京都大学「ハエを50年以上、1300世代飼い続けたけど進化しなかったわw」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

ハエを50年以上、1300世代にわたって暗闇で飼育しても生体リズムは狂わなかったと京都大が発表

あと何世代で進化するんでしょうね?
京都大学の今福道夫名誉教授らは、昼間活動するハエの約24時間の生体リズムは、暗闇の中で50年以上、
1300世代にわたって飼育しても維持されたと発表しました。実験に使われたショウジョウバエは、1世代が約2週間。
ヒトの1世代を25年として換算すると、3万2500年間にわたって変わらないことに相当するんだそうです。
生体リズムはそう簡単に変えられないみたいですね。
さらに、1300世代暗闇にいたにもかかわらず視覚も失われていない可能性が高いそうです。
暗闇にいたこのハエを明るい場所に出すと、針の先に止まったり、雄が雌を追って飛び回ったりすることが確認できたそうです。
人間にも同じことが言えるのかはわかりませんが、夜更かしとか不規則な生活習慣ってやっぱ本来の生体リズムと違って身体に良くなさそうですよね。
ってか、ハエを1300世代も飼育し続けた京大パネェ。

http://news.livedoor.com/article/detail/5391876/
2名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:10:31.15 ID:s5hiivsZ0
京都大学といえば
3名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/07(月) 00:10:47.48 ID:32jSY9OZ0
せやな
4名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:10:58.98 ID:rPWP4yy00
諦めるのはえーよ
5名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:11:19.22 ID:4VctddTi0
ハエメール
6名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:11:25.43 ID:SvRxNVSi0
〜∞
7名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:11:27.93 ID:M+dS6Ig90
引きこもっててもいくらでもやり直し効くってことか
良かった
8名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 00:11:30.43 ID:1X6I5wuK0
蛆ってどこから沸くの?
9名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 00:11:31.67 ID:4ZKaBEmF0
放射性物質とか与えたらいいんじゃね?
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:11:36.28 ID:rnzXu8yr0
> 夜更かしとか不規則な生活習慣ってやっぱ本来の生体リズムと違って身体に良くなさそうですよね。

なにこの個人的な寝言
11名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/07(月) 00:11:37.10 ID:92QgK19h0
結論出すのはまだハエーよ
12名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:11:46.42 ID:FJ2HxlM70
なぜベストを尽くさないのか
13名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 00:11:55.14 ID:NXmX5qwz0
ハエってウンコに集ってるけど
本当に食ってんの?
14名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/07(月) 00:12:19.48 ID:LxvJ7Avh0
せめて100万年分くらいはやらんと
15名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/07(月) 00:12:25.34 ID:NXqA6x5S0
もうぶっとんだスケールだな
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:12:39.65 ID:shoh/LUL0
キリスト教信者「ほら見ろ、進化論なんて嘘だ。神が人間は作った」
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:12:42.77 ID:QQ5uMjzMP
なにがバネェだよ死ね
18名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 00:12:43.69 ID:4B6aD6R60
>>8
ハエの腹から生きたままでてくる
19名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 00:12:48.39 ID:TsgJmfzM0
たった50年
20名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 00:12:52.82 ID:rPWP4yy00
まだ進化するにはハエーよ
21名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:12:57.30 ID:eFeXLUDeP
同じ環境なら進化もねーだろ
22名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:12:58.80 ID:29LgB7AX0
ハエを手懐けて超小型カメラ付けて試験場を飛び回らせろ
それでカンニングを監視しろ
23名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:13:07.68 ID:xUhUY8r90
では何故人間は簡単に生活リズムが狂ってしまうのか
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:13:12.33 ID:m9ciqpBI0
素人考えだけど敵か災害がないと進化しないんじゃないの
25名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:13:16.31 ID:aPiEi3DE0
やっぱりダーウィンはダメだな
26名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 00:13:21.36 ID:p5VQ7n6CO
待て
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:13:23.44 ID:okWzOVT/0
>>ってか、ハエを1300世代も飼育し続けた京大パネェ。

この一文は>>1の付け足しだろうと思ったらちゃんとソースにも書いてあってワロタ
28名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:13:26.75 ID:E6PKn0gX0
こういう実験って「次こそは・・・次こそは・・・」ってモンモンしながらやるんだろ
賽の河原の石積み並にドギツイ・・・
29名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:13:27.88 ID:AeLZ7EmLO
最後のパネェって何だよw
30名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:13:31.64 ID:vSmbHbuMO
3万2500年前くらいなら、現世人類と殆ど変わらんだろ
数百万年単位で考えろ
31名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 00:13:41.79 ID:hB6BsorVO
生存に厳しい環境でないと進化しないのでは
32名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 00:13:55.24 ID:LjEfxgxEO
なんか、ハエの遺伝子操作で、目を作る細胞?を発生させて
足の節とか全身に目があるハエいなかったっけ?
33名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/07(月) 00:13:56.73 ID:jw8ogherO
気がついたらパッて変わってるんだよね、進化って
34名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:14:01.46 ID:iD6cKS350
ご先祖様から何千世代と繰り返してきた先にいるお前らはなぜ童貞なんだぜ
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:14:08.39 ID:aARy/Ukz0
ハエが出来上がるまで何年かかったと思ってんだよ
36名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:14:20.18 ID:5hTPbUS60
俺の毛根は数世代前に途切れた
そろそろハエてくれてもいいのに
37名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:14:20.29 ID:r/1V63ca0
50年で進化するんだへー
38名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 00:14:21.91 ID:YU7GD/CB0
つぎは宇宙空間で世代交代をしてくれ
39名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 00:14:31.77 ID:qRZtEeMJO
馬鹿だなあ


死ねばいいのに

40名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:14:36.19 ID:WEYGccDD0
暗闇だけじゃ生命の危機にはならないからな
深海魚だって、視覚に使うエネルギーを嗅覚やらに回さないと生存できないからそう進化したんじゃないかと思うんだが。
41名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:14:46.34 ID:q1apjGQw0
もうあれで完成系なんじゃないか蠅は
42名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:14:46.63 ID:3Ji7igdlP
ハエみたいに1世代が短い生物は、遺伝が突然変異する確率が低く、結局進化を観測するには絶対的な時間が必要ってことか
43名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:14:54.59 ID:8rCGvGcX0
くだらない研究のノーベルみたいな何とか賞っての貰えそうだな
44名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/07(月) 00:15:02.98 ID:miigfS5R0
アホか
過酷な環境下で飼育しろよ
普通に飼ってたら普通のハエがその環境に最も適応したハエって事になるだろうが
45名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:15:08.12 ID:/9yATa6H0
なにがパネェだよ
46名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:15:09.00 ID:4kVG1CB3P
>>31
だよな

天敵がいたりしないと
47名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:15:10.21 ID:UvFZWjBy0
まだ飼育してたのか
48名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:15:12.48 ID:R0S+/Jw30 BE:144266966-PLT(12245)

ゴキブリは既に完全体だが、ハエはどうかな。
49名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/07(月) 00:15:23.81 ID:r6uPgQTc0
やっぱ日本で一番の大学は京大だよなあ・・・一番研究で成果出してるわ。東大と早稲田ってなんなんだろうね。
50名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 00:15:31.63 ID:1ymDrsLp0
毎日精子かけたら突然変異起こさねえかな
51名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:15:37.38 ID:mU6xCD/c0
けどインフルエンザは毎年進化してるよね
52名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:15:40.73 ID:xUhUY8r90
各々の大学で馬鹿みたいな期間かけて行われてる実験をまとめて本にしてくれたら買うわ
53名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 00:15:42.43 ID:G/HxZ24UO
次は蝉だな
54名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:15:48.33 ID:9xxEVqdqP
食うのに不自由しなかったから進化しなかんたんじゃねぇの
55名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:15:48.64 ID:R/SiUW5d0
ハエの歴史からしたら50年なんて在ってないようなものだろ
56名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:15:54.06 ID:loiFTN2T0
仙台市内のハエみ逮捕したしね
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:15:57.94 ID:9TONyuC60
飼育下だと淘汰圧があんまり無いから
進化に少しでも有利な変異が支配的になるっていう話がそもそも成り立たないんじゃない
58名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:16:05.94 ID:vSmbHbuMO
>>34
進化には淘汰が必要だろ?
我々の犠牲の上に進化があるんだよ
59名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:16:09.19 ID:HOfmC0nc0
>>18
卵胎生のハエはビビるよな
60名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 00:16:17.88 ID:bBjeMQsdP
宇宙でやってみたらまた違うんじゃない?
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:16:19.68 ID:RAllDy0wi
いまの地球環境で長期間飼育しても意味ないんでないの?
大絶滅時代と同レベルのことを与えてやらんと。
62名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 00:16:20.04 ID:XdW4YH440
パネェとかこの記者ハエ未満だな
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:16:20.48 ID:s5IKl8gI0
温室育ちのお前らが進化しないのと一緒
64 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:16:29.85 ID:Uyeh2pE1P
進化しなかったらわざわざ発表しなくていいから
65名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:16:48.19 ID:dDBTuOA60
このハエを自然界に放つと恐ろしいことが起こったり…
66名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 00:17:11.49 ID:x69/R6klP
ああ・・次はゴキブリだ
67名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:17:12.93 ID:Pf+lZW2U0 BE:682608285-2BP(200)

目だと進化しやすいと考えたんだろうか
68名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 00:17:14.98 ID:15Ys7Im00
こんな暗闇で育てられたハエでもSEXしてるというのに
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:17:20.97 ID:XC/cp/jhP
弟子から弟子へと引き継がれてるのかこの研究
70名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:17:24.72 ID:Wz3sP6lS0
アメリカ人「大勝利!!」
71名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:17:25.52 ID:atRwR8h40
やはり進化論なんかインチキだったんだな
72名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:17:26.36 ID:iiS7f8zI0
動物の死骸にウジ虫が何万匹と湧いてるのを見たときは吐きそうに鳴った
73名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:17:30.36 ID:v1f6IyNM0
>今福道夫名誉教授ら

50年以上ってこの名誉教授が学生か院生の頃から実験してそうだなw
74名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:17:47.96 ID:du7F5ccb0
ベランダのアブラムシ最強だろ
移動が必要になると次世代で
羽が生えてくる
75名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 00:17:51.38 ID:6XZQvWgeP
進化はウイルスとかが関係してそうだね
76名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:18:01.23 ID:+wB9/1dG0
京大生って東大落ちたイメージしかないんだけど
77名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:18:01.53 ID:AmEBT6ld0
外敵の有無や温度の急激な変化など、もっと複雑な環境の変化が必要なんじゃないかな
78名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:18:05.83 ID:ySRnUhND0
50年も飼ったのにフライ話だな
79名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:18:26.12 ID:EShEtwdL0
むしろ日周12時間で飼育し続けたらサーカディアンが早くなるか見て欲しいわ
あとダーウィン理論に従えば、生存競争無いと意味なくね?
80名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:18:47.99 ID:KUxBSfwb0
染色体を比較しろよ
81名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:18:51.50 ID:azRNII6Q0
>>1
そうすると人間って突然変異なの?
突然変異にしちゃぁよく出来た人間だよね。

たぶん、別の星から僕らはやってきたんだと思う。
82名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/07(月) 00:18:54.69 ID:plH58UvD0
83名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/07(月) 00:18:57.59 ID:+1AlosjD0
PC取り上げろ
すぐ進化するから
84名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 00:19:04.31 ID:+4rinDxU0
まだだ まだ終わらんぞ
85名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 00:19:06.69 ID:4fnbcqH/O
進化たねぇな
86名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/07(月) 00:19:08.69 ID:qkhc3nvE0
実験室の酸素濃度を世代毎に徐々に減少させているとかやってほしいわ
87名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:19:17.42 ID:DoieDtzi0
>>44
重力10倍で飼育してほしいわ
そしたら通常重力状態では超スピードのハエに
なるかもしれん
88名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 00:19:21.99 ID:aFw6Q16X0
人間の体内時計は25時間で、火星の一日は24時間40分だから、
人類は火星から移り住んで来たって、元首相が愛読しているムーに書いてあった。
89名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:19:23.09 ID:QzhG55dAP
やはりラマルク説か
90名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 00:19:25.34 ID:kM89J+g+0
何がパネェだよ
この記事書いた奴は早くシネよ
91名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:19:25.81 ID:y8/sZFZy0
遺伝的アルゴリズムで分子レベルからシミュレート出来ないもんかね
92名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 00:19:37.81 ID:iTqlsWb80
この研究はじめたら「もうちょっとで進化しそうなんです!!」とか言い続けて
一生給料もらえそうだな
93名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:19:46.27 ID:Mz4YrJnT0
お前らの先祖は狩猟しながら暮らして戦争や天変地異も戦い抜いて
ちゃんと女を見つけてセックスして子供育てて、そういうことを何世代も続けてきたのに
お前らときたら・・・
94名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:19:46.27 ID:41y3l+QlO
>>44
これが正論。
気候の変化や外敵、食べ物の変化こそが生物を進化させるバネなのに、暗闇の中で50年も育てても全く意味がないんだよ。
95名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:19:47.15 ID:lSWbLpkl0
一方、京大は何十年間で衰退していったな
96名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:19:47.79 ID:d6WrN2Du0
霊長の抑止力が働いて
進化キャンセルされまくったんだろ
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 00:20:22.69 ID:PJeAORAeO
>>74
ベランダ菜園で怖さを知った
虫がつかない野菜しか植えられん
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:20:39.91 ID:zcl3qxMa0
弱い奴から死んでいく環境じゃないと意味ないって理科で習ったけど。
キリンは首長い奴だけが生き残れる環境だったとかなんとか。

なんでいまさらそんな検証してんの?
99名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:20:43.47 ID:DZw8Bsdl0
おいおい、ちゃんと選択圧はかけてんだろうな
ぬくぬく飼ってたんじゃ変わるわけないぜ
100名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:21:08.67 ID:msfUk+wl0
知ってた
101名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:21:09.52 ID:/SmAFykX0
もうアンタ…こんな風にしとるきん蛆が涌くんで浩二
もうアンタ今年で30で浩二
トシくん、飲酒運転しちゃいけんよー
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:21:16.94 ID:TK4JU4R+0
>>94
外部刺激がなければ進化しないというなら
それはそれでそれを証明したってことで有意じゃないか
103名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:21:25.09 ID:KdIXjXyJ0
去年だか一昨年に外観が変わったって報告なかったっけ?
104名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:21:41.90 ID:5ZRMvjGUO
>>81

自然だと取捨選択されるからな
例えばもしも『黒いハエ』だけを選択して残りを省いてたら、変異が起こりやすかったり、その特徴が固定されたりするかもしれん
105名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:21:43.54 ID:2mYUzDO60
B連打してたらそりゃ進化せんわな
106名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:21:49.68 ID:oFy+iuET0
1301世代目で進化するかもしれないのに、惜しいことをしたな
あの世で初期の研究チームにリンチされろ
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:21:50.88 ID:iQdGBs+O0
>>92
「今やめてしまったらこれまでの努力が全て無駄になってしまいます!」
108名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:21:54.09 ID:9OKuFQSIO
進化ってさ、劣等種が淘汰されて生き残った奴らの子孫の話だろ?
殺虫剤成分を徐々に濃くしていけば効かなくなるとかそんな感じで

逆に言えば突然変異で進化する確率が極めて低いって証明にはなったか
109名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:21:58.46 ID:U3mqJTliP
実際問題やめどころが見つからなくて発表して辞めたかったんだろうな
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:21:57.97 ID:yIV+7CiT0
>>7
どこをどう読んでそういう結論に至ったか真剣にわからない
111名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:21:59.20 ID:CNi+jWwF0
あんなタフな奴らで実験しても意味ないだろう
112名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/07(月) 00:22:02.89 ID:hc6PzDNg0
諦めるのがハエーよ
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:22:08.92 ID:WrdSTs0+0
進化って環境の激変がないと起こらないんじゃないの?
114名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:22:26.55 ID:HEdHc0UL0
良スレ発見
115名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:22:36.60 ID:4H5EVLKhP
進化の石使え
116名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/07(月) 00:22:36.88 ID:kMGSXGPW0
>>94
無意味ではないだろ
少なくともこの状況下じゃ変化しにくいことがわかった
117名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/07(月) 00:22:44.98 ID:Mgq9gaepP
おまえらはいつ進化するの?
118名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:22:50.53 ID:aARy/Ukz0
お前らだって誰ともセックスせずに淘汰されていくんだから
生温い環境にいるハエが進化するはずない
119名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 00:22:55.28 ID:uKuoLIFc0
300年くらい観察してからにしろよ
120名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:22:59.17 ID:W5tSS/wUP
> ハエを50年以上、1300世代にわたって
違うな
途中で死んじゃって係累の異なるハエに何度も代わってるはずだ
121名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:22:59.37 ID:xCYbxAUyP
これが噂の京大蝿の間か
お前ら、ちょっとここに入ってみろw
122名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:23:16.64 ID:ITtM5bEd0
ダーウィン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:23:21.70 ID:BfVRYj/w0
まさか対照実験してないとか
124名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:23:28.84 ID:GsIsI1zI0
それじゃ、洞窟とかの地底湖に居る
目が退化した魚や生物は

何年、何世代前から居たのか
125名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 00:23:33.13 ID:ZhpmB2i00
ID説派歓喜
126名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:23:42.47 ID:z5s7VOnT0
動物で同じ実験できないのかね
127名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:23:53.67 ID:5ZRMvjGUO
>>102

証明はされてない

自然選択説を補う有利な証拠にはなったけど
128名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:23:56.52 ID:ieqzeZSR0
実は暗闇で生き続けることで長寿に進化していて、
まだ300世代くらいしか経ていなかったとか
129名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:23:56.22 ID:R0S+/Jw30 BE:48089434-PLT(12245)

気付きにくい部分で進化してるかもな。
閉じ込められてたんなら、千里眼が発達していてもおかしくない。
130名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/07(月) 00:24:00.08 ID:XlGUcxpG0
折角京大に入ったのに、こんな実験に付き合わされた歴代の院生や学部生が哀れでならない。
通常の環境と較べて変化させた条件が明度だけって…。
131名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:24:03.28 ID:cl1tXaLxP
>>34
カーズのように完全に進化しきった個体だから
生殖の必要がないだけだ
132名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:24:06.31 ID:iQdGBs+O0
>>126
コストが凄い事になるぞw
133名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:24:19.30 ID:Qx7KAybE0
どんな状態でお育てに?
京「当然同じ環境ですキリ」
だったりしてw
134名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:24:23.82 ID:vSmbHbuMO
>>97
アブラムシごときで何言ってるんだよ
お前は農村の恐ろしさの1/100も理解しちゃいないよ
135名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:24:26.22 ID:JNfy3wlb0
次に変わるかもしれないじゃないか。。
136名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/07(月) 00:24:28.19 ID:IBPulkQa0
さすがにこれは研究の主目的じゃなくて、材料調達のついでだろ
137名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:24:30.97 ID:Yu6FNzFM0
蠅なんて大昔からいるんだから、たかだが50年じゃわかるわけないじゃん
138名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:24:32.79 ID:CZUULsZD0
視力がなくなるのを期待したのか暗視になったのか
どちらを期待してたんだろう
139名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:24:34.60 ID:sgJItLQl0
あれ、体毛はちょっと伸びたって話じゃなかったっけ?

要するに、ハゲは暗闇に一生篭ってろ
140名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:24:36.41 ID:6tCzdJzP0
やっぱ突然変異なのか?
141名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:24:53.69 ID:ZnpJkgbE0
パネェ。
142名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:24:53.36 ID:wdwjBXco0
虫は光を元に1日判断してる訳じゃないだろ?どうせなら段々寒くしていって氷点下でも動けるハエとかつくれ
143名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 00:24:56.29 ID:hB6BsorVO
日本のマスコミやテレビ局は北斗の拳やスケバン刑事をやってた頃からずいぶんと特亜よりに進化してるよ。
144名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:25:07.51 ID:4p66iHxj0
お隣の中国はどんどん進化しているのに、京大のハエは情けないな・・・
145名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:25:09.23 ID:ITtM5bEd0
3万2千年でも進化しないなんて誰も想像してなかったろw
146名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:25:17.01 ID:Qzu6UOav0
無重力化とか
生存限界ぎりぎりの高温とか
高二酸化炭素濃度下とか
特殊な環境でやったら何かあるんんじゃね
147名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:25:19.46 ID:n+GpFwfV0
それに小型カメラ設置してだな
148名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:25:23.49 ID:AmEBT6ld0
>>81
人間はチンパンジーのネオテニー(幼形成熟)って説があるらしい
子供の体だから脳がよく進化したんだと
149名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 00:25:25.91 ID:iqWbvVdSO
進化する必要もないしね
150名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 00:25:27.50 ID:aFw6Q16X0
実は俺らも実験のハエのように、UFOにたまに摘み上げられては
人類が進化してるか調べられてるって、元首相が愛読しているムーに書いてあった。
151名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:25:28.19 ID:IotNXnYd0
昆虫でやっても無駄だと思わなかったのかね馬鹿だな
152名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:25:29.99 ID:xCYbxAUyP
放射線当てるとか、人工的に遺伝子操作するとかの方法は試みていないのか
153名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:25:35.05 ID:vSmbHbuMO
>>103
毛が長くなったとか言ってたよな
154名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:25:37.37 ID:AABiaxNj0
死蝿の葬列はガチ
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:25:40.85 ID:ieqzeZSR0
>>44
生まれてから死ぬまで全く光の刺激がないってかなり過酷じゃないか?

