Apple Storeスタッフ「マカーは最悪」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 エコてつくん(関西地方)

Apple Store某スタッフの告白「Appleのお客様は神様...じゃなくて最悪です!」
GIZMODO
2011年02月22日20時00分
提供:GIZMODO

客商売とは時につらいものですから。

大好きなApple製品に囲まれて、あのモダンな店内でお仕事なんて素敵でしょうね! い
やいやそれがそうでもないようですよ。とあるスタッフがApple Storeで働くというのはどんな感じなのか、
ネタ元Popular Mechanicsに掟破りの告白をしました!

匿名スタッフが言うには...

「お客さんの中にはもうビックリするくらい態度が悪い人がいます。店内で我を忘れて
大暴れする人もいます。そのパニックぶりといったらもう2歳児のようです。
泣いて叫んで罵って。本当、ひどい人がいるんです。Apple Storeで働くのは、
マクドナルドで働いてるようなもんです、マクドナルドよりも給料がいいだけ。
自分の人生の中でここまでひどい扱いを受けるのは、仕事中のApple Storeだけです。」

Apple Store内、とくにGenius Barのあたりでパニックになってる人見たことありますか? 
涙目になってる人なら何度も目にしたことがあります。涙目くらいならまだいい方で、
Genius Barの困った小話にもありますように、ほんとにどうにもこうにも困ったお客さんもいるようで。
時に感情が昂ったお客さんが暴力を振るおうとすることもあるようです。
米 Gizmodoの兄弟サイトgawkerによりますと、Apple Storeには最近ドラッグディーラーがたくさんやってきては、
ニセの身分証明書を使ってiPhone買おうとしているケースが急増中らしくこれまた困っているそう。
なんでドラッグディーラーとわかったのかが謎ですけど...。
でも、もちろんお客さん側から見ると時に対応のひどいGeniusもいるでしょうけど、なんともはや...。

外から見ると素敵な職場もやはり苦労は絶えないようですね...。
http://news.livedoor.com/topics/detail/5363086/
2 みのりちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:42:24.49 ID:wJxujs50i
ドザ必死すぎ
3 PAO(東京都):2011/02/23(水) 09:42:38.55 ID:R6fLfyIs0
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

イアはい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
4 ミミちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:42:51.49 ID:crQZibAL0
Windows使っている一般人から嫌われ、Apple Storeにも嫌われるマカーwwww
5 ごめん えきお君(東京都):2011/02/23(水) 09:44:06.98 ID:dcH2SjJ/0
マクダーナゥディスられすぎだろ
6 すいそくん(静岡県):2011/02/23(水) 09:44:33.36 ID:d+Hp1a180
>店内で我を忘れて 大暴れする人もいます。そのパニックぶりといったらもう2歳児のようです。 泣いて叫んで罵って。本当、ひどい人がいるんです

なにがあったらこんなことになるんだよ
7 プリンスI世(東京都):2011/02/23(水) 09:45:11.11 ID:b6UR5EvU0
そりゃそうだ
8 おれんじーず(東京都):2011/02/23(水) 09:45:25.91 ID:VM0tWSgp0
デジタル宗教の信者さん哀れっすな
9 そなえちゃん(東京都):2011/02/23(水) 09:45:31.70 ID:0sUk1w1V0
マニア向けの商品を扱ってるから仕方ねーだろ
鉄道模型屋とか特撮ビデオ・フィギュア類の販売店はキチガイ取扱説明書と
カウンターの下側に警備会社への通報ボタンが設置してあるらしいぞ
10 ドコモダケ(埼玉県):2011/02/23(水) 09:45:52.04 ID:Mok7PZzd0
>>5
無理して世界都市気取るなよハゲ
11 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 09:45:57.14 ID:G8q58g0OO
嫌われてるのはドザー
12 うさぎファミリー(catv?):2011/02/23(水) 09:46:26.14 ID:ET6JYMZt0
悦に入ったオナニストばっかだしね。
13 パルシェっ娘(宮城県):2011/02/23(水) 09:46:42.11 ID:XhZm5oqT0
ストア内でトランス状態に陥る信者の姿なんだろう
日本はまだシェア2,3%でましだが真信深い奴ほど奇行を連発しそうで怖いわ
14 チルナちゃん(岡山県):2011/02/23(水) 09:47:32.54 ID:U9lAHiel0
内容がなさ過ぎる駄ブログでニュースじゃないだろこれ
それでここは何を目的としたスレなんだ?
15 ヒッキー(catv?):2011/02/23(水) 09:47:51.53 ID:rbdXprv40
>>11
嫌っている人間は5%、嫌われている人間は90%超か
16 ローリー卿(愛媛県):2011/02/23(水) 09:48:18.22 ID:gZ7ikpMy0
>>3
今でもこんな感じなの?
17 ひかりちゃん(東京都):2011/02/23(水) 09:48:26.24 ID:dkBa8FiR0
来るな買うな使うなですね。
了解しました。
18 カンクン(中部地方):2011/02/23(水) 09:48:41.68 ID:LbTCNW3g0
思わず気がふれた信者も温かくつつみこんでやれよ
19 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/23(水) 09:48:51.74 ID:a9k1qXWe0
Geniusには確かにキチガイいるわ。
iPhone買ったときに横にいた人がなんかよくわからんけど怒り狂ってた。
案の定ドザだったんだけどね。
20 ヨドくん(catv?):2011/02/23(水) 09:49:08.21 ID:CZ1HaZ0WI
なんと蔑まれようとApple様に着いて行きます
21 ほっしー(大阪府):2011/02/23(水) 09:49:14.97 ID:5jERZFOH0
おまえら本当に気持ち悪いな
多勢になりたいチキンな日本人らしい
22 りぼんちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 09:49:45.91 ID:Eid/ysSn0
>>1
そりゃν速見てりゃ想像つくわw
23 あるるくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 09:50:21.55 ID:hUuJNYhG0
>>6
2chにも似たようなのいるだろ
24 ほっしー(大阪府):2011/02/23(水) 09:50:40.33 ID:5jERZFOH0
>>22
> Eid/ysSn0
http://hissi.org/read.php/news/20110223/RWlkL3lzU24w.html
みじめな土人やのぉ
今日一日こんな感じで過ごすのか
早く死ねばいいのに
産んだ親と共に
25 じゃがたくん(福井県):2011/02/23(水) 09:51:14.34 ID:iGqNda6P0
ハゲ死んだら店内で自決するやつ出てきたりして
26 ヒーおばあちゃん(長野県):2011/02/23(水) 09:52:02.53 ID:0k80rLpp0
宗教にはよくある事
27 ミスターJ(愛知県):2011/02/23(水) 09:52:08.16 ID:Y30f55e+0
信者って攻撃的だからな
28 ピモピモ(鳥取県):2011/02/23(水) 09:53:13.36 ID:gBbeQKvO0
アポスト銀座のエレベーターに乗った時に
数字の所を押しまくったオレ。。。
29 陣太鼓くん(東京都):2011/02/23(水) 09:53:19.01 ID:2d6W6Fiz0
マカーのウザさはニュー速だけにしとけよ
30 ミルママ(dion軍):2011/02/23(水) 09:53:34.85 ID:d9PKOapP0
Genius Barって何?
天才が居るバー?
31 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:53:38.46 ID:P9KpcBaZP
田舎モノが来るからなぁ
特に銀座と心斎橋は惨かったな
32 パルシェっ娘(宮城県):2011/02/23(水) 09:53:41.41 ID:XhZm5oqT0
暴れるレベルの信者だと
部屋にジョブズの顔写真や雑誌を飾っていそうだ
33 ゆうちゃん(長屋):2011/02/23(水) 09:53:51.56 ID:4YdAsdst0
マカーのツイッターってひどいよね。
事あるごとにアップル製品を絡めてくる。
「今日はあまりにも長時間仕事しすぎてマックブックの上でねちゃった(^○^)」
とか。

超どうでもいい。
34 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 09:54:46.53 ID:n0PqUtgdP
Geniusは元々トラブってるやつが来るからクレーマーになるのも仕方がない
35 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:54:59.65 ID:3sKQ9UxQP
何があって泣き出したのか、それを知りたいんだが
36 ハギー(北海道):2011/02/23(水) 09:55:39.96 ID:eJhfrvcIO
マカーじゃなくて林檎厨だろこれ
37 auワンちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:55:50.58 ID:K2d2Qnap0
マカーじゃなく、ただのアイフォナーじゃないか?

まあ、俺も先日4.2にアプデし損ねて
アクティベート待ちの状態になりパニクったけど
38 アイちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:56:05.33 ID:9xJK/VVBi
マクドナルドがカスなのはよくわかった
39 ナルナちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 09:56:36.75 ID:XeSRLJ5a0
アポーストアのエレベーターのボタンがわかりません(^_^;)
40 キョロちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 09:56:41.43 ID:POxWGFyA0
>>1 マクドナルドに失礼ではないでしょうか
41 ハーディア(東京都):2011/02/23(水) 09:56:42.17 ID:bCfX3h4E0
2chにもいるじゃん
林檎信者、妊娠、痴漢
みんな頭おかしい
42 ピーちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 09:56:55.35 ID:8bUZXgKLP
あんなレビュー見て感心する奴なんていないわw
2ちゃんノリ止めろよな、失礼すぎる

てか海外のレビューはどんな感じなんだろ
日本のたいして変わらんのかな
43 ピーちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 09:57:28.64 ID:rKbYNhO5P
いや、これマカーとか関係無くネ?
44 ピザーラくんとトッピングス(広島県):2011/02/23(水) 09:57:36.72 ID:/kS05HHz0
PCみたいに自己責任な感じでもないし
トラブル起きたらサポートスタッフが大変そうだな
45 フジ丸(福岡県):2011/02/23(水) 09:58:36.84 ID:Ts7cJug20 BE:2992639695-2BP(1)

App Storeのレビュー見てりゃ林檎信者がアホだってのがよく分かる
46 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:59:00.05 ID:H/kQYHheP
>>30
使い方や修理の是非について相談出来る
対面サポート
47 V V-OYA-G(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 09:59:31.73 ID:S1uI5Pc4O
iPhoneしか持ってないのにマカーっていうの?
48 京成パンダ(catv?):2011/02/23(水) 09:59:55.37 ID:BCeM3W6c0
>>44
MacもPCだろ
信者のその言い回し実に気持ち悪い
49 キョロちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 09:59:58.57 ID:POxWGFyA0
ていうかGeniusで暴れてもいいのか
変に恐縮してたわ
50 あおだまくん(埼玉県):2011/02/23(水) 10:00:20.68 ID:X8qltg0c0
ソウルイータースレ
51 ピーちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 10:00:25.95 ID:rKbYNhO5P
それ単なる林檎厨だろ>>47
52 ナカヤマくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:01:01.88 ID:eclSQZpL0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ________________
         |QuickTime 消したい            .| |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
53 白戸家一家(東京都):2011/02/23(水) 10:02:24.35 ID:NBFNiE1M0


243 名前: ワラビー(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/29(金) 11:50:37.45 ID:KsWkbYdI0 (PC)
Macを使ってるというのは「自由に生きている特権階級」の象徴なんだよ
例えば、学者にMacユーザが多いのはそういうこと。
おまえらみたいな底辺リーマンは「会社がWindowsだから仕方ない」とか、
そういうネガティブな理由で必然的にWinユーザになるわけだろw
要するに、Winユーザってのは不自由に生きている底辺人間の象徴なのさw
54 キョロちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 10:02:36.75 ID:POxWGFyA0
ケツの穴に手ェつっこんで奥歯ガタガタ言わしたろか?
55 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:03:38.51 ID:H/kQYHheP
高々数百円のアプリにわざわざ火病ったレビューすんのはタッチ持ちの中高生だろ
56 ケンミン坊や(東日本):2011/02/23(水) 10:03:42.57 ID:rtyHqO4b0
お客さまは神様ですっていうのを勘違いしてる消費者が多いからなあ。
57 きこりん(静岡県):2011/02/23(水) 10:04:10.24 ID:dh23nkZd0
>>53
そんなこと言ってるこいつもPCじゃん
58 アメリちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:04:45.73 ID:Pmx9u+Yu0
>>51
お前の線引きがよくわからない
59 ミルパパ(東京都):2011/02/23(水) 10:04:59.60 ID:yM5v2hLA0
マカチョンwww
60 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:05:16.03 ID:H/kQYHheP
61 白戸家一家(東京都):2011/02/23(水) 10:05:36.74 ID:NBFNiE1M0
13 名前: おたすけケン太(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/29(金) 09:28:26.22 ID:IENNkjokP (p2)
>>6
Macを使うとというのは優れた芸術品に触れるようなもん
キミが単なるオフィスツールだと思っているならやめたほうがいい
ただね、感情が揺さぶられるような感動や至高感、そういったものが
味わえるのはMacだけだから、それを知らずにパーソナルコンピュータを
使い続けるのは、キミにとって幸せなことなのかな?

