【中東革命】産油世界一のサウジアラビアでもデモ発生し、死者。世界的オイルショック突入か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 バザールでござーる(兵庫県)

中東全域に広がった民主化要求デモは19日も各地で続いた。
イエメンの首都サヌアでは警官隊との衝突で1人が死亡、
ロイター通信はサウジアラビア東部で17日にイスラム教シーア派による小規模なデモが発生したと伝えた。
バーレーンのシーア派勢力の動きに触発された可能性がある。

 バーレーンでは真珠広場を再占拠したデモ隊がテントを設営するなど長期滞在に向けた態勢を整えつつある。
サルマン皇太子は19日、軍や治安部隊にデモ隊との衝突回避を命じるとともに、野党勢力に事態の沈静化への協力を改めて求めた。

 しかし、シーア派系野党勢力は対話に応じる条件として治安対策の責任者である内相らの更迭などを求めている。
国営ガルフ航空などの主要労組は20日からストライキに入ると表明した。

 サウジでのシーア派デモは東部のアワミヤで起きた。
シーア派系のウェブサイトによると、参加者は拘束されたシーア派住民の解放を要求したが、スローガンを叫んだり、
ポスターを掲げたりすることはなかったという。
参加者数は不明。

 イエメンの首都サヌアではサレハ大統領退陣を求める数千人のデモ隊と警官隊が衝突、モロッコ北部でも騒乱が発生した。
アルジェリアの首都アルジェでも約500人のデモが起きた。

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E6978DE3EBE2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C9381959FE3EBE2E18B8DE3EBE2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2 きこりん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 01:46:11.22 ID:65SbqnIbO
胸熱
3 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:46:28.22 ID:7yRbptIkP
でもデモくってろデモ
4 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 01:46:34.44 ID:exeW1565P
よくわからんな
ここのやつらは裕福だろ
5 ミミちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:46:37.65 ID:hrdQDurI0
イスラム圏で民主国ってないの?
6 アッキー(関西地方):2011/02/23(水) 01:46:46.79 ID:kClbTIdY0
グーグルがエジプトで撒いた種が実ったな
サキブツでいくら儲けたんだろうなw
7 らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 01:46:59.52 ID:O+TCdFYhO
オーイルショック!
8 ヤマク君(東京都):2011/02/23(水) 01:47:01.63 ID:LhOdr3k50
お前らの望んだ超インフレが来るぞー
9 メトポン(神奈川県):2011/02/23(水) 01:47:31.59 ID:YKE2mhzC0
もう紙系はびーちくしてある
問題はガスやら電気
10 さなえちゃん(宮城県):2011/02/23(水) 01:47:55.72 ID:SR5EzYrh0
便乗値上げがくるで
11 アッキー(関西地方):2011/02/23(水) 01:48:12.18 ID:kClbTIdY0
グーグルは手を貸しただけで 発案と運用はゴールドマンサックスあたりかな
12 ガリ子ちゃん(長屋):2011/02/23(水) 01:48:12.92 ID:459w+IPrP
ん?
世界一ってロシアじゃないの?
13 チーズくん(福岡県):2011/02/23(水) 01:48:16.52 ID:TC0mkh1g0
ナイルショック!
14 さかサイくん(広島県):2011/02/23(水) 01:48:24.18 ID:l7GJdu7W0
イスラム経済の大ボスじゃないか
15 たらこキューピー(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:48:35.01 ID:cVUmkw1O0
まじめに2012年で終わりそうだな
良かった良かった
16 のんちゃん(東京都):2011/02/23(水) 01:48:38.88 ID:JkVEd6hp0
これはトイレットペーパーとティッシュ買い溜めだな。
17 バンコ(dion軍):2011/02/23(水) 01:49:03.19 ID:T2N3Po4r0
革命という名の自滅
18 ローリー卿(関西地方):2011/02/23(水) 01:49:03.58 ID:zGvSDrur0
親米政権だけにアメリカはショックだなw
原油価格のコントロールが出来なくなる。
19 V V-PANDA(千葉県):2011/02/23(水) 01:49:05.23 ID:eSBv1WXR0
やばいな
オナニー控えるか
20 きこりん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 01:49:07.36 ID:65SbqnIbO
今年の年末までにどれだけ世界地図が変わるかな
中東から王国や首長国が消滅してるかもしれない
21 アカバスチャン(東京都):2011/02/23(水) 01:49:20.89 ID:Fd4iUWmd0
ロシアと中国にも来い!
22 エンゼル(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 01:49:21.64 ID:6Ko8UAJqO
イエメンの反サウジ組織も越境するのかな
23 ソニー坊や(catv?):2011/02/23(水) 01:49:38.42 ID:Q7X1sKKn0
当初はエジプトだけだったのに、なんでこんなに広がってんだ?
24 アッキー(関西地方):2011/02/23(水) 01:49:52.50 ID:kClbTIdY0
オイルマネーウハウハ 中東の石油権益者ともwinwinの関係だな
25 しまクリーズ(埼玉県):2011/02/23(水) 01:50:02.43 ID:q8OnLB670
また油上がるのか
世界もうあかん
26 RODAN(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 01:50:04.52 ID:EZVGzIm+0
もう何ていうかノリだろこれ?
27 ポッポ(長屋):2011/02/23(水) 01:50:10.10 ID:l2hFunzq0
>>23
成功したから
おれもおれもってだろ
28 レビット君(九州):2011/02/23(水) 01:50:10.84 ID:nQ9G52sOO
10:アンクル窓(内モンゴル自治区) 02/23(水) 00:54 6Ko8UAJqO
サウジの民衆は何してる?
ネット及び情報遮断されてるのか?
一番の圧政はサウジなんだから頑張れよ!

39:モバにゃぁ?(関西地方) 02/23(水) 01:02 6LpQsmgk0
>>10
もう幾つかデモが起きてるが即鎮圧だよ
ワッハーブ主義の超保守国でデモ起こせる奴はすげーわ
東部のシーア派圏が声上げ出したらやばいかもな


>>39書き込みしたやつ詳しそうだ、来いよ
29 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 01:50:12.09 ID:1m41ep8CO
ありがとう中東革命
30 ブラックモンスター(埼玉県):2011/02/23(水) 01:50:22.28 ID:IFFIxuH40
ムバラクがいなくなっても明日から薔薇色の未来が待ってる訳じゃねえぞ
待ってるのは原理主義かなんも決まらない連立政権だけだろ
31 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:50:29.22 ID:MUJFBQCk0
オバマ無能過ぎるだろ・・・
32 きこりん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 01:50:52.36 ID:BxIJgwRWO
>>5
あるに決まってんじゃん
無知は書き込むなよ恥ずかしい
33 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:50:58.39 ID:DfbFqZ3oP
誰が革命煽ってるんだよ。
すげえ有能な奴だな。
34 もー子(長屋):2011/02/23(水) 01:51:01.71 ID:BIPM1wlN0
これは世界史に残り続ける出来事だな

どうなってんだ?
35 ばっしーくん(dion軍):2011/02/23(水) 01:51:12.22 ID:lFQi8QSz0
イランww
36 ヤマク君(東京都):2011/02/23(水) 01:51:19.65 ID:LhOdr3k50
>>11
GSクラスの金の亡者がこんな大混乱に手貸すとは思わないなぁ。
世界経済そのものが回らなくなったら、大損害でしょ。
37 大崎一番太郎(関東地方):2011/02/23(水) 01:51:44.04 ID:udnnt5QF0
東欧革命以来のドミノ現象だな
38 auシカ(長屋):2011/02/23(水) 01:51:50.83 ID:ITavfnuo0
サウジで騒乱拡大したら今の比じゃすまねーけどな
WTI原油価格は150ドルくらいまで上昇して経済低迷時のインフレ、スタグフ必至

3年くらい前にも似たような価格まで暴騰したけどあの時はサブプラバブル破裂前で景気最大時だった
サウジに飛び火したら世界中の独裁国家が吹っ飛ぶインフレが起こるよw
39 OPEN小將(茨城県):2011/02/23(水) 01:52:04.95 ID:+Z6IOJkD0
どんだけ溜まってたんだよイスラム圏
俺は2週間貯めたときはゼリーみたいなのでたけど
40 ストーリア星人(catv?):2011/02/23(水) 01:52:12.47 ID:f4+fAE510
何か来た
てrbつけr
41 戸越銀次郎(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 01:52:23.49 ID:iwkfP1fU0
独裁国家が意外とたくさんあることを最近知ったわ
42 ベスティーちゃん(長屋):2011/02/23(水) 01:52:24.83 ID:5NHsJLNL0
ガソリン値下げ隊がアップを・・・始めませんでした
43 ラジ男(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 01:52:30.40 ID:pdXVKij4O
中東革命スレ立ちすぎワロタ
44 ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 01:52:33.66 ID:Bhj5h8nHP
革命ブームか?死ねよ
45 アカバスチャン(東京都):2011/02/23(水) 01:52:40.96 ID:Fd4iUWmd0
まてよ。これ実はロシアや中国よりアメリカに飛び火したらものすげえ面白そうなんだけどw
46 スーパー駅長たま(関西地方):2011/02/23(水) 01:52:40.90 ID:8PuxifDQ0
おもしれーな
日本の物価も色々あがるんかな
わてはニートやから関係ないんやけどな
47 ひょこたん(長屋):2011/02/23(水) 01:52:49.63 ID:+bXhN/tY0
どこの株買えばいいか教えろ
48 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 01:52:50.65 ID:b6jXe3Zf0
エコカーで世界的に原油消費が落ち込んでるのか、
現地では水より安い石油だろ?売値をうんと安くしろよボケ
49 あかりちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 01:53:00.86 ID:AUVhSi1k0
日本としてはスーパーインフレが起こってくれるのを待つしかないだろう
このままだと死ぬのわかってんだから一か八かにかけるしかない
サウジに飛び火してしまえ
50 こんせん(東京都):2011/02/23(水) 01:53:34.82 ID:CjEXUMTY0
ありがとう原発。
51 バンコ(チベット自治区):2011/02/23(水) 01:53:37.33 ID:s2FPMXuB0
世界の警察さんは何やってんすか?
52 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 01:53:51.77 ID:uEj9nk6KP
最初にfacebookやらで煽った奴今どんな気分なんだろ
流石にここまで大事になるとちょっと怖い
53 ガリ子ちゃん(北海道):2011/02/23(水) 01:53:56.39 ID:2rZgcO9nP
>>47
まずCFDをやってる会社に口座を作る

WTIってのを全力で買う
54 ぴょんちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 01:54:26.05 ID:gCw2E/+E0
なぜか円高が進むんだろ
わかってんだから
55 ポッポ(長屋):2011/02/23(水) 01:54:33.22 ID:l2hFunzq0
おれらもどさくさに紛れて公明党に政権やろうぜ
56 ミルバード(関西地方):2011/02/23(水) 01:54:41.58 ID:V1CSqKCz0
日本虐めるのやめよう
57 吉ブー(catv?):2011/02/23(水) 01:54:49.81 ID:JadwcGQj0
>>11
グーグルは社員拉致られた報復じゃないのかなあ
58 ビバンダム(神奈川県):2011/02/23(水) 01:55:01.81 ID:wX5BJvhH0
いったい何が始まるんです?

いや、マジでどこまで行くんだろ
59 きょろたん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 01:55:08.31 ID:8wdIIcEkO
これは小規模だろ
60 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 01:55:13.96 ID:scJHk57nO
先生 アメリカ君とイスラエル君が息してません
61 ウリボー(神奈川県):2011/02/23(水) 01:55:32.57 ID:mE8Ny5zx0
>>1
サウジは大人しくしててくれ
62 ソニー坊や(catv?):2011/02/23(水) 01:55:34.20 ID:Q7X1sKKn0
就職どうしよう••••
63 auシカ(長屋):2011/02/23(水) 01:55:34.26 ID:ITavfnuo0
>>47
取り敢えずわかりやすい所で石油資源株、国際資源開発帝石、JX、昭シェル、コスモなど
あとは直接原油ETF買っちまうのも手
WTI原油価格連動型上場投信など
64 カツオ人間(dion軍):2011/02/23(水) 01:56:16.31 ID:/KAl9T/10
原油先物厨大歓喜
65 元気くん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 01:56:31.24 ID:v9FPfrcpO
オイル藻はどうなった?
66 ビバンダム(四国):2011/02/23(水) 01:56:55.38 ID:N0T3AXDdO
日本は反民主のデモやるか
67 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 01:57:19.42 ID:QFfXDF1r0
>>65
沖縄で見つかったとかいうやつ?
68 吉ブー(catv?):2011/02/23(水) 01:57:37.20 ID:JadwcGQj0
明日ガソリン入れに行こっと
69 チーズくん(関西地方):2011/02/23(水) 01:57:55.05 ID:uTRzlpHg0
このまま世界大戦に突入して沢山土人が死んで、戦争特需で景気回復になったらとか
微塵も思ってない、みんな平和に仲良く暮らしますように
70 おばこ娘(神奈川県):2011/02/23(水) 01:58:00.56 ID:T1R+fWr70
ビッグウェーブすぎるだろ。
71 ガリ子ちゃん(北海道):2011/02/23(水) 01:58:08.11 ID:2rZgcO9nP
しかし、原油先物の今日の日足、ばいーんしすぎだろw
http://chartpark.com/wti.html
72 KEIちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 01:58:24.47 ID:pxw3xRiw0
トイレットペーパー買占めだー
73 御堂筋ちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 01:58:31.30 ID:VpDkUYOy0
中東革命元年
74 ポッポ(長屋):2011/02/23(水) 01:58:54.58 ID:l2hFunzq0
今株馬鹿か!!
ネピア株全力だ!!
75 マツタロウ(関東):2011/02/23(水) 01:59:22.99 ID:zxkdbuK7O
これ、菅は運が強すぎるだろ…
菅の強運が世界を歪めてるんじゃないかとさえ思えてくる
76 エコてつくん(岩手県):2011/02/23(水) 01:59:30.37 ID:01sSVyy10
東アジアはどうしましたかー?
77 きこりん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:00:07.34 ID:65SbqnIbO
一応立憲君主を標榜してるバーレーンで革命というのはどうにも解せなかったけど、
サウジに火をつけるには、バーレーンってのは一番理想的な導火線だった訳だな
サウジで動乱が始まると、東部の油田地域は独立するかイラク・ソマリア化するかの二つにひとつ
どうやらサウジを潰して儲けたい奴がいるな
78 ごめん えきお君(静岡県):2011/02/23(水) 02:00:27.71 ID:RxRNR6Ik0
薩長同盟vs徳川幕府の戦いは内戦?革命?デモ?
坂本竜馬は革命家?それとも国家転覆を企んだクーデター首謀者?
79 京急くん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:00:45.86 ID:FmDmJmGt0
円高が進み、ガソリン価格はあがり続けるってか
冬が終わりでよかった。凍死はしないですみそう

中東はほんとカオスだな
80 ↓この人痴漢です:2011/02/23(水) 02:00:49.40 ID:zCR8g24R0
あぁ。 これはどさくさ紛れの派閥抗争なんじゃ?

サウジは国王が国民に対して定期的に施しを与えたりしてるから
不満の度合いはリビアとかのように高くはないんじゃないかと



しらんけど
81 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 02:01:08.98 ID:b6jXe3Zf0
イスラム教は「富の分配」が教義に記されているんだろ
それなのに自国民に富を分配しないで特権階級が巨万の富を
蓄財するからこうなるんじゃね?
日本みたいに弱肉強食が教義なら自己責任だけどな
82 ゆうさく(catv?):2011/02/23(水) 02:01:17.45 ID:9s6GbRyo0
順調に世界が終わり始めてる
83 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:01:24.23 ID:DZ53HLtmO
円高でよかったじゃん。ウォン安の韓国ヤバイんじゃね?
84 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:01:39.68 ID:yDFo+H1d0
お前ら世界地図用意して、デモ起こってるところを黒く塗りつぶしていってみ?
楽しいぞ
85 ペーパー・ドギー(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:01:41.21 ID:GYh/LlOo0
イワイガワのジョニ男スレとかレベル高いな
86 大崎一番太郎(長屋):2011/02/23(水) 02:02:02.31 ID:9H4Qyqg+0
資源高騰確実かこりゃ?
資源株を買っとくしかないな。
87 テッピー(関西地方):2011/02/23(水) 02:02:12.17 ID:mTFJ+7fe0
裏でイスラム原理主義者が手を引いていて、
テロに変わる手段として民衆を煽ってる、
とかいう妄想をしているのは俺だけ?
88 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:02:26.86 ID:iJ0a6T1Z0
>>23
チュニジアだろ
89 シャリシャリ君(鹿児島県):2011/02/23(水) 02:02:33.00 ID:ec3+LKyZ0
共和制国家樹立が目的?
そろそろ日本にも飛び火くるで
90 ばっしーくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:02:56.09 ID:lFQi8QSz0
>>71
先行きが嫌過ぎる…
91 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:02:59.96 ID:MUJFBQCk0
俺が総理大臣なら
各自動車メーカー集めて
電気自動車への移行を話しあう
92 チーズくん(関西地方):2011/02/23(水) 02:03:18.05 ID:uTRzlpHg0
>>81
一方で教義を強いて、一方では平然と破る
宗教で良く見る光景だな
93 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:03:25.86 ID:yDFo+H1d0
まぁ、facebookは黒いな。日本は2chがあってよかった。
94 らじっと(北海道):2011/02/23(水) 02:03:28.21 ID:vSEenIWQ0
サウジなんて中東でも独裁、原理主義国家なんだけど
王族が俗人なんだよね
うまく立ち回って自分達の地位を磐石にしてる
アメリカはもちろん、ロシアや中国との関係も深いわけだから
そう簡単に潰れることはないはずだよ
内部でいくら頑張ったところで対外的な支援はほぼ受けられない
95 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:03:41.15 ID:8ic0BrEH0
王族涙目で逃亡wwwざまぁwww
96 マカプゥ(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:03:42.37 ID:85xSPMxzO
アラーの神仕事しろよ

無駄な人死に出してんじゃねぇよ

一連の暴動がロシアに飛び火しないことを祈るわ
97 セントレアフレンズ(catv?):2011/02/23(水) 02:04:41.70 ID:rWaBOI/E0
サウジって儲けてるから国民の福利厚生とか半端無く良いんじゃないっけ
98 auシカ(長屋):2011/02/23(水) 02:04:43.95 ID:ITavfnuo0
大体サウド王家はベンツ160台連ねて欧米の高級デパートの品物一棟買いとか
ちょっとアレすぎるからな・・

いくら施しがあったって民衆が切れても不思議じゃないw
99 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:04:51.67 ID:6XmMnk1KP
今こそメタンハイドレード!
100 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:05:10.59 ID:6JUTgEpO0
>>88
チュニジア、エジプトだと、中国民主化運動のノーベル平和賞を
ブッチしたところらしいから繋がり解かるけど導火線的にどうなってんだろうね?
101 なまはげ君(catv?):2011/02/23(水) 02:05:26.24 ID:/MCtbhOt0
その頃、日本のヒキニート達は………


          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   ク
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   ビ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    吊
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
102 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:05:36.07 ID:iJ0a6T1Z0
>>34
冷戦崩壊して世界は平和になったと思いきや…
未来の教科書は21世紀初頭はネットとイスラム圏中心に語られるんだろうな
103 こんせんくん(広島県):2011/02/23(水) 02:05:40.87 ID:xOtT+zhM0
流石にサウジは無いだろと思ってました
104 トッポ(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:05:44.08 ID:7HZpP4y1O
ネトウヨざまあ
105 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:05:45.95 ID:RVqLzNqMP
>>52
焼身自殺した奴も今頃天国でムバラクと一緒に唖然としてるだろうよ
106 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:06:17.92 ID:yDFo+H1d0
>>99
メタンハイドレードって妙に注目されてるけど、メタンだから当然メタンガス噴出すんだよね?
メタンガスってオゾンが壊れるからオーストラリアみたいになりそうだけど大丈夫なのか?
107 めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:06:29.60 ID:qx6nmGvq0
民主化が進めば進むほど反米が広がるつーのが皮肉だ
108 もー子(長屋):2011/02/23(水) 02:06:37.84 ID:BIPM1wlN0
アジア杯弱いと思ったら
これの準備中だったんだな
109 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:06:48.77 ID:x1JpVWSC0
サルマン皇太子
猿マン

>>98
そいつらがアニメとかに興味をもったら、
秋葉原のあのへんの店とか予約特典ごと一棟買いしかねんなw

おまえらが切れても不思議じゃない
110 ごめん えきお君(静岡県):2011/02/23(水) 02:06:50.01 ID:RxRNR6Ik0
サウジなんて、未だに宗教警察が魔女狩りしてるような国だぞ
石油持ってるから一人前に扱ってるけれど、中身は土人と変わらない
111 サト子ちゃん(石川県):2011/02/23(水) 02:06:50.77 ID:jwGmdZMh0
世界的ですもんね
乗るしか無い、このビッグウェーブに!
112 シャべる君(東京都):2011/02/23(水) 02:06:53.60 ID:0ZCd0ZJ90
>>98
ただ国民から巻き上げて使ってるって訳じゃないからなぁ
原油の販売で儲かった金だし
利益を国民に還元しろって話なら別だけど
113 みやこさん(山形県):2011/02/23(水) 02:06:54.88 ID:o/et8Rhe0
(^q^) ・・・・・・
(^q^) これはオワタ
114 コロドラゴン(福井県):2011/02/23(水) 02:07:02.91 ID:Ctq/LW1M0
>>94
イランでも、当時同じように考えられていて、
革命が起こってしまった訳だから、
何が起こるかわからない。
115 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 02:07:14.69 ID:scJHk57nO
イスラム帝国の復活か?
116 マストくん(愛知県):2011/02/23(水) 02:07:34.22 ID:ZD4xT0Pc0
デモが起これば起こるほど生活が苦しくなりさらにデモが起こる悪循環か
117 てん太くん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:07:50.64 ID:wG0Jkzpa0
一バレル200ドルとかになっちゃうの
118 なるこちゃん(福井県):2011/02/23(水) 02:08:02.31 ID:C0n+HJxC0
>>12

オイルショックになっても価格をある程度保ってられるように、サウジには自国で保管してある分がある
それを足すとサウジがトップ
そう支持してるのがアメリカらしいから、これを気にアメリカとの仲が悪くなったらサウジは保管分の輸出を渋るだろうね
大変だ
119 のんちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 02:08:03.89 ID:TPNYR3tv0
サウジだけは、サウジだけはやめてくれええぇ
120 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:08:12.41 ID:QFfXDF1r0
>>106
オゾン破壊じゃなくて温室効果ガスじゃなかったけ?>メタン
121 こんせんくん(広島県):2011/02/23(水) 02:08:13.94 ID:xOtT+zhM0
スーダン・チュニジア・エジプトときてどんどん東に進んでるな
122 シャべる君(東京都):2011/02/23(水) 02:08:14.51 ID:0ZCd0ZJ90
>>102
まさかイスラムと中国とインドが世界を支配するとは思わなかったって感じだな
123 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:08:26.18 ID:OJzIfa0pP
いまこそ技術革新の時
124 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:08:29.89 ID:sMEto68GP
>>107
アメリカが911以降一時的に全体主義化したからだろw
125 きょろたん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 02:08:43.17 ID:8wdIIcEkO
ミーハーなだけだろ
126 マストくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:08:44.94 ID:4UiO2Vwm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11111817
こうなる日も近いな
127 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:08:48.91 ID:yDFo+H1d0
>>109
メッカの他にもう一つ聖地ができるわけだ
128 らじっと(北海道):2011/02/23(水) 02:08:51.46 ID:vSEenIWQ0
>>87
親米的な立場をとってるけどサウジはイスラム法に基づいた宗教国家だよ
原理主義者が統治してる国
ただし王族、自分達だけは例外っていう典型的な独裁国家
129 トラムクン(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:08:53.32 ID:16RUBQaQO
>>105
自殺するまでいじめた警官も生きてるだろうけど
今どんな気分なんだろうか
130 レインボーファミリー(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:08:57.13 ID:Ao6TGDkd0
今までふんぞり返ってた油成金がガクブルだなw
131 ミニミニマン(catv?):2011/02/23(水) 02:09:31.83 ID:rDpRupOJ0
食い物備蓄しといたほうが良いよ。
132 さくらとっとちゃん(長屋):2011/02/23(水) 02:09:44.06 ID:rcumAtnI0
元は民主化運動だったのに気がつけば宗派対立になってました、って流れだな
考えうるシナリオの中でも最悪の部類に入る流れだよ
民主化運動なら短期で収束する可能性もあるが宗派対立による武力衝突になったら長期化は避けられない
中東がふたたび地球の火薬庫としての立場を復活しそうだ
133 こんせんくん(広島県):2011/02/23(水) 02:09:44.47 ID:xOtT+zhM0
>>87 原理主義者が手を引くも何もサウジはイスラム原理主義の国だぞ
134 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:09:48.47 ID:RVqLzNqMP
>>129
核爆弾のスイッチ押したようなもんだよなその警官
135 キャティ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:09:50.17 ID:3ldEtVap0
政府転覆した後の後継者って決まってるわけ?
136 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:09:50.79 ID:yDFo+H1d0
>>120
オゾンはフロンだったな。書き込んだあと思ったわ。
137 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 02:09:54.61 ID:yzmLbx1gO
大混乱くる
のか?

