Falloutって言うほど自由ではないよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(北海道)

ベセスタ・ソフトワークスは、発売中のプレイステーション 3/Xbox 360向けロールプレイングゲーム
「Fallout: New Vegas」について、3月8日より追加ダウンロードコンテンツの配信を開始する。
価格はプレイステーション 3版が1200円(税込)、Xbox 360版が800マイクロソフトポイント。

 今回配信されるのは、過酷な条件と共に囚われの身となった3人のウェイストランド人と共に、
シエラ・マドレ・カジノにある伝説のお宝を奪うクエスト「Dead Money」。
プレイヤーは新たなエリア、敵、そして人生の選択に直面する。
なお、「Dead Money」のプレイにはパッチのダウンロードが必要となっている。
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1103/05/news003.html
2名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/05(土) 19:47:07.67 ID:r6pTegyL0
そうなんですか
3名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 19:47:35.46 ID:v69wKBuA0
へえ
4名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 19:48:42.84 ID:4ios/VcwP
たしかに自由じゃないけど和ゲーシナリオより面白いのも事実
5名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 19:49:16.99 ID:THmA0E/v0
ベガスやってたら既に飽きがきててビビった
オブリと3死ぬほどハマったのに
6名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 19:49:40.76 ID:o7/XyX6d0
MODを導入しろよカス
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 19:49:42.45 ID:zddGMe4C0
そんなにシナリオもないよね
キャラも個性ないし
8名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/05(土) 19:50:26.51 ID:cB8uNhn00
結局突っ込んでいって殴るのが最強
9名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 19:50:33.30 ID:QzdqiUf1O
ゲッコー可愛いよね
10名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/05(土) 19:50:34.20 ID:HpakFTUw0
移動が最高に時間かかって飽きる
11名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 19:50:40.55 ID:THmA0E/v0
オブリのほうが世界観好きだったな
12名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 19:50:57.14 ID:Ug+V9QX/O
エロMODだけだろこれ
13名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 19:51:16.53 ID:ifLeC2ca0
ハハッゲイリー
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 19:51:21.68 ID:3epj9Txa0
これが自由じゃなかったら
お前らの実生活は監獄だな
15名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 19:51:22.62 ID:FygEa5Xd0
強い敵がうじゃうじゃ居すぎてイライラがMAX
16名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 19:51:36.15 ID:THmA0E/v0
>>10
一回行けばワープ出来るじゃん
最初の探索すら面倒くさいとか言い出したらもう絶対向いてないわw
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 19:51:42.31 ID:pvhuU/150
画像なしとは
18名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 19:52:00.95 ID:6gkPh4VE0
これとオブリなんかの洋ゲーMODDERがゲーム会社を立ち上げて
成功する土壌が海外には云々
19名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 19:52:07.98 ID:ddgGGIqhP
洋ゲー厨ホイホイ
20名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 19:52:12.42 ID:930yLYk00
エロMODで遊んで投げた
21名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 19:52:38.62 ID:FBo91Sl50
ベガスはクソゲー
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 19:52:52.23 ID:m0ebFY7gP
CS版のフリーズ治った?
23名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 19:52:58.58 ID:F+FBm/uz0
これ系は向き不向きが凄いはっきりする
探索が凄い好きなやつじゃないときつ過ぎる
24名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 19:53:03.19 ID:6LNJPTwL0 BE:10555283-PLT(12000)

廃Vault探索はすごい面白いんだけれども(生贄の間で変な映画を見ながら)
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 19:53:05.55 ID:THmA0E/v0
ベガスアップデートされて初期MAP北が弱体化されたんだっけ?
何回もフリーズするようになったから放置してる
26名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 19:53:16.64 ID:JrU1d1Jr0
修正パッチ入れて修正MOD入れてグラボ換装してもまだおちるぞ
27名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 19:53:47.21 ID:1uOw2MeE0
テンペニーさんの依頼で爆弾を処理します
28名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 19:53:57.31 ID:Uu9T3CWa0
ドラゴンエイジ面白すぎる。
ただ、敵のスポーンが有限ってのがなぁ
29名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 19:54:01.14 ID:cx8Gbe0i0
ニューベガスは3よりバグ、フリーズが酷くなってたな
そりゃ投げ売りされるわ
30名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 19:54:08.95 ID:T5Wamuie0
ニューベガス即効で飽きたな
イエスマンルートみただけ
31名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 19:54:36.48 ID:THmA0E/v0
>>24
わかる
それぞれで基地外実験してるのが面白いな
仮想世界のボルト初めて入ったときはワクワクした
32名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/05(土) 19:54:53.78 ID:Uah6lAM30
ノゾミガタタレター
33名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 19:55:00.14 ID:dxrbhDoX0
NVは言うほど自由じゃないけど3は自由だったよ
34名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 19:55:13.36 ID:p2wbBeb90
箱庭系RPGの中だと一番だと思うが、これ以上自由なゲームあんの?
35名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 19:55:34.59 ID:P9DhAVus0
追加コンテンツよりまず糞フリーズ直せや
36名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 19:55:39.36 ID:faaCPf8D0
フリーズしまくりで全然進めないからディスク叩き割ったわ。
37名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 19:55:47.30 ID:a2hydbVy0
メインストーリーはどうやっても変わらんからな
38名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 19:56:31.10 ID:HgdEtUBB0
結局重要キャラは殺したりできないんだろ?
39名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/03/05(土) 19:56:54.91 ID:Uah6lAM30
日本語版で核を起動したい。
40名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 19:57:02.88 ID:yYXyEg/pO
最近海外で評価が高いらしいドラゴンエイジをやったが糞だった
41名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 19:57:23.97 ID:T5Wamuie0
2周目でレベル上がらないバグはムカついたわ
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 19:57:24.20 ID:hi7J6yYT0
1は、想像力が欠如してるクソガキなんでしょ?

ロールプレイしろや
43名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/05(土) 19:57:53.43 ID:yGwon9Vs0
何が面白いのかさっぱりわからなかった
44名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 19:58:12.78 ID:ddgGGIqhP
RPGのロールプレイ求めている日本人がどれだけいるんだよって話だが。
45名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 19:58:46.59 ID:FBo91Sl50
ベガスは前作以下のゴミゲー
曲も地味 シナリオほぼ強制
クリア後のおたのしみ無し
演出もつまんね
銃豆鉄砲すぎて相手にも自分にもきかね
なぐり最強
探索しても入れる施設半分くらいだし
マジウンコ
46名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 19:58:58.27 ID:0QX4LImMO
オブリみたいにエロMODが充実してないのが悔やまれる
47名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 19:59:15.02 ID:+SVo14cqO
>>34
オブリ魔改造

ドラゴンに乗って空飛ぶのもエルフとセクロスするのも自由
48名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/05(土) 20:00:11.28 ID:Wl6Tf8KL0
Nevada+FOOK+IWS+AWOP+BOE+Classic+Lings環境で遊びまくり
CS版はニコ生で見てたけどCTDでプレイどころじゃねーな
PC版でそこそこのスペックならMODが出揃ったこれからが旬
49名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/05(土) 20:00:26.36 ID:PyJo8oOh0
>>40
DAやって面白くないとか、RPGそのものに向いてないんじゃね
50名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/05(土) 20:01:14.46 ID:vqwiy2lq0
>>46
ロリ系は結構充実してるけどな
51名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 20:01:15.58 ID:tFjujAmD0
>>49
マスエフェクトはすごい楽しめたけど、ドラゴンエイジはおれもダメだったな
52名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 20:01:38.51 ID:vKE0sa9C0
>>45
会社が違う
53名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 20:01:52.19 ID:YCwjImbs0
3>>>>>>見えない壁>>>>>>>NV
54名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 20:01:56.42 ID:tbiQI+Z20
スカイリム来るまでにPC新調したい
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:02:11.79 ID:UgH/CvYQP
できの悪いチョンゲーみたいなゲームだった
56名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:02:13.49 ID:YrsMsrGm0
>>45
殴り最強とかすばらしいじゃないか
マサに北斗のケン
57名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:02:31.05 ID:qrRxIVUi0
ベガスは正直ガッカリだったなー。

FO3みたいなマップの広大感が全然無い。
あとクエストが無駄に多くてダルくなってくる。

FO3はただマップをぶらつくだけでも面白かったんだけどな。
58名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:02:38.30 ID:JrU1d1Jr0
けいおん制服modやゴスロリ衣装mod導入してもあの世界では不自然極まりないからすぐやめた
Angelmodはそのままだけど、日本人が作ったmodは偏りすぎてる
59名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:02:38.99 ID:TTuATOrWP
dead moneyはゴミだった
おめーら買わないほうがいいぞ
60名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/05(土) 20:03:13.63 ID:2EQPjMl60
グラフィックとキャラの動きが俺には合わなかった
61名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:03:28.64 ID:Q8s4u+Dp0
会社帰りにログインして、高層廃アパートから荒廃した街をながめつつ
仲間とくだらないことを喋ってすごす

みたいなことが出来たらいいのにな。
62名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:03:52.91 ID:FBo91Sl50
>>47
ホモからウンコ、屍姦にレイプ、
なんでもありのオブリ魔改造か
エロの95%は日本人作成で世界変態ランキングが上がりそうなあれか
63名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:04:02.31 ID:I4AwvI5L0
FO3と比べて素材が同じなのに開発が違うとこうも差が出るんだなと思った
64名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:04:03.31 ID:TTuATOrWP
>>49
ドラゴンエイジは戦闘がガチすぎる
会話ゲーなんだしマスエフェクトみたいな感じのぬるさでいいんだよ
65名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/05(土) 20:04:11.19 ID:Wl6Tf8KL0
DeadMoneyは俺も要らなかったな
PC版だけど追加MAPに居なくてもCTD連発って凄いわ
66名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:04:36.75 ID:VJzFv2Ls0
ベガスはいまいちだったからスカイリムに期待してる
67名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:04:54.93 ID:qK1dIli4O
もしかしてベセスダはTESに専念でFalloutシリーズは今後オブシディアンが担当するのか
もしそうなったら勘弁してくれ…スタッフ的には本家だかなんだか知んないが3D箱庭ゲーのセンスが
ベセスダに比べて圧倒的に足りてない
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:05:18.91 ID:TTuATOrWP
DMはゴミだけどベガス自体は結構面白かったと思うけどね
3のやり過ぎでこういうゲーム自体に飽きたんだろ
69名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:05:19.68 ID:ciUE6ftR0
自由なベンチマーク
70 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 (catv?):2011/03/05(土) 20:05:21.75 ID:4mGWDT6g0
skyrim楽しみだー
71名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:05:44.62 ID:0cD8IT+Q0
人生の方が不自由だろ
72名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/05(土) 20:05:48.92 ID:bpF7FQHH0
年齢が最初から固定19歳って時点で自由度高くないだろ
73名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 20:05:58.76 ID:a2hydbVy0
FO3はほぼ殴り縛りでやったけどレベル上がるほどに殴りが異様に強くなったな
74名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:06:18.90 ID:o4iKgJvd0
オブリはエロMODもいいが、追加クエストMODも色々あるからな
日本語化されてるやつだけでも200時間以上は潰せるだろ
75名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:06:54.03 ID:B23ySk7m0
ドラゴンエイジはPCでMODが楽しい
76名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/05(土) 20:07:33.34 ID:JxcLl+Rb0
skyrimでたらデスクトップPC買うお!
77名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 20:08:01.61 ID:1uOw2MeE0
FO3でTAS動画みたいな参考になるプレイ動画ってありますか?
上手にやればメインルートを何時間でクリアできるのか気になる。
78名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:08:07.27 ID:I4AwvI5L0
エロMODなんかMOD遊びつくして飽きた頃にやるもんだろ
まるでエロしかないように語ってる奴がたまにいるけど
79名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:08:39.26 ID:6PjFrgx70
プラチナチップ手に入れてmrハウスに渡した後セキュリトロンがアップデートされたけど、
バグでチップを返して貰えなかった。
仕方ないのでフォートで手に入れた機械式グローブみたいなので、セキュリトロンとmrハウスボッコボコにした所でやめた。
80名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:08:55.51 ID:9DXRMpgD0
オブリのエロいMOD詳しく教えてくれ
物によっては買う
81名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:09:29.95 ID:kiR1mjN+0
>>68
俺もFOやオブリから洋ゲーをやり始めた口だけど
新鮮味があるんだよね
元々の面白さ+目新しさでブーストがかかってるところはある

まあもちろんFO3もベガスもオブリもDragon ageも面白かったけどな
82名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 20:09:38.29 ID:+SVo14cqO
ベセスダがTESベースの3DRPGツクール売ったら空前のブームきそうだな
83名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:09:51.66 ID:mWdluaPJO
デモンズソウルが自由だと騙された
順番変えられるだけじゃん(´・ω・`)
84名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 20:09:54.57 ID:0ve/Pp3L0
あのノリで秋葉全体を箱庭化したら面白いのに。
棚にあるエロゲーから何から取り放題。
ジャンク屋のパーツを組み合わせて武器生成。
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 20:10:04.62 ID:6LNJPTwL0 BE:14073784-PLT(12000)

プレイ後しばらくの間、気づくと「Blue moon」を口ずさんでいた
86名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 20:10:18.96 ID:qbVKsQLr0
ベガス微妙だったな
87名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 20:10:49.94 ID:4ios/VcwP
ベガスは開発が違うからな
スカイリムには期待
88名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:11:20.17 ID:TTuATOrWP
>>77
セーブロード繰り返して要塞登れるらしいよ
それでショートカットすると割とすぐ終わるらしい
89名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:11:38.62 ID:FBo91Sl50
ベガスのくせにカジノがっかり
派手さもなし 曲のセンス最悪
オチが全然もりあがらないウンコ

クエストも少ないし出来の悪い韓国産おつかいゲームみたいなクオリティ

探索しても、ただのオブジェクトとか
ドア釘打ってて入れないのが50%くらいとかマジクソ
90名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/05(土) 20:11:47.43 ID:Wl6Tf8KL0
>>77
放送でならやってる人が居たけど動画は観たことないなあ
BOSの裏から無理やり侵入して50分程度だったよ
91名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/05(土) 20:12:13.90 ID:vqwiy2lq0
>>82
MODツール公開してるのに何の意味が…
92名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 20:12:26.44 ID:sBCXywdQ0
Morrowind最強他はクソ
93名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:12:30.38 ID:ULZtOjVj0
エロゲだし
94名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:12:38.43 ID:X1obh6ynP
最近PS2のゲッタウエイとフリーダムファイターズにはまってるんだが
ちょっと昔のアメリカやイギリスが舞台のゲームがどうやら好きみたいだ
箱やPS3でも似たようなゲームあるのかな
そろそろ次世代機にうつりたい
なんか世間から取り残されてるのがいやなんだ
95名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:12:40.31 ID:UgH/CvYQP
善悪どっちにも勧めるとか言っておきながら殺したら殺したで終わっちゃうからな
使う当てのない無意味な数の装備とただだだっ広いだけのMAPに同じ敵の繰り返し
ストーリーとしょぼすぎて笑えるラスト演出
果てしなく続く同じ構造の地下鉄
別段綺麗でもないグラ

まぁそれなりに楽しめるけど特別できのいいゲームではないな
96名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:12:59.88 ID:Wn4NTiu30
フリーズと長いロードのせいでなかなか進まなくてイライラするわ。
97名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:13:09.09 ID:ENN1waBFO
パソコンのキーワードが最後まで意味分からんかった

あれなんだったの?
98名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:13:34.72 ID:JvbR3ZLo0
自由笑
だったら宇宙空間で無重力体験できる自由よこせやwww
99名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/05(土) 20:13:50.10 ID:3AL0/HWjO
自由度ってのはMODの自由度だろ?
100名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:13:54.65 ID:7hZuA6wPP
物を盗んだらいかにも「しちゃいけませんよ!」みたいな効果音が鳴るのが腹立つ
101名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/05(土) 20:14:01.12 ID:k3rUSRm20
無駄が多いだけ
102名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:14:09.21 ID:Wn4NTiu30
>>97
適当にやればおk。3回までやってわからなかったらまたやり直せばおk
103名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 20:14:37.65 ID:CdJOsUVkO
敵が異様に硬い スーパーミュータントなんか特に
104名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:14:50.32 ID:/uaUW1YG0
>>62
ロシア産modが熱い
105名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 20:15:18.55 ID:jg8baYXzO
タロン社に入社したかった・・・
106名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:15:29.40 ID:SBN7/Ry90
3のボルト出た時のわくわく感は異常
マジでgotyを完璧にしてもう一度出せよ
107名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 20:15:52.57 ID:DQqTG5Y+0
>>77
人力ではたぶんこれが最速なのかな
http://www.gametrailers.com/user-movie/fallout-3-speedrun-0-30-09/338961
108名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:16:12.07 ID:Wn4NTiu30
カルマって正直なくてもよかったよね。
あと、クエストで不可避なことでもカルマ下がるのはおかしい
109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:16:46.08 ID:ENN1waBFO
>>102
ありがと

解いたらなんか特典があったのかい?
110名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:18:16.66 ID:Wn4NTiu30
>>109
メールとかが見れるだけ。
111名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 20:18:28.58 ID:j6C4j+RT0
不満があんならMODでもなんでも入れて好きなようにいじくりゃいいじゃん
112名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/05(土) 20:19:21.32 ID:Wl6Tf8KL0
>>107
すげえ
113名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:19:42.48 ID:3MB6+2dz0
この世界観を作ったInterplayは神だと思う
Vault Boyも良いキャラだしな
http://www.ripten.com/wp-content/uploads/2010/03/childkiller1.jpg
114名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:20:16.49 ID:RDziwHSF0
かなり自由だと思うけどな
もっと、放射能の影響で変異した巨大モンスターとかだしてほしかったわ
デスクローの上がいないのがな
115名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:21:09.45 ID:zTFjB1HXO
>>94

間違いなくお前と俺のゲームの好みは同じ

もちろんPS2のマーセナリーズはやったよな
116名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 20:21:39.24 ID:0ve/Pp3L0
建築用ハンマーで敵をミンチにするのが楽しかったw
117名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:22:25.27 ID:X1obh6ynP
>>115
あー持ってる
あれもなかなかいい
乗り物強奪するゲームはたまらん
118名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/05(土) 20:22:45.20 ID:ASsqE1goO
以前>>8の書き込み見て試してからヒャッハー出来るようになった
119名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 20:23:02.78 ID:gM/Ub3IVO
一流の奴隷商人として頑張ってます
120名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:23:11.31 ID:RDziwHSF0
121名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:23:18.79 ID:+p53Y71y0
fall out boy
122名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/05(土) 20:23:33.06 ID:pXnZZCE00
>>113
1,2も楽しめたけど、AppleIIのWastelandまで手を伸ばすとがっかりするんだろうな
123名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 20:23:34.65 ID:a2hydbVy0
ベヒーモスはでかくて脅威を感じたけどそれ以上の敵がいなかったな
124名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:23:52.05 ID:1l29MUb0P
>>114
FFとかドラクエ並に敵の数とバリエーション欲しいよな
125名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:24:31.27 ID:ZQTlnT810
3よりnvのが面白いだろ

