オンラインゲーム、午後10時以降禁止へ 違反業者は営業許可取り消し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

オンラインゲーム、午後10時以降禁止へ ベトナム
2011/3/ 7 (01:35)| インドシナ ベトナム 主要ニュース

【ベトナム】
ハノイからの報道によると、ベトナム政府はこのほど、オンラインゲームに徹夜で没頭する青少年が増え、悪影響が懸念されるとして、午後10時から午前8時までオンラインゲームのサービスを中断することを関連業者に指示した。
レ・ナム・タン情報通信省次官は「指示に従わない業者には営業許可取り消しなどの厳しい制裁を加える。地方自治体を通じ、指示が順守されているかどうか徹底的に監視する」と述べた。

http://www.newsclip.be/news/2011307_030232.html
2名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/07(月) 09:19:27.20 ID:Yz04gbWJ0
ちんこ
3名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 09:19:46.76 ID:miJlKJsX0
chも禁止しろ
4名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/07(月) 09:19:53.39 ID:w695XXx30
学校休んで朝からやる青少年が増えるんだろうか
5名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 09:20:32.05 ID:1EGy0h1y0
インターネット規制しろ
6名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 09:21:16.90 ID:X/yxGVK20
サーバーを海外の複数箇所に設けて切り替えろ。
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:21:34.49 ID:EC7SQHdaP
2chも同様にしろ
8名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 09:21:37.08 ID:74Ja+xNR0
海外製のに流れるだけじゃねえ?
9名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 09:22:19.01 ID:to/0bEHI0
午前中やり放題のネトゲ廃人の勝利か
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:23:27.51 ID:3VUFlA560
一日3時間以上プレイできないようにしろ
11名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/07(月) 09:23:31.36 ID:72KZgUi0O
>>1
ネトゲ廃人とか聴くけど、そんなにヤバイんだ。
12名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 09:24:31.80 ID:585LRmEk0
発狂して死ぬ奴と犯罪犯す奴がたくさん出てきそうだな
13名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 09:24:48.21 ID:7HyjMuKL0
一般人遊べないなw
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:24:58.13 ID:PEkNxQTq0
TDU2はセーフ?
15名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:25:29.77 ID:NWyPUF2LP
>午後10時から午前8時までオンラインゲームのサービスを中断

