【7%】スカイマークの中部―羽田便、搭乗率7%。  7%・・・!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
145名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 11:39:44.24 ID:UsYyFqST0
これ午前中とか夕方の人の多そうな時間帯でもそんなに乗らないだろうに。
146名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 11:43:36.68 ID:0rIT2cXIO
広島西から小牧に飛ばせよ
147名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 11:46:43.51 ID:fqhrhYKmP
>>146
アクセス悪すぎ
148名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 11:46:56.27 ID:2nfgX/LV0
>>144
汚い表だね、一生懸命、手で入れたの?
いまどき÷と/を区別できない人なんて
149名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 11:46:58.83 ID:0oC9S5bLO
これは新幹線が終わった後の需要を見越したんだけど見事に爆死したな
しかもセントレアは前まで10時半閉館だったから着いても公共交通機関が一切ない、ついでに店もコンビニしかない
150名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 11:48:04.03 ID:n032ohJw0
前割5とか5800円じゃねーか
めっちゃ安いのに乗らないとか愛知人は頭おかしいな
空港とか潰せよ
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 11:48:04.15 ID:i2Vs17yy0
>>148
バカにには分かりやすいだろ?
152名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 11:48:35.97 ID:fqhrhYKmP
>>151
よう、馬鹿
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 11:49:32.53 ID:2nfgX/LV0
>>151
自分用か
154名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 11:50:05.60 ID:uW2SwzyH0
>>151
赤くしちゃいまーす
155名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 11:51:31.38 ID:cKUIVXQ00
名古屋って人いないんだな
156名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/11(金) 11:51:40.93 ID:d7zDPEk30
>>151
恥ずかしいね
157名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 11:55:27.17 ID:nkr0k+B30
セントレアは孤島だからな

せめて関空みたいに複数の鉄道が来てればいいのに、名鉄単独
だから、どっかひっかかると空港線も止まる→動けない

開港当時はバスも設定されてたけど、儲からないから撤退した
158名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 11:56:06.18 ID:goGBrFmr0
スッチーと飛行機の中でプレイしてるAVってこういう路線で撮影してんの?
159名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/11(金) 11:57:24.85 ID:u/WLeWgv0
小牧に就航すればよかったのに。
160名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/11(金) 11:57:58.45 ID:cSSETp+q0
小牧から飛んでくれりゃ使ったかも
夜遅くに1時間以上かけてセントレア行って、到着が0時なんてバカバカしい
161名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 11:59:49.45 ID:nkr0k+B30
>>159
夜間に飛ぶと地元民がうるさいからだろ
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 12:03:20.10 ID:72QUDBGK0
伊丹ー但馬で使ってた機材で良いじゃん。
163名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 12:06:41.28 ID:HVL0bi7I0
空いてる席1000円でのせてくれ
164名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 12:08:38.99 ID:FfNhgXAd0
名古屋     22:05発
 | 徒歩 10分
名鉄名古屋 22:15発
  | 名鉄常滑線準急(中部国際空港行)(準急) 乗車 850円
中部国際空港 23:02着
(搭乗手続きの為20分前に到着が必要)
※次に中部国際空港着に到着する電車は23:28
中部 23:40
  |
羽田 00:40
通常\12,800-
※空港ターミナルの閉館時間以降は館内にて朝までお待ちいただくことができませんのでご注意下さい。

名古屋 22:10発
 | 1時間35分  のぞみ66号(のぞみ)366km 運賃:乗車券6,090円+ 特急券 4,690円= 10,780円
東京 23:45着

使う人間が居る自体が驚きだ
165名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/11(金) 12:09:56.42 ID:u/WLeWgv0
羽田-品川の夜行バスやったらそれなりに儲かるんじゃねえか?
国際線も出来たし。
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 12:21:54.41 ID:UfgX3K3Q0
>>151
桁数揃えろよ
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 12:33:00.37 ID:KaU4/Wme0
これ、機材を羽田に回送するついでに旅客を乗せてるのかも
168名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 12:37:01.62 ID:i2Vs17yy0
中部→東京
23:40 + 0:40 SKY 62 738
東京→中部
22:55 23:55 SKY 61 738

逆方向もあるんだね。回送って分けでもないのか?
169名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 12:37:40.00 ID:rgNYhKCOO
>>164 のぞみの方が簡単に乗れて早く東京駅に着いて、しかも安いw

飛行機オワコンじゃんか、罰ゲーム?
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 12:40:18.23 ID:18p6sPVC0
>>164
新幹線側も羽田まで行かないと不公平です><
飛行機側が東京駅まで来てもいいけどw
171名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/11(金) 12:42:30.79 ID:u/WLeWgv0
空港ターミナルの閉館時間以降はどこにいればいいの?
このくそ寒いのにバス乗り場とかで待ってないといけないのか?
172名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 12:42:38.37 ID:i2Vs17yy0
高速鉄道(新幹線)と空港を接続させるのが世界の常識
→パリ、スキポール、上海
173名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 12:44:47.03 ID:w4uj1B4i0
セントレアまでわざわざ出向くくらいなら名古屋から新幹線使った方が楽だわな
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 12:47:33.86 ID:FfNhgXAd0
>>165
0:00以降出発の国際線が10便以上就航してるけど
それに合わせたバスは無いから需要無いんだろ

http://www.keikyu-bus.co.jp/international/02.html
品川駅東口            発  1:30
羽田空港(国際線ターミナル) 着  2:02

