リアム・ギャラガーが暴言 「あのファッキン・レディオヘッド聴いたけど『はあ?』って感じだったね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(神奈川県)

リアム・ギャラガー、レディオヘッドの新作について「マスかいてんじゃねー」と語る

レディオヘッド 2011年作 『ザ・キング・オブ・リムス』リアム・ギャラガーはレディオヘッドの新作『ザ・キング・オブ・リムス』
について「クソみたいな木」について書いた作品としてThequietus.comとのインタビューでこき下ろしている。

先月、突如リリースされ、ウィットシアにある樹齢1000年を誇る木にちなんだ『ザ・キング・オブ・リムス』についてリアムは
こう語っている。

「あのファッキン・レディオヘッドのレコードを聴いたけど『はあ?』って感じだったね」とリアムは語っている。
「俺としては、俺たちのやってることについてはしっかりやってると俺は思いたいよ。でも、連中のやってるのはクソみたい
な木についてだぜ? いい加減にしろってんだ! 樹齢1000年の樹だと? てめーでマスかいてんじゃねーよ」。

さらに樹齢1000年の木にインスピレーションを受けたことについては「せめて現代の木か、昨日植えたような木について
なんか書いてみろって感じだよな? そーじゃね?」と語っている。

ちなみにステレオガムは兄貴ノエルの過去のレディオヘッド評をここぞとばかりに引っ張り出している。
数年の前のスピン誌でノエルはこう語っている。「俺が間違ってるかもしれないけど、レディオヘッドっていうのは『キッドA』
以来、まったく同じレコードをえんえんと作ってる感じがするんだけどな。ライブを観るといつも圧倒されちゃうんだけどね、
なんていうか、俺たちの作ってるものがすごくわかりやすいロックンロール・ミュージックである一方で、連中は常にわかり
づらいエレクトロニック・レコードを作ってるって感じだよな」。

続き
http://ro69.jp/news/detail/48575
2名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 23:48:44.38 ID:uB7V3NCP0
3名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 23:48:47.38 ID:izaWViCx0
こいつはもういいだろ
4名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 23:49:58.07 ID:KQpSKG280
金稼ぎたくて1年後オアシス再結成
5名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 23:49:59.87 ID:7KzNjC500
ひさしぶりだね〜
1000年ぶりだね〜
6名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 23:51:24.96 ID:6Wwd5v0X0
昨日植えた木ってとこにちょっとわらった
7名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 23:52:09.54 ID:gOrBo1hr0
ギャラガとかディグダグの頃のナムコはよかった
8名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/04(金) 00:02:24.98 ID:JxaLBI6s0
レコードww
レコードでは出してねえよwwww
かっこつけんなww
リアム笑えるww
9名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:08:45.36 ID:eRjZz26i0
ビーディーアイのはまだ聞いてないけど
レディオヘッドのは確かにクソだったな
10名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 00:11:45.10 ID:0Ejt5Kx/O
これには同意
レディへは木田で終了
ただ楽器は各メンバーとも凄まじく上手い
11名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/04(金) 00:11:45.98 ID:csdqEDX1O
訳も酷いなw
12名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/04(金) 00:13:03.88 ID:kjC0/aDh0
弟にしちゃだいぶ褒めてるな
13名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 00:13:39.43 ID:iIBfHp1J0
渋谷ハチ公なう
14名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 00:14:14.70 ID:XhLqC4la0
つまりレディオヘッド=犬作
15名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 00:14:21.46 ID:H6ap8Au40
訳うまいな
16名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/04(金) 00:14:35.74 ID:nXWb+iJJO
お兄ちゃんはよソロアルバム出せよ
こっちに先越されとるがな
17名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 00:14:59.28 ID:uf+BkD8f0
ロッキンオンの仕事の速さには驚いたw
18名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/04(金) 00:15:02.41 ID:ZkVavMlj0
お前らがオアシスは2ndまでって言うからそれしか聴いてないけど
実際どうなんだよ
19名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 00:15:31.43 ID:GB7272xC0
ビーデーアイどうなの?
20名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 00:16:52.31 ID:tSLMtAmTO
リアムの評はいちゃもんに近いけど
ノエルのは的確だと思う
21名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 00:18:32.28 ID:qGLRXzQ+O
ファッキン・ビーディ・アイをどうにかしろ
22名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 00:19:08.49 ID:1sKPXdB4O
>>18
オアシスを2ndまでしか聴いてない男の人って・・・
23名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 00:19:49.36 ID:XSUMrhKw0
>>18
7thもなかなかいいよ
456は糞
24名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/04(金) 00:20:44.58 ID:BpRMLVlD0
あの苦しそうなPVの曲が最高だよな。
25名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 00:21:40.48 ID:pcwN+rBK0
訳がひどいけど多分ニュアンスこうなんだろうな
26名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 00:22:03.51 ID:RJ6Dg0r50
>「あのファッキン・レディオヘッドのレコードを聴いたけど『はあ?』って感じだったね」とリアムは語っている。
>「俺としては、俺たちのやってることについてはしっかりやってると俺は思いたいよ。でも、連中のやってるのはクソみたい
>な木についてだぜ? いい加減にしろってんだ! 樹齢1000年の樹だと? てめーでマスかいてんじゃねーよ」。

