【トヨタ死亡】14万5000台のカローラをリコール決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@涙目です。

トヨタ、ブラジル生産のカローラをリコール

読売新聞 3月1日(火)15時6分配信
 【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は、ブラジルで生産した主力セダン「カローラ」で、
ガソリン漏れの恐れがあるとして、リコール(回収・無償修理)を実施すると発表した。

 対象は2008年3月から10年12月までにブラジルで生産、販売された車で、燃料タンク装置の不具合により、
発進時にガソリンが漏れ、出火の恐れがあるという。この不具合による事故などの報告はないという。

 トヨタは対象台数を発表していないが、現地メディアなどによると、14万5000台前後になるとみられる。日本で販売しているカローラに影響はないという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000620-yom-bus_all
2名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:12:24.45 ID:ZozX2VIfO
どんだけー
3名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:13:00.85 ID:G2lCxg2V0
そんなにリコールしたら過労ーら
4名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:14:24.38 ID:j6KokAl30
これは改修に手間がかかりそうじゃね
5名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:14:36.17 ID:XGoB3TcE0
わりとどうでもいい。(-人-)
6名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:15:17.16 ID:NczZLFYT0
トヨタは売ってはリコール、売ってはリコールしてないか?
アメリカのバッシング騒動は行き過ぎだが、あながち欠陥車を大量生産してるのは間違ってないな
7名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:16:10.66 ID:Mb8/FfYw0
ブラジル製のトヨタは作りが甘いとかあんの?
8名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:16:18.00 ID:ECIYuTzPO
海外生産するからこういうことになる
9名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:16:26.65 ID:62Y7Fu6v0
カローラってもう消滅したかと思ってた
10名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:16:33.26 ID:g5EdpfD50
安全面までコスト削減か?
11名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:17:15.84 ID:jGNfO1+N0
ステアリングリレーロッドの時も早くリコールしてりゃよかったのに
12名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:17:16.02 ID:ITEe8z+R0
トータルリコール
13名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:17:58.59 ID:KPwLP5wz0
>>6
現地生産だからな
14名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:18:06.61 ID:MvDyFakjO
与太が廃盤にした車種はリコール対応するのイヤだからという理由ばかり
15名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:18:23.63 ID:2n7NV6QG0
┌─────┐
│愛知はカローラ|
└─────┘
  `ヽ(`⊇`)ノ
    ( へ)
    く
16名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:19:24.35 ID:AiAEkpB90
こんなのたいした問題じゃ無いのにな
17名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:19:41.13 ID:1sZi33sq0
14万台もブラジルでカローラ走ってるのか。
ブラジルではカローラって最上級グレードなんだっけ
18名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:22:12.83 ID:qjhlUUWe0
3回までのリコール費用は車体価格に織り込み済み
19名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:23:58.63 ID:N6TWX80A0
カローラなんて没個性でおっさんしか乗ってないだろ
20名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 15:24:44.46 ID:aVW6IYav0
頼むからフィールダーからカローラの名前取ってくれ
21名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:00:47.11 ID:RCx6VbAjO
確か、ブラジルのカローラはサトウキビから生成・精製されるバイオマスエタノール対応
22名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 16:11:43.57 ID:e5avM/qq0
>>16
ガソリン漏れがたいした問題じゃ無いのか。
頭膿んでるんじゃねーの。
23名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 17:53:01.55 ID:AiAEkpB90
漏れるんなら塞いどけばいいだけだろ
24名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 18:54:25.69 ID:582vL+HRP
>>22
もちろん本当に漏れたら、ね。
多くのメーカーが毎年のように「燃料漏れの恐れ」でリコール出してる。
こんなので騒いでいたら乗る車は無くなるぞ。
25名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:27:13.11 ID:MX/WVCVrO
んなわけはない
26名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:29:10.73 ID:gkM9fPpO0
トヨタの2.4リッターエンジンは中国製で
オイル漏れが激しい
27名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:29:20.04 ID:UWXYlsFQO
名古屋死亡か
28名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:30:37.43 ID:aPWhOXjo0
ベンツとかよく燃えてるよね
29名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 21:59:23.04 ID:RwARb1+40
>>28
販売台数よりリコール台数が少なくなったら出直しておいで。
30名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:00:19.58 ID:2TwIvZz5P
>>19
カローラフィールダーに乗っているけど何か?
31名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:01:24.45 ID:d7MDfAjx0
ブラジル人が真面目に働くわけ無い
32名無しさん@Vim%Chalice:2011/03/01(火) 23:20:31.54 ID:FztucsnQ0
車にも産地表示義務づけろよ
33名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:45:00.98 ID:JPQzW0GU0
>>26
もう何年も前から笑われてる個体だよw
34名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:49:59.64 ID:djNpAXsj0
リコールは販社の売上を上げるためのプレゼントとしてメーカーが意図的にということは自動車業界の常識
35名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 23:52:06.07 ID:MX/WVCVrO
んなわけはない
36名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:06:44.57 ID:MX/WVCVrO

