孫社長「800MHzよこせ!」 ドコモ「まずは接続料のボッタクリを是正しろ」
1 :
No〓SoftBank(西日本):
2げつ
3 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 11:37:25.02 ID:mm1+DrkT0
なっかっよっく
ケンカしな
4 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 11:37:34.02 ID:gkSyyXEC0
中国人は商売がうまいのう
5 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 11:37:53.14 ID:Nu5FfkUO0
つぶしあえー
6 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 11:38:35.73 ID:H5AYjV+l0
まぁソフバンの電波が良くなったらドコモの存在価値なくなるから
なんとしてでも邪魔するんだろうな。
7 :
名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/05(土) 11:39:50.51 ID:J/6yBNCq0
二番手の利益を享受しているからな
矢面には立たず貰うものはしっかりと
8 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 11:40:00.07 ID:WGsY4Qx2P
ほんまドコモは殿様商売やで!
9 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 11:40:09.76 ID:tbSSiNeMi
またNO〓SOFTBANKか
10 :
インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I (広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 11:40:18.57 ID:8EMaMy7dO
動画のストリーミング再生に関してはドコモの1人勝ちだな
ペテン禿とキモイ信者は市ねば良いと思うんだ
またコピペキチガイホイホイスレ
13 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 11:41:07.97 ID:OAVRo1AVO
死ね朝鮮禿
14 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 11:41:29.95 ID:EOvKLUbj0
ドコモ汚ぇ。
ドコモにはヘドが出るわ。
15 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 11:41:43.82 ID:cL8jYZ/Y0
キチガイかもーん
16 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/05(土) 11:42:27.40 ID:gXlUIiHT0
ホントNTTって酷い会社ばっかりだよな
17 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 11:42:41.92 ID:KokKm0Ay0
ドコモはパケット定額が高過ぎ
ハゲ見習え
18 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 11:42:51.16 ID:7YIJMPiF0
どっちも潰れろ
アメリカ資本の会社が来い
チョンバンクとか使ってるニワカいるのか
20 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 11:43:32.41 ID:eJ1Hj4ow0
接続料を総務省が一律に決めればいいんじゃね?
>>16 おまえがいうとGKにしか見えないからやめろ
22 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 11:44:41.08 ID:WjiJApLo0
チョンバンクなんて使ったら人生の汚点だよ^^
23 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 11:44:40.88 ID:jq0CnBRo0
>>17 ハゲはドコモから接続料で数百億円かっぱいだ金で
ソフバンのパケット料を値下げしているんだよw
割を食っているのはドコモユーザー
24 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/05(土) 11:44:50.24 ID:wRNo4o3Z0
インフラでデフレ商法をやる方にも有難がる方にも問題がある。
結局割食うのは値下げを有難がってる奴なのに。
25 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 11:45:39.83 ID:YqBgNQsp0
ハゲは早く光の道を敷けよ
自前で
ソフトバンク宛だけ通話料倍にすりゃいいじゃん
27 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 11:46:19.30 ID:4Te2dCEi0
SBからの接続料をSBと同じ値段に値上げすればいいじゃん
28 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/05(土) 11:46:29.46 ID:EihKdyzw0
昔みたいにドコモとSBとの通話ができなくすりゃいいじゃん
へー ってことは、ホワイトプランのキャリア無料通話は、間接的にdocomo、auのユーザーに
負担してもらってるわけ?
こりゃ気分いいなw
/ ̄ ̄'' -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( >| ● ●// | ホワイトプラン無料通話は
`‐| U /ノ < docomo・auのおまいらが負担
\ ━ ,/ \__________
(((O⊃>
\ 'oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐
ヽ='' `=='
30 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 11:46:40.20 ID:KokKm0Ay0
>>23 実質国営みたいなもんのドコモが損するとかざまああああじゃんwwwwww
33 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 11:47:45.68 ID:WGsY4Qx2P
>>23 ソフトバンクと同じ接続料にすればいいだけの話だろアホ
34 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 11:49:10.86 ID:aQ9XVDqx0
今時ν速で禿擁護してる奴はおらんよな?
35 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 11:49:24.96 ID:nUrWLRuk0
今日、仕事帰りに寄った某家電量販店でのこと。
液晶テレビのコーナーで品定めしてたら、後ろのほうで40代くらいの
オバチャンが店員と話してるのが聞こえたんだが、どうやら分割の金利と手数料
について店員に質問してる様子。
店員が一通り説明したあとにオバチャン、
オ「あら、意外と高いのね・・・」
店「申し訳ありません。その分、商品のお値段の方で勉強させて頂いてますんで・・・」
とかなんとか。
オ「ま、いいわ。じゃあ、ジャパネットに連絡してちょうだい。」
店「え・・・?」
オレ「は?」←少し離れた場所で
オ「あら、知らないの?金利手数料はジャパネットが払ってくれるのよ。」
店「(; ゚Д゚)え・・・」
オレ&周囲の客数名「( ゚Д゚)はぁ?」
よくとおるソプラノヴォイスで何言ってやがんだ、このヒトは?なにをどうしたらそんな勘違いができるんだ?
その後「んなワケねぇだろ」的な事を親切丁寧に辛抱強く、時にファビョるオバチャンをなだめながら説明する
店員さん。アンタ最高に輝いてたぜ!!
オレは込み上げる笑いを堪える事に限界を感じ、店を出たから結果がどうなったかは知らない。
36 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 11:49:47.96 ID:Huxkd4xgP
殿様準国営企業にはソフトバンクに台頭されては困るからなw
なんとしても官僚のパイプで総務省との癒着を継続させたいところだろう
いかにも日本的で面白いw
38 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 11:51:16.83 ID:AnYf8HS00
これ、禿側は是正命令鞍ってヘタすれば最大1/30まで落とすか、
対ソフトバンクにのみドコモとアウが接続料を最大50倍まで引き上げる可能性もある。
これでも対禿相互接続禁止にしないだけ禿はマシだと思えよ。
商法に何個か抵触してる可能性が濃厚。
恐らくドコモが訴えれば即日禿に公取が内部調査にやってくるレベル。
39 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 11:51:58.67 ID:tPrIAZj80
どっちでもいい
パケ代上限見直せボケ
40 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 11:52:02.18 ID:uqDQO9CS0
>>37 ほんとだよな
NTTだってえらそうなこといえないよなw
加入権代は踏み倒した上に何ちゃら費を毎月少しずつ「おらのためにわけてくれー」
やってるしな
>>29 正確にいえばSBが自分の懐で無料通話分を負担できない、ということ。
家族内の通話ならドコモで固めたほうが便利かつ無料だもの。
ドコモが高かったり殿様的なことやんのは確かだし批判はしょうがないが、だからってソフバン擁護はないわ…
43 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/05(土) 11:52:52.26 ID:O7MP/Wp9O
ホワイトプランをやるソフトバンクは利益を接続料で稼いでいると昔見た記憶があった。
シェアが低い当時なら良かったかも知れないが
今はどうなんだろかと思っていたら そんなからくりがあったのね。
44 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 11:55:41.78 ID:IEq0Fxpq0
禿げ社長が死んだらSOFTBANKはどーなるんだろね
そんなところがスゲー不安定な会社に思える
45 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/05(土) 11:55:54.94 ID:0D5y5NSFO
46 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 11:56:13.10 ID:eSZ8jOQN0
死ね禿
47 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 11:57:13.15 ID:EOvKLUbj0
>>25 >ハゲは早く光の道を敷けよ
>自前で
NTTは税金で引いたようなもんなのに
お前は何言ってんだ?
つーか自分たちの商売道具を何でわざわざライバル企業に提供しなければならないw
自分で構築しろよw
ソフトバンクってiPhone日本販売店?
50 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 11:58:38.96 ID:uqDQO9CS0
>>48 踏み倒した債権と税金で引いたような物だぞ
国民が意見して恩恵受けてもいいだろう
今は完全に一部のやつら(官僚含む)のためになってるだろう
51 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 11:59:10.44 ID:a7jflBTc0
>>47 今も自治体が設備負担するからNTTが光を敷いてやるって感じだしな
52 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 11:59:32.99 ID:EBT/kw0s0
光の道政策はSBが金をかけずに光回線に以降させるというカラクリだってバレちゃったし
とんだ詐欺師集団だな
>>50 NTT株は多くを国が持っていて
NTTが儲かれば配当その他で国家予算に貢献したりしますな
54 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 12:00:57.34 ID:NhHKaNRQO
さすが禿
絶対にソフバンだけにはしない
55 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:01:25.68 ID:1WkVTOyx0
>>53 国士様、+へお帰りください。
できれば就職して国家予算に貢献してください。
>>51 設備強力自体はキャリア関係なしにやるぞ
ただ田舎だと設備負担維持が馬鹿にならないからソフトバンクがやりたがらないだけだ
57 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:01:47.92 ID:1X6PlGdE0
禿電の電波良くなったらドコモもauもおしまいだろうな
58 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 12:01:55.82 ID:jjm/uFQ60
パケ代高すぎるだろ
定額制入ってなくて迷惑メール設定一ヶ月解除してたら
パケット代だけで5000円超えてたわ
>>53 海外で苦戦してるから、今の世の中じゃマイナス貢献だろうがね
>>55 利益構造を説明しているだけなのにレッテル張りかよw
四季報にも載っていることなんだから確認すれば良いだけなのに
NTTだけにはいわれたくねーよ。金返せ
そりゃ2014年にADSLの償却期限がせまってるから禿は必死になるよ
「光の道」は国民の為とか言ってるけど大嘘だしw
禿の電波が良くなるわけないだろ。カス。
64 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:03:00.40 ID:uqDQO9CS0
>>53 >国家予算に貢献したりしますな
それは母屋へ入ってますか?離れに入ってますか?
どこに使われるかわからないんだし、一般向けには
目の前の費用とか利便性で返してくれればいいよ
そうやって遠まわしな経路作ってうやむやにして抜くことばっかり考えるなよ
>>59 赤字じゃないんだからマイナス貢献と言うこと自体はあり得ないが
月一の発表前は、工作活動はげしいですねー
docomoさんいつも必死です…
67 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 12:03:12.54 ID:10wWDjGw0
800MHz帯渡したら死んじゃう?
俺どっちも嫌いだからauにかんばって欲しい
69 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/05(土) 12:03:15.93 ID:Cs2iaHEQO
あのロボット声の800メガヘルツですか
70 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/05(土) 12:04:18.35 ID:OEOUlO8JO
アクセスチャージっていうんだっけ?
>>64 母屋も糞も国家予算上の歳入に計上されているじゃん
利便性だけでいうならNTTが基幹の光ケーブルしいていなかったら
どこのプロバイダーもインターネット提供できていない
72 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/05(土) 12:05:20.84 ID:D4CLbLj6O
携帯もネットも、もっと安くなれ
73 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:06:03.55 ID:uqDQO9CS0
>>71 NGNなんて海外にも売れないようなアホなことで予算食ったり
海外で失敗したりしてるじゃねーか
74 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 12:06:33.61 ID:pWtEGMIP0
>>65 じゃあそろそろ電話加入権料返してくれても良いんじゃないすかね?
後ユニバーサルサービス料も、NTTグループの利益が一兆数千億なら取らなくても良いのでは?
75 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 12:06:42.34 ID:Huxkd4xgP
地デジ移行するし、いまあるテレビ中継用の帯域もらえばいい
これをソフトバンクに割り当てなかったら、本当にひどい癒着利権体質だわな
76 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 12:06:50.30 ID:W2cSrTgN0
庭と禿が合体すれば最強になれるな
茸ごときには負けまい
ガラパゴスケータイを推し進めた日本のケータイ会社は土地狂っとるよ
NTTもドコモも株式公開で国庫に金入ってるのだが
で、国は持ち株分の配当も入ってるわけだが
税金でとか言う奴って、情弱以下だろ
設備負担金関係は返せこの野郎!って感じだけどよw
79 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:07:28.53 ID:1WkVTOyx0
>>60 そうですね、四季報もいいですが、就職誌を読んだほうが国家に貢献できますよ、国士様。
80 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 12:07:59.81 ID:JMECRlWb0
>>75 アナログ帯はCATVに譲渡が決まってるだろ
81 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 12:08:01.14 ID:pWtEGMIP0
>>71 フレッツ光来てないけど、九州電力が光敷いたおかげで光使ってる。
>>73 海外失敗する企業なんて腐るほどあるのだが
それにNGN技術そのものは日本のネット高速化に貢献しているがな
技術開発自体をやめてネット技術を停滞化しろとでも?
