2004年 菅「天災をストップさせるには政権交代するしかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:19:40.49 ID:xhK91xhH0
神様釣られちゃった?
18名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/11(金) 17:20:36.79 ID:GC72UPXx0
どっちもどっち。自民も民主もダメだな
災害が起こらないような政党を応援するしかない
19名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 17:20:42.67 ID:AUhbL7/E0
こいつ地震起きて2時間なにやってたの?
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 17:21:29.03 ID:ySC+SoDV0
>>19
作業着に着替えただけだろ
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:25:10.01 ID:StdV3+vZ0
92 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 17:01:29.43 ID:RVlePHoT0
>>10
政府は7日、今年3月末に廃止された生活保護世帯への「母子加算」を12月までに復活する方針を固めた。

平成21年度中に必要な金額は60億円前後の見込み。財源としては21年度予算の予備費などを充当する方向で、厚生労働省と財務省が詰めの調整を続けている。
月内には合意に達する見通しだ。母子加算を年内に復活することで、鳩山政権による政策転換の実績をつくりたいとの狙いもある。

母子加算は18歳以下の子供がいて、かつ生活保護を受けている母子家庭に月約2万円を支給する制度。全国の約10万世帯が対象となっていたが、
「生活保護を受けている母子世帯より、一般の母子世帯の方が収入が低い」との理由から、自公政権時代の20年度末に廃止された。
ただ、民主党などは廃止によって「格差の固定化を招く」と批判し、民主、社民、国民新の3党は先の衆院選で共通政策に掲げていた。

政府は母子加算復活の財源として、21年度予算の予備費を充てたい考えだが、
予備費は本来、災害などの不測の事態に対応するための資金として積まれており、財務省が難色を示している。
ただ、当初は10月からの復活を目指していた長妻昭厚労相は「1日も早く復活させたい」との考えを変えておらず、年内復活を実現するためにも早期決着を図る意向だ。

10月8日1時54分配信 産経新聞 母子加算、12月復活へ〜60億円捻出へ調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000510-san-bus_all


>政府は母子加算復活の財源として、21年度予算の予備費を充てたい考えだが、
>予備費は本来、災害などの不測の事態に対応するための資金として積まれており
22名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 17:27:10.72 ID:giGiuRcH0
どんだけブーメラン好きなん
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 17:27:35.73 ID:tktNQxCq0
菅総理は、いまなにしてんの?
24名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 17:28:45.95 ID:xmpQEpaE0
管が首相存続の危機というタイミングにこの天災
もはや管には笑いの神がついているとしか思えない
25名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/11(金) 17:29:20.65 ID:F2Dv5QhU0
デスブログかよ
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 17:29:37.04 ID:Iln19RdM0

・ 中国へのODA

・ 韓日トンネル

・ 中国の 黄砂対策と温暖化対策

・ 北朝鮮への支援


 全て 断って日本の災害復帰に全部の金回せ!!


27名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 17:32:12.51 ID:PuEOt4IXO
壮大なブーメランだなw
28名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 17:34:35.08 ID:eCX5eMtf0
日本人の感覚的にも災害が多発したり大災害が起きるのは時の為政者に徳がないからで
最高権威者の天皇陛下は最高権力者を交代させなければならない
なんら不思議なことではあるまい
29名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 17:35:44.29 ID:appHCowy0
ブーメランってレベルじゃねえだろ
アホだろこいつ
ttp://memottoko.up.seesaa.net/image/20041023-kan.jpg
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 17:36:09.97 ID:HrBRXTx90
かなりあほだなwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 17:36:23.91 ID:V8gpaQyy0
>>21
それ21年度予算だから今年度の話じゃないだろ
今年度のも口蹄疫やら何やらで使い込んでるだろうけど
32名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 17:39:07.36 ID:+q/HDi4uP
管はしばらくこれで国会のぐだぐだから逃れられるな
33 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (catv?):2011/03/11(金) 17:42:40.53 ID:02FKU5pe0
流石馬鹿民主党
34名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 17:56:01.85 ID:fajCeCUHO
>>1
これが本当なら今すぐ
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 17:57:30.14 ID:dZoAJBsO0
とんでもないブーメランだな
36名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:07:03.27 ID:x9cReRhk0
作業着を着てるの見るだけでもなんかイラつくw
37名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:08:17.02 ID:Ybv+IVPN0
バカだ
38名無しさん@涙目です。:2011/03/11(金) 18:10:04.66 ID:IOrGL/sd0
不謹慎ブーメランまで戻ってきたな
39名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 18:14:10.94 ID:qW/6oX810
魚拓、魚拓
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 18:14:33.17 ID:/D5B/uYG0
自爆は好きなだけしてすればいいけど日本に迷惑かけんなよ・・・
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 18:19:32.68 ID:SjcMq0wr0
おう。菅はわかってるな
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 18:21:22.06 ID:TAVGsgrn0
投げたブーメランは全て戻ってくるんだな。
プロ級の腕前。
43名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 18:26:22.08 ID:vHbcJOwv0
なんつーブーメランだ