こういう文章って、日本語でバカっぽい表現を使って訳してるけど
実際は結構普通の言い方してるんだろうな。
27名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/04(金) 00:24:42.28 ID:6nQ5rnJ20
わかりづらい音楽なんてないよ
つまらない音楽はたくさんあるけど


(キリ
28名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 00:26:07.36 ID:qGLRXzQ+O
>>23
俺の中では
1>4>2>3>5>6>7だ
4thいいじゃねーかちくしょう
29名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:26:50.30 ID:QnWwT5020
おお初めてこいつと意見が合った
30名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 00:27:24.68 ID:5OBp4Bjx0
1,2とB面アルバムだけでいいかな
31名無しさん@涙目です。(九州):2011/03/04(金) 00:27:38.87 ID:nXWb+iJJO
>>18
ベスト買えよ
32名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/04(金) 00:28:52.59 ID:lcjA6/uP0
実際問題、あのニューアルバムを楽しめる奴っていんのかね
33名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 00:29:31.25 ID:XSUMrhKw0
>>28
好みだからなw
俺の中じゃ2>1>MP>7>3>>>>4>>6>5
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:30:46.81 ID:2wURDk350
>>26
We just like what we do. I heard that fucking Radiohead record and
I just go, 'What?!' I like to think that what we do, we do fucking well.
Them writing a song about a fucking tree? Give me a fucking break!
A thousand year old tree? Go fuck yourself!
You’d have thought he’d have written a song about a modern tree or
one that was planted last week. You know what I mean?

ちゃんとしてませんでした
35名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 00:30:48.54 ID:55oMOPxb0
オアシスはDon't Go Awayが好き
レディヘッドはノーサプライゼズが好き
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/04(金) 00:30:51.15 ID:tYo1mMTe0
オアシス聞いてると子供にリアムとか名付けちゃうDQN親になっちゃうんでしょ?
こわいよ
37名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 00:31:36.43 ID:ER7TTD8v0
ディファレントギアだっけ?

