iPhone/touchで動画見るためのエンコーダ何使ってる?携帯変換君が糞なんだけど・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。(静岡県)

iPhoneアプリ「NAVITIME ドライブサポーター」登場!駐車場やガソリンスタンド検索も

 ナビタイムジャパンは、iPhoneアプリ「NAVITIME ドライブサポーター」の提供を開始した。

他の写真を見る

 同アプリは携帯端末のGPS機能を利用してカーナビのように車のルート案内ができる同乗者向けのナビゲーションサービス。
車ルートの検索と音声案内、スポット検索のほか、リアルタイムの満車・空車情報もわかる「駐車場検索」、
ガソリン価格のわかる「ガソリンスタンド検索」、VICS情報を基にした「渋滞/道路情報」などの機能がある。
利用するには、アプリ内からチケットを購入するか、「PC-NAVITIME」での有料会員登録が必要。

 携帯電話やAndroid端末向けには「NAVITIME ドライブサポーター」アプリが登場しているが、iPhone版は初。
3月31日までに、アプリ内で有料サービスの利用チケットを購入したユーザー、通常180日あたり1,500円のところ、1,200円で利用できる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000001-rbb-sci
2名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/03(木) 07:36:50.14 ID:Pz4q3cud0
Craving explorer
3名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/03(木) 07:37:12.46 ID:iFmHi9Fa0
i7
4名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 07:37:19.59 ID:MsJxw0Ny0
handbrake
5名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/03(木) 07:37:40.61 ID:HgN4muTL0
Avidemux
6名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 07:38:16.23 ID:eoEODhV60
MacだけどHandbrakeかVieora Converter
7名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/03(木) 07:38:31.29 ID:RGkJyD8zP
adobeのEncore(cs5)って使えんの?
8名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:38:52.23 ID:rR/dfSCwi
aviとか以外はgoodreaderに直接ぶっ込んでる
9名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:38:59.20 ID:7Q2aJTEe0
Air Video
10名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:39:56.32 ID:c/a6AK4Fi
特に何もせずAir Video
11名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:39:56.98 ID:0mo6ka9O0
面倒だからAirVideoでそのまま見てる
12名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/03(木) 07:40:21.77 ID:/sj1A2abO
クライビングが動かなくなった
13名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 07:41:01.66 ID:HFLuiwov0
XMedia Recode
14名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:44:25.16 ID:Zo84RY/s0
Yourfilehostはどうやったら見れるんだよ
15名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/03(木) 07:47:09.68 ID:LcGKdEe+0
Vuzeで落とした動画を即変換
16名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 07:48:08.58 ID:X9tGpRk9P
ナビタイムにも言及してやれよ
17名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:49:03.70 ID:wpx7zIWg0
GOMの無償版。ロゴはいるのが欠点だ。
iPhoneだとサイズ小さいのしか無理だからグッドリーダーで読み込んでるよ。
18名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:50:38.18 ID:edjtFE890
Gomは無料版だとロゴ入るけど優秀だろ
19名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 07:51:08.19 ID:HFLuiwov0
地図アプリのNAVITIMEは最近ようやくレティナディスプレイに対応したずいぶんマシになった。
仕事で地図検索をよく使うけど田舎の方行くとGoogleマップで出てこないところがナビタイムではズバッと検索できたりするので手放せない。
ナビ機能は要らないけどな。
20名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 07:51:42.10 ID:S47ckCOb0
ハンブレ
21名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/03(木) 07:51:54.73 ID:QpFYXmAW0
aviuti
22名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:53:07.80 ID:xiRvp5zN0
Premiere pro使ってる
使いやすいよ
23名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 07:54:26.62 ID:1TPukG2/P
Air Video
24名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 07:58:01.02 ID:+rBpvpEn0
AirVideo使えば良いだろ
25名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/03(木) 07:58:33.52 ID:yYFRRmTd0
PCつけるコレデモンダイカイケツ
26名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:58:53.57 ID:Z+Nr+Fari
>>17
ブサヨ乙!
日本人が作ったアプリなら広告は無いというのに
27名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 07:59:49.71 ID:oxeM914d0
カタリストとかいうやつで変換してた
エアビデオつかってみよ
28名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 08:00:10.77 ID:vbMH/bIs0
handbrakeでいいんだけど、字幕に関しての設定がコマンドラインでやらんと
いけないのがかったるいな。
29名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 08:00:53.42 ID:EayG7mdC0
aviutiを使いこなした方が良い
30名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/03/03(木) 08:02:24.70 ID:uBdi5ICh0
なんでiphone限定でスレたててんだよ
たからおまえらってきもちわるいんだよ
31名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 08:02:51.22 ID:xkaSR0oFP
5Gぐらいで2時間あるmkv動画の変換が1時間半ぐらいで止まるんだけど
最後まで変換できるのねーのか
32名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/03(木) 08:03:18.97 ID:P0joTBbA0
TMPGEnc使えよ
33名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/03(木) 08:04:10.49 ID:rxZjLK68O
PS3
PSPgo
wifi
快適
国産
34名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 08:04:47.65 ID:N7FkmmYYP
Air VideoかAVPlayer使え
Air VideoはPC内の動画をiPhoneでストリーミング再生できるアプリ
変換作業はリアルタイムでPC側で行うからiPhone側の負担は少ない
AVPlayerは変換無しで各種動画ファイルが再生できるアプリ
現状では動画プレイヤーアプリの中で一番使い勝手がいい
35名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 08:06:53.02 ID:uMp2ZPBji
Avisynthとx264。
最低限の使い方知るだけで捗るぞ
36名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/03(木) 08:07:23.81 ID:RGkJyD8zP
>>30
お前の方が気持ち悪いぞ
37名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/03(木) 08:08:47.59 ID:P3bWxci80
air videoって劣化しないの?
>>34
AVplayerいいな
38名無しさん@涙目です。(チリ):2011/03/03(木) 08:09:36.40 ID:J+cZTkB90
>>14
あちゅらMCで変換してGoodReaderとかに落とすくらいしか方法無いんじゃない?
39名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 08:11:06.26 ID:Oei9yp3K0 BE:421978188-PLT(15259)

