ブラック企業の違法労働が全国的なブーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(三重県)

全労連は3月4日、「全国いっせい労働相談ホットライン」を実施しました。
全国47都道府県113カ所に、相談員を228人配置し電話146台で終日取り組みました。

寄せられた労働相談件数は、35都道県からの報告で251件となりました(※4日午後8時集約)。
相談件数の多かったベスト3は兵庫18件、新潟16件、長野15件でした。

労働相談ホットラインの取り組みを報道した各地のマスコミは――広島の中国新聞、毎日新聞、
NHKテレビ・ラジオ、RCCテレビ。和歌山のNHKテレビ。
静岡の静岡朝日テレビ、静岡新聞、中日新聞。福島のNHKテレビ。
滋賀の京都新聞、朝日新聞。しんぶん赤旗は2日と4日の2回にわたって紹介記事を掲載 ――などでした。

相談内容は、解雇、雇い止め、退職強要、残業代不払い、不利益変更、パワハラ、セクハラなど多岐にわたり、
いずれも深刻なものばかりでした。以下、主な相談事例を紹介します。

●群馬 同僚との付き合いが悪いなどの理由で雇い止めされた。

●山梨 指定管理者制度で経営者変更になり、職員の雇用を打ち切る。/「仕事が会わない」を理由に即日解雇。

●静岡 パワハラによる退職強要。昨日突然「もう来なくてもよい」と言われた。

●東京 昨年11月から減給され、社長から暴行を受けている。/派遣会社の正社員。有給は取得できず、残業代も出ない。
病気で休む時も「休みすぎ」と言われる。

●岐阜 「健康診断」が会社で行われないので、自分で申し込んで休暇を取ろうとしたら、「会社を辞めろ」と言われた。

●高知 美容院勤務。この1年間時給500円で、残業代・年休・社会保険なし。ペナルティーはサイコロを振って決められ、
罰金1,000円を取られたり、掃除当番・おやつ3日間負担・道具の掃除・タオル洗濯などを1人でやらされる

●宮崎 社会保険に加入しているが、会社がなくそうとしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5394320/
2名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 22:44:35.56 ID:OCwq3Yra0
ホワイト企業ってどこだよ
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 22:45:44.25 ID:5D1t1eg10
だからブラック企業で働くやつがいるから存在するんだよ
ブラック企業が全部無くなるまで働くのやめろよ
4名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 22:47:08.65 ID:kp1MKmut0
ブラック企業の社員が派遣を叩くおかしな構図
5名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 22:48:12.15 ID:XUa5cJrB0
>>1
どれもこれも労基法違反じゃねーか
こりゃ加害者も被害者もどっちもどっちだわ
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 22:48:30.03 ID:CKF1C6nh0
自分が納得行けばホワイトなんだよ。
俺は完全週休二日制、残業手当100%支給、賞与有が満たされればホワイトだよ。

誰か雇って
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 22:49:48.75 ID:V+/YWV4F0
>>4
甘えだとかいろいろ叩いてきたけど社員さま側にも余裕がなくなりつつあるなw

まあそりゃそうだ

蜘蛛の糸でいうところの社員様はカンダダと同じ立場だったんだからな
蜘蛛の糸の下を切ったんだから今度は社員様の上が切れる番だ

もっとみんなでよくしようと思えなければいずれ自分が巻き込まれる
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 22:51:11.37 ID:HSaAMNeT0
労基の遵守は日本国ではカッコ悪いとされている。
日本国に生まれたからには順応するしかない
9名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 22:52:10.81 ID:369I0SD00
自己中な経営者が増えたよな、なんだかんだ言って自分一番に考える奴
ちょうどバブル世代だし頭ねーから放っておくしか対処法ないし
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 22:53:06.05 ID:Epq1oSap0
そもそもなんで働かないといけないんだっけ
11名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 22:53:25.92 ID:n7qZ+RDr0
ナウいね
12名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 22:53:36.49 ID:y7mhgQdEO
ブームじゃない、ずっと前からある。
高度成長期は、それでも我慢できた、なぜならそこに意味があったから。
でも今は、無意味になった。だから問題視されてる
13名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 22:53:41.21 ID:gRaQ0fZv0
国公認だし
14名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 22:54:09.07 ID:aLBwjH380
労務局とか何やってるの?見て見ぬ振り?もしかして袖の下?
本当に日本人は働き過ぎ、異常。しかもそれが生き甲斐ではなく奴隷労働
15名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 22:55:11.41 ID:wzZaiuTO0
●高知 美容院勤務。この1年間時給500円で、残業代・年休・社会保険なし。ペナルティーはサイコロを振って決められ、
罰金1,000円を取られたり、掃除当番・おやつ3日間負担・道具の掃除・タオル洗濯などを1人でやらされる

いじめじゃん
16名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 22:55:18.25 ID:7PbqJ+7EO
今帰った。土日も出勤した。毎日こうだ
もっとひどい会社があるんだろうな
ワロス
17名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 22:55:51.69 ID:yiyiFHO60
就活失敗して、ニッチな中小企業(一応上場はしている。)に入ったが、
軽いサービス残業があるぐらいで(申請式なので、完全に支給されるわけではない。)
労働基準法違反はほとんどないかな。そういう意味では恵まれているのか。
18名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 22:55:59.28 ID:xAqBdUf00
会社行きたくないな
19名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 22:56:23.05 ID:oomS8uTyO
カダフィ大佐とかなんで避難されてるのか分からないレベル。それがブラック企業クオリティー。
20名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 22:56:27.72 ID:RGLw5bgG0
死にたがりにとってはガス室も天国
マインドコントロールがちゃんとかかってればブラックでも充実感あるよ
5月までにうまくかからなかったら地獄だけどね

仕事してたら突然頭バットで叩かれたみたいな衝撃があって
気がついたら病院のベッドの上だったけどなw
21名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 22:57:14.83 ID:3QZf1bKs0
給料上がってた時代ならまだ我慢できたんだろうけど。
もう破綻するだろしばし待て
22名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 22:57:24.76 ID:kp1MKmut0
>>7
社員が管理側の立場で叩くのはな、経営者と向き合わなきゃいけないってのに
23名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 22:57:24.83 ID:q3NbLkvE0
>>1
嫌なら会社になんぞ来んでええがな。代わりはいくらでもおる。
24名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 22:57:31.18 ID:8CeDN52s0
普通だよ。むしろ健康診断なんてあればあったで年3回とかあるから
うっとおしい。残業代?そんなもの出た会社無いわ?
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 22:57:54.65 ID:O3aM0lQM0
乗るしかない、このビッグウェーブに
26名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 22:59:06.10 ID:yiyiFHO60
>>24
お前みたいな無能な先天的奴隷がいるから、労働環境がよくならないんだよ。
カスは守るべきものなんてないんだから、立ち上がれよ。
27名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/07(月) 22:59:52.04 ID:v+6TQgNN0
●高知 美容院勤務。この1年間時給500円で、残業代・年休・社会保険なし。ペナルティーはサイコロを振って決められ、
罰金1,000円を取られたり、掃除当番・おやつ3日間負担・道具の掃除・タオル洗濯などを1人でやらされる

ここだけ系統が違うんだけど
28名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 22:59:57.88 ID:EmmQfzXI0
2chしかすることないんなら黙って働いたほうがいいきがしてきた
29名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 23:01:38.95 ID:YlxQPAod0
労働組合、各種保険、退職金あり
年間の有給休暇が14日、夏休み・GW・正月休み各10連休程度
保養所、割引など福利厚生あり
週に2日までの在宅勤務可
年に数回の海外研修、転勤は殆どなし

うちはまだ恵まれてるほうだわ
30名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/07(月) 23:02:50.38 ID:jRMYynks0
このアニメが面白くなり始めたのは5か6羽くらいからだな
それまでは眠くてしょうがなかった
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:03:52.21 ID:humg6vZS0
偽装請負ってなんで摘発されないのですか?

32名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 23:04:52.86 ID:RGLw5bgG0
>>31
必要だから
33名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 23:05:05.00 ID:sGSV67+h0
毎日のように強盗に襲われてる牛丼チェーン店にはいつ行政処分が出るんだか・・・・
34名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 23:05:43.24 ID:7ptYJ1iR0
経営者・・・・って基本キチガイばっかだよね。
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 23:06:44.77 ID:yc1ZIhgCP
黒字にしてから文句言え!!って言葉が大嫌いだ
転職して福利厚生最高になったらやる気でまくり
まずは労働に見合う対価を出せよ
36名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 23:17:46.10 ID:UtM8p1nu0
俺の知る限りではオムロンが最凶
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:20:14.42 ID:khsm2OrP0
高知はそのうち陰惨な殺人事件に発展しそうだな…。
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:22:20.83 ID:V+/YWV4F0
>>37
人がいなくなってお仕舞いじゃね?
田舎だから仕事がなくて仕打ちに耐えてるような状態だろうし
それを言ってでたところも裏でつながってそうだし
39名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 23:23:06.18 ID:m77A/GPN0
現在、とある会社に出向中だけど
会社が社員を大切にしてる会社は社員の士気や愛社心が高いね

逆に、会社が社員を大事にしないところはサボったり横領することばかり考えてる
40名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 23:23:16.77 ID:9eHePSiK0
ブラック最強
41名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 23:25:11.75 ID:V3EyKt1r0
一昔前は「ブラック企業」という言葉すらなかったよね?
これってネットで認知されてなかっただけなのかな
それとも本当にブラック企業が少なかったのか
どっちなんだろう?

42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:26:04.42 ID:XGoEkMFn0
日本はもっと技術者を大切にしろ
いい加減気づけよほんと
国が終わるぞ
43名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 23:27:28.12 ID:JhUFgYXWO
だいたい、ハロワに雇用労災加入してないとこの
求人が山ほどあるし
国全体でブラック推奨してる
44名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 23:27:46.94 ID:TcQ9gk/jO
働かないで食う飯の方が美味い世の中か
45名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 23:30:33.13 ID:m77A/GPN0
>>42
うむ
景気悪い悪いってみんなが言ってた10年前の日当三万円の仕事が
今では日当1万五千円にしかならん
しかも仕事の精度は倍以上求められるしやってられんわ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:30:59.58 ID:V+/YWV4F0
>>41
まあ日本の民度って元からこんな感じだったんだけどねw
バブルのいけいけとそこまで蓄えた余力でなんとかやってこれたが
チキンレースで日本全体が退化してるのに一部の人たちの待遇などが変わらないので
どうしてもこういうひずみがでてくる

一部の人たち
・公務員
・議員
・古参大手企業の年配の待遇

などに含まれる物
・土地価格

仕事しすぎだから週休二日にしようとか営業は完全歩合だったのを
基本給+歩合にしようとか散々やったのに行政も見てみぬ振りで
昔に戻ってるのを見逃してるしね
47名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 23:33:01.83 ID:mEyq4Cdx0
>>36
なんで?
プレエントリーして結局エントリーはしなかったけど
48名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 23:35:00.01 ID:XkqDfq7kO
乗るしかない、このビッグウェーブ
49名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 23:37:12.19 ID:p2B4QvPi0
>>41
ネットが広まって、ってこともあるけど
日本全体が先見えなくなってただの苦しい労働にマジで意味を見出せなくなったというのもあるだろう
50名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:37:22.10 ID:FsrEnE4L0
ストライキしてええええええ
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 23:39:13.63 ID:qZsxFwTX0
IT土方名物:160H〜180Hの間は残業代が支払われません。20Hを超える残業時間についても支払われません。
52名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 23:48:49.45 ID:oV4YY18/O
みかかグループ大手正社員の俺様は勝ち組だな!
生涯安泰、合コンではモテモテだぞ
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 23:51:57.03 ID:6jiizLB60
昔からだろ、何を今更
54名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 23:53:43.61 ID:T3UcXEh5O
医療現場
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 23:56:31.22 ID:sI/r2/G60
>>51
普通の土方のほうがマシだなw
土方は休憩きっちり取るし残業とか無いし
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 23:57:22.28 ID:BqCwa2RZ0
>>55
じゃあ何で普通のドカタにならないの?
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 23:59:27.76 ID:c6NLqyUEO
過労死は国技
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:59:39.24 ID:N58nD9Zd0
>>55
メシが異常に美味いしな
59名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:59:48.23 ID:t3ArGddE0
書籍の出版なんて残業徹夜が当たり前
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 00:02:01.19 ID:MUZ44cLa0
基本真面目な奴ばっか集まって国作るとこうなっちまうんだろうな
61名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 00:02:55.66 ID:tYsARkr9P
土方はバイトならやりがいを感じるけど職業にするのは嫌だな
62名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 00:04:47.29 ID:1vcvOdrNO
雨に濡れてまで仕事したくないや
63名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 00:09:32.22 ID:y7+9ZyPfO
ああ死にたいな
64名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 00:09:39.22 ID:1CNQ3yHC0
>>56
こういう馬鹿がいるからブラックになる
ブラック、ホワイトを駆逐するってね
65名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 00:10:05.10 ID:Lqqu7gnO0
クズ国家
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 00:15:14.10 ID:GVmHNrkc0
>>42
もう終わっとる。技術者は使い捨てポイが加速してる。
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 00:17:59.76 ID:/IqHkGdq0
他人の痛みが分からない人間が多い
善良な人間に残された手段は闇討ちだけなのか
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 00:21:54.38 ID:QHpUISe20
69名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 00:24:56.72 ID:SyMoejng0
ウェザーニューズ
70名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/08(火) 00:25:51.14 ID:VbQtNLkD0
>>68
かわいいの〜
71名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 01:03:49.30 ID:/F7v+hovO
本当に追い詰められたら自分か相手かどちらかを殺すところまでいくからな
やってる側は自分がどうこうなるなんて考えないんだろうけどな
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:05:29.60 ID:Sfxi+hA50
2ちゃん発のブラック企業労働ボイコット運動をすれば奴ら少しは懲りるんじゃね?
73名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:07:29.98 ID:PrjJUdmc0
ブラックって言われ出した頃と
低脳無能ゆとりが社会に出始めた頃は
ほぼ被る

まぁそういう事だ
74名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/08(火) 01:09:16.87 ID:bG7OHfbNO
うまいこと手なずけたもんだな
75名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/08(火) 01:10:39.49 ID:Q2wZlru3O
国がブラックだからな
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:12:01.52 ID:6NlscugO0
>>75
それにつきる
77名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:12:32.12 ID:IUynigcl0
できるだけ分かりやすい形でもっと表面化させろ

団塊、あいつらまだ「努力」で何とかできるものだと思い込んでいやがる
素晴らしきかな努力
78名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:13:48.27 ID:qtwEVZBe0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の国の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上ただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで全部叩き潰されて、
多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。
金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。エンペラーに代表される歴史。
普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
79名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 01:14:01.45 ID:ZrFdzj4C0
ブラック経営じゃないと潰れるような会社はさっさと潰れちまえ
人を不幸にしてまで生き延びたいか
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:14:01.93 ID:Sfxi+hA50
日本の国全体がブラックなのは、社会に出るまでに受けた教育に問題があると思うんだ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:15:05.11 ID:S38trKM00
15時間拘束でその内無給の待機時間が5時間もある。
やってられんがみんな同じようなもんなんだろうな…
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:15:12.67 ID:pZjYdcpL0
>>46
土地の値段が下がらないことには若手や歴史の浅い企業が出る余地がないよな
既得権でガチガチにされた世界で億単位の資産持ってる奴らと競争して勝てっこない
83名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 01:16:12.46 ID:ZrFdzj4C0
日本の未来が暗いのは誰でも分かってるし
いつ訪れるか分からない解雇に怯えながら
会社というよく分からない組織のために心血を注ぐなんて無理ですよ
もう日本は頑張っても報われないんだから、みんなで程良くまったり生きていける環境をつくろうぜ
84名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 01:17:00.98 ID:bbIIOr67O
残業申請?有給休暇?
俺の仕事増やすなよ!
毎日会社で仕事教えてやってるようなもんだろ!
逆に金貰いたいくらいだ!
何が不満なんだ!


管理職はなんでいつもこんな調子なんだろ?
お前が金出してるわけじゃねーだろと。お前は会社かと。
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:18:42.76 ID:pZjYdcpL0
新興企業にとっては競争が滅茶苦茶厳しいから、社員殺してのし上がるしか方法がないんだろw
最近上に上がったとこってブラックばっかり
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:19:30.55 ID:L5WX1AuG0
ブラック企業の労働環境を問題にしようとしているのは日本の国際競争力を削ごうとする
左翼の陰謀とか言うサヨクガーはあまり居ないようだな
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 01:20:54.02 ID:ZrFdzj4C0
「努力」が大好きな連中ってどうして人が集まるとすぐに擬似家族的な捉え方をしたがるんだよ
88名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 01:23:50.27 ID:D1g23Ik90
おまえの代わりはいくらでもいる
休むならやめろが美徳の日本です
89名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 01:25:40.32 ID:j2gLPM4YO
残業を自慢するジャップ
まさに奴隷
90名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:31:28.97 ID:gcarvLjN0
何故か従業員が経営者目線で頑張って利用されちゃう。
そしてまともな感性の人間を叩く。

何故かバイトですらこれだからな。
どこまでも救い難いキチガイだと思うよ。
91名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:31:29.94 ID:Xr3udMxI0
1億総奴隷
92名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 01:34:01.73 ID:ZrFdzj4C0
俺は出来るしやってきたことなのにお前らが出来ないのはおかしい、努力不足だろ
とか言って社員を精神的に追い込む馬鹿
93名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 01:35:16.86 ID:d3L0RRCO0
>>90
そうそう、バイトにまで会社の為にどうするか考えろ!
じゃねーよバカwwwww自給なんぼのバイトがなんで会社に忠誠尽くさないとならねーんだよ
94名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 01:39:45.86 ID:Np7idNku0
ブラック立国日本
95名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 01:44:31.26 ID:zdEABgxx0
同業他社が「不当廉売だ」と文句付けてブラック企業を訴えたりとか
そういうのは無いの?
96名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 01:45:36.75 ID:Oqkp2Bni0
こういうときのための民主党だろうが!!!!
労組とのコネをなぜ使わない!!!!
97名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 01:46:04.96 ID:KnQNbGx/0
納期とか品質とかにこだわり過ぎだよ。
ごめんで済ませば良いじゃねーか。
98名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/08(火) 01:47:09.22 ID:lhqy5Sc3O
若者の休日離れ
99名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:47:17.97 ID:pZjYdcpL0
>>96
ブラック企業には労組がない
民主党とのパイプもない
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:50:10.87 ID:3aD9o8AX0
みんな鬱病みたいな社会だもん
101名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/08(火) 01:50:53.19 ID:RZ3HoPku0
ドイツの労働事情
http://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M

金曜は半ドン。例えば役所に金曜の午後電話しても誰も居ない。
基本的に定時帰宅。
上司のグチを聞くようなプライベートの飲みは一切無し。
どんなヒラでも年収500万が普通。
有給30日、3週間連続で取ることもしばしば。
取らないでいると早く取れと警告が来る。
病欠で有給は使わない。病欠は病欠、有給は有給。
102名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 01:54:35.57 ID:1CNQ3yHC0
>>93
それに対して、バイトは冷ややかな目ならまだしも、なかには本当に会社の奴隷になるやつがでて適当にバイトやってるやつを非難し始めるからな
何を考えてるのか本当に意味不明
103名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 01:54:48.33 ID:wvkLiEAu0
>>93
光通信がそうだった
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 01:57:52.54 ID:9JbHNX9OO
どれを見てもマスコミよりマシだ
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 01:59:26.41 ID:eD9Re6aP0
模範的社会人(できるびじねすぱーそん)「法令遵守は甘え。犯罪しないで稼げるほど社会は甘くない。社会の厳しさを学生気分の行政機関に厳しく叩き込む。」
106名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 01:59:55.68 ID:DVEZsBXKO
>>12
それなりの見返りはあったしね
107名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 02:00:30.42 ID:oKmCbIK40
不当解雇したって罰則や罰金、刑務所、逮捕はないんだろ。
やり放題だよな。

ほんとうに罰則無いぜ
ー(゚ρ゚)ノ
プライドなんて無いよブラックだもん
ねばっても解雇
っ(´△`)
とにかく解雇
108名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 02:02:04.81 ID:evyC1UaB0
実はもっと怠けても生産性変わんねえんじゃないの
109名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 02:06:26.76 ID:T7EHVT8I0
細かいところを攻めてないで、
もっと全国展開しているようなでかい所の経営者を
攻めてスケープゴートにしろよ
110名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 02:06:53.57 ID:3WJClt7c0
>>101
僕はオランダがいいです!!
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
111名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 02:07:37.96 ID:gGy/pVL6O
ドイツでは労働法違反の経営者はマジ刑務所行きって聞いたことあるけど本当なん?
112名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 02:10:12.72 ID:6XvLTKvi0
このご時世労働基準法無視の激務を泣きを入れずに10年務めた先に何があるのよ
出世できるわけじゃなし、給料が上がるわけじゃなしによ
内部留保くれよ
113名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/08(火) 02:10:32.62 ID:bJpgNvCv0
日本ではなぁ…
114名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/08(火) 02:12:46.35 ID:nj66oiRX0
企業「外人が優秀だから外人を採用します」

