将来、PCの起動時間がゼロになるらしい 新開発 『アトムトランジスタ』
1 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
日常生活の中に大小様々なコンピューターが存在するユビキタス社会実現のためには、技術的に克服されなければならない壁は多い。
例えば、デバイスの起動時間を極限まで短くすることや記憶データを安定的に保存することだ。このため、高速で立ち上がる半導体や電源を切っても記憶を保持する不揮発性のメモリーが必要とされてきた。
「アトムトランジスタ」は、物質・材料研究機構(長谷川剛 主任研究者ら)と大阪大学、東京大学の研究グループが共同で開発した次世代トランジスター。
トランジスターとは、半導体(伝導体にも絶縁体にもなる物質)を組み込んだスイッチのこと。
従来のトランジスターは、半導体中の電子を移動させてオン/オフさせていたが、上の図のように「アトムトランジスタ」は、電子ではなく金属原子を絶縁体の金属内部で移動させてオン/オフさせている。
この時、移動する原子の数がとても少ないので、動作時の消費電力が従来と比べ、100分の1という高い省エネ性能を実現できた。
さらに、内部の電圧をコントロールすれば、トランジスターの状態を保持することができ、その結果、データの記憶までできる。記憶する時の消費電力も、磁気メモリーの100万分の1という超省エネ。
さらに、オン/オフ比の抵抗値の差が大きく、より複雑な計算ができるのも特徴だ。
全く新しい理論で動かす「アトムトランジスタ」だが、素材は今の電子回路でも使われているもので、製造工程もこれまでの生産ラインで可能という。
計算も記憶もできる「アトムトランジスタ」を使えば、これまで別々だった演算回路とメモリーの一体化が可能。OSをメモリーに書き出す手順が早くなるため、コンピューターの起動時間を極端に短くすることができる。
これまでいろいろな素子が試されてきているが、超省エネの「アトムトランジスタ」なら、小型化や軽量化も可能で極小サイズのPCもできるだろう。
さらに、制御や演算と記憶の機能が合体することで、人間の脳に似たデジタルネットワークを作ることができるという。
長谷川主任研究員らは、「アトムトランジスタ」などを使うことで、脳のシナプスのように振る舞う素子や神経回路を自ら作り替えたりする動作を確認しているが、この技術がさらに発展すれば「人工知能」の実現も夢ではないだろう。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110304-00000001-dime-sci
つけっぱなし最強
3 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/04(金) 23:24:48.84 ID:BsWngzud0
最初春麗がゲームしてて、ザンギとリュウとケンに犯されるエロ漫画のタイトル教えてください
4 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 23:24:56.33 ID:pVp6guAx0
起動して3秒でオナれるとか胸熱
5 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 23:25:36.56 ID:tGr7ZTTI0
スリープなら1秒くらいで起動するだろ
これすげーな
7 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 23:27:03.99 ID:UhtU1+KH0
起動ボタンだけを机に移動したい。それだけでだいぶ違う
8 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/04(金) 23:27:15.34 ID:fFIvrOBB0
24時間付けっぱなしだが
9 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 23:28:07.23 ID:etKA75bn0
今すぐ実用化しろよ
工場出荷時に起動するだけになるんだろ
スタンバイ使え。休止状態とかも有効活用すればいいのにほとんどの人は使ってないんだよな。
12 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 23:30:10.85 ID:W22bnUYGO
今は昔でいう白黒テレビ状態
未来は液晶テレビ並の高速起動になるってことか
指来たスって久しぶりに見た
14 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 23:31:31.84 ID:RWOd/vkB0
>日常生活の中に大小様々なコンピューターが存在するユビキタス社会実現のためには、
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐?´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
15 :
名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/03/04(金) 23:31:35.34 ID:dtOrDuHh0 BE:41688195-2BP(336)
>>11 相性の悪いUSBドライバーがある。
まあ実はDTMちゃんとやってないだけなんだけど。
誰か簡略に説明して
17 :
名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/04(金) 23:33:01.57 ID:A5R9i/gg0
EFIのマザーだと起動は速いの?