あれ聴いた人どうだった?
38名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 00:32:58.36 ID:5OBp4Bjx0
>>34
もっとヒドイときはholyとか混ざってるからこれでもマシな気がする。
相当口悪いのにはかわりないけどw
39名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/04(金) 00:36:15.67 ID:YV5+zBMD0
Heathen Chemistryの過小評価っぷりは異常
聞きもしないで適当に評価してんじゃねーよクズども
40名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:37:18.23 ID:2wURDk350
>>28
4thっつったらドラムのハゲが交代した初めてのアルバムだっけ?
聞いた当時グルーヴが段違いに良くなって驚いた記憶がある。ライナーノーツにも
ドラマー首になって正解、みたいなこと書かれてたっけなw
41名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 00:39:44.38 ID:uf+BkD8f0
>>32
酒飲んで夜ヘッドフォンで大音量で聴くとトリップしそうな
音楽ではあるな
42名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 00:39:44.58 ID:1nrBQu+v0
昔レディヘと和解しなかったか?アレ兄貴の方だっけ?
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:39:48.32 ID:jI4n3kdo0
1stは音が悪すぎて聴けたもんじゃない
曲がいいのは分かるが、48kbpsかよって音に耐えられん
44名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 00:41:16.87 ID:rPzqeObf0
いまだにオアシスがどんな曲やってるのかしらない
兄弟喧嘩と他のバンドの悪口だけがオアシスのイメージ
まぁ、悪口言われるバンドも好きじゃないからそこまでキチガイにも見えないんだけど
45名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 00:41:17.41 ID:qGLRXzQ+O
>>40
その下手くそなハゲは1stでクビにされた
2ndでアラン・ホワイトが入ってクビにして正解正解と
4thはやたらシンセを使いまくったやつ
46名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 00:42:23.51 ID:8+hyX9W10
先週植えた木について歌えって
なにげに良いこと言ってね?
47名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:47:34.19 ID:2wURDk350
>>45
ああ、記憶違いだったか。4thってゴーレリラ〜のやつか。
いいよな。全体的に暗いのが何とも言えない。昔聞きまくったわ
48名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 00:48:09.10 ID:XhLqC4la0
>>45
4thは一曲目のタイトルがFuckin' in the Bushesで笑った思い出がある
49名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 00:48:17.57 ID:g3pvUN/60
ホントは暴言吐くたびちょっとドキドキしてんだろ
あまりにヒドいことは言わないようにしてんだろ
50名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/04(金) 00:48:59.38 ID:qrWINfGx0
なんでラジオヘッドって言わないの。
51名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 00:49:00.92 ID:uf+BkD8f0
Fuckin' in the Bushesはまんま移民の歌だし
52名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 00:49:17.45 ID:55oMOPxb0
noel or die
53名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 00:51:14.20 ID:tvoEZ7k+0
kidA、最初は何がいいのかわからんかったけど、最近ようやくわかるようになってきた。あれの良さがわかるとベンズやヘイルトゥ〜は確かにクソだね
54名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 00:52:40.02 ID:55oMOPxb0
kidaのイディオテックはいいな
55名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 00:53:37.45 ID:QVuCL+DD0
向こうのワーキングクラスのいつまでたっても大人にならないブレのなさはある意味すごい
56名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/04(金) 01:00:19.69 ID:auD6PFvz0
90年代かよ
57名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/03/04(金) 01:46:37.44 ID:C+JyL2nB0
>リアム・ギャラガー、レディオヘッドの新作について「マスかいてんじゃねー」と語る

こっちの暴言がおもしろいじゃねえか
58名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 01:49:15.28 ID:Y6MsxEnVO
>>34
fuckingとfuck合わせて五つか
控え目だな
59名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/04(金) 01:51:22.15 ID:2YL+RBlX0
オアシスは3stまで
あとは凡人用
60名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 01:54:15.18 ID:cklC4EZwI
まぁラジヲ頭はクソだわ
ラジヲ頭を好きという人間と分かり合えないし
分かり合えいたくもない。大抵卑屈な人間だからな
61名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 01:55:25.19 ID:C5Qg6o20O
いつも言ってるじゃんこんなこと
62名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 01:59:48.27 ID:Y6MsxEnVO
そういや何年か前に金沢でなんかあったような気がする
思い出せないけど
63名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 02:01:09.43 ID:r6ssejvl0
確かに
UKの陰鬱な曇り空みたいで
64名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 02:01:58.23 ID:c6IwmdK+0
Radiohead新作 - Lotus Flower
http://www.youtube.com/watch?v=cfOa1a8hYP8