ネトゲスーパータイム10時〜1時に出来ないネトゲって…
16名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 09:25:39.92 ID:kipGfdj1P
海外の鯖でやるから意味ないな
17名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 09:26:31.98 ID:9UTppJc20
テレホーダイとは何だったのか。
あれこそがニートを生み出した元凶だったと思う。
18名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 09:26:36.24 ID:CNi+jWwF0
日本の政治家はクズ揃いだなあ
19名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 09:27:16.25 ID:JuTEpyWN0
ナイス規制
日本もやれ
20名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 09:27:22.23 ID:y/srIyk80
午後10時とかクラン戦が活気付く頃じゃねーかよ
21名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 09:28:17.89 ID:N9wNw+eT0
10時はいくら何でも早すぎるだろw
22名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 09:28:25.77 ID:efThcFea0
中国も韓国も結構厳しいんだよな
日本もそろそろやで
23名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 09:28:33.63 ID:bcNGgkIqP
日本も0時以降は規制すべき
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 09:29:14.12 ID:ELg87vmX0
いいね
25名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 09:29:31.05 ID:YQvvtWxR0
BOTだらけのゲームとかあるけどああいうので遊んでるやついるのかな
中身、いないんでないのかな
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:29:30.94 ID:rCjePwQh0
現実と仮想のどちらかしか選べないということか
27名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 09:29:35.78 ID:mL3NEF5iP
普通10時以降からだろ
28名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 09:30:00.13 ID:0dFGsgLy0
2chも同じようにした方が良い
29名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 09:30:03.43 ID:Qx7KAybE0
>>21
ネットがないころは10時には寝てただろ
30名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 09:30:17.89 ID:OZ+OHXGgO
深夜狩りできないとか可哀相すぎワロタ
31名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:30:26.38 ID:mN6iO9L60
テレホマーン
32名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 09:30:56.61 ID:lg3bDlMyP
一方俺達は朝から2chした。
33名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 09:31:34.07 ID:XlHKGDKEP
深夜2時〜17時ぐらいまで休止のほうがいいとおもうよ
34名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:31:37.93 ID:2Kj6PzFX0
日本だと逆だな
昼間できないようにした方がいい
35名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 09:31:59.06 ID:dcPGssUG0
テレホマン殺しだな
36名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 09:32:23.57 ID:YHGrSPVQ0
ベトナム産のネトゲってそもそもあるのか?
37名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 09:32:24.85 ID:B2LvSKNk0
疲労度
38名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:33:12.04 ID:EcNyj5jr0
ますますニートしかできねーじゃねーか
39名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:33:14.38 ID:6xuc5zDF0
そんなことより早くDiablo3出せよ
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 09:33:20.75 ID:X0jFINBz0
ベトナムかよ驚かすな
41名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:33:33.04 ID:0fpM82xC0
日本で同じ事は出来ないだろうな
社会人組が死滅したらゲームが成り立たなくなるだろ
42名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 09:33:32.58 ID:g462IP840
学校にも会社にも行かずに昼間やる奴が増えるんじゃね?
43名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 09:33:33.46 ID:x0BA6jls0
夜中までネトゲやってる小学生が、学校で居眠りするらしいな
ネトゲなくせ
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 09:35:22.89 ID:z99AMfX/0
一番盛り上がる時間じゃねーか
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:35:33.19 ID:Z4T3JEk/P
貧弱一般人と一級廃人の探し取り返しの不可能な自体になる!
46名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 09:35:45.27 ID:i4Z4ttj2O
0時〜8時の間は出来ない方が健康的でいいかも
47名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 09:35:52.85 ID:1p3dBENS0
テレホタイムは廃人を増やしたと思う
48名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:35:54.05 ID:YVXQaWih0
日本もやるべき。
あとパチ禁止もセットで。
49名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:36:46.95 ID:A16BI29U0
日本でもやれ
50名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:37:04.16 ID:z1dx6QuPi
ベトナム土人はネット禁止でおk
51名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 09:37:05.16 ID:vTb2+Fxp0
2chやネトゲを朝6時〜夜8時まで禁止しろ
52名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 09:37:05.35 ID:EmmQfzXI0
パチンカスの営業時間と同じくらいだよね
大した規制にならん
53名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 09:37:18.28 ID:69cdAlsP0
>>46
それなら22〜4時の間にしてくれ
サラリーマンが参加できない
54名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:37:31.55 ID:uRRLSVXM0
夜出来ないネトゲなんて、クリープのないコーヒーみたいなもの。
55名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/07(月) 09:38:28.87 ID:nMb1w0T60
>>36
チョンゲとかWoWとかやってんじゃねえの
56名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 09:38:58.17 ID:EL7lV6/i0
日本でも導入しろよ
2ちゃんも。
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:39:00.03 ID:Gl2qqeLfP
いくらなんでも、10時は早すぎだろ
58名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:39:05.43 ID:Lz0vJ6Up0
夜の20時から24時までしかネトゲ出来ない様にすれば良いだけだろ
活気溢れるぞ!
59名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:39:38.39 ID:iURIsVq/0
夜中の雰囲気がいいのに
60名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 09:39:40.18 ID:1p3dBENS0
>>54
店でクリープなんて入れられたら切れるだろ
クリープなんてその程度のもの
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:40:02.83 ID:bu58HW500
パチンコもやれ
62名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 09:40:20.25 ID:M9xvoC3Z0
チャットゲーとか全禁止でもいいだろ
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:40:26.03 ID:kllvs/oD0
20時から3時くらいまでは狩り場が混んで経験値効率悪くなるから睡眠時間
64 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 (catv?):2011/03/07(月) 09:40:48.26 ID:NQr6J17lP
ゴールデンタイムに規制とか鬼畜すなぁ
65名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 09:41:31.02 ID:EgqnaU73O
2ちゃんねるや動画サイトも深夜の閲覧禁止すればよくね?
66名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:41:41.56 ID:JCy5dnHH0
昼間禁止にすればクソニートがなんとかなるかもしれない
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:42:14.66 ID:DY5ZcoUo0
>>34
たしかに
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 09:43:01.36 ID:O1rQ8Fea0
日本も午前0時から午後6時まで禁止で良いよ
69名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 09:43:10.75 ID:qQ4m1redO
もしもしの俺は携帯オンゲにめちゃくちゃハマったわ
時間あれば一日中やってた
PCなら多分戻ってこれなかったと思う
70名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:43:52.97 ID:r0iMOZUc0
学校と会社サボる奴が増えるな
71名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:45:01.52 ID:zY0YEC5V0
北米鯖で遊んでるんだけど、朝方は不思議なくらい人がいない
72名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 09:45:12.74 ID:1p3dBENS0
>>66
昼夜逆転して昼に寝るだけだろ
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 09:46:20.83 ID:kPaNhhiIP
ニータイム過ぎワロチ
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:46:28.29 ID:Gl2qqeLfP
>>61
パチンコ屋は風営法で午後11時までだったはず
75名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 09:46:31.10 ID:shoZoLj90
ねー!今おすすめのオンラインゲームをおすえてーーー!!!
76名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 09:46:51.78 ID:y/srIyk80
>>75
AVA
77名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/07(月) 09:47:12.58 ID:m/VtLppj0
日本もやれ
78名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:47:46.03 ID:Lz0vJ6Up0
>>75
UO
79名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 09:48:02.95 ID:sGXpffR80
aion ava ドラネス fez
あたり手出しておけばそこそこ楽しめる
80名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/07(月) 09:48:32.87 ID:xOPDWrzt0
これは逆に抑圧が刺激となって
オンラインゲーム中毒が悪化するから絶対にやめろ
81名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 09:48:41.95 ID:efThcFea0
>>75
今やってるじゃないか、2chだよ
82名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/07(月) 09:49:05.08 ID:CwNI+z4K0
日本でもこれやればいくらか出生率改善されるんじゃね
83名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 09:49:23.75 ID:ab+o3FGF0
ネトゲ禁止しろよ
84名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 09:49:41.26 ID:Aph/A3XyO
これじゃニートは勝ち組だなw
85名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/07(月) 09:49:44.97 ID:CwNI+z4K0
>>80
無いでしょ
ずっとやってるほど感覚が麻痺してきて重度の中毒になるよ
86名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 09:49:48.95 ID:Wx8TKwppO
ベトナム旅行に行ったとき、田んぼの畦道でバスの待合所みたいな
簡素な小屋がネットスペースになってたのを思い出した
若者で盛況してたな
87名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 09:50:47.18 ID:Yx8LOoDV0
日本人はオンラインゲームやってる奴少ないだろ
アニメゲームネット禁止しろ いやしてくれ
88名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 09:50:57.38 ID:X5FU+csI0
むしろハイパーネトゲタイムを設けるべき
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:51:24.27 ID:Lz0vJ6Up0
>>85
引きこもりニート増産するんじゃね?
90名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 09:51:26.82 ID:1eDXgQUr0
無職不登校大勝利!
91名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:51:45.35 ID:dAomeRSx0
いまの30代であともどりできないやつってネトゲにはまったやつらだよな
リネ、FF11とか中毒になるやつ
が多すぎた
携帯はアイテム課金がひどいから
金なくなってくると萎えるから
まだいいよね
92名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/07(月) 09:53:03.83 ID:TddVTNSK0
人生経験豊富だとチャットも楽しいんだろうな
ゲームしかしてないから話すことがない
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 09:53:41.53 ID:vj315+uP0
日本でもさ、システムの更新とかイベントトリガを真夜中の0:00にやってるじゃない。
あれを昼の12:00にするようにすれば、夜中にプレイする事が少なくなよね。