同時多発リコールでおなくなりになったトヨタに合掌。
お花を捧げましょう。
四十九日まではおごそかに。

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏


南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ、南無阿弥陀佛、南無阿彌陀佛)とは、「南無」はnamo (sanskrit) の音写語で「わたくしは帰依します」と意味し、
「阿弥陀仏」は、そのサンスクリット語の「無量の寿命の大仏 (amitaayus)」「無量の光明の仏 (amitaabha)」の「はかることのできない」という部分のamita (sanskrit) を略出したものである。『
一遍聖絵』には「なもあみたふ」と表記されているので、鎌倉時代には「なもあみだぶ」と発音していたようである。
阿弥陀仏は、みずからの名号を称える者を浄土に往生せしめると本願に誓い、
衆生の積むべき往生行の功徳のすることを説いた。

日本国民一同

37名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:09:01.11 ID:VYmDTz1A0
アイゴー
38名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:11:20.44 ID:rDg/jAXfO
トヨタ何回死ぬんだよ
39名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:12:21.99 ID:VJWS47FW0

カローラはブラジルの富裕層に人気なんだよな。
高級ドイツ車なんかは目立って盗難・強盗に遭う。

カローラなら目立たないし、品質の良さがウケてるんだよね。
あと、防弾仕様がデフォ。
40名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:13:45.49 ID:DjoDQ4DP0
トヨタはこの程度じゃ死なんだろw
41名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:14:14.46 ID:0Eds8b9A0
品質管理のできない国でトヨタを売るのは問題があるだろ
ヤバそうな国では潰れても影響のないダイハツ名義で売るべき
42名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:15:19.25 ID:q6VHczmd0
ブラジル産のカローラなんてあるのかw
43名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:15:25.34 ID:u5aevaMW0
んでこれはトヨタが悪いの 土人国家が悪いの?
44名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:16:19.81 ID:QNH0CoB90
海外生産止めたら?

もうブランド崩壊してるじゃん
45名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:16:46.58 ID:Sk2xC3YZO
カローラのツーリングワゴンが欲しい
フィールダーがワゴンだっけか
46名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:20:48.16 ID:VKqcmTsoO
>>45
カローラツーリングワゴンで良いじゃないか
安いぞ
BZツーリングだったら6速モデルもあるし捗るぞ
47名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:25:05.45 ID:H9+iVd820
リコール修理する際ちゃっかり経年疲労のデータを取っているらしい
48名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:26:32.44 ID:3V75PRkg0
誰か意図的に不良設計で商品作ってるだろw
どこかのライバル会社の工作員が暗躍してるとしか思えない
何度目だよこれ
49名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:26:58.57 ID:IGqoKq6gP
>>45
今はカローラフィールダーに乗っているがその前はカローラツーリングワゴンだったよ。
安くて荷物もそれなりに乗るからちょうど良い。
50名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:28:23.47 ID:ZEUX4/GR0
トヨタはボロボロだな
51名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:30:08.22 ID:Sk2xC3YZO
>>46,49
カローラツーリングワゴンはもう生産してないかと思ってたわ、ありがとう
まだあるならいい車なんでぜひ購入したい
52名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:30:18.08 ID:M+gAd3gT0
トヨタは日本ブランドの世界での評判を落としまくってるな
マジで迷惑
53名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:30:42.72 ID:k+mvm4Er0
ブラジル凄惨、って想像もつかん
54名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:31:21.83 ID:h15W9lSe0
ずいぶんクリティカルな不具合だなw
ブラジル生産っても、品質のわりには低価格ってのが
セールスポイントなトヨタでコレは致命的だろう

