
4名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 20:04:51.86 ID:8NZ7v1/J0
まじか
やべえな
5名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 20:05:13.71 ID:4UC3dc6R0
核の冬が来るな
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 20:05:54.59 ID:O6uTQe/50
ヤバイヨヤバイヨ
7名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:06:24.48 ID:XoiHA3crO
今回の地震に掛かる責任を全部背負って
民主党には死んでもらう


国家財産の損失は数十兆円
高くつくな。。。

8名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:06:54.35 ID:12kQNKHC0
まぁ、お前ら、特に関係の無いやつら、楽しんでみてろよ。
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:07:21.67 ID:U3ubV08I0
とりあえず昆布でも食っとくかな
10名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:07:49.09 ID:WL496s/w0
ぼくのこうもんも緊急事態です
11名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:07:53.36 ID:F5CB8iyc0
フジで凄い事言ってるな
12名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/11(金) 20:08:16.10 ID:zUG3MKlf0
すでにメルトダウンの状況が始まりつつあるのでは・・・フジテレビ

絶句・・・
13名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/11(金) 20:08:37.61 ID:NvONyFVe0
俺オワタ
14名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/11(金) 20:08:48.31 ID:x9hpxioxO
メルトダウン大丈夫なのかな
原発もだが千葉の工場もやばそうだな
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:08:50.52 ID:l+qmeT2Z0
枝野が何かいうたびに不安感が増してくるんだが
16名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/11(金) 20:09:02.18 ID:5pgR38lv0
フジのは、専門家なのか?
17名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:09:07.53 ID:OmJQJy0ZO
メル友ダウン
18名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:09:23.76 ID:lcRdsmTc0
民主でも対処は結構早いな
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 20:09:38.90 ID:nH16Ixyv0
メルトダウンするとどうなるん?
20名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 20:09:42.18 ID:Z0QQ1u/Y0
大丈夫そうだな
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:09:48.21 ID:rTOGmZSY0
フジでは既に原発内部構造の溶解が始まってるとか煽ってたぞ
22名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 20:09:49.49 ID:WfOXdFtu0
なんか安藤がやたらと原発の放射能漏れ不安がってるな
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:09:49.78 ID:J5C+Tj5B0
不安を煽るような事はやめて欲しいよな
陰謀厨とか沸いてくるし
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:09:55.94 ID:12kQNKHC0
>>12
え、マジ?
25名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 20:09:56.54 ID:oltAsjY20
これってさ、なんかあってから避難するのって
おそくね?
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:10:14.80 ID:9bOk60hJ0
27名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 20:10:17.52 ID:hCe6eQ1F0
仮に放射能漏れてたとしても正直に発表してくれるのか?
28名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 20:10:25.99 ID:E49CScHkP
震度7でも耐えられるように設計してるんじゃなかったの?
それがちょっと地震が来てぶっ壊れるとか
設計者の責任は重大
29名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/11(金) 20:10:26.15 ID:zUG3MKlf0
>>19
原子炉が爆発して大災害になるとか言ってたような・・・
30名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:10:53.07 ID:9t7u+rlp0
パマギーチェ
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 20:10:54.38 ID:cb4O/8C/0
シミーズ・レーヨンきたああああ
32名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:10:58.75 ID:sn62GpJi0
僕の肛門もメルトダウンしてまつ!
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:11:00.09 ID:12kQNKHC0
キムチ鍋が一位になったフジなんだから原発の情報は嘘だろ。
っという楽観論はどうでしょう
34名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:11:09.76 ID:Lri822UX0
フジは死ねばいいのに
憶測で煽って視聴率稼ぎかよ
35名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 20:11:11.87 ID:/eaTthM20
何か不安煽りにしかなってないキガスルンだけど
36名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/11(金) 20:11:14.80 ID:TCYQqHzA0
メルトダウン=本州の大半が脂肪
37名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 20:11:18.84 ID:4+WWfvDt0
福島原発
震災で非常用電源がすべて故障しています
炉心が冷却不足でやばいよやばいよ←今ここ
電力供給の為に電源車が急行中です
38名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 20:11:19.23 ID:uLMGtpwT0
漏れたなんて発表したらパニックになるから隠蔽するだろ
39名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 20:11:23.19 ID:lxDEeG5g0
>>26
なにこれ?めちゃくちゃ鳥肌たったんだけどウクライナじゃよくある植物なんだよな?
40名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:11:29.57 ID:HffIqgobO
>>24
実際見てドン引きした
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:11:33.24 ID:42ZSW+EU0
ゆれゆれー
42名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:11:33.43 ID:D3nwm8BXO
避難できるなら普通にしてたほうがよいよね
43名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 20:11:45.30 ID:IIiKeAMI0
日本の原発の優秀さを示せるかの分水嶺だな
44名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:12:03.73 ID:OmJQJy0ZO
ふぐすまにげてー!
45名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:12:06.44 ID:ZKFQGHXa0
ゴラクの白竜というヤクザ漫画を見ると笑えなくなる・・・
46名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 20:12:17.00 ID:oltAsjY20
だいたいこのあとも地震あるかもしれないのに
避難ってすぐしといたほうがいいんじゃないの?
47名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 20:12:28.90 ID:y+xzfLKe0
お前ら今まで楽しかったよ
48名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/11(金) 20:12:31.54 ID:e8P9I+fv0
フジはこの状況で煽って何がしたいんだよ
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 20:12:32.18 ID:xKBEIf9c0
病さえなければ…
50名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 20:12:41.76 ID:MhBXjf7Y0
テレビでメルトダウン進行してるとか言ってたんだけど日本終わるの
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:12:47.05 ID:cTLlZEtt0
455 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/03/11(金) 20:08:51.69 0
フジすげーな
メルトダウンが始まってるとか言うから調べたら

左翼系反原発運動家の藤田祐幸

だってさ
52名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 20:13:17.12 ID:dIP0akGf0
メルトダウン来るよこれ
貴様らも九州に非難してくれ頼む
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:13:35.66 ID:FEhshrR50
マスコミ発表は混乱対策で正直にすると思えないし
有志のガイガーカウンター班は居ないのか?
54名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 20:13:42.90 ID:nH16Ixyv0
被害あっても隠しそうで怖いぞ
55名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 20:13:47.17 ID:repx9Az60
メルトダウン進行中w
メシ食ってる場合じゃねえ
56名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 20:14:02.17 ID:y+xzfLKe0
>>52
九州も駄目だよ
57名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 20:14:10.51 ID:Ad3AHFBd0
>>51
そんなのTVに出すなよw
58名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:14:32.03 ID:acTeiqO30
いや、メルトダウンが進行してるとは言ってないから
もう既に始まっているのでないかと心配している、だから
又聞きで惑わされてどうすんの
59名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:14:39.87 ID:YIeFi6Hd0
>>51
誰でも良いのかよ
後々叩かれるだろw
60名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:14:56.60 ID:O6mm07CRO
日立製?
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:14:58.02 ID:12kQNKHC0
怖いなぁ。俺象になっちゃうの?
62名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 20:15:04.81 ID:lxDEeG5g0
>>51

> 左翼系反原発運動家の藤田祐幸

なんで左翼と原発がつながるんだよイミフ
63名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:15:19.65 ID:pOsUMKqw0
いよいよモヒカン肩パッドヒャッハーがリアルに到来するの?ねえどうなの?
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:15:21.03 ID:Lri822UX0
>>51
やっぱりな
アホサヨク活動家は混乱しか起こさない
こいつ処刑しろ

必要なのは事実とそれに基づいた予測だろうに

火事場泥棒のクソサヨクが
65名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 20:15:22.68 ID:hCe6eQ1F0
メルトダウンって何?
原発って地震にも耐えられるように出来てるんじゃないの?
66名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 20:15:41.88 ID:3tn2hcHC0
枝野が問題ないけど発令したって言ってたぞ
67名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:16:04.04 ID:DIyRbe9mP
日本全土チェルノブイリになんの?
68名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:16:09.28 ID:BXG6LxEL0
フジはこんなときでも新大久保
マジで頭おかしい
69名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:16:10.76 ID:xq8PMfqb0
>>51
2ちゃんねると同じくらい信用できねえな
70名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:16:15.15 ID:l3I1wnR80
抗議の電話がつながらない
71名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:16:37.74 ID:aJ3Uwxe70
>>66
ヒント 現時点
72名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:16:52.13 ID:aP0k4+Ch0
ポンプ車集結させないとなw<福島原発
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:16:56.23 ID:Pg4Lgkfw0
じゃあ俺種もみ爺さんの役やるわ
74名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 20:17:13.71 ID:nbZwhfIZ0
>>51
ブサヨキチガイすなぁ
75名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:17:15.42 ID:OmJQJy0ZO
つ氷
76名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 20:17:36.69 ID:o13hxV4t0
官僚主導の発令だよな
枝野が事態を把握してないのがモロバレ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:17:39.63 ID:l+qmeT2Z0
炉の運転は停止してるんだから、まあ大丈夫だろ
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:17:50.24 ID:aP0k4+Ch0
火災だけは注意しろよ
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:17:54.05 ID:TkJ9OOo80
外国で良かった
80名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/11(金) 20:18:08.35 ID:qaODyRIa0
「メルトダウンが始まっているのではないかと心配している」がいつの間にか「メルトダウンが始まっている」にすり替わるのが東電が一番恐れていること
81名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:18:17.46 ID:sb1RlvxO0
>>51
フジェ・・・
82名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/11(金) 20:18:31.94 ID:VU3W8FjT0
福島オワタ
83名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:18:35.63 ID:+PC7PugZ0
メルトンこわい 敵味方関係ないもんな(:ω:)
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 20:18:37.25 ID:ZddKxeu10
>>65
ボカロの曲だよ
鏡音リンの曲
85名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:18:45.92 ID:q8xGJHsC0
原発作った自民を批判する為に大げさに発表したと思いたい…。
86名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:18:57.11 ID:NaxnAWqg0
報道規制中
ふぐすまの名が広島・長崎・チェルノブイリに並ぶ日が来たか
87名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:19:05.00 ID:Z/NgZEO80
いつまでに電力確保して冷やせなかったらまずいんだ?
88名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/11(金) 20:19:21.92 ID:zUG3MKlf0
フジテレビ心臓に悪いわ
NHKに変えた
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 20:19:23.78 ID:Z0QQ1u/Y0
>>78
もう燃えてるんだろ?
90名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 20:19:28.63 ID:M4ydQeBh0
>>62
昔で言えば広瀬隆とか。
91名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:19:32.58 ID:+PC7PugZ0
>>87
メルトダウンするまで
92名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:19:37.19 ID:y/wuBh5tO
>>51
授業受けたけど、藤田は別に左翼じゃなかった気が…
日雇い労働者の被爆については問題視してたけど。
93名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 20:19:37.40 ID:/rLhSFCF0
政府「べっ、別に全然安全だけど、形式的に発令するだけなんだからねっ!///」

俺ら「全然萌えねえ…」
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:19:50.88 ID:sb1RlvxO0
>>87
夜明けまでに らしい
95名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/11(金) 20:19:54.56 ID:HjhCzRmm0
こうゆう何か大きなあるときに限って金曜日だったりするよな
朝ズバも特ダネもねーよ
96名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/11(金) 20:19:57.62 ID:bB+pMdWL0
燃えながら流されてる・・・
97名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:19:59.41 ID:pOsUMKqw0
>>79
海の向こうの住み心地はいかがですか^^
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:20:04.04 ID:aP0k4+Ch0
今日は米三合食うぞ
99名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/11(金) 20:20:12.74 ID:e8P9I+fv0
ふぐすま逃げてー
100名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/11(金) 20:20:34.24 ID:qWo98Y7j0
コッペリオンアニメ化が中止になるかもな。
101名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:20:37.99 ID:dYvll+TB0
それがやりたかっただけだろ
ただ実績作りたかっただけ
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:20:47.43 ID:FEhshrR50
福島でゾウの足が新しい名所となるのか?
103名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:20:58.78 ID:HffIqgobO
このまま冷やされないとメルトダウンが起きる、メルトダウンすると何とかが熔ける、その熔けた何とかが水に触れると水蒸気爆発が起きる
それが放射線がで大変危険

