急増する「詐欺師アフィリエイター」にご用心!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(大阪府)

急増する「詐欺師アフィリエイター」にご用心!
不況心理につけ込む“稼げる情報商材”の正体

「情報商材」をアフィリエイト(※1)するというインターネット上のビジネスが存在する。

 情報商材をご存じない方のために簡単に説明すると――、
情報商材とは、ネットを介して販売されている、
その多くは何のことはない「情報(ノウハウ)」のことである。
日本人には「情報などおカネを出して購入するものではない」という考えが根強いが、
それが価値のある、あるいは稼げるノウハウとなれば話は変わってくる。

 昨年だけでも、実に100種類以上の“稼ぎ系”情報商材(※2)が
販売されていることに筆者は驚きを隠せない。
そればかりか、情報商材は電子書籍と違って1点の価格が5万円前後と高額なものが多く、
なかには月々の費用が必要なものもある。
その上、業界通に言わせると、
“稼ぎ系”情報商材の95%以上は利益の上がらない「詐欺まがい」なものだという。

 全国の消費生活センターに寄せられた情報商材に関する相談件数は、
2006年度は37件、07年度は157件、08年度は389件と急増し、
さらに09年度は718件と、歯止めがかからない状況だという。
これでもまだ氷山の一角にすぎないだろう(図1参照)。
(以下略)
http://diamond.jp/articles/-/11364
2名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/04(金) 03:10:18.60 ID:aRdAYMkE0
情弱(゚д゚)ウマー
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 03:11:01.54 ID:NnrH4qFV0
楽天のサイトってこれと同じ匂いがするよね
4名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/04(金) 03:11:03.04 ID:IHP6sKXl0
あほりえいたー
5名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/04(金) 03:11:51.41 ID:KstAdfpG0
この情報があれば儲かるという情報を売れば儲かりますよ!
6名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/04(金) 03:14:18.01 ID:ksv9Ud51P
ワードで作ったようなページは大体アフィ
7名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 03:15:25.67 ID:En8OJBnl0
欲豚は病気なんだからほっとけ
情報商材(笑)他人になんてウマイ話を誰が教えるんだっつーの
8名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/04(金) 03:15:29.45 ID:RGCYBhUN0
これがまたググれば見つかるような情報なんだよな。お値段高すぎです。
9名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 03:24:29.89 ID:1P7QtVER0
アフィリエイトは漫画アニメ系以外成り立たない
しかも潰し合いが露骨
10名無しさん@涙目です。(石川県):2011/03/04(金) 03:27:58.58 ID:PWkGvIjCP
情報商材ってたとえばコピペブログやれば儲かるってやり方について書いて
それで利益あげられなかったから詐欺だとか言われて訴えられたら負けちゃうの?
11名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/04(金) 03:33:33.32 ID:ChSEwBXk0
アフィは有害ってことが立証されたな
全力で潰せ
12名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 03:37:26.87 ID:xUxmqJgX0
「俺と同じことをやれ」って手紙を送ってくるやつか
13コダマ ◆IBlARDTEhE (広島県):2011/03/04(金) 03:41:31.42 ID:gl3rJipE0
今までどんなのヤフオクで買ったことあるかみんな晒そうぜw
14名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 03:46:25.19 ID:oiBZkNL9O
>>5
「買ってはいけない」は買ってはいけない、は買ってはいけない、みたいな。
15名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/04(金) 03:48:29.42 ID:9MU/NvlA0
だいたいにおいてだなスーパーマリオだってDQ2の福引き券転売だって
無限増殖などと言うのは概して地味で非効率なものだ
16名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/04(金) 03:51:53.56 ID:Rm6Sku+S0
17名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 07:30:16.96 ID:J+SdaEdO0
ヤフオクの胡散臭い情報商材の中身を暴露する老舗サイト

情報暴露マン
http://bakuroman.com/

自費で購入してるらしく更新ペース遅め まぁ参考程度で
18名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/04(金) 10:28:22.49 ID:gyF3lrCu0
>>16
次々とパクられるビジネスモデルの間違いだろ?
19名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 10:32:17.12 ID:GUafX4Ze0
はちまの事か
20名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 11:50:51.14 ID:xGDZrJ5S0
剣崎進の詐欺商材をひたすら貼りまくってるバカがいて
何度も全板規制くらってる
マジで死んでほしい
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 12:14:01.18 ID:ZsawRl82O
はちましか思いつかない
22名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/04(金) 12:20:12.95 ID:ZIqSZguG0
>>5
5デイズキャッシュシステムってのがそれらしいね。
23名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/04(金) 12:41:36.58 ID:nux1MggS0
>>16
必ず儲かるみたいな事書いていいの?
出資法違反じゃないの?
24名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/04(金) 12:50:27.96 ID:ZIqSZguG0
>>23
「必ず」がかかってるのは「来る未来」だから無問題
25名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 13:05:16.57 ID:8qSKJcw20
>>24
前科者だけあって逃げ道用意してるんだな
26名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 13:20:22.57 ID:j3HtcFJu0
「次々と儲かる」だから出資法違反にはならないな。
さすが堀江、200億没収されて世間に戻って来た年に1億稼ぐだけはある。
しかも今年は2億ペースだってんだからすごいよな。メールだけで1億5000万だし。
これも当たればまた何千万か転がり込んでくるんだろうなあ。
27名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/04(金) 14:30:33.08 ID:23Ym85gJ0
堀江も、アホ丸出しの商材販売者の広告塔になったり
詐欺オークションノウハウ販売の書籍の帯になったり
忙しそうだな。

まあ、堀江がこのビジネスセミナーで言ってた
ペニーオークションは早速叩かれてるけど。

詐欺の先駆者になれ!とセミナーで教える詐欺師?
28名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
こういうのってやったら逮捕されんの?