愛知県に38番目の市「長久手市」が出来るぞー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 さなえちゃん(愛知県)

新市移行:「長久手市」来年1月誕生…愛知

 愛知県長久手町は23日、「長久手市」として来年1月4日に新市移行することを決めた。県内での市誕生は
昨年3月のあま市以来で、38市目。

 昨年10月の国勢調査の町速報値で人口5万2399人となり、市制施行要件の一つである5万人以上を満たした。
町議会6月定例会に議案を提出し、今年11月には国の官報で告示される見込み。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110223k0000e040061000c.html
2 ムパくん(長屋):2011/02/24(木) 00:55:57.60 ID:kvIioSAi0
長久手 太久手 固久手
3 MONOKO(愛知県):2011/02/24(木) 00:58:49.71 ID:RZ9BhosG0
日進みよし長久手と東郷、どうして差がついた
4 はのちゃん(岐阜県):2011/02/24(木) 01:14:55.16 ID:armbS2vc0
あま市
5 しんちゃん(関東・甲信越):2011/02/24(木) 01:16:15.35 ID:zo9gXYuWO
小牧長久手市にしろよ
6 ペンギンのダグ(愛知県):2011/02/24(木) 01:16:42.03 ID:mhaC5qoMP
みよし←なぜひらがなになった?三好
7 ユーキャンキャン(大阪府):2011/02/24(木) 01:17:36.95 ID:sxKlQZtz0
小牧市もあるんだよね?
8 つくもたん(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:18:13.81 ID:NcfbOTbK0
日本のスレ立てろよ。。。
9 ナミー(関西・北陸):2011/02/24(木) 01:19:15.66 ID:qMOuwfMiO
あま市ぼくらの貯金箱
10 MOWくん(長屋):2011/02/24(木) 01:20:21.65 ID:Ex/2Ht2s0
古戦場市とか万博市とかのネタ狙い無しとは
11 ハギー(愛知県):2011/02/24(木) 01:20:54.42 ID:r1XBXmVG0
>>3
東郷は鉄道駅がない
12 ゾン太(九州・沖縄):2011/02/24(木) 01:22:06.42 ID:Mnv22BBHO
ちょ…長久手市
13 ヤマク君(神奈川県):2011/02/24(木) 01:22:55.26 ID:cpLr7/3w0
ながくて市
14 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 01:25:15.38 ID:RawmwHokO
>>6
四国のアホにゴネられた
15 たぬぷ?店長(愛知県):2011/02/24(木) 01:27:42.14 ID:eEnOhTBj0
>>7
ttp://kankyojoho.pref.aichi.jp/suijunten/web004069.gif

小牧と長久手は結構離れてる
16 テット(山陰地方):2011/02/24(木) 01:28:30.87 ID:6v8p4jSj0
野々市町の日本ランクがまた一つ上昇する・・・!
17 チャッキー(秋田県):2011/02/24(木) 01:31:16.08 ID:TGPFF2p80
隣町は短久手市にしよう
18 エコンくん(埼玉県):2011/02/24(木) 01:31:48.22 ID:Rv/BBZUl0
何処の田舎だよ
19 ラッピーちゃん(チベット自治区):2011/02/24(木) 01:32:04.83 ID:i/r/gAbv0
あっちの方って人口増加率がすごいとかで
最近妙に持て囃されてるのに人口5万そこそこしかいないのかよ