薄暗い部屋とかじゃなくて、全くの暗闇なんだろこれ。
156名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:25:45.93 ID:QzhG55dAP
犬みたいにどんどん人工的に掛け合わせるから進化するんだよ
性欲を感じるスイッチをいじればどんどん繁殖がおかしくなって進化するはず
157名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 00:26:02.06 ID:QVPlmYgQ0
この実験は自然淘汰の十分性(?)を確認する実験だから、外敵云々は関係ないのでは
視覚が落ちるということは無くても生存可能な条件が適応されるのか
外敵が存在するのは進化しないと生存できない条件が適応されるかってことで
能力的に劣った方に進化していくかを見たいって実験なんじゃないの?
158名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:26:10.41 ID:cl1tXaLxP
しかし、暗闇でどうやって物を認識してたんだ?
159名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:26:18.77 ID:lihp2aLl0
そういうのより、ダメ人間が本当に変われるか、
凄い人間になれるか、とかの実験をやってくれよ
160名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:26:21.22 ID:dNwCtFC80
京大の暗闇ショウジョウバエはわずかに感覚器官に変化が見られたとか去年辺りにニュースになってなかったか?
161名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:26:27.34 ID:us4hoffq0
つか50年も前から営々とこんな事をしていたのか。
当然ほかにもやってる実験があるって事だよな?
162名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:26:29.37 ID:s7OYTjS20
これ片手間でできそうだけどな
163 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (埼玉県):2011/03/07(月) 00:26:32.68 ID:A2L6TglQ0
少しずつ気圧を下げていったらそのうち飛んでもないモンスターが生まれたりするんじゃないか
164名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:26:35.26 ID:WrdSTs0+0
でも進化してやばい生物になったらそれはそれでやばいが責任とるつもりだったんかな
165名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 00:26:36.53 ID:wagz3gfR0
>>106
有効数字も知らない馬鹿w
166名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:26:48.67 ID:jQRNokfT0
生体リズムが狂うかどうかの話じゃないの?
進化とか言ってるアホは進化の意味を知らないんだろうね
167名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:26:50.41 ID:CNi+jWwF0
去年風呂の排水溝にコバエが2,3匹いたから
排水溝にマジックリンぶっかけて数十分放置して
水で流しに戻ったら排水溝から大量のうj
168名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:26:50.55 ID:pTfQLbp50
ネズミは恐竜が活動しない夜に
活動して目と脳が発達したんだろ確か
169名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:27:05.32 ID:lWJ5TRcM0
俺も50年間京大教授クラスの財力の女に養われてえよ
170名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:27:07.93 ID:A16BI29U0
カンニングの方法を公表することによって、対策法が進化するといいね
そして、その進化方をかいくぐった高度なカンニング法が開発されるといいね
171名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 00:27:26.66 ID:gBh0vt4/0
ハエって食い物に止まったりわざわざ人間に止まったりで挑発的なのが許せない
172名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:27:26.70 ID:iQJatrkz0
まあ、もともと進化論は仮説だしな

だから今でも、いろんな研究して正しいか確かめてるわけで
173名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:27:30.75 ID:41y3l+QlO
>>102
まぁ、確かにそうだがどうせなら過酷な環境下で育成した生物の飛躍的な進化が見たかった。
例えばハエを狭いスペースで飼育して羽を退化させるとか。
174名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:27:43.04 ID:4xoPSBDn0
>>1
カンニングすら見過ごすんだから、変化も見落としてるだろうなwww
175名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:27:46.06 ID:BPs21Nio0
32500年前の人間だってそんなに変わらないだろう
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 00:27:46.07 ID:0t9sCMwL0
実験に誤りがあったんじゃないの? 3万年前の人類と現代人だと類人猿から進化した位の差がないのか
177名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:27:59.49 ID:6N7k7ya70
そもそも暗黙にしたすぐあとでも生殖に十分成功するなら進化しないことぐらい分かれよ
178名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:28:06.46 ID:sgJItLQl0
暗室の片隅にハエのバイアル置いて15日に一回植え継ぐだけだから、片手間にやっているんだろうな
179名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 00:28:25.96 ID:IiepHUJc0
元々ハエは可視光を認識してないんじゃね?なんて素人的な疑問
180名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:28:42.47 ID:QzhG55dAP
実験結果を見て実験する前から分かってたとか言い出す奴は馬鹿
もっと早く言えよ
181名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:28:43.23 ID:1pX46Xbh0
一世代の最短ってハエ?
182名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:28:44.26 ID:M7ZG1uXL0
カラスを進化させたほうが期待が持てる
そりゃハエはずっとハエだろ
183名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:28:45.26 ID:sBthfhgN0
アニメオタクで実験して欲しい
アニメを見せずに丸や三角の図形だけでオナニーを始めるかどうか
184名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 00:28:55.00 ID:eykPwO0F0
50年あればイケメンと美少女で3世代作れたじゃないか
185名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 00:28:59.82 ID:ee4YN7of0
魚が地上に上がって二足歩行して人間になっちゃったなんて
やっぱ嘘なんだね
186名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:29:00.66 ID:Qx7KAybE0
劣悪な環境で生き残ったやつだけそだてたの?

巨大って事件でアホが証明されたようなもんだから

なにも信用できないわな。w
187名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:29:14.48 ID:dNwCtFC80
生殖とかのほうか

ショウジョウバエを50年以上、約1400世代にわたって真っ暗な中で飼い続けると、
姿や生殖行動などに変化が起きることが、京都大の研究でわかった。
生物の進化の謎を実験によって解き明かす初の成果として注目を集めそうだ。
横浜市で開かれる日本分子生物学会で9日発表する。

1954年、理学部動物学教室の森主一(しゅいち)教授(2007年2月死去)が、
暗室でハエの飼育を開始。以来、歴代の教員や学生らが、遺伝学の実験用に
代々育ててきた。

暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。
互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼っても
ほとんど交尾しなくなっていた。

全遺伝情報を解読した結果、嗅覚やフェロモンに関する遺伝子など、
約40万か所でDNA配列の変異が見つかった。視覚にかかわる遺伝子の一部も
変異していたが、光には敏感に反応するので視覚はあるらしい。
ショウジョウバエの寿命は約50日。1400世代は、人間なら3万〜4万年に相当するという。

阿形清和・京大教授は「通常とは異なる環境で世代を重ねることで、まず嗅覚などの
感覚器官に差が生まれ、それが生殖行動に影響し、やがて種の分化につながっていくと
推測できる」と話している。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091208-OYT1T00780.htm
50年以上、暗室で飼育したショウジョウバエ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091208-368418-1-L.jpg
普通に飼育したハエ
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091208-368457-1-L.jpg
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260254240/
188名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:29:14.95 ID:dgLhglDj0
はじめは雌だけを追っかけていたハエが50年後にはうんこにたかるようになっていて
1300世代かけて実はスカトロ趣味に目覚めてたとしたらこれは進化とは言いませんかね
189名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 00:29:15.14 ID:iTqlsWb80
>>180
もっともな話だw
190名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:29:33.45 ID:3crdGkYr0
>>161
人間でもやってたりして・・・ククク・・・
191名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 00:29:46.39 ID:oDT+QmweO
人間を暗闇で50年生活させたら進化するん?
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:29:48.53 ID:rs/nXzgT0
自然選択と遺伝的浮動だろ
知ってるよそのくらい
193名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:30:01.52 ID:M32hTumf0
暗闇でも生体リズム変わらないって言っといて、

>人間にも同じことが言えるのかはわかりませんが、夜更かしとか不規則な生活習慣ってやっぱ本来の生体リズムと違って身体に良くなさそうですよね。

こう締めるってのはまったく意味が分からんな
194名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:30:07.52 ID:R0S+/Jw30 BE:160296285-PLT(12245)

フリンジ第15話『幽閉』を観てもわかるように、
幽閉されていた少年は、千里眼のような不思議な能力を獲得していた。
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:30:10.50 ID:R/SiUW5d0
ところで真っ暗闇や閉鎖空間だと人間発狂すんのは本当なのか?
196名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:30:12.15 ID:IotNXnYd0
>>167

ひいいいいいいいい
197名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:30:29.06 ID:dNwCtFC80
スレタイに釣られたw
元記事は生体リズムか
198名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:30:37.83 ID:6XAT+ZaE0
たったの50年かよ
199名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:30:37.87 ID:5ZRMvjGUO
>>166

数世代に渡って普遍的にリズムが変われば進化だろ?
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:31:01.96 ID:ieqzeZSR0
突然変異を生み出そうってのが目的じゃなくて、
洞窟内に済む目のない魚なんかを説明する際に
「必要のない器官が退化した」といわれてることの、実証実験をやってるだけでしょ
201名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 00:31:02.71 ID:wagz3gfR0
>>173
痕跡羽型のハエなんてとっくに作られただろ
202名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 00:31:03.29 ID:71XAP3Bs0
さすがメルカトル速報すさまじい頭の悪さだ
203名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:31:06.54 ID:+u1gMCUV0
そりゃかわらんだろ。4万年前の人類でさえ靴はいてたらしいからな
204名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:31:07.19 ID:M7ZG1uXL0
対応できない奴は8割が死んでいくクラスの劣悪環境じゃねえとなぁ
205名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:31:15.62 ID:3crdGkYr0
オレも50年ハエ飼って給料ほしいわ・・・
206名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:31:20.40 ID:R9XQjOGC0
もっと過酷な環境に置くべきだろ
暗闇とかアホかと
207名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 00:31:20.60 ID:BvMEqcGR0
眼が退化するまでやれや
208名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:31:23.65 ID:Qx7KAybE0

いまや Fラン

の研究結果。ぷっ
209名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 00:31:25.67 ID:/DUGj4dk0
なんで暗闇での生活に適応した、超音波で周りの環境情報を得るハエとか
ネコのような暗視力だけが異様に発達したハエとか
特殊な進化をしたハエが出てこなかったの?
210名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:31:26.00 ID:/6gRr6acP
ニューカス民の頭の悪さがこのスレから滲み出てる件
211名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/07(月) 00:31:26.33 ID:t7qw4zxoO
212名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:31:28.09 ID:WD2FtBGm0
1300世代

つまり人類に直すと

30才で子供生むと仮定して430年

つまり430年後も人間は同じ姿
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:31:32.12 ID:X9CWggkj0
>>ヒトの1世代を25年として換算すると、3万2500年間


まず
単純にこれじゃたりないんじゃね?
214名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 00:31:32.22 ID:gfIJymdU0
ずっと同じ環境なら淘汰なんて起きなくね
215名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 00:31:40.89 ID:QVPlmYgQ0
そういえば海外で進化を研究している40くらいのおっさんが、
ハエではオスを若いメスと交配させていくとだんだんと寿命が延びていくってことを発見して
人間でも同様の現象が観察されるかってことを確かめるために、20歳くらいの若い女性と子供を作っていく実験を世代に渡って繰り返してるって話を聞いたことがあるな
216名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 00:31:42.72 ID:wagz3gfR0
>>207
それも作成済
217名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:31:48.52 ID:cl1tXaLxP
>>182
カラスはやばいよな、あいつら猫を道路に出るようにちょっかいかけて、引かれた死骸の肉を食いはじめてる
もしくはアライグマだわhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYqsnUAww.jpg
218名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:32:01.53 ID:Uny2oiFg0
同じ環境じゃ進化しないから自然選択説・ウィルス進化説が有力と。
219名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/07(月) 00:32:06.33 ID:N/jdsOC4O
人類換算で3万年分か
ルーシーが約320万年前だから
5000年くらいやれば成果でるんじゃない
220名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:32:22.94 ID:esm9Anx70
わらい
221名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:32:27.20 ID:v3sgj3Ro0
>>210
何を今更
222名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:32:31.96 ID:+JiGn8O2O
このニュース、科学ニュース+で前に見たけど、他の普通の環境下のハエと交配しなくなったって書いてあったから進化はしてるだろ
223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 00:32:48.84 ID:8wEUJRSAO
>>212
安価が欲しいんだろほらやるよ
224名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:32:55.22 ID:YYXBaEXl0
昔特報王国だかで特捜部だかでトンボの要領でハエの眼を回して操ってたおっさんいたなあw
225名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:33:04.62 ID:1pX46Xbh0
素朴な疑問なんだけど本当に50年間も光に晒さなかったって証明できるのか?
できなかったら無駄なデータじゃねぇの?
226名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:33:06.20 ID:MDY3dXsA0
ゴキブリなんざ五億年進化してないんだろ?
227名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/07(月) 00:33:10.80 ID:XlGUcxpG0
>>187
生体リズムは変わらないけれど、体の構造は少し変わるのか。
でもこの程度の実験ならそこら辺の私大にでも丸投げして、
京大ではもっと高度な研究をして欲しいな。
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:33:12.37 ID:Wb22gVf70
転送装置とか作って人間と一緒に入れてみれ
229名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:33:14.85 ID:z5s7VOnT0
例えば、ヒトの新生児を社会と懸隔のある環境に置いて、二次性徴期に達したら開放、みたいな実験で性欲が発現するか検証出来れば面白いのに。
まぁアヴェロンの野生児だっけ、アレはしなかったみたいだが信憑性に欠けるんだよな。俺が生きてる間にどっか実験してくれ。
230名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:33:17.68 ID:3NLjIBTl0
お前らまじで勉強できないんだな
文系が多いんだろうけど
231名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 00:33:19.80 ID:f1xRsZ2m0
例えば毎年少しずつ乾燥させていくとか、湿度を上げていくとか、温度を上げたり
そういう条件の変化をつけて数通り50年とか100年飼いつづければ何か変わるのかね
例えば低温で育て続けたハエは高温で育て続けたハエ箱に適応できず絶滅するとか
232名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/07(月) 00:33:29.84 ID:zUEL+mHzO
ハエ飼って食ってけるんなら俺でもやるわ
でもこんな研究してる奴でも学生自体は努力してきたんだよな
学生時代に気付けるような教育しろや糞日本
233名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/07(月) 00:33:30.25 ID:jKgZngz00
234名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:33:46.95 ID:41y3l+QlO
>>201
なるほど、やっぱ足が太くなったとか?走るのが早くなったとかあるの?
235名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:33:53.06 ID:3crdGkYr0
まあ進化は解んないけどお前等は年々確実に退化してってるよな
236名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:34:09.94 ID:Qx7KAybE0
たかが50年で結論をだす Fラン。

わろた
237名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:34:29.49 ID:CNi+jWwF0
50年じゃ短すぎたのか
モグラと違って何かしら視覚が機能してたのか
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:34:36.48 ID:EcUzHdGe0
人にとって3万年でも、実際は50年でしか無いからね
239名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:34:44.52 ID:X9CWggkj0
ショウジョウバエを56年間1300世代以上にわたって暗闇で飼育することで、京都大学が進化の謎の解明に挑んでいる。
ハエは今のところ、外見の変化はほとんど見られない。
しかし、求愛行動に変化が起きていることがわかってきた。

別の記事に 求愛行動に変化ってなってたぞ
240名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 00:34:47.56 ID:HkgzxK5aO
相変わらず変なことやってんな京大
241名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:34:47.42 ID:18e9hS71O
>>227
どうせ実験にショウジョウバエ使うから片手間にやってただけだろこの研究
242名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:35:09.34 ID:ieqzeZSR0
>>187
光以外の感覚を得るための器官が発達して
必要とされない視覚にも若干影響がではじめているのか。
243名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:35:17.21 ID:BH4reJmu0
ハエを飼い続けてたら気が付けば自分の人生も終わってるのか
なんか無常を感じるな
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:35:42.22 ID:O0jVfBXN0
危機感が足りないんだよ。
245名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:35:44.62 ID:B4jERcQL0
俺らが二次元に進化するなんてことは永久にないんだな・・・
死のう
246名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:35:47.00 ID:HEdHc0UL0
早々に良スレ認定してスマン。糞スレだった
247名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 00:36:17.43 ID:pdrgXbPiP
ベルゼバブとかになるんじゃないの
248名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:36:25.01 ID:Qx7KAybE0


東大なら同じ実験を

ウィルスで短期間で同じ結果だすだろねwww



はえw
249名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:36:30.63 ID:FPFGIX+20
ハエじゃなくて受験生を監視しろよ
数時間でいいんだからよ
250 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (埼玉県):2011/03/07(月) 00:36:31.49 ID:A2L6TglQ0
>>245
これから先の世代へその技術を残してやろうとは思わんのか!
251名無しさん@涙目です。:2011/03/07(月) 00:36:39.94 ID:gKKmnajc0
いくらハエでもいきなり外に出されたらすっげえ眩しいんだろうな
徹夜明けの良く晴れた朝以上のインパクトがありそうだ
252名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:36:40.98 ID:1pX46Xbh0
お前らもなんか研究やったら?
時間だけは腐るほど有るんだから何かしら有意義な研究ができるだろ
253名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:36:47.57 ID:sgJItLQl0
ショウジョウバエで研究している俺涙目
254名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:36:53.13 ID:MDY3dXsA0
>>225
わざわざハエの健康のために日光浴させた馬鹿学生がいると思うか?
255名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:36:57.64 ID:muWUhDaM0
10年ぐらい前に虫取り網を必死に振り回してる学生がいたけど
あれはなんだったんだろう
256名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:37:06.09 ID:WD2FtBGm0
>>241
研究費月1000円ぐらいだろうしな
257名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:37:47.11 ID:DbyNZmeb0
何世代も学歴格差社会を続けていたら、
最終的にはどんな人間が出来るのだろうか?
258名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:38:16.93 ID:X9CWggkj0
約1400世代目に達した2009年、嗅覚やフェロモンに関する遺伝子などに変異が生じるなど、「進化」していることが確認された[1]。

ウィキペディアだと 進化してたぞw
259名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:38:22.36 ID:4FvPGpxB0
その程度で進化するなら世に進化した蝿がもう飛んでるだろ
260名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:38:24.47 ID:HiALyQTz0
>>42
いやハエは進化の過程を調べるのに最も使われる虫じゃない
今回は暗闇という条件下だけでやってみたけど進化しなかったってだけの話
261名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 00:38:28.99 ID:jM293Zsg0
暗闇の中で生まれて、成長して、恋をして、子供が出来て
外の光を一生見ることなく死んでいったのか
262名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:38:30.12 ID:vfllGlCJ0
遺伝子解析できないの?
見た目はわからなくても塩基配列変わってるんじゃない?
263名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:38:48.58 ID:zFyOdFg80
>>42
全然違うよ
264名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:38:58.01 ID:+AP+GgbA0
詳しいことは知らんが、暗くした中で飼ってるだけでは特に進化なんてしないんじゃないか?
進化ってのは「淘汰」「適者生存」から起きるんだろうから、微温湯の環境では駄目な気がする
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:39:11.30 ID:rT8xSbWr0
実は暗闇でも全然見えるように目が進化してました
266名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:39:27.42 ID:p4FzJkjp0
>248
ウィルスと多細胞生物の実験を一緒にしちゃう男の人って…
267名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 00:39:29.67 ID:Ua1RcyZA0
極端に天井の低い空間で生活させたら羽必要なくなって飛べなくなるんじゃね?
268名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 00:39:34.06 ID:wagz3gfR0
>>234
というか単に劣勢ホモで形質発現しなかっただけだが
そういうのはまた別の話だろう
269名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 00:39:47.15 ID:bN0EnVlNO
>>252
コップの水にストローで息吹き込んだら炭酸になんねーかな?
270名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:39:50.01 ID:BBqJxo3x0
50年続けて何もありませんでしたじゃキツイわ
まぁ変化なしという発見をしたって事になるんだろうがなぁ
271名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:40:21.44 ID:18e9hS71O
>>263
そうだったらよかったのに
272名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:40:27.63 ID:XX0dyczN0
もっと寿命の短い生物でやればいいんじゃね?
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:40:36.65 ID:BkpT5nUz0
ハエか
274名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:41:00.67 ID:FHpO7dzd0
触覚がでかくなったらしいな
275名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 00:41:13.06 ID:5nR82A8jO
まさかハエ達が団塊だのゆとりだのと世代間で叩きあってるとは思わなんだな
276名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:41:57.16 ID:c5GbQN6I0
外部刺激がないと進化しないんじゃないの?
277名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:42:21.79 ID:R0S+/Jw30 BE:224414887-PLT(12245)

