【メモリ】DDR3 4GB×2枚セットが5000円割れ 1GBあたり約600円   値上がりとはなんだったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
282名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 22:40:37.84 ID:WZqiDfFY0
CUPボリすぎなんだよ銭ゲバインテル
283名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 22:41:48.46 ID:RjwhKg1f0
尻襟ってやつを買っとけばいいんだろ
284名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/06(日) 22:42:28.23 ID:0vYCgCE40
俺4GB7800円で買ったんだけど

おいどうしてくれるボケ
285名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 22:45:36.65 ID:yBVuRrA/0
4G中2Gくらいしか使ってないんだけど、あと4G追加してなんかいい事ある?
286名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 22:56:08.63 ID:dAb7AFKZ0
>>275-276
5年前は4GBが廃人スペックだった
287名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 23:27:05.64 ID:FPLohYPeP
まてばまつほど、値下がりしないDDR2からDDR3への乗り換えが
しやすくなる。

結局、もう少し待った方が今のC2Qシステム一式処分しての追金が少なくて済むんだよな。
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:37:57.20 ID:ts7KF5qj0
メモリだけ買っておこうと思ったけどまだまだ下がるんだろうな
まだ底値じゃないはず
289名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:43:29.15 ID:BkpT5nUz0
また、値下げかよ・・・
290名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:32:08.78 ID:E592LbkKP
しかし、マザーは一律1割値上げしてくるらしいな。

まあ、値上げして売れるとか本気で思ってるんだろうか。 SandyとE-350?とかで品薄になったのみて
調子に乗ってるのかな。 

291名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 10:43:15.04 ID:9pmwa6ty0
8Gにしても使い道が
292名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/07(月) 10:47:24.57 ID:pL89BkMHO
>>285
起動が遅くなる
293名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 10:52:43.17 ID:2LbXuxZq0
>>291
3Dグラフィックはじめろよ
捗るぞ
294番組の途中ですが名無しです(関西地方):2011/03/07(月) 10:56:23.94 ID:2im1mRdP0
>>143

正直、スペックよりいかに無音であるか、高速で起動でき終了出来るかは
結構重要になってきたわ。
295名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 10:57:31.76 ID:KZRo26Jl0
>>291
4GのRAMDISK作成してIEのキャッシュとページングファイル割り当て
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 11:04:56.29 ID:RWxyNMwL0
IEwwwIEってwwww






IE9なら話は別だが
297名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 11:06:51.55 ID:U2zEsvJK0
>>285
部屋がちょっと暖かくなる
298名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 11:18:29.30 ID:E592LbkKP
RAMディスクってなんか不具合起したなぁ。 どんどん物理メモリを浪費するの。

今までの使い方なら、6GBなんて絶対に越えなかったのに、8GBで2GBをRAMディスクに設定して
パソコン使ってるとメモリ不足になったりした。

スリープからの復帰も安定しなかったりしたし、たしかにブラウザのキャッシュ割り当てると
回線が高速なのも相まってキャッシュ読み込みしてるのか?って思うくらいに瞬時にページが表示されてたけど
もう一度やろうとは思わないわ。

