スバル、軽自動車生産から撤退 「レックス」「ヴィヴィオ」「プレオ」「サンバー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ドコモン(静岡県)

軽乗用車生産53年で幕 富士重「スバル360」〜「ステラ」

富士重工業は4月中に「ステラ」の生産を終了し、軽乗用車生産から撤退する。1958年に軽乗用車
「スバル360」で自動車事業に参入し、前身の中島飛行機時代からの技術力に支えられた軽量ボディー
などで軽乗用車業界をリードしたが、今後はダイハツ工業からの相手先ブランドによる生産(OEM)車
の販売のみとする。軽の商用車「サンバー」の生産は当面続けるが、53年間の軽乗用車生産の歴史
に幕を閉じる。

スバル360は飛行機技術を応用した車体とフレームが一体化した軽量構造が特徴。五八年の発売後
も、乗り心地を重視した「四輪独立懸架サスペンション」や静かで力強い「四気筒エンジン」の採用など、
高度な技術にこだわったクルマづくりを続けてきた。

しかし、トヨタ自動車との提携により、二〇〇八年四月に軽自動車はダイハツからOEM供給を受け、
「レガシィ」などの主力乗用車に経営資源を集中することを決定。最後の自社生産軽乗用車であるステラ
(〇六年発売)の生産打ち切り後は、群馬製作所本工場(群馬県太田市)の軽自動車用ラインを、トヨタ
と共同開発しているスポーツカーなど普通乗用車を生産するラインに改修する。

富士重が生産してきた代表的な軽乗用車は「レックス」「ヴィヴィオ」「プレオ」などで、累計生産台数は
約七百九十万台(一一年一月末現在、商用軽自動車も含む)。商用車「サンバー」も時期は決まって
いないが、生産を中止する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011022602000029.html
2 オノデンボーヤ(dion軍):2011/02/26(土) 08:14:21.49 ID:56PUxPsy0
放課後のなんたらスレ
3 元気マン(埼玉県):2011/02/26(土) 08:14:25.91 ID:/p43T3cO0
りりかるまじかる頑張ります!
4 アイスちゃん(大阪府):2011/02/26(土) 08:14:52.82 ID:niceycb40
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:|  \\:.:.:.:.:.: |    おかしいなぁ…どうしちゃったのかな
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:. /l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  |  |:.:.:.:.:.:.|    がんばってるのわかるけど、模擬戦は喧嘩じゃないんだよ
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,    練習のときだけ言うこと聞いてるふりで、本番で無茶するなら
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',    練習の意味、ないじゃない ちゃんと、練習の通りやろうよ
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   ねぇ、私の言ってること
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',   私の訓練、そんなに間違ってる?
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',  少し、頭冷やそうか……
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
5 はやはや君(dion軍):2011/02/26(土) 08:15:25.79 ID:tCYhvIaO0
R1欲しかったなぁ。
6 お前はVIPで死ねやゴミ(catv?):2011/02/26(土) 08:15:46.17 ID:6OzwPPtP0
R1欲しかった
7 しんちゃん(東海・関東):2011/02/26(土) 08:16:11.56 ID:S2eaDav4O
サンバー
8 ハナコアラ(静岡県):2011/02/26(土) 08:16:45.32 ID:hsK5D8EY0
スバルエンブレムのミラバン増えてきたな
9 回転むてん丸(群馬県):2011/02/26(土) 08:16:56.68 ID:PKhfArTi0
良いのはわかるんだが高い
10 トッポ(新潟県):2011/02/26(土) 08:16:59.69 ID:gR2tI2Nc0
サンバーだけは残して欲しい
11 マーシャルくん(catv?):2011/02/26(土) 08:17:06.91 ID:9zlDio6M0
なのはなのかプレアデスなのか

面倒だから普通にスバル車についてが妥当か
12 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 08:17:18.43 ID:FxTN++1MO
前から見たら笑顔みたいな軽てなんだっけ
13 V V-OYA-G(静岡県):2011/02/26(土) 08:17:46.23 ID:kx8Ucrfs0
オレもR1ほしかったわ
あと40年歳とってたら買ったんだが
14 ポリタン(catv?):2011/02/26(土) 08:18:19.17 ID:4SDPuI98i
ビビオは名車だろう
スバルはビビオを作り直してまた軽スポーツ車ブームを巻き起こすべき
15 アッキー(関東):2011/02/26(土) 08:18:44.32 ID:kfk0zSAaO
赤サンバー欲しい
16 クロスキッドくん(catv?):2011/02/26(土) 08:18:49.03 ID:5a47zM2Xi
所詮トヨタの下請け
17 MONOKO(広島県):2011/02/26(土) 08:19:36.14 ID:/77NPRoU0
ダイハツとスズキがいいものつくりすぎなんだろ

ビビオはラリーで活躍したから残念だ
18 ヒッキー(熊本県):2011/02/26(土) 08:19:51.90 ID:StKJX5L70
ウチのR2ももう3年目だな
19 BEAR DO(西日本):2011/02/26(土) 08:20:12.99 ID:1ZA+dwXm0
今こそ軽だと思うんだが
20 山の手くん(福岡県):2011/02/26(土) 08:20:25.08 ID:arvnVAQ60
まどかマギカの脚本って
リリカルなのはへのコンプ丸出しでみっともないよね^^
21 さいにち君(埼玉県):2011/02/26(土) 08:20:30.75 ID:WhyHCjBV0
サンバー乗ってるせいで彼女できない
22 コロちゃん(新潟・東北):2011/02/26(土) 08:20:37.44 ID:bu7g0kLqO
ヴィヴィオちゃーん!俺ですよー!
23 ぴよだまり(東京都):2011/02/26(土) 08:21:07.97 ID:4hmI+BH/0
サンバーとR1&2を消すとか誰得
24 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 08:21:08.00 ID:vfSN/HwVO
スバルはオタ専用 
ポストの投函口をなんとかしろwww
25 メロン熊(静岡県):2011/02/26(土) 08:21:12.75 ID:sKEJBZV30
>>19
ダイハツとスバルで別々に開発するのも無駄なんでしょう
4気筒ってもう有利じゃない感じだし
26 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 08:21:20.38 ID:OPNM/+csO
赤帽涙目
27 MONOKO(広島県):2011/02/26(土) 08:21:38.96 ID:/77NPRoU0
でもよく考えたらスバルは結構いい車つくってはいるな
性能の面では特に

でも買いたいと 多くの人が 思うものではなかったんだよな
パッケージングが悪いわけだから、マーケティングの失敗じゃなかろうか
28 トッポ(新潟県):2011/02/26(土) 08:21:59.83 ID:gR2tI2Nc0
29 ドクター元気(神奈川県):2011/02/26(土) 08:22:32.85 ID:fw51o4l10
さらば〜スバルよ〜
30 パム、パル(東海・関東):2011/02/26(土) 08:23:57.82 ID:aOkKCqJ6O
貧乏=プレオってイメージが染み付いてしまった
31 ユートン(長屋):2011/02/26(土) 08:23:57.35 ID:MCVB5kQh0
サンバーいまだに月3000作ってるからな
ドル箱はさすがに手放さないか
32 サンペくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 08:24:10.48 ID:15SqTKmf0
ダイハツってブランドが何か嫌だから、スバル残してw
33 チーズくん(三重県):2011/02/26(土) 08:24:14.54 ID:HCY/JM6O0
Vividに期待してたらなんかスポ根漫画になっててワロタ
34 MONOKO(広島県):2011/02/26(土) 08:25:36.24 ID:/77NPRoU0
>>32
わかる
35 チョキちゃん(catv?):2011/02/26(土) 08:25:59.95 ID:V1fvHosxi
初代インプとかを中古車で買って未だに乗り続け、メーカーにほとんど金を落とさないバカに限って「今のスバルは・・・」とか言い出す法則
36 アカバスチャン(岐阜県):2011/02/26(土) 08:27:04.64 ID:TUAKrIyW0
デザインが酷すぎるけどトヨタのせいなの?
37 ケロちゃん(石川県):2011/02/26(土) 08:27:14.03 ID:fYMRGjjw0
スバル=軽自動車のイメージがあったんだけどな・・・
つか、うちの軽トラックは皆スバルだ
38 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/26(土) 08:27:19.17 ID:EZphjPPVP
門下に下ったスバルに生産中止させて自分達はダイハツに作らせた軽を売る
汚い流石トヨタ汚い
39 サンペくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 08:28:31.43 ID:15SqTKmf0
普通車のほうがオワコンだろ・・・
40 アカバスチャン(福岡県):2011/02/26(土) 08:28:43.54 ID:a0TkmSqS0
レックスの思い出