83 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:08:39.40 ID:VidnlaGp0
たまにはauさんのことも思い出してください
84 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 12:08:45.67 ID:aQ9XVDqx0
禿の工作員って本当にいるんだな
85 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/05(土) 12:08:49.42 ID:5ChQuH160
俺の河童Pen3 800MHzでよければあげるよ
86 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:09:00.66 ID:8RH6SJsZ0
接続料が高いお陰でソフトバンクユーザーは
ホワイトプランでタダ友通話。
接続料はドコモ、auユーザーが負担しておりますw
他社ユーザーからボッタくり、自社ユーザーに
安く提供って、経営者の鏡だな。
結局有線使用料なんかでNTTに金入ってる。
88 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:09:17.47 ID:8ffMg3VZ0
>>73 利益>失敗した損失
なので何も問題ない。
責任者の首くらいとばしてもいいけどな。
どんな企業でも事業や計画の失敗はある。
もはや禿厨が乞食にしか見えないけん
基地局ぐらい自分で作ってくれよ
お前らが金出してさ
月一の発表前は、工作活動はげしいですねー
docomoさんいつも必死です…
91 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:09:44.06 ID:zYZiVz2f0
ソフトバンクは、まず東京汐留ビルにまともに電波が届くようにしろよ
おたくの社員に電話したら、ブツブツ切れるんだよ
92 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:09:52.02 ID:Fym3ej/+P
毎日使うパケが高いほうが許せない
93 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:09:52.45 ID:uqDQO9CS0
>>84 平等な競争できる上で何もしないなら禿げもたたくよw
今は
>>1のスレタイ通り800Mhzを渡さない官僚と
その一味であるドコモ、AUの体制が問題
94 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 12:10:08.38 ID:Huxkd4xgP
>>79 普通に就職はしているが名
>>81 末端とかじゃなくて国を縦断する基幹光ケーブルとかがNTT
96 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/05(土) 12:10:52.58 ID:TPERecpbO
>>1 ソフトバンクモバイルは2010年4月に遡って接続料25%引き下げるって今朝新聞で見たぞ
どうなってんの?
>>1のソースが古いの?
まぁハゲが2009年度までぼったくってたのは事実だが
禿死ね
98 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:11:35.80 ID:OuP0td7o0
周波数が良くても基地局の量や設備がしょぼいハゲじゃだめだわ
なんだかんだ言いながら、禿の戦略というか、一般的には不可視な部分で儲けを生むのは上手い
iphoneなかったらソフトバンクはどうなってたんだろう
そしてそのiphoneもマルチキャリア化しそうだよな
101 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:11:56.65 ID:uqDQO9CS0
>>93 ソフトバンクの場合、通信トラブルが多くて
行政指導もしているのにいっこうに改善しないのが問題なんじゃないの?
今年度のコミットした電波改善計画も達成していないだろ?
>>99 それがなかったらSBがここまで生き残るのは無理だったろうね。
104 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:13:08.30 ID:9ggOqd5n0
禿を乞食と煽る奴がいるがドコモが一番の乞食じゃない?
>>1の年ごとの数字はどれがどうなのかよくわからん
106 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:13:20.91 ID:zYZiVz2f0
800MHz帯なんて、都市部には殆ど使ってないんだし
今のiPhoneの不満は都市部に集中してるとおもうがなあ
107 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:13:44.86 ID:uqDQO9CS0
>>102 2Ghzオンリーでやるのだときついだろ
実際FOMAをはじめた当初のドコモだってグダグダだったじゃん
800Mhzとかでカバーしだしてなんとかなったけど
ソフトバンクには黄金の800Mhzがない
108 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 12:14:01.73 ID:dKc9zWlp0
土管屋は土管屋らしく接続料半額にしろ
それからお前らが専用携帯売るな
消費者の権利侵してる
109 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:14:03.47 ID:vXbI1PKD0
>>82 海外投資で兆単位の金をドブに捨てて株主総会でフルボッコだったよね
光フレッツネクストで200Mbps!ってやってるけど、KDDIやeoはGbpsのサービスやってるよね。
>>96 だから多少接続料金下げても格差は拡大してるって記事でしょ
112 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 12:14:20.18 ID:45JwdEiZO
なんで800M帯使わせないの?
利権?嫌がらせ?
800MHzねぇ…
最初から割り当てないのわかっていて買ったんだろ
114 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:14:43.90 ID:8RH6SJsZ0
>>1 ↓に反論してみて
接続料が高いお陰でソフトバンクユーザーは
ホワイトプランでタダ友通話。
接続料はドコモ、auユーザーが負担しておりますw
他社ユーザーからボッタくり、自社ユーザーに
安く提供って、経営者の鏡だな。
115 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:15:06.55 ID:1WkVTOyx0
>>104 携帯もつのを社員証持ってると錯覚する、頭弱いの多いからな。
>>107 だから今ある2GHz帯事態の改善計画を達成できていないのに
信用されるわけがないだろう?
それにソフトバンクの今年度の開発費ってたったの「5億円」だぞ?
自ら改善する気はなくてどっかから「技術や製品」をかうだけのつもりだろう?
117 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 12:16:21.06 ID:osvqY9yT0
ソフトバンクは、設備投資をしないから
800MHzは必要ないだろ
118 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/05(土) 12:16:44.55 ID:3kimSILv0
ドコモ・KDDI「障害物に有利な『700/900Mhz帯』は、誰にも渡さねぇ」
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/s/b/i/sbietc/hyo01.jpg クアルコムジャパンが国際標準に沿った割り当てを提案したのに対し,NTTドコモとKDDIは自社への周
波数割り当てを主張した。700/900MHz帯とは,地上デジタル放送への完全移行で空く700MHz帯と,第
2世代携帯電話(2G)の終了に伴う周波数再編によって空く 900MHz帯のこと。総務省はこの700M/900
MHz帯を携帯電話などに割り当てる方針を示している。利用が可能になるのは,地デジへ完全移行した
1年後,周波数再編が完了する2012年7月から。
この帯域は,建物内などに電波が通じやすく移動体に向くことから「黄金の周波数帯」とも言われ,携帯
電話事業者各社がかねてから獲得の意志を示してきた。
>>74 > じゃあそろそろ電話加入権料返してくれても良いんじゃないすかね?
もともと返す義務のないお金ですよ。
>>109 株主から叩かれるのは当たり前じゃん。でも赤字転落じゃないから
株主の資本の毀損は発生していないんだよ
それにKDDIの1Gプランって使っていたけど実行速度は100M台だったぞ
122 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 12:17:56.92 ID:a7IlVyqM0
>>100 なんで日本はiPhoneのキャリアもガラパゴスなのかね。
123 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:17:58.52 ID:uHt53lnl0
NTTは税金のおかげで儲けてるんだぞ?
俺らの金で日本一の営利企業になってる。許されるはずがねえだろ
無料にしろや
124 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:18:03.55 ID:uqDQO9CS0
>>116 信用も何も官僚だって800Mhz無しだときついのは
わかっててやってるとしか思えないけどなw
それだけ800Mhzはおいしい周波数
docomoを甘やかすお前らが悪い
126 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:18:50.39 ID:OuP0td7o0
ソフトバンクは
IPv4のとき不公平な分配でいい思いしといて、後追いには知らんがなで押し通して
電波周波数では、不公平〜官僚が〜
のダブスタ野郎だからカスだろ、結局自負がいい周波数とったら他にはやんなよとかいいだす
競争とかいってるけど詭弁
>>124 だからそういうことは「自らコミット」とした設備投資計画を達成してから言った方が
だいたい通信障害は800M関係がない世界じゃん
129 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:19:43.62 ID:uHt53lnl0
電波なんて他の帯域でもたくさん余ってるんだから
総務省はとっとと開放すりゃいいんだよ。
今や携帯電波は電気ガス水道と並ぶインフラだろうに
>>1 >現状ではソフトバンクの接続料が最も高額な上にシェア
>も最も低い(つまり他社からの接続の方が多くなる)ため、
この理屈がよくわからん。シェアが低いのなら、他社から接続
するやつも少ないんじゃないの?
131 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 12:19:59.94 ID:aG1T4Kh5O
auやSOFTBANKの方と仲良く電話したいでござる
132 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 12:20:46.80 ID:Huxkd4xgP
>>114 反論ってなんだよw
ソフトバンクは私企業だぞw
133 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:20:48.53 ID:WjiJApLo0
あんな光の道なんて気持ち悪いCM流す企業に金払いたくねーよ
135 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 12:21:14.89 ID:PhixXe530
ケータイの機種変で何がいいかスレを見にいったらゲハと変わらない戦いが行われていたでござる
136 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:21:41.29 ID:8RH6SJsZ0
>>116 >自ら改善する気はなくてどっかから「技術や製品」をかうだけのつもりだろう?
そもそも、なんでキャリアが技術を自社開発しなきゃ
ならんの?
自社開発でガラパゴス化したPDCについてはどう思う?
137 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 12:21:51.68 ID:KAqSZLPLP
138 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:22:02.01 ID:uqDQO9CS0
>>127 そうですか
じゃあMCA無線潰してさっさとソフトバンクにあげてくださいよ
なんであげないの?
ドコモがFOMAで苦しんでたときはさっさと800Mhz使わせて
カバーさせたのに
>>128 アホか
バンド数が多ければいいってものでもないが1つより2つあるほうが
負荷分散しやすいので結果通信障害も減らせる可能性があるんだよ
139 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 12:22:02.79 ID:Y1edl91d0
なんで800Mhz帯は建物で使いやすいのかよくわからん
回折でもしてるの?
141 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 12:22:31.13 ID:Huxkd4xgP
>>129 公共関連の帯域がやたら広い
どんどんデジタル化してつめてくれないとなぁ
いまだにアナログが必要な無線なんて航空無線だけだろうに
142 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:22:39.86 ID:e+HC08vD0
>>127 auの8割、ドコモの4割の基地局が800MHz帯。
無くてはならない縁の下の力持ち。
143 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 12:22:45.93 ID:nE+XYG8B0
>>107 ドコモ2G基地局も増えてるんだけど
儲は800無いからとしか言わん
いや言えないのか
元々の設備費が違うもんな
800主体のauよりも大幅に少ない設備費なのがSoftBank
今年は2000億臨時増額したから改善したわけで、今までいかに設備をけちってきたかがわかる
大見得切った増額分も全部使ってないんだろうけどな
>>136 通信会社が技術開発しなかったら
どこの企業が通信技術を開発するの?
>>127 美味しくはないよな
都内じゃほとんど差がない
うちあたりのビル奥は800のmovaより2GのFOMAの方が入りはいいんだから
147 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:23:20.57 ID:d3ec4x/R0
>>127 auの8割、ドコモの4割の基地局が800MHz帯。
無くてはならない縁の下の力持ち。
結局こういう見えないところできたない事してるんだよな
ID:7tpLaz2f0
>>114 逆だよ。シェアを計算にいれると、ユーザ一人当たりの接続料はソフトバンクユーザーが一番多く負担している
もっとも負担が少ないのが実はドコモユーザー
支払い合計金額は、(一人当たりの金額 × 自社ユーザー数) なんだから、ドコモが多くなるのは当たりまえ。
151 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/05(土) 12:23:50.93 ID:ogmOBP0a0
152 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:24:02.74 ID:uqDQO9CS0
>>140 周波数が低いといろいろいいらしい
その代わり通信速度は2Ghzほどではないけど
つまり今問題になってる「つながらない」ってのはかなり改善されるはず
ドコモがFOMAで800Mhzとか使うようになってからは聞かなくなったし
じゃあSBかけた時の料金利用者からぼればいい
154 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 12:24:28.53 ID:wvv9SYTp0
SB信者の気持ち悪さはiPhone信者に通ずるな
>>136 WCDMAだってdocomo開発なのだが。
>>138 ソフトバンクは1.5GHzも持ってるってば
>>138 アホか。
今現在ある荷物も捌ききれないで
シェア広げて容量が多くなったときに維持できるか信用されていないだけだろ
自分で決めた設備投資計画も達成できていないこととは関係がないしな
>>141 電波は実は在日米軍関係のシェアが広い
>>101 MCAは防災行政無線でお役所が握っているから、空くことは無いよ。
159 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:25:35.15 ID:uqDQO9CS0
>>146 そりゃFOMA立ち上げ時は2Ghzのアンテナ少なくてつながらないとか文句でまくりだったので
トリプルバンドで2Ghzがつながらないところは800Mhzとかでつなげてごまかして
その間にユーザーからお金せしめて2Ghzのアンテナ立てたからだろw
そういう歴史を無視するのか?