62 フジ丸(福岡県):2011/02/23(水) 10:06:44.87 ID:Ts7cJug20 BE:5386751699-2BP(1)

>>53
パソコン買い変えるならMacにしようと思うんだが
こういう信者の発言を見る度に買う気なくす
63 ヨモーニャ(catv?):2011/02/23(水) 10:08:03.20 ID:uTVjbJiK0
>>53
クソワロタwwwww
64 ぴよだまり(岩手県):2011/02/23(水) 10:09:30.56 ID:ub9XcqAm0
>>1
> 店内で我を忘れて
> 大暴れする人もいます。そのパニックぶりといったらもう2歳児のようです。
> 泣いて叫んで罵って。本当、ひどい人がいるんです。

Appleスレでよく見かけるアレか
65 ポポル(catv?):2011/02/23(水) 10:09:54.71 ID:6bByflh50
>>61
"Macはパーソナルコンピュータじゃない。芸術だ"と言いたいのか



頭おかしいなww
66 おにぎり一家(関東・甲信越):2011/02/23(水) 10:10:11.59 ID:i7QwLeo9O
こんなキチガイどこにだっているわな
67 みのりちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 10:11:05.27 ID:Kwb5PECj0
地獄のミサワにマカの惚れさせ男子1人作ってほしい
68 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 10:11:47.48 ID:34tdXDpc0
リアル知り合いでマカーであることに酔ってない奴にあったことがない
みな何故か知らんが優越感持ってる
69 おれゴリラ(catv?):2011/02/23(水) 10:12:03.55 ID:Hriwuiei0
実際、店員と揉めて店長呼んでるやついるしな

モンスターやな
70 あゆむくん(神奈川県):2011/02/23(水) 10:12:35.55 ID:RyDKZKDL0
少し前までマカーがキモイのは演技というか、
そういう役割をロールプレイしてる一種の冗談や自虐だと思ってた


でもやっぱりマジでキチガイばかりだった
俺は10年前J-Phoneを選んでしまったばっかりにこんなキチガイどもと一緒にされるのは嫌だ、嫌だ
71 チィちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 10:12:50.72 ID:aeGCq52p0
それぞれすきなPC使ったらええやん。お前らキモすぎ。
72 ポポル(catv?):2011/02/23(水) 10:12:53.99 ID:6bByflh50
>>66
MicrosoftのCEOのバルマーも"私はこの会社が大好きだ!!!!!!!!"って絶叫する奴だからな
73 損保ジャパンダ(東京都):2011/02/23(水) 10:12:56.37 ID:yh5IvINU0
小売りは今ホント大変だよ。平気で万引きするわクレーマー多いわ中国語しかしゃべれないわで
74 白戸家一家(東京都):2011/02/23(水) 10:13:13.11 ID:NBFNiE1M0
315 名前: なるこちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2010/10/29(金) 12:13:30.03 ID:Zo2PFgWz0 (PC)
ドサ=エロゲの為
案外女ってこういう所は敏感だよな。
H動画サイトとかライブチャットとか、
お前のwinマシンはその為のだろと友人は彼女に言われていたな。



(※PCの90%以上はWindows)
75 あるるくん(神奈川県):2011/02/23(水) 10:13:13.31 ID:jOq210Ob0
何人のことだよ
76 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:13:47.14 ID:H/kQYHheP
未だにPowerPC使ってるやつとか切捨てガーとか言ってるのをみると
貧乏くせえなあと思う
77 ミスターJ(福島県):2011/02/23(水) 10:13:55.70 ID:gBcItFaY0
マカー「Apple Storeスタッフは最悪」
ソース俺
78 パルシェっ娘(宮城県):2011/02/23(水) 10:14:05.52 ID:XhZm5oqT0
>>68
PCに感情移入してる時点で一般的ではないからな
79 ばっしーくん(東京都):2011/02/23(水) 10:14:05.97 ID:8GMj4CsI0
>>3
これワロタ
80 ハギー(東京都):2011/02/23(水) 10:14:29.98 ID:yx6Fcitt0
>>53>>61
キチガイだわ
81 カーくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:15:02.34 ID:o99TjP3G0
カタログスペックだけで買い物したいのに、余計な説明はじめるなよ
82 キリンレモンくん(東京都):2011/02/23(水) 10:15:49.73 ID:l5QWgQuN0
任天堂信者とどっちが強いの?
83 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 10:17:19.93 ID:kfgo9IxZP
>>70
俺も10年以上前からJ-PhoneだけどiPhoneにしなけりゃいいだけじゃね?
Androidもたくさん出てるぞ
84 パルシェっ娘(宮城県):2011/02/23(水) 10:17:26.97 ID:XhZm5oqT0
>>82
任天信者が数で圧倒すると思う
85 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:17:41.02 ID:tmDcyQmXP
>>68
何でも良くて、特に拘り無ければAcerとかになるんじゃね?
何かしらのポイントがあってMac使ってるんでしょ。
86 リッキー(catv?):2011/02/23(水) 10:19:13.73 ID:TlEnw8Nf0
http://www.youtube.com/watch?v=O07cpwbYaUY
こいつマカーだったの?
87 モバにゃぁ?(東京都):2011/02/23(水) 10:19:38.37 ID:S4k2KKHK0
ここでもよく信者が暴れてるよな
88 たらこキューピー(東京都):2011/02/23(水) 10:19:41.87 ID:T5BNs47P0
>>68
教授でさえMacでパワポ使いながら君たちはまだWindowsなんですかとか聞いてくる
89 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/23(水) 10:20:09.73 ID:a9k1qXWe0
マカーはなぜか声がでかいだけでドザのほうがよっぽどキモい。
Windows使ってる俺が言うんだから間違いない。

仕事じゃMacBook Pro使ってるけど信者になる気持ちはわかる。すごく使いやすい
90 ちかぴぃ(埼玉県):2011/02/23(水) 10:20:18.48 ID:2HJsc27c0
アップル製品は凄いかも知れないけど
アップル製品を使ってるお前が凄い訳じゃないって
マカーに言ったら、アップル製品を選ぶ俺のセンスが
お前らと違うんだと言われたでござる
91 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:21:07.64 ID:YDT2iYw1P
関係ないのに引き合いに出されたマクドナルドwwww
92 なまはげ君(dion軍):2011/02/23(水) 10:21:17.10 ID:2BQ8OtQs0
典型的なノイジーマイノリティ
93 ミミハナ(埼玉県):2011/02/23(水) 10:21:57.02 ID:aG/NoNLG0
つーかマカがどうなろうが知ったこっちゃないが
Windowsしか触った事ないの通ぶってる奴が多いから困る
94 どれどれ(神奈川県):2011/02/23(水) 10:22:43.91 ID:hsiQRbLd0
仕事が広告なので仕方なく使うPC
95 マツタロウ(山陰地方):2011/02/23(水) 10:23:16.48 ID:V8yXLQ6Z0
>>65
いや、でもAppleの製品はもはや工業デザインの領域
全ての製品があんなデザインのコンピュータの会社なんて他に無いだろ
96 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:23:45.50 ID:H/kQYHheP
>>88
Keynoteじゃなくて、パワポかよw
97 りゅうちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:25:35.53 ID:Dd3hqr2x0
>>95
Windowsを搭載したPCもデザインいいのあるし、何よりWindowsそのものがMacを越すくらいデザインよくなったよね
98 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/23(水) 10:27:46.02 ID:a9k1qXWe0
>>97
えっ
99 パレナちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:28:09.80 ID:9x+T1Cni0
iPhoneナーだけどあれは客怒るって
おれも修理で行ったけど
まず完全予約制で5日くらい先まで予約埋まってる
そこまでして完全予約制なのにいったら平気で1時間待たされる
待たせることは想定してないのか椅子など全くない
ヒール高い女の子とか連れて行ってたらこれは酷い仕打ち
なのに店員はスカして気取った対応
舐めてんのかてめぇ?となる

電話に関して言えばガラケーとか言ってるが
docomoやauのようにライフライン扱ってるって姿勢はやっぱ重要
故障だって店持ってくと30分以内に代替機で通話できるじゃん
iPhoneだと上のプロセスの後、「自宅の」母艦に接続してアクティベートしてから初めて使えるんだぜ
100 イチゴロー(関西地方):2011/02/23(水) 10:30:15.45 ID:3IwfE4vC0
あひるちゃんを見てるとよーく判る。
最初からの気違いがマカー。
101 リッキー(catv?):2011/02/23(水) 10:30:26.94 ID:TlEnw8Nf0
林檎ストアの従業員がクソ生意気なのはそう思う
客に対して絶対優位の姿勢で上から目線を崩さない、アホだろあいつら
そりゃ信者しかあんなもん買わないって
102 キリンレモンくん(東京都):2011/02/23(水) 10:31:24.58 ID:l5QWgQuN0
たしかにアップルストアで働いてる人はなにか違う空気があるな
103 エビオ(長屋):2011/02/23(水) 10:31:45.16 ID:8mon68C20
大企業の端末って何でWindowsばっかりなの?
こんだけ良い良い言われてるのにオフィスにはなかなか進出してこないよね。
Macは使いやすいけど、管理し辛いとかそういう側面があるのか?
104 クロスキッドくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 10:31:53.35 ID:tfzvd5v3O
どうしたら機械にそこまで
感情移入できるのか、よくわからない。
105 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/23(水) 10:32:21.71 ID:a9k1qXWe0
>>103
安いから
106 だるまる(神奈川県):2011/02/23(水) 10:32:22.18 ID:hjilAnLa0
マカーがキモくてうざいのは周知の事実、今更感がある
107 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:32:30.59 ID:tmDcyQmXP
>>99
こないだiPhone水没させた時に銀座店に行ったけど
当日に電話したら即日対応してくれたよ。
んで、何故か水没判定すら出てるのに無償交換だった。
108 スーパー駅長たま(catv?):2011/02/23(水) 10:32:33.68 ID:yV1j5Pc70
>>99
だよな
AppleStoreのせいなんじゃねえのか?
109( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/02/23(水) 10:32:48.14 ID:wL+AEB98P BE:283462597-S★(508941)

( ;‘e‘)( ;‘e‘)<どんな店にも嫌な客は来る
110 Mr.コンタック(catv?):2011/02/23(水) 10:32:55.66 ID:PkhpttOg0
>>98
AEROかっこいいだろ
あれ見たらOSXのあくあ(笑)とか
ひど過ぎて触れないわ
111 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:33:02.83 ID:H4tSE+RQP
>>68
むしろ俺は羨ましいとおもうが。蔑む方が恥ずかしくかんじるな。
日本人はもう少し紳士でありたいね
112 いくえちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 10:33:31.00 ID:4Sd12Nyv0
研究職にマカーが多い理由ってウィンドウズより早くLAN構築できたからシェア握った以外にあるのか
デザイン系の研究室に行ったときアップルのOSが映ったiiyamaパネルがずらっと並んでて笑いました
113 湘南新宿くん(大阪府):2011/02/23(水) 10:33:31.88 ID:7+G5fqfE0
>Apple Storeで働くのは、マクドナルドで働いてるようなもんです

さりげなくマクドナルドがディスられてるしw
114 あかりちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:33:58.52 ID:1VBcpPLm0
>>103
Macはコストが高い、そのくせサービスは低いから
デザインがイイ?そんなもん仕事にいらねえよw
115 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:34:58.39 ID:tmDcyQmXP
>>110
ケバくね?
116 くーちゃん(関西・北陸):2011/02/23(水) 10:35:00.30 ID:LkmCM0jeO
マック繋がりでマクドナルドの名前を出すとかネタ丸出しだな
117 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:35:02.47 ID:W9TeDS9z0
ネタ臭いけどイメージがハマりすぎでわろた
118 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/23(水) 10:35:17.86 ID:a9k1qXWe0
>>110
半透明のウィンドウとか美しいとは思うよ。
でもフォントが汚くて統一感がない。
なぜかいきなりメイリオがらMSゴシックになってるし。
119 パレナちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:35:47.43 ID:9x+T1Cni0
>>107
緊急時は特別扱い?
まぁおれの話しは3年前のことなんで

