【速報】NASAが「隕石から地球外生命の化石を発見」と発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

米航空宇宙局(NASA)マーシャル宇宙飛行センターのリチャード・フーバー博士が、
地球外の微生物とみられる化石を隕石(いんせき)の中に発見したと、
4日の専門誌「ジャーナル・オブ・コスモロジー」電子版に発表した。

ロイター電によると、生命が地球外で生まれ、彗星(すいせい)などによって運ばれてきた可能性を示すが、
論争は必至で、同誌は多数の研究者に検証を呼びかけている。

フーバー博士は、アフリカなどで採取された隕石3個の断面を電子顕微鏡などで調べ、
原始的な生物の藍藻類に似た構造の痕跡を発見したという。

痕跡には、生命を形作る基本元素のうち、炭素は豊富だが窒素がほとんどなく、
同博士は「太古の時期に抜けてしまった」と推測している。
(2011年3月7日12時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110307-OYT1T00500.htm
2名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/07(月) 12:50:47.43 ID:7frjZZzU0
もう騙されるか
3名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 12:51:01.29 ID:HfmrasmO0
いつもの予算くれ詐欺か
4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:51:41.06 ID:JNlmTarz0
初の宇宙人と言っていいだろうな
歴史的瞬間に立ち会えたな
5名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:52:02.15 ID:uBMDJN+RP
NASAって定期的に地球外生命体を発見するNE!
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:52:05.92 ID:welSN2Rc0
成果無いと予算無くなるもんね
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:52:16.69 ID:QzMnDdMz0
心霊写真みたいな詐欺だからな
8名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 12:52:58.59 ID:M2Uw5ZTl0
まーた予算クレクレか
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:53:13.46 ID:T5sdn7hs0
マジか
10名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 12:53:34.48 ID:C8W49ay+0
普通に現在の地球人よりも知的な生命体いるに決まってるよね。
11名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:53:36.24 ID:8w0+Na2h0
ごめんそれ俺のうんこ
12名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:53:52.97 ID:Ho7j8zbp0
NASAてほんとは宇宙人発見してるけど俺らに気使って隠してそうだよね
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 12:53:55.65 ID:6ISDlPCc0
でもおたかいんでしょう?
14名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:53:56.06 ID:OSPpTF2iP
また始まった。めんどくせーから証明してから発表しろよ
15名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 12:55:11.83 ID:+WkIgeE1O
力が欲しいか!
16名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 12:55:18.50 ID:kvnP5HnbO
地層学者の面白黒人が人間浣腸するやつが現実になるのか…
17名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 12:55:46.86 ID:C8W49ay+0
凄い進んだ文明の人らに、俺たち一人一人観察記録されて、毛穴のすみずみまで
見られてるよ。
まぁ天国とか地獄とかいうのは、そいつらに関係があるんだけどね。
これ以上いうと、宇宙人の人に目つけられるからいえないけれど・・・・。
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 12:55:57.32 ID:8w0+Na2h0
そうか
シャンプー蓄えとかないとな
19名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 12:56:24.18 ID:YQvvtWxR0
もじゃ公みたいなやつなのかな
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 12:56:38.35 ID:gvCs4PijP
来たるべき対話の時が来たのか
誰か刹那さんとダブルオークアンタ連れてこい
21名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 12:56:52.07 ID:mP7YCue80
俺たち仕事してます
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:57:08.90 ID:0Y56EfSV0
自信のなさがうかがえる
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 12:57:12.12 ID:PtjM7yQr0
本当ならすごいけど、なんかだいぶ前もこういうのあったろ?
また釣りじゃね
24名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:57:13.84 ID:K3Ro9JZ20
そりゃ地球があるんだから
どっかしらにいるに決まってんだろ
25名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 12:57:19.22 ID:AsM1iNJv0