とりあえず輸送費が熱くなる
のか?



Amazon無料配送オワタ・・・
138 ラジ男(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:10:02.89 ID:JumvZqzeO
もしサウジが引っくり返ったら軍事面、資源面だけではなく欧米の金融面にも
影響がありそうだな
多分ここだけは、欧米が全力で革命や内戦を阻止しそうな
139 ピョンちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:10:03.86 ID:Rr16kAbN0
レギュラー¥200/リッター 越えあるか
140 チーズくん(関西地方):2011/02/23(水) 02:10:13.62 ID:uTRzlpHg0
多分貧富の差じゃないんだよ、お前らも都条例の時烈火のごとく怒っただろ?
そう言う下には厳格な教義を押し付けて、自分達は楽しみまくりって事に不満爆発させたんだよきっと・・・
141 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:10:19.83 ID:OJzIfa0pP
ビルマが熱くなるな
142 ハーティ(catv?):2011/02/23(水) 02:10:26.28 ID:UHvzptag0
中東やアフリカは所詮土人の国だしな
143 あおだまくん(東日本):2011/02/23(水) 02:10:28.50 ID:sLQwR64p0
原油価格高騰で利益を得るユダヤ財閥の陰謀に違いない
144 ペコちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:10:33.45 ID:Eoe2R2hN0
>>106
二酸化酸素と違って、メタンは割りとすぐ壊れる。
というか、メタンには塩素含まれてない。
どこから、オゾンが破壊されるとかでてきた。
145 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:10:33.74 ID:8ic0BrEH0
そういやトイレットペーパー売りきれてたな
急げ
146 きこりん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:10:39.75 ID:65SbqnIbO
・サウジで油田があるのは基本的に東部のみ
・東部はシーア派イスラム教徒が多数派
・それ以外の地域は原理主義っぽいワッハーブ派が圧倒的多数
・王家のサウード家はワッハーブ派の頭目的存在
・東部のシーア派は後からやって来たワッハーブ派の人間に占領され、油田からの上がりを持っていかれてしまうので潜在的に不満を抱いている
・シーア派住民によるスンニ派支配層に対する反乱という面ではバーレーンも構図は同じ
・ただしバーレーンの場合、シーア派が国民の多数派なので革命が成立しそう
147 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:10:41.34 ID:DfbFqZ3oP
中東はネット回線切断しろよ。
せめてfacebookとかtwitterとかは接続できないようにしとけ。
148 あどかちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 02:10:43.19 ID:leD2Ou1Y0
サウジと言えば改善って日本特集の番組が面白かった
日本を絶賛しまくりでホルホルしかけた
149 赤太郎(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:11:01.02 ID:ec3+LKyZO
対岸の炎じゃなくなってきたなw
150 ピンキーモンキー(dion軍):2011/02/23(水) 02:11:05.80 ID:7HyYMsLj0
ハイオクでリッター5の車とか今時乗ってる俺は奇形か?
151 モモちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:11:14.66 ID:tOKzZtap0
何処の国も上の人間が腐ってるんだな〜
152 ソニー坊や(catv?):2011/02/23(水) 02:11:31.03 ID:Q7X1sKKn0
車に乗らない俺メシウマ
しかも便秘だから、糞もしない
153 リボンちゃん(北海道):2011/02/23(水) 02:11:42.93 ID:/dNfH0UG0
宗教混ざるとダメだな
154 ラビリー(東京都):2011/02/23(水) 02:12:06.66 ID:xJXwCGrN0
ニート動かざること山の如し
155 ネッキー(埼玉県):2011/02/23(水) 02:12:15.39 ID:qARsfzNJ0
本丸は中国
156 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:12:16.30 ID:yDFo+H1d0
>>144
トンクス
こんなミスするなんて恥ずかしいな・・・。
157 黒あめマン(長屋):2011/02/23(水) 02:12:20.20 ID:ogqym3Vm0
日本の政権交代のショボさは異常
158 アカバスチャン(東京都):2011/02/23(水) 02:12:29.32 ID:Fd4iUWmd0
大阪は日本から独立しないんか?
159 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:12:36.09 ID:wERvE2X2P
サウジってオイルマネーで国民ウハウハなのに何でデモすんのっと
ニート生活満喫してんでしょうが
160 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:12:36.39 ID:OJzIfa0pP
上の人間が腐ってるんじゃない上になると腐るんだ
161 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:12:37.28 ID:ZkYMXPbfO
この流れマジで世界大戦起こり得るぞ
162 あゆむくん(千葉県):2011/02/23(水) 02:12:58.54 ID:TkZ4e08b0
結局予言のとおりに世界は動いてる
ってムーとかいう本読んでるやつが真剣な顔して言ってた
163 ハーティ(catv?):2011/02/23(水) 02:12:59.09 ID:UHvzptag0
宗教やアングロサクソンにユダ豚とチョン公は世界の歪み
164 バンコ(大阪府):2011/02/23(水) 02:13:09.76 ID:g4Psylhj0
サウジとかって王様が支配してるだろ
王の退陣何てありえるのか
165 やじさんときたさん(長屋):2011/02/23(水) 02:13:10.55 ID:fkoNH++l0
おまえらは平壌だけ見て
何だ北朝鮮も普通じゃん
て思うのかよ

どの国も広いんだよ、格差や差別は確かにある
166 あるるくん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:13:12.89 ID:Bfs09xBP0
インフレ来るなあ
貯金してなくてよかった・・・
167 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:13:44.90 ID:OJzIfa0pP
>>162
話を聞いている最中どうやって笑いこらえてるのか教えろ
168 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:13:52.12 ID:iJ0a6T1Z0
>>122
ローマがゲルマン人に滅ぼされたりそのゲルマン国家もバイキングに荒らされたりと
中世あたりは意外と文明人が野蛮人に滅ぼされるケースがあるんだよなあ
まさか21世紀にそんなことが起こるのか…
169 きこりん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:13:55.13 ID:Q8EWodYT0
米国も本気で殲滅しないからこうなるんだよ。
170 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:13:58.33 ID:RVqLzNqMP
>>158
日本って何か原理主義とかあったっけ
うどん原理主義か
171 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 02:14:16.94 ID:scJHk57nO
石油が上がると食料品や生活用品も上がりそうだな。
172 らじっと(北海道):2011/02/23(水) 02:14:17.34 ID:vSEenIWQ0
>>160
それだけなら分かりやすいんだけど
中東の場合宗教も絡んでくるから非常にややこしいんだよね
173 イッセンマン(愛知県):2011/02/23(水) 02:14:21.59 ID:EmzS9K3D0
サウジって親米の傀儡政権じゃなかったっけ
174 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:14:38.25 ID:6JUTgEpO0
>>155
裏でユダヤVS中国が本格化したんかねー?
175 auシカ(福岡県):2011/02/23(水) 02:14:58.23 ID:qhbsGIpd0
たのしいな
乗るしかないこのビッグウェーブに
176 あおだまくん(東日本):2011/02/23(水) 02:15:03.42 ID:sLQwR64p0
資産の価値を減らさないにいはどこに投資すりゃいいんだ?
177 パレオくん(空):2011/02/23(水) 02:15:08.00 ID:TZmbusGL0
>>150
3ローターコスモ改 リッター3のおれからすれば優良児
178 チーズくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:15:13.87 ID:R0Rv+bLP0
原油のチャートの見方がわからないw
100突破したらやばいのかな?
179 ハーティ(catv?):2011/02/23(水) 02:15:18.56 ID:UHvzptag0
日本は覇権主義でどんどん軍拡していい
180 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:15:54.83 ID:yDFo+H1d0
中国革命→極東問題噴出→日本は・・・・?
181 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:15:58.70 ID:iJ0a6T1Z0
>>109
むしろワープアアニメーターのパトロンになってくれるかもしれん
182 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:15:58.95 ID:x1JpVWSC0
>>170
ああ、いつも水源を巡ってうどん水戦争を繰り広げてるよな
183 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 02:16:03.98 ID:b6jXe3Zf0
>>164
中国は革命でエンペラーが一般人に格下げになったな
映画「ラストエンペラー」(1987年公開)の知識だけど
184 あゆむくん(千葉県):2011/02/23(水) 02:16:04.43 ID:TkZ4e08b0
>>167
こらえるのは無理だぞ
ブッって吹き出しちまってクシャミだよって誤魔化したんだから
185 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:16:06.74 ID:OJzIfa0pP
こんな重要な事件起きまくってる時にテクニカルなんて役に立たない
186 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:16:09.49 ID:QFfXDF1r0
>>176
金とかどうなの?
187 ミルーノ(奈良県):2011/02/23(水) 02:16:16.75 ID:0m4P5C710
連れて食料品も上がるんか
188 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:16:24.36 ID:OjCJYMhA0
>>170
天皇原理主義

明治政府を作った連中自体は、自分たちの正当性のために天皇を利用しただけだが
それで作った国体論とかで、ガチで天皇原理主義になった連中がその後出てきた。
189 あるるくん(愛知県):2011/02/23(水) 02:16:59.26 ID:niGAqCq70
しかし民主も馬鹿だよなあ。
暫定税率撤廃して、ガソリンの値段を下げれば、
庶民の生活向上がわかりやすく実感出来て、支持率も上がるだろうに。

与党になると、あっという間に道路族に取り込まれて、骨抜きになるんだよなあ。
自民は元々下げる気ないし、民主も下げないんじゃこの先どうなるんだよ。
また郊外の大型店舗に客が来なくなるな。
190 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:17:11.05 ID:x1JpVWSC0
>>168
日本が文明国がどうかはしらんが、中韓とかに滅ぼされそうだけどなw
191 ピーちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 02:17:11.57 ID:3AdSARSeP
>>170
声優原理主義・アニメ原理主義・任天堂原理主義
192 のんちゃん(岡山県):2011/02/23(水) 02:17:16.23 ID:yKSxNVHG0
>>176
土地にきまってるだろ
金は人工的につくれるようになる
だが土地てめーはだめだ
193 アカバスチャン(東京都):2011/02/23(水) 02:17:17.61 ID:Fd4iUWmd0
>>170
あれはもし本当に国が違ったら確実に戦争になりそうなレベルだよなw
194 MOWくん(catv?):2011/02/23(水) 02:17:38.55 ID:UOfhbGp10
はやく中国でもry
195 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:17:53.63 ID:OJzIfa0pP
>>176
モンゴルの土地オススメ
196 ライオンちゃん(中国・四国):2011/02/23(水) 02:18:07.40 ID:MVUIOemeO
ついに本丸で始まったか
197 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:18:15.28 ID:kJE+LjuvO
原油価格は一時的には上がるけど、その後は下がるんじゃないかな。
アメリカを中心に親米国は産油量絞って高値維持してたし。
198 かほピョン(東日本):2011/02/23(水) 02:18:16.10 ID:aj0AlrjW0
やべサラダ油買いだめしとくわ
199 MOWくん(catv?):2011/02/23(水) 02:18:21.07 ID:UOfhbGp10
>>191
原作主義もあるぞ。
200 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:18:29.29 ID:RVqLzNqMP
>>193
香川って中東の土人国家と何にも変わらないレベルなんだな
201 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:18:29.31 ID:8ic0BrEH0
>>191
アニメゲーム漫画原理主義者あたりはマジでいるから困る
202 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:18:31.63 ID:X67H4WrWO
そもそも発端はなんなのさ?
203 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:18:39.98 ID:yDFo+H1d0
食料品上がるっていっても日本円高だろ。なんとかなるんじゃね。
204 虎々ちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:18:54.90 ID:dXVaqH610
イランの石油採掘権をこんな時に手放しちゃってる日本はもう…
205 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:19:08.52 ID:OJzIfa0pP
任天堂原理主義
206 ソニー坊や(catv?):2011/02/23(水) 02:19:16.15 ID:Q7X1sKKn0
今貯金五十万しかないんですがどうすればいいですか?
207 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:19:19.83 ID:x1JpVWSC0
なぜか、三河土人と尾張農民も仲が悪いけどなw
208 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:19:38.16 ID:sMEto68GP
>>170
対立スレはみんなそうだろw
ウヨサヨとか喫煙嫌煙とかw
209 auシカ(長屋):2011/02/23(水) 02:19:51.19 ID:ITavfnuo0
>>186
金は昨年から独自に上昇し既に高値の高値でもう上昇余地はないかも
原油、銀、パラジウム、穀物あたりはまだまだ上昇余地がある
210 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:20:03.02 ID:RVqLzNqMP
>>203
そういえば中韓欧は大丈夫なのか?値があがっても
韓国とかヤバくね?ウォン安だろ?今でも餓死してる奴がいるらしいけど
211 かほピョン(dion軍):2011/02/23(水) 02:20:17.42 ID:ENaI97Fm0
なにかワクワクする!
212 お父さん(USA):2011/02/23(水) 02:20:38.57 ID:EGbuZKJ10
すでに満タンに入れると$40ほど掛かるのに勘弁してくれ
213 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:20:57.93 ID:OJzIfa0pP
>>210
やばいのは未開の土人どもと家畜の飼料だろ
214 ココロンちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:22:09.11 ID:u0NsrWTf0
湾岸戦争の時サウジの油田は米軍が守ったでしょ
215 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:22:11.27 ID:DfbFqZ3oP
住金鉱山なんてどうかな?
216 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:22:39.11 ID:RVqLzNqMP
>>213
韓国はナイスタイミングで家畜処分してたな
良かった良かった
217 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:23:53.96 ID:iJ0a6T1Z0
>>176
原油輸出できるカナダあたりは良さそうだな
218 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 02:24:06.12 ID:scJHk57nO
同じ格差がひどいインドの毛派革命も来そうだしな
219 なっちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:24:21.49 ID:z4NCbVg70
できるだけ陰謀論喋りたくないけど、サウジだけは死ぬほど工作員入ってると思うわ
デモを不発にさせるための工作員が
220 801ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:24:30.52 ID:ZlPn+ZLM0
サウジはイスラム国家だろ?
サウド家はメッカの守護者だってわけだし、
イスラム原理主義の革命とかも起こりにくそうだと思うんだが。

単に年来のシーア派とスンニ派の紛争ってところなのか。
221 テッピー(関西地方):2011/02/23(水) 02:24:38.15 ID:mTFJ+7fe0
原理主義者にも派閥くらいあるんじゃないの?
あまり豊かではない方が妬んでどさくさに紛れて美味しいところをねらってるとか
222 アニメ店長(埼玉県):2011/02/23(水) 02:24:53.85 ID:17zyr/EQ0
>>212
2000ccの癖に踏むと5km/Lくらいしか走らない車に乗ってるけど任意とハイオクのダブルパンチで嫌気が刺してきた
223 サトちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:25:10.62 ID:XvihodFS0
>>204
イラン側は日本に対して期待してたんだがな
本音は中国やロシアに頼むのは嫌なんだってさ
224 タルト(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:25:27.19 ID:0Lek45l50
>>212
そっちはガロンいくらよ?
225 ミルミルファミリー(北海道):2011/02/23(水) 02:25:30.04 ID:YNl17w8w0
中東の混乱はすべてアメリカの工作によるもの
226 あいピー(関東・甲信越):2011/02/23(水) 02:25:55.64 ID:V7rr4oFSO
>>168
いつの時代もそうだなー>文明人が野蛮人に滅ぼされる
自分たちのテリトリー内で生活するのが当たり前と思ってる奴は
他が他人(自分たち)のテリトリーに侵入して攻撃してくると思わねえわ
227 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:25:56.79 ID:iJ0a6T1Z0
>>164
イランもイラクもエジプトも王政打倒されて共和国になったわけだが
228 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 02:26:03.41 ID:b6jXe3Zf0
世界一の好戦国家イスラエル静観か
飛び火で、次はイスラエルで暴動が起きたらどうなるのか
まあ日常的にパレスチナ人VSユダヤ人が争ってるが
これは民族紛争だからちょっと違う
229 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:26:04.63 ID:lh+6WoT60
>>36
facebookの株主・・・
230 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:26:07.74 ID:6JUTgEpO0
>>219
もう陰謀論が普通に機能してるからなあぁ
1999年までは(笑)で済んでたけど
231 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:26:13.86 ID:HmqKGzQ9O
結局、犯人はアメリカだったんだな 
親米体制倒してでも反米イラン体制を潰すために周りから 
工作使ってアラブ新秩序形成だ 
それにアメリカ民主党はウォール街の犬だぜ 
今ごろ、ウォール街は笑いが止まらないだろ
232 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:26:17.52 ID:sMEto68GP
>>220
少なくとも見えてる限りは
今回のはイスラム主義革命じゃないよ
むしろ逆みたいなもんだな
233 星ベソパパ(dion軍):2011/02/23(水) 02:26:29.47 ID:VTLxb7OU0
中東では日本の評価って微妙に良いんだよな
アメリカさんが仲間外れにしてくれてたおかげで
234 ガッツ君(静岡県):2011/02/23(水) 02:26:33.30 ID:HbYGt8yC0
オイルショックになるのか?
むしろ掘れ掘れ売れ売れで大安売りにならないか?
235 なっちゃん(北海道):2011/02/23(水) 02:26:33.99 ID:68zGaFoh0
>>36
GSってガソリンスタンドかと思った
236 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:26:37.21 ID:RVqLzNqMP
しかし思うんだけど、オバマって無能すぎじゃね?
土人を治めるべき超大国のトップも土人でどうすんだよ
アメリカの国内世論とか知らないんだけどオバマってもう人気はない感じ?
237 おたすけケン太(広島県):2011/02/23(水) 02:26:54.78 ID:EXP80p+40
あらゆる原理主義があっても日本が安定してるのは2大統治装置である天皇陛下と官僚機構のおかげ
238 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:26:55.03 ID:TCw7f1k+O
>>203
>>204
食料品値上がりの心配とそもそも食料品の輸入がこの先安定的に可能かどうかの時代にTPP参加問題
中東大波乱の時代にアメリカに脅されイランから石油輸入断念の日本
北方領土問題でロシアから脅される中のロシアパイプライン日本企業参加

何か今の日本は世界中から餌食にされてる印象
つまり日本が持ってる資産個人資産ね
それを目当てにアメリカロシア中国韓国なんかがある意味連携して貪りにかかってると考えるのは妄想だろうか・・・
239 メトポン(九州):2011/02/23(水) 02:26:59.09 ID:ShhPanR2O
ただでさえ異常気象のせいで食糧価格高騰してるのに
原油まで高騰したら食糧更にバカ高くなるんじゃないの?
240 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:27:01.97 ID:OJzIfa0pP
>>36
サブプライムで儲けたのはGSだけ!
241 パナ坊(岐阜県):2011/02/23(水) 02:27:09.07 ID:UotAdKGD0
中東という大規模石油貯蔵施設で火災連鎖か
国際消防救助隊の派遣はまだなのか?w
242 さくらとっとちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:27:39.52 ID:36EhX5L80
なんにも知らない人だけどドバイは何か起きないの?
243 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:27:59.76 ID:HmqKGzQ9O
>>65
忘れろ 
コスト激高だし 
やるとしても間に合わない
244 生茶パンダ(東日本):2011/02/23(水) 02:28:02.17 ID:WwETNqVu0 BE:2381648966-2BP(101)