TMPGEnc Video Mastering Works 5
40名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/03(木) 08:11:15.39 ID:Bg+Kdlb00
エンコーダーじゃなくて、デコーダーーだろクソが
41名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/03(木) 08:12:36.17 ID:cPfYADgB0
AdapterでFA
プリセットあるし。Macな。
42名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 08:15:45.29 ID:gvN7kQSQ0
iPodなんちゃら
43名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 08:16:54.07 ID:k1U11Qht0
ハンドブレークが雪豹で動かんから古いMacBookでやってるけど負荷でいまにもぶっ壊れそうだ
44名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 08:17:04.77 ID:6N0vEbs+0
Oplayer無料版使ってる
AVplayerそんなにいいのか
45名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 08:17:35.00 ID:n0sWildB0
脱獄+適当な動画アプリいくつかいれとけばエンコなしで見れるよ
46名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 08:19:04.00 ID:vbMH/bIs0
>>43
いや、普通に動くんだけど?
47名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 08:19:28.13 ID:/+u0qG+00
そもそもiphoneで動画見ることがないんだけど
わざわざ携帯で何見んの?
48名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 08:21:51.99 ID:gvN7kQSQ0
iPodMEだった
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/2009/02/ipodiphoneipodme.html
これむっちゃ使い易い
49名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 08:24:04.60 ID:ajBQQoyS0
super なんとか4だっけかな。
ちょっと重いけど、ロゴ入らんし、音ズレもないし。

