レンジフード爆発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(東京都)

無人の家、スイッチ入れていないレンジフードが爆発=福建

福建省に住む呂さんは、一家3人で27日午前10時ごろ、外出した。午後6時ごろに帰宅。家に入って驚いた。ガラスの破片が散乱している。
厨房に入って、レンジフードが「爆発」したと分かった。外出時にはスイッチを入れておらず、他人が家に入った形跡もない。東南網が2日付で報じた。

レンジフード本体は、取り付け部分からはずれ、コードにぶら下がっていた。厨房内と隣の客間に、無数のガラス破片が散乱していた。
レンジフードは、中国で人気がある強化ガラスを多用したタイプ。ガラス部分は完全に飛び散っていたという。
メーカー名は公表されていないが、「全国的な有名ブランド」という。メーカー側は「爆発の原因は、まだ分かっていない。
呂さんに対しては、「強化ガラスの部分を交換修理する」と説明した。
呂さんは「それで、安心できると思いますか」と納得しなかった。レンジフード全体の交換を求めたところ、メーカーは「不承不承、応じた。でも、まだ持ってこない」という。

行政側も、呂さん宅のレンジフード爆発事故を調査した。これまでにも、レンジフードの爆発が記録されているが、大部分は「強化ガラス部分が爆発した」という。
行政側のスタッフのひとりは「強化ガラスは0.3%の爆発率が認められている。ということは、安全上のリスクがあるということ」と説明した。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0304&f=national_0304_116.shtml


依頼403
2名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 21:38:49.08 ID:vpoIl4TM0
やはり中国か
3名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 21:38:59.56 ID:EEJ9Spq7O
中国余裕
4名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 21:39:08.59 ID:iAXMT9bq0
時限爆弾怖すぎワロタ
5 忍法帖【Lv=1,xxxP】  (東京都):2011/03/04(金) 21:39:15.83 ID:HGOjxs120
さすが中国
6名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 21:39:42.02 ID:ClMvGUhd0
スレタイ大阪余裕w
7名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 21:39:42.33 ID:d4iFqD5p0
爆発は日常だ
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 21:39:43.50 ID:mcoVctER0
中国自体が爆発する前触れ・・
9名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/04(金) 21:40:27.04 ID:IN5V19a50
中国で爆発しないものが知りたい
10名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 21:49:52.19 ID:PXDEw/Yh0
モノの壊れ方って焼けるとか崩れるとか色々あるのに
なんで中国のはいつも爆発なの?
11名無しさん@涙目です。(catv?)
今日は電球とレンジフードか…