なら外国に企業を移せよバカ
115名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 02:14:29.90 ID:KnQNbGx/0
>>101
でもさぁ、ドイツにだってIT業界があって
無理のある納期の仕事もあるんじゃないの?
そんなときどうしてんの?
そこが知りたい。
客先が「時間オーバー?よし、追加料金払うから。納期は2ヶ月伸ばしてもいいよ!」
って言うのか?
116名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 02:17:04.10 ID:pt61MGwI0
>>115無理のある納期の仕事がない
117名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 02:19:15.58 ID:KnQNbGx/0
>>116
てことは、見積りがしっかりしてるんかな?
自分で出来る範囲で言えば、日本のどこを変えればドイツ並みに良くなると思う?
118名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 02:20:08.32 ID:ZrFdzj4C0
ドイツ人やオランダ人に会社経営してもらえばいいじゃん
119名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 02:22:20.12 ID:T7EHVT8I0
自分では不可能だと思う。
法的に、納期の決め方に一定のルールを作るとか
むちゃな労働時間は禁止とかしないと無理だろうね。
120名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 02:22:45.68 ID:ZrFdzj4C0
つまり労働者革命を起こせばいいんですよ
121名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 02:23:11.11 ID:THQD2ukl0
他人の利益になることは一切、しません
122名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 02:24:54.64 ID:oNjVyHKD0
ブラック企業の業績の伸び率がハンパない
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 02:25:08.73 ID:pt61MGwI0
>>117 ドイツ並によくなる方法か...わかんね
仮に日本がインドと同じことしたら日本経済がおかしくなるかもしれないしね
このままでいいんじゃね
124名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 02:26:48.97 ID:ILg8CoKc0
政治家が底辺労働者に対して無関心だから、こういう状況は何も変わらないだろうな
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:27:28.73 ID:1CNQ3yHC0
>>117
労働ダンピングのチキンレース
もっと根本的に言えば、人件費はただじゃないことを教育の段階で叩き込むことだな

高校生の時、初めてバイトしたんだけどやってることは学校で委員会の仕事をしてるのとそんな変わらんのに時給で800円、月に3万円もらえたときは、こんな簡単なことで金もらっていいのかって思った
それと同時に、委員会の仕事ってのは1時間ごとに学校に800円払ってるようなものなんだなって思ったが、この感覚をみんな身につければサビ残なんて馬鹿な制度はなくなると思うんだけどな

日本だと、なにかと委員会の仕事を遅くまで残ってたやつが褒められるじゃん
126名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/08(火) 02:32:25.09 ID:X6KdVxUE0
日本って人間を犠牲にして今の地位を獲得したんだよね
じゃあ今の地位を捨てる覚悟がないと改善は無理じゃね?
127名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 02:33:17.40 ID:ZrFdzj4C0
>>126
若い世代は捨てる覚悟ありそう
128名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 02:34:33.14 ID:ueCMY66bi
ほんと斜陽国家
ブラックしかない国
全く取り締まられる事のないブラック企業
129名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:35:31.32 ID:qtwEVZBe0
むしろ労働者に休みが沢山あるほうが外に出て金使って経済潤うし
そもそも動物なんだから、休息させてリフレッシュさせたほうが仕事にも力が入るだろ
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 02:36:31.40 ID:GQ5pKb+/O
こないだハロワいったら、年間休日4日って会社があった。
ハロワ職員はあんま中身吟味しないんだな。
131名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 02:37:13.93 ID:jKh+JMLoO
まともな企業精神あるとこなんて少ないわ
132名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 02:37:36.29 ID:Y0BhTdZF0
この手の告発をしたら告発した会社に労働省の職員から
「00さんからこう言った告発があるのですが本当ですか?」と言うことがあった
告発してもしなくても解雇は免れない日本の社会
告発は悪だ
133名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:39:14.65 ID:1CNQ3yHC0
>>130
逆に、その4日が気になる
12/31〜1/3ってことかね
134名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:39:15.01 ID:EdJPP/68P
給料泥棒のうちはブラック労働もやむをえないと思う
オッサンは妻や子供のためにぐっとこらえて労働に従事するべき。
135名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 02:40:35.55 ID:pt61MGwI0
>>134 結婚したら、そうなっちゃうよね
136名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:42:45.49 ID:/rHHjVS00
土日休みでボーナスあるだけマシなんだな
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:43:17.03 ID:EdJPP/68P
うむ
オッサンは楽することなんて考えなくていいんだよ。
老後にゆっくり暮らせばいい。
138名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 02:50:02.51 ID:czSY62VN0
おいおい大阪1位じゃないのかよwww
ブラックの巣だろ大阪はw労組もグルかよ大阪はwwwww
139名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 02:51:31.27 ID:3WJClt7c0
>>115
日本終わってるなー、今日朝日新聞で読んだんだけどさー
EUは終業から始業まで11時間休息時間をあけないといけないみたいなんだ
それがさ、最近は日本でもそういう運動(笑)を始めようと三菱重工が真似したんだって
でさ、11時間かと思いきやなんとなんと7時間だってよwwwwwwわらえねー
140名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 02:52:06.86 ID:6xKlYk3TO
おれっち独身だし、クビになっても親と同居で財産も
食っていけるだけはあるから、パワハラでもブラックでもなんでもきやがれってんだ。
昭和57年度組をキレさせたら怖いぜ?
141名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 02:52:48.51 ID:fHR+CDEA0
>>127
若い世代は最初からあるモノはなくならないと思ってるからそれはない。

だって昔みたいに汲み取り式のトイレでフロは銭湯にたまにだけ行って
ネットもなくテレビが30万も40万もして小さいのしか買えない、
ゲームもない世界考えられる?
世界的に見たらそんな国いっぱいあるけど、そのレベルに落としたい奴なんて
いないでしょ?
資源がある国でもないから掘ったって何も出てこないし、
労働力も失って外国人みたいに雨風しのげて飯が食えるなら
幸せだよーなんて気持ちも持てないし。

もう斜陽国家なんだからそんな後進国に向かってるんじゃないか?
今の日本ってさ。
142名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/08(火) 02:52:57.07 ID:TfLIV/m60
ブラックはさっさと潰れろ

総意だろ
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 02:53:06.57 ID:ZrFdzj4C0
>>139
いつ寝るんだよw
144名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 02:54:08.11 ID:3WJClt7c0
老後を楽に暮らせるわけねーww体ってのはガタが蓄積されるからな
無理してたら50、下手すれば40とかでぶっ壊れる、無理はするなだ
145名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 02:54:44.50 ID:rEK9uQ4O0
日本終わったな
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:55:31.27 ID:qtwEVZBe0
この国の荒んだ労働環境を改めるにはどうすればいいん?
147名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 02:56:01.57 ID:EdJPP/68P
>>144
それでも嫁さんや息子、娘さんが快適な生活を送れたら意味があったというものではないだろうか。
148名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 02:56:51.21 ID:vrP2BdnC0
近未来にブラックが当然な時代が来る
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 03:00:25.33 ID:pt61MGwI0
>>147独身が増えてるなかで その説得はダメだ
150名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 03:01:07.34 ID:upArb0ilO
>>143 ブラックサービス業だと終業から始業で6時間とかあるよ。
ブラック過ぎて雇用保険さえないよ
151名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 03:01:22.45 ID:6xKlYk3TO
>>147
嫁や子供を人質にしているブラック社会はいっぺん崩壊すべき。
旦那が耐えられなくなって潰れたら、嫁や子供に魔の手がまわるシステムは
明らかに異常。
今の日本はソドムとゴモラ状態だから、ブラック社会に抵抗してる人間だけが、
最終的な審判で救われる。
そのまえに、最終戦争が起こり、正義の軍隊が勝利する。
152名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 03:03:08.64 ID:BrRX7RiXO
>>140
昭和46年度組おっさんも切れさせたらもータイヘンだぜ
153名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 03:03:25.58 ID:28xCrLEGO
>>142
同意
しかし奴隷は奴隷であることに誇りを持ち周りも奴隷にしたがる
154名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 03:04:00.83 ID:Iy6a6/kIP
ブラックを肯定するわけじゃないが、>>141の言うことには一理ある
経済力が落ちぶれたら結局精神的にも豊かにはなれない。
日本人はもうあくせく働くしかないんだよ。
155名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 03:04:12.60 ID:yOt1wc4S0
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 03:05:18.43 ID:6xKlYk3TO
>>152
どういうキチガイを排出してる?
こっちは、代表的な奴だけでも、酒鬼薔薇、ネオ麦、加藤を擁しているぞ。
157名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 03:07:44.68 ID:fHR+CDEA0
ブラックを肯定するつもりはない。

でも昔みたいにブラックでもブラックと思わず働く人は減ったよね。
情報がしっかり伝わってくるからブラックは避ける土壌が出来たし。

で、日本がブラックがなくなったら競争力もなくなってしまったわけだ。
実際国ごとブラックな中国が経済的に日本を追い抜いていく。
んで中国の底辺エリアと同じレベルに日本の底辺がまず落ちていく。

あいつら子供のウンコはズボンに穴あけてその辺にさせる文化レベルだぜ?
そんなレベルになってでもブラックやだーって言い続けるのか?
それともブラックで働かないで生きていけるほど上流の限られた人間になれる?
結局はそこなんだろうなぁ・・・
158名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/08(火) 03:08:27.94 ID:OPHuufmI0
貧乏でも生活保護を貰って働かずに生きる道を選んだほうがいいな
159名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 03:08:38.24 ID:AmXYZBVZO
くそな環境にはめやがった人事許さねえ
160名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 03:08:43.83 ID:GQ5pKb+/O
>>133
ああ、多分そうだろうね。
求人票には年末年始とは書いてなかったけど。
161名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/08(火) 03:09:08.87 ID:tamh54vXO
通報して会社が潰れて失業者になるのも困るよな

まあブラックなことやってる時点で経営破綻してんだけどね
162名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 03:09:26.14 ID:1CNQ3yHC0
>>154
それは詭弁だよ
みんな貧乏で、日本に入ってくる金よりも出てく金の方が多いってならともかく、実際、日本は一貫して経常黒字
ブラック企業の場合、会社は内部留保でやめこんでるか、ブラック経営者が私腹を肥やしてるか、あるいは親会社や取引先がピンはねしてるかのいずれかで、本当にお金がないわけではない
もし、日本国内の全財産を完全に平等に分配できれば一人頭400万になる
4人家族なら、世帯収入1600万だぜ
163名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 03:10:41.04 ID:nXkMfis10
>>141
そんな時代には戻れないだろ
精神的な理由じゃなくて物理的な理由で
通信インフラも整ってるし、TVだって安くて高性能なものができあがってる
ただそういうTVとか家電が20年くらい持つような時代に毎年モデルチェンジしたって消費が追いつかないだけでさ
生産能力自体は向上してるし、娯楽の時間単価は圧倒的に安くなった
だからそれにあわせて需要と供給自体をペースダウンしないとうまく回らないんじゃねえかなあ
いくらブラック企業で時間費やしたってさ、生産能力自体が向上するわけじゃない
光通信の商材とかさ、役に立たないコピー機を営業に絨毯爆撃かけさせたりとか
社会に有益じゃない、意味の無い労働が増えてくだけだよ
新しい産業を興すか、労働時間をペースダウンするかしかない
164名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 03:12:01.83 ID:y2/TJAAfP
日本の場合の悪徳資本家は
大きな資本を持つ連中よりも
性悪な根性や権力や立場を直接的に揮える
中小の経営者ってことだな
国がゾンビ企業の擁護ばかりして
そういう企業を無駄に延命してるからこの国はダメになるんだ
165名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 03:12:19.18 ID:Su54iVp90
休日が隔週休2日とかそんな企業ばっか
普通に週休2日休ませろよw
166名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 03:12:35.39 ID:3WJClt7c0
流石に中国レベルまで落ちるとかはネタにしか聞こえないw
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 03:14:55.80 ID:9PdwEgRA0
残業代が15分未満は切り捨てられますw まぁ10分くらいなら逆に調整してから帰るんだけどさw
168名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 03:15:07.73 ID:yc43Qa050
>>73
お前相当あほだな
ていうか典型的な、「ゆとり」叩きで自尊心を保ってるおっさんだな
169名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 03:16:38.14 ID:fHR+CDEA0
>>163
いやその物理的なものが揃ってるのが当たり前と思ってるじゃん?
日本ではね、確かに当たり前。
でも世界的に見たら揃ってる国のが少ない。
GDP2位の中国も都市部だけ。地方は土人レベルだよ。

で、その土人レベルから来た奴と日本人は競争させられる。
グローバル化で。やな話だよ。
その土人は腹壊さない水と食べ物、雨風こない家だけで幸せ感じられる。
そんな奴らが日本でいうブラックという業務なんて、
なにこれぬるいってレベルでやっちゃう。
170名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 03:18:34.82 ID:rTmvS8LB0
無能が集まってダラダラやってる中小零細は片っ端からブッつぶして
全員テント暮らしの空き缶拾いでもやらせとけって話だよな
どんどんやれ
171名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 03:19:21.30 ID:t3KsklE20
ブラックは生かしといても国のためにならんからどんどん告発して潰せ
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 03:20:07.11 ID:qtwEVZBe0
この国はブラックすぎた
173名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 03:20:39.68 ID:ttKtZmwTO
>>158
125ccスクーターのツーリングが趣味な俺だと生活保護でも一緒なんだよな。

生活保護を受ける気なら中古の125ccバイクか、最悪原付買っとけば役立つぞ。
原付による利便性>売価なら所持が認められるんだから。
古い原付なら売価も高が知れてる。
174名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 03:20:40.20 ID:nXkMfis10
>>169
中国の地方と比べたらなあ

日本のブラックはそういう人たちにも甘くないだろ
中国人研修生問題とかもあったし
あと中国の貧しい地方の人たちは中国内でも移動制限がある
ついでに言えば、一人っ子政策で戸籍のない人間が大量にいる
そういう人らは中国から出られないよ
中国の都市部で違法労働するくらい
175名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 03:21:38.72 ID:t3KsklE20
浄化だ浄化
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 03:23:55.29 ID:1CNQ3yHC0
>>169
最低限の衣食住で生活するのと、ブラック企業で生活するのでは、ブラックのベクトルが全然違うだろ
アフリカの土人を日本に連れてきて同じ仕事させりゃ一発でくたばると思うぜ
177名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/08(火) 03:25:53.12 ID:i1b3WZad0
有給を自由に使える会社が珍しい日本
178名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 03:26:13.76 ID:BrRX7RiXO
ブラック企業→マンション押し売り業者、規制仕分け大歓迎!
あれこそ社会の癌だろ
179名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 03:26:56.26 ID:PrjJUdmcO
労基ってなんの為にあるんだろうな。
「こういう決まりがありますから、守ってくださいね!」って企業に言うだけなの?
180名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 03:27:29.35 ID:Su54iVp90
レディオヘッドのノーサプライゼズの歌詞のような暮らしがしたいんだが日本じゃ無理だろうな
181名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 03:27:53.64 ID:vrP2BdnC0
>>179
へー大変ですねー、出来る限りの対処はします
と言うだけのガス抜き
182名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 03:34:36.29 ID:fHR+CDEA0
>>174
いや来れる来れないじゃなくてな。
昔の日本にもそういう土人レベルはいたんだよ。
東京でベゴ買うだーって土人がwww
そんな奴は3Kとか言われるようなブラック企業で普通に働いてた。
今は日本は貴族様しかいねーからなぁw

>>176
違う。そういう事いってんじゃなく、日本は昔ブラック企業がいっぱいあって
そこで働く人間もいっぱいいた、って話。
それが正しいとは全く思わんが、資源もなけりゃ土地もない日本で、
世界で先進国として伸びていくには人間の血の滲むような労働努力で
産業を発達させていくしかなかったって話。
今はみんなブラックで働く気なんかないし、別にそれはいいと思うんだ。
だから売る物も大したものがなく衰退していくしかない。
衰退した日本は土人レベルに戻って行くしか無いんだよ。

いいか?戻るんだよ。ただ元の焼け野原だった時代に戻って行くだけ。
183名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 03:35:13.89 ID:EnP6B1MV0
俺のカーチャン共産党の下で民間の業者の税金のやりくりするお仕事してるけど
決算期だからって3月いっぱい休みなしで一日12時間働き詰めだよ
こんな屑大生養うために身を粉にして働いてるかと思うと泣けて来るよ
184名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 03:36:51.04 ID:k8Ny1zFk0
>>182
焼け野原とか飛躍しすぎだろ
185名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 03:46:32.03 ID:3WJClt7c0
衰退はするけど、優位な技術なり日本はまだまだあるからな
元の焼け野原なんて戦争で核でも落とされない限りありえない
186名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 03:56:38.57 ID:fHR+CDEA0
>>185
まぁね。焼け野原までは戻らないだろう。

だが優位な技術はどういう観点から出てきたと思う?
日本の製造業は世界一だと言われていた。
なんでか。別に手先が器用だとか頭がいいとかそういうレベルじゃないぞ。
多少はいいんだろうけど、人間同士の事だからな。そこまで国レベルで
体に違いがあるわけじゃない。

何がすごいって日本は確認を飽きるほどするんだよ。
モノひとつ作っても1時間で作って3時間確認するレベルで。
試験ひとつとってもこんなたくさん必要か?ってぐらい確認する。
昔の日本は職人気質が多かったからな。
時間なんて気にせず自分が自信を持って送り出せるまで
製品に対して穴が開くほど確認していた。
それが世界的に精度の高い製品を作る日本の技術として
知られてきたんだよ。

中国の「出来た」は信用するな。それはハリボテでニセモノだ。
韓国の「出来る」は信用するな。あいつらは息を吐くように嘘を付く。
日本の「出来ない」は信用するな。あいつらは出来るまで飽きずにしつこくやる。

そんな言われ方の国。
でも今はそんな確認に時間かけないよ。自動化されてきた事も多いし、
何より1時間で作った物に3時間確認とか馬鹿馬鹿しい、
労働時間は長くないほうがいい、自分の自信の持てるモノ?
そんなの残業してまで作る必要ない、だよ。
187名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 03:59:38.46 ID:fHR+CDEA0
日本の不溜り率のすごさは世界的にもハンパじゃなかった。
商品を何万というロットで作って日本は世界でも類を見ないほど
失敗を出さない。それは上記のように時間なんていくらかけても
確認を怠らない人間性が創りだしてきたんだよ。

ブラックブラックって言うけどさ。ブラックな事してでも精度の高いものを
作っていこうとする気概がなけりゃ狭苦しい島国の上に
資源も何も無い日本に何を売るんだ?って話だよ。
石油でもでれば掘って売るだけでいいんだけどな。
加工品の精度ぐらいしか日本に誇れるものはない。
それを創りだしてきたのはそういった今ならブラックと言われるほど
死ぬ気で働く職人さんたちだったりする。

今はもうそんな奴いねえ。だから衰退していくしかないんだ。
188名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:06:58.83 ID:pt61MGwI0
衰退しても発展途上国並になっても不幸じゃなきゃいいわ
189名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 04:07:28.87 ID:rMUv1PWbP
高知のワロタw
190名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 04:11:21.24 ID:3WJClt7c0
まあ先進的な物なり仕組み作らないと駄目って事だな、水平分業もどんどん推し進めないと勝てないだろうし
そういう確認に時間を掛けない掛けれないのは日本人の人件費が高いせいもあるだろうし
高度経済成長期ならブラックでも給料はそれなりに上がってたしな
これからが本当の日本だろ、今まではチート使ってたんだよw
191名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 04:15:47.49 ID:z73BYVTr0
>>187
奴隷のことを職人とか言っててワロタwww

不良品を出さない品質管理も重要だけど、今はマーケティングやサービスの品質向上も重要だろ。
192名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 04:15:50.53 ID:pnWY8AsE0
別に衰退していいだろ
勝ち組に利用されまくって死ぬより、餓死した方がいい
自分の命をオモチャにされて弄ばれた屈辱って半端じゃねえ
193名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:18:07.38 ID:fHR+CDEA0
まぁ人件費跳ね上がってるのはあるな。
たった50年前の大卒の初任給が2万円程度。
今10倍だ。まぁ面白いことにジャパンマネーがどうのと言ってた
世界中で金をばらまくほど金持ってたバブル期よりなぜか
今は初任給が高い。不思議なことだ。
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 04:18:49.06 ID:rEK9uQ4O0
>>191
こういう奴がハバをきかせるようになったからこそ今の日本だな
195名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:19:56.04 ID:fHR+CDEA0
>>191
奴隷でも職人でもいいさ、今はそれがいない。
そんな奴らのお陰で先進国になった日本にそんな奴らがいなくなったら
後は後進国になっていくだけだよ。

