ドコモのFOMA回線+公衆無線LANが転送量無制限で月額2980円 売りはbモバイルと比較して24倍のスピード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(群馬県)

下り最大7.2Mbpsの高速通信を国内トップの広大なエリアで提供しているNTTドコモのFOMA回線に加えて、
公衆無線LANも使い放題の通信サービス「DTI ハイブリッドモバイルプラン」がスタートすることが明らかになりました。

なんと転送量無制限で月額2980円という破格を実現した上に、利用できる端末には
人気のモバイルWi-Fiルーターもラインナップされています。

NTTドコモ回線7.2Mbps/ 転送量無制限+公衆無線LAN 4,000箇所=2,980円の高速無線サービス
「DTI ハイブリッドモバイルプラン」を本日より募集開始

パソコン向けプロバイダ事業を展開しているDTI(ドリーム・トレイン・インターネット)のプレスリリースによると、
同社はNTTドコモとNTTコミュニケーションズのサービスを利用したハイブリッドタイプの高速無線サービス
「DTI ハイブリッドモバイルプラン」の申し込みを本日から受付開始するそうです。

このサービスはDTIがMVNO(仮想移動体通信事業者)としてNTTドコモから借り受けたFOMA回線と
NTTコミュニケーションズの公衆無線LANサービスを利用したもので、
下り最大7.2Mbpsの高速回線を転送量無制限で利用できるだけでなく、
全国約4000ヵ所にある公衆無線LANサービスのアクセスポイントを月額2980円で利用可能になるというもの。

DTIはハイブリッド型でサービスを提供することにより、エリアの広さと高速接続の2つのニーズを
業界最安値価格帯で実現しているとしています。

料金比較。同じ7.2Mbpsの高速通信サービスを提供している会社の中では最も安価となるほか、
NTTドコモの回線を利用して、300Kbps前後で同額のサービスを提供している他社と比較すると、
最大約24倍のパフォーマンスを実現するとしています。
http://gigazine.net/news/20110308_dti_hybrid_mobile_plan/
http://gigazine.jp/img/2011/03/08/dti_hybrid_mobile_plan/dti_hybrid_mobile_plan01.png
2名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 18:37:16.30 ID:sVrp1qNLP

 パケ・ホーダイ?

3名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/08(火) 18:37:19.74 ID:m4NnFjbW0
なんでこんなに安いの?
4名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:37:53.66 ID:6a6kkGiL0
オイオイマジか
5名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 18:37:53.49 ID:tx9+k0A00
>>3
テザリングできないから
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:38:04.03 ID:C1K7Qq6n0
え、なにこれ?最強すぎる
何か落とし穴あるの?
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:38:39.73 ID:KgPG9lmb0
これを電話でやれよ
8名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 18:39:30.12 ID:PQJ+MRY10
すげえええええええええええええ
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:39:40.90 ID:6a6kkGiL0
ドコモから回線借りてる以上ドコモの設定した下限があるはずなんだが
10名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/08(火) 18:39:46.42 ID:oEu+94IT0
本当日本って回線はすげえな
11名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 18:39:52.05 ID:XMqNb9em0
本家と同じ品質で通信できるのか?
端末レンタルのみってのも、なにか罠がありそう
12名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 18:39:54.01 ID:XIpDCQJZ0
13名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 18:40:09.27 ID:+valtcd10
格安だな
14名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/08(火) 18:40:52.36 ID:m4NnFjbW0
いや、これ安すぎだろ
ドコモなのに安い
なんか怖いわ
15名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:41:09.39 ID:klVVpGao0
芋場のポケWifi終わったな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:41:59.26 ID:n7EOC51e0
連続通信時間:約4時間
連続動作時間:約10時間

もうちょっと・・・ 欲しい・・・
17名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:42:01.75 ID:1ks0xp1v0
24倍は公衆無線LANサービスの方の速度
FOMA回線の方はb-mobileと同じ速度、規制も同じ
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 18:42:03.38 ID:P7g211wo0
2年縛り、端末代毎月+630円
それでも安いね
ほんとに速度でるんかいな
19名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:42:40.17 ID:rr9SPt1M0
すげえ安いな。芋の縛り終わったら乗り換えるかな
20名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:42:44.48 ID:n7EOC51e0
Dポのホームアンテナのパクりだな!許せない!(´・ω・`)
21名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/08(火) 18:43:33.64 ID:aZKsUnBR0
FOMA回線って田舎のうちでも使えるの?
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:43:43.20 ID:N/9bHrfw0
FOMA回線 → wifiルーター → PC
こう繋いで2980円??安いな。ドコモでこういうのやると大体6000円くらいになっちゃうけど
なんでこんなに違うんだろ?
なにか俺は勘違いしてるのか?
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 18:44:28.71 ID:mKOW2UDn0
これ契約して、8円IS01あれば、通話+どこでもネット環境で3000円ってこと?
ノートPCでもネットし放題?
24名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:44:33.00 ID:n7EOC51e0
これに中華padで幸せになれるのか
25名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:44:33.90 ID:J+cVOCm80
かけるかな?
26名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 18:45:10.33 ID:XIpDCQJZ0
>>17
売りにしている速度比較はbモバイルの300kbpsとFOMA回線7.2Mbpsとの比較
http://gigazine.jp/img/2011/03/08/dti_hybrid_mobile_plan/dti_hybrid_mobile_plan01.png

bモバイル潰しに来てる
27名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:46:07.59 ID:/UnQn6Ea0
ドコモだとp2pは制限されてるんだよな確か
28名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 18:46:16.52 ID:FrLp9EeO0
今ドコモのデータSIMとポータブルWiFiなんだけどマジでこれに変えたい
2年縛りで契約しちまったからなー
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 18:47:01.32 ID:X2bbBmnD0
これってSIMロックフリーなiPhoneやiPadを脱獄してMyWi入れれば青歯やWiFiテザリングし放題だな
30名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/08(火) 18:47:09.74 ID:s9nLWsN2P
DTIって時点で関わりたくないわ
31名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:48:02.43 ID:0KXdGV4c0
4Gだか5G超えたら従量にはならんのか?
32名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:48:02.02 ID:8m38nc7u0
P2Pは最初っからけるようにいえ

キチガイが帯域占有するから
33名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:48:16.27 ID:LhN2QnNY0
>>21
地下とかを除けばfomaが入らない所はもう田舎ですらない
そこは文明の無い樹海だろう
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 18:48:51.93 ID:6Z7u1TZ+0
しかもSIMロックフリーときたね。
携帯の差し替えるから、ルータだけよこせカス
35名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:48:53.38 ID:2AnMd2MW0
core3gの二年縛り終わったら乗り換えたいなー
端末の画像見ると同じような感じなんだけどsimだけ契約すれば使えるのかな
36名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 18:48:57.01 ID:3CA2b/pM0
FOMA規制あり杉。Wimax最強。
37名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:49:59.66 ID:KxXzBK4li
>>27
メッセとかスカイプ、FTPあたりもダメ
38名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:50:07.42 ID:7QW6xLM40
これとレッツノートJ10さえあればiPhoneいらんな
でもP2P出来ない(skype出来ない)なら魅力半減
39名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 18:50:13.99 ID:qDjTb4NP0
公衆スポットがあほみたいに少ないぞ
騙されるなよ
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:50:40.58 ID:H65QMRN80
安いなぁ
Poket Wi-Fiの縛りが終わったら乗り換えようかなぁ
41名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 18:50:44.72 ID:I8da0dTR0
DTI 月額2980円レンタル630円 縛り24ヶ月 下り 7.2Mbps上り最大384kbps
Wiimax 月額 3,591円 縛り1年 下り最大40Mbps、上り最大10Mbp 
ドコモ(笑)
42名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 18:50:49.89 ID:u4oZuYfW0
>>1
>端末レンタル料金として月額630円が利用料金に上乗せされることになります。

やっぱり罠あるじゃんw
43名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/08(火) 18:50:55.06 ID:Y/dRzu5W0
大都市圏限定ならWiMAXだろうが、こっちは全国どこでも使えるのが魅力だな
44名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:51:00.41 ID:0KXdGV4c0
>>37
FTPもだめかw  やめた。
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 18:51:01.79 ID:lw7NbZ8WO
本気出してきたな
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:51:36.10 ID:lFyjlcvE0
>>34
ドコモの回線以外まともに使えるのかよ
1.7GHzの対応も怪しいし
禿の場合iPhoneやスマホで契約したのSIMでイタズラする方法はあるけどさ
47名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:51:43.98 ID:trD1bGjM0
A,B,C,D社教えろ
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:52:02.33 ID:C1K7Qq6n0
>>42
それでも安いだろ
49名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:52:05.83 ID:7QW6xLM40
>>41
下りで7.2Mもありゃダウソ厨でも無い限り何の問題もない
50名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:52:07.60 ID:8m38nc7u0
SIMカードだけくれ
51名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:52:07.83 ID:/UnQn6Ea0
これ、良く見たら契約とセットで端末のレンタル強制されてるからそのレンタル代がプラスされて月3610円だろ
詐欺だな
52名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:52:09.91 ID:TfRhlIqn0
月7000円以上払ってドコモのデータ通信端末使ってるけど
乗り換えるべきなのか
なんか落とし穴ある?
53名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 18:52:50.89 ID:p7HOLgJi0
スマートフォン買ってこれ契約すれば
格安で使い放題じゃねー
54名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 18:52:56.60 ID:HTaqkZ920
社員湧きすぎててうざいな
スマフォ板なんか工作員様で一杯だぞw
55名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 18:53:47.99 ID:KAPRtV9C0
これ+中華Padでいけそう?
56名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:54:13.52 ID:tQ6DmpwK0
これ通信の制限あるの?ストリームだめとかそういうの
57名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 18:54:17.73 ID:u4oZuYfW0
>>52
2年縛りとレンタル料
58名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/08(火) 18:54:56.93 ID:aZKsUnBR0
>>33
ほんとだ調べてみたら田舎のうちでも入る
ADSLで1Mbpsも出ないから、安定して速度出るならこれいいなー
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:55:01.36 ID:Nrtt10dr0
>>41
やはり上りが酷いな
60名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 18:55:12.63 ID:/yclt9bC0
DTIてだけでノー産休
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:55:12.83 ID:5AgM+L0h0
落とし穴は違約金
あと2年縛りでルータが手元に残るならいいけど残らないから。もし紛失なんてしたらいくら請求されんだか
62名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 18:55:14.59 ID:qDjTb4NP0
だから公衆無線が
どこにあるか調べてこい
はなしにならんよw

63名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:55:29.61 ID:J84E9WPu0
下り7.2Mっていっても実速どの位出るのよ
docomoの携帯ではかったときは1〜2M位しか出なかったぞ
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:55:31.65 ID:IHLyd1AC0
どっちも既存設備だから安いんだろ
LTEの満足度が低い間に顧客が流れないようにってことだろ
65名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/08(火) 18:55:54.52 ID:6MgukHXl0
NGPでたらもっとお得になるんじゃないかと思うので見送りかなー
本体価格にもかかわってきそうだし
66名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 18:56:12.53 ID:dW+7szmQ0
安いけど、飛びつけないな
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:56:20.15 ID:8m38nc7u0
>>52
ドヤ顔で言うならリンクくらい貼れよ
情報強者ww
68名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:56:26.01 ID:CfsE0HES0
市場原理が働いてるんだから、そんなお得なサービスなんて
無いんだよ。あったとしたら、他のサービスも同程度に安くなる。
表面上の値段に騙されるな
69名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:56:44.14 ID:sS+7U/190
ルーター買取りじゃねーのか。市ね
70名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 18:56:57.89 ID:bAk1f5ae0
なんでドコモから回線借りるのに本家より安いの?
ドコモデータ通信2回線持ってる俺涙目か
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:57:33.99 ID:tlbnjYZm0
なにこれ、ポータブルWi-Fiから乗り換えられるの?
同じFOMAのカードでも二年縛り違反で違約金たっぷりとられんの?
72名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 18:57:52.35 ID:TGM5t5hT0
いいから携帯のパケホ上限下げろよ屑キャリア共
73名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:58:27.90 ID:TfRhlIqn0
>>63
こみあってなければ1-3M
こんでれば300k

障害はあまりない
最近は規制もうるさくなくなったな
以前はよく300kに落とされてたけど

エリアは言うまでもなく広い
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:58:30.12 ID:nW+QXjxi0
ルーターをただで配れば、モバイル回線で独壇場に立てるのに
小銭をケチって身を滅ぼす典型な料金プランだなww
75名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/08(火) 18:58:43.45 ID:0CCCqtT20
2年縛りで契約させた後、1年後にドコモでテザリングはじめまーすっていう落ちか?
76名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:59:03.40 ID:tQ6DmpwK0
制限ナシのFOMA回線て日本通信あるけど6000円だしなぁ
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 18:59:41.54 ID:eE6WPT5P0
DTIはP2P規制が激しいからな、その辺はどうなのよっと
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:00:27.48 ID:1ZqLPDQB0
ドコモも土管屋に徹して安価でサービスを
提供してくれれば文句無いんだよな
これは中々良いかも
79名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 19:01:01.41 ID:mqsXaJO20
何これ、イーモバ死亡?
80名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/08(火) 19:01:10.42 ID:3sIB2wZT0
通話しないならこれとスマホでネットし放題か
81名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/08(火) 19:01:23.82 ID:mWFFfy7L0
対抗企業書き込みご苦労さんです

で 隕石どうなったの
82名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/08(火) 19:01:47.23 ID:a1A/oP7c0
日本通信もFOMA回線利用で頑張ったが、最近は使い物にならなくなってんだろ?
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:01:56.52 ID:Y1n0z7Ng0
iphone買うよりこれとipodtouchでよくね?ノートPCとかゲーム機も使えるし
84名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:01:59.50 ID:+bG0KdW+0
85名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 19:02:02.19 ID:bAk1f5ae0
DTI自体がプロバだからプロバ代いらないわけか
ドコモデータ通信は1年目4410円、2年目5985円だかでさらにプロバ代が500円くらいかかるから
630円のレンタル代も高くはないな
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:02:05.98 ID:SnHokv0A0
SIMフリーのiPhoneに
87 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (岡山県):2011/03/08(火) 19:02:48.52 ID:Q2Px7HsxP
>>39
岡山じゃあ無線LANスポットなんてあってないようなもんだしな

しかし普通のパケホと同じことか3600円でできるのはすごいな
bmobilesimが3月いっぱいで切れるし、ipad2と一緒に買うかな
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:03:17.59 ID:FrLp9EeO0
>>58
FOMAでもプラスエリア地域だとダメだぞ
89名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:03:19.22 ID:n7EOC51e0
>>41

通信方式 受信最大:7.2Mbps
送信最大:5.76Mbps
周波数 WCDMA/HSDPA/HSUPA

http://www.dti.co.jp/release/110308.html


のぼりの数字が段違いだけど??
90名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/08(火) 19:03:41.22 ID:wV6VpkmN0
モバイルでファイル交換用途のP2P野郎と思ってるやつは氏ね
スカイプもできそうにないが
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 19:03:52.13 ID:9UCrSj+O0
>>83
Skypeフォンの利用に特化する奴が増えたら凄いことになるな
92名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/08(火) 19:04:32.96 ID:6fbskA9o0
具体的にどう使うのおしえて
93名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/08(火) 19:04:50.56 ID:aZKsUnBR0
>>88
マジかよ。FOMAよくわかんね・・・
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:05:00.49 ID:8m38nc7u0
これでb-mobileがちょっと安くするとか
速度上げるとかしてくれたら万々歳だな・・・
95名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:05:11.17 ID:5AgM+L0h0
>>89
端末の仕様書いてどうすんだよ
96名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/08(火) 19:05:26.79 ID:q7rAzmny0
こんなに安くて事業継続性は大丈夫か?
97名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:05:30.78 ID:0M9sPVUN0
安すぎワロタ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:06:07.95 ID:Y1n0z7Ng0
もうアイホンはこの夏で解約してこういうモバイルルーターつかお。
やっぱ携帯とブラウジングは分けた方がいいわ。電池の持ち的に厳しいものがある。
それにipodtouchなら新しい機種でたらすぐ買い替えられるし。縛りとかめんどくさいんだよ
99名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 19:06:16.53 ID:Ehlbqbt6P
5年契約+Bフレッツ+DTI利用の場合だよ
100名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:06:18.95 ID:dDLaXiB4i
で、今度はどんな落とし穴があるの?
101名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/08(火) 19:06:27.69 ID:t5La6EgAO
これでアイフォン使えるの?
102名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:06:58.58 ID:h42BYu9A0 BE:2165205694-2BP(999)

これはなんかウラあるだろ
マジならbモバイル死亡じゃん
103 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 19:07:15.38 ID:c0t4sfd7P
docomoは自分の所で値下げすると総務省に叩かれるから子分使ってるんだな。
auやSoftBankがブチ切れても知らんぞ。
docomoはこのプランで業界からはみ出されるのは確定した
104名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 19:07:17.36 ID:/q34GyKW0
>>99
な。
105名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:07:31.08 ID:pZQyeRFq0
実は幾ら掛かるの?
106名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 19:07:34.28 ID:KkVdZhWX0
>>88
プラスエリアって800mhz帯のことだろ
それをいうならハイスピエリア