なんでやらないんだろ。
94名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 09:53:49.30 ID:RSdEsiiN0
40過ぎるとスキル上げがだるいです。
95名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 09:54:27.45 ID:awf9AYBN0
1日16時間ネトゲしてるけどこれは日本でもやるべきだと思うな
96名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 09:54:57.99 ID:eXXbpBrv0
>>75
ドフス
97名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 09:55:57.06 ID:uuIHln9m0
時間は規制しなくてもいいから、課金方法を制限すべき
98名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 09:56:05.83 ID:TKqmVKVOO
日本も1日3時間くらいに規整したほうがいいよ
99名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 09:56:49.91 ID:EmmQfzXI0
どこの国へ行ってもネットにははまってしまうのかな
100名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 09:57:32.34 ID:vj315+uP0
>>97
だな。
アイテム1つ5000円換算とか、もうね、馬鹿かと
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:58:27.09 ID:uovs2wuZ0
儂の知人も、ネトゲで世捨人になったわ
大賛成
102名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 09:59:47.65 ID:sU0ClVZVO
なんだかんだでリネージュが一番面白い
103名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 09:59:54.44 ID:RSdEsiiN0
ネトゲの何がいいかわからん。
キャラは成長するのに反比例して自分が糞になっていくし。
104名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 10:00:20.64 ID:EhDbiobw0
これってSteamとかに流れるだけじゃないの
105名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 10:01:35.56 ID:s+Y+JGIU0
WOWとか言うやつ以外でマジで流行ってるやつとか評判いいやつないの
MMORPG的なやつ
106名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/07(月) 10:01:42.71 ID:c64Jou5p0
ネトゲとソーシャルゲーム、パチンコは禁止しろよ
違反者は最低懲役10年ぐらいの刑でお願いします
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 10:01:45.30 ID:CPmlBx/X0
日本のMMOはまずインチキくじを無くせや
108名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:02:03.90 ID:YDlkGGTY0
日本も規制すべき
どれだけの犠牲者がいるのやら…
109名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 10:02:29.50 ID:EmmQfzXI0
将棋とか実力勝負のみだったらいいよね
音ゲーのネットゲームとかってある?
110名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 10:03:09.50 ID:EPJkaIm20
廃人は殺せ
111名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 10:03:41.03 ID:AmhiM9F20
>>103
元々糞みたいなもんなんだからなんだから
キャラが成長するだけマシじゃん
112名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 10:06:32.42 ID:vj315+uP0
ニコ動ポイントが使えるネトゲも醜いアイテムの価格設定してるよなぁ
113名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 10:14:41.57 ID:nCpsc+sO0
日本はPCのネトゲより携帯端末のゲームサイト規制しとけ
あれはまじでやばい、今後さらに問題が続出する、間違いない
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 10:15:07.39 ID:6B1remol0
2ch禁止が先だな
115名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 10:16:23.34 ID:BJ+HRpNf0
週10時間とか規制作るべきだよな

あと、クレカ必須で
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:20:02.83 ID:ijzXmDvvi
日本も導入しろ
117名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 10:20:56.20 ID:vj315+uP0
>>115
クレカ必須っておい、廃人促進させてどうすんだよw
118名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:21:39.15 ID:dAomeRSx0
ネトゲ税をとるとか
119名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 10:22:26.74 ID:NSXY7kT/0
>>117
糞餓鬼や暇無職を除外できるんだろ
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 10:23:39.10 ID:rBoMd4vB0
免許制にしろ
年1で試験して更新な
121名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 10:24:01.92 ID:75UZIDMt0
UOの時代から、こういう制度を導入していたら日本のニート人口は確実に減っていた
122名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 10:24:02.90 ID:14OYganD0
>>114
それは言えてる
123名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 10:24:16.07 ID:Kr8H+jhM0
日本も週何時間以内までとかに制限するべき
124名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 10:24:26.33 ID:pgnZocrSO
ネット内で働かせたら、かなりがんばるよね…
125名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:27:18.63 ID:kieDG97v0
むしろ昼間しか遊べなくなったら、仕事や学校辞めるやつ出てくるだろう
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:28:05.01 ID:kieDG97v0
>>119
学生ならカード取得は容易だし、家族カードがあるしなあ
127名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 10:29:04.15 ID:aWABpMyH0
ついでにネットも禁止しろ
128名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 10:29:10.87 ID:wGloi6Cx0
日本でこれやったら夜しかできない社会人プレイヤーが廃人、主婦が有利過ぎると激怒するだろうな。
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 10:29:48.85 ID:VxAPb3GT0
>>121
そもそも俺たちが高橋名人との約束を破ったのがいけないんだ・・・

