Xジャパンのhideって人はすごいロックスターだったのか
1 :
名無しさん@涙目です。:
hideの遺した名曲だけを使った究極のROCKミュージカル『ピンクスパイダー』。その初日を3月8日に控え、
今まさに稽古が熱を帯び本格化している。この稽古の模様を録音した音源が公開されているので、注目してほしい。
公開されているのは、「PINK CLOUD ASSEMBLY」という曲。この曲はピンクスパイダーの続編で、構想はあったが
、hideの歌を録音してなかったので歌入り音源化はしてなかったという、超レアな曲なのだ。13年の時を経て遂に
あの曲が蘇る。ファンにとっては感涙の音源だろう。
ROCKミュージカル『ピンクスパイダー』は、hideの幻想世界をモチーフにhideの楽曲だけを使い、
多くのアーティストが愛をこめて作り上げるROCKミュージカル。
http://www.barks.jp/news/?id=1000068061
2 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:46:33.80 ID:r0sUL42a0
3 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:46:56.78 ID:936oCm9L0
156cm禁止
4 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:47:30.30 ID:bG5Zesg90
いいかげん、hideにすがるのやめろよ・・・
5 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:47:50.11 ID:+Jd2wIby0
ピンクえ・い・がー!だっけ?
hideとか言ってる奴はにわか
トシキ最強
7 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:48:27.20 ID:LBrkYqjn0
窒息オナニーで死んだ人?
8 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:48:29.81 ID:u7D8USB+O
XJAPANは在日野郎でXは「JAPAN」を「×」のXです
ファンのくそ野郎も在日です
9 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:48:45.37 ID:5k5+xtaCO
失神するドラムがマジクールらしいぞ
10 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:48:51.76 ID:9Q+Pm95l0
厨房だった俺が死ぬまで、ピンクスパイダーとかでしか知らなかったから
そんなすごいロックスターじゃないよ
11 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:49:25.79 ID:fJI5iMDH0
いつまで死人に群がるんだろうな
12 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:49:27.31 ID:vJlDcujWO
いや実際は沢田さんのおかげ
13 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:49:28.30 ID:NSeMsK/C0
死人補正の首吊りオナニスト
14 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:49:43.69 ID:cDR7bVV30
15 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:49:45.32 ID:nOH5f+870
156
16 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:49:54.24 ID:i7Deyv570
hide
hyde
どうして差がついたのか、、、慢心・環境の違い。
凄くなれる才能を持ってた の方が正しい気がする
18 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:50:49.66 ID:6ZLhGw7G0
ああパチンコの人ね
19 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:50:51.66 ID:0tgmINXY0
この人と尾崎は殉職で2階級特進みたいなもん
メインストリームではなかったし
ソロの中ではhideが一番好きだな。X JAPANよりも好きだ
21 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:51:33.12 ID:wnPsT4tuO
ミュージカルとか糞すぎんだろ
兄貴の遺言通り金儲けしまくってる弟の仕業か?
22 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:51:43.08 ID:mw6UQ+f10
HIDEが入れば、邦楽もまともだったと思う
全然興味ないのに
友達がこいつ好きで、ビデオとか貸してきて迷惑だった
24 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:51:58.92 ID:E++lcJ8lO
ロケットダイブしか知らんけどあれはいい曲だ
25 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:51:59.95 ID:vJlDcujWO
ヒデさんより違う意味では
ダイナマト・トミーさんの方が上
26 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:52:38.29 ID:jRjdkONm0
死んでから急に売れたよね
死後出た遺作オリアルなんかXJAPANのどのアルバムより売れてる
ジョンライドン路線だけどな
DICEはかっこいい
29 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:53:12.21 ID:y14BwQT70
生前、海外の雑誌が企画した世界のトップギタリスト50で、日本人唯一ランクインする程だからな
30 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:53:15.90 ID:hVpR9oO+0
31 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:53:16.83 ID:oDE+F7y80 BE:538728454-PLT(20000)
32 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:53:25.93 ID:Ba8hFOQN0
パフォーマーとしては一流通り越してキチガイ
ギタリストとしては3流
とりあえず「X」でずっとバッキング刻み続けてるPATAに謝ろうか(´・ω・`)
33 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:53:54.37 ID:N+8Vnr+VP
アゴの英語の発音がもう少し良ければ
zilchは今でもよく聴いてる
アルバム全部良い曲ばかり
35 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:56:09.65 ID:vJlDcujWO
36 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:56:13.35 ID:7BWyUcdL0
死んだってことの補正がかかってたとは思うけど、
zilchのアルバムは良かったな
hibe
38 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:57:35.77 ID:xZIC4xzx0
顔も歌もアレなのにセンスだけでここまでできるのかという人
友達の姉ちゃんが後追い自殺したわ
各地で後追い自殺してたくらいカリスマだった
40 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:58:02.57 ID:Q2LzR4XC0 BE:448690853-PLT(12000)
HIDE大好き
LIVEの時のSCARSが特にかっこいい
41 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:58:25.70 ID:3R5c+hff0
昔toshiがロックオペラとかやってたな。
ルークが裸にネクタイしてたやつ。
43 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:59:33.30 ID:mw6UQ+f10
LIVEならCEREBRATION一択
44 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:00:26.69 ID:q1CbTh7mP
X JAPANは芸能界最強のコスプレ芸人グループ
45 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:00:39.20 ID:OkA3pSp50
流石にここまでやられるとは本人も思ってなかったろうに
そーでもない
47 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:02:13.64 ID:A1rpgMZhO
偶然おちんちんが丸出しになってただけだよ本当だよ
20年も30年もギターを引き続けてきてアレだから俺が2週間で放り投げたのも許されると思った
49 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:06:29.24 ID:DZwV8hNFP
アイドルです
50 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:06:42.55 ID:loX2ffw3O
D・O・Dはヤバイ
大学受験の面接練習で
尊敬してる人は?
の担任の問いに
hideと答えた暗黒歴史…
結局素顔はイケメンだったのかどうか
あのカリスマ性は凄かったな
当時同じような格好したヤツは山程いたけどダントツの存在感だった
赤い髪のエイリアン
56 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:11:32.39 ID:VeQITmBC0
オハヨウゴザイマス
57 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:11:50.41 ID:r3/pPPD30
PATAはおっさんくさいから思い出せるけど、HEALTHは特徴無いからついつい忘れちゃうよね。
58 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:11:56.76 ID:XONFYTcG0
元気が出るテレビの件を黒歴史扱いした糞バンド
>>54 えの素だよ
ゴッキーよりさらに凄いので読んでみれ
61 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:13:05.21 ID:TaO8CrFh0
エクストリームオナニーでしんだ人だっけ?
チップスタースレじゃねぇのかよニュー速終わってんな
63 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:13:41.85 ID:D6nazYTS0
65 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:15:22.07 ID:abUzVR6aO
横須賀サーベルタイガーに在籍していた頃、ヴォーカルの狂とHIDEと俺の三人でよくどぶ板でやんちゃしてたわ
66 :
(´・ω・`):2011/03/02(水) 00:18:26.76 ID:vr2yUVxQ0
木琴奏者として有名だよね
67 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:18:32.12 ID:VeQITmBC0
68 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:19:56.63 ID:S3zHMiRGO
ただの変態オナニー野郎だろ?早死にしたから崇められてるだけで生きてたら今頃悲惨だったろ
69 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:25:07.51 ID:p2sjSDoc0
>>39 馬鹿だな
生きてその功績を称えて伝えるのがファンの務めなのに
hideはギタリストして見てはダメだろ。Xではマスコットだから。
元々ベーシストだし。
ソロ活動してからのセンスとかガチだよ。
ろくにhideの事知らないで叩いてるヤツも、盲信してるヤツも同類
71 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:26:34.81 ID:oB+7G0gcO
いい歳してオナニー死した人か
72 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:27:52.81 ID:xpcLtRQP0
いつも2歩くらい先のことをやってたから大ヒットするようなタイプではなかった
センスはあるけど過大評価は否めない
73 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:27:56.14 ID:jW86DZ7YO
ずっと気になってることがある
サクセスのCMの声は本当にhideなの?