D1ストリートリーガル
41 コアラのワルツちゃん(奈良県):2011/02/26(土) 08:28:48.86 ID:Aa2M8OPPP
RRのサンバー好きだから仕事用に軽トラもう五台乗り継いでる
足元も広めだし運転し易い
サンバーだけは頑張って作り続けてください
42 V V-OYA-G(静岡県):2011/02/26(土) 08:32:32.15 ID:kx8Ucrfs0
>>35
あるあるw
43 ビタワンくん(中国・四国):2011/02/26(土) 08:34:12.70 ID:Bt2hP8gSO
R2とかダサすぎて売れるわけねーだろって気付けよ
44 環状くん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 08:36:33.39 ID:00Xx+9ihO
ヴィヴィオ好きだけど厨がうざいんだが。
45 ヒッキー(熊本県):2011/02/26(土) 08:36:41.12 ID:StKJX5L70
>>43
俺も最初はそう思ったが今では日常の足として重宝してるよ
トチ狂って軽ワゴンタイプ買わなくてよかったと心底思う
46 コロちゃん(岩手県):2011/02/26(土) 08:36:42.98 ID:JENRkOs30
SSのヴィヴィオちゃんが至高
47 赤太郎(群馬県):2011/02/26(土) 08:37:16.02 ID:ukHzUK0p0
サンバーみたいな軽も一度乗ってみたいな
48 サブちゃん(catv?):2011/02/26(土) 08:40:48.30 ID:aV3zf55X0
劇場版が本当にただの総集編だったわけだが、どこからも文句が聞こえてこない
アニメの劇場版ってそんなもんか
いやしかしなにか1つでも新しい要素を入れて欲しかった
49 サブちゃん(京都府):2011/02/26(土) 08:42:45.00 ID:ATRvbmyD0
連山、富嶽のような大型機にシフトするわけだな
50 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/26(土) 08:43:23.57 ID:00ATredkP
スバルのCMはセンスいい。特にエクシーガ。
あの曲はどうやっててにいれるんだ?
51 ヒーヒーおばあちゃん(不明なsoftbank):2011/02/26(土) 08:44:43.24 ID:km0xsXgy0
トップギアのアジアの糞車検証みたら日本車はどれもハイクオリティなんだとわかった
52 ポコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 08:47:40.93 ID:U2XNoz/jO
前から言ってたじゃん。
三菱や日産みたいになる前によくやったと思う。
53 パピラ(愛知県):2011/02/26(土) 08:49:14.63 ID:ixB+ItiG0
プレアデス
議論を重ねた結果「クルマが出なくても構わない」「スバルの良さ」「スバルの挑戦」を見せたい
という富士重工業側の要望と「車を登場させなくても、
車の代わりとなる何かでスバルの良さを表現する」「スバルという存在自体を追求する」という
ガイナックス側の方向性により現在の形になり制作された

( ^ω^)…
54 スーパーはくとくん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 08:49:39.21 ID:MOcipgEfO
ダイハツに作るのやめろって言われたんだろうな
55 さっちゃん(東京都):2011/02/26(土) 08:50:50.64 ID:lfFqB+MJ0
今CMでやってるインプレッサのリミテッドエディションが欲しいよぅ
56 大魔王ジョロキア(千葉県):2011/02/26(土) 08:51:11.84 ID:WhEpPtN8P
他に売るクルマないじゃん、どうすんの?
57 大魔王ジョロキア(catv?):2011/02/26(土) 08:52:27.93 ID:DoZIIfxrP
サンバー無くなるとか
終わったな
58 mi−na(catv?):2011/02/26(土) 08:52:33.74 ID:TjSLInxi0
サンバー残して欲しいわ。ディアスの方も。
59 マルちゃん(愛知県):2011/02/26(土) 08:53:47.24 ID:VjLskRK80
農機用汎用エンジンのロビンとかは作り続けるの?
60 ヒーおばあちゃん(埼玉県):2011/02/26(土) 08:54:58.98 ID:JFoxXdrS0
業績は好調らしい
61 うさぎファミリー(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 08:57:18.06 ID:j0PL5uTkO
>>48
あれでいいのよ
62 アニメ店長(catv?):2011/02/26(土) 08:57:28.77 ID:NSWxLBg00
ダイハツOEMが絶望的に売れてないんだが、
本当に大丈夫なのか?
63 どんぎつね(広島県):2011/02/26(土) 08:58:51.32 ID:0Kne0YIn0
さらば中島飛行機
64 BEAR DO(熊本県):2011/02/26(土) 09:01:34.96 ID:Ex1W2xo70
うちのスバルR-2は40年目でエンジンがもう限界なんだけどどうしよう
65 マコちゃん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 09:01:56.31 ID:sxz5JPrWO
赤帽サンバーどうすんだよー
66 レインボーファミリー(沖縄県):2011/02/26(土) 09:02:23.99 ID:jqcb6sUI0
スバル車は好きでサンバー買ったけどスバルの人間は嫌い
デラでは二度と買わない
つかもう用がない
67 ピザーラくんとトッピングス(山口県):2011/02/26(土) 09:04:13.35 ID:Lame8Lug0
女にスバルのイメージを聞くと十中八九「軽自動車」って言う。
68 ななちゃん(広島県):2011/02/26(土) 09:04:52.47 ID:obk/Kqq80
>>62
だって中身ダイハツなんだからダイハツで買うよねっていう
69 モモちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 09:05:28.95 ID:iIq88sStO
そのうちトヨタに飲み込まれてスバルの名がなくなる悪寒
70 あゆむくん(関西・北陸):2011/02/26(土) 09:06:06.97 ID:ybdHxT8nO
ス○
71 ニック(埼玉県):2011/02/26(土) 09:06:56.28 ID:sx0F7Dpu0
スバルとか、世間じゃ光岡並みに知名度下がってるからな
72 モモちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 09:08:04.80 ID:iIq88sStO
それは言い過ぎだろう
73 ポンきち(長屋):2011/02/26(土) 09:09:56.50 ID:C3r34uPM0
JAサンバーとかあったけど
どうすんだろ
農協はスズキにでも乗り換えるのかな?
74 カッパ(岡山県):2011/02/26(土) 09:11:27.42 ID:eRBNzVWU0
エンジンはいいのにデザインがキモヲタ向けなんだよ
75 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 09:12:04.59 ID:UsnQc9LKP
サンバーはしばらくじゃなくて残してほしいわ
76 スカーラ(関西地方):2011/02/26(土) 09:12:49.28 ID:wauP+OOy0
農道のポルシェことサンバーがなくなったら赤帽さんはどうするの?
77 ペコちゃん(埼玉県):2011/02/26(土) 09:14:48.27 ID:+49D4ipy0
今のうちにサンバー買っておくかな
78 ポン・デ・ライオンとなかまたち(チベット自治区):2011/02/26(土) 09:17:48.22 ID:fMchBNt60
スズキの動き見てると脱軽規格が始まりそうだなというか始まってんのか
79 みんくる(catv?):2011/02/26(土) 09:18:30.66 ID:jjrVEW1F0
>>78
えー、なにそれ、どんな動き??
80 コン太くん(群馬県):2011/02/26(土) 09:21:42.11 ID:GiluuOrq0
>>78
軽自動車税上げるのとワンセットだったら死ねとしか言いようがないがなw
81 ななちゃん(山口県):2011/02/26(土) 09:26:14.52 ID:Fo9IhtjW0
トヨタが欲しいのは富士重の航空機部門の技術だけ。あとはいらん。
82 エネモ(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 09:28:30.95 ID:GrD6ldO8O
サンバーはトヨタが「ハイエースミニ」みたいな
感じで継続販売して欲しい。
83 うまえもん(東京都):2011/02/26(土) 09:29:05.17 ID:acPabsMm0
もったいねー
EV時代になればフレームとかいけるだろうに
84 やいちゃん(福島県):2011/02/26(土) 09:29:55.00 ID:zm4Qj4mB0
軽に4気筒いらないだろ
85 ドクター元気(神奈川県):2011/02/26(土) 09:30:11.02 ID:0sI/g4o+0
自動車業界減衰する一方だなw
86 たねまる(茨城県):2011/02/26(土) 09:30:43.79 ID:GEE3e/Cc0
プレオでスバルのDに行くと
酷い接客を受ける、どうやらスバルからすると
軽の客は客として見てないようだ
87 イプー(神奈川県):2011/02/26(土) 09:30:48.18 ID:0nZhPoqZ0
赤帽はどうすんだ
88 コロちゃん(青森県):2011/02/26(土) 09:30:52.57 ID:OkiiJGRr0
>>78
軽自動車って儲からないみたいだしねえ。
89 京急くん(dion軍):2011/02/26(土) 09:33:04.50 ID:R6SI0ZJs0
     __ ___      / /―- 、__
   _!:::´::::/`ヽ''´  ̄  -‐ 、 ―-<
 ,ィ´_j:i:;イ´ ,           ヽ  、 `ヽ
/ <´::::::::/  / , , / ハ i  ヽ.!  、\ハ
  〉/:i :i '.: _:!:」!-|トN  !}イ:-、! ハ:.、 ヽ ヽl 
 ∠、:::::| l:i:!: f,ィ:Tハ     fT:トル':i l:、:ヽ }、!   
/   :「`i :ハ:ト.、! 辷リ  , 辷リi} ノノ: ,! ハ: !
    ' :! :i:{」:.ヽ.        彳 ト、 !イ レ'    
     |:! ハ:. ヽ   ´`  ,.イ l i` ! |  
  ,  :! .: __ハ:. ',  __..イ: i:.  l | l l 
 :/   , .; ヽ::::l:. ',   ├―‐!:  l l: ! !
.:/ .::/ /,.ィ'´::::l::. ! `U´ヾ::ハ:. V:!: l !  
'  .:/ ,イ:ヽ::::::::::|:: l ̄` '´ }::ハ:  l:|:  ! |
 .:/ .:l::::::::::\:::l:. {≧、___」/::!: .:lハ:. l: !
..:/   :l::::::::::::::::`ヘ :ハ::_ハ  ̄ i:;イ :ノ::::';. N
90 ドギー(中国地方):2011/02/26(土) 09:33:25.15 ID:xA3BZwr90
>>80
実際はそうなんじゃないん?
もはや最少の自動車企画はコンパクトカーっていう