てかこの発言ダメだろ
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 18:29:02.48 ID:01Qd4UBX0
こんな状況だと、解散はしばらくない。
まさに、地震が不幸を長引かせる事態となった。
自然災害とは、恐るべし。
45名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 18:30:28.12 ID:BUtPkeML0
記録史上最大の地震
民主党の資質が問われる
46名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 18:30:39.93 ID:4pI1eDD70
ブーメランってレベルじゃねーぞ
47名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 18:30:49.44 ID:VASWNqFz0
>昔なら元号でも変えるところだが

サラッとすごいこと言ってないか?
政権交代しても納まらない以上、こちらを実行します(キリッ
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 18:37:45.00 ID:TA2VjRqg0
キチガイだこいつ
49名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 18:54:30.17 ID:Rn2e1kdT0
>>6
これか
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011023350228-n1.htm

着手しなきゃいつまで経っても出来ないのにな
50名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 19:08:19.92 ID:Cr+gWypD0
天才だな
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/11(金) 19:09:05.49 ID:IhLKeZkx0
こんなときでもブーメランか
52名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 19:13:05.41 ID:qRhXX4n1O
余震ではらはらしてんのにわらかすなw
53名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 19:13:17.44 ID:7RB82P6n0
こんな不謹慎な発言する奴は筋弛緩剤飲んで安楽死
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 19:14:18.70 ID:yU6+nrAi0
次の日書いたのがこれだもんな

余震
2004年10月24日 00:00 :
新潟中越地震の余震が続いている。多くの犠牲者が出ている。
犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りします。
上越新幹線も脱線。けが人が無かったのは不幸中の幸い。
  昨日の今日の一言 CATEGORY: 今日の一言 DATE:について
「不謹慎」との批判のメールを幾つかいただいた。
台風の上陸が重なり、四国の被災地を視察して帰京した直後に地震のニュースがあり、
これ以上災害が重ならないようにという気持ちで書いたもの。
決して茶化したわけではないが、そのように感じられた方には謝りたい。

茶化しでも本気でも「今必要なのは政権交代ではないか。」はねーよ
55名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 19:15:00.28 ID:9QtoOa0n0
全面的に賛成だわ
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 19:15:28.83 ID:q6eKnBDB0
そもそもこいつお遍路全部完走してないんだよ・・・

中断した寺の名前が「延命寺」
つくづく自分のことしか考えてないヤツだ
57名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/11(金) 19:16:46.42 ID:Pu2Ww69Q0
58名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/11(金) 19:17:26.59 ID:qAGTWNbf0
献金問題うやむやに出来ると思ってるだろうな
59名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 19:17:30.71 ID:RSULdFDfO
なんつーブーメラン
こいつもチョンと関わったばかりに
60名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 19:18:37.39 ID:K2tuF/cZ0
>>19
献金の追求対策
61名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 19:19:24.55 ID:XMkIOfbs0
>>6
防災関係予算カット、豪雪で少なくされた予算が枯渇してる時にこの津波災害、因みに豪雪の時もこの問題が指摘された
ついでに対大津波用のスーパー堤防計画も白紙撤回で消えた
レンポーは責任とって辞任すべきだね
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 19:20:44.77 ID:8zxKGQv10
阪神大震災の時は、社会党が政権を握ってた
仙台大震災の時は、ミンスが政権を握っている

たたられてるんじゃないか
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 19:22:41.89 ID:Nv3nEfba0

今すぐしろ

日本マジ終わる

さっさとしろ

中国へのODAとか黄砂対策費用を 防波堤作ることに回せ!!!!!!!!!!
64名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 20:00:08.50 ID:pcX808jZ0
れん砲死ね
65名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 20:00:50.41 ID:K01BioGDP
ブーメランは忘れたころに戻ってくる
66名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
>>6
マジ
母子加算に化けた