名古屋から別に遠くないのに
話題に上らない、地味すぎる我が市より人口少ないではないか。
20 Kちゃん(福岡県):2011/02/24(木) 01:33:21.36 ID:9QNOL25h0
もう嫌だ、このながくて氏
21 ちゅーピー(dion軍):2011/02/24(木) 01:33:47.27 ID:ehlhExIE0
バブル時は県内の地価上昇率1位だったな。
バブル崩壊後は下落率1位だったが。
22 さくらとっとちゃん(西日本):2011/02/24(木) 01:34:01.86 ID:3piugDud0
小牧長久手の戦い
23 暴君ハバネロ(不明なsoftbank):2011/02/24(木) 01:35:09.40 ID:BzsO8gp6P
短くて重傷
長くて死
24 くーちゃん(東海):2011/02/24(木) 01:38:25.28 ID:Ylf3FmyaO
長久手に住んでいます
血の池公園があります
近所で立て籠りがあってSATが死にました
そんなところです
25 ポポル(中部地方):2011/02/24(木) 01:38:28.74 ID:hIBSPARE0
尾張小牧の陰湿さは異常
三河のサルがツンデレに思えるぐらいの陰湿さ
26 はのちゃん(岐阜県):2011/02/24(木) 01:41:31.14 ID:armbS2vc0
>>25
またお前か
27 スピーフィ(神奈川県):2011/02/24(木) 01:43:55.49 ID:RNPRX56g0
味噌づく市 作れよwww 生粋の味噌土人の街
28 ちゅーピー(dion軍):2011/02/24(木) 01:44:03.64 ID:ehlhExIE0
ヴィレッジヴァンガードの本社がずっと長久手にあったな。
去年名古屋市に移転したけど。
29 アンクル窓(愛知県):2011/02/24(木) 01:48:13.75 ID:88zxp+Aw0
何年か前に「あなたを安全に保護したい」のあったところだな
30 暴君ハバネロ(東京都):2011/02/24(木) 01:55:37.90 ID:h5qIoYnjP
万博前って何があったんだよレベルの田舎
31 サリーちゃん(catv?):2011/02/24(木) 02:13:20.55 ID:I9WJB5jm0
>19
もしかして、尾張旭市民か?
32 みんくる(関東・甲信越):2011/02/24(木) 02:35:57.63 ID:UsUVO0h4O
愛知は日本一「市」の多い県
町村は北海道
33 ラッピーちゃん(チベット自治区):2011/02/24(木) 02:41:33.48 ID:i/r/gAbv0
>>31
いんや、大府市民
34 ビバンダム(東海):2011/02/24(木) 02:43:45.86 ID:8GGfq7JHO
名古屋は巨大な田舎って誰かが言ってた
だから市が存在するのはおかしい
愛知県は県庁所在地の名古屋村と、豊田村、尾張村、三河村だけで十分
35 ガブ、アレキ(長屋):2011/02/24(木) 02:46:40.57 ID:vxld0c/80
nagakute38
36 ちゅーピー(dion軍):2011/02/24(木) 02:47:23.78 ID:ehlhExIE0
小牧長久手の戦いと万博と立て籠もりが長久手のピーク
37 ベスティーちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 02:51:42.25 ID:jQi77kRPO
長久手の印象
・長高
・トヨタの博物館かなんかがある
・長久手アピタ
・愛知牧場行くときに通る所
38 キョロちゃん(北海道):2011/02/24(木) 02:52:26.15 ID:ZJNSqGbTP
あま市ってネーミングに市民は反対しなかったのだろうか・・・
39 MONOKO(東京都):2011/02/24(木) 02:57:23.05 ID:FUSshK+p0
私親の腹の中にいる時両親長久手に住んでて、
その後平和公園の周辺に住んでたけど既に市になってると思ってたw
40 めばえちゃん(関東):2011/02/24(木) 03:02:15.83 ID:cMo9SZTzO
名古屋、豊橋、豊田、岡崎、豊川、春日井、扶桑、犬山、西春、あま、
津島、蒲郡、知多、尾張旭、一宮、東海、大府、知立、
日進、小牧、北名古屋、常滑、碧南、江南、豊明、三好、
俺の脳みそ頑張って
41 つくもたん(関西・北陸):2011/02/24(木) 03:03:33.03 ID:kz81+cx8O
ながくて?
42 ヨドくん(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 03:05:26.75 ID:89Z0w9izO
>>39
何歳?
43 ぎんれいくん(catv?):2011/02/24(木) 03:07:22.75 ID:3U0e5/PL0