>>86
スバルの人ってレガシィとインプしか頭にないでしょ
91 鷲尾君(千葉県):2011/02/26(土) 09:34:08.88 ID:Yu8yp/B90
赤帽はどうすんの?
92 ミスターJ(奈良県):2011/02/26(土) 09:34:11.29 ID:cDmmyaH80
>>86
マーチでスバルいくと手厚く接待されるぞ
某店は態度悪いけど
93 こんせん(東京都):2011/02/26(土) 09:34:39.61 ID:jcmV8nll0
>>86
おそらくそれは気のせいだぞ
スバルの接客は概ねそんなもんだw
94 ピザーラくんとトッピングス(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 09:35:26.08 ID:mLxhBwXRO



ダイハツ車は糞ゴミってのがニュー速の総意ってことでいいんだよな




95 コロちゃん(山陽):2011/02/26(土) 09:35:30.59 ID:U3jvJnw2O
R2買っておいて良かった
96 つばさちゃん(愛知県):2011/02/26(土) 09:35:33.27 ID:6/D9mDy00
2気筒レックスの魅力
97 メロン熊(沖縄県):2011/02/26(土) 09:35:38.63 ID:1kIYwJx70
98 ヨドちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 09:36:31.17 ID:wA/z+v5MO
サンバーって軽トラ?
99 星ベソママ(東京都):2011/02/26(土) 09:37:27.73 ID:vKdTf0WF0
トヨタ門下の先輩、ダイハツ兄さんと被るから、お前はインプとレガシーだけ作ってろってこった。
そのうち全部トヨタと兄弟車になって、トヨタの4DWパーツだけ作る会社になりかねんな。
100 はやはや君(香川県):2011/02/26(土) 09:37:33.18 ID:Nt5HvQ5i0
昔のいすず見たいな匂いがしてきたな。
101 ヨドちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 09:39:17.19 ID:c90apfQ7O
日産とVWのディーラーで聞いた話だが、スバル乗りってフェアとかがあると買う気も無いのに店に来て
フェアの商品とかコーヒーばっか漁って散々自分の車のウンチク語って去ってく奴が殆どだって言ってた。
102 きこりん(栃木県):2011/02/26(土) 09:39:53.93 ID:GObOLCjG0
>>75
残すにしては如何せん設計が古すぎる。エンジンなんか660になった時
から殆ど変わってないから今でもオイル漏れするしw
これっていすゞと同じく、フルチェンして残すかやめるかの選択だったと
思う。ディーゼルと違って排ガスの問題がないから、メリットは無いと。
103 こんせん(東京都):2011/02/26(土) 09:41:20.24 ID:jcmV8nll0
>>97
フォレスターはこんな車だったっけ?
104 さくらとっとちゃん(北海道):2011/02/26(土) 09:46:54.63 ID:Ue59hzRuO
>>12
プレオニコット
105 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 09:55:17.37 ID:eIphVaG3O
レガシィがカルディナのOEMになる日も近いな
そうなるとインプはカローラOEMか
CRVとフォレスターもいけるな

胸が熱くなるな
106 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 09:57:25.88 ID:eIphVaG3O
CRVじゃなくてRAV4か

まだあるんかね
107 ケズリス(東海・関東):2011/02/26(土) 09:58:35.98 ID:f/N8efzEO
スバルの軽はよくオイル漏れ起こすからな…

あと注ぎ口がダメですぐあふれる('A`)
108 スカーラ(関西地方):2011/02/26(土) 10:04:14.99 ID:wauP+OOy0
>>105
カルディナはとっくに消えた
レガシィのOEMで復活の方がまだありえる
109 ちーぴっと(群馬県):2011/02/26(土) 10:05:20.65 ID:j9MQmsLE0
スバル町(笑)
110 サニーくん(dion軍):2011/02/26(土) 10:06:07.91 ID:Z9k0kyIj0
オイルが漏れるならパッキン替えればいいじゃない
111 総理大臣ナゾーラ(不明なsoftbank):2011/02/26(土) 10:10:44.07 ID:uhcA6SQC0
日本は自動車メーカー多すぎもっと減らすべき
112 のんちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 10:11:24.51 ID:vfSN/HwVO
向井理のCM見てからスバル嫌いになった
113 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 10:11:35.57 ID:ZcxBCoe20
サンバーは生産続けるんじゃ無かったけ?
赤帽との関係もあるし
前にそんなスレ見たような気がする
114 エキベ?(福岡県):2011/02/26(土) 10:12:10.61 ID:zMhm4Tld0
115 ベーコロン(香川県):2011/02/26(土) 10:14:04.21 ID:T0Vb31le0
R1に代車でしばらく乗っていたが、のろい、うるさい上に
視界も悪くて、いいところ無しだった。
116 モアイ(東京都):2011/02/26(土) 10:16:12.57 ID:q6GAz0BK0
スバルはレガシィだけにした方がいいんじゃないの?
117 ペンギンのダグ(京都府):2011/02/26(土) 10:17:20.57 ID:PQGmp3eO0
>>114
いい車だったな。
こんな成りでも200km出るからなw
118 ほっくー(愛知県):2011/02/26(土) 10:17:45.85 ID:ddz4zbhj0
>>35
ホントそうだなw
119 らぴっどくん(千葉県):2011/02/26(土) 10:24:00.02 ID:pWqY0ORz0
ヴィヴィオは半クラが結構厳しいとか言われたことあったが
乗ってるときはあんまり感じなかった。
乗り換えてからこれに比べたら厳しいかもなと思った。
ヴィヴィオは好きだ。うるさいんだけど。
120 さくらとっとちゃん(長屋):2011/02/26(土) 10:28:31.60 ID:5DDySRJq0
日本もイギリスのように、趣味的な車を細々と作る小メーカーが
たくさんあったほうがいい
現状では光岡とスバルしかない
121 省エネ王子(福岡県):2011/02/26(土) 10:30:04.21 ID:cTnQsytJ0
スレタイで軽自動車と見てサンバーも前倒しで終わるのかとびっくりしたじゃないか
軽乗用車が4月中に終了か
122 アンクルトリス(奈良県):2011/02/26(土) 10:39:58.13 ID:pcjDRqC00
今こそアルシオーネの復活ですよ
123 サン太(東京都):2011/02/26(土) 10:44:07.54 ID:LdGeK8jE0
ダートラ、ラリーありきでスタートしたビビヲ最強伝説
バブル期の名車ってもう出そうに無いな
124 あまっこ(香川県):2011/02/26(土) 10:49:17.14 ID:pG+d0qw90
>>114
ラリーカーになのにデザイン可愛すぎるだろ
125 ラビディー(青森県):2011/02/26(土) 10:49:55.06 ID:ZdXU+gWU0
ビビオのぬるいブレーキが良い
126 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 10:53:22.27 ID:vNOhokBSO
世界2大RR車ブランド
ポルシェ、サンバー
127 大崎一番太郎(宮城県):2011/02/26(土) 10:56:29.76 ID:0NqXxCN60
プレオ、ステラのデザインは好きだったけど、
128 麒麟戦隊アミノンジャー(北海道):2011/02/26(土) 11:01:58.25 ID:HyHM+ko70
IMPのコンセプトカーも横幅1820と、馬鹿デカかったし
軽の生産まで終了したら、スバル自社生産の車って
カバや象さんみたいな車しかなくなるんだな
このクラスのメーカーに無理は言えんが、もうちょっと
ラインナップを揃えて欲しいもんだなぁ・・・
129 てっちゃん(関西地方):2011/02/26(土) 11:03:14.63 ID:YMME2LJ70
放課後のプレアデスで僕らに伝えたかった事
130 つくばちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 11:03:48.04 ID:vNOhokBSO
今のフォレスターは格好いいよな
前からあのデザインにしてれば買ったのに…
131 チョキちゃん(catv?):2011/02/26(土) 11:03:55.36 ID:w1pGr5m90
すべりこみで現行サンバー新車買ったどー!
132 サムー(広島県):2011/02/26(土) 11:06:01.25 ID:kztGelvS0
サンバーは生き延びてるのか
133 コアラのワルツちゃん(東京都):2011/02/26(土) 11:06:11.51 ID:FFAhgcy/P
スレタイの4車種はどうでもいいがステラは惜しい奴を亡くした
134 カナロコ星人(チベット自治区):2011/02/26(土) 11:20:47.36 ID:eoKg/0L10
マジかよ
サンバーとかヴィヴィオはダメハツの軽なんかより全然良かったのに
135 レビット君(京都府):2011/02/26(土) 11:47:16.44 ID:zKe7RECQ0
>>24
あれが気になる時点で、おまえオタクなんだと思います
普通の人間は、あれがなんだとか気にしません
必要だからついてる、もしくはそういうデザインなんだろう、と流します
136 レビット君(京都府):2011/02/26(土) 11:49:41.60 ID:zKe7RECQ0
レックス
ビビオ
プレオ