暗い場所で過ごすと、ビタミンDが極端に少なくなる。
体内で消化を促す微生物、乳酸かん菌も認められなくなる。
酸素が少なく日も当たらないから、代謝が高くなり、
普通より若く見えるかもしれない。
278名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:42:28.92 ID:HiALyQTz0
2009年の記事見ると生殖器官などは進化してたのか
279名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:42:41.12 ID:Qx7KAybE0
>>266
わらえばいいのそれ
280名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 00:42:57.81 ID:qxEd+fgL0
ショウジョウバエは遺伝子が変化したそれが体に影響しやすいから実験しやすい
281名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:43:06.09 ID:YYXBaEXl0
結果でなければボロクソにいわれるのが研究の虚しいところだな。
そんな研究腐るほどあるわけだけども良く考えるわ。
こういうのもだいじだとはおもう。
利益ありきで考えてしまうけどさあ。
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:43:06.31 ID:DZw8Bsdl0
283名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:43:26.61 ID:apjbGnxIP
そもそも進化って突然変異のことなのか
284名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:43:39.33 ID:yc1ZIhgCP
環境のバイアスが掛かってないと、進化しないんだろうか
285名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 00:43:43.49 ID:dNwCtFC80
50年間こおの研究室には「あ!やってもうた。全部逃げてもうた!」っておっちょこちょいがいなかったのか
286名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/07(月) 00:43:57.11 ID:D58LAkMu0
カンニング大学
287名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:44:01.13 ID:ieqzeZSR0
>>187
>暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。
>互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼っても
>ほとんど交尾しなくなっていた。

ほとんどの暗闇育ちが、通常のハエを生殖の相手と認められなくなってんだから
ある方向に進んでんのは間違いないでしょ。
約1400世代も経てるんだからもうちょっと変わってて欲しいけど。
288名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:44:03.20 ID:mDWTECyP0
これに関してモジャギさんのコメント↓
289名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 00:44:07.83 ID:f1xRsZ2m0
>>254
なんかそんなニュース見た気がするぞ
デジャヴか
290名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:44:10.91 ID:8lTYEAva0
光は関係ない。多分電磁波や放射線が関係してると思う。
291名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:44:24.36 ID:v0X+6fTM0
もともとハエは触覚とか使って、暗闇でも普通に生活できるってことだろ?
視覚はそんなに重要じゃないから、進化も退化もしないってことじゃないの?
292名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 00:44:37.63 ID:A3x1sDA/P
>>1
世代交代の回数だけ進化するなら、寿命の短い生物が超進化して、人間なんかとっくに駆逐されてるよね。
293名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:44:45.77 ID:rKUxaymU0
これ人間に換算して三万年というけれどそれは寿命を相対的に考えて…ってことだからなぁ。
進化は世代ではなくて純粋な時の流れで考えるべきだろ。ハエも人間も50年は50年だ。なにも変わらん…
294名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/07(月) 00:45:17.60 ID:+Dwdm8mpO
ν速って理系文系どっちが多いんだ?
政治経済の話でもこういう話でも的外れなこと言ってるやつ多すぎだろ
295名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:45:19.70 ID:yc1ZIhgCP
>>281
ネガティブな結果も意味のある結果だよ
世界の論文なんて半分以上がネガティブな結果だろ
296名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 00:45:22.26 ID:SOb5zx72O
京大には精神と時の部屋がある疑惑
297名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:45:23.51 ID:sLYaHZSw0
56年も研究室にいたんだろ?
もしかしたら日本語が喋れるようになってるかもしれないじゃん。
声が小さくて人間にきこえないだけで。
298名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:45:52.47 ID:3NLjIBTl0
3万年前って石器時代だから微妙だな
人間の知識や技術ってただの蓄積だからな
能力は大して変わってない
299名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 00:45:55.75 ID:jM293Zsg0
ていうか絶対に光を通さない環境ってどんなケースで飼育してたのかが気になる
300名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:46:20.26 ID:DZw8Bsdl0
>>285
いたと思うぞ
どうせ京大なんてやる気のない奴が多いだろうし
京大じゃなくても学部生や修士の院生は基本いい加減だし
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:46:43.24 ID:bHroXzuw0
進化ってほんとうにあるのかな
302名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:47:12.99 ID:Qx7KAybE0
>>293
時間軸は共通だからな
ヒモ理論や相対性理論を論破してから話せよってことだわな
303名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:47:14.96 ID:UyxQRzY90
>>32
文章だけでキモいぜ
304名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:47:22.11 ID:SXeLAaTX0
人間は、数世代で骨の数が変わったり、歯の本数が変わったりしてるのにな…
305名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 00:47:34.71 ID:OfVh/7tE0
ヒトとして換算するからだろ
ハエもヒトも進化するのに何万年もかかるんだよきっと
306名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:47:44.79 ID:Eux8gwp80
中国産の野菜与えればあるいは
307名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:47:53.22 ID:18e9hS71O
人間って3万年前ぐらいとどれくらい遺伝的に違うの
308名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:47:54.48 ID:vfllGlCJ0
>>282
ごめん見てなかった
なんだやっぱ変わってるのか。この記事は生体リズムが狂わなかったてことか
進化してるじゃん。誰だよ記事書いた奴
309名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 00:48:09.72 ID:CHeyNNpc0
これってこのために実験してたわけじゃなくて、実験用のハエを暗いとこで50年間飼育してたってだけでしょ?
310名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 00:48:18.32 ID:wagz3gfR0
>>283
突然変異が形質を変化させる原因だな。形質を決めるのは遺伝子だから
それが実際にどのように生物の進化に関わってきたかってのはまた難しいんだが
311名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:48:21.90 ID:QWFmtWxa0
絶対にハエがいない場所で死体を放置してもウジってわくのかな?
312名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:48:39.93 ID:NK5Xo89e0
50年程度で進化ってするものなのか
313名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:49:00.99 ID:vSGvWinFO
進化の秘宝があれば
314名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:49:16.40 ID:18e9hS71O
>>311
自然発生説って素敵だよな
315名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:49:19.82 ID:aLIVy++LP
突然変異では進化するけど、環境では進化しないってこと
316名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:49:49.17 ID:iQJatrkz0
>>312
1年あれば進化するよ
317名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 00:50:08.36 ID:yRytbhl0O
>>294
理系スレには文系が来る
文系スレには理系が来る

時々理系スレで理系の専門家が分かりやすく解説し夢のある話をする
時々文系スレで文系の専門家が面白い事言う
318佐藤 ◆XZhMW0FXEc (東日本):2011/03/07(月) 00:50:28.89 ID:7MuutVwq0 BE:1190824092-2BP(101)

そりゃいろんな環境で育ったのを組み合わせたり淘汰されたりが無いと変わらんだろ
319名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:50:36.88 ID:Qx7KAybE0
>>309
金チョーでもやってるだろなこんなことw
320名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 00:50:38.07 ID:ENekVGQB0
起きてる時間に天敵を出現させるとかすれば生体リズム狂うんじゃね
321名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:50:38.24 ID:ieqzeZSR0
通常のハエと交尾をしなくなったのは
通常ハエを同種の異性だと認めることが出来なくなっているのか、
それとも異性だと認識は出来るけど、魅力的ではないと判断しているのかどっちなんだろ。

2週間しか生きないハエが生殖相手を選り好みしてたとしたら、それはそれで面白いけど。
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:50:51.99 ID:5OdUe32Y0
なんだかんだで安全だからじゃねえの?
323名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:50:54.33 ID:gwLRiu0m0
進化論が否定されたっていうふうに世界に広まりそう。。
324名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 00:50:56.65 ID:A3x1sDA/P
>>308
でもこれさ、人間も失明すると他の感覚が鋭くなるって言うじゃん?
なんかそのレベルだよね。
325名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:50:57.98 ID:uxFwXBHp0
生まれるたびに羽を毟って飼育すれば2足でダッシュするハエが誕生したかもしれんのに
326名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:51:12.00 ID:oplVERosP
ハエが僕らに伝えたかったこと
327名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:51:38.74 ID:Yp4P7Wdn0
あと50年がんばれよ
328名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 00:52:06.62 ID:BvMEqcGR0
50年なんて追試する奴いないんだし
捏造しろよそろそろ
329名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:52:16.45 ID:GtzWmC4G0
ホモサピエンスが沸いたのが25万年前なんだから3万そこらじゃ
330名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:52:17.81 ID:Gjt+NOJi0
ちゃんとした研究なのに、イグノーベル賞で「ハエを飽きずに50年間飼い続けた功績」とかを貰いそうでいやだ。
331名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:52:18.16 ID:Rsxk2kYn0
進化が必要な環境じゃないんじゃね
なにもしなくてもメシと雌が与えられるニートのような環境じゃ…
332名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 00:52:26.33 ID:jM293Zsg0
>>320
それに適応しようとするだけなんじゃないの?
333名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 00:52:26.94 ID:6lvw/4oD0
ちゃんと淘汰圧かかるようにしてんのかな?
まあその程度のこと考えてないわけないだろうけど
334名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:52:30.55 ID:e38OMQMU0
>、1世代が約2週間。

かぁ〜短いなぁ。。
335名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:52:40.71 ID:Qx7KAybE0
まあFラン
336名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/07(月) 00:52:41.45 ID:ZJh8UjPb0
>ヒトの1世代を25年として換算すると、3万2500年間にわたって変わらないことに相当するんだそうです。

タイムスケールは万物共通なんだからこの換算は意味ねーだろ
ハエの1世代とヒトの1世代を混同すんなよ
337名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 00:52:56.27 ID:CztKrynBO
世代交代が早いだけで50年間にスイスイ進化されたら人類かなわんわな
目が見えない人間は闇に住んでるのと同じだろうが多少耳が良くなるくらいだろ
338名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/07(月) 00:53:12.41 ID:oTe1A4J40
まだハエーだろ
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:53:16.17 ID:vfllGlCJ0
>>324
視覚障害おこすと遺伝子レベルまで変異するのか?
340名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:53:27.59 ID:EMY5WBiE0
こういう変態チックな実験好きだよ
341名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 00:53:53.51 ID:0oTJZSnA0
ニートのハエでも繁殖しているのにお前らときたら
342名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:54:00.42 ID:tW31nrrc0
暗さが足りなかった
343名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 00:54:46.02 ID:LjEfxgxEO
眼が体中にできるハエ、あった
グロ注意
http://www.biol.se.tmu.ac.jp/fly/www/images/UAS-eyeless.jpeg
344名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 00:54:45.35 ID:wagz3gfR0
お前ら言っとくけどな、進化って難しいんだぞ
ポケモンのは生物学的には進化じゃねえ変態だ
345名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:54:57.71 ID:u6qj8kOX0
ハエはここ数千万年あんまり変わってない。
ったことは多分進化し難い種なんじゃね?
346名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:54:58.21 ID:Tv0RU9x+0
ペットボトルに溜めた精液を暗室に置いとけば変化するかな
347名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 00:55:01.63 ID:n+0s/1cn0
ヲタの極致だなw
348名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:55:20.13 ID:U2HMAyhXi
こういう実験できるのはさすが京大
349名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 00:55:30.24 ID:18e9hS71O
殺虫剤でもばらまいとけばそのうち耐性持ちが現れるだろうけどさ
別に危機的状況でもないなら変化しなくてもいいんじゃないの
350名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:56:00.60 ID:aY4Yf74j0
>>1
京大の人はプロトカルチャーを知らないのか
ただ飼ってるだけじゃ進化しないでしょ
何かを学習させなきゃ

それにヌコでも性格のオトナシイ固体、毛並みがいい固体って進化していくわけだが
進化は何らかの干渉(ヌコなら人間の手)をするわけで
そういう変化を与えなきゃ進化しないでしょ
351名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 00:56:00.92 ID:A3x1sDA/P
>>339
代々目かくしして生きてれば何世代目かにはするんじゃない?
352名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:56:26.67 ID:TXCjUFSy0
I can fly!
353名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:56:31.31 ID:DIyRClUV0
パネェわろた
354名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:56:57.62 ID:YAM0hX4O0
>>324
は?
355名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 00:56:58.89 ID:RpuOyYuQ0
たった50年で虫が進化してたら人類勝てないだろ
356名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 00:57:21.24 ID:A3x1sDA/P
>>343
目だけあっても視神経は繋がってなさそうだから見えてないんじゃね?これ。
357名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 00:57:58.29 ID:Mb+nmFRB0
>>355
だよな
358名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:58:12.76 ID:R/SiUW5d0
>>350
さすがにお前よりは知ってるだろw
359名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 00:58:26.37 ID:Qx7KAybE0
50年で結果が出るとおもってる 笑
360名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 00:58:27.05 ID:rPWP4yy00
京大文系はおわコン
361名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:58:47.65 ID:P1uIaehOP
やっぱりなんとかの石っていうのを見つけてくるのが先だな
362名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:59:13.40 ID:eMqb+Y/W0
ハエがちょっと困るくらいのウイルスと一緒に飼育するんだよ
363名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 00:59:41.38 ID:MzhY5HQ4O
研究者というより求道者
364名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:59:50.38 ID:GtzWmC4G0
>>357
農薬の耐性種とかホイホイでてね
365名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 00:59:54.57 ID:6g7rgNj/O
>>282
進化してるじゃん
366名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:00:02.86 ID:BMi+fLqW0
ハエってうんちになにしてるの?
367名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:00:34.60 ID:aY4Yf74j0
>>358
でもさ、>>1を見る限りでは
暗闇で目が見えないと死ぬ設定にしてあれば
50年飼えば、暗闇でも目が利く固体だけが残って進化するんじゃないの?
でも、そんなことやらずにただ50年飼ってたというのはアホすぎるんじゃね
と思うわけだが
368名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:00:36.46 ID:lSb0H/qJ0
京都大って馬鹿だな
遺伝子の変化は紫外線とか宇宙線とかそういう影響が大きい
その変化した遺伝子の中で自然界により適応できたものが生き残るのが進化
実験室内じゃそもそも遺伝子の変化が起こる可能性が外界に比べてはるかに低い
よって進化の速度もはるかに遅くなる

こんなことは常識だよ

369名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:00:56.74 ID:HqOzAVSo0
ニートなおれの生活リズムがだいたい28時間(20時間起きて8時間眠る)なんだが
こういうのって個人差有るもんじゃないのか?
370名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/07(月) 01:01:37.36 ID:dAmwdNJ90
どんな環境や手順だったか分からないとなあ
光以外の刺激も完全に遮断できてないとなあ
何らかの刺激が時間感覚を与えるヒントになりえるよね
371名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:02:00.09 ID:4sDZKeuc0
50年って、戦前からやってたのかよw
372名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 01:02:16.23 ID:qxEd+fgL0
世代交代の時間が短かければそれだけ精子卵つくらないとだめだからDNAの複製回数が多い
つまりこの実験から複製回数の多さは変異にあまり影響しないということがわかる
373名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:02:22.59 ID:qjZew2cW0
ハエを飼う部屋の気圧を世代が変わるごとにどんどん高めていくのはどうだ?
374名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 01:02:46.27 ID:T8LqUF+O0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

            ┼‐      |  ―┼‐
            ┼‐       |    |
            {__)      |   _|
                      |  く_/`ヽ
375名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:02:46.96 ID:D+B+5Ww00
ウィルスでこういうのやったら新型できるん?
376名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:02:48.13 ID:A3x1sDA/P
>>369
一般的な人間の体内時計は一日25時間らしいぜ?
377番組の途中なの...(長屋):2011/03/07(月) 01:02:48.90 ID:MY8tL23A0
進化して巨大化した虫におそわれた、
とかなら大ニュースになったのに
378名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 01:03:08.53 ID:ZATeKk27O
たった50年ぽっち位では、ね
たかだか50年や100年の時間のスパンで理解しよう、だなんて人間の傲慢だと思うよ
379名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:03:15.88 ID:Qx7KAybE0

あほな研究者へ


自然下で監視続けてレポートをもう一度提出してください低脳

380名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:03:18.91 ID:A3x1sDA/P
>>371
またでけえ釣り針だなおい。
381名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 01:03:30.47 ID:SgVoEFxU0
灯台って変人が集うんでしょ?
具体的にどんな変人がいるのか教えて
森見さんの小説読んで無性に行きたくなった
382名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:03:48.92 ID:6SMIFoSlO
童貞率が増え続けてる日本人は
退化してるとしか言いようがない

もし地球が誰かの飼育器だとしたら
そういう論文を書かれるだろう
383名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:03:51.11 ID:wagz3gfR0
>>367
これサーカディアンリズムの研究だと思うんだが・・・
384名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:03:54.75 ID:9iZtYAsBO
理系で実際ある程度実験やってる以上のやつと
文系か高校生以下で全くわかってないやつ

両方いてちょいとしたカオスだな、このスレ
385名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:04:01.88 ID:ieqzeZSR0
>>187
>暗室のハエは、においを感じる全身の感覚毛が約10%伸びて、嗅覚(きゅうかく)が発達。
>互いをフェロモンの違いで察知して繁殖し、通常のハエとは一緒に飼っても
>ほとんど交尾しなくなっていた。
>
>全遺伝情報を解読した結果、嗅覚やフェロモンに関する遺伝子など、
>約40万か所でDNA配列の変異が見つかった。視覚にかかわる遺伝子の一部も
>変異していたが、光には敏感に反応するので視覚はあるらしい。

ちゃんと暗闇で必要とされる器官が発達してきてるじゃねえかよ。
386名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 01:04:10.48 ID:dNwCtFC80
>>343
飛んでる時は普通のハエよりいろんな方向が見えて他のハエから「お前っていつも鋭いよな。俺達が気づかないもんをすぐに見つけよるし。」
と一目置かれるけど止まった途端ハエの習性として手を擦ってそのたびに「あかん、目え回るう。くらくらや〜、オエーオエー、気持ち悪いわあ」
387名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 01:04:27.10 ID:HEM6GAhkO
>>307
5千年位まえに変異した遺伝子が
現在もスイープ途中らしい。

精子が泳ぐのマンドクセになってるのは
ドライビング遺伝子のせいなの?
388名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 01:04:44.44 ID:I2epYgJdO
おれらは進化しすぎたな
世代終了させちゃうわ
389名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:04:55.01 ID:A3x1sDA/P
>>373
むしろ徐々に酸素濃度を減らして、最終的には0にしてみたい。
酸素の無いところに適応するのかどうか。
390名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/07(月) 01:04:54.36 ID:Txj87vwp0
実験台のハエが可愛く見えてきた
391名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 01:04:59.92 ID:FY+bHgqRO
虫は地球外生命体だからな
地球の物差しで計るのが間違い
392名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:05:02.44 ID:g8YrYPHB0
悔しかったらアハ体験を1300回ぐらいやってみろ
393名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:05:16.23 ID:ilxF8DJD0
これちゃんと環境に適さない個体を取捨選択したのかな
ただ混ぜ合わせただけなら大して特徴に差は出ないんじゃ
394名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/07(月) 01:05:17.71 ID:t7qw4zxoO
割と勢いがあるのはスレタイの力か京大コンプの力か
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:05:20.64 ID:4zCd2cNI0
>>233
待ってるんだけど
396名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:05:22.75 ID:wagz3gfR0
>>384
ちょっとニヤニヤしながら見てるわw
397名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:06:07.96 ID:NMyavIv30
京大ってカンニングで有名なあの学校か
へえ〜意外と頭いいところなんだね
398名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:06:37.07 ID:9iZtYAsBO
>>294
そのどちらでもない馬鹿や中高生が多いから仕方ない
399名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 01:06:58.94 ID:lDtnFhNE0
普段の環境に比べて何もない環境での飼育なんだから
逆に退化が起きてもいいと思うけどね。
400名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:07:11.75 ID:3NLjIBTl0
>>367
視覚の話はお前の言う通り
あまり使わない器官が進化によって退行することは自明じゃない
まあこの話はメインじゃないんだろう
401名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/07(月) 01:07:27.46 ID:muVQfBhn0
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
402名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:07:32.60 ID:DZw8Bsdl0
>>368
スレタイや>>1のせいでミスリードされてるが(俺もそうだったが)
>>187読むとむしろ種が分化したとまで書いてある
403名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:07:34.77 ID:HqOzAVSo0
>>376
そうか。ニートはなるべくしてニートになった亜人のようなものか・・・
404名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 01:07:35.12 ID:T8LqUF+O0
50年続けたって凄いわ
この手の長期間実験してるものって他に無いの?
405名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 01:07:40.12 ID:6lvw/4oD0
>>337
いやインフルエンザとかホイホイ進化するんだが
406名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 01:08:18.51 ID:8sCUTA5fO
>>399
うるさいようだけど退化は進化に含まれるから
407名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:08:53.11 ID:rPWP4yy00
おわコン大学京大
408名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 01:09:01.45 ID:v57aWKKGP
>>30
3万2500年暗闇で人類が過ごしたら生態変わるだろさすがに
409名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 01:09:05.08 ID:lDtnFhNE0
>>406
メンゴメンゴ
そうそう。それも含めての進化もなかったのかなぁと。
410名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 01:09:05.44 ID:d6xCqyVW0
適度なストレスがないと進化って起きないらしいぜ
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:09:05.69 ID:dxA7SGwl0
京大に行ける脳みそ持ってないやつがウダウダ言うのはν即民らしくていいな
412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:09:08.81 ID:DZw8Bsdl0
>>398
このスレ見てるとそう思うな
413名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:09:53.38 ID:4xoPSBDn0
紫外線や赤外線を当てたり、超音波当てたり、いろいろな実験をしてもよさそうなのになwww
国立なんだから長期間、金のならない研究やっても何も言われなかっただろうに
414名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 01:09:53.57 ID:dNwCtFC80
ウィルスの変異って進化になるのけ?
415名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 01:10:20.64 ID:lDtnFhNE0
よくわかんないけど遺伝子うんぬんで変化あったのね
416名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:10:21.19 ID:U3p1M3210
目が必要ない環境に置いてもなかなか退化しないってことだろ。
暗闇で飼ってるだけじゃ意味ねーなんて言ってるやつはどんな変化を望んでたんだ?
417名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:10:27.12 ID:6ORV7NaMO
メタルブラックスレだと思ったのに・・・
418名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:10:37.10 ID:A3x1sDA/P
>>410
お前ためしに目を瞑ったまま一日過ごしてみ?どのくらいのストレスだか分かるから。
419名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 01:10:49.27 ID:p8DM501r0
多分助手が逃がしてしまって黙って別なハエに替えたことが2,3度あったと思うの
420名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 01:11:43.24 ID:8JObbq4e0
世代交代が早い生物はもう完成形になってるんじゃないの?
421名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:11:53.29 ID:Qx7KAybE0
>>404