二回目だからしょうげきが薄いだけ
126名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:24:50.79 ID:Wn4NTiu30
PS2版って面白いの?D指定だからグロは期待しないが
127名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:24:52.96 ID:onOICO6M0
とりあえず廃墟に行って近くにスーパーミュータントがいることが分かったときのハラハラ感はなんか良かった
128名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/05(土) 20:24:52.92 ID:t+rf4jPt0
TES5はすげえハイスペックになりそうだな
10年前にTES3がハイスペックすぎて動かなかったのを思い出すぜ
129名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 20:24:57.53 ID:EwJt9vfrP
サブクエで水増ししてるだけだったわ正直
130名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 20:25:03.51 ID:1pBtAlQuO
お前らの再現なき欲望を満たせる存在なんてない
131名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:25:38.65 ID:DYzbpCQX0
ビスタだけど日本語化できなくて積んだ
132名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:26:08.65 ID:9DXRMpgD0
>>117
ナチス支配下のパリでレジスタンス活動するGTAみたいなゲームがあった気がする
後MAFIAシリーズとか
133名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:26:43.75 ID:+SVo14cqO
日本人なら絶対モンスターと武器防具は種類豊富にするのに洋RPGってそのへんあっさりしてるよな
134名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:26:44.88 ID:kiR1mjN+0
>>83
デモンズソウルは洋ゲー風ARPGだからな
オープンワールドでもなんでもねえ
ただ普通に面白いけど
135名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:26:51.90 ID:JrU1d1Jr0
>>131
vistaでもできるだろ
136名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/05(土) 20:27:13.33 ID:pXnZZCE00
NVは良くも悪くも旧作らしかったな
NCRがメインに据えられてたりBGMを踏襲してたりとニヤニヤはしたけども
137名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 20:27:46.45 ID:bcsiBQdK0
デスクロー先生まじ恐い
138名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 20:28:49.28 ID:VQuP31Go0
>>129
むしろそれ以外で何してほしいの?
139名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:28:49.69 ID:Bmqi0eEf0
ベガスのガッカリっぷりったら無かった
探索出来る廃墟とか洞窟が全然無いしクエスト少ないしマップには壁みたいに強敵が配置されてて自由に動き回れないし
しかもバグまみれときた
140名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:29:40.55 ID:X1obh6ynP
>>132
MAFIAはつい最近PC版買ったなぁ
レジスタンス活動するゲーム面白そうだな
ググってみるトンクス
141名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:30:07.62 ID:W53+ZCkk0
ベガスは全マップ制覇してデスクローを倒せるようになったらすげえどうでもよくなった。
もう一度やりたい気分にならない不思議
142名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 20:31:06.13 ID:VQuP31Go0
>>139
そりゃ先に進めば敵が強いのは当たり前だろ
うまくやれば抜けれるし
それともマップの敵は全部弱いほうがよかったの?
143名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/05(土) 20:31:24.23 ID:yx/e6f0o0
殺せないのが一人(一台)だけってゲームが自由がないと?
確かにクエストこなすしか面白みが無いから束縛感は感じるな
144名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:33:31.80 ID:UgH/CvYQP
もうちょっと緩急ないとな
ただだーらだらお使いやってるだけじゃ面白くない
145名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 20:34:06.03 ID:jKB8Ekzh0
この前3始めたけどラジオ局みたいなとこからおつかい頼まれたあたりで放置してる
やっぱもうRPGなんかプレイできないな退屈すぎる
146名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/05(土) 20:34:16.67 ID:Nu2zFUCY0
確かにマルチエンディングなのに何故か一本道感が強い。
勿論FF13のそれとは別なんだが。
147名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:34:18.84 ID:NCfETWf80
サブクエストが本筋のストーリーを補完するものならいいのに
全然関係ない話しかないからやる気がしねえ
148名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:35:26.48 ID:Bmqi0eEf0
>>142
3は出現する敵がプレイヤーのレベルに依存してたから、敵に悩まされずに最初からマップ中何処でも行けたから好きだった
この自由さが売りなのに、ベガスだと初めから強敵が配置されてて世界を好きに動けないのは嫌
149名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:36:37.62 ID:yhRvoG0f0
デスクロー素手だけは勇気いるなベガスはでかいのもいるし
150名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:36:37.83 ID:RbHgJNw/0
モンキーアイランドみたいに会話の選択肢あればおもしろいってことないよね デススパンクとかbiowareの正直邪魔くさいだけだわ FF13みたいに一本道のほうがいいかもしれない 時間ないし
ドラゴンエイジ2 のデモクリアしてアイテムゲットした? とうとう発売だな

151名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 20:36:42.24 ID:th3Px6P10
ベガス一回クリアしたら何回もしようとおもわないしEDへの到達方法がいろいろあるらしいけど全部見たいともおも罠かっtなえ
152名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/05(土) 20:37:21.21 ID:lFBNHl9GO
Bullyは続編ないのかな。
153名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:37:57.01 ID:RDziwHSF0
Rend unto Caesar.
154名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:38:07.36 ID:kHF8ONmfO
デモンズソウル、オブリビオン、白騎士
おまえらにすすめられてPS3ごと買ったけどあんまり面白くないぞ。
一番ましなのがデモンズソウルだけど始めの城が難しくてクリア出来ないわ。
155名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/05(土) 20:38:23.81 ID:Nu2zFUCY0
3は開始直後に河渡ってリベットシティのINT人形取るのがデフォだった。

NVで似たようなことやろうとしたら相当遠回りしなきゃいけないわ、インプラントの為の金策しなきゃいけないわで相当面倒。
自由度が下がったと感じるのはこの辺も影響してるのかな。
156名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:38:28.29 ID:aXHNeBJP0
テキストベースのお使いゲー
157名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:38:35.76 ID:qVNC9f9k0
NV自体が3の追加コンテンツみたいなもんなのに
また追加で出すのか
158名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 20:38:47.81 ID:1uOw2MeE0
>>88>>90
へぇ〜そんな裏技あったんだ
1時間切るんだな

>>107
早速拝見します
ありがとうございました
159名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 20:39:11.61 ID:o/OCw3vt0
低intで2周目面白い
160名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 20:40:01.73 ID:MlfqG73H0
3はハマったけどベガスはなんか途中で飽きた
161名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 20:40:21.25 ID:0E9PNjM90
5楽しみすぎる
162名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 20:40:54.98 ID:+SVo14cqO
結局ベゼスダの路線の終着点は住民全員プレイヤーでボイチャで会話だろ?
163名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:40:58.38 ID:S7fuzhBz0
まじめにやろうと思ったがついリベットで大暴れしたら不死キャラが2.3人にて参った
164名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 20:41:17.62 ID:Cl6+qAOu0
NCRから西に行けない時点で嫌な予感しかしなかったわ
165名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 20:41:37.13 ID:WNNfsY3k0
3の追加クエストって面白い?
166名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 20:41:54.11 ID:ilD1bo4y0
チュートリアル終わって中断してからプレイしてない
なんか面倒でやる気が起きんわ・・・
167名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 20:41:59.24 ID:XL0jnWYE0
まずフリーズをなんとかしろよ
168名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/05(土) 20:42:05.99 ID:5E6OmGrP0
全てのスキルを100にできないのは何でだろうな
別にオフ専用ゲームなんだから好きにやらせてくれ
俺は格闘、実弾、エネルギー武器を全て使いたいのだ
169名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:42:12.49 ID:qVNC9f9k0
こんなのより早くTES5やりてえ
170名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/05(土) 20:42:18.24 ID:IjA3qLk/0
このエンジン使ったメガテン出ないかな
171名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:42:21.01 ID:9DXRMpgD0
172名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:42:47.63 ID:XfYbE1bP0
ふぉーるあうと(笑)>>>>>>>>>>>バイオショック
173名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:42:48.53 ID:88nvd6DA0
PS3のNV買おうかと思うんだけど
ハイスペPC組んでPCでやるほうがいいかな?
174名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/05(土) 20:43:03.12 ID:pXnZZCE00
>>155
ゲームの中でリアリティを追及すると快適さが無くなるいい例だな
そういう意味で選択式のハードコアモードは快適さを求めるユーザーにもリアリティを求めるユーザーにも対応できる、いいシステムだと思う
175名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:43:10.89 ID:SBN7/Ry90
>>116
ヤオグアイの肉とか食って防御力アップ攻撃力アップしてから
スレッジハンマー一本でスーパーミュータントの巣になってるビルに
カチコミかけるのは最高

イメージ的には入り口で手に唾ぺってやってハンマー振りかぶりながら
「オラアアアァッッ!!!」って感じでw
176名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 20:43:14.62 ID:bGWW7XjC0
>>154
へたくそ
177名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:43:38.17 ID:pf9FZzzZP
>>46
オブリが充実し過ぎてるんだろw
178名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:44:01.42 ID:kiR1mjN+0
>>154
白騎士進めたキチガイは誰だよ
オブリはPS3、XBOX360版だとあんまり楽しめないかもな

デモンズソウルはアクションが苦手な人でも
死にまくって覚えれば何とかなるから達成感を得るゲームだな
179名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:44:59.02 ID:85OinCcz0
>>107
ジャンプスーツの使い方にワロタ
180名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 20:45:01.21 ID:wmgRjILC0
TES4やって、なんか敬遠してたFO3を最近やったが、
見えない壁で萎えるな
181名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 20:45:02.64 ID:W53+ZCkk0
アイテムの入れ替えも超めんどくさかったな。
売るときもジャンルで区切ってくれよ。。。
182名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:45:01.91 ID:eOw13bciO
外人の言う自由度ってのはシームレスの広いフィールドでどれだけ人殺したり物壊したり出来るかだからな
183名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:45:06.86 ID:yijll3Yg0
>>154
ゲームに向いてないからさっさと他の趣味を始めた方がいいぞ。
デモンズなんてモンハンや無双以下の覚えゲーだから池沼でもクリアできる。
184名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:45:58.97 ID:X1obh6ynP
>>171
PC版で出てるんだな
それ買ってみる
ありがとう
185名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 20:46:20.89 ID:K0jw5EGF0
オブリ3ってのを買えばいいのね
186名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 20:47:42.21 ID:MlfqG73H0
>>173
そりゃ同じゲームでもやるならPCの方がマルチゲーの人数問題以外はほぼ全てにおいて上回ってるからな
ゲーム機はコスパが命でしょ
どっちがやりたいかは予算の問題
187名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:47:48.48 ID:hi7J6yYT0
>>168
何周もして、それぞれの道を極めたキャラを作ってくれと言う事だよ
188名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 20:47:48.69 ID:qbVKsQLr0
次の新しいオブリも発売当時の廃スペPCでも最高設定でプレイ出来ず PCの性能が追いついて来たら今度はソフトが古過ぎてハード活かせず状態になるのかなぁ
189名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 20:49:19.48 ID:z68RPk/qO
>>140
the saboture
190名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 20:49:28.01 ID:Bmqi0eEf0
>>173
予算とか考えず、単純にどっちでやった方が良いかなら間違いなくPC
MODでいろいろ遊べるのは非常に大きい
191名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:50:50.50 ID:+h4lz0Hd0
灰色の世界で風景にメリハリがないからダレる
192名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 20:51:14.95 ID:P8bYLSW8O
Freezeout
193名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:53:10.61 ID:88nvd6DA0
>>186>>190
いろいろさんくす
PCにするか
194名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/05(土) 20:54:26.03 ID:H1zQS6wR0
NVは上手く言えないけどなんか面白くない
195名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/05(土) 20:54:50.46 ID:ATV82cwn0
>>142
前作はある程度移動できた 明らかに強いのも突然出てくるが
自分のキャラに合わせて適度な強さで出てくる 倒すのに苦労はするが頑張れば倒せる感じで楽しめた
今回は出た瞬間即死
頑張れば進めるとか遠距離でスナチクチクやるだけだろ
作業すぎてつまんねーよ
おまけに進めないエリア、入れない建物大杉
196名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 20:55:21.98 ID:H2VnfjlM0
NVやるとVoult101のアイツがいかに世紀末覇者だったかがよく分かる気がする
197名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 20:55:36.86 ID:S7fuzhBz0
クアンタム集めのクエで兄ちゃんが集めたの買い取るコース選んだら
コーラ工場入って3歩目で兄ちゃんの死体が転がってたのは笑った
198名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 20:56:07.92 ID:jZWicIfV0
ベガスいまやってるよ
コンパニオン全員38に住ませてるwちょっとしたシムピ

もう終盤なんだけど誰につこうかなハウスかイエスマンかNCRか
199名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 20:56:52.92 ID:1fW9DrCV0
俺レベルになると開始して速攻でベガスに向かう
200名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 20:58:29.63 ID:kiR1mjN+0
>>193
それ以前にもっと大事なことを忘れるな
日本語ローカライズされてる方をやりたいのか
それとも英語版でもいいのか
201名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:59:12.11 ID:yYXyEg/pO
トゥワールド2やりたいけど何となく躊躇してしまう
202名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 20:59:54.61 ID:kHF8ONmfO
>>178
丸顔の主人公が変身!とか言い出してびっくりした。
ロックマンとかは好きなんだけどな。難しいわ。
よくかんがえたら3Dのアクションてやったことねえや
203名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:00:02.77 ID:kiR1mjN+0
>>201
完成度低いよ
システム面が残念すぎる
204名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 21:00:56.06 ID:4ios/VcwP
205名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:01:00.76 ID:Q8s4u+Dp0
またデモンズソウルってゲームの話してやがる。。
さすがにPS3買おうかな。
206名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:01:04.75 ID:wzxPnn7M0
発売直後のレベルが上がらないとかフラグキャラ消失とかの致命的なバグはかなり痛かったね
あっという間にワゴンで2980円コースに追いやられてた スカイリムはそうならない事を祈るばかり
207名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 21:01:18.40 ID:jZWicIfV0
スローンのデクスターさん強すぎなんだが。一振りでライフ半分もってかれる
最強ボディアーマないのけ
208名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 21:01:24.44 ID:kHF8ONmfO
>>183
最近はミニ四駆がマイブームやな
209名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/05(土) 21:01:39.85 ID:+9ynHSH70
最近流行りのminecraftが時間泥棒すぎてやばい
210名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:01:57.09 ID:VJzFv2Ls0
いかんせんベガスはスカイリムまでの繋ぎって印象が拭えない
ゲームエンジンも次から変わるらしいし
211名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 21:02:06.72 ID:tFjujAmD0
>>98
HALOとロスプラ2でフワフワ体験出来たよ
今度出るセインツロウ3は完全に体験出来そうな臭いがするねw
212番組の途中ですが名無しです(dion軍):2011/03/05(土) 21:02:46.79 ID:zgBb+y890
オープンワールドって自由じゃなくて薄味になっただけだよな
213名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:02:54.88 ID:g3oyLls20
ゲイリー!!

あれは怖かった
214名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/05(土) 21:03:52.20 ID:yuhhopQa0
オンライン対応で面白いPS3のROG教えてくれ
デモンズはもういいや
215名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 21:04:04.74 ID:h3IaTnfy0
お前らが持ち上げれば持ち上げるほどがっかりするのが多い
バグゲーだったし
216名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/05(土) 21:04:32.89 ID:AMvVZkwq0
FO3は糞ハマったのにベガスはすぐ飽きたな、なんなんだろう
217名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/05(土) 21:04:53.09 ID:SrRacjzA0
自由はオブリの方があるな
218名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 21:04:57.90 ID:td0UN/jQ0
3は面白かった
ニューベガスはイマイチ
219名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:05:04.41 ID:MlfqG73H0
バグバグ言うけど一回もバグにあってない
ベガス
220名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:05:55.11 ID:YXLvbASb0
せめてなんにもなくてもレベル上がってほしい
あっというまにレベルキャップ30まで到達してもらえるであろう経験値がもったいなくてDLCあとちょっと残してる
221名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:06:16.77 ID:N8CYh7P50
50時間したらあきた
222名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:06:34.08 ID:pp8l2vQp0















223名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 21:06:49.01 ID:cYfsegQ10
大統領暗殺のとこはおもしろかっただろが
224名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:07:18.17 ID:kiR1mjN+0
>>215
俺は大満足だったがな
結局ハードルが上がる分がっかりするってだけで
225名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 21:07:33.14 ID:WnkP1azi0
オブリのエロって、鬼畜系のネタが好きな日本のオジサンMOD開発者がやたら張り切ってて怖い
226名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 21:07:39.16 ID:wmgRjILC0
TES5はPS3版やりながらPCのMOD待つか
227名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:08:12.94 ID:0QCRVpvO0
出だしの核爆弾を爆発させるか否かっていう選択がクライマックスだったような木がする。
228名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 21:08:30.40 ID:8hgz6HSHP
>>204
チンコ立ってきた
229名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 21:08:37.20 ID:tFjujAmD0
fallout3はゴキブリが苦手なんでやってないんだけど、
ベガスも同様に気持ち悪い虫出てくんの?
230名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 21:08:39.06 ID:jZWicIfV0
FO3で経験してるからベガスでもバグフリーズは慣れちまったよ
231名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:08:47.09 ID:kiR1mjN+0
>>227
なんだっけそれ
232名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:09:22.34 ID:W53+ZCkk0
38の内装こだりまくってテーブルに食い物と飲み物とか並べたな。
そしたらNPCが勝手にむしゃむしゃ食いやがんの。
233名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 21:09:44.16 ID:DxUpGM6HP
>>231
メガトン爆発だろ
234名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/05(土) 21:09:47.80 ID:t8bRyVoj0
新鮮な肉だぜー
235名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/05(土) 21:10:04.66 ID:Nu2zFUCY0
>>229
カマキリとか蛾とかかな
ゴキもいるけど
236名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 21:10:11.09 ID:Jks7fCkt0
>>229
デカイカマキリ出てくるで
237名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/05(土) 21:10:42.65 ID:Nu2zFUCY0
falloutの旧作やモローウィンドをリメイクしてくれないものか。
238名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:10:48.15 ID:kiR1mjN+0
>>233
思い出したわ
239名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 21:11:36.75 ID:jZWicIfV0
蝶みたいなやつが地味にむかつく
噛まれたらライフどんどん減ってくの
まじどうすんの
240名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:11:57.21 ID:JrU1d1Jr0
241名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 21:11:58.25 ID:cYfsegQ10
3は人肉家族がすげえ怖かった
242名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:12:00.83 ID:0QCRVpvO0
>>231
酒場でメガトン爆発させろや!ってマフィアっぽい依頼が来て、なんだこのゲーム無茶苦茶じゃねえかって戦いて、マフィアを蜂の巣にしたおれ格好いいっていう感覚。他のゲームじゃなかなか味わえない
243名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 21:12:49.23 ID:90luOXTTP
Newベガスやったけど全然自由度が低い
規定の道順どおりにいかないと敵が強くてまともに戦えないし
クエストはどうでもいいお使いばかり…。

挙句尋常じゃないフリーズ頻度も合わさってクリア前に積んでしまったわ
244名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 21:12:54.07 ID:Jks7fCkt0
>>240
3のリバティプライムだったらぴったりなのに
245名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 21:13:22.54 ID:HQTQxCsEO
オアシスの水を飲んだあとの絶望感。ここすら汚染されてるのか
246名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:13:28.99 ID:g3oyLls20
>>241
なんだっけそれ
247名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 21:13:37.23 ID:FqBAtd+0P
超過大評価ゲームか
248名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 21:13:38.02 ID:Bmqi0eEf0
ハッハー!!
ゲーイリー!!
249名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:13:40.84 ID:JrU1d1Jr0
>>244
いやあのmod(スキン)だから細かいことは・・・
250名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/05(土) 21:14:06.65 ID:X3EURN4+O
それよりおまえらElona開発中止らしいぞ
251名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:15:48.33 ID:0QCRVpvO0
フォールアウトやオブリのフリーズに怯えながらのプレイって、現実と非現実との境界線の曖昧化って意味では功を奏していたのかモナ。皮肉すぎて反吐が出るが、
252名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:16:02.71 ID:d/uiS9So0
自由度の代償にバグとフリーズ地獄を我慢しなきゃなんないとか本末転倒すぐるwwwwwww
253名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 21:16:07.15 ID:cYfsegQ10
>>246
アンディールだったか街に立ち寄った旅人をだまして地下で解体して喰ってる家族
言葉使いとか普通で一見善人にみえるのが怖い
254名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 21:16:46.99 ID:90luOXTTP
フリーズ頻度をなんとかしないと、ゲームとして終わってる
255名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:17:05.77 ID:kiR1mjN+0
>>253
ああ、あれかw
256名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:17:05.93 ID:0QCRVpvO0
>>253
そんなの知らないぞ。テキサスチェーンなんとかより怖いじゃん。一件善良ってのが
257名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/05(土) 21:18:22.99 ID:t8bRyVoj0
>>250
マジで?第二部気長に待ってたのに
258名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/05(土) 21:18:27.89 ID:W6G+jZ+y0
Vault boyが可愛い
259名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 21:18:32.64 ID:eM8GJOJg0
リアルVault建設してくれよ(´・ω・`)
260名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:18:49.15 ID:UgH/CvYQP
>>247
それに尽きる
261名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 21:19:21.19 ID:JW3CNCJK0
トゥーワールド2が戦闘と挙動だけで言えばオープンワールド系最強
オブリのクソ戦闘とかやってらんなくなる。他はアホゲーだけど