ここまでは付いていったけど、R2〜ステラは無理
137 Kちゃん(愛知県):2011/02/26(土) 11:51:36.53 ID:bQ/wWqlO0
>>35
スバルに限らず、スポーツ系の車乗ってる奴は大抵それだろうな
138 晴男くん(西日本):2011/02/26(土) 11:56:59.76 ID:/I7NgExX0
サンバーだけはガチなのに
139 マストくん(静岡県):2011/02/26(土) 12:04:38.73 ID:u4bTDmej0
トヨタみたいな守銭奴とくっ付くから
140 天女(北海道):2011/02/26(土) 12:19:11.68 ID:C4pmN/z10
>>103
数年前にSUVにモデルチェンジしやのよね。
それでも乗ってる人に聞けば結構良いらしいけどこれまでのフォレスターが
アウトドアに使える車が欲しいけどSUVじゃでかすぎる、クロスカントリーは小さすぎる
って人には魅力的だっただけにどうせならSUVで新しく出してフォレスターは残して欲しかったな。
141 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 12:31:33.10 ID:ZcxBCoe20
>>139
トヨタとくっつくとダメだね
スバルもダイハツも魅力ある車減ったわ
142 ベスティーちゃん(東京都):2011/02/26(土) 12:33:05.08 ID:bGBDxv3Y0
Kはsuzukiにまかしとけばええやん

スバルファンはKに興味はないジャマイカ
143 ガリガリ君(宮崎県):2011/02/26(土) 12:34:04.94 ID:go6AKpxp0
10年くらい前も軽自動車撤退ってスバルは言ってた気がする
144 こんせん(東京都):2011/02/26(土) 12:34:36.59 ID:jcmV8nll0
>>140
インプワゴンより中が広くて、レガシィワゴンより扱いやすい
なかなか絶妙なサイズの車だったよね
背が高くなってたのは驚いたな
日本市場向けの車じゃ食っていけないのか
145 天女(東京都):2011/02/26(土) 12:36:20.36 ID:TW9hgtw20
でもトヨタダイハツは軽売り出すんだろ?
146 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 12:36:29.63 ID:7u0WJ2FMO
何でサンバー無くすん?
ハイゼットの方を絶版にしろよ
147 ことみちゃん(catv?):2011/02/26(土) 12:36:34.69 ID:Ad34BJWX0
まあ、もうすぐ軽自動車が大増税になるからな
恨むなら民主党を恨め
148 KEIちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 12:37:34.31 ID:1PHebh4cO
赤帽サンバー消えるのか
149 らびたん(catv?):2011/02/26(土) 12:37:45.52 ID:Ikv/5wP00
北陸とかの雪国だとサンバーってかなり多いのに勿体無いな
特にスーパーチャージャー付きなんてサンバーしかないのに
150 ミルミルファミリー(関西地方):2011/02/26(土) 12:40:27.20 ID:zUy6NAig0
>>144
初代フォレスターは良かったな
でも、現行はアメリカや中国でバカ売れしてるらしい
151 山の手くん(関西・北陸):2011/02/26(土) 12:41:02.14 ID:qnk8XZakO
あの名車サンバーが消えるのか。めちゃくちゃ残念だな。
4輪独立サスの軽バンはサンバーだけなのに…。
152 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 12:42:10.33 ID:nHkUs85iO
エンジンだけダイハツから買って
オリジナルは造らせてもらえないのか?
153 きのこ組(大分県):2011/02/26(土) 12:42:20.79 ID:QB07lwmx0
>>147
その代わりに原付が125ccまで認めるようになれば、許す。
154 リッキーくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 12:43:22.26 ID:XI9u1lbP0
VIVIOはあの時代に軽でCVTという変態だったなぁ
155 ムパくん(岐阜県):2011/02/26(土) 12:43:47.87 ID:342TGe7w0
>>149
プレオもスーパーチャージャー付きあるが、どういう意味?
156 ラビディー(青森県):2011/02/26(土) 12:46:16.84 ID:ZdXU+gWU0
軽トラ括りでないのか
ハイゼットもスパチャーはなくなっちゃったし
157 京急くん(岡山県):2011/02/26(土) 12:47:39.79 ID:kuYGNY8b0
>>147
軽が安すぎんだよ
ちゃんとそのぶん1000〜2000の税金下げるんなら問題ない
下げないならジャスコ行かない
158 総理大臣ナゾーラ(不明なsoftbank):2011/02/26(土) 12:49:37.03 ID:uhcA6SQC0
>>147
軽自動車税は上げるべき
今の軽自動車は性能的に普通車と変わらない
159 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 12:52:48.15 ID:ZcxBCoe20
以前仕事でサンバーとエブリィ乗ってたけど
サンバーの方が荷おろしとか楽だった
小回り利くし、雪道も安心して乗れた
生産続けてほしいよな
160 やなな(石川県):2011/02/26(土) 12:54:41.08 ID:oL0H7pGh0
>>71
それはない絶対
161 レビット君(京都府):2011/02/26(土) 12:56:27.39 ID:zKe7RECQ0
>>155
バンorトラックって事だよ
162 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 12:57:41.05 ID:nHkUs85iO
>>149
スーパーチャージャー付けて
やっとスズキやダイハツのノーマル並なんだぜw
スバルは軽エンジンから撤退で正解
163 ハミュー(三重県):2011/02/26(土) 12:59:31.64 ID:i2PmGQjb0
軽の税金上げるなら、エコカー補助金またやればいいのに
164 こんせん(東京都):2011/02/26(土) 13:00:17.77 ID:jcmV8nll0
>>150
背が高い方が人気なのか
好みが合わないよな
165 アッピー(catv?):2011/02/26(土) 13:01:16.07 ID:BGJWUZ+G0
営農サンバー最強
166 サン太(東京都):2011/02/26(土) 13:02:07.53 ID:LdGeK8jE0
>>162
スーチャー付は下のトルクが全然違うんだよ。
最高馬力しか見てないだろゆとりが
167 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 13:03:02.71 ID:nHkUs85iO
>>158
性能は関係ないだろ
社会に与える影響はサイズや重量が問題なんだよ
168 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 13:03:16.36 ID:/wcxDfDlO
近頃の軽は俺のテン6ロードスター(約1d)より重いってマジか
169 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 13:04:29.42 ID:nHkUs85iO
>>166
下がスカスカだからスーパーチャージャー付けてんだよ
おまえ免許持ってんの?^^
170 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 13:07:15.04 ID:ZcxBCoe20
>>162
燃費よくなるんじゃなかったっけ?
171 やまじちゃん(千葉県):2011/02/26(土) 13:07:51.65 ID:mlCIzK+T0
インプレッサとフォレスターとレガシーってどれが一番売れてるの?
172 あんしんセエメエ(愛知県):2011/02/26(土) 13:08:20.58 ID:7kws9wFb0
体力無いのに遊び車造ってるからこうなっちゃうんだよ
173 サニーくん(dion軍):2011/02/26(土) 13:09:10.66 ID:Z9k0kyIj0
うちのプレオも下スッカスカだな、回してなんぼ。
だがそれがいい
174 こんせん(東京都):2011/02/26(土) 13:09:32.44 ID:jcmV8nll0
>>169
プレオとミラを乗り比べた感想はプレオ速いだったぜ
どっちが好きか言えと言われるとだとミラだけどw
175 ミミちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 13:11:03.99 ID:lazwczTIO
正直なとこプレオあたりから勢いのある他社についていけなくなってた
176 総理大臣ナゾーラ(不明なsoftbank):2011/02/26(土) 13:12:31.15 ID:uhcA6SQC0
>>167
軽は昔我慢車だったんだよだから税制面で優遇されてたの
177 やなな(石川県):2011/02/26(土) 13:13:15.14 ID:oL0H7pGh0
>>171
レガシィ>インプ>フォレスターじゃね
個人的にそう思ってるだけだけど
178 ぼっさん(長屋):2011/02/26(土) 13:14:22.55 ID:nrYrjthZ0
プレオ、あと20ミリとかで機械式駐車場に入らないサイズで出してきて
あとから直してきたんだよな。
179 いくえちゃん(東海):2011/02/26(土) 13:15:24.71 ID:SLd4TPnWO
軽は車高が高すぎる
180 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 13:17:19.88 ID:ZcxBCoe20
>>171
インプじゃねーかな?
コンビニのバイトでも新車で乗ってるって
営業マンが言ってたわ
181 バザールでござーる(沖縄県):2011/02/26(土) 13:17:36.02 ID:3J9xUDR/0
>>35
所有すりゃ分かるけど初代インプとか維持に滅茶苦茶金かかるぞ
ダイレクトコイル交換だけで10万コースだし
182 コアラのワルツちゃん(千葉県):2011/02/26(土) 13:17:58.17 ID:mEn1ysXAP
数年ごとに台数限定でスバル360を出せ
オレの望みはそれだけだあ
183 わくわく太郎(福島県):2011/02/26(土) 13:18:11.55 ID:Z7up6JF00
だから、スバル660を出せと、あれほど言ったのに
184 こんせん(東京都):2011/02/26(土) 13:20:03.61 ID:jcmV8nll0
R1じゃ駄目なのか
185 バザールでござーる(沖縄県):2011/02/26(土) 13:20:21.19 ID:3J9xUDR/0
>>176
今は我慢車じゃないとでも?
186 省エネ王子(福岡県):2011/02/26(土) 13:20:48.10 ID:cTnQsytJ0
>>183
サンバーのシャーシにうまく作ったボディ載せればそれらしくできるのにな
187 バザールでござーる(沖縄県):2011/02/26(土) 13:21:02.74 ID:3J9xUDR/0
>>184
R1はMTしか無いからな
188 バザールでござーる(沖縄県):2011/02/26(土) 13:21:24.83 ID:3J9xUDR/0
>>184
MTじゃなくてATだった
189 トウシバ犬(西日本):2011/02/26(土) 13:22:54.83 ID:l4hGfbmE0
嫁用にR2欲しいわ。中古市場みてみようかな。
190 こんせん(東京都):2011/02/26(土) 13:23:33.04 ID:jcmV8nll0
>>188
軽のMTは面白いもんな
わからなくは無いw
191 こんせん(大阪府):2011/02/26(土) 13:30:31.50 ID:0eh01EGB0
せめてR1とサンバーだけでも・・・
というか、それ以外はどうでもいい
192 京成パンダ(東京都):2011/02/26(土) 13:40:11.05 ID:B1vNgCMD0
>>171
全需で言うと
B≒S>G
の順番
193 レビット君(京都府):2011/02/26(土) 13:51:57.46 ID:zKe7RECQ0
サンバーさえあれば仕事できるし、サンバー必須
194 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 13:53:37.02 ID:nHkUs85iO
>>183
ダイハツ製スバル360復活は有るかもな
ダイハツの手作り職人部隊にトヨタがやらして
設計はスバルでとか
195 省エネ王子(福岡県):2011/02/26(土) 13:55:10.67 ID:cTnQsytJ0
>>194
コペン作ってるエキスパートセンターの人に任せれば何かやってくれそうだ
196 ペンギンのダグ(京都府):2011/02/26(土) 13:56:19.49 ID:PQGmp3eO0
>>183