杁ヶ池にはよく釣りに行きました。それしか知らん。
44 MONOKO(東京都):2011/02/24(木) 03:07:24.81 ID:FUSshK+p0
>>41
長久手
45 MONOKO(東京都):2011/02/24(木) 03:09:36.46 ID:FUSshK+p0
>>42
24、次4〜12月に誕生日来て25歳
中学入ってから一回引越ししてる、でも引越し前も引っ越し後も平和公園の近くだよ。平和公園から見て真反対に引っ越したけど
46 ベスティーちゃん(千葉県):2011/02/24(木) 03:15:04.28 ID:VDdkjAtm0
長久手太いの素敵
47 あどかちゃん(東京都):2011/02/24(木) 03:20:14.04 ID:YvM9BXYi0
あれ? 石川県の野々市町は?
あそこも5万人超えたとか言ってたが
48 ヨドくん(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 03:25:42.74 ID:89Z0w9izO
>>45
あ〜、生まれたときはすでに長久手じゃないのか。すまん。
平和公園は住んだことないわ。
もうちょい東(一社)なら住んだことあるけど。
49 MONOKO(東京都):2011/02/24(木) 03:27:27.02 ID:FUSshK+p0
>>48
うん、俺引っ越した先は一社だったなw
50 やじさんときたさん(愛知県):2011/02/24(木) 03:28:08.22 ID:EWnrFa4X0
あれ長久手が市になったら
愛知郡って東郷町以外にあったっけ?
仮に何個かあってももう郡じゃないよね2個3個で
51 MONOKO(東京都):2011/02/24(木) 03:31:47.24 ID:FUSshK+p0
>>48
そういうことかw理解したww
俺が生まれる直前に平和公園のすぐそばの本山側に引っ越したんだってさ
前の立てこもり発砲事件のとき、両親が昔の家のすさまじく近所だって言ってたな
角度によっちゃ昔住んでたマンションが見えたとか見えなかったとか・・・
52 アイちゃん(大阪府):2011/02/24(木) 03:42:15.06 ID:kCFF37eA0
昔日進に住んでた
53 ぴよだまり(愛知県):2011/02/24(木) 03:56:33.03 ID:bij+SDPd0
愛知郡を書かなくてよくなるね。
ゴミの回収日少なすぎだから可燃以外は全部今の倍にしろ。
役場なんて何時行っても暇そうにしてるんだから、少しは頭使って住民のために汗かけや。
54 つばさちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 04:51:19.24 ID:QlKIYQHh0
長久手メインの通りなんでもあるな、アピタ中心に
あの辺だったら住みやすいわ、ただ反対側になかなかいけないんだよな
55 ペコちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/24(木) 06:47:59.84 ID:GV33t6ciO
どこの県かすぐわかる名前なのはいいね
56 狐娘ちゃん(東京都):2011/02/24(木) 06:53:59.21 ID:JV6COzg30
長久手眠〜れ〜ない夜が〜 君への〜想い〜♪
57 山の手くん(愛知県):2011/02/24(木) 06:55:25.67 ID:nqw9SGMU0
>>28
本店は元々天白区の植田。
今も営業してる。
58 キタッピー(愛知県):2011/02/24(木) 07:07:56.76 ID:VqsZgpjL0
おまえらリニア乗りにこいよリニア
長久手アピタもあるし色々と捗るぞ
59 サンペくん(中部地方):2011/02/24(木) 07:11:00.05 ID:KiH/qEjn0
>40
扶桑は違うぞ。
あと、半田とか愛妻死がないぞ。
60 雪ちゃん(岡山県):2011/02/24(木) 07:57:40.38 ID:KPDltGNH0
堀秀政が追撃してくる徳川軍の榊原康政を蹴散らした所か
61 キョロちゃん(catv?):2011/02/24(木) 08:01:34.77 ID:xWMox2ubP
【ゆとり警察 愛知県警】
2007年 長久手籠城発砲事件
民家にて拳銃もった男が元妻を人質にとり篭城。警官1名死亡。負傷3名
・男の息子の通報で警官が防弾チョッキ無しで訪問。撃たれて玄関で倒れ放置5時間。
・駆けつけた警官10人全員が拳銃なし。
・SITや機動隊30人が警官救出に突入。救出成功するも後方の警官が本職スナイパー5人が待機する目の前で拳銃でスナイプされて死亡。
・元妻は隙見て自力脱出。人質なしでも突入しないゆとり県警。
・説得により投降。「あなたを安全に保護したい」「でてきてくれてありがとう」は県警のゆとり加減を世に知らしめる名文句。