74 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:29:00.02 ID:BtuIcDhDO
えの素とか崇めてるやつって狂信者だよな
明らかな失敗作でも、そんなの自分の感性に関係なくとりあえず読んでるおれかっこいいっていう
ラーメンズとかジャニーズとかビジュアル系ファンと同じ匂いする
ラーメンズ信者に小林? がやってるすげー幼稚なドラマみたいの見させられてさ、
それがプロットも演出も稚拙、演技ド下手、話のテーマもありふれてありふれてどうしようもないものなのにやたら絶賛し続けてたの思い出すわ
76 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:30:34.65 ID:Jqk6Tokz0
50%&50%以外名曲ないやん
死んでから急にこいつを評価しなきゃ分かってない扱いみたいな感じになった印象
78 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:31:55.79 ID:OGlakTbv0
正直SUGIZOの方がカリスマだよな。
技術もSUGIZOの方があるし、ソロもSUGIZOの方が全然いい。
79 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:34:44.91 ID:ncLUHW3x0
ピンクスパイダーって曲自体はダサいと思うんだが人気あるのね
てるみーとかDICEの方がかっけえだろ
>>78 それを一概に言ってしまうのはどうかと思うぞ
hideだって死んじゃったからこんなによいしょされてるから否定もできんが
hide(笑)
hide(笑)
83 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:36:35.78 ID:pKQG6tKP0
まあこれから人気が出てきそうな時だったよ
84 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:37:01.84 ID:Eedltw550
ヴィジュアル系はhideで始まりhideで終わったな
日本人っぽくないメロディを作る人だったイメージ
Rocket Diveとか、Beauty&Stupidとか
スピード感があってキャッチー
86 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:37:15.28 ID:lrX0bQc80
ビジュアル系の中で唯一ビジュアル系嫌いな人にもファンが多かった人ってイメージ
87 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:40:46.70 ID:BtuIcDhDO
>>26 もし生きてたとして、Xと並ぶようなミリオンは無理としても近いくらいは売り上げたと思う
ピンクスパイダーとかダブルプラチナいってもおかしくない
つーのは当時音楽誌以外でhideの露出が急激に増えてたのよ
ファッション誌やティーン誌で好きなミュージシャンとかの投票でよく十位以内にランクインしてた
Xとはまた別の層に受け始めてたぽい
当時の邦楽ヘビーロックリスナーでも聴いてるひとが増え始めてたし
Xって何? ださくない? ってやつとかさ
人間的な魅力は一番あったよな
むしろ「病気の子供に見舞いに行ってた」とか、そんな美談はいらなかったと思う
死んでから売れたって言ってる奴は本当にその時代に音楽聞いていたのか?
ロケットダイヴの時点で売れてただろ。
TOSHIKI
TAJIRI
HEALTH
YOSAKOI
91 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:46:21.44 ID:BR4XVuah0
>>78 LUNA SEAのフロントマンと比べられねえな ベクトルが違うという意味で
92 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:46:46.14 ID:BtuIcDhDO
ダブルプラチナて邦楽バブル真っ最中なのも考慮に入れての話な
>>80 テルミーは間違ってできたとしか思えないくらい飛び抜けてるな
長く音楽やってるひとって一曲くらいそういうのあったりするよね
ピンクスパイダーは今聴くとダサいけど、当時新しもの好きリスナーとか洋楽聞き込んでるやつじゃないとヘビーロックテイストってあんまり浸透してなかったし
メジャーなミュージシャンとしては結構新鮮で刺激的だったはずだよ
メロコア、ミクスチャーブームで売れたバンドの当時の音源聴けば分かる
あとサビのメロディも耳に残るし
93 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:46:47.52 ID:+hX50FP60
もし生きてたらボーカロイドおもしれーとか言ってそう
>>65 見たことあるかもw
今でもサーベルタイガー中心でhideイベとかやってるから見に来いよ
てか来てるかな?
生きてたら絶対ニコ生出てるな
96 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:50:10.70 ID:BR4XVuah0
ピンクスパイダーの曲展開は当時凄いと思ったなあ
97 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:54:00.19 ID:n4Xe5Yal0
今聴いてもかっこいい
今のV系って顔だけじゃね・・・
98 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:56:56.67 ID:hD7+qb/80
>>85 それは単にお前が邦楽をろくに聴いてないだけではないか
>>89 オリコン10位だっけ
X時代とは比較にならいくらいソロ(?)を猛烈に売り込んでる最中に死んだから、
もし生きてても当時のゴリ押しで簡単に売れてたCDバブルを考えればかなり売れてたはず
エレクトロニカとかラップとか変な方向に迷走する前の全盛期で死んだのは
それはそれでよかったのかもしれない
101 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:02:43.78 ID:jW86DZ7YO
beauty&stupidとdiceと限界破裂
102 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:02:47.35 ID:7GMDfgQp0
もし生きてたら洋楽聴き始めた厨房が聞くようなバンド一覧みたいのに入るくらいになってたん?
103 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:08:44.00 ID:obFpWORj0 BE:484855463-PLT(20000)
まごう事無き神
105 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:10:23.46 ID:q+3T1h7I0
eyes love youのソロは格好良くて好きだったなぁ
PVはダサかったけど
ごと馬きがインディーズ時代対バンして以来大好きなhide
107 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:12:20.78 ID:48auAiP10
ever freeはカラオケで歌う
108 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:15:17.71 ID:4uNAE8lO0
だからBREEDINGだっつてんだろ
109 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:17:34.75 ID:22MjVRoR0
元々それほど売れ線の音楽やってた人では無かったからな
死んだ途端カリスマ扱いされてすげー違和感あった
自殺の動機についてワイドショーでコメンテーターが好き放題言ってて気分悪かったわ
そのおかげで売れた側面もあるけど
>>97 顔も糞だろ
シャズナみたいなアイドルバンドばっか
>>109 その割には聴きやすいから解散後は売れる気配を出してたんだけどね
自殺なくても3位とかいってそれなりに売れてただろうし
112 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:20:36.52 ID:Oln22GxqP
RIZEのピンクスパイダーは許さない
113 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:20:44.89 ID:4uNAE8lO0
死んだあとカリスマ当時を知らないとそう感じてもしょうが無いかもな
114 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:22:48.98 ID:Pt91G0VRO
詞もおまえら向けで優しいからね。
ちょっと思い込みの強い子が後追いとかしちゃったのは理解できる。
いいかげんDAMAGEのzilch.verを世に出せや糞が
116 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:27:24.33 ID:+6NSE/sp0
頼むから下手クソは歌うなとしか思わなかった
ライブで「魂をさらけ出せ」って言ったら女全員が上半身脱いだレベル
118 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:28:30.90 ID:x0qjnIMH0
異彩を放つギタリストという意味では
BUCK−TICKの今井寿と双璧
119 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:33:06.69 ID:Oln22GxqP
>>118 ギターテクはそんなでもないのにセンス一発で持っていくって共通点があるな
ピンクスパイダーって死んだ後だっけ?前?
少しダメ人間っぽさがあった
奇抜な格好してたのはそれを隠したい気持ちを表してたのかも
122 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 01:49:01.91 ID:e/SJai3m0
あんなにピンクの髪が似合う日本人はもう出てこないだろう
本人も認めてたけど、マジでギターはヘタクソだった。
だけど、オーラはダントツだったな。
Xでもセンターのtoshiよりも上手のhideの方が視線を集めてた。
今聞いても古臭く感じないのは凄いと思うけどギターは下手だった
zilchのインダストっぽいの今でも好きだわ
顔も歌も特別すごいわけじゃないけど、カリスマ性みたいなのがあった
126 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:00:22.52 ID:ckp2ocyn0
hideの歌詞ってメロはいいのにサビだと英語を連呼するのが多いのが惜しい
曲はインダストリアル+パワーポップ÷歌謡曲って感じだけど料理の仕方がすげー
何これ下手だってわかっちゃう俺ってカッコいいブーム?