こんな感じだったな
あってるよな?
104名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 20:21:13.76 ID:qsdTq4p00
これ非難した方がいいのかなぁ…
名古屋くらいまでなら歩いて行けそうだわ
105名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:21:15.00 ID:DpXqqCbPO
おい、さっき貰った朝日の号外には放射線漏れの心配は無いって書いてあったじゃねーか
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 20:21:20.45 ID:/rLhSFCF0
なら良いけどな、漏れてるってハッキリ言うのが怖くての
安全説明だったらシャレにならんて
107名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/11(金) 20:21:23.01 ID:zUG3MKlf0
また福島で震度3
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:21:23.79 ID:ARH2cPUC0
フジではもうメルトダウン状態にはいってるんじゃねっていってたが
109名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/11(金) 20:21:43.24 ID:8xrha2UQ0
黒鉛炉と軽水炉じゃぜんぜん別モンだからな
110名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:21:52.89 ID:ziMGR/ZdP
こういう宣言する用意がしてあったって今日知っただろうわくそ揺れる
111名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:21:54.99 ID:mpZTjc930
これは近隣の奴が調べるしかないな
112名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 20:22:58.36 ID:lZ9Tbnd9O
誰かまとめてくれ
@メルトダウンするとどうなるか
A冷却するためにはどうすればいいか
B今日の深夜メルトダウンしたらおれらは本当に終わりか
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:23:01.86 ID:ARH2cPUC0
電源車が向っているといっていたが

なぜ近くに用意していないんだ
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:23:41.79 ID:wZxxo6iq0
お前らニュースちゃんと見なさい。
「現在、反応は止まっている。冷却用発電機が動かないが蓄電池があるのでそれで冷却できている」
115名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:24:10.08 ID:ARH2cPUC0
フジテレビで無駄な電力を使わないでって呼びかけてる向こうで
誰も見てないテレビがいっぱいついてるw
116名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 20:24:11.19 ID:nbZwhfIZ0
福島の原発で放射能漏れしたんだっけ?
福島県民大丈夫か
117名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:24:32.51 ID:TexfnL0t0
非常用電源がちゃんと動くと思ってたから
電源車も渋滞で通行できてないとかなんとか
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:24:37.87 ID:EPrIgGQX0
たった2行なのに馬鹿が凝縮されたような低脳レスだなw
95 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/11(金) 20:19:54.56 ID:HjhCzRmm0
こうゆう何か大きなあるときに限って金曜日だったりするよな
朝ズバも特ダネもねーよ
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:24:42.76 ID:HffIqgobO
>>114
蓄電池云々どこでやってた?
120 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 (catv?):2011/03/11(金) 20:25:21.08 ID:dikiVB500
こんな時こそ 我が国伝統の忍者の出番ですよ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:25:48.47 ID:HrBRXTx90
>>112
放射能を浴びると体が腐るからな
122名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:26:13.36 ID:sb1RlvxO0
>>112
@原発爆発、周囲被爆
A電源が必要
Bとりあえず昆布食っとけ
123名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:26:23.86 ID:ARH2cPUC0
パンツ見えた
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:26:26.72 ID:gzWW68o00
>>67
ならないよ。
怖いのは、運転中に起こる水蒸気爆発。

今回のは運転は既に停止していて、原子炉も壊れていない。
ただ、冷却用の電源が回らないので、停止状態でも発生している余熱みたいな熱をどうするかもめてるだけ。
本来ならそのために非常用電源が確保してあるんだが、今回のは地震でそれも壊れちゃった。
現状でも7〜8時間は予備電源でなんとかなるらしい。


125名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 20:26:33.61 ID:4+WWfvDt0
>>113
複数の非常用電源がすべて使えなくなっているが想定外だから
万一の安全装置が働いていない状態
126名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 20:26:33.95 ID:lZ9Tbnd9O
>>120
お前本当に死ぬかもしれないのに何言ってんだ?
127名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 20:26:57.61 ID:dg9M7PN4O
>>112
万一原発がメルトダウン起こしたら日本の恐らく全てが放射能に包まれる
チェルノブイリと同じことが起きると思っていい
128名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/11(金) 20:27:19.40 ID:lsatceOP0
冷却用の予備の蓄電池が動く時間が7時間〜8時間で21時〜22時でストップだから
それまでに予備電源を届けて設置して稼動できるのかっていうのが焦点になるわけか
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:27:23.79 ID:pIk5i+3Z0
緊急事態発生、緊急事態発生、メルトダウン、メルトダウン
130名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:27:36.57 ID:BXG6LxEL0
>>124
どんだけの時間冷やし続ければ余熱はなくなるの?
131名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 20:27:42.81 ID:dZoAJBsO0
本気で電源ヤバイなら家庭用電力一時的に遮断しちまえよ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:27:52.15 ID:cCo4NKkk0
>>95
なんか色々をタイミングが神掛かってるよな
権力ってのは想像以上に強大なものかもしれんね
133名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:27:55.69 ID:+fb487b70
パニックになるから発表は無しだろう
仮に漏れてたらどうしろと?
134名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 20:28:09.90 ID:ewzZNvqf0
家に居て情報待っててください
逆で実は今すぐ逃げてーだろ
135名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 20:28:42.13 ID:gk8E4MHH0
ここまでコッペリオン無しか
失望した
136名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 20:29:09.83 ID:repx9Az60
頼みの綱の仙道がゲームを楽しんでる状態ってことで良いのか?
137名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:29:29.70 ID:AoefaYnlP
>>112
@メルトダウンは反応制御できなくなって熱が高くなる現象
 外壁を融かして放射性物質が漏れだす可能性がある
A炉の中に減速材(この場合は水)を入れる必要がある
 現在は電力不足で注水不可
B日本が終わる
 外国逃げるにしても西に逃げろ
138名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/11(金) 20:29:30.18 ID:lsatceOP0
予備電源が地震で壊れますたって
壊れますたですむ問題じゃねーだろうと
地震食らっても大丈夫なような場所に保管しとけって話だよな
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:29:50.50 ID:nYW8haan0
>>133
アホか発表しないわけないだろ
離れりゃ助かるのに
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:30:16.15 ID:TexfnL0t0
非常用の電源が4機すべて故障してるのがあり得ない
しかも電源車が渋滞でまだ着かないとか言ってるし
141名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 20:30:21.04 ID:dg9M7PN4O
被爆こわい。ググったらわかるけど本当に凄惨な最期。
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:31:25.13 ID:xq8PMfqb0
>>70
なんか笑ったw
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:32:41.64 ID:lv5BO+BC0
自衛隊のヘリで運べんのか?
電源車を常時待機させとくのが常識だろ!
144 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/11(金) 20:32:43.06 ID:drANqGF70
枝野がやってたヤツかな?
そんな事実は無いが一応出してみた。みたいな事言ってたが。。
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:33:58.66 ID:ARH2cPUC0
万全の体制をしくなら
周辺の住民は退去させたほうがよくね

パニックになるのを恐れたのかもしれんが
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:34:12.65 ID:wZxxo6iq0
>>119
原発でニュースぐぐりな
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:35:10.63 ID:dikiVB500
放射性物質が大気に拡散しない限り 列島規模の大規模な被曝はない
むしろ東北の農産物が壊滅→首都圏などの生鮮食料品高騰を危惧
148名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/11(金) 20:35:38.84 ID:9MKJgtkAO
パソコンのやつ、各発電所のモニタリングポストのページ確認してくれ

情報更新されてる?
149名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:36:02.28 ID:BXG6LxEL0
 経済産業省の原子力安全・保安院は11日午後5時10分に記者会見を開き、東京電力から福島第1原発1、2号機で非常用電
源が使えなくなったとの報告があったと発表した。地震によって原子炉は緊急停止し、核反応は止まっている。ただ、「崩壊熱」と
呼ばれる熱が出続けており、原子炉の温度を下げるための冷却水をまわす電源が必要になる。

 7〜8時間は蒸気で動くタービン用の蓄電池が動くため、冷却水をまわすことができる。この間に施設外部からの電源の確保を急ぐ。

 冷却機能を保つための電源が全く使えない状態になったのは初めてという。保安院は警戒本部を立ち上げた。

 また、東北電力の女川原発(宮城県女川町)で「煙が上がっているとの報告があったが、事実関係も含めて詳細を問い合わせている」という。
150名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 20:36:04.59 ID:v7+tGLQ50
>>147
野菜買ってくるわ
151名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:36:56.74 ID:ARH2cPUC0
地震、津波、火災、その次は原発事故か
152名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 20:37:23.03 ID:o+Y7ih9UO
これヤバくない?
ホントは漏れてるでしょ
153名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:37:23.75 ID:AlOHTng70
>>149
蓄電池が切れて、外部から電源もとどかなかったらどうなるの?死ぬの?
154名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:37:27.62 ID:XvSdR/ny0
いんでぃーかみにぇー
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:37:43.04 ID:jcM+we2P0
>>149
7時間というと、22:00頃?
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 20:38:17.10 ID:37ixANgAO
誰だ日本壊滅とかデマ飛ばしてるヤツは
せいぜい関東・東北壊滅程度だ
157名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 20:38:52.56 ID:DhfRGkF2O
スレ見てたら大丈夫な気がしてきた、仮にメルトダウンしても日本半壊ならいいや
158名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:39:25.33 ID:BXG6LxEL0
>>153
>>155
それを俺も知りたい
どれほど冷却すれば大丈夫なのか
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:39:28.04 ID:okOzsmEH0
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:39:33.28 ID:p9iFQN1X0
我らが岐阜にも被害来るのか?
冗談じゃないwww
161名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/11(金) 20:40:14.41 ID:kfMMmkVl0
海外ソースだと火災発生したとか言ってるけど本当に大丈夫か?
メディア全然信用できん
162名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 20:40:17.17 ID:lZ9Tbnd9O
>>156
半径2000km
163名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:40:17.09 ID:BZGHspM50
後のスタルカーですね。わかります。
164名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 20:40:33.67 ID:y+xzfLKe0
パナソニックの電池じゃだめなのかよ
165名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:41:25.97 ID:BXG6LxEL0
>>161
タービンで火災は発生したけど、それはもう消えてるらしい
166名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 20:41:48.66 ID:Ki2L/+Uk0
原発の津波後の画像が全く確認できない件
167名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 20:42:11.57 ID:douPhXG5O
半径2000kmとかマジかよ
168名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:42:39.46 ID:JQ8BwrNQ0
>>162
つ偏西風
169名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 20:43:56.97 ID:PSdIoq390
あれ? お湯がでないんだけど……
170名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:44:16.89 ID:BXG6LxEL0
>>169
ガスが止まってるところも多いよ
コンロつけてみ
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:44:21.44 ID:iN15eSpE0
>>149
自分で発電してまわせばいいじゃんね
172名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:46:03.75 ID:tPNm+c8Y0
メルトダウンしてたら埼玉の私にも影響あるの?
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 20:46:20.45 ID:jcM+we2P0
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:46:49.50 ID:mXYgE9Nv0
175名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:46:58.17 ID:FEhshrR50
>>172
頭の中が沸騰しちゃうよーっ!
176名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:47:25.79 ID:BXG6LxEL0
>>171
停止した原子炉を冷やすために原子炉を再稼働させるのか

意味がわからなすぎるw
177名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 20:48:13.25 ID:BXG6LxEL0
>>173
ここが心配

> ただ、この蓄電池は7〜8時間程度しかもたないため、東京電力は電源車などを現地に向かわせ、外部からの電源確保を急いでいる。
178名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:49:25.59 ID:Lri822UX0
非常用のディーゼル発電機の修理・点検は進んでないのか?
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:49:29.07 ID:gzWW68o00
>>153
それはないよ。高熱状態が続くだけ。
それが危ないといえば、それだけの話だけどね。
半径2000kmとか吹き飛ぶとか信じちゃダメ。
地球の半径6400kmだよ?
地球破壊しちゃうじゃんw