公称人口カバー率100%だから、山奥でもなけりゃまずエリア内
107名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:08:15.08 ID:Xr1T+gBwP
>>37
嘘おしえんなスカイプも普通に使えるわ
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:08:16.86 ID:tQ6DmpwK0
bモバはSIMフリーアイフォン用だな、300のほうはクソ
109名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/08(火) 19:08:47.55 ID:mWFFfy7L0

\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、   中華roid の時代
  \  \ f三ミ          /三三     `ヽ.、 ごっつあん
\  \  ` ヾ三         ヾ三三    ,ィ全、  \ 
\\  \  \.゛l     ::⌒:: ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 ::⌒::     /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ ▼,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧ ∪三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
110名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:08:48.11 ID:nW+QXjxi0
>>105
マジで3600円くらい。
エリアならこいつで、速度ならWimaxで。

ほかのキャリアの出る幕が無くなる。
111名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 19:09:07.36 ID:R1ePp3hrO
どうせ変な縛りがある
112名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:10:29.42 ID:Y1n0z7Ng0
ipodtouchもノートPCも携帯ゲーム機もこれもってりゃ通信できるんだろ?
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:10:31.78 ID:JXGpP7cG0
今Wimaxで一番安いところどこ?
114名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 19:10:46.98 ID:bAk1f5ae0
ドコモデータ通信2年契約で、割引ある1年目でも月5000円
寝かせて1000円とコレが3600円で4600円
おかしいだろメシ食ってこよう・・
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:11:32.04 ID:tQ6DmpwK0
>>113
ビッグローブかな
116 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 19:13:23.19 ID:c0t4sfd7P
docomo汚いな。
最大手が価格競争したらダメだろ。
総務省の介入あるよ、確実に
docomo終わったな。

NTT再分割してやりたいわ
117名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:13:40.03 ID:TfRhlIqn0
いま税込み7148円がレンタル端末+2年縛りでほぼ半額か
むむむ
118名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 19:14:31.25 ID:XIpDCQJZ0
>>79
結果どうなるかはわからんが、広告見るとbモバイルを狙い撃ちしてきてるな。
119名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:14:42.47 ID:Xw7GvJ/c0
SIMカードだけ提供してくれりゃいいのに
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:14:58.10 ID:yoaGPHs80
xi 控えて回線強化してるのかな?
まじで安すぎ、固定回線いらんがな
121名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 19:15:05.13 ID:lw7NbZ8WO
docomoにしときゃ間違いないんだよ
何やっても最後は1人勝ちになるんだからな
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:15:57.88 ID:+uKq/IcNP
レンタルいらねぇ
SIMだけでいいわ
123名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:16:34.89 ID:Xr1T+gBwP
結局バックボーンというか力持て余してるのはdocomoだからなぁ・・・
この値段で出されたらイーモバイルとかなんのためにあるのかもわからん
124名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 19:17:16.47 ID:5nSQDOG6O
ニコニコ動画は見れるの?
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:17:30.82 ID:tQ6DmpwK0
Mifiってのもあるがストリーム禁止とか制限多いね、ドコモは値下げの前に制限無くせよ
126名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:17:58.02 ID:QxDU6dNd0
ガチガチ制限かかってておまけに7.2Mbpsが誇大ってレベルの速度しか出ない。
そしてぼった価格。
こんなサービスやってて恥ずかしくないのかよ。。。
127名無しさん@涙目です。(空):2011/03/08(火) 19:18:26.93 ID:6kG2DQCJ0
びもば使ってる
にちゃんするにも必死ですよ
128名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:19:05.15 ID:ZnSlItui0
人柱待ちだけど、制限なしならこれいいね
あとは東海道新幹線のN700系のホットスポットも使えるのはいい
129名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:19:07.39 ID:FrLp9EeO0
まあドコモのデータSIMは使わない月は千円で寝かせておけるのがいいところだな
130名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 19:19:10.92 ID:SRYFZYYJ0
iPhone5買おうと思ってたけど、これ+iPod touchでいいな
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:19:24.77 ID:5N8z9PNr0
これって縛りあるの?

なかったらこれに乗り換えようかな。いまBモバだけど。
132名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:19:37.14 ID:/bBCjNEb0
>>122
端末はレンタルって書いてあるけど、2年縛りで実質毎月630円の割賦だから
http://dream.jp/mb/dc/attention.html

SIMオンリーだけだと、この利鞘がなくなるから絶対やらないでしょ
ていうか月額2980円じゃなくて3500円ってちゃんと書いとけよ
133名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 19:20:26.28 ID:iHugFU6A0
SIMカード寄こせカス
134名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/08(火) 19:20:45.99 ID:mXSlXnKj0
ドコモが安いプラン出す訳ないよな
何か裏があるハズ
135名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:21:08.41 ID:TfRhlIqn0
Docomo通信カードだと
つべは普通にみられる
がストリーミングサービスの一部に制限あり

株FXツールも一部を除いて普通に使える
136名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:21:20.36 ID:5N8z9PNr0
>>133
FOMA回線なら、ルーター割れば出てくるんじゃないのかw
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:21:39.56 ID:Xr1T+gBwP
>>124
そりゃ見れるだろ
docomoはskypeやらP2Pは使えないとしているけど実際はskypeからtorrentなどまで普通に使えるという
もちろんVPN通さないでの話ね
138 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 19:23:00.46 ID:c0t4sfd7P
お前らもdocomoなんかと契約するなよ。
auやSoftBankにするべき。
こんな汚い商売が許されるわけが無い
139名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:23:03.58 ID:8t/aBbNA0
これルーターレンタルか。
月額だけ見るとWimaxとあんまり変わらんな。
速度必要ない人はパケホで十分だろうし。
140名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:24:09.39 ID:awv+3CR6P
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110308_431833.html

料金は初期費用なし、月額2980円。端末レンタル料金月額630円が別途必要で、24カ月間の最低利用期間が設けられている。
141名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:24:17.59 ID:FrLp9EeO0
>>138
ソフバンも持ってるけどあり得ねぇよ帯域細すぎ
142名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/08(火) 19:24:32.28 ID:q7rAzmny0
バッファローかなんかの売り切りのルーターは使えないのか。
ちょっと残念だな。
143名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:25:20.37 ID:dM2H779Hi
ドコモ回線内でDTSとbモバの潰しあいか。
何か凄い事になって来たな。
ドコモ回線もNTTの固定回線みたいにISPが乗っかってその中で争う感じになるのか。
144名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:25:37.92 ID:MW6uQ84ui
これでいくわ、止めてくれるな!(´・ω・`)
145名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:25:43.58 ID:+uKq/IcNP
>>140
契約させて2年間は手放さないつもりか
146名無しさん@涙目です。(空):2011/03/08(火) 19:25:47.21 ID:OZ24OeUV0
いまどき2年縛りはないわw
147名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:26:03.84 ID:5N8z9PNr0
>>140
結局縛りありきかよ・・・

2年後にはこの価格で縛りなしのサービスになりそうでいやだなぁ。
俺はいま、おもちゃスマホ&出先の緊急PCメール用にBモバの端末
使ってて乗り換えも考えようかな、と思ったけど・・・。

でもこっちのBモバと違って好き勝手にSIMフリーの端末選べるわけ
じゃないからなぁ。
148名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 19:26:54.28 ID:mjXnKCLV0
全部コミコミでこのお値段なの?
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 19:27:15.95 ID:i1g3bywd0
WiMAXでいいや
都会じゃないけどエリア問題ないし
150名無しさん@涙目です。(空):2011/03/08(火) 19:28:03.20 ID:OZ24OeUV0
Bモバのメリットは縛りいっさいなしでプリペイドでSIMだけ購入できる点なんだから
そもそも競合する相手じゃない
151名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:28:16.82 ID:2AnMd2MW0
今WillcomCore3gで使ってるのZTE製だからsimだけあれば使い回しできるのかな
sim契約ほしいわー
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:28:32.19 ID:MT+UrmwZ0
>>132
その他にユニバーサル料金7円なんぼかが取られるっぽい。

>>133
今は企画にないけど要望が出たことは上に上がるらしいから
もしかしたらSIMだめバージョンもそのうち出るかも知れない。保証は無いけど。

いずれもソースはDTIのTwitter
夕方までは中の人がほぼ全レスしてた。
153名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 19:28:48.12 ID:kDWFwfnv0
ウィルコムマジで立つ瀬無い件
154名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:28:54.39 ID:6BsD55uo0
公衆無線LANってどの会社のが一番使えるん?
155名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:29:10.02 ID:/PWTUEkf0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4sLZAww.jpg

俺にはあまり関係無いな
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:29:18.59 ID:APuF0ck20
嘘だろ パンクしちゃうぞ
どこかに罠があるはず
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:29:51.06 ID:MW6uQ84u0
イイね、これ。

ipad2の3g契約潰しとwimax潰しでしょ?
特に今年は春の新生活シーズンでwimax契約する奴が大勢出てくる事が見込まれてるからな。
158名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:30:05.64 ID:V8LbruTLi
>>141
http://i.imgur.com/4qCju.jpg

いつまでネガキャンしてんだよ
159名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:30:20.61 ID:5N8z9PNr0
>>156
プロバイダ以降の回線はDTIが持つってならアリじゃないの
160名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 19:30:52.67 ID:VCmoYsAI0
SIM抜いて俺のSIMフリーDesireHDで使えるなら契約する
161名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:31:00.00 ID:TfRhlIqn0
FOMA回線があれば公衆無線LANなんて不要
162名無しさん@涙目です。(空):2011/03/08(火) 19:31:02.00 ID:OZ24OeUV0
>>156
罠は2年縛りでベストエフォートな点
品質悪くても2年は契約解除できない仕掛け
163名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:31:20.21 ID:Gz+6N++o0
@DTI_official
DTI_official
今のところはありませんが、今後状況により制限をかけることもございます。RT @xxxx: @DTI_official 転送量無制限とありますが,帯域制限もないのでしょうか?
44秒前 TweetDeckから
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:31:27.83 ID:MT+UrmwZ0
>>152
SIMだめじゃなくてSIMのみだった。
165名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 19:31:41.97 ID:qLwvgcpA0
すげえな。auのwimaxのEVOと組み合わせて無限インターネットしたい
166名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:32:14.52 ID:h42BYu9A0 BE:1443470764-2BP(999)

mifiが1年縛りで3990円だから2年縛りで実質3600円ならいけるのかな?

http://www.mifi.jp/common/img/sim/sim.jpg
http://www.mifi.jp/price/index.html
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:32:28.79 ID:Y1n0z7Ng0
まだiphoneとか使ってるやついたんだ
168名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 19:33:33.57 ID:XQNxvPOX0
>>155
これくらい出ててもTwitterの更新すら出来ない時あるんだがなんなん?
169名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:33:38.06 ID:aJwIyKe80
LTEまでAUとドコモはこういうので凌ぐんだな。これで端末がもっと良ければなぁ
170名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/08(火) 19:34:24.20 ID:tIRgFtOF0
基本料+ルーター代でいいのか
いいんじゃね
171名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 19:35:05.11 ID:GE7/G3pt0
月3600円か
モバイルWi-Fiルーターっていくらぐらいするんだ?
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:35:11.04 ID:MT+UrmwZ0
固定のユーザーは割引パックとかにしてくれないかな…。
贅沢かw
173名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:36:03.48 ID:MT+UrmwZ0
>>168
Twitter側の問題じゃね?
しょっちゅう人多過ぎになるし。
174名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:36:27.51 ID:APuF0ck20
イーモバに5000円払うよりマシかなぁ
ドコモだから携帯つかえるところなら大丈夫みたいだし
これに一本化しようかな
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:37:33.89 ID:/bBCjNEb0
>>171
新規回線とセットだと0円は当然、現金CBやらネットブックやらDS、PSPがついてくるレベル
毎月定額で金取るとかありえない
176名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:38:08.21 ID:2lhtB5mL0
どうせ何か裏があるんだろ?
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:38:27.13 ID:14NcEaHM0
>>171
WiMAXはBIGLOBEが無料でばら撒いてる。
どうしてもWiMAXは都市限定になってしまうけど。
178名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:39:25.23 ID:MT+UrmwZ0
ルータがレンタルだから落としたりして壊れたら交換してもらえばいいし
万が一不良があっても交換が簡単だから、使い方によっては
それでも良いような気がする。
179名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:39:32.41 ID:aJwIyKe80
そういやXiはどうなったんだ?
180名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 19:39:50.33 ID:39mWfO1OO
どうでもいいからiPhoneを早くだせって
181名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:40:25.10 ID:D1S/2wLV0
芋は完全に死ぬな
WIMAXとの一騎打ちかな?
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:40:58.47 ID:APuF0ck20
NTTの光回線の契約って面倒なんだね
電話回線ないと身分証明書Faxで送れとか言いやがった
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:41:20.85 ID:/bBCjNEb0
>>179
エリア糞すぎ、恐怖の青天井で話にならない
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:42:45.23 ID:h42BYu9A0 BE:2405784285-2BP(999)
185名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 19:42:49.15 ID:PQJ+MRY10
自社のデータプランは1万円もとるのに何でこういう会社が格安で出来るの?
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:43:14.50 ID:JgP6q0GzP
>>142
親はドコモだから供給されるSIMはFOMAカード
よってバッファローの売り切りはSIM差し替えで使えるよ
187名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:43:56.37 ID:tQ6DmpwK0
>>184
UQは優秀ですなぁ
188名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:45:15.40 ID:TfRhlIqn0
Wimaxは規格がダメすぎるだろ・・・
期待はずれ
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:45:20.59 ID:4XyaSvs20
WiMAXもWiFi端末利用可?touchとか
190名無しさん@涙目です。(空):2011/03/08(火) 19:46:06.30 ID:g+ps++4Y0
>>185
帯域を一定額でMVNOに降ろしてるだけだから、何らかの制限が必ずある
同品質なら確実にNTTドコモのサービスのが安くなる
191名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 19:46:12.13 ID:GkZYnjlP0
ipod touchが輝くってこと?
192名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:47:18.85 ID:4XyaSvs20
touchに一番良いプランなら飛びつきたい
193名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 19:47:24.48 ID:VCmoYsAI0
端末レンタル代630円必須とか詐欺じゃねぇか
194名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:48:53.02 ID:oPx6mE1N0

  2年縛りです。
195名無しさん@涙目です。(空):2011/03/08(火) 19:49:08.65 ID:0S54tc9/0
ベストエフォートという言い訳で制限かけまくるに1票
196名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:49:13.83 ID:YYbcyI8i0
WiMAX最強
197名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:49:36.55 ID:zkT0NVhO0
ソフトバンクより安いな
こっちに移るか
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:49:50.04 ID:u1FeKPhP0
これはギガジンの書き方が悪い
199名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:49:53.36 ID:MT+UrmwZ0
>>192
スマフォ買増して2台持ちにしようか迷ってたらこれが出てきたので
touch使えば買い増すより安上がりになるからこれにする。多分。
とりあえず罠がないか確認してからだけど。

>>193
何か理由があるんだろうな。
ユーザーが騒いだらそのうち売り切りが出るような気もしなくはないけど。
200名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 19:50:30.18 ID:9UCrSj+O0
これでDTIの光ファイバーやADSLとセット割引プランがあったら最強だな・・・
201名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 19:50:41.33 ID:uJQOIS4T0
パケホーダイ安くしろ
202名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:51:24.79 ID:1LuMsp4K0
wimaxがこれで安くなるかな?なってくれるといいなぁ
年末にヤマダ+ビグロのコンボやったんで5月いっぱいまでは無料なんだよ
それまでにwimaxが対抗サービス出してくれたら・・・
203名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/08(火) 19:51:42.60 ID:b+iAty/f0
端末レンタル必須なのにこの値段表示は詐欺だろ
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:52:24.70 ID:MT+UrmwZ0
DTI_official すみません、この価格を実現するためには限界でした。2年縛りの契約となります!ご了承くださいませ!
RT @cutler: @DTI_official 2年縛りであることをもう少し、強調したほうが良いと思うが。それがなければ非常に魅力的な
サービスなのに。
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:52:50.65 ID:1LuMsp4K0
実際のところFOMAって下りどれぐらい出るの?
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:52:54.81 ID:Kx+xrXG/0
ドコモが4月からSIMのみ販売するって話どうなったんだよ
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:53:22.27 ID:5AgM+L0h0
賃貸マンションみたいだよな。家賃6万円管理費5万円みたいな
208名無しさん@涙目です。(空):2011/03/08(火) 19:53:26.45 ID:6kG2DQCJ0
mifiはポートの制限が凄まじかった気がする
これはなんか肝心の詳細がわからん
209名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 19:54:02.74 ID:aJwIyKe80
Xi青天井とかまじかよ。狂ってやガル
SIM外せるならペリアークとtouchで最新OSを使う俺かっこいい()出来るな
210名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:54:19.88 ID:0ljjgBHB0
DTI_official 今のところはありませんが、今後状況により制限をかけることもございます。RT @xxxxx: @DTI_official 転送量無制限とありますが,帯域制限もないのでしょうか?