普通にうめーよhideは。
128 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:01:30.31 ID:JvHJVtyIO
ピンクスパイダーはガチだろ
>>118 HIDE VS 今井対談面白かったなー
HIDE VS SCHAFT対談も面白かったー
130 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:12:46.34 ID:ckp2ocyn0
>>127 マジで上手かったらライブでも自分で弾くだろうが
スタジオ音源は加工されまくってるし下手だよhideは
下手なの?上手いの?どっちなんだよ。おまえらただの知ったかぶりかよ
そうだよ
関東・甲信越なめんな
惚れ惚れするギターテクはないがフレーズとかワウの使い方がかっこいい
欧米音楽の流行をいち早く取り入れてただけで
hideの作曲能力自体はそこまで凄くはなかった
135 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:46:20.12 ID:VeQITmBC0
>>132 その表示が見られないのは少し寂しいなw
すぐ特定は出来そうだが。
136 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:51:21.85 ID:+4aY9rmAO
>>120 後。
ピンクスパイダーは5/13発売
PRの為帰国して死んだからなあ…
137 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:53:51.51 ID:gPsTKZXAO
zilthに超期待してたら死んじまったワロチ
138 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 02:56:28.21 ID:gPsTKZXAO
zilchだったバロチwww
139 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/02(水) 02:57:05.21 ID:VDn/CW3JO
ま、多少はね(迫真)
140 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:57:22.79 ID:nXFe4qUT0
zilch良かったわー
141 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 03:00:10.87 ID:cM4EgRW+0
ボーカル デーモン小暮>>>TOSHI
ギター ジェイル大橋>>>>>>hide
ギター ルーク篁>PATA
ベース ゼノン石川>>>>>>>>>沢田泰司>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>heath
ドラム ライデン湯沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヨシキ
曲 聖飢魔U>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>X>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Xjapan
142 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 03:01:11.76 ID:4MlS42NTP
正直ピンクスパイダーって別に良い曲じゃないよね…
143 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 03:06:27.19 ID:VeQITmBC0
願いが届いたのか県名表示が戻ったか
144 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 03:24:00.90 ID:abUzVR6aO
XからHIKARUを追い出したのはHIDEだけどな
145 :
名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/02(水) 03:29:02.73 ID:mv+fhU2AO
ギタリストで思い出したけど妖精帝國でギターやってる人は何者?
恐ろしく上手くない? ヴォーカルはアレだけど
146 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 03:30:08.04 ID:1k3DZJ6L0
死んでなかったらゼノン和尚並のマニアしか知らない人気で終わってたんだろうな
147 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/02(水) 03:30:38.67 ID:3luCQcGF0
ピンクスパイダーって死んだから注目されただけで
実際凡作だよね(´・ω・`)
148 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/02(水) 03:35:09.91 ID:bi8Q1ugGP
テクノブレイクより恥ずかしい死に方
149 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 03:35:53.24 ID:Zb43EYT30
hideが生きてたら今の音楽業界もかなり変わってたかもしれんな
zilchで邦楽チャートと洋楽チャートが分かれてる日本の現状を変えたいみたいなこと言ってたし
未だにhideは聴いてる
ぢるちヽ(´ー`)ノ
151 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 03:59:27.50 ID:OddJzR2D0
ギタリストは死ぬとランクが急上昇すると相場が決まってるからな
ランディとかカートとかジミとか
152 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 04:03:06.97 ID:rs0u0MlM0
今聞いてもあまり古臭さは感じないな
153 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 04:06:40.26 ID:AtTeKhdRP
ギターはtaijiのが上手かったよ
なついな
155 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 04:08:33.31 ID:2+PYwaJzO
評価されすぎ
なんかキモい障害者んトコに慰問行ってる番組みて嫌いになった
Xってメンバーコロコロ変わるしグループ名も変わるし基地外ばっかだし挙げ句の果てには解散するし
糞ガキみたいなバンドだよね。
続ける事がカッコいいと今井が言った意味が今はよく分かる。
X時代からのファンだけど、今のこの崇められ方は異常。
死んで伝説()化したのと弟の商売が上手いのであって
生きていた頃の人気とはまた違う路線。
新しいXJAPANファンで特にHIDEじゃなくhideファンは
hideが生きていたら、が口癖でうざい。
あの時自殺(と言ってはいけないらしいけど)してなくても
酒を飲んでの事故で近いうち死んでたくらい
先を考えてない身勝手な人だったよ。
曲だってカラオケで盛り上がるそこらの曲と変わらない。
心に残る曲なんか無いじゃないか。
歌もギターも下手。
センスと努力はすごいが。
Xやサーベル等、才能あるバンドにいてこそ活きる才能持った人だよ。
>>42 ローリーがチン毛はみ出してたやつねw
TOSHIがあそこで嫁と出会わなければなぁ。
まあ出会わなくても違った形で壊れてた可能性のが高いが。
あのときさ、
TOSHIにロックオペラなんてだせぇ!ってHIDEは反対してたんだよ。
なのに今自分の曲でこんなことになるなんてHIDE笑ってるだろうなぁ。
>>157 バクチクとミスチルは安定の仲の良さだな
161 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 06:58:40.90 ID:wHLLRMa4O
盲目的なX信者がhideの足枷だったのがよくわかるスレ
今聞いても古くないとか最大の侮辱だよ
当時ですら同時代の洋楽から遅れてたのを本人が苦々しく思ってたのに
162 :
名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/02(水) 07:01:51.85 ID:1CSqoInp0
zilchつまんなかったじゃん
インダストリアルメタルだったら普通にPIG聴いといた方がよい
163 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 07:03:57.11 ID:R0FEDzCrO
>>158 ピンクスパイダーしか知らんけど確かにようつべのコメントそんなんばっかだしな
宗教じみてる
164 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/02(水) 07:06:50.12 ID:tpWL7NdXO
死人&死に方補正入ってるよな
これからって時に死んだからな
165 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 07:11:53.71 ID:pXEl+md9O
マンソンが評価したってソースはあるの?
166 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 07:15:38.54 ID:VeQITmBC0
宗教みたいと叩く奴らが何故か宗教みたい
>>165 マンソンがジルチの前座でもいいから一緒にやりたいって言ってくれたらしい。
HIDEが生前言っていたインタビューがある。
が、最近わかったことは、マンソンはそもそもXの紅を気に入ってくれていたらしいので
HIDEやジルチを評価というよりXのHIDEだからだったのかもね。
まぁ音楽性はジルチのが近いから一緒にやるならやりやすいだろうが、
168 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 07:18:52.06 ID:oDFTgkFH0
おまえら死人補正とかいうな
169 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/02(水) 07:26:51.54 ID:Cu7ku/W60
Xデビューしたときは周りの男も聞いた。
そのうち尾崎が死んで厨2は尾崎に流れて
ライトな奴はティーボランとかDEENみたいな
カラオケ受けするものに流れた。
他にも小室ファミリー全盛期で女のカラオケはそっちがメイン。
hideとかはKATZEとかと一緒で一部のマニアックな奴が聴いてた。
死んだときの腐女子の忠誠心が凄くて葬式にすげえ参列して
それを見たマスコミが報道して、一般人が踊らされた感じ。
当時ネットが普及していたら
「腐女子きめえwwww」「こいつら人生の無駄遣いだよね」
みたいな叩きスレが嬉々として立っていたはず。
170 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 07:27:30.92 ID:nR1GYqHx0
死人補正w二階級特進w
171 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 07:31:23.14 ID:55Nl4FRO0
ギター→ヘタクソ
歌→ヘタクソ
見た目→ブサイク
なにが良かったの?
172 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/02(水) 07:35:20.86 ID:s3wq7U0kO
X及び当時の構成メンバーは
「Blue Blood」発売後しばらくしたくらいのタイミングで
完全に活動停止して表舞台から消えてれば
伝説になれてた
174 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 07:41:12.36 ID:DkdhKEP2O
175 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/02(水) 07:49:41.72 ID:M+s5ViAo0
本名松本智津夫っていうんだよな
初めて聞いた時かっこわりいってなっかりした
176 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 07:54:02.15 ID:h/1xYjJD0
TUSKと作った写真集とビデオはかっこよかったよ
178 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 07:55:52.98 ID:X//4ns9q0
>>1 死んでから有名になった。死んだニュースで初めて聞いた俺みたいな人間は多いはず
元Xだから固定ファンの売上を確実に見込める。さらにロキノン厨からメタラーにまたがる洋楽取り入れて
キャラ的にヤンキーや女ファンも取り込める、業界的に期待大の商品だったんだよ
今以上にマーケティングが容易な時代だったから死人補正で新規の信者が大量についたのも仕方ないよ
180 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 08:00:13.66 ID:qwsNJ2vcO
181 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 08:02:41.91 ID:PgKRqdqs0
こないだ黒夢のものCDから何から全部捨てたがhideのは捨てられない
今はHIZAKIくらいだよな面白いギタリストって
いまだにヨシキとあごの人だけしかしらないでしょ一般人は。しかもあごの人も宗教ネタで認知されただけで。結局バンドとしてはヨシキだけ
184 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/02(水) 08:05:45.07 ID:VDn/CW3JO
怒りで我を忘れた
アイドルに仕立てあげられた不幸な人
男児てロックではない
早死にはもったいなかったな
ロケットダイブだけの人
ウタヒカ
山田かまち
尾崎豊
hide
三大厨二死人伝説化現象
191 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 12:29:52.60 ID:TFRDOu/WO
トリビュート盤の豪華さ
192 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 12:49:39.24 ID:RUDd/Na60
ワッキーの相方だっけ?
