【卵→幼虫→蛹→成虫】蛹(サナギ)って何なんだよ・・・一度全部ドロドロに解けるっておかしいだろ
1 :
名無しさん@涙目です。:
ギフチョウ:「春の使者」もうすぐ 羽化始まる−−高崎 /群馬
「春の使者」としてチョウの愛好家に親しまれているギフチョウの羽化が、「群馬の蝶を語る会」の
廣田日出樹さん(68)方=高崎市中里見町=で始まった。野生のギフチョウは3月中旬ごろから羽化するが、
飼育すると早まるという。
廣田さんは、昨年6月にさなぎになったギフチョウを北側の軒下に置き、一部を今月19日に暖かな室内に移した。
26日までに2匹が羽化、桃の切り花などで羽を休めている、廣田さん提供。
廣田さんは「昨年の春は4月に雪が降るなど異常気象に見舞われ、チョウの数も少なかった。
今年はたくさんのチョウが見られるような穏やかな春になってほしい」と話している。
http://mainichi.jp/life/ecology/area/news/20110227ddlk10040058000c.html
2 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:41:41.53 ID:t6q2URNK0
んふふふふ・・・ハァイ
ぼくのこかんのサナギが羽化しません
4 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:43:16.42 ID:t6q2URNK0
蛹の段階を経ることを完全変態っていうくらいだから
5 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:43:17.78 ID:41+Ik+3z0
最初から卵に蛹の中身つめときゃいいのにな
6 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:43:48.70 ID:LK5TyoOu0
虫は宇宙から来た別の種族だろ
7 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:44:54.19 ID:gAK4zl6KO
サナギマン!
8 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:45:18.46 ID:cKmMMw1r0
あの中で一度ドロドロになるっていうのは小学校の理科で習う中で一番衝撃受けるな
9 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:45:31.04 ID:Dr73O/WgO
蛹になって中身グチャグチャになるんなら、最初から蛹で生まれとけよ
10 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:45:39.38 ID:DL4IwcYf0
俺らも蛹になってドロドロになればイケメンになれるかもしれなくね?
変態(メタモルフォーゼ)
脳までドロドロになるの?
13 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:46:33.98 ID:j3qFUWjz0
>>5 ソレだと人生が2週間位で終わっちゃうだろ。
芋虫で過ごす期間が本来のあいつらの人生。
人生を終える直前に、全身チンコマンコに変形して
大空を飛び回るんだよ。
14 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:46:39.33 ID:3t2jCQWk0
あさき
15 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:46:57.98 ID:6EtB8R1L0
セミみたいに幼虫からいきなり変なのがでてくる方がやばいだろ
16 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:47:07.60 ID:SXJztxSbO
さなぎの中身がわかる画像ないのかよ
17 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:47:34.23 ID:5UZjl9fy0
俺らから見ると、セミって羽の生えたやかましい虫ってイメージだけど
セミ本人から見たらそんなん最後の一瞬の話で、自分は地下を掘り進むのがメインって感じなんだろうな
18 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:47:44.45 ID:EOLKiI6w0
あ、そうなの?
19 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:47:54.15 ID:5oWFoAMB0
蝶の翅は幼虫のうちから体内にあると何かで読んだ
変態!変態!変態!
21 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:48:09.29 ID:r06SoBN/0
コクーンとかトランセルとか、
さなぎの時ぐらいはそっとしておいてやれよ
22 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:48:14.68 ID:ooBl0YZe0
幼虫→成虫なら人間ぽいし分かる
卵→幼虫→成虫はまあ下等生物とか生存率とか考慮して許す
しかし無防備過ぎるサナギ期間だけは理解出来ん
23 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:48:17.28 ID:S+Cs30qn0
ゴーリキショウライ
24 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:48:21.91 ID:MqRfeQSvO
蛹を剥いたらどうなるの?液体が出てくる?
26 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:48:48.65 ID:41+Ik+3z0
27 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:02.38 ID:Dulw5nEX0
お前らは蛹だな
28 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:13.76 ID:Vij0qLIV0
これをはじめて知った時、もう二度と虫を信用しないことに決めた
29 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:19.43 ID:fnD/QUgC0
俺も蛹の時期があったら生まれ変われたのかな
30 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:29.83 ID:GcD92s5xO
カブトムシのサナギのドロドロをクワガタムシの型に流し込めば
クワガタ形のカブトが誕生するのか?
31 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:34.43 ID:YFCuVx3D0
とけてるわけねーだろw
むかしカブト虫のサナギ踏んづけたの思い出した
たしかに中はドロドロだったな
34 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:53.49 ID:e9jCouqa0
ブラックブレインスレか!
35 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:54.29 ID:b9vLFbmk0
て
36 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:49:55.07 ID:SXJztxSbO
37 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:50:19.23 ID:Gu0/YIS+P
トンボってヤゴ時代の方がリア充じゃね?
38 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:50:26.99 ID:Vij0qLIV0
39 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:50:30.95 ID:8oB6pwD+0
40 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:50:37.63 ID:j3qFUWjz0
>>22 さなぎ期間を端折ると、ショボイ変形しかできないんじゃないかな?
41 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:07.76 ID:8x2wXwT/0
モスモスの桶
>>12 幼虫時代の記憶は一切なくなるらしいね
誰がどうやって調べたのか知らないけどw
43 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:08.96 ID:EZCixhq1O
ドロドロになるってのをみつばちハッチで知った気がする
44 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:10.05 ID:CkrhxPc4O
死んで腐った蛹の臭いはヤバい
45 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:12.92 ID:qPpU+25cO
2体のサナギの体液をイモリの細胞移植みたいにしたらどうなるの?
46 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:17.25 ID:Cmhq6p4zO
47 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:18.95 ID:0DyTwFbs0
え、アレってマジで一度ドロドロになってるの?
昔あった「ブラックブレイン」て漫画の創作じゃなくてマジで?
幼虫の中もドロドロだろ
蛹をシェイクしたらどうなるの?
50 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:26.82 ID:/FvEpZN40
ハネハハエマシタ?
51 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:31.37 ID:r/i87hMM0
繭
52 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:51:55.19 ID:fLnn4rf3O
変態! 変態! 変態!
>>26 畑の中でよく見かけるけど何て名前の虫なの?
54 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:52:09.24 ID:ooBl0YZe0
もし10%だけドロドロを抜き取ったら
どんなのが生まれるの?
55 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:52:17.56 ID:4wGKn4ne0
ミノムシの蓑の時期っていらなくね?
冬の間サナギでよくね?
56 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:52:30.03 ID:e9jCouqa0
57 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:52:34.08 ID:YFCuVx3D0
空気にふれたら溶けるとかじゃねーの
58 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:52:37.20 ID:RlmiTQ+00
今の俺の状態かな、さなぎってさ。
26歳、ニートです。
59 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:52:45.28 ID:WiYZOAqkO
カブトムシの幼虫だと思って育ててたらカナブンになった
それ以来虫が苦手になった
60 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:52:49.36 ID:kis2a/510
10匹分くらい中身集めてモナカに詰めとけばでっかい蝶が生まれるんじゃね
誰か試してくれ
61 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:53:34.06 ID:5nQPX0EA0
62 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:53:54.21 ID:eXuen/4r0
卵子→包茎→ムケちんみたいなもんだろ
どろどろの状態で生きてるって変じゃね?アメーバー的に生きてるってことか?
64 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:54:08.06 ID:qgCa+hAAP
あんな芋みたいな幼虫が虫なるにはドロドロに溶けるしかやってらんねーだろ
65 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:54:10.74 ID:dEdLx8jZ0
66 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:54:18.05 ID:Vij0qLIV0
さなぎになると、それまでの幼虫の肉体はドロドロに溶けて、
元からある成虫元基が成虫になる
67 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:54:27.98 ID:BlmdEKKIP
昆虫、甲殻類、軟体類は確実に宇宙から来てる
セミの一生は儚いとはよく言うが、
昆虫界一の長寿クラスなんだよな
69 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:03.64 ID:D6/oSHGz0
木にフジツボみたいなのが残るやつ勘弁してほしい
70 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:05.28 ID:/PIsOruF0
>>37 トンボは偉い。ヤゴ時代は水中でボウフラを食い、羽化してトンボになると空中の蚊を食う。
どっちの時代でもよく働いてる。
今カブトムシの幼虫を10匹ほど育ててるけど肥えまくってパンパンだよ
72 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:12.31 ID:hd3T3ZUr0
変体だー
73 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:33.69 ID:mEwD1ULY0
どろどろの中身を形の異なる容器に入れるとどうなるの?
74 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:37.85 ID:Q4poyyPv0
どろどろが羽になったりすんだろ
マジでヤバすぎだな
75 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:37.68 ID:YFCuVx3D0
なんだ最初からコアはあって
自分のからだ栄養にして最終変形してるだけか
コアがどろってないんだから不思議でもなんでもない
76 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:44.69 ID:7FNI952Z0
ストローさしてズルっとやったことあるけどマロン味のプチシュークリームだったよ
77 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:45.61 ID:1wrBuFup0
>>59 カナブンの方が綺麗じゃん
カブトなんかゴキブリだ
78 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:55:51.73 ID:5LDvD/sv0
子供の頃アゲハチョウのサナギから羽化するのを楽しみにまっていたら
変なハチがうようよ出てきて泣いたよ
蛹の中に別の蛹のドロドロ注入したらどうなるんだろうか
気持ち悪くて実験する気も起きない
80 :
【news:5】 :2011/02/28(月) 21:56:06.00 ID:CLAejouG0 BE:1069733-PLT(18001) 株優プチ(news)
(*゚Д゚) 一旦溶けちゃったら幼虫時代の思い出はどうなっちゃうの?
(ヽノ) ムホムホ
>ω>
81 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:56:14.30 ID:4pjgUKdh0
できたての蛹をツンツンするとモゾモゾ動いてかわいい
>>24 さなぎを半分に切ったり中身見せてる図鑑を見たけど普通にどろどろのだったよ
なんか精子みたいな色
>>73 ウルトラ怪獣のソフビに10匹分位の詰めて実験してみてくれ
84 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:06.95 ID:6Gh0MWYw0
85 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:19.72 ID:DVDv5HRjO
>>80 姿形が変わろうとも、俺たちの想い出は永久に変わらないよ
超力招来
87 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:28.41 ID:Vij0qLIV0
このシステムを虫だからと納得してしまうだろうが、
もし人間が、と想像すると恐ろしくてしょうがない
88 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:30.47 ID:Qecvs/vA0
あのクリームがどういう原理で成虫になるんだろうな
89 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:33.91 ID:Q4poyyPv0
成体コアがあんの?やっぱ赤く光ってるんだろうか
90 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:36.62 ID:C9iLtC3cO
昆虫って他の動物と違ってなんか本能的に恐怖を感じるよな。あの小ささで
ぜったいヤバイやつらだって…
91 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:40.60 ID:ELNX3/Z6O
蛹が収録された当時のプレイヤーの反応が気になる
92 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:42.83 ID:2jj0r8nM0
93 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:57:59.13 ID:ndbHtSwE0
94 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:58:24.36 ID:5bGiyJSNO
95 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:58:25.18 ID:KVdCI9/Z0
確か川釣りでは
>>24みたいの餌に使うんだよな・・
ドロドロを吸いだして、別の蛹に混ぜたら2倍の強さを持った成虫が産まれる
ケツを振れるのはある程度固まってからか
98 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:58:53.83 ID:/FvEpZN40
>>91 このあさきってやつやべぇ・・・
ぜってぇ頭おかしいぜ・・・・
100 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:59:02.95 ID:GsRQOHFV0
アラタ体
どろどろの部位を移植したりして意図的に奇形作り出す実験とか見た記憶あるな
子供の頃に見たからあやふやだが
102 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:59:11.85 ID:Vij0qLIV0
103 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:59:15.42 ID:YFCuVx3D0
そいやおれんちやばいは
毎年露時期になると庭に1000以上の穴があいてそこから蜂がでてくる
なんていうのこの蜂
穴があいてるさまはまじきもいww
どろどろは種子で言う胚乳みたいなものか
二匹分のどろどろと一匹分の本体混ぜたら
巨大化しないかな
サナギって動くよね。
中身液体なのにどうやって動くの?
ギフチョウなのに群馬とは
110 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:59:47.62 ID:xqZ3ZYGJ0
突然だけどポケモンの進化ってただの変態だよね
112 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 21:59:58.51 ID:l6P20VKL0
「イナズマンになるそのときまで、サナギマンはじっと耐えるのだ…」
とかいって敵の戦闘員クラスにボコボコにされてるサナギマンだけど、
あれ絶対、変身前の渡五郎より弱いよなw
113 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:00:08.46 ID:QaQxuCQ+0
虫かごでヤママユガの幼虫飼ってて寝そべって観察するのが日課だったんだが
さなぎになってから羽化するのが楽しみだったのに
ある時目の前で親父が通る時にうっかり踏んでしまった…マジトラウマ
114 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:00:34.64 ID:cftkcZHB0
116 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:01:01.07 ID:NRZ4tvR00
>>106 そういやクワガタの蛹とか触るとウネウネ動いてたな
117 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:01:05.81 ID:5ZYPsw6q0
メレンゲってなーに?
118 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:01:23.32 ID:xG3fRg/C0
119 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:01:35.26 ID:LTdHNMOL0
思春期の少女の性徴をさなぎに例えるのってエロいよな
二十三歳まで孵化と羽化の違いがわかんなかった
>>114 どうして俺たちは完全変態なのに、異性と出会って交尾して子孫を残せないの?
122 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:01:52.50 ID:fnD/QUgC0
蝉とかトンボとかの脱皮の直前って中身どんなんなってんの?
もう中で羽とか出来上がってるの?
