【戦国】 武田信玄って二十四将も有能なのが居たのに、甲斐/信濃ぐらいしか取れなかったの?
704 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 23:27:08.61 ID:df+VD8ln0
>>697 信秀って、かなりのやり手だったのね。
>>698 でも、勝頼って、将たる器じゃなかったって感じもあるんだが。
長篠の敗戦って、人員の配置ミスも大きいでしょ。軍才もそれほどでも無いでは。
優秀だったから拡げなかったんじゃね
南信や三河の奥の方で勝頼なんか良く言う人ほとんどいない。ソースは俺。 大河ドラマなどでは観光期待もあってもちあげていたが、よそ行きの営業用の話な。
法事の時の集まりなんで聞く分には勝頼なんかボロクソに言われているよ。 実際やっていること無茶苦茶だし。勝頼持ち上げているの長野でも北の方ぐらいなんじゃねえの。
新田次郎とか。
708 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/10(木) 23:30:53.82 ID:iG7AHk0t0
真田安房守
真田伊豆守
真田左衛門佐 ←?
信繁の左衛門佐って何が由来なの?
本読んでも全然わからん
>>708 律令制での左衛門府の次官という職で従五位下の官位があれば任官出来る。
>>703 維新の頃なんか将軍家の藩塀たる御三家時代が盾にならずに新政府に恭順しているじゃん。
奥平や桑名云々言う前にそいつら何してたんだよw
713 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 23:38:14.55 ID:df+VD8ln0
>>707 法事の時に、勝頼ディスるとか、どういう集まりなんだよ。
>>703 藤堂高虎の場合、何回も主君を変えているのは事実だけど、土壇場で主家を売るとか、内通して寝返りを打つといったような
基本的に不義理な裏切りというのは一回もしていないんだけどな。
旧主にたいしても、大坂の陣で豊臣方についた織田信澄の子息は高虎の取り成しで赦免されて幕府の旗本に取り立てられているし、
後年まで高虎は豊臣秀長の供養をするなど、むしろ結構義理堅いんじゃないかと。
やはり何よりも、その能力と働き、人格が評価されたからこそ、家康にも絶大な信頼を寄せられたんじゃないかと。
>>711 水戸藩は光圀の勤皇思想のせいで藩公の三男である慶喜にすら牙をむいたからなあ。
しかも苦労が報われる直前に天狗党の乱で尊皇派を粛清したせいで
新政府からは冷遇されてしまう悲劇。
>>557 > 二十四将の1人、内藤昌豊の子孫です
もしかしたら同族かも
名字はイニシャルk?
717 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 00:10:43.69 ID:P2sILxvE0
織田は長良川使って上流で取れたエゴマ油で儲けてたらしいね
718 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 00:25:14.55 ID:nmV/z8On0
ククク…イレブンウエポンズにはとうてい敵うまい
719 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 00:28:50.82 ID:BKeNJlORO
○○四天王とか何将軍とか何本槍とかやってる勢力は天下とれない
豆知識な
720 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/11(金) 00:31:22.88 ID:2vEZLyaOO
>>714 そんな家柄のくせして維新の時は小早川ばりの
裏切りをしたんか情けない
幕末の竹中さんのトコのヘタレっぷりよりはマシだとw
藤堂高虎は裏切りまくったというか仕えていた家がことごとく駄目になって転々としてたってどっかでみた
723 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/11(金) 01:03:32.79 ID:BvntHsOk0
>>717 信長の頃には、もう菜種油へシフトしてたって聞いたぞ
∧_∧
( ゚ω゚ ) ちょっと他家に仕えてくる
C□l丶l丶
/ ( ) やめて仕官先潰れちゃう!
(ノ ̄と、 i
↑ しーJ
日根野弘就
>>724 ちょっといい話・ちょっと悪い話スレかまとめ見てないとわからないだろ、それw
>>674 逆に考えるんだ
あと24人集めれば京で全国デビューも夢じゃなかった、と
TKD24
信玄パパより息子の方が戦争上手な件
729 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 09:14:45.97 ID:r+JfP5dK0
新田次郎といえば湖衣姫が良い
730 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 09:24:26.38 ID:WP0H2giL0
武田家の領土拡大に最も貢献したのは馬場でも山縣でもない、ましてや山本勘助
などという架空の人物でもない。実は大久保長安だったりするww
731 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 09:35:48.87 ID:UGpE391a0
>>729 ,.. -―--、._
/::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::/⌒⌒\:::::ヽ
|:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
|:::::| (・) . (・) |:::::|
|:::::| .(● ●) |:::::| 呼んだ?
|:::::|. <三> ノ:::::|
ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人
732 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 09:38:32.70 ID:r+JfP5dK0
由布姫は呼んでない
733 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 09:51:42.97 ID:65+sQrlZO
真田は爺息子孫とチート揃いの一族だな
信長の野望をやると武田軍の武将豊富すぎてすごい
長篠の合戦のときに板垣が生きていれば…
736 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 09:57:44.31 ID:4bmTtD70O
優秀な武将は失いたくないから
三國志を劉備でやってるのに関羽張飛を使わず城守らせてるから
あっという間に曹操大国になってしまうという
737 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 10:13:29.93 ID:VOIms3BB0
>>671 ガタガタなら関ヶ原の大量動員は無かっただろ
738 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 10:57:52.00 ID:UrboPsBr0
>>671 石見銀を使って戦費調達用の丁銀を作ったのは有名な話だけどな。
>>728 勝頼は決して愚鈍ではなかった、という説があるくらいだからな。
だが、信玄は内政の憂いを取り除くべきだったのに、(つまり勝頼か信勝に世代が交代しても大丈夫なように)できなかった。
まあ甲斐や信濃の土地は土豪が強かったって事情はあるんだろうが、ここが信玄の大きな失敗だよね。
>>398 PS2の天下創世PK
安くてイベントも豊富で(・∀・)イイ!!
742 :
名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/11(金) 11:57:04.52 ID:tq5iMlo70
信玄の父親が苦心した国人衆との兼ね合いや
付近に上杉北条今川等の強国が揃っていたから
743 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 11:59:09.20 ID:crjZWFun0
>>741 武田家の最大版図は勝頼の時で領国経営とかの文書を
見る限り親父さんより優れている部分も多い。
滅亡は武田家の体制の問題が大きいかと。時勢を見る目が少し足りないのもあるが。
744 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 12:05:37.77 ID:goGBrFmr0
信長の野望だと甲斐信濃駿河より圧倒的に能登加賀越中の方が富んでる
745 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 12:10:35.13 ID:buytRJ5UO
よりどころだった金も信玄末期には枯れたんだろ
そらきついわ
>>744 能登・越中は平安の頃から、役人の赴任希望が殺到するほどの大国
加賀は室町の頃にようやく開墾が進むようになった小国
でも戦国ゲームでは、江戸初期の石高が基準だから豊かなんだよね・・・
武田が滅んだのは、信長に喧嘩売っておいて家康も撃てずに病気になった信玄のせいなのに
全部勝頼のせいにされてかわいそうだよね
749 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 14:14:54.77 ID:OeOjrdCQO
信長(笑)
信忠と勝頼は過小評価
751 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/11(金) 14:24:40.71 ID:fbAAyosM0
謙信が空気読まなかったから
752 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 14:27:03.78 ID:Ie/mHlK5O
北条氏政も過小評価
753 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):
のぶやぼで島津って超初心者向けだよな
南蛮貿易できて鉄砲鍛冶あって戦力は東に向ければいいだけだし
実際はどうだったの?やっぱ所詮ド田舎で経済力も戦力もままならなかったのだろうか