ヒロインピンチ→主人公登場→敵を圧倒→敵が本気出す→追い詰められる→主人公覚醒   王道の魅力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(長野県)

何度も読み返してしまう王道スポーツ漫画 スラダン強し!

昔から漫画で人気が高いジャンルといえば、まず挙げられるのがスポーツ漫画ですよね。
多くの人が興味を持つ分野であり、テーマとして扱いやすいためか、これまでに数え切れ
ないほど多くのスポーツ漫画が誕生してきましたが、その中でも特に人気が高い作品とは何なのでしょうか?
http://www.zakzak.co.jp/society/gooranking/news/20110228/gor1102281228002-n1.htm
2名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 06:14:29.27 ID:Ofno0BOU0
イヤボーン
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 06:15:49.33 ID:khMyIi8rP
邪道だとどうなるの?
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:15:58.90 ID:0I6V+V4h0
ラスボス「虫ケラが」
主人公「くっ」


「おっと、お前は一人じゃないぜ」
「ちょっと!アタシに黙って行くんじゃないよ!」
「待たせたな!!!」
「助太刀いたす」
「あの・・・あの・・・がんばってください///」
「さっさと片付けて帰りましょうか・・・」
「やれやれ、見ちゃいられねぇな」
「これを使いな!!」
「雑魚は俺に任せろ!」
「ワタシ アイツ キライ タオス」
「ホッホッ、年寄りの力を侮るんじゃない」
「おにーちゃん、受け取って!」
「俺を置いていこうったってそうはいかねぇぜ!!」
「べ、別にアンタの為じゃないんだから」
「報酬は山分けよ♪」
「お前の背中は俺が守る」
「ぼくだってやれるんだ!」
「フフ・・・」
「敵戦力、解析完了しましてよ!」
「俺との決着がつく前に死なれちゃ困るだけだ。」
「まったく世話がやける野郎だwww」
「クピー!クピピー!」
「派手にいくぜええええ」


主人公「み・・・みんな!」
5名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:16:46.02 ID:fPxwy87MO
スラダンは女が不細工
6名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:16:53.53 ID:tVU9/1ew0
>>3
主人公が1キロくらい離れた場所から敵を狙撃しておしまい
7名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 06:17:18.86 ID:YrYvVv/TO
追い詰められて謎パワーで逆転とかもういいよ
8名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 06:17:38.26 ID:qr6MK9f00
>>6
デューク東郷かよ
9名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/06(日) 06:17:55.08 ID:WltOgBMB0
ラストは平和に歩いてるとこを逆に狙撃される側になって逆転バッドエンド
10名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 06:18:13.04 ID:pjqLmwoK0
でもブリーチだと
11名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:18:18.40 ID:NlLS1kMBO
こういう王道を馬鹿にする奴は厨2
12名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/06(日) 06:19:12.77 ID:WltOgBMB0
覚醒はクソ以外の何者でもない
チートと同じ
13名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/06(日) 06:19:19.97 ID:SGcDgaucO
ある日突然女の子が主人公を好きになる→クラス委員長にも惚れられる→後輩にも惚れられる→幼馴染みがやきもちを焼くようになる→
14名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 06:19:22.10 ID:VjtP+E1G0
主人公だけに聞こえる声

チート級の新たな力に目覚める
15名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 06:19:45.94 ID:v+kdl/k6P
敵が真の姿を見せる→主人公敗北→ヒロインピンチ→朝チュン
16名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 06:19:50.12 ID:tJBbOZHY0
モゲ族は何も捨てない
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 06:19:51.71 ID:eS87xUYjP
インフレし過ぎよくない
18名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 06:20:14.06 ID:Rr3nCIC4O
ドラゴンボール読み返したらやっぱり純粋に面白かった。
トリコも変な機械出さずに今の流れで行って欲しい。
19名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:20:24.12 ID:hh0W6m/8P
イヤボーンの法則なら既に古文書で解き明かされてるし
20名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 06:20:31.41 ID:VWYc8kCrO
追い詰められて死亡エンドないかねぇ
21名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:20:58.14 ID:tVU9/1ew0
あと友情パワーも忘れずにな
22名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 06:21:04.37 ID:qr6MK9f00
文句言ってるやつはどういうのだったら許せるんだ?
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 06:21:15.70 ID:11sqR29T0
王道はありきたりが故に魅せるのが大変なんだよ
>>1みたいな低脳な文章にするとみんな同じになる
24名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:21:15.96 ID:HAS5ijQl0
ヒロインピンチでそのまま死んじゃったデビルマン
25名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 06:21:31.02 ID:BUgchwVg0
主人公がぼこぼこに負けて地球が崩壊する漫画教えてください
26名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:21:56.77 ID:hh0W6m/8P
>>20
人間失格でも読んどけ
27名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/06(日) 06:22:17.70 ID:NJgSkHUn0
心が荒んでる時だと「はいはいどうせ死なないんでしょ?」
でもそういうときに救いのない終焉を迎えると欝に追い討ちをかけられる事になる
王道は必要
28名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/06(日) 06:22:43.18 ID:sJVAwUdaO
ジャイアント馬場スレにしようぜ!
脳天唐竹割は結構痛いらしい
29名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/06(日) 06:23:07.24 ID:yacUClcQ0
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
30名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 06:24:05.61 ID:11sqR29T0
>>28
顔面にキックされれば結構痛いだろ
こういう一つ一つの単純な結果をどれだけ脚色できるかが王道の見せ所
31名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 06:25:06.51 ID:Xqwf6osi0
父親が偉大だから、主人公も秘められた力を持っているっていう設定は安易すぎる
32名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/06(日) 06:25:13.30 ID:WltOgBMB0
>>25
なんたらこんたらバルディオス
メッタメタに壊滅的にやられて「コレどうすんの?」って思ってたら
でっかく「完」って文字が出て吹いたw
幼稚なロボット物っぽいのにw
何でコレつくったのww
33名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:27:28.95 ID:fPxwy87MO
DB改で今日はセル自爆だな
34名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 06:27:48.84 ID:YrYvVv/TO
世界を救った後でライバルに負ける主人公ならいてもいいよね
35名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:28:03.69 ID:NAu8hRDtO
プレステの刻命館だっけあのトラップ仕掛けるゲームは
あれ敵なのに人望ある村の青年とかいて最初戸惑ったけど
階段から岩転がして壁のシミにしたらこれもアリだなと思ったわw
王道もいいけどたまには魔王の立場もいいやね
36名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 06:29:29.25 ID:EelafOXq0
ライバルの登場シーンは試作機のテストで敵を圧倒
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:29:38.20 ID:HAS5ijQl0
王道をパロったりするのは好きなんだけどねシャンゼリオンとかカブトボーグとか
38名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:30:25.90 ID:tVU9/1ew0
>>31
でも遺伝は関係あるだろ。
場合によっては人外の血統だったりするしな
39名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:31:56.69 ID:kGQRZsw+0
ヒロインピンチ→主人公登場→敵を圧倒→敵が本気出す→追い詰められる→主人公覚醒