>>192
そう思ってる奴が真っ先にどんどん死んでいってくれればいいんだけど、
そういう奴が死なないでインターネットなんて高等なモノ使って
2chでクダ巻くんだよwww
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 04:27:27.76 ID:NrOaKMxp0
ある一時代の側面を捉えてるとは思うけど古き良き時代バイアスがかかりすぎでしょ…もうちょっと最近の経済誌とか読んでバランス取った方がいい
197名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 04:28:32.29 ID:5/2wLt6O0
>>192
全く同意。
一部の人間が地域や社会の繁栄とかいう建前のもと日本人の真面目な人間性を利用してるとしか思えない
198名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 04:31:50.73 ID:k8Ny1zFk0
二言目に職人だの侍だの持ち出して屁理屈こねるメンタリティが分からない
199名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/08(火) 04:32:02.07 ID:pKTa2YvyO
衰退しても大して困らんし
おすし
200名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 04:32:46.27 ID:z73BYVTr0
超小ロット生産じゃない限り、職人技術なんて意味ないだろ。ロケットとか新幹線、消防車とか。

ある程度大量につくるなら、今の時代EMSでもなんでもあるし。

だったらプロフェッショナルやスペシャリストが活躍できる事業を計画したり、環境を作れよ。
低賃金で働くのは良く働く奴隷。
201名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/08(火) 04:32:56.61 ID:/73V9tNi0
日本人はバカ真面目だから我慢すれば偉いと思ってる
もっと自己主張しろよw
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:36:07.73 ID:fHR+CDEA0
別に日本人がバカ真面目だからエライとかじゃなく、
じゃあそのバカ真面目の恩恵を受けてる奴が逆に
不真面目で働かない国のレベルになっても我慢するのか?
って話だけど。資源やらがある国は比較にするなよ、
ないもんはないんだから。
203名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 04:37:37.41 ID:/AtpHloz0
資源の無い国でも労働環境が良い所はいくつもある
ヨーロッパなんてほとんどの国が資源なんて持ってないよ
アジアでもシンガポールなんかは日本が見習える所があると思う
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 04:38:39.51 ID:i0BTBCa80
>>182
流れとかんけーないけど日本って土地狭いか?
広かったら何がどうなるんだ?
こんだけ東京だけに集中してて狭い狭いっていってるのおかしく見える
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:39:02.19 ID:fHR+CDEA0
そこが日本と同じ法制度で日本と同じ先進国のレベルならどこなのか聞きたいね。
206名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 04:39:56.71 ID:vk5Pik4L0
アリくんたちの世界は面白いね
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:40:38.57 ID:fHR+CDEA0
>>204
なかなか難しいのだが、利用しやすい土地は狭い。
例えばフランスみたいに広大な平野と優秀な土壌が揃ってれば
大規模ファームとかって手も方法論としてはある。
だが日本は余ってる土地のほとんどが森と山だったりする。

というか日本は笑えることだが土地の7割ぐらい森。
数少ない平野にビル立ててる。
208名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 04:43:52.37 ID:i0BTBCa80
>>207
いや大規模ファームって農業政策の話じゃないの?
農業地自体は日本も広大にあると思うんだが
具体的にどれくらい差があって、その方法論とやらに必要な土地はどれくらいなの?
209名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 04:46:43.07 ID:3WJClt7c0
>>202
なんで2択で考える?ブラックでがんばる時代は変わりつつあるんだよ
そんな先進国からすぐ転げ落ちるとかありえないよ?
色々と学ぶ国は多いよ、かっぱらいが増えた位でオランダレベルの労働環境なら俺は構わないよ
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 04:47:07.33 ID:NrOaKMxp0
この手の人は"古き良き日本マンセー 衰退する"この結論以外全てNO 何を言っても無駄なタイプが多い
211名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:47:49.46 ID:fHR+CDEA0
>>208
政策もあるね。日本は土地自体が細切れにされてる部分も多いから。
どれぐらいの差、という意味ではそもそも日本の食料自給率が全て物語ってるよ。
農業をしている人が少ないってのもないわけじゃないが、そもそも生産効率が
ものすごーく悪い。
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 04:50:59.19 ID:fHR+CDEA0
>>209
すぐとは言ってないさ。緩やかに確実にそうなっていくだけで。
今の日本がそんなに未来が明るいと思える要素があるなら教えて欲しいぐらい。

>>210
古き良き時代なんて言葉でどうこうすることじゃなく、景気が良い時代があった、
ってだけの話。別にその頃と同じコトしたら今も同じになるとは言わないが、
今が文句なし幸せな時代だと思えるならそれでいいと思うよ。

そう思わない奴が文句は言うけど対応策は何も打たないだけで。
だったらうまくいってたやり方を踏襲するのもひとつの手ってだけ。
まぁそんな事嫌がって誰もしないかも知れないし、だからどうしようもないんじゃない?
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 04:57:03.08 ID:9lxNkibj0
口内炎できて痛いよう
214名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 05:00:56.82 ID:3WJClt7c0
緩やかにそうなるかもしれないしならないかもしれない、経済とは生き物だ
確かに今の見立てでは緩やかに衰退が多くの意見かもしれない
他の先進国も緩やかに衰退するだろう、アジア、南米、アフリカも発展するだろうし、最終的に水平になるだろう
215名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 05:03:07.67 ID:9lxNkibj0
中抜き企業を減らすだけでだいぶん変わってくると思うんだよな
中抜き規制

第二問屋とか丸投げITとか丸投げ建築とか、
丸投げで間抜いてるだけの企業は存在意義がないから
下がブラックになるのはここのせいだし

法律で規制してくれねえかな
216名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 05:04:50.43 ID:fBvnUJV40
>>12
佐川とか死ぬほど働けば死ぬほど金もらえたしな

金ももらえないのに無理しろってほうがおかしい
217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 05:06:53.05 ID:9lxNkibj0
まじでアメリカの州になっても良い気がしてきた
そっちの方が捗るだろ

先の大戦で日本は死んだんだよ
生きててつらい国なんて、アメリカに手込めにされるためにあるようなものだし
218名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 05:08:41.30 ID:QOdBM+Fz0
有給なし、周7日連続勤務有り
残業代及び手当なし、土日祝手当なし
夜勤手当なし
月休み7日位

AUTなとこある?
219名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 05:11:47.89 ID:7EPWKYSL0
だから労使関係の裁判は懲罰的賠償金を入れろって言ってんだろ!
それで全部解決だ!

死ななくても3千万だの2億だのぶんどれれればいいんだよ




>>217
まぁ$を使えれば日本は最強だしね
220名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 05:12:30.67 ID:7EPWKYSL0
>>179
自治体による
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 05:13:47.16 ID:NrOaKMxp0
ブラックにならなきゃ勝てないに違いない!こういう視野の狭い人がいる間は無理でしょうね

>>217
とりあえず、公用語英語化だけでもやるべきだな
222名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 05:15:03.33 ID:BxGf2x3IO
奴隷共が鎖自慢する国だしな、ブラック企業はなくならないだろう
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 05:17:10.27 ID:FIZ3GsZ70
昔の職場にアメリカで不法就労の経験があるメキシコ人がいたけど、
正規で働いてる今の方が何倍もキツいと言っていたな
マジで終わっとるよこの国
224名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 05:17:28.01 ID:9lxNkibj0
俺もたいがい日本好きだけど、もうどうでもよくなってきたわ
生きているのがつらくてしょうがない

アメリカの属国からひとつの州になれば
土人アジア系国家との国境問題もまったくまるっと解決されて精神衛生上も最高に捗る
225 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/08(火) 05:18:23.25 ID:u+LLxkIl0
日本好きだけど(キリッ
早く死ねよ
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 05:20:24.11 ID:fHR+CDEA0
>>215
そこの難しさもあるんだろうねえ。
中抜き企業が存在してる理由は確かに金抜く営利的な意味もあるが、
難しいポイントとして責任転嫁もあったりするようだし。
アメリカのように訴訟大国だとテメエんとこのせいで損害でた、
賠償金払えよ、ってなっても小さい企業だと潰して逃げるしかなくなる。
中抜き企業がいればそいつに責任押し付けて小さい企業は逃げるという
選択肢のために中抜き企業を意図的に置く場合もある。
日本でそういう機能が果たされてるか分からんがな。
227名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 05:22:20.08 ID:8YRx+Vrg0
>>212
社会なんて基本的に1%の天才と99%のバカで構成されてるからな
1%の天才が生み出したのをバカどもが運用さえしておけばどうにでもなるよ

構成比率にこそ差はあるけど、これはもうどの国でも会社でも変わらねーし
ブラックから人が減ったところで大手の賢い層は残るから何の問題もないよ

むしろ、過剰人員と無能の給料泥棒を整理できていいんじゃねぇのってぐらい
まぁこの話を出すと俺がいないと会社が回らない(キリッ とかで否定する奴の方が多いんだけどな
228名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 05:24:40.06 ID:eWpPls+X0
日本の労働者の権利なんて大企業と公務員だけのために存在するものだよね
スト権なんて贅沢なもの以前に基本的な労働法規が守られて無さ過ぎる
229名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 05:24:46.14 ID:7EPWKYSL0
>>221
いや非ブラックでブラックと戦うのは
中小の新興とかだとまず無理よ
230名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/08(火) 05:27:33.88 ID:4rPkKqr7O
>>115
あっちでは労働者の都合が第一だからな
今あいつバカンス中だからその件は無理とかザラ
そもそも長時間残業しないと、さばけないほどの仕事量を与えたら、それは管理職の責任になる
日本のお上が無能なのは頭使わなくても奴隷扱いしてカバーできるから
231 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/08(火) 05:27:46.27 ID:u+LLxkIl0
DeNAはお前らにとっちゃブラックだもんな
232名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/08(火) 05:28:59.48 ID:dqfVxexZO
嫌なら辞めろ、他所よりはマシだろって考えてる人が
多いからブラックはなかなか減らないと思う
233名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 05:29:17.22 ID:OpZG/OA40
今日も今からブラック企業でお仕事です
234名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 05:29:27.48 ID:TBvHAre20
だからね、ときどき俺は世間を見回して、本当にうんざりするんだ。
どうしてこいつらは努力というものをしないんだろう、努力もせずに不平ばかり言うんだろうってね。
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 05:29:48.90 ID:fHR+CDEA0
>>227
過剰人員と無能の給料泥棒を整理して行った結果、
就職難になっていくんだよね。実際は。無職が増えていく。
そして無職を養うために増税する。悪循環なんだよ。
今までなら無能にも無能でブラックでも3Kでもバカに与える仕事があったが、
バカに与える仕事は機械がやったほうが効率的だからな。

面白いことに日本人の人口は大して減っても増えてもいないまま、
20年ぐらい経ってるのにその20年の間に底辺労働する奴は圧倒的に減り、
自分は有能と思う奴は圧倒的に増えた。
そんなわけないのにな。人間そんな有能な奴ばっかり生まれる事ないから。
高卒以下の能力しかないF欄が自分はブラックなんかで働く人材ではない、
とか思って選り好みするほど日本に上流の工程がいっぱいあると思ってるのかと。

心配しなくてもそういうのが淘汰されていく修羅の時代がこれから来るんだろう。
淘汰されて無職のがラクでいい、と言ってる間に無職が守られない時代が来て
この世界からもそのうち淘汰されていくんだろうけど。
236名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 05:30:10.33 ID:FIZ3GsZ70
>>228
労働組合が企業別ってのがマジでイミフ
産業別にしろと
237名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 05:36:25.19 ID:EdJPP/68P
ゆとりを叩く口で労基法とか甘ったれたことを抜かすオッサン見てるとイライラしてくるな…
238名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 05:37:18.11 ID:8YRx+Vrg0
>>235
機械がやったほうが効率的って言うけどさ、実際問題どれだけ機械化されてるよ?
ほとんどの場所なんて導入費の方が高くて手作業だぞ

パン工場なんていい例だけどさ、あそこはほとんどが手作業で機械は製品を流すだけだぞ
お刺身にたんぽぽ乗せるような仕事に時給1200円払うとかバカじゃねーの?

SEの仕事もさ、企業内で使うシステムなんてほとんどテンプレの使いまわしだしさぁ
規定の操作をした時に動けばいい、がデフォだから土人だって1ヶ月も勉強させればコピペ改変で余裕でこなせるぞ
すき家の深夜バイトも外人にやらせろよ
単純作業なんて片っ端からクビにして、格安で働かせられる外国人労働者にやらせればいいんだよ

で、浮いた金を日本人に還付するとかして社会に貢献すれば何の問題もないんだよ
むしろこっちの方が普通に働かせて給料払うより安上がりで済むよ
産油国が外人働かせて大儲けしてるのと同じような理屈だよ
企業倫理とか、そっちの方の問題になってくるけどね
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 05:41:43.69 ID:PrjJUdmc0
まぁプライド高いよゆとりは
無能だけどプライドは高い

みんな手を繋いで一等賞ってのは都市伝説かもしらんが
この通りに育ったよゆとりは
240名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 05:41:44.92 ID:NrOaKMxp0
自分を省みた方がいい
機械が入れば底辺労働が減るのは当然だな→底辺労働をする奴が減ったのは選り好みしてるからだ!
>別にその頃と同じコトしたら今も同じになるとは言わない
同じになると言えない、そして多くの人はそうならないと思っているにも関わらず
>だったらうまくいってたやり方を踏襲するのもひとつの手ってだけ。
成功体験から抜け出せない視野の狭さ 日本人はそうだって堺屋太一なんかも指摘してたね

>>229
勝てないってのは非ブラック/ブラックの話じゃないけど、新興中小についてはその通りだと思う
241名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 05:43:19.45 ID:yQt39juI0
日本は市民革命を経験してないから無理だよ。
なんだかんだでお上がやってくれると思ってる奴隷が多すぎる。

俺が不払い残業の支払いを上司に迫ったら
逆に同僚から迷惑がられた時に思ったよ。
こいつらには救う価値が無いと。
242名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 05:46:27.99 ID:1ad935j80
すき家 強盗に入られたらその被害額を弁償させられた
243名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 05:47:07.51 ID:R15dtyBv0
前バイトで働いたとこなんてひどかったわ。作業開始時間を絶対に教えてくれない会社ww

ポスティング会社のNTT代理店のBouz

社長がヤバい




244名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 05:49:20.68 ID:dqlJYetGO
最近労監が厳しく言ってくるみたいだ
245名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 05:50:58.95 ID:eWpPls+X0
スーパーの元日営業とか今や普通だし
労働者が文句を言えないから日本の経営者は無茶し過ぎるんだよな
正月3日くらいは強制的に休みにしてもいいと思うけどね
246名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 05:51:10.35 ID:8YRx+Vrg0
>>243
そういうとこに入社したら何かある度に訴えまくるのがいいぞ
そのうち腫れ物に触るような扱いになってくるから周りが残業地獄の中でも定時に帰れて楽しいぞ^q^
247名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 05:51:20.82 ID:n8m4zu0l0
違法労働やってる会社なんてそこらじゅうにあるだろ
派遣会社なんて違法労働やってないとこあんの?
248名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 05:52:44.05 ID:fHR+CDEA0
>>238
それはBIでもしろってのか?
浮いた金なんて今の時点でも存在しないじゃん。
外国人にとって食われても日本人に還元出来る余裕があるなら
日本人を高給で働かせてるって。そんなのないからそうなってない。

>>240
だったら失敗してることが分かってる今のやり方でそのまま緩やかに
衰退していけばいいだけじゃないか?って言ってる。
別にどっちがいい悪いじゃなく、ありゃダメこりゃダメ、じゃあ何するの?
って聞いたらダメしか言わない。
そういうのは成功する方向性を導きだしてから言う事で、
やり方の一つ一つをただ文句言うだけなら誰でも出来る事だよ。
視野の広いってのは文句を取り敢えず全方向で言うことなのか?
249名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 05:54:01.65 ID:pnWY8AsE0
俺の親父も年末年始は1日しか休まなかったよ
「部下にナメられるから」
だとよ
ふざけやがって
上司がそんなんだから部下が安心して休めないんだろうが
250名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 05:56:47.69 ID:+ao9j/c6O
フランチャイズのコンビニもブラックだけどな
有給休暇なし、深夜手当てが足りなかったりとかな

本部に相談しても「関係ない」だからね
251名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/08(火) 05:57:23.84 ID:4rPkKqr7O
日本は法律を守る方が損をするという世紀末国家なんだよな
強盗してバレてもめんごめんごして、お金を返すだけで済むなら誰でもやりまくるもんな

みんな違法な労働ダンピング合戦を強いられて、結局誰も得しないっていう状態になってる
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 05:58:19.97 ID:NrOaKMxp0
そもそもブラックにする理由がコストの切り下げで新興国への対抗と言うならば海外向け企業のみそうすればいい国内向けの小売飲食やIT系まで正当化する必要はどこにも無い

やり方の一つ一つに文句を言ってるのではなくお前の言うやり方だけに文句を言ってるそして俺の言うやり方でないと衰退するというのはどうみても視野が狭い >そんな奴いねぇ衰退していくだけだ
253名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 05:59:28.30 ID:CcWKJb/N0
高知は毛色がちがうなw
254名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 06:00:06.86 ID:FIZ3GsZ70
>>252
むしろ内需依存の高い企業ほどブラック率が高いんだよなw
255名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 06:02:16.45 ID:CcWKJb/N0
リンク先みにいったけど、高知だけなんで笑けてくるんだろう・・・
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 06:15:07.50 ID:fHR+CDEA0
>>252
だからお前は何をすればいいと言うのかって話。
結局口ばっかりで文句言えば視野が広いのか?
俺の言うやり方は方法論の一つで他の方法があるならそれを言えばいい。
結果的にそう誰もしないのはなぜだかも添えてな。
何も生み出せないなら口も出さなきゃいいんじゃね?
257名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 06:16:05.71 ID:U33May0U0
アメリカにいる友人の家に遊びに行く時、「寝泊まりの場所?一ケ月ゲストルーム使えばいいよ!」って言われたから
「いや、5日しか休み取れなかったから、二泊だけ厄介になるよ」みたいに伝えたら
マジでびっくりされた。
「折角アメリカに来ても、2日じゃ何もできないじゃないか?上司にお願いして来たら?」って素で反応された時にああ、やっぱり日本人は働きすぎなのかなと思った
258名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 06:21:27.63 ID:bT2odc/T0 BE:1010565353-2BP(0)


              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
259 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/08(火) 06:23:11.31 ID:u+LLxkIl0
ID:fHR+CDEA0は長い文書いてる割に価値無いな
260名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 06:23:57.66 ID:ET1ALYZ+0
>>257
うたのアメリカ本社の技術は、こっちの問い合わせ放置でとっとと3週間以上のクリスマス休暇にはいってしまうわ

日本人からしたら異常なんだろうけど、労働が生活の一部って考えの国からしたら
それが当たり前で日本が異常
261名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 06:24:33.98 ID:RbSYe+/c0
高知のはこれ違法のレベル超えてるだろ
262名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 06:24:51.44 ID:d9NLDmKn0
静岡のは微妙だろ
給与振り込まれなかったらあうとだけど
263名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 06:30:00.65 ID:NrOaKMxp0
>>210でも言ったけど、最近自分の意見を否定されると発狂し出す奴が多いんだよな。これは間違ってるよね、その事実だけ分かればいいな、と話してたら、正解はなんだよ!教えろよ!俺が納得するまで認めないからな!視野が狭いし人間としての器も小さいわ
264名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 06:31:28.25 ID:SvhkI+kGO
最底辺労働者の工員ですけど
給料は一日一万円貰えて月22万円
一日中流れ作業で体は疲れるけど、精神的な疲れは全くない
もっといいとこに転職したいけど俺のスペックではここが限界です
265名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 06:33:48.04 ID:c+OWaDVIO
で、何でジャップはブラック労働しても海外に負けるの?
クズなの?
266名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 06:33:57.80 ID:k8Ny1zFk0
踏襲を一つの手と言いつつ、この文句言うな論は考えることを放棄してるようにしか見えん罠
267名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 06:34:46.97 ID:FIZ3GsZ70
>>265
先進国なのに発展途上国と同じ土俵で勝負してるから
268名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 06:37:20.88 ID:NrOaKMxp0
他にもいろいろ書いてる人いるのに広げようとしないしなぁ… そもそも、ブラックになるのがいいんだ!これ方法論じゃねぇよな…

