Google Chrome 9 最新安定版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!合計19件の脆弱性を修正
1 :
名無しさん@涙目です。:
米Googleは2月288日、ウェブブラウザー「Google Chrome 9」の最新安定版となる
バージョン9.0.597.107を、Windows、Mac、Linux向けにリリースした。危険度のレーティングが
4段階中で2番目に高い“High”の脆弱性16件を含む合計19件の脆弱性を修正した。
危険度が“High”とレーティングされた脆弱性には、URLバーがスプーフィング(偽装)されたり、
さまざまな要因によってクラッシュする脆弱性などが含まれている。
このほか、危険度が3番目に高い“Medium”を含む脆弱性3件も修正した。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430248.html
IEでええやん
3 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:33:39.74 ID:ynMpbGA00
画像保存でウインドウを開いたときにクラッシュする仕様を直せや
アドオンがショボいから乗り換えられん
>米Googleは2月288日
いつだよ
6 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:34:56.98 ID:eWPvSTgj0
Google Chrome10使ってる人はどうすればいいの?
Opera最強伝 説
7 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:34:58.48 ID:5cJu+ZdS0
安定版でスレ立てんな
8 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:35:13.92 ID:Hv2O3AzI0
メリケンの日付はすごいな
サイドバーにお気に入りを表示できないきじゃくせい治せよ
無駄な横長モニタばかりの昨今サイドバー搭載しないとか有り得ねえんだよ
10 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:35:42.03 ID:L8NBVkDq0
今アップデート中
そろそろFEPが日本語入力時にSpace押しても下にスクロールしないバグは解決したか?
あれが致命的。
12 :
忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/01(火) 17:36:11.27 ID:t8adaURm0
Plusまだかよ
早くしろ
13 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:37:04.52 ID:ncgtMV840
14 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:37:09.18 ID:BG9KybLfP
Flashを安定させろ
15 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:38:02.90 ID:61B4eWQ+0
オペラで4ボタン、5ボタンに機能割り振る方法押してくれ
ジェスチャ設定のbutton4、button5に設定しても繁栄されない
16 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:38:04.46 ID:q4b8Fnxc0
Opera最強伝説
あたらしいバージョンをインストールしています...
18 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:39:27.51 ID:gB3Iz+B+0
19 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:39:29.38 ID:XF/dnMJ00
起動したらちょろめのプロセスが沢山あるをどうにかしろ
20 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:39:35.22 ID:9Q+Pm95l0
>>13 βにバグあるのは当たり前だろ、どっちが情弱だよ
21 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:39:36.99 ID:o2U/wvA80
軽さだけが取り柄のGoogle Chromeは終わコン。
軽さはIE9以下だし、先進性はOpera以下だし、拡張性はFirefox以下。
何も良いとこ無し。
22 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:39:37.59 ID:LKJnwrlEP
まーたchrome.exeのファイル名を書き換える作業が始まるお…
23 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:39:38.55 ID:mfteeYFN0
つまりOperaが最強ってことか
これもGoogleIMEも気づいたら自動的にアップデートされてるんだが
どういう構造なんだ?カスペ先生も反応しないし
25 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:40:59.02 ID:5cJu+ZdS0
>>24 タスクにgoogleupdater.exeが登録されてる
バージョン確認したらいきなりアップデート始めやがった
27 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:41:12.93 ID:9Q+Pm95l0
>>21 軽さっていってもメモリ使いまくりだし、しかもマルチプロセスはぜんぜん役にたってない
そのうえタスクマネージャーが気持ち悪い。ほんと終わコン。
28 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:42:19.72 ID:L8NBVkDq0
>>26 つかアップデートする時
それ以外に方法あるん?
まさに今アップデートしてるところだ
30 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:43:08.29 ID:cPy0aB960
>>28 いつの間にかされてる時もある
いつの間にか
いつになったらサイドバーにお気に入り表示できるの?
アドオンじゃどうしようもないのかね・・・
すでに10が入ってた
34 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:47:09.01 ID:eWPvSTgj0
35 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:47:36.72 ID:QSKuUyEI0
>>28 勝手にアップデートすることのほうがほとんどだぞ
ユーザーデータフォルダ移動してるからアップデートでレジストリが書き換えられて
開いたときウインドウがおかしくなってアップデートに気づく
36 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:47:37.12 ID:FY9XvGHBP
IE9のほうが軽い
37 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:49:44.26 ID:L8NBVkDq0
そうなんか
こうやってスレ立った時しかアップデートとか気にしないからな俺w
UACぶち抜いてくる仕様が怖すぎる
39 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:51:13.33 ID:Zd4XBvNHO
脆弱性ってなんて読むんだよ
firefoxからワンクリックでお気に入りやらパスワードのアレやらやってくれるなら変える
41 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:55:42.10 ID:NY/hG7ewP
chrome 10が早すぎて、はかどりまくる
更新ペース異常じゃね?
flashプラグインどころじゃないだろ
俺のchrome何故か再起動してもアップデート適用されないんだが
仕方ないから手動で実行ファイルをリネームして置き換えてる
44 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:01:05.37 ID:RO+c+mNH0
288日がつぼった
アカウントを同期すると自分の使っているChromeの環境が
別のパソコンでも使えるからこれを使い続ける
Operaはさよなら
46 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:11:26.93 ID:nN1o6JC90
flashの上でマウスジェスチャできないの
47 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:12:26.79 ID:S8lRgFEQ0
ゴミブラウザで有名なChromeを使っている人まだいるんだ
>>5 いつまで経ってもバージョンアップしない日付だな
脆弱が無くなって磐石だな
50 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:24:21.38 ID:6Zdrp7C/0
P a l e M o o n 最 強
51 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:28:29.06 ID:x7qfMm9Q0
いつの間にか最新になってた
52 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:34:19.95 ID:vzMxRpsv0
フォントが変更できないんだが
53 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:37:40.93 ID:omVH0w0v0
楽天のショップページでの表示が異様に小さくなる
おいおい19てwwwwwww火狐の方が優秀だと決定したなwwwwww
アップデート機能ないの
56 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:48:03.26 ID:G2lCxg2V0
Chromeは勝手にアップデートしてくれるから便利だけど
たまに大きな変更とか新機能があるときくらいは通知してほしい
おれはまだまだIEでいくぜ!!