頭のいい研究者なら

まず40年かけても汎用出来て

50年以上の成果を得られるものを作るから。

公式しらずにリンゴ並べて数数えてる猿並みだよこれw
422名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:12:29.25 ID:gVAt9Wr+0
研究員は暗視カメラでも使って管理してるのか?
423名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 01:12:35.83 ID:YnAcGKR40
実験用に飼ってた奴じゃねえの?
一箇所で飼って世代重ねて遺伝子そろえた奴らだから
寧ろ変化してしまっては困るわけで、
念のため調べてみたら変化なかったよっつう
424名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/07(月) 01:12:41.02 ID:2Uw1w7kf0
退化は不必要だから退化するのだが、不必要≠無い方が良い
であって、あってもなくてもいいなら=>あっても言いわけだ。
これなら親と同じ特性を維持する方向に働くのではないかと
思うんだ。つまり今ある=いつか必要になる=残しておこう

しかし、自然界では使用できるエネルギーには限りがあり
より消費エネルギーが少なくなる方に最適化が働くことが
予想される。だから自然界では不必要=無いホウが良い=>退化する
なんじゃないかな。
425名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:12:43.33 ID:hz0CcNmB0
>>350
ぬことか言うの愛誤っぽいからやめたほうがいいよ
426名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:12:44.11 ID:vSmbHbuMO
>>404
ピッチドロップとか有名だろ
427名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:12:42.90 ID:faKKV/2W0
進化と言っても限界があるんじゃないか?
動物の知能と人間の知能は絶対的すぎる壁があると思うんだが。
428名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:13:05.51 ID:wagz3gfR0
>>421
生物学ナメすぎワロタ
429名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:13:23.25 ID:A3x1sDA/P
>>416
いきなりセブンセンシズに目覚めて暗闇でもすべてを見通せるようになったりとか?
430名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:13:23.83 ID:72t0I3090
そういえばガラパゴスかどっかで水陸両用のハイブリッドイグアナ誕生しなかったけ?
サボテン食えないだかなんだかで。あれは進化なの?
431名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 01:13:54.84 ID:S1PplvMy0
京大にドヤ顔でアドバイスしてる奴はなんなの
432名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:13:55.01 ID:ieqzeZSR0
既に通常のハエと殆ど交尾をしなくなっているのだから、
このまま続けていけばどんどん差は広がっていつかはメクラになるんじゃないのか。
433名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:14:15.67 ID:wagz3gfR0
>>420
実際には恒常的な環境条件って有り得ないから完成も何もないわ
あえて言えば今生存してるのが完成形
434名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:14:32.87 ID:0cd505wXO
>>427
思うだけだよね
435名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:14:36.70 ID:jY8AQ/V20
人間だったらとっくに変わってるよな
例えば世界のある地域の人間を世界中にばらまいたら千年くらいで
白人、黒人、黄色人種になるらしいし
436名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 01:14:47.02 ID:p8DM501r0
外敵とかいないんなら進化なんてしないと思うの
じゃなかったらシーラカンスとかオウム貝も進化しちゃって残ってないと思うの
437名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:14:49.04 ID:lD9l77jx0
>>1
毛の長さが変わってるって報告あっただろ・・・。
438名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 01:15:05.88 ID:9hWB7R28O
一万世帯までやれよ
439名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:15:21.76 ID:p8F67f2e0
1300世代って人間に換算すると何年くらいだ?
440名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:15:34.70 ID:A3x1sDA/P
>>433
終わりという意味では絶滅したらそこでその種は完成だと思う。
進化の終着点は自滅だってエヴァで言ってた。
441名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 01:15:34.69 ID:wgogMv2t0
淘汰させないからじゃないの?
食い物の量を減らして、子孫を残せるハエを限定していけば、なんか変化が出たんじゃないの?
442名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:15:57.62 ID:CNi+jWwF0
キチガイの顔ですわ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch128138.jpg
443名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:16:07.34 ID:8oa/AJ480
>>435
とっくにって?
444名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/07(月) 01:16:20.94 ID:muVQfBhn0
>>439
一回抜いたら終わり
445名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:16:21.19 ID:0cd505wXO
>>435
千年ってあんた。。
446名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:16:27.11 ID:gVAt9Wr+0
>>427
宇宙レベルで考えるとどうなんだろうね、
科学も宇宙を前にしては微生物レベルの知能でしかないのかも。
447名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:16:43.43 ID:NKtrmW3x0
ウンコ食って進化できるかよ
448名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:16:51.65 ID:Cd0th4vm0
>>395
サークル名:Fatalpulse
作者名:朝凪
収録同人誌名:VictimGirls 10
449名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:16:56.37 ID:wagz3gfR0
>>440
エヴァまでいくと俺には分からん
450名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 01:17:36.31 ID:S1PplvMy0
暗闇では体内時計あってもなくてもそれほど生存の有利不利には関係なさそうだな
逆に昼夜がある環境だとないと困るが
451名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:17:43.29 ID:DZw8Bsdl0
しかし彼らの他の研究目的を考えた場合
近交系で遺伝情報を保護しつつ維持してきたはずの実験材料が
数十年でゲノムが大幅に変化してしまったということなんだから
実は大問題だよな

何世代で何%くらい変わるのか知らんが
研究室間での実験の再現性なんて取れやしないじゃないか
452名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:18:06.02 ID:p8F67f2e0
20年で子供を産むとすると2万6千年になるのか
そのくらいじゃちょっと難しいのかもしれんなー
453名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/07(月) 01:18:17.65 ID:t7qw4zxoO
>>435
後何百年かしたらヨーロッパ系アメリカ人もアフリカ系アメリカ人もみんなインディアン顔になるって事?
454名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:18:23.89 ID:NhsxYvVfP
ハエのDNAが人間の1/25の間隔でしか進歩しないんだよ
こんな研究いつまでやっても人間がニュータイプが生まれるようになるまで
ハエのニュータイプも生まれないよ
455名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:19:21.29 ID:Qx7KAybE0
>>428
おまえもしくは関わってる研究でが何か成果出した?
456名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 01:20:09.09 ID:BvMEqcGR0
>>430
異種交配で生殖機能無いやつじゃないの?
遺伝子の行き止まりじゃないか
457名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:20:24.34 ID:RA1oge270
ではあと50年やりなさい
458名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:20:33.02 ID:pr71uPVf0
>>187の記事だと2009年で1400世代なのに>>1の記事だと100世代減ってるのは何で?
459名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 01:20:48.93 ID:S1PplvMy0
思いつきの自説、アニメの話>>>>>京大の研究
さすがν速…
460名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:20:53.79 ID:jY8AQ/V20
>>453
骨格は食生活によって変わるからインディアンにはならないかな
肌の色や目の色は気温や日照時間によって地域差がでてるので、そこの部分が変わる
461名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:20:54.02 ID:0cd505wXO
つーか視力なくなったって言ってなかっかっけ?
462名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:21:14.07 ID:4jI9y5eGO
50年かけて無駄だったことを証明する実験ってシュールだな
463名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:21:34.86 ID:L3schclvi
引きこもりっても引きこもらなくても変わらないってことか
この結果は俺らにとって重要な示唆を与えてくれたな
464名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:22:14.02 ID:A3x1sDA/P
>>459
お前なに便所のラクガキにマジになっちゃってるの?
465名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:22:16.29 ID:Qx7KAybE0
進化してるのは考古学で明白なんだが

後追いでやっぱり進化は正しかったキリ

ってやって何がしたいの?

目的からして頭がわるいよなあ
466名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:22:19.67 ID:faKKV/2W0
>>434
進化論も証明されてないらしいよ
467名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:22:47.46 ID:0cd505wXO
>>460
だから千年って短すぎね?
どこソースよそれ?
468名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 01:23:18.51 ID:FgLHG3aZO
つか世代交代が早いからっつって進化が早い訳じゃないだろ
百年前のハエと今のハエ、人類の時間で換算したら数万年だがそんなに変わるとは思えん
469名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:23:38.98 ID:Sb8/pckX0
>>13
くってるよ
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:24:03.54 ID:dxLpmxor0
ハエに放射能とか浴びさせて風などで重力のかかった空間で育てると物凄く強いハエが生まれたりするのかね
471名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:24:13.67 ID:AQ1mbiFN0
>>44
例えば、オスのみ入れた箱にするとかな。
雌雄ハエに進化したかもしれん。
472名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:24:32.25 ID:0cd505wXO
>>466
科学は証明なんてしない
実証するだけ
進化論が今最も妥当性がある仮説
473名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:24:38.58 ID:TtodStcu0
犬っておかしくないか?
かなりの短期間であれだけ多種多様
474名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:25:00.60 ID:ilxF8DJD0
>>471
どうやって交配するんだよw
第一世代で全滅じゃないか
475名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 01:25:01.38 ID:Yu6FNzFM0
50年間か・・・何人のゼミ生が犠牲になったのやら
476名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:25:17.72 ID:jY8AQ/V20
>>467
大学の社会学の先生に聞いたからソースといわれると弱い
すまん
477名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:25:18.77 ID:3NLjIBTl0
というか進化論以外に何が考えられるんだ
自然発生か?w
478名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:25:24.60 ID:Qx7KAybE0
ヒモ理論や相対性理論もしらないで

研究すすめてるんだろなあ

結論がでても不完全な結果なのは目に見えてるのにw

あほすぎ
479名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/07(月) 01:25:29.91 ID:2Uw1w7kf0
雄のみって、その世代限りなんじゃね
480名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 01:25:33.74 ID:LpiVxhyV0
>>471
無理じゃね1世代じゃ進化しないだろうから
481名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:25:50.76 ID:uX9+kikQ0
もっとかこくなかんきょうにおけ
482名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 01:26:03.35 ID:SDQSeO8iO
そりゃ平和なところで暮らしてたら進化せんわ
視覚情報に頼らずに生きられるならわざわざ目を退化させる必要もないだろ
京大は阿呆なのか?
483名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/07(月) 01:26:10.98 ID:Id/VUYCPO
進化論を否定したいやつが沸いてきてるな
484名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:26:12.69 ID:dUf+fLgf0
ショウジョウバエとほやに感謝しろお前ら
485名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:26:34.70 ID:0cd505wXO
>>465
意味分からん
環境が生物にどのように影響するか?っていうデータが得られるだろ
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:27:07.60 ID:faKKV/2W0
>>446
知能という意味では宇宙は絶対的すぎるけど、意識はどうなんだろう
487名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 01:27:07.84 ID:cuBoe39rO
ルシファーの呪いだ
488名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:27:16.73 ID:hdcq3ZAk0
51年以降変わるかもしれないじゃん
489名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:27:21.34 ID:GRRP5oYw0
何が「パネェ」だよw
490名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/07(月) 01:27:32.93 ID:AqKUT9v60
>>476
どこの大学?
491名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 01:27:34.28 ID:0dFGsgLy0
もう完成した生物なんじゃないか?
492名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:27:49.79 ID:hwu5ipjB0
お疲れw

でもこの期間で進化しなかったって言うの発見したんじゃね?
50億年単位じゃないと
493名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:28:24.04 ID:0cd505wXO
>>473
それが人為淘汰の力
494名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:28:49.69 ID:ijcfTPOV0
>>1 良く読むとライブドアの記者が馬鹿なだけで、
京大は「生体リズムは変わらなかった。多分視覚も」
って言ってるだけなんだな。
前の発表によれば他はちょこちょこ変わってる、と。

生体リズムは一日が 25 時間の頃から今に
至るまで変わってないんだから、
50 年程度で変わらない、
変わりにくいものなんだろうね。
495名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:28:53.03 ID:wagz3gfR0
>>473
品種改良しただけ
人為的な進化だよ
496名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:29:14.81 ID:iQJatrkz0
>>483
仮説なのに進化論は絶対正しいんだって宗教の信者がけっこういるよね

創造論と何が違うのか
497名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:29:14.79 ID:DZw8Bsdl0
>>485
そいつに構うな
498名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 01:29:46.99 ID:JaM+GkST0
日本人は農作物以外品種改良駄目だのー
サラブレッドみてみろで
ダックスフンドみてみれで
キチガイだで
499名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:29:59.52 ID:7ohALxm50
前に同じ実験で顔の触角(触毛?)の長さやら輪郭には変化及ぼしたとか言う記事があって
外因でやっぱ進化すんじゃんとかそんな話になってた記憶があるんだけど
500名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:30:00.11 ID:aYZpxw2D0
どう考えてもエサの時間が一定
501名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 01:30:15.50 ID:UR0iv66T0
お前らときたら。。。。

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch128152.jpg
502名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 01:30:19.38 ID:WaPdmGRR0
あと1300世代買い続けてみないとわからないだろ
どうしてそこであきらめるんだだめだめそこであきらめちゃだめ
絶対できる絶対できるがんばれがんばれ
503名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:30:24.56 ID:0cd505wXO
>>492
あくまで生活サイクルで視力とか聴力とかは変化してるはず
504名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:30:34.39 ID:gVAt9Wr+0
その環境が蝿にとって困らなければDNAに情報が刻まれないって事かなぁ、
人間の歯も虫歯になるのになんら適応しないし。
505名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:30:35.49 ID:Qx7KAybE0
>>485
純粋に 環境 だけならな
実際は時間や重力やその他まだ解明されてない力も
同時に関わってるわけ。
506名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:30:37.14 ID:64W+o70m0
この件で証明されたこと

∴ 生物の進化を司る神は暗闇にはいない
507名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 01:30:59.29 ID:ydVP/3N90
世代サイクルが早いと進化が早いなら

今ごろ微生物が人間の上に立ってるよ
508名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:31:19.64 ID:fHjbRQHT0
もっと苛酷な環境じゃないと駄目なんじゃ?
ニート同じような生活じゃん
509名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 01:31:26.27 ID:6lvw/4oD0
ID:3NLjIBTl0の頭悪い感じは凄い
510名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:32:04.61 ID:6lvw/4oDO
進化論は人類になにか特別な思想を植え付けているのだろうか
そう考えたことはある
511名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:32:11.97 ID:0cd505wXO
>>496
創造論は証拠がない
512名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:32:45.65 ID:fuq9iP0n0
暗闇に適応出来ないものが死んで淘汰されていくような環境じゃないと進化は起きないだろ
513名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 01:32:48.96 ID:dKi5SYec0
これ昔見たときからまだずっとやってたのかw

ずっとやってたのか・・・
514名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:33:09.65 ID:64W+o70m0
>>501
仮面ライダーそっくりだな

しかしなんでこんなグロい仮面ライダーがブレイクしたのか謎を産む画像だw
515名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:33:30.74 ID:ZnK7GO2d0
1匹ぐらい謎の能力を持った個体とか出現しなかったのかよ
夢もキボーもありゃしない
516名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 01:33:33.55 ID:a9VJmVRb0
諦めるのがハエぇよ
真矢みきなら絶対に諦めてない
517名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 01:33:41.06 ID:ZnUk+86U0
スレタイ捏造だろ。3年ほど前に1500代続けた結果進化したって言ってたぞ
518名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:33:42.70 ID:0cd505wXO
>>497
確かにこいつヤバイな
519名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:34:50.63 ID:gVAt9Wr+0
>>486
それはむずすぎる、人間以外の生物が宇宙を知覚できてるとは思えないが、
その意識において人間が他の生命と一線を引けるとも思えない。
520名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:35:11.17 ID:wagz3gfR0
>>504
そもそも進化って目的があって行われるわけじゃないんだよ
結果だけ見るとあたかも都合よく進化したように見えてもな
521名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 01:35:24.07 ID:h1qPbnKO0
ハエ「一億年ぐらい進化してねーのにそう簡単に進化してたまるか」
522名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 01:35:35.99 ID:cHbzM9jT0
僕も女の子と暗所に閉じ込められて繁殖しろって言われたい
523名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:35:37.70 ID:X1bNWhSG0
環境変わらないのに進化する必要ないだろ
50年も費やしてなにやってんだよ
524名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:36:01.74 ID:iQJatrkz0
>>511
進化論が絶対正しい証拠はないよ
証拠がないのに進化論は正しいと言ってるなら創造論と違いは無い

別に仮説として研究してる学者は良いけどさ
525名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:36:07.32 ID:IOAGP4p70
すげえな
526名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 01:36:08.36 ID:6lvw/4oD0
まあ俺もミスリードされたレスしたけどこれそもそも概日リズムの研究なんだよな
527名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:36:14.74 ID:Qx7KAybE0
>>518
まあ天才が理解されるには時間が必要なのは自覚してるよ。

まあ後で俺に謝る結果になるだろうけど。

528名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:36:30.96 ID:qW+6MkIB0
500年間、学校の命運をかけて頑張れよ
これで予算打ち切るなよ

他に予算を使った方が人類の為かもだけどw
529名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:37:03.98 ID:Eeuh/4ME0
定期的にハエが知恵袋に今何時か質問してたんじゃないのか?
530名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:37:18.45 ID:yOHhhq9u0
ヤフー知恵袋で見たわ
531名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 01:37:19.44 ID:JaM+GkST0
絶滅させる気構え位ないとな
50年以上続けましたーとか馬鹿かね
その間に世のゴキブリは確実にパワーアップしてるしな
532名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:37:22.88 ID:64W+o70m0
>>515
京大教授「ハエヲ50年以上、1300世代ニワタッテ暗闇デ飼育シテモ生体リズムハ狂ワナカッタ」

テレキネシスで教授を操り、
研究成果を曲げることで平穏な生活を送ろうとしてる蝿がいるかもしれんぜw
533名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:38:09.43 ID:EricVw2RP
なんかの粘性を調べる実験あったよな
534名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:38:15.86 ID:wagz3gfR0
>>526
スレタイの影響力は異常
お前らソース読まねえもん・・・
535名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:38:16.80 ID:r6rl4YDRP
ずっと同じ環境では進化しないという実験だな
環境を変えたとたん進化しちゃうんだろうな
536名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:38:50.06 ID:Y4pe0Y5s0
途中で学生が全滅させてこっそり入れ替えてたとか、可視光以外の物で昼夜判別してたりしないのか。
537名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:39:10.32 ID:ZyH4fBwK0
生きるか死ぬかって位に過酷な環境ならば進化したかもね
538名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:39:14.37 ID:r6rl4YDRP
でも、他生物の影響のない環境では進化は不可能か?
539名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:39:22.01 ID:faEEWlWwO
ニュース文にパネェとか、この記者頭にウジが湧いてるんじゃないのか?
540名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:39:22.72 ID:11gkEHRp0
変化のない環境で買い続けても進化なんかするかよアホかw
541名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:39:56.27 ID:yoKscsXX0
エサやってんだろ?
目つぶっててもハラは膨れるじゃねえか。
食うに困らなきゃ、誰が変わるか。
542名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:40:07.05 ID:DZw8Bsdl0
>>528
研究って、やってる本人達は人類のためとか考えてないし
科研費取るための大義名分として人類のため〜にこじつけはするけど
543名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:40:09.25 ID:Y4pe0Y5s0
>>540
発ガン性物質でも入れとけば良かったんだろうか
544名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 01:40:10.88 ID:UR0iv66T0
545名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:40:15.12 ID:0cd505wXO
>>524
全ては仮説であり
正しいというのは現時点で最も妥当性があるという事
南極が南半球にあるというのは仮説にすぎないのと同じように進化論は仮説にすぎない
ただし創造論は証拠がない仮説だ
546名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:40:34.87 ID:3dYK4Ap00
>>1
配信元GIZだろどうせw
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:40:40.49 ID:faKKV/2W0
日本ではダーウィンの思いついた「進化論」が絶対的な科学的真理として
まかり通っています。 実は、「進化論は真っ赤な嘘だ」と主張する科学者が
世界中に激増しているのです。 

最近では、日本のノーベル物理学賞受賞者・素粒子研究の世界的権威の
益川敏英氏(京大名誉教授)やノーベル生理・医学賞受賞候補者・iPS細胞研究の
世界的権威の山中伸弥氏(京大教授)がいます。
「『ヒトは猿から進化したのか、それとも神が造ったのか』と聞かれれば、
日本人はなんとなく『猿から進化』という方を信じるが、それはなんの根拠もない」と、
二人の対談で語っています。

かつては、「棲み分け理論」で世界的に有名な進化論学者であった文化勲章
受章者・今西錦司氏(京大名誉教授)は、研究すればするほど進化論の矛盾に
気づいて研究を断念して、自ら「科学者廃業宣言」を新聞に発表しました。
「進化論は学問にあらず」と言いたかったのでしょう。良心的な科学者であっただけに、
間違った学問を教えてきた者としての責任を取ったものと思われます。