朝起きて、電源スイッチ押してからトイレに行って帰ってくるのがいいんだよ。リズムというか習慣というか。
帰宅した時も、部屋に入ってきて電源スイッチ入れてからコート脱いでかばん(バッグ)からモノ取り出して
ひとごこちついてからPCの前に腰を下ろすのが習慣だから、起動時間ゼロは調子が狂う。効率を度外視したわがままなのは承知だが
メインメモリの一部をROMにして、OSを書き込んどけばいい。
読み込みが発生しないからゼロ時間起動する。
20 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/04(金) 23:39:35.45 ID:NHRycL3eP
RAMに常時通電しておけばよろしい
21 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/04(金) 23:39:42.17 ID:eYKPkUiP0
何いってんだこいつ
はやくこれでエロゲやりたい
>>22 PCの起動時間がゼロでもアプリケーションの起動がゼロに、動作がサクサクになるわけじゃない。
24 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 00:01:38.81 ID:yRyPwxM90
トランザム
25 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/05(土) 00:03:52.80 ID:muNymn6b0
RAMディスクにもなるし、これは早く商品化してほしいな
26 :
名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/05(土) 00:03:57.06 ID:xdsZIhsG0
アンドロイドの実現に近づいたか
27 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 00:06:19.39 ID:n49LZ11O0
メインメモリとHDDの区別がなくなる時代が来るはず
ソフトウェアのインストールと起動が同じ意味になる時代でもある
28 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/05(土) 00:12:22.57 ID:leeVT0Z+0
>電子ではなく金属原子を絶縁体の金属内部で移動
動作速度が気になる
29 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 00:20:06.25 ID:wl7emck30
>>18 「起動時間を兼ねるトイレタイム」という合理性の満足を
他の部分で担えれば良いんだ。トイレに立つとクリック募金してくれるとか・・・。
30 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 00:23:15.81 ID:dlWFWzfJP
CusとかAgSだっけか
起動の待ち時間が真空管アンプみたいに儀式化
してるんで、ぜんぜん気に成らない
32 :
名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/05(土) 00:33:36.63 ID:WO3yaKAG0
PCが小型化して携帯サイズになった上にBTOショップが壊滅しそうだな
33 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/05(土) 00:47:13.80 ID:nFKDhzCN0
すごいのはわかったから早く実用化大量生産安定供給しろよ
いつまでたってもPC買い換えられないよ
>PCの起動時間をゼロにする新開発「アトムトランジスタ」はまるで人間の脳
ゼロに出来たらすごいよ。
命令の読み込みするだけでもn秒かかるから。
物理法則ひっくりかえるw
その読み込んだ状態のまま電源切れるって技術だよ。
だから別に物理法則は引っ繰り返ってない。
え? 消費電力100万分の1のCPUが作れちゃうの?
./i
./ |
./ '-―-、
/ ,、 .ヽ
/-、ヽ/へ ヽ !! i
|r_ヽ .r_ヽ j. ii !______
||gi ||gj <_,-、 _,,-'''
( o____, θノ-'''^
\. ヽ_ノ '='
>>1 ,,、-t---t''^- 、 ボクが商標料貰えるって本当ですか?
38 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/05(土) 02:01:43.17 ID:gkba96Xe0
ゲート酸化膜の寿命はどの位?
39 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/05(土) 02:06:26.67 ID:gkba96Xe0
演算回路素子も起動前の状態を保ってるから,究極のハイバネーションじゃん
にほんのぎじゅつはせかいいちー
41 :
名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/05(土) 02:32:00.46 ID:k1oHuzHr0
>さらに、内部の電圧をコントロールすれば、トランジスターの状態を保持することができ
SRAMみたいに電圧かけて記憶維持するタイプか
フラッシュメモリが普及するまで、電子機器の記憶保持は
SRAM+ボタン電池でやってたしな
金属原子数個で動かすってことだから今のCPUは原子1個サイズのゲート。
集積密度が既存のCPUより下がるってことだから高速化は期待できない。
CPUではなくRAMや高速ストレージ技術としてはいいかもしれない。
>>35 通電してないとダメだから今のスタンバイと変わらない。
43 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 02:38:13.45 ID:QtI8H9jj0
.hackみたいなゲームができ・・・・ないな
44 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 02:41:23.48 ID:yfD11QOF0
一方グラボの消費電力は増大しつづけていた
お前ら
>>1をよく読め大事なところは起動時間じゃない。
動作時の消費電力が従来と比べ、100分の1
データの記憶までできる。
記憶する時の消費電力も、磁気メモリーの100万分の1
超省エネ、小型化、軽量化、極小PCが可能
ハードにさせるスタンバイってことだろ
47 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/05(土) 02:46:23.62 ID:QtI8H9jj0
エコっていうレベルを超えたエコだな
48 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 02:46:57.47 ID:XZPe6aiA0
フラッシュのハイバネじゃだめなん?