まともに勉強してる人→ブラックな働き方がいいんだ!じゃあ人々がそう行動するような仕組みを考えよう!
アホ→ブラックがいいの!いいの!いいの!
269名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 06:39:03.26 ID:QwNNGzQdO
政治家や官僚に言わせたら「どうであれ雇用は雇用」なんだろうな
270名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 06:39:20.84 ID:1AHorQa80
文句言うなら辞めたらいいのに。
271名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 06:41:55.25 ID:QwNNGzQdO
なぜ日本には労働党が無いのか
共産党とかわけの分からん民主党とか
272名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 06:42:51.77 ID:25bs81Di0
てす
273名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 06:43:38.64 ID:NrOaKMxp0
間違った事を言う奴の方が、間違っていると指摘するより何かを生み出しているんだ!だから間違っていると指摘するな!こんな大人が増えているなら頭が痛いな
274名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/08(火) 06:44:39.98 ID:KCc3hfS+O
俺よりニートのほうが仕事出来そう
275名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 06:47:05.80 ID:zazKRm160
>>270
そうやって足元見てパワハラセクハラするからブラックなんだよ
276名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 06:47:45.99 ID:BBkn3iNU0
労基は仕事しろ
寝る
277名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 06:51:40.41 ID:m+DHmwWE0
労働貧国日本の実情
例えばILO条約(国際労働条約)の根幹部分

 一日八時間・週四十八時間制の採用
 年次有給休暇の設定
 強制労働の廃止
 雇用及び職業における差別待遇の禁止
 最悪の形態の児童労働禁止

などは、なんとILO設立の1919年から今に至るまで一切批准を拒否してます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな国が労働者のために何かをしてくれると
考えるのは底抜けのお人好しですね

簡単な未批准リストは以下参照
http://www.jcp.or.jp/faq_box/002/20_0324_faq_ilo_.html
あとは ILO 日本 未批准 でぐぐれ
278名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 06:51:55.64 ID:GeoXDJIm0
今日も労基署に書類持って行くお仕事が始まるお・・・
279名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 06:54:04.31 ID:VajbIoOkO
違法労働やらせてない会社の方が少ない
280名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 06:55:02.64 ID:TlHBX69XP
土日休みってどれだけ天国よ
281名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 06:56:10.57 ID:Wo/XvEjH0
被害者気取って我慢して働くのもブラックを助長させる一因
282名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 06:57:38.82 ID:vIk+b9PJ0
何なんよ、酷過ぎ
なんで転職しねーの?
283名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 06:58:30.22 ID:zazKRm160
残業した場合

日本→会社のため、家族のために一生懸命働いて頑張ってる人間

海外→仕事が遅い使えない、家族を大事にしない人間
284名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 07:00:45.70 ID:s8++vCFIO
辞めたい…
けど、転職先決まらないと辞めれない
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 07:08:58.90 ID:Sfxi+hA50
◆同じコンビニでもこんなに違う件◆

★セブンイレブン(イトーヨーカドーグループ)
・毎月本部に支払うロイヤリティーは莫大な金額、平均で300万円以上 売上げが増えれば増える
・経営の主導権はセブン本部にあり、お店側はただの使用人というか奴隷。完全服従体制
・値引き売り、勝手な値付け、勝手な休み・・・・・・は一切できない
・廃棄したもの、万引きされたもの、毀損したもの・・・にも容赦なくロイヤリティーが課せられる( д )……
・押し付けられる仕入れ値は100円ショップの売値より高いw 本部がピンハネでウマー_ト ̄|○
・弁当やパンは高くてマズくて有名 本部がピンハネしてるから当然だわ・・・
・お店側が困ったとき本部は知らん顔で、放置
・自殺者、離婚者など多数あり、5年働いても残るのは借金だけ、文字通りのタダ働き
・最近は積極的な募集をかけても希望者が少なく、本部も新しいダマシの手口を日々思案中である

★ヤマザキショップ(ヤマザキ製パングループ)
・毎月本部に支払うロイヤリティーは3万円ポッキリ 売上げが増えても3万円ポッキリ
・経営の主導権はお店側にあり、基本的に何しようが勝手 マターリ経営(´ー`)y─┛~~
・値引き売り、勝手な値付け、勝手な休み・・・・・・ヤマザキからパンを仕入れてれば、何でもOK
・仕入れの押し付けはなし。仕入れ値も本部がメーカー系なので良心的で安い
・弁当やパンはおいしくて安くて好評 ヤマザキの焼きたてパンだから当たり前かw
・お店側が困ったとき本部は助けてくれる
・自殺者、離婚者などほとんどなし、儲かってる店が多く貯金も貯まるので皆シアワセ(・∀・)
・ヤマザキとしては、他社系のコンビニにも製品を納入している為、ヤマザキショップの積極的な募集を
 していないのだが、口コミで、年々、加盟者が増える一方であり、
このままいくとコンビニ業界首位になるのではないかとも言われ始めている


不当にピンはねしてうまい汁を吸っている奴がブラック企業には必ず存在するってことを忘れるな
286名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 07:12:08.23 ID:Wo/XvEjH0
客として便利だと感じるところはその分ブラック
287名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 07:12:32.85 ID:5hJTiR3U0
>>2
ソフトバンク
288名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/08(火) 07:12:34.30 ID:XQkqfaIGO
労基職員って仕事してるの?
自分たちの労基だけ守ってるんじゃないの?
289名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 07:18:34.87 ID:VbLTzw/1O
お金が無いから
290名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 07:19:02.59 ID:6f1yM9koO
非正規と違って、会社の中枢を担う人材だからこそ、正社員はツラいんだよ。
つまり、ノーブレス・オブリージュなんだよ。
291名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 07:19:25.35 ID:oP2377y8P
>>285
ヤマパンはまずいだろ、jk
292名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 07:20:45.78 ID:1vcvOdrNO
派遣も基本偽装請け負いだしな
293名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 07:21:29.55 ID:FQ/oKLJf0
>>285 セブンとデイリー比べて後者をすすめる奴なんて皆無だろ。クソみたいな商品しかないのに首位とか無理
294名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/08(火) 07:22:46.00 ID:xSzwx54w0
>>3
でも、働かなかったら親から虐待され殺されるか、家を追い出されるんだぜ?
295名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 07:23:21.72 ID:5W/T2P20O
逆に最近は残業があまりない人が多いような気がしてきた。

なんと6〜9時に電車に乗って帰る人の多いこと。
296名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/08(火) 07:23:57.50 ID:A+HHh41GO
労働基準監督官が少なすぎるんだよ
297名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/08(火) 07:30:15.45 ID:r4bN2Jdd0
日本人は、どんなものでもたちまち二重化してしまう。裏と表に分けてしまうのだ。
298名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 07:31:40.15 ID:WuUjAyiD0
労働環境は年々悪くなるね。なんで?
299名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 07:34:32.66 ID:Zp4nz0KMP
ホワイト
1/100

グレー
29/100

ブラック
70/100
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 07:36:39.53 ID:fHR+CDEA0
>>266
文句言うなとは言ってないね。
文句をいうなら代替案を出せと言っている。
あれはやだこれはやだ言うだけなら誰でもできるだろ。
それとも何か?案は出さずにやだやだ言うだけが正しいとでも?
301名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 07:48:50.61 ID:NrOaKMxp0
お前の言ってる事は矛盾だらけ、間違いだらけ、という指摘が、あれはやだこれはやだという事になるらしい。視野が狭い、器が小さい、都合のいい解釈、次はなんだろうな…
302名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 07:52:54.43 ID:wEXQQWL40
ブラックでも職につけたらよし←いまここね
       ↓
バイトでも雇ってくれたらよし←数年後
       ↓
家に住めたらよし・・中小零細ほとんど解散←10年後ね

303名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 07:55:50.01 ID:C3v9FtduO
>>285
ソースぐらいかけよ社員
304名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 07:58:49.98 ID:KvCnWGbO0
新しいポケモンシリーズのブラックってそうゆうことやったんや
305名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 08:13:32.21 ID:AYFXuLV80
ブームじゃなくて文化だろ
労基が仕事しなさすぎて日本に根付いてる

306 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/08(火) 08:16:18.29 ID:u+LLxkIl0
労基が仕事しないっていうか労基に権限なさ過ぎなだけじゃないの
これも国民が労基に権限持たせろや!って100万人くらいで訴えれば国会で法改正されたんじゃね
307名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 08:17:23.89 ID:S+K1jgfBO
真夏に野球中継見ながら下半身はだかでひとり残業すりのが好き。
308名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 08:19:06.21 ID:dh4kraGZ0
企業が一ヶ月200時間残業を申請したら
そのまま通す労基もあったなw
309名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 08:19:53.75 ID:+hJpnSEmO
>>287
ソフバン グレー
あう 微ホワイト
どこも 超弩級ホワイト

な感じ?
310名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 08:20:12.20 ID:Sfxi+hA50
345 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 15:43:33.38 ID:mgUgFtyP0
で、パソナはどんだけ抜くの?

401 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 15:50:32.39 ID:qmurRiru0
多分、補助金貰うんじゃないの?
緊急雇用対策の名目で


476 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 16:02:53.81 ID:qmurRiru0
兵庫県の公募にパソナが提案して採択されたようだね

平成23年度ふるさと雇用再生事業一覧
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000172725.pdf


504 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 16:07:19.78 ID:fHUtPluf0
≫476
3憶4千万で事業受注して2憶四千万が人件費で一億抜けるな。
  売上が3000万くらいで費用と相殺できるとしたら一億の儲けかあ。
311名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 08:20:50.77 ID:Q+pYV3tZO
アパレル
(株)オゾンコミュニティーのオゾンロックス
312 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/08(火) 08:20:55.03 ID:u+LLxkIl0
>>308
そりゃ腐ってるわ
やっぱ糞なだけだったのか
313名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 08:21:29.90 ID:yRPAkJn2O
>>305
その人になんとかしてもらおうとか国になんとかしてもらおうって発想だからダメ。
自分はストも団体交渉も何もせず他人が何かするのを待ってるだけ。
何か他人が行動したらそれはそれで叩く。
海外も国が主導で動いてくれてるわけじゃねーんだぞ
314名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/08(火) 08:23:19.17 ID:VGIWh9UwO
若者のブラック企業離れが深刻化
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 08:23:37.06 ID:j8Xh22tH0
そのうちすき家みたいにみんな請負だって言い張るようになるんじゃねーの^^
316名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 08:24:28.53 ID:pxfn7+M30
国が日にちまたぎの15時間労働の夜勤を有給算定の1日扱いだからなあ。
実質2日働いているってのに・・・
しかも8時間越えと同様1時間の休憩でいいだと。

その1時間の休憩が取れない上に、その分の賃金無払い。
なので、退職しましたノシ
317名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 08:25:20.92 ID:Ko5V9ssG0
>>306
運用が上手くいってないのも仕事できてない、仕事してないうちに入るじゃん
318名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 08:25:22.58 ID:8BEzvP7FO
うちの会社しょっちゅう部署の名称が変わるんだけど
やること変わってないのにね
319名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 08:31:12.14 ID:viix/3N20
同業他社がサビ残してるからウチもやらないと競争で負ける
ってなっちゃてるからなかなか難しい

同業他社が少ない業種ほどホワイトに近づくが
人気のない地味な業種の可能性が高い
320名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 08:34:23.43 ID:NrOaKMxp0
>>313
"人になんとかしてもらおう"と"労基署に問題あるよね"ってのは別の話。

つーか日本の場合だとストは起きないけど就職決まらんしバス横転させちゃおうみたいな自爆テロっぽい事件が増えそうで怖いわ
321名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 08:39:04.96 ID:9flDlmadP
基本9時〜18時で最近は残業なしの土日休みだけど給料が安すぎる
月に手取り16万じゃ貯金も出来ない
転職したい
322名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 08:45:08.63 ID:d/ho83Iw0
>>155
大岩機器は今名前変えてるよwwww
荏原グループだな
323名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 08:52:16.89 ID:GQ5pKb+/O
こないだハロワでマンション9棟の管理社員ってのがあったんだが、
大手子会社なので雇用保険などが充実してるのはいいが、税込年収320万でベースアップはなしってのがあった。
夢もキボーもありゃしない。
324名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 08:54:58.85 ID:FQ/oKLJf0
副業としてなら最適じゃん
325名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 09:14:23.77 ID:uzGKxBzH0
>>323
いいじゃない
326名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/08(火) 10:32:41.66 ID:GBMfkldo0
外食産業はブラックだけど、あっちもチップ制とかで基本給ものっそい安いんだろ。
327名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 10:45:44.84 ID:RU0NwmupP
最近ニートでもいいかなと思えてきた
人生の美味しい部分を味わうことはできないが不味い部分を食わなくていい
328名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 11:26:55.66 ID:aFmUtgQ30
労働者も経営者も自分の責任果たしてないんだからこうなるわな
329名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 12:07:08.65 ID:GxAcQwLj0
>>285
コピペか?

ヤマザキはデイリー系とYショップ系があってYショップ系のことらしいね
Yショップ系が自営業っぽいのはそういうことか
めずらしく参考になった
330名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 12:33:21.79 ID:wvkLiEAu0
ヤマザキのフランチャイズやろうと思います
331名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 12:37:50.76 ID:9k6sXuas0
ヤマザキでもデイリーはダメなんか?
たった3万ぽっきりならちょっと気になる
332名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 12:40:08.47 ID:Kbkpa6E10
333名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 13:12:56.34 ID:u/rvegUq0
最高『責任』者としての自覚のない奴が企業を経営すると
ブラックになる傾向がある
334名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:14:28.97 ID:Xckau7000
                  ___
              ,..::::´::::::::::::::::::`丶
               /:7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`く⌒ヽ
           i:〃:::::::::::/:::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::'  
.            /イ::::::/::八 :::::::!:∧:::::::::| :::::i::::::| 
           |:|i:::イV\V\|/ヽ:::::八i リ:::: |  
           |八::} ◯   ◯   ∨ :::i/:|:::::| 
           |:::::iハ⊃    ⊂⊃|:::::リ |:::::|  
           |::::Wゝ  ‐-   イ:l/V │:::|  外国人研修制度も無くなる方向だしな
           | :::|   `¨ア斤クj>、  |:::::|  製造業は今後もっと大変になるかもね
           | :::|    /V文く/V {   |:::::|  
           | :::|   _ノ { 。i   、 `¨})::::)) 
           l ::(( (_{_ ノ| 。i  _〈`ー′::: | 
           |:::/     〈_/}\__》  |:::/ 
           ∨    ,::´::`ト、_}__}__〉  ∨  
                   {::::::r'´ ト-:|      
                 ヒ 」   ';::::ヽ、   -=⌒)
                   ____`くノ_     ´
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
335名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 13:14:31.29 ID:fHR+CDEA0
>>301
だからなにか出せば?
労働力でカバーがイヤなら他に何でカバーするのか言ってみろって言ってる。
視野が狭い?何も見ない奴よりマシだと思うよ。
お前みたいに視野が真っ暗よりは。
336名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 13:19:09.17 ID:71UJLFdD0
ロウキが糞
あんなの守ってたら納期間に合わんわ
市民団体のエゴの塊とみなす
337名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:19:10.24 ID:FK8A6cK0P
こういうのを民主党が改善してくれると思って投票したが実際には福祉関係に力を入れて雇用関係は何もしてくれなかった
もう投票しない
338名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 13:19:44.34 ID:T4X/MhiWO
だから摘発してガンガン罰金取れよ

良い税収になるぞ
339名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 13:21:12.08 ID:DPigkEmx0
ダーマ神殿いけよ 敵を倒して世界を救うだけの簡単なお仕事だぞ
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 13:21:22.70 ID:j8AD2v6j0
ほんと労基は仕事しないなw
341名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 13:26:53.27 ID:IQGs8ekn0
ただでさえ仕事しない上に、賃金と時間以外じゃ全く動かないからな
違法人事とかも、どうしようもなくなってからじゃないと動かない
パワハラ事件に対する使用者責任も、労働基準法の中に入るのに、これに関しちゃ100%動かない
342名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 13:31:39.18 ID:33uqAPQzO
ブラックに働いてる人は何で訴えないの?勝てるでしょ?内部告発でもいいじゃん
343名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 13:32:35.07 ID:FdO+OlN8O
事務所がスリッパは95%の確率で黒。
344名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 13:39:38.65 ID:IQGs8ekn0
>>342
わっちは訴えました
ちゃんと記録やら証拠やら集めてたからね
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:40:16.83 ID:jAamky3P0
アメリカみたいに高額な賠償金を払わせたら一瞬でブラック企業なんか無くなる
346名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 13:40:51.54 ID:Ey3WYWm10
ブラックで働くならフリーターしながら公務員試験の勉強した
方がいいと思うよ
昔はブラックでも右肩上がりだったかもしれないがこれからは
潰れる可能性のほうが高いし
347名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 13:44:21.47 ID:ikw464dN0
>>2
公務員
348名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 13:44:37.85 ID:33uqAPQzO
てか今ならネットで募って一斉に訴えればいいじゃん
証拠を集める手段とか情報交換しあってさ
職失った後のことも考えないといけないかもしれないけど、
失うのを覚悟してでも訴えたい人は沢山いるんじゃないかな?
僕ニートだけど
349名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 13:45:41.37 ID:gWIg/iHGO
失業率下げないとブラック企業は減らないよ
要するに労働者が余ってるから安く買い叩かれてる
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 13:46:15.04 ID:EdJPP/68P
最近は就職難だからね
最近のゆとりは危機感もって動いてるよ。
公務員の勉強や資格の勉強もこなしてる。
だからまずは公務員や資格に逃げても無駄ということを肝に銘じてもらいたい。
オッサンは年齢というディスアドバンテージを背負ってるからね。
351名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 13:50:30.44 ID:33uqAPQzO
労働者余っててもブラック行くくらいならフリーターするって人ばっかだろ
352名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 13:52:01.46 ID:TVRdetGoO
産廃業
時間  4:00〜17:00
休日  日曜(出勤の時あり)
給与  13万5000円
手当  なし
福利  雇用保険、労災  女社長のワンマン経営、専務がドラ息子、部長が元ヤクザで社長の愛人

来月、労働基準監督署に行って辞めてやる
353名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:52:03.51 ID:Sfxi+hA50
飲食店などがブラックでなくなると、価格が2倍に跳ね上がる
と言う人がいるけどそれはないぞ。
なぜならブラック企業というのは、給料が
社長1人・・・・1000万円
社員10人・・・・20万円
なものを指すからだ。これを
社長800万、社員40万にするだけで解決する。
これなら価格はそのまま維持できる。
354名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 13:52:47.41 ID:KIID6foL0
大分か何処かで労働時間を減らして
休日を増やしたら売上大幅アップってニュースを見た

今の企業は労働時間を増やせば売上が伸びるって信じてるような
一時的には増えるだろうが、尻すぼみになるよな

資源のない社会主義・共産主義国みたいに
355名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 13:52:54.78 ID:Ey3WYWm10
>>351
ブラック行っても未来ないもんなwww
何か技術身に付けさせてくれるならいいが
ほとんどは使い捨て要因
それだったら気楽なフリーターのほうがいい
356名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:53:48.13 ID:ZYWawsLV0
ブラックで働くならニートのがまし
357名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 13:55:08.77 ID:FdO+OlN8O
本来、ブラック企業とは存在しない。ブラックな『人間』がいるだけ。
358名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 13:55:29.35 ID:fHR+CDEA0
>>353
ちっちゃい飲食ならそうかもな。
でも全国チェーンクラスはそうも行かないでしょ。
11人しか社員がいない企業ならともかく、
社員5000人いるところの社長だからって社員25万人分の
給料もらってるわけがない。
359名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 13:56:21.80 ID:Au3TD/AbP
>>101
ドイツはワーシェアの所為でバイトしないといけないような奴ばっかりだぞ
360名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:56:28.35 ID:Sfxi+hA50
低賃金・長時間労働を強いるいわゆる「ブラック企業」の存在がデフレを招いているのではないか?
サービス残業や派遣制度の乱用によって商品価格を不当に安くされると、まともな企業まで
それに引きずられて賃金を下げざるを得なくなる。
労働力をギリギリまでダンピングできた者が市場の勝者になるなら、デフレスパイラルに陥るのは当然だ。

経済成長にとってはゆるやかなインフレが続くのが望ましく、デフレは日本経済に壊滅的な打撃を与えている。
市場価格を健全化し、デフレを終らせるにはブラック企業をなくす必要がある。
ブラック企業に対する処罰が甘すぎ。サービス残業は詐欺や窃盗に等しい犯罪とみなして
完全に取り締まるべきだし、従業員を過労死させたら経営者には殺人罪を適用するべきだ。