6 6 0
YY 0
197 スピーディー(dion軍):2011/02/26(土) 13:57:18.01 ID:NVoNVC0/0
サンバー:別名 農道のポルシェ
198 テット(愛媛県):2011/02/26(土) 13:58:22.26 ID:vG44s6vB0
あまりイケてないブランドのメーカーは
「機能性直結のデザインで安め」ばっか出してりゃいいよ。俺はそれが好きなんだ
199 のんちゃん(東日本):2011/02/26(土) 13:59:57.38 ID:MNTcafg60
トヨタ糞シネ。
これだけ個性的な軽作ってる会社なかったのに。
トヨタがマジセンスがないってことがよくわかる出来事だな。
200 つばさちゃん(愛知県):2011/02/26(土) 14:01:33.61 ID:6/D9mDy00
>>196
すげぇ
201 コアラのワルツちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 14:03:03.05 ID:We+oCHWKP
>>114
三枚目の写真見て当時vivioRX-R買ったのさ。
良い車だった
202 わくわく太郎(福島県):2011/02/26(土) 14:07:25.87 ID:Z7up6JF00
>>53
みなとクンがトヨタに見える
203 ペプシマン(愛知県):2011/02/26(土) 14:11:58.99 ID:xK12F9Jp0
>>153
125ccも原付だが。 二種だけど。
原付免許の範囲を広げても30km/h規制がついて回ったら
警察の収入源を増やすだけになるかと...

小型二輪に分けているのはそれなりにきちんとした理由があるよ。
筆記だけで取れる免許で60lm/h超なんか出させていいと思うのか?

204 マンナちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 14:21:10.77 ID:ZcxBCoe20
スズキ「軽だけど、乗用車の乗り心地追及しました!」
スバル「俺らの開発した技術すげーから!乗ってみ!」
ダイハツ「エアロパーツには自信あるで!」
205 総理大臣ナゾーラ(不明なsoftbank):2011/02/26(土) 14:21:26.14 ID:uhcA6SQC0
>>203
125ccは原付なんて言わない
補助標識に原付って書いてるからって従うなよアホ
206 あんしんセエメエ(静岡県):2011/02/26(土) 14:25:06.32 ID:Yc9LSXm30 BE:2812522267-PLT(18500)

レックスは山田邦子がCMやってた
207 ペコちゃん(埼玉県):2011/02/26(土) 14:27:14.63 ID:+49D4ipy0
>>196
え、そういうことだったのか!!
すげぇ!!!
208 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 14:27:19.47 ID:szpx+Z81O
うちのとおちゃんもう20年以上サンバー乗り継いでいるんだがサンバーだけは生産してくれ
209 こんせん(大阪府):2011/02/26(土) 14:27:23.02 ID:0eh01EGB0
>>196
まじかよちょっと鳥肌立った
210 アストモくん(catv?):2011/02/26(土) 14:31:06.78 ID:jFc00SFT0
棲み分けはやむを得ないがなんか寂しいな。サンバーは残して欲しいところ。
211 チルナちゃん(熊本県):2011/02/26(土) 14:36:07.92 ID:L5quq9r60
スバヲタなんてスバルのエンブレムが付いてりゃなんでもいいんだよ
212 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 14:47:55.59 ID:nHkUs85iO
イタリアのミニなんてダイハツのエンジンだったしな
知らずに買った友人を馬鹿にしたもんだわw
213 あゆむくん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 14:49:50.34 ID:RKxa1uPCO
>>193
スゲーなスバルw
やる事細かっw
214 mi−na(catv?):2011/02/26(土) 14:50:35.89 ID:rx0W8Aoa0
>>196
洒落てるね。知らなかった。
215 mi−na(catv?):2011/02/26(土) 14:52:12.03 ID:rx0W8Aoa0
サンバー買いだめしろ!
216 ハナコアラ(愛知県):2011/02/26(土) 14:52:55.11 ID:och5Q/TI0
>>196
マジかよすげぇな
でも660でいいよな
217 サニーくん(dion軍):2011/02/26(土) 14:54:29.07 ID:Z9k0kyIj0
>>211
んな事はない、デックスとか無理
218 京急くん(岡山県):2011/02/26(土) 14:54:42.36 ID:kuYGNY8b0
>>196
狙いすぎて駄目だった典型だな
219 タヌキ(宮城県):2011/02/26(土) 14:55:14.37 ID:Qd6yv5640
プレオで取引先いったら社用車がプレオで20台くらいのプレオにまみれて
自分の車がわからなくなったことがあった
220 いくえちゃん(福岡県):2011/02/26(土) 14:55:45.11 ID:E4Qo+Qyj0
スバルといえば軽のCVTが得意だったイメージがあるんだが
その技術どうなんの
221 でパンダ(東京都):2011/02/26(土) 14:57:28.14 ID:F2YyLt+U0
うちの近所には、ダイハツの店舗の隣がスバル・・・
222 ポケモン(catv?):2011/02/26(土) 14:57:39.09 ID:lMrFi66f0
うちは、レガシィ、プレオ×2、ヴィヴィオだ。一人一台スバル車。ちなみに昔からずっとスバルオンリー。いままで購入した総台数は15台越えるんじゃ……
223 一平くん(大阪府):2011/02/26(土) 14:57:50.16 ID:BQ18uhDn0
そのうちインプもオーリスの別仕様車にされるんじゃない?
224 星ベソママ(東京都):2011/02/26(土) 14:57:56.44 ID:vKdTf0WF0
>>220
ダイハツウマー
225 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 14:58:51.67 ID:nHkUs85iO
>>220
普通
ATメーカーが頑張ってるから優位性は無くなった
226 キビチー(神奈川県):2011/02/26(土) 15:03:11.59 ID:JuTps5W+0
まぁ実際に軽自動車税が引き上げられたら
売れなくなるのが目に見えてるからなぁ
227 めろんちゃん(長野県):2011/02/26(土) 15:06:22.94 ID:Dmh2e+Qe0
今乗ってるR1 大事にしよう( ´・ω・`)
228 わくわく太郎(東京都):2011/02/26(土) 15:06:24.51 ID:emm7vNyP0
いい加減軽規格は廃止しろ。