→ボスも覚醒する→追い詰められる→封印された真の力を解放する→ボスも肉体の限界を超えてパワーUP
→なぜかヒロインのペンダントが輝いて主人公に力を分け与える→ボスと相討ち→ダンジョン崩壊
→主人公行方不明→あいつはきっと帰ってくる! END
40名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 06:32:10.58 ID:RYfK6zBNi
お前らの人生も相当ピンチみたいだけどまだ覚醒しなくていいの?
41名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/06(日) 06:33:28.20 ID:k0dIIeUs0
陽一は読者が呆れてるのに気がついたほうがいい
42名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 06:33:40.19 ID:eUr9FAHw0
>>4
多すぎww
43名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/06(日) 06:33:58.70 ID:bsq4HifeP
寝取られの王道だったら、主人公はそのまま敗北して
ヒロインは敵にレイプされて中出しされちゃうよね(´・ω・`)
44名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 06:34:13.84 ID:wkrdy3BK0
これですっきり終わるなら良いけど
延々と繰り返すからムカツク
45名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:34:44.19 ID:kM0dCitEO
俺クラスになると如何に型から外れるかが作品を評価する基準になってるから
46名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 06:34:48.58 ID:KfVooQBr0
怒ったら勝ちってのはつまらないよね
主人公がボスに勝てた理由が怒ったからって……
47名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/06(日) 06:35:21.46 ID:Y7tl2LNTO
>>40
もうあわてるような時点は過ぎた
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:37:26.50 ID:tVU9/1ew0
>>40
俺らが主人公のポジションなわけねーだろ。
せいぜいかっこいい死亡フラグ立てるのが関の山だな
49名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/06(日) 06:38:04.17 ID:RtDTT8EZ0
やっぱりヒロインは半裸で拘束されてるべき!
50名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 06:38:17.53 ID:SY4Ujt4J0
最近じゃ、どんでん返しや意外な展開も一種の王道みたいになってきてる気がする
51名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/06(日) 06:39:50.60 ID:WltOgBMB0
よくある幼稚なロボット物で
敵幹部が話しあってて、幹部Aが「地球を丸ごと人が住めないようにしてやろう」とか言ってんの
幹部Bは「部下がたくさん残ってるんですよ!」って抗議するんだけど
幹部Aは「これくらいの犠牲安いもんだ」って笑う
次のシーンは地球軍の司令室みたいなとこで「地球はもうおしまいだ。私の責任だ。」「司令のせいではありません」
みたいなやり取りをして終了
次のシーンは地球がどんどん壊滅していくシーン
それが終わったら画面いっぱいに「完」の文字

何週も見続けてオチがこれかww
52名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/06(日) 06:40:21.95 ID:6KUz3rm4O
ヒロインピンチ→ヒーロー登場→あっさり負ける→ヒロイン覚醒→愛の力で敵を撃退→ヒーロー涙目
53名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/06(日) 06:41:11.73 ID:Lmqd+dbZ0
この前に敵がドンくらい憎たらしいかがキモ
54名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 06:41:46.00 ID:eYtuEh8M0
ヒロインに主人公が守られて
主人公がウジウジしてるような糞みたいな展開が王道にならなくて良かった(´・ω・`)
55名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:42:04.85 ID:hh0W6m/8P
幼稚幼稚言うID:WltOgBMB0が一番幼稚に見える件
56 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (静岡県):2011/03/06(日) 06:43:11.61 ID:C8Y9llrz0
ガイヤー!
57名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:44:01.57 ID:fPxwy87MO
>>54エヴァンゲリオンは最近ウジウジしてないぞ
58名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:44:14.28 ID:hh0W6m/8P
>>56
あれ、イントネーションが「外野ー!」なの、どうにかならなかったのかなw
59名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:45:00.61 ID:hh0W6m/8P
>>57
破なんざほとんど熱血の方まで振ってたなあ
60名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/06(日) 06:45:20.66 ID:KOPbXd4f0
ヒロインピンチ→主人公登場→敵を圧倒→敵が本気出す→追い詰められる→謎のヒーロー登場→敵を倒してED

みたいなのはないですか?
61名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 06:45:49.50 ID:hDQhmQMD0
この王道が通用しないってことはもう漫画を卒業してなきゃいけないんだよ、いい歳した20代が漫画みてることが間違ってるんだよ
62名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:47:52.54 ID:hh0W6m/8P
>>60
マジンガーZ→グレートマジンガー
63名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:48:28.55 ID:VWCAElC40
ラノベの場合はこんな感じ