180名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 20:50:45.78 ID:aJ3Uwxe70
青白い光が見えたら終わりか
181名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 20:53:31.67 ID:ewzZNvqf0
逃げれるなら逃げろ
182名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 20:54:25.67 ID:KFAo8uqF0
放射能浴びて死ぬってどんな感じなんだろうな
183名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 20:55:36.46 ID:lSr+Cgg40
>>27
箝口令が敷かれるようだが……。
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 20:57:04.51 ID:FEhshrR50
核災害時の政府発表は当てにしちゃいかんよ
むしろ海外のメディアに注目しとかないといけない
185名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/11(金) 20:57:06.25 ID:kfMMmkVl0
第2のチェルノブイリとかやめろよ?
186名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 20:57:30.85 ID:lSr+Cgg40
>>62
核アレルギー 活動家とかでググればいいんじゃねーの?
187名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:58:31.08 ID:gzWW68o00
>>182
中性子線なら即死。

問題は、それじゃなくて放射線による健康被害の方だと思うよ。

>>185
今回はチェルノブイリの時と違って、爆発の要素がない。
188名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/11(金) 20:58:54.44 ID:bAyFUF/S0
>>112
@メルトダウンは炉心冷却できなくなって熱が高くなる現象
 特に燃料被覆管を融かして放射性物質が漏れだす可能性がある

A炉心を冷却する必要がある。
 現在は電力不足で注水不可
 ただし、発表によれば原子炉は止まっているから、自然に発熱は収まってくる

B燃料被覆管を融かしても原子炉圧力容器、原子炉格納容器、原子炉建屋
 で覆っているので、水蒸気爆発を引き起こしても放射能はあまり飛び出さない
 はず

189名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 21:00:04.42 ID:repx9Az60
>>179
地球の半径は関係ないだろ・・・
190名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/11(金) 21:00:11.48 ID:rgNYhKCO0
>>180
ああ
被爆二世の俺は軽度の奇形有りだが
あんたももしかしたら子供から(ry

ただ近年シナで原子炉事故があったらしいが
情報出さないから沖縄・九州・米軍がファビョってるのは情報操作かな
191名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 21:00:13.08 ID:/yv9K2SyO
どうなるかは神のみぞ知るってとこか
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:02:14.30 ID:xDlarvBz0
終わりの始まりの終わりぐらいまできたか
193名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 21:02:37.71 ID:Z0QQ1u/Y0
どうなるかは神のみぞ知るってとこだな
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 21:02:46.94 ID:NECXnAO40
そんなことよりテレ東が特別番組やってることのほうが日本終了宣言
195名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 21:03:26.32 ID:jEdEkxjz0
避難指示
196名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:03:40.95 ID:iZ8G1vCY0
避難指示発令

あと1時間で終了?
197名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 21:03:54.50 ID:nbZwhfIZ0
福島避難指示きたー
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:04:14.77 ID:TexfnL0t0
こえーよ
199名無しさん@涙目です(東京都):2011/03/11(金) 21:04:16.67 ID:JcgmjN+f0
http://www.nikkei.com/
あのー避難要請とか言ってますけど
これマジでやばくないですか?
200名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 21:04:25.56 ID:RDSD0tsh0
ギギギ
201名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 21:04:51.52 ID:/KWueOAD0
ふぐすま市内はどうよ??
被害は?
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:04:53.62 ID:C3GRtPVMO
2キロ非難
203名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/11(金) 21:05:23.23 ID:IhLKeZkx0
原子炉内水位低下 半径2km住民避難要請
204名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:05:40.16 ID:rJX5Z/nr0
メルトダウン  クル━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!
205名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/11(金) 21:05:56.31 ID:3dfmj7uD0
>>199
日本オワタ
206名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 21:06:16.74 ID:nbZwhfIZ0
福島県民STALKER化するの?
207名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:06:34.12 ID:2AxbKD9+O
あー冷却水が止まる
もうだめだ
圧力が
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:06:35.11 ID:lv5BO+BC0
東電ダメダメすぎ・・・
209名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 21:06:42.09 ID:Gaz7YQyU0
チェルノブイリが吹っ飛んだのは勝手な実験してたから
普通の発電所は爆発しない
210名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:07:18.56 ID:lv5BO+BC0
NHKまだか?
211名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/11(金) 21:07:36.23 ID:H7ffmKV+0
御題目しかない 仏様のご加護を皆で祈ろう
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:07:47.79 ID:xDlarvBz0
>>199
やべええええええ
213名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:08:10.81 ID:0JOTN4ZkO
オワタ
214名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 21:08:44.83 ID:nbZwhfIZ0
【緊急速報】福島原発周辺住民に避難要請
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299845173/
215名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 21:09:35.88 ID:aJ3Uwxe70
22時までにってのが到底無理だったんだよ
216名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 21:09:38.21 ID:repx9Az60
ふーっふーっ
217名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 21:11:24.78 ID:p3Y7BIg00
おいテレビで炉心が露出すると言ってるぞ
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:11:24.93 ID:cTLlZEtt0
原発もう怪我人だらけじゃねーか…
219名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:11:25.90 ID:lv5BO+BC0
東電の危機管理のなさにはほとほと呆れるわ
220名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:11:31.82 ID:WoN2YtA10
食器割れすぎワロエナイ
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 21:12:10.80 ID:GgH7KIgw0
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/statuses/46175400514158592
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/statuses/46175719553908736
http://twitter.com/#!/obiekt_JP/statuses/46177902374567936

藤田祐幸という反原発活動家が「地震のせいで原発でメルトダウン
が起きている」とデマをTVで垂れ流しているが、いい加減にして欲し
い。この非常時にデマを流して不安を煽って反対運動に利用しよう
などと、恥を知るべきだ。 #kaminoseki

フジテレビは阿呆か、なんで原発反対派を連れて来て馬鹿なコメント
を言わせてるんだ。

口を開けばデマばかり流してる反原発活動家の藤田祐幸をこんな時
にテレビに呼んでコメントさせるとか信じられん。何がメルトダウンだ…
222名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:12:27.09 ID:lv5BO+BC0
原発やべえな
これマジでやべえ
一億総被曝
223名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 21:12:35.56 ID:02l1jILj0
今あちこちから電源車が原子炉に向かってる様を想像すると胸熱
224名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 21:12:39.64 ID:ZicHoPMo0
メルトダウンの災害範囲って半径2000kmだっけ?
225名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:12:50.72 ID:sPvu+umm0
フジくわしくないくせに
核融合だってよ!!

退場させろよ!
226名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/11(金) 21:13:22.38 ID:10eJGhU+0
仕事が増えるよ!
やったねたえちゃん!
227名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:13:53.44 ID:3fbeH1YxO
本当に怪我人なのか
228名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/11(金) 21:13:56.01 ID:NgW2how80
アフリカ大陸に今いるんだが何かできる事はないか?

てかマジで水くらい回せないのかーーーー
229名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:14:43.66 ID:mgY95RLHO
>>224 規模にもよるが
2キロは絶対越える
230名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 21:14:47.74 ID:CqyCQ/jsO
>>228
ソマリアの女紹介して
231名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/11(金) 21:16:07.78 ID:MTCPUHd10
今の内に紙幣でケツ拭いとけ
232名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/11(金) 21:16:18.02 ID:FzmPhDsLO
今から沖縄に逃げるわ
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:16:32.46 ID:0/IPDzdnO
てか、フジ素人しかいないのか?
核融合とか(´・ω・`)
234名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:17:55.95 ID:lv5BO+BC0
原発職員がんばれええええええええええ
235名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 21:18:09.45 ID:QEACx60n0
>>221
なに、藤田なの?
なんの参考にもならんじゃないか

ttp://slashdot.jp/~von_yosukeyan/journal/399925
236名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 21:18:45.61 ID:KzTg0McTO
2000km??
浜松市民だから東海地震時の浜岡が脅威
237名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 21:19:14.54 ID:DhfRGkF2O
リミットは22時かい
放射能もれすんじゃん
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 21:19:22.03 ID:ruT8FJzp0
239名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:19:23.24 ID:ZI8s9fTl0
心配しなくても日本政府が隠しても
アメリカが発表してくれるだろ
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:19:43.67 ID:gzWW68o00
>>189
あるよ。半径2000キロが吹き飛ぶとか言ってるアホは地球の半径すら知らないと見える。
半径2000kmの大きなクレーターが何を意味するかといえば、地球の破壊を意味する。
ぶっちゃけ、たかだか1原発の燃料でそれが可能だろうか。

絶対無理wwww

>>229
よくSFで出てくる炉心融解は、各反応中に制御できなくなって起こる方でしょ。
今回みたいに、反応が停止した状態で単純に熱が高くなり溶融するのとはわけが違う。
241名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/11(金) 21:20:24.14 ID:djbKSyNtO
これは本当にヤバいは…
ハゲたくない
242名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 21:21:37.16 ID:ln474jek0
>>240
つまりどういうことだってばよ?
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 21:21:44.29 ID:DbO87V850
メルトダウンwwwwwwwwwwwやべぇwwwwwwwwww
244名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 21:21:51.53 ID:jqyoiRhpO
チェルノブイリ
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 21:22:04.07 ID:bMH7Sd+L0
避難勧告発令
福島第一原発2号機から放射能漏れ住民に避難勧告
246名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:22:33.42 ID:lv5BO+BC0
そくほうでた
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 21:22:56.90 ID:jcM+we2P0
>>245
2号なの?
248名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/11(金) 21:22:57.11 ID:NgW2how80
落ち着いてやりゃあできるって親方が言ってた
249名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/11(金) 21:23:07.32 ID:9c0mwhh80
3年前にも震度5弱の地震で福島原発が放射能漏れしただろ
詰んだな
マスコミは隠すよ
250名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:23:25.14 ID:lv5BO+BC0
燃料棒剥きだし 放射能放出
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 21:24:06.71 ID:bMH7Sd+L0
冷却水低下、燃料棒がむき出しになる恐れ、半径2キロ以内の住民大熊町、二葉町
速報テレ朝
252名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:24:18.69 ID:BXG6LxEL0
凄い状況だな
253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:24:53.07 ID:lv5BO+BC0
関東圏からパトカーの先導で電源車だってさwwwww
ヘリコプターつかえよおおおおおおおおおおお
254名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/11(金) 21:25:16.54 ID:9c0mwhh80
これ
放射能漏れしたら
もう海外に原発売れなくなるね
255名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:25:25.80 ID:rTWtSqicO
イソジン飲めば大丈夫らしい
あとヨード含む食品
256名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:26:04.11 ID:acTeiqO30
枝野は何やらせてもダメだったな
257名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/11(金) 21:26:08.50 ID:N/svLW7cO
ほんとにヤバいならまともな原発関係者が呑気にテレビでてるわけないだろ
デリケートな問題だからって、不安がらせて、ここぞとばかりに反対派連れてきて煽りすぎ
てか2ちゃん毎回原発関係爆釣じゃん
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:26:21.20 ID:gzWW68o00
>>242
仮に炉心融解しても、核反応を伴わないから、爆発はしないってこと。

ここの原発は軽水炉だから、循環している冷却水が放射線を吸収してる汚染水になってる。
今後、熱により配管等の施設に亀裂や破損が起こった場合、この水が何らかの形で漏れるかもしれないので、
「放射能漏れ」の可能性があり、住民に避難勧告が出てる。