2007年 時津風部屋リンチ殺人事件
犬山市の時津風部屋で新弟子が暴行され死亡
・県警は死因を心臓の病気と断定。時津風部屋は遺族に無断で火葬の準備。
・息子の凄惨な姿に驚いた父親が遺体を郷里の新潟まで運び承諾解剖、死因は暴行によるものと判定。

2008年 熱田署取調室焼死事件
・夫婦喧嘩で灯油を被った男を署内で聴取中、男が煙草を要求しため署内禁煙にかかわらず与えたら引火、焼死。

2009年 蟹江町親子3人殺傷事件
蟹江町の民家に男が押入り母子2人を殺害。三男が縛られた状態で発見される。
・事件1週間後、現場で警官が不審な男を見たが携帯で連絡してる隙に逃がしたと発表。その後どうでもいい発表が続く
犯人の着てたパーカーの公開 ←半年もたってから。
凶器のスパナは小売店で買えない特殊なもの ←ネット通販で5分で発見。
犯人は2、3日寝てない。←事件後1年の発表

2010年 岡崎市図書館サイバー攻撃事件
新着図書を調べる為に自作ソフトを使ってアクセスしサーバーを落とした男が逮捕される。
・実は図書館のソフトのバクで即落ちするシステムでした。

62 ハーティ(catv?):2011/02/24(木) 08:14:29.42 ID:/RodY2Mp0
長久手、日進、みよし
仲良し3兄弟
63 ティグ(東海):2011/02/24(木) 08:24:04.84 ID:qNVIcuD/O
我らが母校愛知学院
64 KANA(三重県):2011/02/24(木) 08:24:56.29 ID:vHnQqhQQ0
戦でもするんすか
65 パム、パル(不明なsoftbank):2011/02/24(木) 08:28:22.55 ID:BsY1aiIK0
春日井市の高齢化が止まらないってテレビでやってたぞ
66 山の手くん(新潟・東北):2011/02/24(木) 08:33:46.58 ID:HI5AqolLO
小牧長久手の戦い
67 キキドキちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/24(木) 08:38:20.79 ID:peNiGRwrO
長久手古戦場駅
68 モバにゃぁ?(catv?):2011/02/24(木) 08:40:13.32 ID:HDFAjzLm0
ここは父の実家が小牧で母の実家が長久手、現在小牧山付近在住の俺の出番かっ!
歴史好きだから親の言い合いとかみるといいぞもっとやれと思うが、学生だった時は親vs自分の場合ばかりだったw
69 ヒッキー(東日本):2011/02/24(木) 09:09:50.14 ID:EezkdoZZ0
おちんちんが長久手市

ともあれ歴史のある名前を残したことは良かった。
70 ちかまる(三重県):2011/02/24(木) 09:12:56.29 ID:ZSigCeID0
何郡長久手町だったの?
71 ベイちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 09:28:03.75 ID:OsTfvTAk0
>>70
愛知郡
72 はち(catv?):2011/02/24(木) 09:42:38.70 ID:BMu50HHU0
高校3年間温泉に浸からせて頂きました
73 省エネ王子(dion軍):2011/02/24(木) 09:50:44.86 ID:2YsBUf3K0
平成の大合併前
http://mujina.sakura.ne.jp/history/23/imgs/19990401.gif

平成の大合併後
http://mujina.sakura.ne.jp/history/23/imgs/20110401.gif

尾張の市町村はまだまだ小さいからもっと頑張って大胆に合併しろよ
豊田市は逆に合併しすぎ
74 ベイちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 09:55:47.05 ID:OsTfvTAk0
>>73
その地図の左下の水色に飛島村ってあるだろ。
そこ、無茶苦茶税収がいい「村」(たぶん村としては日本一税収がいい)なので
村から昇格しないし何処とも合併しない。
75 レイミーととお太(長屋):2011/02/24(木) 10:04:58.84 ID:HKooqWDj0
>>32
市が一番多いのは埼玉
76 セイチャン(catv?):2011/02/24(木) 10:08:08.29 ID:+v6veIRt0
77 じゃが子ちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 10:13:23.50 ID:YmrlQL+e0
東郷町民がきました
78 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/24(木) 10:21:33.56 ID:ZlQiM/7m0
>>73
こんなもの静岡市や浜松市のゴリ押し合併に比べればまだまだよ
79 ひょこたん(東京都):2011/02/24(木) 11:41:32.93 ID:9DEBbO2c0
>>76
金があったらあったでロクな使い方しないんだな
80 キューピー(長屋):2011/02/24(木) 11:53:48.90 ID:bmsmulMt0
長久手アピタvs三好ジャスコ
81 きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 12:00:55.33 ID:JydhZhHOO
>>73
大都会名古屋市に村が隣接してるのか
82 キョロちゃん(静岡県):2011/02/24(木) 12:04:33.77 ID:Eo2r5bCiP
長久手日進あたりは人口増加率がすごいな
83 お父さん(catv?):2011/02/24(木) 12:25:35.88 ID:t94pwOEA0
名古屋市に合併すりゃいいのに
84 auシカ(愛知県):2011/02/24(木) 12:27:17.97 ID:ZzTpVG+D0
このへんにIKEAが出来るんだっけ?長久手区になるかと思ってた
85 スカーラ(関東・甲信越):2011/02/24(木) 12:28:00.70 ID:OQud7tmmO
ゴマキ長久手の戦いは誰と誰の戦いだっけ?
86 メトポン(東海):2011/02/24(木) 12:28:43.76 ID:lcg45hYXO
長久手はペンギン村
87 アメリちゃん(九州):2011/02/24(木) 12:33:26.34 ID:QyaE0GwFO
ということは日本で一番人口が多い町ってどこになるんだろ