縛りの途中で制限されるのは納得がいかないんだよな
211名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:54:26.28 ID:MT+UrmwZ0
DTI_official ポート制限に関しましては、P2PとOP25Bに関しては閉じていると聞いています。
ドコモの制限とは違うと聞いておりますが、詳しくは、確認してまいります。少々お待ちくださいませ!


DTI_official skypeなども一応使えると聞いております。
212名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:54:55.20 ID:TfRhlIqn0
>>205
>>73
今までの最高は4M
町レベルの市街地で記録
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:55:11.48 ID:bligBmsPP
レンタル代たけーよ
214名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 19:56:01.31 ID:tQ6DmpwK0
215名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:56:16.61 ID:yoaGPHs80
禿や芋、WiMAXが必死にネガキャンしててわろた
3500円でも安すぎるだろ、↑こいつらウザいから一辺に潰せるなら契約するわ
216名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:56:27.10 ID:PPpE6tJg0
>>12
無駄にかっこいいな
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:57:14.53 ID:MT+UrmwZ0
>>200
詳細問い合わせの電話したときに、それオペレーターのおねいさんに言ってみた。
ダメもとだけどw
218名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 19:58:06.74 ID:KbqmbbfR0
コレUSBタイプのデバイスを選ぶメリットってあるの?
コンパクトってだけ?
219名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 19:58:11.13 ID:xqWaZLMii
>>214
それはFOMAじゃなくてLTE
220名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:59:18.99 ID:PPpE6tJg0
>>184
もうちょい、地方とか半地下みたいな微妙なところで測定してほしい
つながればwimaxが早いって言うのはよくわかったから
221名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 19:59:36.44 ID:bAk1f5ae0
>>218
バッテリー気にしなくていいとか
222名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 19:59:48.65 ID:MT+UrmwZ0
あとこれ地下鉄はまだダメらしいような話もある
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:00:21.87 ID:jf5AD6e70
案の定クソ田舎者が喜んでやがる
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:00:32.04 ID:4XyaSvs20
iPod touchなのに3G回線でカバーできるってこと?
225名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:01:00.38 ID:eCDTMQqi0
明日申し込みに行ってこよう
226名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:01:14.00 ID:1LuMsp4K0
>>212
最高で4Mbpsかぁいま自宅のwimaxが2Mbpsなんだけど
FOMAって品質安定してるから最低限1Mbpsくらい出るイメージなんだけどどう?
それぐらい出るなら旅行のこと考えて移行を検討しちゃう
227名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 20:01:14.46 ID:9UCrSj+O0
docomoのLTEのXiとかいうのは速いけど価格帯が高いし従量制なのか。
228名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:01:27.22 ID:MT+UrmwZ0
DTI_official みなさまからのご要望が多いので、担当者に検討してくださいと伝えてありますが、
現時点での予定はございません。
RT @zechi: @DTI_official 端末売り切りか、b-mobile みたいに sim のみか、どちらかが用意されてたら、
いいとおもいますが、予定はありますか?
229名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:01:57.24 ID:TfRhlIqn0
>>218
ノートPCで使う場合はUSBのがいい
モバイルルータだと電源不安(PCのバッテリー余計な消耗、ルータ本体)と不安定さがネック
230名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:02:20.74 ID:MT+UrmwZ0
>>224
そう。
231名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:02:24.79 ID:qqcR7woKP
無線で固定IP取れるサービスってどこかでやってない?
232名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:02:55.92 ID:LIYaqKfs0
>>218
Wi-Fiルータだとルータ自体のバッテリーを気に掛ける必要がある

>>224
touchで出来る事は、エリア内なら何処でも出来る様になるね。
233名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:05:29.32 ID:4XyaSvs20
>>230,232
おードコモ回線使えるなんて夢のサービスじゃ
234名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:05:41.37 ID:FkdAvJ15P
>>231
ニッチだなw
何がしたいんだ?
235名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:07:07.37 ID:47IfsW7GP
ガラケー+モバイルwifi+ipodtouch最強説が実現されて来たな
まあ最後のtouchは何でもいいんだけど
236名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:07:29.19 ID:TfRhlIqn0
>>226
こみあってるエリアじゃない+HSエリアなら1Mは余裕
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:07:55.84 ID:qqcR7woKP
>>234
遠隔地にIP監視カメラ設置したいんだけど、わざわざ電話回線引くのもなーって思って
238名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:07:58.52 ID:eCDTMQqi0
もしiphone5が出た場合、白ロム買ってこれの3G回線につないでおけば、今のドコモの2980円だけでiphone5も使い放題になるってこと?
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:08:16.60 ID:PPpE6tJg0
>>235
galaxy playerが出るならまだしも、現時点ではスマフォ的端末はipod touchしか選択肢が無い
240名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 20:08:18.37 ID:9UCrSj+O0
モバイルルータはバッテリ駆動時間を倍ぐらいにできんもんか
241名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 20:08:24.71 ID:Oh/uQCv30
>>41
wimaxって3800円じゃないの?
242名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 20:08:47.62 ID:pEqDAb5m0
>226
ヒント、b-mobile U300の惨状
243名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:09:23.25 ID:47IfsW7GP
>>238
電 話 出 来 な い け ど な 。
244名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:10:09.21 ID:KkVdZhWX0
>>238
電話できないけどな
245名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:10:10.38 ID:Xw7GvJ/c0
>>238
touchでいいじゃんか
246名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:10:18.07 ID:FkdAvJ15P
>>237
それなら、ダイナミックDNSでも十分じゃないかな
247名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:10:19.23 ID:eCDTMQqi0
>>243
電話は今のガラケーでやりゃいい。最強すぎね?これ
248名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:10:27.41 ID:0ljjgBHB0
touchにGPSがついたらなぁ
249名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 20:11:10.01 ID:bAk1f5ae0
注意点は2年縛り・即解約は違約金4万くらい (ひと月ごとに1785円減ってく)・レンタル代630円

本家より安くなるのが意味不明だわ
3月下旬くらいにサービス開始らしいから、とりあえず人柱の報告待ちだな
250名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:11:12.47 ID:1LuMsp4K0
>>236
ありがと。これは検討する価値あるな。このあいだ長野へ行ったんだけど松本市内でさえほとんどwimax繋がらない
willcomで乗り切ったけどさ。5月でwillcomの2年縛りが切れるんでこれ一本にしちゃいたいなぁ
251名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:11:45.00 ID:1LuMsp4K0
>>242
どういうことだよ。kwsk
252毛虫(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:11:45.80 ID:2APKMIYn0







【再】日本最大割れサイト開放中(^o^)ノ急げー
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299582034/









253名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:11:59.57 ID:PPpE6tJg0
>>248
俺もそれが不安だったけど、実際に使ってみるとGPSじゃない位置情報だけで十分だわ
田舎の方だと制度が落ちるらしいけど、それでもまあまあ使えるし
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:12:34.09 ID:APuF0ck20
>>200
やっぱ有線あったほうがいいの?
255名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:12:41.71 ID:yoaGPHs80
回線に手を抜いてた所はこれで潰れるのか
信者も泥舟と一緒に消えくれて清々しな(笑)
256名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 20:13:00.15 ID:pEqDAb5m0
257名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:13:00.41 ID:AdelWQm3i
独禁法余裕です
マジふざけんな
258名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:13:11.67 ID:aJwIyKe80
ここまで情報が出ても叩ける要素があまり無いのにこの不安は何だろうw
259 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/08(火) 20:14:11.26 ID:5T5MLs3v0
他社潰しだよ
ま、安くなりゃいいけどね
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:14:47.31 ID:LhN2QnNY0
>>247
ガラケー持つならiPhoneは
禿回線でいいじゃん
261名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:14:59.61 ID:eCDTMQqi0
今のガラケー月5000円程度をこのプランに変更、3G回線を選択

6月まで2980円のみで使い放題

iphone5発売、白ロムを購入

白ロムをこの回線で使用

電話は今のガラケーでやる

月2980円のみで、iphone5とガラケー二台を自由に使える


こういうことだろ?これ
やばい最強すぎんだろ
262名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:15:05.94 ID:a1QMOXs70
これ最強じゃね?
>>234
携帯のパケット定額解約しよ・・・

んで、安いAndroidタブレットを・・・
>>234
Radiko使えるなら俺もやりたい
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:15:08.51 ID:MT+UrmwZ0
>>258
携帯屋の阿漕な商売に慣れてしまってるからさ…
264名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 20:15:29.82 ID:pEqDAb5m0
>>258
2年縛りだろうなw

2年間もあったら類似対抗サービス出まくり確定だろうし、
ましてや、DTIのついったーで状況によっては帯域制限をかけるとか、
そんなもん契約違反か景品表示法違反だろw
265名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:16:01.65 ID:S4q/mG90P
これって海外のsimフリー3g ipad2のプレミアム価値がなくなるってこと?
266名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:16:10.98 ID:1LuMsp4K0
>>256
おk.そういうことね
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 20:16:19.99 ID:8m6W3Iat0
どうせ田舎は速度遅いんだろ
auなら9Mbpsなのに
268名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:16:21.69 ID:eCDTMQqi0
あ、ようみたらwifiも3Gもつかえんのか
これ他社完全に死んだだろwwww
269名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:16:31.70 ID:eVQPkhub0
たけーよ、無制限980円でソフトマンコ頼むわ
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:16:49.86 ID:a1QMOXs70
>>261
問題はiPhone5の白ロムが7万近くすることだな

そりゃSB回線とは雲泥の差だろうが
271名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:17:10.55 ID:UdDOfIp90
どうせクレカ契約だけでしょ
転送無制限は無線ではキャパシティーの問題から
必ず制限or回線絞りが目に見えるから
客寄席パンダみたいな広告ばっかで日本の仮想回線業者は海外よりつかえーねぇ
272名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:17:33.84 ID:MT+UrmwZ0
>>261
ガラケーでどうやって
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:17:44.42 ID:1LuMsp4K0
auが3Gとwimax一体型のモバイルルーター出してくれたらいいのに・・・
そしたらエリア・速度で概ね満足できるのに・・・
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:18:06.03 ID:TfRhlIqn0
ん?
ドコモのデータ通信は東京のラジコ聴けたはずだが
275名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:18:20.87 ID:6FOIbRjV0
wimax頼もうかと思っていたけど
テスト機貸してくれないからな
こっちのほうがいいかな
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 20:18:57.77 ID:XQNxvPOX0
>>173
いや
Wi-Fi時は問題なくて
3Gの時だけなんだよね
その時いろんなアプリで試したが更新エラー起きる
277名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:19:18.05 ID:MT+UrmwZ0
とりあえず、即申し込みした勇者も結構いそうだから
人柱の報告待ちでいいかな。
278名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 20:19:42.21 ID:A0NZQo/u0
>>273
それauにメリットないからなぁ
279名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:19:49.91 ID:eCDTMQqi0
>>270
まあそれは仕方ないだろ。
SBで契約したら2年縛りされるし、分割でさっさと払っておけばいい
280名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:20:25.65 ID:YYbcyI8i0
>>273
もうでてなかったっけ?
そもそもEVOでそれできるし
281名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:20:30.68 ID:/bBCjNEb0
>>258
端末レンタルという名の毎月の割賦代金を隠蔽、上りが384kbpsであることを隠蔽
腐るほど落とし穴があるだろ

>>261
音声回線は残しとかないとガラケーで通話できないだろ
282名無しさん@涙目です。:2011/03/08(火) 20:21:29.75 ID:qp17/AhU0
実際の通信速度はいかほどか

うちのADSLは1mすら出ない・・・
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:21:47.21 ID:0ljjgBHB0
auガラケーの唯一のメリットはEZwebをwifi接続できるやつのみ。
あれだとパケ代がかからない

ドコモや禿も似たようなプランがあるが、制約がきつくておいしくないんだよね
284名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:22:28.18 ID:YYbcyI8i0
あと正直ルーターつかってスマフォとかめんどくさすぎるぞ、荷物増えるしふらっと出かけてケータイ使うことができない
そんなところでちまちま4,5千円ケチるよりさっさと払って利便性手に入れてほかのことにエネルギー使ったほうがいいぞ
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:22:36.89 ID:eCDTMQqi0
>>281
いわばこれはパケホの完全上位互換じゃん?
それでも無敵じゃないか
そもそも電話なんてあんましないし
286名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 20:22:48.82 ID:nCZ2uJZ8O
お前等みたいなのが殺到しない方か商売としては正解だな
287名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:23:38.46 ID:6FOIbRjV0
あるとしたら帯域が満杯になって
18時ぐらいからは0.5Mぐらいしかでないとか?
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:23:45.28 ID:KkVdZhWX0
>>285
おまえはあと1年ガラケーで戦うべき情弱
289名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:24:25.26 ID:yoaGPHs80
>>273
それなら3Gに下位互換のあるxi
auのCDMA2000とwimaxは互換性無いからなエリアの切り替え遅いけどど
LTEのxiはw-cdmaと互換あるからオーバーバンド速い
技術にもエリアにも手を抜いてたメーカーがヒビッてる(笑)
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:24:30.77 ID:yS07lJMs0
バッテリーはどのくらい持つの?
291名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:24:37.36 ID:5AgM+L0h0
>>275
trywimaxで型落ちでもwifiルータータイプ貸してくれるだろ。ビックカメラとかヨドバシ行ってみろ
292名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:25:10.75 ID:eCDTMQqi0
>>288
どこが情弱なのか具体的にいってください
293名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/08(火) 20:26:13.95 ID:b0Bo+CHH0
bf-01b使ってるけど、走行中だとプチプチ切れるぜ
auのdata-05ならそんなことないんだけど
これがドコモ品質なの?
294名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:26:39.80 ID:aJwIyKe80
>>283
パケ代は掛からないけどいつからか有料になるよ


EVOはモバイルルータに電話機能と値段を上げた奴だから。
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 20:26:40.63 ID:5t/yZ9hX0
持ってるtouchにこれを組み合わせるかiPhone買うか悩むな
296 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (岡山県):2011/03/08(火) 20:26:42.21 ID:Q2Px7HsxP
>>260
ソフバンだと基本料金とかで高くつくって話かと

ただこれで3G通信するんならみんながいってるようにtouchを買えばいいとは思う
simフリー買うより絶対安上がりだし
297名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:26:43.74 ID:KkVdZhWX0
>>292
これだけじゃデータ通信しか出来ねーっての
298名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:26:46.16 ID:9axWkqFq0
光からwimaxにしたけど夜が遅い
昼は8M位出るけど夜は2Mも出ないわ
299名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 20:26:49.89 ID:rryLNIYs0
さっさとパケホの上限も3kまで下げろカス
300名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 20:27:09.53 ID:RlekD+snP
決めた!
これでNGPやるお!
301名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:27:20.88 ID:eCDTMQqi0
>>297
電話もするにはどうしたらいいの?
302名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:27:42.13 ID:YYbcyI8i0
夜遅くなるのは回線の込みもあるかもしれないけど鯖側の問題もあるからなんとも言えない
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:27:51.25 ID:a1QMOXs70
>>270
SBだったら実質iPhone代は無料だからなぁ

すげぇよな
304名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/08(火) 20:28:30.93 ID:yRm2Tglu0
どっかでIP電話やってなかったっけ(日本通信以外で)
305名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:28:59.36 ID:LK0rBYty0
これ安いな。

固定電話毎月基本料だけで1800円くらい払ってるから、固定電話やめて代わりにこれに加入しようかな。
IP電話もできるなら、家置きっぱで固定電話代わりにならんかな?