惜しい人をなくしたな〜
193 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 13:16:06.81 ID:4MlS42NTP
hideって別にかっこよくないよね厚化粧の兄ちゃんだよね
>>190 尾崎とhideはそれなりに生前も評価されていたが、
一番上の人だけは本当にわからんね。
195 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/02(水) 13:22:26.79 ID:lGMtaoIi0
>>191 トリビュートのTELLME、イントロが初め早いのに途中からペースダウンして遅くなってワロタ
>>188 Xのベーシストだった宇高ヒカルさんのことですか?
お前ら死んだ歌手で誰に生き返って欲しい、俺は村下孝蔵
198 :
名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/03/02(水) 13:30:17.81 ID:QMRDW8XF0
アンサイクロペディアスレじゃないのか
199 :
名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/02(水) 13:33:28.75 ID:nXFe4qUT0
200 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 13:35:01.57 ID:WkvBYnjXO
ファッションなんか今見ても全然古くないのが凄い
限界破裂が至高
201 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/02(水) 13:44:35.29 ID:bYfQ3P2sO
最近のPATAの老け具合がハンパないぞ
相変わらず酒が主食か?
202 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 13:51:56.29 ID:Rp4jw+5g0
ヨシキの曲=フレンチ hideの曲=イタリアン
そうでもない
hideの曲=ポリネシアン
205 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/02(水) 16:27:10.65 ID:BtuIcDhDO
>>162 ジルチはポップって以外はパッとしなかったな
ただファッションやPVはhideらしい独特のファニーなのに怖いっていうのが出てた
つーかインダストリアルはNINが先駆者で最高峰だったよ
厳密に先駆者かは別として
あとはマニアックな人気止まり
音楽もそういうの向けばかり
>>167 実際はインダストリアルや当時ドゥーム界隈の暇なミュージシャンやレコ会社のつてで知り合ったんだよ
hideがトレントを結構好きだったのもあったし
X云々はリップサービスでない
マンソンはアイドルバンドとかも最近気に入ってますとか適当言うし
206 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/02(水) 16:29:27.65 ID:/YL/hTq/O
全部の曲聴いたけど ラッシーってのが一番よかった
207 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/02(水) 16:29:59.98 ID:2x0a9rvi0
ちんちん
208 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 16:30:17.68 ID:nqyt2I290
葬式にあれだけ人が集まったんだからカリスマ性は抜群だよ
お前ら死んでも10人くらいだろ。
209 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 16:32:02.67 ID:HI4NwsdBO
まぁまぁ人気はあった
210 :
名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/02(水) 16:33:03.19 ID:a9XPWJna0
ID:BtuIcDhDOは釣りなのか何なのか
211 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 16:34:18.83 ID:959CN2rR0
Xはそれほど好きではないがソロのHIDEは好きだな
ライターとしての才能ってあったと思う
どんな曲だったかと思ってピンクスパイダー聴いたら
序盤は良かったのに壮大な感じのパートでガックリきた
96年頃にすでに自分のホームページでブログをやったり
クイックタイムで音楽配信してたのが凄い
214 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 18:46:28.01 ID:abUzVR6aO
トクオは今何やっているんだ?
>>175 神奈川県横須賀市からいらっしゃいました
松本秀人さんです、張り切ってどうぞー
Zilchの1・2・3って結構名盤扱いされてる感じだけど、
俺にとっては
>>215の出オチしかないアルバムに思える。
217 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/02(水) 20:38:23.58 ID:3CgBxSH90
クリスマスプレゼントが届いた。
でっかい発砲スチロールの箱だが継ぎ目など開けるところがない。
しかたなくカッターやハサミで少しずつ破壊していくが中身がなかなか見えない
最終的に中身を出したとき、部屋中が発砲スチロールまみれになった。
絶対にゆるさない
218 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 21:25:49.26 ID:neRwjHMHO
ロケットダイブいいね
219 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/02(水) 21:39:32.20 ID:S3zHMiRGO
布袋とか松本って実際どうなん?
実のところはミスチルとかスピッツのギターの方が巧かったりとかあったりするわけ?
220 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 21:49:57.08 ID:jl4GRzF70
ロケットダイブ
ミザリー
FLAME
この3曲があれば生きていける
ヂルチ最高、とか、ヂルチは海外でも通用する、とかってのをよくみるけど、
どう考えてもアレは駄作だよね
当時流行ってたデジタルロックの本当の意味での「猿真似」バンドだろ
今でも聴ける、とか言える人の気が知れない
221 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 21:54:03.48 ID:2M+1RcQSO
布袋のロケットダイブ
GLAYのミザリー
とはなんだったのか
222 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 21:55:44.15 ID:Op+978uD0
ロックスターってただの人気者のことだよね。
ロックやってる反体制のミュージシャンってイメージ持ってたけど、
そんな奴世界的に見てもなかなかいないし、日本には皆無だしな。
だからヒデはロックスターだと思うよ。
B'Zとからるくとかグレイもロックスターだけどね。
223 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 22:05:47.58 ID:+hX50FP60
何故かhideとNARASAKIには似たようなセンスを感じる
zilchはpsycheが一番好き
225 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 22:19:11.00 ID:DYTdfhrgO
XJAPANはなんとなく知ってたけどhideはあの報道で初めて知ったな
Beauty&Stupidだけだろ。
ピンクスパイダーが名曲扱いされてるのは未だに謎。
Xの後釜はルナシーじゃなくてディルだと思う
228 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 22:34:45.93 ID:xpcLtRQP0
>>223 割と幅広く何でも取り込める点では似てるかもだけど
根本的に全然違うからなぁ
というかdeepers活動してくれよ
229 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/02(水) 22:35:06.80 ID:XkYK6rno0
230 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 22:37:41.02 ID:cNlPALWBO
hideは良かった
231 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 22:41:19.27 ID:lLlfg1ZlO
156
232 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/02(水) 22:46:15.11 ID:GqiNaLtR0 BE:646474346-PLT(20000)
233 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 22:47:40.13 ID:vYmasepm0
いつの間にかhideより年をとっていた
234 :
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/02(水) 22:48:21.92 ID:rF81JISt0
死んでから評価された人
235 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/02(水) 22:50:09.81 ID:LyQ+U4D+O
信者が騒いでるだけ
歌もギターも顔も凡人以下
236 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 22:51:24.02 ID:1ThFLuSO0
つかX-JAPAN自体が過大評価されてると思うんだが
所詮、元気が出るテレビからネタで出て来た連中にすぎないのに
>>229 すげー懐かしいw
ギタリストよりベーシストの方がエロイみたいな話もあったな
238 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/02(水) 22:54:29.60 ID:3CgBxSH90
ビューティーアンドステューピッドが1番好きだわ
>>236 オーラもリモートも売れなかったことを考えれば、
エックスは立派。みたいな
240 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 23:01:59.80 ID:DYWOqBpO0
カラオケでhibeの曲歌ったら皆知らなくて途中で止めた
241 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/02(水) 23:04:33.87 ID:/CxGKdDo0
技術力というより
センスとスター性がとにかく抜群だった
>>54 ゴッキーの頃
「エログロはやらない。やったら凄い事になるから」って言ってた。
で、エログロやったのがコレ。凄い事になってる。
243 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 23:07:05.70 ID:vYmasepm0
いじめられっ子だったってのが信じられないんだが
244 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 23:18:10.62 ID:KVKn+wR50
昔はデブちんで校庭何周も走らされたらしい(ビデオクリップ本人談)
自分的にダウトとバクテリアが至高PV
245 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/02(水) 23:18:18.09 ID:68YNYr8l0
Aphex Twinのremixとかあったかもな
こいつはテクニックはともかくポップな曲を作るセンスはあったな
>>217 あれなんか冷えた状態で来てたんだけど
運送屋からはクリスマスケーキみたいな扱いだったんだろうか
いいよね、hide
249 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 00:12:16.80 ID:an4XxZm/0
逗子開成の制服でタバコ吸って俺の従姉妹にたしなめられてた人か
250 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/03(木) 00:40:15.97 ID:xP3jduOS0
メジャパン
251 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 00:45:44.12 ID:dQrwoxQa0
ブンブンと出会ってたら
252 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 00:53:39.03 ID:r7kAbjwn0
おっぱい ただ おっぱい 気にするの恐れずに おっぱい
って歌が好き
253 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/03(木) 01:21:02.38 ID:sPdaTvlh0
goodbyeだろ
254 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/03(木) 01:49:58.42 ID:UciO1ub6O
井の中の蛙の集まりだったビジュアル系の連中が築いた
他ジャンルのアーティストへの壁を自ら積極的に取り外そうとした第一人者
それがhideだった。
だがそんなhideの思いも彼の死後、もろくも崩れ再びビジュアル系は
チマチマとした村社会のジャンルとなったままになっていった
で、最近になりようやくその壁が徐々に取り外されようとされている
感じになってきている
256 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 02:18:21.05 ID:nFxLD5Ad0
ギター下手でもこれまでのメロディセンスは
他にはないだろ これだけで充分過ぎ
キャッチーなのもドロドロなのもいけるし
258 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 02:45:19.21 ID:EKOfkTZJ0 BE:942774375-PLT(20000)
259 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/03(木) 03:07:57.87 ID:yL+Oy8lcO
>>227 弟分なだけで明らか音楽性違うもんな
死んでから評価されたとか言ってる奴はゆとり
あとトリビュートのビュースピ×清春はマッチしすぎ
260 :
名無しさん@涙目です。(西日本):2011/03/03(木) 03:09:22.50 ID:mYMmRUe90
ピンクスパイダー
261 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/03(木) 03:12:51.67 ID:XxwZNTdfO
当時この人はデジタルロックを独自にサイボーグロックにしたいって事を言ってたなぁ
俺には意味がわからかったけど。
hideが好きな人に聞きたいがポーズって曲とかイレースって曲とかダウトって曲こそ、この人の言うサイボーグロックってやつなんか?