府中?苅田?野々市?
88 オノデンボーヤ(catv?):2011/02/24(木) 12:55:23.24 ID:ZlQiM/7m0
ここって住みやすいって言われてるよね
89 ジャン・ピエール・コッコ(愛知県):2011/02/24(木) 12:57:45.40 ID:826QJsWE0
リニモに乗ってモリコロパークで遊ぼう!
90 おもてなしくん(東京都):2011/02/24(木) 13:35:24.48 ID:gPyKX3340
>>50
たとえ1個だけになっても郡は郡
91 エネモ(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 13:37:33.55 ID:0KEhCEuCO
長久手と言たら立てこもり^^
92 女の子(広西チワン族自治区):2011/02/24(木) 17:18:40.65 ID:0KEhCEuCO
名古屋商科大学
93 アンクル窓(内モンゴル自治区):2011/02/24(木) 17:21:39.12 ID:Anv3OeRDO
下手な名古屋の区より長久手の方が環境いい
94 ソーセージータ(大阪府):2011/02/24(木) 17:22:39.07 ID:ilxMELGe0
小牧長久手の戦いの長久手か
95 りぼんちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 17:23:01.79 ID:XMCYzwzE0
これが長久手市の合戦の始まりだった……
96 りぼんちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 17:23:53.58 ID:XMCYzwzE0
これが長久手市の合戦の始まりだった……
97 パー子ちゃん(dion軍):2011/02/24(木) 17:40:15.50 ID:joaNqj2w0
日本中の老人が飛島に集結したりしたら面白いな
98 キリンレモンくん(チベット自治区):2011/02/24(木) 18:52:16.13 ID:s1Cat4NP0
38も必要なのか?
もう1〜2個くらい政令市作れるだろ。
99 パーシちゃん(愛知県):2011/02/24(木) 19:06:38.31 ID:/rV4CRWd0
清須市の空気っぷりは半端ない
100 ハーティ(愛知県):2011/02/24(木) 20:36:56.29 ID:0OnF82pQ0
>>93
守山区のことか───ッ!!
101 暴君ハバネロ(西日本):2011/02/24(木) 21:29:06.22 ID:K7ljIoFYP
>>93
中川?守山?港?
102 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/24(木) 21:36:42.08 ID:DPlSp6K8O
南区
103 レイミーととお太(不明なsoftbank):2011/02/24(木) 22:56:19.73 ID:GHVeA0cE0
愛知は市多いな
さすが大都会
104 にゅーすけ(dion軍):2011/02/25(金) 01:00:56.33 ID:UT2VCaiX0
愛知万博会場となった青少年公園には、
大阪万博のロボットが展示されてたな。手塚治虫のアイディアのやつ。
105 ベストくん(内モンゴル自治区):2011/02/25(金) 01:08:20.06 ID:FfzqgMixO
なんか長くてやだー
106 緑山タイガ(広西チワン族自治区):2011/02/25(金) 01:08:28.43 ID:fwA/P1RYO
田原市のことを忘れないでね
107 KEIちゃん(長屋):2011/02/25(金) 01:10:59.70 ID:10PvitKW0
>>99
名古屋市キヨスクになればいいのに
108 ラジ男(広西チワン族自治区):2011/02/25(金) 03:41:55.18 ID:jFT3DLPUO
確かに名古屋市の一部の区よりも
よっぽど住みよいかもしれない
109 だっこちゃん(愛知県):2011/02/25(金) 04:43:43.17 ID:IyOHUsSh0
リニモを馬鹿にしてる連中多いが、一度は乗り換えはあれど
栄・名駅へ一本で行ける東山線に使えるし、騒音はほとんど無いし、
速度もそこそこ出るし、おまけで愛環道で豊田方面へも行ける。