あとは、handbrake
50名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 08:24:33.10 ID:wcmoIvDU0
128GBくらいあれば動画入れる余地もあるんだかな。
32じゃとても余裕がない
51名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/03(木) 08:25:41.06 ID:P0joTBbA0
ひょっとしてiPhoneってアプリ使ってもflvファイルそのまんまで見れないの?
52名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/03(木) 08:29:28.76 ID:0EXZ7x+P0
>>34
os3.1.3で脱獄してるからav player入れられなかったけどair videoはいけそうだ
無料版と有料版の違いは何?
53名無しさん@涙目です。:2011/03/03(木) 08:36:42.71 ID:/8W746pA0
CDについてるPVってitunes単体で取り込めると思ってた
54名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 08:38:28.32 ID:+rBpvpEn0
iOS4.3のiTunesホームシェアリングがVPN経由で3G回線でも使えるなら化けそうだな
55名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 08:45:01.35 ID:Mhcs2J7U0
Aviutil
56名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 09:30:26.51 ID:L8hRZUHw0
携帯変換君も最新のffmpegと設定ファイルに差し替えれば問題なく使えるけどね

Airvideoで一度再生すると変換済みのmp4ファイルが同じ場所にできるので、それが一番楽かも
57名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 09:38:49.49 ID:N7FkmmYYP
>>52
全部教えてもらわないと何もできないの?赤ちゃんなんでちゅか?
確か無料版だと4つまでしか動画登録できなかったはず
58名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/03(木) 09:43:13.91 ID:VX4aOJCW0
HandbrakeかFreemake Video ConverterかAir Video
59名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 11:51:36.90 ID:Nzy9qgQFP
Handbrakeは無闇に時間かかるのが
ムカつく
画質重視しないたちなんで変換君で
充分
60 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (catv?):2011/03/03(木) 13:33:53.89 ID:tqWCVvb4P
>>51
アプリ使ったら見れる
61名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 14:25:40.81 ID:UunmITihP
AirVideoが正解
62名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 15:17:29.72 ID:oML96VBRP
DVDのVOBって、まず何に変換すればいいの?
63名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 15:30:42.28 ID:N7FkmmYYP
>>62
iPhone上で扱いやすいmp4にでもしとけばいい
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 15:31:53.39 ID:oML96VBRP
>>63
おk
ありがとう
65名無しさん@涙目です。(福島県):2011/03/03(木) 15:34:59.47 ID:P3bWxci80
AVplayer買ったらカクカク音ズレ半端ないぞクソが
66名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 15:46:20.80 ID:qxFqdWew0
VLCってまだ削除されたままなの?
便利なんだけど
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/03(木) 16:16:38.82 ID:eI8N6nI10
ffmpegのフロントエンドがどれも微妙なんだよな