262 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 03:15:51.02 ID:rMt5jAOIO
普通に一発屋
V信越とかいう奴がすっげーバンドやるといって
もう半年経ったけど全然表に出てこないな
>>259 具体的な名前は書かれてなかったが、トリビュートに参加したミュージシャンの中で
Jが「何で参加してるんだよ!」とhideと関係ないのに参加してるミュージシャンについて
憤っていたそうなんだが(ソースは酒呑み日記市川哲史の本)、あれって清春のことかね?
小山田は対談したりリミックスやったりで接点あったし、布袋はAONIYOSHIの
打ち上げでYOSHIKIと布袋で大喧嘩wしたそうだから接点あったろうし。
265 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 07:36:37.92 ID:7vaYj1tp0
>>254 そうだよなあ。JAPANの最後のインタビュー読んですげえワクワクしたの覚えてる。もう亡くなった後で残念だった。なんかやってくれてたよなあ。
266 :
名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/03(木) 07:41:09.49 ID:ETtyzSFN0
ギターが上手いんじゃない?あんまペラペラのごまかしきかない音でよくやってたと思う
ただ笑顔が狐みたいできもかった印象しかねーわ
268 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/03(木) 07:51:46.56 ID:TJjmvl+B0
新バンドが脂乗ってたからせめてもう2〜3枚アルバム出してから逝ってほしかった
269 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 07:55:09.02 ID:d5Z7oqw00
変態オナニーで死んだ人?
270 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 08:02:44.59 ID:Zhc2ULyE0
差し入れを間違えたら、椅子蹴っ飛ばして大暴れされました
271 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/03(木) 08:56:15.95 ID:gjUYktNN0
限界破裂好きな人ってHONEY BLADEも好きな気がする
272 :
名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/03(木) 08:57:10.58 ID:zI4eJGD6O
暴れても小人だから怖くないでしょ
273 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 08:59:58.40 ID:P6TA2D260
274 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 09:02:32.32 ID:GNczTxJ8O
全盛期の頃のマリリンマンソンと仲が良くて、俺が一緒に全米回ってやるから日本に行ったら一緒に回ってくれと言われてたらしい
その矢先に死んじまったけど、世界変わってたと思うぞ
275 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 09:05:03.16 ID:P6TA2D260
それガセだよ。面識はあったらしいがそれだけ
277 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 09:09:21.79 ID:P6TA2D260
メカニカルからホーリーウッドにかけて
278 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/03(木) 09:11:16.18 ID:VQk9+Pq60
ジャガーさんの美容室でバイトしてたんだっけ
ピンクスパイダー〜
失敗だ〜
>>274 DVDでロスのレコードショップ紹介するときに店にマンソンのDVDが陳列されてて
「馬鹿マンソンw」って呼んでDVD見せてたね
281 :
名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/03/03(木) 09:39:09.88 ID:U0gM750k0
>>221 でも一番ライブで演奏してるのはGLAYじゃね?
ライブで演奏し続けるほうがトリビュートの意味あると思うんだが
282 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/03(木) 09:41:06.48 ID:Jrr+BrvE0
モリリン・マンコン
やたらヴィジュオタが持ち上げてるけど普通
zilchとか言うの聞いたけど大した事なかった
dirとどっこいどっこい
ロックスターなんて死んでなんぼだろjk
生きてても00年代はパッとしてないと思うよ。00年代はX関係もボウイ関係もルナシー関係も皆ソロ活動ダメだったろ。
かろうじてGLAYラルクが1位取れるくらいで。
286 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/03(木) 10:50:42.47 ID:WNw5fWSW0
生きてりゃただのおっさん
尾崎と一緒で死んだから偉大になった
287 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/03(木) 10:51:36.28 ID:gqMkrs0N0
死ななきゃ知らなかった
288 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/03(木) 10:53:51.62 ID:Jrr+BrvE0
パチンコの人でしょ
289 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/03(木) 11:19:29.96 ID:URmPx+zy0
死ななきゃ有名にならなかったとかドヤ顔で言ってるアホがいるがあの時代での人気はすごかったぞ
ロックにポップを混ぜる才能は抜群だったから
メタルバンドのXJAPANが一般に受け入れられたのもhideのおかげ
>>289 それだけはない
Xでhideの作った曲はゴミ
291 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/03(木) 12:55:48.81 ID:M5ND9qYjP
SADISTIC DESIREなめんな
292 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 13:11:44.21 ID:jtWNXGFg0
マンソンの名前でてるけどマンソン自体音楽的には大したもんじゃないし
294 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/03(木) 15:11:20.85 ID:RlPVa+z60
JA.Zooが出て来たから久々に聴いたらFISH SCRATCH FEVERのポップなノリが割と悪くなかったわ。
295 :
名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/03(木) 15:19:30.22 ID:/w9LOKDo0
HIDE YOUR FACEは神アルバムだったなぁ
FILM THE PSYCHOMMUNITY REEL1・2は今でもよく見る
296 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/03(木) 18:26:46.88 ID:g++S5dHY0
ピンクスナイパー!
297 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/03(木) 19:15:42.61 ID:vyaDSiL3O
>>118 残念だが、今井さんはテルミン&ダンサーだよ
298 :
名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/03(木) 19:50:24.09 ID:Z59z4VQE0
演奏的にもロートルと言ってもいいレベルなんだが
未だにXよりインパクトのあるバンドが出てこないいので
老体に鞭打ってる状態
オッサンバンドは必要だがマスゴミは少し持ち上げすぎ
>>1 ミュージシャンだったの?
156cmって以外なんも知らん
300 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/03(木) 20:55:06.60 ID:JDqsBAGL0
zilchでもっともっと活動するのが本当に見たかった・・・
301 :
名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/03/03(木) 21:03:21.41 ID:aRnG9iytO
ゲーリーヨシキだっけ?