259名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:26:41.73 ID:lv5BO+BC0
なんでヘリ使って空輸しないんだよ・・・・
260名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:27:28.83 ID:BXG6LxEL0
>>258
わかりやすい解説ありがとう
261名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 21:27:30.13 ID:Gaz7YQyU0
>>259
現地の空港使えない
262名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/11(金) 21:27:35.68 ID:PUYedDGvP
原発なめんなと言いたい。
直下型地震はもちろん、ミサイル攻撃も考慮済みだ。
263名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/11(金) 21:28:22.55 ID:rD0qeInl0
>>262
飛行機が突っ込んできても大丈夫なように作ってあるんだっけ(知ったか)
264名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:28:34.55 ID:BXG6LxEL0
>>262
考慮済みと実際に来るのとは別からね〜
265名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:28:38.34 ID:Ow+vJj5aO
>>258
なるほどな
わかりやすい
266名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:28:53.76 ID:lv5BO+BC0
>>261
原発付近におろせばいいんじゃないの?
そのためのヘリコプターなんだが
267名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 21:29:04.31 ID:zHr22OmX0
最初から地下500mとかに作れよタコ
268名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/11(金) 21:29:16.33 ID:N/svLW7cO
>>258がちゃんと理解してる
映画のメルトダウンの印象強いから不安なんだろうな
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:29:26.96 ID:ZwJVZw+d0
柘植先生によると、白いカーテンとか。
270名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 21:29:37.25 ID:/yv9K2SyO
>>258
てことは離れてたら安心?
271名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/11(金) 21:29:45.97 ID:NgW2how80
発電用ディーゼルエンジンってどのくらいの重さなんだろう?
あまりに糞重たいと空輸は難しいんじゃね? 
272名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:29:54.05 ID:iZ8G1vCY0
ttp://www.stop-hamaoka.com/image/top-higai.gif

参考 浜岡原発メルトダウンの放射能拡散シュミレーション
273名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:30:40.92 ID:AGDUymeu0
俺のエネループかしてやんよ
274名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 21:30:44.22 ID:QEACx60n0
>>262
ミサイルは想定してないよw
匈奴計算上、通常のミサイルなら
大丈夫すヨと言ってるだけで
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 21:31:25.49 ID:SWheRh4Z0
::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
276名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 21:32:05.03 ID:M20AwSqGi
原子炉「もうダメ・・・漏れちゃう・・・皆離れてぇぇぇ!!んほぉおおぉおぉぉ!しゅごおおぉいい!!!」プシャァァァァアアア
277名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 21:33:23.32 ID:q8xGJHsC0
バッテリー切れか…。
278名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 21:34:13.12 ID:Lri822UX0
TBSも素人が煽ってるな
279名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 21:34:41.39 ID:Ow+vJj5aO
もう二度とシムシティで故意的にメルトダウンは起こしません
280名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 21:35:46.25 ID:1/fkA56N0
細川内閣によって政権交代が成った年……阪神淡路大震災
そして今回……だ
281名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:36:24.44 ID:gzWW68o00
>>270
原子力発電所の敷地内に住んでいるとかじゃない限り安心だよ。

仮にグチャグチャに溶けて、中の水が水蒸気爆発起こして燃料が飛散するとかになったとしても、
絶対量が知れてるから、半径2kmの避難で十分対応できる。
冷却方法はとりあえず中の装置を稼動させるのが手っ取り早いが、その他にもいくらでも方法ある。

つか、まだ何も起こってないしwww
282名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 21:37:58.78 ID:NXyjJWVg0
>>258
え?爆発の危険がない?
それはないだろ

反応が停止した状態であっても熱が高くなり溶融したなら
水蒸気爆発の危険もあるし、発生した水素が爆発する可能性もある
いい加減な事いうなよ
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:39:42.96 ID:Ii4/EB910
リアル核爆発とか止めろよ・・・
284名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/11(金) 21:40:23.74 ID:qaODyRIa0
たぶん県が炉内のデータを見られない状態になってる
285名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 21:40:53.09 ID:/yv9K2SyO
>>281
>>282
どっちなんだ…
286名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/11(金) 21:40:55.51 ID:kfMMmkVl0
どこから持っていくか知らんけどヘリなら給油が必要になる
287名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:41:15.97 ID:tn2wo/rU0
水いっぱい入ったタッパに燃料棒入れて、フタしとけばどうだろう?
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:42:57.29 ID:KsvTXsWf0
>>258
お前・・・・・

高温になってる炉心に冷却水が直に触れたら大騒ぎだろがい!
アホか!!!
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 21:43:29.30 ID:wWUT3hmpi
宇多田ヒカルが自分でみたわけでもないのに、some peopleが死んだ て英語で世界中にツイートしてる
どうかしてるぜ!
290名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/11(金) 21:46:03.24 ID:kfMMmkVl0
>>289
マルチしすぎだろ
何がおかしいのかわからんが人が死んだのは事実
291名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 21:46:38.65 ID:FxoY66ga0
トイレ不足なんだからおしっこは大量に用意できるぞ。
292名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:46:41.88 ID:TLSJVJis0
バッテリ切れは22時だそうだ

…あと13分か
293名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:46:44.19 ID:VlOmKZlE0
ひやしてひやしてええ
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:47:03.06 ID:gzWW68o00
>>282
水蒸気爆発とか、水素の爆発なんて知れてるよ。
この手の化学反応における爆発は、火薬と一緒で、容器が重要。
頑丈な容器内で圧力を上昇させない限り、効果的に爆発しない。
水素の場合は、音はすごいけど、体積比が知れてる(2H2+O2→2H2O つまり全てが気体で合ったとしても体積が減少する)なので、
基本的には水蒸気爆発に比べればたいしたことない。中学校の時の理科の実験でも開口とは言え試験管が割れなかったでしょ?
295名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:47:23.29 ID:Ii4/EB910
>>292
え?
296名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 21:47:30.12 ID:Lcz2LwAo0
>>271
CH-47Jが電源車を運ぶ。
http://www.youtube.com/watch?v=-yZIkp_CR2Q
297名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 21:47:31.15 ID:vohoaEed0
しかしまあ各地でとんでもないことになってるな
298名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:47:33.88 ID:lv5BO+BC0
東電職員全員ヘリ輸送して止めに行くレベルか
299名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:48:53.26 ID:gzWW68o00
>>288
高温の程度が問題でしょ。
つか、冷却水は既に触れて循環しているはず。
沸騰水型原子炉はもともとそういうもの。
300名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 21:49:04.98 ID:nbZwhfIZ0
あと十分ちょっとだけど電源間に合うのか
電源ついたとしてすぐ接続できるのだろうか…
301名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 21:49:15.83 ID:vvtlBeeOO
俺の妹、こんなときに風呂からあがってバスタオル一枚で雪見だいふく食ってる
どうかしてるぜ!
302名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:49:28.63 ID:lv5BO+BC0
陸路と空路確保しとくのが本当の危機管理だ
さらに言うなら原発付近に2〜3台用意しとくのが筋
303名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/11(金) 21:50:01.53 ID:T5wxHhmYO
東京駅の混雑ぶりとかマジでどうでもいい
こっちの方が重要だろ
304名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 21:50:17.43 ID:jH12nICx0
ニコニコw
305名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:50:24.47 ID:KsvTXsWf0
>>294
水蒸気爆発がたいしたことないだと?
お前気化爆弾って最新の爆弾の原理知ってるか?

同じ現象で爆発が起きるんだぞ?
306名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 21:50:44.72 ID:U0HCGXOW0
女川って街自体が水没しているらしいけど大丈夫なん?

宮城県女川町が水没、津波で壊滅に近い被害 県が発表
 宮城県が発表した午後5時時点の被害情報によると、県内で火災が11件。津波で女川町が水没し壊滅に近い被害があるという。
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:52:16.25 ID:1qhaj/Ze0
放射線って直進すんだろ?鉛の壁作りゃ良ーじゃんwwwww
308名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 21:53:03.61 ID:nbZwhfIZ0
3キロに増えたぞ…
309名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 21:53:19.77 ID:ubTZdLUS0
3〜10は屋内大気
310名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 21:53:23.52 ID:lSr+Cgg40
おい、10分切ったぞ
311名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 21:53:36.56 ID:AukfpXjS0
山口の祝島の原発建設問題 紛糾しそうだな

マスコミは隠してるけど
312名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/11(金) 21:53:49.00 ID:qAGTWNbf0
まあ、もともと石棺みたいな建物の中にあるからな原子炉
313名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 21:53:51.48 ID:lSr+Cgg40
官房長官ktkr
314名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:53:51.84 ID:lv5BO+BC0
分かったから電源車の現在地なうしろ
315名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:54:57.58 ID:sPvu+umm0
外には漏れてない
内には漏れてるっとこと?
316名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 21:54:58.26 ID:lSr+Cgg40
3km避難で言ったぞ。2kmじゃねぇぞ。
317名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 21:55:15.88 ID:5wfMnvW00
やっぱり地デジTVなんていらないんじゃないの
318名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 21:55:47.08 ID:/KWueOAD0
さりげなく1`増えてんぞ
319名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/11(金) 21:55:50.75 ID:j9sFWxf80
政府直々に言ってるな

「釣られるなよ」と
320名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/11(金) 21:56:03.44 ID:repx9Az60
>>240
どう考えても水平方向の話だろ
321名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 21:56:21.25 ID:gzWW68o00
>>305
だから、爆発させるには頑丈な容器が必要なの。
例えば、火山なんかの爆発は水蒸気爆発だけど、これも溶岩の粘性が高くないとたいしたことない。

子供の頃に、爆竹分解して火薬を集めて火をつけてがっかりしたことないか?
同じ原理でも、条件が揃わないと同じ現象にはならないんだよ。

例えば、ガスが漏れるとガス爆発が起こるよな?
これも、条件が整わないと爆発しない。モワッって火がついて終わり。
化学の実験では、アセチレン燃やすのがあるけど、これも空気が少ない状態だとロウソクのように燃えるが、
空気をうまく混ぜると、爆発を起こす。


ってか、今、水位が上昇してるらしいね。間に合ったのかな。
322名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 21:56:55.99 ID:nbZwhfIZ0
3キロ(なぜか1キロ増える))までは避難指示
3〜10キロは自宅待機

10キロ以内の人間はとても安心できねぇな
323名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 21:56:58.60 ID:5hfaeuaI0
制御棒ぶち込むわけにはいかんの?
324名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:57:09.35 ID:sPvu+umm0
>>305
水蒸気爆発と気化爆弾は違うだろ
325名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 21:58:09.05 ID:Lri822UX0
>>323
もうぶち込んでる
反応が完全に収まるまでの余熱をどう冷却するかの問題かな
326名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 21:58:43.26 ID:bMH7Sd+L0
東海村でも冷却水停止
速報テレ朝
327名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 21:58:45.41 ID:KsvTXsWf0
>>299
そらアンタ
冷やしていい場所流れていい場所に冷却水があるなら問題ない

シャレならないのは高温に融解した物質が水に直接接触することだよ
瞬間的に液体から気体に変化して体積が数百倍に膨張する

まんま爆発状態
328名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 21:58:46.94 ID:5wfMnvW00
最悪棒を海に投げ込む為に海岸線に発電所建ててるんだよな
329名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 21:59:24.78 ID:lv5BO+BC0
東海村ェ・・・・
330名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/11(金) 21:59:27.15 ID:NS60p2zj0
官房長官の声ふるえてるじゃんw
331名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/11(金) 21:59:54.06 ID:nbZwhfIZ0
電源間に合わなかったか
332名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 22:00:02.81 ID:/yv9K2SyO
時間か
333名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:00:19.13 ID:6jXdtHmh0
PM10:00をお知らせします
334名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/11(金) 22:00:34.06 ID:0iECpCsv0
おわったか
335名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 22:01:19.11 ID:TLSJVJis0
信用したい所だが、
大本営発表を信用出来ない状況を信用できない状況を作っているのは
大体発表している側なのがなんとも言えない
といっても信じるしかないんだが
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 22:01:53.65 ID:jcM+we2P0
バッテリー7〜8時間だっけか。
それが計算上ってことなら、もう少し余裕ある?
337名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 22:01:59.92 ID:lv5BO+BC0
福島原発職員がんばれ 怖いだろうけどがんばれ
338名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:02:05.06 ID:cqmIo7SW0
>>321
万が一メルトダウン起こすと、水蒸気爆発を起こす条件が整っていなくとも、水素ガスが爆発
する可能性はあるよ。確か、高温のジルカイロが水の中の酸素と結合して、水素ガスが発生
しちゃうからとか。
339名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 22:02:45.57 ID:5wfMnvW00
やべーワラタ
http://twitpic.com/48edb1
340名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 22:03:09.85 ID:KsvTXsWf0
>>324
原理は一緒だろ?
違うんなら説明してくれ
341名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:03:39.94 ID:FwKAcCr50
>>321
何者だよお前・・・
東大生か何かか?
342名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:04:28.78 ID:cqmIo7SW0
>>340
酸化を含む化学反応と相変化の違いw
343名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 22:04:38.90 ID:56TDhi1B0
何でも聞いてくれ
344名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:05:40.54 ID:FxoY66ga0
なんで強襲揚陸艇で電源車運ばないんだよ。
345名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 22:06:21.40 ID:bOgQWAYI0
346名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:06:32.59 ID:npIpDddW0
ふぐすま土人たちが
放射線でぐっちょんぐっちょんになりながら
炉心につっこんで液体になった体で冷却する感動のフィナーレ
347名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 22:06:49.00 ID:O4NBBPzM0
>>341
メルカトル速報
348名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 22:06:52.11 ID:KsvTXsWf0
>>321
炉心はただっぴろいところに単独で転がってるんなら問題ないが

