独身の奴は犬を飼え 寝転びながらPCしてると腕に顎乗せてきてなかなか可愛いぞ
921 :
ソーセージおじさん(東京都):2011/02/26(土) 14:48:06.98 ID:f8DWMsxy0
首輪と胴輪は結論から言うと
体にあったものを使えばどちらでも問題ないよ
ペットが家族みたいなのも気持ちは分かるけど行き過ぎるとよくない
ちゃんと人間は人間、犬は犬で習性を理解してあげるのがホントの犬の為
922 :
こんせん(東海・関東):2011/02/26(土) 14:48:41.89 ID:GyqZ5tf+O
休みだし今から犬の散歩行ってくるか
行くぞゆうたろう
923 :
きららちゃん(東京都):2011/02/26(土) 14:49:53.02 ID:cESbcwvt0
>>922 ゆうたろう「どうせ外いくんなら3DS買ってこいよ転売するから」
924 :
カバガラス(チベット自治区):2011/02/26(土) 14:50:02.52 ID:KK9mN+yf0
高校のころからずっとサルーキー飼いたいと思ってるわ。おっさんになったら絶対飼う
925 :
ソーセージおじさん(東京都):2011/02/26(土) 14:50:08.12 ID:f8DWMsxy0
単頭だとロスがキツいから多頭にすれば良い
927 :
マストくん(関西・北陸):2011/02/26(土) 14:52:07.07 ID:IZzL/IkiO
飼い犬が死んだときはすげえ辛かった。写真とか見ると今でも泣ける。
928 :
こんせん(東海・関東):2011/02/26(土) 14:52:42.77 ID:GyqZ5tf+O
>>923 (´;ω;`)
最近公園とかで普通にリード無しで散歩してる奴が多くて困るわ
どういうつもりなんだか
929 :
ちびっ子(奈良県):2011/02/26(土) 14:52:47.15 ID:FHCoFuLg0
独身、独り暮らしで小型犬を飼ってるよ。
930 :
テット(関東・甲信越):2011/02/26(土) 14:54:26.86 ID:v41i/d96O
猫は色々とうざいぞ
931 :
Qoo(関西地方):2011/02/26(土) 14:56:20.57 ID:NJGqmnhv0
>>920 なるほど。
あと、うちの犬はダックス君なんだけど
もう3歳なのに散歩が嫌いなんだ。
外に出るのは好きなんだが全然歩いてくれない。
地面の匂いを延々と嗅いで少し進んで止まって少し進んで止まっての繰り返し。
で、家から20mくらいで帰ろうとする。
家の中でも全然暴れないし吠えないし、すごい大人しい。
おかげでミニチュアダックスでフードも適量なのに太り気味。
今ではノーマルダックスだろ?ってレベルの体長になった。
そんなブヨブヨの太り具合ではないんだが。
>>928 ドッグランと勘違いしている馬鹿が増えたんだよ
テレビで見て自分とこの犬も大丈夫とかなんとか
所詮獣でじぶんとこの群れ以外には何をやってもおかしくないのを分かってない馬鹿も多いよね
犬は可愛いけどその当たりはきちんと区別つけないと事故あってからじゃ遅い
933 :
ナルナちゃん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 14:57:56.15 ID:W1dxryC6O
ちゃんと紐つけて散歩しろよ
邪魔なんだよクズ飼い主ども
935 :
ハービット(関西地方):2011/02/26(土) 14:58:35.07 ID:P/JJ2VK90
>>931 餌で鼻先につけて歩かせるといい
人参ぶら下げた馬みたいな感じで
ある程度歩いたらちょっとあげるとかすればそのうち自分から歩くよ
936 :
イッセンマン(新潟・東北):2011/02/26(土) 15:01:42.73 ID:dE9xj8pqO
ジャックまじお勧め
>>931 俺もダックス飼ってるけど散歩大好きだわwww
人見知りでチャイムなっても吠えないし番犬にもならない
何回も遊んだりしないと絶対懐かない
俺以外懐いた人がまだいないw
938 :
あかでんジャー(東京都):2011/02/26(土) 15:02:50.86 ID:9b6J+UoQ0
一人暮らしだから可哀相で飼えないわ
あいつら留守番とか凄いしょんぼりするし
甲斐犬でも飼え
奴らの忍耐力は異常
940 :
タヌキ(宮城県):2011/02/26(土) 15:05:09.38 ID:Qd6yv5640
>>919 マジレスすると速攻焼きに行くのが正しい
死ぬとその瞬間から腐敗が始まる
人間もそうなんだけど死骸に触るのは良くない
感情的になって触れてしまったら手を洗おう
941 :
ちびっ子(奈良県):2011/02/26(土) 15:08:06.86 ID:FHCoFuLg0
>>931 僕もミニチュアダックスの2歳飼ってる。
生後3ケ月の初めて散歩の時がそんな感じだったな。
外に出るのが怖いんだね。そういう子の方がいいなー。
942 :
Qoo(関西地方):2011/02/26(土) 15:08:39.57 ID:NJGqmnhv0
>>934 凄く従順で、ちゃんと命令も聞くけど
しばらく遊んで辞めると俺の気を引こうとして足に乗っかる。
で、コラッっていうとすぐ降りる。
ナメられてるって感じのアレではないんだわ。
まぁオスの気持ちはわかるから大目に見てる。
>>935 小さい頃はそれも試したけど駄目だった。
すっげぇ時間かけると歩き出すけど、時間がないからめんどくさすぎる。
>>937 うちのはすごい人なつこい。
近所の知らない人追いかけて撫でてもらおうとする。
ただし、実際に相手が触ろうとすると逃げる。
943 :
Qoo(関西地方):2011/02/26(土) 15:11:54.27 ID:NJGqmnhv0
>>941 怖がってる節もないんだよね。
歩くのが面倒な感じに見える。
縄張りゾーンの匂い確認したらもういいわって感じ。
>>942 なにそれ可愛いwww
うちの犬は犬友も出来ないくらい
一人じゃ何も出来ないわ・・・
もっと他の犬と遊んで欲しいんだけどな
好きな奴ほど飼えないと思う
生活とか色々考えると
死んだ時のことを考えるととても飼えない。
ペットロスで廃人みたいになってる友達知ってるし。
947 :
おたすけ血っ太(千葉県):2011/02/26(土) 15:18:47.14 ID:r6WHDVyO0
948 :
Qoo(関西地方):2011/02/26(土) 15:18:51.91 ID:NJGqmnhv0
>>944 うちの近所はあんまり犬同士接触させないのがお約束みたい。
お互いのケツ嗅ぎあったらサヨナラーって感じ。
頻繁に合うオッサンは毎回同じ話するからダルイわ。
若い子と出会いたかった。
ν速ペット愛好会・情強メモ
至高のペット=モル(草食)
不動の人類の友=イヌ(雑食)
ちょっと変わり者の愛玩=ネコ(肉食)←注目!
