米政府「王制は生き残るが、共和制の多くは崩壊する」
1 :
ぽえみ(catv?) :
2011/02/26(土) 22:01:40.39 ID:AKY5iyQd0 BE:269364825-PLT(20000) ポイント特典 チュニジアに始まった改革を求める抗議運動はアラブ世界を巻き込みつつあるように思わ
れますが、25日付のal qods al arabi net の記事はNY times を引用して、米政府は
この一連の動きで王制はなんとか持ちこたえるだろうが共和制国家は危ないと見ている、
との興味深い分析を載せています。
その記事によれば、王制国家は、今後立憲王政と言う民主的な形態で生き残っていくだろ
うとのことです。
記事の要点のみ次の通り
「中東の民主化の動きに関してNY times によれば、米政府は王制はおそらく生き残って
いくだろうが、共和制の多くは崩壊するであろうとみている。
共和制では既にべンアリとムバラクが倒れたが、イエメンのサーレハも危ないと見ている。
王制ではバハレンが何とか反対派を封じ込めつつあり、またサウディのアブダッラ国王が
倒れる可能性は低いと見られている。他の湾岸君主はこれまでそのような大規模な抗議を
避けられている。
ヨルダンのアブダッラ国王も、なんとかうまく対処しており、後は不満を有する
パレスチナ人の処遇の問題であろう。(注:この辺先ほど書いたal jazeerah の記事の
感じとは違うが、そのまま書いておきます)。
これが米政府の一連の動きに対する反応に現れており、王制国家に対しては幹部外交官を
送り、助言をするとともに、米政府の支持を伝えたが、共和制からは距離を置いている。
これはまた米国の利害と結びついており、他に何が起きようとも、米国としてはサウディ
国王を支持する以外に方途はないと考えられている。
またサウディに政治的、経済的に依存しているバハレンに関して、米政府はサウディ
に対して、バハレンの改革を阻害しないように助言した。
http://www.geocities.jp/news_unyo_tool/format.html
2 :
黒あめマン(東京都) :2011/02/26(土) 22:03:57.33 ID:0/iR937g0
共和制の独裁って武力以外に権威が無いからな
3 :
ニッセンレンジャー(長屋) :2011/02/26(土) 22:04:54.17 ID:TTW0aXbS0
韓国崩壊かよw
4 :
ニッパー(チベット自治区) :2011/02/26(土) 22:04:54.68 ID:+i0Q46fb0
石油が出る北朝鮮みたいな。
5 :
アッキー(catv?) :2011/02/26(土) 22:05:57.00 ID:0U4fOgGIQ
6 :
セイチャン(チベット自治区) :2011/02/26(土) 22:06:32.70 ID:nWJU9MuA0
予定調和的ハルマゲ丼 イスラエル対その他で最終戦争させるロードマップ モサドがやらかした中東全域に広がるレボリューション (これラップやで、リリックやねんで)
7 :
ヒーおばあちゃん(福岡県) :2011/02/26(土) 22:06:37.11 ID:4BTI5D4D0
>>2 北朝鮮ってどっちにカテゴライズされるんだろう?
8 :
エチカちゃん(東京都) :2011/02/26(土) 22:07:23.79 ID:6Cg29Z500
朝鮮半島は金王朝を擁する北朝鮮が統一するということニカ?