そうじゃないだろ!?
配管やら隔壁やら狭くて重要な区画山程ある奥に鎮座してるだろ?
そんな場所で水蒸気爆発が起こったら・・・・
349名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 22:07:27.57 ID:JQ8BwrNQ0
>>340
とりあえずググれよ
350名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 22:07:57.26 ID:Lri822UX0
>>341
おいおい
ゆとり以前の教育なら学校教育の範囲で学んだり経験してることだよ
351名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 22:09:01.90 ID:KsvTXsWf0
>>342
発生のシステムは違っても
気体の膨張をそのまま爆発力にしてるのは同じだろ
352名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:09:02.35 ID:cqmIo7SW0
>>348
普通のなべにフタして中の水を沸騰させてからフタを取っても何も起きないでしょ。
これが圧力鍋だと大変なわけ
353名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/11(金) 22:09:29.15 ID:JTo+KZlo0
原子炉とガソリンスタンドは現代の要塞だと俺は主張していた
でもやっぱ危険なんだよな
自分の浅はかさが悔しいわ
354名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/11(金) 22:09:29.90 ID:qAGTWNbf0
>>321
規模がでかくなれば容器なんかなくても衝撃波は起きるけどな
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:09:38.37 ID:QEACx60n0
>>348
ちっとやそっとの爆発じゃびくともせんて
356名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 22:10:35.96 ID:gzWW68o00
>>327
いやだから.....原子力発電の原理知ってるよな?
水を温めて、水蒸気にしてタービン回してまた水に戻り、循環させてるの。
水蒸気になるのは「計算済み」の現象。

これから何もしない という前提であれば、装置の限界を超えて水蒸気爆発になる可能性もある。
だから報道されてる。
でも、この状況で何もしないのはありえないし、綺麗に爆発できるかどうかも疑問。
なにしろ問題になってる崩壊熱っていうのは、人工衛星なんかに積まれていた原子力電池みたいなもんだから、
通常の核融合反応と違って、急激に温度があがる代物じゃない。

>>338
水素ガス単独で爆発できるわけでもなし.....さっきも書いたけど、水素は酸素と結びつくことで酸素分の体積が減っちゃう。
つまり、膨張ではなく収縮しちゃう。
357名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:12:53.74 ID:cqmIo7SW0
>>356
負圧の問題は、今>>351に気化爆弾の説明しようとしてて気付いたとこだったw
358名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:13:03.75 ID:FxoY66ga0
あーあ。原発利権のせいでこんな事になってる。
359名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/11(金) 22:13:28.68 ID:j9sFWxf80
不安を煽りたいのか自身が不安なのか知らんが、チェルノブイリから何も学んでない人類ではないよ
少なくとも炉は停止してるし爆発とか大被害とかあり得ない
日本の原子炉がすごいとかじゃなく、世界中の原子炉が今回の地震が直下で起きても爆発はしないくらいの仕組みになっている
360名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 22:14:55.90 ID:KsvTXsWf0
>>356
核融合反応?!

いつから日本の技術はそんなに進歩したの!?
まぁ間違いだよなw
361名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:15:36.22 ID:fromMcIR0
炉心融解が浮かんじゃって仕方ない
http://www.youtube.com/watch?v=k7iDI8LUKEw
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:15:54.19 ID:FxoY66ga0
ディーゼル発電機ごときが動かんっていうローテクなミスについて。
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:16:35.03 ID:HRyaMSdE0
整理してくれ
制御棒突っ込んだから反応は止まってるでおk?

反応はとまってるが、何らかの事情で冷却がとまってて崩壊熱が蓄積でおk?

水位低下してるから、燃料棒露出したら放射線遮蔽ができないかもしれないでおk

でも、崩壊熱では原子炉容器溶けないでおk?
もうひとつ、原子炉容器+原子炉建屋あるから大半の放射線は遮蔽されるんじゃないの?
あとひとつ、あるとしたら冷却水漏れによる放射能漏れみたいな感じ?
364名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 22:17:01.68 ID:Lri822UX0
柏崎だっけかの地震で原発の付随施設の耐震対策が十分でなく被害がおこったが
非常用の発動機の安全性はどうなってたんだろうか
365名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:17:09.51 ID:cqmIo7SW0
>>362
津波で水被るのが想定外だったみたいだね
366名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 22:17:18.96 ID:W80RP/Ck0
地震ってすげえよな
なんでちょっと地面が揺れたくらいでこんなことに…
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:17:46.15 ID:/OBiJe0Z0
368名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 22:17:51.02 ID:lv5BO+BC0
非常用の発動機全滅で冷却水の循環が止まっているという情報
369名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:18:34.13 ID:FwKAcCr50
>>347
あぶなかったぜ

>>350
いるいるお前みたいな奴
370名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/11(金) 22:18:36.38 ID:G1HFIX2o0
反応止まってるのになんで熱出続けてるの?
371名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/11(金) 22:19:00.37 ID:12lJF/+W0
バケツでウランを運んでたくらいだからな、信用できん
372名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 22:19:29.82 ID:hQrXRaiUO
もういや
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:19:43.54 ID:HRyaMSdE0
>>370
崩壊熱ってのがある、余熱みたいなもん
374名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:19:48.99 ID:dveLveiI0
>>365
原発なんて海岸に作るものなのに津波想定してないとか馬鹿すぎだろ
375名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:20:17.26 ID:FxoY66ga0
ディーゼル発電もろくにできないのに
原子力発電とはこれ如何に。
376名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/11(金) 22:20:24.31 ID:3dfmj7uD0
ID:gzWW68o00
「火消し」がしたいんならリアルでバケツに水汲んで福島行く方がなんぼかマシだな
377名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/03/11(金) 22:21:22.41 ID:NgW2how80
ディーゼルエンジンはそもそも電気装置が少なくすんで
水には強いと思ったが。。
378名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/11(金) 22:21:51.54 ID:naCYbQB3O
制御棒は反応を減衰させるだけであって、いきなりゼロになるわけじゃないから
379名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/11(金) 22:22:12.41 ID:k5qU6cBK0
メルトダウン!
380名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 22:22:34.40 ID:EWKQrGck0
念のため窓を閉めて屋外には出ないでください
念のため あくまでも念のためです
もう一度言います 念のためです!!

って何度もしつこいくらい”念のため”を繰り返すのが怪しい
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:23:06.27 ID:FxoY66ga0
女川原発もタービン建屋で火災。消火活動中。
382名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 22:24:20.43 ID:cqmIo7SW0
流石にガスタービンだろうから、電気系こそ少ないけれど繊細なんじゃない?
383名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 22:24:29.76 ID:OEzgiUwI0
まあ良かったろ
これで原発無限増殖なんて愚行をせずにすんだよ
384名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:25:26.25 ID:sPvu+umm0
>>340
水蒸気の圧力と
気化させて空中散布した燃料(爆発物)を爆発させたのとの違い

水蒸気が水素になって燃焼してるけじゃないよ
385名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 22:25:47.80 ID:vBiHy4iI0
恐ろしい
みんな無事でいてくれ
386名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 22:26:49.34 ID:Lri822UX0
電源車が間に合って欲しいが
道路の寸断もあるしなあ
なんとかならんものか
387名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:27:01.85 ID:FxoY66ga0
こんな狭い地震島に原発大杉。
避難した場所が隣りの原発の敷地ってぐらい。
388名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 22:27:05.12 ID:TLSJVJis0
>>377
とはいえ津波に洗われて動けってのは無理があるだろ
389名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 22:28:35.04 ID:gzWW68o00
水位が元に戻ってる....とりあえずは凌げそうだな。

http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/date/plant/level-j.html
390名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/11(金) 22:31:08.27 ID:Tg4VB8kL0
>>389
危ないのは第一だっつーの
391名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/11(金) 22:36:07.51 ID:j9sFWxf80
>>390

見間違えかかん違いしてね?
392名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 22:36:16.10 ID:FxoY66ga0
おーい電源車まだか!30分たってんぞ!
393名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 22:36:28.08 ID:lZGOx/X9i
第一の情報がさっきからないよー
394名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 22:40:51.49 ID:KsvTXsWf0
負圧がどうのというより
爆鳴気による衝撃波とかBlEVE現象とかヤバイ現象大杉

水蒸気爆発って字面と違って破裂現象なのな・・・
すでに加圧されてる現象じゃん
395名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:09:22.70 ID:EJ5+yt1W0
日本は外国人がいないと何も出来ないくせに
ネトウヨは偉そうだ
中国人の爪の垢を飲め
396名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 23:10:16.01 ID:+ix6JU/F0
東京タワー曲がったってまじ?
397名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/11(金) 23:17:12.49 ID:VvU2mLGA0
>>292
え?
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:17:46.30 ID:sPvu+umm0
ちなみに今回の地震予言したとかいう書き込み無いの?
399名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/11(金) 23:19:52.78 ID:+dEzdrOz0
核分裂ってのは一度臨界に達するととめる方法がない
温度上がってるってことすでに相当手遅れ感が出てる
津波とメルトダウンで不毛の荒野にマジでなるかもしれない
400名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 23:22:11.21 ID:+iBdjFRT0
>>399
だから原子炉は臨界させてはじめて運転できるんだっつーの。
401名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:35:18.31 ID:xwtsfeA70
なんで予備電源ぶっ壊れてるの
なんで電源車陸路で運んでるの
402名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/11(金) 23:36:16.06 ID:VvU2mLGA0
>>398
まどか☆マギカの真作者が、ワルプルギスの夜の放送回を2011/3/11と指定してたのが11年前の話。
403名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/11(金) 23:52:44.67 ID:3D2oKgFs0
>>399
止める方法が無ければ
どうやって定修するんだ

核分裂で起きた熱エネルギーで
蒸気を発生させタービンを回すのが
原子力発電だぞ
404名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 23:53:14.40 ID:PSdIoq390
えらい減速したけど、結局大丈夫だったの?
405名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 23:56:38.77 ID:Lri822UX0
電源車が到着して現在作業中
406名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/11(金) 23:57:09.51 ID:/1VYhREKO
>>398
釣り板ではタイムリーな話題ばっかだよ
全国的に沿岸部から魚が姿を消してたり
地震の前兆とか言われてるらしいサケガシラって言う深海魚が釣れてたり
407名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/11(金) 23:57:31.06 ID:/yv9K2SyO
>>398

86 :本当にあった怖い名無し:2011/03/03(木) 18:49:55.23 ID:TCbEVOPqO
>>85
残念ながら自分にはあまり時間が残されていないようで、あまりわかりません。
ただ、もっと早い段階で亡くなる予定だったのに、2ちゃんやネットで情報拡散していたら、少し寿命が伸びました。
これからの近い事は少ししかわかりません。
2012年頃寒冷化のち温暖化
太陽フレアでオーロラが日本でも見える。
(これもフロンガスだのオゾン層だの言っていた時代に夢にみました)今まさにそのようになって来てびっくりしています。
201?暖かい地域で水爆か核(メキシコ湾の時はまさか…と思いました)
201?秋 UFO(異星人)と人類が初公式対面。
今年は宮城県沖地震に注意です。
あと、今年かはわかりませんが皇太子夫妻は飛行機に乗らない方が良いです。
ちょっとした地震や芸能はたまにひらめく?のでその時に書いています。