動画変換なんて滅多にやらないから
オプションぐぐってコマンドラインで使ってる



68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 16:31:26.84 ID:6cyENgd70
エンコの達人のお前らにご教示頂きたい
大昔に作った動画でコーデックやコンテナがごちゃごちゃになってるのを
一気にh264のmp4に変換出来る便利ソフトは無いだろうか
NASにデータ移してPS3やスマホ経由で見たいんだがスマホが対応してるフォーマットが狭すぎるorz
69名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/03(木) 16:37:51.07 ID:CePoDYEA0
>>47
つべで落としたPVとか
1本で5分くらいだからちょっとした暇潰しに使える
70名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/03(木) 16:53:06.36 ID:HU9DmDjs0
漢だったらコマンドラインでMEncoder一択
71名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/03(木) 17:03:28.28 ID:AzUPvtX70
AirVideo
変換したのitunesで管理できるし。
まぁでもそんなに動画は見ねーよ。
72名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 17:09:27.87 ID:huH0cHnei
2時間ぐらいのえろ動画をゴムでmp3に変えたんだけど1gぐらいになっちゃう
エロ動画見たいから誰か容量小さくする方法おしえて
73名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 17:09:48.62 ID:huH0cHnei
mp4の間違い
74名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 17:09:54.02 ID:6cyENgd70
AirVideo入れてみたけどいいねこれ
75名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 17:12:00.57 ID:8KqydS+r0
>>72
AirVideoを使う
76名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/03(木) 17:13:34.55 ID:o8/WjWh70
>>68
TMPGの最新のやつ
77名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 17:18:03.61 ID:6cyENgd70
>>76
ありがとう
ちょっくら体験版入れて試してみる
78名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/03(木) 17:19:33.52 ID:5Xe1rqcp0
79名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 17:21:12.63 ID:ZYKe3D0L0
Craving explorerで無変換でダウンして、Gom encorderで変換ですかね。
ITunes起動しとけば自動で登録してくれるし
80名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/03(木) 17:25:19.37 ID:x1Umv4AOP
MediaCoder
81名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/03/03(木) 17:27:20.88 ID:o8/WjWh70
>>77
体験版はバッチエンコツールが使えないからご期待の動作はできないかもなw
82名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 17:46:59.94 ID:0TpaQxN/i
PCにぶら下がってるハードディスクの7000本のAVから一本を探しだすのに
AirVideoだと無理がある。
Orbでプレイリスト作るにも膨大な時間がかかる。
AirVideoにファイル検索ついたら最強
83名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 18:19:47.32 ID:6cyENgd70
>>81
最近の高圧縮高解像度の動画で試してみたけど劣化全くないし
設定は元動画から殆どいじらないで済むしで超満足
しかし製品版1万は高すぎると思うの(´・ω・`)
Sandyで5分の1の速度で出来るらしいしで結構な出費覚悟するかな
84名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/03(木) 20:19:15.05 ID:djYgX8C90
 
85名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 20:37:08.99 ID:HXWzMYf20
86名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/03(木) 20:37:50.63 ID:XJiRROGU0
DVDFabだろjk
87名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 20:40:18.72 ID:/zup8s550
情強はhandbrakeだろ
88名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 20:41:27.06 ID:xJm1X0B50
動画はでかいからいちいちiPhoneに入れていたら容量が全く足りない
やっぱりAirVideoでそのまま見るのがベスト
まあ入れたいと思えばエンコードもしてくれるしね
89名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/03(木) 20:46:33.76 ID:quIIumxG0
ソースが地デジTSだったら、A's Video Converterで爆速エンコしてMacheteでヌルっとCMカット
90名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 21:01:26.39 ID:aQIWQdDcP
Craving explorer使ってる。
youtube落とすと音質が落ちる。
全く音質落とさずに変換できる
ソフトあったら教えてくれ。
91名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 21:02:10.34 ID:XkWBglNQ0
>>87
ハンブレはDVD→
だろ
92名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 21:04:00.37 ID:AgaN6OUVP
>90
Cravingはファイル書き換えれば音質落とさないで保存できるだろ
ググレカス
93名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/03(木) 21:07:46.46 ID:rUFBhhyN0
AviUtlでいいだろ
Avisynthも使う
94名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 21:16:31.73 ID:/BXsHjp90
>>1
Avidemux 2.4 GTK+かMediaCoderだな。
iPad2で、CPUの性能が上がってきたので、
ようつべの1080pも大丈夫なはず。
95名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 21:17:49.39 ID:KxUzwWjR0
>>2で答え出てんじゃん
96名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 21:20:23.64 ID:/BXsHjp90
まぁ、H.264+AACにしとけば、間違いなく再生できるけどね。
97名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/03(木) 21:23:06.97 ID:rgSCkvHa0
プロはYoutubeを使う
98名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 21:47:42.04 ID:7EKIJ2uWP
毎週何本もエンコするようだとGUIでは面倒くさくてとてもやってられんからAvisynth一択だなあ。
99名無しさん@涙目です。(東京都)
AVPlayer入れてみたけどいいね
goodreaderは値上げしたらしく600円もしたからやめた