必要なとき外出先でネットもできるし。
306名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:29:12.85 ID:KkVdZhWX0
>>301
普通の契約が1回線分必要
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 20:29:21.92 ID:2xDqWCw3O
稼働時間4時間てw
308名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:29:53.76 ID:aJwIyKe80
>>295
半年後に出ると思う新型touchにGPS着いてたらtouchにしとけ
309名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 20:30:04.53 ID:W4Kt9jB20
プラスみてみたら

51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 16:27:32.00 ID:zATS4Bf10
RT @akoustam: ドコモMVNO卸料金を見ると http://ow.ly/49Q38 (PDF)レイヤー2接続は10Mbps幅が月745万円で1Mbps追加ごとに74万円。
月2980円で利益を出すには、相当詰め込むことになるはず。あくまで理論上7.2Mで実測はお察しってからくりでしょうな>DTI

84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/08(火) 16:56:56.25 ID:uw6NnAic0
>>51の情報から、MVNO料金 10Mbps 745万円 を2980円で割ると、
7,450,000 / 2980 = 2500
となり、人件費やその他もろもろの費用を抜いたとしても、2500の契約を集めないと赤字になる。

その2500契約者が同時にネットをするわけではないが、10%が同時にネットを使ったとすると、
10Mbps / 250 = 40kbps 
一人あたりの割り当ては平均 40kbps となるだろう。
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:30:36.00 ID:APuF0ck20
>>223
Wimaxうらやましいっす
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:30:45.01 ID:eCDTMQqi0
>>306
まじか。普通の回線の名前はなんていうんだ?imode?
それを契約だけしといて、実際使うのはこっちだけってのは可能か?
今の端末が3Gに対応してなかったら不可能?
312名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:30:57.50 ID:JgE5Z3mD0
24ヶ月の縛りとは
313名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:31:57.99 ID:6FOIbRjV0
それにしてもすごい時代になってきたものだ
314名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:32:03.91 ID:KkVdZhWX0
>>311
だから>>288だってんだよ
315名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:32:30.44 ID:MnSk5HoO0
touchとこれでガラケー一番安いのでいいんじゃないの
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:32:40.45 ID:eCDTMQqi0
>>314
要領を得ないクズだな、そんなんだからキモオタなんだよ死ね
317名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:32:54.88 ID:APuF0ck20
>>258
NTTの光回線のぼったくり新契約にはビビった
しんようならねえわ
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:33:01.56 ID:6FOIbRjV0
iphone touchでこれでデータ通信するとして
通話はソフトバンクでOK?
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:33:04.98 ID:PPpE6tJg0
>>316
さすが大阪さんやでえ
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:33:07.56 ID:MrN0pImL0
>>216
スマホのデザインはださいのにな
321名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:33:26.28 ID:47IfsW7GP
禿phone&禿pad死亡wwwwwwwwww
322名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 20:33:51.54 ID:pEqDAb5m0
>>309
b-mobileで計算すると30kbps以下になるんで、その倍くらいは出るかな?w

あーでも、こっちはストリーミングも制限無しなんだっけ?
んなことしたら下手するとb-mobile以下になってもおかしくないなw
323名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:33:54.30 ID:awv+3CR6P
>>315
三つもモバイル機器もつのか?
324名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:34:14.59 ID:PPpE6tJg0
>>320
dtiが用意した端末だろうから、docomoは関係ないんじゃ無い?
325名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:34:27.87 ID:APuF0ck20
>>275
ネットで貸してくれるだろ
クレカ必須だけど
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:35:16.74 ID:VCmoYsAI0
通話はプリモバイルでいいだろ
プリペイドの期限切れても受信はできるし
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:35:51.23 ID:FkdAvJ15P
※注意
この回線でケータイサイトはほとんど見えません。(IP範囲によるフィルタリングがかかっているサイト)
ガラケーのパケホの代替にはなりません。
328名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:36:02.34 ID:PPpE6tJg0
>>323
普段かばん持つのなら、ケータイとwifi端末は鞄の中に突っ込んでおけばいいし、そんなに邪魔じゃ無いよ
329名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/08(火) 20:36:03.00 ID:vpwisRxn0
すごいねこれ
330名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:36:27.32 ID:Y64uBk/F0
>>327
当たり前やん…
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:36:53.98 ID:4033/UuN0
クラウドwww
メール遅延&紛失www
332名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:37:01.92 ID:MnSk5HoO0
>>323
ケータイもwifiも鞄入れっぱなしやろ
333名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 20:37:14.90 ID:XIpDCQJZ0
>>270
iPhone4(16GB)の白ロムが今でも8万近くするし、
まあそれを高いと見るなら秋のtouchまで待つしか無いだろうな。
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:37:24.18 ID:S4q/mG90P
携帯のプランだってわざと複雑にしてるんだろ
これはドコモに限らないけど絶対に裏がある
そう簡単に価格競争は起こさない
335名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:37:24.48 ID:PPpE6tJg0
回線がドコモだからドコモのケータイの代わりになるだろうと思ってる人が結構いるな
336名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:37:27.59 ID:FkdAvJ15P
>>330
上にアホが居たから
やさしく忠告したんよ
337名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:37:49.82 ID:APuF0ck20
えーメガじゃないのかキロかよぅ
338名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:38:03.71 ID:wiRdnHBB0
日本通信の300kbpsのsimは遅すぎてギャグにもならなかった
339名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:38:36.42 ID:L/BbARqx0
ポート制限とかかかりまくりなんじゃないの?
2年縛りだし

罠が多そうだな
340名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:38:49.84 ID:4G2frtHH0
>>336
ガラケーで自宅のWiFi接続して携帯サイト見られる端末なんてあるの?
341名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:39:17.16 ID:APuF0ck20
Wimaxの1年し張りの方がましか
342名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 20:39:20.28 ID:wYYIeZsZ0
Androidとb-mobile SIMの相性はかなりいいので、ふだんスマートフォン使うだけならこれで問題ない
343名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:39:21.63 ID:rZ2WLqpx0
二年縛りで端末レンタル料金月額630円か…微妙だな
344名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:39:22.85 ID:RyjoJANM0
>>307
電池無くなった頃にはノートもiPod touchも電池切れてるよ
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:39:27.46 ID:47IfsW7GP
ただドコモの公衆無線LANサービスもこれで俺も契約してたけどあるようで無いんだなこれがw
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:39:30.16 ID:MT+UrmwZ0
>>339
P2PだめSkypeおkだって
347名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:39:47.88 ID:KkVdZhWX0
>>340
禿にはあったはず
茸もあったような
348名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:39:49.13 ID:Y64uBk/F0
>>340
有るよ
349名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:39:54.19 ID:6FOIbRjV0
どこもの機種は一個はもってないとだめということ?
自分の場合それとノートPCつないだらいいのかな

スマートフォンは興味ないし
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:40:38.45 ID:MT+UrmwZ0
>>345
公衆無線LANはドコモのじゃなくてNTTの
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:40:50.07 ID:4G2frtHH0
>>347-348
あるのか!?
さすが独自の進化w
352名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 20:41:00.42 ID:+waBJwc00
これとiPodtouchをもってガラケーを一番安いプランにしとけばいいわけだな
353名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 20:41:40.70 ID:ZdEF1oLu0
ウィルコムの灰鰤に同梱されてるFOMAのシムが制限無しを謳って実際制限無く使えたから
これも制限無いんじゃないかな
354名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:41:42.49 ID:RyjoJANM0
今使ってるFOMAのデータ通信端末も夜間は遅いし
試しにこれ運用してみっか
355名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:41:43.84 ID:C1MqiUnb0
docomoのPortable Wi-Fi 安めな店だと3万ポイント還元かCBが多い。 → 一ヶ月あたり-1250円

1(契約月)〜13ヶ月目 4410+315(IIJmio)-1250-105(eビリング)=3370円
14〜24ヶ月目      5985+315(IIJmio)-1250-105(eビリング)=4945円

(3370×13)+(4945×11)÷24=一ヶ月あたり4091円

速度制限なし 実測で1〜3Mbps
356名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:42:10.98 ID:MnSk5HoO0
でもつながる場所殆どないんじゃ・・・
357名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:42:57.55 ID:VCmoYsAI0
>>356
天下のDoCoMoだぞ
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:43:10.79 ID:MT+UrmwZ0
>>352
そういうこと。
ガラケー持っててtouchももう持っていたら一番安くやりたいことができるようになるプラン。
もしiモード要らなかったらガラケーのiモード解約してメールホーダイにしちゃえばいいし。
359名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 20:43:21.48 ID:NrdohhFpO
パケホーダイより安いなら変えようかな
360名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:43:26.25 ID:aJwIyKe80
WiMAXならtryあるから繋がらなかったらイラネで終わりだけど
これは試さないのかな?2年縛りなんていうリスクあるんだからその位やってくれよ
361名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:43:34.37 ID:/bBCjNEb0
>>355
IIJmio420円じゃなかったっけ
362名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:43:42.10 ID:APuF0ck20
>>355
ほう
363名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/08(火) 20:44:00.93 ID:NY4dRYwY0
>>37>>444
いやftpは問題ない。規約にも書いてある。
364名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:44:04.37 ID:NU3bzXsc0
iPadの電池もつくらいの10時間は使えてほしい。
4時間は短い。
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:44:30.38 ID:MT+UrmwZ0
>>360
お試しは無いって。
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:44:49.01 ID:uM9wr/1UP
72Mならともかく7.2Mかよw
それにベストエフォートだろうから7.2出るなんてまず無いだろうし
微妙
367名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:45:23.27 ID:APuF0ck20
>>360
絶対繋がるけど遅いってオチの可能性が高い
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 20:45:34.43 ID:MIUP0hkp0
これはドコモの広範囲な回線を安く使えるのがウリだろ

WIMAX(笑)なんかと比べてどうすんだよwww
369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:46:00.93 ID:MT+UrmwZ0
レンタル代高いとか回線遅いって言う人は契約しなくていいんじゃね?
そのほうが、これで契約していいやと思う使い方のユーザーには助かる。
370名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:46:43.89 ID:wAJSogEVP
FOMA回線で転送量無制限なら公衆無線LANいらないだろ
371名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:46:53.11 ID:KkVdZhWX0
ネガキャン工作員さんたちは実効スピード云々よりもこっちを叩く方が有効だぜ

連続通信時間:約4時間
連続動作時間:約10時間

電池が半日もたねえw
372名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:46:58.58 ID:6FOIbRjV0
ガラケーの一番安いのって何かな?
ガラケー側でも無制限に使えるの?
373名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:47:04.88 ID:APuF0ck20
>>355
のプランの方がよくないか
どこで契約できるのか知らんけど
374名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:47:07.10 ID:0ljjgBHB0
遅い時でも1.5M程度でてくれれば問題ない
それくらいあれば動画のストリーミングも見れるし
375名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:47:26.35 ID:Y64uBk/F0
>>366
お前は電話回線にどれだけ期待してるんだw
376名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/08(火) 20:47:33.08 ID:4lIca2h00
普通上りと下りのスピード並べて表記するもんだろうに、プレスリリースみて初めて上りが384kだって分かったよ べつにここ曖昧にしなくてもいいだろうに
377名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 20:47:42.31 ID:GE7/G3pt0
>>366
3G回線を何だと思ってるんだよw
378名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:47:57.37 ID:MT+UrmwZ0
DTI_official 応援、ありがとうございます!がんばりますっ
RT @bmobile_jci: .@DTI_official さんをフォロー! MVNOの世界をお互いにもりあげていきましょう! 弊社も頑張りますよ!

エールを送り合っていますwwww
379名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:48:16.19 ID:ZS9SXXcP0
人柱求むとしか言えんわ。
380名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:48:51.35 ID:4G2frtHH0
>>371
WiMAXは七時間連続通信可能なんだよな
どっちを取るか難しい
381名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:48:51.64 ID:YxG8xQzlP
上り384k

さようなら
382名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:49:15.63 ID:YYbcyI8i0
広範囲とかいっても別に僻地いかないしな
383名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 20:49:22.44 ID:pQ3/ANts0
お前ら買って俺のフリービット株を100万まで連れてってくれ
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:49:48.65 ID:MT+UrmwZ0
>>379
今申し込んでもルータの発送は3月下旬〜4月あたりの予定らしいから
慌てずに人柱の報告待ちする方がいいと思う。
385名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:49:55.34 ID:zN8LJdWA0
ブラウジングをある程度、ストレスなしでやるには、どれくらいの速度あれば良いんだ?
家は光入れて50Mとかでるからストレスないが、
iphoneとかでBB2Cとか軽いネットサーフィンやるにはどれくらい速度でれば、我慢できるんだ?
2Mくらい出てれば十分か?
それくらい出て、安定してれば、検討するのだが。
386名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:49:58.40 ID:1BJCVYW30
出張で2ヶ月ほどアパート借りるんだが回線が無い
何使えば一番楽で安上がりなんだ?遅くてもいい
387名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:50:13.39 ID:MnSk5HoO0
いつからだよ早くしてくれ
388名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:50:18.05 ID:47IfsW7GP
>>352
ガラケー通話だけ 980円
これ 2980円

計4000円かぁ、いいなあ、俺はドコモのモバイルwifiで月4400円だもん
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:50:33.86 ID:4G2frtHH0
上下384kでもう少しやすくとかないんかなー
メールや2ちゃん専用で
390名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:51:30.10 ID:HSavheWU0
2年縛りなのはいいけど、途中で帯域規制するかもしれないというのが怖いな
去年までは、帯域規制をされても普通に使う分には、ほとんど影響がない程度だったから
気にしなかったけど、イーモバが強烈なやつをやったから、あれ以来、縛り中の帯域規制が怖くて
縛りがある契約は躊躇するわ
391名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:51:39.20 ID:MZE4C/eO0
要するに月額3610円ですね・・・
392名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:51:40.74 ID:47IfsW7GP
>>386
まさにこれ
393名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 20:51:41.94 ID:MIUP0hkp0
>>382
だからそういう奴はWiMAX(笑)使ってりゃいいんだよw

「WiMAXと比べて〜」なんて言ってる奴はこのプランの意味がわかってねーわーwど素人確定www
394名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:51:45.50 ID:tLfxAgnA0
>>385
1Mbps以上出てれば、YouTubeのHQ画質再生は待たずに見られた。
ただ、iPhone向けに最適化されてるだろうから
PCで見るならまた違って来ると思う。
395名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:51:50.12 ID:YxG8xQzlP
上りが出ないから安いんだろ
しかも2年縛りだし
これからの時代上りが出ないとか話にならない
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:52:04.16 ID:MnSk5HoO0
俺は2chとTwitterしかしないから十分だな
外でいちいち動画サイトなんか見ないし
397名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/08(火) 20:52:11.37 ID:1xjvSp4SO
パケ代安くしてくれマジで
398名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:52:18.30 ID:FkdAvJ15P
>>392
2ヶ月のために2年縛りってのもw
399名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:52:52.05 ID:47IfsW7GP
>>396
touchでバス移動中でもようつべ余裕です
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 20:53:07.99 ID:6FOIbRjV0
ガラケー980円+これ
でPC接続も可能か?
401名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 20:53:10.42 ID:Y64uBk/F0
>>385
3Gである事を考えれば2M出てたら快適
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:53:26.45 ID:pZXUDOpT0
ビーモバイルとsimカード買ったばっかの私が涙目
尼で配送中だけど、止めてくれないかなwww
403名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:53:32.46 ID:L/BbARqx0
芋場の立場ねえなwwwww

ざまぁw
404名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:53:42.02 ID:Kx+xrXG/0
>>386
bmobile
1ヶ月単位で使える
405名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 20:54:16.12 ID:pEqDAb5m0
>>386
UQの縛りなしプランでいいジャマイカ。
406名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 20:54:18.55 ID:Uj7ADrIa0
ほんとこの手の2年縛りはやめてほしい
1ヶ月や2ヶ月ちょろっと使う人向けのはないのかね
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:54:32.06 ID:47IfsW7GP
>>398
そうか・・・でも出張って言ってるから帰って来てからモバイルPCとかも出来るぞ
新しいモバイル端末とかも色々店先とかで試せるんだぞ
408名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 20:54:42.54 ID:ZdEF1oLu0
芋は遅かれ早かれ死ぬ運命だったんだよ
409名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 20:54:54.79 ID:upQE4zVZO
混雑時はようつべもまともに見られないんじゃないの?
410名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 20:55:06.91 ID:/kHsLzL10
もっとちゃんとした端末で出せよ
411名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 20:55:31.58 ID:MnSk5HoO0
一年縛りなら余裕なんだけどな
二年となるときついかも
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:55:41.71 ID:MT+UrmwZ0
>>410
413名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:55:52.29 ID:C1MqiUnb0
>>361
420円だった。 (^_^;)

docomoのPortable Wi-Fi 安めな店だと3万ポイント還元かCBが多い。 → 一ヶ月あたり-1250円

1(契約月)〜13ヶ月目 4410+420(IIJmio)-1250-105(eビリング)=3475円
14〜24ヶ月目      5985+420(IIJmio)-1250-105(eビリング)=5050円

(3370×13)+(4945×11)÷24=一ヶ月あたり4196円

速度制限なし 実測で1〜3Mbps
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 20:58:24.43 ID:FkdAvJ15P
2年縛りでレンタル強制
途中解約時はレンタル代まで割賦みたいに支払う必要がある
2年以降もレンタル代を払う必要がある

安くてもこれはあんまりだ・・・
415名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:58:55.33 ID:QweK8l3B0
こういう機器は稼働時間が長くないと意味が無い
416名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 20:58:58.53 ID:2GZ1CtGV0
数メガあれば十分だよな
光だけど光の威力感じたこと無いわ
417名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:59:19.73 ID:RyjoJANM0
クローム申し込み完了しねーぞ!死ね
418名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 20:59:19.86 ID:nA+RK0L+0
DTIだから信じない
落とし穴はどこだよ?
419名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:59:32.70 ID:nyXFmV6t0
よくわからんが端末はちがうのに挿せばいいんでないの?
420名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/08(火) 20:59:47.81 ID:hLwhdKf50
車載しまくりだな
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:02:54.33 ID:zN8LJdWA0
1Mくらいあれば、十分か。
禿回線でipad持ちたくないから、安くて安定してる回線欲しいんだよな。
何10Mとかいらないから。
422名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 21:02:57.29 ID:d88leFH90
DTIは海外サーバー使ったチンコマンコモロ見えブログで飯食ってるくせにw