80:20の法則があるから労働時間が伸びれば伸びるほど生産性は落ちる。長時間労働は百害あって一利なし!
休みが増えれば雇用も消費も増えてまさに良い事尽くめなのだ。

日本の官庁は高額納税者の犯罪を黙認する傾向があるが、ブラック企業であっても納税しているという理由で積極的に取り締まらないのであればそれは大きな過ちである。
腐ったリンゴは周囲のリンゴまで腐らせていくのだから。。。


361名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 13:57:32.36 ID:za7qSNX50
人間ミサイルのDNAが抜けきれないんだろうな。
アメこうでもカス一人の為一部隊救出に行かすよね
362名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 13:58:26.94 ID:FdO+OlN8O
中小なのに社長の車がレクサスは要注意せよ。会社の資金で買っている。あと社員の車がヤンキー車も要注意。
363名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 13:58:55.60 ID:JHq7wDS30
>>309
上から
超ブラック
ブラック
微ブラック
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:59:05.18 ID:Sfxi+hA50
ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから

餃子の王将の研修を見て、「それで業績いいんだからそれが正しくね?」みたいな意見がある。

ブラック企業の業績がいいのは当たり前である。なぜなら彼らはルールを守ってないのだから。
サッカーで手が使えたら、レッ ドカードやイエローカードが無かったらどうなるか考えてみればいい。

人格を否定し、人間を組織に従順な労働マシーンにする。そこには人権も法律もない。
問題意識が無いからマスコミの取材も受けるし、マスコミも問題意識が無いから平気で
そういう企業を取り上げもてはやす。

するとどうなるか。

自分で判断する力を失った人は組織全体が間違った方向に行ってても気付かず、
ときに自らの意思に関わらず(いやもう意思など無くなってるかもしれない)犯罪に加担してしまう。
企業犯罪の多くは、こうした麻痺した感覚によるものだろう。
365名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 13:59:43.92 ID:ZYWawsLV0
結局戦時中の特攻精神ほしがりません勝つまではって感じだなw
ブラック経営してる奴は社員だまして、自分らだけおいしい思いして逃げるだけ
ブラックは詐欺
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:00:49.65 ID:ZYWawsLV0
>>364
ブラックって大きな犯罪団体だよなw
367名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:00:59.17 ID:fHR+CDEA0
なんでそんなブラックが多いはずなのにパタパタ会社潰れてるのよ日本w
368名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 14:01:43.16 ID:71UJLFdD0
お前らは給料を払う側になろうっていう発想はないわけ?
369名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:02:14.35 ID:ptH33edaP
「仕事だからガマンしろ」この一言で全て正当化されるブラック国家日本。
370名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:03:53.41 ID:fHR+CDEA0
別にブラックが嫌なら公務員になればいいじゃん。
公務員は超ホワイトなんだし。

なれる能力があれば問題ないでしょ。無能はなれないからブラックに
従事しなきゃいけなくなる、ってだけで。
ブラック叩くよりブラックじゃないところに行ける能力が歩かないかだけの世界だと思うが。
371名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:04:15.03 ID:Ey3WYWm10
>>368
使われる立場の身も考えてくれって話
本来使う側と使われる側は一蓮托生じゃね?
使われる側が駄目になれば使う側もだめになるって
だけのことだと思うが
372名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 14:04:53.38 ID:s0C2TK9/0
生活保護で悠々自適生活>>>>>>>>>>>>>>>>>>社畜と派遣奴隷は地獄の毎日
373名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:05:17.97 ID:ZYWawsLV0
> ブラックって言われ出した頃と
> 低脳無能ゆとりが社会に出始めた頃は
> ほぼ被る
80年代後半からブラック企業って言葉はあったんだけど?w
374名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/08(火) 14:05:54.63 ID:VGIWh9UwO
働いたら負け
375名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:06:31.50 ID:RQP1YRdp0
暴力あっても楽な仕事で月100万もらってりゃ我慢するよな?
結局ブラックなところって人件費を削って黒字化してるからそこで働いてるやつもちょっとずつ人格崩壊してくるんだよ
376名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/08(火) 14:06:55.87 ID:1HHw2f+c0
>>55
不眠症も治るくらいによく寝れるし
377名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 14:07:15.57 ID:FdO+OlN8O
最近は会社じゃなくてブラック大学やらブラック家族なんてのがいる始末だ。
378名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:07:32.58 ID:Ey3WYWm10
>>370
民間も公務員みたいな待遇にできるだけ近づけてくれ
って訴えてるんじゃね
379名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 14:07:41.32 ID:u/rvegUq0
人格を軽視したり無視したりして労働者に労働させる企業が
のさばる限り、これ以上の国としての発展はないだろうなあ
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:07:59.17 ID:ptH33edaP
>>370
公務員がホワイトってホントなのかよ?うつ病とか休職が多いって聞くが。
381名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 14:08:16.38 ID:33uqAPQzO
大卒のゆとり世代が新入社員になったのって、ここ1、2年だぞ
382名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/08(火) 14:08:26.42 ID:pio38drV0
>>373
自分達の世代の問題をゆとりに転嫁してるだけだよな
失われた20年もゆとりのせいにするのかな
ゆとりってすごいね子供なのに社会全体に影響力あるのか
383名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:08:47.21 ID:ZYWawsLV0
ネットでも1999年ぐらいからすでにブラック偏差値テンプレートは出来上がっていた
ニュー速とかで話題になり始めたのは05,6年ぐらいから
384名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:09:50.88 ID:fHR+CDEA0
>>378
ホワイトな民間もあるじゃん。その辺の中小じゃなく大企業は
労基にびびってたりするからかなりホワイトだよ。
企業次第だけど。NTTとかJPなんかは元国営だけに
定時になるとPCが自動シャットダウンかけて帰れって言われる仕組みらしいし。
そういうところ勤めたらいいだけ。入れる能力があればだが。
385名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 14:10:03.99 ID:retEbXG40
今、弁護士は仕事ないだろ
ブラック企業いじめで金稼げよ
386名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:10:23.75 ID:RQP1YRdp0
>>371
俺は使う側の人間なんだがよそのブラックな経営者の話を聞くとあいつら社員や従業員を使い捨てでしか考えてないからな
辞めてもまた新しいのを雇えばいいって感じで一蓮托生とか思ってない
まあ昼間から2chやってる俺もどうかと思うが
387名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/08(火) 14:10:25.66 ID:dzrgftk90
ブラック企業は日本の文化です(笑)
388名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:11:25.74 ID:pt61MGwI0
>>385いま弁護士かなり儲けてる
バブル状態
389名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 14:12:10.30 ID:71UJLFdD0
>>371
ここみると文句ったればっかりでダメだこりゃてな感じでさ
俺はしっかりやってる社員にはバンバン金あげちゃってるけどきっとブラックなんだろうな・・・
社員も社員でぜんぜん家に帰らんし
酷い奴は朝までやってベタベタだから近くの温泉つれてけとかぬかす始末
390名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:12:17.56 ID:fHR+CDEA0
>>380
モノによるけどな。官僚とかは公務員だけどホワイトとは言えない。
警察もそうだな。
地方の役所とかズブズブにラク。
あと裁判所関係は当たり前だがホワイト。

つかホワイトな企業や公務員なんて誰でも知ってるところでたくさんある。
入れる能力さえあれば問題ない。

結局能力がない奴が自分の入れる範囲のラクなしょっぱい企業に
ホワイトになれって叫んでるだけでしょ。
ホワイトな企業に入れって言われたらそんな能力はないくせに。
391名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 14:12:34.61 ID:retEbXG40
>>380
公務員は年功序列が厳格で、年齢構成が管理職相当はやたら多いのに現場でやるような若手が極端に少ない
だから高級で働かない高齢層と薄給激務の若手に別れてるから、若手の方はブラック
俺の大学時代の友人もうつ病になった
392名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 14:16:52.63 ID:u/rvegUq0
今は丁稚奉公が幸福を生む時代では既にないのにな。
経営者と労働者が手を取りあい、社会に価値を還元することを考えていくことが、
企業にとっても結局は有益なのに。
393名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:17:22.27 ID:Sfxi+hA50
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/23(火) 16:39:16.34 ID:70VokIyt0
海外の経営者
「社員は奴隷だ。奴隷を効率よく働かせるには適度な報酬と休養が必要だ。」

日本の経営者
「社員は奴隷だ。奴隷に食わせるメシは無い。奴隷が休むヒマは無い。」

「奴隷がやせ細って業務効率が落ちた。なぜこうなったの?
優秀なおれさまの頭脳でも理解できない。」

日本の奴隷
「私が死んでも代わりはいるもの」
394名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:18:37.08 ID:Ey3WYWm10
>>386
最近はネットでひどい企業は名前出されるしな
今後は社員使い捨てにする企業には優秀な人材は
集まらないよなあ
社員を大事にする企業ほど優秀な人材が集まると思う
395名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 14:19:09.35 ID:FdO+OlN8O
要因を突き詰めるに、日本人の陰湿気質と体育会系軍隊気質のハイブリッドな組織構造が一つかな〜。このままだと利口な奴らは海外に移民するかもな、
396名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:19:42.75 ID:RQP1YRdp0
>>392
どこかではそれを理解してるのかもしれないが企業側にその体力がないのが大きいと思う
結局目先の利益を優先しないと明日も危ないって感じだろうし
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:20:37.65 ID:ZYWawsLV0
何でブラック企業のスレでホワイトに入ればいいって話題摩り替えてるんだ?
ブラックがひどすぎて景気悪いのにスパイラルしてるって話なのにw
だいたいみんながホワイトのホワイト職に殺到しても社会が回らないだろあほすぎ
ドイツみたいな先進国じゃ、ホワイトカラーもブルーカラーも超過残業なんてないよw
398名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 14:23:12.63 ID:uAzMKYwa0
地方の中小なんてブラックしかないだろw会社の駐車場が
月極めで会社の金取られるとことかあるって、聞いたことある
399名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/08(火) 14:23:40.32 ID:0R8z5S/l0
終わりそうなのになぜ立ち上がらないのですか?
400名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 14:24:50.43 ID:Y48QRhh10
休み無し・残業手当・有給無し
各種保険・年金・福利厚生一切無し
月400時間以上、平均して500時間弱
2時-3時深夜に帰宅しても緊急の電話があればすぐ出社

バイトを含めて数十人を指示しつつ数店の小売店舗運営
手取りは9万円台でした

すぐ壊れた
401名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 14:25:21.45 ID:FdO+OlN8O
案外、経営論や組織論も読んだ事ない奴が起業してもそいつの作った会社はブラック化すると思うがwww
402名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 14:26:17.12 ID:54P9J+4zO
長野やっぱりか…
うちのオヤジ見ればわかるわぁ
403名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:26:47.81 ID:Ey3WYWm10
業務がきつくても給料福利厚生をしっかり払ってくれれば
文句はないよ
日本のブラックと言われる企業は業務もブラックなうえに
給料も満足に出せない企業ばかりだからな
404名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 14:26:52.84 ID:33uqAPQzO
自ら黒に行く物好きなんていないから
黒のやつは自分が動かんと何も変わらんぞ
405名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:27:32.78 ID:RQP1YRdp0
>>394
大きい企業だとネットでの評判とかも気にするんだろうけど俺とかの周りみたいな零細はネットなんか気にしないもん
来る側もネットを使わないような人ばっかりだし
でも世の中のほとんどは中小企業って言われてる零細なんだと思うけどそこがちゃんとしないとダメなんだよ
零細がブラックになる一番大きい要因は大きい企業の下請け虐めが酷すぎるからだと俺は思うけどなー
原価割れするような値段で納めないといけないようなこと自体が当たり前になってる
今の日本の仕組みを根本から変えないとブラックは無くならないと思う
406名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 14:28:05.00 ID:IQGs8ekn0
>>388
一部だけな
407名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:28:22.32 ID:Ygpl8UIA0
海外にもブラックってあるの?
408名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 14:28:34.76 ID:KU6zwwANO
いいんだよ
馬鹿な社畜はどんどん死ねばいい^^
409名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:29:40.12 ID:ZYWawsLV0
>>403
ブラック職でも年収600ぐらいあればそこまで不満は出ないはずだけどな
410名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 14:30:10.95 ID:JgzSm4ToO
大手でもブラックはブラック。
中小でもホワイトはホワイト。
公務員でもブラックはブラック。
結局就職なんて運。
411名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 14:30:19.39 ID:fhjbXWme0
ブラック企業でも簡単に辞められないんだよな
辞めたところでまともな仕事がない
412名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 14:30:27.35 ID:Y48QRhh10
慣れるとヘラヘラしながら「休み?いらないしw」とかみんな言い出すからな・・・

フリーターの今は時間で上がれて責任も無く毎週1日必ず休みが合って手取りが40万
ド底辺だけど十分。30までにはなんとかしないと不味いんだろうけどw
413名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:31:28.85 ID:gDMi6XO80
俺寿司職人目指すわ
414名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:31:31.67 ID:ZYWawsLV0
そこらの安い風俗店にS級のスーパーモデルを出せって言ってるおっさんみたいなもんだからな
ブラックってw
415名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/08(火) 14:32:11.44 ID:YEoLNcsM0
経営者の甘えとそれを省みず自己責任とかいって糞環境を作り上げる労働厨w
416名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:34:28.06 ID:3GLdQ+Wd0
うちの社長は儲けがなかった時、社員に給料渡すため
自分の給料が0の時があったとかいってたな
給料は高くないけどかなりホワイトです
417名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 14:35:30.20 ID:IQGs8ekn0
うさぎ跳びみたいなもんだ
昔はトレーニングの定番、根性がつくとかなんとかいって美化・肯定されていた
今は無意味に体いためるだけだとわかって、筋トレ目的でやるバカはいない

労働環境にしても、昔の人格否定滅私奉公に対する美化、肯定を、
法律、社会制度が建前としても整備され、過労死を代表とする医学面も関わる社会問題が表面化してる中、当て嵌めようとする方がおかしい
418名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 14:36:03.67 ID:33uqAPQzO
まあ、うつ病になるとか過労死するやつもただの馬鹿だからな
419名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 14:36:56.42 ID:rhsHrxRDO
営業系は全てブラックだよな
420名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:38:17.73 ID:RQP1YRdp0
>>416
従業員を大切にしてるところはどこも同じようなことしてると思う
421名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 14:39:17.49 ID:Ey3WYWm10
>>405
仰るとおりだわ
大企業の「業績V字回復!!」とか下請けをこき使うからこそ
できるんだよねえ車の部品の下請け孫請けはかなりきついし
そしてそういうとこで働く若者は車が買えないという負のスパイラル
国は何もしてくれないしかといって海外みたいに一斉に
ストライキやデモを起こすわけでもない
下請けや孫請けがデモ起こせばそこに仕事が回ってこなくなるだけだし
メーカーなんて海外から部品買うと言う始末
これを解決するには日本の仕組みを根本から変える必要がある

でもこれからの若者はネットで情報見るし社員使い捨ての企業に
未来はないと思うけどなあ
422名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 14:41:09.10 ID:335Nl5jG0
雇う側
雇われる側の
思考やら意識次第だろうね

これで良いやって諦めて妥協ばかりしてたら
永遠に白人様に笑われ続ける様な
低民度な国家のままだよわなw

423名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 14:42:00.60 ID:IQGs8ekn0
>>421
背に腹は・・・という現実もある
結局強い権力をもったお上からの、罰則ありの強制的矯正しかないのよね
424名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 14:42:08.31 ID:33uqAPQzO
>>416
そういうことした方が残業とかしなくても効率良く仕事こなせる良い人材が集まって
後々結果的に経営としてもうまくなると思うのは安易な考え方過ぎるだろうか
425名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/08(火) 14:46:43.19 ID:fbiPFuqO0
>>416
経営が軌道にのるまでは多々あることだなw
役員報酬まともにとれてないのに税金だけは払わないといけないしw
426名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:47:09.97 ID:ZYWawsLV0
俺2時間しか寝てないわー 俺6時間残業したわー
俺今日朝飯食う暇なかったわー 昼飯食ってないわー
こんな織れかっこいいわー
427名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 14:48:54.16 ID:ZYWawsLV0
ブラックで働く俺波乱万丈かっこわらい な人生でかっこいいわーわらい
428名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 14:51:59.49 ID:1CYtjpcl0
まあ一番の問題は国民がこういう所で愚痴るだけで何も抗議しない所じゃないかな〜
429名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/08(火) 14:55:29.38 ID:gcqzc0W9O
とりあえず団塊世代を殺せばいいんだな?
430名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 15:05:32.73 ID:Ey3WYWm10
>>428確かにデモ起こさない若者や労働者にも問題あるね

しかし日本て我慢して必死に働くのが美徳みたいに思ってる人が多い
現実的に失業率が高いのは若者だし多くの中年〜年寄りが若者の現実を
知らない。だから若いやつが職に就けないのは甘えだって言う人が多い
昔は右肩上がりだったからほとんどのことは我慢できたかもしれないけど
今は現状維持すら大変なのが現実。だから社員使い捨てにするブラックで
働きたくないのに若いやつは仕事を選り好みしてるって叩かれてるのが
今の現実
431名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/08(火) 15:06:19.90 ID:52zVfd2lP
就職してない奴には「働いてから文句言え」
ブラックに勤めてる奴には「じゃあそういう会社に行けばいいじゃん」
ホワイトに勤めてる奴はそもそも文句言わない

おわり
432名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 15:09:03.11 ID:jl73YhQi0
税込 13万
車持ち込み
ガソリン実費
携帯実費

もういいだろorz
433名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 15:10:38.71 ID:kZhU5DuO0
課長に昇進したら賞与を減らされた。
業績も上げているのになぜかと部長に聞いたら「役職手当の分下がるのは会社の決まり」と。
しかも課長なんで残業代も出なくなった。

あまりにも腹に据えかねたので退職願を出したら、
部長だけでなく専務や社長も来て「なぜだ?理由がわからない。昇進させたばかりだろ?」ってw
ちなみにこの部長は社長の息子、専務は社長の弟、完全な同族経営。

1年間は同業他社に行かないって覚書交わしたから遊んでいるけど、
キッチリ1年間過ぎたとこで正面から利害が衝突する同業他社への再就職が決まってる。

最初の1年で、翌年度の年商を半分に減らしてやるよw
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 15:14:09.41 ID:yc43Qa050
>>350
オッサンって何歳の意味?公務員試験なら年齢差別は基本的に無いだろ
>>376
マジで?どれくらいの不眠だったんだよ?
>>384
ていうか実情を知ってるかどうかだな

>>390
「能力」w
頭悪い奴ほどこの単語を好むんだよなあ
ホワイトな公務員だけど辞めたよ、俺は
つまり「能力」は有ってその証明もしたよ
ハイ論破

こういう、妄想でしか物を語れない真っ赤な屑は消えてくれないかな?
お前みたいに必死にリーマン人生にしがみついてる負け犬ばかりじゃないんだよ、世の中は

>>412
フリーターで40マンってなんだ?
>>417
うさぎ跳びは結構いい例えだなw
435名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 15:19:49.99 ID:5/2wLt6O0
>>1
これ見ると都市部より地方の方が労働環境悲惨だな。
436名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 15:20:21.39 ID:IQGs8ekn0
>>433
経営方針や人事権などに携われない役職もちなら、
手当内に設定されてる残業代分の時間を超える残業をしたなら、設定からの超過分の残業代は貰えるんじゃなかったかな?
437名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 15:31:55.69 ID:za7qSNX50
歩を大切にせん将棋は負けるんや
438名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 16:09:45.61 ID:f3xWTdow0
>>435
そりゃそうでしょ
地方はまじでヤバイよ
439名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 16:13:29.56 ID:yc43Qa050
>>438
需要と供給のバランスが悪すぎるから?
それとも田舎者は知識が無く簡単に奴隷条件で受け入れるから?
440名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 16:18:20.77 ID:OiyuhjcO0
定時以降に会議を設定とか基地害もいいところ
441名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 16:20:00.58 ID:8a/AMvda0
>>277
これ思うんだけどさ
批准しないってのは役所のせいだろ多分
先輩方がやってない事をやると減点されるからやらないだけで
政治屋さんも「100年前からずっとこうです」って官僚から言われたら
中身見ないで「フーン」で終わりだろうしさ

いずれはこれを問題にするような奴が出てきたらいいな
442名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/08(火) 16:28:06.26 ID:nj66oiRX0
小学生の俺が少し文句を言ったときの親父の反応
親父 「誰が稼いで食わせてやっていると思っているんだ。文句言うなら出て行け!!」

日本の一般的な企業
企業 「誰が雇ってやっていると思っているんだ、いやならやめて!!」

日本の親の考えと企業の考え方って似てるよね。
443名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/08(火) 16:47:18.52 ID:lVchGlw70
昔に所属していた会社に生きの良い若者がいた。
普通3hぐらいの作業処理時間を工夫して1.5hぐらいでこなしてた。
しかも「なんか俺に振るような仕事あったら午前中に言ってね。出来るようならやるからさ♪」
という気の使いよう。そんかわり、余程の緊急事態が無い限り定時で帰ってた。

これが古株の気に障ったのかしれんが、上からは評価悪かったな…
俺とかは仕事のやり方教えてもらって「お〜こうやれば早いよな!おまい天才w」とかいいながら
和気あいあいとやっていたんだが。
んで、そいつが居る部署の処理スピードが上がったんだが、何故か評価は下がったw 訳わかんねwww
そいつは速攻で辞めたよ。 俺も馬鹿らしくなって辞めた。
そいつのお陰で効率とか、自分で工夫して時間を作れるという事を知った。 俺も馬鹿だったんだ。

今は、その会社無いw 当たり前だな。
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 17:17:08.33 ID:kV0gLPxb0
なんで、労基法を守ると経済立ち行かなくなるって思い込んでるんだろう
今まで労基法が完全に守られて経済が無茶苦茶になった時代あるの?
確かに、無茶苦茶になるかも知れないけど、ならないかも知れない
無茶苦茶になるということにしたい人がいるのかな?