おまえらも引きこもってる部屋から羽化しろよ
虫と違って繁殖行為はできないだろうけどな
一回ドロドロになるとか…人間で言うところの死と同じだろ
125 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:02:11.72 ID:Vij0qLIV0
そもそもなんでこんなめんどくさいプロセスを経る必要があるというのだ
126 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:02:36.37 ID:ndbHtSwE0
サナギラスって何者だよ
127 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:02:39.28 ID:BlmdEKKIP
128 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:02:42.98 ID:Qecvs/vA0
お前らのような変態の事を言うんだよ
129 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:02:46.83 ID:PEOWOZv3O
蛹の中身をオブラートかなんかで作った別の容器に入れたらどうなるのっと
幼虫の頃から中身ドロドロなんじゃないの
134 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:03:00.10 ID:YFCuVx3D0
まあ精子もどろどろだしな人間もあいつらから見たらキモいわ
135 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:03:20.91 ID:cjYecr5lO
トランセル・コクーンスレ
136 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:03:24.16 ID:aUaWIQan0
え!さなぎの中ってどろどろなの!初めて知ったwww
137 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:03:26.57 ID:/PIsOruF0
138 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:03:29.87 ID:HUfNXyA10
>>102 クリームが成虫になるんじゃなくて栄養になるのか
140 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:03:40.91 ID:gMvbest+0
カブトムシの飼育が趣味だったけどなんで中身ドロドロなのにつつくと動くんだあれ
てか中身ドロッと出ちゃったことあるけど臭すぎだろ
141 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:03:50.87 ID:2jj0r8nM0
>>121 超イケメンに整形したり
SMからスカトロまであらゆるプレイを網羅して
幼女から老婆まで幅広いストライクゾーンを確保するなど
女とヤルためだけに全ての情熱を注ぎこむような変態になれるのか?
143 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:04:17.07 ID:lMI8qybDP
凄いよな、ドロドロて
144 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:04:18.52 ID:XT51kz3iP
小学生の頃蝶の蛹をクラスに置いてたんだが、最終的にはアリにたかられてた
あのアリたちはコアとドロドロのよく分からん液体を持ってったのか
蛹を触るとピクンピクンって動くのが子供ながらにエロく感じられた
サナギマン
ヤバイヤバイ
蛹こわい
148 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:04:47.94 ID:tZy7pblB0
こっそり蛹に穴開けておいて悲しそうに中身が出て行くのを想像した
このスレの画像は絶対に開かない
絶対にだ!!!
まじかよ…
虫嫌いだったがいよいよ許せない境地
俺が大統領になったら全ての昆虫を根絶やしにする
151 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:05:03.96 ID:YFCuVx3D0
>>127 胴はそんな長くないな
ありににてるかな全身黒だったと思う
152 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:05:13.92 ID:9kaaHneA0
あのどろどろっておいしいのかな?
誰か食べてみてよ
153 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:05:35.12 ID:zItyh8s40
昆虫はこの世の神秘
154 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:05:42.41 ID:NRZ4tvR00
ゴキブリとかも一回サナギになればいいのにな
そうか、つまり君はそういうヤツだったんだな
>>125 直接成虫を生むには親のエネルギーが足りなすぎるから
いったん幼虫形態で葉っぱかじれという生物界の母性ゆえだとか
157 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:05:53.10 ID:PEOWOZv3O
ヨーギラス
サナギラス
バンギラス
なんで蛹になるのかわからん
158 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:06:02.00 ID:cftkcZHB0
159 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:06:15.16 ID:yVqjpm4q0
まだフチグロトゲエダシャクが出ないのが
心配だ
161 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:07:43.94 ID:41+Ik+3z0
162 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:07:53.81 ID:gl4fSXCH0
なんで一旦ドロドロになるんだよ。
同じ昆虫のどろどろ足してみたり違う昆虫と混ぜたりするとどうなるかって
実験した人いるのかな
163 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:08:47.11 ID:3ycWin6E0
サナギって半分に割ったら中身はシュークリームみたいだよ
164 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:08:48.95 ID:bYjp3qhH0
いったん解けるのか知らなかった・・・
脱皮も考えたら怖いな
166 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:09:05.20 ID:EZCixhq1O
>>102 卵の白身ってことではないんだろうな
養分でもあり体組織でもあるってことなんかね?
167 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:09:44.44 ID:vkJvZ6x50
土の中で生活
↓
蛹
↓
羽が生えて空を飛ぶ
どんな淘汰があったらこんな進化の仕方になるのか
168 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:10:18.92 ID:0W0kzAZa0
ゴーリキショーライ!
169 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:10:30.45 ID:Apm6GH+YP
ヨーギラス→サナギラス→バンギラス
一度とろける割にさほどかわってねえよな
170 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:10:40.33 ID:GcD92s5xO
幼虫の体内にいた細菌は一体どうなるんだ?
ドロドロの中に溶け込むのか?
173 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:10:46.37 ID:xG3fRg/C0
カブトムシのドロドロとクワガタのドロドロを混ぜてハイブリッド最強昆虫作ろう!!
174 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:11:27.80 ID:gFZL+QRy0
気になって来た
なんか科学的に図解したやつとかないの?
ドロドロが形成される過程の
175 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:11:27.72 ID:2simDtDI0
>>17 あれは天国を飛び回る霊体みたいなものだな
孵化後葉っぱ食ってでかくなった図体を、成虫になるコアが栄養素として使うってことでいいの?
177 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:11:52.35 ID:vkJvZ6x50
>>156 なるほど子宮のなかのことを外でやらしてんのか
178 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/28(月) 22:12:43.21 ID:P2YdazNA0
一度ドロドロ状態になるリスクを負わなければ得られないものがそこにはある
イナズマン!
超力招来!!
BLACKBRAINはなかなか面白かった
181 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:12:52.96 ID:2simDtDI0
>>21 蛹や繭のたいあたりとかグチャっといきそうだな
自分の体が溶けていくってどんな感覚なんだろうな
183 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:13:13.36 ID:3QuJ5+kZO
>>122 昔よくセミのモズを採ってたけど羽やなんかがうっすら透けて見える
蚊帳に登らせて羽化させると真っ白で綺麗だった
184 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:13:24.21 ID:pN+L/SJZ0
さなぎを毎日シェイクしたらどうなるの?
お前らの股間の芋虫は皮被ってるから今はサナギ状態になっているのか?
固体と液体が半々な状態があるんだろうか
なんか神秘的だな
>>165 水槽の中で飼われてたカニが脱皮したら、周りの同じカニ達が一斉にその脱皮したてのカニに襲いかかって
あっという間に喰われてたな。脱皮したては殻が柔らかくて喰いやすいってのを知ってるから。
ソフトシェルクラブ美味しいもんな。
188 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:14:04.88 ID:vkJvZ6x50
蛹を食べる動物は存在しない
豆な
190 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:14:21.06 ID:j3qFUWjz0
>>177 鶏なんかの卵に口と足が付いてる状態じゃね?
んで自力で養分をかき集めて黄身と白身でタプンタプンにしてから
細胞分裂開始。
強力招来の割に、サナギマンは弱いよね
超力招来でようやくまともに戦える
192 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:14:41.70 ID:4c3Ggdvs0
昔の図鑑でさなぎ真っ二つにして細いプラスチックパイプでつないだのを
羽化させた写真があったな
ガは死んだ
193 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:14:53.72 ID:D+iovywd0
有精卵の観察みたいに皮を一部切り取ってラップすれば、
変態の状況を観察できるのかな。
ハイブリッドとか無重力とか回転させ続けたりとかも面白そう
さなぎを途中で開封したら中身はどうなっちゃうの?
やんちゃ坊主のエリィトν速民なら経験あるよな? (´‘ω‘`)
ボディスナッチャースレ
むしろ宇宙人から見たら個体の生物が異常なんだろ
カブトムシ幼虫から育てたら角が奇形の成虫が羽化したのは今でもトラウマ
200 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:16:59.01 ID:4uTxk+4X0
幼虫時代に超ブスでも、蛹を経て、超美人な成虫に変身することもあるんだよな?
いやあああああああああ
202 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:17:17.26 ID:ooBl0YZe0 BE:939923227-2BP(1)
>>188 詳しく
まさか昆虫世界の宇宙正義法みたいなのあんのか?
203 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:17:19.82 ID:V4/NpLPOO
サナギ状態で瞬間冷凍して凍らせた場合なら、解凍したらまた復活する
204 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:17:31.78 ID:4c3Ggdvs0
>>195 風邪引いたときの鼻水みたいなのが入ってた
5分としないうちにアリにたかられて暴れてたが死んだ
205 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:17:43.67 ID:DMsnC0T00
トランセル必死だったんだな
206 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:17:43.98 ID:9Lz2ZqLP0
このスレカブトムシ臭い
サナギマン、さなぎのくせに動きすぎだろ。
208 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:18:44.72 ID:HgfY/Yyw0
>>204 虫で遊び飽きたらアリの巣の近くに捨てて、運ばれるのをじっと眺めるんだよな
209 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:18:45.56 ID:1hKIZvsO0
蛾とかカブトムシの幼虫の足の数って決まってるの?
成虫は三対六本じゃん
小学生の頃、教室で飼っていたアゲハの幼虫が蛹になって、みんなテンション上がってたのに
寄生する蜂のせいで阿鼻叫喚になっちまったな。
オレが学校に持って行った幼虫なのに・・
213 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:19:08.21 ID:vkJvZ6x50
214 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:19:11.42 ID:3QuJ5+kZO
芋虫のまま性成熟して繁殖した方がリスクが少ないような気がするな
215 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:19:52.41 ID:41+Ik+3z0
核とか神経細胞は残ってて幼虫のぶにぶにを栄養にしてるだけなんじゃないの?
昆虫の事は良く判らんけど
217 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:20:05.94 ID:GcD92s5xO
そうか、コアが大切なのか
それじゃコアをドロドロのプールに入れといたらどのくらいの大きさでどんな形になるんだろうな
218 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:20:38.78 ID:YFCuVx3D0
蛹は無防備なんだから食われないのがおかしいな
外装が毒なんだろうか
>>214 芋虫のままじゃ行動範囲が狭いんだろうね
だから成虫で羽とか生やしちゃう
220 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:20:55.91 ID:G2tWcA3lO
221 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:21:11.57 ID:iPaJny210
体を再構築できるってすごいよな。DNAにどんな秘密があるんだろ?
もし人間に応用できたら遺伝系の病気を引き起こすDNAのみを排除したり
寿命に関係あるとされるテロメアの長さを変更したりできるかもな。
222 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:21:17.15 ID:EZCixhq1O
>>214 やっぱり外骨格の魅力に負けたんだろう
でも蝶々とかもいるのか
223 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:21:19.80 ID:2simDtDI0
サナギラスの存在意義ってあるの?
224 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:21:38.63 ID:FbdxhOzC0
225 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:21:46.63 ID:Sw8yuFstO
えっ…蛹の中身ってドロドロなの?
初めて知ったわ…
226 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:21:51.17 ID:Z2R4GqbZO
近所のガキンチョがどっかでカブトムシの蛹をかってきて
ちょっと見せてみろとおかくず掘ってたら
明らかに蛹の秘孔を突いた感触が・・・
指先についたマヨネーズ・・・トラウマだ・・・
227 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:21:55.36 ID:Om2o96NN0
洗濯して干しておいたパーカーに
何かの卵が5〜10個ぐらい密接してくっついてて発狂した事がある
全部の蝶がそうなのかは知らないけど
さなぎの中全部が完全にドロドロになるわけじゃないみたいね
229 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:22:25.08 ID:cOjc0gFW0
サナギの中がドロドロって言うけどタマゴの中も幼虫の中も
成虫の中も全部ドロドロじゃね?
230 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:22:49.30 ID:4+8hU32c0
231 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:23:06.54 ID:4c3Ggdvs0
>>215 前後でぱかって割ったのに
アリに襲われてたらお尻の方が暴れてたのよ
きゅいんきゅいんと
232 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:23:15.37 ID:FbdxhOzC0
>>229 人間でいうと成人する前の18歳くらいが、中身どろどろになってるって感じじゃね?
235 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:23:38.15 ID:eLzny3Ii0
236 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:24:11.44 ID:N2l78NTb0
おまえらは今さなぎの状態なんだな
一度生まれ変わってる訳だ
神経と呼吸器官以外全部溶けるってバケツリレーの人かよ
>>139 まさかこんなところで
同士と出会えるとは!
240 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:25:25.10 ID:YFCuVx3D0
>>230 無機物だよって偽装してるのか
それをまだ誰も気付いてないと。
教えてやったら生態系かわるな
241 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:25:28.13 ID:vkJvZ6x50
海洋生物の甲殻類は変態するのが
デフォだから
考えたらたいして不思議でもないな
242 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:25:53.35 ID:cmOfjOOh0
蛹をシェイクし続けたらちゃんと成虫になるのか興味あるな
まあ俺らも最初はドロドロしたものから今の姿になったんだけどな
244 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:26:19.79 ID:MxuH6hDAO
怖いもの見たさで覗いたこのスレ
吐きましたありがとう
245 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:26:29.93 ID:7iU4ZVcV0
そんな…俺たちが不完全変態だったなんて…
西はどっちってしってる?
土の中にいる年数が素数になる虫ってなんだっけ?
意味不明な成長するクラゲより100倍マシ
249 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:27:26.01 ID:MqRfeQSv0
>>230 飼育してる虫がさなぎになった時は絶対に素手で触れないのが常識
凄いデリケートだから細菌やウィルスに対して弱い
グロ画像より蟲の高画質画像の方がキツい
252 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:27:54.54 ID:3s+D0BLr0
幼虫はほとんど水分みたいな体してるからあれが溶け出してるんだろうな
254 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:28:17.58 ID:yxaWvvIj0
>>26 このドロドロにチンコ突っ込んだら超気持ち良さそう
255 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:28:38.54 ID:XSHT1YUX0
昔サナギを触ったら駄目と知らずに触ってしまいカブト死なせたわ
何で死ぬんだろう
256 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:29:07.64 ID:FbdxhOzC0
257 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:29:21.00 ID:5UZjl9fy0
よく考えたら鶏卵も白身がひよこになるわけだし
二度目の卵化と考えれば大して不思議でもないな
>>241 でも海洋生物の蛹って聞いたことないぜ
タラバガニの蛹とかイセエビの蛹とか
259 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:29:45.22 ID:e9jCouqa0
芸人なんだからもう少し面白くても良い
262 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:30:00.24 ID:VlIKHN6B0
>>232 触角かわいい
>>235 そういえば蛹化ってほとんど観察したことないな
羽化はしょっちゅう手伝っては失敗させてたけど
263 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:30:08.23 ID:k+9O1kFG0
264 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:30:22.87 ID:1XfL7MuYO
蛹なんか、少しの衝撃受けてもヤバイんだから、
寄せ集めても何にもならんのではないのか?