>>141 今使ってる分の以降費用をどこが出すかって話になるからね
光の道とかに無駄な金使うなら電波プランをいじった方がいいと思うが
161 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:26:49.58 ID:uHt53lnl0
つーか以前とは比べ物にならんぐらい禿電波よくなってるぞ
新宿〜池袋間の電車で全く繋がらない以外は特に不満ないがな
ドコモは部門が違うと別会社。会社としての連係はまったくない感じだったなあ。
戦略は禿の方が一枚上手だし、多分緩やかに衰退していくと思う。
>>159 よかったな
アンテナたてれば良いという答えに自分でたどり着いて
164 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:26:59.33 ID:uqDQO9CS0
>>150 接続料が高くてもドコモやauユーザーに
影響がないなら、
>>1はそもそも成り立ってないわけ?
>>145 通信機器メーカーでいいじゃん。なんでキャリアが?
166 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:27:41.96 ID:d3ec4x/R0
>>144 重点的に増やしてるのは800MHz帯だよ
▼現在の状況 携帯電話基地局数 (平成22年12月11日現在) ※増減は平成22年11月27日現在との比較
【3G+mWiMax+XGP基地局】
DoCoMo 800MHz W-CDMA 45305 +370
DoCoMo 1.7GHz W-CDMA 5338 +19
DoCoMo 2GHz W-CDMA 51323 +128
au 800MHz CDMA1X 42127 +423
au 2GHz CDMA1X 13358 +57
SoftBank 1.5GHz W-CDMA 7003 +335
2GHz W-CDMA 83108 +5529
eMobile 1.7GHz W-CDMA 9550 +9
UQ 2.5GHz mWiMax 13641 +258
WILLCOM 2.5GHz XGP 655 ±0
---------------------------------------
Total
DoCoMo 101966 +517
au 55485 +480
SoftBank 90111 +5864
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/159.html
167 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:27:46.67 ID:uHt53lnl0
FOMA導入1〜2年の電波はまじクソだったよな
なぜか禿アンチの中では無かった事になってるが
168 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:27:52.25 ID:uqDQO9CS0
>>163 その立てるまでの間の不具合を解消するために800Mhzは平等に与えるべきだろ?
かつてのFOMA立ち上げの際にやったように
なんでしないの?
800がないのはボダが取りに行かなかったからだろ。
>>159 あの、N504iとP901i(2G専用機)を使い比べての話なんですけど
171 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:28:41.26 ID:uqDQO9CS0
>>167 そうそう
ドコモのころは官僚と結託して対策早かったよな
アナログをあけてさ・・・
172 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:28:51.02 ID:zYZiVz2f0
>>159 そのアンテナを、ソフトバンクも立てればいかがですか?
>>165 全世界の通信機器メーカーはキャリアと共同研究して製品を作っているのであって
自分たちだけで製品を開発はしていません
基本的にはキャリアの技術研究した技術を製品として形にしているものです
174 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:29:32.52 ID:uqDQO9CS0
>>169 ボダのころとは状況かなり変わってるんですが・・
>>164 バンド数2つあれば負荷分散できて
通信障害減らせるんだろ
他キャリア関係無いじゃんw
ソフトバンクの問題
ID:7tpLaz2f0
禿の糞糞ハイパー糞電波のやばさは異常・・・
>>168 たてるまでの不具合も糞も
ソフトバンクに移行してから何年たっていると思っているんだ?
179 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/05(土) 12:30:51.90 ID:2RGhoO9SO
孫さんは教育機関にipad売り込むのやめるんか?
SB「800よこせや糞が」
国「そのまえにもっと基地局増やせや禿が」
ずっと平行線だな
181 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 12:31:40.14 ID:RBhZm8nj0
>>4 印象操作か?
孫さんは在日朝鮮人だって自分で言ってるじゃん
183 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:32:33.76 ID:uHt53lnl0
>>181 祖父母は朝鮮人だがルーツは中華だというのが割とコンセンサスになってるよ
禿は法人 docomoは個人 auは透き間でいいじゃん。禿はウィルコム支援して学生獲得しただけで再建する気あるんかよ。全部禿に流れるんだろ?
ドコモが接続料だけは下げるのが早いのは、固定をNTTグループがほぼ独占しているから。
固定→携帯への接続料支払いが減ってNTTグループは大儲け。日本一利益が出てる会社がさらに利益積む。
もちろんユーザの通話料金下げるためとかじゃない。
接続料発生しないドコモ同士定額にしないのでわかるだろ?
auは315円で定額、ソフバンはホワイトプランで準定額がある。
186 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:32:51.53 ID:uqDQO9CS0
>>180 官僚受け入れると多分検討しますって国が言い始めてすぐに
800Mhz割り当てとか決まるよな
最大の問題は国(官僚)が腐ってるのにスケープゴートをたたくアホが多い
>>174 800を取りに行かなかったボダを買ったソフトバンクに先を見る目がなかっただけのこと。
2GHzということで海外端末を導入しやすいことで喜んでいた頃もあったし、2GHzの恩恵も受けてるだろ。
188 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 12:33:29.03 ID:YnX0T7VW0
もしかしてこれでauが漁夫ったりして
本日がdocomoの踏ん張りどころ。
>>1 docomoは更に上乗せして消費者に払わすからな
Docomoの電波ってそんなにいいの?
誰かドラゴンボールに例えて
>>163 禿が携帯事業やりたいから800くれ言ったときには、ドコモとauで枠が一杯
で、2Ghzしかないボダ買ったのは禿なわけで、800くれは筋違い
これから空く700/900で頑張れってところだね
タダでは貰えなくなるようだけど
そもそも800以前に、SoftBankの設備費が少なすぎたんだよ
禿はこんな風に煽り続けてdocomoの殿様商売に圧力与えるだけでいいよ
それだけで十分価値がある
194 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:34:57.54 ID:5hB/UL9c0
>>160 禿テレコムと禿モバイル一緒に考えんなよ
>>182 docomoユーザーが喜んで支払うからな
197 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:36:06.10 ID:q+3fyUnL0
>>193 煽るだけならいいけど、接続料はやり過ぎだろ
間接的にユーザーに負担がきてる
客を第一に考えるべき
docomoは所詮親方日の丸だもんな。
なんだかんだでつえーから、これは禿を応援する
ドコモはなにも頭を使っていない。
単に元国営のシェアでカネがジャブジャブで使い道がないから仕方なく基地局建ててるだけ。
>>192 というか歴史的にはボーダフォンから買収したときに
設備投資計画を一回チャラにしちゃって設備会社との信用が一気になくなっちゃったことだろ
だからNTTとauから依頼があったらそっちの計画を優先する
201 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:36:46.28 ID:5hB/UL9c0
とりあえず官僚とその出先機関(ドコモとAU)に搾取されてもいいという
アホが多いのはこのスレを見てるとよくわかるw
そりゃ官僚もいろいろやりやすいよなw
ジャイアンの携帯電話はゴーダフォン
203 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/05(土) 12:37:23.69 ID:DW04R07n0 BE:555934043-PLT(26322)
とりあえず、メールアドレスを何かしらで統一してくれ
204 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:37:25.41 ID:OuP0td7o0
ソフトバンク特有の困ったら国や社会制度の問題にすり替える手法は気に入らない
ぼったくりはドコモおまえのほうだろうがw
元国営時代のインフラほとんど握ってる時点でチートなのに何ほざいてるの
206 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:37:43.73 ID:KtZMIUNU0
>>197 逆だよw
接続料下げたら逆にユーザーの負担が増える
207 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:38:01.82 ID:uHt53lnl0
>>197 ドコモに搾取され続けるバカが負担してるんだから
どうでもいいだろww
208 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:38:07.45 ID:SK2F9fOl0
>>197 客ってなぜdocomo客のことだけ考えないといけないんだ?
お前らは海外でdocomoがどんだけ投資に失敗してるかも知らないんだろ
悔しかったらキャリア変えろよ
>>199 docomoとNTTが同じ扱いなら、さっさと通話無料のオプションつけたらいい。ユーザーが不便。何が独占か、選ぶのはユーザー。
要するにソフトバンクが800を持ってないのは自業自得。
まぁ何かしようとした結果がiモードとか海外投資の損失一兆円だからな。
ドコモはなにもしないほうがいいのかも。
ソフトバンクからiPhone取ったらなにがのこるの?
ドコモからかっぱらった接続料で林檎飴安売りする図式かw
そのくせ設備投資の基地局増設は口だけでろくに進まずなぜか被害者面w
213 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:39:32.01 ID:F9co0mTwP
docomoは何様なの?
214 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:39:35.90 ID:5hB/UL9c0
>>204 別にいいよ
相手(国、官僚)も姑息な手でやるんだし
社会制度も結局は官僚の洗脳で国会議員が通してる風な感じもあるしな
管というあやつり人形みてるとよくわかる
215 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:39:41.17 ID:boRwce3s0
イマイチよく判らんのだけど
ドコモって独禁法とかには
当たらないの?
基地局増やしても電波状況は良くならんよ、禿げじゃな。
エリア拡大に基地局を増やすのはいいが、電波状況の改善は基地局を増やすだけじゃダメ。
割と綿密な調整が必要。
217 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:39:43.69 ID:uHt53lnl0
税金で作ったインフラを使って金儲けしてるくせに
国民に還元しないクソドコモなんて潰れるべき
というか一番はじめは自前で光回線全国にしくって宣言していたしな
総務省にも
>>197 ドコモ使わなきゃいいだけだろ?
auなら指定通話315円、禿はホワイトプラン、イーモバ、wilcomは自社同士無料、他社宛月500回まで無料があるのに、未だにドコモで通話したがるのは料金関係ない人だけだから。
220 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:40:23.11 ID:5hB/UL9c0
>>215 官僚が天下ってるので大丈夫なんですよ
この国はおかしい
221 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:40:27.78 ID:s5aXSQp80
>>212 iPhoneを呼び込む事も出来ないドコモwwww
よくわからんけど、接続料ってことは各社間が合意したうえでこの利用料になってるんじゃないの?
それともどこかが勝手に決めるのか?