でも母艦接続でアクティベートってのは避けられないでしょ?
120 ピーちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 10:36:39.74 ID:vSQ4SbXmP
昔みたいにMacだけじゃなく、iPhoneやらiPadやらユーザーが多様化してるから
この場合のマカーという表記は間違いだ

アプラーが正しい

121 ひかりちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:36:55.42 ID:dkBa8FiR0
>>62
用途が決まってて、それ以外は必要ないって
いうんでなければ、Macだけは止めとけ。
便利なアプリケーションは、ことごとくMac版が無い。
土方マカーでも、自宅ではPC。信者以外は使ってないよ。
入信するなら別に止めないけど。
122 ピモピモ(鳥取県):2011/02/23(水) 10:37:24.37 ID:gBbeQKvO0
>>110
えっ
123 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:37:30.58 ID:H4tSE+RQP
>>103
Appleも企業向けに売り込まないし、
未だに2000やXPが現役なぐらい
変化を好まないのだから、
二年前のOSですら満足にサポートしない
Appleの製品なんぞ以ての外じゃないかな。
使いやすいかどうかは個人の主観だから、
生産性が二倍になるのが保証されるのであれば
取り合えずいれてみよっか、程度では。

印刷や映像など特殊な業界はまた事情が異なるだろうけど。
124 りそな一家(岡山県):2011/02/23(水) 10:37:44.52 ID:K3L796oa0
ことえりじゃないiphoneなんていらん
125 チューちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:38:14.11 ID:aPBTnVaLi
訓練が足りませんよ
126 シジミくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:39:35.86 ID:pEZYgNIl0
マックのデザインはそもそもリンゴのロゴが美しいとは思わない。あれがなければ良いかも
127 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:39:57.50 ID:tmDcyQmXP
>>119
バックアップとってあるなら家で同期すれば復元出来るって説明受けて
とりあえず店でアクティベートしてデフォルト状態で
電話メールとかは使える様にしてくれた。
128 ちかぴぃ(埼玉県):2011/02/23(水) 10:40:00.58 ID:2HJsc27c0
・世界中でアップルボム炸裂、日本でも炸裂
 アップル「リコールしませーんwww」
 経済産業省「おい、マジふざけんな」
 アップル「しませーんwww」
 経済産業省「おい、日本法人の社長ちょっと来い」
 ダグラス・ペック「行きませーんwww」
 経済産業省「来いやコラ」
 ダグラス・ペック「行きませーんwww」
 経済産業省「マジで殺すぞ?」
 ダグラス・ペック「行くけどリコールしませーんwww」

・App Storeにおいて小説や漫画などの「デジタル海賊版」が横行
 著作権団体「おい、海賊版書籍App Storeで販売させるなや」
 アップル「申し出があれば考える」
 日本書籍出版協会
 日本雑誌協会
 日本電子書籍出版社協会
 デジタルコミック協議会 「いい加減にしろ、App Storeで販売する前にチェックせいや」
 アップル「事実上不可能」
 団体「はぁ?てめぇそれで利益得てんだろうが、消せや、あと販売データよこせ」
 アップル「いやでーすwww」
 団体「削除養成窓口や削除手順教えろ」
 アップル「公開しませーんwwww」

シャレでiPad型まな板を製造&販売
 アップル「肖像権の侵害だ。販売を中止しろ」

アップルストア店員 「マカーは最悪」 ←NEW
129 買いトリーマン(dion軍):2011/02/23(水) 10:40:56.56 ID:5O6FHTpj0
まともな人間は使わないか使っても謙虚に過ごしてるからな
130 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:41:01.79 ID:H4tSE+RQP
>>121
便利なアプリって具体的に?

いやね、俺もMac買うとき
おんなじことをさんざんっぱら言われたが、
全然困ってないんで。
エロゲとかウィニーすかね?
131 柿兵衛(dion軍):2011/02/23(水) 10:41:11.63 ID:bqE8gCsB0
わざわざDOS向けソフトオンリーの展示イベントにやってきて延々Macの自慢をしたあとで帰るくらい
昔から性格悪い奴らだったよ
132 Mr.コンタック(catv?):2011/02/23(水) 10:41:11.81 ID:PkhpttOg0
>>118
フォントが汚いのは実用性重視だから
あえて字形を崩して可読性を高めているんだね
OSXはヒンティングしないから細かい線がかすれて読めたもんじゃないね
Macは実用に耐えないからぱっと見綺麗ならそれでいいんだろうがw
133 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 10:42:39.64 ID:SVMmKZ2EP
>>48
やたらMacとPCを分けて書くヘンなのが多いと思ったら信者は分けて書くのか
そりゃキモがられるわ
134 いろはカッピー(埼玉県):2011/02/23(水) 10:43:35.34 ID:+GLb6uxw0
銀座店しか行ったこと無いけど、みんなめちゃくちゃ親切だった。
135 ウチケン(西日本):2011/02/23(水) 10:44:28.77 ID:ndVZrNd80
>>132
どっちもどっちだよw
macに比べてwindowsの良さを延々語る奴も多い。
信者なんてそんなもんだろ
136 損保ジャパンダ(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:44:30.07 ID:W9TeDS9z0
PCと呼ばないとか、そんなルールがあったんか
素で知らなかった
137 山の手くん(東京都):2011/02/23(水) 10:44:33.82 ID:OXq5Zswe0
アップルはもうiphoneだけ作ってろよ
138 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:44:34.93 ID:W/f/Idu2P
Windows使えない池沼専用の隔離OSなんだからほっとけよw
139 あかりちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 10:47:18.33 ID:te3Fuj0y0
アップルストアの店員は対等の立場で話してこようとするんだよな
それが悪いってわけじゃないんだけど、お客様は神様精神を貫くのが大半の日本では
ちょっと威圧されてるのを感じるのは仕方ないな
140 金ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:48:51.52 ID:blbgMoZS0
>>135
上にある>>53とか>>61みたいなのある?
141 アリ子(dion軍):2011/02/23(水) 10:50:24.73 ID:wQ4WptzE0
サラッとマクドナルド馬鹿にしてるなww
142 ひかりちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:51:17.30 ID:dkBa8FiR0
>>130
初音ミクキリッ
143 あゆむくん(神奈川県):2011/02/23(水) 10:52:03.22 ID:RyDKZKDL0
マカーってさ
「Windowsマシンなんてエロゲー端末だろプッ」とかいってるけど
Macこそエロ目的マシンだった時代があったのをもう忘れたの?
それとも古いマカーはもう信者を卒業していてその時代を知らないの?
144 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 10:52:42.96 ID:H/kQYHheP
>>142
mikuinstaller
145 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 10:52:46.19 ID:SVMmKZ2EP
>>142
こんなので笑わされるなんて悔しい
146 Mr.コンタック(catv?):2011/02/23(水) 10:53:22.74 ID:PkhpttOg0
Windowsの良さは事実だしな
それは数字がこれ以上なくはっきりと証明しているが
Macの良さなんて存在しないか
或いは殆どの人間がどうでもいいものを
顔真っ赤にして主張するから信者はクズなんだと思いますよ
147 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 10:56:55.62 ID:3sKQ9UxQP
固執する人間はクズ それ以外になんかある?
148 よかぞう(東京都):2011/02/23(水) 10:59:19.94 ID:8h018bMA0
もうすぐジョブズも死ぬから閉店だな
149 マルちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 11:00:22.90 ID:NoB07FS60
ずっとクソマックでDTPしてたけど、winでDTPする会社に入って
winのコスパと拡張性に驚いた。

macいらなくね? みんなwinに移行しちゃえよ
150 ほっくん(大阪府):2011/02/23(水) 11:00:43.91 ID:YEYgTpNQ0
Windowsの利点とかなんもねーよ。
XPなんて一般の人からしたらすぐ操作を忘れるレベル。
Macは誰でも使える。
操作は簡単だし、直感的。
ソースは俺の母親。
この前じいちゃんのXP触ったら使い方わからなかったらしい。
151 auワンちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:01:35.88 ID:K2d2Qnap0
>>139
お前、何様だよw
一生引きこもって頂けないでしょうか?


152 シジミくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:03:01.33 ID:pEZYgNIl0
>>150
なるほど
じいちゃんが使えるほどxpは使いやすいのか
153 パレナちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:04:56.98 ID:9x+T1Cni0
>>127
改善したんだね
いい事だ
154 パレナちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:06:48.86 ID:9x+T1Cni0
>>128
え、なにこの中国、韓国みたいな対応
155 ヤマギワソフ子(東京都):2011/02/23(水) 11:07:14.89 ID:fiUikHjE0
Genius Barは対面サポートデスクだからなぁ。
Macに限らず、メーカーのサポートには頻繁に狂った人がやってくる。
大変な仕事だと思うわ。
156 あゆむくん(神奈川県):2011/02/23(水) 11:07:56.56 ID:RyDKZKDL0
マカーはMACOSXは直感的! 使いやすい、誰にでも使える、簡単!

っていうけど、せっかくUNIXなのにターミナルにおりてコマンド操作とかしないの?
157 お買い物クマ(catv?):2011/02/23(水) 11:08:43.15 ID:cSwnlZo/0
実家でADSLの回線契約したからMacあげたら
パソコン講座で習ったのと違うって突っ返された。
158 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 11:09:14.16 ID:MnQ7gVni0
Mac買おうかと思ってたけどなんとなく買ったvaioが中々良いからもうvaioでいいや
159 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 11:09:20.03 ID:3sKQ9UxQP
>>156
ユーザーに弄らせるためにUNIX使ってるってわけじゃないんじゃない?
160 シャリシャリ君(大阪府):2011/02/23(水) 11:09:40.46 ID:O23J0IrE0
>>3
いつも思うが、これ作ったやつえらいなー
161 とこちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 11:09:49.36 ID:PVmoMaU40
>>154
いや、この手の対応はアメリカの大企業ならどこでもやってる事だよ
最近でもGMとかGoogleが横暴な事やってたじゃん
Google earthの家の写真消してくれって言っても無視とか
162 ティーラ(九州):2011/02/23(水) 11:10:03.04 ID:LDQi/85EO
>>142,144
ワロタ
163 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:10:30.49 ID:H4tSE+RQP
>>156
使う人は使う。

つーか、Winは7になっても鯖にSSHアクセスするのにテラタームだのダウンロードしないと
使えないってユーザー舐め過ぎだろ。
他のOSは標準で搭載してるだろw
164 お買い物クマ(catv?):2011/02/23(水) 11:10:33.57 ID:cSwnlZo/0
>>156
あんまりしないけど、
文字列の機械的な加工とかは
UNIXのコマンドの方が便利
165 DD坊や(catv?):2011/02/23(水) 11:11:15.58 ID:0dfFudhs0
>>157
ADSL(笑)
166 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:11:49.96 ID:H/kQYHheP
>>156
unixだからカチャカチャ、ターン!しないといけない決まりでもあるの
167 ゾン太(神奈川県):2011/02/23(水) 11:12:07.55 ID:XHz0p/hD0
マック怒鳴るど。なんちて
168 パレナちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:12:13.08 ID:9x+T1Cni0
>>161
いや、Googleはクレーム入れれば対応してるし
リコール対応とは話が違う