よくhideを下手というやつがいるけどバカだろ 何もわかってない
304 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/03(木) 21:37:49.93 ID:qgd0Ft1Q0
>>303 もう少し歌唱力があればパーフェクトなんだよなこの人
プロデュース力、ファッションセンス良くて曲もかっこいい(アレンジも出来る)
現時点での頂上にいるhyde 彼にに足りないものをhideは持ってた(歌以外)
305 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/03(木) 21:39:59.23 ID:YSXDzlQW0
昨日ラジオでピンクスパイダー流れた
カコイイネ
306 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/03(木) 21:41:01.19 ID:QJYoyAK7O
ゼニゲバナルシスト
首吊りオナニスト
バケモノアゴ宗教
その他
人材は揃ってたな
ロケットダイブは良い曲だと思う。
ピンクスパイダーはむしろ嫌い。
男でhideちゃんていうやつきもいよな。ちゃんとかひくわ アンチャンとよっちゃんくらいにしてちゃん付けは
>>307 ロケットダイブなんか万人受けのポップスだろ
ピンクスパイダーはなんかちょっとあの世が見えるよう曲だからな
俺はダントツてるみー
310 :
名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/03(木) 21:57:11.65 ID:Vw9sqQ8l0
>>307 あれが1番の名曲だよな
歌詞がキャッチーだから好き
曲もカッコいいけど
311 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/03(木) 21:57:26.92 ID:e53OfQVoO
>>303 X活動期の糸目イメージが強いからこの目のデカさは違和感ありすぎ
312 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/03(木) 22:56:39.06 ID:OZIVPSEc0
>>295 亀だけど・・・
「hideはいなくなっちゃったけど、昔hideのLDで観た人をまた観ることが出来るとは・・・」と
あらびき団で安穂野香ちゃん観て涙腺がちょっとウルっと来た俺がいるw
313 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 22:57:41.25 ID:0FqS/bNy0
ロケットダイブは今見ても古臭さを感じない(´・ω・`)
314 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/03(木) 23:00:52.58 ID:nCf8jjB70
hideの首つり写真ってあんの?
315 :
名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/03/03(木) 23:01:38.81 ID:tAZlksje0
>>264 清春(黒夢)のインディーズアルバムをエクスタシーから出す予定だったから
ちうんじゃね?
316 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/03(木) 23:07:59.81 ID:OZIVPSEc0
>>315 ああ、そうなんだ、d♪
じゃ誰なんだろう・・・
317 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 23:13:18.83 ID:UX1WCvus0
>>264 >>316 布袋だろ。hide本人は布袋のファンだったけど、エクスタシーにとっては敵だから。
当時のラジオでジョージも文句言ってたし。
318 :
名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/03/03(木) 23:17:03.28 ID:W6rv0Ez10 BE:2206689179-2BP(1000)
319 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/03(木) 23:21:05.07 ID:UX1WCvus0
PSYENCEの頃のDICEが神。
320 :
名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/03(木) 23:23:08.54 ID:dO3jSlcZO
hideならソロも良かったがZilchのほうが好きだったな
もともとギターテクはそうでもなかったけどX JAPAN後期になるにつれて腕が落ちていったのが切なかった
それでも魅力はあったけど
321 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 23:25:03.92 ID:/DzuWzqoO
ever freeの動画観ようと思ったのに、つべにはないのな
>>317 布袋さんとHIDEは飲んでたよ。
しかもトリビュートの歌詞見れば誰も文句言えない。
むしろシェイドとかただTOSHIのANNのリスナーで落語家の息子ってだけじゃん。
あれこそ関係ないわ。
正直あんまり上手じゃないよね
シェイムだった
つかトリビュートだなんだミュージカルだなんてより
ジョージ主催の5月のイベントはまじチケ代全額寄付で
出演者にお金一円も渡さないってイベントが愛を感じるわ。
326 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/03(木) 23:43:48.66 ID:/DzuWzqoO
327 :
名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/03(木) 23:57:53.44 ID:VV04xZ/j0
>>322 いや、だからhide本人と布袋の間には何の問題もない。
けどトリビュートはhideは死んだ後だろ?
残った奴らと布袋の間に繋がりはないよ。むしろYOSHIKIを大将として敵視してた。
JとかGEORGEとかもろエクスタシーの奴らからすれば、納得いかないのは当たり前。
329 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 00:40:34.63 ID:UAd0khtn0
>>324 SIAM SHADEはLUNA SEA繋がりなのにJが文句言う訳ないし、
Shameはhideがスカウトしてきたから妥当。
なんで布袋とヨシキって対立してたんだ?
布袋の方があきらかに先輩だよな。
331 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 00:59:53.06 ID:Nzv7J7z10
>>330 どっちかってーと、本人そっちのけで、ファン同士が争ってるだけのような。
昔っからなぜかエックスファンとボウイファンは仲が悪かった。
332 :
名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/03/04(金) 01:08:51.22 ID:e6oCT8nU0
333 :
名無しさん@涙目です。(東海):2011/03/04(金) 01:16:19.65 ID:/Xgthj30O
死んだから有名になったよね
>>330 市川哲史の本で「AONIYOSHIの打ち上げでロジャー・テイラーと一緒に出演してた
YOSHIKIが布袋と案の定喧嘩となった」「大人数のスタッフで暴れる二人を
必死に止めようとするのを遠くから見てたボブ・ディランが鼻で笑って帰っていった」って
記述があって、昔何かあったのかも。
あ、ボブ・ディランは関係ないw
335 :
名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/04(金) 01:25:30.05 ID:jWDpgTNC0
DICEとロケットダイブは好き。
336 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 01:26:04.50 ID:cvE8RQV30
テルミーのレゲエっぽいとことか
ミザリーのサーフロックっぽいとことか
エバーフリーのスカっぽいとことか
そういうのをさりげなくいれてくるところが好き
337 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 01:29:48.31 ID:S3ZZ56jL0
ヴィジュアル系の人にしては普通に聴ける
338 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 01:31:54.30 ID:0hIlp34f0
布袋ってテクないじゃん
hideちゃんって痩せてたから女物の服とかでも余裕で着てた。
男性用着ると袖が長くて、ベース弾く時に腕をグルグル回して弾いてたんだけど、それを真似してる子も結構いたね。
Xは嫌いだけど、hideちゃんは別格。
341 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/04(金) 01:43:30.91 ID:qDYxLT/r0
死ぬ前日にホンジャマカの恵とのトーク番組で楽しそうにしゃべってるのがyoutubeにあるな
明らかにオナニー失敗で死んだんだろうと思うわ
342 :
名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/03/04(金) 01:49:25.29 ID:aYTq+NNZO
死ぬ直前に酔っ払って喧嘩した相手ってキヨシ?