>>166 FOMA2G網は既に完成域の状態なわけで
最近1月の増加分で比較とかアホ過ぎんだろ
2Gの周波数が一杯のところは、空いてる周波数使うしかないし
そもそも都市部で800と2Gが同じパワーで出力できないだろ
都市部は飛べばいいってもんでもないのに
郊外でSoftBank弱いのは周波数の影響をもろに受けるけど、鉄塔基地局のauやドコモと比べると周波数以前だなってなる
>>212 docomo、NTTから独立してから言えや
225 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:40:41.40 ID:eYHkZ+ct0
禿信者って天下りと電波しか言わないね
果ては国が悪いとか携帯如きに何言ってるのか
そして茸信者のスルー力の無さは異常
226 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:41:18.08 ID:q+3fyUnL0
禿は工作員を大量に導入して不満を抑えつけようとしてるようだが
もうどの板でも嫌われ者になってきてるぞ
>>222 禿だけは勝手に決めている
>>215 NTT特別法によってユニバーサル保証(全国サービス)が逆に義務づけられている
>>217 光回線、無線系は民営化後のものだろ
229 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 12:42:00.37 ID:/sWAhHXU0
孫最低だな
300億はSBには大きい
営業利益だけで見る大したことはないように見えるが
純利益は数百億程度だし
230 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:42:01.00 ID:uHt53lnl0
>>212 税金で儲けてるドコモから、国民のインフラを取ったら
それこそ何も残らない
庭信者の空気っぷりといったら
232 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/05(土) 12:42:36.89 ID:+NXbLWuq0
No〓SoftBank
beポイント:1000
登録日:2011-02-23
紹介文
SoftBankにNoを突きつけろ。SoftBankを信じるな。
ブログではソフトバンクと孫正義について書いています。
嘘つき孫正義の本当の姿を見ましょう。
フォローよろしくです。あとドラマ「デカワンコ」観ましょう。
233 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:42:39.37 ID:s5aXSQp80
234 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:42:57.12 ID:GjYrIy1J0
235 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:43:02.05 ID:5hB/UL9c0
>>225 実際日本の電波関連が糞なのって官僚とその仲間たちの所業じゃん
地デジ関連だってそうだし、オワコンのラジオをネット配信するだけでも
エリアが〜とかいいだすし
結局は官僚OBが電波関連の企業に天下ってるのでその人たちの
利益優先で動くからこんなアホなことになってるわけだし
>>228 NTTは電話加入権チャラにしたよな
あれ返せよな
つうかうちの会社まだ資産計上してるし
どうでもいいが、iPhoneさえ使えればOK
禿げ支援
239 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:43:55.55 ID:5hB/UL9c0
>>234 なんでそんなに有利子負債増えてるの?
やっぱ経営が無能ってのは本当なの?w
240 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:44:14.09 ID:uHt53lnl0
財務省がNTTの大株主な時点で何言っても無駄。
財務省の金は国民の金。
>>195 光の道自体は国策事業で、禿案じゃなくやるんだけど
800MHzガー
天下りガー
官僚ガー
禿厨はまるで民主党みたいだねw
243 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:44:50.37 ID:q+3fyUnL0
>>239 禿工作員は借金が増えた方が有能とか言ってたよな
なんで突然逆のこと言い出すの?
244 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 12:45:16.82 ID:dKc9zWlp0
つるっぱげがんばれ
はげてもがんばれ
はげ!はげ!
245 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:45:25.73 ID:5hB/UL9c0
>>242 君みたいな人が多いから日本は官僚天国なんだろうな
>>236 つーかあれって財産的価値がないものとして裁判所が認定したんでしょ
いまだと単に初期費用とおなじって
247 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/05(土) 12:45:57.80 ID:DygZqBAf0
>>242 「1回使ってみるか」で手を出したら酷い事になるってとこまで一緒だしなw
248 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 12:46:11.98 ID:Nzqbta9gP
ソフトバンクの携帯なんて死んでも使わない
249 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:46:12.65 ID:5hB/UL9c0
>>243 AUってユーザーにとっていいことやってないイメージなんだけど
はげは官僚のイジメの中でもそれなりにがんばってるほうだと思うんだけどなw
料金で一番ぼったくってんのはDOCOMOだろ、黒字額見るとバレバレ
もっと安くできるのに踏ん反り返って努力しない糞怠慢企業
251 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:46:20.94 ID:ZzhJEqnU0
ドコモの殿様商売は嫌いだがソフバンの汚いやりかたはもっと嫌いだ
>>242 全く違うけどな
docomoユーザーには全く割りが合わないのはdocomoの天下りに金使わないといけないからだからな
お前らユーザーなんて黙って言い値の金振り込めや@NTTグループ
255 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:46:51.38 ID:GjYrIy1J0
iPhoneさえ使えないキャリアは論外
>>215 そのためにドミナント規制がある
このまま行くとSoftBankも規制対象になるね
>>242 ソフトバンクの社長室長は元民主党議員ですよ
259 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:48:18.30 ID:q+3fyUnL0
禿があまりにも滅茶苦茶なことばかり言ってるから
ついに国内メーカーに端末作ってもらえなくなった
>>256 借金まみれの庭の悪口はやめろ
禿の帯域制限は何なの?やめてくれよ
261 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:48:47.91 ID:qx/MsobI0
800?900?の運用始まったらauもドコモも死亡すんだろ
262 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 12:49:26.35 ID:uHt53lnl0
iPhoneも何もないのに、ドコモが「日本一儲けてる」
事になんの疑問も持たないのか??
ほんとバカだな今の日本人は
>>248 だからさー負け犬はdocomoが詐欺しようが、料金以上の請求されてもたかられてろって
264 :
名無しさん@涙目です。(四国):2011/03/05(土) 12:50:07.49 ID:sQ0C+yhHO
禿が嫌いなのでドコモを仕方なく支持します
265 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 12:50:18.56 ID:Huxkd4xgP
>>253 韓国資本系がウィルコムあたり買収しようとしてるんじゃねw
266 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 12:50:27.68 ID:R7WSrWw60
>>261 今のドコモAU並のインフラ網を1から作るんだぞ
20年くらいかかるんじゃないか
それまで持たない気がする
267 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:50:29.05 ID:oAI9ST/A0
>>246 NTTの当初の謳い文句は違ったんだけどね
返せと言われた途端掌を返した
メアドが変わらなければ正直どこでもいい
これは譲るべき
270 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 12:51:15.43 ID:Ixs4jkzS0
最近アホン持ちが禿まで擁護してるよね
糞は糞だと認めろよ
ソフトバンクが安いのって
敷設を買収したのと品質を重視していないからだと思うんだがな
通信品質を重視すると乗数的に費用は上がっていくからな
272 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:51:23.94 ID:II4Gd3Rk0
どっちも同じだろ。
でも、ドコモの安定性はソフバンとは比べられないよ。
田舎の仙台な。
>>234 KDDIはやばいかもね
JCOMで3000億も借金増やしてるし
274 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 12:51:39.73 ID:eYHkZ+ct0
キャリア選んだら負け犬とか人格破綻とかどうかしてるな
エリアは現状もう十分に広い。電波の到達深度のショボさが問題。
ここさえクリアできたならドコモからまた戻ってやってもいいぞ。
数値見る感じSBも年々携帯電話接続料とやら下げてるみたいだし、別に問題ないんじゃないの?
この値段がどうやって決まってるか知らんが、今の値段できついなら自分とこあげりゃアいい話だし
むしろ異常に値段下げて他のとこに圧力とかは考えすぎかww
iPhone貰ったらそりゃ禿に情が移っちゃうわなw
>>257 SBには早くシェア25%を取ってもらいたい
279 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 12:52:57.44 ID:0lE8JQAw0
いつまでもimodeにこだわってスマフォに本気を出さないdocomoにいい加減愛想が尽きてる。
iphone使いたいし、ハゲに移行するタイミングを模索中
ドコモからiphoneにするために
番号ポータビリティっての申し込もうと
ドコモに問い合わせたらねえちゃんが
もう必死過ぎて笑えた
282 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:53:54.23 ID:q+3fyUnL0
>>270 違うぞ
奴らはアップル信者じゃなくて禿工作員
禿の機種はAndroidであっても叩かれない
ちなみに、俺はアンチ禿工作員
様々な板に出没し、迷惑かける禿工作員が憎い
283 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:54:02.19 ID:D6Z4OUiF0
>>266 DC-HSPA向けに1.5GHz帯の整備を一からやってるけど、そろそろ芋場並に到達する。
そもそも900MHz帯なら1.5Gや2Gよりは整備しやすくなるし。
携帯キャリアの話がヒートアップするのは個人投資家が多いからでしょ
アップルとかxboxとかの信者はちょっとガチっぽい
>>279 個人的にはWimaxとモバイルWi-FiでiPod touchでよいんじゃね?
と思う。その方が通信速度も速いし
ちなみに、俺はアンチ禿工作員
様々な板に出没し、迷惑かける禿工作員が憎い(キリッ
>2001年6月に成立した改正電気通信事業法は,支配的事業者が他事業者から着信する場合の
アクセス・チャージについて届け出制を導入。算定根拠を公開したうえ,特定事業者を優遇または
差別することを禁止している。このことで,新たに他事業者から支配的事業者である
NTTドコモに着信する場合のアクセス・チャージに,規制がかかることになった。
これを読むと、接続料はきちんとその価格になる算出的根拠に基づいて
総務省が認めた価格ってことだろ?なのに禿が悪いことになるのか?
>>282 自分の信じてないことは勝手に工作員や信者という言葉に変換する奴
飽きたよーマジでー
>>264 同意だな
みかかは嫌いだが禿はそれ以上
敵の敵は的な感じ
禿はNTTグループの風よけになってるな
290 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 12:56:00.14 ID:7/Mm7VO90
iphone便利だけど通話は他キャリアのガラケーにしてる
他でもiphone扱うなら本体の代金支払い終わったら乗り換える
>>276 去年ドコモの罠にはまって下げさせられたが正解
禿も林檎も信者がきもいから絶対使いたくないな
294 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/05(土) 12:58:22.56 ID:A9LWa4ylO
auのHTC EVO買うわ。
295 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 12:58:24.27 ID:8Rs+3OY+0
>>287 接続料が高いのはソフトバンクのせい、接続料を値下げしたのは先に値下げしたドコモのおかげって言ってた。
296 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:58:50.80 ID:q+3fyUnL0
>>293 信者じゃないぞ
奴らは金貰って仕事でやってる
盛り上がってるスレも、禿工作員が出てくるととたんにつまらなくなる
297 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 12:59:38.03 ID:WjiJApLo0
ただでさえキモイ禿信者と林檎信者がタッグ組んでんだからそりゃもうw
docomo擁護してる奴はなんなの?
docomoなんかがこれ以上シェア伸ばしたらおわりだろ
工作員とかwwww
そんなに見えない敵と戦って虚しくならないのかよwwww
あっ+から来た聖戦士のネトウヨさんでしたかwwwwそりゃどうもwwww
>>293 docomo信者って信じてることが息するのと同じだからな
もう体の一部
301 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 13:00:13.51 ID:aQ9XVDqx0
BBS戦士は今日も忙しい
303 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 13:01:01.07 ID:8Rs+3OY+0
>>296 それを書き込んでる端末はドコモのスマフォだろ?
SPモードだとチベットになるし
>>287 ドミナント規制事業者のドコモとauは認可だけど、禿以下は自由に出来た
各社間の紳士協定が機能すればよいが、SoftBankみたいなやったもんがちな企業が出ておかしくなったんだな
で、去年もめた
ここゲハ?
ソフトバンクは糞だけど、それ以上にドコモとauが糞
307 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 13:02:07.50 ID:CRsKjT410
俺がミリ波帯つかえるようにしてやるよ
308 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:02:21.20 ID:Ixs4jkzS0
工作員が悪いとか日本が悪いとかシャドーボクシングが好きな人たちですね
禿がツイートしてた秘密兵器って何?
>>296 お前がその工作員を金で買収しろよ
見えない金とも戦う戦闘力あるのか
>>304 談合指南してんのか?
311 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 13:03:25.68 ID:m9F4LY3i0
312 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/05(土) 13:04:16.88 ID:HpakFTUw0
アンチ禿って言動がネトウヨと酷似してる
孫社長「髪の毛よこせ!」 ドコモ「まずはズラをつくってだな・・・」
315 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 13:05:17.73 ID:aQ9XVDqx0
316 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 13:05:36.81 ID:qx/MsobI0
>>266 孫氏ならなりふり構わず命がけでやってくんじゃいの?
俺今ドコモ使いだけど早くケツ叩いてほしい
ケータイ三社みんながボロ儲けしてるから危機感がない
318 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 13:05:52.23 ID:5hB/UL9c0
通信の際周波数って最低どれくらいの幅は占有するんだっけ?
トップが日本人じゃない会社
韓国製品が主流の会社
子供だましの会社
どの携帯会社がいい?
これってdocomoとauが
ソフトバンク向けの接続料だけ
上げればいいんじゃないの?
ドコモとAUは安いままにして
>>304 なるほど、だからNTTとKDDIの発表から遅れて接続料を発表してるのか
禿もあれだが、総務省もきちんとリードをとれって感じだな
323 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:07:39.81 ID:Ixs4jkzS0
>>293 だな
携帯キャリアは禿だけゲハ厨のような空気があるし、マカーがキモイのは前からだし
これが
目くそ鼻くその戦いである
ドコモ派の方が工作員にしか見えん
326 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 13:09:00.13 ID:41x54+Ab0
>>323 携帯キャリア戦争なんかソフトバンクがボーダフォンの時代からやってたのに今更何言ってるw
>>310 談合?