つまり抜く段階で死んでるか、何らかの理由で死に至るか。
265 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:30:26.69 ID:1hKIZvsO0
266 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:30:42.84 ID:7xWTw3B70
ドロドロを透明な容器に移して虫になる課程を見てみたいな。
鶏の卵ではどこかの高校生がビーカー使ってやってたけど。
267 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:30:45.95 ID:gFZL+QRy0
268 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:31:00.60 ID:vkJvZ6x50
>>258 海水があるからな
蛹のどろどろは羊水みたいなもんだな
269 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:31:08.91 ID:4c3Ggdvs0
蛹の内部では一部の神経、呼吸器系以外の組織はドロドロに溶解している。
なんだやっぱり幼虫時代に蓄えた栄養を使ってるだけの話じゃん
>>3 雑誌の巻末にあるクリニックに行けば
孵化するぞ
>>252 セミじゃなかった気がするなー。
思い出したらまたこのスレに来ます。
274 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:31:41.07 ID:8oB6pwD+0
>>248 クラゲもこわい
死にそうになるとポリプに戻るやつとかわけわからんヤバイ
277 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:32:56.04 ID:GcD92s5xO
>>256 これオケラって呼んでるが正式名称じゃないの?
本当はサナギムシっていうの?
278 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:33:19.63 ID:zHbZmynQP
コアだけ取り出して人工の栄養素に入れたらどうなるの?
279 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:33:58.03 ID:DN1DlZmA0
昆虫に自我があったら、蛹の前後で全く別人なんだろな。
脳みそも溶けてるんだろ?
一種の転生だな。
>>272 13年ゼミとか17年ゼミとかいう奴だな
281 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:34:11.38 ID:A916zQzc0
282 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:34:40.81 ID:Xf7exesG0
食糧危機になればサナギにストローぶっ刺してチューチュー吸うようになるかもな
283 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:34:50.32 ID:4+8hU32c0
284 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:34:56.24 ID:NNzzQoE+0
サナギAの中身を半分抜いてサナギBの中身を充填したらどうなるのっと
285 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:35:00.92 ID:wT4yD6djO
サガノヘルマーの漫画「ブラックブレイン」を思い出す
一巻目の昆虫女子高生編に何故かムラムラくる
287 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:35:48.41 ID:WW7xkzz90
未だにカノン聞くと
げっこーのしろきーはやしでー
って口ずさんでしまうわ
288 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:35:57.41 ID:zHbZmynQP
いろんな虫のドロドロを混ぜれば最強生物が誕生するかもしれん
>>283 野外で木とかにくっついてるサナギより、人間の手の方が汚いなんて・・・
290 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:36:41.52 ID:iZWmeWUc0
ヘビトンボの蛹は多少は歩いて噛み付いたりする
まじかよ
ますます虫わけわからん
ドロドロの時って生きてるの死んでるの?
292 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:37:39.28 ID:ITeJJUER0
このスレわらた。
確かに虫って宇宙から来た生き物なのかも。
294 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:38:28.53 ID:vkJvZ6x50
>>291 幼虫が蛹という卵になるようなもんだから
有精卵みたく生きてんだろうな
295 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:38:41.27 ID:iD7W+h7B0
ドロドロの液体なのに生きてるとかもう少しがんばったら人間超える最強生物になれるんじゃね?
296 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:39:18.83 ID:WiYZOAqkO
クモ×ムカデ=ゲジ
297 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:39:22.05 ID:yxaWvvIj0
今日確信した、俺は死体とかのグロ画像より蟲がダメだ
298 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:39:46.19 ID:8Qutys6s0
久しぶりにν速で有意義なスレを見つけた
>>290 ヘビトンボは幼虫から成虫まで噛みついてくるから嫌
300 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:39:57.86 ID:iEeS+HdG0
そういやクワカブブーム完全に終わったな
ブームの時は稼がせてもらったが
>>294 ドロドロの時は心臓や血管に当たる部分もないんだろ?
なのに羽化の時は普通にあるんだろ?
そこまでして成虫になるって何なんだ
成虫と幼虫は別個の生命体なのか
303 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:41:06.33 ID:7nYilKbV0
なぜもっと卵時代にベストを尽くさないのか
昆虫は変態だからな
変態しないのもいるし、中途半端な変態もいるが
ヨーギラスの進化系のサナギラスは攻撃的だ
307 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:42:27.81 ID:CWX3ecAE0
308 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:42:35.92 ID:eKXRTawa0
309 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:42:37.39 ID:GcD92s5xO
羽化の時期を間違えてしまって背中が割れたら
ドロドロが垂れ流しになったセミとかいないもんだろうか
310 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:42:41.20 ID:C4yoekmu0
311 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:42:45.33 ID:m5IfA+++0
312 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:42:47.13 ID:vkAPQQ+GO
変態ってすげえ!!
313 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:43:15.39 ID:EZCixhq1O
>>218 確かに
卵なんかはどの動物でも外敵に狙われやすいのにな
サナギも栄養豊富だってんなら狙われてもおかしくない
俺らが知らないだけで実際には狙われてるのかもしれんが
314 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:43:23.55 ID:iEeS+HdG0
ドロドロの時でも触覚とかは生きてるから触ると反応するよ。
プリプリって。
片平さなぎさ
>>309 なんか紐で縛って上半分は成虫なのに下半分は芋虫なんて実験がなにかに載ってたような・・・
虫にたいして嫌悪感を覚える人が多いのっていきものとして強さを感じるからか
318 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:44:29.73 ID:iEeS+HdG0
つうかお前ら一番ショッキングなのは蛹→成虫じゃなくて、蛹→寄生虫が出てくるパターンなんだぜw
いろんな生き物のサナギの中身を集めて
ひとつの型に入れたらどうなるの?
321 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:44:50.88 ID:Fp+2GW2Q0
なんかのさなぎじゃない?
322 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:44:51.97 ID:HmgphKU+0
あいつら宇宙から飛来した異生物なの。いったんさなぎにならないと、その星では
だめだったの
324 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:44:58.61 ID:PolasfsgO
>>221 多分再構築ではない
鶏の卵の中身が動いてて食事を蓄え、時がきたら卵になって、黄身(コア)が白身(幼虫が液体になったもの)を栄養にして、蛹の中で成長してる感じ
だから正しい実験の仕方は中身を他の容器に移すとかじゃなく、蛹に点滴で異常に栄養を送り続けるとかかな
>>313 だいたい土の中に埋まってたり、保護色だったりして見つかりにくい。
それに動かないってのが致命的。一番の天敵である鳥のような生き物には見つかりにくい。
327 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/28(月) 22:45:24.85 ID:P2YdazNA0
>>218 カブトムシの蛹はモグラに食われるし
蝶の蛹は鳥に食われるよ、だから保護色になる
成虫の基盤があるならさ、
カブトの成虫の基盤をクワガタのドロドロにつっこんだらカブトになるのか?
細胞の核みたいなもんか?
329 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:46:51.31 ID:vqbafYAf0
330 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:47:08.77 ID:cOjc0gFW0
幼虫って実は動ける卵なんじゃねえ?
331 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:47:25.55 ID:tFcBiYLs0
そもそも芋虫って、動ける蛹みたいなもんらしいぞ。
元々は蛹オンリーだったのが、蛹状態で餌探せるように進化したらしい。
>>325 そうだよ。
>>326 ああ、でも土の中っていってももぐらとかにはやられるな。
まぁ、そこたらじゅう移動しないとまず蛹には出会えないかな。
333 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:47:31.08 ID:gFZL+QRy0
>>300 なにが出てくるのか聞いてから見るからおしえろ
335 :
綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2011/02/28(月) 22:47:43.75 ID:4VZWI2uI0 BE:342644148-2BP(3500)
>>10までに「お前らのことだよ」ってレスがあるだろうな、と思って開いてみたがなかった
336 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:48:01.88 ID:vUnefqmi0
月光の白き林で 木の根掘れば蝉の蛹のいくつも出てきし
>>30 それが出来たとして、どうやって確認するんだ?
見た目はクワだぞ
昆虫のひみつって本で、もし蛹のどっかが折れたら、ロウソクのロウで塞げばいいって書いてあった。
これ応用したらキメラとか作れそう
339 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:48:37.38 ID:7xWTw3B70
>>300 すげぇ
あきらかに退化してないか?先祖帰りというか、
蛹化って一度リセットするかんじなんだな
340 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:49:02.53 ID:ooBl0YZe0
341 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:49:09.05 ID:zHbZmynQP
これ絶対どこかの機関が秘密裏に最強生物兵器作り出してるだろ
マジでエイリアンみたいなのができるんじゃねえのこれ
342 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:49:11.29 ID:YFCuVx3D0
>>328 拒絶反応でだめなんじゃね
やっぱ自分のDNAじゃないとな
343 :
ショイコ:2011/02/28(月) 22:49:15.88 ID:ur51XNB90
クリス「蛹を破り、蝶は舞う」
前蛹の期間にある程度必要なものを作っとくんじゃねえの?
何から何までドロドロになるんだったら幼虫の皮を脱ぐ時に使う筋肉はどうするんだよ
345 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:49:19.48 ID:iEeS+HdG0
>>333 幼虫の皮が破れて蛹がプリプリ形を作りながら出てくる。
HENTAI
あれ?ちょっとまてよ・・・
蛹の形を無理矢理変えたら成虫の形も変わるんだよな
じゃあオオクワガタを締め付ければひょろ長いオオクワガタが作れる・・・?
350 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:50:17.51 ID:ppdH9a9B0
>>300 違う形のものが出てくるのはわかるが
出てきた後も頭とか一応形があったのに
一瞬で円錐?型に変わるのがなんかすごいな
ドロドロになっているとはいっても
破いてかき混ぜてから戻しても成長はしないよね
アゲハが生まれるのをワクワクにて待っていたら、中からハチが出てきて寂しかった。
寄生虫率って意外と多い。
353 :
綺者(イロモノ) ◆IRomONOmp. :2011/02/28(月) 22:51:48.04 ID:4VZWI2uI0 BE:171322144-2BP(3500)
スガシカオのサナギは名曲
354 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:51:56.85 ID:BhzWhmrb0
進化の過程が納得できない
どう考えても神の仕業ですありがとうございました
355 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:52:06.88 ID:Xf7exesG0
中身のドロドロを別の型に流し込めればその形の成虫ができるのか
356 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:53:00.48 ID:EgGn9+Oy0
虫や爬虫類は嫌悪感を覚えるが、魚はそうでもない
やはり人間は海の中にいたのか
359 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:53:26.02 ID:C4yoekmu0
あのどろどろに触ると死ぬぞ!
蛹を経ないでいきなり成虫が出てくる虫はおかしいだろ
あれは明らかになんらかのスーツ
お前らはいつまで蛹でいるのよ
362 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:54:09.06 ID:YFCuVx3D0
着色料とかいれたらカラフルなクワガタができるのか
363 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:54:13.60 ID:Xwwd+9rtO
セミの素数って何
>>350 芋虫状態の時は中ですっごい頑張って小さくなってるんだろ
んで周りの皮がなくなったからボンッと膨らむんじゃね
365 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:54:24.39 ID:iEeS+HdG0
蛹になって2,3日は柔らかくてもろい。
その間に中がたぶん大変なことになってるんだと思う。
蛹を割った人の話によると脚とストローなどの末端が最初に形成されるらしくて、他はどろどろだったらしい。
>>350 脚、臭角(匂いのするおなじみの奴)とかも皮から脱げた後にあっというまに蛹の形になっていくんだよね。
366 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:54:26.90 ID:PolasfsgO
>>329 そうなのか
またひとつ賢くなれたありがとう
369 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:55:33.90 ID:ppdH9a9B0
>>364 さなぎになった後も少しの間がんばっていたのか
そうか地域表示がなくなったからキチガイとID被ると他人アピールが出来ないのか
371 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:55:37.99 ID:gFZL+QRy0
>>345 おかげで見れたけど
自分も虫になった気がする
372 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:56:25.95 ID:WiYZOAqkO
カミキリムシ「ギシギシギシギシ」
アガサモリタ
>>364 パッツンパッツンなのか
なのに勢いよくバックリ割れてでてくるんじゃなくて
ヌギヌギするところが律儀だな
結局月光蝶に落ち着くんだよ
376 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:59:42.33 ID:PolasfsgO
>>355 いや再構築じゃないからならないだろ
カブトやクワガタみたいに、蛹から型がついてるやつなら可能性あるけど、蝶なんて違うと思うな
みの虫ってなんなんだろ
377 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/28(月) 22:59:47.40 ID:P2YdazNA0
>>363 13年とか17年とかの素数年毎に大量発生するセミのこと
「素数ゼミの謎」という本に詳しい
タマゴの中身のドロドロがヒヨコになるのと同じようなものなんだろ。
芋虫は栄養沢山集めるためのもので、そこで丸々太って
蛹になったら胚というかコアだけ残してあとは栄養分(ドロドロ)に変えて
そこから成長しなおすみたいな。
379 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 22:59:52.44 ID:0RSY5to1O
蛍かもしれん
380 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:00:13.43 ID:CSaPWnz50
このスレの画像は絶対に開かないぞ・・・たとえzipがあってもだ
381 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:00:27.10 ID:BlCEi6fO0
蜂の蛹に人間の女の細胞を注入すると、蜂女が出来るのかな?
「ハハハハハ、馬鹿な奴」
「さぁ、来るのだー、ショッカーの元へー」
とか、リアルで聞きたい。
385 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:01:38.92 ID:GcD92s5xO
サナギ型を加工したらカナブンに角を付ける事も可能だな
386 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:02:05.09 ID:tFcBiYLs0
>>376 詳しくは言えないけど司法国家を支えてるものとだけ言っておく。
387 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:02:20.96 ID:4c3Ggdvs0
388 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:02:25.81 ID:bYjp3qhH0
どろどろになってもぴくぴく動いてた気がするがどうやって動いてるんだろ
389 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:02:45.91 ID:iEeS+HdG0
390 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:03:02.31 ID:vBBxqbMg0
超力招来!かさぶたマン
391 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:03:16.69 ID:MxLWFas00
子供の頃みんな昆虫好きなのに大人になると嫌いになるのはなんで?