へー
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:57:35.37 ID:ytQ9BFoii
打ち上げ失敗すると新発見があります
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 12:57:40.68 ID:uVI9XeIfP
てかNASAと宇宙人は人類牧場化計画を進めてんじゃないの?ソースはキバヤシ
28名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 12:57:51.79 ID:RMg5hD9HO
>>16
エボリューションだっけ
あれ大好きだわ
29名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 12:58:30.41 ID:Oo34lZt30
隕石の大部分は太陽系と同時に形成されたんだろ?
系外から飛んでくる可能性ってどの位あんの?
30名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:58:47.27 ID:zd9bwRmB0
死ぬまでにぜひ宇宙人を見てみたい
31名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 12:58:51.35 ID:rFciSQJD0
予算が欲しけりゃ化石とか痕跡じゃなくてナマモノもってこい
32名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:58:52.87 ID:TOUaQvio0
予算詐欺はもうウンザリ
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 12:58:53.71 ID:4iyk4lZbO
ショボw悔しかったらイトカワ行ってこいやアメ公!
34名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 12:58:59.86 ID:SEZvgbCC0
キバヤシのほうが説得力ある。
35名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:59:47.81 ID:uBMDJN+RP
>>12
むしろ宇宙人がNASAの予算獲得戦法に気をつかって隠れてそう
36名無しさん@涙目です。:2011/03/07(月) 12:59:52.09 ID:dfxgQWK00
ARMSスレか
37名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 12:59:57.41 ID:CWlROpw1O
【速報】NASAが「隕石から地球外生命の化石を発見」と発表
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299469829/
38名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:00:25.95 ID:Gjk0babX0
NASAけない
39名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:00:28.17 ID:j1Vxa/pMO
宇宙人の化石はまだか???
40名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:00:45.34 ID:WEuuTQ7C0
証明してから発表しろ
41名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 13:00:53.78 ID:O40MXEbu0
早くクアンタムシステム完成させろよ
42名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:01:10.41 ID:4XzSJrNS0
どうせ1億分の1センチとかどうせ見えないと思ってバカにしてんだろ
コンニャロオーー
43名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 13:01:21.39 ID:X4Wjxvz70
>>12
墜落した宇宙人の戦闘機がいずれ訪れる戦争の切り札だよ
44名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 13:01:26.13 ID:SPSHgoda0
こいつらなんの役にもたってないよね
こいつらに限らず高学歴とか頭のイイヤツもさっさと科学を発展させろよな
それができないなら低学歴の俺らと変わらないじゃん
ベルとかみたいな発明ができて初めて賢いねって言ってやるよ
この役立たず共が
45名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:01:29.45 ID:nY+eZgNc0
聖書の完全否定ですね
46名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:01:30.25 ID:qbmxaGl4i
ほんとかよ
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:01:39.10 ID:yCrjgSF10
映画「ガンマーIII号」
48名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:01:45.02 ID:AHVngzm90
でも想定内だよな。問題はじゃあ生命は何かってことだろ。
49名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:01:49.50 ID:Lhv1EGH40
打ち上げ失敗したから予算減らされないために必死だな
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:02:13.31 ID:N40Rvuv10
地球外生命体はNASAの予算確保のための協力者
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:02:32.25 ID:/N9RGw5yi
それよりはやく「本当は月に行ってませんでしたゴメンなさい」って謝れや
52名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:02:55.95 ID:xHCI0tUq0
空から降ってきたよwwwww
調べたよwwwww
なんかありそうだよwwwwwww