423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 21:03:28.75 ID:HRTAb/rJP
>>1
DTIはひかりone Tタイプで酷い目に遭わされたから二度と関わらない
424名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:04:26.09 ID:APuF0ck20
>>398
DSとかPSPにも使えると考えるんだ
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:05:08.51 ID:47IfsW7GP
>>423
同じ人が居た、俺はau光のギガ得行けて良かったけど

http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

測定結果

下り速度
565.14Mbps
転送時間 5.01 秒
転送データ 354174988 Bytes


上り速度
617.69Mbps
転送時間 5.04 秒
転送データ 389494755 Bytes
426名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 21:05:29.41 ID:d88leFH90
SBばかり叩かれるがAT&Tも回線相当悪いらしい。
Apple独占で何百万台も端末つながれば回線が細くなるのは当然。
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:06:16.11 ID:HSavheWU0
docomoは500Mで強制切断されるから、それがないならそれだけでもいいけど
428名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 21:06:45.34 ID:X2D0s6Sj0
Wimaxのほうが安いじゃん

繋がらない地域の人はしょうがないけど
429名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/08(火) 21:08:46.88 ID:Sam8GtZFO
DTIってすっかりクズプロバの代名詞になっちゃったな
430名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/08(火) 21:08:54.74 ID:hKzdIZGp0


431名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:09:25.79 ID:RyjoJANM0
移動回線はエリアの広さが第一
自宅で圏外とか論外
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:11:01.01 ID:9I39cshd0
なーんかうそくせー
いろんな縛りいれて4980円とかいうオチじゃねーの
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:11:14.01 ID:tLfxAgnA0
>>428
都会の方が選択肢が多いのは仕方ないわな。
KDDIもeoも関東関西だけだし。
434名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:11:19.86 ID:xh81oTqZP
そんなに心配なら芋場にするか?
芋場も解約絡みで悪い話いっぱいあるけどな
435名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:11:59.50 ID:yoaGPHs80
>>428
エリアとスピード、値段のバランスが良い

WiMAXはパソコン専用ならいいけどモバイルにはエリアが狭すぎる
休日に出掛けて圏外とか今の時代不便すぎる
436名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:12:42.37 ID:xh81oTqZP
回線は天下のドコモだけど
ユーザーが契約するのは海の物とも山の物ともつかぬ会社だ
437名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 21:13:35.48 ID:2GZ1CtGV0
>>436
ドコモが許可した会社ということで
何とか穏便にどうぞ
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:14:04.14 ID:m8JzSOEe0
おい、FOMA回線は従量課金とかじゃないだろうな
439名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:14:22.32 ID:Sfe0Gd6u0
これはルーターとして使えるんだろ?
イモバやWiMAXよりも使い勝手いいんじゃない?
440名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 21:14:51.78 ID:Dub6OX5c0
これ買ってスマホ繋げればいいのか
441名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 21:15:14.86 ID:LWIIlSh10
ガラケー通話メール専用+wifi専用スマフォ+DTI ハイブリッドモバイルプラン

で完璧じゃね?
442名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 21:15:53.48 ID:d88leFH90
docomoの回線がもたないだろ?パンク寸前なのにw
同じ回線使っても
WILLCOMはデータ量規制だし
日本通信は300Kbpsだし
443名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/08(火) 21:15:55.86 ID:b0Bo+CHH0
レンタル機器の違約金まで取るのかよここ・・・
444名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:15:58.97 ID:/bBCjNEb0
>>439
芋場もWiMAXも本家ドコモも新規回線開けばタダでモバイルルーターついてくるだろ
445名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:16:26.93 ID:xh81oTqZP
というかだねえ
これからドコモ回線使った他業者はどんどん参入してくる
446名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 21:16:36.08 ID:lnr96Ok30
ttp://www.dti.co.jp/release/110308.html
DTI ハイブリットモバイルプランは、端末レンタルとセットでご利用いただくプランです。

という注意書きがあるけど月額基本料金2980円+端末レンタル料金630円/月が必要?
447名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 21:17:48.30 ID:VCmoYsAI0
>>446
それ+ユニバーサルサービス料がかかる
448名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:18:51.90 ID:tLfxAgnA0
>>445
>>378でエール送りあってるけど、今後そういうのが増える先駆けじゃないかと見てる。
NTTの固定回線にISPがぶら下がってる様に。
449名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:19:04.74 ID:1BJCVYW30
>>404>>405検討するわありがとう
450名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:19:12.01 ID:u4pRl9H10
あれかインセンティブで稼ぐ気か
ノルマ達成しないと規制入るんだろ多分
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:19:45.41 ID:xh81oTqZP
いまのことろはルーターはレンタルのみだけど
いずれ他社からも発売されてそれ使えるようになる
452名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:19:57.82 ID:RyjoJANM0
>>442
ドコモ回線でパンク寸前だとハゲ電話はなんて表現するんだ?実質破綻か?
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 21:21:44.97 ID:2osOCt2G0
インフラ屋の回線使ってこの価格はありがたいな。
454名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:23:11.03 ID:C1MqiUnb0
>>442
http://i.imgur.com/FzZ5o.jpg
一日平均400〜500万パケットくらい使ってるけど
速度規制されてないよ\(^o^)/
速度規制は名目上だけかと思う。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:23:20.88 ID:e8vki8El0
Wiimaxあるじゃん
456名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:24:47.43 ID:vA6w3Ogi0
このモバイルルーターとiPad2でFacetime使えれば田舎のじじばばに孫と話しさせられるな
うちは田舎の過ぎてWimax、芋場が不安だったからドコモ回線なら大丈夫だろう
457名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:25:30.80 ID:Y64uBk/F0
>>455
つ田舎
458名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:26:26.18 ID:pZXUDOpT0
ネタ抜き、明日ビーモバイルのルーター(中古)とsimカード届くけど、
会社で規制されて見れないGmail、ヤフオク、2ch見るために購入したが、
速度大丈夫だよ。。。
459名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 21:26:44.01 ID:lnr96Ok30
>>447
ありがとう。
ドコモのBF01ってSIMロックフリーにできるようだから、
それにこのDTIのSIM入れて月額基本料金2980円(+ユニバーサルサービス料)で使えないかと思ってたw
460名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 21:26:47.85 ID:2GZ1CtGV0
461名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:28:04.36 ID:nyXFmV6t0
東京ならおとなしくwimaxにしとけばいいのに
地下と電車は糞だけど
462名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:29:23.81 ID:RyjoJANM0
>>460
ドコモの正規料金で使用するのがイヤだからこのスレ見てるんだけど
463名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:29:28.99 ID:Y64uBk/F0
>>460
つお金
464名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:30:41.32 ID:3JHxffXP0
B-mobaは遅いだけじゃないぞ
ストリーミング、ストリーミング相当のDLがかんなり制限される

具体的にスマフォだと
・youtube見れない
・google mapも制限されてつかいもんにならん
・重いサイト開こうとしただけで制限くらうときもある
・ラジコのようなストリーミング再生もNGな時間が多い

はっきりいって使いもんにならん
465名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/08(火) 21:30:59.52 ID:4lIca2h00
>>456
Face timeやるには上りギリギリじゃね?
466名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/08(火) 21:31:06.96 ID:9lZCY9ZuP
イーモバ2年縛りで契約したばっかだけど解約しちまうか
夜になると100kbpsしかでねぇし
ドコモ回線がこの値段なら迷うことなく移行できる
ADSL空きないのに光こない地域は地獄だぜ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:31:18.10 ID:/bBCjNEb0
>>460
モバイルルーターとして現在では最強クラス
ただ人気すぎて、最近ではキャンペーンがほとんどやってない
Xiのゴリ押し、HW-01Cの投売り、4月に向けての通常端末の販売と時期も最悪だから
今買うのはちょっと悔しく感じる
去年末あたりの0円+CB2-3万円だった頃がピーク
ちなみに維持費とかは>>413
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:32:13.94 ID:pZXUDOpT0
>>461
会社が千葉で、地下なんだよな。。。
どうしようもない
469名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 21:32:49.45 ID:wYYIeZsZ0
>>464
Google Maps見られないってことはないな。たまに通信全体が詰まることはあるが
ストリーミングや動画さえ考えなければ、普通に使えるレベル。ダウンロードもそんなに遅くない
470名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:33:09.62 ID:YYbcyI8i0
>>456
いなかのじじばばなら家でしか使わないし格安ADSLで十分
471名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:34:31.46 ID:3JHxffXP0
>>469
煽りじゃないけど
それは君が千葉に住んでるからだよ

東京、横浜じゃ深夜でもなければmapなんて
数秒使ったら読み込まなくなる
472名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:34:54.12 ID:RyjoJANM0
俺の使ってるL-02Aってのはパケホフルに相当する5985円+意味不明の割当電話番号1050円なんだけど
今は料金プラン変わってんのか?
473名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:35:13.86 ID:u4pRl9H10
しかしインターネットに繋ぐにはISPを経由するわけだよな
つまりDTI側で帯域を絞る可能性もあるわけだよな
回線だけみれば実用的だがISPとしてはどうだろうか
474名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:36:14.17 ID:pZXUDOpT0
>>464
マジで鬱。
金あれば良いんだが、なんせ貧乏で、でもネットは必要みたいな感じ
GーSKYをタオバオで買えば良かったorz
475名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 21:37:49.68 ID:wYYIeZsZ0
千葉っていっても東京の境のとこだし、普通に東京や神奈川でも使えてるけどね
何か別の問題かと

ちなみにこないだ、東京で夜にAndroidでトータル150MBくらいのOTA+アップデートが走ったけど、
数十分程度で完了したぞ
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:38:45.88 ID:n7EOC51e0
simのみを発表した場合 → 加入者激増だがルーター屋が儲からない キックバックも期待できない
ルーターセットだけで行く場合 → 加入者が増えないオナニープラン


さあどうするの
477名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:38:55.25 ID:3JHxffXP0
まぁb-mobaも値段改訂くるでしょ
確かドコモからの回線貸し出し料が値下げされたはずだから
それを機に値段改訂+制限改善くらいあるかもな

なければ潰れるだけっしょ
478名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 21:40:40.16 ID:O5ngvuKK0
ドコモじゃない所がこの値段でできるということはドコモがやれば・・・
479名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:40:42.61 ID:FkdAvJ15P
>>476
申し込み受付フォーム見たけど
ルーター強制契約でした
480名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:45:52.39 ID:POgBWfsM0
外でスマホ使う分にはイーモバイルの昼特モバイルのほうがまだ安いな
定額時間外は別途取られるがその間は家にいるから関係ないし
481名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/08(火) 21:47:32.67 ID:b0Bo+CHH0
>>460
速度は出るけどdata05よりも安定してなくてムラがあるよ。
482名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:48:08.07 ID:MT+UrmwZ0
>>459
SIMのみの提供は今のところ無いらしい。
483名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:49:08.49 ID:R2ZIbi4g0
2年縛りが嫌だからWiMAXにするわ
484名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:50:07.68 ID:vA6w3Ogi0
>>470
最初はADSLでも十分だろと考えたけど
不具合とか起こったらモバイルルーターだと郵送してもらって直せるかなと思ったんだよな
春から光も安くなるらしいし これからは老夫婦にもネットは必要になってくるだろう
485名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 21:50:14.10 ID:wYYIeZsZ0
日本はSIMのみプリペイドのサービスがほとんどないのが厳しい
せっかくSIMアンロック携帯買ってきても使いようがない
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:51:05.44 ID:MT+UrmwZ0
>>473
固定に関しては特に問題ないよ。
つこうたしてると鬼規制されるらしいけど。
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:52:43.30 ID:u4pRl9H10
>>486
なるほどね
まあ、儲かるカラクリは知りたいな
488名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 21:54:44.23 ID:FRvHI5T+P
>>442
xperia発売後すぐの回線問題のことならトラフィックの問題じゃないぞ
むしろ最近はLTE移行に際して3Gの再利用方法模索中なくらいたろ
489名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 21:54:51.39 ID:GSOdcR46O
これでニコ生のモバイル車載配信出来そうなの?(回線品質的に)
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:54:56.38 ID:n7EOC51e0
東京モンの俺は素直にWiMAXでいいのか?(´・ω・`)

http://www.k3.dion.ne.jp/~takashi3/LOVELOG_IMG/2005070799ed8333.jpg
おっぱいやるから答えろ
491名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 21:55:53.02 ID:DhBfpCtV0
>>484
ひかりは高くなるよ



あうのスマホ+wimaxがでるまでまつわ
492名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 21:56:49.14 ID:td/7ftH20
オンゲがコレとかWiMAXで安定運用できるようになったらまじで乗り換える
今はまだ時期が早い焦るんじゃない俺
493名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:57:20.86 ID:0VO7NN/70
>>490
wimaxにしろ
あれはマイクロセル設計だから
客が増えても速度が落ちにくい
23区民ならwimaxに拘れ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:57:46.08 ID:LhN2QnNY0
>>490
1年間は価格コム経由で実質2525円だ
もちろんルーター込み
495名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 21:58:19.76 ID:UVim2igAO
>>490
クレカ必須だけど取り敢えずレンタルしてみたほうがいいんじゃね?
496名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:59:03.82 ID:+OiqiTHI0
田舎者はこれでいいのか?
497名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:00:12.83 ID:yoaGPHs80
>>492
LTEで50ms切るかぐらいかな?
アクション、FPSにはまだ速い
498名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:02:51.03 ID:GgMOUmlv0
まだはやい
499名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:04:10.20 ID:qyAZhYsW0
旅行をよくする身とすれば、断然これだわ
旅先でMacBook Airでちょいとネットするのが良い
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:06:03.09 ID:R2ZIbi4g0
>>492
マジのFPSは光ファイバ+有線LANでやるものだから
無線系は一生無理だと思う

現状だと100msぐらいだから普通のMMOやるぐらいには十分だけど
501名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:07:35.57 ID:0VO7NN/70
正直これ微妙だと思うな
安いからって契約するやつが増えればふえるほど
10Mbps制限だから1人あたりの速度が落ちる
容量制限あるでしよ
502名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:07:51.68 ID:rLMNoOWj0
docomoのメリットってエリアだからこの値段なら買う人多いわな
実家は山に囲まれてるけど持って帰ったノートとFOMAデータ通信使えて感動した
503名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:09:43.90 ID:0VO7NN/70
>>500
LANは無線LANでもいけるよ
干渉理解してれば
504名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/08(火) 22:10:17.55 ID:kprLMmeO0
携帯なんて持ってても意味が無い
だって誰からもかかって来ないんだもの
505名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 22:10:21.28 ID:pEqDAb5m0
>>464は捏造してまでbmobile貶してなんか特典があるんだろうか?
506名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 22:10:48.95 ID:awzEy4FT0
touchでGPS云々言ってるが、脱獄してGPSロガー使えばええやん
脱獄前提だけどな
507名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:10:58.78 ID:lFyjlcvE0
>>502
それほど田舎ではない親戚の葬式にiPhone持って行って、火葬場の駐車場で通信するはめになった俺
508名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:12:03.76 ID:AuHC7GnHP
ドコモ回線を利用すると言っても、MVNOでは利用できる帯域が決まっている。
例えるなら、ドコモが貸すのは、広い高速道路のうちのたった1車線。
契約する人がこの先増えても、車線変更できずに渋滞するオチ。
とりあえず、安くしてドコモ看板を借りて人を集める商売。
速度は二の次。
509名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:13:50.66 ID:n7EOC51e0
>>493-495
よし、それにするぞ(`・ω・´)

おまけ
http://amobrasil.up.seesaa.net/image/Teens20by20Savaman.jpg
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:15:19.35 ID:n7EOC51e0
>>493-495
ありがとうな(´・ω・`)
511名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:16:52.24 ID:CFv7QGrN0
>>509
ニューハーフみたいなのが好きなのか
512名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:16:52.35 ID:GgMOUmlv0
釣られて俺の芋場が安なってくれればそれでいいわ
513名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 22:16:59.71 ID:Z4cJecVf0
イーモバって完全にオワコンだよね
514名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:19:00.56 ID:RIKWrtj10
moperaより快適なのか
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:19:32.98 ID:ntrXW+7l0
テザリングよこせよ、糞野郎
516名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:19:33.01 ID:VTrlPV6O0
>>508
3G回線のMVNOって期待されてたけど
ボロが露呈してきたって感じ
517名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 22:19:33.75 ID:hIT/fju90
これがまかり通るなら、テザリング認めちゃってもいいはずだしな・・・
なんか裏があるのか
518名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 22:19:41.88 ID:DkQ8KsEt0
どういうカラクリなんだよ
519名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:20:51.16 ID:bL5yukib0
これならエリア内ならWiMAXの方がずっと早いじゃん。
転送量無制限は当たり前だし芋とbモバつぶしか
520名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:23:12.22 ID:3JHxffXP0
>>505
捏造?
使いもんにならんからサポセンに問い合わせたんだよ