97 :本当にあった怖い名無し:2011/03/04(金) 19:36:59.64 ID:z8zd99UWO
>>93
そんなたいしたものではありません。
そういえば今日帰って来てニュースをみてこんなことを書いてたなと思い出しました。
717 :本当にあった怖い名無し :2011/01/17(月) 18:26:43 ID:giJ55PKjO
結構若い力士が突然死。
海での強い地震で津波警報(二月位?)
三月から二十度越し出すが四月は寒いかも。
宮城沖注意。
三月凶悪事件注意。またおまいらかってなるから2ちゃんもあやうい。
10月位大手携帯サイトが…。
408名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 23:58:05.94 ID:X97rKt4d0
なんか体に違和感がある
ここまで届いてる?
409名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/11(金) 23:59:16.67 ID:3D2oKgFs0
>>404
スクラムしたいけど制御棒はいんねーって方がやばいからな。
今回のはスクラムしたけど、暫くは熱持ってる。

どこぞの原発で冷却水の操作間違って炉心溶融しただろ。
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 23:59:27.80 ID:QEACx60n0
>>408
東京はいまだにゆらゆら揺れてるから
埼玉あたりも揺れてるだろう
411名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 00:02:29.35 ID:BChcUSAk0
メルトダウン速報だな
デマと扇動で不安を煽るばかり
412名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/12(土) 00:04:12.41 ID:75iaAyrM0
>>411
単純に知識が無いんだよ
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:14:22.52 ID:fs4GdGvY0
>>406
やはり前兆はあったんだ
>>407
こえーなw
どのスレ
414名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 00:19:30.39 ID:L44xV8s40
日本本気で終わったかも試練
415名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 00:20:44.96 ID:DGo7MEeHO
>>413
http://same.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/occult/1296430996/


ほかにもあった気がするが…
つか今年大きな地震があるって予言はオカ板で結構見かけた記憶がある
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 00:25:48.63 ID:EeC1H0S20
>>415
オカ板は常に地震の予言がある
予言通りなら毎日大地震が連発してっぞ
417名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 00:28:00.79 ID:0buCm8pb0
オカ板は毎年毎年言ってる気がするがw
宮城県沖地震は発生確率が一番高いと以前から言われていたわけだし
418名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/12(土) 00:29:44.39 ID:DGo7MEeHO
>>416
まぁそれもそうなんだがな
そういうんじゃなく他のあたってる予言にプラスで大地震の予言があったりするのが個人的に目についただけだ
419名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 00:35:43.36 ID:ki6YgBsL0
原発事故だけは笑えない。どうしようもない…。
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 00:37:32.76 ID:mgR+mcle0
民主党政権になってから本当に日本はろくな事が無い
421諸行無常(北陸地方):2011/03/12(土) 00:40:06.17 ID:bqn9UGrD0
津波で非常用発電機が動かなくなった?
大規模地震の揺れには耐えられるように造ったけど
その地震による津波には何の対策もしてなかった?
関係者全員全員即刻クビにしろ!
422名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/12(土) 00:42:56.38 ID:851wbKw60
適当に言いまくってればそりゃ当たるわ
423名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 00:45:27.08 ID:0buCm8pb0
でも今回の地震って観測史上最大、おそらく日本有史以来でも最大だからなあ
想定していなかったとしてもしかたがないよ
424諸行無常(北陸地方):2011/03/12(土) 00:50:00.64 ID:bqn9UGrD0
>>423
それじゃ、原発の設計における想定地震はM8.8,震度7未満ってこと?
それ以上の地震のときにはどうなるか知りませんってこと?
原発の”あんぜんきじゅん”ってそんなもん?
驚きだ。。。
425名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 00:59:31.38 ID:EeC1H0S20
>>424
壊れてないじゃんか
それに、知りませんなわけないだろて
多重の安全策を講じてる
だからいま保ってるんだ
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:49:36.77 ID:aq+JSwd+0
なんか2号もやるとか言ってるな。
427名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 05:08:26.24 ID:H8oLNeYF0
蒸気出すって。特殊なフィルター通すから大丈夫とか
428名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 05:09:05.77 ID:/JXoLX280
hiroyuki_ni/Hiroyuki Nishimura2011/03/12(土) 05:07:23 via Paapeejp
何が起きたんだろう? 時事通信 > 「東京電力によると、福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で作業員1人の死亡が確認された。同第1原発では、タービン建屋内にいた同社社員2人の所在が確認できないという。」
429名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/12(土) 05:19:55.87 ID:MxchAE490
>>428
ニッテレによると死亡された方は鉄骨に挟まれたとか・・・
建物内の行方不明はわからないgkbr
430名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/03/12(土) 06:05:33.57 ID:L80ICYaX0
>>429
建物かなり壊れてるな
431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:13:17.23 ID:Q4hPKW020
どうするの?停電で蒸気出せない状態だって・・・
432名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 06:14:16.74 ID:zGLGK4dx0
10kmに拡大とか言った?
433名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:14:22.74 ID:9z22/sSv0
やっぱ原発は東京に建てねーとな
俺がくたばるのはいいけど身内に被害が出るのは許せん
434名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:14:29.28 ID:6fLGvV+o0
今、管直人
半径10km内も避難命令出した、って言った?
435名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 06:19:32.76 ID:4wfVGBcy0
>>434
確定みたいにテレビでは言ってたな
436名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:24:49.35 ID:cB3WMqt10
日本政府、原子力緊急事態宣言を初めて発令 ★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299841393/
東海村原発で火災発生600人取り残される
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299855114/
福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299862944/
福島の原発が爆発しそうです
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299863907/
【ナディア】原発の内部に、意識不明の作業員が閉じ込められる
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299865559/
【常勝】先ほどの福島原発爆発・放射能漏れtweetについて朝日新聞福島総局が謝罪
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299865664/
【USA】米軍、空軍機で原発冷却材を移送
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299866414/
アメリカ 「原発冷却材を空軍機で移送したぞ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299866518/
米、空軍機で原発冷却材を移送 福島原発の支援
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299866665/
福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で作業員1人の死亡を確認
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299867357/
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:25:08.82 ID:cB3WMqt10
福島第1原発1号機の格納容器内の圧力を下げるため、弁を開きます!!!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299868157/
福島原発が融解したら東京にも避難命令 福島県には人が住めなくなる模様
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299868771/
【速報】福島原発が一号機だけでなく二号機も機能が停止の恐れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299869422/
菅首相、被災地を上空視察へ 福島原発にも立ち寄る予定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299869931/
地震「原発どこですか?凸しますので教えてください」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299871427/
【新潟】柏崎・刈羽原発、通常運転機に影響なし
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299873853/
東海村の発電所で煙突から作業員7人が落下、4人意識不明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299874314/
作業員の死因、放射能でほぼ確定 ※ただしソースは2ちゃんの書き込み
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299875310/
福島第2原発の作業員死亡・2人行方不明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299875555/
福島原発の蒸気排出「住民への影響ない」経産相
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299876956/
東海村で火災
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299878132/
438名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 06:26:16.50 ID:RMwn7dMz0
福島に人が住めなくなるな
439名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:26:27.41 ID:/crJFnbWO
440名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:26:56.82 ID:KPRJ1RmoO
おい圧力やべぇぞ
441名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/12(土) 06:27:12.55 ID:S6hHwc400
>>439
今もこれなの?
442名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:28:15.47 ID:KG8PWCj30
きょうの夕方には福島原発の炉心爆発に直面しなきゃ
ならんのか・・・

つらいなあ
443名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 06:28:16.59 ID:IQvGSknVO
設計→4気圧までを想定
現在→8気圧以上
444名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 06:28:30.15 ID:Twyzgy5p0
http://dawnwires.com/politics/red-alert-japan-declares-emergency-as-nuclear-plant-may-meltdown-anytime-century-first-nuclear-disaster-on-hold/#
内部の圧力が上昇し、温度が上昇しているということは、メルトダウンは時間の問題って言ってる。
アメリカがクーラント(冷却液)を持っていっても、それを供給する冷却装置の電源が
動かないのだから意味が無いとも。
445名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:30:13.44 ID:ZAuiN8uxO
>>439
五井のガスタンクまだ燃えてるのか…
446名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:30:37.20 ID:KPRJ1RmoO
なんで発電所が停電してるんだよ
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:33:06.22 ID:UTt7Kfz50
>>443
制限速度40kmの道路を走る車は、80km出したら壊れでもするのか?
448名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 06:33:06.48 ID:GJjIkaBu0
圧は高いけど核燃料の冷却は成功したみたい
米軍の冷却水のおかげ
449名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 06:33:30.93 ID:X+gndr6J0
弁の開放ができないみたいだな
電気が足りなくて
ヤバイね
450名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 06:33:44.02 ID:zGLGK4dx0
圧力が上昇してる容器って何の容器だ?
451名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/12(土) 06:34:50.89 ID:CFL+xkIo0
>>447
すげえ
こんな意味わからん書き込み久しぶりに見た
452名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 06:35:41.84 ID:RMwn7dMz0
>>450
ウラン燃料が入ってる炉そのもののことだよ
453名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/12(土) 06:35:46.56 ID:UZ8qH1Q20
>>447
東京はもう被曝してるのか
454名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:35:59.64 ID:TbduD08g0
>>398
これはかなり信頼性高い。

1000 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/12(土) 04:11:09.82 ID:/6rzlEpc0
なにこれこわい
2011年 03月 10日
HAARPに地震波か?
http://quasimoto.exblog.jp/14408281/

ほとんど予知できてたのかよ
455名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 06:36:46.95 ID:X+gndr6J0
安全率が比較的高めにとってるから8気圧なら大丈夫って言ってたんじゃないか
それ以上になるとヤバイだろうが
456名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 06:37:30.55 ID:9y6Ums2fO
電力がありませーん\(^O^)/
ってどんなコントだよ
バケツリレー以来東電の杜撰な体質は何も変わってねーな
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:38:30.39 ID:PHBbjyJ00
電力会社爆下げだな
458名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 06:38:40.20 ID:LTW3pRAc0
The Tokyo Electric Power Company has said radiation may already have been released at the Fukushima-Daiichi nuclear plant.
459名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:39:02.14 ID:/AqSGvSH0
運転室の放射線の値があがってるってどういことだ?
運転停止して反応は止まってんじゃないの?
それともなんか液体の水で封じていたものが水が気体になっちゃって
さえぎれてないってこと?
460名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 06:39:22.72 ID:zGLGK4dx0
>>452
それって冷却間に合ってないってことじゃないの?
461名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 06:39:26.59 ID:ASChLOM3O
どーんといこうや
462名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 06:39:38.09 ID:GJjIkaBu0
チェルノブイリなんて原子力発電所を動かす電力はその原子力から生まれる電力だから
炉が止まると発電所も止まるという欠陥品
463名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 06:39:42.64 ID:LVRnuGWF0
>21-22 >27 >38
政府は隠蔽するから 可能性は教えてやった方がいい

464名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 06:39:43.67 ID:R1dCYck10
安全確保できてないのに日本のトップが視察に行くとかちょっとどうなん
465名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:40:13.92 ID:HpvhCQ/40
やばいバギー買って来ないと
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 06:40:18.35 ID:EeC1H0S20
気化熱で冷却すっから
気圧は上がっちゃう
そういうことはないんかの?
467名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:40:23.35 ID:/AqSGvSH0
>>457
買うチャンスだぜ。
人が狼狽売りするときこそ資産を増やすチャンス。
468名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 06:40:25.11 ID:nGhFS28mO
通常の8倍
469名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:40:47.30 ID:O8Qu3Acb0
放射能浴びて、被爆保険貰えよ。
お前ら無職なんだから儲かるぞ。
470名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:41:37.16 ID:QLsukBY50
もれた
471名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 06:42:12.84 ID:pjMSBIjv0
第二も危ないのかよ
472名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 06:42:17.34 ID:ASChLOM3O
>>464ヘリに乗ってないから
473名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 06:42:35.52 ID:HpKvPJS50
通常の8倍の放射線量を観測
474名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:43:14.84 ID:eE3+FLgP0
俺たちもケロイドになるのか
475名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 06:43:44.22 ID:zGLGK4dx0
完全に漏れた
476名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 06:43:51.80 ID:EeC1H0S20
スペル星人か
477名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 06:44:41.73 ID:RMwn7dMz0
<3月12日> 通常と同じ値であり、現時点で周辺環境への影響はないと思われます。
(計測時間) (測定場所)  (γ線)   (中性子線)
午前0時00分  正門付近   60 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     62 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     63 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前1時40分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前2時00分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     67 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     65 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前3時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前4時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門    866 nGy/h     −
    50分  正門   1002 nGy/h     −
午前5時00分  正門   1307 nGy/h     −
午前5時10分  正門   1590 nGy/h  0.001μSv/h未満 