ガキでもできる
53名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/07(月) 13:03:03.11 ID:s00PkDhxO
微生物とかすげぇどうでもいい
せめてネズミくらいの大きさはないとワクワク出来ない
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 13:03:36.31 ID:ITtM5bEd0
アポロの一件からNASAはまったく信じてない
NASAはただの連邦政府のプロパガンダ機関だろ
55名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 13:03:40.95 ID:XQY7CXqb0
またかよ
56名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:04:44.41 ID:8w0+Na2h0
>>51
まーた信じる若者か
57名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:04:54.50 ID:O1rQ8Fea0
地球の微生物が中まで入り込んでた可能性は
58名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/07(月) 13:05:02.24 ID:TxLEVR2rO
NASAかわいいよNASA
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:05:06.36 ID:ax7HMhnc0
そろそろ仮面ライダースーパー1作ってくれよ
60名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:05:34.27 ID:rFciSQJD0
>>53
微生物でもMM-88みたいな奴だったら少しはドキドキするというか心臓に来るんだけどな
61名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 13:07:43.64 ID:8KcD82OH0
どうせまたどうとでも取れる際どい写真しか出さないんだろ
62名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:07:43.98 ID:Av7zFbxd0
アンドロメダ…
63名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 13:09:16.60 ID:Ua1RcyZA0
NASAって実際は何も成果出してないのに成果出してるように見せて予算奪い取ってるだけだよね
地方公務員以上に性質が悪いわ
64名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 13:09:22.46 ID:rTq0ONRp0
はいはいワロスワロス
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:10:06.85 ID:WS4+RT5K0
NASAはわくわくさせた皆さんにごめんNASAいしないといけないよね
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:10:16.45 ID:75IlSwMl0
67名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 13:11:35.69 ID:/ljAh4dJ0
ホラ吹きミンジョク毛唐
68名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:12:02.69 ID:pEbBCOlOi
>>66
苫小牧に住んでるよ
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:12:49.45 ID:dJo+eA/x0
おれの精子だ
70名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:13:07.25 ID:8w8U9SUfi
今頃研究者が「こいつ、化石じゃないぞ・・・うわ!ウボァー!」って寄生されてる展開でよろしこ
71名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:13:45.69 ID:LRmym0h/0
地球で付着したんだろ(笑)
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:13:53.99 ID:uwwSGSEVi
まーたかもかも詐欺か
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:14:00.87 ID:/HA0zn6v0
嘘くせえ
埃か何かを微生物と見間違えたんだろ
探そう探そうとしてたた幻覚的なものを見るのはよくある話
74名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:14:02.28 ID:gr2UJHd+O
宇宙人なら日本で、ゴリラと組んで三人組で口パク歌手やってるよな
75名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:15:34.53 ID:s1YFLpLU0
廃棄物13号
76名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:15:36.46 ID:g9L6GwBg0
彗星によって運ばれるのがおかしいよね?w
例えば、地球上の生命体が彗星にのって他の星に行くことってありえないよね?w
77名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:16:09.05 ID:/WtAoG5/0
何言っても嘘臭く聞こえるのはなぜ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:16:18.22 ID:ax7HMhnc0
>>65
そこは「みNASAんにごめんNASAい」だろ
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:17:08.95 ID:2dZfYaM60
本当だったらとんでもないことだろこれ
80名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:19:15.79 ID:pD1Oes5/0
もう【宇宙ヤバイ】じゃなくて【予算ツキタ】だな
81名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:19:39.81 ID:esm9Anx70
推測か
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:20:00.17 ID:vi+t9Hhl0
>>15
予算がほしい!
83名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 13:20:05.71 ID:mCca6wkl0
モルダーあなた疲れているのよ
84名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/07(月) 13:20:26.89 ID:j53gGT+s0
新一ェ
85名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:20:56.45 ID:sWzGa8Q40
>>15
ホースくだちゃい
86名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/07(月) 13:21:02.18 ID:10c5AVI00
地球オワタ
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:21:10.86 ID:CrBV2wFTO
前回の件からNASAには
ガッカリだよ
88名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:22:55.30 ID:DPf0lvzn0
そもそもそういう石はどうやって宇宙空間に飛び出すわけ
89名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/07(月) 13:23:22.09 ID:oQMpTCrK0
藻なんて生命じゃねえよ
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:23:27.07 ID:RfzUCvar0
NASAけない
91名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:24:23.13 ID:Oo34lZt30
>>88
隕石の衝突で破片が宇宙に飛び出たりするよ
92名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:24:58.47 ID:73qGlTKx0
地球のものだろ
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:25:15.44 ID:TFTVBi2m0
もう騙されないぞ
94名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:25:18.84 ID:JZXxipz50
bread板でやれ
95名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:25:56.52 ID:RWxyNMwL0
>>89
お前より遙かに藻の方が立派に生きている存在価値のある生物だ
焼き土下座しろよ
96名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/07(月) 13:26:00.14 ID:sTnEreV4O
ゲンダイかと思った
97名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 13:27:53.93 ID:mCca6wkl0
ところでウィキリークスのUFO話リークはどうなったんだ
98名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:29:34.02 ID:DJzVqjli0
予算が欲しいだけだろ
99名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:29:43.17 ID:VsxWrKdE0
次からスレタイには【予算ヤバイ】つけろよ
100名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 13:29:49.60 ID:bGYHXyFIO
身近に昆虫という異星人が居るだろ
101名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:30:57.35 ID:neveabjU0
なんだろう、宇宙のヤバさを全く感じない
102名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:31:26.03 ID:d8UeqrmX0
ブロブ
103名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 13:32:41.45 ID:PkKEAbTd0
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki2/112miira.htm