普通に認めてたぞw
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 22:25:11.87 ID:5hJTiR3U0
公衆無線LANいいなぁ
Wimaxは地下鉄が悲惨だから,別料金で525円プラスしないといけない
522名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:25:13.36 ID:SKeTVT3A0
これとipod touchの組み合わせが最強だね。
スマホのパケット代に5〜6千円払うのは馬鹿馬鹿しい。
これだったらモバイルPCにも使えるし。
523名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/03/08(火) 22:25:46.78 ID:vpwisRxn0
あれ?、あんまり安くない
524名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:25:56.17 ID:+M88AHay0
俺がAPモード目当てで買ったN-02Cとは何だったのだろうか?
525名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:26:52.47 ID:pqsx+Brg0
iPod touchにGPSさえついてればなぁ
526名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:28:07.51 ID:MT+UrmwZ0
>>521
これも地下鉄だめだよ
527名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 22:28:13.98 ID:qyJfEs5bP
MBP買ったからテザリングさせろ
528名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:28:14.86 ID:VTrlPV6O0
最初は速度でるかもだけど
時間がたつにつれどんどん遅くなるよ
日本通信といっしょ
安かろう悪かろうの典型
529名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 22:28:18.81 ID:iQbCujamO
これがあればFOMAが入るとこでADSLくらいの早さでネットできるの?
iパッドと組み合わせたら最強なの?
530名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 22:29:53.55 ID:oPTrFn/b0
競争始めてるみたいだしこれからもっと安くなるんだろ?
1000円台になったら教えてくれよ
531名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:29:57.82 ID:/UnQn6Ea0
LTEとか折角サービス開始したけど、まあ青天井なのは百歩譲って許すとしてもあの速度はねーだろ
幾らドコモだと言ってもちゃんと整備できんの?
532名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:30:00.87 ID:GaSzHkGI0
wimaxって室内ダメなんだろ?
都内なら場所問わずDOCOMO3Gと同等に電波掴めると言うならwimaxでもいいんだけど
533名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:30:20.08 ID:bL5yukib0
まともに使えないbモバよりはマシだろうな
少なくても1年くらいは持つんじゃね?ドコモだから契約しないけど
534名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:31:45.49 ID:+uKq/IcNP
>>378
多分DMでケンカしてるな
535名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:32:34.62 ID:VTrlPV6O0
日本通信は一ヵ月分とかで買えるからいいけど
これ二年拘束だろ
イーモバといっしょで「はやく解約したい」って言われるだろうなw
536名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 22:33:39.67 ID:/kHsLzL10
>>531
まだ試験規格なんだから、許してやれよ
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:33:50.09 ID:lFyjlcvE0
そういえばソフトバンクのMVNOってあまり聞かないねぇ
あってもディズニーモバイルぐらいか?
538名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/08(火) 22:35:10.68 ID:QVDlJd2j0
おいおい

昨日 touchとHW-01C を買った俺は情弱の極みなのか?
539名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:35:43.22 ID:aLzA5IEf0
DTIは糞
540名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/08(火) 22:35:56.26 ID:tuPE2xg80
ADSLよりFOMAの方が早い我ら田舎にもってこいだな
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:36:44.33 ID:5AgM+L0h0
>>538
touchがタダならいいんじゃね
542名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:37:03.53 ID:VTrlPV6O0
>>532
3G回線を固定の置き換えだと思っちゃだめ
そんな想定で設計してない
543名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:37:05.04 ID:eg/wMLI00
>>529
正規のドコモ回線でADSL程度がやっとなのに
他人のふんどしのMVNOでADSL並なわけないだろ、アホかw
544名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:37:10.77 ID:PecxOWhF0
>>532
さすがにFOMAと比べたら劣るけど室内でも結構いけるよ
地下はかなりだめだけど、NTT系の公衆無線LANで地下鉄はカバーできる
545名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:37:34.19 ID:gNflZNNL0
なんだかんだであんまり魅力ないな
データのみならいいけど通話も必要だわ
546名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/08(火) 22:37:54.30 ID:fONnn+Ar0
ご注意事項
http://dream.jp/mb/dc/attention.html

>本サービスでは24カ月間の最低利用期間を設けております。
>最低利用期間内に解約する場合、残余期間に応じて規定の料金をお支払いいただきます。

利用料金と端末2重に解約金って…
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:39:26.66 ID:9RnmEuTP0
俺みたいな自宅の回線がゴミな奴には十分

自宅Wifi
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyeXaAww.jpg
禿回線
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkZHaAww.jpg

ping値がアプリの不調かとんでも無い事になってるけど、そこは気にしないで。
548名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:40:32.14 ID:aT3L5sIn0
なんだよますますスマホで月7千円も8千円も払うの馬鹿らしくなるな
549名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:41:13.31 ID:qhQoUygg0
今BlackBerry使ってるんだけどどうすればいいの?
なにがなんだかわかんない
説明してエロいひと
550名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:42:36.31 ID:xh81oTqZP
>>549
ブラックベリーは孤高のスマフォ一生使うべし
551名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 22:47:09.54 ID:zPPuYFl/0
えーと、よくわかんないんだけど
FOMAの電波で無線LANが使える
ノートPCなんか使うの便利よ!って感じ?
552名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:47:23.00 ID:7op3dNKa0
何故田舎者からauは評価されないのか。ドコモと違って変なプロトコル制限や通信規制も無いし、
そこそこ安定しているにも関わらず。
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:48:51.68 ID:+M88AHay0
>>551
そんな感じ。
554名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 22:49:25.21 ID:pEqDAb5m0
>>520
捏造もここまで来ると酷いw
いや妄想かw
555名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/08(火) 22:49:51.88 ID:b0Bo+CHH0
>>547
ドコモのポケットwifiも同じくらいだぞ
556名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:53:07.99 ID:GG8dvkGD0
え?これもしかしてDocomo回線をノートパソコンとかで月々2980円で使えるってことなの?
え?勘違いだろ?え?
557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:55:42.55 ID:+KMYy9v90
>>555
俺の家のWifi並に?禿回線並に?
禿回線並でもdocomo回線が使えるならデカイな。
558名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 22:55:58.18 ID:GE7/G3pt0
>>556
ノートとかスマホで使えるけど実質3610円だ
559名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:57:50.35 ID:eHXnIjAC0
Bモバイルのプラチナはiphone向けだ(公称下り7.2m)けど速度500Kに規制されてるから
560名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 23:01:02.82 ID:hNxPnEsv0
ぶっつけで2年人柱は怖すぎるなw
イーモバ以上にひどいことになりそうだw
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 23:01:48.81 ID:47IfsW7GP
>>549
Bold未だに使ってるけどさっさと窓から投げ捨てた方がいいぞ
562名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 23:02:03.25 ID:iNueSc5K0
これいいな
人柱の報告が悪くなければ契約するわ
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 23:05:20.87 ID:oKQKtkzh0
田舎のための下りはいるけど上がりはイラネという人の田舎の人ほど恩恵を
564名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 23:12:14.21 ID:qhQoUygg0
FOMA回線って3Gとは違うの?
565名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 23:12:50.43 ID:GG8dvkGD0
あー
WiMAXより速度出ないのかー
一応関東民だからWiMAXの方が良さそうだな・・・
このスレで知ったけどビッグローブを通せば直接契約するより月々80円安いのな。WiMAX。何が違うんだろ。
566名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 23:14:05.91 ID:glHQDgpa0
そんなうまい話ないよな
567名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 23:17:02.43 ID:WZJ1l2caO
FOMA回線で下り50Mやるのもうすぐだろ?
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 23:17:28.48 ID:/bBCjNEb0
>>565
biglobeのWiMAXは6時間で切断が入る
569名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 23:22:54.27 ID:eBLo/GoY0
あれ?wimaxって最安2525円じゃなかったっけ。
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 23:24:47.12 ID:GG8dvkGD0
>>568
マジかやめとく
571名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 23:40:49.63 ID:B87rwvtv0
>>559
正確には認証されていないアプリは速度制限される。
認証されているアプリはフルスピードが出る
572名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 23:49:29.83 ID:FK7vcHaY0
>>5
WiFiルータもエントリーされてるんだが?
573名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 23:57:40.06 ID:abd5AA7M0
そのうちhi-hoからも同じサービスが出るだろうな
574名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 00:06:35.82 ID:5vqMBeKr0
エリア、地下、室内ならこれ
とにかく速度重視ならWiMAXか
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 00:09:51.05 ID:KLjuAbqn0
次にでるtouchのスペックによっては
iphone(笑)ってなるんじゃないの?
576名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 00:11:58.85 ID:XEbk6X68P
大阪だがWiMax最高すぎ
大阪住みならWiMaxにしとけ
577名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 00:12:42.22 ID:Iks06+Af0
あと1000だせばもっと速いWiMAX使えるやん
578名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 00:13:15.59 ID:3BwlNJv90
MTとっても、一年は乗らないと体が覚えないよ。
すぐにAT乗ったのは、AT限定と能力は同じ。
579名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 00:14:36.98 ID:cpGg1ELw0
WiMAXの電波の入りが悪い人向けだろ
そう考えると意外といい
が、テストもなしに2年縛りはなぁ
580名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 00:14:47.49 ID:mKtmdVYH0
イーモバとかのデータ通信カードでの通信は
定額でも約4900円くらいするのに
何でこんなに安いんだよ。しかもドコモ。あやしいわ
今までのNTTグループならありえん
581名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 00:17:16.82 ID:qoQGQSmb0
>>580
ここのイーモバ回線使ったのはもっと安いよ
582名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 00:17:58.63 ID:LJ7m3Q9DO

アナログな自分は意味がわからない

わかりやすく教えてケロ
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 00:18:01.95 ID:7krgwgLk0
これ契約したらe-mobile潰れるか?
潰れるんなら2年縛りでも契約するぞ
584名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 00:19:49.96 ID:YR1CTA7d0
DTIか

昔契約してたが・・・
585名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 00:20:09.95 ID:sCfByfV10
この端末シム式なら
今持ってるギャラクシーに入れたい
パケ代節約したいな
586名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 00:23:09.44 ID:Tc85WO9G0
勘違いしてる人多いけど、これはとんでもない地雷だから
どうやって成り立ってるのかまず考えよう

・DTIが金払ってドコモから一定の帯域を借りる

・その狭い帯域を加入者間でシェアする

なんで「転送量無制限」と言えるのかこの時点で気づけよ!
裏を返せば(ry

興味ある人はドコモのMVNO約款を調べると良いよ
はっきり言ってDTIのハッタリどころか詐欺紛いだな


587名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 00:25:11.32 ID:kPMcnZB/0
やっとNTT本気出したのか?
さすがに禿の勢いにブルって来てんのか?
最終的に1k代で使えるといいな
588名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/09(水) 00:25:32.18 ID:VK9v0BIh0
ルータ強制でいいからSIM入れ換えさせてくれ。んでiphoneで使てくれ
589名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 00:27:38.63 ID:y8w6XDlO0
NGPの3G版はこのプランか
590名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 00:29:38.66 ID:j3SzKv1H0
ゲームなら上りももっとほしいんじゃねえの
591名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 00:29:38.99 ID:VVlm/r0A0
>>17で終了かよw
592名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 00:48:24.95 ID:MLwp4B0c0
>>587
何を言ってるんだ?
DTIはNTTやドコモと関係ないぞ
593名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/09(水) 00:49:30.37 ID:zKopdFhA0
俺のパケホーダイ+iモードで月\6k生活がパケホーダイシンプル+これ+中華Pad
で\5k未満に圧縮できるって話で良いんだよな?
594名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 00:54:11.76 ID:sCfByfV10
>>580
ソフトバンクがMVNOしているのを契約すれば
もっと安いよ

>>17
本当にそうなのか?
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 00:54:20.36 ID:eOVkBMw30
あんまwimax勧めるなよ
ただでさえ最近夜遅くなってきてるってのに
596名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 01:02:24.89 ID:pdk3VI8z0
WiMAXもiPod touchのWi-Fi通信として使えるん?
597名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 01:04:17.56 ID:7/TeYEzy0
>>596
モバイルルータで契約すれば使える
598名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 01:05:36.89 ID:pdk3VI8z0
>>597
サンクス。モバイルルーターで契約、覚えとかないと
599名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 01:10:44.08 ID:2c2YHSkM0
イーモバ脂肪
600名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 01:15:02.21 ID:mh+5lbJL0
これ充電どうやってするんだ
601名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 01:20:29.66 ID:HFxuL9K20
>>591>>594
>>26
10レス先も読めないのか

充電はmicroUSB端子とかで充電だろうな
602名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/09(水) 01:28:56.83 ID:Bq0SgXSR0
うはwwdocomo解約して申し込みするか。
603名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 01:33:02.03 ID:hjdiWXiR0
3610円な
604名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 01:33:09.03 ID:KoEWpX8T0
これまじならすぐWiMAX解約して入るわ
605名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 01:36:50.65 ID:hjdiWXiR0
メッセ、スカイプ、FTPダメなんだろ
端末レンタル料が月々入って縛りが二年・・・

まだまだWIMAXの方がスピードも価格面でも勝ってる
606名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/09(水) 01:37:03.38 ID:oB3aPcq30
WiMAXあるならWiMAXのほうがいいだろw
607名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 01:37:43.34 ID:dOy3OH8T0
NTTドコモから一定の帯域を買い取って販売してるので、大勢加入したら遅くなるってことだが、
それって、都会での話だよね?

超田舎の加入者がほとんどいない地域ではそうなるの?
田舎でドコモ同様に早いなら、うちの地方支店用に買うんだが。
608名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/09(水) 01:38:21.16 ID:Bq0SgXSR0
これってSIM抜き取ってNTTの光ポータブルの端末で使える?
もうNTTに申し込んでしまったから、解約はできない、違約金かかるしw

使えるならdocomo解約するー
609名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 01:39:07.67 ID:hjdiWXiR0
>>580
ドコモじゃないから。
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 01:45:54.90 ID:8DetbUa00
うますぎる話だから特攻人柱からの報告を聞かないとわからんな
611名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 01:55:09.94 ID:MuSQt/Vi0
やっぱ人柱町だな。

そういや数日前、日本通信がインサイダーだか何だかで、
なくなるとか何とかゆってた人いたけど、案外ホントの話なのかな?
ヌー即事情通すぎだろ。
612名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 01:58:05.23 ID:72hXuRnq0
端末がレンタルオンリーで630円ってのがちょっとね
613名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 01:58:45.40 ID:Ih9chfLq0
色々レス、ようつべ見た結果、ビーモバイルのほうがお得。
明日simカード早く届きますように。
22000円でルーター本体ゲットと7ヶ月分使えるけど、
二年縛りはどんなにはやくても嫌だな。
614名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 01:59:20.54 ID:MLwp4B0c0
>>607
いや、田舎でも遅くなると思う
基地局的には余裕だとしてもバックボーンがボトルネックで
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 02:07:04.26 ID:HFxuL9K20
>>608
DTIからレンタルされる端末もSIMフリーなのでいけると思う
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 02:07:12.53 ID:CiaXF5XY0
これって本体借りなきゃだめなの?
SIMだけ欲しい人が大半だと思うんだけど・・・
617名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/09(水) 02:08:47.20 ID:oWqMJ2or0
これを絵に書いて教えてくれ
最近の携帯の契約はごちゃごちゃしすぎて分からん
618名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 02:18:02.57 ID:2Ef3wVKk0
ドコモって率先して新しいプラン出さないよな

学割や各種割引、通信量無制限、高速通信網、低価格路線など他社がやって上手く行ったら真似するってスタンスが嫌い
なんか意地汚く見える
619名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/09(水) 02:20:11.41 ID:fo8PViD/0
>>618
独禁法の関係でドコモは後追いしか許されてない
620名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 02:21:30.54 ID:tyYtPmiW0
980円の劇遅willcomと脱獄iPhoneテザリングで乗り切ってきたけど、FTP使えるならこれ1本にしたいなぁ
621名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 02:21:33.88 ID:qfNnXuUM0
>>619
まだそんなこと言ってるの?
622名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 02:23:16.51 ID:+2wVVHgBP
>>619
その説は夏野が否定してなかったっけ
623名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 02:27:29.37 ID:gxSvQ7+I0
今時安い料金プランがパケット気にしながらやってる人っているんだろうか
624名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 02:33:29.61 ID:CiaXF5XY0
一人暮らしの人なら、自宅の回線も兼ねれそうだからお得すぎるな。
625名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 02:34:56.56 ID:dOy3OH8T0
>>614
ホントかいな。
固定回線でボトルネックなんて普通有り得ないだろ?
どういう仕組みなの?
626名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 02:36:55.11 ID:CiaXF5XY0
これを機会に、D社のサービスら300kbps制限が外れるといいなあ。
627名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/09(水) 02:39:27.53 ID:qVoYEcQv0
D社は制限を外してもバックボーンが腐ってるから速度はかわらんだろうけどねぇ。
速度制限よりもストリーミングの制限の方を外してほしいわ
628名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 02:41:21.57 ID:CiaXF5XY0
バックボーンがどうなってるのかは知らないけど、D社でも通信に関してはTalkingSIMと同等のサービスにしてほしいわ。
629名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 02:51:09.93 ID:sELq5n9WP
そんなことより1ヶ月だけ使えるモバイルwi-fiとか売ってくれよプリペイドとかで
引っ越すときとか旅行するときとかに役に立ちそう
630名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 02:53:38.82 ID:CiaXF5XY0
>>629
http://www.bmobile.ne.jp/sim_m/index.html
これなら1カ月分から買える。
ただ遅い。。。。
631名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 02:57:05.09 ID:sg4dv4U+0
いっそドコモのガラケーでテザリングさせてくれよ
632sengoku38(catv?):2011/03/09(水) 03:00:14.83 ID:l7xXOb5M0
au使いだけど
これって、通話無しでも入れる?
633sengoku38(catv?):2011/03/09(水) 03:02:33.31 ID:l7xXOb5M0
ごめん!携帯端末かなっておもっちゃった!
634名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 03:05:20.16 ID:hILrHORwO
家にネット環境がない。
携帯だけ。
パソコンはノートパソコンが二台ある。近々引っ越ししたいと思ってるからわざわざ工事したくない。パソコンに差し込んでネットに繋げる奴を買おうとおもう。
DOCOMOになんかそんなのがあると聞いた。携帯はDOCOMO。
これは正しい選択なのでしょうか?他にいい手段があるのでしょうか?教えてください。
635名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 03:05:51.35 ID:MLwp4B0c0
>>625
ドコモ回線的には余裕があっても、DTIがドコモと契約している帯域以上は速度が出ないように絞られてるということ
>>508の例えが一番わかりやすい