振り付けらしいぞこれ。
65名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 02:03:26.49 ID:55oMOPxb0
そういやあの渋谷ハチ公前ってtwitterのは何だったの?
66名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 02:06:16.74 ID:uf+BkD8f0
>>65
トムのメッセージの後に三個のビジョンに上のPV映す予定だったみたい
67名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 02:07:16.76 ID:UHZR6jo70
>>64
ライブでも時々変なダンスやってるけど
正直気持ち悪いよね
68名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 02:07:47.92 ID:9ZCVVdqM0
毎度ながらツンデレっすな〜
69名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/04(金) 02:10:52.46 ID:K9Q7pPcc0
>>34
マスかいてんじゃねーじゃなくて、マスかいてろじゃん
70名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 02:11:36.63 ID:Y6MsxEnVO
なんかのDVDで見たリアムの踊りも酷いと思ったけどトムも酷いな
71名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 02:12:52.07 ID:9ZCVVdqM0
で、レディヘの新作はどんな感じなの?
72名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 02:18:08.25 ID:LeU9TT+n0
レディオヘッドの新作いいじゃん 糞短くて
だいたい最近のレコードはジジイの糞みてえに
ファッキン長過ぎるんだよ
73名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 02:19:58.32 ID:9FDxOEAbO
>>19
劣化オアシス
74名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 02:22:44.85 ID:RxLKfWtyi
前作あんま好きじゃなかったけど今作は期待してる
75名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 02:27:16.72 ID:c6IwmdK+0
Beady Eye - Bring The Light
http://www.youtube.com/watch?v=kj_dEawTrMY
76名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 02:40:02.75 ID:Y6MsxEnVO
>>75
CDよりこっちのコーラスの方がいい
77名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 02:46:33.12 ID:krtxgrEfO
オアシスは2ndまで
レディへは4thまで
78名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 02:54:06.57 ID:k4Gd2G3o0
またLGBか
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 03:44:24.25 ID:0CUikisR0
>>49
本当は喧嘩になるのは怖いらしい。
本人もそれは言ってたはず
80名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 05:12:52.07 ID:A24OAORs0
リアム、相変わらずお元気そうで安心したw
81名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 05:15:03.79 ID:IxmeCUnA0
ブラー再結成はどうなったんじゃ
82名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 05:16:46.63 ID:FIni5mQm0
>>79
兄貴が突き落とされたときのビビリ様がおもしろかったな
ガードマンとかスタッフが来て安全だと思ったら急にコノヤローって感じだったのが
83名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 05:45:01.10 ID:8A81I3l+0
>>77
俺はどっちも3rdまでだと思う
84名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 05:54:23.13 ID:gr6jKzHM0
新バンドの1stも相変わらずの駄作で安心したw
85名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 06:33:26.22 ID:Eq2opaAK0
アンディ、こんなしょーもないバンドに収まってないで、Hurricane#1やRideみたいに凄い音聴かせてくれよ

Ride - Seagull
http://www.youtube.com/watch?v=wF0FO5riglY

Hurricane#1 - Step Into My World
http://www.youtube.com/watch?v=OTqvFDwjRBs
86名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 06:36:37.91 ID:KpZOhm5f0
リアム、お前の言う事は一理あるがお前の新譜はそのクソみたいな木以下だ
87名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 06:44:23.45 ID:g3Edi0jjO
レディへとかコールドプレイって睡眠薬代わりにいいよね
88名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/04(金) 06:46:33.09 ID:RHma7419O
ファッキンおまんこ野郎
89名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/04(金) 06:46:58.78 ID:UFE7w/8F0
これはわかるだろ
コピペでもあるじゃん

ノエルかわええええwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ オアシスおもすれーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                            (^ν^) (何が面白いんだ…) ←レディヘ
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 英国の音楽は神wwww
90名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 06:52:29.58 ID:HLNCSBdoO
ドントルック バック イン アンガーが名曲扱いされてるのが謎