なんか、麻痺するほどいろいろ凄いな
245 テット(関東・甲信越):2011/02/23(水) 02:28:13.89 ID:2YYcNIs9O
石油無くなったらアニメもPCも無くなるぞ
なんとかしろや
246 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:28:15.09 ID:OJzIfa0pP
ドバイは出稼ぎ労働者ががんばらないと無理
247 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:28:26.19 ID:sMEto68GP
>>236
そういう事言うと、支持率回復のために
オバマが仕掛けたみたいな陰謀論がw
248 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:28:34.92 ID:8ic0BrEH0
イスラエルさんは武器売るのに忙しくてそれどころじゃない
新しい石油メジャーの件もあるのでしばらくは戦争しない
249 あおだまくん(東日本):2011/02/23(水) 02:28:59.87 ID:sLQwR64p0
緊張してきた
250 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:29:13.69 ID:QFfXDF1r0
>>236
大統領という職をどう見るかじゃね
251 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:29:14.68 ID:6JUTgEpO0
>親米体制倒してでも反米イラン体制を潰すために周りから 
ワケワカランから中共工作員辺り?
252 ののちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:29:39.37 ID:vUWU1s1Q0
ほんと、中東のヤツらって殺し合い好きだよなあ
253 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:29:41.50 ID:yDFo+H1d0
>>238
ロシアアメリカ中韓
お友達になるならどれだってことだね
日本だけ旨いところ食ったらおそらくまたややこしくなるんだろう・・・
254 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:29:56.45 ID:kt0dM3HaO
電気自動車とソーラー自動車が普及しないのはなぜ?
255 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:30:08.09 ID:OJzIfa0pP
でもアメリカは介入してるだろうな
石油の取引がドル以外でやられるとヤバイし
256 きょろたん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 02:30:20.88 ID:Mr/OWjfRO
地中海と日本海をこのデモの波は越えられるだろうか
257 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:30:26.83 ID:tkr99h2lP
あーサウジも始まっちゃったか
258 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:30:31.89 ID:uqR7qddh0
>>210
イギリスと中国は原材料費高騰による物価高を既に問題視していて、
ニュースで1コーナー設ける日もある。
BBCは子供用チョコレートを例に挙げてた。
259 マストくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:30:32.33 ID:4UiO2Vwm0
藻で石油作れるあれって実用化できるのか
260 イッセンマン(関東):2011/02/23(水) 02:30:39.59 ID:bDOdZhGrO
さっさと石油に代わる次世代燃料を開発して、日本で独占するんだ。
261 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:31:21.14 ID:HmqKGzQ9O
>>259
高コストで頓挫みたい
262 みらいくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:31:24.45 ID:bwhOnGAH0
日本は本気で藻の研究を加速させるしかないな
ありがとう中東革命
263 801ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:31:41.80 ID:ZlPn+ZLM0
アフリカ発端に、民主化革命ってところなんだろうが。
どうもイマイチわかりにくい、見えにくい。
264 マストくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:32:02.06 ID:4UiO2Vwm0
>>261
そうだったか…
革新的だと思ってたが
265 たねまる(東海):2011/02/23(水) 02:32:05.72 ID:Fv4OHSUqO
更に景気が悪くなる予感
266 ちーぴっと(関西地方):2011/02/23(水) 02:32:21.29 ID:JTNTvn6U0
藻からアブラは、勝谷が絶賛してたから、商業化は無理なんじゃね
267 BMK-MEN(福島県):2011/02/23(水) 02:32:22.70 ID:kxN6PMYX0
来月サウジアラビア行くんだが・・・
268 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:32:30.96 ID:QxzM++CO0
ほらみろ ここが一番ムリクリだったんだ メッカとメディナがあるだけに
269 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:32:39.06 ID:6JUTgEpO0
>>261
んな話あったかぁ?
270 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:33:21.90 ID:lh+6WoT60
>>261
原油の値段が高騰したらコスト的にどうにかなってくるかもね
271 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 02:33:26.32 ID:b6jXe3Zf0
>>236
土人じゃないだろ、土人は先住民族、アメリカインディアン
その他は強制連行されたか開拓移民したか、昔から居たわけじゃない
272 のんちゃん(岡山県):2011/02/23(水) 02:33:33.23 ID:yKSxNVHG0
もうナノチューブ大量生産できるんだから
起動エレベーターで太陽光発電で
石油なんていらんよ
273 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:33:47.03 ID:OJzIfa0pP
石油に変わる次世エネルギーは電気しか無くね?
電池と高速増殖炉の研究に金を注げ
274 らじっと(北海道):2011/02/23(水) 02:33:55.16 ID:vSEenIWQ0
>>251
中国とサウジが取引してないならともかく中国の原油の最大の取引先はサウジじゃなかったっけ?
政情が不安定化して安定供給ができない事態になったら中国も相当打撃を受けると思うがな
275 りゅうちゃん(宮崎県):2011/02/23(水) 02:34:19.77 ID:3u0QMcd40
まぁこういう無理やりデモって誰かが煽動しないとなんだが
どこが煽ったんだよ…
276 レビット君(九州):2011/02/23(水) 02:34:21.29 ID:nQ9G52sOO
>>239
更に今年はアイスランドのカトラ火山が噴火する確率が100%で、
噴火の規模がデカい場合は日本にも影響が出る
冷夏とかなるかもな
277 マストくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:34:34.34 ID:4UiO2Vwm0
固定費部分が高コストだったら本当にオイルショック状態にやったら実用化してみてほしい
流動費部分が高コストだったらあきらめるしかないかもな
278 みらいくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:34:34.96 ID:bwhOnGAH0
>>261
ttp://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
渡邉教授は「大規模なプラントで大量培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」と話している。

可能性はまだあるんじゃないか?
279 つくばちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:34:37.58 ID:DwbjfHXI0
農産物は暴落だが
280 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:34:38.80 ID:yDFo+H1d0
バラク・フセイン・オバマ・ジュニア

フセイン
281 がすたん(北海道):2011/02/23(水) 02:34:57.62 ID:CMxvjMMM0
そろそろアメリカさんが黙ってないな
282 カツオ人間(北海道):2011/02/23(水) 02:34:58.36 ID:dZGRlZ9z0
自宅爆撃されてびびったカダフィ
283 ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 02:35:11.21 ID:OgqRKjIJ0
>>43
口だけのニュー速に対する皮肉じゃないの
284 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 02:35:17.41 ID:SYQ/ZhMfP
>>261
その高コストを1/10に出来たってニュースなんじゃなかったっけ?
285 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:35:28.05 ID:6XmMnk1KP
そういや藻で石油作るって話あったな
東京ドーム2個分ぐらいの面積あればもうまかなえるんじゃなかったっけ
286 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:35:34.52 ID:QFfXDF1r0
エネルギーのイノベーションをやり果せたら歴史に名前が残るだろうなw
287 パルシェっ娘(神奈川県):2011/02/23(水) 02:35:37.82 ID:puWwRzS50
サウジなんて国民全員総ニートじゃないの?
それはカタールか?
よくわからん
288 ラジ男(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:35:41.76 ID:JumvZqzeO
思い切り結果論だが、ブッシュがフセイン政権打倒しなくても
この中東革命で倒れていた可能性も…
そうすれば中東に於ける日本の影響力も、どっちつかずの美味しいポジションのままだったかも
289 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 02:36:09.22 ID:scJHk57nO
>>274
いや サウジじゃないよ
中国の原油最大取引先はロシアだよ 二番目はイラン
290 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 02:36:11.52 ID:RHXe0pmb0
海藻から石油を作る会社が熱くなるな
291 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:36:12.28 ID:p4RlSqRUP
こいつら国民全員超金持ちなのになんの不満があるの?
292 パナ坊(岐阜県):2011/02/23(水) 02:36:22.87 ID:UotAdKGD0
>>267
【危険情報】
本情報は2011/02/23現在有効です。

サウジアラビアに対する渡航情報(危険情報)の発出(2010/02/17)

 ●ジーザーン州、アシール州、ナジュラーン州のイエメンとの国境地帯
    :「渡航の延期をお勧めします。」(引き上げ)
 ●東部州のイエメンとの国境地帯及びイラクとの国境地帯
    :「渡航の是非を検討してください。」(継続)
 ●上記地域を除く全土
    :「十分注意してください。」(継続)


やめとけ。命にゃ変えれんぞ
293 エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:36:43.11 ID:VRnjH9RTO
ユダヤの仕業に違いない
こっから波及させて中国北朝鮮を潰す気だろ
よしきた
294 ちーぴっと(関西地方):2011/02/23(水) 02:36:56.62 ID:JTNTvn6U0
本物のアブラがこれだけ急騰+長期的にみても上がるって状況だと、
コスト問題クリアできそう・・・かもしれん
295 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:37:05.54 ID:RVqLzNqMP
>>293
名誉ユダヤ人のジャップ大勝利だな
296 いきいき黄門様(茨城県):2011/02/23(水) 02:37:26.69 ID:oD3JLID80
>>285
もう海(太平洋側)から石油取れたら日本無敵じゃないか。
あとは、鉄とかか。
297 りゅうちゃん(宮崎県):2011/02/23(水) 02:37:28.85 ID:3u0QMcd40
>>287
少なくとも、バーレーン、モロッコ、サウジは無理矢理感が漂う
298 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:37:46.98 ID:yDFo+H1d0
現実的に考えてサウジは倒れないだろうな。とりあえず、やらせておいて、
中東では今やばいですよ!!!!俺らやべぇ!!!みたいな演出してるんだろう。
299 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:38:01.88 ID:Dk1qP99AP
>>291
宗教対立だよ
300 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 02:38:14.91 ID:RHXe0pmb0
>>296
日本海側だったら今でも石油出てるぞ
新潟とか秋田あたりで
301 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:38:20.89 ID:6JUTgEpO0
>>295
あれは何の積もりなんだろうなw
302 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:38:31.52 ID:OjCJYMhA0
>>296
肥料・飼料もほとんどが輸入
303 メガネ福助(熊本県):2011/02/23(水) 02:38:40.54 ID:3dsYApiQ0
>>106
オゾン層破壊するのはフロンやね
304 つくばちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:38:42.50 ID:DwbjfHXI0
アメリカの自慢話を我が物顔でするネトウヨは吉野家のキムチ丼でも食ってろよ
305 ハムリンズ(千葉県):2011/02/23(水) 02:38:53.72 ID:0awgNc770
Facebookの創始者は自分の作ったもんが今回の革命で重要な鍵の一つになってることについてどう思ってんだろ
306 BMK-MEN(福島県):2011/02/23(水) 02:39:11.59 ID:kxN6PMYX0
>>292
マジか・・・
307 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:39:20.62 ID:bx+2KoURP
ロシアや中国に飛び火しないことを祈るわ。この時期にやられるときつい。
308 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:39:21.30 ID:uqR7qddh0
>>276
フィリピンの噴火も忘れないであげてください。
NZの地震に埋もれてしまっているけど
309 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 02:39:25.01 ID:RHXe0pmb0
石油買い占め→中東諸国で暴動誘発→石油価格高騰→ユダヤ大勝利
310 シジミくん(catv?):2011/02/23(水) 02:39:25.54 ID:tB10/i1t0
肉くわないで自転車のればおk
311 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 02:39:34.79 ID:b6jXe3Zf0
そういえばイランのパーレビ王朝も滅んだよね(1979年)
最後の国王のパーレビ国王は来日して昭和天皇と会談した
312 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:39:38.39 ID:lh+6WoT60
>>302
今は買ったほうが安いから輸入してるだけだろ。
穀物高騰したら北海道とかで作ればいい
313 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:39:52.28 ID:OJzIfa0pP
これでイスラム支配になったら笑えるな
314 サトちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:40:09.01 ID:XvihodFS0
>>306
サウジって観光では行けないと思うけど
仕事か何か?
315 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:40:40.67 ID:x1JpVWSC0
>>312
今は水源とかその他が中国人に買い占められてるじゃん
316 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:40:43.82 ID:OjCJYMhA0
>>312
その穀物の肥料も輸入なんだよw
リン鉱山がそんなに日本にあるかよ
317 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 02:40:54.75 ID:RHXe0pmb0
>>312
その穀物作るための肥料や土地改良剤が・・・
318 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:41:01.71 ID:QFfXDF1r0
>>279
どういうこと?
319 ちーぴっと(関西地方):2011/02/23(水) 02:42:11.04 ID:JTNTvn6U0
下水からリンちゃんって話もあったな。
どの程度のものなのかはわからんけど。
320 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:42:19.84 ID:Dk1qP99AP
>>307
ロシアも引火しました
そんで政府が声明を出しました
曰く「かかってこいやカス」
だそうです
321 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 02:42:33.69 ID:U+xPQxGu0
>>313
中東各国で革命成功

正当な選挙でイスラム過激派が大勝利

イスラム政権

各国のイスラム政権が協力しイスラム共和国誕生

第三次世界大戦

日本は湾岸戦争の時みたいにまーた金出すのか
322 ポンパ(東京都):2011/02/23(水) 02:42:35.81 ID:XKPO6ZsO0
出来レースかと思ってたら第三次世界大戦おきそうでワロス…
323 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/02/23(水) 02:42:46.00 ID:OTZS1Yk+O
不謹慎だが、ここまで発展する前にアジア杯が終わって良かった

エジプトの次はリビア・スーダン、その後に周辺国へ広がると読んでたが、想像以上の速さだ
本格的に人類史はモダンを抜けて混乱期のピークにさしかかってる
情報化に伴い脱中心化が進む。これまでの価値観は全て吹っ飛ぶぞ
324 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 02:42:46.05 ID:RHXe0pmb0
>>320
おそロシア
325 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:42:51.17 ID:lh+6WoT60
>>316
石油が代替技術でどうにかなるって言ってる時代だから肥料もどうにかなるだろ
326 モノちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:42:57.11 ID:7JgbtQivi
>>312
無理無理w
327 マストくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:43:35.41 ID:4UiO2Vwm0
>>307
中国は真似たけどチキンすぎた
328 エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:43:48.95 ID:VRnjH9RTO
>>320
ロシアはプーチンが生きてる限り無理だな
329 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:43:59.93 ID:RVqLzNqMP
>>323
ムーに似たようなこと書いてあった
330 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:44:06.98 ID:c4nkoWxnP
>>314
観光ビザなんか下りないはずだったよな
超秘密警察国家がウリだし
331 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:44:39.91 ID:OjCJYMhA0
>>325
言うのは楽だなwぼうやだなぁw
332 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:44:43.66 ID:8ic0BrEH0
止まらないと思うな。少なくともロシア中国のイスラム教徒は動くだろう
333 テット(関東・甲信越):2011/02/23(水) 02:44:43.93 ID:2YYcNIs9O
バイオ燃料で飛ぶ旅客機なんか乗りたくない
334 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:44:56.24 ID:lh+6WoT60
EU,アメリカ連合、イスラム連合、大中華
日本は完全に孤立だな
335 のんちゃん(岡山県):2011/02/23(水) 02:45:01.56 ID:yKSxNVHG0
つかクローン技術で食料なんてなんぼでも作れるがな
最初に肥料が必要ないものから大量生産
あと余裕

336 さいにち君(埼玉県):2011/02/23(水) 02:45:04.49 ID:8hiPh6BR0
バイオエタノール大復活か
337 ポンパ(東京都):2011/02/23(水) 02:45:15.80 ID:XKPO6ZsO0
>>320
全力で便所に逃げ込むわ
338 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:45:38.24 ID:RVqLzNqMP
>>334
なんかガンダムの世界みたいになってきたな
339 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 02:45:39.21 ID:RHXe0pmb0
>>330
サウジアラビアって女が強姦「される」と死刑なんだろ
意味が分からんあの国
340 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:45:57.41 ID:uqR7qddh0
>>334
インドちゃんはどこに入るの?
341 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 02:46:01.84 ID:b6jXe3Zf0
今思うとサダム・フセインのイラクのクウェート侵攻は
中東の大きい目で見た改革(デモ)だったな
似非イスラムで世界の嫌われ者クウェート
342 ピーちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 02:46:04.15 ID:OJzIfa0pP
ロシアは幹部が公安関係者ばっかりだから勝てる気がしない
343 ベストくん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:46:15.66 ID:UgvUj3Vg0
>>321
原理主義国家が原油の独占とかやったら世界大戦になるな
344 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 02:46:17.44 ID:U+xPQxGu0
>>334
日本は単独で文化圏構成しているから仕方ない
昔からそういう国だし
345 みらいくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:46:20.77 ID:bwhOnGAH0
>>334
残念、大中華に飲み込まれる
346 こんせんくん(千葉県):2011/02/23(水) 02:46:25.33 ID:zD2FXwVL0
>>334
エロマンガ・ガラパゴス島ユニオン
347 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:46:38.78 ID:6JUTgEpO0
>>323
パラダイムシフト来るか〜
中韓は迫害開始だろうな〜
348 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:46:59.33 ID:iJ0a6T1Z0
>>320
これだな
つーか中東スレ乱立しすぎワロタ

中東革命、ロシアにも波及で大統領が声明「中東のようにはいかせぬ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298388695/
349 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:47:01.08 ID:lh+6WoT60
>>331
世の中の技術革新ってそうやって生まれてきたんだけどね。
できないと決めつけてなにもしないのが一番不要
350 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 02:47:01.25 ID:8ic0BrEH0
>>334
俺達には大東亜共栄圏がある
351 エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:47:20.86 ID:VRnjH9RTO
>>321
どさくさに紛れて核を持つ→第三次世界対戦後の世界を日本が牛耳る→大勝利!
352 いきいき黄門様(茨城県):2011/02/23(水) 02:47:23.31 ID:oD3JLID80
>>315
土地は権利書を買った人間の所有物じゃなくて
その地域の参政権を持つ人間に好き勝手にされちゃうものだから。
購入価格よりバカ安で無理やり売らされても
中国人やその他の外国人は泣き寝入りしかない。
その辺りは、国際法でやっても良い事になってるので文句付けることもできない。
353 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:47:55.80 ID:yDFo+H1d0
イスラム革命→インド????→ロシア相次いで大規模テロ→中国バブル崩壊→日本赤字国債限界突破

こうなだれ込むと予想
354 ワラビー(千葉県):2011/02/23(水) 02:48:00.05 ID:EgbngXx40
とうとうここまできちゃったのか
355 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 02:48:00.89 ID:SYQ/ZhMfP
>>320
おそロシア
356 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:48:06.40 ID:QP+tDMZKP
鉄工関係なんだけどオイルショックだけは勘弁してええ
ただでさえ鉄鉱石上がりまくっててなおかつ受注冷え込んでるのに。。。。
今、残業してる見積もりも流れてしまう。。
357 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:48:25.64 ID:uqR7qddh0
>>345
いくらなんでも、中国にそこまでの力はないだろう
358 モノちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:48:48.39 ID:7JgbtQivi
中東各国は現体制が崩れたら国の統治なんか
できない。
大イスラム連合なんてあり得ない。
359 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 02:48:54.54 ID:RHXe0pmb0
>>349
そんなに言うなら自由研究かなんかでリンを超効率よく取り出す方法を発表してみたらいいんじゃないの?
360 エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:49:12.13 ID:VRnjH9RTO
>>350
日本が損するだけだから止めろ
361 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:49:43.40 ID:RVqLzNqMP
>>353
あれ……誰が生き残るの……?
362 マストくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:50:03.22 ID:4UiO2Vwm0
>>356
鉄なんてどんなに高くたって売れるんだからどさくさにまぎれて見積もり高くして売ればいい
かえって売上高あがるぞ
363 タマちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:50:19.90 ID:d7WEfViO0
民主化要求なのに宗教勢力か
364 省エネ王子(群馬県):2011/02/23(水) 02:50:25.33 ID:TLtjX0db0
>>361
欧米
365 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 02:50:30.11 ID:MLmjSYYcP
世界死亡っていうか日本真っ先に死亡
366 チョキちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 02:50:40.77 ID:02aL7L4A0
>>352
つうか水利権なんて日本人でもヤクザでも手をだせないくらい複雑怪奇
367 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:51:09.44 ID:RVqLzNqMP
>>364
EU既に死んどるやないか!
368 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/23(水) 02:51:10.23 ID:IJ+dxNxJi
1989年から共産圏崩壊のドミノ倒しが始まったが、
2011年からイスラム圏崩壊のドミノ倒しが始まるとはな
369 マカプゥ(愛知県):2011/02/23(水) 02:51:12.90 ID:3KZC0V1/0
デフレがさらに進むな
370 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:51:13.86 ID:x1JpVWSC0
>>364
欧米には、今以上にイスラム圏から移民が流れ込む

たぶんカナダあたりだな
残るのは
371 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:51:15.91 ID:lh+6WoT60
でも、イスラム諸国が徒党組んだらイスラエルにとってはピンチだよな。
ユダヤ陰謀説ってあまり説得力無いか。
372 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:51:16.49 ID:HmqKGzQ9O
藻の話でてるが
忘れろ 
淡い期待だ 
これが量産できるとしても今から10年20年先
今やったらリッター500円はするだろう
373 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:51:40.37 ID:QFfXDF1r0
>>359
できると信じる研究者は叩かないほうがいいと思うんだ
研究してればだけどw
374 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:51:44.51 ID:OjCJYMhA0
>>349
現状知らないで夢物語語るのはどっちかといえば、
民主党のマニフェストに近いよwww
375 チョキちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 02:51:50.29 ID:02aL7L4A0
>>370
カナダは中国自治区
376 火ぐまのパッチョ(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:51:57.90 ID:clLTg67M0
もうとりあえず俺たちもやっとくかムードだな
377 エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:52:09.54 ID:6Ko8UAJqO
>>349
リンは下水から精製しようと研究されてるしな。
実現しそうだよこれは。
378 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:52:23.00 ID:HmqKGzQ9O
>>340
インドは今中国と急激に仲良くなってる
379 こんせんくん(千葉県):2011/02/23(水) 02:53:10.46 ID:zD2FXwVL0
380 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:53:27.84 ID:QFfXDF1r0
>>378
マジ?領土問題解決したの?
381 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:53:35.00 ID:uqR7qddh0
>>370
南米はどうなる?
382 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 02:54:03.92 ID:U+xPQxGu0
>>378
中国のネットユーザーは
「インドは日本と急激に仲良くなってる(キリッ」
とかいってそうw
383 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 02:54:07.46 ID:vBhQr6QM0
>>363
カリフが決まるまでの過程じゃないのかな
384 雪ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:54:14.32 ID:AdJa53WY0
819 ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 2011/01/04(火) 18:10:05 ID:CGR+yeVB0
Be:
>>818
>板野でヌくなよ

板野でぬいてナニが悪い?!

板野でぬいてナニが悪いとゆうのだ?!

なっとくいかーーーーーーーーーーーーーん!

健康な40歳男児ならば!

板野でぬいてぬいてぬいてぬきまくるのがあれだろうが!

健康な40歳男児とゆうものだろうが!

イッテミヨーカドゥーーーーーーーーーー!