343 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 01:57:01.34 ID:JvzvkZ8Ti
ビジュアル系は歳食うとどんどんマズイ事になるが、hideが生きてたらどんな格好してたか気になるわ
初期からジャージへの方向転換は見事だった
多分清四郎みたいになってた
アイズラブユーのソロとかLove Replicaとかのセンスは凄いと思うわ。
なんつーかほんと独特のセンスを持ってた。
>>345 EYES LOVE YOUのソロは楽譜見たときは詰んだけど
左手小指でミュートして左右の人差し指でタッピングしてるライブ映像みて解けた
347 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 02:16:21.46 ID:UAd0khtn0
>>330 AONIYOSHIのリハにYOSHIKIが遅刻して布袋がそれを咎めた。
打ち上げで酒が入りブチ切れたYOSHIKIが布袋の泊まっている部屋の前で、
「出てこいよ! 何が布袋だよ!」とドアを壊さんばかりの勢いで暴れたとの噂。
布袋の自伝には"YOSHIKIと揉めたがhideが「すみません。いつも楽しみに聴いています」と謝りにきた。
彼はミュージシャンとしても人間としても素晴らしかった"と書いてあった。
348 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 02:18:38.39 ID:UAd0khtn0
>>342 KIYOSHIらしいね。一緒に飲んでるといつも喧嘩になったが、その日のhideは今まで見たことのないくらい怒っていた。
何を言われたのか。
349 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 02:20:08.96 ID:UAd0khtn0
>>343 今のYOSHIKIやSUGIZO観てるとそんなに老けはしなかったと思うね。
ファッションは想像つかん。
350 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/04(金) 02:21:42.17 ID:qDYxLT/r0
尾崎とかHIDEなんかは死んで評価されたっていうけど
生きてる頃に絶大に評価されてたから死んで評価もされるんだよな
カンニングの死んだ奴とか死んだとしてもつまらない芸人でしかない
尾崎豊なんて中学の頃には町の風景かいてて高校生の頃には既に
尾崎のヒットソングほとんど書き終えてたし
早熟すぎる天才だった
HIDEもXにあってYOSIKIみたいな天才がいても人気はそれ以上で
ギターテクはそうじゃなかったとしてもカリスマ的な人気があって
ミザリーとかロケットダイブなんか生きてる頃に既にいい曲書いてた
死んで評価されるんじゃなくて、死んだからそれを聞く人が増えただけ
351 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 02:24:20.95 ID:kyRrymCnO
ever freeが大好き
352 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 02:25:37.24 ID:TMc6+PdpO
>>343 ヴィジュアル系がうどんうどん
に見えたからそば食って寝る
353 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/04(金) 02:31:10.25 ID:xezTcgePO
hideの魅力はラウドロック
異論は認めん
354 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/04(金) 02:32:55.12 ID:oOnxMSi00
これからって時に亡くなったからな。ファンクラブ入ったばっかりだったんだけどショックだったわ。
355 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 02:36:07.90 ID:oJr3AwKt0
Eyes love youが最高峰
hideちゃんが怒るとしたら、
Xのことか骨髄バンクのあの事しか思い浮かばないや。
どっちかって言うと、hideちゃんは喧嘩を仲裁する立場が多かったし、YOSHIKIの尻拭いだって何回もしていたもん。
357 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/04(金) 03:37:43.48 ID:d7JPun180
オナニーで死んだのは勿体無いよな
誰かが風俗でも連れてってりゃ・・
358 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:37:44.76 ID:UAd0khtn0
>>356 弟の本にも書いてあるが、X枠ではない自分の身内(サーベルとかスプレビとか)の中では結構暴れてたみたいよ。
それこそKIYOSHIとはしょっちゅう喧嘩してたみたいだし。どちらにいても気遣い屋で寂しがり屋だったみたいだけど。
359 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:40:07.43 ID:UAd0khtn0
>>350 hideは生前から人気も実力もあったが、カリスマではなかった。
YOSHIKIやX自体が触れる機会が少な過ぎてカリスマだった分、hideはもっと身近な存在だった。
360 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:41:01.78 ID:UAd0khtn0
>>357 婚約者と同棲してたから困ってはないだろw
別にオナニー死でも自殺でも事故でも何でもいいけどさ
361 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:48:41.07 ID:UAd0khtn0
>>303 これ観ても思うけど、2000年代初頭に音楽バブルが弾けて以降、邦楽のファッションって進化してないよな。
アメリカは相変わらずガガみたいのが出て来てるけど
>>359 YOSHIKIとかTOSHIが死んでもHIDEほど参拝者きたと思うか
尾崎豊以上だぞ
そんなもんhideのかっこよさ以外ありえん
ほかのやつは根暗でかっこ悪い
363 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:49:42.77 ID:UAd0khtn0
普段は格好つけて右手の指は伸ばしたままピッキングしてるんだけど、本気出すときだけグーに握るのが好きだ。
364 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:50:04.90 ID:9a7YNI2q0
かなりのゲーマーだったからな
もし存命だったとしても「モンハンがひと段落つくまで新曲は無理」とかツイッターで言ってたと思う
で、ファンも「じゃあ仕方ないな」って納得してそう
365 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 03:50:25.34 ID:564PKsS20
死後にzilchが良いって聞いたから聴いてみたけど凡庸だった。
ロケットダイブとか歌謡ロック系の方が全然良いよ。
ただこれからって時に死んだから正直未知数だな。
音楽よりもむしろファッションが注目されてた印象。
366 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:51:20.17 ID:UAd0khtn0
>>362 TOSHIはこないが、YOSHIKIはくるだろう。
参列者だけ考えるなら、タイミング的にはhideにとって最高のときだった。
367 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 03:52:49.38 ID:UAd0khtn0
368 :
名無しさん@涙目です。(東日本):2011/03/04(金) 03:55:57.11 ID:d7JPun180
うち、海外用の便器なんで、ボタンに「bidet」って書いてあるんだよな
見るたびに思い出すから、たぶんこのスレの誰よりもhideを思い出してるのは確実
若者の教祖とか言われて若者のカリスマで26歳で死んで
ドラックにおぼれたまさに厨2が愛する要素ありまくりの尾崎豊よりたくさんのファンが参列に訪れた奴がカリスマじゃない?
YOSHIKI評価しすいだろ、Xのかっこよさは恩悪的要素半分ビジュアル半分
そのビジュアルの半分以上あhideだったんだから
370 :
名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/04(金) 03:59:28.38 ID:qDYxLT/r0
ごめん酔いすぎててタイピングミスりすぎだわ
むしして
371 :
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/04(金) 04:00:58.09 ID:sIHyi5CfO
hideと言えばサクセス!!!だよな
372 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 04:02:46.63 ID:UAd0khtn0
>>369 大本営発表の参列者数にこだわり過ぎだろ。
そもそもhideを持ち上げるのにYOSHIKIと比較する必要がない。
死後にhideファンになった奴に限ってYOSHIKIコンプレックスがあるんだよな。
373 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 04:06:41.79 ID:ob6KRXILO
高崎晃からすればクソみたいなモンだがな
374 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 04:11:16.55 ID:UAd0khtn0
>>373 その高崎晃が認めたTAIJI最強説ですね、わかります
375 :
名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/04(金) 04:17:20.69 ID:gtCRRIrI0
eyes love youはマジ名曲だと思う
376 :
名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/04(金) 04:26:39.79 ID:v0TL4VzLO
ビジュアル系って馬鹿にされるけど、日本じゃあの連中にしか持ち得ないエッジのような感覚ってあると思うんだ
でもビジュアル系は様式に捕らわれ過ぎて、自家中毒と縮小再生産の中で消えてゆく
この人はソロになったらスタイルや地位に飲まれること無く、持ってるエッジをよりポップに聴かせる方向に仕掛けて行ったよね
それは斬新だったし、ロックだった
興味深い仕事をし始めた矢先に死んじゃった印象
もっと見てみたかった人
377 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/04(金) 04:32:24.32 ID:F0gX2WHN0
半端メタル半端パンク半端ポップだろビジュアル系全般が見世物だし
378 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 04:32:39.96 ID:UAd0khtn0
>>376 >でもビジュアル系は様式に捕らわれ過ぎて、自家中毒と縮小再生産の中で消えてゆく
hideの死後、歯止めが効かなくなったなぁ。
どのバンドも先細りジリ貧の道を邁進した結果が現在。
hideが生きてたら生きてたでhideの真似っ子ばかりになったんだろうけど、
その時はhideがまた新しいことをしてうんたらかんたら
379 :
名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/04(金) 04:33:57.42 ID:i/2bjtlI0
NINがいれば別にいらない程度の存在だったろ
380 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 04:35:10.08 ID:UAd0khtn0
>>377 お前の世界では見世物じゃない芸能が存在するのか
381 :
名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/04(金) 04:53:44.59 ID:87bzOvMl0
>>362 YOSHIKIが死んでた方が後追いも参拝者も多かったと思う
後追いはYOSHIKIの方が断然多かっただろうけど参列はHIDEの方が多かったと思う
X時代からのめり込んでるメンヘラはYOSHIKIにガチで入れ込んでるからな
ライブのメンバー紹介の歓声でHIDEがYOSHIKIを上回ったことがないくらいYOSHIKI人気は凄かった
ただ、ソロでXのファン層以外も取り込んだhideの方が参列客は多かったんじゃないかと思う
俺V信越じゃないからね
Xは好きだけどYOSHIKIは普通に気味が悪くて嫌いだわ
色んなエピソードをきくたび気持ち悪くてますます嫌いになる
歌唱力はアレだけど、楽曲とビジュアルのセンスは当時抜けてたわ
YOSHIKIの鬱なバラードよりhideの曲の方がXはかっこよかった
>>350 尾崎はね。
Xファンだからわかってる。
hideはX解散から勢いは落ちたよ。CD売り上げもそこそこだったし。
あのタイミングで亡くなったから伝説になれたてとこはあるな。マイナス要素はないままプラス要素を残して亡くなったからね。
だからhideは過剰なまでの期待を死後も受けている。たぶんhideは第一線でいられる時間はあと5年くらいだったかもね。売れ続けておっさんなるまで目標とされるのはなかなか難しい。
若い頃はよかったのにて言い出す人は多いよ。
だから伝説てのはずるい面があるね。
まあ素晴らしい才能を持った人だね。ソロでもできる唯一のXのメンバーだったね。ただhideにも負の時代はあったよ生きていたら。
388 :
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/04(金) 10:16:07.42 ID:kVrtlUNT0
久しぶりにベスト聴いてるがポップセンスが凄まじいな
大衆性があるのにエログロもハードなものも取り込んでる
ポップアイコンになりえたよなぁ
たいしたことないって90年半ば〜後期内を考慮しろよ
X解散から亡くなるまでの5ヶ月の間に出たCDってRocket Diveだけじゃね?