前に、Googleのパックマンでの経済損失額とか見て
ゲームは1日1時間の約束を思い出したんだ
130名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 10:30:29.61 ID:/JQqKpT50
日本も10時以降はネット禁止とかにすりゃいいのに
131名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 10:31:47.44 ID:NSXY7kT/0
>Googleユーザー1人あたりの経済的な価値を1時間あたり25ドルと仮定した上で

たけーよ
132名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 10:32:18.34 ID:6nUaGoDE0
>>29
深いレスだな
133名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 10:33:55.35 ID:3JdGk2fI0
日本はネトゲ登録に保険証確認させろ
そして18歳未満20時以降禁止にしろ

スチムーのゲムーはどうなるかしらんが
134名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 10:33:59.98 ID:D8j8JauC0
HANOIクソマップだからなんとかしろ
135名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 10:34:24.46 ID:/kTYAsxa0
むしろ平日昼間も禁止でいいよ
136名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 10:34:53.57 ID:x3fTToo+P
国民全員が同じ生活サイクルだと思ってるの?
137名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:35:24.34 ID:DPf0lvzn0
テレホタイムにオンラインゲーム禁止とかw
138名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 10:35:58.95 ID:wGloi6Cx0
一日6時間しかできないようにして

15時〜21時 学生、公務員
21時〜3時 リーマン
3時〜9時 廃人
9時〜13時 主婦

こんな感じで時間プランを選んでその選んだプランでしかできない仕組みにしたらいいと思うわ
139名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 10:36:46.03 ID:ExmTkd3C0
ネトゲやり終わってνそくほうはし
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 10:37:57.24 ID:+9onB8DO0
日本もやるべき

ネトゲは一日8時間のみ営業

パチンコは禁止

宗教の勧誘は禁止
141名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:39:15.67 ID:sHsZUmcqP
発狂する奴どの位出るだろうw
でもベトナムってそんなにネット人口いなさそうだが
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 10:39:46.61 ID:OxLWg4KpP
ダークテレホマンの台頭
143名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 10:40:01.44 ID:+9onB8DO0
>>138
それだと3アカウント取ってやるやつ続出w

子供に夜中ネトゲさせたら絶対ダメ
生活が壊れる
144名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 10:40:02.53 ID:uWfq/3bOP
ベトナムかあ
今景気いいんだよなあ

こういう規制もできるし、いい国だ
145名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 10:40:55.71 ID:RN8KXBVf0
日本もそうしろ
146名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 10:43:55.87 ID:SVuQxA5AO
>>141
ベトナムのお土産屋の爺ちゃん(60歳)が孫とSkypeするくらいの普及率だよ。
147名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 10:44:15.79 ID:TcQ9gk/jO
これなったらマジで廃人以外ゲームできなくならね?
148名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 10:44:33.75 ID:+9onB8DO0
>>144
いい国かは別だよw
中国も規制へ動いているし

中国、8月からオンラインゲーム規制を導入
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2737835/5921951
韓国、夜間のオンラインゲーム禁止へ?
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1004/20/news083.html


まあパチンコは韓国ですら禁止してるし、日本はいろいろ甘すぎる、ネットカジノとかギャンブル的オークションもさっさと禁止しろ
149名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 10:45:22.14 ID:TQR9NIu20
>>105
無い
150名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 10:47:38.02 ID:NzTdyWea0
>>147
むしろ平日昼禁止すればニートが居なくなるんじゃね?
151名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 10:48:17.17 ID:YHGrSPVQ0
>>149
あるよ
152名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 10:48:33.94 ID:QVWxOgSH0
>>105
MMOは全部クソ、時間の無駄、リアル友達とチャットに使うならいいが

レベルやスキル上げの無い対人MOやRTSは面白い
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 10:49:57.85 ID:kvnP5HnbO
一番金を持ってる社会人ガン無視だな
154名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 10:50:16.50 ID:9UTppJc20
時間への規制よりも、何十時間も篭もらないとドロップしないとか
それをやっても尚、入手できないみたいな設定になってる “レア“と称される
アイテムやモンスターの存在にメスを入れるべきだよ。

そもそも、いくらでも複製可能な電子データにおいて「レア」という
概念を導入してること自体、ナンセンスでもある。

アイテム入手の可能性は、運営サイドの恣意的な設定によって
プレイヤー間に差異があってはならない、とでもすればいい。
155名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 10:51:18.66 ID:h4aMk+Pt0
日本でもやれ
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 10:51:44.16 ID:PSkHlqLl0
>>154
ポケモン赤/緑が違法になるね
157名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 10:52:08.40 ID:TcQ9gk/jO
>>150
ニートはゲームに合わせて生活リズム変えればいいからあんま影響ないだろ
廃プレイできなくて飽きやすいってのはあるかもしれないが
158名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 10:52:29.46 ID:NzTdyWea0
>>154
あらゆるゲームが違法になるぞ