と叫びながら板野でぬくのがサイコーなんだよw
385 スーパー駅長たま(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:54:44.98 ID:kw6KYcjw0
サウジって一番安定してるんじゃなかったっけ?
386 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:54:55.74 ID:RVqLzNqMP
>>382
そういえば中国のネットユーザーってこのビックウェーブについてどう思ってんだろ
検索できないからあんま興味ないか
387 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 02:55:04.32 ID:HmqKGzQ9O
>>380
インドが折れた
388 まりもっこり(dion軍):2011/02/23(水) 02:55:11.12 ID:K/EEL6Bj0
マジで「世はまさに・・・大暴動時代!!」きたな






日本も起きたら最高だな
389 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:55:27.02 ID:lh+6WoT60
390 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:55:28.77 ID:yDFo+H1d0
欧米は中東系中華系の大量流入で民族問題が表面化しそうだな
391 チカパパ(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 02:55:32.81 ID:kt0dM3HaO
現実的にガソリンの値段はどんな感じになる?
392 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 02:55:38.86 ID:vBhQr6QM0
>>385
分からんけど、煽動してるやつがいて結構な組織力もってるのかもね
393 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 02:55:40.56 ID:6JUTgEpO0
>>372
普通にその見通しで問題無い話だし窮すれば加速するし有効だろ?
394 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:55:52.31 ID:OjCJYMhA0
>>386
上海の友達は
「早く春来ないかな・・・さむすぎだ」
っていってた
395 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 02:56:01.78 ID:scJHk57nO
>>370
ブラジルだろう
396 モノちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:56:44.91 ID:7JgbtQivi
>>386
情報遮断だから話題にならない。
397 チューちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:56:57.93 ID:o6AxL4du0
電力に関しては石油依存度減ってるからいいんだが
ストーブとか車を考えると石油が無くなると影響が出る分野は多い
これを基にCO2削減できればいいけど
398 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 02:57:35.83 ID:Dk1qP99AP
>>385
恐怖政治のおかげ
399 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 02:57:40.21 ID:vBhQr6QM0
何にせよ、民衆蜂起=民主化みたいな西洋的価値観とはイスラムは別物だろうからなぁ。
何をゴールとして求めるか分からないところが怖くもあり、興味もあるわ。
400 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:57:43.20 ID:OjCJYMhA0
>>389
そういったプロジェクトが全部成功すれば、
世界はどうなってると思うw

そもそもお前リンの高騰の知らんかったアホやんw
401 ぺーぱくん(埼玉県):2011/02/23(水) 02:58:25.07 ID:uqR7qddh0
>>390
既に表面化どころじゃない気がする…
402 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 02:58:49.18 ID:yDFo+H1d0
>>401
ドイツとかやばいんだろ。もっとひどくなる。
403 TONちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:58:49.52 ID:Af+UnhkM0
>>391
試される大地の貧乏人が凍死する程度じゃねーかな?
404 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 02:59:02.72 ID:scJHk57nO
やはり独裁国家は中国の金盾が必要だな
405 のんちゃん(岡山県):2011/02/23(水) 02:59:24.29 ID:yKSxNVHG0
日本に陽動部隊は入ってきてるだろな
大阪叩きとか大都会とかあれは陽動の仕業
いざとなったら内部分裂なんてすぐできるようにまで既になってる
406 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 02:59:32.45 ID:lh+6WoT60
>>400
え?お前マジ頭悪いな。
407 きょろたん(チリ):2011/02/23(水) 02:59:47.87 ID:YT83oprr0
サウジとか石油で裕福そうなイメージなんだけど
そうではないのかな?
408 マストくん(dion軍):2011/02/23(水) 02:59:58.50 ID:4UiO2Vwm0
>>386
ジャスミン革命自体は報道されているから知っている人は多い
ただ独裁政権による民衆運動ではなく、経済政策の失敗による民衆運動として報道しているらしい
中共はVOAを検閲対象にしたりして、外部からこの民衆運動関連のニュースを流さないようにしているが
すでに国民は知っている
ただこの前中国版ジャスミン革命もどきをやってみたらしいけど、あまり熱意がなくて速攻で終息した
409 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:00:06.76 ID:RVqLzNqMP
>>402
なあ、マジで世界はどうなっちゃうんだ
ぶっちゃけ日本ってまだマシな方なのか
うどん原理主義者ぐらいしか危険な奴いないし
410 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 03:00:25.11 ID:HmqKGzQ9O
>>399
ゴールはイランの現体制の終わり 
得をするのはアメリカと中国
411 いきいき黄門様(茨城県):2011/02/23(水) 03:00:52.37 ID:oD3JLID80
>>393
技術があるって思わせる事で値段の吊り上げを防ぎ
研究を加速するって思わせる事で安定供給を強制し
実際に枯渇したときには、その技術を使って大儲けをする(と良いな)。

日本も日本で、ただ買わされるだけじゃないみたいだね。
412 ミミちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 03:01:01.68 ID:TZHPY3M/0
宗教戦争まだー?
413 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 03:01:06.89 ID:pFjHDJH3P
>>334
そうなると日本はフロントミッションのオシアナ共同連合みたいな
アジアとオセアニアの環太平洋国家集めた経済圏に入ると思うよ
414 ちーぴっと(関西地方):2011/02/23(水) 03:01:29.61 ID:JTNTvn6U0
ロシアも得するんじゃね?
415 スッピー(鹿児島県):2011/02/23(水) 03:01:32.43 ID:z5e6NCRO0
最近世界が急激に動きすぎだろ
やばいな・・・俺もそろそろ働くべきなのかっ・・・
416 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 03:01:54.24 ID:SYQ/ZhMfP
>>409
下と比べればマシだけど、上と比べたら悲惨ってくらいだろ
417 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 03:01:59.27 ID:vBhQr6QM0
>>415
まだ早いかも知れん、知らせを待て
418 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:02:03.35 ID:QFfXDF1r0
>>387
ソースある?
ぐぐってみたけど、見当たらなかった
419 マップチュ(新潟県):2011/02/23(水) 03:02:04.87 ID:8h018bMA0
サウジって革命起こして、国民食っていけるの?
ぶっちゃけ、サウジ国民って何か能力あるの?
420 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 03:02:16.12 ID:8ic0BrEH0
ロシアと中国は足元するわれると思うけどね
情報統制は言うほど容易くない
421 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:02:40.48 ID:RVqLzNqMP
>>416
でも上を見ても羨ましくならない不思議
422 モバにゃぁ?(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 03:02:55.17 ID:AP/lc4AkO
日本のタイガーマスク運動が変なベクトルで波及してるな
423 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:03:05.94 ID:iJ0a6T1Z0
>>399
ネットも使いこなす今のアラブの若者が未だにイスラム原理主義的な世界観を望んでいるのかが疑問なんだよねえ
まあイラン革命も宗教色のない学生運動が原理主義に乗っ取られた形だし
革命の最中でどの派閥が実権握るかは最後まで分からんしどう決着が付くかはまったく分からんなあ
424 ちーぴっと(関西地方):2011/02/23(水) 03:03:18.54 ID:JTNTvn6U0
中国はともかく、ロシアって、テロ以外で何の不安定要素があるんだ?
民族だの、宗教だの
425 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:03:45.40 ID:6JUTgEpO0
>>409
日本は元から容量無いからなあ
信頼の実績だしミンス消えれば世界中で一難信頼出来る国から
唯一信頼出来る先進国にランクアップするかもなあ
426 コロドラゴン(福井県):2011/02/23(水) 03:03:48.78 ID:Ctq/LW1M0
インドとロシアのそこそこ活発な利害一致ライン
パキスタンと中国の活発な利害一致ライン
の図式は変わってない。
インドと中国は東インド洋を巡って、摩擦が生じている。
427 まりもっこり(dion軍):2011/02/23(水) 03:04:00.67 ID:K/EEL6Bj0
>>422
何そのアクセラレータ理論
428 チューちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:04:17.56 ID:o6AxL4du0
>>424
アル中、ヤク中の国民を大量に抱えてることじゃないかな
429 Qoo(愛知県):2011/02/23(水) 03:04:44.23 ID:baGgiEfV0
>>15
せめて一回はセックスしたい
430 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 03:04:48.39 ID:zzObf1uKP
次はベネズエラあたりだと思ってたんだけどちっとも噂を聞かない
431 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:04:50.09 ID:34tdXDpc0
中共で暴動が本格的になるかどうかは
インフレがどこまでひどくなるかだろうね。
四半期で5%とからしいがこれが10%とかまでいったら生活がやばくなるだろ流石に
432 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 03:05:03.90 ID:SYQ/ZhMfP
世界は今こそ宗教から脱するべき時ではないだろうか?少なくとも一神教はもうダメだろ
433 RODAN(宮崎県):2011/02/23(水) 03:05:19.76 ID:wZMWy3uc0
屋根に太陽光パネルとか付けてたほうがいいの?
434 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:05:21.51 ID:U+xPQxGu0
>>413
日本はデカすぎて無理だと思う

かなり人口が多いし、なにより経済力や技術力もありすぎるから
日本いれちゃうと日本の発言権が大きくなりすぎる
435 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:05:53.57 ID:QFfXDF1r0
チャべ巣さん案外最先端だったりしてw
436 Qoo(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:05:56.61 ID:TJ+8bgbh0
中東で何が起きたの?
皆石油で豊かな暮らししてると思ったが、違うのか?
437 きょろたん(チリ):2011/02/23(水) 03:06:13.38 ID:YT83oprr0
>>40
ロシアや中国は徹底的に民衆を虐殺してきた過去があるからな
もし今回起きたらどうなるんだろうな?
情報が容易に発信できる今では・・・
438 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:06:37.22 ID:RVqLzNqMP
>>424
ロシアのGDPの何%はマフィアが稼いでてうんたらかんたらって何かで見た
439 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 03:06:38.29 ID:QxzM++CO0
>>305
もうずっと前から先進国の政治家やセレブがやってて、影響力が大きかったんだから
今更だわな
日本だけ流行って無いだけで
440 エコてつくん(愛知県):2011/02/23(水) 03:06:39.97 ID:M72c9vxd0
さすがにサウジはやべえ
441 マストくん(愛知県):2011/02/23(水) 03:06:48.73 ID:ZD4xT0Pc0
>>434
消去法でやむを得ずという形になるんじゃないの
まあアメリカにくっついたままってのが現実的だと思うけど
442 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 03:07:34.48 ID:vBhQr6QM0
>>423
どうなんだろう。西洋的な価値観における国家の枠組みから解放されたイスラム社会を望むというのも
あり得るような気がする。何か西洋的な国家観とか価値観に属してる俺らでは計りきれないかという気も。
443 のんちゃん(岡山県):2011/02/23(水) 03:07:42.06 ID:yKSxNVHG0
>>432
宗教は口実なだけ
おまえらが朝鮮人嫌うのといっしょで
きっかけにすぎない
444 モノちゃん(catv?):2011/02/23(水) 03:07:48.58 ID:7JgbtQivi
>>407
資源で食ってる国で、国民が裕福なのは
ブルネイだけだろう。
中東なんて儲けたカネは一部の権力者しか
持ってない。一般住民の教育レベルは最低
の部類。
445 つくばちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 03:07:58.63 ID:iLAmewpA0
欧州はイスラム移民で苦しんでるけど
中東は民主化デモで苦しんでるねえ
446 チョキちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 03:08:16.20 ID:02aL7L4A0
>>402
ドイツは旧東独へのトルコ移民系とEU後の甘い時期に潜り込んだロシア系がヤバイ
ま、フランス、オランダに比べりゃ全然マシ。経済の足腰はダンチだし
447 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 03:08:20.54 ID:8ic0BrEH0
ロシアが潰れて困るのって中国北朝鮮くらいだろ
ベラルーシウクライナあたりはウェルカムじゃないかな
448 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 03:08:31.22 ID:SYQ/ZhMfP
>>443
対立の火種なのは確かだろ。口実に過ぎないとしても
原理主義なんか得すること何一つ無いよ
449 たまごっち(catv?):2011/02/23(水) 03:08:37.35 ID:LobXXBQZi
トイレットペーパー買い占めないと(´・ω・`)
450 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:08:40.91 ID:iJ0a6T1Z0
>>430
あそこは貧民に金配ってるだろ
起きるとしたらアメリカ主導のゲリラかクーデターだろ
451 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:08:41.51 ID:6JUTgEpO0
>>441
舵取りだけ日本とかになるんじゃね〜かな〜
452 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:08:49.60 ID:RVqLzNqMP
>>446
フランスやばいの?
453 きょろたん(チリ):2011/02/23(水) 03:09:02.27 ID:YT83oprr0
>>444
そうなんだ
454 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:09:15.56 ID:yDFo+H1d0
まぁ、日本でよかったね。赤字限界突破以降領土問題とか噴出しそうだけど、ある程度生活できていけるだろう。
455 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 03:09:21.13 ID:scJHk57nO
>>431
ブラジルはインフレ7%でもデモは起きなかったよ。

中国はまだまだ余裕だろう。
456 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:10:05.27 ID:34tdXDpc0
>>444
ちょっと調べた感じだとサウジの労働環境(若者向け)
・大学までの教育費、医療費、社会福祉費が無料。
・住宅も無償提供。
・国立大学や職業訓練場では毎月小づかいが出る。
・電気代、ガス代も補助金が国から出る。
こんなんで不満たまるかね?
457 801ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:10:20.91 ID:ZlPn+ZLM0
>>427
バタフライ効果だよ!
シンクロニシティがなんたらかんたら
人類は滅亡するっ!
458 らじっと(北海道):2011/02/23(水) 03:11:15.89 ID:vSEenIWQ0
サウジは民主化でもなのか?
エジプトのケースと違って宗教対立の側面が強い感じだけど
459 あかでんジャー(関東・甲信越):2011/02/23(水) 03:11:44.47 ID:OTZS1Yk+O
中国で何か起こるとすると、たぶんシンチャンウイグルあたりだろ
トルキスタンが団結力増すようなことになれば、ウイグル族も中国から離れたくなるはず
それを当局が押さえ込めばイスラムとの対立を生むことになる
ウイグル族が中国から独立か、となれば他の自治区も黙っちゃいない

とにかくなんでもいいから中国が崩壊するのを見てみたい
460 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:12:26.73 ID:34tdXDpc0
>>455
いや、現状のインフレ値で住宅価格が世界一高くなってるじゃん?
なんか上海とか北京はもうそこに住んでいるやつが買えないレベルだとか。
あくまでも平均だし、インフレ率が高くなりすぎて食料の割合を統計から減らすとか結構あほな事やってんだよ中共は。
461 環状くん(奈良県):2011/02/23(水) 03:13:29.75 ID:IJM0tPgz0
この混乱に乗じて一儲けしたいよぉ〜
462 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:13:33.25 ID:iJ0a6T1Z0
>>452
アルジェリアとかの旧植民地からイスラム難民なだれ込みまくりだろ
オランダはあまりのやばさに極右政党が政権握った
463 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 03:13:41.68 ID:KBWscE2HO
これを機にドル絡み爆下げ期待
464 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:14:21.35 ID:RVqLzNqMP
>>462
日本も移民なだれ込んで極右政党誕生しないかな
465 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:15:22.44 ID:U+xPQxGu0
>>462
極右政党どころか極右の人すらほぼいない日本は
まだまだ平和ってことかw
466 TONちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:15:22.64 ID:Af+UnhkM0
>>404
金盾も突破するツールが出回って対応に苦慮してるらしいぞ。ソースは大紀元だがw
467 みらいくん(dion軍):2011/02/23(水) 03:15:51.32 ID:bwhOnGAH0
>>456
いいな、遊んで暮らせるw
468 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 03:16:00.61 ID:SYQ/ZhMfP
>>464
その頃にはもう何もかも遅いだろ
469 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:16:27.14 ID:yDFo+H1d0
日本の極右政党って第二次世界大戦時みたいに、贅沢は敵!!とか、
現在のブラック企業と呼ばれる会社教育みたいなことすんだろ?
気合でその石ころを売れ!!的なね。知的性もかけらもない。
470 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:16:27.13 ID:6JUTgEpO0
>>464
日本は中道の政権になるだろうけど、何故かマスゴミが極右と叩きますw
471 あかでんジャー(四国):2011/02/23(水) 03:16:55.11 ID:i86uXLQtO
>>456
もっと石油利権の分け前をよこせ!
て事じゃない?
472 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:17:34.28 ID:OjCJYMhA0
>>470
統一教会が参加・窓口にしてるデモが一般人のデモって言い張る人ですねわかります
473 サン太郎(東京都):2011/02/23(水) 03:17:54.70 ID:NvFjfcf70
とまらんなこれは
474 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:18:35.53 ID:U+xPQxGu0
>>468
遅いなんてことはない

戦国時代はキリスト教にかなり侵食されたが徳川によって
30年もかからずキリスト勢力をほぼすべて追い出した

いくら移民に侵食されてもどうとでもなる
所詮移民は少数派だからな

まぁ、移民側の人間がTOPになったら30年かからずに日本人が追い出されるかもしれんがw
475 はずれ(福岡県):2011/02/23(水) 03:18:36.75 ID:3EKipGuL0
サウジはソルティックみたいなコンバットアーマーを普通に持ってそう。
476 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 03:18:50.12 ID:KBWscE2HO
金も3000円超える勢いだな
477 ちーぴっと(関西地方):2011/02/23(水) 03:19:29.49 ID:JTNTvn6U0
資源国大笑い
478 環状くん(奈良県):2011/02/23(水) 03:19:30.25 ID:IJM0tPgz0
>>456
人間てのは何かと敵を作りたがるもんだからねぇ
479 ガリガリ君(石川県):2011/02/23(水) 03:19:41.63 ID:p3qnzS6Y0
>>50 支持。この機に反対してる党の頭変形するぐらいまでおもいきり叩いとけ
480 コロドラゴン(福井県):2011/02/23(水) 03:19:43.30 ID:Ctq/LW1M0
>>456
多分同じサイトを読んだけど、
そのあと働かない国民多いんだな。
481 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:19:44.68 ID:yDFo+H1d0
この先何か混乱があるだろうから、それに乗じて移民したい奴は日本に来いよ、ってことになりそうだな。
482 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 03:20:04.09 ID:vBhQr6QM0
しかし、イスラムが再び正統なカリフを立ててまとまるとすれば、理屈の上では10億を超える人口の
共同体が誕生するのか
483 ガリ子ちゃん(千葉県):2011/02/23(水) 03:20:16.62 ID:PkC/L9zqP
この影響で不景気→就職難加速とか勘弁してくれよ
12年卒地獄杉だろ。就活してねーけど
484 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:20:45.80 ID:QFfXDF1r0
>>469
その裏で甘い汁という搾取をするのがjapanese fuckin black
485 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:20:52.33 ID:RVqLzNqMP
>>481
黒人アラブ中華その他もろもろ日本に大集合か胸熱
総理大臣はゾマホンな
486 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 03:21:12.15 ID:scJHk57nO
>>466
大紀元を信じるのは中学生までだなw
487 ちかぴぃ(dion軍):2011/02/23(水) 03:21:13.79 ID:zXsnhlCP0
この先生きのこるには
488 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 03:21:29.97 ID:SYQ/ZhMfP
>>474
そんな絶対権力者が強権を振るえる時代と比べてどうすんだよ
489 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:21:41.62 ID:6JUTgEpO0
>>479
実験無しのプルサーマル化は行き過ぎだと思ってたけどなあなあで且つ結果的に
しょうがなかったって流れになるいのかもなあ
490 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 03:21:42.18 ID:b6jXe3Zf0
反政府デモが起きた国 ↓地図 更にリビアが炎上中
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/saved/2011/02/a110131-thumb-350xauto-111427.jpg
491 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:21:42.52 ID:34tdXDpc0
>>480
額が額だからねぇw
毎月30万のお小遣い(!!)を政府からもらえりゃ普通ははたらかんだろ
住宅資金もローンじゃなくて即金900万とかいかれてるw
492 どんぎつね(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:22:03.17 ID:vp+fYf6h0
またユダヤ企業が関わってんの?
kwsk
493 こんせんくん(千葉県):2011/02/23(水) 03:22:07.48 ID:zD2FXwVL0
>>462
オランダ極右政党は
党首が、日本のそこらへんのおっさんみたい顔してる。
http://weblogs.nrc.nl/discussie/files/2009/06/wilders.jpg
http://www.rnw.nl/data/files/images/lead/150509-wilders-geert-ANP-9773187_0.jpg
494 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:22:31.75 ID:OjCJYMhA0
おまえら、なんかサウジのこと若者にとって楽園だと思ってるみたいだから、
ちょっと不満について書くな。

@サウジは一夫多妻制
Aその結果、普通のレベルじゃ結婚できない
Bその上、処女主義だから女ともやれない
Cその結果、サウジの男の童貞率6割
Dその上、風俗禁止だからおかずもない
495 あかでんジャー(四国):2011/02/23(水) 03:23:16.00 ID:i86uXLQtO
オイルショックが到来したら
来年、卒業の学生は死ねるな…
496 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:23:18.19 ID:gPpglqj70
>>452
サルコジ大統領は移民なんだぞ?
2世とかじゃない、ガチ1世

フランスはオワコン
497 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:23:29.84 ID:yDFo+H1d0
>>485
中華は図々しくてマナーなってなくてイライラするけどなんとかなりそうだし、黒人は困窮しなければ迷惑なことはしないだろう。
アラブはどうなるかな・・・・。
498 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:24:09.58 ID:U+xPQxGu0
>>488
日本版ヒトラーが登場して日本版ナチスをつくるかも知れん(キリッ
独裁嫌いな日本人とはいえWW2前夜は軍部独裁をほぼゆるしてたわけだしw
499 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 03:24:28.27 ID:scJHk57nO
>>494
これは暴動になるわw
500 総武ちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:24:31.31 ID:JnBxQ6TdO
世界革命難度ランキング

小ボス チュニジア、アルジェリア、バーレーン、イエメン、モロッコ、スーダン

中ボス エジプト ジンバブエ

大ボス リビア、北朝鮮、サウジアラビア、ミャンマー

ラスボス 中国
501 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 03:24:47.32 ID:ffaeA0OJO
>>469
聞き捨てならない

ホリエモンや村上ファンドみたいな知性のかけらもない金の亡者たちが生まれるくらいなら
よっぽど戦中の価値観の方が正しかったな
502 京急くん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:24:52.14 ID:FmDmJmGt0
>>424
ウラジオ在住の貿易商人とたまに仕事するけど
地域間格差が半端じゃないんだと
んで、国の力が強すぎて何でもかんでも即規制
中小零細はやりにくくてしょうがない
でもワイロ社会だから立ち回り次第で何とかなる

一般的な中国のイメージそのまんまの国
宗教はロシア正教がメインだけど日本の仏教みたいな感じ
503 ビバンダム(四国):2011/02/23(水) 03:24:55.10 ID:N0T3AXDdO
>>482
キリスト教圏との大きな戦争でも起こらない限りまとまらんだろうな。
シーア派スンニ派とかやってるし、指導者とか言われてる連中同士でもモメそうだし。
504 とれねこ(関西・北陸):2011/02/23(水) 03:24:55.48 ID:2Z40fb52O
>>487
この先生 きのこ類
に見えた
もう寝るわ、おやすみノシ