なにそれ擁護のつもり?
169 ヤマク君(catv?):2011/02/23(水) 11:12:36.83 ID:8ZkyQ/gJ0
アップルストアの店員に、
「お前はジョブズの哲学を理解していない」
とか説教してるキモオタがいるのは見た
170 とこちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 11:13:51.95 ID:PVmoMaU40
>>168
一般論で話してるだけだから、あなたの変な突っかかりにはこれ以上付き合うつもりはないよ
擁護批判でしか語れないのかね
171 アッキー(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 11:14:10.90 ID:W9XVsrxlO
AppleStoreはちゃんとアプリの検閲してんのか?
著作権怪しいのとか明らかに馬鹿釣るためだけの有料アプリとかあるぞ
172 りぼんちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 11:14:20.12 ID:Eid/ysSn0
>>169
www
173 Mr.コンタック(catv?):2011/02/23(水) 11:14:27.89 ID:PkhpttOg0
Macは直感的っていうか出来る事が少な過ぎて迷わないだけだよね
壁紙のランダム変更一つとっても表示する壁紙の選択すら出来無い
Windowsなら表示したい壁紙にだけチェック入れることが出来るのにね
174 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 11:14:35.29 ID:MnQ7gVni0
>>168
コピペだけ見てそんな話をされてもなぁ
というかリコールってiPhone4のことか?
175 プイ(石川県):2011/02/23(水) 11:15:40.30 ID:p2vSOQqe0
Macはカッコいい マカーはダサくてキモい
それだけのこと
176 吉ギュー(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:15:41.24 ID:Nhnjcljl0
>>169
そんなんいたら笑い堪えられる自信がない
177 コンプちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 11:16:21.13 ID:A+h8OE1R0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpK3LAww.jpg

アプリレビューはキチガイとガキの巣窟
178 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:17:18.79 ID:O4ORLiewP
電話サポートならある程度、距離感を保って話ができるけど
対面じゃそうはいかないからな
絶対威圧してくる奴いそうだし、当然の結果だよね
179 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 11:18:12.40 ID:3sKQ9UxQP
>>169
その場にいたら速攻録音して光の速さで拡散させるわw
180 じゃがたくん(福井県):2011/02/23(水) 11:19:52.88 ID:iGqNda6P0
N88-BASICのころからMSだし
181 バスママ(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:20:07.56 ID:5zxcVlnJ0
不具合をしょっちゅうだす製品を売らされてる最前線は大変だね
182 とこちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 11:20:26.09 ID:PVmoMaU40
>>173
それ言ったら、Windowsはファイル毎に起動アプリを指設定する事もできない
ポンコツ仕様とも言えるぞ笑
183 ゆうさく(東京都):2011/02/23(水) 11:21:33.79 ID:L3xUea/C0
当たり前のように名前出されるマックドの客層はどんだけ酷いんだよ
184 くーちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 11:21:44.89 ID:228VQKWP0
日本じゃソフバンが当てにならないからiPhone関係が忙しそうな程度で楽なイメージ
185 ひかりちゃん(東京都):2011/02/23(水) 11:22:51.15 ID:dkBa8FiR0
>>182
OS10.6.xから、マックもそうなってますけど。
186 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 11:23:48.89 ID:MnQ7gVni0
>>182
結局お前は擁護したいだけなの?
187 ことちゃん(長屋):2011/02/23(水) 11:24:00.96 ID:vlAxXYAk0
なにドサクサでマクドdisってんだとwww
188 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:25:26.85 ID:H4tSE+RQP
>>173
情報強者様にはさぞご不満な様でw
189 タッチおじさん(関西地方):2011/02/23(水) 11:25:31.45 ID:9AD9qljf0
Genius Barでおまえそんなんで本当にコンピューター使えてるのかっていうような知的レベルの人間がいたなあ
190 戸越銀次郎(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:25:57.78 ID:p1VYzlOS0
マックはOSアップデートするたび周辺機器やソフトが非対応で
めっちゃ苦労するイメージがある
191 ブラックモンスター(catv?):2011/02/23(水) 11:28:50.75 ID:QST7m4x30
パーソナルコンピューターがdosv互換機のことでも
メガドラやpceがファミコンと呼ばれたのと同じで
似たような用途の弱小機はpc呼ばわりでもいいんじゃね
192 デラボン(catv?):2011/02/23(水) 11:29:44.29 ID:lwlphGDp0
接客嫌いなんだな、俺は接客大好きだからワガママな客でも
それだけ求めてくれてると思うようになってきたよ、それとも
俺がマゾなだけかな
193 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:29:53.89 ID:H4tSE+RQP
>>190
実際に使ってて困ったのはないが、
そこらへんは割り切って使うしかないな
だからアンチから散々信者と言われるんだろうなぁ()
194 プイ(石川県):2011/02/23(水) 11:30:23.55 ID:p2vSOQqe0
>>190
「信仰心が足りない奴はマカーになる資格がない。さっさとお布施しろ」ということですよ
195 さくらとっとちゃん(新潟県):2011/02/23(水) 11:31:17.77 ID:6dCrcN8L0
iPhone信者を見てるとよく分かる。

iPod Touchだけ使ってる奴はまともだが。
196 はやはや君(福島県):2011/02/23(水) 11:31:33.52 ID:tgpbWLNp0
既製品に変な夢見てるやつは、たいていキチガイ
ゲハとか……
197 さんてつくん(東京都):2011/02/23(水) 11:32:55.85 ID:0VH6+0DU0
渋谷のバーは修理で何度か行ったけど、今まで担当してくれたスタッフみんな良い人だった
198 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 11:33:41.04 ID:MnQ7gVni0
>>195
信者ってのは持ってるだけで信者になるの?
俺iPhone信者なんかになりたくないんだけど
199 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:36:17.82 ID:H4tSE+RQP
>>198
トイレットペーパーから核弾頭まで、Appleの名のつくモノを持ってりゃ
有無を問わず信者
って事にしたいんだよ。ゲハと同じでw
200 戸越銀次郎(北海道):2011/02/23(水) 11:37:34.69 ID:iOuny/h40
ちょっと前の職場でwinとマックユーザー両方の相手する仕事だったけど
圧倒的にマックユーザーの方が紳士淑女が多かった。

なんつーかマックもといアップル製品に対してそこまで期待してない人が多いんだよね
昔のマックとやらを知っているからなんだろうか、初期不良も込みでアップル製品みたいな。

でもipodやらの影響で最近マックユーザーになったような人はwinユーザーと同じノリでしたよ
201 あゆむくん(神奈川県):2011/02/23(水) 11:37:43.30 ID:RyDKZKDL0
そういえばMACってブルーレイいま見れるの
アップル純正はないにしても、周辺機器メーカーのはもう使えるのかな
202 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 11:38:30.21 ID:i5ZS2spm0
Mac信者もいれば、Windows信者もいる
前者はまだ理解できるが(共感はしない)、後者は意味不明
信者になるような要素がWindowsには無いのだが・・・
これがLinuxならまだわかる
でもWindowsだよ?
203 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:39:26.72 ID:3f2GVjKo0
>>202
その時点でお前はもう自分の作った妄想の信者だなw
204 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:40:32.43 ID:H4tSE+RQP
>>201
観れないよwww
プレステ3で観てる
多分、Macは光学メディアを排除すると思う
205 ペンギンのダグ(東京都):2011/02/23(水) 11:40:37.35 ID:gr2MXiBH0
マカーはキチガイばっかだしな
まわりにも、可笑しい奴が多い
206 あゆむくん(神奈川県):2011/02/23(水) 11:41:05.33 ID:RyDKZKDL0
>>202
ああ、BeOS信者だった俺をディスってのか
207 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 11:41:19.89 ID:i5ZS2spm0
>>203
Windows信者は妄想だったのか、よかった残念な人はいなかったんだな
208 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 11:42:13.18 ID:i5ZS2spm0
>>206
BeOSの信者は理解できる
209 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:42:16.87 ID:3f2GVjKo0
>>207
うん、あなた以外はね
210 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:42:23.47 ID:H/kQYHheP
>>202
むしろM$だのゲイツ氏ねだのと文句云いつつ、windowsを使うマゾが多かった

最近見ないけど。
211 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 11:43:02.13 ID:i5ZS2spm0
>>206
つーか過去形なのか、ひどいな
Haiku使いなよ
212 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 11:43:23.28 ID:MnQ7gVni0
>>207
Windowsで十分だと言ってる人はいるけど信者ってほどじゃないな

あと単にApple叩きたいだけってのもいる
もちろんその逆もいる
213 おばあちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:43:46.74 ID:fJXbe3P90
洋禿は磁気ディスクの夢をみるか
214 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 11:44:01.79 ID:i5ZS2spm0
ID:3f2GVjKo0

2レスだけで、もしかしたら窓信者?と思ってしまう
被害妄想かな
215 陣太鼓くん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:44:51.37 ID:ihNySepZ0
マックユーザーは高学歴高所得で知的専門職に従事してる人が多いんじゃなかったのかよ。
マクドナルド以下とはw
216 スーパーはくとくん(catv?):2011/02/23(水) 11:44:58.99 ID:a9k1qXWe0
リッピングしたBDは再生できるけどやっぱ不便だわ。
まぁiTunesでHD動画見られるからいいや。
217 KANA(徳島県):2011/02/23(水) 11:46:03.60 ID:dQNaK5g20
なんでマックがでてくるん
218 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:46:23.30 ID:H4tSE+RQP
>>205
そうやって、一をもって十を語るようなことすんなよw
219 イッセンマン(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:46:52.46 ID:Ldvgde+L0
今日は水曜日ですけどお仕事は?
220 BEAR DO(catv?):2011/02/23(水) 11:47:25.63 ID:by6orQ+j0
>ニセの身分証明書を使ってiPhone買おうとしているケースが急増中らしくこれまた困っているそう。
>なんでドラッグディーラーとわかったのかが謎ですけど...。

中国なんだろ
221 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:48:22.31 ID:H/kQYHheP
>>219
社内ニートっす
222 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 11:48:35.76 ID:MnQ7gVni0
>>218
リアルでは知らんがここだとキチガイ多いだろ

まあ多いってほどじゃないかもしれないけど
223 じゅうじゅう(catv?):2011/02/23(水) 11:48:55.68 ID:YgXboAUv0
自主的、能動的に選んだんじゃなくて
たまたま買った安物PCにバンドルされてたってだけなのにね
コンプレックスの塊が必死で自己肯定してて同情するわ(笑)>>202
224 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 11:49:02.69 ID:n0PqUtgdP
>>211
最新のリリースノートみてCannaが現役というところにある種の感動を覚えた
225 戸越銀次郎(北海道):2011/02/23(水) 11:49:53.44 ID:iOuny/h40
キチガイほど自己主張が強いわけで
ネット上だと声が大きく多数に見えるのもしかたない。
app storeレビューしかり
226 ぽえみ(catv?):2011/02/23(水) 11:50:28.69 ID:OrmYNCEM0
ts録画とネトゲが沢山あるだけでwindowsは大事だな
普通の操作ならmacでも構わないだろうけど娯楽性を考えるとwindowsのが高いよ
227 きこりん(新潟県):2011/02/23(水) 11:51:38.29 ID:YxoFuESK0
ドヤ顔で店員に知識をひけらかしてそうなイメージ
228 ココロンちゃん(東京都):2011/02/23(水) 11:52:46.99 ID:Q+oH2B+X0
OSなんかシェアが全てだろ
よく生き残ってると思うわ
229 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:53:16.49 ID:H4tSE+RQP
>>226
そのとーり。だから、両方持ちもかなりの数じゃないかな。
230 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 11:53:33.96 ID:i5ZS2spm0
>>226
グリーやモバゲがあるからガラケーみたいな?
スマートフォン用もあるんだろうけど、イメージだけで言ってみた
231 鷲尾君(愛知県):2011/02/23(水) 11:54:16.04 ID:2tfYE9Yc0
用途は大量のRAW画像やHD画像編集なんだけど、
Macの利点を教えてくれ。
友人に聞いても納得行く答えがなかったので。
よければデザインがイイMacにしたいとは考えているんだけど
デザイン以外の利点がわからない。
232 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:55:00.18 ID:H4tSE+RQP
>>228
そんな頓珍漢なこと書くと、
じゃぁフェラーリはどうして生き残ってるの?
とか車との比較を持ち出す輩がでてくるぞ
233 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:55:19.22 ID:Y3zk1947P
接客なんぞどこもキチガイ来るから変わらんだろ
234 ビタワンくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:55:47.60 ID:ZbPJw+Te0
>>231
編集ソフトの安定性と互換性とか
adobe製品とかは特に
235 まゆだまちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:56:23.97 ID:6fxo5gJd0
あーこの前mbp修理に行ったら
横のおっさんがiPod壊れたってブチ切れてたわ
普通にリセットして終わりだったようだけどなw
236 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:56:27.91 ID:H4tSE+RQP
>>231
質問が曖昧過ぎるな。むしろ、どういう回答が欲しいんだ?
237 マツタロウ(山陰地方):2011/02/23(水) 11:56:44.59 ID:V8yXLQ6Z0
>>231
一度使えば分かる。と言ってみる
238 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 11:56:58.65 ID:qzkKt8oKP
客も糞ならサポートも糞
239 みやこさん(catv?):2011/02/23(水) 11:58:21.81 ID:FhyWHtlU0
OS9のころは確かにマックのほうが使いやすかったけど
最近はどっこいだな。
itunesとかひどいね。
240 鷲尾君(愛知県):2011/02/23(水) 11:59:04.08 ID:2tfYE9Yc0
>>236
ここがWinよりいいよ!ってのを普通におすすめしてくれればありがたい。
Macにのりかえる後押しがほしいんだ
241 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:01:03.06 ID:tmDcyQmXP
>>240
買って使ってみるのが手っ取り早い。
気に入らなきゃWin機として使えるんだし。
242 シャべる君(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:02:02.93 ID:H0hRhvAX0
買い換えてまでMacでやる必要ないな
243 うずぴー(埼玉県):2011/02/23(水) 12:03:46.99 ID:ABC9z2nA0
>>240
昔とくれべりゃWindowsでもソフトが揃ってるし、ハードもintelMac以降はWindowsの方が金に糸目を付けなきゃ最新のが使えると思う
デザイン系でMacが多く見えるのは、昔Macを使ってた連中がそのままMacを使ってたり、OS9時代からソフトの移行が出来てない連中もいるからじゃないの