>>108
実際リニモ周辺は家賃も上昇傾向で、急発展してる日進竹の山にも近いからね。
あの辺の建売は隣接してる名東区よりも全然高いよ。
110 だっこちゃん(愛知県):2011/02/25(金) 05:05:22.70 ID:IyOHUsSh0
名古屋の隣接で立地が良い、万博のおかげでリニモ・高速道路が一気に完成(東海環状自動車道、
グリーンロードの二車線化、名古屋瀬戸道路で長久手ICもできた)。
また隣接市の日進の急発展のおかげで、ユニクロやエイデン等の大型量販店や
飲食・衣料・雑貨等の個人のお店もたくさんできて近くて利用しやすい。
リニモ周辺住みなら公共交通と車を使い分けできる。
数年前ならお得だったけど、今は土地が値上がってしまっていまいちかもしれんね。
今なら名東区の治安よさげの所の方がお得感あるかな。
111 エチカちゃん(香川県):2011/02/25(金) 06:42:21.16 ID:hnlasHX20
織田信雄のイメージ
112 つくばちゃん(中部地方):2011/02/25(金) 07:10:06.02 ID:pNljT7GD0
長久手は新しい店が多いよなあ
雰囲気が新しいんだよね
一方我が春日井は・・・
113 チーズくん(愛知県):2011/02/25(金) 07:17:26.87 ID:F3Bs5sUk0
東郷どうすんだよ小さいくせに一人だけ町のままぼっちかよ
尾張だの三河だの言ってねぇでとっとと東郷と三好と長久手が一緒に市になりゃあ良かったのに…
114 だっこちゃん(愛知県):2011/02/25(金) 07:19:40.30 ID:IyOHUsSh0
>>112
リニモ駅周辺の農地を、宅地や商業地へするようだからまだまだ発展する力が有り余ってる。
古戦場駅から東はほとんど手付かずだからね。
この辺がうまくやれれば、リニモの維持は楽になるだろう。

リニモをどうしたら良いかなんて、いちいちアンケートとってる場合じゃないよww
さっさとやるべきことをやれって言うw
あと、ゴミの回数は増やした方がいい。
大都市からの転勤組は不便を感じるだろう。
115 シャブおじさん(愛知県):2011/02/25(金) 10:26:10.60 ID:umw77qi60
>>114
市街化調整区域で原則開発できないからな

町長は数年後には解禁できるようにしたいと言ってるが
116 ティーラ(東海):2011/02/25(金) 10:29:32.27 ID:0xJo2d79O
東郷も長久手も財政が良すぎ。市民が金持ちだから交付税受け取ってない
117 ロッ太(愛知県):2011/02/25(金) 10:31:27.96 ID:LKoYNLPH0
リニモって未だに乗ったこと無いんだけど
118 ティーラ(東海):2011/02/25(金) 10:33:29.78 ID:0xJo2d79O
リニモなんて県立大の学生くらいしか使わない。
119 バリンボリン(チベット自治区):2011/02/25(金) 13:02:28.90 ID:iiQwMDlb0
白岡町:市昇格手続きへ /埼玉

 国勢調査の速報値で単独市制の要件「人口5万人」を超えた白岡町は18日、
市への昇格の手続きに入ると発表した。市となることで(1)権限が大きくなり
行政サービスが向上できる(2)イメージが高まり新たな企業の進出が期待できる
−−としている。11年度当初予算に「市制施行準備事業費」として94万円を計上、
4月1日付で準備室(仮称)を発足する。今後、地方自治法と県条例に基づき、
12年10月の施行を目指す。【西村隆】

ttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20110219ddlk11010295000c.html
120 お父さん(新潟・東北):2011/02/25(金) 13:05:28.13 ID:jC8dNfAKO
守山区は旭町(現尾張旭市)と合併すべきだった
名古屋市にくっついて 損ばかりしている
121 ゆうゆう(愛知県):2011/02/25(金) 13:07:24.31 ID:DAGRwZWy0
飛島村に引っ越したい
122 コアラのマーチくん(愛知県):2011/02/25(金) 13:13:34.11 ID:bECdPhQfP
豊明の影の薄さ
123 ちびっ子(大阪府):2011/02/25(金) 13:21:46.94 ID:LV8xPZ270
そんなことより吉良町がすんなり無くなることのほうが驚きだわ
124 テッピー(愛知県):2011/02/25(金) 13:26:31.38 ID:F/JtcFXV0
>>115
会場予定地を買い込んで舌なめずりしてた元役人や有力者が山ほど居るから
わざわざ宅地転用を禁止したのにな
125 チーズくん(愛知県):2011/02/25(金) 15:56:58.62 ID:F3Bs5sUk0
だいたいあのへんは「豊かな森が残ってるから」とか何とかいう理由で
そこを残すために万博の時も色々もめたんじゃなかったの?
都会になるってんなら喜んで森壊すのかよ
モリゾーとキッコロもびっくりだわww
126 すいそくん(愛知県):2011/02/25(金) 16:50:12.82 ID:Dw1byOUx0
>>123
吉良氏は元々西尾が本拠地
吉良氏は西条と東条に分裂し、西尾市にいたのが西条で吉良町にいたのが東条
格上は西条
同じ市になるのが自然
127 どれどれ(dion軍):2011/02/25(金) 17:05:10.99 ID:w/WJsLoC0
それよりナンバープレートの名古屋をどうにかしてくれないかな。
市に移行するなら長久手にしてくださいよ。
128 どれどれ(dion軍):2011/02/25(金) 17:18:59.06 ID:w/WJsLoC0
長久手町って古戦場つながりでワーテルロー市と姉妹都市なんだぜ
129 サニーくん(中部地方):2011/02/25(金) 17:35:48.59 ID:1iPwqlFt0
長久手なんかどうでもいいから豊橋市のオワコンっぷりをなんとかしてくれ
130 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/25(金) 17:50:17.74 ID:CBIMUDhU0
長久手は平均年齢38かそこらで若いよな
131 ニッパー(チベット自治区):2011/02/25(金) 17:52:11.65 ID:8L5k5aym0
何か聞いたことあるなと思ったら小牧長久手の戦いか
132 エネモ(内モンゴル自治区):2011/02/25(金) 17:55:20.73 ID:P9WYAgfiO
竹の山在住だけどかなり整備されてるよ
133 シャリシャリ君(埼玉県):2011/02/25(金) 17:56:52.35 ID:T4BnoEAM0
いくら市になったからと言って足手まといには変わらんだろ
名古屋の周辺都市はもっとやる気出せ
134 こぶた(愛知県):2011/02/25(金) 17:57:31.51 ID:yV4zWPzw0
もう名東区に入れちゃえよ
135 ベスティーちゃん(愛知県):2011/02/25(金) 17:57:43.18 ID:xsyJx59D0
>>130
学生住んでるからな
あとは古い昔からある家すらないど田舎
136 ラッピーちゃん(dion軍):2011/02/25(金) 17:57:47.89 ID:CBIMUDhU0
長久手の町の店をまとめた長久手本見たら住みたくなった
137 V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2011/02/25(金) 17:58:30.52 ID:0okHV2+uO
愛知万博は悪夢
138 メガネ福助(京都府):2011/02/25(金) 17:59:57.90 ID:Dp0H3Mup0
瀬戸市終わったな
139 じゃがたくん(catv?):2011/02/25(金) 20:54:37.98 ID:7d8tjzpL0
38も市があるんだったら刈谷安城当たりを合併させてもう一つ政令指定都市作ってくれ
140 リボンちゃん(チベット自治区):2011/02/25(金) 21:20:40.98 ID:BZjRNxu90
他に愛知で政令市作るとしたらどんな感じになるの?
誰か人口、面積、人口密度、元の市町村
と出来れば市町村書いた地図教えて。単に地名だと分からないかもしれないから。
141 じゃがたくん(catv?):2011/02/25(金) 22:14:43.34 ID:7d8tjzpL0
豊田市は人口多いからできそう
142 にゅーすけ(dion軍):2011/02/25(金) 22:42:22.84 ID:UT2VCaiX0
長久手町には、25年ぐらい前にはすでに、リニアを敷設する案が存在してた
143 暴君ベビネロ(チベット自治区):2011/02/25(金) 22:47:21.76 ID:EGFFArORP
まあまあ都会なのに軽自動車の車庫証明要らないんだよな長久手は。
144 Dr.ブラッド(愛知県):2011/02/25(金) 22:48:48.19 ID:xWgxmB7v0
知らないうちに豊田市が近くに攻めてきていたでござる@瀬戸市
145 MiMi-ON(catv?):2011/02/25(金) 22:55:30.10 ID:PhwickKk0
長久手バスってまだあるの?
バスを家にしたところあったよね郵便が長久手バスで届くとこ
146 MiMi-ON(catv?):2011/02/25(金) 22:58:35.90 ID:PhwickKk0
>>133
ここはお金持ちが住んでるから名古屋市が編入したがったけど
昔、逆に名古屋市に入れてくれって頼んだら断られたので腹いせに編入断ってる
147 じゃがたくん(catv?):2011/02/25(金) 23:55:45.44 ID:7d8tjzpL0
刈谷安城
148 じゃが子ちゃん(catv?):2011/02/26(土) 00:00:57.02 ID:mNiJ+uaN0
刈谷安城知立高浜大府東浦が合併したら政令指定都市になれるんじゃない?
149 ぎんれいくん(関東・甲信越):2011/02/26(土) 00:54:19.25 ID:5jgAua1+O
田舎だから無理
150 ネッキー(愛知県):2011/02/26(土) 01:08:36.91 ID:AbzdNPoR0
政令指定都市ではなく分県だろ
名古屋などサッサと切り捨てろ