田舎であれば端末〜基地局の無線区間の輻輳はないけど、基地局〜DTIの区間で上記のような
帯域制限がかかって速度が低下するのではないかと思う

もちろんDTIが十分な帯域を買っていれば問題ないわけだけど
636名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 03:16:46.24 ID:HW96LTeD0
セル内に一人んときゃそりゃ出るがなあ
これ都市部でつこうたらISDNになるだろ…
637名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/09(水) 03:16:56.06 ID:Q7bbAnq80
公衆無線LAN(笑)
どこでつかえるんでちゅかー?
638名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 03:20:25.17 ID:MuSQt/Vi0
>>637
おい、大都市仙台を有する森の都様がそんなことゆうなよ。

つか、無線LANって全部使えるようにすればいいのに。
639名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 03:22:13.09 ID:+2wVVHgBP
住宅地にいっぱいあるだろ公衆無線LAN
640名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/09(水) 03:23:43.36 ID:Q7bbAnq80
それってただの野良lanじゃ....
641名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 04:26:47.42 ID:Gc87Qyw80
無銭LAN最高!
642名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/09(水) 04:34:44.40 ID:6XlJi0nGO
芋まじ脂肪するわ
643名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 04:35:47.30 ID:OgDhCcNt0
ブチブチ切れないのとパケット詰まりしない安定して1Mbpsでれば十分だな
644名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 04:36:15.60 ID:LlIrLQ5G0
>>630
スマホでustreamの車載配信やってみたい時あるから買ってみようかな
645名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/09(水) 05:29:01.21 ID:Ur143wp60
要らねえ

iPhoneで十分
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 05:43:02.45 ID:qoCv06Mc0
最強すぎるんだけどどんな詐欺なの?
647名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 05:46:28.01 ID:j3SzKv1H0
648名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/09(水) 05:47:47.55 ID:zOY+EV/DO
でもiPhone使えないんでしょ?

ないわ
649名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/09(水) 05:49:17.63 ID:glV4OqE60
スマホとガラケーの二台持ちよりさらにモバイルルータを導入した方が実質とかじゃ無く普通安いとか
最近のdocomoは狂ってる
650名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 06:06:49.37 ID:FuT7b3O+0
>>103
>docomoは自分の所で値下げすると総務省に叩かれる

なんで?

651名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 06:12:30.44 ID:0rWZiyjN0
>>650
独禁法というのがあってだな
652名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 06:22:50.90 ID:FuT7b3O+0
bモバの方が安いし問題なくね?って事
653名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 06:49:06.39 ID:EAbTEEdc0
>>619>>651
何このループ
654名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/09(水) 06:56:54.02 ID:ylKgwxr1O
外でもネトゲしたいんだがコレって使える?
655名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/09(水) 06:58:50.12 ID:i0qVhWXv0
>>654
無線でネトゲはやっちゃいかん
やる種類にもよるだろうがおすすめはしない
656名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 07:16:48.50 ID:K0toGTKDO
つーかこれどこで契約すんの?ドコモの窓口でできんのか?
657名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 07:21:05.27 ID:Azsg3IcV0
なにこれ?EVO対策?
ぎゃあああああああああああああああああ
WIMAX契約したばっか
658名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 07:26:18.21 ID:TQemA5Lh0
もうすぐ光契約するけどどのみちモバイルルータは1個は必要なんで
申し込みしといた
659名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/09(水) 08:13:35.05 ID:Y75WyAJZ0
ドーテーイン
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 09:10:09.08 ID:UncDpkHp0
>>521
uqは無線LAN付いてるよ
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 09:46:29.21 ID:UQIhDDjd0
芋のスマホ兼wifiテザリング端末で
通話(誰とでも定額)もするとして
とこれと比較してどっちがいいの?
662名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 10:00:08.38 ID:BhLA39YA0
独禁法?ドミナント規制?
どちらにしろ悪法だなこれ。


純増シェアはソフトバンクが1位だし、
世の中もソフトバンク万歳な感じなのに
なぜドコモが値下げしちゃいけないのか。

このままじゃiPhoneにやられてドコモ倒産するとかいう噂まで2chで流れてるのに・・・

この規制はマジで不当。
663名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/09(水) 10:00:57.90 ID:5xQuiSatP
DTI・・・なにか昔聞いたことがあるような
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 10:03:55.97 ID:BhLA39YA0
>>630
> http://www.bmobile.ne.jp/sim_m/index.html
> ただ遅い

日本通信の速度に関する記事
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/024/24208/

いやいや、安定して700Kbpsは出てるなら充分じゃね?
確かに遅めではあるけど。
665名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 10:06:02.11 ID:BFJaSA2W0
>>621
ああ、全然話が違うけどJRの運賃の値段が下げられないのは
独禁法のせいだと中の人が言ってた
666名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 10:28:49.21 ID:/dbqtLVN0
Xi青天井とか言ってる奴、5GB以上使う気?

キチガイすぎる
667名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 10:29:33.24 ID:4+MXB0QL0
>>664
いやその記事はi-phone専用のプラチナパッケージの話だ、
プラチナはデーター専用で5280円/月、通話ありで6260円/月。

素のU300は最大で300Kb、遅いと50Kb以下とかあるしストリーム系は制限かけられてる。

でもそのへん割り切って使えばたぶんエリア最大で最安値。
668名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 10:44:55.72 ID:rMwQ11m/0
アスキーにdocomoの3台持ちがお得って記事あったけど誰か詳細ください
669名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/09(水) 10:52:11.02 ID:Rqucw5v4O
お前等さえ群がらなければ使えそうだ
670名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 10:54:10.65 ID:TQemA5Lh0
サービス開始したらレポしてやるから待っとれ
671名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/09(水) 10:55:41.43 ID:v7BsBEHQ0
安すぎて何か罠があるんじゃないか?と不安になるw
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 10:56:33.88 ID:CHZaQo0p0
何かあるばず

こんな安いわけない
673名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/09(水) 10:56:55.40 ID:WP0Yi1wf0
a
674名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/09(水) 10:59:35.86 ID:QVs693QE0
そろそろニフチー止めたいです。
675名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:01:10.06 ID:4QnXAO9U0
>>667
最安はwillcomだろ
676名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/09(水) 11:01:14.17 ID:wFHCBnOVP
安すぎる
絶対なんかあるぞ
677名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 11:02:28.03 ID:3sCW94OR0
Willcom 3Gの二の舞になるに3000ガバス
678名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/09(水) 11:04:31.80 ID:7CGXPZxOO
もう家の固定回線すらいらないやん
それで月3000円
革命ktkr
679名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/09(水) 11:05:15.97 ID:FKQGxBl0O
今使ってるのがドコモ定額データ通信6000円なんだけど、俺には関係ない話?
680名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 11:19:04.01 ID:RifijXIg0
これって
softbankに
隕石衝突みたいな・・・
CMの隕石はDTIだったのか
681名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/09(水) 11:20:20.01 ID:Sfd3EvGO0
月3700円な 月3700円な
ドコモ回線でドコモの定額プランより1000円以上安いわけなんだが
やっぱ消費者はなんで安いんだって不思議に思うよな
てかやってる事が矛盾してるから思うんだよな?
こんな事がまかり通る事がおかしいんだよ
ちゃんと説明して欲しいね
信用できないよ怪しすぎて
682名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/09(水) 11:25:46.58 ID:BxWBF7Vo0
これは買いなのか
家をADSLに格下げして安くした分で
これ買えば家も外もネットできる
683667(大阪府):2011/03/09(水) 11:31:05.69 ID:4+MXB0QL0
>>676
確かに最安はwillcomかもしれんけど。

えーと、俺が書いたのは「エリア最大で最安値」だったんだけど、
もしかしてwillcomでDocomo網使えて2000円/月以下のプランってあるの?
684名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 11:32:25.92 ID:4+MXB0QL0
あ、ごめん、上のは>>675宛てね。
685名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 11:40:03.34 ID:JlItg0oK0
年5日の帰省でしかモバイル使わないからドッチーカでいいや。
2ちゃん見るだけなら十分だし。
686名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 11:42:49.32 ID:QiKStpocP
>なんと転送量無制限で月額2980円という破格を実現した上に、利用できる端末には
>人気のモバイルWi-Fiルーターもラインナップされています。

なんだよコレ、こないだドコモでポータブルWiFi契約したばっかなのに
俺涙目
687名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/09(水) 12:00:52.32 ID:GUto73D60
FOMA回線はDTIが借りてるとかいてあるから、
帯域というか回線数みたいに何らかの制限があるんじゃないのかな。
つまり、DTIが借りた帯域を全員で共用だから、ユーザ数増えると
遅くなるみたいな?
688名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:01:38.65 ID:BH7ZIEFd0
禿のガラケー(パケ放題)と最新touch持ってるんだが、禿の糞回線には
もう我慢がならん。テザリング出来ないし、遅いからiPhoneに乗り換える
気にならなかったが、安くなったし、ようやく決心がついた。


EVO+wimaxにする。
689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 12:05:55.22 ID:I2EFypnD0
多分これはドコモノあいぽん対策によるご厚意wと
機器が売り切りではなくレンタル&2年縛りにすることによって
弾き出せた金額なんだろうな。
690名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 12:07:33.10 ID:r7XtJTcoO
>>687
ならねえよ
691名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 12:10:56.54 ID:eqhFKeeb0
>>690
そうなん?
てか今日もDTIはツイートしまくりだなぁ
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 12:10:59.56 ID:qCnjzGf00
携帯でパケホ入っちゃう奴って
693名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 12:11:19.47 ID:Aez9UbGBi
docomo信者必死だな(藁)
694名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 12:17:04.11 ID:SEYxbl++0
>>638
日本じゃ無理。
日本はアホな規制のせいで無線LANは10mWまでの出力のものしか使えない。
外国なら100mW〜1000mWの超高出力無線LANが使えるから、
かなり公衆無線LAN多いけど。
695名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 12:20:13.89 ID:SEYxbl++0
>>679
超関係ある話。
その6000円が月2900円になる。
けど、帯域制限あるかもしれんしポート制限(Skype、Torrent等)あるかもしれん。
docomo定額データはP2P制限してるとかいいながら普通にSkype使えるからなぁ。
696名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/09(水) 12:22:17.89 ID:rSS5EevJ0
-微弱w
697名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 12:24:41.73 ID:khrJ4x/Q0
契約すると命取られる?
698名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 12:27:01.47 ID:8dGSj+Vs0
>>694
なんでそんな規制あるんだ?不思議だな
699名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:27:04.56 ID:dLF0voUfO
WiMAXより安いな
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:30:30.98 ID:M9egug08P
DTIかよ
じゃイラネ
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 12:30:54.79 ID:UuxYfbJ40
安いね 20年ぐらい縛られるの?
702名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 12:34:32.22 ID:LRQ7at+g0
興味あるけど、結局使わないんだよね。
だって、外に出ないもん。
703名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/09(水) 12:37:53.42 ID:spkCskhx0 BE:334984234-PLT(14152)

モバイルルータだけくれ
704名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 12:39:08.24 ID:WBGt0g930 BE:105008494-2BP(1235)

色々大変だなwww 宗教上の理由でiPhoneもてない奴は色々選ぶの大変でwwwwww
705名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 12:41:15.41 ID:cpGg1ELw0
>>702
そうなんだよなw
こないだ1週間入院したときは無線環境欲しいって思ったけど
入院中だけ安く使えるやつだとどこがいいのかな?
706名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 12:44:35.03 ID:JlItg0oK0
>>705
ドッチーカの5000円チャージの奴使うといいよ。
実売12500円で、500分使ったらクレカで継ぎ足して1分10円でまた使える。
ただし有効期限切れるとチャージが無くなるので、月300円の維持費が必要だが。
維持する気がないなら使い切った後ゴミ箱に捨てるだけでよい。
707名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 12:48:23.34 ID:cpGg1ELw0
>>706
サンクス
ぐぐったら短期間にはいいみたいだね
もう少し調べていざ入院って時のために情報だけは集めておく
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 12:49:37.33 ID:W606Ifhf0
>>694
10mWしか使えなくても2.4GHz帯は混雑してるからね、無線LANの専用帯域でも無いわけだし。
収容人数のことを考えると公衆無線LANで大人数をさばくのは難しいでしょう。

みんなが使うようになれば駅なんかすぐに飽和しちゃう。
709名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:50:07.36 ID:rrlTNeWk0
レンタル料あるから実質3610円か
Wimaxとどっちがいいんだろ
710名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 12:51:17.74 ID:/dbqtLVN0
>>694
1000mWの無線LANってww
WiMAX並なんじゃねーの?
711名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 12:51:23.13 ID:mnhBP+5c0
最大7.2Mbpsなんてゴミ回線俺には合わない
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 12:52:53.15 ID:tkpZiBDr0
>>711
お前未だにダイヤルアップだもんな
713名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 12:53:34.40 ID:tKi/LX/o0
一ヶ月後には阿鼻叫喚だろ
714名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 12:53:49.40 ID:eqhFKeeb0
>>709
自分の行動エリア次第じゃないか。
エリア問題なきゃwimaxでいいと思う。速度も気にする必要なし。
DTIはまだ速度がわからないところが怖い。
715名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 12:54:47.69 ID:CEx45/JB0
無線LAN機器の出力を上げられるようにしたところで、田舎の一軒家では便利になるかもしれんが
数十メートル(以下)ごとにAPがあるような都会では干渉で使い物にならなくなるだけだと思うが
716名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 12:55:09.03 ID:BfMxEjATO
日本通信でしかネットできないオレへの朗報だな
717名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/09(水) 12:58:47.23 ID:zzfPTI+m0
また石田に騙されるのかお前らwwwwwwwwwwwwwww
ホリエモンがほくそ笑んでるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 13:03:41.23 ID:qoQGQSmb0
疑問があるならツイッターで聞けば担当者が答えてくれるのに
お前ら情弱な上にコミュ障だから聞けないんだな
719名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 13:06:06.95 ID:5mTQmVyB0
お前らこれいいぞ、買ってこいよ
そのかわり通信速度教えてな
720名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/09(水) 13:20:38.85 ID:BxWBF7Vo0
おまえら通信料金月いくらくらい?
おれネット約4300円、携帯6700円くらい
721名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 13:31:58.14 ID:JlItg0oK0
>>720
ネット2000円、固定電話2000円、携帯1600円。

平成電電倒産囲い込みプランでYBBに移動したら、ネットがやたら安くなった。
携帯はパケホ入らずドコモ10年以上+家族割+SSプラン。
722名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/09(水) 13:35:47.55 ID:BxWBF7Vo0
>>721
携帯安っ!
てかネットはADSLで十分だよなぁ
723名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/09(水) 13:52:19.20 ID:PcZIQg2f0
うむ・・・さっぱり分からん
724名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 13:53:59.17 ID:JlItg0oK0
>>722
正直携帯は、待ち受け専門とデジカメにしか使ってないからなあw
ネットはPCでしかやるもんじゃないし。
725名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/09(水) 13:56:30.13 ID:zbhkv7zeO
FOMA回線ってなんぞ、WiMAXより早いの?
726名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 13:57:59.92 ID:zAWrS+Ft0
通勤中ネットしたいんだけど電車内でまともにネット出来るくらいの速度出るの?こういうのって
727名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 14:02:16.84 ID:eqhFKeeb0
>>725
Foma 下り7.2M
Wimax 下り40M
べすとえふぉーとぅ
728名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 14:05:50.76 ID:RK5bpcQ/0
※但しレザリング不可
729名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 14:05:53.62 ID:OFFHSvrRP
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/422/373/dcm09.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/422/373/dcm02.jpg