終わってた
478名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/12(土) 06:45:43.43 ID:T5Onewm3O
>>477
まあなんということでしょう
479名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/12(土) 06:45:46.33 ID:NgzoX71X0
8倍でも漏れてるってことはなんか異常自体が起きてるってことだから
480名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/12(土) 06:46:28.44 ID:QVBM6z+10
>>477
増え方が異常だな
481名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:47:34.99 ID:7iTKY7uoO
別にニートだし死んでもかまわんからメルトダウンとやらを死ぬ前に見てみたい。
482名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:48:03.98 ID:/AqSGvSH0
実効線量 内訳
単位はミリシーベルト(mSv)
0.05 原子力発電所の事業所境界での一年間の線量。
0.1〜0.3 胸部X線撮影。
1 一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度。#被曝の対策を参照。
       放射線業務につく人(放射線業務従事者)(妊娠中の女子に限る)が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい放射線の限度。
2 放射線業務従事者(妊娠中の女子に限る)が妊娠を知ったときから出産までにさらされてよい腹部表面の放射線の限度。
2.4 一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均。
4 胃のX線撮影。
5 放射線業務従事者(妊娠可能な女子に限る)が法定の三カ月間にさらされてよい放射線の限度。
7〜20 X線CTによる撮像。
50 放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度。
100 放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が法定の五年間にさらされてよい放射線の限度。
       放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一回の緊急作業でさらされてよい放射線の限度。妊娠可能な女子には緊急作業が認められていない。
250 白血球の減少。(一度にまとめて受けた場合、以下同じ)
500        リンパ球の減少。
1,000       急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁。
2,000    出血、脱毛など。5%の人が死亡する。
3,000〜5,000  50%の人が死亡する。(人体局所の被曝については3,000:脱毛 4,000:永久不妊 5,000:白内障、皮膚の紅斑)[7]
7,000〜10,000 99%の人が死亡する。
483名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 06:48:21.68 ID:qbSXFpDBO
>>477
よくわからんが数値の異常はわかるわ
484名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 06:48:48.15 ID:6JCh/0kt0
漏れてるとこに国のトップが視察ってなんになるの
485名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:49:10.52 ID:QLsukBY50
被爆
486名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 06:49:13.47 ID:rMgPZwC80
>>477
なんかγ線の桁が違いすぐるんですが・・・大丈夫なのか?
487名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 06:49:14.38 ID:c17f4MKY0
これでもうケロイドとは呼ばせない
488名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/12(土) 06:49:30.03 ID:3WpscReO0
原発建て直しとかやるのかな?
もう使い物にならなそうだよね
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 06:49:43.71 ID:x3tr4jrU0
イディーカムニエー
490名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 06:50:12.11 ID:AvoVCmpS0
>>488
その前に今のを封印
491名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 06:50:24.78 ID:ip7Y30Yj0
避難地域が10kmに広がったのも頷けるわ
492名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 06:52:03.13 ID:R1dCYck10
>>482
γ線の方持ってきて
493名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 06:52:15.36 ID:6JCh/0kt0
せめて原発がある付近にスーパー堤防作っとけばよかったのにな
494名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 06:52:29.18 ID:uWls/UUtO
>>487
ケロヨン
495名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 06:52:50.16 ID:AvoVCmpS0
事実 漏れた
今までとわけが違う
496名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/12(土) 06:53:25.75 ID:S+olhAQeO
自然の100倍程度とか何の問題もないから
放射能漏れ→終了とか思ってそう
国民が無知だと隠蔽したくなるのもわかるわ

俺、昨晩間違いなくメルトダウンはないって言ってたけど、滅茶苦茶叩かれたぞ
昨日噛みついてきたバカどもどこいった
497名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 06:53:31.41 ID:H8oLNeYF0
米軍、予備電源持ってきてくれないかな?
498名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 06:53:47.33 ID:qKPeukKfP
1000倍オワタwwwwwwwwwww
499名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/12(土) 06:54:18.90 ID:TPTN91k2O
1000倍きたオワタ
500名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 06:54:38.03 ID:5m5up0cD0
俺もちょっと漏れそう
501名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 06:54:37.59 ID:085skJlT0
1000倍
ちょっとこれは厳しいね
502名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/12(土) 06:55:00.88 ID:FnfT5Tqg0
日本終わっちゃうの?
503名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 06:56:00.20 ID:zGLGK4dx0
>>496
出てくるタイミング間違ってるから
504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 06:56:21.89 ID:6JCh/0kt0
>>502
終わる訳ないよ
505名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 06:58:15.85 ID:hEk/vm+U0
>>496
どゆこと?
くわしく
506名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 06:58:23.08 ID:44iLosbK0
1000倍!
507名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 06:58:43.03 ID:/AqSGvSH0
>>492
X線とガンマ線による被爆で線量に違いは無い。
508名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 06:59:06.85 ID:7iTKY7uoO
1000倍糞ワロタw
509名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 06:59:12.31 ID:cYNIcl4f0
日本人に原発を扱うのは無理だったんだよ
510名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 06:59:38.25 ID:RMwn7dMz0
>>496
実際メルトダウンの危機じゃん
511名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/12(土) 07:00:06.23 ID:44iLosbK0
窓閉めろ窓
512名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/12(土) 07:00:54.28 ID:R1dCYck10
>>507
マジかオワタ
513名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 07:01:37.64 ID:gw/iY8f/0
メルトな町
メルトタウンとして有名になるな
514名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/12(土) 07:01:39.45 ID:ip7Y30Yj0
さすが被曝先進国
515名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:02:54.86 ID:Gu/erT0k0
だからヤバいっって言ったんだ
俺のことヤバさあ追ってるって言ってた出てこい
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 07:03:21.73 ID:IOKE73FI0
とりあえず知識ないやつは余計なこと書き込むな
517名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:03:55.64 ID:+3N1Ta4N0
「震度7でも耐えられる」 は、嘘でした!

今度から原発は「100人乗っても大丈夫」のイナバ物置の設計者に設計させろよ。
518名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 07:04:03.81 ID:zTdSmjnr0
風向き的には西に吹いてるからまだマシなのか
519名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/12(土) 07:04:04.33 ID:gw/iY8f/0
>>477
やべえ…
ただいまの戦闘力は?
520名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 07:04:21.68 ID:6JCh/0kt0
全員だな
521名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 07:05:30.06 ID:UDB3bPxuO
1000倍ってきくと知識がないとものすごくやばそうにきこえるんだけど
どういうことなの?やばいの?
522名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:07:38.21 ID:/AqSGvSH0
いやまてよおまえら、ヤバイのミリシーベルト単位で
実際に検出されてるのはマイクロシーベルト単位だぞ。
1000倍なってマイクロ単位なら、まだ1000倍の余裕があるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:07:43.68 ID:Gu/erT0k0
>>521
>※値は、すべて平常変動内

記述からこれが消えた
あとはわかるな?

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031207-j.html
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031210-j.html
524名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/12(土) 07:08:50.69 ID:rylWwlwwO
テレ朝でやってる
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:09:28.03 ID:/AqSGvSH0
しかもガンマ線のほうはまだナノ単位だ
これはさらに1000倍の余裕がある。
おまえらもちつけwwwwwwwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E6%8E%A5%E9%A0%AD%E8%BE%9E
526名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 07:09:29.49 ID:by1xePGLO
とりあえず仙石じゃなく、枝野でよかった
527名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 07:09:32.68 ID:GySAeGhu0
消えてないよ
528名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 07:09:44.20 ID:x+R5zipb0
>>521
(たぶん)別に隠す必要があまりないアメリカのテレビではちょっと前から1000倍の話出てて
専門家が別に問題ない量って言ってた
529名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/12(土) 07:10:09.14 ID:8V0jA2vK0
テレ朝もう放射能漏れって言い切ってるな
530名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:11:19.14 ID:+3N1Ta4N0
>>525
先生!ナノとか実感が良く涌かないから、
身の回りの身近な出来事に置き換えて解説してください。
531名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 07:11:23.23 ID:H8oLNeYF0
1000倍ならX線撮影程度。6万倍から健康被害らしい
532名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 07:12:20.29 ID:LTW3pRAc0
If the outage in the cooling system persists, eventually radiation could leak out into the environment, and, in the worst case, could cause a reactor meltdown, experts say.

やっぱりメルトダウンの危険性あるな
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:12:29.72 ID:/AqSGvSH0
>>530
おまいのつかってるパソコンのCPUがナノの単位で配線されてる。
534名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:13:04.50 ID:Gu/erT0k0
問題はこれが対応の結果としての数値かどうかだ
圧力を下げた結果なら、これから正常値に落ち着くだろうが
不測の事態の結果だったら、これ以降も上がり続けるって事だろ
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:13:39.14 ID:FeS1RB890
8倍で大騒ぎなんてバカでねえ?
誤差の範囲だよ。
1000倍でようやく気を付けようのレベルなのに。
10kmも離れて何の意味があるのかねえ。
また総理の周辺の原発反対市民団体がアドバイスしているのかな。
536名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 07:13:44.35 ID:14Z6FH1F0
ポテトチップ20%増量って言ったら許容の範囲かって思うけど
1000%増量って言われたらさすがやばいって思うだろ。
537名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:14:07.15 ID:/AqSGvSH0
>>532
だから煽るなって

eventually に worst

なんてつかってるから、本当に行き着くところまで行き着いた場合だ。
538名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 07:15:50.79 ID:V1+MfKtI0
午前3時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    10分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    20分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    30分  正門     68 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門     66 nGy/h  0.001μSv/h未満
    50分  正門     64 nGy/h  0.001μSv/h未満
午前4時00分  正門     69 nGy/h  0.001μSv/h未満
    40分  正門    866 nGy/h     −
    50分  正門   1002 nGy/h     −
午前5時00分  正門   1307 nGy/h     −
午前5時10分  正門   1590 nGy/h  0.001μSv/h未満 


午前4:00〜4:40の間に何があったんだよ…
539名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/12(土) 07:16:05.10 ID:WIim2OJ10
>>531
数倍って話から今は1000倍になってる
普通に考えるとこのまま上がり続けて
気付いた時にはもう終わりって話じゃ?
茹で蛙現象だろ。
540名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 07:16:06.23 ID:LTW3pRAc0
>>537
最悪の場合ってのは分かってるよ
福島原発はロシア人よりは優秀さ きっと
541名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:16:42.89 ID:0p7zUvfY0
放射能漏れが微量って言ったってさ。
絶対漏れないように鉛とコンクリートで3重に固めてあるところ
から漏れてきてるんだぞ。
内部がどんなことになってるか想像もつかない。
例えて言えばゲリ便を限界まで耐えてるところに
耐え切れず肛門が「ぷすぅうう」って言い出したような
もんだろ。。。
542名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 07:17:04.55 ID:Lg57jzgQ0
>>538
シフトの交代とか
543名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:19:11.94 ID:/AqSGvSH0
>>541
だから、いまはまだ屁みたいなもんだよ
被爆するとヤバいレベルの100万分の1なんだから
544名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 07:21:29.58 ID:2LHI1s1K0
今までで余裕で隠蔽できたけどもう無料だな
545名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:23:28.93 ID:NPnmcvNYP
まあ、公表されてる内容の10倍くらいヤバいことになってるの確実だな。