正直どっちでもいいだろ
244 コン太くん(埼玉県):2011/02/23(水) 12:03:51.79 ID:cRBUU5NF0
日本のマカーが特に世界的に嫌われてる
245 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:04:39.94 ID:tmDcyQmXP
>>242
買い換えまでは行かないけど
買い足しで使ってみたいって感じでAir選ぶ人多いんだろな。
その後に気が付いたらiMac買ってるとか。
246 だっこちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:05:30.60 ID:oCJI6YhI0
>>243
古い印刷会社以外どこもOS9から移行が〜なんて言ってるとこないだろ
247 チカパパ(西日本):2011/02/23(水) 12:06:42.13 ID:Z20lfT020
MacユーザーだけどAppleStoreにいる客層は本当にヤバ目の客ばかりだから反論できん
248 わくわく太郎(岩手県):2011/02/23(水) 12:06:51.58 ID:G0tVAaN50
MacBookPro欲しいなぁ〜
249 チャッキー(catv?):2011/02/23(水) 12:07:05.24 ID:ZgZgt7pc0
臭いからくんな。条弱の新規ユーザーはおしゃれだというのに
250 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 12:07:14.05 ID:qzkKt8oKP
デザインでMacに決めてんのに利点(笑)後押し(笑)
こんなのばっかだな
251 プイ(石川県):2011/02/23(水) 12:07:26.05 ID:p2vSOQqe0
マカーって創価学会員にそっくりだよね
教祖様に対する信仰心とか好戦的なところとか
252 ののちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:07:52.92 ID:imvowLLX0
253 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 12:07:57.65 ID:i5ZS2spm0
全体的にWindowsが負ける場面なんてないだろうけど
カラーマネージメントだけはMacの勝ちなんじゃなかったっけ?
Windowsだと、まともにカラマネ働いてるのはブラウザぐらいだったはず
新しいAPIに対応したアプリなら同様に働くはずだけど・・・
254 ヱビス様(関西地方):2011/02/23(水) 12:08:19.41 ID:bGDOPyW50
>店内で我を忘れて大暴れする人もいます。そのパニックぶりといったらもう2歳児のようです。
>泣いて叫んで罵って。本当、ひどい人がいるんです。
どこかの会社のCEOみたいだな
255 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 12:09:25.63 ID:i5ZS2spm0
この客層の違いって任天堂とソニー(プレステ)の違いみたいなもんかな?
どっちがマカーかは想像にお任せする
256 ワラビー(東京都):2011/02/23(水) 12:09:36.43 ID:+98Re8TG0
コンピュータなんて所詮はアプリケーション次第ですよ
本体のデザインだけでもOSだけでも何にもならない
257 お買い物クマ(catv?):2011/02/23(水) 12:10:02.56 ID:cSwnlZo/0
>>231
そんな用途だと画面がでかいほうが良いだろうから、
今の環境にディスプレー足したらどうかな。
258 だっこちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:11:07.64 ID:oCJI6YhI0
とはいえiPodもituneもiPhoneもApple製品なわけですから、それ使ってる人も立派なAppleユーザーなわけですよ
259 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 12:11:29.77 ID:0nzv6prGO
これはマジ
一部のマカーは「人と同じじゃ嫌」とか「デザインがカッコいい」とか
そんな理由でMac使ってる

そういうやつらってちょっとアレな奴が多くて
自分の思い通りにならないとすぐキレる
無茶な値引きをしつこく行う
自分の非を認めようとせず責任転嫁する
知識がないくせにプライドだけ高い
周りの迷惑を考えず店内で暴れる


もう二度と来てほしくない

俺の嫌いな客は
一位中国人
二位マカー
三位歌舞伎役者

利益率低いくせに糞サポート
apple製品は自社ストアに隔離してもらいたい

260 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 12:12:07.75 ID:MnQ7gVni0
>>255
それとはまた違う気がする
「Mac使ってる俺カッコイイ」って感じの集団だしな
261 ポコちゃん(長屋):2011/02/23(水) 12:12:23.17 ID:jvzne7uM0
いつまでc2dなんだよ
262 元気くん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 12:12:48.48 ID:17Lk1HaoO
海外はマカーが多いもんなー
なんとも言えんわ
ま、とにかくマカーは自己完結したい完璧主義者に多い傾向があるわ
263 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:13:39.83 ID:7VoIVmpOP
ラーメンズは悪くないよ
264 ウェーブくん(埼玉県):2011/02/23(水) 12:13:50.59 ID:IukdHDov0
シェア率低いのに基地害率が断トツ
265 星ベソくん(catv?):2011/02/23(水) 12:14:01.85 ID:SGJu1Myii
確かにApple storeに行くと
たまに変なのがいるな
266 損保ジャパンダ(東京都):2011/02/23(水) 12:14:02.77 ID:wY+SB/4M0
宗教だからね。
信者からすると、神聖な場所に居ることにより
感極まった状態になってしまうんだね。
267 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:16:09.43 ID:tmDcyQmXP
>>262
Mac選ぶ時点で能動的に動いてるヤツは多いだろな。
268 BEAR DO(東京都):2011/02/23(水) 12:16:41.21 ID:5+cnYLp90
安いマックのCDドライブがスロットインなのやめろや
もっとも最近はドライブじたい付いてないらしいが
269 だっこちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:17:33.18 ID:oCJI6YhI0
ちなみにMacだから読めない、Winだから読めない
こんな事もうないですからw

フォントがなければ全世界共通で読めないけどな
270apple:2011/02/23(水) 12:18:07.96 ID:Az9zYJpA0
271 けいちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:18:19.63 ID:OhkT47yd0
たしかにPC不具合のときのイライラの仕方は異常。
なんであんなにイラつくんだろう。
272 ミニミニマン(dion軍):2011/02/23(水) 12:18:46.01 ID:0G6G0wqo0
273 ピーちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 12:19:45.99 ID:cdwt0KnDP
AppleStore渋谷の1Fの店員の対応にイラっときたことあるけど
2Fのジーニアスバーは最高だった。
274 わくわく太郎(岩手県):2011/02/23(水) 12:19:46.22 ID:G0tVAaN50
>>270
おい…。。。
275 鷲尾君(関東・甲信越):2011/02/23(水) 12:20:44.81 ID:WmgZ92WOO
さりげなくマクドナルドをディスってるのがまた笑える
276 メーテル(青森県):2011/02/23(水) 12:21:31.58 ID:EsyHLaKu0
昔からの信者もろくな奴がいないな
とにかく自慢がうるさい
277 ミルママ(catv?):2011/02/23(水) 12:21:33.93 ID:NUsFYuRE0
>>130
使うアプリも思い付かないんじゃ、パソコン要らなくね?
278 バブルマン(北海道):2011/02/23(水) 12:21:40.85 ID:sj5QA8sd0
こんなやつマカー問わずどこにでもいるだろ
279 やじさんときたさん(福岡県):2011/02/23(水) 12:22:33.43 ID:j7q9+iIB0
マクドは店員の質自体低いだろ
280 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 12:23:17.80 ID:H/kQYHheP
>>279
カタコトだしねw
281 てっちゃん(catv?):2011/02/23(水) 12:25:18.42 ID:b4FyjbkAi
喧伝されてるマカー像がネトウヨと民主党支持者の比較絵と被って見えて仕方ない
マカーって基本コンプレックスの塊だよな
282 お買い物クマ(catv?):2011/02/23(水) 12:26:15.27 ID:cSwnlZo/0
>>280
確かにAppleStoreの人は日本語うまいかも。
283 大魔王ジョロキア(大阪府):2011/02/23(水) 12:28:49.66 ID:GwYZi7X40
>>231
HD画像ってなんだよ画像って
284 りんかる(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:30:54.81 ID:WCG7psCi0
Macの利点俺も聞きたい
ニュース速報板のレスで起動シャットダウン共に買った時と変わらずってあって
気になってたんだけど。別にネトゲも動画編集もやらないし…。
ただ気がかりなのはiMacでcorei3のものが10万するって点。
低スペな点がやたら気になる。これで4年とかやってけるかな〜とか。
285 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 12:32:29.48 ID:i5ZS2spm0
>>283
ハイデフだから、高解像度って意味じゃないのか
286 損保ジャパンダ(東日本):2011/02/23(水) 12:34:20.67 ID:V0E8ajEu0
>>3
ドラクエ風ならカーソルは手じゃなくて三角形にするべきだと思う
287 大魔王ジョロキア(大阪府):2011/02/23(水) 12:34:37.34 ID:GwYZi7X40
>>284
アルミニウム1枚板から削り出しのユニボディだけで原価6万するからむしろ安い
アルミ削りだしの工芸品を買うと思え
288 大魔王ジョロキア(大阪府):2011/02/23(水) 12:35:49.12 ID:GwYZi7X40
>>285
HD「動画」だろ、画像の解像度なんか言い出したらキリがないぞ
289 BEAR DO(東京都):2011/02/23(水) 12:38:15.64 ID:5+cnYLp90
建もの探訪見てると10年前のiMacが現役の家けっこう出てくるよ
あの番組出演者って不気味にマック所有率が高いんだよ
290 どんぎつね(広島県):2011/02/23(水) 12:38:38.48 ID:NpmgwLhw0
>>288
一眼デジカメなんかHD画像というしかないんじゃね。
291 ゆうさく(catv?):2011/02/23(水) 12:39:32.45 ID:ExyAPhx50
>>3
イアはいって嫌ならはいって言わなければいいじゃん
292 レインボーファミリー(catv?):2011/02/23(水) 12:39:49.71 ID:hvX3vwhu0
>>53
アンドロ信者と変わらんな
自由自由って
293 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 12:40:03.26 ID:i5ZS2spm0
>>288
編集するぐらいだから、セミプロ写真の世界なんでしょ
俺らが想像するコンデジ解像度とは違うんじゃないの
294 ヨドくん(dion軍):2011/02/23(水) 12:41:27.01 ID:Hl0SEfAc0
>>284
ゲームも動画もやらない人間にとって、もはやcore2以上なら体感たいしてかわんないだろ
macはリセールバリューがかなり高いので、新しいのでてそっちがよければ売り払って買い替えればいい

古いmacを長年使ってる人は物作るためのツールとして使っててソフトとかの関係上
無理に買い替える必要がない人が多い。ネットようの端末は別に持ってて。
295 ポテくん(長屋):2011/02/23(水) 12:42:18.55 ID:Jr4bsCmC0
まあ接客業はどの業界でも基地外の相手しなきゃいけないのは当然だろ