505 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 03:25:06.11 ID:SYQ/ZhMfP
>>494
月30万ももらえるならオランダとかに売春旅行にでも行けばよくね?
506 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:25:34.98 ID:6JUTgEpO0
>>498
それ戦後の価値観だろ?
507 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:25:54.52 ID:RVqLzNqMP
>>493
団次郎じゃねえか
508 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 03:25:55.11 ID:scJHk57nO
>>500
ロシアも入れろよ
509 モッくん(静岡県):2011/02/23(水) 03:26:13.72 ID:O38iKiXp0
日本のデモは許可制だから革命は無理だな
510 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:26:20.14 ID:yDFo+H1d0
>>501
別にあいつらを崇拝してるわけじゃないぞ。あいつらもまた極端だからな。
なんで中間的な考え方って出来ないのかな・・・。
511 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:26:20.60 ID:U+xPQxGu0
>>494
金あるんだから外国行けばいいじゃんw
512 ドナルド・マクドナルド(関西):2011/02/23(水) 03:26:25.13 ID:gxCQlSGAO
>>493佐藤B作っぽい
513 チューちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:26:50.06 ID:o6AxL4du0
日本だって対抗勢力さえあれば大政奉還も・・・ないな
514 ガリガリ君(石川県):2011/02/23(水) 03:27:02.48 ID:p3qnzS6Y0
>>500 ミャンマー日本結構関係あるだろ
生産拠点を日本→中国→ミャンマーと。
大丈夫なん?
515 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:27:06.46 ID:RVqLzNqMP
なあ、なんかお前らワクワクしてないか?
516 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:27:24.57 ID:yDFo+H1d0
>>511
海外言ってもイスラムってだけで敬遠されるんだろう。
517 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:27:35.27 ID:OjCJYMhA0
>>505>>511
行く奴もいるがイエメンやね。
518 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:27:36.71 ID:34tdXDpc0
日本にきたら戒律破って食事するイスラームとかヒンドゥーもいるというし
個人差があるんだろうなぁ宗教への殉じ度は
519 パルシェっ娘(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:27:51.11 ID:NQHEvtyo0
いいねえ
石油土人ども漏れなく死ね
520 いきいき黄門様(茨城県):2011/02/23(水) 03:28:19.84 ID:oD3JLID80
>>469 >>484
推測で自家発電して勝手にキレるのか器用だなw

>>485
帰化要件やその他、憲法改正とか核所有並みに大変そうだがな。
海に囲まれてて資源が無くて一般に学問のレベルも高いし災害も多い国に
何で好き好んでいかなきゃならないの?って感じだ。
資源も税金も移民もし易いバカの多い国なんて幾らでもあるんじゃね?
521 イチゴロー(西日本):2011/02/23(水) 03:28:23.57 ID:eVz4+XLt0
オイルショック到来かよ
522 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:28:23.93 ID:x1JpVWSC0
むしろ、日本でも厳格に戒律を守られた方が鬱陶しいし
トラブルの元だ
523 ガリガリ君(石川県):2011/02/23(水) 03:28:44.87 ID:p3qnzS6Y0
>>519 いや輸入できなくて死ぬのは俺らじゃね?
524 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 03:29:21.28 ID:hxNQUWziO
イスラムの童貞率<おまえら
525 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:29:23.07 ID:U+xPQxGu0
>>516
そういえば熱心なイスラム教の人が風俗行ってSEXするときに
相手が処女じゃなかったらどうなるんだろうw

やっぱ「なんで処女じゃないの!?ふざけないで!」って怒るのかな
それとも風俗だから処女じゃないのは当たり前だしって感じで
普通に許すのかな
526 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:29:34.44 ID:RVqLzNqMP
>>522
まずイスラム教徒はとんこつラーメン屋めちゃんこある日本に来なさそう
527 しまクリーズ(埼玉県):2011/02/23(水) 03:30:29.36 ID:q8OnLB670
こういう形で死ぬことになるとは
528 やまじシスターズ(catv?):2011/02/23(水) 03:30:44.04 ID:m4e+X+010
GSは潰れてGSは儲ける
529 ↑この人痴漢です(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 03:31:27.29 ID:hxNQUWziO
>>526
九大の近くにモスクあるよw
530 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:31:31.04 ID:OjCJYMhA0
極右脳の奴は
『天皇陛下を信じろ』
じゃなくて、
『天皇陛下の味方である俺たちの言い分を信じろ』
だからだるい。

上が全部石原の世界とかマジ無理
531 ティーラ(福島県):2011/02/23(水) 03:31:58.83 ID:er5143uQ0
石油メジャーにとってアラブの王族はマジで邪魔だからな
それさえ潰せば冨独占だし
白人様はほんま世界の火種やで
532 みらいくん(dion軍):2011/02/23(水) 03:32:01.54 ID:bwhOnGAH0
NHKスペシャルだか何かで見たけど
「イスラム教徒はワイロを禁止してるんだ、だけどワイロやらないと食っていけないから・・・」
とか言ってて笑った。
533 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:32:25.37 ID:yDFo+H1d0
イスラムは海外の身の振り方とかちゃんと決まってるらしいから、
厳しくない教派だったら豚だって食っていいんじゃね
534 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:32:39.63 ID:34tdXDpc0
>>523
原油の利用が世界一上手いのは日本(石油依存度とか恐ろしく低い)
困るのは他の国が死んでから
そりゃ値上げは避けられんがね
535 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:32:53.88 ID:QFfXDF1r0
>>525
興味あるなその発問w
536 バンコ(大阪府):2011/02/23(水) 03:33:22.93 ID:g4Psylhj0
>>494
日本のキモオタと一緒じゃん
国から金貰えるだけサウジの方が良いだろ
537 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:33:29.58 ID:6JUTgEpO0
>>530
それ中国も言い出すから左右合体になるなwww
538 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:33:43.56 ID:iJ0a6T1Z0
>>525
ムハンマドの嫁はバツ2だからこだわりなさそうだけどなあ
539 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:33:48.98 ID:OjCJYMhA0
>>525
熱心なイスラム教徒は風俗にいかないだろうJK
540 りんかる(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:34:10.50 ID:7cWw8LQ10
石油企業、ボロ儲けで笑いが止まらんな
541 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:34:26.86 ID:yDFo+H1d0
そもそも熱心な奴は海外に出ないだろうな。
542 キャティ(静岡県):2011/02/23(水) 03:34:40.49 ID:oWSJPFp90
日本もなんか起こらねえかな
543 いきいき黄門様(茨城県):2011/02/23(水) 03:34:48.34 ID:oD3JLID80
>>525 >>526
相手がムスリムじゃなければ結構適当って話もある。
教義を厳格に適用しなきゃって考えるのバカ真面目な日本人くらいで
外国行った時や、外国人相手なら守らない人も多いらしいぞ。

>>530
誰と戦ってるの?w
妄想と戦うのは危険が危ないぞw
544 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 03:34:50.47 ID:8ic0BrEH0
オスマン朝はハーレムあったんだから別に良いんじゃね
545 トラムクン(東日本):2011/02/23(水) 03:35:17.41 ID:Sy2vOw8V0
今のうちにガソリン満タンにしといたほうがいいのか…どうしよう
546 チューちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:35:19.99 ID:o6AxL4du0
>>542
そろそろワンピースを超える怪物作品が出てもいいころだよな
547 ブラット君(兵庫県):2011/02/23(水) 03:35:34.19 ID:y2rGXq+D0
ガンダム介入まだー?
548 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:35:45.62 ID:iJ0a6T1Z0
>>526
日本は極東過ぎてアラーの目が届かないから良いのだそうな
549 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:35:46.09 ID:OjCJYMhA0
>>537
うん。だから極左の連中もだるい
>>543
誰と戦ってるの?
550 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:35:47.27 ID:34tdXDpc0
世界が食料価格高騰に嘆く中
日本はマクドナルドの100円キャンペーンに沸いた
551 コロドラゴン(福井県):2011/02/23(水) 03:36:03.05 ID:Ctq/LW1M0
>>525
原理主義的な熱心なイスラム教徒なら、売春婦を見つけたら殺したりするだろうな。
552 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 03:36:52.95 ID:vBhQr6QM0
>>550
ほんと異常だよな。デフレ対策を何とかしろとか政治とかに責任転嫁してるけど、結局は一人一人が
どうかしてるだけなのかもしれない。
553 チューちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:36:58.61 ID:o6AxL4du0
イラン人の友達いるけど祈ってるところみたことないな
554 さなえちゃん(関東):2011/02/23(水) 03:37:09.14 ID:OKMOPmR7O
石油の埋蔵量って言うけどさ、使ってるうちにあとからどんどんできるんじゃないの。
そもそもエネルギー不変の法則って言って、形変えてまた何かのエネルギーになるのだから、気にしないでガンガン使えばいいじゃん
555 いきいき黄門様(茨城県):2011/02/23(水) 03:38:14.60 ID:oD3JLID80
>>549
もしかしてマジキチさん?
ごめん、触らなかったことにしてねw
556 マンナちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 03:38:26.75 ID:8ic0BrEH0
エジプト人の同僚がいて定時に祈るので真似したらすげー怒ってたな
やっぱイスラム教ってあの辺の人には大事なんだろうなと思った
557 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 03:39:21.05 ID:b6jXe3Zf0
>>494
飲酒も禁止だっけ
甘いもので憂さ晴らし
558 ビバンダム(四国):2011/02/23(水) 03:39:42.81 ID:N0T3AXDdO
>>552
以前はユニクロは安物的な雰囲気があったのに、
今じゃしまむらになれてユニクロはブランド物だよ
559 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:39:54.48 ID:6JUTgEpO0
>>555
意味不明になってるぞw
何に対してキチなのか説明詳しくw
560 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:40:04.15 ID:gPpglqj70
>>554
キチガイのような地中の圧力と高温で、比重が物凄い重い物質が液状化してるってのが
真実だよ

プランクトン蓄積説w
なんでこんなもんを教科書に乗せたりするんだろうな
561 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:40:06.93 ID:yDFo+H1d0
>>552
日本人はもともと貧相なセンスしてるな。金が回らないよ。
金だけためて何になるんだか。
562 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:41:02.28 ID:QFfXDF1r0
>>554
エネルギー保存の法則と資源は関連性が低いとオモ
563 ウェーブくん(長崎県):2011/02/23(水) 03:41:17.83 ID:q3GVhU8Z0
>>554
一応熱エネルギーは地球外に出ていくと思う
太陽エネルギーが降り注ぎまっくってるのを植物が留めてくれるが
564 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:41:33.57 ID:U+xPQxGu0
>>538>>535>>539>>543>>551
答えてくれてサンクス
565 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 03:41:38.38 ID:b6jXe3Zf0
豚肉を好んで食べる日本人
イスラム圏からみるとどんな感じだろ?
日本人が嫌ってる韓国人が犬を食う100倍くらい気持ち悪い?
566 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:42:07.65 ID:OjCJYMhA0
とりあえず、俺の豪ドルがなぜか爆下げして助かった。
567 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:42:23.08 ID:yDFo+H1d0
>>565
むしろイスラム圏の奴も食べる。
568 ティーラ(福島県):2011/02/23(水) 03:43:08.07 ID:er5143uQ0
>>561
現代では子に財産残すにしたって相続税糞高くて国に取られるだけなのにな
マジで三代で潰れる家多くて笑えない
569 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:44:39.64 ID:6JUTgEpO0
イスラム教の飲食は本来状況に合わせた適切な考えっぽいからなぁ
今そのまま当てはめると単なる時代遅れだけどw
570 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 03:44:42.27 ID:b6jXe3Zf0
考古学者の吉村作治教授は、イスラム女性と結婚してて
教授が密かに豚肉食べたのを嫁に知られて離婚されたといってたよ
571 都くん(茨城県):2011/02/23(水) 03:44:50.62 ID:34tdXDpc0
>>565
アラーの目が届かないとかで日本で豚食う奴もいるぞ
572 ガリ子ちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 03:45:18.64 ID:pFjHDJH3P
>>494
やっぱ一夫多妻制って
一部の大金持ちの男だけが得する制度だよな
573 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:45:28.81 ID:QFfXDF1r0
>>565
日本に来た留学生サンプル1例でよければw
基本的に俺が豚肉を食べることに批判なり、奇異の目で見られることはなかったよ
とってもおいしいから神は禁じたとか言ってたw
一般的かどうかはシラネ
574 回転むてん丸(埼玉県):2011/02/23(水) 03:45:55.61 ID:etABsvYK0
全力でドル買っとけばいいんだろ
575 まゆだまちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:45:57.21 ID:cckZm2l90
サウジには米軍いるよね

576 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 03:46:02.19 ID:vBhQr6QM0
>>572
元々は部族間の争いとかで未亡人が多かったからその救済的な意味合いがあったらしい
577 とこちゃん(滋賀県):2011/02/23(水) 03:46:12.37 ID:ndm40Yvr0
でもさぁ
578 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:46:45.95 ID:gPpglqj70
イスラム信者も、こんだけ情報化社会になってきて
「アレ?イスラム教もカルトじゃね?オワコン」とか本心では思ってるんだろうなw

でも、いきなり脱会したらこえーから、チラチラ周りの様子見て
祈りのパフォーマンスだけやってる的なもんだろ
579 火ぐまのパッチョ(神奈川県):2011/02/23(水) 03:47:06.04 ID:4GnRR1Xz0
カレー屋でてこいよ!
580 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:49:01.23 ID:vdFrBN1uO
いくら民主化したところでイスラム独特の刑罰は変わらないんだろ
581 ラビリー(福岡県):2011/02/23(水) 03:49:24.55 ID:b6jXe3Zf0
>>573
美味しいかどうかはともかく、豚は不浄なものだと教えられてるんじゃ?
582 ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:51:41.95 ID:T2fq4zkMO
日本に来てるイラン人は吉野家で豚丼食ってるぞ
583 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:51:42.34 ID:OjCJYMhA0
>>572>>576
元々の意味で今は必要ない教義って腐るほどあるんだけどな、

ユダヤのうろこのない魚の禁止は元々、その地方のうなぎ・フグに毒があったからで、
今は意味ないし。

イスラムの豚禁止もその時代の理由であって、今は意味ないし。
584 チューちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:51:54.72 ID:o6AxL4du0
イスラム教が間違ってると思いたいけど、現実には信者が増え続けてるから
もしかしたら日本人のほうが間違ってるかもしれないかと
585 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:51:57.77 ID:QFfXDF1r0
>>581
俺もそう認識してたけど、そう言ってたよ
まあ異国で生きる処世術だったのかもしれん
586 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 03:52:48.05 ID:ffaeA0OJO
どうにかして日本革命も成し遂げたい

資本主義をぶっ潰し
平和で愛国右翼的な社会主義国に生まれ変わりたい

皇室を未来永劫存続させ、武士階級を復活させ
農業と職人を手厚く保護し
商人どもマスコミどもを厳しく懲らしめる

商人どもに怒りの鉄槌を
拝金主義者にノーを
587 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:52:52.39 ID:U+xPQxGu0
>>580
そういや

ユダヤ教→キリスト教

イスラム教

と分岐してきたけどイスラム教やキリスト教からさらに
分岐しないんかね?
小規模な宗派分岐とかじゃなくて新しく聖典や戒律を作る的な感じの・・・

まだまだ改善の余地ありそうな気がするし・・・
588 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:53:36.12 ID:6JUTgEpO0
>>581
成立した時代に実際不浄で病気になるからとかが元臭いからなあw
589 ガリ子ちゃん(長野県):2011/02/23(水) 03:53:35.87 ID:MkIzsPA5P BE:335751438-PLT(12001)
シーア派が何かブチ切れる事態が起きれば革命あるで
ネットの普及率どうなんだろ。
590 Happy Waon(北海道):2011/02/23(水) 03:54:20.67 ID:85Yx21Fg0
>平和で愛国右翼的な社会主義国に

ププw
591 チューちゃん(東京都):2011/02/23(水) 03:54:22.88 ID:o6AxL4du0
>>587
原理主義以外は時代に合わせるんじゃないの
マジキチ宗教だったらとっくに誰も信じてないと思うわ
592 コロドラゴン(福井県):2011/02/23(水) 03:54:23.61 ID:Ctq/LW1M0
>>583
このままイスラム教自体のの宗教改革に進んでいけば面白いのに。
593 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:54:30.49 ID:x1JpVWSC0
>>556
まねるなよww
超バカにされたと思っただろうな

だけどそれを乗り越えないと、日本では暮らせない
594 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:54:53.74 ID:gPpglqj70
今って、イスラム連邦共和国成立前夜なんじゃね?
595 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:54:59.90 ID:OjCJYMhA0
>>587
仏教での究極体が浄土真宗だな。
なにもせんでもおk。

俺の保育園の住職なんてサンタの格好でプレゼント配ってたしw
596 ホッピー(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:55:43.47 ID:T2fq4zkMO
イスラム教は交易の民で他宗教の慣習には寛容なんだろ。本来はね。
597 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:56:15.73 ID:x1JpVWSC0
>>595
どこに「なにもせんでもおk」なんて書いてあるんだよ
598 KEIちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 03:56:19.72 ID:yDFo+H1d0
>>587
改善の余地もなにも、キリスト教イスラム教で十分といえるほど、
いろいろな宗派が誕生し、論争となり、その中庸を取った新たな宗派ができて、駆逐され、
みたいなのを繰り返してるし、もうする必要ないんだよ
599 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:56:21.05 ID:lPFh0YdTO
>>586
異議なし!
600 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:56:35.46 ID:iJ0a6T1Z0
>>583
宗教の教義も発生当時はその時代の環境や情勢に合理的に対応するためのものだったんだよねえ
時代が進み人類が進化するとともに齟齬をきたしまくってるのに盲信しちゃうのが問題だな
601 ガリ子ちゃん(長野県):2011/02/23(水) 03:56:41.01 ID:MkIzsPA5P BE:223834728-PLT(12001)
圧倒的多数派が、富を独占している後から来た少数の人間達に支配されている
状態で革命が起きないほうがかえって不思議だよな。




あれ?
602 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:56:56.92 ID:gPpglqj70
>>586
誰が侍になるの?
603 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 03:57:06.76 ID:6JUTgEpO0
>>586
歴代天皇に現人神スキルを現象で顕せるように学習させた上で階級無し
商業を国の手で政教分離レベルで管理するならおk
604 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 03:57:18.28 ID:U+xPQxGu0
>>596
サラディンとかいう十字軍と戦ったイスラムの英雄は
寛容すぎてワロタ
意味不明な理論で理由もなく攻めてきた連中を
許すとか並大抵の精神じゃねえわ
605 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:58:21.09 ID:x1JpVWSC0
>>598
「新しい聖典を発掘?した」とかいってるキリスト教の分岐が、
アメリカの某州にあるじゃん
606 コロドラゴン(福井県):2011/02/23(水) 03:58:58.50 ID:Ctq/LW1M0
>>595
浄土真宗見てると、日本の宗教ってサービス業だよなと思う。
遅れてシェア獲得に参入したから、天国の大安売りだったしな。
607 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:58:58.25 ID:gPpglqj70
>>604
日本だって、外人から「アイツら原爆で虐殺された国の忠犬になってるよww」って
キチガイ扱いされてるだろ
608 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:59:02.95 ID:OjCJYMhA0
>>602
公務員じゃねw
609 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 03:59:23.86 ID:lPFh0YdTO
>>602
侍資格検定試験合格者^^
610 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:59:51.82 ID:iJ0a6T1Z0
>>587
ユダヤ教→キリスト教→イスラム教だろ
一応ムスリムはキリストを認めてるぞ
救世主じゃなくてムハンマドの前の預言者という形で
611 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 03:59:59.56 ID:x1JpVWSC0
>>596
ぜんぜん寛容じゃないじゃん
遺跡を壊しまくったり、鞭でしばいたり
612 ナルナちゃん(関東):2011/02/23(水) 04:01:31.85 ID:vX86KZ1IO
便乗値上げ来るぞ
良かったなデフレ脱却だ
613 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:01:37.10 ID:OjCJYMhA0
天国があったら、自分が言った口から出まかせがいまだに続いてる事に驚いてるだろうなw
ムハンマドにしても、キリストにしても天皇の先祖にしても。
614 なるこちゃん(-長野):2011/02/23(水) 04:02:07.41 ID:m7AmqOQ3O
>>586
東京都知事とかやってる人?
615 晴男くん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 04:02:08.42 ID:Bz9HdmsO0
サウジは石油量もかなり水増ししてたし衰退していく一方だろうな
616 アメリちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 04:02:37.51 ID:Gjz+JyJX0
何が始まるんです?
617 やいちゃん(台):2011/02/23(水) 04:02:40.02 ID:pMv1RfF50
>>258
台湾もニュースやってるぞ。
日本はやってないの?
やってないとしたら、円高もあるんだろうがのんびりしてる。
618 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 04:02:59.87 ID:ffaeA0OJO
>>602
自衛隊員か志願者か武家の子孫

江戸幕府と社会主義の日本的合体が出来ないかと考えている
619 アメリちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:03:18.79 ID:fEELhOXw0
世界終われって思ってたけど
いざそのフラグが立つと怖くなるな
どうなっちゃうんだろな
620 ファーファ(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:03:44.22 ID:T2fq4zkMO
今でも大多数のイスラム教徒は寛容なんだよ。
自分達の習慣をやらせてもらえばそれでいい。異教徒にそれを押し付けたりしない。
じゃなきゃ交易なんてできやしない。
一部が原理主義化したのはここ数十年のお話し
621 ティーラ(福島県):2011/02/23(水) 04:03:52.85 ID:er5143uQ0
>>613
多分盛大に勘違いしたまま死んだと思うよ
自分は本当に神の子ってね
622 元気くん(関西地方):2011/02/23(水) 04:04:05.97 ID:acXHqBUk0
歴史の教科書に載るようなことがリアルタイムで起きてるのに
日本のマスゴミってなに?
623 緑山タイガ(大阪府):2011/02/23(水) 04:04:09.72 ID:U+xPQxGu0
>>613
キリストは自分が言ったわけでもやったわけでもないことを
勝手に本にされてあきれてるんじゃねえの?

実際のところキリストは死ぬまで「ユダヤ教」信じてて
「キリスト教」なんてものを作って広めたのはキリストの弟子なんだろ?
624 MILMOくん(大阪府):2011/02/23(水) 04:04:10.20 ID:iHvCZx3B0
油売ってる場合じゃないな
625 ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 04:04:13.50 ID:FBS6mIJvP
ガス代上げるのマジ勘弁
626 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:04:26.61 ID:gPpglqj70
>>618
まぁ、今のシステムや考え方も、敗戦によってなんとなく外人が決めたものだからな
思うけど、日本人って自分らでいろいろ思想とかシステムとか考えて構築してきた
経験ねぇよな

なんとなく、慣習的にジワジワ出来上がってきたものを追認するてきなかんじ
627 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 04:05:06.82 ID:6JUTgEpO0
>>618
現人神スキルはどうなった?w
628 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:05:50.42 ID:OjCJYMhA0
>>618
公務員試験の負け組、自衛隊員歓喜だなw
629 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 04:06:39.23 ID:vBhQr6QM0
>>623
ユダヤ教→人はみな原罪を背負っててそれを購わないといけない。
キリスト教→キリスト「原罪?それ俺が建て替えておいたから」

っていう浅い認識をもっております
630 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:06:39.81 ID:bKnuv0RdO
トラック運転手の皆さんが心配
631 環状くん(奈良県):2011/02/23(水) 04:06:41.04 ID:IJM0tPgz0
>>578
いや
幼少の頃から刷り込まれてきた常識はいくら頭で間違ってるって思っててもなっかなか変えれないと思う
もう体がそうなってる
632 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 04:06:40.10 ID:QxzM++CO0

サウジは集会禁止だから、コミケも開かれないな
ヲタも辛いだろ
633 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:06:58.07 ID:iJ0a6T1Z0
>>623
キリスト教も仏教もキリストやブッダを神や仏として崇めてるだけの宗教だしな
本人たちは呆れてるだろうな
634 エコてつくん(愛知県):2011/02/23(水) 04:07:05.85 ID:5Pk+GCdc0
底辺は油の恩恵受けれてないのか?