だって不便ないもん
そんなにクロムいいってんなら良さを判りやすくプレゼンしてくれよ!!
58 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:54:13.49 ID:YVEF6+wH0
アップデートしてるぜ
>>56 chromeについて を選んだときに
更新箇所リストぐらい欲しいよな
まーそんな真面目に読まないんだけどさ
うわ。勝手にアップデートした
61 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:10:59.98 ID:rdrek6Zf0
いい加減ニコ動に全角でコメント出来るように戻して欲しいわ
62 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:12:39.41 ID:tj5eghDW0
63 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:13:43.65 ID:K0+RtaE/0
ヒダリウザイって拡張付けてるのに最近左が出てきたんだが…
64 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:14:21.92 ID:ChoSxuqK0
>>2 だいぶ捗るよ。横スクロールの速さがぜんぜん違う
比較すると確かにchromeは早い
ただ他のブラウザが問題になるほど遅いかというと…
昔はメモリきつくて何するにも他のは閉じて、ってやってたけど
今はPCついてる間はブラウザも起動しっぱなしだから
起動の速さすら気にしなくなってる人増えてると思うし
66 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:18:16.55 ID:Ga858rHp0
9になってからFlashのせいだかで、しょっちゅうおかしかったもんな。
67 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:18:39.70 ID:qzKDxeCJ0
愛Googleで読み込み中に検索ワード入れたら、あばばばばばばばばはあばあばぁ、ってなるバグ早く治せや低脳集団め
68 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:20:20.14 ID:zwYQlcVW0
> 米Googleは2月288日
え?
69 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:21:52.71 ID:v0fNnBrR0
Chrome使ってるけどようつべとかが埋めこまれてるページ開くとError Flash Playerなんとかって出てその埋込みのURLすら表示されないのどうにかならんのか。。。
70 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:37:23.99 ID:ykTqIb/b0
勝手にアップデートすんの本当にやめて欲しいわ
win update でブルスク連発とかいう事例を見てるから
新しいバージョンがリリースされてもすぐにはupdateしたくねーんだよ
71 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 19:58:15.88 ID:tj5eghDW0
GoogleUpdateを無効化すればよろしい
いつの間にかChrome10になってるんだけど戻せない
どうやってバージョンダウンすればいいのかわからん
73 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 20:56:34.49 ID:YVEF6+wH0
クロム使ってると時々ブルースクリーンになるんだが俺だけか?
74 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/01(火) 21:12:52.26 ID:hsGLaZ/90
75 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:15:55.89 ID:a1ghiGhk0
みんなそれなりにトラぶってるんだな
>>69 DNS GOOGLEでググれ
したらギガジンのぺーじあるからその通りやってみ
77 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:54:20.32 ID:fcwaZkeZ0
Chromeポータブルってインストーラー版のChromeより遅い?
起動Firefox程じゃないにしてもかなり遅いんだがw
Operaは全てにおいて早いが拡張少ないしFirefox4早くしろよ
78 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 22:55:27.16 ID:lu3CiWqF0
ホント起動遅いよな。キャッシュや履歴クリアしても重い
79 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:07:06.45 ID:ZOK6GDYo0
Mac版のflashで日本語入力できないバグをいい加減直せよ!!
いつの間にかChromeでyoutube再生すると
ディスプレイドライバが落ちてPC再起動がかかるようになった。
ちなみにブログに埋めこまれてるyoutube動画だと大丈夫
だれか原因教えてくれ
82 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:19:06.88 ID:QmxzMSIxP
>>80 FLASHプレイヤーのハードウェアアクセラレーションを切ったら大丈夫らしいが
83 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:28:17.36 ID:f+lf4BdC0
たった19個かよ
7000修正の火狐のほうが重くて強い
めんどいからアンスコしてインスコしたら治った。
かってにうpデートして不具合起こすのやめろ
85 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/02(水) 01:47:57.88 ID:JgpvOCRO0
te
86 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:27:41.73 ID:pPU68NZx0
>>80 俺Catalystを11.2にアップデートしたらその症状になったわ
そんで元に戻したら治った。ゲフォなら知らん。
エクセルの起動より遅いな
89 :
名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 08:17:13.53 ID:v7M9uMN00
使いにくい。アドオンに丸投げだからめんどくさい
ユーザーをテスターとしか思ってない
き・・・脆弱性
91 :
名無しさん@涙目です。(富山県):2011/03/02(水) 11:20:38.42 ID:9ZKInP7D0
Flashが再生できなくなるのをなんとかしろ
93 :
名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/02(水) 11:29:42.54 ID:/VGwN41Y0
これはGoogleマップ専用ブラウザだと何度言えば
アップデート中
1週間ぶりにきたら名前欄戻っててワロタ
でも県名はまた出た
今色々変更してんのか
相変わらずGooglemapでやたらと落ちる
俺が悪いのか?
96 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (埼玉県):
お前だろ
少なくとも俺は一度も落ちたことない
どんな状況で落ちるの?