262名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:20:16.94 ID:yIKBUK8jP
ダンスゥダンスゥ!
263名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/05(土) 21:20:43.60 ID:VhtxJFd/O
FO3で核を6発同時発射使ってたら飽きた
264名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 21:21:05.91 ID:mWdluaPJO
エロMODなるものがどんなのか見たら
爆乳奇乳だらけでフイタw

いやあのスレだけかもしれんけど
265名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 21:21:07.88 ID:AeH4wpEE0
初めてオールドオルニーに足を踏み入れたときの絶望感
266名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 21:21:52.04 ID:oTRJMdUz0
オブリのほうがどう考えてもよかった
267名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 21:24:03.19 ID:cS7rdBR60
エルダースクロールシリーズの世界観のが好き
Falloutは殺伐としすぎてて山からの景色を楽しんだりする余裕がない
268名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:24:28.73 ID:0QCRVpvO0
>>265
蟹のが絶望した。
269名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:25:54.18 ID:xz0C1uBp0
オブリは飽きるまではうろうろしてるだけで楽しかったがこれはどうかな
270名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/05(土) 21:26:41.84 ID:t+rf4jPt0
TES4はコンパニオンに自作の衣装着せてフィールドを散歩するだけで楽しいからな
271名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:28:50.51 ID:0QCRVpvO0
>>267
オブリはだだっ広いワールドを旅して、洞窟はいって、熊に追いかけられて岩の上でやりすごして、花とか草とか摘んで、現実でも摘みそうになる埋没感がすごかった。
272名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/05(土) 21:29:12.02 ID:ATV82cwn0
>>264
あのスレは本当に変態しかいなくなった
前は美人とかノーマルがあったんだが
あまりにも変態すぎて引いたのが殆どだろ
スカトロ系とかゾンビレイプなんて一部マニアしか喜ばんしな
273名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:29:17.36 ID:SeVsaD9/0
ガキの頃友達がルールとか世界を考えたRPGを遊ぶ感覚に近い
みんなやらなかった?うちの学校だけかな
黄金のスケボーとか意味わからないアイテムがあったよ
274名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/05(土) 21:29:50.35 ID:ImKak5o00
結局ストーカーとどっちが面白いの?
275名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:30:09.61 ID:XKS0272wP
ハハッゲイリー!
276名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:31:01.67 ID:MlfqG73H0
STALKERの世界観、戦闘、AI+Fallout,TESシリーズの自由度、遊び心+metro2033の武器、装備センスが合わされば世界最強()のFPS系RPGが完成されると思う
277名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/05(土) 21:32:13.38 ID:ATV82cwn0
>>274
Fallout3=Stalker>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NV
NVはとにかく狭い
狭い上にやることがない(探索するダンジョンすら少なく狭い、一部屋で終了)
278名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/05(土) 21:32:17.27 ID:+tH1xLY0O
職業柄フェールアウトに見えた
279名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/05(土) 21:32:53.66 ID:SrRacjzA0
TES5出荷したらFO4に動きがあるとか早くて再来年かな
280名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:32:57.62 ID:0QCRVpvO0
ストーカーも初代のは相当面白くて、ロード以外はパーフェクトだったなあ。ひたすら面白い
281名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/05(土) 21:34:19.09 ID:t+rf4jPt0
ていうかPCで俯瞰視点のRPGって絶滅しちゃうのかな?
BG2以来やってないんですが期待できそうなのはdiabloくらい
282名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/05(土) 21:35:49.75 ID:aQWtCcVk0
ストーカーは面白かったな
MODも入れずに何周も遊んだわ
283名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:36:20.59 ID:4KnugVC30
うちのFO:NVはシリアスサム状態になってる。
284名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 21:37:14.30 ID:Z3AFLj3M0
>>74
決して長くない人生の貴重な200時間を、わざわざ”潰す”意味は?
285名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 21:37:37.32 ID:CvO+mPLEP
CS版はないだろ。これはmodで無茶苦茶やるのが楽しい
286名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 21:38:14.84 ID:Jy/v+Xm70
ベガスアマゾンで2700円だから買おうか迷うぜ
ファールアウト夜にやると少し怖いんだよな、デモンズの谷や塔よりも怖い
287名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:38:46.63 ID:rUqM8DLB0
oblivionもFallout3もあちこち歩き回って風景とか廃墟とかを見てるのが楽しい。
自由度とかお使いゲーとかはそんなに気にならない。
288名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:39:06.63 ID:UgH/CvYQP
>>285
modなんて一部のコアなやつしかやらんよ
289名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:39:20.81 ID:ftKlJ21p0
パトは天使
290名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:40:26.24 ID:MlfqG73H0
俺は今ではSTALKERの狂信者だけど
正直な話一周目はFalloutみたいな感覚でやろうと思ってたから超過大評価ゲーじゃんとか思ってた時があった
世界観や派閥闘争なんかの予備知識を蓄えて始めて世界観、AIの凄さに気が付いた
そうすることでNPCの行動一つ一つに理由が付けられて面白さが段違いだった
291名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 21:40:34.04 ID:kbn8xhYMP
レベル上げが本当にメンドイし、vats前提のゲームデザインがかったるい
序盤でデスクローに遭遇してFPSの腕を生かして素早く正確に攻撃してもダメージが通らないとかストレスが溜まる
つまりアクション性高めのstakerが最強ってこった
292名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:41:27.90 ID:SeVsaD9/0
ベガスは見えない壁が作り込みの甘さをはっきりさせてる
FO3やってなければ妥協できるかも
293名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:41:39.30 ID:FygEa5Xd0
なんかよくわからんけどストーカーってゲームが面白いって流れなのか
294名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 21:43:12.01 ID:AeH4wpEE0
NVは初めの街からちょっと北上したとこにデスクロー一家が居て戦慄が走った
295名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/05(土) 21:43:17.67 ID:ATV82cwn0
>>291
NVはVATS使うと弱いぞ
グーで殴れ グーが最強 最初から無双状態
ある程度育ってナックル系上位持った瞬間から全難易度拳王状態
すべての敵がすべての難易度でワンパン
296名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:44:05.16 ID:B0eJ+F/u0
敵のジャンルが少なすぎて中盤辺りから飽きが出始める
297名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 21:44:07.65 ID:jhmfEHctO
右も左も分からない時はスゲー楽しいんだけど、ゲームになれるとつまらなくなってくる
298名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:44:20.97 ID:MstZNKC/0
BS導入後の犬肉って低レベルで仲間にしてもプレイヤーに合わせてHP上がってくの?
299名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 21:44:57.11 ID:VPwLcnn90
自由っつーか広大な土地の探索が楽しいんだよ
それすらさせないFF13ェ……
300名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 21:45:13.76 ID:vgkpyfcQ0
3は面白かったけどNVはどうなん
正直糞って意見結構見るんだけど
301名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:45:21.28 ID:xz0C1uBp0
見晴らしのいい芝生の丘の上に佇みたい
302名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/05(土) 21:45:33.58 ID:Nu2zFUCY0
ボリスティックフィストだけはマジでキチガイだと思うわ。
あんだけ殴る度に爆音響かせるのに余裕でステルスキル決められたり。
303名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 21:45:54.32 ID:cS7rdBR60
falloutは人種による違いがあれば良かった
304名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:45:54.97 ID:rUqM8DLB0
>>293
異様な作りこみ具合と当たらないAK47だけでどんぶり飯3杯は行ける。

>>286
oblivionでゾンビのいるダンジョンに「暗視&生命探知禁止、光源は松明のみ」状態でBGM切って潜ると楽しかったです。
305名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 21:46:05.93 ID:AeH4wpEE0
>>300
世紀末覇者プレイが出来るのはFONVだけ!
306名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/05(土) 21:46:24.61 ID:ctCs3GqQ0
荷物をスーパーマーケットの冷蔵庫に持ち帰るだけになる
307名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:46:50.83 ID:kiR1mjN+0
>>300
システム的にはバグを度外視すればNVのほうが当然優れてる
面白さはトントンぐらいだと思うな
308名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 21:46:50.92 ID:Bmqi0eEf0
>>282
スタルカーの方がRPGとFPSを上手い具合に掛けあわせてバランスが取れてるよな
シューターとしてもRPGとしても面白い
地下道で初めてさっちゃんに会った時と、スノークにいきなり飛び付かれた時はしょんべんチビるかと思った
309名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:47:02.08 ID:6LNJPTwL0 BE:7037928-PLT(12000)

モハビ神拳の前には死、あるのみ
310名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 21:47:33.27 ID:wBfCPsw2O
ベガスはプリムのキャッシュバグとヘリオス1の経験値バグがあるから楽だよな
311名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:47:34.15 ID:MlfqG73H0
>>304
STALKERのAKはAK74だけどな
312名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 21:47:40.45 ID:wmgRjILC0
>>292
FO3ですら見えない壁で萎えるのに、それ以上か
永遠にプレイすることは無さそうだな
313名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:47:40.92 ID:ajDA4dsf0
いろいろMOD入れるんだけどバニラが一番面白いという結論に達する
314名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/05(土) 21:47:42.12 ID:Jcko4eSO0
3は神ゲーだったのにNVはフリーズ・バグ満載のおつかいゲームだった
完全に失敗作だよ
315名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 21:47:44.90 ID:kbn8xhYMP
>>295
First Person MeleeはNecrovisionで十分でござる
ワシはオープンワールドでシューターやりたいんや
316名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:47:45.04 ID:0QCRVpvO0
>>304
ジャムると笑えるゲームっていいよね
317名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 21:47:49.22 ID:Xvew6m58O
スカイリムってのとダークデーモンってのはどうなの?
318名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:48:27.69 ID:o9dNrqUD0
レールプレイングはいい加減やめて
FFやドラクエの世界観でオブリファンタジーとかオブリクエストみたいなの作ってほしいわ
319名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:48:48.81 ID:/W8uVkod0
冒険というよりもゴミ拾いRPG
320名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:49:13.90 ID:TQXEfaIe0
クエストっていう方法以外で自由度を実現してるゲームってないの?
もうクエストという名の無味乾燥なお使いはやりたくない
321名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 21:50:01.29 ID:YnlCLe1N0
超絶ガッカリゲーだった。 
一々動作がもっさりだし、自由でも面白くないし、あれなら龍が如くの方がまだ面白い
322名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/05(土) 21:50:05.48 ID:ATV82cwn0
>>315
それを求めるならNVは最高のクソだぜ
VATSだとステで決定済みだし
狙ってもたいしてダメージ通らんクソゲー
323名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 21:51:34.97 ID:JW3CNCJK0
ベガスはホントがっかりだったよなあ
スキル自由に振ってると詰むし(スキルの判定が妙に厳しくなったため)
クエストは郵便屋になった気分だった。配達と伝言多すぎ
勢力関係が異常にきっちりしてて気軽に襲ってくる雑魚を殺せない
やっぱベセスダが作らないと駄目だね
324名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 21:51:46.51 ID:eNgKa+xL0
ν速だととりあえず叩いとけって感じだよね
まぁ3より自由度低くなってたけど面白かったよ
325名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 21:52:46.79 ID:AeH4wpEE0
FO3は比較的オール100が狙いやすいのが良かった
NVと来たら・・・
326名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:53:01.20 ID:W53+ZCkk0
スタルカーはいいぞー。自由だし、超退廃的。焚き火を囲んで鳴らすアコギもどこか切なげで
327名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 21:53:18.99 ID:0QCRVpvO0
>>320
どえらい情報量と、フラグを立てまくったらクエストっていう概念をなるべく薄くすることは出来るかもしれんが、
328名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:54:32.72 ID:rF4WEdKl0
オブリビオンみたいな世界観、広大なマップ、膨大なクエストがあって
戦闘シーンがJRPGみたいな派手な演出、少し複雑な操作感があるゲームが出れば最高のRPGができると思うんだけどなあ
329名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 21:55:21.91 ID:AeH4wpEE0
>>328
凄まじい金がかかるぞ
330名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:55:47.79 ID:rAMC71co0
洋ゲーあんまりやったことないんだが、two world2ってどうなの?
パッと見ゼルダみたいな感じで、面白そうって思ったんだが
331名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:56:07.77 ID:ZdxehXFR0
楽しい仕事はないけど仕事を楽しいと思う人はいるってのと同じで
要は気の持ちようですねと言いたいのよ
332名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 21:56:20.48 ID:Bmqi0eEf0
スタルカーはロシアじゃTVシリーズの製作も始まってるから何気に凄い
ちゃんとアノマリーやエミッションも作り込んでてよろしい
http://www.youtube.com/watch?v=elwVeJYtCOA
333名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 21:56:43.63 ID:xz0C1uBp0
逆に魔法を使わない戦闘シーンがいい
現実社会で魔法なんてありえないだろ
334名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 21:56:44.50 ID:wmgRjILC0
ここで知ったストーカーをやってみようと思ったらFPSか
TP視点でのオープンワールドがやりたい
335名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:57:48.01 ID:4+J3llur0
イギリスでは速攻定価が2000円弱になってたな。
定価で買って損した
336名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 21:57:53.12 ID:Q8s4u+Dp0
筋肉ダルマにしろとは言わないけど、
なんか最近の和ゲーのオッサンキャラのデザインが変なんだよね。
鼻筋の通った細面のイケメンの、顔の横幅を少し広げたみたいなオッサンが多い。

実際のオッサンってそんなんじゃねーじゃん。黒い三連星とかそんなんじゃん。
337名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 21:57:54.57 ID:kiR1mjN+0
>>330
システム面が粗すぎて残念
338名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:59:05.10 ID:rF4WEdKl0
魔法を使わないってのもいいんだけど機械が全くでない正統派なRPGがしたい
そういう作品ってだんだん少なくなってきた
339名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:59:33.32 ID:iGWt0MGo0
オブリは銃がないから好きじゃないんだけどFO3やってるとあの自然に包まれたくなる
BGMとかも良いしなあ
340名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 21:59:48.58 ID:1vvgVzuY0
>>250
うお、マジか・・・
341名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 22:00:17.76 ID:AeH4wpEE0
FF12みたいなゲームが出ないかなあ
342名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 22:00:25.99 ID:RZ+alUip0
>>31
同意