デンマークとか石油で高福祉やってるじゃん
635 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 04:07:23.14 ID:QFfXDF1r0
>>622
ゴミだから
電波の税金もっとあげろ!
636 auワンちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 04:08:08.62 ID:0PqXXeso0
afjis
637 白戸家一家(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:08:58.13 ID:Hpo/LaFX0
サウジアラビアは豊かで経済的に安定してるから
デモなんて起きないと思ってたのに…

国民は政治に不満があるのか
638 のんちゃん(岡山県):2011/02/23(水) 04:09:00.79 ID:yKSxNVHG0
現代でもメルカトル速報になるんだから
人間って馬鹿だよな
639 イチゴロー(西日本):2011/02/23(水) 04:09:02.18 ID:eVz4+XLt0
サウジみたいな国の奴等ってオナニーのネタとか何使ってるんだろ
640 メロン熊(catv?):2011/02/23(水) 04:09:35.48 ID:SOkJvOcU0
サウジ来たか 王族ざまあww
641 ハナコアラ(catv?):2011/02/23(水) 04:09:49.79 ID:gdaRolCS0
情勢不安のドル買いで円安になって油価格が跳ね上がりそうだな…
ガソリン200円もあるで
642 ぎんれいくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 04:10:54.32 ID:ZQhisSfrO
なに買いだめして自己防衛すればいい?
トイレットペーパーとティッシュとサラダ油?
643 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:10:58.63 ID:T2fq4zkMO
まあ、宗派の問題でもあるんだけどね。
644 ラジ男(千葉県):2011/02/23(水) 04:11:23.40 ID:3LwQPnm+0
ダルビッシュの父親はムスリムなんだろうが
息子を豚肉会社の球団に入れたり
ビッチとの結婚を許したり
えらく寛容だな
645 ガリガリ君(石川県):2011/02/23(水) 04:12:02.63 ID:p3qnzS6Y0
ちょいどこが勝ちか負けかまとめろよ
646 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 04:12:03.34 ID:vBhQr6QM0
>>664
確かにそう思えば日ハムに入団ってのは因果な話だなw
647 元気くん(関西地方):2011/02/23(水) 04:12:25.90 ID:acXHqBUk0
>>642
買いだめとかw

大きく動くときが大儲けのチャンスなのに
648 くーちゃん(関東):2011/02/23(水) 04:13:05.33 ID:459w+IPrO
>>609
スーツに丁髷で朝晩の満員電車か…
649 ハナコアラ(dion軍):2011/02/23(水) 04:13:29.85 ID:Rl/kDqAO0
>>592
イスラム教自体が、「先に存在いていたキリスト教やユダヤ教の改革」って位置づけだから
もう、これ以上、預言者ムハンマドの教えから改善の余地は無いって考えなんだ
イスラム教誕生前の「ジャーヒリーヤ」(無知な時代、無明時代、混沌とした時代、暗黒時代)から
ムハンマドの預言により神(アラー)の智恵を授かって開明的になった時代になったって認識

イスラム以前・・・古代、暗黒時代
イスラム後・・・近現代、開明時代

イスラムの時代認識、歴史観ってのは、ムハンマドの前後の2種類でしかない
ムハンマドの後の時代は、「現代」であり、これ以上、改善の余地は無いって考え
650 あかでんジャー(四国):2011/02/23(水) 04:13:35.69 ID:i86uXLQtO
ネットが生まれた以上、権力者が宗教で民衆を操る事が難しくなってきた
651 エネゴリくん(catv?):2011/02/23(水) 04:14:17.04 ID:3RIOsHTw0
平和ほど、尊きものはない。平和ほど、幸福なものはない。平和こそ、人類の進むべき、根本の第一歩であらねばならない
652 カンクン(catv?):2011/02/23(水) 04:15:26.61 ID:RHXe0pmb0
>>578
一概にイスラム教といっても国で結構違うらしいよ
ナイショにしてくれと言いながらお酒飲んだり、ラマダーンだけどこっそり日中に御飯食べたりしてるところもある
トルコは余裕で酒飲んでる
モロッコやエジプトも大体OKらしい
653 ピカちゃん(宮城県):2011/02/23(水) 04:15:38.83 ID:wZMWy3uc0
あのなんかすげえ藻あったじゃん
石油作るやつ
あれの出番じゃね
654 環状くん(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:16:14.21 ID:3Ti3D8li0
アメリカでも起こりますように。
655 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:16:41.78 ID:x1JpVWSC0
>>623
弟子でも何でもないパウロが適当にでっちあげたんだよ。
本当はただ処刑されただけなのに
「イエスは人類の贖罪のために十字架にかかった」とかな
656 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 04:17:21.06 ID:ffaeA0OJO
>>627
いいと思う
神道と仏教の修行を両方して頂くだけで、現人神になれると思う
657 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:17:43.45 ID:iJ0a6T1Z0
>>638
人類全体が蓄積してきた学問技術は進歩するが人間自体はそうではないからなあ
いくら人類が進歩してもその時代に新しく生まれた赤ん坊はまったく無知な存在で
その頭脳に知識詰め込まない限り賢い人間にはならない
効率悪すぎだな
658 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 04:17:52.20 ID:FF4oJyy2O
一日4回大するから、オイルショック困るな…
659 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:18:19.21 ID:x1JpVWSC0
マッカーサー>>>>>>>>>>>>現人神(笑)

だってことが示されてしまったしなw
660 アフラックダック(三重県):2011/02/23(水) 04:18:59.01 ID:96HzMfLJ0
なんかマジでヒトラーの予言どおりになってきててワロタ
661 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:19:13.19 ID:OjCJYMhA0
>>656
天皇に選択権ねえのなw
それじゃ、今までの天皇制と変わらんやんw
662 やまじシスターズ(大阪府):2011/02/23(水) 04:19:34.69 ID:EW3kuKJq0
言わば向こうの派閥内戦に革命が利用され貧困情弱が当てられてるだろうな

民主化で「仕事見つかって給料うなぎ登りwwwよくなる尽くめ想像してたらワロタ」と
あれ・・・これどっかの国でも見た気がする・・・
663 ベイちゃん(茨城県):2011/02/23(水) 04:20:28.82 ID:Fapio2iQ0
俺もタノミマスってハッカー集団作って
宮川一朗太のBTTFのブルレイ出させようと思うんだ
664 買いトリーマン(滋賀県):2011/02/23(水) 04:20:37.95 ID:Zkg+LM6D0
なんかすごい一体感を感じる
665 カーネル・サンダース(catv?):2011/02/23(水) 04:21:07.16 ID:C1psOPEX0
菅亡命か
666 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:21:24.78 ID:a5lQF0550
トイレットペーパーとティッシュがなくなるぞおおおおおおお
667 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 04:21:48.49 ID:r3GnDFcd0
フム
戦争が近いな
668 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:22:00.42 ID:OjCJYMhA0
>>662
どこの国でも同じこと言ってるよ、
アメリカでもイギリスでもそうだし、
小泉政権でも民主政権でも同じ
669 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:22:32.15 ID:gPpglqj70
>>660
欧米、中東、アフリカは崩壊するけど、ドイツと日本は生き残るって言ってるよな
なにを根拠に日本は生き残るとか断言してんだ、このちょび髭は
670 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 04:22:42.25 ID:QxzM++CO0
>>662
周囲みんなが貧乏だと結構我慢できるもんなんだわ
終戦後の日本人が懸命に頑張ったように
ところが血族コネクション優遇みたいな、
不条理な格差が目に見えるようになると不満が爆発する
671 たねまる(関東・甲信越):2011/02/23(水) 04:23:06.09 ID:pIJE00o2O
上智大学の革命家諸君がエジプトに続けと演説してるのを先日見たよ
672 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 04:23:31.58 ID:6JUTgEpO0
>>656
ウェザーコントロールと地鎮が現象レベルで完了なw

つか、手法残ってるんだろうな〜
673 うさぎファミリー(埼玉県):2011/02/23(水) 04:24:08.31 ID:LoV8QOg30
世界が混乱し始めてワロタ。そのうち人間が勝手に殺しあっていなくなるかも。
674 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 04:24:38.19 ID:T2fq4zkMO
単に食い物が高くなってるからでしょ
675 ガリ子ちゃん(長野県):2011/02/23(水) 04:25:13.67 ID:MkIzsPA5P BE:167875834-PLT(12001)
もしかしたら本当に歴史の変わり目なのかもしれん。
鑑賞したいが、鑑賞できる所に行くと死にそうだな。
676 ウェーブくん(長崎県):2011/02/23(水) 04:27:27.87 ID:q3GVhU8Z0
>>675
運がよければアッーで済むと思うよ
677 Pマン(福岡県):2011/02/23(水) 04:28:11.10 ID:Lo/OQah+0
後先考えずにノリで革命とかアホすぎw
678 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:28:25.83 ID:T2fq4zkMO
鳩山家が襲撃されるようなものなのかな。
日本じゃ逆に総理に祭り上げられたなw
679 マコちゃん(四国):2011/02/23(水) 04:30:47.47 ID:1TzGfThmO
2012年、人類は滅亡する!!
680 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:30:51.76 ID:T2fq4zkMO
つか、新左翼くずれがブルジョアの鳩山を支持したりとか意味わかんないよな。
681 あかでんジャー(四国):2011/02/23(水) 04:31:20.52 ID:i86uXLQtO
というかエジプトの民主化革命が上手くいったのを確認してから
革命を起こせよ、早漏すぎんだよ
「治安が安定せず独裁時代より酷くなった」とかじゃ笑えないぞ
682 スイスイ(静岡県):2011/02/23(水) 04:32:17.04 ID:5WI+EkDV0
もっとやれー
683 ユートン(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 04:32:42.17 ID:QFfXDF1r0
パックス・アメリカーナの完全終焉はいつなんだろな?w
684 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:32:52.31 ID:OjCJYMhA0
今しかタイミングがないだろ
685 コジ坊(dion軍):2011/02/23(水) 04:33:05.19 ID:46HLLyR10
産油国は不安定のイメージ
アメリカうはうはだね
686 ハーティ(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:33:26.80 ID:yPADdJto0
原油NY、昨日5%上がって、今日9%上がってるぞ。
助けてー。
687 ハギー(愛知県):2011/02/23(水) 04:33:44.86 ID:R5vkNv4g0
サウジアラビアって豊かだから国民が満足してるっていう印象だった
違うのか
688 まりもっこり(関西地方):2011/02/23(水) 04:35:29.25 ID:49eyrvW+0
アメリカ政府的にこれは喜んでいいの?
689 ガリガリ君(石川県):2011/02/23(水) 04:35:43.95 ID:p3qnzS6Y0
>>681 時勢
690 ウェーブくん(長崎県):2011/02/23(水) 04:36:00.15 ID:q3GVhU8Z0
>>687
ドバイとか石油の金だけで食ってるくせにな
691 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:36:27.87 ID:gPpglqj70
>>688
ウハウハだろアイツら
混乱に乗じて乗っ取れるし
692 ↑この人痴漢です(東京都):2011/02/23(水) 04:37:57.80 ID:+FH9jG/K0
>>655
実は処刑されてない説もある
693 おばあちゃん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 04:38:24.96 ID:F3tJt+ZCO
大混乱ですな
694 コンプちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 04:39:09.51 ID:5/7/jN3V0
民主化したら全部反米親中だなw
695 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 04:39:13.40 ID:ffaeA0OJO
>>659
それは比較が間違ってるぞ
マッカーサー>>>日本政府
陛下は戦争とは全く関係ない

>>661
左翼革命ではなく右翼革命だ
それに天皇制というものはない、皇室はずっと皇室なんだ
しかしご自身が辞退して兄弟・親戚に譲るという自由があってもいいかもしれない
696 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 04:39:14.86 ID:6JUTgEpO0
処刑以外にありえなそうだけどなw
697 ガリガリ君(石川県):2011/02/23(水) 04:40:09.60 ID:p3qnzS6Y0
中国・ロシア 革命にビクビク
アメリカ ウハウハ
フランス アフリカ系移民にビクビク
イギリス ?
ドイツ ?
698 愛ちゃん(鹿児島県):2011/02/23(水) 04:40:19.93 ID:dPXXobGg0
日本もヤバイなw
wktkしてきた
699 ニッパー(沖縄県):2011/02/23(水) 04:40:23.00 ID:ES7UqK6+0
>>688
このまま原油が高騰し続けたら
オバマ2期目は無いんじゃねえの
700 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 04:40:48.99 ID:6JUTgEpO0
>>694
親中の部分の根拠がわからんw
701 ネッキー(東京都):2011/02/23(水) 04:40:57.69 ID:k4j+krfe0
あそこ裕福そうなのになんでまた革命なんだ?
702 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:42:48.93 ID:T2fq4zkMO
宗派対立もあるだろな。サウジやバーレーンは。
703 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 04:44:37.18 ID:vBhQr6QM0
>>697
イギリスも北海原油が二年半ぶりの高値だそうで、メシウマじゃないでしょうか
704 ネッキー(東京都):2011/02/23(水) 04:45:44.89 ID:k4j+krfe0
>>703
でも国が日本にならぶ債務国なんですけど

今度は英国革命か
なんか世界が忙しいな
705 にっくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 04:46:05.17 ID:T2fq4zkMO
日本でも革命の狼煙をあげるべき。

富と権力を独占するブルジョア鳩山を打倒しなければならない。
706 ガリ子ちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 04:46:14.80 ID:2A0rdQkjP
北海油田ってもうすぐからとかいう話なかったっけ?
707 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 04:47:57.12 ID:OjCJYMhA0
まあ、なんとかなるべ
708 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 04:48:02.28 ID:vBhQr6QM0
>>706
ねぇ、どうなんでしょうね
709 りそな一家(大阪府):2011/02/23(水) 04:53:52.56 ID:VT+3x33P0
民主国家vs独裁
反米vs米って構図なんだろうけど複雑やな
710 スーパーはくとくん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 04:54:18.76 ID:kAs5CiIoO
もうアラブの土人は馬鹿ばっかりだな‥
即時無条件無制限民主化自由化のインテリのバカ(若)モノと
それに部族脳と、あとイスラム原理主義のキチガイと‥

おまけにこの混乱で大儲けを企んでるどこかの誰かさんも
711 パナ坊(愛知県):2011/02/23(水) 04:54:35.99 ID:dVMXxsLC0
サウジだけは洒落にならん
日本以外にもアメやロシアも大打撃受ける
712 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 04:54:36.80 ID:T2fq4zkMO
あげ
713 みらい君(西日本):2011/02/23(水) 04:56:18.87 ID:EQcGsWw90
トイレットペーパー買いだめようぜ
714 スーパーはくとくん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 04:58:41.51 ID:kAs5CiIoO
ティッシュもなー
砂糖も買い込んでおけよー
715 環状くん(dion軍):2011/02/23(水) 05:00:08.27 ID:XV6qyi7I0
これでオイルショック起こったら民主党持たないよw
716 ネッキー(東京都):2011/02/23(水) 05:00:57.56 ID:k4j+krfe0
それ以前にお前ら歩きで会社学校行く事になるぞ
717 タマちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 05:01:53.16 ID:+TVl/NBx0
緊急に鍋大会を開催して親睦を図れ
718 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 05:03:42.21 ID:ffaeA0OJO
まあ試しにいっぺん石油のない生活やってみようや
経済的混乱なぞむしろ願ったりかなったりだ
719 スーパーはくとくん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 05:04:09.18 ID:kAs5CiIoO
食用油も買い込んでおいた方がいいかもなー
もちろん小麦粉は既に買い込んであるよな?
720 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 05:04:55.15 ID:vBhQr6QM0
>>719
たこも買っておくわ
721 環状くん(dion軍):2011/02/23(水) 05:05:32.89 ID:XV6qyi7I0
デモを主導してる大半の底辺さんたち・・・
結局不満を誰かにぶつけても、自分たちの生活なんてよくならないんだよね。
それどころか国の信用度は堕ちるわ、権力闘争、宗派対立、部族対立が激化するだけ。
まーアラブ土人は日本の底辺に輪をかけて教養レベルひくいだろうからその時にならないとわからないだろうね。
722 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 05:05:35.61 ID:6JUTgEpO0
正直芋育てれば終了のよかな?w
723 ネッキー(東京都):2011/02/23(水) 05:06:16.41 ID:k4j+krfe0
食料廃棄率が高い今の日本にはある意味いい薬かもしれんな>>718
724 マウンちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 05:06:34.89 ID:vBhQr6QM0
>>722
漁船とか燃料がないと出せないから、帆船スキル身につけて魚に飢えた人々に高値で売りさばこうぜ
725 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 05:09:26.49 ID:kAs5CiIoO
豆腐も買い込んでおきたいところだが
無理なんで高野豆腐でも買い込んでおくかな
726 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:10:46.30 ID:H0tOrmavP
727 みらい君(西日本):2011/02/23(水) 05:10:53.47 ID:EQcGsWw90
日本はオイルショックになったらすごくいい世の中になるかもな
いままで当たり前だと思って無理して維持してたサービスが全部テキトーになる
728 はずれ(catv?):2011/02/23(水) 05:11:31.74 ID:9KB5STAN0
もうすぐホームレスになる俺には関係無かった
早く世界滅べよ
729 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 05:11:36.36 ID:fllFgj1rP
>>243
原油の倍ぐらいのコストなら日本以外では採算取れるんじゃ?
日本は円高で無理だろうけど
730 マツタロウ(九州):2011/02/23(水) 05:11:55.27 ID:sCEJr+b2O
あすこの王室は皇太子と仲いいんだっけ、そのパイプで原油調整してた記憶だから今更民主化されると困る
731 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 05:12:50.36 ID:73KY4suIP
車厨涙目www
732 あんしんセエメエ(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:12:54.83 ID:uMN8NQtd0
>>724
魚の需要って下がっているのにさらに値上りしたらますます売れないんじゃね?
733 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 05:16:51.24 ID:6JUTgEpO0
>>732
つか、配給で給食に最終的に向かうだろーしなー
734 だっこちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 05:17:01.48 ID:UhedWFJp0
世界が滅びるにはこの先どういうシナリオが進行すれば良いの?
735 ユメニくん(千葉県):2011/02/23(水) 05:17:37.94 ID:1nmee+oR0
日本もこれに乗じて国内シナチョンどんどんヌッコロしちゃえばいいのに
736 ウェーブくん(長崎県):2011/02/23(水) 05:18:42.70 ID:q3GVhU8Z0
>>734
このどさくさに紛れてテロリストに核を渡して米国に打つ
737 銭形平太くん(埼玉県):2011/02/23(水) 05:19:08.48 ID:2+UznnGG0
>>718
石炭需要急増で夕張復活か
738 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:19:18.85 ID:gPpglqj70
>>734
経済システムが機能不全になって、世界の庶民が大量餓死とかならありそうだな
今はいろいろ基幹部分はIT化されてるから、悪意のあるハッカーがやらかしたら・・・
739 アッキー(関西地方):2011/02/23(水) 05:20:14.32 ID:kClbTIdY0
グーグル・ネバー・ダイ
元の映画ではメディア王がステルス艦用意して戦争の種を起こして大儲けを企んだが
ネット王はそんな大掛かりな用意など必要なしに戦乱を起こしあらゆる方法で大儲けできる
740 あんしんセエメエ(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:20:48.53 ID:uMN8NQtd0
>>737
化石燃料使用禁止
741 こんせん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 05:21:16.64 ID:ffaeA0OJO
藻から作る完璧な人工石油があるだろう
あれを本格的に支援すれば、なんとかなるさ
742 雪ちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 05:21:20.53 ID:GeUCPk980
数年前の原油高の時からいったい今まで何やってたんだ?
743 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 05:21:46.45 ID:r3GnDFcd0
アレwじゃね?
ヒャッハー状態になったらレイプとかもヤリまくりになるんじゃね?
糞ビッチども悲鳴上げて逃げそうだなwww
744 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 05:23:28.95 ID:fllFgj1rP
>>588
豚は寄生虫の温床で絶対に生で食ってはいけないしな
た条包虫がいっぱい
745 ガリガリ君(石川県):2011/02/23(水) 05:23:38.14 ID:p3qnzS6Y0
>>742 だよな。俺も心配で2chに張り付いて情報収集してたっていうのに
746 けんけつちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:24:15.79 ID:d4OSVYDW0
>>706
だからイギリスは、刑務所に居たパンナム機爆破事件の犯人をカダフィに
引き渡して、ご機嫌とリして原油を売ってもらおうとしてたのに、全部パーに。
747 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 05:24:31.67 ID:kAs5CiIoO
まぁガソリン灯油価格や食糧価格が2倍3倍になっても
痛くも痒くもない層は、オイルショックで更に焼け太るけどな
748 星ベソくん(千葉県):2011/02/23(水) 05:25:24.69 ID:178TiEPA0
>>734
革命勢力が北アフリカ席捲
中東に波及