意味わからん
紳士協定ってことか?
社会ルールを逸脱するモノがいると、法として規制されるわけでな
接続料に関して言うと
ドミナント規制外で総務省の認可が不必要なSoftBank自分の都合のいいように運用
で、ドコモにおかしいと総務省の会議でやられたというのが事実な
328 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/05(土) 13:09:17.27 ID:HpakFTUw0
特定のキャリアを異常なまでに拒絶する奴はなんかの宗教に入信してんの?
そういえばソフトバンクってiPhoneしか押していないけど
他メーカーは製品供給してうまみあるの?ってかぶっちゃけもめていないのか?
330 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:10:32.51 ID:1X6PlGdE0
iPhone出る前からずっと純増数1位だったのに、最近は全てiPhoneのおかげみたいな話になってるのが気になる
まあ禿自身がそう宣伝して回ってるから別にいいけど
331 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 13:10:50.69 ID:WU8zM2yJ0
紳士協定(笑)(笑)(笑)
334 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:11:09.85 ID:q+3fyUnL0
>>328 禿は普通に嫌いだが、それだけならここまで書き込まない
俺が本当に嫌いなのは禿工作員だ
禿げは卑怯だね
336 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 13:12:05.19 ID:uHt53lnl0
337 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 13:12:12.04 ID:5hB/UL9c0
>>329 従来のやり方のままだとすればキャリア側が開発費を出して
メーカーに作らせてることになるのでいいんじゃないの?
ついていけなくなれば撤退するだけだろうし
キャリアにこだわってiPhone使えないとか人生の大半を損してる
>>330 iPhone以前の純増の話は光通信様々というのもあるけどな
禿と林檎の組み合わせは凶悪だな
>>320 アクセスチャージは設備使用料なので無理
キャリア間でつながらないと不便
で、相手先の設備の使用料を相互に負担しましょうってのがアクセスチャージ
自社の設備は相手先によって費用変わらん
だってdocomoの仕事だもん
トップが禿だと怖いな
やる事もそれに続く人も
禿儲は林檎儲似ている
346 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:14:30.97 ID:Ixs4jkzS0
347 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:14:35.21 ID:WjiJApLo0
>>339 アイフォンアイフォン布教するから気持ち悪いってわからないの?
348 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 13:15:14.24 ID:Nzqbta9gP
>>263 何が負け犬だよお前ヤフーBBのやり口と同じなのにそんなにハメられたいのか
349 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 13:16:04.08 ID:My+Ph7jri
>>346 昔からやってる事を、さも最近始まったかの様に言い出すからだよw
KDDIエボルバのネット監視員発覚とか、昔も凄かったよな。
docomoさん信者さんも、こんなところでネチネチと発表前は大変ですね。
じゃあシェア下げたらいいんじゃね
352 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:17:48.16 ID:yDSut7xP0
>>329 異議唱えてもいい他メーカーなんてHTCぐらいじゃ
あとはケツでもなんでも舐めますからダメケータイ作らせてくださいな雑魚しかいないでしょ
353 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 13:18:19.62 ID:X2KDapwr0
寄生虫らしい商売だな。
禿叩きは今に始まったことじゃないが、SBMが猛烈な勢いで有利子負債を減らしてる
のに対して、KDDIなんかは有利子負債を増大させる一方ってのを見ると禿が優秀な
経営者であることは否定出来ない。だからますます叩きがひどくなるんだろうな。
禿は詐欺師の鑑だからなー
そうやって気に食わない意見はみんな工作員の言ってることだって決め付けたら人生楽だろうよ
楽で良いじゃん
358 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 13:19:47.68 ID:5SZDwK3P0
この禿チョンマジ氏ねよウザ杉るわ
ほとんどがdocomo関係者でしょ。
特徴、必死です。
>>354 優秀なら叩かれないようにうまくやるよ。
叩かれてるのはボロが大杉だから。
361 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:20:32.65 ID:2u+ivDQg0
>2009 0.135 0.170 26%
>2010 0.087 0.127 46%
一応、去年のドコモよりは下げてるんじゃん
問題視するほどの事では無いと思うんだけどな
362 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:21:04.45 ID:khYUyyOKP
うるせーiPhone出せ値下げしろドコモ
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
364 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:21:28.70 ID:Ixs4jkzS0
>>349 どの変がさも最近始まったかの様に言ってるの?
読み直してもさっぱり分からん
365 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:21:31.90 ID:WjiJApLo0
優秀な経営者・・・^^;
ジョブズ信者に禿信者
366 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 13:21:49.39 ID:ZzhJEqnU0
他社に先んじてテザリングなどのKDDIに対してどう出るかな
アホンなんて情弱御用達のゴミはいらんがXOOMやAtrixは欲しいな
日本でアコギな売り方するようなら回線品質でドコモ使い続けるのしかない状況が気に入らないが
まあしょうがない
367 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/05(土) 13:23:02.82 ID:hECJUpvJ0
まだSBのハゲは汚い事してるんだな
電話なんだから繋がる方に行くのは仕方ないだろ
369 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 13:25:11.41 ID:qhzLu/og0
どっちもどっちだ。プロレスやってるみたいだ。
とにかく日本の携帯の通話料高すぎんだよ
30秒20円、10分で400円だ
スーパーぼったくり業界だわ
370 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/05(土) 13:25:16.54 ID:08Mlp3VJ0
街頭でiPhoneの手渡し勧誘はやらんの?
371 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 13:25:19.09 ID:j5CFv6u2O
イカサマ禿
372 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 13:25:42.77 ID:H9eeAR8e0
あれえ接続料金ぼったくってたのどこだっけえ
373 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:25:45.24 ID:Ixs4jkzS0
>>365 別に信心する気はないが、2兆5千億あった負債を1兆以下に減らし、
社債各付けも今や安定的。
他のキャリアのトップに、禿代わりが務まったとは思えんからな。
とりあえず日本国内だけのSIMフリーをなんで市内の?
376 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:29:44.24 ID:MskuN9UZ0
>>373 日本の基本使用料以下でネット、ところにより通話料も定額なレベル
377 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:29:58.55 ID:yDSut7xP0
>>369 競争してる「フリ」が大事
カルテルとかトラストとか
378 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:30:56.98 ID:Ixs4jkzS0
379 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 13:31:57.71 ID:zYZiVz2f0
>>360 2ch程度なら叩かれても無視できたからな
ツイッターや有名人に電波悪い言われたら動き出したし
まぁ、そういうこと
381 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 13:34:11.35 ID:v3dve9+40
ID:SK2F9fOl0の必死さ、気持ち悪さ。
これが禿中毒者の全てだ。
382 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 13:34:35.74 ID:/IvTL/n30
383 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 13:35:04.22 ID:4DGftX970
孫の奴こんな所で得してやがったのか
384 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 13:36:38.08 ID:Mfnhuzqt0
385 :
名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/05(土) 13:37:52.40 ID:TszyOUiV0
ハゲが庭か茸を買収してればよかったのにね
終
386 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:38:01.18 ID:Ixs4jkzS0
(catv?)多いね
387 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:38:15.89 ID:n31Q+Dkp0
記事を読む限りドコモもソフバンも屑ってことか
388 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 13:39:07.50 ID:Kh3NpklQ0
390 :
名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/05(土) 13:39:50.42 ID:iumEgiZU0
ハゲが叩かれる意味が分からん
別にお前らdocomoの関係者じゃないんだろ?
docomoが損してるだけなんだから利用者関係ないじゃん
禿に入るか、茸に入るか迷ってる
392 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 13:41:35.77 ID:Ixs4jkzS0
>>389 moperaって2chに書き込めないんじゃなかったっけ?
ああ、マジでもっと低い周波数でiPhoneを使いたい
>>390 禿がというよりも禿儲がウザイ
で、嫌がらせに事実を出してるという感じかな
395 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 13:42:15.44 ID:mvBndXQ90
お前ら文句だけは一人前だよな
自社の顧客への負担を下げて還元して利益は競合他社から得るって素晴らしい事じゃん。
顧客も嬉しい 利益もある。
問題は得た利益を電波改善や回線増強に使われるかどうか
398 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 13:44:12.07 ID:dEruiOqC0
漁夫の利でauが勝つってシナリオは何%くらい?
400 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 13:46:32.20 ID:8XR2bumO0
Jフォン時代からつこうてるんやからしゃあないやん(´・ω・`)
>>396 それをアクセスチャージでやっちゃ駄目なんだよ
各社間での設備使用料なんだから
SoftBankとは接続不可は総務省が認めないしな
>>386 前は末尾とcatv?はiphoneだったけどな
今は分からん
403 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 13:48:13.01 ID:QtR8OUnq0
感覚的に携帯電話料金は、、
通話代:月額固定:1500円
パケ代:月額固定:2000円
なんだけどなぁ。5000〜7000円もかかるなんて異常すぎ。
あと光ファイバも高すぎ。
>>37 加入権買ってる団塊世代乙wwwざまぁwwww
405 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 13:51:16.81 ID:fmcCwMGH0
>>404 団塊どころじゃねーよw
携帯世代になる前は大体持ってるはず
天下りウェルカムなdocomo
天下り拒否なソフトバンク
どっちが勝つって言ったらそりゃ
409 :
名無しさん@涙目です。(山口県):2011/03/05(土) 13:55:11.37 ID:z9Y9GFZw0
>>408 ソフトバンクは社長室長だけでなく
もっと元民主党議員を迎え入れるべきだね
411 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 13:55:41.98 ID:P927EKvA0
docomoは今の一律通話料をやめて禿向けだけ大幅値上げするべきだな
そうすれば一般人でも察する奴居るだろ
禿は接続料はなんちゃら費に計上していないので下げる必要ないとかいってなかった?
その辺考えてどうなんだよ
413 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 13:56:52.71 ID:P927EKvA0
>>408 総務省大臣と連んでたSoftBankもたいがい
414 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 13:57:51.32 ID:k9k2UcAN0
朝鮮人死ね
元々国の組織にまともなところはないな。
ぬるま湯にどっぷり浸かってた環境の人間たちにまともなことができるとは思えない。
>>411 そうするとソフトバンクに行く奴多いんじゃね?sb同士は無料だし
ドコモは減少で泣いてsbは増加でウハウハ
アンチだけど禿は凄い事考えるわ
このソースでドコモを叩いてる意味が分からんな。
やっぱ禿信者だからか。
>>417 トップに立つ企業は悪徳企業って思われやすいからな
出る杭は打たれるってやつだよ仕方有るまい
>>416 シェアが小さいから出来る
と、禿社長はホワイトプラン導入時に語っていましたよ
それよりも、音声よりもデータ通信の時代に入ってると思うんだが
420 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 14:02:53.00 ID:5xwm+Ka3O
朝鮮人 VS 元国営企業 VS元国営企業その2
嫌な争いだな
■ ソフトバンク流“接続料算定式”
周波数帯の違いに続き、弓削氏は接続料算定の紹介を行った。ソフトバンクモバイルが示す接続料は、
「設備コスト(施設保全費等)+間接コスト(管理費等)+資本コスト」を「トラフィック(通話量)」で割り、
「ネットワーク外部性追加料金」を加算したものになるという。このうち「ネットワーク外部性追加料金」とは、
英国などで採用されている算定方式に基づき導き出される数値で、加入者獲得にかかる費用などが含まれる。
シェアの少ないA社が資金を費やして新規ユーザーを獲得すれば、
他社ユーザーにとって通話相手が増えて利便性が増す、
といった理論でネットワークの維持拡大を補助する資金と位置付けられている。
弓削氏は、「他社の情報は明らかにされておらず、これまで総務省の合同ヒアリングなどで公開された資料をかき集めて推定した」と前置きした上で、
ソフトバンクだけではなくドコモやauも「設備コスト+間接コスト+資本コスト」は接続料原価に含むが、ソフトバンクはネットワーク外部性追加料金を、
他社は奨励金を接続料原価に含むと指摘した。ネットワーク外部性追加料金も奨励金も似たような性格の費用だが、
弓削氏は「ネットワーク外部性追加料金は国際的に利用されている方式だが、他社の場合、営業費用として算定していると我々にはわからないやり方になっている」と述べる。
つまり、ソフトバンクの方法は透明性が確保されているが、他社は透明性に欠けるとして、
他社の手法は国際的にも認められていない方法であり、認められるべきではないとした。
ペテン禿の信者がいつものごとく暴れてるのか・・・
425 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 14:08:13.34 ID:q+3fyUnL0
>>422 これ古い話だよ
その後、ドコモとauはガラス張りにしたんだよ
隠してるのは禿だけ
426 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 14:08:51.85 ID:HgdEtUBB0
これは何か明文化されたルールに違反してるのか?