まあ確かにレアドロップは何と言うか、脳汁出るレベルの麻薬だが
159名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 10:52:48.15 ID:gI0YUQVA0
ネットは子供にはやらせちゃだめだな。
160名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 10:52:49.20 ID:CzcP2ZRj0
インドならネトゲさえ修行にするはず
161名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 10:53:17.98 ID:n/IJKz/m0
レアアイテムのRMTでギャンブルそのものだよな
パチンコとそっくり
162名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 10:54:13.79 ID:6/lAbK/cO
>>146
東南アジアの発展は馬鹿にできないからなぁ。タイなんかでは大学が無料化したから
大学進学率自体は日本より上になった(まだまだ中卒は多いけど)。
で、大学で日本語を勉強した奴が漫画を読んでオタクになるから
彼らの描いている絵は東南アジアの中でもかなり質が高い。
163名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 10:54:51.35 ID:6B1remol0
時間帯禁止にされたらそれを寝る時間にすればいい
あとはサブを育てたりするか
164名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 10:55:49.11 ID:6nUaGoDE0
普通のベトナム人でネットができるんだったら、世界で10%しかネットにアクセスしてないなんて大嘘だよね
それより、ベトナム人も毎週5日、朝9時〜夕方5時まで働いてるのかな
165名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 10:56:04.39 ID:pF0PDEsA0
夜勤の人がプレーできないし反発多いから日本での規制は無理
166名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 10:57:39.48 ID:4h5kCFwAO
いいことだ…と思ったけど確かに夜勤の人間もいるな
167名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 10:58:55.06 ID:PSkHlqLl0
夜勤みたいな底辺労働者はネトゲなんてしないで勉強するか働くかしろよ・・・
168名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 11:00:31.48 ID:ikUp6lbM0
キーワード:テレホ
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:6

古参多い・・・かな?
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 11:00:33.92 ID:5G8YwsGH0
RotMGは単純だけどスピード感があり面白いMOだと思うが
育てても死んだらキャラ作り直しだし
チーター多くてムカつくけど
何故かのめり込む楽しさがあるんだよな
170名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 11:01:05.35 ID:6/lAbK/cO
>>164
市街では昼間からトランプで遊んでいる大人を見るけどね。
あの辺は土地が肥えて水が豊富で日もさすから食料の生産効率が高く、
結果として貧困が飢餓に繋がりにくい。そう言う訳で労働意欲はそこまで高くない。
171名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 11:10:14.98 ID:vj315+uP0
オフラインでやってるゲームは、万人が共通に同じ価値を得られるが、
オンラインは対価に偏りが生じる。 特に確率で得られるアイテムが変化する仕組みのものは顕著だ。
それらはギャンブルとして取り締まらなければならない。
172名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 11:11:13.26 ID:6nUaGoDE0
>>170
いいな〜。一年中暖かいだろうし
173名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 11:13:28.14 ID:TCc7VBEb0
結局どんな環境に住んでいようと仮想現実の世界にのめり込んでしまうんだな
174名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 11:13:28.35 ID:gTmsZTlLP
最近サドンアタックにベトナム人が凄く増えててpingやらチャットやらが不快だったから嬉しいわ
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 11:14:33.10 ID:gTmsZTlLP
ってベトナムでサービスしてるやつ限定かよ
176名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 11:15:48.13 ID:PSkHlqLl0
>>171

??
177名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 11:22:03.76 ID:+OfCvD2W0
とりあえずガチャガチャは規制しろ
あれはいかん
178名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 11:23:03.84 ID:wDSwwVUB0
日本でもしろ
179名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 11:23:26.42 ID:Aljkp7MY0
ネトゲやめて他の物やるだけだろw
180名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 11:24:01.93 ID:Q+SOGBwO0
これはよい規制
181名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 11:24:21.81 ID:OpF0OBRa0
ネトゲ俳人
182名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 11:25:24.46 ID:Qd5EPgGF0
成績悪い子供や働いてない成人はネット禁止にしたらいいと思う
つか働いてない人は税金払ってないんだから参政権も停止でいい
183名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 11:28:16.27 ID:FyRWRVRX0
ネトゲやるにも免許取らないと駄目な時代がすぐそこまできてるわ
まードラッグと同じぐらい廃人生んでるんだから当然なんだろうがな
184名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 11:30:50.86 ID:+h5wqCxQ0
平日の昼間禁止した方がいいだろw
185名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 11:32:01.92 ID:B242B2vc0
>>50
お前らが言えたことかよ
186名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 11:33:13.91 ID:4PbuJwZk0
昼間規制しないと返ってニート増加を助長しそうじゃないか?
187名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 11:33:31.20 ID:jCIVJbDq0
テレホマン発狂
188名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 11:38:39.35 ID:GNvyv6Fk0
>>176
RMTを視野に入れれば
あながちギャンブルと取れなくもないけどな
189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 11:40:09.34 ID:PSkHlqLl0
>>188
ん〜??
ネットオークションはギャンブルなの??
190名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 11:40:49.00 ID:JcmBXiEaO
ネトゲってハマるとヤバそうだから怖くてできない
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 11:42:45.53 ID:FY+bHgqRO
アホか
晒し坊の少ない夜中にコソコソやるのがいいんだろうが
192名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 11:42:51.52 ID:Y7ZdeAKf0
これは良策、今すぐ日本も導入するべき
但しsteamは除外でな
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 11:42:55.42 ID:WIB+e7Xo0
0:00時から営業開始ですね^^
194名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 11:46:35.62 ID:h0HIJuOaO
記事にはPCって明記されてないし箱とかPSも対象なのかな
195名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:22:49.50 ID:ONJJkAZf0
学生に限ってとかにすれば良かったのに
196名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 12:29:27.83 ID:qyEqwmIqO
更に廃人との差が広がって廃人化率が高まる予感
197名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 12:38:26.12 ID:vj315+uP0
>>189
ネットオークションは確率で得られるアイテムが変化するの?
198名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 12:44:29.26 ID:y6Y3DYsD0
ゲームを叩くのが好きな日本はなんで
規制しないの?
199名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/07(月) 12:51:07.89 ID:yun8GM82O
>>33
一般だとそうだよね
これはニート増殖計画の序章にすぎない
200名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 12:53:32.76 ID:AaaHwMTC0
未成年が10時以降接続禁止とかなら発狂する奴が出るだろうが
これはサービス自体の規制だから、廃人も休めて皆お得っぽいな
201名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:54:07.28 ID:PSkHlqLl0
>>197
確率で得られるアイテムが変化するのはオフラインゲームも同じでしょ
てっきり換金可能だからギャンブルだ!つってるのかと思ったから
主要な換金手段であるネットオークションを非難してるのかと思って
何か君ズれてるよきっと
202名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 12:56:18.92 ID:vj315+uP0
>>201
オフラインゲームは限られた対価で何回でもルーレット回せるんだよバカw
対価払ってハズレのあるくじ引くのはギャンブル。分かってないのはおまいのほう。
203名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 12:58:20.13 ID:swE1evf4O
>>198
まだ外国が文句を言ってきてないから
204名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:58:32.65 ID:PSkHlqLl0
>>202
>>オフラインゲームは限られた対価で何回でもルーレット回せるんだよバカw