調子に乗って、イスラエルにちょっかい出す
ついでに、新彊ウイグル支援
チェチェンも支援

米(イスラエル)・中・露VSイスラム

核があちこちで炸裂&テロテロテロ

韓国の科学者がノーベル物理学賞

その論文を巡って、韓国内で足の引っ張り合いに

菅政権、崩壊

749 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:25:47.32 ID:gPpglqj70
>>747
日本だとそういうの放置できねぇよ
なんだかんだいって、日本は中間層の消費で成り立ってるし
750 イッセンマン(九州):2011/02/23(水) 05:26:18.12 ID:YeciskfAO
生きてる内に世界の終わりが見れるなんて胸熱
751 ウチケン(東京都):2011/02/23(水) 05:27:40.87 ID:x0kx3EkX0
オイルショックは勝利のサイン
752 鷲尾君(catv?):2011/02/23(水) 05:27:41.40 ID:Xo+wISmXi
今のうちに炭鉱買ってくるわ
753 ライオンちゃん(東海):2011/02/23(水) 05:28:39.10 ID:tufQGC/OO
投機筋歓喜www
754 ピカちゃん(宮城県):2011/02/23(水) 05:28:51.09 ID:wZMWy3uc0
オイルをいる?
755 エネモ(神奈川県):2011/02/23(水) 05:29:36.74 ID:DqoFWwYx0
長引いたらマジで食糧大変なことになりそうだな。
756 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 05:29:46.48 ID:fllFgj1rP
>>734
医者になれば簡単にできるよ
結核をわざと誤診して患者の体を使って薬剤耐性つけさせる
患者が体力が無くなって死ぬまで色々な耐性つけさせる
これで世界の人口の4割減らせる菌が出来る(マジ)
757 スーパーはくとくん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 05:31:03.11 ID:kAs5CiIoO
>>750
まぁ俺やぽまえら辺りは、世界の終わりの最終結末を見る前に餓え死にだろうけどなー
758 コンプちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:31:50.95 ID:gPpglqj70
この世界的混乱はヤバイな
アメリカが恐れてたように、テロリストと核が拡散する絶好のチャンス
テロリストどうしのブチのめしあい(核の暴発)になったらマジ世界終わって北斗の拳状態に
759 星ベソくん(千葉県):2011/02/23(水) 05:32:16.17 ID:178TiEPA0
冗談抜きで、近所の河原にサツマイモとか植えようかな(´・ω・`)
760 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:32:19.55 ID:yzUNuBVIP
他の先進国はこれを自国の利益にどう繋げるか思案してるんだろうけど
日本はどうせなにも考えてないんだろうな
761 フクタン(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 05:33:28.52 ID:CL+JxKkiO
>>744
だいぶ昔から飼料と薬が良いから寄生虫は居ないらしいぞ。
762 ポポル(福島県):2011/02/23(水) 05:34:44.66 ID:6JUTgEpO0
>>761
コーラに漬ける動画とか無かったっけか?
763 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 05:35:05.31 ID:fllFgj1rP
>>761
まあ今はな
それでも生で喰わないにこしたことは無い
764 ヤン坊(dion軍):2011/02/23(水) 05:35:51.51 ID:JpkTaupb0
>>762
あれフェイクだよ
765 キビチー(長屋):2011/02/23(水) 05:37:53.20 ID:D+nmtthe0
サウジってアメリカ関係ないだろ?
もうアメリカの支配に対するデモじゃなくなってるんだな
766 ストーリア星人(東京都):2011/02/23(水) 05:38:44.35 ID:YaiEi0dw0
世界が反米最高や
767 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 05:48:37.29 ID:iJ0a6T1Z0
>>765
サウジはアメリカに頼りっぱなしで超親米国、原油もアメリカが技術提供して掘ってる
だから原理主義者からは批判されてるよ
768 アフラックダック(dion軍):2011/02/23(水) 05:48:49.46 ID:XY6xoaiG0
>>761
海外産にはまだいるらしいぞ
769 リッキー(東京都):2011/02/23(水) 05:50:00.46 ID:4GKHfroQ0
>>494 こwれwはww
770 セイチャン(茨城県):2011/02/23(水) 05:50:28.83 ID:dZ3M1H4t0
王族はみんな殺せぇえええええええええええええええええええ
771 ぴよだまり(岩手県):2011/02/23(水) 05:51:08.67 ID:ub9XcqAm0
例の藻で一発逆転か
772 リッキー(dion軍):2011/02/23(水) 05:52:11.44 ID:b4Cq1Eaf0
中東ってなんで全部が全部トラブルメーカーなんだ
773 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 05:55:05.22 ID:fllFgj1rP
例の藻は利権が黙ってないだろうな
全力で実現を妨害してきそう
774 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 05:55:52.26 ID:r3GnDFcd0
>>768
海外産?
ガッチガチに冷凍されて日本へ輸入されてくるから
居たとしても虫は死んでるよ
さっきアメリカ産の豚ロースをオーブンでミディアムで食ってきたし問題ない
タレに漬けてからオーブンでやったからとてもジューシーで美味かったよ
775 アフラックダック(dion軍):2011/02/23(水) 05:57:28.49 ID:XY6xoaiG0
>>774
早朝からまた胃がもたれそうな物食ってやがるな
776 ガリ子ちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 05:57:45.37 ID:BFy5I99wP
ロシアあたりは崩壊してほしいな
777 リッキー(dion軍):2011/02/23(水) 06:00:12.45 ID:b4Cq1Eaf0
>>773
邪魔なんか入らなくても当分実現しねえから
778 801ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 06:01:05.18 ID:ZlPn+ZLM0
>>767
でも、まあメッカの守護者だからなあ。
メッカを守り、巡礼者を助けるサウド王家…
そういう意味では原理主義者に負けない宗教的正当性と箔と顔があるんだよな。

なんかやっぱりサウドをひっくり返すのは無理な気がしてきた。
779 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 06:01:16.01 ID:fllFgj1rP
>>774
だとしても生は止めた方が良い
一度火は通さないとリスクが跳ね上がるし
寄生虫はかかったら薬が効かないのも多いから手術必至な場合もある
特に牛豚関連の条虫は危険な物が多い
780 ミニミニマン(dion軍):2011/02/23(水) 06:01:43.60 ID:dL1iSjqW0
ッシャオラァァァァァァァァァァアアアア!!!!
781 ドコモン(大阪府):2011/02/23(水) 06:01:52.95 ID:C3hEdBjk0
ガソリン上がるの確実だな・・・
値上げ前はまた道路からスタンドまで行列作る馬鹿が出てくるのか
782 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 06:02:41.19 ID:fllFgj1rP
>>777
研究を早めるべきものを遅くさせるのが妨害じゃないの?
783 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:02:45.19 ID:MUJFBQCk0
藻から石油もコスパとか言ってる場合じゃないな
784 買いトリーマン(dion軍):2011/02/23(水) 06:03:31.33 ID:5O6FHTpj0
第三次世界大戦か。もう地球は滅びていいぞ
785 ウチケン(東京都):2011/02/23(水) 06:03:32.09 ID:x0kx3EkX0
>>759
お前植える人
俺食べる人
786 リッキー(dion軍):2011/02/23(水) 06:04:41.12 ID:b4Cq1Eaf0
>>782
ID真っ赤のキチがレスすんなよきめえよ
787 MiMi-ON(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 06:04:44.06 ID:1vnM7n+OO
日本の最大の石油輸入相手国なのに
788 きょろたん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 06:04:53.07 ID:jNPuHqgAO
そろそ温かくなってきてるし今が真冬だったらやばかった。
789 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 06:06:49.68 ID:fllFgj1rP
>>786
なんでお前喧嘩腰なの?
790 ガッツ君(catv?):2011/02/23(水) 06:12:56.70 ID:/bI1uaDRi
「第三次世界大戦」と普通に打ち込んでも変換出来ない事が多いが
第二次世界大戦なら、だいに まで書いた時点で出てくるので
第二次世界大戦と書いてから二を三に直した方が効率が良い
豆な
791 バンコ(埼玉県):2011/02/23(水) 06:14:43.36 ID:e2sLo2ts0
>>790
だいさんじで出てくるぞボケ
792 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 06:14:48.10 ID:r3GnDFcd0
>>790
え?w なに言ってんだこいつ
793 ニッパー(沖縄県):2011/02/23(水) 06:15:17.03 ID:ES7UqK6+0
第三次世界大戦

普通に一発変換できたけど
794 モモちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 06:17:18.85 ID:HCHeqh950
で、ニートの俺達が困る事なの?
795 ヤマク君(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:18:39.40 ID:iJ0a6T1Z0
>>778
いやサウド王家は国外ではそんなに尊敬されてないと思うよ
もともとメッカはハシム家(現ヨルダン王家でアラビアのロレンスと一緒に戦ったアラブの王家)の領地で、それをサウド王家が占領したものだしね
そもそもワッハーブ派は一般的なムスリムからしても特殊だからそれに加えて親米となるとアラブ社会では胡散臭い連中なんじゃないかな
796 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:18:57.84 ID:MUJFBQCk0
>>794
物価が上がりまくるからね〜
ニート大打撃
797 てっちゃん(長屋):2011/02/23(水) 06:19:28.91 ID:DxiP3p1Ai
戦争、異常気象、地震
2012年フラグ立ちまくってはいるけど人類滅亡ならもう一声欲しいところだな
798 Pマン(長崎県):2011/02/23(水) 06:20:53.10 ID:u8vaUGOr0
しかし給料も上がらない日本では俺らリーマンも大打撃
799 だっこちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 06:21:05.55 ID:UhedWFJp0
ニート物買わないから物価上昇にはつおいお
800 エコてつくん(関西地方):2011/02/23(水) 06:21:32.93 ID:9Qbrk92a0
日本のデモや暴動なんて、西成の連中か、
満員電車に切れた都民くらいにしか期待出来ない
801 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:22:03.32 ID:MUJFBQCk0
親が買ってるから相対的にキツイだろ
802 アッキー(東日本):2011/02/23(水) 06:22:49.63 ID:8b25A1V/0
サウジアラビアまで混乱が広まったらもはや本当に洒落にならん
現代文明の崩壊、なんて言葉がちらつく
803 モモちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 06:23:02.29 ID:HCHeqh950
物価の上昇と共にお小遣いも上がるだけだな
804 801ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 06:23:39.39 ID:ZlPn+ZLM0
>>795
ハシム家の領地だったのか。
805 戸越銀次郎(関東):2011/02/23(水) 06:23:43.19 ID:scJHk57nO
ニートは農業やれよ
806 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 06:25:23.60 ID:r3GnDFcd0
>>800
会社に所属しているサラリーマンが暴動なんか起こすわけないじゃん
警察沙汰になれば下手すりゃ会社クビになるよ
だからサラリーマンは結構狙い目かも
街歩いてる時喧嘩を吹っかければ簡単に財布差し出しそう
命だけはご勘弁を〜とかなw
807 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:25:31.60 ID:4FUmmTha0 BE:1191252454-PLT(18073)

余計なことすんなよ中東土人
808 レインボーファミリー(catv?):2011/02/23(水) 06:25:54.82 ID:jTuegzw4i
アラブ土人はどんだけ不満たまってんだよ
砂漠で生きるためにゴリゴリの戒律で縛った反動だろ
809 だっこちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 06:27:09.81 ID:UhedWFJp0
この世の中は一度リセットされた方がいいんだよ
おまいらも俺と一緒に滅んでくれ
世界は未来の世代に託そう
810 アッキー(東日本):2011/02/23(水) 06:27:44.49 ID:8b25A1V/0
>>797
小惑星接近、あるいは核兵器やBC兵器の暴発!?
811 ヨモーニャ(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:28:18.36 ID:x1JpVWSC0
>>797
やはりここは

 「 宇 宙 人」

だよな
812 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:29:00.13 ID:MUJFBQCk0
つーか日本はカダフィ大佐ポジションが官僚なんだよね
システムと言って良いかな
だから革命しても官僚みんな消すとかじゃないとダメだけど
官僚消したら日本が消えるというジレンマ
それでも壊さないといけない日は来るだろうな
813 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 06:30:24.17 ID:r3GnDFcd0
>>809
リセットが必ずしも人類の滅亡とは限らないんじゃないか?
まあ第三次世界大戦はあるのかもな
きな臭くなってきてるしな
中国の台頭もあるしアメリカアングロサクソン連合がどう出るか見ものだ
アメリカ帝国が黙って衰退を選択するとも思えない
814 ↓この人痴漢です:2011/02/23(水) 06:33:30.12 ID:xlOW8BL80
第二次オイルショックか 原油が30年後枯渇すると言われた昭和50年ごろだったが
今はマネーゲームの手札の一枚に世界を動かしてる金持ちは誰なんだ
815 ポッポ(東京都):2011/02/23(水) 06:33:38.84 ID:Uu9O9x1S0
いまだに官僚がーとかいってるアホいるのか
816 ピーちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:33:41.02 ID:yzUNuBVIP
>>806
東京じゃないけど国鉄時代に実際に満員電車が原因で暴動が起きた
817 だっこちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 06:34:00.62 ID:UhedWFJp0
米、ヨーロッパ、(露)
中、(露)
イスラム

今度の大戦は人類初の三つ巴になるお
818 ピーちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 06:35:40.21 ID:fllFgj1rP
>>817
どうなるにせよ日本は場所的にも経済的にも重要っぽいね
激戦区にならなければ良いが・・・
819 よむよむくん(catv?):2011/02/23(水) 06:36:35.08 ID:Ev6xt2Nh0
2・26! 2・26! 2・26!
820 モモちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 06:37:42.59 ID:HCHeqh950
>>818
日本はどっちに転んでも地球儀から抹消される
821 ↑この人痴漢です(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:38:23.18 ID:MUJFBQCk0
>>815
仮にいまいる政治家が全員死んでも日本は何も変わらないよ
822 だっこちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 06:38:40.09 ID:UhedWFJp0
>>818
対中、対露の拠点で存在感アップまちがいなし
不沈空母状態w
823 カーネル・サンダース(catv?):2011/02/23(水) 06:38:48.57 ID:MpftvvDZ0
ほら見ろ、パンダレンタルしないからそういうことになる
824 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 06:39:58.65 ID:x2xTmyzVO
どうせなら戦場で死にたいよね
アドレナリンでまくりながら
825 エイブルダー(北海道):2011/02/23(水) 06:43:02.65 ID:7bNPQGi10
世界恐慌ならわかるが世界大戦は妄想しすぎだ
826 UFOガール ヤキソバニー(京都府):2011/02/23(水) 06:44:17.45 ID:htNSSVWz0
なんか色々飛び火してんなw
827 もー子(長屋):2011/02/23(水) 06:44:19.08 ID:EIxg99UV0
世界を革命する力を
828 ナショナル坊や(東京都):2011/02/23(水) 06:47:10.04 ID:scKCqI+y0
ふーん
829 みったん(catv?):2011/02/23(水) 06:48:31.86 ID:eEFZDWJ60
>>825
朝鮮半島で代理戦争ならあるかもよ!
830 みらいちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 06:48:35.92 ID:0UW9t5Kf0
王族の支配で親米一辺倒だった中東も全部
イランみたいに狂信的な反米政権になるかもなあ
831 ↓この人痴漢です:2011/02/23(水) 06:49:07.55 ID:xlOW8BL80
>>825
アメリカも景気回復で煽ってるかもしれんし
中国もロシアも利権と領土をねらってるからな どさくさに紛れてなにしでかすかわからんよ
832 どんぎつね(西日本):2011/02/23(水) 06:50:06.72 ID:VoFx99vR0
>>829
その前にチャンコロ内戦な。
833 スーパー駅長たま(茨城県):2011/02/23(水) 06:52:55.76 ID:yOW3a13v0
予言どおりだな
834 シャブおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 06:52:58.29 ID:e2n4uLEw0
日本の平和さを実感するな
835 モジャくん(東京都):2011/02/23(水) 06:54:07.32 ID:CKU5vgSz0
>>23
チュニジア発なんですが
836 くーちゃん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 06:54:08.51 ID:AGAc/2blO
着実に戦争への階段を登ってるな
837 ぴよだまり(岩手県):2011/02/23(水) 06:54:18.82 ID:ub9XcqAm0
>>494
オナホとAVで一儲けできないの?
838 だっこちゃん(群馬県):2011/02/23(水) 06:54:39.34 ID:UhedWFJp0
>>830
もしそーなったら石油抑えられちゃうから米および西側は戦争してやっつけるしかなくなる
で、そんなことされたら今度は中露がだまってない
マジで世界大戦あるかもよ


839 よむよむくん(catv?):2011/02/23(水) 06:56:13.72 ID:Ev6xt2Nh0
おまえら七輪買っとけ
色んな意味で捗るぞ
840 お自動さんファミリー(catv?):2011/02/23(水) 06:56:43.73 ID:k/+BnqH+0
なんであいつら盛り上がってんの?
便乗じゃねーの?
おとなしくしてろよ愚民が
841 セフ美(関西地方):2011/02/23(水) 07:01:07.82 ID:yvbNqNe80
これは民主化デモっていうよりイスラム教少数派のデモだろ
842 アカバスチャン(長屋):2011/02/23(水) 07:09:43.30 ID:Kqfc8Ygb0
へいへい平和論者止めてみろよカス
843 ロッ太(福岡県):2011/02/23(水) 07:09:44.84 ID:KCS4KuRR0
またトイレットペーパー買いだめしなきゃならないのか?
844 女の子(埼玉県):2011/02/23(水) 07:11:55.32 ID:uhvnhgQa0
なんでこんなやつらのとこに原油出てくんの
845 ロッ太(福岡県):2011/02/23(水) 07:14:00.27 ID:KCS4KuRR0
>>844
原油が出るからあんなやつらになったんだと思う
846 ビバンダム(山陽):2011/02/23(水) 07:15:16.81 ID:YgFy+n5gO
>>839
おまえらチャッカマン買っとけ
色んな意味で捗るぞ
847 ベーコロン(神奈川県):2011/02/23(水) 07:16:44.54 ID:fznrDDSV0
もっと死ね
848 ポッポ(catv?):2011/02/23(水) 07:17:21.23 ID:y9pjQZ2B0
ちょっと畑耕してくる
849 でパンダ(熊本県):2011/02/23(水) 07:20:29.69 ID:EXlU0ssO0
>>429
冗談なんだろうけどなんかワロタ
850 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 07:21:52.94 ID:Z2WhdDptP
>>844
原油があるからこうなった。
日本に原油があったら貧富の差の激しい国になってたかもしれない。
それと技術大国と言われた過去すらなかったかもな。
851 セフ美(関西地方):2011/02/23(水) 07:23:36.96 ID:yvbNqNe80
>>844
ずっとアラーにお祈りしてたからだろ
不信心な日本人にはなんにも与えてくれなかったんだよ
852 赤太郎(埼玉県):2011/02/23(水) 07:23:41.91 ID:A6AZDrN60
1970年台のオイルショックの時に値上がりした物教えろ
買いだめする
853 銭形平太くん(catv?):2011/02/23(水) 07:23:53.28 ID:6t5yNeyz0
原油200ドルでもいいよ

世界は恐慌になるが、省エネ日本は相対的に有利
854 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 07:24:16.78 ID:r3GnDFcd0
>>15
CICI 核兵器で世界中ドンパッチすんのだけはやめてくれ
後1年と半年とかねぇーよ
俺はまだ死にたかねぇーよ
お前らシェルター今のうちに造っとけいろいろ捗るぞ
855 ロッ太(福岡県):2011/02/23(水) 07:24:24.70 ID:KCS4KuRR0
>>852
白い物
856 ガッツ君(catv?):2011/02/23(水) 07:31:08.03 ID:/bI1uaDRi
去年から今年にかけてが濃すぎてもはや07年とか何があったのか思い出せない
857 エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 07:31:21.24 ID:GCCGkinKO
と言ってもオイルショックの時は何だ変わりがなかったんだがな
858 ロッ太(福岡県):2011/02/23(水) 07:36:21.57 ID:KCS4KuRR0
>>856
・スターウォーズ公開
・ベレンコ中尉亡命With Mig-25
・酒田の大火
あたりが思いつくな。
859 タヌキ(宮城県):2011/02/23(水) 07:37:49.91 ID:yFDPE4MR0
間違いなく日本は最後になるな
860 アカバスチャン(長屋):2011/02/23(水) 07:43:56.10 ID:Kqfc8Ygb0
2012年「もっと落ち着けよお前らぁあああああアアアアアア」
861 でんこちゃん(catv?):2011/02/23(水) 07:49:00.28 ID:IT8Vj/LD0
不況に拍車がかかるな‥
862 ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 07:52:10.74 ID:yMfQMmFqP
どうして世界大戦に繋がるの?
誰かおせーて?
863 おにぎり一家(東京都):2011/02/23(水) 07:52:27.46 ID:bGISg+Dt0
日本は資源ないし天災多いしサウジと比べたらベリーハードなのに、なんなんだこの差は
864 光速エスパー(チベット自治区):2011/02/23(水) 07:53:29.31 ID:uZPUHdhi0
よーしお父さんトイレットペーパー買い占めるぞー
865 おれんじーず(埼玉県):2011/02/23(水) 07:53:50.60 ID:zcAw82nB0
デモまんじゅう始めましたって店が出るな
866 V V-PANDA(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 07:56:51.94 ID:URReyB+zO
つまり今回は中東で第三次世界大戦して
儲けようぜ!
なのか?
石油も手にはいるし一石二鳥だな!
867 ガッツ君(catv?):2011/02/23(水) 07:59:41.84 ID:/bI1uaDRi
>>865
安保闘争の時は安保まんじゅうとかあったらしいな
868 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 07:59:44.92 ID:r3GnDFcd0
        ∩______∩
       ミノ ヽ、_, ,_ ノ ヽ彡
       l ●   ● l  >>866
        i '' (_ ● _) '' i  お前らニートには関係のない話クマー!
      彡'  | ∪ |   ミ
      /,, -ーヽ-ノ , -‐ 、
     (   , -‐ '"     )
      `;ー" ` ー- -ー;'"
      l          |
869 ガリ子ちゃん(埼玉県):2011/02/23(水) 08:02:56.51 ID:K/1JUt2bP
>>259 >>261 >>278
時間との戦いでもあるからね。

お金のあるバブル期なら、
サブプライムの爆上げの件であの後すぐにプラント製作へ梶を切ったかもだが、
今の疲弊した日本では従来のインフラ維持が精一杯。

まだエコかー減税強化して電気自動車に切り替えまくって、
コンビニに電気ステーション作りまくってガソリン依存率下げる方が即効性があり現実的。

只、いつかはやらねばならない問題なのは間違いない < 石油培養
次に景気が良くなったら政権はすぐにでも予算をつけるべき。
10年以上先かも知れないけど。
870 ブラックモンスター(大阪府):2011/02/23(水) 08:03:01.80 ID:8YSZHH3s0
全部欧米の借金まみれからの復活大作戦のような気がするな
871 ピーちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 08:03:42.67 ID:8Z8TUjy5P
     / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
    /   __人__ ヽ
   /   /"        ヽ ヽ
  /   /    /' '\   | |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ,r-/   -・=-, 、-・=- | |   < 今はTwitterがありますから、Twitterで連絡して
  | l℃      ノ( 、_, )ヽ  | |    | 国連が助けてくれますから、大丈夫です。
  | ー'    ノ、__!!_,.、  | |     \______________
  /  ∧     ヽニニソ   l |
 彡 /\ヽ           / ヽ
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ ミ
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
872 ミドリちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 08:04:01.65 ID:jWp3NiOf0
>>863
資源大国だったよ。金銀は掘り尽くしてしまったけど。
当時の銀の相当数が日本からの輸出品だったんだよ。
873 アッキー(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 08:05:18.00 ID:zn/aD/2eO
戦友(とも)と共に戦場を駆け抜ける、それが俺の夢だ。
銃や爆弾などない戦場で、剣と魔法によって戦うのだ。

最中に戦友(とも)を失い、やがて俺も、倒れるのだ。
目の前には、ただただ青い空があって、
止めを刺そうとやってきた敵兵を、空虚な目で見上げるのだ。

空を舞う鳥は、やがて俺の肉を啄むだろう。
残った肉は腐り、大地の一部となる。
骨もいつか風化し、風の一部となる。
俺は、世界の一部となるのだ。
874 ばっしーくん(大阪府):2011/02/23(水) 08:05:37.80 ID:OTZS1Yk+0
ついにサウジアラビアまで飛び火したか
875 パム、パル(北海道):2011/02/23(水) 08:07:21.63 ID:JtXE6TAg0
サウジってすごい変な国なんでしょ?
876 たまごっち(東京都):2011/02/23(水) 08:08:41.89 ID:nNPi79gf0
楽観的に言ってるが既に日本にも飛び火してるよ
円がすごい勢いで円高ドル安になってる
輸出企業は苦しいだろうね
877 陸上選手(東京都):2011/02/23(水) 08:09:16.14 ID:99Vqf64C0
へいへいイスラエルびびってる
878 サブちゃん(熊本県):2011/02/23(水) 08:10:16.40 ID:JVKM+HMa0
サウジアラビア生まれという設定
ターバンつけて登校
コーランを常に携帯
授業中に「先生、礼拝の時間なので・・・」

俺の中2時代
879 さんてつくん(catv?):2011/02/23(水) 08:10:51.08 ID:riyrxOfai
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

こりゃ1バレル150ドルくらい行く?