カマトトぶってるの?
392 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:03:41.76 ID:gFZL+QRy0
昔図鑑でみてセミの羽化の瞬間をみるのがあこがれだったんだが
こうも簡単にみれる時代になったか
サナギってノーガードだけど鳥とかに食べられたりしないのか?
395 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:05:23.16 ID:RybJNonw0
幼虫の体の中には成虫の体の元になる部分がある。
で、蛹の中では
out 幼虫の体
in 成虫の体
的なノリな事が起きている
仮面ライダーカブトスレか
397 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:06:15.36 ID:gFZL+QRy0
>>345 安価まちがった
動揺しとる
だって管の中からじゃん
398 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:06:33.04 ID:tYNUQ5nkO
399 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:06:55.54 ID:iEeS+HdG0
>>393 蝉の羽化は家でも簡単に観察できるヨ。
蝶の羽化、蛹化のタイミングを待つよりもはるかに簡単。
歩いてる幼虫を捕まえてくるだけでいいからね。
このスレ面白すぎるぞ
401 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:07:33.40 ID:ptVqb8jT0
なんで昆虫はことごとく寿命が短いの?系統で親戚筋の甲殻類は平気で人間より長生きしちゃったりするのにさ
402 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:08:03.27 ID:JGSdwzIzO
絶対宇宙から来たんだ
403 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:08:18.37 ID:RybJNonw0
成虫原基で検索すると色々と捗るぞ
405 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:08:53.60 ID:fqEe3gep0
>>329 黄身が栄養だったのか・・・
道理で濃いはずだ
407 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:10:15.45 ID:tFcBiYLs0
>>401 詳しくは言えないけど司法国家を支えてるものとだけ言っておく。
408 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:10:26.21 ID:H+3Sfa9P0
さなぎの中から出てきたのが七英雄も恐れたと言うリアルクィーンだったら・・・・・。
409 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:10:37.57 ID:Q4poyyPv0
>>381 こんなんアリなのかよ
虫キメラ作り放題じゃないの
410 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:10:38.59 ID:tYNUQ5nkO
>>401 いかんせん敵が多いから、短いサイクルでまわしていかないと繁殖が捗らないんじゃない
411 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:11:13.79 ID:6+8J5WIt0
>>300 感動した
虫キモイと思ってたけどこういうの見るとこいつらも生きてるんだと思って
可愛く、は思えないな。けど好感度は上がった
>>401 陸上タイプはわからんけど飛ぶタイプは身体の崩壊に回復が間に合わないんだろう
メシ食ってもエネルギーが足りなさそうだし
413 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:13:18.99 ID:ptVqb8jT0
こんな時に虫博士がいてくれたら・・・
夏になったら虫博士に誰か質問してやって欲しい
おれはたぶん忘れてるから
414 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:13:30.43 ID:aHSxuiU10
ぼくも一回ドロドロになって、イケメン化したい(´;ω;`)
415 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:13:32.59 ID:h41qVqj00
蛹を真ん中で切断したら二匹小さな成虫ができるんだよな
100匹ぐらいのどろどろを一箇所に集めたらどうなるのっと
>>393 昔、露天風呂で朝風呂してた時に目の前に蝉の幼虫がちょこちょこ歩いて来て目の前で成虫になりはじめた。
ほんと、湯舟から手を延ばしたら届くような所で。
すごく触りたかったけどこの子の一生を左右しかねないと思って我慢したわ。
418 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:14:17.42 ID:MjLIPz5U0
419 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:14:34.03 ID:lH2W9jcF0
どろどろになるってことはサナギになる前の記憶ってなくなるの
420 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:15:04.91 ID:nH1HKEPr0
ドロドロになるなんて初めて聞いた
冗談だろ?
>>418 一枚目チンコみたいとか言おうと思って開いたら思いの外画像でかくてビビったわしね
>>1 昆虫なんて、卵のときから成虫になるまで一貫して内部はドロドロなんだけどな。
423 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:17:03.99 ID:RybJNonw0
>>419 脳は溶けないから大丈夫。
眉唾ものだけど、幼虫の記憶が成虫でも残っていた、という論文はある。
冨樫も今、生まれ変わってる途中なんだな
426 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:18:01.82 ID:eR5H3Y/c0
このスレ開いてから追いつくまでに30回くらい「すげえ」って言った気がする
428 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:18:15.10 ID:4Lk8yIZu0
俺が小学校の頃に体長が15〜20cmぐらいの緑色した幼虫見たんだけどあれなんの幼虫?
たしか角も生えてた気がする
いろんな昆虫のさなぎの中身をミックスして孵化させたらどうなるの?
430 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:19:40.01 ID:ptVqb8jT0
>>381 サムネの時点でもう目をそらすレベル。でも文章読みたい。なんて書いてあるの?教えてくださいまし
431 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:20:38.68 ID:usaUFRC60
>>80 成虫になると辛かった大阪時代のことしか残らない
>>381 これ上と下違うサナギくっつけたらどうなるんだろう
434 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:21:19.72 ID:cA1CPNMEO
>>381 「死へのはばたき」の生命の弄び加減は異常
これ動物か人間でやったら非難轟々だろう
プフ思い出した
437 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:22:47.56 ID:6+8J5WIt0
緑のサナギを木からブチっと取って
サナギの下の先っちょの方だけポキっと折って
ジュジューと吸ってみたいよね、なんとも言えない背筋がゾクゾクなる不味い味がしそう
438 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:22:58.98 ID:whAsvlA9O
>>69 俺んちのサクランボの木にも大量にあった
あのフジツボなんなの
>>430 A 普通のさなぎ
B さなぎを半分に切断
C 切断した上で上下を管で繋ぐ
D それからさらに管の中に球を入れる
↓
A 普通に変態完了して成虫に
B 上半分だけ変態完了して下半分さなぎのまま
C 管の中に栄養橋渡しする器官ができて上下ともに変態完了
D 球のせいなのか変態できず
440 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:23:11.08 ID:CM6gf/TMO
なるほどニートや引きこもりというのは
人間の蛹形態というわけですな
442 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:23:20.74 ID:iEeS+HdG0
>>428 スズメガの幼虫だろうね。
あいつらはかなりでかいよ。10cm以上にはなるから。 20cmはさすがにないけどw
443 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:24:07.53 ID:6dZMvUtu0
カブトムシのさなぎを触りまくって…
すまん本当にすまん
444 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:24:13.96 ID:kyuYw3sx0
>>435 でもこんな状態であっても生きようとして羽ばたいちゃうんだろうね
おれもその先に死が待っていようとも職安に向かって羽ばたいてみせるわ
445 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:24:24.21 ID:DY7rEqjFi
幼虫時代からほどほどに遠心分離機にかけといたらどうなるんだろ
446 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:24:54.11 ID:Wr9Q/Tgl0
>>420 お前は消防のとき何習ってたの?
池沼なの?
447 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:25:11.16 ID:MjLIPz5U0
>>381 管でつないだだけで下半身も変態するのかよ
448 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:25:18.66 ID:anYaXw4p0
449 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:25:21.72 ID:MSpn/PWW0
450 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:25:29.69 ID:eR5H3Y/c0
>>444 なるほど現実に直面してそのまま踏切にGOするようなものか
>>430 1半分に切って断面をプラスチックで固めると上半分だけが羽化する
2半分に切って断面をわざわざプラスチックの管で繋ぐと見事に羽化するが、飛んだ時にプラスチック管を通ってる神経的な何かが切れて死んだ
3半分に切って断面をわざわざプラスチックの管で繋いで且つ管の中にパチンコ玉を入れて液体が動かないようにしてみたら羽化しなかった。ざまあ。
2の成虫が飛んでる様子が右半分に載ってる画像
453 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:27:15.76 ID:JGSdwzIzO
あんなちいせえのに社会システム構築してるのが信じられねえ
アリやハチならまだしもゴキブリが巨大なコミューン形成しだしたらヤバい
454 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:27:16.05 ID:Y5LuQTSY0
夜にこんなスレは見るもんじゃないな
455 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:28:48.47 ID:4+8hU32c0
オナニーの合間にこのスレの画像見るとチンチンがきゅーってなるな
456 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:29:00.98 ID:tFcBiYLs0
>>381 この内容で泣けるエロゲシナリオ一本作れるレベル
>>381 これってモンシロチョウとかでもできるの??
458 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:29:46.38 ID:nbH7hJ1n0
459 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:30:13.37 ID:Vij0qLIV0
蛹の中には
幼虫の肉体が溶けたドロドロな栄養分
成虫になるもとの成虫原基(生命のコア)
神経細胞
やっぱりやつらは信用できない
460 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:30:25.94 ID:EZCixhq1O
461 :
ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY :2011/02/28(月) 23:30:38.22 ID:Jgaor0byP
462 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:30:42.21 ID:41+Ik+3z0
463 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:31:24.66 ID:iEeS+HdG0
>>381輪切りの蛹って不思議だよな。
体液が少しでも漏れたアゲハチョウのサナギって、ことごとく羽化までいかないから。
安定した後だといけるのかな。
464 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:31:31.10 ID:4Lk8yIZu0
>>442 ありがと
調べてみたらメンガタスズメの幼虫だった
あのサイズの幼虫は子供ながらにビビってた
10cm超の黒いヒルを山で見つけた時もここはヤバイ空間だってみんなで言い出してビビってたw
466 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:32:51.35 ID:whAsvlA9O
俺も桶に入ってドロドロになりたい。
468 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:16.29 ID:BqOlsHLK0
トランセルとかコクーンとか体当たりとかでパキュっとかなったらそのポケモントラウマになるだろ
469 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:34:25.63 ID:iEeS+HdG0
>>464 あれは大人でもビビるよw でかすぎてもう見かけが幼虫ってレベルじゃない。
カブトの幼虫を飼育してたらオスの蛹になったから
嬉しくてベタベタ触ってたら、
思いっきりカタワの成虫が出てきて泣いた思い出
>>381の半分にしたのと半分にしてパチンコ球入れたのでなんで結果が違うんだ
>>381 これ2体使って、尻を切って合体したら凄いのが出来そう
473 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:36:07.64 ID:ptVqb8jT0
田丸のレイモンドスレじゃないのか
変身ポンプ〜!
>>471 繊維状のものが前後にバイパスして生成できるかどうか
>>470 3年越しの幼虫でそれやったわ
放置がベストなのにどうしても蛹の姿が見たくなって掘り出しちゃうんだよな
478 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:39:51.33 ID:SsOtmxIe0
二体の蛹から取り出した液体を混ぜてまた戻すとどうなるのだろうか
>>47 まさかブラックブレインの名が聞けるとは・・・
3
鬼畜なサトシの話を思い出した
ポケモン虐待するやつ
482 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/28(月) 23:40:57.09 ID:P2YdazNA0
>>471 説明には回復がどうのこうの書いてある
たぶん、半分にしたものは傷が塞がって変態が始まったが
パチンコ球のは中途半端で変態が始まらなかった
>>381 381の実験で、蛹を半分に切って間に輪切りにした別の蛹をどんどんつなげていくとどうなるんだろ
485 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:16.83 ID:tXEr51BeO
白蟻の女王が50年くらい生きた記録無かったか?
487 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:42:48.68 ID:zHbZmynQP
>>476 本当はもっとあるけど実はおっとこんな時間に誰かな
488 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:09.21 ID:eKXRTawa0
489 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:43:15.30 ID:/FvEpZN40
>>483 多分他の蛹とは中の神経はつながらないので結局Aのような状態になると思われるのだ
>>483 それよりも半分に切ってそれぞれ頭同士、腹同士につけるとどうなるかが知りたい
491 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:57.37 ID:Lgg9yYer0
このスレの画像は怖くて開けない
>>401 長生きする奴らは天変地異が起きたら真っ先に死ぬそうで
未来の地球予測とかでも昆虫は殆ど変って無かったりするし随分前から完成してんじゃね
だから地球外生命体説まで出る
493 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:44:59.18 ID:F+Aus8WKO
つまり人間も脳とか記憶だけ移植してそれ以外の細胞を新しくし続ければ不死になれるということ?
こう考えたら魂=記憶ということだよね
494 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:16.61 ID:gFZL+QRy0
495 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:45:25.10 ID:cRNkLeP+0
ドロドロなのか知らんかった
>>493 ブラックジャックでそんな話あったけど脳もいつかはダメになるしなあ
虫って絶対地球の生態系から外れてるよな
エイリアンだエイリアン
498 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:47:41.83 ID:ou0IXkNVP
もう・・・だめだ・・・・
高解像度の虫の画像は無理だ・・・・やめてくれ・・・。
幼稚園〜小学校にかけて虫博士とよばれて、ダンゴムシぽっけにいっぱいつめこんでたのに
もうむり
>>497 地球外生物からみれば俺達もエイリアンだ
500 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:22.15 ID:rlqKWpw/0
ひさびさのおもしろスレだ
勉強になるな
501 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:37.90 ID:k4v59ajy0
>>496 脳細胞を作ってるくらいの小さな子供の脳に移植していけば可能かもしれん
502 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:48:44.59 ID:Pd3YJVMP0
>493
不死のクラゲは存在するぞ。
あいつらに記憶という概念があるのかどうかしらんが・・・
503 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/28(月) 23:49:04.42 ID:P2YdazNA0
>>492 なるほど
蛹状態で環境の変化に合うと、それに適応した成虫が生まれるとか聞いたことがある
2匹のさなぎ割って液体交換したらどーなんの
506 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:50:20.69 ID:Or5UAweQ0
2体のゴキブリを用意、それぞれ頭部を切断、違う個体に頭をくっつけたら動き出すとかいう実験を
ググったが面白かった
そういやさ蝶とか蛾って蛹の状態でも触るとビクンビクン動いたりするじゃん
でも中身はドロドロなんだろ?
あれどうやって動いてんの?
