ヒロインピンチ→主人公登場→敵を圧倒→敵が本気出す→追い詰められる→主人公覚醒   王道の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 13:57:33.22 ID:B9G6sL7LO
お前らってほんとハッピーエンドが嫌いだよな
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 13:57:35.39 ID:qHSAmGw4O
ダンガイオーは泣いた
トラウマ
226名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 13:57:59.70 ID:NGzhgaSYO
>>207
パプティマス様乙
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 14:00:36.48 ID:guwaC5lSO
>>208
主人公が敵になるゲームならあるぞ
ライブアライブ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 14:02:22.51 ID:pgB1pDATP
>>224
おっさんになると一周してハッピーエンドが好きになる
229名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 14:05:25.61 ID:7nd4lcHd0
最近は何が王道なのかわからん
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 14:05:58.80 ID:hT2O4jvYO
バキの悪口はやめろ
231名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 14:27:44.01 ID:NGzhgaSYO
それでもかつての強敵が仲間になったりするとワクワクするだろ?
232名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 14:29:33.33 ID:7nd4lcHd0
>>134
初期のGANTZ思い出したわ
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 16:36:50.19 ID:awHRO1OqO
小学生でブラックジャック読んで以来、ああいう作品が好き。
颯爽と現れた1人の凄腕が難題を解決、みたいな。
基本的に短編シリーズだから途中から読んでも面白いし。
主人公の職業も様々でバラエティに富んでる。
但しやり過ぎると主人公の活躍場面がギャグになってしまうが。
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 16:38:04.40 ID:2+lx9vfW0
ヒロインピンチ→主人公登場→敵に敗北→主人公の目の前でヒロイン陵辱
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 16:38:12.30 ID:Cp+rDhEw0
>>233
ブラックジャックのオマージュっぽい感じのザ・シェフって漫画あったな
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 16:39:17.34 ID:kM0dCitEO
>>224
場合によるけど基本嫌いだね何か腑に落ちないそれでいいの?みたいな
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 16:40:51.98 ID:2+lx9vfW0
>>216
グレートマジンガーかよ
238名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 16:45:23.54 ID:oswgTMBBO
>>231
強敵がやっと仲間になったと思ったら
レベルが低く経歴詐称もしてて全く使えず
酒場の警備員になりました
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/06(日) 16:58:24.33 ID:po59ehzG0
>>238
雷鳴の剣は強いだろ
240名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/06(日) 17:25:42.00 ID:FXs8UYVs0
今週の遊戯王は熱かった
ああいう仲間とか過去に出てきたキャラからの応援はいいよね
仮面ライダーWの劇場版とかもそうだけどさ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:34:47.77 ID:+aCjRAsN0
>>189
テッカマンブレードってこんな感じだったよな
242名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 17:43:34.65 ID:i2JE0Iu+0
>>215
ナルトはどう見てもAKIRAだろ(´・ω・`)
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 17:44:42.15 ID:7nd4lcHd0
>>241
最後は見事な廃人ENDだったな
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 20:29:06.91 ID:zqSxOW090
ヒロインピンチ→主人公登場→敵を圧倒→敵が本気出す→追い詰められる→主人公覚醒

ジャイアントロボOVA7話
http://www.youtube.com/watch?v=EDuSgReRQDo

王道中の王道だけど、何度見ても熱すぎる
要は演出次第
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 20:31:05.55 ID:8VdsBI7FO
エヴァンゲリオンでもありがちだよな。
新劇場版破とか。
246名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 20:41:26.95 ID:HbhNOUQZO
ヒロインピンチといえば、竜吉公主が人間界に降りて弱ってるところを
山賊達に輪姦されちゃう同人が最強だったな
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 20:44:27.40 ID:Sbpt/9Md0
最近涙腺緩くて「俺のせいで○○が・・・」的な展開ですぐ泣けてしまう
248名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/03/06(日) 20:44:31.33 ID:p3mi6fNj0
>>4
>「クピー!クピピー!」

ここでニヤけた
249名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 20:48:34.98 ID:v6mWGV7X0
覚醒して圧倒するんじゃなくて覚醒してやっと張り合えるくらいがちょうどいい
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 20:53:35.39 ID:/S+OpZfp0
最近だとブレイクブレイドが主人公フルボッコで味方死にまくりで鬱展開過ぎるロボット物だと思う。