品質価格なりってなったら、終わりな気がする
55名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:32:14.44 ID:+0ELtcfP0
かろーら2にのぉってええええ
買い物に出かけーたらー
56名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 00:55:37.50 ID:aC8wIZoCO
リコールで集客して販促利用するのは
トヨタがよく使う手口。
57名無しさん@涙目です。:2011/03/02(水) 02:03:45.07 ID:VKqcmTsoO
>>51
いや、とっくに生産終了してるよ…スマン。
だけど中古なら意外とタマ数あるし、不人気だから安く手に入る。
カローラバンの部品も流用出来るし、中古部品は豊富。
カローラだから耐久性も問題なし。
欠点はGOAじゃ無いくらいかな。
58名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/02(水) 07:00:07.71 ID:WpdsMROP0
何で日本国内向けは大丈夫なの?
リコールしても7年とか8年とかだいぶ製造年数のたったものばかりなイメージなんだが・・・
いっつも不思議に思ってるんだが・・・
59名無しさん@涙目です。(関西):2011/03/02(水) 10:39:16.92 ID:XXqF4HtdO
某広告代理店があるからじゃ
60名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/02(水) 14:36:54.61 ID:cHCqutsq0
  _________
  |           |        ___
  | おい!トヨタ! .|        (___)
  | まだあるだろ!|            ‖
  |_______.|  _.∧∧ ┐. ‖ ∧,,∧    ∧∧
     ∩ ∧ ∧∩     ○)(゚Д゚ ) ] ‖((゚Д゚(Ο  (゚ー゚*)
      \(゚Д゚ )ノ       ̄⊂ |┘ ⊂ミ  Uミ φ|  ∪
        |  \.         |  |   ‖ ミ  ミ   |  )〜
       (__ノ       U U      U U    U"U

61名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/02(水) 14:38:01.43 ID:7zWjgE+BO
>>1マジか?
62名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/02(水) 14:41:51.06 ID:Rp4jw+5g0
トヨタのCMって30秒数千万のドル箱だから、テレビ局はこういうトヨヤに都合の悪い記事は
ほとんどニュースで読まない
三菱とかはすぐ読むけど
63名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/03/02(水) 14:43:59.91 ID:tpWL7NdXO
リコール続きだな
64名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 14:44:02.63 ID:fCWQ5r0A0
ラフード「トヨタは安全、娘も買いました(キリッ」
って会見後にすかさずリコール連発するトヨタ△
65名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/02(水) 16:17:51.49 ID:IRun5UBA0
>>18
なんかそれ本当にありそうだな
66名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/02(水) 17:08:52.49 ID:dQuBPToG0
てすと
67名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/02(水) 19:03:52.98 ID:N+n/1UH/0
国内 闇改修
海外 迅速対応
68名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/02(水) 20:00:43.27 ID:ZmPvAYFe0
>>58
たとえば前回のアメリカでのリコールは、現地調達の部品の不具合。
国内が絶対平気ってことはないけど、国ごとに、そこの部品買ってあげないと
いけない事情あるから、生産国で品質のバラつきはあるんじゃないの。
69 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 (チベット自治区):2011/03/02(水) 20:41:40.57 ID:wheGQB800
70名無しさん@涙目です。(関西)
>>68
生産ではなくて設計の問題
日本でも起こりうる