508 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:50:56.60 ID:BlCEi6fO0
お前ら絶対小さな頃、虫の図鑑とか見てるの大好きだっただろ
509 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:52:18.33 ID:anYaXw4p0
>>508 植物図鑑も菌糸類とか腐生植物のあたりからカオスになってくるぜ
511 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/02/28(月) 23:53:29.80 ID:P2YdazNA0
>>507 蛹の内側、薄皮一枚くらいは神経と筋肉が残ってるはず
512 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:53:52.52 ID:pN+L/SJZ0
>>381 これ、横じゃなくて
縦に真っ二つに切って、管を通してみてほしい
513 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:30.04 ID:MSpn/PWW0
>>508 小学生の頃は好きだったんだけどなぁ
標本も作ってた
今は触りたくない
画像は見れるけど
515 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:38.03 ID:dnXAaKH/O
どろどろをくり貫いたビルに入れれば、リアルモスラ出来るのかな?
516 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:54:43.02 ID:gFZL+QRy0
昔古道具屋で本物の蝶をプレスしたビニールクロス買ったけど
使い道なくて押し入れにひいてたわ
517 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:55:01.56 ID:Or5UAweQ0
一度ドロドロに解けるってことは幼虫→成虫の間で自己同一性も一緒に分解→再構築されちゃうの?
520 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:17.14 ID:RybJNonw0
虫に学習させて、そいつの脳と言わずに頭部を移植したらどうなんだろう。
やっぱり学習通りの行動するのかな
522 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:24.40 ID:vkJvZ6x50
>>515 どろどろ状態のときに培養して量を増やしたのなら出来るかもしれない
523 :
名無しさん@涙目です。:2011/02/28(月) 23:56:35.64 ID:MSpn/PWW0
>>510 菌糸類とか腐生植物見るのが好きな人ってきっと廃墟好きだと思う
>>256 おっケラじゃんかわいい
飛べる、泳げる、土にもぐれる
何でもできる最強昆虫
>>502 概念論だが、もし不死ならそれは生物じゃなく現象だろうな
>>381 蛾星人がこれ見たら地球滅ぼすだろうな
まずは鱗粉撒いて太陽エネルギー遮断から始まるだろうな
フリーザ様も一度解けるの?
>>525 確かに死なないならただの化学反応の連続としてしか見れないな
530 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:44.40 ID:U1ZJ57aj0
531 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:00:56.55 ID:J0lDkY6l0
532 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:01:27.06 ID:/ExZMYyc0
>>508 もっと画像よこせ、こういう実験的な図鑑は見てなかった
声のでかい馬鹿のせいで地球外生命体説とか唱えられちゃう虫かわいそう
535 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:39.46 ID:U1ZJ57aj0
地球外生命体かどうかは知らないが、少なくとも地球は人間の惑星ではなく昆虫の惑星
536 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:02:41.14 ID:bq0AysqBO
サナギさんスレじゃないとか
537 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:03:33.83 ID:rzjhz1RTP
虫って触覚以外の部分触られても
何も感じないって本当?
540 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:35.78 ID:ib3zcHGA0
541 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:04:56.77 ID:Lsj0HP6F0
542 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:05:08.61 ID:pE8nt+bD0
中身混ぜたらすごく強いの出来るんじゃないの
世界の全ての人間の体重よりの全てのアリンコの体重のほうが重い。
豆知識な
別の昆虫のドロドロとか混ぜたらどうなるんだろ
546 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:02.38 ID:Lsj0HP6F0
547 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:27.50 ID:2rTZZ+5o0
548 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:07:31.99 ID:V2gSpIZR0
549 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:08:11.87 ID:Lsj0HP6F0
>>531 はっきり覚えてないけど普通の動きをしたとかだったと思う
>>539 外骨格だからクチクラのとこは感覚ないんじゃないかな
552 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:12:07.18 ID:FJsIgOVl0
モスラヤ モスラ ドゥンガン カサクヤン インドゥムゥ
554 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:26.00 ID:Vi3hCrhH0
>>381 なんでコレAでは上半身変体してCではどこも変体しないんだ?
組織の移動がないのは一緒だろ?
555 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:32.53 ID:ogAAcm7U0
>>190 サナギ汁を100匹分くらいあつめてデカいカブトムシ型の容器につめたら
モンスターカブトムシできたりしないのかな?
いつの間にか図鑑マニアになって、
深海魚とか変成岩とかに釘付けになったところから俺の人生はおかしくなったんだと思う
クソ詳しい光合成とか核反応のもあった。対象年齢どうなってたのかいまだに良くわからん
557 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:15:54.64 ID:pu/gCknQ0
てかなんで俺ら生きてんだろうな
558 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:12.87 ID:ZhOxMKxH0
>>554 1/2は0.5だけど
1/2*xが0.5にならなかったんだよ!
559 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:17:47.65 ID:J0lDkY6l0
560 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:18:17.76 ID:TPkcrECE0
え?蛹の中ってドロドロになの?
561 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:18:52.60 ID:rCiUM74M0
ゴキブリってよ、頭あんだろ。
頭ポキって折っちゃったらあいつらどうなるか知ってる?知ってる?
九日間は生きるだってwwwww
すげぇなおい。すげぇ生命力だなおい。
九日後に死んじゃうだってコメンテーターが言ってた。何で死んじゃうか知ってる?
餓死だってwwwwwwwww
おめぇ生命力関係ねーじゃないか。もう脳ミソいらねぇんだよ。口と体だけあったらあいつら生きていけんだよw
「頭が無くてもゴキブリの動きぶりは変わりません」ってやかましいわ!
562 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:18:54.11 ID:c/l1MVam0
幼虫の頃に足欠損さして羽化させたら足は生えてくるんだろうか
563 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:19:55.80 ID:vAcEpmpX0
よく昆虫が地球外から来たとか言っちゃう人がいるけど
ヤツラは哺乳類なんかよりはるか昔から地球上に繁殖して
進化を続けて来たんだよ
さらにその進化も完成されたものと考えられている
進化途上の我々とはレベルが違う
微生物を除けば昆虫は種類も数も圧倒的に他の動物より
多いし、地球上で最も繁栄している生き物だ
あいつらからすれば哺乳類でも爬虫類でもニューカマーなんだよ
まぁあんだけ小さい頭だと必要な器官内容に見えるしな
これはゴキブリに限った話じゃないんじゃないの?
565 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:20:19.11 ID:Pn+DbEf+0
むしろ幼虫末期がどのように蛹の形になるかの方が不思議だな
>>563 なあ・・・俺ら進化したら何になるの・・・?
567 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:21:36.14 ID:TPkcrECE0
>>539 カマキリの腹さわったらカマ構えられたけど
あさきのセカンドアルバムはまだですか?
571 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:23:48.06 ID:Vi3hCrhH0
サナギマンは普通に戦ってなかったっけ
573 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:00.29 ID:3eyOdmKW0
サソリやクモ、ムカデみたいな変態でない虫は何でサナギにならないんだろうな
そもそもあいつらは虫じゃないのか?
574 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:24:05.16 ID:KMFLlPe30
そろそろ未知の超巨大肉食昆虫が出てきて人類食い荒らし始めてもいい頃なんじゃないかな
外骨格の重さのせいで巨大化は厳しいとかそういうのは気合でなんとか頑張って欲しい
南アフリカかどっかで象より大きなサナギとか見つかんねーかな
575 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:25:16.16 ID:zowIRmub0
蛹になるのだって一部の高等な昆虫だけだぞ
昔小豆と間違えてゴキブリの卵を潰して以来豆類が食えない
577 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:25:42.05 ID:hqbRch6r0
蛹をつっつくとぴくぴく動くんだよね
子供の頃の俺は何を思ったのかライターで蛹を炙ったのだ
そうしたら蛹は苦しみ身悶えるようにグネグネと動き、
体液の泡をぶくぶくと溢れさせながらやがて動かなくなった
蛹の中身が液体だと知ったのはその時だった
578 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:27:21.78 ID:rzjhz1RTP
>>573 不完全変態だからな
ちなみにカマキリもそうだ
579 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:28:24.45 ID:PsynGOEHO
580 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:23.85 ID:ynuiLegg0
>>578 カマキリは泡みたいな卵から
ちっちゃいカマキリが無数に出てきて走りまわててワロタw
完全変態と不完全変態の明確な違いって何なんだろうな
582 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:29:36.23 ID:bq0AysqBO
昆虫が宇宙生物ってどこぞの詩人だかが虫のキモさをそう表現しただけだからな。
583 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:30:06.16 ID:/5gFYX1eO
>>578 カマキリは昆虫なんだよな
完全変態と不完全変態じゃかなり異なる進化を遂げてそうなのに、同じ昆虫カテゴリになるのは不思議だ
584 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:30:25.87 ID:QPCqMd2S0
>>571 Aは完全に半分
Cは障害物があるものの多少の行き来がある。
その多少の行き来したっていうことが問題を生じさせたと考えられる。
最初から半分しかないのならそこでなんとかしようと頑張るが、アレ?ひょっとしてもうちょっと助けがくるのかなアレこないぞアレ?ってかんじかな
585 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:30:33.48 ID:vAcEpmpX0
>>566 そりゃ人間のままだろうけど
もっと直立に適した体の構造になるだろうね
骨格や内臓の配置とか形状が変わっていくだろう
もっと脳みそがでかくなるかもしれないし
今の人類はまだ直立に完全に適応してないんだよ
あと体毛は完全に無くなっていくと思う
586 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:30:55.47 ID:aCfouz3T0
>>381みたいなのは切ってる途中でトローンって出ないの?
粘性あって切った後切り口上にする余裕はあるの?
出来るなら俺も今年の夏やってみようかな
コーキング剤でいいよな
587 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:13.85 ID:zowIRmub0
蛹になる=完全変態をする昆虫は甲虫とチョウ、ハチ、ハエの仲間など
こいつらは進化の先端にいるだけあって昆虫の中でもよく繁栄しているグループ。とりわけ甲虫は圧倒的に種類が多い
588 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:21.55 ID:2SUIchCK0
進化並の環境適応をするやつもいるってν速民が言ってた
589 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:29.08 ID:Lsj0HP6F0
>>570 探してるけど見つからない
何年か前にニュー速でスレがたってたのを見た
実験は大学か何かで
もっと凝った感じだったような気もする
2体のゴキブリ、1体は頭を残した体の上半分(背の羽側)で切断。
もう一体は頭を省いた足を含む腹部を残した半分で切断
その2体を内臓むき出し部分で重ねると普通に行動するみたいな感じだったような・・・
590 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:31:59.44 ID:vUVxOkkI0
>>381 「死へのはばたき」って、文字だけでゲロ吐けるレベル
昆虫は本来もっと高重力の環境にいたはずだ、というSF的展開
592 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:33:41.01 ID:zowIRmub0
593 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:33:48.15 ID:TPkcrECE0
でも蛹触ったらクネクネ動いてたけどな
594 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:34:20.53 ID:Vi3hCrhH0
596 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:34:29.60 ID:ogAAcm7U0
>>590 しかしプラスチック管内で発達した弱い組織は??に切れ、ガは地に落ちて死んだ。
図鑑のくせに無駄に文学的すぎるw
お前らは何時変態するの?
てか人間も臓器移植とかすげえことやってるよね
601 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:35:53.41 ID:U1ZJ57aj0
>>593 すべてがドロドロになってるわけじゃなくて、神経とかあるから
蛹の中に別の蛹から取った中身を注入するとどうなるのですか
603 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2011/03/01(火) 00:36:21.03 ID:1hJpAoWp0
604 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:37:43.98 ID:ogAAcm7U0
養老たけしと宮崎駿の昆虫談義とかやらねーかな?
そのコアってやつを見てみたい!
606 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:38:25.05 ID:vAcEpmpX0
>>595 残念ながら、髪の毛と眉毛や睫毛、鼻毛なんかは当分無くならないと思うよ
無くなるのは、産毛、チン毛マン毛腋毛だ
607 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:38:25.80 ID:zowIRmub0
>>513 今でもガンガン採集に行って標本作ってる俺だが仲間が減っていくのが本当に寂しい
消防の頃は皆でカマキリ採りに行ったりしたのにな・・・
608 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:38:35.34 ID:/5gFYX1eO
>>587 ということは不完全変態をしていた祖先から、完全変態する昆虫が生まれたということか
甲虫クラスの外骨格を作るには完全変態が必要ということかな?
蝶はなんでだ?
カマキリだって空飛べるのに
609 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:39:08.20 ID:Lsj0HP6F0
610 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:17.80 ID:6b01d6DbO
ブラックブレイン思い出した奴が他にいて安心した!
611 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:40:25.59 ID:3eyOdmKW0
>>608 完全な空中飛行を行うには蛹化による変態が必要・・・
って訳でもないな
トンボとかカゲロウとかセミとか不完全変態でガンガン飛んでるし
昆虫つれづれ草面白い
613 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:02.64 ID:ogAAcm7U0
このスレ読んでたら「砂の女」の主人公が昆虫採集ヲタって設定あんまり活かしきれてなかったと思った
614 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:22.95 ID:Osq5ckuT0
大学の昆虫学の授業はあまり面白くなかったなぁ
このスレの方が面白いわ
615 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:37.54 ID:GKuM0X180
616 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:43:38.73 ID:U1ZJ57aj0
>>605 「成虫原基」でググれ
画像検索でうじゃうじゃ出てくる
今、確認のために検索ページ開いたら吐きそうになった
618 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:44:32.89 ID:zowIRmub0
619 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:44:43.52 ID:Kn9dGZ0u0
てか昆虫ってあれだけ種類いるけどほとんどが飛べるんだろ?
620 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:44:51.63 ID:09lY3b8D0
何億年前は何メートルにもなる昆虫の先祖がいたんだよなぁ
621 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:45:45.89 ID:2rTZZ+5o0
鱗粉の有無じゃないかな?
鱗粉無しなら不完全変態でOK。
だけど雨粒直撃で死亡。
622 :
忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/01(火) 00:46:05.97 ID:rCiUM74M0
>>611 エネルギーが問題なんじゃ
青虫は葉っぱ、ヤゴはおたまじゃくしとか生き物食う
624 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:48:22.74 ID:zowIRmub0
虫大好きだけど発生学は殆ど分からんわ俺
626 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:48:43.74 ID:Lsj0HP6F0
>>619 ミノムシ(正式名称ミノガ)はオスは小さくて成虫になれば羽も生えるが
メスは一生蓑の中で羽も生えない生活
気持ち悪いから写真は載せないが興味があればググってくれ
>>381の画像みれねーー
誰か別ロダに上げてくれ
628 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:48:59.38 ID:ogAAcm7U0
>>618 年代的にはBも魚類なんか目じゃないくらいのメチャクチャ大昔なの?