>>47
もう滅茶苦茶だなw
夏にブルースクリーン出てPC自体が落ちるって自体が頻発してアンインスコしちゃったわ
343名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:00:36.88 ID:sgJmgPED0
タロンシャダー
344名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 22:02:21.63 ID:AeH4wpEE0
至高のオーバーロード・ジャブスコにはムッチャ笑った
345名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 22:03:06.43 ID:cS7rdBR60
オブリビオンはレベルアップシステムが糞
346名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:03:13.58 ID:SBN7/Ry90
stalker次が出るとしたら丘とか崖とか山とかからあの景色を楽しめる感じにしてほしい
347名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 22:03:26.72 ID:Uvs1q3ZP0
VRAM2GB必要なゲームってオブリ以外になんかある?
348名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:04:16.53 ID:sgJmgPED0
「来いよ。行こうぜ」
も直訳なんだろうけど、もう少し何とかならんかったのか
とジェリコが喋るたびに思う。このオッサンが一番の萌えキャラ。
349名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 22:04:24.66 ID:oqyGwUj10
>>344
あれはむしろ名訳として称えられるべき
350名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 22:05:18.04 ID:b12DnnRpO
オブリの地下道から出られなくて30分で積んだけどFO楽しめる?
351名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:06:11.56 ID:S7fuzhBz0
ドッキリの仕掛けが面白いよね
めちゃめちゃ慎重にアンディールの小屋に入って出たらシャッガンもった住人に囲まれたりして金玉がポキーンってなる
あとウエイストランドの廃墟に入って部屋の真ん中に骸骨が山積みされててなんなんだ?・・と思いながらじりじり近づいてみると重力エンジンかなにかの仕掛けで骸骨がピクンってはねたりする
352名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 22:06:17.51 ID:xz0C1uBp0
出られないってどういうことだよw
付いていけば自然と出られなかったっけ
353名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 22:06:37.55 ID:eNgKa+xL0
>>350
楽しめるよ
FOの方が人工物だから道分かりやすい
354名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/05(土) 22:06:40.40 ID:ctCs3GqQ0
>>348
ジェリコ先輩が萌えキャラだと?
355名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:07:16.08 ID:SBN7/Ry90
>>332
おおまじかこれw
356名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 22:07:38.67 ID:tuaPic9h0
べガスはくそ
357名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 22:07:47.91 ID:wmgRjILC0
>>347
GTA4は?
358名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:07:49.89 ID:yj2weYzJ0
まんまオブリすぎて飽きた
359名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 22:08:46.40 ID:O9WWkgV90
クリーチャーとかいらないからさ、レイダーとかタロン社とか、人間だけの世紀末にして欲しい
ザ・ロードの世界観でゲーム作ってくれよ
あの映画大好きなんだ
360名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 22:09:25.69 ID:7vFqPKK60
ゲームでの自由度って様々なルートを選べるってことだよね
そのへん勘違いしている人が多い
361名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 22:11:00.60 ID:dSBFet7w0
>>173
PS3版を買ったんだけど、負荷がかかりすぎてすぐフリーズするからPCがいいと思うよ
362名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:11:03.08 ID:sgJmgPED0
オブリみたいな魔法とダンジョンみたいのは嫌だ。
他にFO3みたいなの無いの?世紀末風じゃなくてもいいんだが
適当に現代文化があってほしい。
363名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 22:11:38.53 ID:0QCRVpvO0
>>332
いいんじゃない!!!
364名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 22:14:57.86 ID:Uvs1q3ZP0
>>357
あれってMODとかあるのかな?
1GB未満で動くって聞いたけど
365名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:15:12.62 ID:B0eJ+F/u0
そういやニュー速じゃMinecraft流行らなかったな
366名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/05(土) 22:16:52.03 ID:ATV82cwn0
Fo3=ガシャーン! ガシャーン! ズババババ! ドォォォン! ウィーンウィーン!
NV =ドン ペチッ おわり
こんな感じ
367名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 22:18:10.37 ID:wmgRjILC0
>>364
あるにあるっぽい
俺はGTAシリーズはあんまり好きじゃなくてやってないから、
どんなのがあるかは分からん
368名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/05(土) 22:18:24.27 ID:vqwiy2lq0
>>365
まあ2ch鯖は結構盛況なみたいだからいいんじゃね
時間経って開発され尽くしたWorldは入ってもいじる勇気が出ないな
369名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:18:41.37 ID:1fW9DrCV0
おまえらだまされたと思ってセイクリッド2やってみろ
びっくりするくらいクソゲーだぞw
370名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 22:19:09.71 ID:0iHMxlk0O
ボルトのアイツとベガスの運び屋がコンビ組んだら中国軍やミュータントの駆逐なんぞ朝飯前だよね
371名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:19:52.43 ID:Q0FG9pvG0
>>364
GTA4は最高設定にすると1.5GBぐらいになる
modもいろいろある。環境設定系からスキン、おふざけ系、有志による負荷低減修正パッチなど
372名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 22:19:55.16 ID:AeH4wpEE0
>>369
安心のトロフィー1%だわ
373名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 22:20:11.64 ID:RZ+alUip0
>>137
確かにびびるけど、オブリの野生動物系と同じで、相手の手の届かないところから撃てば楽勝なんだよな
374名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 22:21:05.11 ID:yViTqufN0
面白いけどフリーズ多くて萎える
375名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 22:21:48.71 ID:kiR1mjN+0
>>369
超劣化ネトゲーのにおいしかしなかったわ
もちろんやってません
376名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 22:22:07.69 ID:Uvs1q3ZP0
>>367
>>371
ああ、一応あるんだ
どうもおま国ゲーってイマイチ情報収集する気にならなくてね
そうなると、一応オブリ以外でも2GB必要なゲームはあるってことか
377名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/05(土) 22:23:43.91 ID:vqwiy2lq0
オープンワールド系はフリーズ・CTD多いよなー
メモリいっぱい使うから?
378名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 22:24:04.94 ID:JW3CNCJK0
>>369
あれクソゲーのくせにスキル管理がめちゃくちゃ精密なのが笑える
ハクスラ系ってのは分かるが、あの中で強くなりたいと思わなかったからすぐ売った
379名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:24:31.29 ID:+f33B+cm0
デスクローの巣から出た直後
戦闘中のデスクロー軍とエンクレイブにフルボッコされる
あのワイワイ感
380名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 22:24:50.62 ID:2xi108i/0
FO3は適当なねぐらを決めて武器とか持ち込んで
「今日は○○まで探索したな。明日はどうするか」
なんて考えてた時は最高に楽しかった
孤独な旅の中で犬と出会い、共に冒険をしてたのに
列車基地みたいなとこでべヒモスに遭遇し
犬がめちゃくちゃ殴られてるんで必死に助けようとするも
助けられず殺されたり、とにかく面白かったな
381名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:25:28.49 ID:sgJmgPED0
アニマルフレンド取ってから
ヤオグアイの巣穴行くと癒されるぞ。
382名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 22:26:16.27 ID:L3OaPSSq0
なんか、
RPGは自由度こそ優れている証でシナリオ追従型はダメ、
みたいな最近の流れが嫌だわ。
自由度たって、小さなおつかい繰り返してるだけじゃねえか・・・。
俺は一本道でもシナリオが面白けりゃぜんぜん楽しめる。
FF13はかんべんだけど。
383名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 22:27:40.40 ID:gG2048ZO0
>>382
シナリオ追従型に飽き飽きしてる奴の方が多いってだけ
ドラクエみたいなチンタラしたRPGなんざさすがに楽しめない
384名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:29:04.50 ID:0SkebJxa0
これとSTALKERはRPG要素が入ってるから面白い
戦場FPSとかクソだろ
385名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:29:58.74 ID:t/zFy5CN0
フェラルグールリーヴァーはやばすぎる。遠くに見えた瞬間かがんで隠密状態で逃げ出す
386名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 22:30:06.59 ID:MlfqG73H0
>>381
最優先して取ってるわw
あれのために毎回頑張るし意外と役に立ったり立たなかったり
でも楽しいからいいんだ
387名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 22:32:00.87 ID:+3w9DQ400
キャスとラッキー38のスィートで休憩する妄想プレイ
388名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:32:03.56 ID:tFjujAmD0
>>235,236
うお、あぶね!一番嫌いな虫だわ ありがとう助かった
389名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:32:33.36 ID:Q0FG9pvG0
>>385
関係ないけど、地下鉄ダンジョンにもぐって隠密状態でそろそろ進んでるとき
あいつらが座り込んでボーッとしてるの見つけるとなんか笑っちまう
390名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 22:33:17.61 ID:L3OaPSSq0
>>383
多いって、誰が統計とったんだよ?
お前の頭の中でか?
391名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 22:35:51.50 ID:wmgRjILC0
>>390
オープンワールドはシナリオ追従型と互換性あるだろ
392名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 22:36:09.41 ID:iGWt0MGo0
ロックブレイカー最後の給油地とかオアシスの洞窟にある寝床とかああいう所にアイテムとか溜め込んだりして勝手に妄想するのが楽しい
393名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/05(土) 22:36:32.59 ID:SrRacjzA0
NV散々言われてるけどFFよりはおもしろいんだろ?
394名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:39:10.67 ID:MA6/V+s60
俺はシナリオ追従型のJRPGでも全く問題ないけどな
NVの糞広告見てイラッとしたわ
395名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 22:39:47.40 ID:Lm3qVbrz0
>>393
なんでもかんでも比べて優劣付けようとするのはどうなんだ
まぁ確かにそうだと思うけど
396名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 22:40:20.60 ID:kiR1mjN+0
>>382
ゲームにおいて新鮮味ってのは大事だからな
オープンワールド系RPGがモテはやされるのはしょうがない
397名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 22:40:24.34 ID:QPgQMe0j0
移動がだるい
乗り物が欲しかった
398名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 22:40:38.88 ID:4ios/VcwP
>>382
シナリオもそうだけどゲームとして面白いじゃん
399名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/05(土) 22:41:09.40 ID:53ifr7Tz0
色々だるすぎて箱庭系も飽きてきたなというのを実感した
400名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 22:41:15.93 ID:sgJmgPED0
>>394
シナリオが面白ければな。
だからゼノブレイドは最高だった。
401名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:43:30.75 ID:Q0FG9pvG0
>>397
modでそこらに放置されてるバイクに乗れるmod導入すれば
あとジェットパックで空飛べるmodもある
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/w/a/k/wakoubou/Jetpack04.jpg
402名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 22:45:46.22 ID:kiR1mjN+0
大抵がPS3か360でやってると思うから
modでカバーしろといわれても困ると思うよ
403名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 22:45:46.82 ID:eNgKa+xL0
まーたmod厨か
404名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/05(土) 22:47:12.34 ID:SrRacjzA0
どうでもいいけどPC版の人って女主人公多いよね
405名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/05(土) 22:47:59.69 ID:0QCRVpvO0
フォールアウトもスタルカーも楽しめて、DQ8もメガテン3も楽しめるのがゲーマーだろ。良い物はいい
406名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/05(土) 22:50:26.79 ID:GEVW4IWT0
ベガスはバグやらフリーズだけならまだ許せたがオートセーブデータが消えてやる気無くしたわ
407名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 22:53:54.81 ID:Lm3qVbrz0
自分は〜が好きだから〜以外は糞!〜の魅力が分からないお前らは糞!
って奴ばっかだからな
どっちが優れているか優劣付けてカテゴライズ出来ないと不安なのかね
視野が狭いのなんのって
洋ゲーだから和ゲーだから糞って馬鹿じゃねーのっていう
408名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 22:56:08.75 ID:Q0FG9pvG0
無節操に自分がやりたいゲームはジャンル、和洋問わずやり散らかすのが一番いいかもな
409名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 22:58:23.22 ID:DxUpGM6HP
>>403
お前はDLCも買わないの?
410名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:00:46.92 ID:Sw7ri4oR0
しゃがんで背後から忍び寄り、
411名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 23:01:56.61 ID:dTz+l2Kv0
余暇時間の少ない日本人には自由など要らないんだよ
迷う事を楽しむ精神的ゆとりが無い
412名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:03:18.65 ID:Sw7ri4oR0
爆殺フィストが楽しすぎて、マッカランを壊滅させちゃったよ!!
413名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 23:03:30.91 ID:D+ri1tVr0
3はステルススーツ導入以後が崩壊してたわ
414名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 23:03:44.57 ID:oVIpNQ3U0
でもんずとどっちがおもしろい?
415名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 23:05:03.48 ID:9nbzJuMz0
深夜50インチのテレビで生け贄のシナリオやってたらマジで恐くなって
強制終了してしまた
416名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:05:12.55 ID:ixv8+lu0i
>>1
ゆとりワロタ
417名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 23:07:48.26 ID:kFfDhUyA0
オブとfallout3 NVもってるけどどれも最後までクリアしたことないわw
戦闘が単調すぎるからやってる途中でクリアすることよりもキャラメイクに集中してしまう
戦闘要素にアクション性があればもっと飽きないで進めることが出来るんだけど
TES5はそこら辺考えて欲しいわ
418名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 23:10:46.48 ID:4gJlRHil0
>>291
VATS使ったことない強いの?
419名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:11:46.70 ID:1sdo4hN+0
>>418
えっ!?
420名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 23:15:39.61 ID:gG2048ZO0
>>390
逆に聞くが
>「RPGは自由度こそ優れている証でシナリオ追従型はダメ」みたいな最近の流れ
これはどこから出てきたの?
421名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:16:35.10 ID:Sw7ri4oR0
ベガスは気軽に頃せる野良レイダーが全然いない
ただそれだけの事だが、本当につまらない
422名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/05(土) 23:18:20.11 ID:i6sjswSG0
自由自由! NPC殺せるだけだろ
423名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 23:19:35.36 ID:Q0+r/5VB0
TES5のためにPC新調するわ
424名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 23:21:27.02 ID:zTFjB1HXO

ゲーム開始して真っ先に科学者の救助クエストやれ

バグでレベルまっくすまであげれるはず
425名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/05(土) 23:21:42.87 ID:SrRacjzA0
>>422
侍道思い出した
426名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 23:22:50.64 ID:nlILmSeZ0
ベガスはコンパニオン行方不明になりすぎ
427名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 23:24:05.46 ID:QzugpmAP0
Borderlandsってどの位売れたの?

結構目にしてた気がするけどさっぱり見なくなった
428名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 23:25:31.71 ID:cYfsegQ10
女キャラでやるとペニーとセックスできるよな
429名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:25:39.70 ID:VR6BzTam0
>>332
うおおお観てえ!!

>>334
TP視点だとRPGにならないじゃんか…
430名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 23:26:33.10 ID:sgJmgPED0
>>421
何なら殺せるの?ミルレークとかサソリなんて
いくら殺したってつまんないからな。みるレークは居場所
決まってるが、基本どこにでもいるサソリには憎悪を抱くレベル。
431名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:26:37.45 ID:VR6BzTam0
>>417
クリアなんてしなくてもいいんだよ
432名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 23:27:12.50 ID:Y8BnZO3x0
正直シナリオとかどうでもいいわ
433名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:27:33.05 ID:VR6BzTam0
とにかくバグが起きると笑えるしワクワクするってところがいいよな
致命的なのは勘弁だけど
434名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 23:27:42.81 ID:c6UkKo4hi
FO3はユーザーにいかに楽しんでもらうかとベセスダが真剣に考えてるなと感じた

NVのオブシディアンはどやオモロイだろという自己満足なオナニーを見せつけられているイメージ
435名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 23:27:54.52 ID:+50oLfTb0
ベガスは仲間が強すぎて緊張感もクソもない
ハードモードはメンドクサイし
436名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 23:28:12.54 ID:cYfsegQ10
レイダー数人が別の裸のレイダー1人を正座させてリンチしてるとこに遭遇したときはすげえ笑った
437名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 23:28:55.51 ID:jZWicIfV0
>>397次回はバイクとか改造できるようにしてほしいな
そしてマップを駆け回りたい
438名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 23:29:36.98 ID:yMpAsYiG0
>>1
Dead Moneyってかなり一本道で追加の装備とかPerkとかがほしい人以外地雷って聞いたけど
439名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 23:30:02.95 ID:L3OaPSSq0
洋ゲーRPGがもてはやされてるけど、
やったゲームのことごとく戦闘がクソだったわ。
JRPGか洋ゲーかじゃない。
面白いかクソゲーかだ。
440名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 23:30:25.37 ID:cYfsegQ10
ベガスもすげえ楽しかったけどなあ
おまえら贅沢すぎ
一つ不満があるとしたらランダムイベントがほとんどない点かな
441名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 23:31:53.80 ID:wmgRjILC0
>>429
TESやFO3はRPGじゃないんか
あれは切り替え式だが
442名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 23:32:52.26 ID:jZWicIfV0
コンパニオンみんないいよ声も豪華ですばらしい

ベロニカかわいいよベロニカ
443名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 23:33:02.70 ID:sgJmgPED0
>>441
つか地味に切り替え式が素晴らしい。
これどこのゲームも実装してほしいわ。
444名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:33:28.18 ID:VR6BzTam0
本当はALifeをもっと強烈に進化させたような、AIが勝手にイベントやクエスト起こしちゃうゲームがやりたい
オープンワールド系の究極の目標ってそこだよな
445名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 23:33:50.32 ID:0kE6xAhp0
オブリもフォールアウトも作り込みはすごいと思うけど面白いかと言われると・・・
446名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 23:34:09.31 ID:onnGYmW80
fallout3が最高に楽しかったので、オブリを買ってみたが、
全然ハマれなかった。
447名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:34:16.62 ID:VR6BzTam0
>>441
TP視点はオマケみたいなもんだろ
448名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/05(土) 23:34:30.38 ID:9Rke1/Vz0
自由なのはオブリですよ
449名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 23:34:50.63 ID:cYfsegQ10
>>442
俺もベロニカ一番好きだけど
キャスさんじゅうろくさいが一番人気らしいぞ
450名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 23:34:51.97 ID:wmgRjILC0
>>447
は?TP視点がメインだろ
FP視点なんて戦闘の時だけだわ
451名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/05(土) 23:36:07.13 ID:i6sjswSG0
>>446
わしも
中世剣と魔法がもうだめ
銃撃ちたいんじゃ
452名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:36:19.69 ID:wzU64Yp70
どこもかしこも洋ゲー厨の声がデカくてうんざり
453名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 23:37:39.08 ID:sgJmgPED0
>>451
同意同意。Fo3は読み物というか戦前の残滓がもっと
欲しかったわw というわけで、ベセスダ謹製のFo4頼むよ。
454名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 23:38:48.25 ID:4ios/VcwP
>>452
日本で作ってる人たちも洋ゲーマンセーしてるししょうがない
455名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 23:39:31.70 ID:kiR1mjN+0
>>452
別に日本のゲームで盛り上がったらいいじゃん
声の割に売り上げは大したことないんだし
456名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:40:30.86 ID:wzU64Yp70
洋ゲーサイコーなのはわかったから一々和ゲーと比較しないでほしい
FF()テイルズ()とか馬鹿の一つ覚えみたいに同じ事しか言わない
457名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 23:42:32.93 ID:627PVOnU0
ベガスのmodでなにかいいやつ教えてください
458名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:43:25.64 ID:1sdo4hN+0
>>456
物凄くわかる
逆も簡便
どっちも大馬鹿もののガキ
459名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/05(土) 23:44:15.45 ID:yuhhopQa0
和ゲー厨VS洋ゲー厨は邦楽厨VS洋楽厨と似てる
460名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:44:21.71 ID:TJRWu9Ey0
イースシリーズ(アクション)とルナドン(自由度)とTO(シナリオ)を足したのを作ってくれれば満足です
461名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/05(土) 23:44:43.61 ID:Hhi8Matn0
GTAも全然自由じゃないよね

洋ゲーってそれしかウリがないのに
462名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:48:09.14 ID:VR6BzTam0
>>450
ふーん。ドラクエでもやってれば
463名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 23:48:10.91 ID:4SQlNWku0
>>459
似てないから
洋楽厨は物知りでかっこいい。洋ゲー厨はみっともない
464名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/05(土) 23:48:52.66 ID:yuhhopQa0
>>463
あーやっぱ似てる
確信持てたよ
465名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/05(土) 23:49:23.85 ID:q0LyN/zX0
オープンワールド系はまず車移動(GTA等)が無いとクソ派と容認派で分かれるからな
他にも馬までなら許す派(オブリ、アサクリ等)とかいろいろ
466名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 23:51:22.08 ID:4SQlNWku0
>>464
狭い見識でレッテルを貼るのは凄くダサいよ
467名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/05(土) 23:51:59.09 ID:wmgRjILC0
>>456
分かったからわざわざ洋ゲスレに湧かないでくれ
468名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 23:52:57.08 ID:kz6QgYIMP
つーかキャップが全然稼げないよねNV
3はサソリさんの毒針めちゃ高値で売れたのにNVだとさっぱりだしキャラバンはだるいし。
つーかロード長すぎフリーズ多すぎ
469名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:53:32.64 ID:1sdo4hN+0
そろそろ胸糞悪い見当違いなレスきそうだからこのスレ閉じるかな
470名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 23:55:02.39 ID:kiR1mjN+0
わざわざ宣言して主張することかw
471名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/03/05(土) 23:56:52.89 ID:J3+KoqPq0
TES2こそ至高
472名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/05(土) 23:57:09.79 ID:cYfsegQ10
おまえらみんなゲーム好きなのに仲悪いな
もっと仲良くしろよ
473名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:57:37.78 ID:wzU64Yp70
>>467
何で買ったゲームのスレ見に行ったら駄目なんだよ
和ゲーしかやってないと思ってんの?
474名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/05(土) 23:58:13.71 ID:G4ByUx7g0
とりあえず、箱○版では卵クエストとシャブセックス女のあえぎ声を聞けたので満足
475名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 23:58:25.48 ID:QOEVK5kY0
こういう世界を自由に歩き回れる事が重要
476名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 23:59:12.95 ID:wzU64Yp70
とりあえずベガスはコンパニオン強すぎて終わってる
ブーンしか仲間にしてないけどこいつに任せておけばまず死なないし
477名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 23:59:35.41 ID:kiR1mjN+0
>>472
FF派かDQ派でもめるぐらいなんだから無理だろ
ゲハ戦争なんて最も足るところ
478名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 00:00:28.36 ID:1fW9DrCV0
よっぽどフォークスたんのほうが強いと思うが
479名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 00:01:03.10 ID:w/0sSIxa0
>>473
ならわざわざ和ゲーと比較するようなレスしなくていいよ
480名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 00:01:33.72 ID:XmTSTMu+0
中断してたがこのスレ見て再開したくなった。
けど、ディスク読み込まなくなって昨日修理に出しちゃったから出来ない・・
481名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 00:02:02.43 ID:/Wx9/tQi0
タートルズ仲間になればおもしろいのに
482名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 00:03:22.57 ID:wzU64Yp70
>>479
頭大丈夫?
483名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/06(日) 00:03:57.57 ID:pHBKn1dx0
洋ゲー厨って日本のゲームではサガ好きが多そうな気がする
484名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 00:04:21.32 ID:kiR1mjN+0
アンサガはさすがにやろうと思わなかった
485名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 00:07:30.43 ID:w/0sSIxa0
>>482
お前の頭が大丈夫かよ
486名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 00:16:53.98 ID:eRXDlR2N0
>>483
SAGA、MOTHER、デビルサマナー
JRPGだとこの辺にはまった
487名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/06(日) 00:18:22.86 ID:pjclgfRx0
寝る時間削るほど熱中したのにエンディングが近付いて来たら冷めてしまった
488名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 00:19:38.60 ID:IYuBtoyo0
ストーリー的にはTES3最強
489名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 00:20:13.44 ID:yN0tdso30
これとかオブリって怖いの?
バイオ1より怖かったら無理
490名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 00:20:15.50 ID:6oNPo2jv0
フォークス先輩とリリーおばあちゃんなぜ差ができたのか
武器、肌の色の違い・・
カサドレスがコンパニオンになればいいのに
491名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 00:21:32.57 ID:IeBjcRX60
>>487
どんなゲームも終わりが見えると冷めるよな
492名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/06(日) 00:27:06.65 ID:oqdnJ0wm0
>>449あのフードかわいいよなあ
493名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/06(日) 00:27:48.95 ID:g2sRs/KG0
>>489
ゴキブリ嫌いにはチュートリアルから既に無理ゲー
494名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 00:34:53.28 ID:yN0tdso30
ゴキブリと戦うとか無理ゲーすぎる
495名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/06(日) 00:37:44.12 ID:pHBKn1dx0
ゲームですら無理とか、リアルでエンカウントしたらどうするの?
496名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 00:38:10.86 ID:xndRTMzX0
FO3はグロ描写のゴリ押し感が何か引っかかった
497名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 00:38:16.69 ID:ZThNjODv0
ドラゴンエイジは全く合わなかったな。途中までやって放置だわ
オブリはスゲェはまったんだけど
Falloutはまあ面白いけど、オブリほどははまらなかった
498名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 00:40:58.42 ID:pN7FcsNR0
>>495
そっと見逃す
499名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 00:42:34.30 ID:CjyI330h0
FOもマルチ対応にしてほしいな。
ボダランみたいな少数COOPとか面白そう
500名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 00:43:38.07 ID:g7AD4zNp0
お使いが縦並びか横並びかの違い
501名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 00:48:22.35 ID:IyRYSIdJ0
てst
502名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 00:49:48.75 ID:zADLvZCA0
ドラクエ8にハマって、立体的に歩きまわれてもっとリアルなフィールドを
冒険したいなぁって感じで次にハマったのがTES4やFO3だったな