女の子が登場→女の子がヒロインを襲う→主人公登場→敵に説教→都合のいい展開で敵を撃破
→敵(女)が主人公の仲間に→女の子が急にデレる→ハーレム→ヒロインが空気になる→
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:48:55.59 ID:HAS5ijQl0
>>60
マジンガーしか思い浮かばない
65名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:50:06.67 ID:hh0W6m/8P
>>63
ISじゃねえか
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 06:50:25.20 ID:19UtQU3L0
>>63
最近のラノベは声優ありきで書いてるからな
キャラが多ければそれだけアニメ化した際声優一杯使えて売れる可能性が高まる
67名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:50:48.48 ID:tVU9/1ew0
>>61
遊び心を失う事が大人になるって事なら2chも卒業しないとな
68名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 06:51:03.42 ID:tMdK49zPO
>>60
ギャバン→シャリバン
69名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 06:51:53.69 ID:Z2UDAy+x0
王道のほうが面白いが、バットエンドのほうが記憶に残るし伝説化する
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:51:54.36 ID:awHRO1OqO
少年漫画以外の長寿作品って王道少ないよね。
71 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 !ninja!ninja(長屋):2011/03/06(日) 06:52:24.32 ID:oq9yu84s0
スタドラがまんまだな
72名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 06:52:27.77 ID:G+5Ld3sa0
ヒロインピンチ!→主人公登場→敵を圧倒→敵が本気を出す→バックから攻められる→主人公覚醒
衆道の魅力
73名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:52:50.75 ID:hh0W6m/8P
>>61
王道を認め難くなる時期ってのは誰にでもある。反抗期みたいなもんだ。
そこを乗り越えてウェルメイドな作品の良さを理解して初めて大人になれるんだよ。
74名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 06:53:37.90 ID:VeeR2em90
>>3
ヒロインピンチ→主人公「いいざまだ。俺には関係ねえ、早く退散しよう」→ヒロイン「あ、あいつ!ちょっと待ちなさいよ!」→主人公巻き込まれる
こういうのも割とあるよね
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 06:53:52.97 ID:LDH2cayK0
>>59
今のシンジの方が見ていて気持ちいいけど、
放映当時はあのウジウジじゃなけりゃ、あそこまでヒットしなかったんだろうなあ…
世相というかなんとうか的にさ…
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 06:54:08.58 ID:fPxwy87MO
>>70少年漫画が王道であとは王道じゃないって感じだしな
77名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:54:34.58 ID:hh0W6m/8P
>>74
島本和彦だと呼んでもないのに首突っ込んでヒロインに迷惑がられるところから始まるな
78名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 06:55:34.00 ID:0wf4CRo90
ニートってこういうマンガの読み過ぎで自分もいつか覚醒するんじゃないかと思ってるんじゃないだろうか
79名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:55:44.36 ID:hh0W6m/8P
>>75
単に世間がヘタレ主人公だらけになったから反発してやってるだけかとw
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:55:55.28 ID:jUyQbut30
>>75
んなこたあない
81名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 06:57:25.49 ID:eYtuEh8M0
>>70
青年漫画には青年漫画の
少女漫画には少女漫画の王道があるんだろ
82名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/06(日) 06:57:35.58 ID:FH0pBjQP0
ヒロインピンチ→オナる
83名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:57:36.13 ID:hh0W6m/8P
まあシンジの場合、旧作でも結構頑固で芯の強い奴だけどね。ちょっとねじ曲がってるだけでw
84名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 06:58:15.99 ID:XjuSG6bHO
最初は手強い敵だけど途中から仲間になるやつが噛ませ犬化するのは悲しすぎる
85名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 06:58:21.89 ID:Onkw3v2V0
女の人ってかっこいい主人公がふるぼっこされてハァハァ言ってる状態
ですごく濡れるらしい
86名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 06:58:29.16 ID:HAS5ijQl0
シンジ君が率先してエヴァに乗るような男だったら70年代ロボットアニメのノリになってしまう
87名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 06:58:49.49 ID:eYtuEh8M0
当時はああ言うのが斬新でクールだったんだろ
88名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 06:59:05.71 ID:hh0W6m/8P
>>85
やあしょこたん、おはよう
89名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 06:59:21.64 ID:677aJV980
ヒロイン一方的にリンチで主人公覚醒しない
旧劇エヴァはスレタイの王道を皮肉ったものだった
90名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 06:59:55.17 ID:0wf4CRo90
大抵の人間は追い詰められると普段の力も出せなくなるってのに
91名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 07:00:21.74 ID:hh0W6m/8P
>>90
窮鼠猫をなでる
92名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 07:01:13.94 ID:yOnirojm0
>>43
こういうの見るたびに思うんだがただのレイプと寝取られを混同しすぎじゃないのか?
あと母親が寝取られるっていうのもおかしくね?彼女でも嫁でもないだろうに
93名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 07:01:45.35 ID:8E5kae8fO
スラムダンクとドラゴンボールは王道じゃなかったのか。
94名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 07:02:23.32 ID:dGPSczyR0
ゲームなら始めから圧倒的パワーで叩きのめすのが好き。
主人公が死亡で終わるゲームてないよな。
相討ちはさておき。
95名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 07:02:23.34 ID:Zu7qYt810
>>91
それ噛むより強くね?
96名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 07:02:37.74 ID:hh0W6m/8P
>>93
DBは「もうちょっと続くんじゃ」の前までは結構ひねってる
97名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 07:02:54.28 ID:eYtuEh8M0
ヒロイン登場
    ↓
いきなり主人公とSEX
    ↓
ヒロイン「こんなことさせるのあなただけなんだからね」 ← 超嘘くせえ 
98名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 07:03:07.56 ID:aEJVYU1D0
破を最近見たが綾波助からなくてまた鬱展開かと
思ったらシンジの手が綾波に届いて驚いた
99名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 07:03:19.17 ID:hh0W6m/8P
>>95
うんw
100名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:03:29.07 ID:jUyQbut30
庵野は王道大好きだろ
アムロまねて主人公設定したけど予想外に成長せずにあんなラストになっただけで
101名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 07:03:56.32 ID:eYtuEh8M0
>>94
レベル上げまくる→無双楽しいww→すぐ飽きる
102名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:04:55.86 ID:VWCAElC40
>>97
だから妹ものが増えてるんだ
103名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:05:29.73 ID:HAS5ijQl0
庵野は王道好きだと思うよ
なんていうかマジンガーとかコンバトラーとかを現代風にしたってノリじゃんエヴァって
104名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 07:06:28.30 ID:P9+iVB9n0
最近クローズ読んだけど面白かった
王道といえば王道だな
絵が似たようなのと思ってドロップ読んだらうんこすぎて読むのやめた
105名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 07:06:50.19 ID:hh0W6m/8P
>>98
あそこで「綾波!来いッ!!」て全力で叫んだ時は
あらまあシンちゃん逞しくなっちゃってー♥ってニヤけちゃったわw
106名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 07:06:58.02 ID:677aJV980
>>94
DODは戦闘機に撃墜されて終わりだな
107名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:08:06.23 ID:HC7SH1PU0
>>25
ジョジョ6部
108名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/06(日) 07:10:40.30 ID:WltOgBMB0
>>107
最後勝つだろ