そうならドコモはソフバン訴えればいい話だし自分たちで勝手に決めた物なら問題ないじゃん
>>423 ソフトバンクの方が接続料が高いけど
他の安いキャリアの方が怪しい計算を
しているんだよ!
>>416 ドコモから電話する奴の分がドコモからソフトバンクに支払われるからキャリア内無料で
やっていけるんだぞ。みんなソフトバンクに来てしまったらソフトバンクは収入無しで
無料通話させることになってしまって大損だろw
430 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 14:10:39.78 ID:q+3fyUnL0
禿工作員ってなんで平気で嘘つくかねぇ
このソースも貼ってる奴は古いことがわかってるんだろ
禿の悪事を隠すことはユーザーのためにもならないのに
何の目的でこんな事するんだろうね
原口に光の道(笑)でさんざん懇願したあげく失敗して
女々しいぐらいにCM打ちまくってたSBさんを悪く言うのはやめて!
432 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 14:11:36.34 ID:KNx1kGqJ0
ドコモも値上げすれば良いじゃない
docomoにしましょう。
434 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 14:13:05.60 ID:mLcQNhJr0
435 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 14:13:22.36 ID:P927EKvA0
>>432 総務省が値下げ方針を決めてるから値上げどころじゃない
436 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 14:14:03.53 ID:KNx1kGqJ0
永田町〜虎ノ門あたりがほとんど電波が入らないんだが禿は
入っても超低速
都内でも全然使い物にならない
437 :
名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/03/05(土) 14:14:08.93 ID:Mfnhuzqt0
>>413 小沢さん派閥だったがために降ろされてしまった同郷SAGAで総務大臣だった原口さんの悪口はそこまでだw
せっかく電子黒板を事業仕分けしてiPadを教科書代わりに導入しようと頑張ってたのに原口さん・・・
>>434 ドコモから金もらって生きてるから飼い犬ってのはSBの事だな(犬がマスコットだしw
SBユーザーはドコモから電話がかかってきたら口頭で「ありがとうございます」言えよなwww
439 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 14:15:57.99 ID:P3lDydh40
値下げと言いながら客から従量制でボッタクリする気のドコモ
おまえがいうな
docomoもSoftBankも両方使ってるんだよね。高いdocomo、繋がらないiPhoneだけのSoftBank。両方氏ね。電話仕事で使ってるとかかってき過ぎてウザイから、国民全員黒電話使用義務課して、解決した体で悶絶しろ
442 :
名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/05(土) 14:21:16.87 ID:FaIWPvJm0
禿嫌いなのはほとんどネトウヨ
付き合うほうが間違い
443 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 14:25:03.51 ID:eYHkZ+ct0
>>428 でも客は多い方が金が入ってくるんじゃね?
まぁそういうのをやらないからもっと深い問題なんだろうけど。
凡人の俺には分からんですw
もうNTTには最悪なイメージしかない
445 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 14:28:28.49 ID:P927EKvA0
>>416 周りからキレられた禿持ちがそこで周りを引き込めるか禿を諦めるかどっちになるかだな
そいつが満足してたら勧められるだろうし、してないなら移るだろうし
>>390 宗教上の理由から反発してる人にそういう理屈は通用しないんだよ
448 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 14:29:15.54 ID:MSehScgx0
値段はサービス内容によって変わる
しかし禿回線は値段相応の価値はない
こういうスレではどちらの工作員も必ず沸く
ただ土日は結構普通の人が多いとおもう
平日昼間はひどそうだな
さすがマードックの手下、禿
日本の破壊者
451 :
名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/05(土) 14:36:16.62 ID:D6YcPZR70
800Mとか接続料とかそんなことはどうでもいい
さっさと通話料下げろクソ会社ども
14秒10円とかボッタクリにも程があるわ!
おまえらドコモと禿ばかり嫌うが一番糞なのはあう
接続料も普通に考えたらあうのが安くなると思う
禿他は800なしで高いのは仕方ない
FOMAの電波が良くなったのは800MHzのプラスエリアが使えるようになってから
昔からのドコモユーザーなら知ってるだろ
800MHz帯はそれほど大事
454 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 14:44:18.00 ID:sUD6KhqG0
ボッタクリ是正しても電波のいいiphoneとか驚異だから
800M渡さないだろうな
>>453 ガラケーはP901i使ってて悪かったな
この問題、早く解決してくれよ!
あとパケ定もっと安くしてよ!
1GB/月を境の段階的な料金設定を早く!
800やる方向で圧力掛けるから料金横並びにしてiphoneよこせとかいいそうだなww
458 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 14:48:50.56 ID:GLxF+BKq0
パケホ1500円まで値下げしろ
電話は60分100円を目安に値下げだ。
海外はこれくらいだろ?
459 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 14:49:32.36 ID:P927EKvA0
Xiの料金制は2GB毎3000円、上限20000円くらいにしておけば良かった
欲張って天井なしにするから叩かれる
>>453 FOMAカスすぎんだろwww
↓
あ、そこそこ通じるようになってきた
↓
やべえwww無敵すぎるwww
そこそこのときは2GHz機使ってた気がする
>>40 そもそも国鉄が日本テレコムに金出しててJRグループ各社は
未だ債務返済終わってないというか債務返済しない。
加入権4兆円と言うならソフトバンクモバイルは国鉄債務30兆円、
その毎年の利払いだけで年間7000億、元本返済も含めて1兆円も
未だに国に負担させてるぞ。
あとソフトバンク本体は公的資金が3兆円も入った朝鮮銀行を
外資に数百億儲けて転売とかいうとんでもやってる。
461 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 14:55:30.00 ID:CV9YoKhd0
禿とドコモのどちらが日本人からぼったくってきたかは明らかだろ
まあ、携帯じたいが不景気の原因だったじきもあったな。
463 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/05(土) 14:58:33.78 ID:zYZiVz2f0
docomo必死。
465 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 15:03:08.72 ID:H9A+oSJWO
パケット定額値下げしろよ。ハゲ。
なんでお前らそこまで戦えるんだ
467 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 15:14:39.99 ID:HM0HVNdqP
ドコモはシェアもってるんだから当然だろ
諦めろ
docomoの純利益見てたら、ボッタクリすぎだよな
docomo使っている奴は確実にカモられてるだけw
469 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 15:21:34.75 ID:P927EKvA0
470 :
名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/05(土) 15:22:24.74 ID:P8F+QVo50
ソフバンやり方が汚いw
ドコモユーザーの御蔭でソフバンのパケ代やら接続料が安くなってるようなものだなww
471 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 15:23:02.02 ID:yDSut7xP0
472 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 15:24:34.44 ID:03r2wLPr0
ソフトバンク潰せよ
473 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 15:25:40.36 ID:vaxFptmwP
またNTT工作員が沸いてるのかN速に
いいかげんにしろ
474 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 15:27:41.83 ID:03r2wLPr0
協定作るか、ソフトバンクにはソフトバンクと同じ接続料を課せよ
きたねぇチョンが
475 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 15:30:16.10 ID:I4qiMNedO
ごまかせごまかせ、TVCMでごまかせ。プレゼンでごまかせ。TV局への圧力でごまかせ。
476 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 15:30:31.38 ID:tcPrjrUAO
今さら800MHz帯貰ってどうすんだ?
どうせ禿はアンテナ建てないだろ
また他社の妨害したいだけか?
477 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 15:33:01.36 ID:03r2wLPr0
>>476 うちは不利!うちは不利な状況でやってる!くれくれくれくれくれくれくれ!!!!
ってゴネてたら、なんか貰えるのが日本
478 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 15:34:15.47 ID:xku/3Me80
>>473 ソフトバンク工作員はわかりやすくていいですね
もらった後のことを考えてないだろ。
免許をもらってもお金をかけて基地局整備をしなければ全く無意味なのにな。
シルシルミシルでのプレゼントがせこかった
>>477 泣く子は餅を多く貰えるって日本でも通用するのか?
禿はMCAごと800MHz帯お買い上げになればいい
MCAはマクロセルだから楽にエリア広がるぞー
携帯としてまったく役に立たないけど
禿大嫌い
485 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/05(土) 15:52:48.83 ID:LWaQ9iIo0
禿さんは自分で何かをやるってことは殆どしないよね?
常に誰かのものを借りて借りられなければ文句を言うだけだよね
docomoの天下もダメだけど民主と同じで何かを始めようとしないと言う権利が余りない
486 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 15:54:45.55 ID:TQHdTfkT0
もうSBはオフバンドで800MHz使っちゃえばいいんじゃないの?
そして総務省と禿信者で殺し合いをやればいい。
487 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 15:54:58.99 ID:1dM2GdG10
1ヶ月の通信費
[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
だからソフトバンクが設備投資計画を達成しなかったのは
800MHZの存在とは全く関係がないだろw
489 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 15:55:25.18 ID:UZj1rvFt0
>>476 去年殆ど無かった1.5GHz帯の基地局は、もうすぐ芋場に追いつくところまで整備してる。
490 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 15:56:45.19 ID:P927EKvA0
>>489 1.5GHzはPDCの機器付け替えるだけだろ
>>489 1.5GHzはPDCの試算をかなり流用してるんじゃないの?
492 :
名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/03/05(土) 15:58:07.91 ID:LWaQ9iIo0
>>489 芋場さんはまだ生きていたんだ
しかも域を伸ばしてるのか。やるな
493 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 15:59:45.65 ID:UZj1rvFt0
>>490-491 でも整備はしてるだろ?
去年は、1.5GHz帯整備しないなら返せば?wってブログで叩かれてたけど、
ちゃんとDC-HSDPAに合わせて使えるようにしてる。
494 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 16:00:16.00 ID:XJKd/3LUP
ソフトバンク賢いな。
docomoとauが値上げすればいいじゃん。
ソフトバンク叩きダサイよ。
俺たちニュー速はSoftBankを支持する
495 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 16:02:09.18 ID:P927EKvA0
>>493 だから800MHz帯の整備ができるとはまた話が別
>>493 新規に周波数をもらってエリアを立ち上げるのと一緒にするなってこと。
800もらったら、あらたに用地を確保して、鉄塔を建てて、とそれこそ数兆レベルでお金が必要になるよ。
1.5GHzみたいに機器のすげ替えだけというわけにもいかない。
497 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:05:33.88 ID:+6iB7mbpO
498 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 16:05:41.66 ID:CV9YoKhd0
自宅が圏外の人はフェムトセルの奴申し込めるんじゃないの
電波余裕なんだけどあれ試してみたいわ
>>426 相互の設備使用料という紳士協定を悪用する禿がという存在が無ければな
で、総務省が乗り出してきた経過がある
ドコモとSoftBank間の通話が出来なくても良いというなら勝手にしろという話ではある
500 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 16:07:37.58 ID:SVmDIOaZ0
800MHzの電波はやめてほしいな
俺のPCとスマフォのCPUのCROCKが800MHzなんで、干渉して不具合でそうだし
え?
502 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 16:09:39.03 ID:CV9YoKhd0
接続料はシェアに応じて一定の料率でルール決めちゃえばいいのにな
503 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/05(土) 16:09:52.32 ID:vBghnuX9O
>>71 阿呆発見。
光回線前はネット出来なかったってかw
要は800MHzを禿にやって接続料を横並びにすりゃいいわんだろ
3社で裏取り引きすりゃ簡単じゃん
506 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:15:47.55 ID:ovmmebX0O
これだけ揉めるなら、ぶっちゃけソフトバンクと通話出来なくてもよくね?
iPhoneなくてもよくね?