299名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/07(月) 12:12:56.57 ID:ZfwzcY+D0
電源OFF時にHDDにバックアップとかしてたんじゃない?
所詮キャッシュなんだし、保存しない設定にしとけば問題ないよ
300名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 12:49:40.51 ID:wFg8DUdp0
>>298
せめて使ってるソフトとver、簡単な設定くらい書けよ
つうかそれ書ける程度の頭があればそんなレスしないか
301名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:13:17.47 ID:dzMmTv800
DDR2の2GB×2を3千円くらいで売ってくれ
302名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:25:27.08 ID:/z0hh68H0
Z68が出る頃にはどうなってるんだろう?
303名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/07(月) 13:25:49.75 ID:Hcn01iPb0
cpu安くなんねーのか
世代遅れのcpuとかもう需要ねえだろ
304名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 13:39:29.19 ID:VjHbfx5q0
値上がりしたのはDDR2の話だろいい加減にしろ
305名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 13:40:27.86 ID:TpMZRrwW0
>>304
sndy需要で値上がりするって言われてただろ
306名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 13:41:40.93 ID:H8NXTDuk0
メモリスロット8つぐらいある、個人向けのマザボって無いの?
307名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 13:46:59.39 ID:Y+B78S/t0
別にこの値段が定着したって訳じゃなさそうだな
308名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:07:07.28 ID:6Y2+2l+/i
sandy需要とか、ショップの願望だろ。
わざわざ新製品の時期を調べて買う奴がどれだけいるんだよ。
309名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 14:13:08.47 ID:7s0SueZf0
自作市場wがどんだけだって話だよなw
自作だのエロゲだのは少数派の分際で本当に声がでかい
310名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:20:10.49 ID:6Y2+2l+/i
>>309
でも、自作板じゃsandy需要とか言ってる奴は全然いなかったんだな。
まさに、IDE速報。
311名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 14:27:35.13 ID:itCGa1A40
ν速はガワしか見ないからな
中身見て判断なんてしない
312名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:33:06.19 ID:FgLHG3aZ0
2GB×3枚がほしいんやけど!
313名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/07(月) 14:34:49.90 ID:sESArFJx0
Win98時代にRAMディスクに衝撃を受けたな。
今XPだけど、8GB積んだら、もう一回やってみよう。
314名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:39:01.80 ID:CjzQ3GBk0
自作ってどのくらいの予算でできるのかね
ノーパソはCPUがCore i5-520M(2.40GHz), メモリが4GBのものなんだけど
5万円程度でこれより性能の良いものが欲しい
315名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 14:41:27.15 ID:Y+B78S/t0
ただコストパフォーマンスだけを追及したいなら
自作するよりBTOで買った方がいい
316名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:43:18.98 ID:CjzQ3GBk0
BTOで適当に選んで買おうとすると大体10万程度になってイラ壁
317名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 14:46:43.48 ID:c5hMes7dO
自作板に5万で組めるおすすめ構成とか
あるよね?
318名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 14:48:15.29 ID:7cMpZo3n0
どこまで下がるのよ・・・
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:48:27.35 ID:CjzQ3GBk0
>>317
5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 7台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1285501289/

ここか
参考にしよう
320名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 14:48:39.74 ID:SAsYH7hB0
高スペックなら自作のほうがコスパはいいけど
安いものならBTOのがコスパはいいよ
321名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 14:48:59.73 ID:MzhY5HQ40
秋刀魚の4Gx2を10000で買った俺涙目
322名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:01:26.91 ID:ou5Q1i5+P
>>321
ELPIDAなら別に
323名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:02:58.66 ID:6t3rJ1H10
鼻毛 + メモリ4Gx2 + win7pro dsp
これで4万円とか価格破壊されすぎ
324名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/07(月) 15:04:12.43 ID:orTB6jsQ0
今XP使っててそろそろ7にしようかと思ってるんだけど
メモリ2GBで足りる?
325名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 15:04:36.73 ID:9Qb1jSLX0
BTOは電源とかちゃんとしたものを選べる所は組み立て賃分やっぱり高いよ
メーカー伏せて650Wとかだけ書いてあるのは安かろう悪かろう
M/Bもメーカー伏せてるのはBIOSTARとかがデフォだし
326名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 15:07:17.31 ID:Y+B78S/t0
でも電源とかマザーのメーカーとかちゃんと選んでたら
自作でも安く組めないよね
327名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 15:08:32.54 ID:ou5Q1i5+P
>>324
シングルタスクで使うなら足りる
ブラウザ立ち上げたまま殺さずに動画再生とか、マルチタスクに使うと足りない
328名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 15:14:59.20 ID:9riZ1bDL0
おとといアキバでGETしたやつ
http://www.rupan.net/uploader/download/1299478068.jpg
Kingston/Elpida @4Gx2 2480x2円也 @鼻毛用
これと同じやつ手にした人少ないんじゃないかな

自分ながら情強だと思うけど2枚しか買わなかったのはまさに情弱そのもの
329名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 15:28:54.29 ID:OfMZG8ni0
>>328
ロットがそろってるなら4枚ほしいな
そろってないなら4枚買いたくない
330名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 15:32:31.73 ID:Kz1Sh80g0
安いけどもう使い道がない
2chと動画見る位だから6Gで何も困らん
331名無しさん@涙目です。(長屋)
ノート用は高いの?