たぶんバルディオス以外ないよ
109名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:11:41.29 ID:7kziQmel0

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ てめえが何でも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
110名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 07:11:55.57 ID:hh0W6m/8P
>>104
これまでヤンキー物で評価に足ると思ったのは吉田聡作品だけだ
他は総じて屑
111名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 07:13:16.13 ID:LDH2cayK0
>>60
破邪巨星Gダンガイオー。
最終話でピンチになって、謎の新型ロボットが登場して敵を倒す。
ヒロインは主人公じゃなくて、その謎のヒーローに惹かれていた。

まあ、これ自体マジンガーZ&グレートマジンガーへのオマージュなんだが。
112名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/06(日) 07:16:09.35 ID:scoPwlsY0
なんだかんだいって人間は王道を欲するようにできてる
113名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 07:19:47.31 ID:YxsINLUP0
燃えるアニメが少ない
ハーレムも好きだが熱いのも見たい
今回の遊戯王は良かった
114名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 07:20:24.62 ID:/sidUdMo0
安心して見てられるしな
幕の内弁当にはその良さがあるんだよ
115名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 07:23:48.05 ID:ig32o3K1O
日本の主人公は最初は弱いが辛い修業で力つけて苦戦の末に強敵を倒すけど
これがアメリカだとマッチョな主人公がパンチ一発でKOして終わりだよね
116名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 07:24:05.02 ID:fg78uLJJP
末永く売れる王道を研究すると
ホモ臭さこそが重要であることがわかる
あと巻が進むに連れヒロインが空気になる
117名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/06(日) 07:26:36.20 ID:olAJGBDA0
ナッパ戦の悟空登場シーンが最高
118名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:26:50.13 ID:HAS5ijQl0
ジャンプのバトル漫画でヒロインが空気になるのはリンかけからの伝統
119名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 07:29:18.00 ID:aizJACpo0
>>116
ツンデレ男は必須
120名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 07:31:25.38 ID:0jjb82pHP
インフレするの分かり切ってるから、
毎回一区切りついたところで仕切り直して、
パラレルワールド設定で頭からやり直し、
ってやれば良いのにっていつも思う。
121名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 07:31:33.61 ID:fPxwy87MO
>>105お前シンジの親かよwwww
ミサトの気分だなwww
やっぱりダメ息子はかわいいんだろうな
122名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 07:32:52.54 ID:fPxwy87MO
>>89旧劇場版はちゃんとお前らもさらして批判してたなwwwww
123名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 07:34:14.45 ID:e5nPw4AS0
ヒロインピンチ→主人公登場→ボッコボコ→ヒロインレイプ→仲間も全滅→ヒロイン崩壊→主人公復讐の旅
124名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:35:16.34 ID:HAS5ijQl0
どこのベルセルクだよ
125名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/06(日) 07:35:27.06 ID:Y7tl2LNTO
>>120
そういうのはマルチエンディングなノベルゲーに任せておけばいいと思うの
126名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 07:37:57.29 ID:ozf+RnyP0
悪役が正しいことしてる話はないの?
127名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/06(日) 07:38:08.28 ID:ELzah4Tf0
>>123
ベルセルクも主人公の登場するタイミングとかは王道だよね
128名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 07:39:26.34 ID:raz9ztsg0
どうでもいいけどギャバンとかの宇宙刑事シリーズって
変身後の展開が毎回テンプレ同パターンなのに、
問答無用でどんどん場面転換していく力技で
まったく飽きる事無く終わりまで見てしまう。

あの演出はすげぇなと今更関心。
129名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:41:01.59 ID:VWCAElC40
>>127
俺はこのスレタイ見たときに真っ先にベルセルクが浮かんだ
130名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 07:41:20.53 ID:eYtuEh8M0
>>112
みんなが欲するものだから王道って呼ばれるんじゃね
順番が逆
131名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:42:14.12 ID:q6zRBPbSP
俺の人生にはヒロインが欠けてるから覚醒しないのか
132名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 07:44:12.01 ID:eYtuEh8M0
133名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/06(日) 07:44:20.07 ID:8F2BTa3F0
>>126
ワンピース
134名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 07:45:31.03 ID:8DzHAG9u0
主人公がヒロインにいい所をみせようと頑張る

ヒロイン、主人公以外の男に惚れる

主人公「ああああああああああああ!」←覚醒
135名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 07:45:50.93 ID:fPxwy87MO
やっぱりエヴァはアンチテーゼで王道の逆やって問題定期しないと価値ないな
破の内容もう忘れちゃったし
ちゃんと最後はぶっ壊してくれないと困る
136名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 07:48:44.97 ID:jxCu1PGTP
>>134
ゾクゾクするね
137名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 07:51:22.29 ID:1PchWiyCP
俺用メモ

阿澄佳奈・・・藤木あやか
豊崎愛生・・・春菜まい
平野綾・・・椎名ひかる
竹達彩奈・・・芹沢ゆい
138名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 07:55:02.52 ID:fPxwy87MO
新劇場版ではシンジがヤリチンになってヲタどもの希望をグチャグチャにして欲しい
139名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 08:04:24.76 ID:yU2VlRSgP
ヒロインピンチ→主人公登場もピンチ→仲間が助けにくる
→黒幕とバトル→ピンチ→友情パワーで勝利
→敵になったヒロインと主人公が対決→愛の告白でヒロインが正気に
→愛の力で大勝利!希望の未来へレディ・ゴー!