後手後手で悪い情報を公開しだしてる。 10km圏内避難なんてもう国土の大きさや原発の位置かんがえたら
チェルノブイリと同水準の対応じゃん

あー 東京で月曜日から普通に出勤出来るか??? ちょっと難しいなぁ・・・
546名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 07:23:32.04 ID:RMwn7dMz0
二号機復旧したってさ
後は一号機・・・
547名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/12(土) 07:24:35.69 ID:cxekaKBQ0
チェルノブイリは被災後
人が住まなくなって
原始林と生態系が超回復したらしい。
548名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:25:19.32 ID:NPnmcvNYP
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031210-j.html

これ、とうとう更新されなくなったじゃん

549名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 07:25:43.23 ID:GySAeGhu0
いや、前から結構な間隔行進だったから
550名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:28:13.95 ID:OUkQ3/9b0
でも着実に悪化して行ってるけど?
551名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:29:31.92 ID:Gu/erT0k0
>>550
漏らすとは言っていたから、予定通りならいいんだよ
はやくそこんとこ発表してくれ
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 07:30:41.53 ID:9EyQl0xJ0
原発 福島第2でも異常
圧力抑制機能が失われたって
553名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 07:31:30.43 ID:XfLuZ6pB0
1,2,4号機の圧力抑制機能が喪失って言われてもいみがわからん
554名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 07:31:39.63 ID:RMwn7dMz0
おいおいおいおいおい
555名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 07:32:24.00 ID:xhMYZty30
今の奴らを責めても仕方が無い。特に下っ端の奴らはな。
今まで資源エネルギー庁長官だった奴と科学技術庁長官だった奴を呼び出せ。
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:32:34.59 ID:Gu/erT0k0
>>553
グルドに苦戦してたら、他の特選隊まで来ちゃった
みたいな
557名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 07:33:27.01 ID:XfLuZ6pB0
圧力抑制室でググったらPDFの断面図が出てきたんだけど
その説明に「冷却材喪失事故時の非常用炉心冷却の
水源の役割も果たす」とか書いてあってびびる
558名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:33:53.49 ID:Gu/erT0k0
>>555
今は誰の責任とか言ってる場合じゃない
559名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 07:34:04.84 ID:ak+EknTU0
>>541
ピシャーってなるな
560名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/12(土) 07:34:32.99 ID:h/FPCBmP0

このピンチを乗り越えれば
世界中に日本製原発バカ売れ。頑張れ。
561名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 07:37:19.78 ID:LTW3pRAc0
>>560
いやいやいや
地震起きて何にも問題なしなら良い宣伝材料になっただろうけど
こんなの起きてちゃ誰も買わないだろ
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:37:24.65 ID:Gu/erT0k0
>>560
緊急冷却装置であるECCSが作動しなかった時点でカス同然
乗り切ったとして、評価されるのは事態を抑えた対応だろ
563名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/12(土) 07:39:43.19 ID:AT5XCQmp0
>>562
つまり対応をした社員が外国に引き抜かれると
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:44:25.48 ID:NPnmcvNYP
>>556
わらえねぇ・・・わらえねえよ・・・
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:44:33.50 ID:Gu/erT0k0
>>563
さあ…
現場で事態の収拾に当たってる人は、もう長生きできないんじゃないの?
566名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/12(土) 07:46:24.58 ID:RJx/wyGrO
>>564
そろそろフリーザ来るの?
(´;ω;`)
567名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 07:47:23.87 ID:8c7rZHb60

おい、破壊工作にだけは要注意な
この機会を狙っていた奴が わざと事故を誘発させるように仕組んでいるかもしれんよ
原発のみなさん がんばってください!!

それにしても 津波凄すぎ 1万人規模で死者が出たかもな・・・・
568名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 07:48:24.38 ID:ZUNvRkaxO
テレ朝ヤバい
569名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:49:22.18 ID:J+5fPljR0
広瀬隆の本が現実になってきたな
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:49:27.07 ID:NPnmcvNYP
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
571名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/12(土) 07:49:30.56 ID:xhMYZty30
空想科学読本で
「日本へ怪獣が水中のマッハ2で泳ぐと、津波が日本を覆って中国まで届く」
ってのが合ったけど、どんな津波か少し想像が出来た。
572名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 07:49:57.31 ID:cB3WMqt10
俺たちの直人、被爆か
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299880337/
放射線1000倍 オワタ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299880434/
停電の影響で原発の空気を放出することが不可能 中央制御室の放射線は既に通常の1000倍
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299880442/
福島原発  通常の1000倍 繰り返す 通常の1000倍
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299880448/
【うっかり】福島原発、蒸気放出にも電力が必要だった為放出延期
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299880416/
【速報】 福島原発1号機で微量の放射線漏れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299881319/
573名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/12(土) 07:50:39.82 ID:N/BjRgXk0
γ線の推移をざっくり推測
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1299883803179.jpg
574名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 07:50:46.32 ID:CweE19KO0
>>565
メーカもしくは東電の技術者が対案出してると思うから
そいつらがじゃない?
現地に技術者はいないだろうし
技能職はいても
担当メーカ日立だと思うけど日立も地震で大変だよな
575名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 07:51:14.58 ID:XfLuZ6pB0
圧力抑制室が100度超えると沸騰するから冷却できないってことなのだろうな
圧力が上がっているうちは蒸気があるからまだまし。
圧力が消えた=水が消えたってことになるな
576名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 07:51:19.79 ID:8ByMUjmR0
>>572
直人君はホントに間が悪い子だな
577名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:51:24.99 ID:NPnmcvNYP
福島原発メルトダウンor東北太平洋沿岸地震

どっちかにしてあげるって言われたら、後者の方がいい。

なのに両方きちゃった・・・

578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:52:21.73 ID:NPnmcvNYP
>>574
オレなら居留守つかって逃げるわ。 だって 現場いったらもうガンで短命になるって
ほぼ覚悟しなきゃいけないんだから。

ごめん、オレ、国士じゃねえわ・・・ 
579名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 07:52:55.24 ID:lnEsmi2u0
現在管首相が、福島第一原発を視察中。
580名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 07:55:32.69 ID:6fLGvV+o0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/index11-j.html
前の計測値の報告からそろそろ3時間
ちょっと間が空いてるな
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 07:55:51.32 ID:N3QEOV/P0
福島第二発電所の状況は?、冷却できたのかな
582名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 07:55:54.04 ID:UDB3bPxuO
地震きてからいっかいもテレビ見てない
こわくて見られない
583名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/12(土) 07:57:59.97 ID:8ByMUjmR0
>>578
原発関係の仕事してる人は使命感強いんだろうな
命に代えてもメルトダウンはくい止める的な
584名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 07:58:12.08 ID:NPnmcvNYP
>>580
もう、公表できるレベルじゃないんだよ

隠蔽したのは確実。 同時に報道管制も。

585名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 07:58:39.68 ID:lnEsmi2u0
>総理官邸からヘリコプターで被災地に向かっていた菅総理は、さきほど午前7時12分、
>福島第一原発付近のヘリポートに到着したということです。これから現地視察を開始する
>予定です。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671516.html
586名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/12(土) 08:01:32.79 ID:CweE19KO0
>>578
おれも実際そうなったら居留守するかもな

でも実際これが最悪の事態になったら原発関係すべてつぶれかねんから
できることはやりたいわ

587名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 08:02:23.88 ID:kY2AMVsL0
588名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/12(土) 08:02:31.84 ID:AvoVCmpS0
目だった続ほうがない

これは
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 08:07:23.42 ID:P9H4wImL0
590名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 08:14:19.26 ID:Ms3ht1Tw0
>>522
つか、計測出来てる状態。

>>538
考えたくないけど、水が引いて汚染した部分が露出したか、汚染された蒸気が出たか ってとこじゃね?
591名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/12(土) 08:19:58.88 ID:GySAeGhu0
意図的な放出が電力的な問題で延期ってことだったから
フィルター通した蒸気放出でこの値ってことじゃないのか?無知だからわからん。

正門だからな。内部で1000倍だし。これで意図的でも外郭破損でも
でたら、人体に問題ないレベルってことはないんじゃないか?

ささやかな疑問。疑問が混濁してよーわからんわ
592名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 08:20:56.38 ID:aq+JSwd+0
福島第2原発、蒸気放出へ
http://www.nikkei.com/

日経、第二原発ってでてる?
593名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 08:29:28.84 ID:XfLuZ6pB0
>>592
第二もやばい
594名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 08:30:21.09 ID:yDYGWhLH0
第二原発ヤバイ
NHK速報
595名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 08:30:45.31 ID:pjXhom3Z0
日本は放射能に汚染される運命の国なのか・・・?
596名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 08:32:05.84 ID:ytj47S3WO
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

これ読んでないやつ読め。
軽い報道は疑え。
597名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 08:33:33.75 ID:lpHSijiFO
>>594
どのくらいヤバイの?
都民にも避難勧告?
598名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 08:33:36.17 ID:XfLuZ6pB0
>>596
http://www2s.biglobe.ne.jp/~asashi/genpa/
ちゃんと反論のページも載せろ
599名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 08:35:06.18 ID:yDYGWhLH0
>>597
とりあえず近辺住民のためにバスを派遣
炉内温度が上昇中
600名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/12(土) 08:36:51.65 ID:ktnvWOPGO
こういう原発内の危険な作業こそアシモみたいなロボットがやってくれるといいんだが
そこまで進めるのはまだ何十年も先の話なのかね
601名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 08:38:12.15 ID:lnEsmi2u0
福島第一原発は、1971年の営業運転開始からこの3月でちょうど40年。
2006年に改定された耐震指針に対して、再評価の対象となっている。

被災時に稼働していた柏崎刈羽原発の原子炉は、最も古い2号機で
1990年の営業運転開始だから、今回の異常は設計の古さも原因かな。
602名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:39:03.82 ID:/AGrhIhDP
>>600
放射能で誤作動するとかって子供の頃聞いたんだが
603名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 08:44:34.16 ID:W8kGIJUt0
>>599
アメリカ政府が冷却材の援助を申し入れたが日本政府が断った、てニュースでやってたけど
これはどういうこと?国民を安心させるための見得?いまさら冷却材送ってきても手遅れって意味?
604名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/12(土) 08:47:03.46 ID:/AqSGvSH0
>>603
日本は外国に原子炉売ってる手前、他国の援助を受けられない。
援助を受けたら原子炉産業死亡。
605名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/12(土) 08:48:13.65 ID:euIiEKqN0
なに?原子炉爆発すんの?
606名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 08:50:42.78 ID:yDYGWhLH0
テレ東
インタビュー中
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 08:53:52.50 ID:Ms3ht1Tw0
>>605
昨日からなんども出ているように、水蒸気爆発の危険性が出てきたので、中の蒸気を抜いているところです。
608名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 08:57:45.67 ID:lnEsmi2u0
>>607
水蒸気爆発じゃないよ。

地震による耐圧への影響が読めないこともあって、内圧が上がると予期しない
場所から漏れる可能性があるから、その前に減圧しておこうという話。
609名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 09:00:16.92 ID:Ms3ht1Tw0
>>608
そっか、爆発じゃなくてまだ破裂レベルだね。
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/12(土) 09:55:53.91 ID:gxcAoq4A0
非難というより隠蔽の為に移動指示してるんじゃないだろうな?
社員が死んでるし建物内で行方不明って一部爆発してんじゃないか?
611名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/12(土) 09:59:22.94 ID:Ms3ht1Tw0
クレーンとかドラム缶のある現場で震度6〜7の地震だろ?
人が死んでてても不思議はないよ。
612名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 10:05:34.53 ID:lnEsmi2u0
>>610
総理が現地に行っている。

>総理官邸からヘリコプターで被災地に向かっていた菅総理は、さきほど午前7時12分、
>福島第一原発付近のヘリポートに到着したということです。これから現地視察を開始する
>予定です。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4671516.html
613名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/12(土) 11:39:49.44 ID:ui9nOuYn0
2100人残すなよ
614名無しさん@涙目です。(関西地方)
首相、もうかえったんじゃないの?