形態が違いすぎるし
あ、でもセキツイ動物より世代のサイクルが短いから進化も早いのか?
630 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:50:11.57 ID:zowIRmub0
Wikipediaの「蛹」のページの関連項目でワロタwwwwww
631 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:51:11.47 ID:ANOVHprn0
シュークリームを食べる時、
昆虫の蛹もこんな感じだと思い起こしてください
632 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:51:42.05 ID:3eyOdmKW0
>>631 なんてことを・・・
お前はなんてことを・・・
633 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:52:30.23 ID:z3qCp0GHO
無重力でもちゃんと成虫になれるのだろうか
635 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:53:26.23 ID:+hz/uLPmO
もう20代なのに全く知らなくて、ハンターハンターで???ってなった。
636 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:53:27.72 ID:2rTZZ+5o0
>>641 チョコでコーティングされたエクレアとかまんまだなw
毛虫って死ぬと一瞬で干からびるよな。あれが不思議。
>>631 つまり、蛹を食べるときもシュークリームを思い出せば良いという事だな
639 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:18.76 ID:tu28VXpb0
640 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:33.98 ID:zpt0BuZL0
シェイクしまくったらどうなんの
やっぱり死ぬのかな
641 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:40.62 ID:c/l1MVam0
>>623 まじかよ。やり直しが利くとか羨ましすぎんだろ
642 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:54:44.16 ID:Lsj0HP6F0
白子とか幼虫っぽいよねw
643 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:55:03.34 ID:xEgozxxsP
興味持ってこのスレ開いたけど虫の話をしてるってだけでちょっと気持ち悪くなった…蛹こわすぎ
644 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:55:05.08 ID:ogAAcm7U0
>>633 サナギを宇宙に向けて発射したいな
どこかの星に向けた無差別バイオテロ
645 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:55:21.10 ID:MXcrCznxO
>>163 シュークリーム食えなくなっただろ、責任とれよ
647 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:09.69 ID:7f7DTMaaO
>>631 そう考えると、蛹って美味そうだな。
食ってみてぇ。
648 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:25.02 ID:AW3IFIkt0
649 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:26.04 ID:Lsj0HP6F0
650 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:35.75 ID:co/cl9NZ0
>>624 配属になりそうな研究室が昆虫の系統地理と胚発生だからリファレンス付きの資料助かります
マイスクラップに貼り付けとこう
651 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:56:42.14 ID:zowIRmub0
>>628 現生魚類の出てきたのはデボン紀だが、昆虫もこの時期に出現してる
完全変態するようになったのは石炭紀以降らしいな
シュークリームより皮剥いたみかんの方がそれっぽいよ
654 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:03.30 ID:AW3IFIkt0
655 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:33.21 ID:XnshCgsh0
656 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:34.71 ID:ogAAcm7U0
>>646 長期に渡る宇宙の航行をサナギとなってやり過ごす的なSF漫画キャラいそうな気がする
657 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:57:58.98 ID:zowIRmub0
>>648 再生が開始された瞬間、あぁこれかって笑ってしまったわw
659 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:58:52.50 ID:3eyOdmKW0
サナギは硬くて防御力が高い ってポケモンが与えた完全に間違ったイメージだよな
661 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 00:59:47.93 ID:Lsj0HP6F0
どっかに飼っているクワガタのさなぎを食べた人がサイトやてって木の香りとか言ってたな
ゴミ虫系の幼虫(ミールワーム)はピーナッツの風味なんだとさ
カブトムシとかは元来、ウンコに寄生する虫だから食わないほうがいいw
>>648ー649なんでかぶってんだよw
いやいや食うのがやっぱおもしろいな
食虫芸人いるけどあれはつまらない
665 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:01:49.88 ID:Lsj0HP6F0
>>662 嫌々なんてもんじゃないってw
えづきながら口に入れて挙句ブチャ・・・だものwww
666 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:14.28 ID:co/cl9NZ0
>>657 研究生は系統地理やってる人が8割で胚発生は滅多に扱わないのよ
>>381のウィリアム博士も有名な人みたいだね、知らなかった
古典的な実験て浪漫が溢れてるよね、2年で結果出さなきゃいけない学生の研究よりもずっと見てて楽しい
667 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:27.99 ID:nX6TWZWW0
カマキリって幼虫も蛹も卵の中に包まれていきなり成虫の形で出てくるよねw
668 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:02:34.65 ID:Lsj0HP6F0
ケラはモグラみたいだがコオロギの仲間
>>295 既に最強でしょ。地球上で最も多様な進化を遂げてる。
外骨格じゃ、なきゃ人類はいなかった。
外骨格だから多様な進化を遂げたんだろうこど
670 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:03:23.01 ID:JJ3ahQ6P0
地球の生物じゃないよな・・・ごくり
671 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:04:18.75 ID:bq0AysqBO
地球温暖化で酸素濃度が濃くなればまた巨大昆虫の時代来るで
沖縄はGもでかいらしいし
>>295 だったらナマコ最強だろ
触ってるとスライムみたいにドロドロになって水に溶けてなくなったように見えても
放置してるとまた元の形に復活するんだぞ。
673 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/01(火) 01:05:24.83 ID:cPCr+8Mu0
幼虫てのは仮の姿で、実際は中のコアが操作してるんだろ?
ロボットと合体して操作てかっこいいな
674 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:05:50.21 ID:Lsj0HP6F0
電車で居眠りしてる人の口にガムを放り込むって言う悪質な悪戯があったが
ガムの代わりに虫とかだったら嫌だな・・・
675 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:06:12.59 ID:XnshCgsh0
>>668 奴の腕力人間の大きさだったら鉄格子開ける位有るかも
人生の最後の方に望みがあるってよくね?
人間みたいに20代がピークで下り坂ってキツイわ
677 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:07:46.03 ID:ogAAcm7U0
>>674 スーパーな成虫原基の化け物を放り込んで
居眠りしてる人の体を栄養にデカイ虫になるのを想像して鳥肌立った
678 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:08:07.92 ID:U1ZJ57aj0
生命はこんなにもキモチワルイ
679 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:08:12.85 ID:Lsj0HP6F0
>>675 怖いよね・・・虫って自分の力の数百倍の仕事量を発生さすのが多いね
人間が弱いだけなのかな・・・
>>676 ピークを遅らせることもできるけどな
学生時代に規則正しい生活してたやつって30代でも若いし活気があるしな
不摂生してるやつは高校の時点でもうおっさんだし
ヒトラーの予言にあったけど人類の二極化がはじまってるのかもな
虫ってそこらへんのオモチャと変わらないよ
ゴキブリとか足を触られると、自分の意志とは関係なく足が勝手に走るように出来てるんだから。
まあそもそも意思なんてもの自体が、昆虫には存在しないのだが。
刺激に対する反応によって意思があるように見えてるだけ。機械と一緒。
今ググってみたけど蛹になる時ってドロドロのペースト状になるんだな。。。
今までこんな事知らなかったわ。ちょっと衝撃
684 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:10:10.44 ID:w0Vx3KTr0
>>672 自作の歌を歌いながら、ナマコを実演でドロドロにしていく生物学者いたよな
く蛹
686 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:10:56.25 ID:Lsj0HP6F0
ハナムグリの幼虫知ってる?一見はカブトムシの幼虫の小型版なんだけど逆さまに這って気持ち悪いぞ
687 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:10:58.08 ID:t5FBYxeZO
688 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:11:02.13 ID:nX6TWZWW0
ミミズって半分に切ったら二匹になるの?
>>683 ドロドロ物質かき集めて
でかい型に流し入れたら
いろんなオリジナル巨大昆虫クリエイトできるんじゃね?
690 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:11:53.78 ID:ogAAcm7U0
>>682 >刺激に対する反応によって意思があるように見えてるだけ。機械と一緒。
意思があるってはっきり言えるのはどんな生物?
魚類?犬?人間?
蛹形態は昆虫の祖先が宇宙を旅した時の名残
692 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:12:11.11 ID:Lsj0HP6F0
693 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:12:13.48 ID:U1ZJ57aj0
だめだ、人間もキモチワルク思えてきた
幼虫って栄養をたくさん蓄えてる状態なんだな
そりゃ民族によっては主要な蛋白源になってるわけだ
さなぎより幼虫のがうまいだこれがwってウルルンみたいな番組でいってるやついたが
さなぎは栄養がすくなくなってんだろうなぁ
幼若ホルモンとか蛹化ホルモンとか
勉強したはずなのに忘れた
蛹になるのを速める農薬の研究があったことは覚えている
>>689 ドロドロは材料で芯になる部分は
外骨格の方と繋がってるから無理だと思う
蚕のさなぎとかは
ミックスナッツみたいに酒の肴っぽく売ってくれたら買ってみるかも
698 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:15:12.87 ID:bq0AysqBO
巨大Gの時代がまた来たらバキぐらい強くないとその先生きのこれないのか。
下手したら食われるの?
ガキの頃は虫が全く怖くなかったのに今は一部の虫が怖い
一体なんなの
700 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:15:34.53 ID:nX6TWZWW0
701 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:15:35.37 ID:EkU+rDnS0
虫ってどう見ても高性能ロボットだよな
同じ生命体とは思えない
703 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:16:04.49 ID:zowIRmub0
>>686 ゴライアスオオツノかっこいいよな
クワドリマクラトス採りにカメルーン行きたい
704 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:16:14.14 ID:rPpsuw+g0
カブトムシの角になる成虫原基を抽出してクワガタの幼虫に埋め込めば
クワブトムシが誕生するって事だよね?
ポンデギだっけ?
韓国の蚕の蛹の佃煮
あれ昔食べたことあるけど調理前の中身はドロドロだったのか・・・
ドラえもんののび太が蛹になる話はトラウマレベル
異なる種類の蛹のドロドロを混ぜたら羽化するのか?死ぬんじゃね
708 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:18:06.87 ID:ogAAcm7U0
>>704 >>381みたいな感じでサナギを切って
クワガタのサナギの上半身とカブトのサナギの下半身とか接続できないのかな?
今は虫が怖いというよりも
触った時に腹のほうから変な寄生虫が出てきたらどうしようとか考えちゃうから怖い。
同じような理由で釣りも怖い。
寄生虫がビッシリ張り付いた魚が釣れちゃったらどうしようとか
奇形の魚が釣れちゃったらどうしようとか。
この辺の虫のことはむしろヤンマガに乗ってた漫画に教えられたは
名前微妙に覚えてない サガノヘルマーとかがおかしな漫画描いてたような
虫に近い異星人だかミュータントのやつ
>>695 ホルモン系いじくれば成長を操れるのか
蛹化を速められたら体が異常にでかく成長するのもできるんじゃないのか
僕の考えた最強の虫を作れそうだな
712 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:19:00.95 ID:Kn9dGZ0u0
栄養があるのと美味しさは関係ないだろ
ホルモン系弄ると幼虫期間を長くして脱皮回数増やしたりできるけど
羽化不全になったりすることが多いぞ。マニアなブリーダーの中には研究していた人もいる
昔カマキリ飼ってたんだけど脱皮する時に足を折ってしまった様でなんか関節増えたみたいになってたんだ。それで可哀想になって逃がしたんだけど
、それからしばらくして足に薄っすら筋が入ってるカマキリを発見した時はちょっと感動したな。脱皮するとちゃんと治るんだね。生命って凄いなとアホガキながらに思ったのでした
715 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:20:17.58 ID:U1ZJ57aj0
>>710 タイトル忘れたが、その漫画で成虫原基と蛹の真実を初めて知った
716 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:21:16.48 ID:Lsj0HP6F0
なんか昆虫が小型化したのって地球上の酸素濃度が関係してるとかじゃなかったっけ?
一度逃がしたカマキリを再度発見する方がすごいわ
これサナギになったり成虫になるときって
体が劇的に変わってるけど痛いのかな
719 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:21:42.68 ID:qXbCpwWy0
>>470 ワロタおれもそれやらかした 外羽も内翅もぐちゃぐちゃな雌と角曲がった雄ができて
すっげえ後悔したわ
痛覚ないだろ
>>711 大きくするなら蛹化は遅いほうがいい
幼虫期間を伸ばして成長させる
動けて捕食できる「卵」が幼虫だってことは理解した。
虫は偉いな卵時代から甘えてない。
ゆとりに見習わせたい。
723 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:25:38.23 ID:ogAAcm7U0
昆虫の超個体的な意思めいたものも怖い
724 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:26:00.25 ID:/5gFYX1eO
>>694 幼虫は動く卵
そう考えたら食べられそうな気がしてきたな
725 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:26:36.56 ID:262Ml6HIO
>>720 クワガタにお灸据えたことがあるが凄い勢いで走ってたから感覚はあるんじゃないかな?
726 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:26:41.62 ID:Osq5ckuT0
>>709 ああ
わかるわ
寄生虫はホント怖い
人間に害が無くても怖い
727 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:26:46.99 ID:lvce/Yin0
なんだこいつら痛覚ねえのかよ
ゴキブリいい虫は気持ち悪いな
730 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:27:35.82 ID:VPv769VS0
おまえらはいつまで蛹なの?いつになったら羽化するの?
とかなんとか
>>712 普段俺らが食ってるもので高蛋白なものっておいしいじゃん
だから案外、牡蠣みたいな感じで妙にくせになる味わいかもよ
魚も痛覚ないって言われてるな。
>>705 かなり昔なので自信は無いけど
食感は消しゴムみたいで中はパサパサ
かすかにカツオブシみたいな風味でパンの耳みたいな味
不味くは無かったけど良くあんな物を食べてたと思う
734 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:28:52.03 ID:cPCr+8Mu0
>>676 ムーラバンダ(肛門を締めるエクササイズ)やれよ
生命力強まるぞ
735 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:29:12.31 ID:6w+JyOkj0
自転車で走ってるときになんかの虫が口に入ったけど
きな粉みたいな味で不味くはなかった
そういやミノムシまったく見かけなくなった
>>665 この人が海でロブスターをいけどりにして食べるやつあるけど
明らかにテンションが違う
これが格差か
739 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:32:04.21 ID:CXJDKPYu0
なんであいつらだけ足がいっぱいあんの?