こういうアニメが見たい
140名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 08:13:44.31 ID:fZEIPvwg0
あるあるネタのテンプレだけで誰かマンガ描けよ
141名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 08:14:06.10 ID:BZr9yWfnO
>>139
Gガンダム見てろ
142名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 08:14:38.09 ID:ez/LnVkz0
ヒロインを男に変えるだけで腐が食いつくんだから簡単なお仕事だな
143名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 08:16:42.86 ID:cIDL0DHd0
>>140
ソードマスターヤマトじゃね
144名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 08:16:57.31 ID:kGQRZsw+0
>>134
なんというさやか乙
145名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 08:17:57.36 ID:NB+arU1C0
>>4
そんだけで1話つかうなよ
146名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 08:19:02.15 ID:cIDL0DHd0
腐女子の好物は対立してる男同士だろ
147名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 08:21:04.60 ID:aRFNm1sG0
>>141
必死に思い出してたけど確かにまんまそれだな。
148名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 08:21:53.41 ID:cIDL0DHd0
レディーゴーとか書いてるじゃんw
149名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 08:27:10.61 ID:W9Hm/+qs0
>>126
サンレッド
150名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 08:57:17.35 ID:hh0W6m/8P
>>149
いやあれは普通の生活はしてるが正しくはないと思うw
151名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 09:16:42.76 ID:ZEsOyNRXO
デビルマン

ヒロインピンチ→ヒロイン死亡→主人公登場→今まで守ってたを人間を圧倒→ラスボスを呼び出す→八つ当りで戦う→主人公死亡→ラスボスも死亡フラグがラスト
152名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 09:21:01.28 ID:lU15XeXO0
>>128
しかも正味20分弱でやるんだから凄い
153名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/06(日) 09:24:29.71 ID:y1OupQwLO
王道バトルとか読みたいけどさ、今のジャンプでは期待出来ないよね
主に画力の面で
このまえ打ち切りになったライトウイングとか、演出は良かったけど絵が下手すぎた
来週のもヒロインは奇形だし
154名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 09:35:10.36 ID:YzeqPohtP
スタードライバーだと
ヒロインのワコピンチ→王の柱だからな
155名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 09:36:03.66 ID:+aCjRAsN0
00の映画見たけど、主人公途中退場→追い詰められる仲間たち→主人公復活→花が咲いた
で結構面白かった
156名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 09:42:37.93 ID:bAwM/5umi
エヴァンゲリオンじゃないですか
157名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/06(日) 09:44:03.14 ID:fwOFHjKX0
158名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/06(日) 09:44:46.90 ID:kTq40UKN0
ヒロインピンチ→主人公登場→敵が本気出す→説教→鉄拳→敵が次の話のヒロインに
159名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/06(日) 09:46:33.31 ID:YM5VU1VI0
マジンガーがボコボコにされてたときグレートが助けに来たら燃える
160名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 09:49:57.39 ID:SVB1wuXK0
王道ってツマンネ。捻くれた漫画見ないと→やっぱ王道のほうが面白いわ
161名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 09:50:00.95 ID:toHbjq0b0
主人公ピンチ→これを使って!(ロケラン投入)→ロケランぶっぱ→おしまい

もっと早くよこせや
162名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 10:34:07.48 ID:+IyHKUiP0
>>51
全然バルディオスはよくある話じゃねーよww
ちなみに知らないだろうが映画でちゃんと完結してるんだぞ
テレビ版は打ち切られたのだ
163名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 10:36:03.37 ID:8+pW0OVeO
まどかはお約束版も出してくれ
164名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 10:41:47.75 ID:eXT+DqLwO
カメレオン
運だけ
165名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 10:51:17.52 ID:n9iQkJDA0
1回ぼろ負けしても次は必ず勝つのが漫画の主人公
同じ相手に2回ボロ負けした奴なんて見たことない
166名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 10:57:34.30 ID:AZUJ2FYF0
>>4
仲間多すぎだろw
167名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/06(日) 10:58:08.56 ID:WKJmKLG9O
>>165
バキは勇二郎に何回もボロ負けしてる
168名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 10:59:21.41 ID:Sr1VqLof0
ロト紋はこれを味方キャラがやったな
主人公は助けられっぱなし
169名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 11:03:32.72 ID:rHvdg8WCO
敵キャラ大暴れ→パワーアップした〇ジータ登場→ベ〇ータが敵キャラを圧倒→ベジー〇調子にのって敵キャラをパワーアップさせる→
170名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 11:17:16.78 ID:9Y9EH3E40
王道ってのは正義とか友情とか愛とか、普遍的に「良い」とされてるものを描くもんだ
邪道は大抵「邪道である」ことぐらいしか魅力が無い
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 11:19:55.77 ID:HwxQP2vh0
覚醒ってなに?
スーパーサイヤ人?
172名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 11:20:11.67 ID:vTz0gZ1f0
ARMS
173名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 11:21:24.45 ID:YzeqPohtP
そういえば最近の漫画やアニメってイヤボーンがないな
ヒロインが力発揮すると何か都合悪いことでもあるのかな
俺はあーいうの好きなんだけど
174名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 11:22:18.91 ID:awHRO1OqO
ロムっててバトルモノばかりかと思ってたがそうとも限らないな。
部屋の手塚作品達を見て思い出した。あくまで「王道的展開」が大事なのね。
175名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 11:29:35.08 ID:eXT+DqLwO
>>165
ブリーチでもあるだろそれ位は
176名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 11:38:30.51 ID:Mp6JC79DO
FF9も王道だが