アメリカではハーバード大学の教授を含むトップクラスの進化論学者たちが、
次々に進化論の研究をやめて、他の学問に転向しています。
こんなことは学問の世界ではあまりないことです。

遺伝子工学の世界的権威の村上和雄氏(筑波大名誉教授)も、
真っ向から進化論を否定する一人です。一つの遺伝子に組み込まれている膨大な量の
情報を研究しているうちに、「進化論はありえない」という結論に到達しました。
神と言いうるような「サムシング・グレイトの存在」(なにか超偉大な知性の存在)により
創造されたことを認めなければ、遺伝子の説明は不可能であるというわけです。

ダーウィン自身が、臨終を前にしてキリストへの信仰が回復した時に、
「私の唱えた進化論は、子どもだましの思いつきにすぎなかった」というような趣旨の告白をして、
その間違いを認めたと言われています。http://www.christiantoday.co.jp/column-news-913.html
548名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 01:40:44.43 ID:c64Jou5p0
ヒトの25年を一世代って25歳で子供作るってことだよな?
549名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 01:41:08.42 ID:6lvw/4oD0
>>528
別に「京都大学」が研究してるわけでもなんでもないし
こんなのの予算なんか京大が至るところから取ってくる予算からしたらマジでカスみたいなもんだぞ
550名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:41:23.37 ID:ec74ccMK0
チェルノブイリには新生物がいるんじゃないの
551名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:41:35.12 ID:ysRbYqph0
そりゃミジンコ>ヒト>ハエだからな
552名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:41:47.11 ID:zd9SQ6Nf0
ハエでも養ってもらってセックスまでしてるのにお前らときたら
553名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:42:00.47 ID:m1aeQTUk0
ハエや蚊を殺そうと思うと姿を隠すのは何なの
あいつら殺気を感じ取れるとしか思えない
554名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:42:01.73 ID:8KcD82OH0
単に暗い場所に置いただけでは変化しないということか
次は適当にウイルスに感染させたり天敵数匹入れて実験しようぜ
555名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:42:01.91 ID:O0SoCCZY0
>ってか、ハエを1300世代も飼育し続けた京大パネェ。

こういうサブカル的なメタな落とし方も、初めから人間に備わっていて
これから何万年も変化することがないと思うと、青空を見上げたくなる。
556名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 01:42:06.68 ID:/MgwAh+TO
今年のイグノーベル賞候補だな
557名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:42:24.09 ID:Qx7KAybE0
まあこんな実験スパコンでスクリプト組んで一瞬で

数億年計算できるんだよ

だからわらえる

558名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:42:27.79 ID:Y4pe0Y5s0
>>547
ソースのURLだけでお腹一杯 さすがキチガイ教
559名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:42:57.16 ID:QjFYa/0N0
昔のthe tryって映画みたいに進化したら怖いよな
560名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:42:58.73 ID:gVAt9Wr+0
蝿にとって視力は種の存続になんら影響を与えないって理解?
561名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:43:02.46 ID:TekvR/vn0
環境は進化に影響を及ぼさない
虫の場合はってこと?
562名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:43:11.79 ID:VUgmDBlx0
これは興味深いよな
進化って、どういう条件が発動したら進むんだろうね
ただ、年数経てば自然に発展するとかじゃないのか
563名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 01:43:14.97 ID:YnAcGKR40
>>545
いや、南極の位置は再現性があるけど
進化論はいまんとこぜんぜん再現できないんじゃよ
だからID論の入る隙間がある
564名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 01:43:25.21 ID:JaM+GkST0
>>552
俺の遺伝子なんて退化成分しかねーけどこういう実験あったら参加できますか?
565名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:43:28.09 ID:0ZOlaf6X0
モノリス置かんと何も変化無いに決まってるだろ
566名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 01:43:30.82 ID:2tBdzEiu0
こういう研究はロマンがあるな
役に立つ立たない関係なく、思う存分やってくれ
567名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:43:40.72 ID:0cd505wXO
>>547
ソース貼ろうな
568名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:44:09.25 ID:iQJatrkz0
>>545
南極が南半球にあるのが仮説ってw
実証されてるのと仮説を一緒にするなよ
569名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 01:44:22.57 ID:oIOH5OQbO
都立大もハエの研究してたよね
生物の教科書に乗ってた全身に目玉があるハエを今でも覚えてるわ
570名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:44:29.45 ID:Y4pe0Y5s0
>>562
生存競争の中での適者生存以外何かあるの?
571名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:44:36.04 ID:yOHhhq9u0
絶滅危機と爆発繁殖を繰り返さないと駄目だろ
572名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:44:51.79 ID:pr71uPVf0
>>547
なんで弁護士が進化論をわざわざ否定すんだよと思ったら、バリバリのキリスト狂徒じゃんこの人ww
それにしてもいまさら今西理論はないわー
573名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:45:18.39 ID:GgPbQtLhP
>>557
できるかよw
574名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:45:20.43 ID:qDJ9lsVG0
カンニング見逃す人達が実験やっても
見逃しちゃうでしょ
575名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 01:45:21.89 ID:QDTOKUjM0
ハエスレはやっぱ他スレより映えるのな
576名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:45:28.28 ID:VUgmDBlx0
>>570
やっぱそれなのかw
人間も、「みんな同じじゃん」みたいな感覚だけど、厳しい生存環境にさらされたら
意外な眠れる能力発揮する奴とか出てくるんだろうな
577名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:45:45.04 ID:DZw8Bsdl0
>>547
これ何が言いたいの?

進化論が仮説と検証で証明できる通常の学問ではないということ?
生命の誕生はよくわからんということ?
キリスト教の勧誘?
578名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:45:50.10 ID:faKKV/2W0
547の益川氏と山中教授の対談は「大発見」の思考法 (文春新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4166607898
益川氏は進化論も認めていないけど、別に聖書の創造論も肯定していない。
579名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 01:45:57.34 ID:oBr2F6Qq0
進化するには気が遠くなる時間がかかるってこった
580名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:46:05.01 ID:0cd505wXO
>>563
スレタイに騙されてるけどこの京大の実験だとしっかり蝿に影響出てるし
他には人為淘汰なんか再現性あるだろ
581名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/07(月) 01:46:33.75 ID:H8E8EP3x0
10年くらい遠心で重力かけて育てたらさすがに変わりそうな
582名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 01:47:05.27 ID:5/X0IPLQO
岡山さんがメルカトっててワロタ
大都会過ぎて進化したんだろうか
583名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:47:27.88 ID:8KcD82OH0
>>581
進化する前に全滅してんじゃね
584名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 01:47:29.62 ID:wagz3gfR0
>>570
遺伝的浮動でググれ
585名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:47:52.68 ID:NvEh7BGyO
突然変異と環境に対しての優位性による在来種の駆逐が要因
まあつまり母集団がミクロ過ぎるのに1000世代程度じゃ
何も起こらない可能性が高い
586名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:48:54.10 ID:jBZ9mMp60
だってここまで来るのに何万年もあったかもじゃん??
587名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 01:49:31.01 ID:Qx7KAybE0
まあ現代はヒモ理論のほうが有力だからな

そうなると異次元から転送もあり得るし

その観点からのアプローチがないとデータとして未熟なんだよな

まあ難しいから安易な結論出そうとする低脳の気持ちもわかるけどね

ある角度からみたら破綻するのは明白

天動説レベルで笑が止まらない
588名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 01:49:42.70 ID:6lvw/4oD0
さすが木村資生の国日本だなと思う流れ
実際はなんだエホバかなんかなのか
589名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 01:49:49.29 ID:QVPlmYgQ0
>>547
すごいどうでもいいが村上和雄先生は代謝のほうが専門ですな
つーかなんだこのソース、キリシタン向けニュースかよ
590名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:50:21.21 ID:fNbUGDIR0
生命なめんなよ
591名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:50:52.86 ID:Y4pe0Y5s0
ハエがしなない程度の強力な放射性物質と一緒に1000世代閉じこめたら流石に何か起こるよな!
592名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 01:50:53.60 ID:H9tjJAWy0
IGノーベル賞あげろよ
593名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 01:51:15.81 ID:QDTOKUjM0
>>585
もし突然変異で進化させたいなら普通は紫外線当てたりするんだけどな
594名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 01:51:27.03 ID:6i3Tojct0
人間だけが飛躍的な進化を遂げたと勘違いしてる奴が多すぎ
595名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:51:55.71 ID:ZLa+iKSyO
こういう事を真面目にやるのが真の京大
カンニング事件の処理は警察と内密に進めるべきだった
596名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 01:52:01.52 ID:YnAcGKR40
>>580
人為淘汰で進化論全体の証拠にしようっつう乱暴さと
知性ある何かの関与を語りだす乱暴さは大差ないんだな
俺も別に創造論を支持する気はないがね
597名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 01:52:19.34 ID:5zmuOHkvO
598名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:53:00.27 ID:faKKV/2W0
>>572>>589
そうなの?まぁキリスト教徒の主張になるからそんなものになるのかも。。
進化論学者の転向は本当なのかな
599名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:53:09.60 ID:Otn9c7B+0
ハエ男は無理だったか
600名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/07(月) 01:53:24.89 ID:Pe1HcnTi0
つまり生きてる事には何の価値もないということだな
601名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:53:37.85 ID:NvEh7BGyO
>>595
ネットに公開したのは誰よ
602名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:53:43.94 ID:Ljuh19J70
「退化しなかった」だろ
603名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:54:21.90 ID:GgPbQtLhP
>>576
お前らは厳しい生存競争にさらされてるよね
子孫残せないだろうし
604名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:54:45.21 ID:VbWPw4pJO
やっぱり進化論は嘘なんだ!ミッシングリンクだ!
上位生命体だ!シュメールだ!
605名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 01:55:30.17 ID:h1qPbnKO0
今西「生物は変わるべくして一斉に変わる」
弟子「それ科学やないですやん」
今西「もう科学やなくてええねん。ワッハッハ」

つまり進化論だって科学じゃねえよ、と言いたかったのか
606名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 01:55:30.27 ID:YRh+Xszn0
夢の島のハエは殺虫剤に耐性を持って進化してるって聞いた
607名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 01:55:33.98 ID:75ON+jWv0
暗闇で暮らしてても別に困ることなかったから何も変わらなかったんじゃね?
608名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/07(月) 01:55:54.74 ID:17YYHFLEO
今年のイグノーベル候補だなw
609名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:56:29.82 ID:r6rl4YDRP
「進化」の定義ってなあに?
610名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 01:56:43.06 ID:bCF44N7S0
お前らも長期間暗闇で暮らしてるのに何も変化ないよね
611名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:57:00.26 ID:0cd505wXO
>>596
例として出した話なんで全体の証拠だなんて言った覚えはないけど
証拠は他にも化石、生物分布や病原菌の進化とかあるだろ
612名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:57:10.87 ID:faKKV/2W0
>>519
人間は人間の意識しか分からないから確かにそうかもしれない。
613名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:57:14.61 ID:9BES+/Ab0
これも一つの結果だからね
ある意味表彰もんだろ
614名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 01:57:35.11 ID:QVPlmYgQ0
>>598
自分に都合のいい部分だけ切り取ってきたって感じかな
進化論者の転向の有無は知らないが、キリシタン系の学校だと生物学で進化を教えなかったりするし
肩身が狭い思いをしている人もいるだろうな
615名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 01:57:56.80 ID:64W+o70m0
>>603
ここ数十年の急激な結婚率、出生率の低下は、
日本独特の家制度、お見合いシステムの崩壊に伴ってむき出しの生存競争が始まった結果だなw
616名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 01:57:59.64 ID:lZL4RMexO
コレは素晴らしい研究だと思うよ
研究者はやはり気合いだと思う
さすが京都大学
偏差値じゃない、
さすが京都帝国大学
617名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 01:58:23.00 ID:QDTOKUjM0
>>609
お前みたいな奴がイケメンになることを進化と定義します
618名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 01:59:12.98 ID:zKUz+S8+0
ハエみたいなのがそう簡単に進化されたら人類終わるだろ
619名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 01:59:30.11 ID:jBZ9mMp60
>>603
おれ「本日、自慰をする決意を固めました」
620名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:59:54.51 ID:dVFQJn6r0
1,300世代のハエより数年のニートのが進化の研究に役立つと思うわ
数年ろくに話さないだけで声でないし会話できなくなる(笑)
621名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 02:00:09.16 ID:Msk1S8N60
種分化は起こらないんだね
622名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:00:39.32 ID:wui9DK7N0
変わろうと思わない限り変わらない
623名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 02:01:03.07 ID:gVAt9Wr+0
数万年前の琥珀に閉じ込められた蝿のDNA調べた方が早いような。
624名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 02:01:05.51 ID:lZL4RMexO
ノーベル賞はこういうすさまじい執念の研究から生まれる
625名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 02:01:34.13 ID:ZiHPUU81O
実験しましたw
センズリをやりすぎるとタマが痛くなる
発射を我慢してても痛くなる
626名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 02:01:40.35 ID:DYbqp/wm0
ハエって卵産まないんだよな。
でかいハエにキンチョールかけたら出産し始めてグロかった。
もうなんかコイツ孕んでるなっていうのがわかるようになってきて嫌だね。
627名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:02:18.36 ID:Vw/BnBu10
世代交代でショウジョウバエの寿命を延ばしてるところあるよね
ちょっと前の段階で3倍くらいまで
まあ生殖時期を遅らせるだかなんだかをした結果みたいだけども
628名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:02:23.00 ID:wui9DK7N0
視覚以外が研ぎ澄まされたかもしれない
629名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:03:13.18 ID:YnAcGKR40
>>611
言う奴に言わせりゃ化石は神がそこに置いたもんなのよ
化石を進化の証拠と言うのは
わしら神様信じてない人間として都合よく進化論を仮定して
化石の意味としてしまってるわけだね
一度もここら辺認めずに進化論主張すると科学の論説として
キチ宗教家と同レベルになっちゃうんでそこが進化論の面倒なとこなのだな
630名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 02:03:52.88 ID:ZnUk+86U0
>>532
教授も何も今福先生やんwww
631名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:04:14.26 ID:g+qbxncF0
大人になると研究の面白さに気付くよな 気づいた時にはもう遅いが
632名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:06:29.37 ID:0cd505wXO
>>629
それじゃ「なんで」神がそこに置いたのかを説明できてないじゃん
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:07:12.11 ID:5CtE8Ndg0
>>614
恣意的なのか。進化論×創造論に終わりはあるんだろうかw

でも、科学が進んで、木や空などの地球上の今まで「自然」と呼ばれてきたものが、
自然な動きじゃなくて実は精密な仕組みで動いてたことが分かったのは不思議だと思う
634名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 02:08:36.51 ID:wsV6cV1Q0
これ退化もしてなかったんだろ
ハエやばすぎ
635名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 02:08:47.52 ID:2zYrj1sM0
こういう研究室は修論どうしてるんだろ。
林業関係のところは冷や汗ものだとか聞いた事あるけど。
636名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:09:22.08 ID:Qx7KAybE0
まあ人間は簡単にパラドックスに陥るからな

ほとんどの人間はあほだから

だから見てるとおもしろい
637名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:09:38.01 ID:ZjRXPAgC0
どうせなら宇宙でやればいいのに
638 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 (埼玉県):2011/03/07(月) 02:09:47.87 ID:2DdMRoxj0
まだ続けるんだろ?
639名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/07(月) 02:10:29.33 ID:EgaMJ1rz0
視覚の退化もおこってないのかな?
640名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:10:55.31 ID:YnAcGKR40
>>632
なんで進化したのか、一般的に言われる適した者が残ったっつうのは
何気に今いるものが適した者であるという
ある種宗教的な観念がまじってるんだなこれが
んで、単なる偶然の揺らぎで変わったものが
偶然残っただけだよっつう論があって
こっちはまともな科学者の論説ではあるが、
うん、こっちも何で進化したのか全くわからんね
641名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 02:12:10.27 ID:BGmMD/UX0
赤外線がみえてたりするんだったりしたりね
642名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:12:16.31 ID:D42fDsIP0
相変わらず京大は安定してキチガイ染みててよろしい
他の旧帝も見習え>>633
643名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 02:12:43.63 ID:wagz3gfR0
しかし>>1がアホなスレタイつけるとこうまで内容がミスリードされるもんだな
お前らの思い込みの激しさは驚嘆に値するよ
644名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:14:40.60 ID:g+qbxncF0
化石とかはみんなが勉強頑張るように宇宙人がテキストとして置いてったんだよ
645名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:14:41.84 ID:0cd505wXO
>>640
遺伝子レベルでの進化とマクロな進化がゴッチャになってないか?
両者はまったく矛盾してないわけだが
646名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 02:14:51.65 ID:IVdWUX990
液体金属かなんかを垂らす実験もどっかの大学が何十年もやってたな
何年かに一回しか落ちないから誰も落ちた瞬間をその目で見たことないみたいなやつ
647名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 02:15:33.82 ID:6lvw/4oD0
>>643
これに関して言えばまずソースがアホかと
648名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 02:16:10.75 ID:wagz3gfR0
>>647
それには同感だ
649名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/07(月) 02:16:45.35 ID:5/X0IPLQO
>>625
サンプリングすくなすぎ
せめて五十年三万五千回せんずれよ
650名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:17:07.69 ID:Ms7eVTi70
>>1
適応的でない変異は保存されない
この京都大のアホはジョン・メイナード・スミスすら知らないらしい
651名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:17:29.54 ID:Qx7KAybE0
>>646
そんなのも高速加速炉で一発で解析できるよ

時間かける前に金かけたほうがはやいんだよね

で前者が50年w

652名無しさん@涙目です。(USA):2011/03/07(月) 02:17:45.80 ID:Vr7Us5ZcP
コントロールとってないからなこれ。
653名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:17:57.09 ID:IjqU9sLn0
>>187
なんだ、進化はしてるんだな。ダーウィンやっぱすげえ
654名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:18:14.07 ID:Ms7eVTi70
>>609
適応的な変異が集団の遺伝プールに保存されていくこと
655名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 02:18:39.79 ID:QDTOKUjM0
>>643
そうは言ってもこの書き方はどう考えても>>1が悪いだろ
656名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:18:51.59 ID:YnAcGKR40
>>645
というか、ID論も含めて矛盾した進化論を聞いたことがない
そこが隙だと言う話
657名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 02:18:52.21 ID:Kx5bIENt0
50念短すぎ
100万年勝ってからぃえ
658名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 02:19:21.99 ID:aeMgzVQc0
吉田寮に放っておいたほうが何かしら進化しそう
659名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:20:04.01 ID:Ms7eVTi70
>>640
どこが今いるものが適してるんだよ
自然淘汰は現在進行形で起こってるだろ
お前が生きてきた中でどれだけの種や個体が滅んだと思ってるんだ
660名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:20:43.74 ID:x1v2U/F5O
この研究、俺が早稲田かどっか受けた時の、英語の問題だった気がする

模試かも
661名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:21:36.13 ID:IjqU9sLn0
>>659
「50年前には絶対にいなかったはずの新種の大型哺乳類」とか発見されないかなー
662名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:21:41.86 ID:YnAcGKR40
>>659
「適した者」っつう考え方が宗教的な観念だと言った人に
そんな事聞いてどうする
663名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:21:44.04 ID:0cd505wXO
>>656
だからさっきの話はお互いが補完する説であってだな
それにID論と進化論は矛盾してるだろ?
664名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 02:21:54.39 ID:6hWyj1rr0
チリ鉱山のとき話題になった、イタリアかどっかで雪崩にあって春まで閉じ込められた親子の話では、髪は無くなって失明してたとか言ってたよな。
665名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:23:02.62 ID:3+Ur63E10
暗視能力が上がってたりしないのかな
666名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:23:39.90 ID:Ms7eVTi70
>>661
50年前の日本猿集団と今の日本猿集団の遺伝プールの構成は完全に同じではないので、
君の言ってることは現実にありふれているよ
667名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:23:50.66 ID:haiLhDRh0
程よく紫外線や放射線が当たらないと進化しないのか?
668名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:24:12.57 ID:YnAcGKR40
>>663
大雑把な言い方すると再現性を科学の要点としたとき
それらの複数の説は「同等のレベル」で矛盾するわな
だからID論者絶滅させられねえ困ったねえって言ってるんじゃよー
669名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 02:24:19.11 ID:OcTbnOUjO
宗教キチガイども、創造主妄想を否定される結果が出て涙目
670名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:24:20.74 ID:pr71uPVf0
異性を匂いで判別するようになったり、求愛行動が変わったらしいから性淘汰は影響が大きくでやすいんかな
671名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:24:21.32 ID:Ms7eVTi70
>>663
ID論は進化論以外のあらゆる科学分野と矛盾しています
だからこそ問題なの
672名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:26:03.10 ID:Ms7eVTi70
パーツが100万個あるPCを仮定してください

1年にパーツを1つづつ全く別の代替パーツに置き換えます


あなたは何万年を過ぎたあたりから、「別のPCになった」と思いますか?