>>対価払ってハズレのあるくじ引くのはギャンブル。


俺にはお前が「オフラインゲームもギャンブル!!」つってるようにしか読めないんですけど・・・
205名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:01:12.15 ID:vj315+uP0
>>204
あのな、オフラインゲームは最初からプレーしなおせば何回でもくじ引きなおせるんだ。
それを先ず理解しろ。

で、オンラインゲーは、一度払ったらそれっきり。 その違いを理解しろよ。
206名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:05:45.93 ID:PSkHlqLl0
>>205
それじゃあやっぱり>>202はお前の伝えたいことと全然違うこと伝えてるよ 日本語もっと勉強しような。

オンラインゲームも最初からやりなおそうと思えば何回でもやり直せるし、オフラインゲームと同じようにくじも引きなおせるよ。
207名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:06:57.04 ID:vj315+uP0
>>206
オンラインゲー課金は戻ってこないだろ、本当におまいはバカだな
208名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:09:51.95 ID:KlRl7m+90
午前中やり放題のネトゲ廃人の勝利か
209名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:10:04.14 ID:PSkHlqLl0
>>207
まーた意味がわからない
オフラインゲーム買った金も戻ってこないだろ
210名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 13:12:28.45 ID:4Vm/p44VO
ベトナ〜ムホーチミン♪
211名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 13:12:38.96 ID:eXXbpBrv0
ヘイヘイお前らどっち叩くか様子見てんじゃねぇぞ
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:14:07.22 ID:vj315+uP0
>>209
オフラインゲーは最初の購入金額以上は一切かからないだろ。
オンラインゲーは課金、毎回課金。重要なアイテム得るのに課金
気が付いたら数十万使ってたとかw バカがやるものだ。
しかも確率で有効なアイテムが出るなんて、それこそギャンブルだろw
213名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:14:44.17 ID:IfSniPIgO
長屋と東京どちらにつくかな
214名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 13:15:56.36 ID:QIOIqUg80
時間で絞るなよ勤務時間に差があるんだから
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 13:19:50.42 ID:Whp7+06w0
正しい
いっそネット禁止でもいい
216名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 13:24:14.73 ID:r2UlNCBc0
FF14もめっきり話を聞かなくなったな
217名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:26:18.15 ID:hXZVExau0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
>  ゆっくりDLしていってね!!!  <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ___       ___
   / ´∀`;\    /´∀`;:::\
  /      /:::::|   /    /::::::::::|
  | /  /::::|:::|   | ./|  /:::::|::::::|
  | | /:::::::::|:::|   | ||/::::::::|::::::|
218名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 13:27:18.64 ID:qrYHeVSB0
日本も見習うべき
219名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 13:30:05.83 ID:6gXL6omdO
>>209
長屋の言いたいこと何となく理解できるぞ。

オンでは数十万の課金でも出ないものがある。
オフではセーブロードを繰り返せば最低限のゲーム内通貨で必ず手に入る。


オンの課金は現実の屋台で1回100円払ってくじ引くのと同じ。セーブもロードも無いからハズレ引いても金は戻らない。
つまりはギャンブルだ。RMTも考えればオンは価値があるしオフは価値がない。