これを貼れよデコスケ野郎
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:33:54.05 ID:NDpgwhEFO
何にも生命体が無かった地球に行きたい
105名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/07(月) 13:35:34.56 ID:Hcn01iPb0
草見つけたぐらいで騒ぐなよ
んなもんそこらじゅうに生えてるだろ
喋るタコ見つけてから発表しろ
106名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:37:11.02 ID:Tw5WaSXcO
ついにきたか…
107名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:38:52.85 ID:udtWoaOg0
元々俺らもこんな感じで
他所から地球に来てるんだよ
108名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:39:01.37 ID:8bHy/euYO
ジャイアントインパクトの時に地球外に放り出されたんじゃね?
109名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:39:07.63 ID:xfkIGkTf0
最近のNASAは情けない感じがするな
110名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:42:11.16 ID:IrljpM09P
隕石が冷え固まる時に地表の生物が取り込まれただけだろ
111名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:43:49.54 ID:DPf0lvzn0
>>104
なんにもない大地にただ風が吹いてた〜♪
112名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:44:06.85 ID:0Y56EfSV0
「なさ」に改名すべき
113名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:44:54.42 ID:/xIvmFM/O
そんなに上手く化石拾えるのかよ
宇宙藻だらけくらいじゃないと無理だろ
114名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 13:49:38.92 ID:TtodStcu0
でも地球外は始めての発表じゃない?
前回は地球上の非炭素生物だっけ
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:50:34.45 ID:VtYN4QqgO
マクロスゼロ
116名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 13:50:54.72 ID:YPvummsR0
確定されてからまたスレたてろ
117名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 13:51:46.86 ID:rYhdl6350
これって水や酸素を与えると生命活動が再開→増殖を繰り返し、
人間を食うパターンだよね…
んで人間のDNAを取り込んだら人型に変異して地球の社会に溶け込むつもりじゃね?
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:53:36.45 ID:iQJatrkz0
はいはい、ヒ素ヒ素
119名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 13:53:36.53 ID:KQKfkbijO
たまにさもっとサイズのでかいのこいよ
120名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:54:53.05 ID:1VkpdOX30
砒素生物はどうなったんだよ?あ?
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:55:49.88 ID:Oo34lZt30
>>104
生命がいないと酸素がないぞ
122名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:56:28.09 ID:7aBYadsE0
こんなのどうでもいいからエウロパやエンケラドゥスを本気で調査しろよ
123名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 13:56:54.63 ID:6H5OyA300
最近ムーとNASAのどっちを信じたらいいのか分からなくなってきた
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:57:24.04 ID:TnJqFQ4V0
< `∀´> 地球外生命はウリナラが起源ニダ
125名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:57:44.82 ID:q9ktaSfb0
 




>>1


  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜たはじまった
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\





