☆彡☆彡☆彡スレ立て依頼所☆彡☆彡☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
280 ウリボー(神奈川県)
すき家が強盗対策をやらないワケ

とにかく狙われすぎな すき家 ですが・・・・またも(5日ぶり7回目)強盗に襲われた模様です。
すでに、強盗の人達から  狙うならすき家  的なスローガンが確立されてそうですが・・・
なぜ、対策をしないのか
ここに注目した人がいたので、その計算式を紹介いたします。

一店舗、深夜枠(24時〜6時)に一名増員した場合に発生する人件費を、
まず、一店舗・一年間継続した場合のケースで試算する。

時給1時間1000円だと仮定。
1名増員した場合にかかる人件費は、
労働時間が24時〜6時(6h)だとすると、
1,000円/h×6h/日=6,000円/日。

これを一ヶ月30日継続するとすると、
6,000円/日×30日/月=180,000円/月

一年で換算すると、
180,000/月×12ヶ月/年=2,160,000

これを日本全店舗に適用するとすると、年間で
2160,000/店舗×1,482店舗 = 3,201,120,000/年

深夜の防犯対策を本格的に行おうとすると、
実に人件費として、年間32億円が必要となるのだ。
・・・・・・・。

なるほど 勉強になりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/greatest29/diary/201102250000/