(東京都)がビミョーに勘違いしてると俺は思う。
220名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:33:59.59 ID:7lGdpVvpO
オンラインゲームが丸ごと現実と判断できる
それを学べるだけでかなりの意味がある。
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:35:06.35 ID:PSkHlqLl0
>>212
>>219
それはアイテム課金ゲームだけだろ
222名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/07(月) 13:35:55.02 ID:1H8P8tvg0
ベトナムは仕事がたくさんありそうだな
223名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:40:32.51 ID:vj315+uP0
>>221
了解
オンラインゲームの中でも、確率でアイテムを出してるシステムはギャンブルということだね?
224名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:41:15.63 ID:vj315+uP0
あ、課金してアイテムを確率で出すシステムね。
225名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:43:04.37 ID:PSkHlqLl0
>>223
だから、アイテム課金ゲーじゃなくても、敵を倒して確率でアイテムゲットなんていくらでもあるんだよ
オンラインゲームにもオフラインゲームにも
お前は議論をしたいみたいだけど、議論の前提となる定義の方法が甘すぎて
厳密な議論に移ろうとすると、話が進まなくなっちゃうんだよ
ゆとりヲタクに共通する頭の悪さだぞそれ「俺のいいたいことをお前がなんとなくわかった上で議論しろ」とか不可能だから
226名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:44:45.83 ID:vj315+uP0
>>225
あ、景品は本体価格以上にならなければおkだからw
227名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:45:18.47 ID:PSkHlqLl0
何を言いたいのか意味がわかんないです
228名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:45:44.18 ID:vj315+uP0
それじゃあオンラインゲームで確率が入り込む部分は全部ギャンブルという定義でいこう
229名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:46:38.09 ID:z+nM/z2D0
ところで、UOよりマシなネトゲはまだかね?
ノートや低スペックでも動く奴な
230名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:47:21.13 ID:vj315+uP0
また言葉足らずだったねw
課金した対価として確率でゲーム内の価値に差があるものを提供するシステム

でいい?
231名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:47:34.29 ID:PSkHlqLl0
>>228
それはただたんにオンラインゲームはギャンブルだ っていう原理主義奈だけで、
「何故オンラインゲームだとギャンブルになんの?」って疑問にまともに答えてないよ
232名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:48:36.24 ID:PSkHlqLl0
>>230
だから、オフラインゲームもゲーム購入の対価として、
「確率でゲーム内の価値に差があるものを提供するシステム を含んだゲーム」を提供してるだろ
233名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:50:17.53 ID:vj315+uP0
>>231
ほら書き込みが前後しちゃったよw

課金の対価として確率に基づきそのゲーム内での役割や機能に極端に差のあるアイテムを提供するシステムはギャンブルシステム

ってことでいいかな?
234名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:51:31.36 ID:PSkHlqLl0
風来のシレン買って1Fにマンジカブラがあったりなかったりするけど、これもギャンブルになんの?
235名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:52:09.04 ID:vj315+uP0
>>232
きみはオフラインゲームをプログラム自体を含めて見てないからそういう勘違いを言うんだよ。
やり直しが幾らでもできるんだから、オフラインゲームは万人に平等に結果を与えているんだよね。
236名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:54:35.84 ID:PSkHlqLl0
>>235
だから、新しいキャラつくって何度も同じ敵倒すとかはオンラインゲームでもできるじゃん
アイテム課金じゃなくても
237名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 13:57:59.35 ID:vj315+uP0
>>236
無課金の状態ならそうだと思うよ。
昔のように場を与える時間で課金しているとかね。 そういうものならギャンブル性は無いといえる。

でも、いまどきのネトゲって、アイテムを課金で購入して、そのときに確率で何が出るか分からないとかあるでしょ?
そういうゲームの話を指していってるんだよ。
238名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:59:31.30 ID:PSkHlqLl0
>>237
いわゆるアイテム課金はギャンブルだってのはわかったけど、
いざ「アイテム課金」ってのは具体的にどういうこと って聞くと君はなんとなくしかイメージできてないわけだね。
確かに俺はちょっと意地悪かもしれないけど、議論や主張したいときは、そういう裏をしっかり固めておかないと
「議論しても無駄だ」って思われるよ
239名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 14:02:19.78 ID:vj315+uP0
>>238
具体的にゲーム名出してもいいけどw
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:05:18.59 ID:PSkHlqLl0
なんでそんなレスが>>238にくるのか全く理解できないよ・・・
241名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/07(月) 14:17:19.60 ID:EQpURBycP
何を揉めてるのか知らんけど今のネトゲのカプセルやガチャはギャンブルだろ
242名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 14:29:20.15 ID:e091cOC40
でも本当に禁止すべき時間帯は平日の日中だよな
夜10時から禁止にすると廃人相手にしか商売にならないだろ
243名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:30:33.18 ID:sB9Tko+g0
午後10時から深夜未明までが楽しいんだろうが
244名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/07(月) 14:35:43.99 ID:Gkaavm3R0
日本でもやれ
平日は8〜17時も禁止でいいよ
245名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 14:36:33.47 ID:m9PMPg0P0
FF14ってまったく話聞かなくなったけど今どうなってるの?
人残ってる?
246名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:38:41.99 ID:I357l0+f0
すべてR18にすれ
247名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:18:08.26 ID:Eq5JTaeb0
日本の場合は未成年者の午後10時以降のインターネット接続禁止とか
トンデモな事を言い出しそうw
248名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/07(月) 15:45:27.96 ID:aOnyyCnMO
>>244主婦が怒るじゃろうが
249名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:47:49.37 ID:I357l0+f0
>>247
別にいいんじゃねーの?
250名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 15:50:46.12 ID:EkRcqwGA0
>>247
むしろ親の監督下以外での使用を禁止した方がいい
251名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 15:53:21.69 ID:IlrsJ/aT0
ニート大勝利やん
252名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 15:54:36.50 ID:qUZexmEsO
遊びじゃねーんだよ
253名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 15:55:16.74 ID:ajrNlUCr0
10時だと可哀想だから17時〜24時までに限定して日本もやれ
あとガチャ禁止
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 16:04:33.99 ID:Wy46ZsaS0
今や家庭用ゲームもオン前提の仕様が増えてきてるからなぁ
廃人といえばパソコンの前にかじりついてる奴ってイメージだったが、
今は自分では気づかずして廃人コースに足を踏み入れてる奴らがいそうだ
255名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 16:30:53.59 ID:Q5L2GlDGO
ハンゲはケータイで課金できるから
請求来てから慌てる消防、厨房が多い
256名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 16:38:34.69 ID:L22rOut20
玄人が集まるのは深夜からってのが常なのに
深夜規制されたら小学生相手にプレイすんのか
257名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 16:40:03.25 ID:x0BA6jlsO
>>11
格ゲー廃人の方がやばいよ…まぁ俺の事なんだけどさ
258名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 16:49:31.75 ID:z1xfBbPw0
ベトナム人頭悪すぎw
こんな事したら、徹夜しないで、昼間やるに決まってるだろ
廃人ってのはそう言うもんだ
259名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 16:49:34.49 ID:8LxZE67B0
>>238
長屋はまともなこと言ってるのにID:PSkHlqLl0が理解できなくて堂々巡りになってる
ID:PSkHlqLl0がいちゃもんつけてるだけでそもそも議論ですらないし