もしかしたら、サビ残なくなって人を雇う必要が増えて失業率改善
休みが増えて金を使う時間が増えて市中に金が回って経済上向き
所得税払える人が増えて税収アップ
そんな世の中になる可能性もあるよな
445名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/08(火) 17:23:46.40 ID:pio38drV0
>>444
結局無駄の削減経費削減でしか利益を確保できない
蓮舫みたいなやり方しかできないんだよ
つまり労働者人件費の事業仕分け
446名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 17:24:26.05 ID:7pG0X5Up0
>>444
逆に一度たりともきちんと守らせた事が無いから
本気でどうなるか判らないんじゃないかね。企業がというより行政側が。
企業は自分の所が懐痛めずにズルができれば何でもいいとしか考えて無い
447名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/08(火) 17:27:48.69 ID:9+ty6sGcO
>>444
労働基準法守るとか甘え
俺達は奴隷
労働基準法守られたら奴隷じゃなくなる
それは困るだろうが
448名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 17:29:59.36 ID:8a/AMvda0
この国は資源がないからな
資源がある国は資源を燃やせばいいけど
資源がないので人間に燃えてもらうしかないんだろう
449名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 17:31:13.17 ID:XUfAwCNF0
さーて俺は陰口叩かれてるの知ってるけど定時になったから帰るぜw
450名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 17:42:35.80 ID:yc43Qa050
>>449
定時に帰るのは贅沢であり甘えである

てのが日本の労働観だからなあw
451名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 17:49:10.03 ID:X7D1jaTt0
>>444
競争社会
ンなもん遵守してたら、サビ残奴隷を揃えてる競合他社に純粋に仕事量の差で負けて潰れる
クレバーに効率良く稼ぐなんて幻想
それをやるなら一部の超企業みたく天才だけを集めることになり、現労働者の8割はやることがなくなる
452名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 17:50:14.81 ID:5/1ZuzJm0
そんなカスみたいな認識持ってる奴いねーだろと思うけど外にはごろごろいるから困る
453名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 17:52:34.80 ID:8a/AMvda0
経営者だけじゃなくて奴隷自身も奴隷万歳!奴隷で嬉しいナア、だったりするからね
そりゃ改善しないよね
454名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 17:57:05.04 ID:u/rvegUq0
市場に付加価値をフィードバックできない企業の場合、
奴隷をより長く働かせることでしか、利益を得ることができない。

競合他社から差別化して価値を生み出し、それによる利益を得ること。
これが出来ないのだから、こういう企業はどの道大成しないわけだが。
455名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:01:02.54 ID:335Nl5jG0
勤勉とか言われながらも
何だかんだ言って
世界の笑われ者の国だからなw

過労死とか仕事の悩みで自殺とか
自殺自体が国技とかねw

国民も政府も人間としての
意識レベル低すぎじゃねw
でも奴隷で居る事が
安心で好きだから仕方ないのかね…


456名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 18:05:13.39 ID:X4pTgzPt0
ドイツで働いてた人がいうには
ドイツは労働法を完璧に遵守する代わりに
短時間でおそろしいまでに集中して仕事させるらしい。

日本には明らかに労働者の集中力が切れてるのに
ダラダラ作業させて能率の上がらない企業もあるだろう。
457名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 18:09:40.26 ID:wvkLiEAu0
ドイツって元東側は全然仕事ないとかで貧富差結構なかったっけ?
良い所だけの数字じゃ判断できないと思うんだが
458名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 18:10:08.72 ID:Fy3j7CV90
>>448
資源資源言うが、資源とは何を指してるかはわからんが、資源採掘が主要産業です、みたいな先進国って少ないんじゃないか
459名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 18:12:47.12 ID:nlfbEnFF0
労働者のための政党って無いの?
大企業や韓国のための政党じゃなく名も無き労働者の立場になって
行動してくれる政党
460名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 18:12:51.77 ID:X4pTgzPt0
>>457
東西統一とかトルコから移民が入ったり
弱小国と通貨統合しなけりゃならなかったり
色々大変らしいけどね。
461名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 18:13:41.50 ID:Fy3j7CV90
>>456
営業だが、日中バリバリ仕事して、帰って仕事バリバリして、それでも10時11時の日もあるが、8時までに帰れるような動きしてたら
早く帰りすぎだみたいなこと言われた
毎日10時とかじゃ体持つわけなくダラダラ仕事してる
今もサボり中
462名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 18:13:46.04 ID:7yO7gMZh0
ミスった見積もりを勝手に出したら、最終的に2000万くらいの損失を会社に与えることに。
お前の給料から損失分払え!どうにかなるまで残業休日出勤しろ!と人権無視。
463名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/08(火) 18:14:20.21 ID:XR07MVbJ0
鉱物資源だけで何言ってるんだかw
464名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 18:14:30.00 ID:RQP1YRdp0
色々理由はあると思うが俺はブラック企業が生まれる原因は24時間営業の店舗があるからだと思う
どんな業種も営業を最低20時までにすればいいんだよ
465名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 18:15:36.69 ID:3Oq3mGagO
コンビニの店員の態度が気に入らないから
本社に苦情いれるとか納期間に合わないやつはもう信用しないとか
そういう過剰な要求が周り回って自分に返ってくるんだろうなと考えるようになってから
少し相手に対して寛大になれた気がする。
おまえ等ももっと「しょうがないか」を口癖にすれば日本はよくなる
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:16:14.09 ID:Irw3lLuw0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/riarutaimuzu38/imgs/8/6/8632d372-s.jpg

文句言ってるのがこんなのばかりだから、奴隷労働の方がマシだと思われるようになってんだよ
467名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:17:20.44 ID:4ZJklP140
デイトレーダーやってるからわからんのだけど何で辞めないの?
468名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:17:42.29 ID:8a/AMvda0
>>458
資源があれば、資源を売って国民に還元したり出来るじゃない
鉄鋼石でも石油でもレアメタルでも
掘ればそれが金になるんだから
それが出来ないから人間に燃えてもらうしかないんじゃないかって
469名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 18:17:54.54 ID:7pG0X5Up0
>>464
て言うか結局、法令順守も時間規制も行政がお目こぼし無く一律指導しないと
違法就労当たり前で競争相手を出し抜こうと考えてる企業を止められない。

んで、この国は全くその部分が機能していない
470名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 18:18:35.96 ID:nlfbEnFF0
>>464
電車も早めに終わってもいいよね
みんな遅くまで何してんだよ・・・
471名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 18:19:07.45 ID:RQP1YRdp0
>>465
それはすげー思う
過剰なサービスを求めすぎ&与えすぎ
人が怪我したりしてないんだったら笑って済ませるくらい心に余裕がないと
472名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 18:25:39.30 ID:NrOaKMxp0
>>335
君それしか思い浮かばないってやっぱ経済誌とか経済関連の本とか読んでないしょ。
1<= x <=5 y=x+3
この時、yに当てはまるであろう数値を一つ答えなさい

A君:はい、はい、はい、10です!!
B君:いや10じゃねぇだろ
A君:なにおーじゃあyはなんだよ!10じゃねぇって言うのは生産的じゃないんだからお前答えてみろよ!
B君:いや10じゃねぇのは確かだからそう言っただけなのにな…
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:26:48.66 ID:ClOnvPzw0
限界を超えて働かされると生きてる意味が分からなくなるよなぁ
朝起きて、仕事して、日付が変わってやっと家に帰って寝るだけの休みも碌にない生活
本当はみんなはやく家に帰ってご飯食べたいんだ
普通に眠りたいんだ
474名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 18:27:37.70 ID:3sLNmTUi0
衰退したらまたアホみたいに働くよ、みんな
475名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 18:28:10.43 ID:RQP1YRdp0
>>469
そうなんだよな
まずは大企業からそれを取り締まっていかなきゃブラックの根本的な解決はしない
でもそれをやると企業が国外に出ちゃったりとか大きいところは国がバランス取るのが難しいんだろうね
それ以前にそういう実態のことを解決しようと真剣に考えてる国会議員っているんだろうかね?

>>470
電車は難しいところだけどあんなに時間ぴったりに来なくていいよね
476名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/08(火) 18:29:25.79 ID:oMUZx4ak0
仕事は全部クエスト報酬制にしようぜ
477名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:31:31.69 ID:gcarvLjN0
身の丈に合わない無理な経済発展なんてそもそも必要ないだろ。
478名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 18:31:53.36 ID:NrOaKMxp0
>>421
まぁそうなったら中小自ら海外出てくケースが増えるんじゃないかな。現に経産省とか中小企業庁が海外進出セミナーやったり銀行も海外展開して日本向け企業さんにも融資しますよ〜ってやり始めてるかんね。
479名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 18:34:07.26 ID:7yK/P3D+0
>>472
10じゃないと判断した理由を論理的に説明できないお前が悪い
違うで終わるのはニートの社会批判と変わらん
480名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/08(火) 18:36:34.87 ID:pio38drV0
経済的成長が幸福に繋がる時代のやり方を未だに続けてるけど
20年成長なしだよね
そりゃ誰だって疑問に思うだろ
この20年なんだったんだろうって
幸福とはなんだろうと
481名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 18:38:48.24 ID:7yO7gMZh0
ちなみに>>462言われた後、速攻労働基準監督署駆け込んで、
パワハラ、弁済の強制、違法労働もろもろ注意して貰いながら即退職して賠償請求。
2〜3人の零細だったので、にっちもさっちも行かず翌週社長は首を吊って終了。
482名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 18:39:52.66 ID:RQP1YRdp0
>>478
海外に出て行ける中小っていうと町工場なんかの技術系を思いつくけど
実際は海外に出て行けない中小の方が圧倒的に多いんだよね
まあでもその少しの人たちだけでも苦しい思いをしない方法を開拓できるなら素晴らしい政策だと思う
483名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 18:44:50.00 ID:RQP1YRdp0
>>480
俺は幸福って毎日家族一緒に晩御飯を食べることだと思う
484名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 18:46:08.52 ID:NrOaKMxp0
>>479
自明の事を説明する意味あんの?+>>210だからめ ん ど い
>>482
そんな所は潰れちまえ、と言うのは簡単だけど難しい所だよね。下請け中抜き構造って批判もそうだけど、配分されてるとも言える部分があるから。
485名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:48:00.55 ID:ClOnvPzw0
>>483
最近本当にそう思う
涙が出る
486名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 20:35:19.90 ID:Irw3lLuw0
>>484
典型的なニートだな
仕事は一人でするもんじゃないんだよ
487名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:00:57.65 ID:X7D1jaTt0
>>484
解ってる自分に酔うのは勝手だけど、他人から見た君は根拠もなく文句ばかり言ってるただのカスなんだよね
自明とか、説明がめんどいとか、自己顕示欲旺盛なお年頃が無知ながらに解ったような顔して
何かを批判した時に問い詰められて出る苦し紛れの常套句だから
488名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/08(火) 21:03:38.31 ID:FNMsRqRJ0
>>3
まったくだな。割りに合わない労働はやめ、生活保護で人間らしい暮らしを手に入れよう。
そうすればブラック労働は自然に淘汰する。
489名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:04:02.61 ID:NrOaKMxp0
>>486>>487
これ仕事なの?アホでしょ。それとも僕達は元のレス読んでもいないけど文句だけ言いたいカスなんですって自己紹介したいだけなの?

社会人で新興国をライバルとして長時間労働して精度を高くすれば日本は衰退しない!なんて叫ぶ人一人も見た事無いわ。

精度よりも為替土地人大きい市場へのアクセスするコストが安いのが魅力 それに長時間労働で対向できると思ってるのはアホでしょ。中国の一部では地価や人件費が上がってきてるけど、東南アジアにシフトするだけだろうしね
490名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:08:44.82 ID:KZbHzeVC0
高知の経営者のやばさがすごい
491名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:13:19.99 ID:NrOaKMxp0
なんでこんな当たり前の事を言わなきゃいけないのか理解できんわ。あぁ元のレス読まずに文句つけてるカスどもだったな
492名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 21:15:48.85 ID:Mvb6gAyCO
某IYホールディングスのスーパーでバイトしてるけど、去年秋に2人やめたのに補充しなくて、こないだ大学卒業の奴が就職でやめたのにまだ補充してない。
去年から大学卒業の奴がやめるのは分かってたのに補充してない。
休憩時間は1時間のはずがせいぜい10分で、さらに当然のように残業させられてる。
どこまで人件費が削れるか試してるなら付き合いきれんからやめようかと思う
493名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:17:27.35 ID:Irw3lLuw0
>>489
誰かが言ったような言葉をオウムのように演説したがるのも思春期にありがちだね
結果論でブー垂れて、俺は解ってましたと主張して呆れられるタイプ
494名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:18:04.81 ID:nM1n7YO20
ファミレスでバイトしてるけど、時給計算が十五分刻みの切り捨てなのは違法?
495名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 21:19:59.66 ID:7yK/P3D+0
ニートにとって社会は雲の上の話だからな
現実という前提がないから、どうとでも言えるw
496名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 21:20:17.45 ID:yRPAkJn2O
なんでブラック企業が増えるかっていうと
どこの企業も官庁ですらも人員カットしてるからなんだよ。
昔はどこも必要以上に人数雇ってほとんど外注なんかもしなかったから
みんな仕事ができたし仕事量も少なかったんだ。

国が最低雇用人員とか定めた方がいい。
497名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:23:18.01 ID:NrOaKMxp0
>>493
こんな当たり前の事だから言わせるなって言ってんだろ。馬鹿なのかよ。他人から見た君は文句ばっかり言ってニートだの思春期だの妄想してるだけのただのカスだわ
498名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 21:25:55.75 ID:ClOnvPzw0
そうのうち、こうやって2chですら文句も言えなくなる世の中になるんだろうな
きっと
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:26:30.85 ID:NrOaKMxp0
当たり前だから何も言わない→ニートに違いない!→こんなくだらない当たり前の事を一々言う必要ないと思いつつ渋々言う→誰かが言ってそうな事だ!思春期に違いない!

マジキチ
500名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:28:10.89 ID:Irw3lLuw0
>>497
あのね、皆、君なんかに言われるまでもなく深く解った上で色々とやってますから
事はそんなに単純に変えられないのが現実なのだよ、ニート君w
501名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:30:42.04 ID:X7D1jaTt0
>>499
お前がニートなのも自明なんだが説明する必要ねえよな?
あと改行しろよアスペ
502名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:32:31.39 ID:NrOaKMxp0
君に言われるまでもなくって、俺、何かやれって言ったっけ?妄想思い込みキチガイに見せかけた単なる煽りか…
503名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:33:24.55 ID:NrOaKMxp0
クズですって自己紹介だったか…
504名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 21:34:00.25 ID:bm2vi5Jk0
働いた事あるがヤマダ電機が相当ブラックだった
速攻で辞めた
505名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 21:36:53.69 ID:mxaKLxV60
>>472の例ワロタ
中学生が頑張って問題作ってみましたって感じだなw
506名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:39:12.59 ID:q8tw3GVd0
背伸び速報はこういう玩具が定期的に出てくるから面白い
507名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 21:39:37.69 ID:02wsOELG0
>>504
どれぐらいブラックなのか詳しく教えてくれ
508名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 21:46:14.92 ID:mS0GY+3P0
統失の臭いがするな
509名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:47:50.57 ID:NrOaKMxp0
>>505
それをわざわざ難しくする必要性は?
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:50:51.84 ID:7/4p27Ob0
ブラック企業は詐欺師と同じ
ブラック企業で働く奴は詐欺師にだまされてるのと一緒
511名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/08(火) 21:51:44.21 ID:L4YA/w5Q0
もう景気回復とか無理だろ。コレ見てると
512名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 21:54:16.32 ID:mxaKLxV60
>>509
悪いけど、講師の目から見て知性のある大人が作った易問じゃねえわ
中学生が少ない知性を振り絞って作った悪問
513名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 21:55:28.70 ID:evyC1UaB0
そういや健康診断がないんだけど
これはどの程度の違反なの?
514名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 21:56:09.15 ID:33uqAPQzO
ヤマダ電機みたいな業績いいけどブラックなのはどうなの?
将来性がないと思っていいの?
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 21:56:18.10 ID:g22TIAW10
お前らって弱そうな奴見つけると本当に活き活きとするよな
516名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:56:35.88 ID:NrOaKMxp0
>>512
それをわざわざ難しくする必要性はありますか、ありませんか、はいいいえでどうぞ
517名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 21:58:14.09 ID:mxaKLxV60
>>516
もっと美しく簡単にできます
中学生がちょっと色気出そうとして情けない問題になってます、ハイw
518名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 21:59:41.86 ID:NrOaKMxp0
>>517
簡単にできるけど難しくする必要も無い。じゃあいいじゃんそれで。>色気出そうとした問題になってます、何が問題なの?
519名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 21:59:47.83 ID:CE7UpCDW0
ニュー速で生産的な話しなんて出来ないからそれを承知でレスしろバカ
520名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:02:21.07 ID:Irw3lLuw0
NrOaKMxp0はガチで精神疾患みたいだな
521名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:02:32.45 ID:NrOaKMxp0
生産的な話をしろ!と言い張ってた人がいたりそんな話できる訳がない!と言い張ってる人がいたり最近のニュー速はいろんな人がいるんだなぁ
522名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:02:38.40 ID:AXEnIDrzP
ワークシェアしか無いだろ
523名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:03:12.38 ID:NrOaKMxp0
まともな反論できないとニート認定精神障害認定流石クズだなやる事が違うね
524名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:03:51.42 ID:CE7UpCDW0
ニュー速でまともな反論なんてもう何年も見て無いな。
反論=罵倒だろここは。
525名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/08(火) 22:04:12.85 ID:0cX5Sn540
社長から暴行を受けているってw警察に通報しろよ
526名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 22:04:22.42 ID:7yK/P3D+0
>>518
あれだけ偉そうに御託並べてたアンタの知性がこんなもんだと知れたというのは大問題ですわ
案の定、中身スッカラカンじゃんw
527名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:04:24.68 ID:CE7UpCDW0
まぁどうでもいいじゃねーかこんな所
528名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 22:05:13.17 ID:1MAaxNDR0
日本は法外な長時間労働というドーピングをして技術大国の座を手にしてきたからそのツケが回ってきたな
ただ資源も土地も無い日本は技術でトップにいないとあっという間に貧国に転落してしまう
血を吐きながらでもマラソンを続けるしかないという・・・
529名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:08:46.32 ID:NrOaKMxp0
>>526
難しくする必要が無いな→簡単な問題しか作れない!お前はこの程度の知性だ!それが問題だ!