740 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:32:41.27 ID:ogAAcm7U0
741 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:33:32.86 ID:U1ZJ57aj0
>>739 忘れがちだが、俺たちはもともと四本足だ
>>381が見たいけど見れないです
誰か別ロダに再うpおねがいします
奴ら基本数うちゃ当たる戦法で来るじゃん。
中国で大量生産された工業製品みたいな感覚。
>>711 ホルモンいじくれば
蛹にならずに脱皮を繰り返して
でかい芋虫が作れるよ
イナゴの佃煮は子供の頃食って美味かった記憶がある
でも今じゃ食べられる気がしない
やっぱ食べるとなると足とか手とかついてると生理的にいかんのだろうな
人間は昔手足がない生き物を好んで食べてきたっていうしな
貝とか
748 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:40:54.49 ID:O1pzsRoD0
>>6 まったく逆 実は哺乳類こそが虫の星に侵略してきた地球外生命体
749 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:41:08.13 ID:5aV6dIS40
普通に成虫になるのはつまらないから最強の生命体になってみるかとか思うやつ居てもいいだろ
貝とか意識的には
木の実の延長線上だろうな
>>749 意思が無いから無理なんじゃないかな
生殖をせずにひたすら鍛えてる虫とかいないでしょ
組み込まれたプログラムどおりにしか動かないからロボットっぽい
>>748 全くだな
魚→両生類はわかるけど
何をすれば哺乳類が出来上がるのかわからん
どろどろ混ぜたり入れ替える発想するやつ多すぎワロタ
>>752 トカゲもハムスターも見た目大して変わらないだろ。
おまえらも一度ドロドロに溶けてイケメンに生まれ変われたらいいのにな
カナヘビに毛を生やしたら
より一層可愛くなるはず
このスレ見てたら足になんか触れて、虫かと思って飛び上がったわ
死ね
761 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:56:21.08 ID:RLPHhnVEO
>>476 イモリの卵を髪の毛で結んでどーのこーのって実験は?
結ぶ硬さで双子になったり双頭になるの
死へのはばたきで検索したら見れたわ
昆虫適当すぎるだろ
764 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 01:56:56.06 ID:nX6TWZWW0
>>745 長野じゃ普通に売ってるよ
って気持ちの問題で食えないってことか
イナゴもカイコもハチノコもスーパーで売ってます
虫全般大好きなんだけど、ゴキブリだけ何故かダメだわ
何でだろう
虫を食べるなんてどうってことない。
エビやカニだって虫なのに、みんな喜んで食べてるだろ。
ゴキブリが嫌われる最大の理由は足が速いことだろうな
あいつらがカナブン並みの動作だったら必死こいて殺そうとしない
>>769 家の中に出没するってのがでかい
それなりのでかさを誇ってるくせに動きが早いのもあるけど
駅とかでゴキブリにでくわすときあるけどなんか平気なんだよね
771 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:09:54.43 ID:262Ml6HIO
大きさも関係あるんじゃないかな?
かにやエビ、シャコは大きくて肉があるけど虫は小さすぎて殻ばかりだ
故に小エビのようにから揚げで喰う機会が多いのではなかろうか?
772 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:10:16.74 ID:Osq5ckuT0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/change_k/20100915/20100915223237_original.jpg ウィリアムズ博士はサナギを半分に切って、サナギが傷ついた場合、どういう具合に変態に影響するかを調べた。
比較のため彼はまったく同じ年齢の4匹のサナギを使った。
@は完全なサナギである。
Aは半分に切って、それぞれの断面にプラスティックをかぶせた。
Bは切り離したサナギの前後を、プラスチック管で連結したもの。
Cは前後を連結してあるが、管のなかには可動の球が入れてあり、両者の間に組織が移行しないようにしてある。
1カ月後の結果
1カ月後に実験は終わった。
@は普通に変態し、ガとなった。
Aは前半の部分だけが変態し、後半部はそのままだった。
Bは傷が回復し、ホルモンが流れるように管のなかに組織が橋渡しされて、前半部も後半部も変態を起こした。
Cは可動の球が組織の発達をさまたげて変態が起こらなかった。
このような実験結果からウィリアムズ博士は、サナギの傷は変態する前に、回復したにちがいないと結論をくだした。
死へのはばたき
実験の最高潮である死の飛行。
前とうしろの両部分とも変態したBのサナギは羽化してガとなり翅を広げて飛び出そうとした。
しかし、プラスティック管内で発達した弱い組織はすぐに切れ、ガは地に落ちて死んだ。
>>470 それは初めて聞いたなぁ
不謹慎にもちょっと笑ってしまった・・・
775 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:15:25.99 ID:Osq5ckuT0
>>774 上下半分ではなく左右半分なら二匹できるかもな
778 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:18:31.36 ID:bCGo+lyi0
カタワって語幹いいよな
780 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:21:24.76 ID:Osq5ckuT0
体液ゼリーをホカホカご飯にのせてズルッといただきたい
782 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:23:45.37 ID:1WfcOFsX0
どっかのキムチのなかで
虫の卵が孵化して、
サナギやら幼虫まで成長してる画像あったよな
蛹になる時、幼虫の皮を剥いて蛹の格好になるんだっけ?
>>780 頭が無くても卵を産むとか生きてる意味が子孫繁栄っていう証拠になるんじゃないか
786 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:26:23.28 ID:Osq5ckuT0
787 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:29:01.47 ID:Osq5ckuT0
このスレで知ったこと
ウィリアムズ博士の好奇心はヤバイ
ウィリアムズ博士みたいな好奇心をもって研究することは人間にしかできない
なんかエバのしんじくんがドロドロになってたね
おけって神秘的すぎるなあ
791 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:32:56.71 ID:bCGo+lyi0
ウィリアムズなら人間を実験体として残虐なことをたくさんしてくれるな
731部隊のように
792 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:33:01.52 ID:1WfcOFsX0
>>786 それ
タイトル見ると昆虫料理、虫を混ぜたやつだったのか!!
確かにラプチャーにいそうな人ではあるな
794 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:36:19.60 ID:262Ml6HIO
795 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:37:31.43 ID:Osq5ckuT0
>>792 マジキチかと思ったけど結構真面目に料理やってるんだよな
いや真面目にやってるからこそマジキチなのかもしれんが
796 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:39:25.72 ID:PUlltoOj0
>>765 どこで売ってるんだよツルヤじゃ見ないぞ
797 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:40:32.03 ID:Tdg9m53D0
>>772 子ども心に非常にトラウマになった奴だ
今でも見る気がねえ
799 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:42:00.93 ID:Osq5ckuT0
イナゴの釘煮は普通にウマイ
エビみたいな感じ
土産物屋でうってるよ
パーキングエリアとか
俺の高校の修学旅行の帰りにお土産として買ってくるのが部活の伝統みたいになってたわ
>>796 マツヤとかセイユーとかに売ってるよ
でも時期のせいかもしれない
蟲グロ耐性だけは未だにない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
802 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:42:48.38 ID:CicNIvdGO
蛇文字さんスレ?
人間がなー!
804 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:50:42.87 ID:z3qCp0GHO
子供のころに普通の蟻のケツ食ってうめぇうめぇ言ってた奴一人は居たけど本当に美味かったんだろうか
>>804 居たなそう言うやつ
ただのキチガイにしか思えなかったわ
807 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 02:57:33.64 ID:TqfkUIse0
遺伝子って普通にインストーラーだよな。
808 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 03:10:48.09 ID:9byUuK+w0
さなぎのメカニズムが解明されたら、それを医療にも応用できたりするのかな?
体の組織を人工的に溶かして理想型に再構成、とか
>>647 中国で食ったことあるぜ
皮はさすがに食えなかったけどピリ辛でうまかった
まぁ見た時抵抗凄かったけどな
一旦ドロドロにとけるってまじ?
>>711 >>780 総合的に考えるとしばらく頭縛ってから解けば巨大なカブトムシとかクワガタとかできるんちゃう
世界記録狙えるで。
虫嫌いだから誰かやってね 礼金は儲けた額の1割でいいよ
か、蛹
815 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 04:34:07.19 ID:x5hxktMI0
分子生物学
816 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 05:50:28.84 ID:7StpOwlM0
>>381 これどうやってプラスティックで塞いだんだ
どろどろ出てこないんか
>>381 何が死へのはばたきだよ
お前が殺したんだろが
819 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:27:01.87 ID:C0EIdT0wO
子供の頃、昆虫イーターいたな
毛虫潰して出てきたクリームをなめてた
幼虫の時点で中身ドロドロじゃないの?
潰すとほとんど液体だったような
蛹以降は飾りです。Ν即民にはそれがわからんのです。
むしはかせ思い出した
冷静に考えたら
とんでもない速度の進化って事だよなコレって・・・・
824 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:43:22.33 ID:n86IMwXgO
虫が宇宙から来たとかいってるやつ二つの意味でなんなの?
825 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:49:07.69 ID:QEPeDUKg0
827 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:50:33.33 ID:3mEdiy5q0
捕食寄生はトラウマ
>>804 上原美優は子供の頃、蟻をおやつに食べてたらしい
829 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 06:54:38.14 ID:oD0NFWdK0
発展途上国の子供達の間では昆虫の蛹は物凄いご馳走だとか
子供達がそれを見つけると殴りあいをしてでも奪い合うとか聞いたけどマジなのかな?
830 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:05:13.66 ID:hOrRNjYL0
yaeaki
831 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:09:15.94 ID:qmOQk/i7O
いっそ一度蛹になってセックル特化形態になれるならそっちの方がいいかもな
昆虫は卵を沢山産むので、
ひとつの卵で成長するための卵黄の分配量
が少なくなってしまう。
そこで卵内の成長を最低限のとこで一旦止めて外部から栄養を取り込むようにする
これが幼虫である。
成長のための栄養を十分とると、
もう一度卵内の過程に戻る。
これが蛹である。
834 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:25:20.86 ID:/wAQZgmU0
マジであいつらは宇宙生物だと思う
836 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:26:12.93 ID:5D4csx3pO
>>833 なんかそれっぽいこと言ってるけどマジで?
冬虫夏草いっぱい採って金持ちになろうぜ!!!
サナギの中がドロドロって知らんかった
一度卵に戻るって感じなのか
幼虫は栄養を貯めるための形態だと聞いた。
もれらは永遠の幼虫形態だはねw
841 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:42:54.25 ID:cMiGOZdrO
サナギ時代にシェイクしたら突然変異するの?
842 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:43:45.14 ID:orLtckPz0
843 :
忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/01(火) 07:45:11.08 ID:7zxCudfM0
こわっ!
844 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:45:12.29 ID:qmOQk/i7O
845 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:52:57.31 ID:g7BsCNFJ0
>>839 人間も、あまりに栄養を貯めてる人は、そのうちサナギになって・・・
846 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:53:14.83 ID:ILzcK5Tk0
クリームコロッケ食いたくなってきた
尻が痒くなるな
848 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 07:58:52.38 ID:po/K63R+O
ソースは?
849 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:13:59.38 ID:BapxiXCSP
>>842 虫・小動物の実験は倫理観云々がないがために毎度ブッ飛んでいるというかアレで面白いな。
「死へのはばたき 実験の最高期である死の飛行。前とうしろの両部分とも変態
した(3)のサナギは羽化してガとなり、翅を広げて飛び出そうとした。しかしプ
ラスティック管内で発達した弱い組織はすぐに切れ、ガは地に落ちて死んだ。」とかもうねw
850 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:17:27.56 ID:5vax7jgm0
蛹の時って意識や記憶はどうなるんだろうな やっぱ失うんだろうか
>>850 そもそも幼虫成虫問わずヤツらに1日前の記憶があるのかっていう
852 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:30:58.23 ID:W3avHfOW0
フランケンふらんのさなぎの話はおもしろかったな
オチもよかった
>>849 おっと、前レスで話題済みだったかこれ。
この手の実験まとめたサイトとか本ないかな?
生物の教科書で見た「幼虫の変態を抑制する」とかいう実験もなかなか気持ち悪かった記憶が。
854 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:36:25.27 ID:/FGxODn/O
アラタ体がどーの
855 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 08:47:34.57 ID:PMK+2x1QO
性欲があるから射精が気持ちいいのか射精が気持ちいいから性欲があるのか
856 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:04:51.49 ID:mhKKoKOOP
やっぱ虫スレは面白いな
関係無いかもしれんが虫をイヤイヤ食べてる女性に無性に興奮するんだけどヤバイかな?
ああ虫食のAVって需要あったんだ・・・
誰得だとおもってたわ
858 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:07:09.97 ID:Mb8/FfYw0
幼虫と成虫は完全に別人なんだろうな
859 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:08:36.05 ID:tb1Kic+u0
>>856 別に気にするな
女は色んな楽しみ方がある男の福利厚生施設みたいなもんだ
楽しもうぜ
860 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:13:21.38 ID:cPCr+8Mu0
コアと外部ユニットで別れてる感じなんだろ?
モンスターファームのゲルが気ぐるみ着てるってことでいいの?
変態で気ぐるみが変わるってこと?
コアってどこにあるのさ?
蛹になる直前ってなんかしわしわになるんだっけかな?
直前に蛆が体を突き破って出てくる事のが多いらしい
蛹になるのも大変なんだなーと思った
>>851 なかったら同じ樹液に集まれないと思うけど
そこに餌があるのを理解してるから樹液の出てる木の下で寝てたりするでしょ
幼虫の時の日照時間とかで冬前に蛹になるか越冬するかとか決まる種もいるんでしょ?