260名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 16:51:14.41 ID:IlrsJ/aT0
>>259
どこがどうまともなの?
261名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 16:52:55.61 ID:EtDlsfC20
>>256
潰れろって事だよいわせんなよ恥ずかしい
262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:00:03.12 ID:M93j18MFQ
まあ日本じゃ携帯電話のゲームで課金する馬鹿だらけだから
規制したところで何も変わらないだろうな
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 17:00:47.09 ID:yIopGqHv0
陽の光あびてるだけ健康的ではあるな
264名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 17:00:51.97 ID:oIbCRw1c0
海外のSNSゲームにハマるだけwwwww
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 17:00:52.92 ID:8LxZE67B0
>>260
アイテム課金がギャンブルだという主張やその説明がまともだよ

例えばアイテム課金のガチャガチャなんかモロギャンブルだ
ID:PSkHlqLl0は金の絡んでない部分まで言及して課金ゲのギャンブル性を否定しようとしてたところとか
的はずれな部分も多いし個人攻撃になってるだけのレスもちらほらある
266名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 17:02:20.86 ID:L16/esGU0
平日は1日4時間、休日は8時間までにすればいいじゃん
267名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 17:03:56.99 ID:u8dKocsU0
今そこまではまるゲームあるの?
教えてくれ

UOは昔少しやった
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:04:28.03 ID:eSzTGZcB0
十時とか情弱かよw
プロは余裕で寝てるから
朝方から夕方までが勝負
269名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 17:09:06.65 ID:dg4MAFnU0
アイテム課金するくらいだったらまだ金が帰ってくる可能性があるパチンコ行っている奴のが賢い
ネトゲってサービス終了したらそれまでだし
270名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 17:17:37.95 ID:IlrsJ/aT0
>>265
確かに確率で変わる部分は、例えばガチャなんてのはそのとおりだけど
それが途中から「アイテム課金のゲーム」「今のゲーム」なんて言い方になってるじゃん
これは妥当ではないな
271名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 17:25:27.04 ID:9QhQk7dn0
海外のオンゲってほとんどがFPS
なんじゃないの?
272名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 17:29:51.77 ID:YTuBCq8/0
ピークタイム規制は逆効果。
運営的にも貴重なお客様が減るから激マズ。
273名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 19:34:05.99 ID:68Hi2YP10
釣りだと思ったら余所の国だったか
274名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 19:34:54.55 ID:9xj4FVoh0
日本もやれ
275名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 19:37:24.96 ID:zvwd6ptU0
で、何時から再開okなの?
朝7時くらいか?
276名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 19:49:34.62 ID:6nUaGoDE0
10時に寝れたら健康になって肌もきれいになれそう
277名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 20:13:34.92 ID:9PpT3GK+0
夜10時?せめて12時までにしてくれよ
オンラインゲームやってないけどさ
10時じゃ平日ほとんどできないじゃん
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 21:43:49.54 ID:U4Ms5Ami0
ベトナムにもパソコンあるのか
279名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/07(月) 21:48:20.14 ID:9YvPmM9t0
韓国か中国と思ったら違ってた
280名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 22:06:28.28 ID:Pz/RN3He0
▽ブラウザで遊べるお手軽MMOゲーム RotMG
http://www.realmofthemadgod.com/
http://wikiwiki.jp/rmd/
281名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 22:13:54.43 ID:1oA76ri20
なんかこういう話の時、社会人が〜ってよく出るけどじゃあ社会人に優しい時間帯って具体的にどんな運営になるんだ?
あと夜勤の人が〜もよく見る
282名無しさん@涙目です。(catv?)
ウンコー