最近予算獲得アピールばっかりだな




 
126 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (茨城県):2011/03/07(月) 13:57:54.46 ID:+hK0q1pb0
またかよ
127名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 13:58:03.51 ID:j+P/3R8o0
予算がなくなると宇宙人さんが現れてくれるか…親切な方だなw
128名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:58:07.20 ID:5zEC5ENYO
名前がfoobarってネタ決定!はい解散!
129名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 13:58:14.76 ID:O40r/Mc/O
エボリューション的な展開希望
130名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:58:21.97 ID:CHtYfWkC0
NASAはなにいってるんだ
地球外生命体といえばタコみたいなのに決まってるのに
131名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:59:04.78 ID:al4RykJR0
予算くれくれ厨 わろた
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:59:25.52 ID:BCr8AIEB0
アメリカも年度末なの?
133名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 13:59:54.59 ID:ThNE6852O
動物っぽいのまだかなあ
134名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 14:01:34.95 ID:YfXItHOz0
月の石も隕石です
135名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 14:01:48.96 ID:z2Wp7UqR0
日本に連戦連敗だもんなw
136名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 14:06:15.14 ID:gFDO2hjQ0
宇宙人ならこの前ここで総理してたろ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:06:51.04 ID:cTXK88TH0
またNASAによるNASA存在意義キャンペーンか
138名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 14:07:05.46 ID:1VkpdOX30
すっかり狼少年になったな

NASA

しかしこんなことしなくてもいいように
ちゃんと予算与えてやって欲しい
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 14:08:19.12 ID:Z7OLhY5Q0
関係ないけど
宇宙の外って存在するの?
140名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 14:09:15.90 ID:Ra73CVSW0
生命が誕生する確率はバラバラに分解された時計を箱の中に入れて
それをシェイクして時計を元に戻すぐらいの低確率って聞いたぞ
141名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:10:50.01 ID:vi+t9Hhl0
前のNASAの発表のときに取り上げられた論文を書いた女性科学者の
旦那さんは、普段、生物について研究しているはずの妻が、砒素の本を
山ほど買ってきて散々怖い思いをしたと言ってるぞ。

それまでは、生物科学者が毒の研究することなんてなかったらしい。
142名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:10:50.72 ID:q9ktaSfb0
>>140
基本行ったモン勝ちの業界だからな
143名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 14:13:46.30 ID:C2woz+620
>>140
たとえばそれが数十億分の一の確率として、
惑星数百億個あれば10個は生命がいるわけだな
普通はそれくらいの低確率だと実質的にゼロとみなされるけれども、
ちたまというサンプルが一個既にあるからの
結構ありそうやね
144名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 14:16:15.26 ID:ufARhOP40
NASAと東スポの違いがわからない。
145名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:20:29.07 ID:2AIX2Gc40
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V  いい宇宙人だといいね
.       i{ ●      ● }i   ぼくのように
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
146名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:27:18.36 ID:pNFTiNEQ0
早く異層次元戦闘機を開発するんだ
147名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:40:45.06 ID:zprivRQj0
>>145
                             _/ ∧__ノ
                           ┌´  ` ヽ、`ヽ、_
                          ┌7:::ゝ く   (':::)   \   {::7
                       〈ー' /::::{  }        ヽ、 ゞL__ノ\===、 、
                          ∨ゝ::::>´ ,、ノ  ,....-..、   } \ // \ } }
                  r、、 _-‐ニ } }  _`´   /::::/⌒ヽ /   /∧     V/
                  {{//へYノ /::::/`ヽ  ゞ:::ゝ_ノ /   { { ヽ    ヽ
                  〈ヘl  ハ    \{::::::ゝ__ノ    ̄ /     { {  l   /┘
        __      ノ ヽ  >    `==/  r:::::::y´       ー==}  (
      /    `ヽ/⌒く o o∨}}       /  /:::/⌒             / O  ゝ
    /           しヘ  ,ーー/`´     /   ゞ::ゝ_ノ         /     /
   /               ゝ、∧ }      /.::::ュ、   ̄   !       / _/{  /
  /               ゝへ    / /::::/  }      !           ヽ/
 /                      〉、 く  ゞ:ゝ_ノ     l  l
/  ´ ̄ ̄ ̄`ヽ、            {:〈   ヽ  ̄ l  /::/⌒'′
              \        イ:〈   ノ   l  {::::ゝ
              \      / ヾー‐ ´ l  ,...┴..、 ` ー''7
                ヽ     {      ヽ ,:::::::/⌒i  /\
、              ヽ   ヽ        ヽ、:::::>′ /   \