91名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/04(金) 06:52:33.64 ID:RHma7419O
>>36
リアムはビートルズ聞いてて子供にレノンって名付けたぞ
92名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 06:57:45.96 ID:kDkErA3p0
今はファッキン
93名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 06:57:56.68 ID:BPBHu36N0
>>90
それは思うわロッキンチェアーとどっちをシングル切るか迷ったらしいけど
ロッキンチェアーのほうが普通にいい
94名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 06:59:55.87 ID:8A81I3l+0
>>90
世界的な人気では
ワンダーウォール、シャンペンスーパーノヴァの方が上なんだけど
日本ではドントルックが人気あるな
95名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 07:00:42.18 ID:BPBHu36N0
あれシングルじゃなかったけ
わkらなくなってきたw
96名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 07:01:54.98 ID:yoZyLTcJ0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < こういうアプローチや音楽理論の言い合いを延々と繰り返してるのが>
  |  (゚)=(゚) |   < レディへスレの真骨頂であり、真の姿だよな。                >
  |  ●_●  |   <邦楽ファンやにわかが近づきようもなくて風通しがとても良い。       >
 /        ヽ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ

    ∩  ∩
    | | | |
    | |__| |
   / / ヽ \
  /  (゚) (゚)  |  
  |  _○_  |
  \__ヾ . .:::/__ノ
     しw/ノ 
        ___          人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ   < と、思ってたらまだ雑魚が紛れてやがったのか…              >
  |   /  (゚) (゚)  |    |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  |   |   三    |    |  
  \_ノ\_   __ノ\_ノ
        |  |         
        |  | 
        (_,、_)
        しwノ
                           RADIOHEAD 139
                            http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1298213303/
97名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/04(金) 07:01:55.63 ID:/qaRYXgi0
確かにKID A以降、目新しさがないな
OK computerみたいなの作ってくれよ
98名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/04(金) 07:02:47.26 ID:RHma7419O
>>94
曲調が演歌みたいだからだろ
99名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 07:02:48.30 ID:Bwq2RfqU0
こういうのが、あっちではよくある光景だから面白いよね
100名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/04(金) 07:04:07.14 ID:8UKMKzwU0
そのとおり!
UKなんてカスだからな。オアシスもレディオも含めw
強いて言えばブラーかアッシュがマシなくらいかw
音楽なんてグランジだけで十分だわ。
101名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 07:04:29.73 ID:OuOK7Dnc0
>さらに樹齢1000年の木にインスピレーションを受けたことについては「せめて現代の木か、昨日植えたような木について
なんか書いてみろって感じだよな? そーじゃね?」と語っている。

よくわかんない拘り
102名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 07:06:08.75 ID:BPBHu36N0
アメリカとUKでシングル違ったりしてややこしい一応でてるのか
レディへも英米で違ったな
103名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 07:06:15.31 ID:kDkErA3p0
日本だと出る杭バッシングがすごいからな
海外だと本人同士の問題だけど
104名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 07:07:24.31 ID:LEn+p0c8O
取り敢えずX-LEGGED SALLY全部再発しろ
105名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 07:08:01.76 ID:hCdz5OPZP
>>101
未来を歌え、という意味かと解釈している。
106名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 07:08:40.89 ID:+Z1P12vF0
解散した方がいいのは本当だろうな
肝心のライブがつまんなくなったのにはショックを受けた
トムに子供が出来てから急速に糞化したような
107名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/04(金) 07:09:57.66 ID:xoB2pe/B0
そうは言ってもクリープは好きなんでしょ
108名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/04(金) 07:21:11.61 ID:BCnlwyYC0
クリープってそんないい曲じゃないだろ
ポリスの見つめていればのパクリ
109名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 07:21:14.42 ID:HLNCSBdoO
佐藤健がCMでドントルック バック イン アンガー聴いて「イイ曲だわ」って呟いたのにイラっと来たのは俺だけじゃないはず。