おれなんてガソリンスタンドで働いてたときしょっぱなから切れてる客とか普通だったよ
終いには札投げつけて帰っていった
最終的にバカ店長が俺にも非があったとかほざいてたけどねw
バカの相手は大変だよ^^;
296apple:2011/02/23(水) 12:42:22.86 ID:Az9zYJpA0
>>294
中古が凄い高値で売れるよな
思うんだが中古で買う奴何考えてるんだ?
297 フクリン(チリ):2011/02/23(水) 12:42:28.98 ID:Cne8DuCV0
白い雪の中に黒いカラスがいると目立つということだな
ゴミドザーは最悪(黒いカラス)しかいないので何も目立たない
ゴミドザ語るに落ちたなw
こういうところでユーザーのIQの差が出る
298 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 12:43:37.30 ID:tmDcyQmXP
>>294
おれはスペック不足だったりガタが出始めた頃に買い替えてるわ。
今C2D2GHzだから、そろそろキツい。
299 キキドキちゃん(沖縄県):2011/02/23(水) 12:43:47.94 ID:l4LesNW60
ジョブズ死んだら後追い自殺しろよ
300 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 12:44:24.22 ID:i5ZS2spm0
>>298
ガタが出るってなんぞ
301 コアラのマーチくん(長屋):2011/02/23(水) 12:47:34.57 ID:0SoP7bPZ0
>>9
エアガン屋は意外にそういうの少ないんだぜ?
302 スピーディー(千葉県):2011/02/23(水) 12:49:15.48 ID:ZvK11JI20
なんでドラッグディーラーとわかったかって,そりゃ買ったことあるからに決まっ…。
303 ヨドくん(dion軍):2011/02/23(水) 12:50:18.46 ID:Hl0SEfAc0
>>296
Mac osが動くのはmacしかないわけだから、少しでも安くmacを欲しい人間がかうんだろうね。
俺は仕事もプライベートもだいたいmacだから、放出する側なんで助かるよ。
1年前に買ったMacが購入金額の7割以上で売れるんだ、保証切れたら売れば安いな。
アップルストアの整備済みでcorei7のimac買ったから後4年は使うと思うが。

もうPCはスペックが古くなったとかで買い替える時代でもないと思うけどね。
CPU酷使するのなんて限られた用途だけだ。
304 大阪くうこ(catv?):2011/02/23(水) 12:52:16.67 ID:vFFtCJ480









Macが全然自由じゃない件








305 大魔王ジョロキア(大阪府):2011/02/23(水) 12:52:24.56 ID:GwYZi7X40
画像解像度・・まあいいや、画像編集ならAdobeの一択なんだから
ガワはまともに動くスペックならMacでもWinでも一緒だ
デザインが気に入ったならMac買えばいいよ>>231
306 ケズリス(関東):2011/02/23(水) 12:54:54.67 ID:PXGQoaQKO
appstoreは最悪
修理するのにわざわざ店に持ち込めとか
配送不可とかまじわけわからん
307 りんかる(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:54:54.77 ID:WCG7psCi0
>>294
>>284だけど教えてgooより的確な回答ありがとう
308 コアラのマーチくん(長屋):2011/02/23(水) 12:55:00.00 ID:0SoP7bPZ0
マカーの中でも最悪なのはエアマカー

パソコンはマック以外ありえない!!窓(いまだにこれを蔑称として使用)
とか絶対使いたくない!!マック最高!!
などとうそぶくも、その実パソなんか持ってないしネットは携帯とかいう珍獣。
もちろん知識も皆無。ブートキャンプ?名にそれおいしいの?状態。

90年前半あたりがピークだった同人ヲタはだいたいこれ。死ねばいいのに。
309 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 12:56:23.44 ID:H/kQYHheP
>>284
チョン製だけど
腐ってもLEDバックライトIPS液晶だし
310 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 12:56:53.53 ID:i5ZS2spm0
>>303
中古で売って整備済み買うならMac使い続ける限りは出費おさえられそうだな
ていうか、普通はリセールバリューがって当然なんだよなコンピュータなんて
311 健太くん(東京都):2011/02/23(水) 12:57:34.26 ID:NpuG3FM50
なんかゲハ臭いぞこのスレ。
相手がMacかWindowsかなんてそんなに気になる事か?
自分が使いたい方を使えばいいじゃないか。
MacにもWindowsにもそれぞれ特長があるとは考えられないのか?
312 ガリ子ちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 12:57:42.82 ID:WTid1/XKP
この前AppleStore行ったとき自称株主の魔女みたいな奴がクレームをつけまくってた
313 ひょこたん(神奈川県):2011/02/23(水) 12:59:38.67 ID:V4MubHdb0
この記事よんでも全然伝わってこない。店員も最悪なんじゃないのか。
314 シジミくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:59:40.19 ID:pEZYgNIl0
>>305
Flashに対しての仕打ちはなかなか強烈だったからな。
AdobeからAppleへの嫌がらせもそのうちあるだろうと考えればWinじゃないかと思う
315 スッピー(長屋):2011/02/23(水) 13:00:21.52 ID:7UrsvUoh0
そりゃあ宗教施設に余所者が入っちゃいかんだろ
316 てっちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:01:02.20 ID:b4FyjbkAi
>>311
バカーにはそれがわからんらしい
違いがわかっても煽りにしか使わない
宗教って怖いね
317 ピーちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 13:01:50.80 ID:FzL5rJtKP
だから何で暴れたんだよ
一番重要なとこ抜けてるだろ
318 ベイちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:01:52.92 ID:j9nx089t0
>>311
任天堂=Windows
Mac=ソニー

シェア的に任天堂はWindowsだな

Macとソニーは信者がキモいとこがそっくり
シェアで負けてるの認めないし
ろくなソフトが無いのも同じだしw
319 ミミちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 13:02:40.04 ID:Pilydzig0
macは色々早い
macを上げるわけじゃねーけど正直winには戻れない
320 ↓この人痴漢です:2011/02/23(水) 13:03:31.26 ID:ctpo6QmO0
>>318
個人的にはマカーはゲハ厨より遥かにきもい。
価格.comのインタビューでも信者としてはAppleユーザーって言ってたしな。
321 健太くん(東京都):2011/02/23(水) 13:03:59.38 ID:NpuG3FM50
>>316
Windowsユーザだってそうさ。
お互いに認められないのが悪い。
個人的に一番最悪なのはiPhoneを持ったWindowsユーザだな。
いわゆるにわかApple信者と言ったところか。
よくApple製品を使っていないものだから良い点しか知らない。
真のApple信者は悪い点も熟知しているから啓蒙なんて真似はしない。
そしてキミもその反応もすごく悪い。
君だってMacを持っている訳でもないのに、さも解っているかのように書き込んでいるだろう?
君がApple信者を見て「こいつ胡散臭い」と思っている感情とそれは似ている事なんだ。
322 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 13:05:15.31 ID:MnQ7gVni0
>>318
全然違うだろ
ゲハで例えるのは無理がある
まあお前は単にソニーが嫌いなだけなんだろうけど
323 あゆむくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 13:06:44.11 ID:xkRTOSc+O
マックの客層より圧倒的にキチガイ率高いだろ
324 てっちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:07:05.11 ID:b4FyjbkAi
>>321
しらねーよ

勝手に絡んで来て返したら自分から煽った事忘れて鬼の首とった様にグダグダとうるせーんだよ
永久に脳内のドザーとやらと争ってろキチガイ
325 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 13:07:22.66 ID:qz/acI3GO
妊娠、GK、痴漢全部合わせてもマカーの気持ち悪さには敵わないよ
326 どんぎつね(チベット自治区):2011/02/23(水) 13:07:55.17 ID:tTluU/aq0
要は、ケータイ屋に来るような客層が来るようになっちゃったってことだろ。
327 フクタン(catv?):2011/02/23(水) 13:08:42.32 ID:NZcn3P4L0
Apple Storeに限らず接客のある店なら大概こんなもんだろ。
328 エネオ(大阪府):2011/02/23(水) 13:08:53.44 ID:pSAqJmNI0
オレ企業内SEやってた時、たまにPC(Windows)のヘルプデスク業務が回って
きたんだけど
「何もやってないのにおかしくなった」
って言ってくる社員がいるのな
何もやってないって仕事してなかいのかよと
何かやったから、それまで問題無く動いてたPCが挙動不審になるの!

あと強面の課長のブラウザ履歴が炉利だらけだったのはワロタ
329 湘南新宿くん(新潟県):2011/02/23(水) 13:09:05.38 ID:HsIRvRRl0
ネットとメールくらいならMacでも十分だと思ってたけど
メールはともかくネットは困るほどじゃないけど、意外と対応してないのが多い
でも、これ言うとマカーが顔真っ赤にして攻撃してくる
330 キタッピー(千葉県):2011/02/23(水) 13:09:05.74 ID:XTquceKQ0
まぁマニア向け商売なんてどこも一緒だよ。

この前量販のカメラコーナーでちょい買い物したら
隣のレジでレンズ10個位広げて店員になんか熱く語ってる人見て
乾いた笑いが出た。
331 エコまる(チベット自治区):2011/02/23(水) 13:09:12.90 ID:UeY8WWud0
マカ犬とアホナーの気持ち悪さは異常
332 健太くん(東京都):2011/02/23(水) 13:09:43.96 ID:NpuG3FM50
>>324
そんな事俺に言われても困る。
お互いに「自分の使っているものが優れていない訳がない」という感情があるからいがみあうんだ。
もうちょっと寛容性を持った方がいい。
333 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 13:11:17.54 ID:MnQ7gVni0
>>332
そう言ってる割りにはお前だってWindowsを一方的に批判してんじゃん
334 エネオ(関西・北陸):2011/02/23(水) 13:11:21.07 ID:E2e8wR9uO
普通とは違う自分カコイイなんて思ってそうな連中だしな
335 雪ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:12:34.90 ID:w+OXkRZ50
>>330
量販ならまだマシ
昔のフジヤカメラなんてもっとすごい奴いたなぁ
336 マウンちゃん(新潟県):2011/02/23(水) 13:12:46.85 ID:oQmMUr8n0
>>330
ああいう人種を心底軽蔑してるんだけど
自分で情報集めて自分で決めれるのに店員に何質問することがあるの?
実機がみたいだけってわけでもなさそうだし
337 Dr.ブラッド(神奈川県):2011/02/23(水) 13:13:04.54 ID:GlmFvWhe0
俺こないだ渋谷のAppleStoreで見たぞ。
いつも通りジーニアスバー待ってる人が
数人分いるとこに50代位の男性がきたんだけど、
おおよその待ち時間を聞いただけで激昂して
大声で騒ぎ始めた。もっと偉い人だして、とか言って。

何様だか知らないけどみっともなかったなあ。
338 健太くん(東京都):2011/02/23(水) 13:13:38.18 ID:NpuG3FM50
>>333
そう見えるのは君がWindowsユーザだからだよ。
本当にWindowsしか批判していないと思っているなら大いに問題ありだ。
文中には狂信的なApple信者が問題的だということをしっかり書いているはずだが。
339 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 13:14:36.01 ID:3f2GVjKo0
5年位前、正月に銀座を歩いてたら、Apple Store 前で
福袋を売る売らないでスタッフと並んでる人が押し問答
になってるの見たことあるわ。
340 ベイちゃん(広島県):2011/02/23(水) 13:14:59.65 ID:dKsf8Wgd0
>>318
信者が多いのは任天堂だよ
ソニーは企業としてヴィジョンがしっかりしてるから売れるものが売れてるだけ
341 宮ちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 13:15:27.94 ID:0uwT9T6L0
ヨドバシカメラのPCコーナーで泣き叫んでるキティと被るんだけど。
342 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 13:16:34.33 ID:MnQ7gVni0
>>338
>個人的に一番最悪なのはiPhoneを持ったWindowsユーザだな。
>いわゆるにわかApple信者と言ったところか。
>よくApple製品を使っていないものだから良い点しか知らない。