寝落ちするから滅多にRPGなんかやらなくなってたのに、戦闘も基本アクションだから
緊張感あって寝ることもなかったしなw
503名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 00:50:47.33 ID:RakyN9Rl0
ニューベガスってバグやフリーズひどいってよく聞くけどどんだけひどいんだよ
504名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 00:52:26.63 ID:UNR7hXQW0
オブリもフォールも、どちらも最高に楽しかったけど敵の種類が少ない
あの世界でポケモン並みにモンスター増えたら最高だ
505名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 00:53:45.13 ID:UNR7hXQW0
最高じゃないじゃん。
506名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 00:54:03.77 ID:szF6sGVX0
オブリ的なJRPGでたら売れそうだな
でも無理だな
作る技術がない
どうしようもないほど技術力の差ができちゃった
507名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 00:56:56.10 ID:sEa1tPBj0
>>495
犬並みの大きさのゴキブリなんて日本にはいないだろ。
508名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 00:57:12.22 ID:jk5INGXW0
ベガスは視点が改悪されたので序盤で投げた
509名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 00:57:28.77 ID:eRXDlR2N0
>>506
ゲーム専門学校を本当にトップレベルの専門知識を学ぶ場所にすればちょっとは可能性あるかも
あとゲームの地位な。博士号持ってる人が参入したがるような企業じゃないと
それに、優秀な外国人をガンガン雇わないとダメだ
あとはお金があればなんとかなる
510名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 00:59:21.05 ID:AK9Ms0wAP
BETHESDAちゃん
スカイリムちゃっちゃと作り上げてはよFO4作ってくれ
俺は銃が撃ちたいんだよ
511名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/06(日) 00:59:52.08 ID:KOPbXd4f0
オブリのグラでUOやりたい
512名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 01:01:40.12 ID:CWrHZJhXP
少し前までの異常な洋ゲーブームはなんだったんだ
513名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 01:03:21.96 ID:k/npjggGP
ゲームエンジン作ってるような人ってCSをマスター以上まで学んでるエリートでしょ
専門だと頑張っても物理法則理解しつつコーディングが限界だよね
しかも給料安いっていう
514名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/06(日) 01:07:14.07 ID:KuuSt1TF0
Elonaはローグクローンとはいえ自由度高くて良かったんだけどなあ
開発止まっちゃうとは思ってなかった…
515名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 01:09:41.56 ID:eRXDlR2N0
>>513
いや、だから専門をエリート養成所にすればいいと言ってる
ゲーム作りたい奴って大抵専門行くじゃん日本だと
516名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 01:10:14.96 ID:pN7FcsNR0
>>510
skyrimで銃MOD作るんだ
517名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/06(日) 01:12:53.49 ID:orM/KKSY0
最初は面白いんだよあのサバイバル感っていうか
少ない物資、すぐ昇天してしまうような体力の中上手くやりくりするあの感じが
だけど後半はダレて途中で止めてしまう
New Vegasにいたっては中盤で止めたわ
518名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 01:13:40.58 ID:szF6sGVX0
519名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/06(日) 01:19:58.23 ID:bUn1SLlG0
別にハイスペックじゃなくても動くよね?
鼻毛にメモリとHD5850程度で
520名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 01:23:34.15 ID:KbW8P1u00
HD5850も15000しないもんな
HD5850でも大抵のゲーム1080pで最高設定で遊べるし
まぁ超最新ゲームはきついけどコンシューマとマルチゲーなら大抵余裕
521名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 01:25:16.66 ID:q9ugy9j40
やっぱfoよりtesの世界観の方が断然好きだ
しかし年取るとゲームやり込む時間も気力も無くなるんだよな・・
スカイリム買うかまじで迷う
522名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 01:26:26.76 ID:pN7FcsNR0
>>519
どれのことか分からんが、
FO3ならE8500+HD5770でフルHDでそこそこ動いた
メモリはどうせ3Gまでしか使えないからどうでも良い
523名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 01:28:19.41 ID:pN7FcsNR0
連になってすまん
HD5850が15k以下で買えるってどこの店よ
524名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 01:30:54.53 ID:5z9cVDbEO
>>298
BS犬肉=プレイヤーレベル×500
BS軍曹=プレイヤーレベル×350
BSフォークス=HP230400
525名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/06(日) 01:34:52.66 ID:PVjQw39b0
>>519
スカイリムはMODを入れたら即VRAM1G超えると予想してるが
526名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 01:36:52.67 ID:R7xDGFy30
FO無印はフィールド歩くにも警戒しなきゃいけない緊張感があったのに
ベガスになったら道路通れば安全だからな
527名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 01:43:56.65 ID:y/7eiDpJ0
>>521
買えばやるよ。ただ面白いと寝落ちしながら
睡眠不足のまま仕事行くハメになって
何やってんだろうと思うが。
528名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 02:10:44.56 ID:KbW8P1u00
>>523
今見たら値段上がりだしてんのな
前まで安かったのに
http://kakaku.com/item/K0000151511/
これとかは結構安い方だけど
529名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 02:13:24.71 ID:qY4d1Jqn0
5850はもう少ないね、俺は12月末に15kのEAH5850買って塩漬け状態だけど
530名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 02:13:55.58 ID:Oo6F0qyG0
つまんないって程じゃなかったけど
ベガスは期待ハズレだった
531名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 02:19:54.52 ID:n6VpRCsD0
エロMODのふたなりかショタの綺麗な仮性包茎ちんこは感動物
532名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 02:24:18.46 ID:E09dAL1qO
オブリは触手modとか獣姦とか今すごいことになってるんだな
533名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 02:24:53.94 ID:leKKw4Dd0
FO3やったが序盤は楽しかったがその後は
新しい場所見つけては目新しいものが無いゴミ拾いの
繰り返しで飽きたわ
やりこみ要素無さ杉
534名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/06(日) 02:31:10.56 ID:lUVpP5ET0
DragonAgeおもすれえええええええええええええええええええええ
535名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 02:37:40.29 ID:gy99R3hMO
ドラゴンアゲは速攻飽きたな
RPGってよりアドベンチャー
戦闘がつまらんのが終わってる
536名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 02:38:26.03 ID:qN9gv30h0
FOも見えない壁が結構あってイライラする
537名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 02:49:02.89 ID:XisBV7G00
FOBとFO3どっちも好きな俺はどうレスしたらいいかわかんない
538名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/06(日) 02:53:21.25 ID:W1jrPffW0
new vegasバグ多いなぁ
モハビのおかげでキャップに困ることはないしグッドスプリングスでリメイクバグでかなり強くなるし
FO3はそんなことないの?
539名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 02:55:19.59 ID:PZbGwGfb0
>>422
むしろ勝手に死んでるから困る、着せ替えして守ってあげないとダメなゲームとか初めてだったわ
いきなり全MAP全アイテムどこからでも取り放題、ランダムイベント、広大な世界、FO3は面白かったな
540名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/06(日) 03:04:08.47 ID:OZIbk4hD0
minecraftだな
541名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 03:10:01.07 ID:qv5Nki0a0
3はハマってたんだけどなぁ
542名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 03:15:19.14 ID:CmrXWLWo0
ハーフライフ以降はまるゲームなくなった
年取るとダメだわ積みゲーばっか
543名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 03:20:20.45 ID:k/DGx0N4P
地下鉄はコピペダンジョンだし、見えない壁おおいし、3クリアしたけど二度とやらない。
544名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 04:05:17.79 ID:tAYsDtX40
ベガスはバグ酷すぎる
545名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 04:14:31.11 ID:eRXDlR2N0
物理エンジンやAIの暴走は大好きどころかそれ目的で彷徨ったりもするけど、
進めなくなっちゃうようなバグはまじで困るよね
546名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 04:15:47.90 ID:9IcHXB2ri
ニコニコのファルトかとオモタ
547名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 04:29:33.08 ID:ObFtKgio0
アサクリとかGTAとかinfamous好きな俺に何かおすすめのやつ教えてくれ
548名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/06(日) 04:35:42.90 ID:fzoJiuLV0
>>547
基本無料のMMOTPSのAPB Reloadedとか
今はまだCβやってるけど
549名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 04:41:52.83 ID:nNE9rFFo0
>>547
やったと思うけどRDR
550名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/06(日) 04:56:48.19 ID:LWI24Pri0
Dragon Ageは和ゲーでもありそうな感じ
それに仲間全員集めてさあこれからって時にエルフの人身売買とかなんで話が小さくなってんだよw
551名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 04:57:01.70 ID:ozN2XR0R0
ニューベガスはハードコアモードで遊ぶべき
552名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 05:03:06.30 ID:qscG60E10
洋ゲーRPGってクエストばかりだからやる気が続かない
戦闘が楽しければストーリーは適当でいいんだけど戦闘もダメだし
553名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 05:03:30.51 ID:HACBpQ6C0
最近LoLばっかやってるわ。中毒性がやばい、こんなに夢中になったのはCS以来かも
外人と罵りあいながらのゲームにも慣れてきた
554名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/06(日) 05:04:20.91 ID:zEGKTE060
>>550
あれシティエルフでプレイすると婚約者も売られてて
せっかくグレイウォーデンとして名誉を勝ちとったのに
結局何もできなかったという鬱展開なんだぜ
555名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 05:06:31.79 ID:ObFtKgio0
>>549
RDRは面白かった
PS3なのでグラフィックがちょっと粗かった以外は
556名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 05:06:33.32 ID:AK9Ms0wAP
>>551
ちょっと崖を上手いこと降りようと思ったらコンパニオン落ちて死んじゃうんだもん
あれでやる気無くなる
557名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 05:07:48.29 ID:PZbGwGfb0
>>552
俺もFO3以外は和ゲーばっかりやってるな
この世界観と全吹き替えがなかったらやってなかったかも
558名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/06(日) 05:08:46.58 ID:zEGKTE060
>>557
和ゲーで面白いの教えて欲しい
まだルーンファクトリーしか持ってない
559名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/06(日) 05:09:03.81 ID:7eoD2H1tP
NVはちょっとガッカリだったな
サバイバル、放浪、探索感が無くなった
あといくらなんでもバグ多すぎ
560名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 05:11:12.99 ID:PZbGwGfb0
>>558
それはジャンルに寄るとしか言えないがw
RPGならWizでもやったら良いんじゃね
561名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 05:12:53.98 ID:+Q1rkGAC0
イベントもダンジョンも印象に残るのが全然なかったのは制作の能力不足だろうけど
どの勢力に味方しようとしても似たようなお使いを幾つもさせられるんだよなあ
あれは面白くしようって姿勢が欠片も感じなかったわ
562名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/06(日) 05:13:06.19 ID:zEGKTE060
>>560
あーすまんRPGで
最近出た新しいWizか
オン対応とかでほかにないかな?
563名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 05:16:52.15 ID:QmtV2KRU0
ベゼスダはプログラマー解雇しろよ
高負荷がかかるとゲームが紙芝居状態になるのはよくあるけど
マップ読み込み以外で紙芝居レベルの高負荷がかかった途端にゲームそのものがいきなり落ちるとかここだけだわ
バグはまだ我慢できるとしてコンシューマー機でも高負荷でフリーズ連発とかどんだけ
564名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/06(日) 05:17:47.93 ID:wFyAZFKK0
ひとしきり遊んで1年放置してMOD入れて遊ぶゲーム
565名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 05:20:09.20 ID:quEFT3UbO
PCでMOD入れてやるのとコンシューマでやるのとでは別ゲーになるからな
566名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/06(日) 05:20:49.33 ID:W1jrPffW0
フリーズ頻度はマジでブチギレていいレベル
死ぬ恐怖よりもフリーズの恐怖がでか過ぎて話にならないレベル
567名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 05:24:57.58 ID:LFQ06ozYO
パッチを待ってたら三ヶ月くらい存在を忘れてた
568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 05:32:42.91 ID:AK9Ms0wAP
10分ごとにセーブ
1時間ごとにゲーム終了→再起動
1日ごとにセーフモードからHDD再構築(PS3)

フリーズ対策これが基本
569名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/06(日) 05:36:21.64 ID:wFyAZFKK0
コンシューマで出ている事をこのスレで知ったわ
MOD導入できないとかかわいそう
570名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 05:38:58.50 ID:QmtV2KRU0
オブリとかで普通に有志が作ったCTD防止パッチとかあるの見るとほんとベゼスダお抱えのプログラマーのレベル低いんだなと思う
571名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 05:43:43.75 ID:KSPLv8NQO
これ、PCで遊ばないと、辛いだけだぞ
572名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/06(日) 05:43:59.79 ID:PrgpC0WPO
>>568
なんだかすごく懐かしい作業だな。

21世紀とも思えん。
573名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 05:46:34.43 ID:AK9Ms0wAP
>>572
フリーズ対策でオートセーブもあるんだが
それONにしてると余計フリーズ確率高まるという
ほんと大変よ
574名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 05:47:40.72 ID:ZmPTRt+FO
これつまんねーよ
575名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 05:50:21.23 ID:8/GaKuO70
エンドロール中にフリーズしたときは笑うしか無かった
しかもフリーズした画面がフィーンドの連中が満面の笑みで舌出してるやつだった
576名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 05:52:44.58 ID:AK9Ms0wAP
セーブデータ容量見たらFO3の倍だった
このあほプログラマーが
577名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 06:01:48.55 ID:LFQ06ozYO
パラダイスフォールズでSMが襲撃しにくるとか言うから、入口の辺りに大量に地雷撒いたら迎撃に出てきた住人達がひっかかって死んでたのはワロタ
578名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 06:04:03.58 ID:KPVfTqcn0
プログラマが悪いってより
バグ取りやテストプレイに金かけなさ杉ってことだな
579名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/06(日) 06:04:42.97 ID:uydg3/DJ0
リアルのゴキはめちゃくちゃ嫌いだけど
Fallout3のゴキはリアルすぎて見惚れてしまった
580名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 06:10:02.46 ID:P0XWeeAf0
延々陰気で滅入る
FFのミッドガル抜けたときみたいな爽快感が欲しい
そこそこ自由だけど雰囲気変わらないから同じことやらされてる感じがする
581名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/06(日) 06:13:03.22 ID:oxBNyLa70
洋RPGは割と面白いの多いけど処理落ちとバグも多いから困る
とくにFallout New Vegasは欠陥品といっても過言ではない
582名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 06:14:02.40 ID:21GCuZG30
>>16
案外こういう馬鹿な事いう奴って動画評論家なオチもあるからあなどれないぞ!
583名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 06:54:21.96 ID:sEa1tPBj0
Vegasは縛りうぜえ。レイダーバンバンヒャッハーな3最高
584名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 06:56:04.68 ID:sEa1tPBj0
>>582
洋ゲーってだけで叩くロリコン和ゲーマー多いからな
585名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 07:27:49.33 ID:+84ZmKl30
洋ゲーの醍醐味は調整不足・テスト不足による超難易度だと思う
大味さを楽しむもの
586名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 07:47:23.50 ID:HAS5ijQl0
効率プレイをこういうゲームでもしてしまう悲しいサガ
587名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 07:51:11.81 ID:do4ZB1fq0
PS3版でDLCって全部クリアするのに何時間ぐらいかかる?
1時間に1回フリーズするレベルらしいけど、買うか迷う
588名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 07:51:14.20 ID:IjYniwch0
>>586
立派に楽しみ方の一つだと思うぞ
589名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 07:53:19.92 ID:DjHtQ5490
ニューラスベガスは落ちすぎだがな
590名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 07:55:58.70 ID:IjYniwch0
ν速民なら犬を親父と気付かずに殴りまくったよな?
591名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/06(日) 07:57:44.61 ID:LWI24Pri0
NVは買ったら即日本語化の前にゴキ消しMOD導入したわw
3はそのままでちょっとプレイしたが見た瞬間これは無理だと悟って導入w
592名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 07:58:42.88 ID:1Ish69xl0
Fallout3のGOTY買ったんだけどべガスは出る予定ないの?出るならそれまで待つけど
593名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 08:00:17.54 ID:cpEEDDTz0
modが無きゃクソゲーなんでしょ?
594名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 08:15:54.21 ID:50FW61UL0
ヘタレなんでoblivionでは錬金アーチャー、fallout3ではスコープフェチでした。
595名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 08:17:51.47 ID:MTKEYRLI0
>>593
modがたくさんあるゲームっていうのは人気がある・面白いっていう指標のひとつだ
そのゲームのmodの多さと面白さは正比例するよ
596名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/06(日) 08:18:12.05 ID:LWI24Pri0
オブリはちょっとレベル上がったら敵がみんな透明になるから糞
597名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 08:20:40.69 ID:BZr9yWfnO
善人プレーで101のクエストを住民の血を一滴も流さずに円満に解決したのに
二度とくるなとか言われたから至る所に地雷を敷き詰めて出てやった
598名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 08:22:15.20 ID:DjHtQ5490
ボーダーランズの方が完成度高いしDLCも面白い
599名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 08:25:34.75 ID:tkbU7nepP
寿司のようにキャラ、戦闘、ストーリーが丁寧で奇麗に作りこまれたのがJRPG
アメリカの鶏糞ゴムステーキみたいにデカかったらいいんだろw程度の発想で自由を謳っているのが洋ゲーRPG
600名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 08:25:36.81 ID:MTKEYRLI0
>>597
それで思い出したが、ビッグタウンの住民を手助けするクエストでスパミュが居座ってる警察署から
レッドと他の住人救出してビッグタウンに送ってから、選択肢で『地雷を敷設して対抗しろ』選んだら
しばらくたって住人のほとんどが自分で踏んで死んでたなぁ
601名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 08:28:02.09 ID:fd2dB6p10
FO3みたいにリアルな文化と地続きのファンタジーっていいよね
実際にあり得そうな感じが
和ゲーはリアリティの無い西洋風ファンタジーばっかだもんなぁ
602名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 08:31:38.57 ID:rAlwCMNR0
オブリビオンはMODのおかげで魅力が3倍になってる
素体だと戦闘がつまらなすぎて微妙
TES5が出てもMODが充実するまでは興味ないな
603名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 08:34:42.46 ID:IjYniwch0
散々突っ込まれたから念入れに調整してくるんじゃないの?
そろそろPC新調しないとな、言う通りmod充実してからがベストなんだろうけどさ
604名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/06(日) 08:35:24.20 ID:yjaV7FNhO
敵をダウンさせる便利な技があるんだが
数回使うと効果が無くなってビクともしなくなる。何この地味にイラつくバグは
しかも開発が小さいバグは修正する気無いからダウンしなくなる度に毎回再起動だよ糞が
605名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 09:05:43.21 ID:HQqsieDrP
アメリカ人てすげーな
ただのユーザーなのに公式が対応してないバグにもパッチ作るし
606名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 09:07:32.14 ID:IjYniwch0
日本人もエロい方面で頑張ってるぜ
607名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 09:10:10.60 ID:jUyQbut30
ある程度やると飽きて期間あけて最初から再開の繰り返し
608名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 09:10:51.36 ID:yx0p1Jr70
>>592
GOTY受賞済みだからいずれ出るのは確実だろうけど
まだまだかかると思うよ
>>597
あれはイラッと来るな
ハナから住みつく気なんてないけど、あらためて出てけとか言われるとなぁ
609名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/06(日) 09:12:27.42 ID:f3NXsG6TO
処理落ちとフリーズを楽しめる人にはお勧め
610名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 09:19:23.92 ID:DA9O+elQi
>>609
違うね。フリーズしようがバグが出ようがやりたくなるほど面白いゲームってことだ
和ゲーにはないなあ、こんなの
611名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/06(日) 09:19:42.61 ID:SHRpGGwbO
>>271
ひとんちの花壇見て
「おっ、ちょっと練金でもすっかな」って素で思った事がある
612名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 09:36:44.65 ID:i2COz5hrO
デモンズソウル難しくて放置してたけど、さっきふとやったら初めの城クリアできた。
これ面白いな。
613名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/06(日) 09:41:45.02 ID:KQrh9dA8O
スーファミ以来ゲームしてなかったけどプレステ3買ってフォールアウトやってみたら
映画みたいな映像で吃驚した。