ロボット物で鬱展開とかいらないわ、王道でいいよ、鬱展開とかおっちゃんにはつらいよ
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 21:26:29.10 ID:HR9/9F/TP
水戸黄門で印籠が出ないと締まらないのと同じ原理
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 21:37:57.91 ID:+tRHLmG0P
でも王道過ぎると腐向けって叩くんだろ?
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 21:55:51.80 ID:ZK75qzCrP
主人公だけ、格が違う。本気だしたら、敵はフルボッコ
 ↓
なのは・咲
254名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/06(日) 23:18:06.88 ID:FRiSlj31O
シティーハンターは主人公が最初から最強だから追いつめられない
小物悪役に格の違いを見せて撃退するだけ
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 05:16:41.03 ID:712cJqRw0
>>165
マキバオーのカスケード
バキのオヤジ
ライパクのランスロット
ワンピのクロコダイル
ハンタのヒソカ
256名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/07(月) 08:01:29.21 ID:4F790Gts0
257名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 08:22:43.45 ID:JCy5dnHH0
覚醒した後分けワカメになって敵味方関係なくやっつけちゃう位がいい。

あるいは味方のみをやっつけちゃう
258名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 08:27:53.16 ID:wsV6cV1QP
節子それ覚醒やない。暴走や!
259名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 08:31:48.62 ID:JCy5dnHH0
そっかー
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:00:53.45 ID:eDdDioUNO
>>254
もう忘れたけど相棒のお兄さん死ぬとこは泣けた
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:18:36.18 ID:4WpIiiQB0
>>4
これ何か元ネタあるの?
262名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/07(月) 13:20:01.87 ID:+An0cKSr0
ピンサロピンチに見えた
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:25:44.45 ID:tpe0/Lvo0
スラダンって全然王道じゃないだろ
264名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/07(月) 13:26:25.05 ID:o0UU02QE0
あとは悪役は追い詰められたら自分に好都合な正義や過去の出来事を語り
「人間は滅んでしまえばいいのだ」とか「絶対に負けるわけにはいかんのだ」と
最後の悪あがきをして主人公をピンチに追い込んだりな

最初の頃はドラクエの魔王みたいな正当化しない悪役ばっかだったのに
いつ頃からか「実はそれなりの事情や正義を持ってた悪役」が王道になったな
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:26:38.79 ID:83hb9rB90
真マジンガーの最終回はすばらしい王道ぶりだった
でも最後の最後で次に続くオチをつけられて続きがないという最大の欠陥が・・・
266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:29:16.60 ID:tpaWd6vbO
王道といえばグレンラガン
267名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:34:39.56 ID:f69bUWHOO
もうさっさとバタコさんに投擲武器渡せと思うわ
なんでもかんでもアンパンマンパンアンマンと
マンパンアンのプライベート無視かよ
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:58:13.09 ID:8mub38Yb0
今思い出したが、ガンソードって超王道だよね
あと、マブラブオルタかな
269名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 14:19:22.27 ID:JCy5dnHH0
覚醒物のルーツってアメリカだと思うんだけどどうかな?

古くはポパイや少年シンドバッドだと思うけど、日本だと何が最初になる?
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:23:34.96 ID:TnJqFQ4V0
永井豪の漫画だと、
ヒロインがピンチ → ヒロインがボロボロにされる → 主人公激怒 → 覚醒

って感じだから、順番が微妙に違うな
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:25:48.99 ID:83hb9rB90
昔のアニメって
ラスボス登場→全員がやられる→皆の力をオラにくれー→ラスボス撃破
って展開がわりと多かった気がするのに最近全然ないな
この展開を最後に見たのはプラスターワールドくらいだった気がする
272名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 15:02:18.54 ID:MxOtLDf+0
関係ないけどフルメタのOMOで敵組織の総攻撃で、ヒロインと街中を逃げている時に主人公が手榴弾をぶっぱなして
中学生やOLを巻き込んだのは驚いた
容赦無さすぎ
273名無しさん@涙目です。(東海)
記号的なヤンキーを出すアニメは糞アニメ