サウジ バーレーン 一般的に使われてるよび方を使わないのはどういうこだわりなんだろう
要は「サウジはそのままで〜!」ってことだろ。
11 :
おれんじーず(大阪府) :2011/02/26(土) 22:08:12.10 ID:IsYz1qhG0
ドル刷りすぎで親米親イスラエル国家がオセロのようにイスラム原理主義国家に
俺はまじ やばそなヤツはだいたい友達
USA大統領のIQにビックリっすねぇ
まぁ立憲君主って切り札があるからな
まあサウジはないよな
16 :
パルシェっ娘(大阪府) :2011/02/26(土) 22:13:16.18 ID:1xueBHP80
油ッダ国王
王制の場合基本的に歴史という重みがあるからね
エチオピア・・・ハイレシェラセ・・・日本と昵懇だった。
19 :
大魔王ジョロキア(dion軍) :2011/02/26(土) 22:28:24.29 ID:JWjMLLgJP
>>17 歴史の重みって中東の王国は近代以降に出来たのばっかだぞ
>>19 国民に豊かな生活を与えてくれるなら頭が一つなら何とかなる、貴族とかの中間層が幅利かせると腐る
21 :
省エネ王子(北海道) :2011/02/26(土) 22:38:17.77 ID:jMEHAahr0
日本も、国民にはあまり知らされてないんだけど、元首制国家なんだよな wktk
22 :
おたすけ血っ太(宮城県) :2011/02/26(土) 22:38:40.16 ID:AxNFLY3j0
そもそも独裁体制を引いてる時点で真の共和制ではないからな 極東にもそんな共和国いくつかあるけどさ
23 :
あどかちゃん(関東) :2011/02/26(土) 22:41:07.20 ID:zdUk+J4NO
北朝鮮は王政だよね
バンドが必ず喧嘩して分裂するのと同じか
25 :
マカプゥ(大分県) :2011/02/26(土) 23:00:54.23 ID:Jy4KRmX50
26 :
スピーディー(dion軍) :2011/02/26(土) 23:02:14.66 ID:NVoNVC0/0
落ち着いたら、反米の波は来るだろうな
サウジの崩壊を危惧しているな
29 :
セイチャン(チベット自治区) :2011/02/26(土) 23:12:41.81 ID:nWJU9MuA0
30 :
セイチャン(チベット自治区) :2011/02/26(土) 23:13:23.38 ID:nWJU9MuA0
絶対わざとやってるなあいつら
31 :
あんらくん(埼玉県) :2011/02/26(土) 23:30:48.32 ID:9b8apYhq0
どこぞの国の武器商人の動きが活発化していると言う噂もあるよね
32 :
たぬぷ?店長(catv?) :2011/02/26(土) 23:52:42.68 ID:g859mdEni
エジプトの話しをしているのに韓国を持ち出すネトウヨ!
自由と民主主義のアメリカ(糞笑 民主主義=親米派 とかいう全世紀の骨董品は死ぬべき
参考:民主党
35 :
ナルナちゃん(関東) :2011/02/27(日) 00:38:07.87 ID:4NoJeRDqO
立憲君主制=民主主義 って考えていいの?
36 :
Qoo(千葉県) :2011/02/27(日) 00:39:12.85 ID:p+qhpuDF0
自分の国はどうしたw
>>35 立憲君主制って
憲法で君主権を制限することだから
憲法を国民が主体でつくれば、民主主義に近い
38 :
ソーセージータ(千葉県) :2011/02/27(日) 01:32:57.78 ID:aoSh6Kqv0
http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=174 米の思惑、イスラエルの憂鬱
シリコンバレーではすでにソーシャル・ネットワーク関連の技術者囲い込みが目立っている。IT業界が派手に動いているのだ。ITバブル創出のための投資資金もかなりの額が準備されている。
アップル、マイクロソフト、グーグルの3社だけでも1000億ドルを用意しているが、金融界も潤沢な資金を準備していると伝えられる。
オバマは1月末の一般教書演説の中で、ITの技術革新で米経済が成長すると強調した。たしかに間違いなく、米IT業界は潤い、波及的に日本経済にも潤いをもたらすだろうが、恐らくそれは一瞬の夢に終わる。
瀕死の米経済を復活させることは、正直なところ無理だと思われる。だが溺れる米国は藁をも掴む。
ITバブルが成功しなかった場合には、米国は陰から中東混乱、中東騒擾、そして戦争を目論むと考えられる。今回の“ネット革命”は、その布石でもある。
39 :
リスモ(千葉県) :2011/02/27(日) 01:36:10.57 ID:DZQDQS9n0
日本も同じように暴動の歴史歩んできたけど、最終的には天皇がいるから統合したまんまなんだよね
>>39 教科書の最後のページとかにある各国の歴史の線表見ると、
他は別の国家に置き換わることを繰り返して今の国家になってるけど
日本だけが日本のままなんだよな
41 :
ブラット君(宮城県) :2011/02/27(日) 02:39:19.74 ID:l2ZX6JHS0
昔の貴族やら武士たちが権力を求めて色々やってたけど 皇族を滅ぼして自分の一族が皇族にとってかわるろうとした 事件とかってなかったもんな 外国の皇室、王室などとはどうして差ができたのだろう
42 :
ソーセージータ(千葉県) :2011/02/27(日) 02:42:14.52 ID:aoSh6Kqv0
島国だから皇室保てたんじゃね イギリス王室の歴史はどうなんだろ
「親米の」独裁、専制君主国家の方がアメリカにとっては 扱い易いんだよな
日本も王制だったらよかったのに。 悲しいかな、日本は王様がいなくて、「皇帝」なんだよな。 帝国だよ。 まるで銀河帝国だよ。