燃費は悪いし、遅いし、構造上安全性向上難しいし
229 りそな一家(岩手県):2011/02/26(土) 15:07:48.34 ID:kwF+pwD30
トヨタは許さない
230 せんたくやくん(熊本県):2011/02/26(土) 15:08:19.49 ID:RIlPI4Pe0
ピピピピパーピプペパピピパププ
231 藤堂とらまる(チベット自治区):2011/02/26(土) 15:09:38.99 ID:HrLuS4r+0
俺のかーちゃん未だにヴィヴィオビストロのってんだけどなー
エンブレムのデザインが好きだから残念
232 吉ギュー(富山県):2011/02/26(土) 15:09:57.23 ID:Q0iHsv4Y0
軽も狭い道だと楽ちんでいいんだけどねえ
世界に通用するAセグメントあたりももっと優遇していいと思うけど
233orz:2011/02/26(土) 15:20:09.97 ID:ygxAjx8g0
ついにこの日が来たのか・・悲しい。。

初代サンバーはスバル360と全く共通のメカニズム。

以来、乗用車版が1981年にFF化しても連綿と、オリジナルの
メカニズム構成を踏襲し続けた。

現行サンバーを運転すると、「もし、乗用車版もRRのままでスバル660
が存在していたら、このような感じだったんだろうな・・」とよく夢想する。

(厳密にいえば乗用登録のディアスはまぎれもなく、スバル360直系RR乗用車
 ともいえるワケだが。。)

いずれにしても、百瀬晋六博士の遺産は遂に消え去っていく。

草葉の陰で悲しんでいることだろう・・・
234 ミーコロン(神奈川県):2011/02/26(土) 15:31:19.05 ID:GQTlO/lF0
>>157
上がることはあるけど下がることはねーよww
235 星ベソくん(福井県):2011/02/26(土) 15:34:37.07 ID:2165VSq40
昔、ヴィヴィオRX-R乗ってたけど
峠の下りが最高に面白かった。
ブレーキ残しつつ進入してケツがスーッと出て向きが変わるのが最高。
236 ドナルド・マクドナルド(長屋):2011/02/26(土) 15:36:39.74 ID:QNacrP210
うちのじじいが5000キロしか走ってないR2を1万円で捨ててきやがった
もったいねえ
237 はのちゃん(東京都):2011/02/26(土) 15:39:37.32 ID:jssbBKuu0
>>12
プレオのニコットじゃないのかい
238 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 15:40:35.35 ID:vNOhokBSO
>>236
酷すぎワロタ
239 アイスちゃん(関西地方):2011/02/26(土) 15:44:32.23 ID:emB9L5yB0
無駄に豪華で小奇麗な営業所に変わっていったのはこの為か
側だけ変わっても働いてるヤツらの態度も変わらんとな
240 ひょこたん(福島県):2011/02/26(土) 15:48:06.91 ID:S6tk4+oF0
なのはかプレアデスのスレになってるかと思ったら
意外と普通に車スレになってたw

ヴィヴィオRX-R乗ってみたかったわ
軽でスーチャーとか
ターボじゃないあたりかっこよすぎだろ
241 KEN(北海道):2011/02/26(土) 15:52:31.08 ID:+foiADCn0
あれ?サンバーって既にハイゼットのOEMになってなかった?
こないだ翼でハイゼットのリアワイパー調べたときにスバル品番も出てきたけど。
242 アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/26(土) 16:01:21.83 ID:SYTD5M5O0
よくわからんがトヨタ傘下になったスバルの軽市場撤退は
後に軽の税金が引き上げられる予兆ってことでおk?
243 キビチー(神奈川県):2011/02/26(土) 16:07:53.99 ID:JuTps5W+0
しかし、事実上軽自動車が無くなると予想できる未来に
軽サイズのリッターカーとか出たら最高じゃね?
244 コアラのワルツちゃん(東日本):2011/02/26(土) 16:08:53.81 ID:K2TLB92KP
>>35
日産はそういうヲタの切り捨てを完了したおかげで、
最近になってやっと浮上してきた感がある。
245 コン太くん(群馬県):2011/02/26(土) 16:14:03.33 ID:GiluuOrq0
軽しか売れないなら、いっそのこと軽規格を殺してしまおうってかwww
246 ポコちゃん(三重県):2011/02/26(土) 16:15:35.19 ID:Ajp58hBC0
エブリー海苔からするとサンバーのエンジンは魅力的
247 コアラのワルツちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 16:38:06.82 ID:DAmgxk55P
お金貯まるまで待ってくれサンバー
248 らぴっどくん(岩手県):2011/02/26(土) 16:38:22.34 ID:rjdtvi2E0
え、今年ステラ買おうと思ってたのに
249 みらいくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 16:38:48.42 ID:QcC+zu400
最後にサンバー欲しかった・・・
250 エイブルダー(愛知県):2011/02/26(土) 16:40:15.02 ID:L1AxpXvu0
>>243 
つドミンゴ
251 あるるくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 16:45:28.37 ID:O+k4PEfT0
うちには、R1とR2があるよ

中古を買おうと思うなら、軽ごときで後席によく人を乗せないだろうしR1にしなさい
乗れば一発で分かるけど乗り心地や剛性感がむちゃくちゃ違う
特にアルカンターラシート車がいい
多分すげえ高めだけど後悔しないなら