進化を考えるのに便利なアナロジー
673名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 02:26:48.58 ID:wT5k0i2y0
>人間にも同じことが言えるのかはわかりませんが、夜更かしとか不規則な生活習慣って
>やっぱ本来の生体リズムと違って身体に良くなさそうですよね。

この結論はどこから導き出した??
674名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:27:45.22 ID:0cd505wXO
>>668
マクロな進化と遺伝子の中立的な進化が再現性においてどう矛盾してるのか具体的に
675名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:28:04.12 ID:aUXoad580
普通に進化する必要もない環境だったから進化しなかっただけじゃね
676名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:28:27.23 ID:3/QUaek40
いくら引きこもっても進化しないってことか
677名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:28:30.45 ID:Qx7KAybE0
>>672
別宇宙にまったく同じPCが存在してるから意味がないなあ

すべてのパーツの組み合わせも同時に存在してるのに

あほすぎ
678名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:28:34.45 ID:0cd505wXO
>>671
進化論とも矛盾してるよ
679名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 02:28:41.76 ID:QDTOKUjM0
>>673
屑記者の実体験からだろ
680名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 02:28:51.09 ID:wagz3gfR0
>>655
まあそれは尤もだが

もう馬鹿なアフィブログがミスリードのまま記事にしちまってら
哀れ京大。こんな時期なのになw
681名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:29:01.05 ID:Ms7eVTi70
ID論は再現できないけど、進化論による実験はいくらでも再現できる
682名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:29:22.78 ID:Ms7eVTi70
>>677
何言ってるのか全く理解できないです
683名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 02:29:54.52 ID:WYvuqlip0
>>675
快適な温度とエサがあれば進化する努力なんて必要ないしな
684名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:30:32.46 ID:Ms7eVTi70
>>678
あらゆる分野とも だったね
685名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 02:31:11.95 ID:dn53iDr70
研究室は三代目くらいか?
686名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:31:12.32 ID:Qx7KAybE0
>>682

興味があるならそのうちわかると思うよ
687名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 02:31:57.83 ID:T7mLKXUpO
進化って意味わかんないよね
キリンの首が長くなったのだってキリンの願望が徐々に進化に反映されたわけでしょ
高い所にある木の葉しか食べられないヤツしかキリンとしては生き残れなくて、それがキリンの先祖になったんだろうけど、最初からあんな首が長かったわけもないし
キリンの先祖の中で首の長さが魅力になってたりしたんかな?

進化には何か必然的みたいなもんが無いとダメだと思う
暗闇でハエを育てても退化することなく逆に目が良くなってたりするかもしれんし
ただ学ぶことを知らない下等生物じゃあんま直ぐには反映されないかもね
ハエの先祖なんて今のハエとそんな変わらんだろ
何億年かけてあれだぞ
688名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:32:07.46 ID:Ms7eVTi70
ごめん、たぶん、ただのキチガイだとおもうんだけど、>>677が言ってること翻訳できる人がいたらお願い
689名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:32:11.88 ID:YnAcGKR40
>>674
俺の「それら」っつう言い方が悪かったんだろうが
矛盾っつうのはID論と並べたときの話だろ
690名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:32:54.08 ID:Ms7eVTi70
>>687
>>キリンの先祖の中で首の長さが魅力になってたりしたんかな?

その可能性はある
性淘汰は特殊化を推し進めることが数学的に証明されているからな。
691名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 02:33:00.66 ID:o+GMM6On0
一方俺たちは進化どころか進歩すらしてなかった
692名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 02:33:00.61 ID:jOQEh1wzO
そりゃそうだろ
外的環境が変わらないのに生態なんて変わるかよ

酸素濃度や放射線あたりが進化に密接に関わるんじゃないのか?
693名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:33:06.45 ID:zut5EZwA0
>>131
真理w
694名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:33:28.01 ID:g+qbxncF0
色んな方向に進化してたまたま環境に適応できたのが残ったんじゃないの?
695 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/07(月) 02:34:03.24 ID:6L12Kkc/0
てす
696名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:34:14.97 ID:Ms7eVTi70
>>694
君のレスの進化を「変異」って置き換えるとダーウィンの進化論になるよ
697名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:34:30.51 ID:YnAcGKR40
>>681
結局のところ時間の壁だろう
その言葉を立証するにはタイムマシンの完成待つしかなくね
698名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:35:14.02 ID:pr71uPVf0
大腸菌を44000世代培養した実験があったよね。クエン酸を食べる奴が生まれたとか。500世代ずつストックがあって再現性もある
699名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:35:28.11 ID:Ms7eVTi70
>>697
んな必要は無い無い
ミクロの変化の積がマクロの変化になるのは、あらゆる物理でも同じだ。
700名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:36:04.68 ID:0cd505wXO
>>687
今だと中立説というがあってだな
701名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 02:36:07.91 ID:QDTOKUjM0
>>687
最初は低いところの木の葉を食べてれば良かったんだけどそれが無くなってきたから
高いところにある木の葉しか食べれないという状況になったと仮定して考えてみろ
702名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 02:36:11.32 ID:8KcD82OH0
論より証拠ということで
703名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:36:12.90 ID:Ms7eVTi70
>>698
ただし、コドンのコードには3種類があったって奴な。
704名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:36:23.69 ID:84Hzl07/0
>>697
科学って言うのは仮説と積み重ねの歴史だからな
もっともID理論とやらは仮説とこじ付けしかつめ重ねて来ない歴史だったけど。
705名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 02:36:30.92 ID:QVPlmYgQ0
>>687
キリンさんは高いところにある葉っぱを食べなきゃいけなかったんだよ
それで首が長い個体だけが生き残っていった
それがダーウィンの自然選択説
706名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:36:48.10 ID:Qx7KAybE0
>>697
旧来の知識ならそうなる馬鹿が多発するだろな

多次元を視野に入れてやりなおせ低脳

707名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:37:17.62 ID:qrhbRuYZ0
むしろ童貞であることを誇るべき
俺たちは交尾して後に繋げるという生命プログラムからあえて外れて生きているんだ
これは動物ではなくて本当の意味で生きるということを考えながら生きている生命にしかできないことだ
708名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:37:25.58 ID:Ms7eVTi70
重要なのは、キリンが進化するということは、キリンの食べている木やあらゆるキリンの環境にいる生物も進化してるってことだ
709名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 02:37:40.36 ID:4F8sq8720
学生紛争の時代を乗り越えた50年すごいな
日和ってハエの世話なんてしたら糾弾されそう
710名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 02:37:40.66 ID:h1qPbnKO0
>>687
キリンのメスはオスより30cm以上低い
なぜ生き残ったのか・・・大自然の神秘だな
711名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:38:36.52 ID:Ms7eVTi70
完全な暗闇ではなく、度々光が混じったんだろうな
むしろ、かなり鋭敏な視覚になっている可能性がある
712名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 02:38:50.49 ID:eXqMgVtC0
世界で一番長く続いてる実験ってなに?
713名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:39:08.71 ID:7FipzZ0N0
京大を叩くのが今のはやりなの?
714名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:39:28.45 ID:Ms7eVTi70
>>712
たぶん、油一滴づつ落とすやつ
715名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:39:37.09 ID:YnAcGKR40
レスの意味をですよねーと汲み取りつつ
>>706だけマジで意味わかんねえと焦ったが
ID:Qx7KAybE0の今までの書き込み見て安心した
716名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:39:52.92 ID:Ms7eVTi70
>>715
1000%キチガイだよな
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:39:57.42 ID:Ejlro5G/0
>>712
日本がいつ怒るかの実験
718名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 02:40:00.36 ID:Msk1S8N60
キリンて地面の草普通に喰うからよくわからん
719名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:40:17.08 ID:0cd505wXO
>>689
ごめん 言ってることがよく分かんないわ
進化論の複数の説がID論と矛盾してるってことか?
720名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:40:42.32 ID:VpqxoRNU0
何もしなくても餌が適度に貰えるので
わざわざ進化する必要ないんじゃね
721名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 02:41:04.27 ID:T7mLKXUpO
>>690
キリンに聞きたいなー
「あの首。マジたまんねぇーわ」とか言ってんのかもしれんw
722名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 02:41:19.59 ID:1y0yBva80
723名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:42:48.58 ID:Qx7KAybE0
まあおまえら所詮ニュー速だからな

進化と次元は密接に関わってるし

物理を追求する上で必ず立ちはだかる問題なのは

しらないのは無理もない

724名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 02:43:18.31 ID:wagz3gfR0
>>687
お前進化論を中途半端に見聞きしたタイプだなw

>キリンの首が長くなったのだってキリンの願望が徐々に進化に反映された
違う。これは昔あった説だが否定された
>高い所にある木の葉しか食べられないヤツしかキリンとしては生き残れなくて
これは自然選択説。ダーウィンが言ってたのはこれ
生まれつきで背の高いキリンと低いキリンがいて、高いキリンの遺伝子だけ残っていった

>学ぶことを知らない下等生物
そもそも進化には目的は無いってのが今の一般的な説
ただ子孫残すのに有利だったヤツが子孫残すから、結果だけ見るとあたかもより生存しやすく変化したように見えるだけだ
725名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:43:18.90 ID:Ms7eVTi70
>>720
それは採餌に関する形質だけで(それですら、人に貰うということに適応していく可能性がある)、
その他にも適応度を高くする形質は色々あるだろう。
ただし、何度も指摘されてるけど、進化というのは意外とスピードが速く、環境が一定だとすぐに進化は止まる(高度に遺伝プールの最適化が進む)
現実の生物の進化が延々と続いているのは、環境が常に変わり続けているからなわけ
726名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 02:43:57.70 ID:tizTnbWp0
これって凄く怖い事じゃね?

たとえば、海外旅行をして、行きは時速500キロの飛行機で移動して、
帰りは700キロの飛行機で移動したとしたら、その人間はずっと体内時計が
ズレっぱなしになるって事だろ。

おっそろしいなぁ。

ひろゆきが引きこもったのって海外留学が原因なんじゃね?
行き帰りで違う速度で帰ってきたからなんじゃね?

727名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 02:44:20.02 ID:lM6Gvaf/0
ハエって嗅覚がめちゃくちゃ発達してるから
異臭が充満してる空間でなら進化しそう
728名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 02:44:29.80 ID:QVPlmYgQ0
>>721
キリンは喧嘩する時は首を鞭の様に叩きつけて戦ったりしてるから
首は異性を見る上で重要なポイントかもしれんね
729名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 02:44:34.26 ID:8KcD82OH0
>>716
もしかしたら四次元人かもしれん
730名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:45:16.87 ID:IZa+UTgA0
放射線を試してみた結果が知りたい
731名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:45:23.81 ID:Qx7KAybE0
まあおれの頭の中のイメージ映像みせれたら

あほなおまえらにも多少は理解できるかもな。

732名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 02:45:30.31 ID:P/woI5Zo0
あれ、でも何か暗闇に適応した進化したんじゃなかった?
733名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:46:17.58 ID:YnAcGKR40
>>719
話がこじれてるから気にしなくて良いかも
進化論もID論もどっちも再現できないだけに単矛盾してねえと言い張るから困る→
進化論とID論は矛盾するだろう→あーだこーだ→
マクロな進化と遺伝子の中立的な進化が再現性においてどう矛盾

俺の適当な言葉使いが悪かった
734名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:46:25.55 ID:VAjsybUp0
この人らはルイセンコの犠牲者だけどな
735名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:46:35.69 ID:Ms7eVTi70
>>730
放射線は基本的に変異を増やすだけで、環境は変えないよ
もちろん、死に安くなるから「放射線に耐えやすい形質が保存されやすくなる環境」にはなるだろうけど。
変異は進化の要素の半分にしか過ぎん
736名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 02:46:55.58 ID:eXqMgVtC0
>>714
調べたらピッチドロップってやつか

82年って案外歴史短いな・・・
737名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 02:47:01.58 ID:0cd505wXO
>>732
した
記者があほなだけ
738名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:47:18.91 ID:Ms7eVTi70
狼なんて数世代「人になれやすい」奴だけ選別して子供増やすと犬そっくりになるんだぞ
739名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 02:47:52.85 ID:AP4CEfR/P
740名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 02:47:58.99 ID:5mZb3LQy0
が、実は見えないところでDNAは進化していた。
ある日、京大の研究員の不手際で数匹のハエが外界へと逃げ出してしまった。
自然界のハエと交配して生まれたハエに巨大化するものが現れはじめ、その交配力と
巨大化のスピードに手がつけられなり、体長が1mを超えた。
やがて人間を襲い始め、襲われた人間たちは殺された後、卵を産み付けられウジまみれになり、
日本はハエだらけの国になってしまった。
そこに立ち向かったのが海を超えたあの男だった・・・

っていうパニック映画を作ってほしい。
741名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:48:17.86 ID:Ms7eVTi70
>>736
あれれ、そんなもんか
もしかして京大が世界最長なんじゃね
742名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 02:48:17.86 ID:tMq5NpwT0
そもそも人間換算にしてというのがおかしい
人間換算で3万2500年ではなく
50年は50年でしかないということ
743名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 02:48:21.74 ID:T7mLKXUpO
>>710
それも疑問だねー
キリンが種としてどう生き残れたのか
首が長いから生き残れたってゆう必要性が無いと思うんだわ
なのに伸びてる
利便性でも進化ができんのかな?
744名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:48:26.06 ID:hF8tgUfX0
ちゃんと放射線を照射したのか?
亀に放射線当てたらちゃんと進化してたぞ?
745名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:48:50.08 ID:84Hzl07/0
>>731
気にすんなお前の頭には他人には説明できない己の世界が渦巻いているってだけだろ、ま、頑張れよな
746名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:48:53.28 ID:vPMbTMmJ0
俺の1400世代まえの母ちゃんに会って見たいわ
747名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:48:56.78 ID:Ms7eVTi70
>>740
交配力には今現在のハエでも充分手が付けられないよ
748名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 02:48:57.75 ID:epL8bKu20
ザ フライ
749名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:49:51.59 ID:Ms7eVTi70
>>743
進化は結果であって、必要に応じて云々ってもんじゃないから
750名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 02:50:03.34 ID:Q+tdfNp10
生物学の話題の最中にIDとかいう宗教の話は勘弁
751名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:50:03.89 ID:ri9uHe0p0
>>714
それどんな意味があんの
752名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 02:50:20.00 ID:tMq5NpwT0
>>712
たぶん犬猫の交配とかじゃね
753名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:50:29.55 ID:pr71uPVf0
>>724
突然変異でいきなり何mも首が伸びたりすることはあるの?
もし、環境に合わせてだんだん変異を繰り返して伸びていったんなら、他の生物も伸びて行かなきゃおかしくね?
754名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 02:51:06.55 ID:jOQEh1wzO
何億年前は酸素濃度がまるて違うと言うしな
その頃の生物は昆虫、爬虫類共に何メートルで生存していた
755名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 02:51:37.33 ID:1tpk/os90
宇宙人が遺伝子操作したとしか考えられない。
マジで。
756名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:51:50.30 ID:VAjsybUp0
>709
元もとルイセンコ仮説を実証しようとした実験から派生してるから
757名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:51:53.36 ID:Ms7eVTi70
>>751
一見個体のように見えても(つまり、粘土が超高い)、流体は、水滴になっておちますよ ってことを実証する実験
758名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 02:52:13.50 ID:QMS0UHEf0
>>701
それだと世の草食動物すべてがキリンになってねぇとおかしくね
759名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:52:35.57 ID:Cr9qcAnE0
aicezukiもここで飼ってやれよ
晴れて念願の京大入りだ
760名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:53:04.43 ID:9gN+wjcp0
>>749
うお!そうなのか・・
761名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 02:53:32.61 ID:T7mLKXUpO
>>724
うん
まるっきり鵜呑みにはできないよ。疑問点はまだいっぱいあるじゃん
体型に性差が生まれてんのだってようわからんでしょ
加えてキリンは低い所の草も食うわけだし
必然性も進化には必要だけど、利便性等に叶う願望によっても生物は進化できんのかを進化論では否定してるように思えるんだわ
762名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 02:53:49.21 ID:VAjsybUp0
>741
埋土種子の発芽実験って言って、土のなかで発芽せずに残っている種が
何年後迄発芽可能かって言う実験があって
100年以上続いてるぞ
763名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:54:18.54 ID:Ms7eVTi70
>>753
何mも はないけど、何十センチも はあるかもしれない
キリンの首は数十センチごとにほとんど同じユニットを継ぎ足す形をしているので、
そのユニットを1個長く作るような変異が起これば、一度に数十センチ長くなるだろう
昆虫とかの節足動物は体の全体がこーいうユニット構造なので、形態的に派手な変異をおこしやすい
ま、人間だってかなりユニット構造なんだけど(指とか腕の数が多い人がたまにいるでしょ)
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:54:20.83 ID:ri9uHe0p0
>>757
なんだかよくわからんがありがとう
いつになったら証明し終わるんだろうな
765名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/07(月) 02:55:12.00 ID:b9j633Tt0
ミュータンジェンで進化するよ
766名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:55:24.02 ID:Ms7eVTi70
>>762
それってハスの花とか咲いた奴の仲間?
767名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 02:55:37.51 ID:1y0yBva80
768名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/07(月) 02:56:54.75 ID:fTz+Edlx0
魔法使いになれるって話も嘘かい
くそったれが
769名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:57:39.00 ID:Ms7eVTi70
>>764
やろうと思えば100年位は続けられるけど、もう9滴は落ちてるんだって
ただ、生で見た人がまだ誰もいないから、意地になってやってるみたいw
770名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:58:21.48 ID:Ms7eVTi70
>>761
>>体型に性差が生まれてんのだってようわからんでしょ

わかってるよ
そのほうが繁殖に有利だからだよ。
771名無しさん@涙目です。(英):2011/03/07(月) 02:58:37.88 ID:zN82Bf6D0
>>44
光を遮断することでサーカディアンリズムに変化が出るかどうか調べる実験なのに
別の要因を加えてどうするw
772名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 02:58:38.41 ID:Qx7KAybE0
まああと何十年後かに

おれのレス思い出すんだろなおまえら

コピペは許可しないよ著作権はきっちり貰うから。

773名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 02:58:47.87 ID:wagz3gfR0
>>753
>突然変異でいきなり何mも首が伸びたりすることはあるの?
実際にあるかどうかは別として、そういうことは起こると考えていい
ま、あくまでここの簡単な進化の話の範疇でだけどな

>環境に合わせてだんだん変異を繰り返して伸びていったんなら
だからキリンに伸ばす目的があって伸びたんじゃない
たまたま首が長くなる遺伝子持った固体が生きるのに有利だったから子孫を多く残せたんだ
子孫を多く残すって事は、それだけ多く自分の遺伝子を伝えるって事だからキリンの首は「結果的に」長くなったんだ

>他の生物も伸びて行かなきゃおかしくね?
実はこういう進化のパターンもある。キリンの場合は顕著な例は無かったみたいだけどな
たとえばコウモリの羽とチョウの羽。発生学的には全く別の部位なんだが、空を飛ぶという用途で一致している。
これを収斂進化って言うんだが詳しくはググれ。
774名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:58:49.36 ID:pr71uPVf0
>>763
俺が疑問なのは、ランダムな変異にもかかわらず首が伸び続けるという、一定方向の進化が起こり続けるっぽいのは何でかってこと
キリンに限らずゾウの鼻でもいいんだけど
775名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 02:59:10.64 ID:QDTOKUjM0
>>758
木に登って木の実とか食うサルとかリスとかいるからそれはおかしい
みんながみんな首伸ばして木の葉しか食えない動物ならそうなるかもしれんが
その種の違いによって食う物に違いがあるんだからそういうことにはならない
776名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 02:59:59.13 ID:8KcD82OH0
>>760
たまたま変種が生まれてそれが偶然生き残ってそいつが主流になったっていう説
777名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 03:00:26.16 ID:KLhoYC6/0
あるぇ?こないだは同じ研究に交尾しやすくなるように感覚が進化したって記事見たけど
778名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 03:00:27.98 ID:VAjsybUp0
>766
蓮の花は、たまたま出土した種を植えたら咲いちゃったってヤツでしょ?
こっちの実験は、いろんな種類の植物でどのくらい発芽能力が続くかを調べてて
一年草みたいに、種を作る機会が一回しかない場合には、発芽時期がばらけたほうが
いいとか、遷移初期の植物の種子の発芽能力はかなり長く保たれるとか
そんな感じ
779名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 03:00:33.12 ID:tizTnbWp0
>>753
エサが無くなって、何度もクビを伸ばしているうちに、首だけ長くなる変な奴が増えちゃったんじゃね?
780名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 03:01:12.71 ID:T7mLKXUpO
>>749
その説明はよくわかるんだけど、結果に必然性が含まれてないのが疑問なんだわ
進化には環境以外のもんが作用すんじゃないかと思って
781名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 03:01:18.41 ID:tizTnbWp0
室伏みたいな奴の子供はマッチョになるじゃん。それと同じ感じで進化したのかもね。
782名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:02:08.14 ID:Ms7eVTi70
>>774
まさにそれがダーウィンが言ったこと


「・ランダムな色んな種類の変異が起こる

:首がちょっと長い奴が生存に有利だったので、そいつが子供を沢山残す(短い奴は残しにくい)

・子供が沢山残るので、次第に集団の首が、以前よりちょっと長くなる。」


上記のサイクルが繰り返されることにより、他の物理的要因による限界(体重が重くなりすぎる、コストがかかりすぎる など)・・・コスト:リターンの最も最適な値
まで、その形質が強調されていくのだ
783名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:02:44.41 ID:E592LbkKP
多剤耐性ウイルスだっけ? あれみたいに、ほとんどは死滅するけど、少しだけ生き残るっていうような
過酷な環境で飼育してそれを続けていけば進化するってものだろ?