MVNOの料金はレイヤ2の10Mbpsで750万円な
100人が同時に接続したら100Kbpsしかでない計算
単純計算で750万のコストがかかるということは最低でも3600円×2100人は
客とらないと赤字に
10Mbps回線を2000人でシェアするってことはそれだけ遅くなる
2年縛りはきびしいぞ
730名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 14:06:40.11 ID:RK5bpcQ/0
レザリング = テザリング
731名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 14:12:06.76 ID:JgyV6ioy0
絶対なにか罠仕込んでるだろ
額面通りには受け取れない
732名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 14:12:08.29 ID:eGYzU3xP0
>>721
すでにあのコピペに負けてる情弱じゃねーか。
733名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 14:16:59.84 ID:iANzB1u10
3GやWifi回線のPingはどの位なんだろう?
ゲームやらない人は固定回線いらなくなりそうだね
734名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 14:17:16.30 ID:JlItg0oK0
>>732
どのコピペか知らんが別にもう乞食速報はいいや。
2年ごとに2年縛りプロバをカカクコムで乗り換えて安くする方法とか?めんどくせえ。
735名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 14:30:20.76 ID:eGYzU3xP0
>>734
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円

携帯代はともかく、
アホーBBで安くなったって喜ぶ位ならたまには見直しもするもんだぞ。
736名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 14:36:16.84 ID:JlItg0oK0
>>735
イーアクセスぐぐったけど、電話加入権売っちゃった(平成電電に36kで)から
そこまで安くならないようだ。
737名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 14:43:35.63 ID:YzsKmXPjO
>>733
docomoの使ってるけど、ほとんど三桁だな。たまに四桁
通信対戦で格ゲーをやってみたがカクカクで無理ぽ
738名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/09(水) 15:53:56.47 ID:FKQGxBl0O
>>695
二年縛りなんだけど、金払わないと乗り換えできないんだろうか
ハンケチくわえて6000円払い続けるのやだな
739名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 15:54:07.09 ID:a5G1V1HV0
これとipodtouchで2chとかネットやり放題ってことでいいの?
740名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 15:56:00.53 ID:eqhFKeeb0
>>739
そうだ。
741名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 15:56:16.95 ID:V4hO6q8C0
>>738
解約できる月まで放置なら定額の最低料金で済むだろ
742名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 16:10:10.67 ID:cMiKvb2z0
>>739
速度求めないならおk
743名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/09(水) 16:42:28.22 ID:3yd5HFrG0
転送量は無制限ですけど
通信速度は規制がありますってなるだろうな
まぁ最初の1〜2ヶ月は客寄せのために規制しないだろうけど
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 16:47:46.02 ID:mipnIOfV0
745名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/09(水) 17:31:10.72 ID:EAbTEEdc0
>>728
テザリング云々以前にWi-Fiルータだからな
746名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 17:37:26.34 ID:D2N+SpLK0
何があっても絶対に規制しません!なんて言えるわけ無いだろ
747名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/09(水) 17:42:43.29 ID:xUWfBlmB0
速度は心配だけど、あうや禿電擁護の投稿多いのが笑える。業者は死活問題だからね。
748名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 17:45:42.74 ID:6CJTSoqyP
広告は安いていうけど、実際は見えないコストでお高いんでしょ?
749名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 18:09:57.64 ID:UngLdPZR0
公衆無線LANじゃわざわざログインする必要があるだろ
めんどくさくて使えんわ
750名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 18:13:40.91 ID:puZoTpnA0
安いな
2ch専用だとしてもいいかな
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 18:13:51.84 ID:W606Ifhf0
>>749
3Gのまま使えばいいんじゃね
752名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 18:17:01.74 ID:UngLdPZR0
>>751
ならそもそも無線LANいらんのではないだろうか?
753名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 18:20:06.41 ID:W606Ifhf0
>>752
無くてもいいかもね、3Gのパケット節約しても安くはならないし
公衆無線LANが特別速いわけでもないし。
754名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 18:22:41.78 ID:UngLdPZR0
3Gでテザリングできたりしないものだろうか?
755名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 18:23:50.26 ID:BhLA39YA0
いや、必要だと思う。

>>309
コレ見れば分かるけど、
遅くてたまったもんじゃないって状況になる事も考えられる。
駅とかでちょっと速い通信ができるなら良いと思う。
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 18:24:18.31 ID:4IX6+hI10
757名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 18:27:07.98 ID:hjdiWXiR0
>>697

2年やめられないで8万8千800円とられる。

途中でやめるなら1万円取られる
758名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 18:27:12.19 ID:jb8pmCvv0
>>309
芋捨てようかと思ったけど暫く様子見した方がよさそうだな
759名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 18:34:36.29 ID:cvEqxttL0
>>309
これの真贋どうなん?
なんか嘘くせえ
760名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 18:38:55.59 ID:JPgb3FSt0
>>759
今の所憶測だが多分事実になる罠
WIMAXだろうがなんだろうが実際速度は出てないんだから
761名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/09(水) 18:43:42.05 ID:Xby8cCHI0
yahoobb12メガで700kbしかでない俺の家はこれに変えたほうが安いし速いのかな??
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 18:49:54.59 ID:6vd0xAbi0
>>759
日本通信のと比べるとそこまで速度低下はないし、同時接続が10%と言うのもかなり数字が大きいから当てにはならない
763名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/09(水) 19:03:36.69 ID:cHi5dl120
こういうのはふたを開けて見るまでは絶対契約したくないな
売り文句は必ず速い、安い、広いだし
764名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 19:26:04.97 ID:vl1opWp/0
毎度の話だけど使ってみないとねぇ

iPhoneの時には糞味噌だったじゃん
765名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 19:26:44.36 ID:RSHWw93j0
利用者数次第だからふたを開けて時間が経たないと分からない
規制がなければすぐに食い潰されるし、
規制したら詐欺扱い
766名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/09(水) 19:37:18.02 ID:w4/tdtMk0
>>761
700出てるならそれで十分だと思う
無線はレスポンス悪いから有線で使ってるならおすすめはしない
767名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 19:44:31.63 ID:JgyV6ioy0
DTIにしたら、つべに帯域制限かけてたから他のプロバへ移ったわ
768名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 19:53:39.04 ID:hocAdHzz0
ドコモのHOTSOPTにSBのモバイルポイント付いてるのか
マクドナルド スタバ 駅 どこでも使えるな
2年縛りとSIM単体なしが罠か

コレは迷う
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 20:02:41.49 ID:ivxJadqcP
HW-01Cで4月から乗り切る
770名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 20:03:10.43 ID:hocAdHzz0
>>735

お前は分かっていない

[携帯電話]980 (SBMホワイトプランSベーシックなし)
[固定電話]1680
[ネット] 無料(ホームアンテナFT)ADSL設置
────────
[合計】2660円
771名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 20:35:28.10 ID:XAT9Gp8l0
>>749
オートログインだけど面倒なのは確か。
772名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/09(水) 20:41:08.67 ID:1/S7iJwEO
DTIは帯域規制が酷い
二度と契約したくない
オンラインゲームが落ちるのは壁殴だった

773名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 20:43:26.81 ID:DC5oLu+Q0
スマホで電話出来てなおかつネット使えてこの価格?
パケホーダイいらねえじゃんwww
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 20:45:10.72 ID:A53Uaidc0
>24ヶ月間の最低利用期間が設けられています。
>24ヶ月間の最低利用期間が設けられています。
>24ヶ月間の最低利用期間が設けられています。
>24ヶ月間の最低利用期間が設けられています。
>24ヶ月間の最低利用期間が設けられています。
775名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/09(水) 20:48:50.48 ID:XDGmgivc0
これってAPN公開してるなら、それに設定すればスマホでも使えるんじゃない?
776名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 20:50:06.14 ID:0rWZiyjN0
>>775
IMEI見てるかも知れんぞ
777名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 20:50:49.38 ID:8mdJz5ORO
WiMAXにしたいがエリア入ってないしな
これにするしかないかな
778名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 20:53:36.13 ID:sfMm4Qkz0
WiMAXは規格が残念すぎる
779名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 21:09:10.10 ID:nAnCc5Zy0
2年長いぞ。芋で2年やったけど途中でDL制限24時間366MBになったぞ。コラ!
モデム料込みで月3600円だったら断然WiMAX
780名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 21:12:40.23 ID:8NQUN3r70
WiMAXはエリアが狭すぎる
781名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 21:14:41.51 ID:OgDhCcNt0
>>779
1時間で使えるのたった15MBかよワロタwwww
782名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/09(水) 21:22:32.79 ID:eMNycvdh0
>>781
あくまで理論値だからね、そうそう速度はでないんだわ・・WiMAXも
783名無しさん@涙目です。(空):2011/03/09(水) 21:25:56.32 ID:0aWpmtdc0
ビーモバ本日到着。
2chとメール程度は思ったより快適。ぶっ潰されるな、ドコモに…
784名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 21:27:01.53 ID:sfMm4Qkz0
エリアで選ぶならドコモかau
マジどこでもつながる
785名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 21:27:44.29 ID:hPY6yRGN0
>>783
イモバとビーモバはヤバスなぁ
786名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 21:31:22.35 ID:9UxXONBy0
>>781
テレホのときに味わった電話線と同じ
787名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 21:31:45.67 ID:OgDhCcNt0
>>783
名前欄の(空)ってAir-Edgeじゃなかった?bモバも?
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 22:03:04.88 ID:kveGfgcUP
789名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 22:05:29.67 ID:kveGfgcUP
790名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/09(水) 22:23:11.00 ID:UVdAni9b0
MVNOでこの値段ならドコモも本気出せば安くなるだろ。
1日あたりの転送量制限していいから、きっちり速度が出て安い奴頼むよ。
791名無しさん@涙目です。(空):2011/03/09(水) 22:37:48.37 ID:0aWpmtdc0
>>787
ビーモバです。というかニュー速で空あんま見ないよな。
普段はチベット自治区
これで2chやってると、いつかビーモバ野郎しねとか特定されそうで怖いわorz
792名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 22:49:46.47 ID:zAu1X0kA0
分かってるなら氏ねよ
793名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 22:54:47.91 ID:MuSQt/Vi0
俺も一時期ウンコムでヌー即してたな〜。
ZIPスレ以外は案外いけるんだよね。
794名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/10(木) 00:07:43.03 ID:cHFWr3K9P
>>665
それは対抗する交通機関が値下げを行っていないからでしょ。
バス会社とかが値下げ競争仕掛けてくるとちゃんと対抗して値下げするぞ。
地元の例だと高速バスの値下げに対抗して
自由席特急片道4000円が往復4000円で新幹線も乗れる切符の発売に繋がったし。
795名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 00:42:03.20 ID:4RIyLqsMP
>>166
動画不可、ftp不可とか
ようつべや、サイトの更新すら出来ないじゃん
796名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 02:18:03.55 ID:wIn2l3xD0
DTI長年入ってたけど、先月解約したわ
ネットなんて、そう良し悪し分かるもんじゃ無いと思ってたけど
ここ1年位で目に見えて悪くなってったからな

遅くて時々切れるWimaxに乗り換えたが、こっちの方がまだマシ
797名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/10(木) 06:16:50.73 ID:ya4im6HZ0
ドコモは独禁法の関係で自分じゃできないからMVNOで他社に値下げさせているみたいだな
798名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/10(木) 06:35:28.85 ID:Jjd/SS3h0
>>766
ありがと
799名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 08:49:38.66 ID:d8R0Se6Hi
なるべく公衆無線LANつかえって奴ですね
800名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 12:57:21.50 ID:gEKqOnj90
DTI ハイブリッドモバイルプラン
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1299569033/
801名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 13:00:27.46 ID:OW2y+K+BO
NGPの3Gってかなり安くなりそうだな
802名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/10(木) 13:05:23.00 ID:dKjms5ui0
>>782
芋とWiMAXじゃレベルが全然違う
WiMAXは10Mとか出る人多い
803名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 13:13:30.05 ID:pIDp7xQP0
出ない人はもっとも多いよww
804名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/10(木) 13:27:42.41 ID:fu53yUkj0
wimaxが2900円に値下げしてくれれば神
805名無しさん@涙目です。(空):2011/03/10(木) 13:31:35.87 ID:l9R3uZhp0
今日もu300で必死にモバイル
こいつの人柱はまだか
806名無しさん@涙目です。(空):2011/03/10(木) 13:50:38.66 ID:9U2Nz9gE0
二年縛りという時点で終了
半年経てば似たようなプロパイダーが蔓延すること間違いなし
807名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/10(木) 14:02:00.48 ID:Aq6XqFIg0
似たようなのが出てきてもどうせそれも2年縛りだよ、縛り無しで安い
なんて出てくるわけもなく。
808名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/10(木) 14:10:04.32 ID:vDHLFUf10
>>17
これが真実なのか?
809名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/10(木) 14:17:05.59 ID:F6JckiKIP
>>782
東海道線は無駄に強くて
平気で10M出すから困る

そんな俺は5M出るか出ないかの東横沿線
810名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/10(木) 14:37:10.43 ID:VBqizs1+0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
811名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 14:38:08.75 ID:GtgYsT1W0
812名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 14:42:23.24 ID:ju90JTeYO
いいなぁ、WiMAX使える地域のやつは
813名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 14:43:49.02 ID:bMxl4LHo0
この端末で使えるプロバってDTIとかいうとこだけなの?
OCN使いたいんだけど
814名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/10(木) 14:44:52.21 ID:uPDCVGrt0
使い放題で爆速、どこでも使えるだけのエリアを確保してるなら月7000円までなら出す
815名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/10(木) 14:47:17.06 ID:pey8v3wD0
Wimaxは地下がダメだからな
FOMA回線使えるこれは十分強みあるよ
今のところ安いし
816名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/10(木) 14:47:22.46 ID:ie2jryfk0
無線でデータ通信するのは何がいいの
イロイロありすぎてわからん

用途はwebメール見たり、httpがメイン、地域は都市部
817名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/10(木) 14:49:48.60 ID:znUBwtJIO
1年後に引越予定がある俺的にはau+WiMAXのhtc EVO WiMAX ISW11HTのハイブリッドスマホの方が魅力的だな
818名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/10(木) 14:51:32.56 ID:95/2TwqV0
スマホとか欲しくない俺はdata01が欲しい。
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/10(木) 14:56:19.37 ID:Aq6XqFIg0
DATA01のモバイルWiFiルーター版も出せばいいのにね。
820名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/10(木) 14:59:27.15 ID:95/2TwqV0
う〜ん、今ってMC-REV.Aとか始めちゃってるから、wifiルーター
は危険すぎるって判断じゃね?
美味い事wimaxと住み分け出来て、負荷分散できればいいんだけど。
821名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/10(木) 15:43:49.55 ID:ZieuPOv80
>帯域制限については、現状は制限をもうけておらず、
>今後の制限がかかる可能性もございます。

2年縛っておいて帯域制限あと出しか
汚いさすが汚い
822名無しさん@涙目です。(空):2011/03/10(木) 16:21:04.54 ID:i49Cim3a0
2ch、尼の買い物、メールチェック、ツイッター程度なら
300kbps出れば十分ということに気が付いた。。。
823名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 17:33:20.62 ID:EivCw7sL0
>>821
芋は可能性も示唆しなかったけどなw
824名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/10(木) 17:41:56.81 ID:3Bv6rinN0
契約縛りだとか端末の割賦だとか
ガラケーだろうとスマホだろうとWifi端末だろうと付いて回る問題で
潜在契約者にとっては分かりづらい&詐欺っぽいから疑心暗鬼でなかなか買いたくない
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 17:44:17.42 ID:QSazBJ4i0
古くからの契約者はなんのキャンペーンにも肖れないという・・・・
826名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/10(木) 17:57:11.45 ID:lF9pHhvw0
別のプラン入ってる会員を値引けよ
827名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 19:26:15.59 ID:m5qAD2G10
>>825-826
古くからの契約者?別のプラン入ってる人?

残念ながら、そんな人は一人も居ません。
828名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/10(木) 19:26:56.01 ID:JDsjW4nZ0
>>825
>>826
この辺の不親切さがドコモと通じるものがある
829名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 19:46:25.85 ID:AMUT0/3e0
月7148円ドコモデータ通信に払ってる俺は変更すべきなのか・・・
830名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 19:50:20.44 ID:esDp9t/v0
大丈夫なのかな
831名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/10(木) 20:43:42.61 ID:wPLg3a+K0
FOMAハイスピードエリアだけどアプリで回線速度調べると700kbpsくらいしか出てないみたいだ
ドコモでも夜はだめなの?
こんなんでスマホにしても意味ないからガラケー安定だな
832名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/10(木) 20:57:06.74 ID:F/xiayJz0
埼玉
DL 1848kbps
UL 370kbps
833名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 21:24:31.53 ID:eZhIBX59O
>>831
速度出ない要因は様々

・基地局から遠い
・携帯が処理に追い付いてない
・スピード計測サイト側が混雑してる

などなど




ちなみに、無理矢理おかしな理論でドコモ叩きする奴なんなの?
834名無しさん@涙目です。(福岡県)
こういうプラン面白いね