虫は神秘すぎる
女性のブログで面白おかしく読んでいたが更新がぱったり止まって悲しくなった
865 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:26:31.37 ID:YKk2CzGQ0
ドロドロになった蛹をほっかほかのごはんにかけて泡立つぐらいかき混ぜてズルっと召しあがると超うまい
866 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:31:11.27 ID:po/K63R+O
ちなみに幼虫時代は雌雄がないからな
成虫になるときに決まる
867 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:31:38.48 ID:q6uQbhtF0
>>862 直前じゃなくて、ほとんどのが蛹になってからだよ。
蛹になる時に分泌されるホルモンに影響されている。
868 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:32:43.15 ID:q6uQbhtF0
ちなみに今ちょうどそのウジ虫の動画編集してるお。
871 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:36:21.19 ID:z3qCp0GHO
カブトムシの幼虫はケツ見たら分かるとか見た気がする
872 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:36:41.58 ID:lMhARSng0
ていうかドロドロになるっての今、生まれて初めて知った。。(・ω・ )
目からなんか落ちた
873 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:36:50.39 ID:Mb8/FfYw0
待てよ
さなぎを2個準備して
1個の中身を注射器で吸い取ってもう片一方に注入したら
巨大カブトとか作れるんじゃね?
874 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:37:54.38 ID:i3A/JybJ0
キーワード:イナズマン
抽出レス数:2
よしよし
875 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:39:56.93 ID:7Q0HYiSS0
虫ってなんなの
876 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:41:59.42 ID:DQSIG/ZuO
>>873 その発想で行くと人間も卵子2個くっつけたら巨大な人間できるんじゃね?
877 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:44:15.08 ID:j4kbnked0
ドロドロはほんとにただのドロドロドでメインのデータはガワの方に全部入ってるんじゃないかな
878 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:45:12.77 ID:uc3+6N880
このスレのjpgは絶対開かない
879 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:47:09.24 ID:WuIavGDj0
身体を再構築して成虫になるとか胸熱
妖怪人間のOPみたいな感じ系?
883 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 09:53:54.52 ID:wN6BnGGTO
>>154 冷蔵庫動かしたら後ろの壁に蛹がギッシリ…なんて光景を見たいのか?
885 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:00:44.81 ID:Hhcw/dD50
一度LCLに還ってから新しい自分に再構成するわけだな
>>736 たしかミノムシは寄生蜂にやられてすごく減ってる
887 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:02:58.51 ID:/amYN/200
リリーキャットスレ
888 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:03:40.12 ID:PMK+2x1QO
昔青でトゲトゲがあってそこだけ黄色い芋虫を見た
中身がドロドロじゃなくて
蛹という生き物だよ
剛力超来!
超力招来!
幼い頃のように知的好奇心を満たされるスレだな
894 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:12:43.08 ID:Mb8/FfYw0
ID:Osq5ckuT0の本の題名教えてくれ
読んでみたいわ
896 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:13:58.83 ID:KwlWeHm70
>>780 人間に例えるとスーパー至極が妊娠するってことか
898 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:26:37.41 ID:ub0sWzAr0
899 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:27:45.62 ID:645ZmDzf0
>>736 子供のころミノムシを見かけては虫って放置してたな
今考えたらとてもすまんことした。。
毟って、の間違い
902 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:36:00.34 ID:/5gFYX1eO
みなしごハッチで、女王予定の蛹の中身が他人と入れ替えられて、
中身のドロドロが壺に閉じ込められるエピソードあったよね
女王は壺の中で羽化して助けだされてた
903 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:36:19.13 ID:cwikvc8f0
>>889 全部眼
小さい3つあるやつが単眼で色や光の明暗、大きいのが複眼で図形をそれぞれ認識するんだったかな
904 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:40:06.77 ID:645ZmDzf0
905 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:43:14.65 ID:U1ZJ57aj0
>>861 成虫原基でググれ
そしてキモチ悪くなってしまえ
906 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:46:22.09 ID:8HWMLzh3O
イナズマンvsキカイダー
907 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:50:42.75 ID:ub0sWzAr0
>>780 ええええええええええええええええええ
下半身だけで交尾して子供うめるとかふざけてるの?なんなの?
そして実験が禍々しすぎるぞ!!
でもすごくおもしろい
908 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:53:40.63 ID:99hWREdGO
ミノムシのミノを剥いで派手な端切れの中に放置して悪趣味なミノムシを量産する奴っているよな
909 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:53:48.38 ID:9tQjsgro0
>>808 どんな奇形が生まれてくるのか見てみたいが>大急ぎで「栄養貯めるぞ」体制から「子孫作るぞ」体制に移行するわやくちゃがドロドロになっているわけですが、一度中身を吸い出すと、各器官の配置が元通りになるかどうか。
>>842 細い組織が切れてすぐ死んだって事は、心臓は尻にあるって事?
911 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 10:59:51.14 ID:s35tIuXe0
アメリカシロヒトリの蛹を解体した時の衝撃は、今でも忘れられない。
上半身はほぼ出来上がっていのたが、下半身はドロドロ状の中に
ブドウの房のような物で構成されていた。
912 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:00:26.52 ID:645ZmDzf0
913 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:04:47.93 ID:yUoZimpG0
>>780 これって人間でも同じことできるんじゃね?
下半身が生きていられるだけの栄養とか疾病対策とかそういうのすれば・・・同じことができるんじゃねーの?
914 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:08:46.69 ID:Mb8/FfYw0
蛹だけで1000もいくなんてめずらしいね
916 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:10:48.76 ID:yUoZimpG0
>>914 出来ると思うな・・・つまり機械で上半身が果たしている血の循環とか色々やればいい理屈なんだから・・・
917 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:12:31.71 ID:kEI4ooZUO
918 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:13:45.61 ID:Mb8/FfYw0
>>916 思うのは勝手だが現在の科学では不可能だ
920 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:14:44.58 ID:9tQjsgro0
>>916 下半身を生かすだけなら血液送り続ければ何とかなりそうだけど
それで+生殖行為となると他にも色々送らないとダメそうだな
面白そうだけど割りに合わない実験だろうなあ
知り合いの女の子で昆虫の研究してる子がいるけど、
特に虫好きって訳じゃないんだよね。あたしの方が詳しかったりする。
>>913 切断した肢体を背中とかお腹とか太い血管に繋いで回復させてから
元の場所に繋ぐってのはやる。血流だけあればできるんじゃない?
>>8 俺習ってないぞ・・・・
今さらだかここ10年くらいで一番衝撃的だ
923 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:18:34.76 ID:KwlWeHm70
血液はいいとして、神経リンパ管が通ってなくても下半身だけで生きられるものなのか?
924 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:21:33.56 ID:tRytLkyA0
先週暖かったから保護してたアゲハが一匹羽化してしまったw
どろどろは栄養いっぱいで体によさそう
健康食として売ればいいのに
926 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:24:09.71 ID:p5Qb1tWt0
幼虫期がドロドロで蛹は絶賛構築中だろ
いずれにせよ液体が意志を持って整形してるみたいで不思議だが
927 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:31:50.46 ID:645ZmDzf0
首切断のスレと同じ流れになってきた
一旦どろどろになるって意味が分からん
幼虫の時も中身どろどろでそこから皮膚が硬くなっていってるだけにしか見えんが
930 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:48:36.79 ID:vyOuAVk70
931 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:49:10.52 ID:wKZLth1KP
虫系の実験は大概どれもぶっ飛んだ結果になるから面白いんだけど
いかんせんグロすぎて写真つきで見る勇気がない
文章だけでくれ…
933 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:53:07.86 ID:9IXIVtmYP
>>10 家の中で孤独死して白骨化になりドロドロすれば新しい未来が!
935 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 11:56:12.89 ID:rO+HsicBO
幼虫は動く卵の黄身てことなの?
936 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:00:36.32 ID:N7xAwhEJO
937 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:02:45.73 ID:zXdCvIi/0
蛹のドロドロってなんだよ
詳細をくれよ
938 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:04:17.47 ID:P3aFGTu7O
939 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:07:35.22 ID:Wnhrpw9pO
中はどろどろって知識はあったけど怖くて割れなかったわ俺
>>156 なるほど
卵→とりあえず外界に出た
幼虫→動く卵
蛹→再構築
成虫→本番
あれ?なんか効率悪くね?
幼虫は、栄養を貯めこむ袋と思えばいいのか。
成虫と違って中実構造だし。
942 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:39:13.65 ID:qXbCpwWy0
>>925 虫だけで蛋白源まかなってる種族があるくらいだから
相当栄養あるんだろうなぁ
韓国では食べますね。
キモっ!
>>935 胚ですな。成長過程はある程度すすんでるので。
こういった完全変態をする昆虫は幼虫が殆ど移動する必要がないように
幼虫の食物に産卵する事がほとんど。
この事からも栄養摂取の為と言うのが
分かる。
完全変態の昆虫は基本的に三段階だが、
前蛹といった幼虫と蛹の中間を経て
6段階とか変態するものもある。
もうこうなるとさっぱりだが、完全変態は画期的な方法と言うか反則に近いものがあるな。
カブトムシは正直ほとんど形が変わらずに皮が硬くなるだけって感じでイメージが違うね
トンボとかまさに完全変態そのもの
東南アジアでは揚げて食うんだろ
>>940 結構画期的じゃね
結果的に生態系の一翼を担っているし、たぶん
最後に子孫を残すためだけに成虫になるようなのと成虫になってからが本番の奴らの差が分からん
950 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:53:14.40 ID:Mb8/FfYw0
>>944 日本でも昔は食ったよ
チョンチョンうるさい奴ってホント頭悪いな
出前のあんかけ焼きそばのドロドロが気持ち悪くなってきた…
953 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:56:49.13 ID:cE8KgknS0
幼虫に羽が生えただけじゃね?
パプワくんのセミの回は泣いた
長野はおわコン
サディスティック19でドロドロになるのを知った
958 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 12:59:22.18 ID:99hWREdGO
蛹の中のドロドロを5つ分くらい取りだし、よく混ぜてからそれぞれの蛹に戻すとどうなるの?
運がよければ羽が四枚ある奴や目玉が十個ある奴が孵化するの?
>>955 カブトムシをデパートで買う世代、地域の奴は感覚でスレに参加出来なくてくやしいのか?
ドロドロになるって、心臓と脳はどうなってんの????
>>953 だよな
飼育して段々色が変わって行く過程を知ってると大した変化はしてない
例としてカブトムシを出す奴が頭悪いわ
俺達もまだ幼虫の段階だ
成虫になればイケメンに
963 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:02:46.10 ID:vyOuAVk70
蚊の蛹(オニボウフラ)は幼虫と同じくらい動くらしい
>>944 日本でも蚕とかハチとか普通に食うよ
関係ないスレでもとりあえず朝鮮叩いとけばいいと思ってる奴は巣に帰れ
964 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:03:14.48 ID:YA2Qe0NR0
>>960 虫の基本的なことくらい知っとけよ・・・
なんだよ心臓ってw
965 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:05:08.54 ID:f7uDK1Xz0
>>851 擬態とか進化してる以上、記憶みたいなものはあるんじゃね
966 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:06:09.15 ID:eHX86Wsc0
昆虫類はあまりにも他の生物と成長過程が違うんで
「実は他の星から隕石か何かにくっついて来たんじゃねーの?」
という説もある。
このスレは開いたことを後悔するレベル
968 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:09:57.02 ID:qXbCpwWy0
>>962 残念だけどおまえの股間の蛹はけっして羽化することはないよ
969 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:13:50.72 ID:mlroILl10
973 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:22:42.23 ID:GXbIrB6Q0
熊なんか蟻や蜂の巣襲っても成虫放置で蛹だけむさぼってるから
よっぽど美味いんだろうな、さなぎ
外はサクッ、中はふわとろでクリームコロッケみたいな味かな
ギフチョウは本当に綺麗だよな
翅のダンダラ模様、尾の方の紅色のテールランプ、青とオレンジの鮮やかさ
黒、白、赤、青、オレンジと五色も使った贅沢な色彩なのにまったくしつこさを感じない
南米や東南アジアの光沢でツヤツヤした蝶にはない、おしとやかな美しさがあるわ
カブトムシのさなぎはウマそうに見えて、実は腐葉土の臭いが染み付いて臭くて食えないらしい
>>977 その点セミなんか土中でも樹液しか吸ってないから
自然な甘みで美味そうだな
979 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:53:07.40 ID:mlroILl10
>>863 人間で言う記憶とは違うんだろうけどね
もっと機械的なデータの利用と言うか
PCで言うと少ない行数のプログラムで最低限のデータを利用してるだけみたいな
サナギマンも中味どろどろなんだろうか。
こんなん変形おもちゃオタから見たら最低のガワ変形以下。中身作り変えてガワ捨ててるんだからな
982 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 13:58:33.82 ID:mHFDkpHY0
メトロイドに出てくるサムスも、モーフボールになってるときは中身どろどろ。
パツキン美女の中味がどろどろかよ・・・
984 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:00:44.10 ID:HD25+V110
虫ってどっか宇宙からやってきた生命体じゃないかと思う
いや、面白かった
画像は一つも開いてないけど
ハンターハンター
パンスペルミア説は今のところトンデモ扱いだけど
大陸移動説みたいにそのうち真実だったと立証される日が来るかもな
989 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:13:33.18 ID:VbCQKY0A0
地球外から来たという割に地球の生物と同じ体位でセックスするからなぁ
あんまり説得力無いわw
990 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:14:44.07 ID:I2TvJuen0
なんてことだ、こんな素晴しいスレが有ったとは!
頼むから次スレ立ててくれ
991 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:22:39.25 ID:Kn9dGZ0u0
>>829 長野方面でもスズメバチ等の蜂の巣は奪い合いですよ
高級品になったのに保護する気運が全く無いので長野の蜂は絶滅にまっしぐらです。
993 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:28:32.84 ID:i7m8r2qs0
溶けるとかワケわからん
絶対に地球上で発生した生物じゃないよ
994 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:30:01.97 ID:/pk1qh6m0
>>894 ライフ ネーチュア ライブラリーの昆虫
アメリカの有名なグラフ雑誌LIFEが出した書籍
40年くらい前の本
995 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:31:43.99 ID:5Zxuplz70
サナギの中身とか初めて知ったわ……
死への羽ばたきとか子供の頃読んでたら確実にトラウマ
996 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:33:13.99 ID:5OQUDvLP0
カイコガの幼虫の結紮実験も負けず劣らず衝撃的だろ
997 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:33:32.24 ID:Mb8/FfYw0
998 :
名無しさん@涙目です。:2011/03/01(火) 14:33:39.94 ID:YtFEbeYi0
きめぇ
1000でお前らもドロドロになる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。