なんだかんだ
このスレの主旨に応えるなら
マール王国リトルプリ2だな

初めての出会いがドラゴンにやられかけ主人公ピンチ→少年が助ける


主人公に必ず帰るからといい残し→魔界→四年後に
初めて出会ったシチュ(上記)で再開 キスEND

後日談 結婚するために父親と奮闘
最後結婚して終わり
結構王道ストーリー
177名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 11:39:41.13 ID:l9B25DXvi
ヤマオー弱すぎワロタ
178名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 11:49:34.61 ID:pCqqL7t40
王道でいいんだよ。

昔ダンガードAってロボットアニメがあってな。
主役メカが一向に出てこないんだよ。
むろん、主人公もなかなかパイロットとして主役メカに乗せてもらえない。

幼心にこんなイライラした事はなかった。酷い話だ。
179名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 11:53:48.99 ID:u+iFPitoO
>>40
まだ慌てるような時間じゃない
180名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 11:55:04.80 ID:v8by7CKf0
サクラちゃん「ナルトーはやく来てよー」

ナルト「新術で一気にケリつけてやる(キリッ」

仙人モードtueeeeee!

長門「天道の力が戻った」

ナルト「どうしてこんなことするんだってばよォ(泣」

四代目火影「木の葉はまだやり直せる。頼んだぞ、ナルト」

ナルト「オレが諦めるのを諦めろ!」
181名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 11:57:04.06 ID:AzIXl5gN0
王道より悪役ヒロインと駆け落ちする漫画のほうが好きだな
182名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 11:59:19.41 ID:XuiTURuN0
183名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/06(日) 12:00:32.93 ID:OYQhEgLMO
同じ王道でも演出によるだろうな〜
184名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 12:04:29.77 ID:bH2DxZ6CO
>>181
気になる。具体的なタイトル教えて下さい。
185名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 12:06:35.27 ID:UxUCbR830
俺の好きな邪道系が発展するにも、やっぱり王道の下地があってこそなんだよな
186名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 12:08:20.34 ID:KKipP4uY0
でも>>4みたいな全員集合はお得な感じがして好きだよ
封神演義とか
187名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 12:14:29.42 ID:IHZCv7GxO
>>151
バイオレンスジャック版続き

ラスボス世界再創世→主人公殺したトラウマでその時間軸バグる→その世界でラスボスと主人公再開→めでたし

デビルマンレディー版続き

ラスボス地獄に封印主人公も地獄行き→大天使世界再創世→ラスボス復活主人公を出産→打倒神で手を組む→俺たちの戦いは(ry

ヒロインなんて知らんがな
188名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 12:17:12.75 ID:gURsp3xtO
絶体絶命→主人公「俺が行く」→仲間「俺の方が適任だ」→死にかける→覚醒して主人公より強くなる→死ぬ
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 12:19:20.71 ID:xp58PNK8O
アーチ型の展開をしてくストーリーが好きです。


絶望的状況 -> 殺伐とした世界に救世主が! -> なんだか良い感じ。敵の幹部をボコボコにしたったで!
-> 大事な仲間が死ぬ。なんでじゃー! ->主人公にも異変。戦う度に破滅へと近付く -> 敵をなんとか倒す。しかし主人公は…

みたいな
190名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 12:22:59.15 ID:hRB3GHbl0
最近、ヒロインピンチ→ヒロインまわされる で終わる漫画ばかり読んでる気がする。
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 12:24:13.60 ID:UxUCbR830
>>190
掲載誌変わるたびにサブヒロインがレイプされる漫画もあるよ
こないだエロゲ化までしたし
192名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 12:34:57.17 ID:yJY/30sj0
テンプレだよね
193名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 12:39:10.47 ID:OD49O/5qO
魔法少女がデカブツを返り討ちにするパターンは王道だよね
194名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 12:41:14.80 ID:o25Tisz60
>>4
リア充がぼっちを数で囲んでフルボッコか
195名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/06(日) 13:08:37.32 ID:BTtRLr+a0
ID:hh0W6m/8P
こいつ気持ちわりーw
196名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 13:10:11.00 ID:Qnx4v6h60
>>191
なんだそれ
197名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/06(日) 13:13:08.83 ID:nSctT8n50
ヘルシングみたいに主人公が最初から無敵な漫画ってないの?
198名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 13:16:39.30 ID:UxUCbR830
>>196
JINKIって漫画。俺みたいな一部の信者がNTR調教を受けるために買うだけの漫画だから面白くないぞ
199名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 13:19:00.75 ID:Cp+rDhEw0
覚醒は安易に使うの止めて欲しい
ドラゴンボールだって覚醒で勝ったのってフリーザぐらいでは?
200名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 13:28:20.71 ID:4RxPlMFn0
>>199
セルにも勝ったじゃん
まあ一応修行という下地はあるけどね
201名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 13:33:36.60 ID:AzZEYSFb0
追い詰められたら奇跡的に都合よく新たなパワーに目覚めるとか
そーゆーのは週刊少年ジャンプの中だけにしてほしいよね
202名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 13:33:37.04 ID:eG3LPYzKO
ただの老人が実は元特殊部隊で敵を圧倒、とかの展開が好き
203名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 13:36:55.17 ID:OD49O/5qO
>>201
テニプリがもろに当て嵌まるなそれw
追い詰められた→新技登場
追い詰められた→オーラに目覚める
追い詰められた→実はこんな技を隠し持っていました
追い詰められた→天衣無縫
204名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 13:37:13.79 ID:LUxOU80nO
>>202
その場合、じいさんを全くそういう風に匂わせないのが大事
205名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/06(日) 13:38:25.02 ID:i/RP4mhV0
追い詰められて謎のパワーが発動 とかもういいから マジで 特にスクエニ系
206名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 13:39:18.08 ID:/yYmysO7O
覚醒なしで傷つきながらも勝つと言えば
ろくでなしブルースか?
207名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 13:40:50.86 ID:9jl67fDWi
クソピースは死ね