2-3時台には出発便が無いから、こんなバスに乗る奴って
乗務員・空港関係者向けとしか思えない。

>>167
>中部―羽田線は毎日、深夜に1往復
往復じゃ回送する意味無いだろ
停留だけなら約15,000円程度だけど
着陸が入ると約200,000円追加されるんだぜ

運行費用が230,000円以下とは思えないw
175名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 12:47:43.03 ID:rlUDtdivO
誰が乗るんだこれw
176名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 12:51:53.84 ID:4j51NJpK0
待ち時間とセントレアまで行く時間を考えたら新幹線のほうが楽だ。
177名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 12:53:01.13 ID:w9+sc9Ry0
>>172
あとフランクフルトも加わるけど、特に常識化はしてない。

噂では2年後に韓国のインチョンにも。
178名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 12:55:55.14 ID:xaJpQwqQO
元々、翌朝の羽田発便の為に中部からフェリーしてたやつじゃなかった?回送するぐらいなら客乗せようみたいな。
しかしマジで誰が乗ってるんだろうな。関空→羽田ならまだしも中部→羽田なんて国際線乗り継ぎ需要も無いし。
179名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 12:59:15.55 ID:i2Vs17yy0
羽田の隣の島まで新幹線の線路あるんだから
線路あと数キロ作って長野新幹線だけでも羽田に乗り入れたら良いのに
180名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 13:04:51.05 ID:2L7lX6+G0
>>164
飛行機の場合は大きいバッグなど貨物室だから
飛行機到着してコンベアの荷物待ちで30分ぐらい待たされる場合がある
181名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/11(金) 13:06:28.24 ID:y+XkMTM10
スカイマークのパイロットが600万でJAL/ANAは2000万だっけ
能力に違いでもあんのかよ。ただの運転手だろ・・・
182名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 13:11:31.62 ID:fqhrhYKmP
>>181
ただ、腕の差はかなりある
離着陸時に結構それが出る
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 13:13:41.88 ID:9XpL7xSR0
スカイマークの添乗員、ポロシャツにジャンバーだったが可愛かった
着陸はちょっと衝撃がきたな
最近アナJALにのってないから比較できんw
184名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/11(金) 13:14:22.74 ID:O1yyvbCp0
それは会社ごとの訓練内容によっても変わる
エアロフロートはドスンと下ろして早々にタイヤを路面につけるタイプみたいで乗り心地は悪く言われてるけどあれはあれで正しいし
JALとかは乗り心地重視でソフトランディング系なんじゃね
雨とかだとハードに下ろしたりとかいろいろある
185名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 13:14:42.90 ID:UfgX3K3Q0
>>172
フランクフルトも。凄い便利だった。
186名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 13:16:04.41 ID:NQrxUccIP
>>182
離着陸時に出るって言うか、離着陸以外自動操縦じゃねえかよw
187名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 13:16:45.10 ID:oH2W/iZY0
>>184
アエロフロートは空港広いし、沖付けだし、時期によっては凍結してるし
ぽんぽんぽんってはねっかえるJALや穴のほうが乗り心地いいわな
きききききーってのが続いて疲れるよ
188名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/11(金) 13:18:56.23 ID:oH2W/iZY0
スキポールアムステルダムって近かったな
6ユーロぐらいで往復だか片道だったか忘れたけど、駅員さんがどちら行かれるか?聞いてきてアムステルダムだって答えたら
こっちに乗りなさいって早く出発するほうを教えてくれた
オランダ人は隣のベルギー人と比べてまずいものを食べているが親切だ
189名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 13:18:59.65 ID:QW2SGMDDO
さすが平均勤続年数2年の会社だけあるな
190名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 13:50:48.96 ID:D5sZJheS0
>>180
人乗っていないから相当大きく無い限り機内への持込みは許されそう
191名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 14:28:53.98 ID:e92ZHqOQ0
東京-大阪とサンフランシスコ-ロサンゼルス、ニューヨーク-ボストンが同じぐらい
東京-名古屋だと圧倒的に高速鉄道が勝つって事だとそれぐらいの距離の所に自費で新幹線売り込みにいったらどうだろう?
192名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/11(金) 14:38:16.61 ID:ZRLX8SvPO
クソワロタw
193名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/11(金) 14:49:02.88 ID:1LWufWlG0
関空厨「関空=羽田なら8割は固い(キリッ」

www

関空は茨城や富士山静岡並みに要らない子。
194名無しさん@涙目です。(福岡県)
>>164

バカだろ、おまえ。