だから、酸素を思いっきり濃くする、薄くするとか、温度を高く、低くするみたいな環境で飼育続けると
寒冷地仕様みたいなハエや、酸素がほとんど無くても生きるハエとか出てきそうじゃん。

そういうの理解してちゃんと研究してるよね? さすがに京都大学なんだから
784名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 03:02:46.48 ID:9gN+wjcp0
>>776
まじか!その説で言うと、今の生物みんな変種ってことだろ?すげーなw
785名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:02:59.84 ID:yQvvGrah0
ハエ「進化と退化は投げ捨てるもの」
786名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:03:14.92 ID:GZAbnQIX0
首の短いキリンより首の長いキリンの方が
飢え死にする確率が低く雌と繁殖しやすかったんだよ

それが100兆年続いて少しずつ首が長くなっていったんだ
787名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:03:51.69 ID:Ms7eVTi70
>>780
>>結果に必然性が含まれてないのが疑問なんだわ

計算が困難なだけで、特定の環境に対する最適解はかなり少ないから、いわゆる神様の視点で見たら必然のようなモンだよ

>>進化には環境以外のもんが作用すんじゃないかと思って

例えば?
788名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 03:03:58.59 ID:tizTnbWp0
日本人もこの何十年かで数十センチ身長が伸びたよな。
肉食うようになって運動もしたら体でかくなったし。
まぁ、進化論ってそういう事だよな。
789名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:04:06.56 ID:s/SEIPv10
暗闇の中でも同じ事してるなら、そもそも視覚に頼って無いんじゃないの?
790名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 03:04:37.85 ID:fuJQM7Kk0
進化って言葉が悪いな、これだと優れている、自ら変容してるように錯覚する奴が後を立たない
791名無しさん@涙目です。(英):2011/03/07(月) 03:04:56.75 ID:zN82Bf6D0
>>784
変種ていうか、同じ主でもばらつきは普通にあるでしょ
そのばらつきのうちで生き延びやすいものが自然に残るっていう話
792名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:05:04.18 ID:ORh3+1mk0
アブストラクトにすら目を通していないであろうにニュー即民が研究内容に文句を付けてるのを見るとなんかぞくぞくする
793名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:05:32.03 ID:Ms7eVTi70
>>790
きっとラノベとか宗教とか、文系が頭の悪いしったかしてるのが一番悪い
進化はそんなに悪くない
794名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:05:56.11 ID:r6rl4YDRP
てか、ハエって構造がシンプルだし生命力強いし進化の余地少なくね?
795名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 03:05:56.38 ID:wagz3gfR0
>>790
生物学用語も日常で使うのと勘違いされやすいのが多くていかんね
796名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 03:06:21.34 ID:h9PyfU8M0
外国でハエの寿命を延ばす研究してなかったっけ
797名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 03:06:24.83 ID:OK9Hqx4H0
面白いね
798名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 03:06:28.86 ID:dNwCtFC80
進化とは関係ないが長い年月の話で太平洋上のハワイやらミクロネシアやらツバルやらに住むポリネシアンがあの島々に
住むようになったのはたかだか2000年前後の出来事らしいな
マレー半島ら辺に住んでいたが漢民族が南下してきて押し出されるように移住したとか
どうせ小さいボートしかなかったろうからあいつらの先祖はものすごい根性あるわw
799名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/07(月) 03:06:32.56 ID:UR0iv66T0
>>767
このスレ画像は相手にされないみたいよ。
800名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 03:06:34.53 ID:Qx7KAybE0
まあおまえらには3次元がせいいっぱいか

多次元思考ができる人間はまだまだ少ないからねえ

801名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:06:37.78 ID:Ms7eVTi70
>>794
んなこたないよ
ハエのゲノムの変異調べて遺伝子時計作ったりすんだから
802名無しさん@涙目です。(英):2011/03/07(月) 03:06:39.43 ID:zN82Bf6D0
進化論はたとえ話として「キリンは高いところの葉っぱを食べやすいように進化した」
ってのが広まってるけど、これがそもそもいろんな誤解の元だと思う
803名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:06:53.33 ID:lU6zeUH/0
ハエはもう究極進化形態だったってことだろう
だぶんゴキブリもそう
804名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 03:07:56.67 ID:zXoDaaTp0
一億と二千年分世代交代させてから吐かしやがれ
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:08:11.02 ID:DSSp7+/Q0
806名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 03:08:16.90 ID:tizTnbWp0
>>790
じゃあ、トランスフォーマーって呼ぼう
807名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:08:19.00 ID:r6rl4YDRP
>>801
へえ
ゲノムも遺伝子時計もちんぷんかんぷんだけど、そうなのかありがとう
808名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 03:08:41.84 ID:t7LtAkGwO
>>782
もうダーウィンの説は疑問視されてる
>>776の言ってる「進化は毒にも薬にもならない進化の積み重ね」って説が主流のはず
中間選択説だったかでググってみるといい
809名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 03:08:54.30 ID:/xIvmFM/O
進化論なんてデマだろ
810名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/07(月) 03:09:07.34 ID:QDTOKUjM0
>>779
違うわww

首が長い個体が餌を食べる上で短い個体より生存競争から見て有利なのは分かるな?
首が短い個体はギリギリ届く範囲の木の葉が無くなった時点で死ぬんだよ
一方、首が長い方は首が短いキリンじゃ届かない木の葉でも食べれるから長生きする
そういう首の長い個体同志が長生きして、子供を残すわけだ。
これを繰り返してる内に首の短いキリンは自然淘汰されるの。で今残ってるのが首が長い奴ら
811名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:09:39.81 ID:GZAbnQIX0
てか京大のハエの感覚器官か何かに進化が見られた、て記事を見たことある気がする
812名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 03:09:44.46 ID:9gN+wjcp0
>>791
あー、すごいわかった
813名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:09:54.86 ID:aN1KPcWf0
虫は進化しないというのは考えられない?
人間なんて100年前と全然変わってるじゃねーか
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:09:58.80 ID:Ms7eVTi70
>>807
例えば、中生代のシーラカンスと現在のシーラカンスも、ゲノム(遺伝子とかDNAだと思っていいよ)はおそらくかなりちがう
形態の変異とゲノムの変異は必ずしも一致しないのだ 何故なら、形態変異に関すること以外にも、ゲノムは色んな情報を持っているから
815名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 03:10:31.17 ID:tizTnbWp0


まぁ、オマエラが女にありつけないのも進化論的には劣等だからだなw

 
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:10:54.54 ID:Ms7eVTi70
>>808
>>もうダーウィンの説は疑問視されてる

されてねぇよ死ね

中立説は、提唱者の木村自身が言ってるように、「ダーウィン説を補う説明」だ
817名無しさん@涙目です。(英):2011/03/07(月) 03:11:10.40 ID:zN82Bf6D0
>>813
100年てせいぜい3世代だろ、そう簡単に変わってたら怖いわw
818名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:11:14.21 ID:ri9uHe0p0
進化論なんてまだ信じてるやつがいるのか
土のなかでプラズマが発生して突然変種が生まれたって
確定しただろ
カンブリア大爆発の謎すら解けない進化論が
当てはまるのはせいぜいハエぐらいのものだろう
819名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:11:34.42 ID:Ms7eVTi70
ダーウィンの説は疑問視されてる

って言った奴はもうν即だとその時点で馬鹿とみなしていいから
820名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 03:11:43.06 ID:wagz3gfR0
>>802
俺もそう思う

目的とか結果とか抽象的で分かりにくい部分があるのは仕方無いにしても、
進化という言葉の知名度とは裏腹に相当面倒くせえ問題なんだって認識が浸透してない
821名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 03:12:10.23 ID:PzFgH3MT0
おいおい、TheFlyは嘘だったのか?人間に進化してたじゃねーかよ!
822名無しさん@涙目です。(英):2011/03/07(月) 03:12:39.30 ID:zN82Bf6D0
ダーウィンとグールドの説の違いがよくわからない
わかりやすく教えてエロイ人
823名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:12:58.84 ID:qb4MOJIk0
生殖細胞が分裂する際にはDNAの複写が行われる。
@
複写はおおむね正確に行われるが、一部にどうしても誤植が混ざる。
ただこの誤植は、多くの場合形質の変化につながらない。
つまり生物が生存するために有利にも不利にも働かない(中立である)ため
誤植をそのまま抱えて生物は交配を繰り返す。
A
ただ誤植の生じた部分によっては、誤植が形質の変化につながる場合もある。
誤植に誤植が重なった結果形質の変化につながる場合もある。
形質の変化は、生存にとって有利に働くもの、不利に働くもの、影響を与えないもの(中立なもの、この場合が一番多い)
・・の3者に大雑把に分けられる。
不利に働くものは自然淘汰される。
有利に働くものは生存競争を勝ち抜き子孫を増やしていく。
影響を与えないもの(中立なもの)が生き残る可能性は偶然に左右される。
子孫を残せず淘汰される場合もあるし、子孫を残して種内の「多様性」の一つとして生き残る場合もある。

@Aの繰り返しによって生物は分化を繰り返す。これを「分子進化の中立説」という。
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:13:33.00 ID:Ms7eVTi70
そもそも、中立説は「分子レベルの遺伝的浮動」を説明する説であって、
表現型(つまり、アホでもわかる見た目とかの進化)に関する説ではない。
どこのラノベの影響で>>808みたいな馬鹿が生まれてるのかマジで知りたいわ
825名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:13:45.72 ID:pr71uPVf0
>>782
いや、進化論はある程度しっているんだけど、疑問を上手く伝えられなかった

検索したら俺の聞きたかったのがwikipediaにあった
http://ja.wikipedia.org/wiki/定向進化説
826名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 03:14:00.84 ID:dNwCtFC80
ガラパゴスのイグアナの陸海への身体的適応を調べてダーウィンは進化論を発表したらしいが
そのガラパゴスの陸イグアナと海イグアナに分かれて進化したが今度は交配してハイブリッド・イグアナが出てきてるらしいな
ショウジョウバエも京大で頑張ってるし俺達も頑張って世間がビックリするような進化しようぜ!
827名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 03:14:16.29 ID:Qx7KAybE0
次元をだれもとり入れた意見がないのが同じ日本人でも恥ずかしい

中国ですらみんな知ってるぞ

負けるはずだわ大学はなに教えてるんだ

ああ古い教科書か。

828名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 03:14:38.01 ID:T7mLKXUpO
>>787
つまり、俺にはわからんけど、キリンが首を長くしたことで生き残れる必然性があったってことかな?
そもそも雌のサイズで食う分には十分だけど縄張りの見張り、他の雄との争いやらで雄のサイズがデカくなったりしたとか

例えばってゆうか、周りの環境だけで進化が規定されるならロマンが無いなと思って
キリンが低い位置の植物だけじゃ満足できなかったから首を伸ばしたりした可能性もあるんじゃね?ってこと
願望による進化?とでも言う感じ
首の長さが魅力になるならその理由が知りたいと思っただけだよ
829名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 03:14:52.15 ID:8KcD82OH0
ポケモンの進化がかなりの誤解を生んだのは間違いない
830名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 03:15:07.77 ID:4kvAoMsN0
暗闇の中で1300世代も続いたんならどこかしら進化したんじゃねーの?
人間だったらそんなに続かなそうだし
831名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:15:17.76 ID:Ms7eVTi70
>>825
クロムのURLを情弱IMEで張るな
832名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 03:15:34.66 ID:NFF+hLLv0
一方人間は炭鉱に3ヶ月間閉じ込められただけで
地上に出るにはサングラスなしでは無理だった
833名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/07(月) 03:15:45.05 ID:kipGfdj1P
進化って十中八九同じ生物が死ぬような場面で起こるのではないのか
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:16:46.04 ID:Ms7eVTi70
>>828
>>つまり、俺にはわからんけど、キリンが首を長くしたことで生き残れる必然性があったってことかな?

高いトコにある草も食えたら、栄養を他のヤツラよりも得る機会が増えて、子孫残しやすくなりそうだろ?

>>ロマンが無いなと思って

知るか

>>キリンが低い位置の植物だけじゃ満足できなかったから

キリンは人間みたいな情緒的な思考はしません
835名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:17:32.90 ID:r6rl4YDRP
>>814
つまり、一口に進化といっても
ゲノム変異によるもの、形態だけ変異したもの、またその両方とかいろいろあるわけ?
836名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 03:17:42.04 ID:trpoUSir0

ハエにとって天敵がいない環境で何年飼育しても進化は起きないよ
837名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:18:01.50 ID:Ms7eVTi70
>>828
>>首の長さが魅力になるならその理由が知りたいと思っただけだよ


・首の長い奴(変異)が有利

だとすれば

・首の長い奴を好む奴(変異)も有利

ということになる
この2つにより、お互いの形質が加速度的に強調されるようになるのはわかるだろ?
838名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 03:18:26.45 ID:Qx7KAybE0
さすがのおれももう寝ないといけない

悪いがもう相手してやれない

まあ勉強しろよ

アホ同士意見しあっても無駄だと思うぞ

839名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:18:27.89 ID:07kB9r3O0
時間の無駄wwwwwwwwwwwwww


840名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:18:41.99 ID:r6rl4YDRP
このスレつまり多すぎw
841名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 03:19:01.81 ID:344EKK6i0
>>786
100兆年!?釣りだよね?
842名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:19:05.39 ID:pr71uPVf0
>>831
わかりやすいと思って、わざわざページ名をコピペしたんだよw
ダーウィニズムで定向進化をどうやって説明しているか知りたかったんだけど、わかったからいいや
843名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 03:20:12.18 ID:wagz3gfR0
>>825
これも結果論的な説明で原因の解明には触れてない
まあ普通支持される説じゃないから無いものと思っていいと思うけどな
844名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:21:00.43 ID:Ms7eVTi70
>>835
そのとおり!・・・っていうとちがうんだけど、
例えば上でアホがカンチガイしてた中立説なんかもまさに、ゲノムの変異に言及したものなわけ。
例えば、ゲノムはAGTCの4種の拡散が3つ単位で(組み合わせは4^3=64通り)、20個のいづれかのアミノ酸を指定して
たんぱく質を作らせる
64個もあるのに20種しかないので、当然被ってる指定があるわけだ
作られるアミノ酸が同じなら、異なるゲノムでも、生物には何の影響も無い けど ゲノムは変わってる わけ
845名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 03:21:06.78 ID:dNwCtFC80
あかんメッチャ進化しとうなってきた
846名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:21:36.78 ID:Ms7eVTi70
>>842
俺の説明でわかってくれたってことかな?? だといいんだけど
847名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 03:22:05.15 ID:m1NN/C510
前この研究してた教授が死んだってニュースで触覚が伸びたとかなんとかいってなかった?
848名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:22:19.98 ID:Ms7eVTi70
>>832
それは色覚細胞がそういう仕組みだからだよ
849名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:22:33.01 ID:53Nhyf800
突然変異ってよく解らんけど、例えばトリソミーかなんかによる障害者も突然変異の範疇?
850名無しさん@涙目です。(英):2011/03/07(月) 03:22:37.81 ID:zN82Bf6D0
カオスなスレだな…
851名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 03:22:40.92 ID:pgkaqPa80
おまえらソース読んでからレスしような。
852名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:24:13.30 ID:Ms7eVTi70
>>849
うん
トリソミーの多くは生存に不利だから淘汰されちゃうけど

でも、俺らの染色体の数はザリガニの染色体の数は全然違うので、
進化のどこかで染色体異常がたくさん起こったのはあきらか
853名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 03:24:41.15 ID:Qx7KAybE0
突然変異w

UFOが居ましたと同じことだぞ

まじであたまがわるいんだなおまえらって
854名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 03:25:51.91 ID:8KcD82OH0
>>853
早く寝ないと突然変異しちゃうぞw
855名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 03:26:44.74 ID:wagz3gfR0
>>847
それはあったよ。その通り

この>>1が完全にミスリードしててこれは本当は進化とは別の研究でハエ飼ってんだが、
進化の話だけスレタイにされてる。しかも間違ってなw

一応50年間でハエの形質に変化があったのは事実
ただし副次的な話だから進化についての解釈は少し面倒だ



一応ミスリードについてまとめとく
856名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:27:58.38 ID:r6rl4YDRP
>>844
クラゲの遺伝子でメダカが動くというやつか
857名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:29:05.03 ID:Vw/BnBu10
>>855
進化とは関係ないんだけれどもその県名表示の空ってのはどこなんですかね?
858名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:29:16.22 ID:Ms7eVTi70
>>856
うーん、あんまり関係はないと思うけど、
ゲノムはたんぱく質作ってるだけで、プログラムで言えばサブルーチン/ライブラリ(ドーキンス的表現)みたいなもんだから、
フォーマットが同じ別のプログラムにも簡単に適用できるんだな
859名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 03:30:09.21 ID:EjDVyfF9O
>>854
ワロタw
860 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (長屋):2011/03/07(月) 03:30:22.86 ID:xxemovjj0
進化って要は突然変異だろ?
861名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:30:33.58 ID:fQHmdsJS0
+生命の危機とかが必要なんじゃねーの?
862名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:30:39.67 ID:r6rl4YDRP
>>858
うーむ
なんとなーく薄ーく把握したw
863名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:30:46.49 ID:Ms7eVTi70
>>860
突然変異と淘汰 どちらが欠けても進化は起こらない
864名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 03:32:20.01 ID:EjDVyfF9O
>>860
突然変異は進化の1つの要素でしかない
865名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 03:32:42.41 ID:Qx7KAybE0
まともにディスカッションできる人

間も居ないみたいだしそろそろ寝よ
866名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 03:32:42.03 ID:wagz3gfR0
867名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 03:33:34.56 ID:pGK3TsgI0
こういう実験いいな
868名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:34:09.44 ID:Ms7eVTi70
俺も寝よ

もう一度言っとくが、「ダーウィンの説は疑問視されてる 」とかアホぬかすやつは奴は1000%文系のアホだからな
869名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/03/07(月) 03:34:47.42 ID:CVFOdKS00
この研究が進めば、例えば人間に翼を生やすことが理論上で可能なの?
870名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 03:34:50.09 ID:T7mLKXUpO
>>837
その情報が種に共有されてんのかな
今のキリンは首の長いヤツを好むヤツばっかりなんだろうか?

まぁ俺みたいなアホの空想だから
あんたの言うことも進化論の言うところも理解できるよ
ただ進化の理由が他にもある気がしてね
871名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 03:34:55.78 ID:iBDjh1i6O
>>865
君の意見は正直サッパリだったわ
872名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:35:09.17 ID:pr71uPVf0
>>868
ちょっとだけいい?
873名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:35:09.94 ID:yQvvGrah0
俺の股間が進化してきたぞ…
キャンセルしようにもBボタンがねェや…
874 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 (長屋):2011/03/07(月) 03:35:45.45 ID:xxemovjj0
>>868
文系っつーか、ID論にはまったカルトだろ
875名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:36:51.39 ID:Ms7eVTi70
>>870
もう一度俺のレスをよく見ろ


・首が長い のも

・首が長い奴が好きな性格 なのも

どっちも変異の1つだ。
どっちも有利な変異なんだから、その変異は集団に広まり保存される(何故なら有利=子供=その変異のコピー・・・・を作りやすい だから)
876名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 03:37:04.41 ID:tizTnbWp0
アレだよ。クビ長族みたいにさ、なんか変なもんでクビを締め付けたから伸びたんじゃね?
多分サルあたりに年中ネックハンギングされまくってたら伸びちゃったんだよ。きっと。
877名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 03:39:05.07 ID:T7mLKXUpO
>>875
それを繰り返す可能性って当時キリンの先祖が滅茶苦茶いないと無理じゃね?
もともとあんな長いヤツ生まれないし何世代も交配しないとあんなに長くならないと思うんだわ
878名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:40:05.90 ID:Ms7eVTi70
>>877
>>それを繰り返す可能性って当時キリンの先祖が滅茶苦茶いないと無理じゃね?