ここらへんはWindowsユーザーに向かって言ってるようにしか思えん
というかこれはApple信者と言わないだろ
343 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 13:16:42.93 ID:LXWeWXO8O
割れアドビ使いの自称デザイナーがアプリケーションは消したくない、新しいブラウザが使いたいけどPower Macじゃ動かないからどうにかしてよとしつこく質問のふりして懇願する。
貧乏人は一度完全に足切りしろよ。
買わない前提の質問は有料でいい。
怪しかったら即ACCS通報しろ。
乞食のくせに正規盤を使っている人間に絡んでくるんじゃねえ。
底辺マカーは迷惑。
344 MILMOくん(長野県):2011/02/23(水) 13:18:01.13 ID:B7coqJoz0
初歩的なことで申し訳ないんだけどマカーって何?
345 健太くん(東京都):2011/02/23(水) 13:18:27.10 ID:NpuG3FM50
それに>>334もまるで偏見だよ。
そりゃあこれだけWindowsが普及している世の中からしたら、
Macを持っている事自体が酔狂なのかもしれん。
しかし、使っているユーザからすればそれは至極当然で、自分の感覚や嗜好に合わせて選んだに過ぎない。
Windowsというくくりでみるからおかしい。
例えば高校生にもなればほとんどの人はシャーペンを使うと思うが、
そのなかで鉛筆を使っている人がいたとして「あいつはカッコツケで使っていやがるんだ」なんて印象を持つだろうか。
そんな印象を持ってしまうという事は、根底にあまり健全ではない感情が宿っている証拠だよ。
何とは言わないが。
>>342
逆さ。iPhoneユーザに対して言ってる。
一度でもいいから「iPhoneいいわあ」とかって熱弁してるミーハーと会話してみるといい。
俺の言っている事がわかる。
346 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:18:28.98 ID:H/kQYHheP
>>342
iPhone持ってるだけで信者認定する癖にw
347 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:18:59.59 ID:H4tSE+RQP
っつーかさ、信者信者とうぜーけど、
何かに没頭するのって、
そんなに悪か?
むしろ羨ましいとおもうが。。

死ね死ね言ってる人は、中国みたいな言論の自由がない国がいいとか思ってるの?
348 ペコちゃん(東京都):2011/02/23(水) 13:20:05.46 ID:NPZPVDiF0
>>345
お前は日本とアメリカと韓国に向いていない性格だな

自由と芸術の国フランスにでも渡米しろw
349 ベイちゃん(広島県):2011/02/23(水) 13:21:13.49 ID:dKsf8Wgd0
マカーの嫌な所はファイル関係で自分の都合の言いように指定してくる点
350 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 13:21:20.30 ID:3f2GVjKo0
>>347
没頭するのは悪いことじゃないよ。

人の悪口言うのに躍起にならなきゃw
351 UFOガール ヤキソバニー(愛知県):2011/02/23(水) 13:21:53.24 ID:rGv0gHjX0
これアップルストアに限ったことじゃないだろ
接客業はどこも最悪だよ
352 俺痴漢です(東京都):2011/02/23(水) 13:21:55.78 ID:KQOACjp/0
特に何も言わなければ信者なんて呼ばれないわ
選民思想みたいなことやってるから批判されるんだよ
353 雪ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:23:00.51 ID:w+OXkRZ50
>>351
まぁAppleだから面白おかしく書かれているだけだな
354 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 13:23:43.89 ID:MnQ7gVni0
>>345
俺もiPhone使ってるんだけど別に信者でもないしさ
まあお前が言ってるような奴もiPhoneユーザーには沢山いるんだろうけどさ
俺は一応iPhoneのメリットを理解した上で使ってると思ってる
355 スージー(catv?):2011/02/23(水) 13:24:48.78 ID:fz56MO3O0
iPhoneユーザーだけどマカーは本当にイラつくわ。
iPhoneみたいな神機とゴミMacを比べんなよ史ね。
356 健太くん(東京都):2011/02/23(水) 13:25:02.29 ID:NpuG3FM50
>>350,352
まあ結局はそれなんだよな。
非生産的な悪口を連ねなければここまで批判されなかった。
昔のMacユーザは確かに選民思想を持っていたな。
美味しんぼのアレみたいな感じをイメージするとわかりやすいが。
しかしそれが問題だと解っているのなら、なおさらWindowsユーザが同じ土俵に立つべきではない。
わざわざ嫌いな信者やゲハ臭い連中と同レベルになる事はないだろう。
357 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:25:55.92 ID:H/kQYHheP
mac批判

マカー反論

マカーうぜー

いつもこの流れ
358 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 13:26:07.89 ID:3f2GVjKo0
>>356
そうか?
Macでもネット全盛以前はそんなこともなかったよ。

2chでのいまの空気に影響されすぎてるだけじゃね?
359 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 13:26:13.79 ID:i5ZS2spm0
>>336
ネット情報なんて、実際に商品扱ってる店員の一言の重みにくらべたら屁みたいなものだからな
360 メーテル(catv?):2011/02/23(水) 13:26:51.66 ID:OsqeFk2H0
>>345
小学生からずっとHi-Uni一筋でしたが?
361 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 13:27:37.24 ID:tmDcyQmXP
Apple製品の物欲掻き立てられ感がハンパないからしょうがない。
良さげな製品使えれるなら信者でもなんでもいいわ。
362 どれどれ(北海道):2011/02/23(水) 13:27:44.63 ID:MnQ7gVni0
>>357
でもそういう流れが好きだからここにいるんだけどね
>>346みたいな的外れなレスをもらえるから楽しい
363 ペコちゃん(東京都):2011/02/23(水) 13:29:07.90 ID:NPZPVDiF0
反マカーな人ってiPod出た時一体何で音楽聞いてたんだ?

まさか・・・ウォーズマン?
364 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:29:32.16 ID:H/kQYHheP
>>362
なんだ、おれが好きなのか//////
365 健太くん(東京都):2011/02/23(水) 13:30:27.71 ID:NpuG3FM50
>>358
いや、あったよ。
なんというか、昔のMacは高価だっただろ?
だからブルジョア自慢みたいな側面もあった。
366 ちくまる(神奈川県):2011/02/23(水) 13:30:58.50 ID:6eWnFtsc0
マカーは最悪
ついでにソフトバンクの店員も上から目線で最悪
最悪と最悪がぶつかってるのみていると
おもしろいよー
367 ぴちょんくん(長屋):2011/02/23(水) 13:31:26.30 ID:0HS5qsic0

2 名前: みのりちゃん(catv?) 投稿日: 2011/02/23(水) 09:42:24.49 ID:wJxujs50i
ドザ必死すぎ 


こういう奴がマカの品位を下げてるんだと思う。
368 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/23(水) 13:32:03.45 ID:qbbF0XGk0
マカーだからしょうがない
369 冒険の書【Lv=18,xxxPT】 :2011/02/23(水) 13:32:30.38 ID:8SR6wUir0
菊地桃子まだー?
370 タルト(東京都):2011/02/23(水) 13:38:41.09 ID:fPArk47Y0
マカーはソフトウェアスレでの質問が小学生レベル
少しでも非難するようならドザと決めつけて怒り出す始末

買っただけですべての満足を得られると思ってそうなやつが多そう
俺がマック使ってんだから教えて当然ぐらいな
だから嫌い

'パソコン'オタクだけマック使ってりゃいいんだよ
371 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 13:47:45.34 ID:tmDcyQmXP
Winユーザーも各OSで貶し合ってるしこういうのは人それぞれだな。
煽りたいだけのヤツも居れば単純にアホなヤツも居る。
372 緑山タイガ(北海道):2011/02/23(水) 13:48:19.54 ID:dWlamm7c0
>>370
新mac板に紛れ込んでくるWindowsユーザーも結構ひどいのいるからどっちもどっち

373 損保ジャパンダ(東京都):2011/02/23(水) 13:49:15.18 ID:wY+SB/4M0
>>358
そうだね、他のOSを使ってる方々も沢山居るので
マックだけで通用するルールを持ち込まないでね。
って注意された人が、怒り狂ってたな。

1990年代に

これ以外にも色々見てるのでマックユーザは怖いというイメージが
ついてしまいました。
374 マーシャルくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 13:49:55.94 ID:sUPPg8V10
アポーストアでiPhone診てもらってる間に、待合室で雑誌に寄稿する記事書いてたら舌打ちされたライターなら知ってるわ
Windows使ってるって理由だけらしいがw
375 いっちゃん(山口県):2011/02/23(水) 13:50:47.59 ID:TRqQqlBd0
iTunes更新したらquicktimeも更新されて関連付けが勝手に書き換えられるのがうぜえ
376 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 13:51:09.30 ID:tmDcyQmXP
>>374
待合室があるAppleStoreか。
377 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/23(水) 14:00:40.24 ID:bpprvKR30
Mac使って20年以上経つけど、キチガイマカーはどうしようもない
だから変に近寄られるとウザイんで、あんまりそう云うのに詳しくないし、興味もあまり無いふりしてる。
 
OS9以前だと本当に苦労も多かったし、よくこんなの他人に熱心に勧められるもんだと生暖かい眼で見てたりした
378 ドコモン(大阪府):2011/02/23(水) 14:02:47.00 ID:r3KgCI6h0
広告屋なので、マックしか使えんのよ。
379 うまえもん(catv?):2011/02/23(水) 14:06:59.61 ID:Qd6qwjeY0
>>378
金が無い会社なんだな
380 auワンちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 14:07:41.11 ID:YT17dbM70
マカーとか池沼だろ
デザインならVAIOだし
381 タルト(東京都):2011/02/23(水) 14:15:21.45 ID:fPArk47Y0
>>372
いや専門板で紛れ込んでるのは確信犯だろ
ソニー板とかアンチの収容所みたいなところあるし

マカーはてめえの無知を棚に上げてるところがウゼエ
全然どっちもどっちじゃねえよ
382 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 14:31:24.50 ID:tmDcyQmXP
質問スレとかで質問者が
「はあ?知らねーならいちいちレスすんなよ」
って悪態付くのは良くある事じゃん。
383 [―{}@{}@{}-] ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 14:43:45.40 ID:I75OaI0XP
マジで信者のキモさが異常
黙って使えよ
384 Mr.コンタック(catv?):2011/02/23(水) 14:46:14.26 ID:PkhpttOg0
わざわざ他人と違う事をしたがる奴は人格異常
マカーには監視の目を付けておくべき
385 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 14:48:07.22 ID:tmDcyQmXP
>384
みたいなのも居るしマカー関係なくキモいのはキモい。
386 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 14:49:04.02 ID:i5ZS2spm0
>>379
金のある会社を教えて欲しい
387 ねるね(長屋):2011/02/23(水) 15:00:55.33 ID:LVCiDMga0
心斎橋のアップルストアでMacBookAir触ってたら
店員が寄ってきたのでWindowsのMSOfficeとの互換性聞いたら
すげえ嫌な顔された
iPhoneの修理の人は丁寧で良かったのに接客ってアホしかいないの?
388 こぶた(東京都):2011/02/23(水) 15:05:34.08 ID:+MeGe5/r0
信心が足りん
一流の信者ならお布施と称したチップを店員に渡す
389 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 15:07:53.28 ID:tmDcyQmXP
>>387
大体Mac買う上でその辺は真っ先に訊かれる事項だろうし
ちゃんと説明できるような教育はしてるんじゃないの?
390 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 15:08:45.53 ID:H/kQYHheP
相当、腹が立ったんだね
マルチポストまでして…

38 名前: ねるね(長屋) :2011/02/23(水) 00:46:46.51 ID:LVCiDMga0
アップル直営店でMSOfficeの互換を質問したら凄く嫌そうな反応された
391 ほっしー(チベット自治区):2011/02/23(水) 15:10:38.93 ID:DYQwWPxk0
マカーはキチガイだからしょうがない
392 アッキー(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 15:14:43.45 ID:02kaLZrNO
>>390
調べるおまえも気持ち悪
393 アイミー(catv?):2011/02/23(水) 15:17:02.40 ID:n6MU241Zi
>>392
必死チェッカーやみみずん使えば一発だよ
394 ねるね(長屋):2011/02/23(水) 15:19:18.49 ID:LVCiDMga0
>>389
一言「できます」とだけ言って足早に去っていった
自分から寄ってきた癖に
ヤマダ電機のほうがまだ100倍マシな接客するぞ
今思えば生粋のマカー店員だったのかな
395 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 15:20:53.29 ID:Gd3YCgiRO
15年くらい前のマカーの気持ち悪さは異常。