ただ、一番の問題は・・・・・・・・・・・スバルディーラーはクソが多い
252 バリンボリン(兵庫県):2011/02/26(土) 16:46:55.64 ID:OGzAhmfN0
R2小さくてよく走って可愛かったのになあ
253 星ベソママ(catv?):2011/02/26(土) 16:54:29.73 ID:ZNUSGWlpi
スバルにはアルファロメオみたいなメーカーになってもらいたい
254 バリンボリン(兵庫県):2011/02/26(土) 16:55:46.90 ID:OGzAhmfN0
つーか大型車両とか産業用の車両が本業なんでないの
255 メロン熊(静岡県):2011/02/26(土) 16:58:48.80 ID:sKEJBZV30
むしろアウディのほうが
256 アマリン(栃木県):2011/02/26(土) 16:59:12.91 ID:1Dd9Ef/C0
>>236
バカジジイにも程があるだろwww
頭ひっぱたいてやれw
257 801ちゃん(catv?):2011/02/26(土) 17:02:18.78 ID:5/0n7iTJ0
サンバーは需要あると思うけど
258 よむよむくん(長屋):2011/02/26(土) 17:15:42.14 ID:yMJ+PAF60
サンバーバンの荷室は他に比べて大きいから、6尺ものも余裕で載る
259 サムー(広島県):2011/02/26(土) 17:18:43.28 ID:kztGelvS0
サンバーは顔面のデザインをもっと簡素なイケメンにしとけばよかったのに
260 でんこちゃん(神奈川県):2011/02/26(土) 17:21:12.00 ID:/Vkl3LMg0
サンバー消えるとかw
261 にゅーすけ(群馬県):2011/02/26(土) 17:28:46.18 ID:cbWGWnUW0
レガシィツーリングワゴン乗ってるけど、今のデザインならフォレスターも良かったなー
262 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 17:34:44.32 ID:hBj8KiqrO
>>254
バスは止めたけどな
263 ミミちゃん(愛知県):2011/02/26(土) 17:40:05.42 ID:YbaYQwk00
グレード忘れたけどレックスのSCとvivoのRX-Rに乗ってたけど
楽しい車だったよー
vivioでしょっぱいながらダートラやったのはいい思い出
264 みんくる(鹿児島県):2011/02/26(土) 17:46:05.91 ID:qIZzaJPe0
昔中古車屋で働いてて色々運転したが、スバルの軽は安定してて1000ccクラスの乗り心地だったな
265 テット(大阪府):2011/02/26(土) 17:50:32.06 ID:OrtgSmcU0
サンバーはどの農家に行ってもくたくたになるまで使い込んでいるな。これでもかー!ってぐらい。
んで、故障したらしたで、なんかそれを誇らしげに言ってくるわ。農家のじいさんたちが。ようやくこわれてしまってな。ははは。みたいに。
農機具のカテゴリでもいいかもしれん。
266 サト子ちゃん(dion軍):2011/02/26(土) 18:04:31.47 ID:G0NWBmYu0
軽自動車のラインは一度廃止したら復活させるのは至難の業らしいな
もうスバルの軽は2度と見れないだろうな
267 シジミくん(東京都):2011/02/26(土) 18:15:27.27 ID:3KefDXwr0
レックス昔乗ってたな
山田邦子がCMやってた
268 うずぴー(東日本):2011/02/26(土) 18:16:17.45 ID:3dt1HCBM0
サンバーのラインだけ桐生工業に譲渡ってできないのだろうか・・・
269 かえ☆たい(群馬県):2011/02/26(土) 18:26:48.24 ID:hm/rvJwd0
営農サンバーが営農ハイゼットになっちゃうのか
270 レビット君(京都府):2011/02/26(土) 18:48:48.65 ID:zKe7RECQ0
>>266
軽も普通車も同じだよ
271 サムー(広島県):2011/02/26(土) 19:14:14.29 ID:kztGelvS0
軽自動車はコスト面で折り合いがつかないらしいな
マツダは組み立てを委託していた
272 メロン熊(神奈川県):2011/02/26(土) 19:21:17.85 ID:PgYmvnZ70
★豆知識★
660ccの排気量で4気筒エンジンはトルク不足で非行率である。

エブリィで80キロ出る緩い坂道でサンバーだと60キロしか出ないのが何よりもの証拠。
サンバーはカタログ見ると48馬力なのに僅か42馬力の旧々型エブリィより遅い。遅すぎる。
スバルはカタログスペック詐欺を辞めろ ! (-.-#)
273 メロン熊(神奈川県):2011/02/26(土) 19:29:13.76 ID:PgYmvnZ70
それで自分は当初は古いエブリィを廃車にしてサンバーに乗り続ける予定で新車サンバー買ったのにサンバーがあまりにも非力なのでエブリィを廃車にせずにサンバーを売却したのです。

新車のサンバー→2万7千キロの間にMTオイル漏れ ステアリングシャフトのガタ等々のトラブル発生。

旧々型エブリィ→19万2千キロ現在トラブル故障ゼロ記録を更新中。
274 イッセンマン(青森県):2011/02/26(土) 19:32:10.38 ID:jsY3MlqR0
トルク不足って言ってるのになんで馬力もちだしてんの
275 ペンギンのダグ(京都府):2011/02/26(土) 19:35:01.69 ID:PQGmp3eO0
ああ、RXRは実測80馬力オーバーだかんなw
カタログ上は64馬力だけど。
276 ガブ、アレキ(東京都):2011/02/26(土) 19:42:20.60 ID:plzwUzDB0
スバルは水に弱い
大雨降って会社の近くに深い水溜り出来たんだが
スバルの軽で現場向かった連中は全員そこで立ち往生して
ハイエースで牽引して会社に戻した
整備工場の人に聞いたらその日スバル車の修理依頼が沢山あったらしい
277 ミミちゃん(愛知県):2011/02/26(土) 19:42:23.30 ID:YbaYQwk00
それ言ったらそん時のアルトワークスはもっと
出てたんじゃなかっっけ?
278 アッキー(新潟・東北):2011/02/26(土) 19:46:08.62 ID:ecOVfnIsO
ディアスにZRX400積めるのな
リアゲート閉まらなかったけど
279 てん太くん(長野県):2011/02/26(土) 19:51:33.28 ID:q5h8vQ4x0
だいぶ前からダイハツ車売ってるじゃん
280 はのちゃん(長屋):2011/02/26(土) 20:02:20.74 ID:lviOOI4E0
アウトバックのタイヤを60扁平に戻せよ・・・
ラゲッジも狭くなったし
281 らぴっどくん(岩手県):2011/02/26(土) 20:36:59.06 ID:rjdtvi2E0
赤帽とかどうするんだ
282 サムー(広島県):2011/02/26(土) 20:42:03.60 ID:kztGelvS0
タクシーっつたらギャランとカペラだろ
283 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:43:28.29 ID:8aD6VTj80
ルクラとかだしたばっかじゃんか
284 ヒーヒーおばあちゃん(関西地方):2011/02/26(土) 20:44:20.71 ID:IXIZSSEp0
それもダイハツ
285 星ベソママ(東京都):2011/02/26(土) 20:48:10.38 ID:vKdTf0WF0
でもタントエグゼならルクラの方買っちゃうな俺は。
286 タックス君(catv?):2011/02/26(土) 20:49:52.55 ID:oikWwGIo0
R2もう一回出してからやめろ
287 ムーミン(東京都):2011/02/26(土) 20:50:06.03 ID:2sID0pjj0
サンバー乗ってたら絶対もてない
断言できる
288 サン太(鹿児島県):2011/02/26(土) 20:50:28.58 ID:S2rZXWyk0
プレオは何回生産終了したことか
289 タルト(大阪府):2011/02/26(土) 20:51:28.45 ID:jbhOnoLA0
R2代車で借りたけどNVH酷すぎワロタ
290 ほっくー(東京都):2011/02/26(土) 20:52:24.47 ID:G/Xp6CwR0
291 キャプテンわん(チベット自治区):2011/02/26(土) 20:54:21.92 ID:8aD6VTj80
>>284
OEMだったのね。知らんかったお
292 ドコモン(長屋):2011/02/26(土) 20:55:31.48 ID:VppCsiSA0
トランスポーターのスーチャーついてる奴ほしいなー
293 かえ☆たい(群馬県):2011/02/26(土) 20:55:54.89 ID:hm/rvJwd0
>>290
車どころかアニメを作ったが
294 おぐらのおじさん(dion軍):2011/02/26(土) 20:58:32.66 ID:kpkD/lBH0
DEX欲しかったのに、bB買ってDQNの振りするか
295 コン太くん(大阪府):2011/02/26(土) 21:03:01.62 ID:7bo6drYb0
サンバーの4気筒のエンジン音最高なんだけどな。
他の軽メーカーも4気筒にしてくれよ。

http://www.youtube.com/watch?v=jlXBVJ2kuQk&feature=related
296 大魔王ジョロキア(福岡県):2011/02/26(土) 21:03:13.32 ID:Fr+ijtevP
あれ?R2ってもう売ってないの?
ダッシュボードが小さくて使いにくかった
297 コン太くん(大阪府):2011/02/26(土) 21:05:50.20 ID:7bo6drYb0
サンバーの積載容量はハンパなかったからな、マジで無くなると
悲しいわ。あの後ろにエンジンがあるのも上り坂にトラクションが
効いていいのに。
298 77.ハチ君(神奈川県):2011/02/26(土) 21:06:20.82 ID:E5dxgSlf0
今先代のレガシー乗ってるけど次に乗りたいスバル車が無いわ
もっと頑張ってよ
299 コン太くん(大阪府):2011/02/26(土) 21:07:20.81 ID:7bo6drYb0
せめてダイハツからサンバー出せよ。
300 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/26(土) 21:07:37.50 ID:ztIvAFyB0
ヴィヴィオに社外マフラー入れたら4AGみたいな排気音になってワロタ
301 フライング・ドッグ(福岡県):2011/02/26(土) 21:08:39.59 ID:zo4vMTno0
>>281
赤帽サンバーって確か特殊仕様だったよな?
302 あんしんセエメエ(静岡県):2011/02/26(土) 21:09:46.05 ID:Yc9LSXm30 BE:1004472735-PLT(18500)