マジキチ
530名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:09:25.89 ID:q8tw3GVd0
>>523
なんでこんな当たり前の事を言わなきゃいけないのか理解できんわ。
531名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:09:59.84 ID:NrOaKMxp0
>>530
具体的に。
532名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:11:29.00 ID:0akaFpZV0
>>529
近々アフィブログに載るかもしれないけど、自明君とマジキチ君どっちがいい?
533名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 22:12:00.66 ID:zQSP+9dK0
今のブームはスーパーブラックだろ
534名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:12:05.60 ID:q8tw3GVd0
>>531
自明の事を説明する意味あんの?
535名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 22:12:11.15 ID:0PkoBfb+0
「ウェザーニューズ:予報士自殺を機に、社員ら労組結成」
民間気象環境情報サービス会社「ウェザーニューズ」(本社・東京都港区)
のグローバルセンター(千葉市)に勤務する社員らが7日、労働組合を結成し、
会社側に通知した。同社では、08年10月に社員の男性気象予報士が自殺し、
長時間労働による労災と認定されており、ケーン・デビットソン委員長は会見し、
「その後も働かされ方は変わっていない。偽造した労働時間記録に署名させられている」と主張した。

ウェザーニューズ広報部は「団体交渉などの場でお互いの主張を確認したい」としている。

ttp://mainichi.jp/life/job/news/20110208k0000m040082000c.html
536名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:12:11.94 ID:NrOaKMxp0
>>532
どっちでも
537名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 22:12:57.95 ID:uJQOIS4T0
人間関係だけでもマシであってほしい
538名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/08(火) 22:13:30.13 ID:7yK/P3D+0
>>530>>534
クソワロタ
539名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:13:34.86 ID:fHR+CDEA0
>>434
「はい論破」これ池沼がよく使うよねwww

嘘を息を吐くように付くのはどういう気分だ?w
540名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 22:13:40.79 ID:mS0GY+3P0
>>529
読解力も無いんだな
541名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/08(火) 22:13:45.66 ID:u4C/sDvm0
>>524
論理武装した罵詈雑言なら吐きまくってるよ
542名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:14:09.81 ID:NrOaKMxp0
>>534
言えないなら良いんじゃない。この人曰くおまえはカスだってさ
ID:X7D1jaTt0
解ってる自分に酔うのは勝手だけど、他人から見た君は根拠もなく文句ばかり言ってるただのカスなんだよね
543名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:14:58.56 ID:NrOaKMxp0
>>540
具体的に
544名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:15:31.71 ID:pqsx+Brg0
時代が進んで実質的な経営者が
バブル世代、団塊ジュニア世代のノータリンに引き継がれてこのざまw

こいつらが引退するまで我慢しろ
545名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 22:16:32.72 ID:BR4Qvw5YO
資本主義ってのは利益を上げることが絶対唯一だから。
社員は利益を上げるための奴隷、駒なわけよ。
利益ばかり追求してたらブラック企業が生まれるのは自然の流れ。
546名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:17:04.04 ID:ghgMnKC70
零細IT屋の多重派遣ぶりは異常
547名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:17:39.55 ID:CE7UpCDW0
生産性の低い日本人が長時間労働の物作りでなんとかそれなりの国になったけど、グローバル化で完全脂肪だよね。
ナレッジワーカー以外の日本人ってあと20年後とか凄い事になってそう。
548名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 22:18:54.51 ID:8sU9MWOB0
ここ行って、適当に企業のスレ見てみ。

ttp://yuzuru.2ch.net/job/
549名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/08(火) 22:19:23.16 ID:u4C/sDvm0
>>543
「問題として稚拙」って言うツッコミ(>>505)に対して
どういう思考回路してたら「難しくする必要があるのか」(>>516)なんて返しが付けれるのか理解出来ない。
「稚拙じゃないだろ」とか「稚拙じゃない、稚拙と思う根拠を言え」
みたいな返しなら会話として成立してるけど既にその時点で会話になってないね。
550名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/08(火) 22:20:00.05 ID:u4C/sDvm0
って言うかこの程度の事本当に言われなきゃ理解出来ないんだろうか。可哀想に……
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:21:13.96 ID:CE7UpCDW0
ブラック人材なんだからブラック企業に勤めてるんだと言うのは本当だよね
552名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:21:33.42 ID:NrOaKMxp0
>>549
稚拙でも目的に沿っていれば問題無い、それだけの事でしょ。相手を否定する為に稚拙かどうかしか目が行かない馬鹿には分かんないだろうけど
553名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:22:45.30 ID:CE7UpCDW0
ぶっちゃけホワイト企業ってのを見た事がない
554名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:23:31.59 ID:NrOaKMxp0
>>550
この質問をしている意味は何だろう?それを考えてられないのは馬鹿。
555名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:24:36.59 ID:Fy3j7CV90
>>468
日本だって昔は銅が主要産業だったり戦後も炭鉱は盛んだったりしたわけだ
なんで今はほってないかってと金がかかるからだ
いまでも掘れば出る
先進国にある地下資源なんて掘りやすいとこはとうの昔に堀尽くしちゃってるとこ多い
資源=国民楽できるってわけじゃない
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 22:33:14.78 ID:335Nl5jG0
先人が築き上げてしまった
精神論とか根性論で稼げた時代の名残りやら
アホな価値基準が日本社会に根付き続け
未だに変える事すら出来ないって事は

結果的に政府も企業も国民も
程度の低い馬鹿って事になるんだろうねw



557名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:35:32.10 ID:dKqDglOg0
>>523
マジレスすると、その頭脳と人格で社会人はありえない、つーか無理
頭痛、発熱、鼻水、くしゃみ、咳などの症状を見て、風邪だと判断するくらい妥当
558名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:37:44.39 ID:NrOaKMxp0
>>557
妄想思い込みだね むしろ下の段の症状が当たってる


煽ってるつもりが煽られてる、そんな事ありませんか
559名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 22:40:41.71 ID:mxaKLxV60
>>558
いやもう、これだけの人に見透かされてるわけだしw
自分はこんなもんじゃないといくら言い聞かせても、それが本当の君だよ
560名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 22:41:15.84 ID:JXLLxbZoO
トイザらスはヤバい
561名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 22:41:58.97 ID:CQ6vW00BO
就職しなきゃ働けないの?
562名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 22:42:22.56 ID:pqsx+Brg0
変に日本文化の入った外資系ほどやばいものはないIBMとかIBMとか
563名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 22:44:37.84 ID:IjrOvRc70
有給は年4日くらい使えるが
昇給はなし
もう、どうでもいい
564名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 22:47:57.26 ID:Q+xmYZn+0
今日この手のスレが多く決まって伸びるが、やっぱりニートなんて少ないんだなと実感。

まぁあれだよ。いい加減国で違法労働取り締まらないと終わるぞ、この国。
565名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 22:49:28.23 ID:IjrOvRc70
残業代30時間分はすでに基本給に入ってるし
566名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 22:52:18.60 ID:NrOaKMxp0
>>559
こんなもんじゃないって誰か言ってるの?
拡大解釈したり否定する事を前提で突っかかってきたりまともな反論も無かったけどとりあえずこいつは社会人ではない!まぁそれでいいんじゃないんですか。あなた達の自尊心が満たされるなら
567名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/08(火) 23:00:02.14 ID:Ewy9ipcB0
>>545
利益を上げることを成長(拡大)しながら継続するには
単に目先の利益を求めていてはできないよ
未払い残業でアップアップになる会社が出てくるかもね
568名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 23:08:14.85 ID:LWQkAw/F0
ブラック企業、ブラック社会にホワイトになれと言うのが甘えみたいな意見があるが
そもそもホワイトであるのが当たり前なんだからそれは間違っている。
赤信号みんなで渡れば怖くないの最たる物がいまの現状だろ?
569名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 23:30:00.46 ID:YD3V0skB0
今の会社辞めて、転職したらどんな状態の会社でもやっていけるくらいいのレベル
570名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/09(水) 00:31:16.45 ID:P5LtuB7Q0
・給与の3割が商品券
・売上が悪いと、店の商品券を自分たちで購入しないといけない
・便所掃除は手でやらないと怒られる
・新人が入ったときの指導マニュアルに「理不尽に怒れ」と書いてある
・月の休みが実質3日
・会社用の携帯も自分で支払わないといけない
571名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/09(水) 00:34:40.84 ID:10B/Fxw10
余計なもんばっかはやりやがって
572名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 00:40:54.99 ID:RdmFilEp0
>>568
いろんな会社があって中にはブラックもあるってだけでしょ。
ブラックが一切無い国なんか存在しない。
日本はむしろ少ない方だろうよ。シナや東南アジアはもっとひどい。

で、別にブラックに勤めなくてもいいじゃない。
ホワイトな会社もいっぱいあるんだからそこに就職すれば。
出来ない奴が自分に環境のほうが合わせろって騒いでるだけ。
573名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 01:04:07.54 ID:0XBKY9oy0
>>572
比較対象がシナと東南アジアかよ
この糞奴隷がw
574名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/09(水) 01:06:18.75 ID:ztBoh/uw0
>>285
弁当はセブンが一番うまいだろw
575名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 01:07:33.78 ID:rZnTdVgD0
>>507
過労死でてるな
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 01:08:47.82 ID:rZnTdVgD0
ブラックの経営者を暗殺すりゃいいんじゃねw
まあ裏切り者が出そうだけど
577名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/09(水) 01:10:52.20 ID:5d+CCzkGO
片っ端から逮捕しないのが意味が分からない
なんで警察は野ざらしにしてるの?犯罪だよね?
578名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 01:13:36.91 ID:KupiCur40
会社のトップががめついくせにアホ人間揃い
579名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/09(水) 01:18:10.22 ID:xsIqB7S30
>>572
白>黒と主張する根拠は?
どんな調査をもとにしてるの?
580名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/09(水) 01:20:34.25 ID:lZj7UjhFO
前の会社が14時間拘束。実働8時間。
無休の『休憩』6時間だったから
今の会社は天職だよ



残業代をくれるだけ、な
581名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 01:21:02.32 ID:TOolHVUI0
>>568
こういう正直者がバカを見ざるを得ない現状を
取り締まる法整備が必要なんだよなあ。
社会全体の底上げをしないと、金も循環しない。
582名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 01:21:27.58 ID:ATsI9kRtO
>>580
飲食店?
583名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/09(水) 01:26:00.00 ID:CmsOMnXK0
労働局とか労基署は普段なにしてるの?馬鹿なの?
584名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 01:29:16.59 ID:rlW4I6mxO
法人格の究極目的は利益追求
日本の思考はいつまでたっても利益重視
あとはわかるよな
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 01:29:25.25 ID:6ZnMLJ7C0
ベーシックインカムを実施すればブラック企業なんて抹殺できるぞ
586名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 02:25:01.83 ID:jsClVi4VO
オレなんか地方公務員残業月20時間位の部署でも三ヶ月も続かずに辞めたのに…
おまいらすげえわ…

587名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 02:26:58.50 ID:exBoeQ9zP
一部上場のホワイト企業が無理な納期や単価を押し付け、
残業や休日出勤をせざるを得ない状況を作り出しているんだから、
下請け孫請けの中小零細が労基法なんか守れるはずがない。
労基署の屑共は中小を訪問する前に、無理難題を押し付ける大企業をどうにかしろ。
588名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 03:31:03.85 ID:EoXcIJ8V0
まず、政府と法律屋への教育

そんで経営者と従業員と国民全体への
真っ当な社会システムの教育を

知的生命体としての
人間らしい生き方の提案をして下さい
589名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/09(水) 04:31:26.26 ID:ZA5bLQeCO
うちは夜勤連続18時間勤務(15時〜9時)があるんだが
それを当日と明けで日またぎでわけて、
8時間勤務(休憩1時間)になってる。
もちろん休憩時間は決まった時間には取れない。


どこも夜勤はそういうもんなのか?
590名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/09(水) 05:16:14.60 ID:4VF5b1yx0
キャノン電子ってまだ必要が無いのに社員一日じゅう立たせてるの?
591名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/09(水) 06:59:53.74 ID:3V2uCs4PO
>>589
夜勤専門。
俺のとこは日によって違うが20〜22時に出勤して4時〜7時くらいに退社
592名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 07:15:38.09 ID:NIFfRZgN0
>>572
こんだけ、過労死やサビ残が横行してるのにホワイトの方が多いって頭いかれてるの?
593名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 07:21:40.36 ID:6KJ43OgCP
奴隷自慢大会会場はここですか?
594名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 07:26:34.37 ID:v/N3aLFY0
>>495 地獄の底で釜茹でされてるようにしか見えん
595名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 07:46:21.11 ID:brK6t1KKi
沈み行く日本で真面目に働いてる奴って馬鹿だわ
仕事を自らめんどくさくしてる奴はなおさら。
q
596名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/09(水) 07:53:05.37 ID:K0PW65ZW0
>>577
企業、社会としては労働者を安く雇って使い捨てるほうがいいからだよ
597名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 07:53:21.96 ID:KAR1YI2OO
>>556
自分が成功した場合自分ね成功の理由を精神論に求める奴が多いからそうなる。
海外と違って成功者は神が才能を与えてくれたとか言わずに
人より努力したからって考えてしまう。
598名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 08:31:03.75 ID:TPj1s5KP0
労働基準監督署がしっかり仕事しないから
599名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 09:53:43.16 ID:0Jw5u75w0
>>572
浜松乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 10:07:42.36 ID:whpWi0b/0
>>598
所轄監督署だけで無く局本体が違法就労に対して機能してるように見えない
601名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 10:10:22.03 ID:/O9MGGuR0
こういう記事見ると、
残業が月10時間以内で仕事中も2chできるおれの職場は恵まれてると思う。
602名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 10:12:27.08 ID:RMRzU9300
>>583
・民間サラリーマンが苦しんでる方がメシウマ
・自信の将来のことを考えると経営者とトラブル起こしたくない
・給料同じなんだから自分達の仕事増やしたくない
・公務員給料の1人当たりの人件費が高すぎて人手不足

全部俺の妄想な
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/09(水) 10:27:34.69 ID:bAo5UbbN0
就職決まってない大学生を労基で採用しまくれ。
老害の給与カットで数人雇えるだろ。
怒りに任せて仕事しまくるぞ多分
604名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/09(水) 10:27:44.19 ID:LB6dfXio0
全労連がブラック企業の労働者を職務・職業別組合で組織化しろよ
連合・全労連・全労協なんてまともな労働運動・組織化なんてするきないからな
605名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 10:44:46.66 ID:orAMeawx0
BE導入したらブラックは無くなるだろ
先の不安があって転職できない人も多いし
606名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 10:50:20.02 ID:pI0BF5n00
そんな財源がどこにあるのかと小一時間
607名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 10:54:51.53 ID:sRqAnx8U0
>>466
そういう漫画って、お前みたいな底辺の「需要」を満たす為の茶番だからなw
608名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 11:28:29.65 ID:wzITnWF80
日本の労働ナショナルセンターである連合がバックの民主党が政権についたのにいっこうにILOの批准を進めない時点でわかりきってる
労組が悪い
609名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/09(水) 11:35:03.45 ID:K0PW65ZW0
>>607
それ「ウシジマくん」て漫画なんだけどお前読んだことないのか?

内容はお前が考えているのとは逆だぞ
そういう底辺が落ちるとこまで落ちて最後に更正するってオチ
ここの連中には需要ないよ
読むと萎えるからなw
610名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 11:53:39.29 ID:3gTWFlyZ0
>>367
よりブラックに淘汰される
611名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/09(水) 12:00:38.76 ID:OR2luScAP
>>609
底辺スレスレの自分以下を見下したいっていう需要に答えてるんじゃないの?
612名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 12:16:05.48 ID:sRqAnx8U0
>>609
いや、知ってるけど?w
どう見てもお前みたいな糞底辺=創られたダメ人間像以外叩けない負け犬
が、漫画でこんな奴見て「俺はこいつより上w」と思うわけだろ?

それが「需要」だ
分かったかカッペ
米の収穫は何時だか知らんがちゃんと準備しておけよw

>>611
そう、全くその通り
創作って時点で、リアリティに疑問を持つべきなんだが>>609みたいな生まれながらの底辺は、
こういうのを喜んで読み、「自分はまだマシだ」と思うんだよな
613名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 12:36:47.87 ID:3CVIvayn0
薄給休みなし暴力暴言当たり前、辞める時揉めて上司が深夜に実家に凸ってくるような
スーパーブラック企業で2年働いてたけど、今の職場が心地よくてたまらん。
職場の同僚はやれ業務が大変とか上が自分の事分かってくれないとか愚痴ってるけどw
その事を思うとあの2年間もまんざら無駄ではなかったんだなぁって思う。
614名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 12:40:45.58 ID:jsClVi4VO
元公務員のオレから言わせて貰うと、権利の上に眠ってるやつは保護しませんっていうのが近代法の原則なんだから、労基署が働いてないっていうやつはおかしいだろ…
615名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 13:00:28.16 ID:C3aIuCot0
>>614
相談しても出来る限り動こうとしないから、働かないって言われてるんだが
行政機関として大いに問題がある
616名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 13:08:59.49 ID:mNhzbxdB0
>>614
企業が主催する労働安全衛生講習会に出席してレジュメを読んで足代もらう
労働基準監督署の幹部職員が眠ってるから問題なんだろ
617名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/09(水) 13:11:24.17 ID:0a5oUY3p0
>>614
働きすぎによる自殺数が増えてるんだから積極的に動けよ
だいたい激務薄給なのに自分から出向けるわけ無いだろうが
労基署こそ権利の上に眠ってんじゃねえよ
ってことなんじゃないの
618名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/09(水) 13:11:28.97 ID:zUE698EWO
>>614
なんで辞めたの?
619名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 13:12:45.17 ID:fUm79li50
こういうのを是正しろとは言わない癖に生保はなんとかしろとか言うんだよなw
620名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 13:14:51.29 ID:ga55Nbev0
ああいうところで働いてる連中はなんだかんだ言っても忙しいのが好きというか、忙しくないと自殺しちゃうんだろ。
自分に自信のないひとはかあいそうね。
621名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/09(水) 13:16:57.66 ID:A5FVG5/VP
うちの会社は年休全部消化しろってうるさいんだけど他は違うの?
622名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/09(水) 13:22:01.28 ID:GN3RHQm00
「年休消化しろ」とやかましく言うくせに、実際に休もうとすると上司が怒る
特に予定のない日なんだが
623名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 13:28:00.45 ID:sVd85TyuO
>>622
何かあったら怖いとか言うよね
624名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 13:35:57.06 ID:jsClVi4VO
仕事があまりにも出来なさすぎたからだ
わからない書類を三週間放置したり、電話の取り次ぎすら出来なかったりで辞めた

民間で勤まらなかったから、転職で役人になったけどそれでも勤まらなかった

親が幸いビル持ってるから、今はそこでビルメンしてる
625名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 14:03:12.12 ID:sRqAnx8U0
>>624
死ねよ勝ち組w
そもそも最初から働く必要ねーじゃないか
626名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/09(水) 14:04:38.54 ID:zAWrS+Ft0
>>624
羨ましすぎ 遊んで暮らせばいいじゃないか もったいない・・
627名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/09(水) 14:07:22.73 ID:mbHYcyGf0
カンブリア宮殿 20090623 日本一“社員想い”の会社が明かす,“管理職”はいらない! メガネ21専務 平本清
 ttp://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=24244191&prgid=35505128
628名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/09(水) 14:07:37.66 ID:4ct+dG6YO
ワタミスレ


629名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/09(水) 14:19:17.82 ID:jsClVi4VO
でもビルって言っても、駅前の四階建てのちゃっちいボロビルだぜ
入ってるテナントも行政書士事務所、塾、接骨院、不動産屋だけだし
630名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 14:49:09.84 ID:EoXcIJ8V0
631名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 14:51:25.69 ID:sRqAnx8U0
>>629
狙いすぎてつまらねーわ


俺、血の繋がってない妹が12人いるんだけどうざくてかなわん
632名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 14:53:48.68 ID:OL55RGDg0
労基法と就業規則を完全遵守している職場なんて地方公務員の末端が溜まってる
所だけだよ
633名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 14:56:09.48 ID:EoXcIJ8V0
>>632
じゃあ
それならば
事を正しましょう。
634名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/09(水) 14:57:12.15 ID:mbHYcyGf0
カンブリア宮殿 20090630 ボーナス500万円企業第2弾!社内恋愛奨励全社員の給料を公開…社長店長いらない理由 メガネ21専務 平本清
 ttp://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=24244191&prgid=35564228
635名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/09(水) 15:02:48.95 ID:hUkernZp0
>>634
パンドラって見れなくなったんだけど
どうやれば未練の?
636名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:05:10.47 ID:OL55RGDg0
>>633
もちろん労組と経営者双方の視点を持ってて言ってるんだよな
637名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:11:59.56 ID:HHFpPmcE0
霞ヶ関なんて真っ黒なんだが
638名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/09(水) 15:15:48.47 ID:mbHYcyGf0
>>635
 公開の奴は観れるようになってると思うんで試してみて
つながらなかったり、途中で[リトライ]押さなきゃならなかったり
視聴環境は酷いと思うけど
639名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:22:26.58 ID:TzbwNd2O0
ここのスレ見てるとみんな大変なんだな
それにしてもブラック大杉
640名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 15:25:38.45 ID:3gTWFlyZ0
日本はお和魂
641名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 15:25:53.83 ID:bqyRGUpl0
ピンク企業にでも就職しろよ
642名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:26:29.77 ID:OL55RGDg0
経営者が従業員から搾取する気いっぱいのブラックと、経営者が従業員もろとも苦労し
ているブラックと見極める力を付けよう