安定した電波あるからメインでdocomo使ってるんだけど、安かろう悪かろうなイメージのソフトバンク信者はなんなの?
家族間通話無料で十分だろ、足りなきゃWILLCOMサブで持てばいいわけだし。
>>496 800だけでエリア構築するわけじゃないからまずは1.5GHzと共用すりゃいいじゃん
そしたら建物内も繋がりやすくなるし穴も塞がる
508 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:16:29.68 ID:aqKsOCAVO
一度禿バンとの接続切っちゃえばいい
毛根尽き果てて土下座してくるだろ
>>504 光以前もNTTのメタルケーブルが大半だけど
有線とか電力系のが一部で使えただけだよ
最近はKDDIが都市部でも出てきたけど
510 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 16:17:35.38 ID:CV9YoKhd0
接続料を全くの同額にすると大きな事業者有利になるから一定の差額は必要だろう
511 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 16:18:07.98 ID:P927EKvA0
>>507 共用って簡単に言うなよw
大抵の施設はそんな余裕ないぞ
ドコモは邪魔しかできないの?
ソフバンの作るオープンワールドの邪魔するなよ、だから日本だけ取り残される
513 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 16:20:56.05 ID:P927EKvA0
>>512 むしろ最近は禿が逆行してるだろw
ほんと芋にまともなバンドが無いのが悔やまれる
514 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:21:15.97 ID:ovmmebX0O
接続切られたらdocomo、auのせいにして火病起こすなw
実際はソフトバンクのぼったくりのせいなんだが。
ソフトバンクは品質上げずに安売りしてるだけ。
ドコモやauは緩やかだけど、設備投資に合わせて安くなってるし長期的に見たら全く問題ないだろ。
>>513 もし芋が2Gを持っていればなぁ〜
輸入端末使い倒せるのに
516 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 16:26:29.87 ID:VHnPrxns0
>>514 auはもうすぐ有利子負債が2兆円だよ
金がじゃぶじゃぶ余って余裕があるのはNTT位
517 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 16:28:15.82 ID:01zLSFvw0
電波の悪いソフバンなんか使ってるのって馬鹿なの?
>>507 800Mhzは屋内圏外を解消するための最後の手段なんだから、トラフィックが多いところだけ
配置すればいい1.5GHz並みに穴だらけじゃ屋内圏外の解消の効果が薄くなってしまう。
520 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 16:31:02.61 ID:VHnPrxns0
>>515 ボタ買わなかったのが悪い
ガラパゴス周波数帯域にガラパゴスバンドで可哀想だけど
800MHzが無いから繋がらない&金がかかると騒ぎ過ぎた為に、基地局設置の方法に出力から予算やら細かく説明された上
『基地局の数を誤魔化してるよな?』と突っ込み受けて逃亡したのはいつの話だったか?
でもNTT高い
522 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/05(土) 16:33:03.24 ID:KbxFbtvXO
>>512 他人が均した畑で耕作始めちゃうから顰蹙かうんだよな
自分で畑作ってから勝手にやればいいのにね
SBの悪いところは義がないところ、まあ日本人の気質に合わないんだよ
524 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:36:50.90 ID:ovmmebX0O
おっさんからしたらドコモも随分安くなったわ
ソフトバンクは更に安いらしいけど、電波悪いんじゃ仕事にならんしな…
災害時には使えるの?
>>518 屋内圏外の対策に有効なのは800より適切に配置されたフェムトセルだろ
800は基地局を密に配置し辛い場所に使うもの
>>524 災害時もソフトバンクは復旧が遅くなる傾向はあるね
まだ禿信者は周波数ガーとか言ってるんかいな
都市部では高周波数な電波で数揃えるべきだろ
528 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:39:55.76 ID:ovmmebX0O
>>523 畑買ったけどどうしようwとりあえず適当に量産して安く売るかw
やべw捌ききれないwボスケテw
ブランド野菜仕入れてみました^^;
>>527 だってアマチュア無線レベルの知識でさえもなしで言いまくるんだぜ
禿信者って
>>525 フェムトはハンドオーバーがうまく出来ない欠陥があるんで、中途半端に
電波が来てるところだと干渉起こすから、あんまり増やさない方が良いんだよね。
完全に圏外の所なら問題はないようだけど。
ブロードバンド回線も必要になるし。
繋がらない携帯なんて
コーヒーの入ってないコーヒーのようなもの
532 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 16:42:41.79 ID:2u+ivDQg0
533 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:44:48.56 ID:ovmmebX0O
>>532 お湯もピンキリだけど美味しいのは美味しいね
534 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 16:46:29.48 ID:CV9YoKhd0
たまにお湯を飲むとすげー甘く感じることがある
535 :
名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/05(土) 16:47:26.34 ID:Huxkd4xgP
喉いたいときは白湯飲んでると、全然つらくなくなるよ
536 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 16:51:31.01 ID:ovmmebX0O
一気に白湯スレに
537 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 16:54:07.42 ID:cDyZQLl90
これを叩く意味がわからん
死にかけのボーダフォンを買い取って参入したんだから
これくらいしとかないと付いていけないだろ
538 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/05(土) 16:54:23.23 ID:fX98qu+B0
孫社長ってフリーメイソンかそのパシリだろ
539 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/05(土) 16:56:42.69 ID:vaxFptmwP
>>537 接続料ってのはシェアが低いところが高くなるのが当然なんだよ
しかもソフトバンクは公表する義務がない
このスレしったかちゃんとNTT工作員だらけだから注意な
540 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 16:56:44.07 ID:kfN53S430
>>537 NTTグループが絶対敵存在じゃないといけないっていう、昔の巨人軍信仰みたいなものじゃないかな。
541 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 16:57:45.51 ID:ZR1ppxzY0
800MHz多少分けてやる代わりにiphone貰いますね^^で丸くおさまるな
542 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 16:57:57.46 ID:rxxZURXE0
,イ ー' ̄ヽ
|_| _ _|
C ・ ・ |
ゝ cっノ 俺は禿ていない!
543 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 16:59:54.28 ID:sUD6KhqG0
545 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 17:00:16.58 ID:inInJdkf0
iPhone一台でまとめてるやつは禿信者、クズ
ドコモのwifiルーター、iPhone、wifi対応auガラケーが最強
546 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 17:04:23.34 ID:ovmmebX0O
ソフトバンクの利点ってなに?
安いけど電波悪いらしいからトレードオフとして、その他は?
>>546 iPhone以外ないよ。
安いといっても大して安くもないし、ソフトバンク以外にたくさん電話するならかなり割高。
ドコモアウは接続料下げなきゃいいやん
550 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 17:09:16.42 ID:yYpe9pI90
禿ユーザなら分かるだろ電波の酷さは
2,3本立ってても平気で落ちる
安かろう悪かろうだったわ
551 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 17:10:41.27 ID:ovmmebX0O
在日は安くなるの?
あと、なんで禿とか庭とか茸なの?
おっさんですまん
禿=トップがハゲだから
茸=ドコモ茸?
庭=AUの庭
553 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 17:14:04.00 ID:YffxkJgk0
チョーセンコジキ商売
554 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 17:15:25.38 ID:ovmmebX0O
>>552 ありがとう!携帯横にしたり逆さにしたりして悩んでたんだ
555 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/05(土) 17:16:17.51 ID:cStbL4ZbP
>>546 正直iphone以外利点がない
iphone他から出たら乗り換えても良いレベル
556 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 17:18:06.36 ID:ovmmebX0O
急にソフトバンク社員の息が止まった
557 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 17:19:23.04 ID:u274qQs/0
>>546 禿は良くも悪くも個人商店だから色々と決断が速い
茸と庭はリーマン社長だから回線以外は遅い
559 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 17:22:00.69 ID:zSp4mnxm0
それだけフレキシブルだってことだ
>>554 ちなみにイーモバイル=芋
こいつは語呂合わせかな
ウイルコム=糞も一部で使われてた
561 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 17:25:22.79 ID:DL3D7ov60
>>509 ちなみに光以前ていつの話。
少なくとも20年前は基幹ケーブルは光だったよな。
562 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 17:27:48.13 ID:rnvGqI6yP
ユーザーから見えにくいとことでボッタクルのが禿流
563 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 17:28:13.77 ID:jVTl1hdM0
禿げ使いは乞食
孫はチョウセンペテン師
ヤフオクは昔無料だったね
>>561 基幹は別の話だろーが
ラスト1マイルはNTTのお世話になるって話だ
>>537 総務省の言うこと無視して通話料が高止まりの原因作ってるんだぜ
フェアに行こうぜ。
ソフトバンクから研究費徴収、接続料値下げ、800Mhz付与、それで良いじゃん。皆同じラインに立てるだろ?
567 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 17:32:46.42 ID:ovmmebX0O
568 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 17:33:42.40 ID:rnvGqI6yP
「税金で作ったインフラで商売してるんだかからツベコベ言うな!」
てのが禿の言い分なんだろね
569 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 17:34:00.79 ID:DL3D7ov60
>>565 流れ何処から別の話になってるのか解らんかった
>>38 >対ソフトバンクにのみドコモとアウが接続料を最大50倍まで引き上げる可能性もある。
これのがよっぽどアウトだろ
でも頑張ってコストを下げて安くすると収入が減るってのも変な話だよな、
一番高い価格を出して来たところに合わせて均一料金で良いんじゃね。
それなら頑張ってコスト下げたところが報われるよね。
573 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 18:06:47.80 ID:j0TlWLzu0
simロックして違約金縛りしてこの通話料、パケット通信料。
ぼったくりすぎるだろ日本の携帯は。
SIMロックが気に入らないならSIMフリ輸入して使えばいいだけだろ。
SIM縛りのないiPhoneの価格は日本円にして7万越えだけどな。
575 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/05(土) 18:14:33.48 ID:fX98qu+B0
>>574 そういう輸入版でも言語設定で日本語に出来るの?
578 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 18:17:13.23 ID:mvP77Cql0
何でこんなハゲがここまで大きくなれたんだ
579 :
名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/05(土) 18:17:39.03 ID:fX98qu+B0
SIMフリはインセンティブの類がゼロだから、実際に解禁しても普通の人は
高すぎて手出ししないような気がするけどな。特にiPhoneは他のスマフォより
数割高い。Android機だと割と安いんだけどな。
581 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 18:20:56.89 ID:mQU2+koD0
よくわかんないから三行で頼む
582 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 18:21:36.32 ID:P927EKvA0
>>580 DHDなんて禿の実質価格(笑)に+αでSIMフリ買えちゃうよな
iPhoneかソフトバンクのスレが立つと、一斉に群がるdocomo関係者…
特に、月初は必死さが伝わってきます。
>>582 禿はAndroidやる気ほとんどないからな。iPhoneとの格差がひどい。
器量がでかいのか分からないけどHTCは怒らないのかな
586 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/05(土) 18:35:04.54 ID:9u6ZJglaO
あうドコモとソフトバンク間で通話出来なくすれば解決
>>583 チベキチとか神奈川、東京、catv?、福岡の禿信者は無視か?w
588 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 18:36:58.58 ID:ypqjOiv60
リンゴバンク死ねよ
590 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 18:48:10.39 ID:u274qQs/0
>>584 700万パケまで3985円とiPhoneより優遇されているんだけど知られてないよね
591 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 18:49:19.67 ID:mQECmuBe0
殿様NTT
592 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 18:51:26.59 ID:inInJdkf0
>>590 iPhoneでそれ超えて強烈な速度規制食らったわ
つうか2GBごとに1000円とかなら納得なんだけど、400円しか安くなってないじゃんっていう
593 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 18:54:09.07 ID:nNV1s1hM0
>>582 DHDだとドコモで使うにしてもFOMAプラスエリア非対応だし、禿スマフォパケ定は超バーゲン価格だし、
ソフトバンクでDHD買うのが正解かも知れない
そんな事より、お前らの糞親が固定電話引き込むのに
電話加入権?と称して払った数万円の金って返ってこないんだろ?