151 カールおじさん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 01:09:55.30 ID:gz9mGtIlO
長久手市になったら、マナカでリニモに乗れるのかどうか。
俺の感心はそれだけだ。
152 Happy Waon(埼玉県):2011/02/26(土) 02:26:45.93 ID:GDPz4TF60
なんか引っかかる名前だよね
153 ポンきち(dion軍):2011/02/26(土) 02:39:27.08 ID:lFXI/RqB0
愛知万博は意外に楽しめた
154 ファーファ(内モンゴル自治区):2011/02/26(土) 03:02:05.30 ID:yrfiBLPAO
万博、グリーンロード、大林久人
155 都くん(チベット自治区):2011/02/26(土) 04:04:17.78 ID:VoY036bn0
愛知県
740万8499人 15万3795人増 +2.1%

名古屋市 2,263,907 48,845  2.2%
豊田市  421,552  9,411  2.3%
豊橋市  376,861  4,382  1.2%
一宮市  375,621  3,934  1.1%
岡崎市  372,472  8,665  2.4%
春日井市 305,662  9,860  3.3%
豊川市  181,822   378  0.2%
安城市  178,738  8,488  5.0%
知多郡  163,686  1,879  1.2%
刈谷市  145,744  3,610  2.5%
小牧市  147,059  △123 △0.1%
稲沢市  136,415  △550 △0.4%
瀬戸市  132,240   315  0.2%
半田市  118,829  2,984  2.6%
東海市  107,704  3,365  3.2%
西尾市  106,829  2,508  2.4%
156 エビ男(愛知県):2011/02/26(土) 08:47:09.50 ID:HrqQnZ8k0
>>107
鳥山明の税収が流れてしまうから、清須市が嫌がるだろ。
157 じゃが子ちゃん(catv?):2011/02/26(土) 09:48:53.79 ID:mNiJ+uaN0
北九州ごときでも100万いるから愛知も作れないことはないと思う
158 シンシン(東海):2011/02/26(土) 12:01:53.59 ID:mcWW27bgO
愛知とかどうでもええ
さっきと分県しろ

159 レンザブロー(愛知県):2011/02/26(土) 14:16:56.76 ID:RDyBLq770
>>155
春日井って以外に多いんだな。
もう安城、刈谷、知立、西尾、高浜併合して三河安城市にするしかないな
そうすれば第2位の市になれるのに
160 ラビリー(中国四国):2011/02/26(土) 14:25:36.01 ID:BZ7reZ920
確か東浦も市制間近のはず。
161 ラビリー(中国四国):2011/02/26(土) 14:28:06.28 ID:BZ7reZ920
愛知の田舎で政令指定都市作るなら、東京は吉祥寺中心と立川中心でもう2個は政令指定都市作れる。
神奈川も湘南市が実現していれば作れた。
162 シンシン(東海):2011/02/26(土) 15:55:14.73 ID:mcWW27bgO
政令指定都市でない分県だ
何回言わせるんだ、田舎猿


163 エネオ(チベット自治区):2011/02/26(土) 16:03:11.01 ID:pWC9dNyz0
>>159
それを言うなら
刈谷、安城、知立、高浜、碧南で碧海市だろ
164 ぶんぶん(愛知県):2011/02/26(土) 16:09:53.90 ID:wea2P+OG0
>>159 >>163
ペキナンみたいなところは合併しなくていいよw
165 ムパくん(チベット自治区):2011/02/26(土) 16:10:40.32 ID:/eHLlzUu0
長久手なんてトヨタの博物館しかねーだろ
166 じゃが子ちゃん(catv?):2011/02/26(土) 16:17:38.21 ID:mNiJ+uaN0
本当は合併して50万人都市ができる計画があったけど碧南のアホ共のせいで休止状態なんだよな
167 かわさきノルフィン(北海道):2011/02/26(土) 16:39:59.98 ID:gOvHA2ZP0
アピタあるし星が丘三越も近いし名古屋近郊で住むなら良さそう
168 でんこちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/26(土) 18:35:21.14 ID:9Tu2pTBUO
最近の発展具合を見ると、かなり財政的に潤ってそう
169 ポンきち(dion軍)
図書館の辺りは昔はうっそうとした森だったのに