特に後者は産みの苦しみの時期なのか経営者が無能なのかを見極めないとやばい
643名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/09(水) 15:28:56.85 ID:G7CYkkqGO
企業に対する処罰が緩すぎなんだよな基本的に

労働法変えなあかんわ

民主や自民じゃ無理だろうがな
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 15:29:54.51 ID:qHZQnxwb0
親父の会社は勝手に月1位で有給使ったことになってたらしいわ。普通に出勤してんのに。
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/09(水) 15:31:07.21 ID:chZswl5xO
お前ら的に共産やみんなーはどうなの
646名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:34:33.65 ID:a4CElQYk0
普通は経営者が一番働くものなんだが、そうではないようだね
良い意味でも悪い意味でも安定してるってことなんだな
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 15:35:00.78 ID:3gTWFlyZ0
誰かν速党とか開発しろよ(´・ω・`)
648名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:36:00.85 ID:TzbwNd2O0
裁判がさ
泣き寝入りみたいなもんじゃん
アメリカなんて裁判だらけでしょ
649名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 15:36:40.11 ID:MqQ24df80
ホワイト企業ってなんだよ。
残業や土日出勤はそこそこあるが
残業代も出て代休も取れて年間休日120あるうちはホワイトなのか?
650名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 15:37:35.95 ID:FKFO/kKWO
>>647 じゃあお前が作れ
651名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/09(水) 15:42:00.17 ID:jCuPunnUO
入札とか価格競争とかできないね
652名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 15:42:58.81 ID:Lb48Xq8v0
>>649
休出0
残業0
定昇バッチリ、常に右肩上がり
福利厚生パーフェクト
有給取得、遅出、早退自由
パワハラ、セクハラ、職場行事、飲み会なし

最低でもこれを満たさないとホワイトとは呼ばれない
653名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 15:43:09.62 ID:gMhgiuwT0
老害の給料が高すぎるんだよ。
今の40代と30代で差が開き過ぎなめてんのかぼけ。
654名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 15:46:57.89 ID:B59qN3dV0
早期退職や退職金0の代わりに高給とか失敗してるねー
655名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/09(水) 15:47:30.61 ID:bRxC5rlK0
>>652
ブドウに手が届いちゃうから高い所に持っていこうとか洗脳されすぎでしょう?
656名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/09(水) 15:48:09.96 ID:6z1hvgGMO
>>652
飲み会あるからホワイトじゃないなうちは
自由参加だし金はもちろん会社持ちだけど
657名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:48:31.26 ID:w09BpMN40
>>653
今の20代からはヒラの30代いらねえと思われてる
658名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 15:50:03.02 ID:8REDEkW/0
>>655
酸っぱいブドウ食べたいか?
659名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 15:50:51.85 ID:aMNJsi0B0
以前勤めてた会社で
「この通り一字一句間違えずに書きなさい」
と辞表のフォーマット渡されたわ
660名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 15:52:05.43 ID:IMLQnFi50
みんな頭良いんだから転職しまくるなり起業するなりすれば良いのに
661名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/09(水) 15:56:23.68 ID:KBbwvRPf0
癇癪持ちの社長が社員の頭に文字通りゲンコツ落としてる会社があったなw
その人一応次長クラスなのに・・・
662名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 15:56:32.73 ID:MqQ24df80
>>652
なんだそりゃwんな会社存在しないだろ。
残業0で業績右肩上がりなんて怖すぎる。いつかボロがでる。
遅刻早退自由なんて営業以外がやったら迷惑すぎる。
いくらここで
663名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 15:57:59.53 ID:Z+pmN0OD0
>>659
「辞表なんてワープロで良いんでしょ?フォーマット送ってくださいよ」
664名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/09(水) 15:58:29.25 ID:7xCiMmxU0
>>657
20代はクズだろ
想像を絶するレベル
665名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 15:58:41.56 ID:fFmQmhxh0
土方で暴行されて殺されちゃった若い奴いたよな
666名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/09(水) 16:00:41.56 ID:KBbwvRPf0
なんか長くなりそうだ
出かけるか
667名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 16:02:19.34 ID:3gTWFlyZ0
>>663
webでフォームを用意しておいて欲しいよね(´・ω・`)
社員データベースから氏名等は入力済みで、あと簡単なアンケートに答える程度。
668名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 16:02:21.08 ID:5qHM++6a0
>>662
最低限暮らせる給料が貰えれば良い
出世なんてしたくない、自分が一番大事

こういう皆さんが就職してくるんだからホワイトの基準が高くなるのは当たり前
669名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/09(水) 16:03:22.63 ID:MqQ24df80
>>668
だからんな会社存在しないだろ。
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 16:03:57.55 ID:5qHM++6a0
>>667
「本当にいいですか?」「後悔しない?」的な確認ダイアログが1000個以上出ても
良いなら
671名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 16:05:40.62 ID:5qHM++6a0
>>669
夢を追い求めて何がいけないんだ
今の大学生は夢見て就活してるんだぞ
蜃気楼を追い求めるなんてロマンチックじゃないか
672名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 16:09:13.57 ID:RdmFilEp0
>>669
全く存在しないことはないと思うが、問題はそこに勤められるかどうか、
じゃね?良い待遇の会社は行きたい奴も多いわけで、
多い競争相手全部をなぎ倒して自分がその椅子を得られる奴は
問題ない。

まぁ要求ばっかりの人が多いけどなw
673名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 16:14:15.65 ID:OL55RGDg0
>>652のような会社に応募してきた奴が「やりがいを感じる」「自分が成長できる」
「社風が自分にあう」と熱く語るのを聞いてみたい
674名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 16:30:28.87 ID:C3aIuCot0
入社後1月近く放置
与えられ始めたら、それらの仕事を問題なくこなし、より多く仕事を求め、担当業務外の事も手伝い始める
上司達が流れ作業にしてる事もきちっと力を入れて、会議の議題に盛り込む
そういうふうに頑張っていたけど、人事担当者と同じ前身会社出身の経理の婆(役職なし)の「気に入らない」という理由、及びそれによる一部業務に支障の出るパワハラ
挙句、人事担当者でも有る直接の上司から、「仕事は問題ないけど(上記の婆と)仲が悪いから」という理由で3カ月と就業規則で決まってる研修期間を無期限延長される(弁護士や社労士に確認したところ、この人事だけで違法)
更にパワハラを直接相談しても、見て見ぬふり
証拠集めて懲戒請求出して、あちらが行為事実を認めても、懲戒請求を事実上黙殺

こういう会社っていかがかな?
675名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 16:33:12.46 ID:C3aIuCot0
>>674にさらに、

・マッチポンプ(というのかな?)で作りだしたこちらの悪評を、各営業所に就業時間中に電話してでも言いふらして回る

これも追加で
676名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 16:35:44.09 ID:0XBKY9oy0
つか週休2日の休みくらいくれよw
何だよ隔週2日とかw
677名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 16:39:48.44 ID:91xm3JaYP
これウチの会社です

・薄給(手取り20万)
・土曜休み隔週(求人では完全週休二日となってます)
・残業代なし(休日出勤(=土曜)はでます)
・毎日残業余裕(定時18時ですが、平均21時です)
・社長が2ちゃんねらー

イチバンの問題は自分が雇う側ってことです
世間ではブラックと言われるでしょう
けど、なかなか打開策もないのです
678名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 16:40:41.82 ID:lKoEobYn0
>>674
懲戒請求って弁護士かよw
足りない知識で刺激的な内容を捏造してるだけだと感じました
679名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/09(水) 16:43:59.58 ID:0XBKY9oy0
>>677
求人で週休2日と書いておきながら隔週休2日はやめろ、正直に書け
それは詐欺だ
俺もそういう会社に面接行ったことあるがすごい腹が立ったぞ
分かってたら応募しなかったのに履歴書代も写真代も電車賃も全て無駄になるだけだった
680名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 16:44:09.99 ID:WLuJkg8W0
>>677
>・社長が2ちゃんねらー

社員も2ちゃんねらーw
業種も企業規模も明かさずにどうでしょう?って言われても誰も答えられないよね
681名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 16:44:16.98 ID:C3aIuCot0
>>678
中小が良く使いまわしてるひな形就業規則でも、ちゃんと懲戒項目は記載されてるよ
まして、それとは別に懲戒規定なるものがあったからね
682名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 16:45:22.60 ID:RdmFilEp0
>イチバンの問題は自分が雇う側ってことです
2ちゃんねらーの社長ってお前のことかよwwww
683名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 16:47:14.90 ID:WLuJkg8W0
>>681
用語が分かってないからバカにされてるんだよ
従業員と会社で答弁書でもやりとりすんの?
684名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/09(水) 16:51:03.26 ID:C3aIuCot0
ああ、くっつけちゃだめなのね
685名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 16:53:26.65 ID:DiIEmDDg0
>>677
>・薄給(手取り20万)
額面幾らか言ってみな
686名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 16:58:57.67 ID:yCxbc8Tf0
>>677
「完全週休二日」の意味を知っておくべきだよ
その言葉を使う人が意味を正しく解釈してるかどうかもね
687名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/09(水) 17:43:37.75 ID:jCuPunnUO
中小(小よりだろうけど)で手取り20万っていいほうじゃないか?
大卒バンバン採用の中だと不満だろうけど中途多い地方企業からすりゃいいと思うぞ
688名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 17:46:05.84 ID:TOolHVUI0
ホワイトなんてそうそうない。
ただ、必要最低限のレベルは必要で、
それに値しないブラックが多すぎ。

それを「ブラックじゃないとこに勤めればいい」と言ってしまうと、
これは問題のすり替え。
689名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 17:49:38.24 ID:RdmFilEp0
>>688
ブラックでも勤めたい、なんて奴がいるうちはブラックもなくならないって事。
逆にいい職場があればそこに人は集まる。
世の中競争社会だからね。そのいい場所を取り合いするしかない。
全部がいい場所になるわけがない。限りがある以上はな。
690名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/09(水) 17:53:38.50 ID:aMNJsi0B0
>>663
まーどちらにしろ、フォーマットは
違法な退職勧奨
として証拠残るからね
691名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 17:58:43.23 ID:TOolHVUI0
>>689
ブラックでも勤めたい、ではなく、
ブラックでも勤めざるを得ない、というのが現実。

そういう現状でも労働者の権利を最低限でも保障するには、
行政の強制力を強める必要があるってこと。

全てをいい場所にする必要なぞない。
まず最低レベルに達せさせることが必要。
そうすることで競争社会がより健全に機能することになる。
692名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 18:01:57.38 ID:EoXcIJ8V0
30年前のオランダの様な
方向転換しろよ日本は。
オランダより30年遅れてる偽先進国日本

いつもの貼っとくわ
人間らしい生き方が出来る


オランダのワークシェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI

693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 18:03:26.28 ID:8xcq2dmg0
>>677
労働基準法37条(時間外、休日及び深夜の割増賃金)違反の罰則は、
「6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金」

何人無給残業奉仕させてんだ?おまえの会社
694名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 18:18:41.98 ID:HX7oP0gG0
最低賃金を廃止して、負の所得税と負の消費税を作るのはどうなの?
自由主義だけどこれならうまくいかない?頭いい人教えてー
695名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/09(水) 19:55:25.30 ID:jCuPunnUO
生活保障制度とかみてみなよ
甘える人間出てくるんだから

どうせ保障されるなら賃金上げないよ?
とか出てくるんじゃないの
696名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 20:21:20.69 ID:RdmFilEp0
>>691
努めざるを得ないって意味が分からんな。
会社やめちゃいけない法律とかないだろ?
嫌ならヤメればいいだけだと思うが。
697名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 20:24:37.99 ID:8xcq2dmg0
>>696 米国みたいな転職自在社会じゃないだろ日本は
698名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 20:40:53.22 ID:RdmFilEp0
>>697
厳密には自在だろ。
強制労働じゃねーんだから。

再就職が簡単にいかない、という論点ではアメリカのようにはいかんが
不可能なわけじゃない。簡単じゃないだけでね。

てかオランダの話を出す人多いけど、オランダは日本みたいに専業主婦ってほぼいないぞ。
うまくワークシェアしてるが無職を認めない文化だからな。
ニートマンセーのここの人間にはきつい場所だと思うが。
699名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 20:59:43.13 ID:8xcq2dmg0
>>698

じ‐ざい【自在】 [名・形動] 1 意のままであること。自分の思うとおりにできること。また、そのさま。「道具を操る―な手つき」「変幻―」
2 「自在鉤(かぎ)」の略。 3 「自在天」の略。 [派生]じざいさ[名]

自分の思うとおりに次の会社に入れるってことか
そりゃあいいな
700名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/09(水) 21:00:48.32 ID:BXp63uRk0
>>677
それを世間では会社ごっこといいます
701名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/09(水) 21:18:33.89 ID:oSI1vJSeO
渡辺パイプって知ってる?
702名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/09(水) 21:27:18.25 ID:opX40S+e0
おれの友達がブラック辞めようとしたんだけどなかなか辞めさせてくれなくて
労働基準監督署に相談したら、「働かせてもらえるんだから感謝しなさい」って
逆ギレされたって言ってた

ブラック企業がなくならないのは国のせいだと思う
703名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/09(水) 21:32:20.25 ID:ZK9FscKr0
>>677
今サラ金の過払い金請求やってる弁護士の次の狙いは
未払い残業だから覚悟しておいた方がいいぞw
704名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/09(水) 22:04:20.83 ID:whpWi0b/0
>>702
愛知県豊田市の労基なんて
内部告発の相談受けた相談員自体が企業OBで
問題の企業にそのままタレこんで内部告発者吊るし上げたりしてたくらいだしな。

何が起きてもどうにもならないほど腐ってるところもいっぱいある・・・
705名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/09(水) 22:06:42.54 ID:V+vG883GO
抜き打ちで査察くらいしないと意味ない
706名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 23:08:06.61 ID:IsRICEVY0
>>704
味噌ぐるま
燃料は味噌
707名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/09(水) 23:13:48.80 ID:J7Ijw58D0
国が超絶ブラックだもん。
借金しまくって不要なものを作りまくって豪遊して、ツケは子孫に押し付けるって
まともな神経じゃなかなか出来ないよ。
この国では倫理観を捨てないとのし上がれません。
708名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/09(水) 23:22:41.58 ID:ABU3PuyI0
仕事自体は少ないんだろうけど
アフリカとか南米、東南アジアの企業のほうが
ちゃんとしてそうだな。

日本、中国、韓国の似たもの三国の一流企業以外は
ものすごく劣悪
709名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/09(水) 23:50:31.13 ID:TOolHVUI0
>>696
会社やめちゃいけない法律、という話になるのがよく分からん。
机上の言葉遊びみたいで。

嫌なら辞める、というのでは、
問題を本質から解決することにはならないということ。
710名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/10(木) 00:11:39.89 ID:ulABChWX0
労働者はブラックで働かない、企業はブラックと付き合わない
行政はブラックを見逃さない、お客さんはブラックで買わない
コレ徹底しようぜマジで、これしかないんだって。行政以外はおれ達でも今から出来るじゃん

サビ残したり、ごまかされてるのに知らない振りしたり
いじめられっ子なのか?反抗しようとしてる奴を叩くのは辞めろよ
法を守ろう、真面目に働こう、常識的配慮をしよう
これらを考えて働いてる奴が苦しいって頭おかしいだろ?不正したほうが得なんだぞ
オレは真面目でもないけど、そう言うの見てると本当にやる気なくす
711名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/10(木) 01:01:16.15 ID:mJEudpEM0
>>709
お前はその辺の飯屋に入ったらたいしてうまくなかったとして、
問題は飯がうまくない事だからなおせ、なんとかうまくしろ、って言うの?
もうこねえよこんな店、じゃないのか?普通は。
712名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/10(木) 01:32:39.00 ID:wKC/xGrk0
>>711
話してるレイヤーが全然違うのがよく分かるわ。
うまいまずいのレベル以前の問題だから。

飲食で例えるのならこういうこと。

飲食業を営むなら保健所への「食品営業許可申請」は不可欠。
これに通るには、食品衛生の資格所有者が必要だったりする。

この最低限の約束を守らない悪質な店は、
客に不衛生な品物を出してしまう。
うまいまずいの前に、衛生的であることは当然なのに。

被害者が出る前にこれを解決しなければならない、ということ。
これは客だけでなんとかなるものでもない。
713名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/10(木) 01:49:11.88 ID:NdzfAIjNO
会社の朝スピーチで「相手を思いやらない人が増えてる」云々
って発表した幹部候補の青年は、その後すぐに左遷されて
畑違いのブラック部署に追いやられてたな

そんな会社に居続ける無力な自分に嫌気がさす
714名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 02:42:55.25 ID:8cfPAFfH0
働いてるから自業自得だろ
715名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/10(木) 02:56:31.04 ID:oOxGyu1/0
>>179
残100の職場があまりにも酷いので労基署に先日行ったら、倒れるような人が実際に居ないと対処できないんですよって言われた。
労基は糞。
716名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/10(木) 02:57:50.49 ID:mJEudpEM0
ルール自体がおかしいとは思えないのかね。
24時間働けますかってCMで大々的にうたってた国だぞ日本って。
そんな国に何求めてるのか知らんが嫌ならオランダ行けばいいのに。
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 03:34:25.88 ID:no7CE82n0
管理職が機能してないというか、実際のところほとんど存在してない。
生産性が乏しいのを物量で補うとか現場に尻拭いさせるとかの繰り返しで、最終的にブラック化する。

王将の研修祭りも、過激だとか厳しいとかというよりも
具体的な目的もメリットもないものに、あれだけ人員と時間と経費をかけてるところに問題がある。
718名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/10(木) 04:29:49.13 ID:vIsOFy5A0
>>715
warota
719名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/10(木) 05:35:28.78 ID:A5S5b3Dz0
労基法以前に人間として終わってるレベルだからなあ
もう日本人のレベルの低さが問題だよ
720名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/10(木) 07:55:21.85 ID:dIOfpg080
実際にこなした仕事の量じゃなくて残業時間が評価される風潮は改められるべき
721 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/10(木) 08:00:58.76 ID:V43HE3mf0
能力給ならガンガン首に出来る制度にしないとな
722名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 08:24:18.92 ID:ezlMt8pv0
>>720
今は残業?お前が無能だから勝手にしたんだろ?
俺は給料なんて払わないからな
ばーか!みたいなのが今の風潮だけどな!
723名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/10(木) 08:47:14.00 ID:oHPzhzhV0
>>722
うちの会社はいまだ、残業しまくった奴が偉いという風潮。残業だい払われないのに。
で、定時すぎに帰ろうとすると露骨に嫌な顔される。
昼間タバコすいまくって夜に我慢大会してるやつほど評価される。

今証拠をたくわえている最中。
724名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/10(木) 11:45:52.95 ID:zLXj6S/KO
公務員ならホワイトなんだろうが
お前らに税金無駄使いしてると叩かれるもんな
割に合わないわ

そもそも楽で安定して高収入を求めるのは虫がよすぎるのか?
725名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/10(木) 12:33:32.56 ID:3aQSCMzN0
>>724
公務員でホワイトなの?
お前らがいうホワイト基準は>>652なんだろ?

公務員だって休出も残業もある。
遅刻早退自由なんてありえないしパワハラセクハラ飲み会行事全てある。
なにを言ってんのか。
726名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/10(木) 13:04:59.47 ID:GfGvdlovP
いつの間に>>652が基準になったの
727名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/10(木) 13:23:38.15 ID:mJEudpEM0
ホワイトである代わりに使えない奴はどんどん首を斬る仕組みがないと
成立しないだろ結局。
いらない奴が声だけでかくホワイトであることを叫んで
仕事として機能しなくなったら国際競争には勝てない。
728名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/10(木) 13:33:39.06 ID:3aQSCMzN0
>>726
んじゃー基準を教えろ。
俺は>>649だがホワイトではないらしい。
福利厚生・昇給ばっちりだが残業だけはどうあがいてもある。
729名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/10(木) 13:42:51.30 ID:GfGvdlovP
ホワイトだのブラックだのに基準を求めてる時点で人材としてはどうかと思うけど
職場は立派なもんだと思うよ
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
>>674とか典型例だけど、
生産性を向上させるためにブラックになってるとか
仕事に対してシビアだからブラックになってるとかじゃない。

使えないバブル中堅層を切れば、
ホワイトになってもおつりがくる。