詐欺に騙された世代乙
賭けてもいいけど禿は最近2ちゃんに工作員大量投入してると思う
597 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/05(土) 19:15:01.82 ID:u274qQs/0
>>595 おれ禿でAndroidだから肩身が狭いよw iPhone厨が怖い怖い
設備投資もしてなく、基地局も立てず、端末も安物で、宣伝だけうまいauが正解
>>595 禿はそんなことしなくてもあぽん厨ががんばってくれるから大丈夫だよw
むしろ他のところの方がひどそう
>>84 おれらドコモ工作員の方が給料は高いらしいから安心して工作に励もうぜ。
こちとら親方日の丸だし。
>>599 林檎信者がソフトバンクを応援しないとけない義理はないだろ、林檎製品が
使えるならキャリアなんか電波が良い方が良いんだしw
603 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 20:59:41.19 ID:RnpRpIcm0
>>595 工作に乗ってiPhone買ったが問題ない
docomoの携帯もまだ持ってるけど
DocomoはSIMフリiPhone持ち込んで契約したら2年間パケット無料くらい
やんないと駄目だな。気合見せてみろ
>>604 xそんな乞食客はどのキャリアでもイランだろう
606 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:31:08.58 ID:nNV1s1hM0
J-Phoneがあのまま存続しててiPhoneがドコモから出ていたら、
月額パケット定額も1万〜1.5万が最低額だっただろうな。
AppStore接続料月額525円、マップ使用料315円、iTunesサービス手数料315円とか
ドコモは俺のパケ代かえせ!
imode初期時代にぼったくられまくったぞ
608 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:34:01.52 ID:P927EKvA0
>>606 まぁ普通に現行プランと一緒だろ
780+315+5980+端末代
609 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/05(土) 21:37:19.23 ID:1ytatbYSO
ぼったくりドコモが他の会社にぼったくりとか口が裂けても言えんだろ
これってどうしてもシェアでかい方が払う額も多くなるんじゃないの?
611 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/05(土) 21:38:21.77 ID:VLuRRrMG0
GalaxyS買おうと思うんだけど新規でいくらよ
612 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/05(土) 21:39:46.67 ID:/4bPTlkxP
/ヽ,,)ii(,,ノ\
/(○)))(((○)\ さっさと 800MHzよこせ!
/:::::⌒(__人__)⌒:::::\ 800MHz!800MHz!!800MHz!!!
| ヽ il´ |r┬-|`li r |
\ !l ヾェェイ l! /
: : : : : : : :.._ _ \
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒` |
: : : : ::;;(( ・ )::::ノヽ::::::( ・ ));;::: | うおおおおぉぉぉぉぉぉああぁぁあああ!!!!
: : : : : : ´"''", "''"´ |
: : : : : : . . ( \j / )/ /
\: : : : : : :.`∨トエエイ∨ /
/ヽ: : : : : : : :∧エエ∧ : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´ \
>>595 というより禿に共感した信者が増えただけじゃね
禿のUSTとか見てたらコロッといきそうだわ
ツイッターで頼めばやってくれるだろw
あ、料金自体に差があるのか
616 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:41:39.80 ID:P927EKvA0
docomoとauのトップはスマートフォン使いこなしてるのか?
>>605 無料は極端でも、パケ代を禿と同じ4480円/月にした上で、正規のSIMフリiPhoneを客が
7万で買ったと仮定して月2900円は割引し持ち込みiPhone代金を実質無料くらいにしないと。
こんだけやれば一気に人が集まり禿を慌てさせることができるだろう
利益出てるのにそこまでドコモやる理由が無いだろ
ドコモはマジで高すぎる、一番ありえない
622 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:46:40.87 ID:nNV1s1hM0
i-mode有料サイトだとアクセスしない休眠有料会員が平均3割とか居るんだっけ?
そりゃドコモぼろ儲けになるわー
>>618 そんなめんどくさい手続き踏む奴がたくさん集まると思うか
624 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:47:42.54 ID:UM/AHViyi
>>618 俺は別に月6kくらい払うから嫌だな
ちょっと安いくらいで人集められて、自分が不快な速度になるなんて耐えられん
626 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 21:48:43.52 ID:MyFkHGO50
今日はよくNO〓SOFTBANKをみる
627 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/05(土) 21:49:54.44 ID:P927EKvA0
>>618 そこまでSIMフリ機推奨してAppleに喧嘩売ることもないだろ
せいぜいSIMフリ機でdocomo.ne.jp使えるようにするとか上限5980円で収まるようにするとかすればおk
628 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/05(土) 21:53:01.83 ID:HYd8qchl0
ソフバンは何故かメール関連のシステムが、良くて来てるよな。
来週は、いれないデスからね。
今のうち今のうち
このスレ前半どうしてdocomo叩きなんだ?
意味分からん
631 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 21:55:16.09 ID:MyFkHGO50
632 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 21:56:12.42 ID:wvwZXR7z0
>>627 もう十分喧嘩売ってるし、もう手遅れだわな。
ドコモがMMSを標準仕様にしない限り、MMSアプリケーションはただの飾りになるのか。
633 :
名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/05(土) 21:57:15.88 ID:26zG0a0OO
接続料とかあるんだな
知らんかった
300億は凄い
>>628 ボーダフォンの頃からメールの評価はとても良かった
写メールってボダ?Jが最初だったよね
>>634 MMSを導入したのもヴォーダフォンだもんな
>>627 SIMフリはApple自らが解禁してるから別にAppleは問題ないでしょ。
売れれば喜ぶだろ
簡単なことだろ
一切の接続を拒否すればいい
>>509 ブロードバンド以前のパソコン通信って知ってるか?
電話回線(電電公社独占の)だがw
>>639 最初のモデムは9600だけど何か
当時は2400が主流だったからちょと自慢だったんだ
ニフとかVAN
今でもダイアルアップは可能だが、今頃ミカカ死にとか御免だ
641 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 22:35:57.00 ID:JtAi655oP
最近あうが丁度良い様な気がしてならないんだが
エボルバの工作活動にハメられてしまった気がしなくも無い
>>640 俺の最初のモデムは1200bps、欧州に仕事で行く時は音声カプラさえ使ってた。
643 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 22:50:34.76 ID:NbGo4M270
モデムと言えばニュートンかpilot使ってた時期に新幹線の中で見知らぬ乗客同士で通信環境で盛り上がったことがあったな
いかにもギーク臭いアメリカ人だった
>>642 カプラはお世話になった草の根BBSの人のところにあったなぁ
あれを海外まで持って行くのかと思うと…
見せてもらったが300bpsは通信しながら字が読める速度だった
>>641 auはいい選択だと思うよ
電波の入りもいいし
速度も結構でるし
MMS対応だし
docomoよりは安いし
>>645 SIMカードが国内で孤立状態
買増しても古い機種を簡単に使えない
ガラケーが全部モッサリ
これをなんとかしないと
647 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:02:39.06 ID:inInJdkf0
>>646 スナドラ機とかKCP3.0機なら早いらしい
>>647 ググってきたけどまだあんまり搭載してないみたいだね
>>646 古い機種普通に使えるが?
EVOの場合?
650 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 23:19:19.41 ID:MyFkHGO50
ガラケーのスナドラはオーバースペックだとおもう
T6Gくらいあれば超サクサク
>>649 ガラケーってSIMカード自分で挿し換えて使えるやつあんの?
ショップへいちいち持っていかなくちゃならないんだが
652 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/05(土) 23:22:32.95 ID:MyFkHGO50
>>651 庭以外では当たり前なんだけどな
ガラケーのSIM差し替え
大体SIMの流用って規約違反だろ?
>>646 古い端末に以前使用していたSIM刺せば使えるよ
同じキャリアでも違うSIMは使えないのがレベル2ロック
>>654 ごめんauガラケーなんだ
docomoと禿は同一キャリアで新旧の携帯にSIMを自分で挿し換えてすぐ使えるんだが
auはショップへ持って行って挿し換えてもらって手続きしないと無理なんだ
その面倒さを言ってるんだ
657 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 23:37:40.38 ID:J0zCkfpwi
658 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/06(日) 00:01:48.75 ID:Yq8hvO650
もう通話はタダでいいだろ
白ワンコってそんな腐った会社だったのかよ
寄生虫かよ
>>656 だから、auがレベル2ロック
買い増しで増やした端末も、古い機種も同じSIMで動く
最初に入れたSIMでロックされる
実際シンプル化の為にW65を買い増ししたけど、古い端末しか使ってなかったし
現在のSIMロックは、ドコモやSoftBankが同じキャリアのSIMなら使えるのに対し、auは同じSIMでしか動かない
ただ、ロックされたSIMなら買い増しして契約上の使用端末じゃなかろうが使える
複数回線契約してる場合なんかで、契約者が同じでもSIMの入れ替えなんかがきかないのは不便ではあるけどね
>>660 ソフトバンクは、ガラケーとandroidとiPhoneでSIMが別なんだ世なぁ。
>>661 物理的ロックだもんなw
故障したから古い端末使うとかも許さないとか
しかもSIM抜いたら何にも出来ないのが禿ガラケー
663 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 00:40:41.33 ID:S8wam3aKP
禿はSIMカードだけでも5〜6種類あるだろ
ショップ店員には同情する
>>613 光の道の時に公開してた動画で好きになったわ
Softbankは宗教。マジで
言い換えれば孫正義という禿にそれほどの求心力があるということ。
正直迷惑だけど、孫って凄いよな
禿って700だか900MHzだか貰えるんじゃなかったっけ?
667 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/06(日) 02:03:10.65 ID:hzhm04gj0
ボッタ
668 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/06(日) 02:17:28.05 ID:JvVH2WafP
>>666 禿は900MHzを希望してるけどもらえるかどうかはまだわからん
700MHzはdocomoとau
669 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 02:19:22.32 ID:Uh/p/ZEX0
もらっても真面目に整備しないんだろ?街中は苦情殺到してるからやるとして、田舎なんて変わらず放置だろうなあ
>>656 いや、だからさ一度別のSIMを入れた機種はauショップでロック解除の手続き必要だけど
以前使ってた機種ならSIM入れ替えただけで使えるって
>>668 docomoはこれ以上貰ってどうするんだ?
さらに高コスト体質になるのは目に見えてる
700MHz
800MHz
1.5GHz
1.7GHz
2GHz
672 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/06(日) 09:01:33.81 ID:S8wam3aKP
700MHz帯なんて禿はいらないだろ
肝心のiPhoneで使えないんだから
ドコモは色んな所の周波数半分ずつ取って
海外のに対応させろよ
それなら高くても許す
後は庭と禿がその海外端末を安い料金にすれば充分だろ
茸や庭の天下りをなんとかすりゃ
ちょっとはマシにならないのか
675 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/06(日) 09:28:21.80 ID:bpmuHRLq0
>>637 自らは解禁してないでしょ
解除必須の国でしぶしぶ解除してるだけ
676 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 09:29:31.78 ID:w14cLY300
どっちが悪いのかわからんけど
両方悪いみたい
677 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/06(日) 09:32:09.89 ID:fOgaJDAU0
在日優遇の企業に与える必要などない
ドコモが人様にボッタクリについて説教するとかw
679 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/06(日) 09:39:28.26 ID:A1wZE2Nd0
どっかの社長がこれからは音声よりデータ通信だとか言ってたけど
単に通話料が高くて通話しないだけだよね
無料になる条件の時だけつかうたみたいな
680 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 09:40:41.03 ID:w14cLY300
運転中は電話取れないんだから
メールで連絡寄越せ っつうてんだよ
音声いらんわ
メールにしろっちゅうねん
渋滞にハマってて2時間も電話出来んかったわw
運転中にメール打つほうがよっぽど危険だと思うが・・・
682 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/06(日) 09:54:53.98 ID:w14cLY300
>>681 こっちは打たんっつうか打てん
メール見るだけなら信号待ちで止まってる時はいいだろ。
電話は取れないしかけられないわけだからして。
捕まっちゃうからな。
>>606 確かに、禿バンクが無かったらiPhoneて日本じゃ今ほど流行らなかっただろうな。
ソフトバンクモバイルの誕生、Twitterの出現、iPhoneの登場、全てがタイミング良く同じ時期に現れて、上手く噛み合ったんだなと思う。