生の感情丸出しで戦うなど
208名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 13:40:58.24 ID:zawKqqRp0
主人公とその親友が対立して、親友がラスボスになるようなマンガ、デビルマン以外で何かある?
209名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 13:41:31.72 ID:ldVy5wtpO
仲間がやられて本気を出して敵をボコボコにする
これでいいんだよ
ありもしない技なんか出すなよって言いたい
210名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 13:41:32.26 ID:y/8YDAZN0
ドラゴンボール世代は「ピンチになっても覚醒さえすればその場でなんとかなる」と信じてるフシがあるよね
211名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 13:41:52.26 ID:zidiERsOO
マクロススレか
212名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/06(日) 13:44:38.45 ID:+Ccz+F7oO
うわあああリスカしてやる〜てヒロイン脅す展開
あとヒロインがおまえ心臓悪いんやったなってなじられたり
213名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 13:45:04.64 ID:cIRUo8ya0
>>165
ワンピースのクロコダイルさん
214名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 13:49:20.74 ID:lYpkkZlS0
追いつめられて敵味方全部死んで終わりでいいよ
215名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 13:50:08.51 ID:Cp+rDhEw0
>>208
ベルセルクがそうだろ。
で、その影響を受けてるっぽいナルトもそうだな
216名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 13:50:44.62 ID:/yYmysO7O
>>60
ラストで大ピンチになった時に見知らぬ主人公キャラがメインロボのパワーアップ版にみたいなので颯爽と登場、敵をあっさり殲滅
んで、主人公達に
『おまえらのロボは低スペックな試作機だ、後は任せろ、おつかれさん』
司令官とかも
『なんとか間に合ってくれたか、これで勝つる!』
みたいになって

主人公らがポカーンとしてるままに終わったのがあった
多分ダンクーガーノヴァ
217名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/06(日) 13:52:22.84 ID:i/RP4mhV0
>>60
ちょっと違うがドラグナーだな
218名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/06(日) 13:52:38.94 ID:s4NCj1yW0
昨今の王道バトル漫画には不安定さが足りない。
何をしても贖えずに悪い方向に落ちゆくだけの状況、
それに絶望せずに戦い続けることこそが王道漫画の主人公の証。

鳴門や鰤は主人公が爆弾を抱えるが実害ゼロどころか有益にしか働かない。
ワンピに至ってはピンチは一過性でしかなく一戦終わったらスッキリ。
219名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/06(日) 13:54:46.29 ID:tw3GUrsp0
>>216
他にもテレビ版のダンガイオーもそんな感じだったような
220名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 13:54:57.34 ID:lXRIV5Fj0
おれの銀河一向に輝く気配ないんだが不良品かな
221名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/06(日) 13:55:24.05 ID:hvlVrG/9O
DBは生き返れるのに何故か毎回追い込まれてた印象
後半そうでもなかったけど
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 13:55:29.89 ID:gfmZp8530
>>126
バビル二世
223名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 13:56:18.85 ID:fQ1fc+1R0
一戦終わったらすっきりはほぼ全てのジャンプ漫画がそうだろ
何と比較してんだ?
224名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 13:57:33.22 ID:B9G6sL7LO
お前らってほんとハッピーエンドが嫌いだよな
225名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 13:57:35.39 ID:qHSAmGw4O
ダンガイオーは泣いた
トラウマ
226名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 13:57:59.70 ID:NGzhgaSYO
>>207
パプティマス様乙
227名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 14:00:36.48 ID:guwaC5lSO
>>208
主人公が敵になるゲームならあるぞ
ライブアライブ
228名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 14:02:22.51 ID:pgB1pDATP
>>224
おっさんになると一周してハッピーエンドが好きになる
229名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 14:05:25.61 ID:7nd4lcHd0
最近は何が王道なのかわからん
230名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 14:05:58.80 ID:hT2O4jvYO
バキの悪口はやめろ
231名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 14:27:44.01 ID:NGzhgaSYO
それでもかつての強敵が仲間になったりするとワクワクするだろ?
232名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 14:29:33.33 ID:7nd4lcHd0
>>134
初期のGANTZ思い出したわ
233名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 16:36:50.19 ID:awHRO1OqO
小学生でブラックジャック読んで以来、ああいう作品が好き。
颯爽と現れた1人の凄腕が難題を解決、みたいな。
基本的に短編シリーズだから途中から読んでも面白いし。
主人公の職業も様々でバラエティに富んでる。
但しやり過ぎると主人公の活躍場面がギャグになってしまうが。
234名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 16:38:04.40 ID:2+lx9vfW0
ヒロインピンチ→主人公登場→敵に敗北→主人公の目の前でヒロイン陵辱
235名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 16:38:12.30 ID:Cp+rDhEw0
>>233
ブラックジャックのオマージュっぽい感じのザ・シェフって漫画あったな
236名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 16:39:17.34 ID:kM0dCitEO
>>224
場合によるけど基本嫌いだね何か腑に落ちないそれでいいの?みたいな
237名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 16:40:51.98 ID:2+lx9vfW0
>>216
グレートマジンガーかよ
238名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 16:45:23.54 ID:oswgTMBBO
>>231
強敵がやっと仲間になったと思ったら
レベルが低く経歴詐称もしてて全く使えず
酒場の警備員になりました
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/06(日) 16:58:24.33 ID:po59ehzG0
>>238
雷鳴の剣は強いだろ
240名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/06(日) 17:25:42.00 ID:FXs8UYVs0
今週の遊戯王は熱かった
ああいう仲間とか過去に出てきたキャラからの応援はいいよね
仮面ライダーWの劇場版とかもそうだけどさ
241名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:34:47.77 ID:+aCjRAsN0
>>189
テッカマンブレードってこんな感じだったよな
242名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/06(日) 17:43:34.65 ID:i2JE0Iu+0
>>215
ナルトはどう見てもAKIRAだろ(´・ω・`)
243名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 17:44:42.15 ID:7nd4lcHd0
>>241
最後は見事な廃人ENDだったな
244名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 20:29:06.91 ID:zqSxOW090
ヒロインピンチ→主人公登場→敵を圧倒→敵が本気出す→追い詰められる→主人公覚醒