リブフォーエバーとシャンパンスーパノヴァ最高や!
110名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 07:22:49.08 ID:BPBHu36N0
ドントルック バック イン アンガーとワンダーウォールがごっちゃになって区別が付かない
111名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/04(金) 07:23:55.01 ID:/yBtLsA00
>>104
なんか関係あるっけ
112名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/04(金) 07:24:51.50 ID:tEcvw/BU0
なんでもファッキン言うよな
WTF
113名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 07:26:03.35 ID:kmT8nnby0
せめて現代の木か、昨日植えたような木について
なんか書いてみろって感じだよな?

www
114名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 07:26:27.06 ID:LEn+p0c8O
>>111
ごめん全然関係無い
115名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/04(金) 07:30:00.72 ID:YaWjtOmF0
「あのファッキン・レディオヘッドのレコードを聴いたけど『はあ?』って感じだったね。
俺としては、俺たちのやってることについてはしっかりやってると俺は思いたいよ。
でも、連中のやってるのはクソみたいな木についてだぜ?いい加減にしろってんだ!
樹齢1000年の樹だと? てめーでマスかいてんじゃねーよ。せめて現代の木か、
昨日植えたような木についてなんか書いてみろって感じだよな? そーじゃね?」

           ↓

(ノエル訳)「俺が間違ってるかもしれないけど、レディオヘッドっていうのは『キッドA』以来、
まったく同じレコードをえんえんと作ってる感じがするんだけどな。
ライブを観るといつも圧倒されちゃうんだけどね、なんていうか、俺たちの作ってるものが
すごくわかりやすいロックンロール・ミュージックである一方で、
連中は常にわかりづらいエレクトロニック・レコードを作ってるって感じだよな」
116名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 07:31:30.02 ID:cR60tiDQ0
東のエデンOPみたいなかっこいい曲教えてよ
117名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 07:34:46.09 ID:fAOmwVJQ0
この頃の声のリアムのボーカロイド作ってくれよマジで
http://www.youtube.com/watch?v=VQ8NQkm-qA8
118名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 07:40:47.54 ID:sK+WzC/qO
お塩リアム
119名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 07:43:44.47 ID:ZUjErWMYO
リアル・ギャラガかと思った
3DSでまさかのリメイクかと
120名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/04(金) 07:48:58.16 ID:rA6M7u9S0
ブラーは?
121名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 07:49:09.43 ID:YeqqXeKlP
そのファッキンな声をどうにかしろよ音源詐欺眉毛
122名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 08:05:51.36 ID:z1mgOo1IO
日本で一時期oasisのフォロワー凄くなかったか?
忘れかれられてるが初期のthe brilliant greenとかoasisに
ここまで影響うけてるかってぐらいそっくりな曲あったし
123名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 08:23:49.13 ID:LmW8QZIW0
>>90
国内じゃそこまで有名じゃないし歌詞が簡単だからって
数少ない歌える洋楽としてたまにカラオケで歌ってたのに
個人的には絶対許さない
124名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/04(金) 08:34:25.59 ID:tEcvw/BU0
>>122
ブリットポップかなり流行ったからなぁ
125名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 08:48:26.22 ID:m3hxsBLg0
ますかいてたほうがいいじゃん
126名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/04(金) 10:32:21.11 ID:kVrtlUNT0
>>37
最近のオアシスの重さが嘘みたいに爽快なアルバム
超名盤でも超名曲が入ってるわけじゃないけどすげーいい
>>90
ライブで一緒に歌ったら、そんなこと言えない
127名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/04(金) 10:39:21.58 ID:PhD5zB+B0
リアムは蝶野よりマイク上手いファッキンレスラーになれる
兄ちゃんとの抗争カードはドル箱
128名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/04(金) 10:39:34.01 ID:RHma7419O
ビーディ・アイの新譜いいな
ボーナストラックのWorld Outside My Roomが好きだ
Bring The Lightは初期ストーンズっぽいけどなかなかいいぞ
129名無しさん@涙目です。(神奈川県)
両方好きだからどっちも買う。
DGSSは発売日に速攻買った
レディヘのは来月CDで買いたいからまだ一切聞いてない