お手軽な愛らしいペット=ハム(雑食)
見た目は可愛らしいが意外性のペット=ウサ(草食)
950 :
レビット君(中部地方):2011/02/26(土) 16:02:27.66 ID:h5PLC0Fa0
ハムスターとモルモットってサイズ以外にどこが違うの?
モルのがデカイ分知能高いとか?
951 :
なまはげ君(チベット自治区):2011/02/26(土) 16:04:54.75 ID:XVJDZFEK0
ハムスターは実際飼うとどうなんだ?
動画みるとすげーかわいいんだが
952 :
ガリガリ君(宮崎県):2011/02/26(土) 16:07:34.17 ID:go6AKpxp0
非常食にもなるし万能だね犬
>>950 似て非なるもの、とお考え下さいw
例えば、
ハム=雑食 モル=草食
ハム=夜行 モル=飼い主に合わせる(本来は夜行性)
ハム=噛む種が多い モル=まず噛まない
ハム=滅多に鳴かない モル=鳴き声で感情表現&コミュ
あと、モルの知能は食欲を満足させてから、よく分かる。中々に賢いし躾もある程度可能。
一度でしっかり学習したりもする。
まぁ上のレスで挙げている通り、犬と猫はそれぞれに飼い主と特別な関係だ。
しかし、ことペットという観点でみると、モルに勝るペットは存在しない。
その意味で至高のペットなんだよwww
まぁオレも色々と検索して調べてから実際に飼って、これは凄い動物だと確信した。
欧米では結構メジャーなペットで、ペットセラピーにも選ばれている優秀なペットなんだぬ。。。
954 :
レビット君(中部地方):2011/02/26(土) 16:13:48.47 ID:h5PLC0Fa0
モルモットって鳴くのか
知らんかった
>>951 小さくて可愛いってんでジャンガリを飼ったりすると、結構噛まれるw
甘く見ないほうがいい。逆にゴールデンは飼い主を認識する期間を与えれば、まず噛まない。こっちがオススメ
あと夜行性だから、夜は毎日運動会www
音対策しないと不眠になるぞw
グラン・トリノ観て老人の一人暮らしには犬が似合うと思った
957 :
Qoo(関西地方):2011/02/26(土) 16:27:04.00 ID:NJGqmnhv0
ジャンガリって尻尾が短いハムスター?
すげー暴れるしパイプを垂直に昇ってるの見てただのネズミだと思ったわ。
958 :
あんしんセエメエ(東京都):2011/02/26(土) 16:30:20.27 ID:feOBAZG/0
姉が置いていったジャンガリアンの♂が死ぬほど凶暴で巣箱掃除が大変だった
牙むいてギーギー鳴かれるとあんな肉団子でも恐ろしい
>>957 大抵のハムは尻尾が短い
ジャンガリとかキャンベルは大きさが小さいハム
尤ももっと小さいロボとかいるが・・
ジャン飼うなら噛まれても仕方ない位の気持ちで飼うべき。
それでもゴールデンを除けば他の種よりはまだ噛まない。あとは個体差と環境かな?
960 :
さっしん動物ランド(dion軍):2011/02/26(土) 16:35:22.56 ID:EVYuB+jf0
961 :
Qoo(関西地方):2011/02/26(土) 16:35:48.35 ID:NJGqmnhv0
ハムスターって買ってると臭くなってるけど洗ったりすんの?
知人はおがくず交換したら自分で体きれいにするからそれでいいって言ってたけど
くさいから触る気にはならなかった。
太陽にあてるといいよ
>>961 砂場の砂で体を綺麗にするんだよw
ハムを洗うと動物虐待だと騒ぐ奴も結構多いw
ハムスターは思っている以上に綺麗好きで驚くぞ!
顔や体をせっせと毛繕いする。その仕草は犬猫なんかを遥かに凌ぐ、職人芸!w
一番、素早くてきぱきとやるから、見ていて楽しいぞw
964 :
Qoo(関西地方):2011/02/26(土) 16:48:05.57 ID:NJGqmnhv0
967 :
ヤマギワソフ子(不明なsoftbank):2011/02/26(土) 19:54:08.74 ID:lL64s05P0
>>892 安心しろ。お前も死ぬから。それまで待っててくれるさ
犬はほえるし、散歩やトイレの躾が大変
猫は躾なくても勝手にトイレ使うし
969 :
湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 20:08:52.01 ID:L9goCGSjO
970 :
テット(関東・甲信越):
猫見ると思いっきり蹴飛ばしたくなる
頭悪いし