ジャイアントロボOVA7話
http://www.youtube.com/watch?v=EDuSgReRQDo

王道中の王道だけど、何度見ても熱すぎる
要は演出次第
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 20:31:05.55 ID:8VdsBI7FO
エヴァンゲリオンでもありがちだよな。
新劇場版破とか。
246名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 20:41:26.95 ID:HbhNOUQZO
ヒロインピンチといえば、竜吉公主が人間界に降りて弱ってるところを
山賊達に輪姦されちゃう同人が最強だったな
247名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 20:44:27.40 ID:Sbpt/9Md0
最近涙腺緩くて「俺のせいで○○が・・・」的な展開ですぐ泣けてしまう
248名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/03/06(日) 20:44:31.33 ID:p3mi6fNj0
>>4
>「クピー!クピピー!」

ここでニヤけた
249名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 20:48:34.98 ID:v6mWGV7X0
覚醒して圧倒するんじゃなくて覚醒してやっと張り合えるくらいがちょうどいい
250名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 20:53:35.39 ID:/S+OpZfp0
最近だとブレイクブレイドが主人公フルボッコで味方死にまくりで鬱展開過ぎるロボット物だと思う。

ロボット物で鬱展開とかいらないわ、王道でいいよ、鬱展開とかおっちゃんにはつらいよ
251名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 21:26:29.10 ID:HR9/9F/TP
水戸黄門で印籠が出ないと締まらないのと同じ原理
252名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 21:37:57.91 ID:+tRHLmG0P
でも王道過ぎると腐向けって叩くんだろ?
253名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 21:55:51.80 ID:ZK75qzCrP
主人公だけ、格が違う。本気だしたら、敵はフルボッコ
 ↓
なのは・咲
254名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/06(日) 23:18:06.88 ID:FRiSlj31O
シティーハンターは主人公が最初から最強だから追いつめられない
小物悪役に格の違いを見せて撃退するだけ
255名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 05:16:41.03 ID:712cJqRw0
>>165
マキバオーのカスケード
バキのオヤジ
ライパクのランスロット
ワンピのクロコダイル
ハンタのヒソカ
256名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/07(月) 08:01:29.21 ID:4F790Gts0
257名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 08:22:43.45 ID:JCy5dnHH0
覚醒した後分けワカメになって敵味方関係なくやっつけちゃう位がいい。

あるいは味方のみをやっつけちゃう
258名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 08:27:53.16 ID:wsV6cV1QP
節子それ覚醒やない。暴走や!
259名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 08:31:48.62 ID:JCy5dnHH0
そっかー
260名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:00:53.45 ID:eDdDioUNO
>>254
もう忘れたけど相棒のお兄さん死ぬとこは泣けた
261名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 13:18:36.18 ID:4WpIiiQB0
>>4
これ何か元ネタあるの?
262名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/07(月) 13:20:01.87 ID:+An0cKSr0
ピンサロピンチに見えた
263名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 13:25:44.45 ID:tpe0/Lvo0
スラダンって全然王道じゃないだろ
264名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/07(月) 13:26:25.05 ID:o0UU02QE0
あとは悪役は追い詰められたら自分に好都合な正義や過去の出来事を語り
「人間は滅んでしまえばいいのだ」とか「絶対に負けるわけにはいかんのだ」と
最後の悪あがきをして主人公をピンチに追い込んだりな

最初の頃はドラクエの魔王みたいな正当化しない悪役ばっかだったのに
いつ頃からか「実はそれなりの事情や正義を持ってた悪役」が王道になったな
265名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:26:38.79 ID:83hb9rB90
真マジンガーの最終回はすばらしい王道ぶりだった
でも最後の最後で次に続くオチをつけられて続きがないという最大の欠陥が・・・
266名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/07(月) 13:29:16.60 ID:tpaWd6vbO
王道といえばグレンラガン
267名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 13:34:39.56 ID:f69bUWHOO
もうさっさとバタコさんに投擲武器渡せと思うわ
なんでもかんでもアンパンマンパンアンマンと
マンパンアンのプライベート無視かよ
268名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 13:58:13.09 ID:8mub38Yb0
今思い出したが、ガンソードって超王道だよね
あと、マブラブオルタかな
269名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 14:19:22.27 ID:JCy5dnHH0
覚醒物のルーツってアメリカだと思うんだけどどうかな?

古くはポパイや少年シンドバッドだと思うけど、日本だと何が最初になる?
270名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:23:34.96 ID:TnJqFQ4V0
永井豪の漫画だと、
ヒロインがピンチ → ヒロインがボロボロにされる → 主人公激怒 → 覚醒

って感じだから、順番が微妙に違うな
271名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:25:48.99 ID:83hb9rB90
昔のアニメって
ラスボス登場→全員がやられる→皆の力をオラにくれー→ラスボス撃破
って展開がわりと多かった気がするのに最近全然ないな
この展開を最後に見たのはプラスターワールドくらいだった気がする
272名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 15:02:18.54 ID:MxOtLDf+0
関係ないけどフルメタのOMOで敵組織の総攻撃で、ヒロインと街中を逃げている時に主人公が手榴弾をぶっぱなして
中学生やOLを巻き込んだのは驚いた
容赦無さすぎ
273名無しさん@涙目です。(東海)
記号的なヤンキーを出すアニメは糞アニメ