うん沢山いただろうね ニホンのトキは沢山いないから適応する前に滅んでしまった
879名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:42:16.09 ID:Ms7eVTi70
既に充分説明可能な理論に他の要因があると主張する場合、
他の要因が無いと説明できない例を持ってくるのが一番だと思うが、いかがか
880名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 03:42:59.40 ID:Qx7KAybE0
最後に、有名な言葉を紹介して寝よう

「全ての理論は間違っている
それは私がまだ観測してないからだ。」

881名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 03:44:18.89 ID:84Hzl07/0
>>880
それお前の言葉だろ?
882名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:44:35.16 ID:Ms7eVTi70
なんかそれ、俺が岡山みたいなキチガイを馬鹿にするときにしたレスと同じだわ
883名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 03:44:51.00 ID:wagz3gfR0
何かあれば2,3答えるぞ
俺の分かる範疇で
884名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 03:45:41.00 ID:eSdCZsEP0
やってる事が逆。
これが大学のバカ脳なw
進化というモノは、刺激を与えた方が進化が早い。多分。
つまり刺激を弱めていら1000年ぐらいしないと進化しない
進化させるのには、例えば、1分に1回熱湯をかけるとか
火であぶるとかすれば、40年ぐらいすれば死なないハエが
完成するはずだ
885 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 (富山県):2011/03/07(月) 03:46:21.68 ID:aK7xaUVX0
886名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:47:18.05 ID:Ms7eVTi70
>>883
二倍体集団で、対立遺伝子Aがaに対して、Bがbに対して完全優性のとき、
上記4つの表現型の頻度のみがわかっている場合、集団が連鎖平衡にあるかどうかを決めることはできますか??
887名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 03:47:39.78 ID:7LInvD5DP
このスレの画像は絶対開かない
888名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 03:49:17.42 ID:T7mLKXUpO
>>878
むしろ沢山いたから首の長さが有利になったのかな−
そう思うと果てしないな

哺乳類の元のネズミみたいなヤツがそういう風に細分化されたって考えれば頭数的にも納得できるかも
今までキリンの先祖をガゼルみたいなヤツで想像してたんだけど、ネズミみたいなヤツの時には既にガゼルみたいな鹿っぽいヤツらとは違う進化を選んでたのかもしれないな
889名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 03:49:40.97 ID:x6IPZAtbO
>>7
お前ハエだったのか
890名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 03:50:25.88 ID:YdH48i4T0
来世は蝿になって美少女腐乱死体のマンコに産み落とされたい
891名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 03:50:26.18 ID:wagz3gfR0
>>886
知らん
892名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:50:43.50 ID:Ms7eVTi70
>>891
お前・・・
893名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 03:50:51.18 ID:bfNiq9Qx0
>>156
クリムゾンの読みすぎ
894名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 03:53:24.00 ID:fuJQM7Kk0
一つの集団があって、その中で様々な理由で勝ち組リア充が現れる
するとその集団はそいつらの傾向に様々な要因で引っ張られるんだよ
その一番わかりやすい例が子孫を残すって行為
これは本能が間違えられる理由でもある
895 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 (長屋):2011/03/07(月) 03:53:59.72 ID:xxemovjj0
>>892
中二病消えろよ
896名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:54:22.39 ID:j2FmeesZ0
人間だと1300×30=3万9000年か。
まあ紀元後2000年経ってるがほとんど進化してねーし、
それくらいじゃ変わらんのだろう。
897名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:54:47.66 ID:Ms7eVTi70
どこが厨ニ病やねんな
898名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 03:55:19.58 ID:pr71uPVf0
>>883
キリンとかゾウは環境に最適化された結果っていうのがいまいち理解できなくて
一度進化の方向が決まると、ある程度その方向への進化が続くように見える現象があるんじゃないかと思ったわけ。
で、そのメカニズムをダーウィニズムで説明したものがあるのか、ってのが俺の疑問だったの。
それで>>825のwikipediaを見つけて
生存に有利な形質を獲得する→雌がその形質を持った雄を選ぶようになる→どんどん極端な形質になっていく
というマンモスのでかすぎるキバを例に挙げながら、性淘汰(ダーウィニズム)で説明していてなるほどと納得したの。ここで質問なんだけど

定向進化という現象は現代の進化論ではどういう扱いを受けているの?そもそもそんなものは存在していない?

899名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 03:58:01.78 ID:Ms7eVTi70
>>898
定向的な進化がダーウィニズムで説明されて納得したって自分で言ってるのに、これ以上何が疑問なんだよ
定向的な進化は実際に起こっていて、それはダーウィニズムで説明可能 それだけだ
900名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 03:58:29.43 ID:yIgET78z0
1万年くら飼いつづければいいんじゃね。
901名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 04:00:07.20 ID:pr71uPVf0
>>899
じゃあなんでキリンの首が伸びていった過程を性淘汰で説明しなかったの
902名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 04:00:23.65 ID:kCnEHqEM0
人間様とハエを一緒にすんじゃねー
903名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/07(月) 04:00:46.25 ID:jaZid2uJO
>>891
笑うた
904名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 04:01:02.07 ID:Ms7eVTi70
>>901
性淘汰である証拠が無いから
ただし、君以外の人へのレスだったんだろうけど、性淘汰の可能性はある ってことは俺はずっと前にレスしている
905名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 04:01:21.04 ID:fuJQM7Kk0
>>900
サイボーグがサイボーグハエ育ててて、代々引き継いでるけどこれは何の研究だろうとか思ってそうだな
906名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 04:01:46.78 ID:Ms7eVTi70
>>901
あと、キリンの首は性淘汰を用いないでも充分説明可能だから ってのもある
907名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 04:03:05.81 ID:drHDlbUh0
ソースかいたヤツは何なの
どういう神経してる訳?
908名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 04:03:26.14 ID:Ms7eVTi70
>>906補足
マンモスの牙やヌーの角とちがって、
キリンの首は生息環境の木の高さ という極めて実利的な環境に適応しているため
「特異的」とは言い難いからだ
909名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 04:03:31.69 ID:xYFU36Zsi
それでも進化論を信じ続ける日本人
910名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 04:03:57.94 ID:wagz3gfR0
>>898
ぶっちゃけラマルク(用不用説)と変わらなくね?って思われてる事が多いな
存在してるかどうかって言われたら否定派が普通じゃねーかな

結果だけ見ると確かに一つの方向に進化したことはある
だが最初からそれ目掛けて進化してたわけじゃないってのが今の一般的な考え方
それは進化に目的を認めることになるからな

それの何が問題かってと、外的影響について説明がないってことだな
911名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 04:09:05.76 ID:FFmjWo530
>>13
卵をウンコに産む
蛆虫がウンコを食う
912名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 04:09:23.69 ID:fuJQM7Kk0
超極端な話になるけど
破滅性がある動物を生み出したとして、大半がその破滅性に従って自滅しても
残るのは再現しなかった固体だからな、その固体だけを見ても真実はわかんない
913名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 04:10:26.12 ID:pr71uPVf0
>>904
たしかに>>837近辺で説明していた。ごめんよ
(空)さんもありがとう。
914名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/07(月) 04:10:46.72 ID:T7mLKXUpO
やっぱ進化に目的が関与するという考え方自体否定的に捉えられるもんなんだな
915名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 04:11:09.98 ID:NyJ2St0l0
>>783
抗生物質の耐性遺伝子は、実は抗生物質が生まれる何億年も前からばい菌ちゃんの間に存在してて
近年になって増えてきたのは「進化」じゃなくて「淘汰」の結果
というのが今の説
916名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 04:13:03.77 ID:FFmjWo530
ガラパゴス
917名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 04:14:57.79 ID:vj315+uP0
もっと世代交代の早い生き物でやれよw
ウィルスとかさw ウィルスが生き物かどうかは置いといて。
918名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 04:15:18.04 ID:wagz3gfR0
一番重要なことだが、どんなに支持されてることでも「説」は「説」なんだよ
ある日突然天才が出てきて引っ繰り返すことだってあらあね

だから進化について絶対に正しいことが何かって思ったら自分で勉強してみるのが一番いい
何度も言ってるが進化論は難しい問題だからそんな簡単にこうだとは言い切れない部分が多々ある
何が説得力があるか、それは自分で判断しろよ

俺が言ってんのは基本的に高校の教科書でも載ってるレベルの一般論に過ぎん
それがまあ一番支持されてるから、教養として知っとく上では十分だろう
919名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 04:17:17.15 ID:fuJQM7Kk0
>>917
ウィルスって自律的に動けるの?
920名無しさん@涙目です。(空):2011/03/07(月) 04:19:07.47 ID:wagz3gfR0
30レスもしちまった
寝るわ
921名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 04:24:17.39 ID:ByCArr5m0
>>1
これ書いた奴アホすぎるなあ

>人間にも同じことが言えるのかはわかりませんが、夜更かしとか不規則な生活習慣ってやっぱ本来の生体リズムと違って身体に良くなさそうですよね。

何がやっぱだよ、こんな内容汲み取れることどこにも書いてないし、この実験を見た感想としても不適当だし、個人的な思い込みを吐露しただけじゃん
922名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 04:26:04.17 ID:GkjquHky0
なんかの漫画でピラミッドか遺跡の中にいたハエが進化して
足とかぶっとくなって飛べなくなってるマンガがあったけど、なんだっけ?
923名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 04:27:49.83 ID:pr71uPVf0
このニュースの配信元はギズモードね
924名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 04:40:05.61 ID:5HRXV87U0
De?
925名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 04:50:02.98 ID:cXlng29p0
たった50年で進化するわけねーじゃん
926名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 04:52:02.94 ID:7VubfCUz0
外的要因が足りないんじゃないの?
927名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/07(月) 04:54:00.89 ID:5gRuMv/b0
だめなら、もう50年やればいい
928名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 04:56:20.24 ID:vj315+uP0
たぶんあと1000年くらいやらないと変化は無いんじゃね?
929名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 04:59:29.15 ID:mDWTECyP0
暗闇でも困らないから進化しないとか
視覚を重視してそうにないし
930名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 05:35:25.59 ID:hwxGZue20
ハエは昆虫じゃゴキブリと並んで完成品みたいなもの。進化する必要がない。

発達した複眼
異常な嗅覚
高スピードで長時間飛行
舐めとるように進化した口
味覚がある口
脅威的な繁殖力

素人目でもこれだけある。

931名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 05:36:05.71 ID:hwxGZue20
間違い味覚がある足だった。
932名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 05:40:32.32 ID:UUL9u5n00
ちゃんと監視してたのかよ
933名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 05:46:19.64 ID:cl1tXaLxP
>>810
小さい子供のキリンはどうやって生き残るの?
934名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 05:50:15.83 ID:U4Ms5Ami0
ハエって虫にしてはそこそこ体重ある方だし無遠慮にブンブン飛び回るから少し怖い
ハチのが怖くない。あいつらすぐ止まるし案外遅い
935名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/07(月) 06:03:43.09 ID:HEM6GAhkO
>>426
何滴目の雫みてるんだっけか?

もうすぐ落ちそうだったやつってもう垂れたのかな。
936名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 06:07:34.40 ID:AIFdimHm0
50 年・1400 世代の間、暗室で世代交代したショウジョウバエに遺伝子配列に変異が蓄積され、
生殖行動に変化が起きることを京都大理学研究科動物学教室が明らかにした。
この成果は、12 月 9 日日本分子生物学会の年会(注: Firefox 3/IE9では
証明書期限切れ警告が表示されます) で発表されるそうだ。

1954 年に当時の森主一教授が暗室での飼育を開始し、
以後今日まで遺伝学の実験用に育ててきたという。
暗室のハエは、外見的には嗅覚が発達しにおいを感じる感覚毛が
伸び、異性を匂いで判別するようになり、
通常のハエには交尾しなくなったという。
遺伝情報解読の結果、嗅覚・フェロモンなどに関する遺伝子 40 万
か所で変異がみつかったそうだ。
ショウジョウバエ 1400 世代は人間なら 3 〜 4 万年に相当する。
現在解明されている人間の進化に比べると、特殊な環境に隔離されたため
変異のペースは早いのだろうか。

ttp://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/12/09/0159250

同じ京大の実験だけどこれだと生殖行動とかが変化したみたいだ
937名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 06:16:27.20 ID:BN9qTBY50
京大ってアホなのかなw
ただ飼育してても進化なんてしないだろw
過酷な環境下で種の生き残りを掛けていく中で進化が起きる。
そんなのアマゾンでの昆虫たちの進化の早さで解ってるだろ。
938名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 06:18:19.44 ID:xX56eoF90
>>937
だから暗闇で育てたのだろ
939名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 06:21:52.99 ID:SDd9lh1T0
つまり俺はずっとお先真っ暗
940名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 06:22:54.24 ID:dN7FhfEU0
ハエの餌箱を密封して小さな穴を開ける
すると穴を通れる個体だけが生き残る
何世代後かにさらに穴を小さくする
するとさらに小さな穴を通れる個体だけが生き残る
これを繰り返し繰り返し続けると世代を追うごとに
ハエはどんどんどんどん小さくなる
小さくなる毎に当然質量は減っていくから
最終的には質量ゼロのハエが生まれる
存在するのに存在し得ないハエ
これが透明人間の正体だ、お前ら急げ
941名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 06:23:38.98 ID:U4Ms5Ami0
アマゾンの生き物全部調べたら、エイズやガンの特効薬に、物凄い強力な素材とかも見つかると思うんだ
リアルモンハンの素材集め
942名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/07(月) 06:26:26.16 ID:I9Osat400
おや?ハエの様子が・・・
943名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 06:28:15.24 ID:0hAbEXY6P
>>933
死ぬ
条件が良くなるまでの間に生まれた子供は全て育たない
944名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 06:30:08.61 ID:t6cTwjQj0
進化しようとする意思がないと進化しないんじゃね
もしくは命にかかわるような何かとか
945名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 06:31:09.55 ID:bFtMzJPi0
946名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 06:32:23.38 ID:arRzoGmz0
環境が変わらないと進化しないんじゃね?
947名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 06:35:08.68 ID:Xdtiv5sZ0
思春期の男をエロ本などなしで男だけで密室にいれてみろよ・・・進化するぜ
948名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 06:36:44.85 ID:tNeeHBUe0
モグラは何世代で目が退化していったの?
949名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 06:36:55.78 ID:dNwCtFC80
俺達はスレタイだけで考えそのスレタイの短い文章の指し示すものが右翼なのか左翼なのか結論を出す
そして間違った知識を身に付け世間から乖離する
950名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 06:36:57.20 ID:VuHfWT5y0
放射線当てないと突然変異しないだろ
951名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 06:38:16.49 ID:7Z9HgRcE0
ハエに個体名つけてたりして
952名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 06:38:20.62 ID:h1qPbnKO0
>>947
やおい穴という器官ができるんですね
953名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 06:43:03.71 ID:U4Ms5Ami0
>>943
ほんのわずかな首の長さの違いが、それほど生存に有利に働くだろうか
またゾウの鼻の長さも分からん。少し長くて動く鼻が、だんだん伸びてったのか?
ある世代で劇的に進化してるんじゃないかと思う
954名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 06:43:07.97 ID:NJ+ErTG+O
こんなバカみたいな実験で飯食えるカスがいるらしい
955名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 06:44:04.89 ID:uYM2PC2D0
目が見えることがそれほど不利になってなくて淘汰圧が弱いからじゃね
細菌類や害虫は薬物で殺しまくってると
結構短期間で薬物耐性を獲得しちゃうじゃん
956名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 06:45:57.56 ID:VuHfWT5y0
ゴキブリの進化スピードは凄いらしいな
数年でバルサンやゴキジェットの耐性を身に付けちゃう
957名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 06:50:28.86 ID:fy6iY/l+0
蝿だけに蝿ェってか
958名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 06:53:59.24 ID:CWqW7fHk0
>>1
最後の2行は何だよ
959名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 07:00:24.91 ID:0hAbEXY6P
>>953
わずかな差なら全部死ぬ
今の人間だって身長150のやつと2mの奴がいるだろ
960名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/07(月) 07:02:09.10 ID:dY8fiFnR0
イケメン親父と美女母で
ブサイクな子ができたキモチを考えてみろ
961名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 07:02:11.91 ID:l7TdD2Ei0
本当に変わってないのか
962名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 07:04:02.03 ID:qX6j1JZnO
ハエのメンタルぱねえ
963名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 07:04:03.11 ID:O7rLwk+G0
ここまでザ・フライなしかよ
964名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 07:04:07.93 ID:lwmmSApjO
ゲッター線当てれば一発ッスよ。
965名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 07:05:09.82 ID:U1A37Ljb0
あと1世代で進化したのに…
966名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 07:05:17.41 ID:sws4G80N0 BE:1429503146-PLT(18073)

前原を輩出した京都大学(笑)
西田を輩出した我が滋賀大最強wwwwww
永遠に滋賀の属国やwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 07:05:30.17 ID:MrzFAXw+P
50年ちょっとじゃ進化しないってこった
人間様は短絡的じゃのう
968名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/07(月) 07:06:02.23 ID:YEakk7F/0
中は暗い以外は住みやすかったんだろ
外敵や病気などのストレスがかからないと進化が促進されないんじゃないか
969名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/07(月) 07:06:52.66 ID:UM1v3BX70
消防の頃学校でハエ捕まえて羽ちぎって遊んでたな…
今思うと気持ち悪いことしてたな俺
970名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 07:07:01.91 ID:eRDwP+v60
進化論w
971名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/07(月) 07:08:39.99 ID:yrOTBY7sP
結局今の主流はランダムに変異した奴が自然淘汰されたでFAなの?
それとも違うの?
972名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 07:08:48.16 ID:NeexD5m60
変態だー
973名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/07(月) 07:09:34.67 ID:gB9IJB930
おまえの頭蛆湧いてんな
974名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 07:09:56.15 ID:mBQMkNqNO
ハエじゃなぁ

あと10倍必要
975名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 07:09:59.01 ID:5PzSFD5QP
976名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 07:11:33.73 ID:7lXZPxywO
>>943それなら種を残すのに有利なイケメンだらけになるはずなのにブサメンな俺は何なの?
突然変異か
977名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 07:11:49.44 ID:87keOX+w0
やっぱり昆虫は、地球外高知能生命体が送り込んだメカなんだよ。
978名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 07:12:13.88 ID:VzNDiR0p0
インフルエンザウイルスはすぐ突然変異するんじゃ
979名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/07(月) 07:13:00.94 ID:4smeq//S0
漫画だったら、この記者会見をして
「なんだー、変わらなかったのかー」って記者たちが帰っていく姿を見送る教授の背中が
不自然な羽根の形に盛り上がってて… みたいになる
980名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 07:13:46.81 ID:V++GtM6G0
なんだかんだ言って
京大って面白いな
981名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 07:14:35.76 ID:YN2Fk4Cy0
深海にすむ海老みたいに成って欲しかったのか
982名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 07:14:38.41 ID:GgQohY4B0
DNAレベルの突然変異率は時間次第だから
10世代だろうが、1300世代だろうが同じ50年ならあまり変わらない

ただし、世代交代の時に淘汰圧が大きくかかれば遺伝子プールの中の
遺伝子の比率を大きく変化させることができる

つまり、暗闇で生きることを大きく有利にさせるような
遺伝子がたった50年では突然変異によって生じなかった
なおかつ暗闇で生きるための淘汰圧も大きくなかった

みたいな考えでいいのかな?
983名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 07:16:09.57 ID:x9kr/vUG0
流石俺たちの母校だな
984名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 07:21:46.08 ID:0hAbEXY6P
>>982
簡単に言うと
ハエを補食する生き物を一緒に入れなかったから
だろ
必要なエサを必要なだけ供給されて喰われる心配もないんじゃ変化する必要ないからな
985名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 07:22:42.02 ID:MmAkUNy/P
適応できなくて子孫残せない個体が毎世代で発生する環境にしないと淘汰おこらなくね?
986名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 07:26:26.80 ID:hMwtNvOy0
怒ったハエが逆に人間を1300世代にわたって
実験する展開にはならないのか
987名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 07:26:47.84 ID:5ZRMvjGUO
>>984

だろうな

例えば暗闇でもハエを餌にするトカゲを入れておくと、目に分化するエネルギーを無くしたり、羽の音がないことが生存に有利となって、目が無くじっとしているが繁殖率は凄く高いハエに進化したかもしれない
988名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 07:28:32.12 ID:RRxHp5gP0
カンニング見逃すから上手く進化できなかった
989名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 07:29:33.97 ID:eG0AQLdPP
>>982
>DNAレベルの突然変異率は時間次第だから
10世代だろうが、1300世代だろうが同じ50年ならあまり変わらない

そうなの?初耳だ
990名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/07(月) 07:30:13.17 ID:9h2q7/SQ0
DNA的に原始的と考えられる生物で実験せずに
既に特化を獲得した生物で実験してもダメってこった
991名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/07(月) 07:30:36.29 ID:kvVLy9ZJ0
今北俺が10000とってやる
992名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 07:31:32.31 ID:GlO/K9pEO
世界最高の飛行能力なんだろ?
993名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 07:34:09.83 ID:PvQu+d1j0
つまる所何も分かってないって事なんでは
994名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 07:37:57.27 ID:YN2Fk4Cy0
変化してたのに見逃しだろ京大馬鹿
995名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/07(月) 07:38:28.35 ID:8qfrWKXN0
>>989
エラー率は細胞分裂回数に依存するって話
そうなるとショウジョウバエの方が人間よりDNAエラー率高いだろうな
996名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/07(月) 07:39:02.93 ID:u6O2+ooe0
環境の変化でそれまでの種が駆逐されるくらいじゃないと
進化型が自然発生しても普及しないんじゃないか?

つまりシャアが正しい
997名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 07:40:21.38 ID:1qa3MaW70
無職集めて暗闇いれて毎日食べ物やったら何十年しても進化(労働)しないだろ
998名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 07:40:53.62 ID:eG0AQLdPP
>>995
その細胞分裂って受精卵の時に起こったのじゃないと意味無いだろ?
だったら世代交代が多い方がエラーの数も多いはず
999名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/07(月) 07:40:58.88 ID:u6O2+ooe0
定期的に殺虫剤かけて、いや、やめとこう
1000名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/07(月) 07:41:10.76 ID:2bbXJ7blO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。