バグやフリーズが多かろうと
スーファミみたいにデータがすぐ消えないから許せる

おっさんでも楽しめるPS3ゲームもっと教えろ
614名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 09:49:36.42 ID:FUM3Nf/g0
元気かぁい!キャピタルウェイストランドォ!
615名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 09:51:09.09 ID:/Gaq3uZ3i
スーパーミュータントのオカマラジオがデフォ
616名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 09:51:33.40 ID:zdmpDwsn0
ベガスにはスリードッグ居ないんだよなぁ
617名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/06(日) 09:54:37.88 ID:KQrh9dA8O
山にいたおかまミュータントが仲間になってくれたら良かったのに
618名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/06(日) 10:09:08.24 ID:M+U9U5UF0
オブリはいかにもな洋糞ゲーって感じだが
スカイリムは色々改良されておもしろそうだな
619名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 10:20:48.45 ID:UgMWKHAP0
Dragon ageが面白かった
アリスターとセックスできた時は感動した
620名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 10:42:17.44 ID:KPVfTqcn0
>>589
あの流れだと
どうせ親父もうここにはいないんだろ?くらいに思ってたからなぁ
まさか拘束されてたとは・・・
621名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 10:44:29.05 ID:KPVfTqcn0
>>601
それ君が知らないだけじゃないか?
622名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 10:47:57.18 ID:1Ish69xl0
>>619
人間だけやって飽きた
623名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 10:58:12.76 ID:zADLvZCA0
TES5はPC版が素直に日本語化出来るかどうかだな
どうせ日本ではローカライズされてつまらなくなったコンシューマ版しか出ないだろうし
624名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 11:01:34.61 ID:yo+XLcxYP
PCでやろうと思うんだけど日本語化MODは完成してる?
地面めり込み他満載だったらしいバグは修正されてる?
これが気になってまだポチれない
625名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 11:10:40.23 ID:SawKvlJN0
完全FPSライクにしようと思って銃の精度上げると実弾でも無反動レーザービームみたいになって萎えた
妥協するとデフォルトと見栄えが変わらなくて諦めた
626名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 11:13:19.27 ID:kBhaHxr50
グラボ買ったからオブリ買ったお
HDD増設したらインスコしてMOD祭りだ
後はAmazonUKでfalloutとcod4dmc4を安く買うのだ
夢がひろがりんぐ
627名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 11:30:50.20 ID:nYi2AqX+0
Fallout3/NVくらいなら今時のミッドレンジGPU程度でも十分綺麗だからな
日本語と吹き替えを楽しみたいならコンシューマ、英語でも十分+modでPC版だな
628名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/06(日) 11:34:26.18 ID:HdYumZ2v0
洋ゲー最高和ゲークソと連呼するくせに
売り上げは滅茶苦茶低くて大爆死ってパターンが多いから
連呼してる奴は声が大きいだけの少数派なんだろうな

ミクオタとか東方オタみたいなもんだ
629名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 11:37:51.39 ID:AkzUrM/Q0
それはFPS厨だろ、RPGなんて過疎ってる
630名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/06(日) 11:43:50.98 ID:pHBKn1dx0
FPSとRTSなんかもはやまともな国産がないだろ
いずれRPGも対応するものがなくなると思われる
631名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/06(日) 12:02:47.37 ID:hmo1pA7j0
4が出るとしたら舞台はどこかね
西海岸南部で連邦を舞台にするか
デトロイトとか、シアトルとかでカナダ併合に絡めたネタも出来るし、まだ色々ありそうだな
632名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 12:24:12.37 ID:RUn/t21n0
>>628
日本国内ではな・・・
日本語ローカライズまでされてこの売上ってのは残念だよ
633名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 12:31:26.39 ID:eRXDlR2N0
それにしても、全吹き替えなんかしちゃってお金は大丈夫だったのかな?
634名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 12:39:16.18 ID:K08NeiH40
里芋離婚
635名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 12:45:51.50 ID:+B4QTD940
ボダランのDLC3は面白いから何度もやった。
636名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/06(日) 12:50:48.87 ID:jUyQbut30
>>613
これオススメ

Red Dead Redemption - Launch Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=3gBctl1h_2o
637名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/06(日) 13:29:36.95 ID:5JQPPHTe0
オブリ買ったけど何からすれば良いのかわからん
オープンワールドは俺には広すぎたな
やりたいことが見つかれば楽しいのだろうけど
638名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 13:35:18.74 ID:X+krQlCJ0
>>637
とりあえず修道院に行けって言われてるし行ってみろよ
道中で気になる事件があったら解決してもいいし
行ってみたい場所があったら寄り道してもいいから
それで一通りやってあわないと感じたならあわないと思う
639名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 13:35:49.00 ID:zWNufQqO0
落ちまくりだ
640名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/06(日) 13:38:34.03 ID:waICp0YrP
フリーターがダンボールに文句を書いてるCMがあったよね?
641名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 13:41:08.41 ID:bgzhArKt0
自由度高いけどシナリオは一本道だよな
メガトン爆破してもしなくてもラストは変わらないのは手抜きすぎ
せめて親父と敵対するような分岐があってもよかったはず
642名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/06(日) 13:44:38.64 ID:Mt0hF3UZ0
オブリ用PCあるのにPS3版買ってしまったんだが
吹き替えの声優がPOSTAL2っぽくて
プレイしてるとPOSTALやってるような錯覚に陥る
Falloutは買って失敗したわ
643名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 13:49:13.70 ID:cLtUqepU0
>>640
あの宣伝はやりすぎたな

>>641
もっとマルチストーリーも増やしてほしいよね
644名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 13:51:24.56 ID:Z8mQMleB0
Falloutオンラインいい加減作ってくれ
645名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 13:52:37.28 ID:Cp+rDhEw0
広告のポスターが最高にキモイゲームか
646名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 14:20:04.27 ID:uDX2jfNa0
New Vegasは本家スタッフが関わるっていうから期待してたけどどうしてこうなったレベルだよな
Falloutオンラインも無駄にゴタゴタしてたしちょっと期待できんな
TESチームはskyrim作ったらFallout4作ってくれるのかね
647名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 14:23:43.33 ID:cLtUqepU0
falloutオンラインとかその辺のオンラインゲームよりクソっぽそうだな
オープンワールドって意味ではMMOに勝るゲームってないしな
648名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 14:24:03.36 ID:xFaPBdxs0 BE:683307078-PLT(33339)
リリースから一通りクリアするまで150時間遊べた
DLC1買ってエリア入りできる状態まで進めたけど、Dead Moneyってどれくらいで終わりそうなのよ
649名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 14:25:12.79 ID:A6Pdel8y0
外国で受けたからって日本で受けるとは限らない
逆もまた然り
650名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 14:27:42.09 ID:cLtUqepU0
>>649
その通りなんだけどな
CoD MW2当たりが30万以上売れてるところをみると
もうちょっと売れてもいいかなっていう
まあ全世界で1600万本売れたソフトと比べてもしゃーないかw
651名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 14:38:26.02 ID:0fOSfweh0
まぁMW2は売れてるだけの糞ゲーだったけどな
売上良いってことはそれだけ万人受けするように作られた浅い内容ってことだ
652名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 14:43:51.14 ID://EmnyI8P
FO3もNVもフリーズなかったら1日中できるんだろうけど。
弾撃った瞬間にフリーズしやがって。
653名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 14:44:03.08 ID:cLtUqepU0
そうか?キャンペーンは結構良かったけど
逆にHALOのキャンペーンは敵がダサくて駄目だわ
というか近未来の敵ってなんか微妙なの多い気がするわ
普通に世界大戦っぽい戦場が好き
654名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 14:51:06.61 ID:OWsgCUqvi
Ps3だとフリーズしたら電源落とすしかないからブチ切れてディスク叩き割ろうかと思った
結局pc版でクリアした
655名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 14:53:53.29 ID:0PazU8nPP
ほんと和ゲー信者って意見がズレてるよな
ソフトの売上(しかも国内の)だのメーカーの利益だのクソどうでもいいことが煽りになると思ってやがる
656名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/06(日) 15:34:12.03 ID:rRVhnrB50
これ系のゲームは入りがしんどいわ
NCRだのオメルタだのサヴェージだのいきなり言われるし
正直ファルシのルシとか可愛いレベル
慣れれば問題はないが
657名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 15:38:00.27 ID:cLtUqepU0
>>656
それはあるな
似たような系統のゲームでマスエフェクトっていうのがあるんだが
こっちはガチで近未来設定だから世界観になじむまで大変
658名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/06(日) 16:01:26.42 ID:W1jrPffW0
>>656
あぁすげぇわかるわそれ
NV始めた時も派閥がどれがどれか訳わからなかったし、セリフと選択肢も多いからめちゃくちゃイライラした
659名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 16:06:33.69 ID:5ZNKXIXQ0
まぁ自由度がほんとに高かったとしても、固定シナリオ鑑賞ゲーに長年浸ってきたヤツが
いきなり自由度高いゲームに放りこまれても楽しめるわけないんだけどな。
結局Wiki見ながら他人の指示のままに決まったルート辿ってゲームの楽しさをドブに捨てるのがオチだわな。
660名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 16:13:12.14 ID:NA1uTyKS0
洋ゲーにも和ゲーにもいいところはたくさんあるが
侍道とRDRとかを見てると技術的にはホントに差がついたんだなあと思う
661名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 16:21:39.15 ID:cLtUqepU0
>>659
それは言いすぎな気がするけど
メインクエストのついでに
サブクエ一つクリアするぐらいのノリで進めれば楽しめるし
662名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 16:27:56.57 ID:sgipAzoy0
オブリはエロがフリーダムになりすぎている
663名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/06(日) 16:31:36.79 ID:ENeHNGWvO
オブリでガードの馬奪って鬼ごっこが楽しかった
664名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 16:41:20.85 ID:iqwJb/a60
>>628
俺は洋ゲーファンだけどはPCで英語版プレイしてる。
英語できないアホが超劣化CS版買って喜んでるだけ、
665名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 16:43:43.95 ID:0fOSfweh0
>>664
お前みたいな自己顕示欲の強い上から目線のPCゲーマー多いからやめて
勘違いされそうでやなんだよ
666名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 16:48:46.87 ID:9y/Xzqza0
STALKERって3作品でてるけど
どれが一番オススメなの?
667名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 16:50:45.58 ID:OVBiSA470
>>665
彼はプレイすらしたことないと思うよ
668名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 16:51:43.15 ID:+FnhFdfU0
>>666
一作目と三作目
二作目は有志が作った大作modだと思いこめば楽しい
669名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/06(日) 16:54:48.82 ID:pAaqMGMF0
今年はPC新しくするのに相応しい年になるな
ベセスダのskyrim、rage、brink
あとwitcher2、bf3、ro2、portal2、・・・
670名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 16:57:27.12 ID:NqaRLCUxP
ベガスのつまんなさに失望したわ
671名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/06(日) 16:57:55.01 ID:5JQPPHTe0
>>638
ダラダラしてたら闇の一団にスカウトされたから
適当にそのクエクリアしてたらなんか面白くなってきたよ!
672名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 17:00:08.10 ID:9y/Xzqza0
>>668
ありがとうう
673名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/06(日) 17:00:42.53 ID:3Hd3uygV0
NVで良かったのはMrベガスの登場シーンだけ
674名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:03:47.55 ID:cLtUqepU0
>>668
ローカライズされてるのは2作目だけ?
675名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 17:03:53.26 ID:xndRTMzX0
FONYまだか
676674(神奈川県):2011/03/06(日) 17:05:15.08 ID:cLtUqepU0
>>668
すまん、3作目か
ちょっと買ってみようかな
677名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:06:40.74 ID:+FnhFdfU0
>>676
全部日本語化modあるし日本語版買うやつは池沼扱いされるから気をつけろよ
678名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:09:37.80 ID:cLtUqepU0
>>677
まじかよ
そんなにひどいのか?
679名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:12:21.41 ID:+FnhFdfU0
>>678
機械翻訳らしいし
日本語化できるのにわざわざ高い日本語版買う必要がない
輸入版やsteamから買えば糞みたいに安い
一部modが使えない可能性もあるから
680名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 17:14:15.12 ID:WonL82c30
STALKERが面白そうだから1無視って3だけ買うわ
問題無いだろ
681名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:17:10.60 ID:cLtUqepU0
>>679
なるほど
機械翻訳はひでえな
682名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/06(日) 17:17:21.54 ID:9y/Xzqza0
1と3はストーリーが繋がってるらしいけど
1からやったほうがいいのか?
683名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:19:59.79 ID:+FnhFdfU0
別にいいけど3はシリーズやってきたからお前ら色々分かってるだろ?っていう仕様やストーリーだぞ
1やった方が良いけどさすがに古いと感じるなら最初から俺が言ったmod入れてやれ

STALKER Complete 2009 + SC Realistic Weapons add-on 0.8

その上に日本語化mod突っ込めば中学英語分かれば理解できるmodの追加要素以外は問題ない
これだけは信じろ
ちなみに一番人気なのは1作目で一番システム的に洗練されてるのは三作目
684名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 17:22:01.28 ID:WonL82c30
>>683
素直に1からやるわ
685名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:22:15.30 ID:Z8GB6Gk10
お前じゃ1はクリア出来ないからおとなしく3やっとけ
686名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 17:23:13.64 ID:xjpbAcmF0
ハードクラッシャー
687名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:23:13.73 ID:+FnhFdfU0
ちなみにSTALKER Complete 2009ってmodはバニラのバグを直しグラフィックを改良+寝袋や修理要素その他細かい部分を改良したバニラの完全版みたいな仕様
一度バニラでやって古いなぁとか武器モーションしょぼいなぁとか思ったらこのmod入れろ
ストーリーとかは全部バニラ仕様で細かい改善が素晴らしいから
688名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 17:25:03.93 ID:eRXDlR2N0
>>684
1からやるのがいい。ストーリーが続きものになってるから
続編やると1のあのキャラがこんなことに!みたいな楽しさもあるよ
689名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 17:25:49.31 ID:JTRZBh7xO
NVが失敗したのはモエる女の子が出てこなかったから
690名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 17:30:35.41 ID:sTsNt+1U0
どうせFALLOUTは3からしかやってないんだろ?おまえら
1、2、Tacticsもやれよ
ついでにArcanumも

SteamやGoGで安いんだからさ

ちなみに俺は3だけやってない。パソコンがしょぼいから
691名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 17:31:52.30 ID:qnvuK+eY0
どうしたの?
692名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:39:07.30 ID:+FnhFdfU0
正直な話モイラは可愛いと思うんだけど・・・
これ誰に言っても否定される
693名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:40:58.11 ID:cLtUqepU0
>>690
ローカライズされてないとやる気がないにわかでごめんね;−;
694名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 17:42:26.01 ID:xndRTMzX0
TES2やりたい
695名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 17:44:29.36 ID:eRXDlR2N0
>>692
モイラ可愛いよ。性格が好きだ
696名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 17:45:27.37 ID:xxM6tAw3P
>>690
その辺が糞でベセスダが版権買って3作ったんだから
2までは別物だし、やる必要無いだろ
697名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 17:51:34.90 ID:EPVOynAj0
>>690
もったいねー
698名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:53:17.92 ID:+FnhFdfU0
俺も1,2やったことないけど
糞っていうのは違うだろ
愛がなかったら3以降に1,2のキャラや装備出したりそもそも続かないだろう
コスプレとかでも1,2時代の奴が多いみたいだし
699名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 17:53:27.57 ID:lj0mKYfZ0
>>690
fallout brotherhood of steel忘れんなよ
700名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 17:54:05.50 ID:xndRTMzX0
FOそんなにだしてたのかw
701名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:54:43.56 ID:ZK/oyfoC0
GTA4が自由で面白いっていうから買ったけど
入れる店少なすぎて全然自由じゃなかった
移動もめんどくせーわで結局途中でやめた
なんであんな高評価なのかわからんわ
702名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 17:55:06.61 ID:RckL/0eF0
「俺は昔からのファン」
とか言い出すのは中二病の証だな。
703名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 17:56:49.97 ID:cLtUqepU0
>>701
GTA4は俺も合わなかったな
車でびゅんびゅんするのが楽しいだけ
704名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:57:51.98 ID:+FnhFdfU0
俺もGTA4はドライブ以外は好きじゃない
705名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 17:58:14.47 ID:LWWBAhQF0
>>695
アイツにとって真の友人はモイラとドッグミートだけだと思う
706名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 17:58:34.16 ID:lj0mKYfZ0
ドライブするならSAの方がいいだろ
確かに4の方がグラは良いけど
707名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 17:58:34.82 ID:DE41paRO0
>>701
お前を中心に世界は動いてないよ
708名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 18:00:07.21 ID:+FnhFdfU0
SAの田舎道をラジオ流しながらドライブが楽しかった
709名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 18:01:33.36 ID:WonL82c30
現代のオープンワールドは俺もあんまり好きじゃないな
建物自体が現実世界で見飽きてるから、背景見てても楽しくない
710名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 18:01:44.32 ID:Td9itZN70
>>61
Fallen Earthがそんな感じに見える。
711名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 18:02:35.91 ID:kWLTNAgg0
バイオハザード4、5みたいなゲームないですかね?
PSPとPS3でおながいします
712名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/06(日) 18:04:08.81 ID:rgOjvf7bO
>>701

> GTA4が自由で面白いっていうから買ったけど

私も期待して買った

> 入れる店少なすぎて全然自由じゃなかった

殆どが張りぼてNPCの住む家がない

> 移動もめんどくせーわで結局途中でやめた

最初から閉鎖的空間つまりMAPを自由に移動出来ない

> なんであんな高評価なのかわからんわ

SAをプレイした事がないんだろう
713名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 18:05:20.80 ID:xndRTMzX0
risen興味あるなぁ
714名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/06(日) 18:05:32.32 ID:sTsNt+1U0
>>699
それ初めて聞いたわ
でもスルーしてよさげだな
715名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 18:10:04.39 ID:+FnhFdfU0
>>713
新作出るみたいだな
一作目は持ってるけど日本語化が全然終わってないから積んでたの思い出したわ
Gothic 3はガチで面白いけど
716名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 18:12:16.16 ID:xndRTMzX0
>>715
Gothic3もやってみてえんだよなぁ。翻訳結構されてる?
717名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 18:18:57.54 ID:QmtV2KRU0
>>692
日本じゃモイラが人気あってアメリカだとビターカップがぶっちぎりで人気らしい
718名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/06(日) 18:19:31.92 ID:x6h7F3Ih0
5
719名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 18:24:22.73 ID:SYTyeRczP
>>1
とにかくバグやフリーズが多い
敵のミュータントの容姿が全部使い回し
敵の攻撃パターンにバリエーションがあまりない
キャラの歩き方がふわふわ
お使いクエストばっか
しかもクリアしても特に大きなメリットも無い所謂「永遠のさざ波クエスト」
そのため爽快感皆無

これを何周もしてる奴まじ尊敬するわ
720名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/06(日) 18:24:22.37 ID:ukYcoRR00
>>613
グランドセフトオート4かな

むちゃくちゃリアルでマジおすすめ
安いしね
721名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/06(日) 18:25:45.16 ID:M79xtHDnO
フォールアウトボーイってなにしてるの
722名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 18:26:21.20 ID:HDo1SWMb0
フリーズしまくってイライラMAXなんだが
小まめにセーブしないと終わる
723名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/06(日) 18:28:20.72 ID:PMRNltdk0
実際そうだよね、メインストーリーやりたくなるような仕掛けがあんまないから
無限ループ的なサブクエ地獄でいつの間にか飽きてるパターンが多い
逆にドラゴンエイジみたいにストーリー重視にされると息が詰まる