いずれは早すぎて違いが分からないって
レベルになるんだろうな
>>45 >動作時の消費電力が従来と比べ、100分の1
何と比較してるのかわからないから無意味じゃね。
トランジスター単体なのか、集積視してCPUにした場合なのか。
トランジスター単体では、Intelとかの従来型のトランジスタのが電力少なくてすむ。
>データの記憶までできる。
記録は出来ない。電圧かけて保持できるだけ。
>記憶する時の消費電力も、磁気メモリーの100万分の1
MRAMの消費電力よりどう考えても大きい。
HDDの間違えじゃないかと・・・。
>超省エネ、小型化、軽量化、極小PCが可能
集積してCPUとして作り上げなければ可能とは言えない。
>>50 CPU、GPU、メモリ、チップセットなどが超省電力になってもデバ
イスを制御するための電力とデバイスそのものがある程度電力を消費する
のでPCであれば限界があると思う。
例えばDVDやBDのようなデバイスは絶対にモーターという大きな電
力が欠かせない。
携帯電話などの組み込みの小型機器ならそもそも省電力のデバイスしか
扱わないのでバッテリーの容量が100分の1で済むことになるかも知れ
ない。
52 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/05(土) 04:05:07.81 ID:EQ8ecnBc0
米国の学者がこれとは別に『無限に記録できるアイテム』が
この10年以内に登場するとの事。
ソース:ニューズウイーク
53 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/05(土) 04:14:27.30 ID:xHbs+Sa+P
そもそも切らない
更新時以外でシャットダウンさせることあんのか?今時
ノートでさえずっとスリープでつこうてるわ
そーらーをこーえーてー ららら
早く実用化させてくれ
57 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 06:30:36.31 ID:dla4iqKq0
スカイネットやターミネーターがもうすぐだな
>動作時の消費電力が従来と比べ、100分の1という
同じバッテリでも100倍長く動くとかいいじゃん
サイバーダイン社の誕生ですね
この手の画期的素子の基礎研究の発表は良く聞くけど、実際に製品になるものはホントに少ないんだよな。
研究者も技術発表しないと研究費干されるから、実用化の目処立って無くても発表しちゃうんだろうけど、
その後、必死になって実用化しようってところが弱いんじゃないか。
まぁ、実用化のために飛び回るより、チンタラ特性改善してるほうが研究者としては楽しいしラクだよね。
せっかく i7 の新しいノート買ったのに、VisualStudio といくつかのソフト入れたら起動が
やたら重くなった(><)
62 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/05(土) 11:24:35.91 ID:GRkuePug0
ちょろっと説明聞く限り
多分望み薄だなこの技術
>>52 (^0^) 今でもFIFOで無限に記録できるお
10年後くらいに頼む
./i
./ |
./ '-―-、
/ ,、 .ヽ
/-、ヽ/へ ヽ !! i
|r_ヽ .r_ヽ j. ii !______
||gi ||gj <_,-、 _,,-'''
( o____, θノ-'''^
\. ヽ_ノ '='
>>55 ,,、-t---t''^- 、 JASRACに使用権払ってくださいね
おおおお
68 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/05(土) 15:13:29.38 ID:dMEc5Wdn0
電源いれなきゃ起動時間ゼロだわ(笑
全力でアホだな
MEから起動画面を取ったら何が残るというんだ
70 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):
俺のPC-8001は電源ONと同時に
NEC PC-8001 BASIC Ver1.1
Copyright 1979 (C) Microsoft
OK
って表示されるお!
32年前のPCだお!