なぁ、飯島、お前だよ。
396 ねるね(長屋):2011/02/23(水) 15:21:18.51 ID:LVCiDMga0
>>390
そういうことするから気持ち悪がられるんだよ
俺はMacもWindowsも両方使う
そういう人間からすれば宗教戦争は非常に迷惑
397 あゆむくん(神奈川県):2011/02/23(水) 15:21:59.62 ID:RyDKZKDL0
おまえらめんどうくせぇな、
Operaならプラットフォームを選ばないからオペラつかえオペラ
オペラならWindowsでもMacでもどっちでも同じだから
最強伝説Operaを使ってりゃどっちでもいいだろ

最強伝説だぞ、最強伝説! 最強伝説オペラ!
398 女の子(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 15:24:27.00 ID:bvWWAFZkO
どうせそこでiWarkの話をはじめても聞く耳もってくれなさそうだ
399 あかりちゃん(catv?):2011/02/23(水) 15:25:51.43 ID:cHnp22i10
400 エビ男(catv?):2011/02/23(水) 15:28:33.60 ID:nt8vdCEP0
質の悪い信者は処分しろ
Apple全体の不利益に繋がるからな
401 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 15:28:53.15 ID:i5ZS2spm0
>>394
単純に、分からないから深く追求されたくなかったんだろ
店員もお前の同じ人間だぞ
402 みやこさん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 15:30:25.52 ID:4QuYyBhPO
>>397
こういうレスを見つけると、一日をとても充実した気分で終われるのです
403 ちくまる(大阪府):2011/02/23(水) 15:31:23.80 ID:J7E42O4k0
電脳なをさんに書かれてるイメージ
404 じゃがたくん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 15:31:27.38 ID:5hni8LO40
>>2
こういうのがいるならそりゃそうだw
405 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/23(水) 15:31:29.86 ID:bpprvKR30
>>401
むしろ良く解っているからこそ深く追求されたくないんだと思うw
406 どんぎつね(石川県):2011/02/23(水) 15:33:05.06 ID:gmBMYlLr0
ノー、マクドナルド。マクダァナ!オーケイ?
407 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 15:44:37.89 ID:tmDcyQmXP
iWorkとOffice for Macの比較とか結構販売側でもやってるんじゃないかな?
ネット、メールの次に相談の多そうな項目だと思うし。
408 つばさちゃん(京都府):2011/02/23(水) 15:49:07.61 ID:i5ZS2spm0
紙と鉛筆で仕事しろよ
最高の互換性だぞ
解像度も人間の目には判別できないほど高いし
プリンターもいらねー
409 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 15:53:02.48 ID:H/kQYHheP
>>392
どのスレにどのレスがあったか
覚えてただけだよ

調べるなんて面倒なことはしねーさ
410 ベイちゃん(茨城県):2011/02/23(水) 16:01:06.36 ID:Fapio2iQ0
>>387
Airは至高にして孤高なのだよ
そんな事もわからないセンスの持ち主に説明するだけ無駄だろ
411 陣太鼓くん(catv?):2011/02/23(水) 16:30:50.82 ID:TM1BtfP30
アップルはダメだろ?
Apple IIeからMAC LCIIまで使ってて離れたけど、最近になってiPhone触ってみて
独善的なインターフェイスは相変わらずだと感じた。

もう少しカスタマイズの自由度を上げないかぎり、iPhoneもまた袋小路にハマりこむだろうね。
412 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 16:39:23.35 ID:3f2GVjKo0
>>411
考え方だけど、俺は、MacOSのGUIってのは、OSが同じ機能を
提供する、だからどこでも同じ操作ができると判る、そういうところ
だと思うけどね。

ただ、OSXになってからはそれも疑問。MacOSは、操作ボタン、
バー等がある程度の面積があって操作しやすかったし、アプリ
ごとのボタンデザインも、どれもはっきりしていて、いまどこで
操作しているというのが一目瞭然だった。

いまのMacOSXは、枠は広くて画面が狭いわ、各ボタン、スクロール
バー等は狭いわ、ボタンフォーカスも淡い色の変化しかなくて、
見分けつきづらいわで最悪だと思う。ついでに、マック「信者」が
言うフォントは視認性よりも綺麗さを重視したもので、パソコン操作
の上じゃ判別しづらいものだし。

まぁ、このあたりの特徴は、Win7にも言えることだけどね。
413 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 16:41:45.57 ID:tmDcyQmXP
>>411
WP7もあのタイルUIは崩さないんじゃないかな。
一方向の設計思想に乗っかり、そこからは柔軟に補完してく感じなんじゃね?
414 かわさきノルフィン(兵庫県):2011/02/23(水) 16:45:09.52 ID:cJnQLje60
Apple信者は見栄っ張りが多すぎ
聴いてないのにドヤ顔で語りだしてウザい
本人にその自覚なしで更にイラつく
カッコつける前に空気読めバカ
415 エコまる(香川県):2011/02/23(水) 17:16:43.79 ID:6e5kh+Gf0
マカーはどうしてこっちがアップル製品使ってる前提ではなしかけてくるん?
バカなの?しぬの?
416 モアイ(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 17:17:37.56 ID:L8kmdnAc0
>>270
Fantastic............
417 ベイちゃん(茨城県):2011/02/23(水) 17:22:16.84 ID:Fapio2iQ0
散々馬鹿にしといて、手のひら返しでインテルマックを買えるどころか
鼻高々で自慢し、更には9erすら馬鹿にし始めたからね
凄いと思うよマジで
418 ごきゅ?(関西地方):2011/02/23(水) 17:24:04.83 ID:T2mMJGbl0
アップルの公式サイトって微妙に洗脳くさいよな

とくにこのページ
http://www.apple.com/jp/why-mac/
419 鷲尾君(愛知県):2011/02/23(水) 18:15:54.51 ID:2tfYE9Yc0
>>418
なんかこのページ見たらMacきらいになっちゃった
420 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 18:24:48.35 ID:tmDcyQmXP
>>419
まぁ、使ってみなきゃ良さは判り難いけど
性に合わないのに無理に使うもんでもないよ。
421 ごきゅ?(関西地方):2011/02/23(水) 18:32:26.73 ID:T2mMJGbl0
>>419
でもMacの方が触ってて楽しいぞ
これはガチ
422 生茶パンダ(静岡県):2011/02/23(水) 18:48:16.09 ID:DGC5wbFM0
Mac選んだのに未来についていけないマカーているよな?
今度も光学ドライブ無くなるって噂があるけどもしそうなったら
なんでBluray付けねーんだよ!って怒るマカーがいると思う
いや、未来はそっちじゃないってw
423 犬(福岡県):2011/02/23(水) 18:49:36.79 ID:Dm3eGwij0 BE:4788223889-2BP(1)

Mac使ってる奴って変な奴が多すぎる
森博嗣はゲイツが嫌いだから使いたくないとか言うし
424 PAO(鹿児島県):2011/02/23(水) 18:51:08.49 ID:Pq/bGuLx0
Macのどこがいいんですか
http://www.youtube.com/watch?v=vhocvkaZ3dM
425 ハッチー(宮城県):2011/02/23(水) 18:51:52.49 ID:mtz6YNdT0
Macなんてmade in chainaなのにブランド気取りなのが痛いよな
すぐぶっこわれるくせによ
426 でパンダ(dion軍):2011/02/23(水) 18:54:00.34 ID:qWbP4HI30
鳥取のマカーは?
427 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 19:01:03.82 ID:9q42VK7ZO
>>418
ラーメンズがやってたCMを地で行ってるな
macの良さをアピールするのはわかるが、わざわざwindowsをけなさないと気が済まないのか
428 シャべる君(静岡県):2011/02/23(水) 19:07:27.62 ID:/6IiNqJI0
airのキーボードだけ改善してくれ
これ絶対打ち辛いって
429 そなえちゃん(東京都):2011/02/23(水) 19:09:03.57 ID:0sUk1w1V0
>>428
そんな物を買う奴が悪い
airなんか筋金入りのマカですら嫌っているのに
430 PAO(鹿児島県):2011/02/23(水) 19:09:04.03 ID:Pq/bGuLx0
フサ「いま、とある企業がコンピュータ業界の全てを掌握しようとしている。そうはさせない!」
http://www.youtube.com/watch?v=0ofJx4LiSYQ
1984 Apple CM 日本語版
http://www.youtube.com/watch?v=nmei1JwUUxE
  ↓
http://www.youtube.com/watch?v=8BPFODsob1I
431 TONちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 19:11:26.11 ID:x7K1iegi0
真症のマカーはmacにwindows系OS入れたら火病起こしそうだな
432 シャべる君(静岡県):2011/02/23(水) 19:14:22.59 ID:/6IiNqJI0
>>429
いや、それ以外はいいから
悪いと言われてもな
まぁWin入れてるけどな・・・
433 アイニちゃん(東京都):2011/02/23(水) 19:17:23.01 ID:ZfvfzKFw0
ドザ機はXPまでしか知らないから優位性を語れない
434 マルコメ君(鳥取県):2011/02/23(水) 19:21:27.61 ID:ur6uGlvK0
>>418
G4の頃はもっと酷かったぞ、怪しげなグラフなんか出して(w


>>426
ノシ
435 生茶パンダ(catv?):2011/02/23(水) 19:37:06.56 ID:puLduv+I0
>>431
教祖が用意したbootcamp否定してる時点で
そいつは信者じゃないだろ
436 白戸家一家(catv?):2011/02/23(水) 20:28:01.44 ID:zST79JST0
>>48
MacとPC/AT互換機は違うだろ
437 しまクリーズ(チベット自治区):2011/02/23(水) 21:33:34.06 ID:bpprvKR30
>>428
キーボードは昔からイマイチだよな
デスクトップの時はサードメーカーの使ってたわ
438 光速エスパー(神奈川県):2011/02/23(水) 22:26:11.25 ID:z3VKul0O0
昔、Macの中身をウィンドウズに入れ替えたらMac信者が発狂したってニュースがあったけど
あの人たちは最近のMacにウィンドウズをインストールできるようになった事についてどう思ってるんだろう
439 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 22:37:04.86 ID:tmDcyQmXP
>>438
出たばっかの高額なPowerMacG5を父親に買ってもらって速攻に魔界像
ってエピソード付きだったから余計に荒れたんだよね。
っていうか、当時からバーチャルPCとかで仮想でもWindowsの需要あったし。
440 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 23:10:44.29 ID:72Q/AUasP
銀座ストアではよく中国人観光客と店員がもめてるな
441 ペコちゃん(catv?):2011/02/23(水) 23:17:37.55 ID:ec/A94Es0
macはおもちゃ、winは仕事の道具
442 メロン熊(千葉県):2011/02/23(水) 23:27:30.10 ID:BMsHeDn90
いい年してガキのおもちゃに夢中の異常者がマカーということですね
443 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 23:37:47.28 ID:tmDcyQmXP
そんなガキのおもちゃで仕事を強要させるGoogleとかほんと酷い。
444 ひかりちゃん(東京都):2011/02/23(水) 23:53:24.53 ID:dkBa8FiR0
>>443
Googleって、Mac縛りなの?
445 パピラ(関西地方):2011/02/24(木) 00:11:45.75 ID:v4bruc6p0
GoogleとAppleって敵対してるイメージなんだが
446 スピーディー(チベット自治区):2011/02/24(木) 00:38:13.68 ID:TrGGWxX20
争ってるのはスマートホン市場だけでしょ
447 いろはカッピー(東京都):2011/02/24(木) 01:30:20.76 ID:cF+POWKE0
>>444
Mac縛りじゃなく、仕事上どうしても必要な場合以外はWindows禁止
だから、MacかLinuxを使ってる人がほとんど
448 レインボーファミリー(埼玉県):2011/02/24(木) 01:33:06.58 ID:ScxQjAFZ0
>>447
Windows禁止とかひでーはなしだな
449 カーネル・サンダース(神奈川県):2011/02/24(木) 01:49:22.70 ID:SETGPl0U0
>>448
自社プロダクツの主体がブラウザの中で
UNIXなんだから、その方向で
コストがおさえられる手段を選ぶのは良いのでは。
450 ラジオぼーや(東京都):2011/02/24(木) 04:08:10.17 ID:TbzYAbzy0
その話ならMacも禁止だよw
まあ中国のサイバー攻撃に備えて社員のクライアントOSを制限するとかいう意味不明の信用できない話だけどな
451 ユーキャンキャン(埼玉県)
雁屋のおいしんぼのSMDOSの頃からキチガイが使ってるよな