今ハイエース乗ってるけど、次はサンバーかハイゼットにしようと思ってる。
303 藤堂とらまる(長野県):2011/02/26(土) 21:10:14.23 ID:k2xKywUX0
さっきまさにスバルが軽のCMやってたばかりなんだが・・・
304 マンナちゃん(静岡県):2011/02/26(土) 21:11:08.05 ID:RM1ZtGQe0
>>298
インプレッサ GT
305 狐娘ちゃん(北海道):2011/02/26(土) 21:20:09.96 ID:8lsWHL8S0
306 アソビン(チベット自治区):2011/02/26(土) 21:21:14.86 ID:QyIxihgN0
初期のレックスみたいにスポーツカーイメージの
軽自動車を最後に出してくれよ
307 いくえちゃん(東京都):2011/02/26(土) 21:22:14.96 ID:C1mVouDN0
家の車
インプワゴンWRX→レガシィ2.0i→R2スーチャー
308 省エネ王子(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 21:28:39.62 ID:GUqbMSQjO
軽とターボは相性が良いなんて言われて、今じゃほとんどの軽にターボついてるけど
実際タービンが効いてくるのって3千回転辺りだろ?燃費悪いわ
低回転から効くスーパーチャージャーの方が3千回転以内で十分な加速と省燃費が得られて良いだろ
…と、脳内妄想したまま結局SC付き軽に乗る事無かったけど実際の所どうなの?
309 ネッキー(dion軍):2011/02/26(土) 21:34:16.68 ID:gzGfTez90
4独の軽はもう無くなっちゃうのか
310 ティグ(関東):2011/02/26(土) 21:37:57.27 ID:GjDrPomgO
フォレスターっていつの間にかチョン臭いデザインに変わってて萎えた
311 狐娘ちゃん(青森県):2011/02/26(土) 21:42:00.47 ID:ZkBf+Tio0
RX-Rもトルクがモリモリっと湧き上ってくるのは3000回転位からだった。
田舎道を5000回転位まで回して走り回ってリッター15、6ってとこだった。
312 イチゴロー(愛知県):2011/02/26(土) 21:42:48.26 ID:blAyJ9wP0
トヨタの命令には逆らえなかったか。
313 チョキちゃん(catv?):2011/02/26(土) 21:46:22.24 ID:wY5sqNox0
まだヴィヴィオのってまっせ
314 狐娘ちゃん(青森県):2011/02/26(土) 21:52:05.25 ID:ZkBf+Tio0
在りし日のビビオさん
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan190041.jpg
315 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 21:52:50.16 ID:9re4F9DuO
VIVIO懐かしいな。
RX-Rはマジ乗ってて楽しかった。
316 おたすけ血っ太(東京都):2011/02/26(土) 21:53:46.61 ID:H83i/BuV0
ほほう
317 みやこさん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 21:55:33.47 ID:+8XG3JnlO
レックスコンビからヴィヴィオに変わった時は
不細工なクルマ造りやがって…って呆れた記憶が
318 でパンダ(東京都):2011/02/26(土) 22:02:58.64 ID:F2YyLt+U0
ジャスティも思い出してあげて
319 フクリン(チベット自治区):2011/02/26(土) 22:06:04.97 ID:WmkagGoB0
スバルの軽といえば、おばちゃんの買い物グレード車でも
ボディがやたらガッチリしていた印象。これに比べたら
他メーカーのはまるでぺらっぺらな紙で出来たボディみたいに感じた。
320 こんせんくん(catv?):2011/02/26(土) 22:08:17.77 ID:G1meY9Ag0
R2より可愛い軽を知らない
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan190047.jpg
R1もなかなかだったけどMT無いから選択外だったし
321 RODAN(長野県):2011/02/26(土) 22:09:32.65 ID:PDe9KD8z0
R1みたいなどうせヲタしか買わない趣味車に
MT出さないあたりが終わってるよね…
322 ペンギンのダグ(京都府):2011/02/26(土) 22:11:42.35 ID:PQGmp3eO0
323 Qoo(埼玉県):2011/02/26(土) 22:14:09.92 ID:jzSL5lWv0
>>319
そんなお前の主観で語られても
324 御堂筋ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 22:14:19.27 ID:efOq4ZfWO
オイル漏れ地獄のクローバー4
トルクスカスカ森口エンジン

おまいらならどっち
325 フライング・ドッグ(福岡県):2011/02/26(土) 22:15:07.73 ID:zo4vMTno0
昔Vivioタルガトップが\15万で売られてたけど、結局ジムニー買った
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/SB/S027/SB_S027_F001_M001_2_L.jpg
326 しんちゃん(チリ):2011/02/26(土) 22:16:59.03 ID:jPnaL/gX0
>>181
そういうことじゃないだろ
327 カンクン(dion軍):2011/02/26(土) 22:20:24.93 ID:nlnBQQMU0
ヴィヴィオは10年間乗り続けたわ本当に良い車だったよ
スバルのラインナップから軽が消えるのは残念な気もするが仕方が無いわな
そういう俺も今では車を所有していないし興味も無くなったのでどうでも良さげ

328 みやこさん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 22:26:13.84 ID:+8XG3JnlO
>>325
これって一応4人乗りなんだよね?
329 ザ・セサミブラザーズ(関西地方):2011/02/26(土) 22:26:25.45 ID:x0JPzZIw0
沢尻エリカ()とかCMに使うから没落するんだよ
330 フライング・ドッグ(福岡県):2011/02/26(土) 22:26:59.84 ID:zo4vMTno0
>>328
マジで?
331 セフ美(新潟・東北):2011/02/26(土) 22:27:20.97 ID:RLtshCtIO
ボクサー載せろとは言わんからスレタイの車全部リッターカーにしる

でもトレジアSTIはスバルのイモ臭さがプンプンして好き
332 みのりちゃん(大阪府):2011/02/26(土) 22:41:52.04 ID:WBeVK8+o0
ヴィヴィオRXR欲しい
333 モジャくん(島根県):2011/02/26(土) 22:44:47.24 ID:9dmWYRmg0
軽部門開発者はダイハツに転籍じゃね?

つーかこの間カンブリア宮殿で世界シェア最下位がポルシェ、ブービーがスバルって言っててびびった
そんなに売れてないのか
334 コアラのワルツちゃん(catv?):2011/02/26(土) 22:48:55.48 ID:EZphjPPVP
>>329
BMWで事故ってクビだったか?
335 みやこさん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 23:06:02.62 ID:+8XG3JnlO
ステラは急ごしらえのわりには見た目がまともだよな
プレオに戻っただけとも言えるがw
カスタムはヴェルファイアミニみたい
336 カーくん(鹿児島県):2011/02/26(土) 23:28:38.34 ID:ai2lmx2X0
>>251
フロントマンじゃなくて整備士へ直接話すとすげー捗るんだがうちの近所のデラだけかなあ
337 ミミちゃん(愛知県):2011/02/26(土) 23:29:39.23 ID:YbaYQwk00
>>330
嘘だと思うだろ?マジだよ
338 チィちゃん(関西):2011/02/26(土) 23:36:34.44 ID:nHkUs85iO
>>333
売れてないメーカーの技術者を
何が嬉しくてトップメーカーが迎える必要がある?
スバルしか出来なくて他が欲しがる技術は無いよ
まぁ四駆の味付けは一番良いが
339 ヒーヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/26(土) 23:41:51.97 ID:LdY1SBsu0
遠くでチャリ乗り回しに行くときはいつもレンタカーでサンバー借りてる
340 ポンきち(群馬県):2011/02/27(日) 01:34:35.46 ID:/bDLFTwk0
全車種に四駆&MTを用意してたスバルの変態度は異常
341 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(山口県):2011/02/27(日) 01:55:46.61 ID:u3FNHH+O0
>>185
そこら辺のすぽーつかーより、ワゴンRの方が車内全然広いしなw
342 バヤ坊(東京都):2011/02/27(日) 03:50:08.19 ID:MRYMTfrk0
R1欲しかったがちょっと高かったなあ
あれはイイ
343 だるまる(dion軍):2011/02/27(日) 05:24:31.28 ID:lw1E98vh0
>>305
新聞紙入れたろか?
344 さんてつくん(catv?):2011/02/27(日) 07:34:14.88 ID:Tilgodrii
>>333
水平対向エンジンを生産してるのがポルシェとスバルだけで、ポルシェの生産が世界で一番少なく、それほど量産が難しいエンジンを量産車メーカーとして生産してる。という意味で社長はポルシェを例に出したんだよ。
全メーカーでポルシェの次にスバルが生産台数少ないとかありえないだろwwww
345 あどかちゃん(北海道)
スバル独自の技術と言えば、オイル漏れ。