                   滅      殺


148名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:56:54.05 ID:O5wxRbB1P
もう確実に地球外生命体のことを認知してるんだろ?
ショックを和らげるために前回の新種の微生物や今回の発表をしてるんだろ?
149名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:59:06.88 ID:hgfGUC0U0
一方ロシアは、隕石から鉛筆の化石を発見した
150名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 15:00:06.66 ID:io3lZ7QE0
この化石、風船おじさんだろ
151名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 15:01:42.03 ID:46D9M0deO
昔から微生物レベルのは検出されると書かれてたな。

落ちて来た隕石の種類で内部の温度が余り上がらないのがあるとか?
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:04:05.24 ID:PL8G/RdxP

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
153名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 15:05:47.45 ID:vquEgrVo0
彗星って小惑星帯から生まれるんじゃないの?
あんな所、空気もエネルギーも何もないのに生物なんているのかね?
154名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 15:07:00.09 ID:rYhdl6350
FF7ってこんな話だったよね?
155名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:07:49.28 ID:FJ+rvbcH0
隕石にペプシ缶の化石が!!
156名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 15:09:48.75 ID:2cnWu9TvO
>>148少なくともルーピー夫妻で二匹は確認済みとして
157名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:21:24.75 ID:zprivRQj0
>>148
10年以上掛ってまだ微生物ってのも妙だが
宇宙人、実はとっくの昔に来てましたって紹介するなら
そろそろ小形動物クラスを引き合いに出さないとなw
158名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 15:24:01.97 ID:XNbYU3zv0
お前らも俺と一緒にブロブになろうぜ
159名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 15:29:07.65 ID:1taTPVCO0
いつになったら遊びに来るんだよ
160名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 15:33:23.16 ID:N8PcLliMP
化石にお湯をかけると元に戻るんじゃね?
161名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 15:48:14.96 ID:46D9M0deO
>>157

昆虫の甲虫類(カブトムシとか)は化石での進化の過程が解らないとか?

ある時代から突然に現れて、実は宇宙生物?と言われてたと思った。

まぁ胡散臭い話だけどW
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 15:50:41.63 ID:5024vKzR0
ヒ素に置き換える生物を発見

生命がいるかもしれない惑星を多数発見

隕石から生物の化石発見

2012年に向けて少しずつネタバレ
163名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 15:52:08.87 ID:aZxeNYm10
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 16:02:06.62 ID:iq223Mx80
165名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 16:07:07.13 ID:VuHfWT5y0
宇宙にいっぱいうんこ捨ててきたらそのうんこどうなる?
おれのうんこがどこかの星に落ちて生命誕生するかな
166名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 16:29:49.23 ID:NtE6+pD00
http://journalofcosmology.com/Cosmology1.html