結論洋ゲーRPGはクソ、ハクスラだけ作っておけ
724名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 18:30:16.29 ID:YNAYBxfF0
>>711
デッドスペース
725名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 18:30:37.89 ID:hZ+IQggEO
箱庭タイプが合わない人は本当に駄目なんだろうなとは思う。俺にとってはとてもおもしろいが
726名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 18:31:38.95 ID:+FnhFdfU0
>>716
完全に終わってるみたい
あれは有志が作ったパッチとか入れないといけないけどかなり面白いよ
マゾい
727名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 18:37:42.88 ID:NOm79CRX0
アッサリした味わい洗練された技術による美しい盛り付けの和食
脂ギトギトしつこい味付けでもうお腹いっぱいデブが喜ぶコッテコテの洋食

RPGだとコレが真逆になる
728名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 18:41:53.06 ID:dQp81fYy0
目がでっけえ気持ち悪い女キャラ出るゲームやる奴が他のゲーム否定とかできねえな
729名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 19:08:56.21 ID:kWLTNAgg0
>>724
英語わがんねし
730名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 19:16:08.07 ID:nNE9rFFo0
wiki見てやれ
731名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/06(日) 19:43:24.44 ID:kWLTNAgg0
ゲ板でボーダーランズ薦められたんだけどどうだろう
732名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/06(日) 19:50:22.13 ID:nNE9rFFo0
バイオハザード4、5みたいなゲームではない
733名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/06(日) 20:08:58.51 ID:nVk6An6u0
デッドスペースはPCなら日本語化出来る
734名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/06(日) 21:11:57.95 ID:KuuSt1TF0
2も1と同じ方法で日本語化できたから字幕作成までが早かったな
735名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/06(日) 21:36:27.93 ID:rgOjvf7bO
シェンムーとオブリビヨンは今までプレイした箱ゲーの中でもハイクラスの完成度
736名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 21:38:49.43 ID:JmaiUnIt0
シェンムーとか見てもSEGAは時代を先取りしすぎなんだよな
今やっと時代が追いついてきてる
初音ミクDIVAだってそうだし
737名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 21:52:53.82 ID:WXk6GKv4P
3持ってるけどシェルターから地上に出てうろうろして適当にぶっ殺して飽きた
738名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 21:57:41.73 ID:Td9itZN70
>>731
微妙。かなり大味。
739名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 22:15:30.39 ID:xFaPBdxs0 BE:305048055-PLT(33339)
STALKERの話題に完全に乗り遅れた
740名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/06(日) 22:18:09.11 ID:JvGuckbOO
スーパーミュータントに慣れた辺りで飽きた
741名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 22:26:21.87 ID:qlQA7+kz0
これが売れてるアメリカはやっぱり頭おかしいと思ったゲーム
洋ゲーの真似なんてしなくていいよ
和ゲー最高JRPG最高
742名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/06(日) 22:36:28.17 ID:J4tjKa6q0
http://www.bethsoft.com/jpn/news/20101108.html
New VegasにDLCがきたけど
正直DLCのローカル化やってる暇があるなら
一刻も早くデフォの修正パッチ出せよ
小銭稼ぎ優先してんじゃねー糞ベセスダ
743名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 22:38:48.92 ID:JmaiUnIt0
TES5が面白ければいいよ
744名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 23:17:02.48 ID:FI0RQHkZ0
アンカレッジって面白くなる頃に
終わるよな。そしてゲイリー法で持ち帰った武器で
暴れようと思ったけど、BSやったしもう行くところ無い。
持ち越し2周目があればなぁ。あと街とか作れればいいんだがw
745名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 23:23:09.30 ID:7lHlE/X50
オブリやってみたいんだけどHD5770だときついのかな
746名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/06(日) 23:25:23.34 ID:73bj1agu0
>>745
余裕だった
747名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/06(日) 23:32:28.00 ID:7lHlE/X50
>>746
余裕なのか
暇だし買ってみよう
748名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/06(日) 23:44:17.54 ID:rUESEc0X0
オブリもfo3もひたすらメイン放置でサブシナリオと探索ばっかやってたな
749名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 23:44:30.57 ID:aOdqR9l80
>>695
モイラは人好きのする性格だとは思うが
プレイヤーがメガトン吹き飛ばして自分をグールにした張本人だとわかっても
「もうしないでね」で許してくれるのはさすがにアレだと思った
あのモイラがブチ切れて鬼のような罵倒をしてくれるのをせっかく期待してたのによう
750名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:04:48.07 ID:t4R1vsef0
PCゲーマー、特にFPSやってる奴ってコンシューマ機に敵意向けすぎてキモイよね"
感度っつったら「センシって言うんだよボケ」
「パッドでFPSw」
「糞グラコンシューマ機とか滅べばいいのに」

マジであいつらキチガイだわ
751名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 00:08:27.60 ID:gyRBv1j30
よくパッドでFPSできるなw
752名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 00:11:59.00 ID:itCGa1A40
オートエイムとまでは言わないから、
エイムアシストでもないとパッドでFPSやTPSは辛い
パッドメインでやってる人から見れば下手くそなんだろうけど
753名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 00:18:06.61 ID:a8raRe520
レベルキャップはいくつまで開放されるんだろう 50まで行くかな?
754名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:18:15.24 ID:kdF+5g7K0
マウスだとハエたたきやってる気分になる
パッドでトリガ引くと多少撃ってる気分になる
755名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 00:18:59.90 ID:wOPrwEr/0
一々つられんなよ
756名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 00:27:08.16 ID:eFS/s1Mm0
パパパパパパパパパパパパパパパパパパッドでFPSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
親指グリグリとか指圧師かオメーはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:29:33.80 ID:id258v1U0
俺PCゲーマーだけどこういうスレで上から目線で威張ってるPCゲーマー厨は叩かれた方がいいと思う
交戦的なコンシューマ厨も同等に
758名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:30:15.26 ID:jqPJCSBl0
ゲームなんて楽しめればいいじゃない
ハードの優劣競って争うものじゃないでそ
759名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 00:31:39.27 ID:oU5+SGzO0
>>747
欲張らなければ重くは無いが……
760名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 00:32:08.83 ID:kdF+5g7K0
そもそもFPS部分がもっと良く出来てたら神ゲーだよな。
豆鉄砲VS紙人間な感じ。
761名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:35:02.61 ID:codUipdZ0
銃で殴るとかすぐグレ使えたりするともっと面白くなるのに
762名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 00:36:15.58 ID:lWJ5TRcM0
何故かFacebookに見えた
763名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:36:33.03 ID:jqPJCSBl0
レイダー相手に俺TUEEEEEEEやっててファイヤーアントにこんがり焼かれたのはいい思い出
764名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 00:49:05.51 ID:EKXqbow60
Fallout3はサブクエストが充実してて自由度は高いと思う
よく比較されるSTALKERはCoP以外サブクエストが糞つまらない
ただ戦闘の面白さはSTALKERが圧倒的に上だけど
765名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 00:54:03.51 ID:id258v1U0
だからその二つの良いところを合わせると・・・
でもSTALKERはCOPでやっとサブクエストを凝った作りにして面白かった
766名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 00:56:27.91 ID:ZPiDW7f60
ドラゴンエイジって面白いの?
いくら自由度高くても戦闘つまんないのは嫌だな。
Fo3はVATSがコンシューマに合うコマンド式で、敵を攻撃する
アイツと、部位が吹っ飛ぶ敵がスローモーションになるので
俺カッケーが出来てよかった。エイムで当てるだけだとイライラしたわ。
767名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 00:56:37.05 ID:p4FzJkjp0
fallout3は究極の雰囲気ゲー
とにかく膨大な量の核戦争前、核戦争後の資料がぶっちらかってるから
それで世紀末な感覚に浸れる
探索する楽しみにかなりの部分を割いてる感じ
NVはそういう探索とか空気作りよりもロールプレイに力入れてる感じ
768名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 00:56:40.85 ID:zONt/8BjP
ニューベガスは糞
3のほうが3倍面白い
769名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/07(月) 01:03:03.08 ID:t7qw4zxoO
まずVATS無しでやろうとして弾が当たらずVATSで弾を節約しだして
いつの間にか余裕のある生活になっている
で薬は使いすぎると中毒になると聞いて用心しすぎて結局使わない
770名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/07(月) 01:05:56.60 ID:M7ZG1uXL0
おつかいの順番が自由。
771名無しさん@涙目です。(-長野):2011/03/07(月) 01:10:42.26 ID:t7qw4zxoO
FF6の崩壊後みたいな自由
772名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:13:38.63 ID:8pEhDo/80
オブリビオンのが面白かった。
773名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:19:04.10 ID:rZvJvATO0
究極の雰囲気ゲーはRDRな
774名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 01:19:48.83 ID:U/cKx8NP0
RPGって聞いたんだけどFPSじゃないの?
775名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 01:20:55.38 ID:U/cKx8NP0
バルダーズ・ゲートみたいな見下ろし型のRPGって出ないのかな…
776名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 01:23:08.48 ID:BiWAMAMO0
オブリの吸血鬼プレイは嵌った

777名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/07(月) 01:24:29.84 ID:w+hFqqxq0
>>766
戦闘はもっさりしてるよ
あとオープンワールドではないからああいう自由度を期待してはダメ
PSのジルオールみたいなのが好きならたぶんハマるよ
778名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:25:27.11 ID:wMMTrNCp0
>>775
今やってるけどTwo worlds2ちょっとおすすめ
オブリを100とすると70点ぐらいの出来だけど

779名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:27:13.35 ID:EKXqbow60
Fallout3は銃の威力アップして自分も敵もすぐ死ぬ難易度にするとかなり面白くなる。
またはMOB増やしてバッレトタイムと豊富な弾薬で大量に迫り来る敵をHSしていくバランスにしても面白い。
TES5は戦闘が改善されるらしいから面白い近接戦闘を洗練されたモーションで出来るのを期待してる。
もしくはタイマンでの剣戟ゲーとしても完成度の高いM&Bからシステムをパクってくれ。
780名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 01:28:52.85 ID:b6TpaxXJ0
オブリがノートで動いたからって調子にのって
MODいれまくったら起動すらしなくなった人は多いと思う
781名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/07(月) 01:29:09.76 ID:w+hFqqxq0
>>778
3D酔いが激しいなんて聞いたんだが実際どう?
聖剣伝説4では吐きまくったけどロックマンDASHレベルなら余裕だったんだが
782名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 01:30:00.67 ID:id258v1U0
オブリは興味ないけどTES5から参入するわ
日本語化待ってからだけど・・・
こういう時にコンシューマが欲しい
783名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:30:46.13 ID:GgPbQtLhP
>>520
コンシューマとマルチのゲームのほうが重いだろ
PCオンリーのゲームは金かかってないようなのしか残ってないじゃん
784名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 01:31:37.38 ID:U/cKx8NP0
>>778
日本語版もあるんだな
今度やってみるわ

>>780
オブリってオンボのロースペックでも動くのに映像綺麗だよな
まぁMODはPES2011で痛い目見てるだけに試さなかったw
785名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 01:31:55.30 ID:GgPbQtLhP
ベガスは本編からMOD臭がして気持ち悪いことを除けば面白い
786名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 01:37:06.71 ID:eVeT76sUO
>>780
オブリ+MOD導入で6年使ったマウスのデスクトップが
レイプMOD試す前に壊れた泣きたい
787名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 01:43:46.28 ID:rZvJvATO0
>>775
セイクリ2
788名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 01:52:27.39 ID:EKXqbow60
TES4発売時には憧れの的だったVRAM2Gのグラボが3万しない世の中になっちまった。

>>204
Saturday Morning Watchmenの人かw
789名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/07(月) 02:02:10.27 ID:10T5lsfj0
>>779
Mount&Bladeは絶対どこかがパクリゲー出すと思ってたけど
中々出てこないなw
790名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 02:16:45.95 ID:EKXqbow60
>>789
このゲームはDOOMのようにジャンルを切り開きの元祖となると友人に熱弁して2年が経つ。
今はもう新ジャンルの発展には期待してないけどParadoxから豊富な予算を与えてくれることを願っている。
TWとTESとM&Bの融合とか奇跡が起こんねーかな
791名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 02:19:27.38 ID:C3dqm6WG0
アリを近くで見てウッとなり、振り向いた瞬間にいつの間にか近くにいた巨大サソリにビビり
ハヴォック神のパワーでビクンビクンしだすゴキブリの死体でギブアップするゲーム
792名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 02:26:48.06 ID:mbeJxkBT0
誰かデモンズの戦闘とオブリビオンの世界を組み合わてくれ
793名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 02:27:54.78 ID:XFIT23uxP
>>792
怠くてやってられない
794名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 02:34:29.27 ID:wMMTrNCp0
>>781
3D酔いしないほうだからわからないけど
ダッシュ時に視界がボヤケる処理をしてるから比較的酔いやすいと思う
795名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 02:46:37.34 ID:ZPiDW7f60
>>777
うわ、ジルオールか。パスだな。
796名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 06:10:27.41 ID:8e2z62qU0
FO3とFUELとSTALKERを組み合わせた感じの世紀末FPSRPG作ってくれ
797名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 07:07:01.39 ID:/3f5I3hI0
>>793
プークスクス
798名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 07:13:36.95 ID:ijcnryS80
おお坊や、こんなとこで何してんだい→ほうほう、家族が…よし、おっさんに任せとけ→
なんだアリか。ヒャーハーッ! 汚物は消ど…ブォォォ→ギャーッ熱いい!俺が!俺が消毒されてるー!
799名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 07:45:42.42 ID:C4unhoo00
PS3で出すのはいいけどフリーズ減らしてくれ
スプーンとかフォークとかどうでもいい小物までいちいち取れなくてもいいからさ
800名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/07(月) 08:02:45.62 ID:M5VTugmU0
スプーンとかフォークってマジであれ何に使うんだw
全く使いようがわからないんだが
801名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 08:22:07.19 ID:/3f5I3hI0
>>800
1000個拾って売ってもたいしたかねにならないからな
802名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 08:41:58.75 ID:vL5oRFbP0
世界観は良さげなのに、虫が出てくるから買う気がしない。
803名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 09:04:42.32 ID:+D8f9bvT0
スプーンやフォークは取れるのに、扇風機や消火器が取れない世の中じゃ
804名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 09:13:35.80 ID:SGVry3wYi
おブリは面白いんだけどfo3とNVは飽きるの早かったなぁ
805名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 10:08:43.60 ID:vi+t9Hhl0
自由度云々言うならThiefやってみろと
806名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 10:12:23.32 ID:C4mBvWT10
これで戦車いじれたらメタルマックスなのになー
807名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 10:47:08.97 ID:AkutPgAG0
>>800
洋ゲー屋らしくね。ああいう細かいオブジェクトを
大量につくって、それらしい舞台を演出する。
コンシューマだとモノつかみにくいけど、PCだとクリックだろうし
綺麗に並べやすいしな。
トイレのすっぽんだらけのシェルターとか、名ありNPCの部屋やら
開発が楽しんでたのよくわかる。
808名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 10:53:01.13 ID:Gvxesl44O
実用アイテムしかなくなると味気ないと思う。
使い道のないアイテムはインテリアに使う。
809名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 11:04:20.42 ID:YA9aXfNK0
俺の家はテディベアだらけだぜ
810名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 11:13:04.51 ID:J9byWKGK0
魔法が無い時点で戦略性0。
銃を高速でバンバン撃てないし正直糞ゲー。
オブリビオンにMOD入れ直して遊んでた方が上遥かに面白い。
811名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/07(月) 11:18:34.15 ID:FscPo0Ke0
あの世界観で魔法有ったらショボいJRPGみたいになっちゃいそうだけど
812名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 11:37:21.68 ID:AkutPgAG0
>>810
つか、オブリやっとけって話じゃね。
魔法気分ならヌカグレードでも投げればあるいは。
813名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/07(月) 12:02:17.66 ID:xT7yoxU/0
魔法と銃って同じ飛び道具だから相性悪いんだよな
世界観的にも相性悪いし
814名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 12:19:56.34 ID:codUipdZ0
弾にエンチャとかあれば見た目にも面白くなるな
815名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 12:21:08.97 ID:VD1/4X230
魔法と銃とか厨二じゃねえか。JRPGやってろと
816名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 13:09:16.97 ID:dPyjwWh00
うは
817名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/07(月) 13:25:46.76 ID:XFIT23uxP
>>797
お前意味分かってないだろ
世界を回りたいのに、一戦一戦ギリギリの戦闘なんかやってられっかよ
818名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 14:16:41.45 ID:1caXQ+aA0
円卓の生徒が面白かった
長いオナニームービーとかもういらねえわ
819名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 14:20:46.95 ID:IjqU9sLn0
>>809
テディベアと肉を大量に置いてる
820名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/07(月) 14:39:15.08 ID:tdTYT44fP
Shadow Tower Abyss というゲームでは
銃が登場したせいで剣と魔法の存在価値感がゼロだった。

剣は接近戦しか使えないし,リーチも短い。
斬りつけた際のノックバックも弱くヒットアンドアウェイでペチペチ斬りつけるだけ。

弓矢は放物線を描いて狙いづらいし弾速が遅すぎて狙うのが難しい,
しかも,打つ前にための動作が必要で構えるのに時間がかかる。
一度に持てる矢の本数も持てる量は多く無い。

一方,アサルトライフルは弾速と連射性が優秀。
ノックバックも強めで小さい雑魚が大量に出てきた時に一掃できる。
照準に合わせて撃つだけなので初心者でも簡単に狙いをつけられる。
ボスも雑魚も火力で倒せる。
821名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 14:39:38.22 ID:OmHh1hJZ0
ドラゴンアゲもトゥーワールド2も賛美両論だね
もうすぐ出る何とかゴシック3はどうなのかなぁ
822名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/07(月) 15:39:43.21 ID:IjqU9sLn0
魔法は物質に宿らせることしかできない世界にすりゃいい
弾丸に炎や氷なんかの魔法を込める
823名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/07(月) 16:38:18.56 ID:YE1JQE7LO
火を吹く蟻がいるとこにエンクレイヴソルジャーやレイダーの死体を放りこんだら
そこで復活するたびに蟻と壮絶な戦いを繰り広げててわろた
824名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 16:49:27.65 ID:QQrtKEqUP
NCRとリージョン両方仲良くしてる状態だから両者が遭遇してドンパチやってると即効見に行く
結構デカヌスさんが強い
825名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 17:45:00.05 ID:lyyQ/JTa0
蟻の強さの由来を教えてくれ
826名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/07(月) 18:11:18.32 ID:tdTYT44fP
\ ありだー! /
827名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/07(月) 18:13:56.30 ID:9UxSeSAk0
 ┌──────────────────────┐
  |┌‐‐.───────────────────‐.┐|
 || lニニニl                             ||
 ||                                 ||
 ||‐iニニニi.iニニニi──────┬─────────┤|
 ||. L∩,,」L∩,,」         i                 ||
 ||                   i     ∧_∧      ||
 ||                   i     (´∀` )     ||
 ||                   i    /" ̄ ̄ ゙̄i      ||
 ||                   i    | ヽ      |     .||
 ||                   i    |        |    .||
 ||                   i    ゝ___丿     ||
 ||                   i                 ||
 |!'‐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ───────┘|
 ├─| ─┐|| ナ_ヽヽ    | | |───────‐┤
 |  |  ノ    ノ / _  .── . . |            |
 |  \____   ______/           |
 |         \/                       |
828名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/07(月) 18:19:59.08 ID:Bx1NOntL0
32口径ピストルのユニーク使ってる。先月ピット探索してたら見つけて即主兵装にした。
カッコイイ、マジで。そして強い。トリガーを引くと弾がでる、マジで。ちょっと
感動。しかも古そうなリボルバーなのにダブルアクションだから操作も簡単で良い。32口径ピストルは威力が無いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。ハンティングライフルと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってキャラバンの人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただレイダー数人に会うとちょっと怖いね。弾倉に5発しか入らないし。
威力にかんしては多分ハンティングライフルも32口径ピストルも変わらないでしょ。ハンティングライフル使ったことないから
知らないけど同じ32口径弾使ってて威力がそんなに変わったらアホ臭くてだれも32口径ピストルな
んて買わないでしょ。個人的には32口径ピストルでも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどどっかのメトロでフェラルグール・リーバーだがローマーだかを倒した。つまりはリーバーとかですら32口径ピストルには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
829名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 18:21:18.71 ID:hvK/3KC+0
>>821
それも賛否両論だぞ
830名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 18:22:42.04 ID:TMdh9mfL0
初期武器のブローニングハイパワーのことブログでガバメントなのに9mm仕様の謎の銃とかアホな突っ込みしてる奴いてワロタ
831名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 18:27:17.17 ID:B+g91jx20
タロンシャダー
832名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/07(月) 18:27:55.81 ID:T3UcXEh5O
ドラゴンエイジとキャサリンはクソゲー
ついでにいうとRUSEもな。