勢い落ちたの売り上げそこそこだのと言われても
なんかピンと来ないんだよね。
Rocket Diveから続くピンクスパイダー〜everfreeの「駆け上がるぜ」「転ぶこともあるぜ」
「でもまだめげてないぜ」の三部作と3rdアルバム、そしてその内出てたであろうzilchは
やっぱり生きてる内に出てその結果を判断したかったよ。
391 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/04(金) 10:39:58.61 ID:D8Z+xmJX0
あの葬儀に集まったのはhide個人のファンだけでなくXファンだよ
他のメンバーのそれぞれのファンもみんな大集結したからあの大行列
単純に数だけ取り上げて持ち上げるのはナンセンスだな
>>390 死があっての売上なんだよあれは。確かにhide大好きですごいけど結局マスコミを味方につけたXは勝ち組なんよ。
アメリカではXは無名だし結局日本受けのいいバンドにすぎないだろ。俺は大好きだけどXのファンはデブとか変なのが多いしな。依存しすぎて気持ち悪い。
すっげえかっけえて思えたらそれでいいじゃないか。
Xファンは世界でも通用するとかいうからアンチが出るんだよ。通用するわけねえのに。
>>390 いやeverfreeまでは生きてたろ?
死後に出たのはデモテの音源からCDにしたやつ
唯一の救いは最後の三作品をライブ映像として
残してくれたことだけだわ
395 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 13:17:07.37 ID:LARfw7gGO
ひっそりと解散したゼペットストア(´;ω;`)
首吊りオナニーのこと言うとこいつの信者は怒るのな。ミュージシャンとか変な性癖の一つくらいあっても珍しくないのに。ロックスターの勲章じゃんw
397 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 13:51:48.15 ID:UAd0khtn0
>>390 元々シングルの売上は10位以内に入れば良しって感じだったから、Rocket Diveもいつもどおり売れてたよな。
ピンクスパイダーからアルバムにかけては、きちんとプロモーションする気だったから、死ななくてもアルバムは1位取れてた気がする。1stや2ndも1,2位になってるしね。
ミリオンは無理かもしれんが。
398 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 14:28:52.21 ID:UAd0khtn0
>>396 盲目信者だけじゃね? 特に女。
hideのロックファンは死に方なんてどうでもいいと思ってるよ。
399 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 14:31:47.77 ID:L7DkVod1O
HIDEさんの死でTAIJIさんが助かったから結果よし
>>393 享年 1998年5月2日
RocketT Dive (1998年1月28日)
ピンク スパイダー (1998年5月13日)
ever free (1998年5月27日)
だぉ
>>400 マジか!?
オレの脳内では暫らく生きてたことになってたのか
ヨシキとか性格悪いのにじみ出てるぜ 結局hideをみんな商売にしてるな。
芸能界なんて汚い世界だからな。
よく死後に売れたとかいってる奴いるけど普通に前から売れてるから。ミュージックステーションとか出てたし。
404 :
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/04(金) 16:55:47.17 ID:LARfw7gGO
405 :
名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/04(金) 17:03:53.82 ID:yMAgTdv5O
406 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 17:13:43.10 ID:R7ThyeHS0
Xの中で唯一ソロで食っていけそうなのがhideだったな
PATAとヒースは空気だし
TOSHIは宗教云々がなくてもソロは地味だったから勢いはどんどん下がっていっただろう
YOSHIKIはCDが出ないながらもちょびちょび小出しにしながら
ジュエリー売ったり本出したりして信者相手に食いつなぐ感じか
407 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 17:17:43.12 ID:fJalpI6C0
>>405 今でこそ(笑) だけど、あの頃はうたばんも夜もヒッパレも全盛期だったからな。
408 :
名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/04(金) 17:24:51.03 ID:oOnxMSi00
YOSHIKIって布袋と揉めてたんだ。知らなかった。
409 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 17:33:49.32 ID:AZuliAur0
今聞くとタイトルやら歌詞、メロディどれをとってもイモくさいなあ。
やっぱ時代だね
410 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 17:37:18.81 ID:55oMOPxb0
>>403 だよな
ロケットダイブも初登場4位とかだし
もちろん今と違ってCDが売れてた時代
ファーストソロアルバムのhide your faceも売れまくってたし
死んでから有名になったとかアホすぎる
411 :
名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/04(金) 17:38:50.06 ID:R7ThyeHS0
>>402 信者は否定するかもしれんがyoshikiが性格最悪ってのはひしひしと感じる
ただ、それでもカリスマ性っつーか大物感はすごかった
というかメディアでの扱われ方というか演出が巧かったな
中身はどっか抜け落ちてる笑いを提供してくれるおっさんでも表に出てきた時は流石だった
当時絶頂だった小室の新年会かなんかでファミリーが媚売ってる中、呼ばれたYOSHIKIが遅れてきて
小室の真横に座ってマイペース あまり記憶が無いから間違ってると思うけど
あれ見た時すげーなと思った
HIDEはナンバー2的なカリスマ性で人気もすごかったが
それでもyoshikiは食えなかった
ヨシキにカリスマ性感じる人なんているんだな
あの人仮谷崎省吾や坂本ちゃんとかぶるんだよな
オカマのおじさんて感じ
昔のVTR見るとなんか知らんが、ベロをペロペロ出しててほんとキモいんだよw
413 :
名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/04(金) 17:52:44.29 ID:AZuliAur0
ヨシキってピアノ弾く奴だろ?
ピアノ弾いてる姿はすげえかっこよかった。
でも俺のことを馬鹿にするタイプだから嫌い
>>410 誰が死んでから有名になったとか言ったんや。もともと有名やろ。けど死んだから更に伝説になったんだよ。
正直絶頂期だからな。hideは大好きだしセンスもあるしフィルム行くくらい好きだぜ。ファンの質が悪いんだよ。Xしか見えてないからあちこちで過大評価して叩かれるんだぜ。
415 :
名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/04(金) 18:05:57.57 ID:P6bgOsN90
今見てもかっこよすぎる。
416 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 18:20:15.05 ID:UAd0khtn0
>>412 YOSHIKIの本業は音楽家だからなw
音楽やってるときのYOSHIKIは間違いなく腐ってもカリスマだよ。
ただ、自分が思っているよりもセルフプロデュース能力は低い。
417 :
名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/04(金) 18:22:28.27 ID:TuWTkM3k0
こいつを崇めてたひきこもりやいじめられっ子、デブはロック聴かないもんな
418 :
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/04(金) 18:23:05.40 ID:hnKNbzSP0
3第過大評価の一人
419 :
名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/04(金) 18:28:03.03 ID:UAd0khtn0
>>414 死んだ時はhideのソロワークスの絶頂期ではなかった。再始動のエンジンがようやくかかっただけ。
むしろX解散発表からの嫌な流れでソロとしての知名度、充実度は底打ってたよ。
ソロ絶頂期は2ndツアーの頃だな。生きてたら3rdのツアーで超えてただろう。
>>419 解散から間もない死だったからな X時代の貯金は十分にあった。そりゃ解散して20年とかなら納得できるけどな。
芸能界とかて旬を過ぎたらマスコミは過剰に騒がないんだよ。マスコミの存在はでかい。明らかに死が存在を大きくしたのは間違いなくない?
たらればの幻想抱くファンが多いな。確かにhideは人気あるけどあの系統は好き嫌いが真っ二つにわれるんだよ。
Xの中でいやヴィジュアル系の中でその壁を越えられる唯一の存在がhideだろ?ヴィジュアル系嫌いだけどhideは好きて人は多い。
正直ヨシキなんか好き嫌い真っ二つ。
422 :
名無しさん@涙目です。(東京都):
hideならデイヴ・グロールのようになれたんじゃないかという妄想。
現在のネット事情に最も馴染めそうだったのは間違いなくhide。