ここか
英語分かる奴解説頼む
167名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 16:31:42.04 ID:rFciSQJD0
>>158
年取って寝たきりになったら、そういう生物都市な世界も悪くないかも
168名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 16:33:08.22 ID:8AAS0DjC0
徐々に小さい物から発表していって最後に火星人の発表ですね!
わかります。
169名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 16:35:34.60 ID:OO3dEgf10
>>1
川*'A`リ <この隕石が地球産だったら?…
170名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 16:41:57.78 ID:yCrjgSF10
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000919795/13/imga9eed524zik4zj.jpeg
映画「ガンマーIII号」っていうのがあってだな
171名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 18:05:15.92 ID:QV9DVRQj0
それで俺たちはどうすればいいの?
クラッカーと宇宙人さんいらっしゃいと書いた垂れ幕は用意したけど
172名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 18:10:44.99 ID:KYwFAlgvP
>>161
ちゃんと同じDNA持ってんだから地球発祥だよ。
173名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 18:10:48.60 ID:7RqYnm/U0
宇宙人なら国会にいるだろ
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 18:18:31.91 ID:5024vKzR0
2012年に惑星ニビルが接近するからな
175名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 18:45:44.26 ID:IXmcAdPp0
もう4月1日か早いな
176名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 18:46:34.67 ID:gmhBB/Vv0
最近のNASAの発表は怪しいのばっかし。
177名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 18:47:10.42 ID:vP64uAorO
ナサも地に落ちたな
178名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 18:48:32.32 ID:8kpykfAY0
カーズ発見
179名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 18:51:07.65 ID:VmYDmFx+0
佐々木希レベルの美人宇宙人が見つかったら本気出す
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 19:06:35.33 ID:BiL+adku0
オールトの雲は種を蒔く星か
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 19:11:19.13 ID:rupgTRSH0
1.休息 -REST-
西暦2163年。バイド帝星の中心域に存在する悪の根源の破壊に成功した異層次元戦闘機R-9"アローヘッド" は、
任務遂行後、空間の歪みをただよっているところを巡洋艦クロックムッシュによって回収された。
クロックムッシュは、次元トンネルを抜けて太陽系へもどり、地球の衛星軌道にある宇宙要塞アイギスへ無事に帰還。
バイド壊滅、そしてR-9が帰還したとのニュースを聞き、歓声または安堵の息をついた。
・・・2ヶ月後、要塞アイギスでは対バイド戦用兵器の凍結作業に入った。
傷ついた英雄R-9アローヘッドは修復もされないまま、アイギス内の格納庫に保管された。
翌年3月、要塞アイギス一時封鎖。残存部隊として残されたのは、わずか一個小隊のみであった。

2.観測 -OBSERVE-
中央アジアの山岳地帯にある天文台は、大気圏突入で燃え尽きる隕石群の中に、異常高温に達しながらも大きさが変化することなく
落下しつづける幾つかの物体を捕捉。観測員達は一瞬どよめいたが、物体の元々のサイズがあまり大きくないことと、
地上から15,000mの高さに達した辺りで小さくなり出したこととで、彼らの関心から外れてしまった。
事実、その16秒後にはセンサーで捉えられなくなっていた。

3.異変 -EMERGENCY-
幾つかの都市で電子制御兵器が暴走。山岳部では異常熱反応あり。
さらに、R-9アローヘッドとともに宇宙要塞内に封印されていた
投下型局地殲滅ユニット・モリッツGの地上への投下が確認された。

4.出撃 -SORTIE-
モリッツGは、アジアのとある市街地に落下。
惑星破壊プログラムは現在のところ機能していないものの、
それ自体がそなえる自己防衛システムにより何者も寄せ付けない。
第一級非常態勢となり戦闘機が向かうも歯が立たず、テスト機であるR-9 DELTAまでもが作戦に駆り出される事になる

西暦2164年、後のサタニック・ラプソディーと呼ばれる事件である。
182名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 19:21:05.26 ID:3JJzRwQu0
宇宙人関連の啓発は80年代のETや未知との遭遇などといった映画から始まって
30年もかけて何十タイトルも出てきてもう十分すぎるほどやってきたはず
もう今更宇宙人との契約隠してもしょうがないだろ

さっさと公表しろ
鳩山は中国と契約した宇宙人だって事をw
183名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 19:23:15.57 ID:3JJzRwQu0
中国外務省から漏れた2050年の日本地図
ttp://blogs.yahoo.co.jp/give_me_your_opinion/7918816.html
184名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 19:46:50.87 ID:cIyiHMYvi
日本の元首相は宇宙人じゃん
185名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 20:09:53.50 ID:F2PICDdV0
>>184
宇宙人が聞いたら気を悪くするんじゃないかなぁ
186名無しさん@涙目です。(中部地方)
>>184
モルダー、あなた、疲れているのよ。少し休んだら?