ホントデモンズ以降ろくなソフトねーよ
833名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 18:43:42.70 ID:Gvxesl44O
>>820
そのゲームクリアしたけど拳銃ですらチート武器だった。
逆にロケットランチャーゴミだった。
834名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 18:58:09.15 ID:8e2z62qU0
>>821
トゥーワールド2は結構面白いぞ
特にネクロマンサーで進めると最高
魔法カードの組み合わせでオリジナル魔法作れるから
崖の上から下の方に居るモンスター目掛けてスケルトン七体同時遠距離召還とかして
上から戦いの様子をニヤニヤしながら見るとか
召還しまくったモンスター軍団ぞろぞろ引き連れてフィールド駆け回ったり
皆で日の出見たりw
835名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 19:24:26.60 ID:vUS4tjI00
>>369
おまえらがいいって言うから買ったんだぞ
836名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/07(月) 20:27:34.13 ID:AkutPgAG0
>>834
オンあるんじゃないの?俺オンやりたくないから
その要素あると聞くと無理っぽ('A`)
837名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 20:34:27.73 ID:etFaE/6G0
diabloII、オブリビオン、バルダーズ・ゲートII

このあたりやれば事足りるだろ
MODもあるんだし
838名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 20:39:26.78 ID:j1HDfB1VO
>>830
あれブローニングHPだよな
ガキだかにわかだか知らんが銃を見る度に
自分の知ってる銃の名前言っておけばいいって思ってるやつよく見るよね
839名無しさん@涙目です。(山陽):2011/03/07(月) 20:39:46.36 ID:pUzT4M5wO
絶体絶命都市4ってどうなのよ
なんか予約特典から地雷臭がするんだが
840名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/07(月) 20:42:39.33 ID:Yp4P7Wdn0
NVつまらなかったわ
841名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/07(月) 20:42:57.88 ID:3nOGucl/0
ignレビュー

FF13          8.9
フォールアウトニューべガス 7.5

これがすべて
842名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 20:46:10.23 ID:8e2z62qU0
>>836
おれは三日前に買ってただのシングルRPGモードしかやってないよ
オンラインモードはゲーム目的が違う
843名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/07(月) 20:46:35.74 ID:fv+BAQWcP
Vegasは荒廃した土地にモヒカンが肩にトゲの着いた鎧きて
ヒャッハーって叫びながら住人に火をつけて
そいつらを退治したり、逆に一緒に住人に火をつける立場になったりする
フリーダムな世界感を想像してたら、全然そんなことはなかったぜ
844名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/07(月) 20:59:58.11 ID:gyRBv1j30
モハビウエストランドはキチガイ度が凄かったな
845名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/03/07(月) 22:24:55.76 ID:8TFljtFF0
>>842
シングルのマップが狭いと聞いたんだが
プレイしてみてどう?
846名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/07(月) 22:38:07.71 ID:gCZElZ4YO
>>821
ドラゴンエイジは序盤のフェイドだかなんだかで詰まって放置してるわ
847名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 22:39:36.73 ID:etFaE/6G0
ドラゴンエイジってオンボでも動くの?
オブリビオンは動いたが
848名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/07(月) 22:45:42.08 ID:fW2MkkFy0
やっと見つけた父ちゃんが速攻で死んだのが悲しかった
お前のために旅してきたんぞコラ!
849名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/07(月) 22:48:25.44 ID:CapUa1rZ0
>>847
お前がデスクトップならグラボくらい買えよと言いたいがノートっぽいね
850名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/07(月) 22:49:20.06 ID:U9tgwgOX0

ドラゴンエイジのキャラ育成の自由度の無さは異常
まさにPV詐欺
851名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/07(月) 22:50:22.83 ID:etFaE/6G0
>>849
良くわかったな
852名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/07(月) 22:53:33.17 ID:zm0ydrdT0
>>749
メガトン吹き飛ばすとそうなるのかw
Mr.Burkだか誰だかが話すと固まって落ちるからそのクエストやってないんだよなあ
853名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/07(月) 23:11:00.14 ID:1hknsCDU0
age
854名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/07(月) 23:21:34.92 ID:M0lI0ZS10
モイラはマッドサイエンティスト気質だから人気あるんじゃないの
855名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 00:04:55.26 ID:MOug640i0
Dr.レスコは人気ないからそれはわからない
856名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 00:20:53.55 ID:ftHtwopM0
>>839
アイレムとか、弱小メーカーのゲームって
粗が多すぎだから信者的な愛がないとなぁ。
初回は危なっか過ぎて無理だねw 
857名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 00:22:20.11 ID:dcLSVOG10
fallout3のグラフィックでメタルマックスがやりたい
858名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 00:39:34.24 ID:LQYMDREO0
オブリもそうだが此処のゲームは要となる戦闘が糞つまらないし
MOD任せにして数を捌いている気がする、エロMOD無しじゃここまで目立たない
素で面白くハマレルように精進してゲームをつくれよ。
859名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 01:02:07.10 ID:e5e66+usP
>>858
エロMODで盛り上がってるだけだもんな。
オブリを持ち上げてる奴って頭悪そう。
860名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 05:59:53.21 ID:x/00wX120
やったことない奴は黙って雪かきしてろ
861名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 06:02:10.61 ID:4ZoVssTw0
オブリはmodありでもいまいちだった
mod入れたその時点で満足しちゃうし
本編もそこまでハマれなかったなぁもったいないのかも知れないけど俺はいいやと
862名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/08(火) 06:15:53.48 ID:uoE1Vaar0
なぁいまだに良く分からんのだが
なんでお父さんは息子連れてVault101に入れたんだ?
あの糞でかい扉をどうやって開けさせたんだよ
863名無しさん@涙目です。(福井県):2011/03/08(火) 06:46:54.62 ID:wBP4o+2P0
そりゃ世界有数の科学者がいれてくれって言ったらいれるだろ
864名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 06:52:28.69 ID:NQiUN+110
SPECIAL決めるのに悩む人は、
とりあえず全部5にして余った分をINTに振るといいよ
865 [―{}@{}@{}-] .(兵庫県):2011/03/08(火) 06:53:13.29 ID:iCjceIXAP
スカイリム楽しみすぎてヤバイ
11月まで冬眠したい
866名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/08(火) 06:55:23.49 ID:zMr1DqTM0
PERとCHIは1にしてる
867名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/08(火) 07:40:36.72 ID:M4oa/Tca0
Perは増強と帽子合わせて10必須だろ
868名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 07:58:40.01 ID:9ze/x0Im0
ドラゴンエイジは糞ゲー
869名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 08:07:55.02 ID:PDyLYnh80
すぐにMODと言えばエロ批判したがる人がいるけど、MODって「不満のある部分は各ユーザーが自分に合わせて補える」という点がいいと思うんだよね。
oblivionは5年も前の作品だから色々と見劣りするかも知れないけれど、MODのお陰もあって今でもそれなりに人気あるでしょ。
でもMODを複数入れた時の障害を克服したり、自分に合わせたMOD製作や改変ができない人にはつまらないのかもね。
870名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 08:41:17.18 ID:oUIyPIN80
>>862
ひところはVault101の人々も外界に興味があって
こっそり扉を開いてメガトンとスプリングベールに調査団を派遣してたりした
ジェームスは扉が開いていた時期にVault101にやってきた
その後、監督官が方針を変えたというか戻して、扉を閉鎖した
871名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/08(火) 08:50:29.93 ID:vWbuz1NRP
前スクエニの河津がFONVを「おやじの影が無いからこっちの方が自由に楽しめる」
って評してたのが凄い象徴的だった。
872名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/08(火) 09:32:15.89 ID:Pm6asdtxO
>>862
貴重な医者のスキルかあったから
あとボルトの扉は前は結構開いてたらしい
873名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 10:49:03.35 ID:smU+legO0
カリスマに振って詰んだ
現実との反動だな
874名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/08(火) 10:53:39.70 ID:yO56mIIeO
岩☆のゲームも自由って割には犯罪者にしかなれないよね
875名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/08(火) 10:57:06.86 ID:d4OoK+/p0
そんな事より、次の注目作品はDead Islandだろ
PCゲーはCrysisで卒業しちゃったが、幸いにもCS機で出るみたいだし
876名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 10:57:58.48 ID:3uyUXoUPP
TES5に期待
877名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 11:01:17.28 ID:NQiUN+110
>>873
自分はAnimalFriendのためだけに6振る
878名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 11:05:18.47 ID:tO9tnFKo0
new vegasってシナリオの展開が何パターンかあるだけだよね
まさかこんな事が起こるとはとかないし
879名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/08(火) 11:11:55.39 ID:qUsjDUVJ0
そんなにニューベガスって駄目なのか
3が面白くてすぐ買ったけど勿体ないからまだプレイしてないのに
880名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 11:13:35.79 ID:fJD/YK/Z0
オブリ面白いけどインビジの魔法使えるようになったら死ななくなって飽きてしまった
881名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 11:26:07.18 ID:XUfAwCNF0
通はAgilityに9(インプラで10にする)で早撃ちガンマンプレイ
882名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 11:26:08.42 ID:NQiUN+110
3では「アメリカとは何か」みたいな裏テーマがあったけど、ベガスではどうなん?
883名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/08(火) 11:39:28.91 ID:sCQkjawA0
人多すぎで終末感ゼロ
肝心のベガスもホテルが4つ固まって建ってるだけのテーマパーク
弾丸の使い分けもめんどくさいだけ

NVはゲームとしては面白かったけど
fallout3と比べると相当がっかりなデキだったな
884名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 11:48:24.48 ID:XUfAwCNF0
弾丸の使い分けは失敗だったよなあ
空腹とか水分不足とかも面白い試みだけど面倒くさいだけだったし
885名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 11:50:57.10 ID:qb5gC66j0
ベガスは糞、信者が必死に盛り上げてるけど
物語は一本糞FPS、家はほとんど入れずマップは狭すぎ
銃についてはバランスも含め全てにおいて改悪、銃の種類多いは実は詐欺レベル

もっと荒野を自由に移動できるようなものだったらGJだったが
実際は透明な壁、山ばかり、超糞ゲーム
886名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/08(火) 11:53:22.12 ID:98Vx+2yg0
バーターとロックピックとスピーチは高くしとけよ
887名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 11:54:31.63 ID:oR3eq3GY0
NVは何かやる気しないけど
やらなくて正解っぽいな
888名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/08(火) 11:58:21.95 ID:W/fRL6rW0
FONVフリーズするけど、面白いわ。 
fallout3やったことないからかな。
889名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 11:59:44.54 ID:Bpb6MAsbO
ラストストーリーよりはマシだったけどな。
890名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 12:00:25.82 ID:mY19Qbgj0
VegasよりもFallout3をやった方がいいのか
891名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/08(火) 12:08:08.88 ID:HDchtxv20
NVは昔の洋ゲーな雰囲気があって好きだけどな
PCだからフリーズしたことないし
プレイはじめたのパッチ後だったし
892名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 12:14:22.76 ID:tO9tnFKo0
シーザー殺してもろくに変化無いのはどうなの
ラスボスはどうやってもポッと出のオッサンだし
893名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/08(火) 12:34:51.02 ID:jd1A6WHS0
FO3はどこまで行っても荒野と廃墟ばっかりで辛い
894名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/08(火) 12:37:09.19 ID:w4T6HZgqO
>>171
英語か…攻略サイトもないみたいだしやっても積みそう
895名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 13:17:21.68 ID:rjBv7/8x0
オブリのエロmodてそれほど出来よくなくね
896名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/08(火) 13:24:25.56 ID:NQiUN+110
エロ系なんてイラネから、ヒャッハー的なバイクとか欲しい。
原哲夫風にジャンプしちゃう奴な
897名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 13:27:10.99 ID:EE5pc/fI0
そういや拡張ってもう出たの?
日本語版はまだなの?
898名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 13:28:03.90 ID:yc43Qa050
>>895
ああいうのって、フィギュア的な感じで楽しんでるんじゃねえの?特にMOD創ってる本人が
899名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/08(火) 13:29:08.13 ID:jj4lO18aO
にわか洋ゲー厨が大好きなゲーム
900名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 13:29:27.24 ID:2QeUW3ku0
>>841
ベガスはバグが前作以上にひどいんだろ?いくらゲームがよくてもね
901名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 13:31:43.39 ID:EE5pc/fI0
>>900
結構パッチで修正入ってる
902名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/08(火) 13:55:37.83 ID:tO9tnFKo0
パッチ入れててもバグるけどな
三日に一回はフリーズするし
なんか仲間が身動きしなくなったりするし
903名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 14:00:48.27 ID:pZ0osS+j0
PCなら4GB EnablerとStutter Removerいれるんだ。
フリーズ激減するぞ。
904名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 14:03:35.69 ID:2QeUW3ku0
>>901
まあ買うのはGOTY出てからだな。前作のGOTYはそれはそれは酷いモノだったけど
905名無しさん@涙目です。(独):2011/03/08(火) 14:03:45.25 ID:h3Xq/Bie0
ベガス信者のゴミカス挙手!!!!!!!!1ほら挙手!!!!!!!11
906名無しさん@涙目です。(大分県):2011/03/08(火) 14:06:03.07 ID:MRF+4QVn0
NVはマルチエンディングは自由度の対極にある作業プレーだったからな。
自分の味方する勢力以外に延々同じ事繰り返すだけ。
何回鍵スリ取ってBOSのバンカー爆破させるんだと。
907名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 14:14:09.54 ID:L6YUT2hc0
3ではBOS好きだったのにNVじゃ屑組織になっててワロタ
908名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/08(火) 14:16:45.82 ID:98Vx+2yg0
デクスターさんもだけどダムにいる魚人さんもこえーよ
泳いでたら一発で死んだ
909名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/08(火) 14:23:55.86 ID:/mB+v8wE0
Join duty!!
910名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 14:24:22.92 ID:EE5pc/fI0
なんか拡張きてねーな
しょうがないから最初からやるか
911名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/08(火) 14:25:28.14 ID:aiFUpr3l0
細かさをプレイヤーに最適な値にするシステムがあればいい
912名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/08(火) 14:51:20.67 ID:JA0IrtM50
金無限とかパーク倍とれるバグってもうできないの?
913名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/08(火) 15:01:17.44 ID:zMr1DqTM0
>>912
プリムの換金はパッチ修正されてるけどパーク倍はできる
プリムもパッチ入れなけりゃいいだけだし
914名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 15:49:11.59 ID:qpII/fsY0
フォールアウトはオブリに比べて住民に個性がある分
数が少ないし、町と町を旅するNPCがキャラバンと
一部のイベント関係者だけで繋がりがないのがいまいちだった。
でもゲームの面白さでは3は良かった。
「箱庭作ったから好きに遊べよ」ってのが伝わってきた。
ベガスはなんか道が決められてて、「こういう風に遊んでね」
って感じでつまらなかったな。
915名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/08(火) 15:59:10.10 ID:DoheaKhx0
洋ゲーはキャラの名前が長い+特徴が無い+人数が多いで覚えられなくて飽きる
916名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 15:59:47.56 ID:DOML/85I0
ローカルマップ何とかしろや
敵が強くて詰まるなら分かるけど
道が分からなくて時間かかるのは腹が立つ
917名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 16:42:37.40 ID:ftHtwopM0
ここ読んでるとベガス買う気しなくなるなw
Fo3→

次何に行くべきだ?やっぱやってないオブリかね。
918名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/08(火) 16:53:57.30 ID:IixmZwDrP
オープンワールドは自分に世界観が合っててなんぼだから
その辺考えて選んだ方が良いと思う
すんなり何でも入り込めるならTES4で良いと思うけど
919名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 17:20:20.29 ID:Ij3RYaPp0
>>917
オブリは一般NPCの畸形っぷりに耐えられるならたぶん楽しめる
920名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/08(火) 17:31:34.75 ID:yc43Qa050
>>919
おめーみたいなのはFFwでもやってろよ
921名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/03/08(火) 17:32:36.11 ID:kQmPLpYp0
>>917
stalkerは?
922名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/08(火) 18:00:56.35 ID:WzRYQ/tW0
オブリ→Fo3→スカイリムと日本人から見てもどんどんキャラが美形になっていくの見ると
オブリのNPCはベゼスダ自身もいまいちだったと思ってるんじゃないか。
っていうか海外有志でわざわざ美形化MODとかでてるぐらいだし、日本人の感覚が独特ってわけでもないだろう
923名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:04:27.02 ID:PzRJDlUq0
>>921
FO3好きな奴にSTALKER進めるのもどうかと思う
俺はそれこそFalloutよりも好きだけどSTALKERはオープンワールドの自由度生かした箱庭ゲーじゃないから勘違いしてクソゲー扱いされそうw
924名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/08(火) 18:07:09.15 ID:2WPRUJ2P0
>>922
HL2のヒロインもブスだブスだ言われてたし
海外連中だって美的感覚はこっちのゲーマーと大して変わらんだろうな
925名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 18:07:16.40 ID:ftHtwopM0
>>922
Fo3のブサイクNPCって、角刈りパラディンか
シドニーぐらいだよね。シドニーだって、俺に
作成させてくれればもっと美人に出来そうだなぁと
いつも思うんだが、あれはアジア系ブスって位置づけでいいんだろう。
926名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/08(火) 18:07:32.66 ID:zNmrHE2/0
これ程酔うゲームはない
さすが洋ゲー
927名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/08(火) 18:12:21.79 ID:hRR6Lz+m0
オブリは人間以外の種族の方がかわいい
928名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:12:29.07 ID:PzRJDlUq0
>>924
アリッ糞は不細工ではない
むしろ現実基準で考えるなら美形な方だが圧倒的に可愛くないんだよな
929名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 18:39:13.98 ID:UxVK3B+d0
これも自作の爆乳、爆尻女を数十対連れてハァハァする以外楽しみがない
純粋に戦闘を楽しむならstalkerをやるわ
930名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/08(火) 18:59:22.91 ID:pOZGzQv30
ベガスか3のGOTY買うか迷ってたが、GOTY買うのが正解っぽいな
931名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/08(火) 19:04:15.07 ID:JmnqmAcMO
さぁ早く閉鎖されたBoSバンカーに行くんだ
932名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/08(火) 19:07:11.13 ID:0nA0y2Q40
ベガスはシナリオに自由度を出そうとした結果
エンディングを選ぶという自由を手に入れたが
代わりにきっちり勢力関係を考えて進めなきゃいけなくなったクソゲー

Fo3は一本道だったけど適当にやっても進められたのが良かったのに
933名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/08(火) 19:09:47.45 ID:Ij3RYaPp0
>>920
は?

>>922
オブリは洋ゲーとしてみてもちょっと味のありすぎるキャラばっかだからな
あれはああいう世界観なんだろうが、自作キャラはある程度いじれるにせよ、
その他の部分が合うか合わないかもやり込み系のゲームだけにけっこう重要だね

Fallout3は実はレイダーが肌が汚いからわかりづらいだけでデフォ状態では
男女ともかなりの美形揃いだったりする
やっぱり斜め上行ってますよ
934名無しさん@涙目です。(長野県)
さっきベガスやろうと起動したらアプデ来てた
なになに