いいぞいいぞ!もっと上がれ!

880 ヒッキー(福島県):2011/02/23(水) 08:12:19.93 ID:4sA1xKGk0
民主化運動じゃなくて宗教闘争だろ。
881 怪獣君(福岡県):2011/02/23(水) 08:13:57.43 ID:5dxH1tJ20
トイレットペーパーあれば一応オナニーには困らないでいいな

882 モアイ(埼玉県):2011/02/23(水) 08:15:08.72 ID:45jfKNVm0
宗教大国なんてこんなものだな
883 ミルパパ(東京都):2011/02/23(水) 08:15:52.93 ID:eBpq8Ien0
サウジはまじで成功してほしいな
ただレイプされた女を死刑にするような国だから
軍事鎮圧が相当やばそうだけど
884 はずれ(dion軍):2011/02/23(水) 08:17:25.90 ID:sIX5KHWQ0
- 2010年-2011年アラブ世界騒乱 第4版
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u73566.png
【赤茶色】  政権崩壊        【赤色】    政府の交代
【橙色】    大規模な抗議   【黄色】    小規模な抗議
【緑色】    動きなし

【政権崩壊】
チュニジア..    12.18- 大統領が選挙不出馬を表明も敢え無く国外脱出  死者 219名
エジプト         01.25- ムバラク大統領辞任. 30年の独裁政権に終止符  死者 384名 負傷者 6467人
【政府の交代】
ヨルダン        01.14- アブドゥッラー2世が首相の解任を表明          死者  0名
【大規模抗議活動】
モロッコ.       01.30- 国王の権利の制限を求め首都で数千人がデモ   .死者  5名
アルジェリア..   12.28- 二千人民主化デモ 93年以来の非常事態を解除 ..死者  8名
リビア         01.13- 傭兵部隊が首都のデモ隊に空爆 死者多数.    死者800+名
ジブチ.         01.28- 野党支持者ら数千人が反大統領デモ         死者  2名
イエメン.       01.18- 2万人規模のデモ 大統領次期選挙不出馬を表明. 死者  22名
クウェート.       02.18- 市民権求める遊牧民1000人以上がデモ        死者  2名
バーレーン.    02.14- シーア派の不満爆発 「殉教者への行進」に1万人. 死者  12名
イラン         01.14- ムサビ元大統領主導の反体制デモが全国に波及..死者  2名
【小規模抗議活動】
モーリタニア..   01.17- 大統領の政治方針に反発で17日焼身自殺.     死者  1名
スーダン.      01.17- 大統領追放の学生デモ 南部独立で揺れる.      死者  1名
シリア         01.26- 焼身自殺相次ぐ 首相が政府の刷新を表明     死者  3名
サウジアラビア   01.21- 少数派のシーア派が投獄された信徒の釈放要求 死者  4名
オマーン.      01.17- 300人規模のデモ 国王が労働者の賃上げを声明. 死者  0名
ソマリア.       01.13- モガディシュで抗議デモ 市民射殺の警官4名逮捕. 死者  5名

死者合計  1250名以上
885 ミルパパ(東京都):2011/02/23(水) 08:20:47.26 ID:yM5v2hLA0
灯油買い溜めした
886 あおだまくん(dion軍):2011/02/23(水) 08:23:37.56 ID:r3GnDFcd0
>>884
ブラックアフリカには波及してないのな
なんかおもしろい
887 ファーファ(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 08:23:54.26 ID:EJN4ORl9O
迷惑
888 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 08:26:37.15 ID:zcNiSswZO
化成品商社勤務だから地獄の値上げ交渉が始まると思うと欝
889 ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 08:28:32.57 ID:e9GCc44PP
>>494
非リア充なら童貞が恥ずかしくないなんて天国じゃないか
890 さんてつくん(catv?):2011/02/23(水) 08:28:46.68 ID:riyrxOfai
学生さんは近代世界史で覚える事が増えて大変だなw

えーと「デモでいい民主化(20で11民主化)」か。
2011年中東民主化騒乱、と。

891 女の子(神奈川県):2011/02/23(水) 08:30:15.64 ID:bunC01d10
20世紀も激動だったけど21世紀も激動の世紀になりそうだな
やはりネットが「もう一つの現実」になってきたのが大きいね
892 ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 08:30:33.39 ID:K/Q620JqP
ガチで2012年世界滅亡もあるな
今年世界のトップがかなり変わるんだろ、池上とかいうハゲの先生がぼやいてたぞ
今年中に戦争突入もあるね
893 京急くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 08:30:35.12 ID:NbLEjaDVO
さって原付修理するか…
894 フジ丸(愛知県):2011/02/23(水) 08:34:30.86 ID:DGJELHOr0
日本の外交官や政治家は今まで中東の国と仲良くしてきたけど、
革命後の新政府にコネがありそうな奴はいるのか?
「誰々はサウジの王族にコネがある」なんてこと言ったって革命後はそんなコネ役に立たないしな
革命起こっても大丈夫なように、中東の民主化勢力やイスラム原理主義の連中を支援するような先見の明がある政治家やビジネスマンはいないものか。
895 パピプペンギンズ(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 08:35:10.48 ID:cckZm2l9O
そろそろモヒカンにしとくか
896 ビバンダム(山陽):2011/02/23(水) 08:36:45.04 ID:YgFy+n5gO
>>854
核戦争が起きたら微細な汚染された埃で地上生活は数年間絶望視されるがそんなシェルター作れるのはカイジの会長くらいだ
897 大崎一番太郎(長屋):2011/02/23(水) 08:37:41.59 ID:9H4Qyqg+0
ダウ暴落きてんな。
898 らぴっどくん(愛知県):2011/02/23(水) 08:38:36.89 ID:HiEypH2o0
これが世界の選択でちゅか・・・
899 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 08:39:09.40 ID:LyhdOfLaP
いい加減、石油に依存すんのヤメレ
900 かえ☆たい(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 08:40:20.69 ID:Xyh/9aLpO
資源国有化なんて民主化とは程遠い経済体制で国を維持してるのに、馬鹿ばっかり。
まるで自分の足を食べるタコみたい。
自由経済に移行できない国体のくせに民主化してどうすんだよw
901 りぼんちゃん(鳥取県):2011/02/23(水) 08:44:15.71 ID:Eid/ysSn0
これが第三次世界大戦の始まりとは
まだ誰も予想してはいなかった・・・
902 アソビン(愛知県):2011/02/23(水) 08:44:45.13 ID:z9lgtje90
あれサウジって政府公認のニートになれる地上の楽園じゃなかったっけ?
903 梅之輔(神奈川県):2011/02/23(水) 08:46:07.03 ID:8vUyDpo20
>>901
むしろ嫌な感じがしてると思う。
904 Pマン(長崎県):2011/02/23(水) 08:47:38.07 ID:u8vaUGOr0
あ〜いくいくイッちゃうーって段階
905 アヒ(埼玉県):2011/02/23(水) 08:51:47.51 ID:dIbD7W7M0
>>884
UAEとカタールだけはなさそうだね
どっちもかなり恵まれてるからなぁ
906 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 08:51:48.35 ID:NbLEjaDVO
>>901
いやヒトラーのおじちゃんは…
907 チップちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 08:55:11.05 ID:CrscxvxG0
久々にオカルト板いってみるか
908 ドコモン(九州):2011/02/23(水) 08:55:30.25 ID:48kxzlPhO
>>901
このスレの大半が戦争希望してちんこビンビンじゃん
909 ライオンちゃん(関西地方):2011/02/23(水) 08:56:55.84 ID:59Bd9UPZ0
コロコロ変わりすぎて革命を起こす政権が無い
910 総理大臣ナゾーラ(東京都):2011/02/23(水) 09:06:31.60 ID:9vM/KsW70
中国民って他国は批判する癖して自国はどうでもいいのか

911 梅之輔(神奈川県):2011/02/23(水) 09:08:21.32 ID:8vUyDpo20
>>910
自国批判すると検閲されるよ。
912 雷神くん(catv?):2011/02/23(水) 09:09:26.30 ID:GwOcFG0/0
産油国の民主化なんていいことねえだろ

エジプトやらチュニジアみたいな観光で食ってる国でならいいとは思うけど
913 マツタロウ(愛知県):2011/02/23(水) 09:14:41.40 ID:w8OoBbtY0
中国人って世界でビッグウェーブが起きてるって情報を知ってるのかな
914 きららちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:15:45.95 ID:uO88VuU30
もう宗派ごとの国作れよ
915 ティーラ(関西地方):2011/02/23(水) 09:16:38.86 ID:vl/sYRpI0
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ  >>913 既に鎮圧されたっス
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
916 マツタロウ(愛知県):2011/02/23(水) 09:17:28.91 ID:w8OoBbtY0
>>914
先人達の血が染み込んでるとかなんとかで離れられないんだろ
917 ラジオぼーや(東京都):2011/02/23(水) 09:19:26.22 ID:25osk/Ug0
デモはやってるなぁ
918 DD坊や(中国地方):2011/02/23(水) 09:29:23.94 ID:z2q0Tmr20
やっぱ産油国でもキン肉マンのシーク星人みたいな格好のは、
一部の超特化した階級の金持ちで、貧富の差がすごいのかな?
919 ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 09:48:45.38 ID:LyhdOfLaP
産油国って皆が裕福のようにイメージしてたけど違うんだな
920 カンクン(宮城県):2011/02/23(水) 09:50:34.55 ID:oaQKdNts0
>>493
いい年して金髪とかやめろよB作
921 チルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 09:52:34.91 ID:NbLEjaDVO
>>914
聖地が同じだから無理
あいつ等の帰る場所はあの場所しか無いって
ヒトラーのおじちゃんが言ってた
922 梅之輔(山口県):2011/02/23(水) 09:59:58.56 ID:WiGDMs2f0
石油の分け前をもっと国民にやるべきだった。
配分がしょぼいと国民は怒る
923 藤堂とらまる(関西・北陸):2011/02/23(水) 10:02:38.13 ID:Y6a5M7pwO
反米運動でもない
民主化でもない
貧困でもない

いったい中東でなにがおこってんだ
924 くーちゃん(関東):2011/02/23(水) 10:02:40.71 ID:dt8jjKJ0O
サウジアラビアって大学まで無料とかだったんじゃないのか
925 ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 10:05:08.40 ID:65SbqnIbO
>>923
トリポリの真ん中で「カダフィのバーカ!」と言っても投獄されない国
926 金ちゃん(熊本県):2011/02/23(水) 10:06:23.34 ID:aCrD6XOK0
>>912
たしかに。すげー強い独裁者じゃないと
メキシコの麻薬戦争みたいになるかもな
原油は売れるから
927 パステル(京都府):2011/02/23(水) 10:07:55.52 ID:2Z6ahSYz0
>>923
イスラエル 最終戦争 で検索。

カルト宗教のシナリオ通りにことが進んでるだけ。
映画「セブン」みたいなもんか。
928 大魔王ジョロキア(catv?):2011/02/23(水) 10:08:17.47 ID:M+WEInh50
お金以外、サウジってかなり不自由だよね
酒飲めない コンサートや映画にも行けない
ふつうの財力じゃ結婚できない
もちろん言論の自由はない

でもサウジの一般人ってあんまり海外で見ないな
ビジネスマンとかはいるけど
929 湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 10:15:36.51 ID:fgFKx2nwO
世界平和なんて無理だよな
日本も平和憲法なんて寝言やめて軍事国家目指そう
侵略しなきゃ問題ない
930 たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 10:17:56.83 ID:P9zR40vX0
お前らそろそろ気付けよ、これらの事件は、民主化運動の皮をかぶった
世界経済破壊計画なんだよ。
で、破壊して何がしたいかって?そりゃ決まってるだろ、戦争だよ。
931 ピーちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 10:18:40.99 ID:rKbYNhO5P
米国とかEUが民主化支持してるけどコイツ等アホだろ。 
中東みたいに民族が入り交じってるところは独裁者による 
強制統治が無いと利権を巡る争いで国が安定しない。
イラクで何を学んだんだよ
932 星ベソくん(大阪府):2011/02/23(水) 10:18:43.31 ID:iZr50pzO0
>>929
日本の隣国は全て戦争や内戦状態なのに日本にだけ武器捨てろと言う偽者の平和主義者が声でかすぎる

日本人は気をつけないと無防備にされて侵略される
933 マコちゃん(四国):2011/02/23(水) 10:19:54.07 ID:1TzGfThmO
>>930
!?
934 ケンミン坊や(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:20:13.19 ID:OjCJYMhA0
>>932
武器捨てろって声聞かないが、でかい声ってお前の脳内で叫んでんの?
935 たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 10:21:00.84 ID:P9zR40vX0
>>933
第二次世界大戦がどのようにして起こったから知らないのかよ。
936 コジ坊(関東・甲信越):2011/02/23(水) 10:24:49.03 ID:lmwBRMsYO
>>913
知ってる奴は日本人以上に自衛に動いてる
937 なっちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 10:26:09.09 ID:xCDFjI540
さってと、バギーでも修理すっかな
938 PAO(東海):2011/02/23(水) 10:26:44.40 ID:s08HsNepO
+に帰れよ
939 アイちゃん(中部地方):2011/02/23(水) 10:27:15.14 ID:D7uXR2Ln0
レガシィかランクル200、どっち買うかお前らに相談して
先週ランクル注文した俺涙目
940 ナカヤマくん(静岡県):2011/02/23(水) 10:27:30.98 ID:dnaCRaYS0
>>899
って言っても今身の回り見渡してみても量産製品の服や家具や工業製品ほとんど
アブラまみれの物ばっかりだしなぁ
自動車うんぬんよりそっちのほうが依存度高いから大変だわ
941 アストモくん(香川県):2011/02/23(水) 10:29:35.40 ID:PpXSkIE+0
通貨安にしてた国は物価が上がりまくって大変じゃないの?
942 セーフティー(栃木県):2011/02/23(水) 10:29:42.04 ID:4xkyTqGJ0
オイルどうなるんだよ。
なんかどんどん世界がおかしくなってきたな。
943 DD坊や(中国地方):2011/02/23(水) 10:30:09.32 ID:z2q0Tmr20
アルカイダってこういう時何してるんだろ?
944 どれどれ(埼玉県):2011/02/23(水) 10:30:45.57 ID:5q77XLJS0
で、俺のUSドルはどうしたらいいの?
945 パム、パル(福岡県):2011/02/23(水) 10:30:47.07 ID:3j8u37Xu0
もう王族なんてもんが許される世界じゃないしな
今の団塊がいなくなれば天皇も終わりだろうな
946 たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 10:32:56.31 ID:P9zR40vX0
世界恐慌くるで。
947 77.ハチ君(九州):2011/02/23(水) 10:33:03.70 ID:kl2CWFtiO
オイルショックがきたらどうすりゃいいんだ
皮の服を作る職人になれば稼げる?
948 DD坊や(中国地方):2011/02/23(水) 10:33:55.63 ID:z2q0Tmr20
昨日の竹島の日なんかショボいもんだな、

右翼街宣車なんて便所の落書き以下の影響力
949 かほピョン(catv?):2011/02/23(水) 10:34:58.57 ID:zHJaUt450
test
950 エコンくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 10:35:22.05 ID:a/88EEFEO
どうせお前らの予想なんてことごとく外しまくってるんだから何にもならないだろ
951 モジャくん(チリ):2011/02/23(水) 10:37:24.32 ID:PUt++Pj60
>>937
鋲付き革ジャンと、トゲトゲバットは何処に売ってる?
モヒカンにする為に、早く髪を伸ばさないと…
952 黄色のライオン(catv?):2011/02/23(水) 10:39:08.87 ID:aLOF28N80
日本には藻油があるから 石油はイラナイ。
953 Mr.メントス(熊本県):2011/02/23(水) 10:40:25.52 ID:f7g4/1Oy0
原油先物うなぎ登りでワロタ
954 シャブおじさん(東京都):2011/02/23(水) 10:40:26.97 ID:H4P+sJ2Z0
UDの焼印用のこても用意しておけ
和菓子製造関係に特注しなきゃ
955 DD坊や(中国地方):2011/02/23(水) 10:41:34.07 ID:z2q0Tmr20
イランやパキスタンでも革命起きると、
なんか核ボタンポチッとなってなりそうで
恐いけど、チョイ期待
956 たらこキューピー(北海道):2011/02/23(水) 10:45:02.70 ID:P9zR40vX0
>>950
外れてくれることを願うよ。
ただこのまんま革命とか民主化とかに流されて能天気にマンセーしてる
気分にはなれねーわ。
957 はずれ(dion軍):2011/02/23(水) 10:56:24.87 ID:sIX5KHWQ0
>>945
今回のデモには旧王党派も参加してるんだけど
958 レインボーファミリー(愛知県):2011/02/23(水) 10:56:31.08 ID:QfCXEc060
コイツらいつからこんな殺し合いばっかしてるの
959 ひょこたん(チベット自治区):2011/02/23(水) 10:59:58.58 ID:Kqb52v/10
原油価格は下がっても、卸価格は下がらないなw
960 マコちゃん(四国):2011/02/23(水) 11:02:17.81 ID:1TzGfThmO
お金持ちの買い溜め自重。
961 ガリ子ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:28:48.51 ID:jj2vJl5iP
サウジでデモするとか
もはやただのノリみたいな流行か?
962 タッチおじさん(チベット自治区):2011/02/23(水) 11:59:05.80 ID:JQEdUONj0
>>122
経済陣がどうしようもない馬鹿で売国糞野朗どもだったからな
こいつらのせいで途上国が伸び続け、今の先進国は衰退を続けていくだろう
963 麒麟戦隊アミノンジャー(埼玉県):2011/02/23(水) 12:12:22.64 ID:tiPaITP90
奴隷がいないと困るからな
964 タッチおじさん(関西・北陸):2011/02/23(水) 12:17:20.54 ID:DBCRzvDSO
イスラム世界で貧富の差が大きいのが問題なんだろうな
教義に反するのでは
965 シャリシャリ君(茨城県):2011/02/23(水) 12:31:44.04 ID:PzxaNHic0
社会そのものが最も過激な原理主義といってよい
イランも酷いがあそこのような選挙もない
豊かさだけでは割り切れないものがあるのだろう
966 山の手くん(埼玉県):2011/02/23(水) 12:35:31.88 ID:eLRh/4Dw0
サウジアラビアが転覆すると
具体的に世の中どうなるの?
良くなる?
967 藤堂とらまる(関西・北陸):2011/02/23(水) 12:40:50.58 ID:Y6a5M7pwO
イスラエルの仮想敵国ばかりだな
968 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 12:42:34.72 ID:NbLEjaDVO
これが終わったらまた不景気だ
969 あどかちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 12:43:33.51 ID:leD2Ou1Y0
着々と世界の終わりが近づいてるな
970 イチゴロー(関東):2011/02/23(水) 12:45:07.18 ID:GrSlMJw+O
一方、日本は石油を海藻から作り出した。
971 ユーキャンキャン(北海道):2011/02/23(水) 12:47:01.40 ID:r5HBapS40
>>966
油が高くなる
食料が高くなる
イスラエルとどっかが戦争する
中国が暴走する
その程度
972 愛ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:53:36.37 ID:7kh/RDlV0
サウジの王族が全部処刑されないかな、見てみたいわ
メッカを抱える西部と油田を抱える東部で分裂とか南北分断でイランよりは貧乏になったりとか見てみたい
973 愛ちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:57:51.74 ID:7kh/RDlV0
>>966
UAEも不安定になり石油市場が滅茶苦茶になりロシアの勢いが増す
米軍の駐留もなくなりイランへの制裁も和らぐ
鳩山が怒らせたサウジの王族が処刑される
974 じゃがたくん(dion軍):2011/02/23(水) 13:01:41.44 ID:16uMaqx20
つーか、株価指数下がりまくりだわ
975 はずれ(dion軍):2011/02/23(水) 13:05:02.85 ID:sIX5KHWQ0
>>966
革命は世の中を良くするためのものじゃないよ
976 Mr.メントス(熊本県):2011/02/23(水) 13:06:20.25 ID:f7g4/1Oy0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/18/02/b0178302_16413959.jpg

こんなのが魑魅魍魎する恐ろしい世界が来るな
977 そなえちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 13:15:54.22 ID:y3g6P1i80
>>976
跳梁跋扈を魍魎跋扈と間違えるのはよく見るけど魑魅魍魎か
978 Mr.メントス(熊本県):2011/02/23(水) 13:20:09.58 ID:f7g4/1Oy0
>>977
 ><
979 マルコメ君(京都府):2011/02/23(水) 13:22:56.83 ID:VFXw2RQ20
とりあえずポンド買っとけばいいんだろ
980 ローリー卿(岡山県):2011/02/23(水) 13:26:18.54 ID:YPSdkWe10
炊きつけたフェイスなんとかは賠償しろよ
981 ゆうちゃん(福岡県):2011/02/23(水) 13:31:22.27 ID:77GUSwma0
サウジに飛び火すれば石油は入ってこなくなるなぁ
982 DD坊や(中国地方):2011/02/23(水) 13:35:09.53 ID:z2q0Tmr20
ふと思ったが、ガソリンが高い高いといわれてるが
コーラの方が高いんだよなw
983 白戸家一家(京都府):2011/02/23(水) 13:35:24.87 ID:ZyNQTt2m0
宗教ってめんどいな
984 ミルミルファミリー(奈良県):2011/02/23(水) 13:36:37.14 ID:K2fgEJ650
>>966
やっぱり、いずれハルマゲドンかなぁ・・・
985 アンクル窓(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 13:38:48.97 ID:Ixz6xai0O
中東のインフラ事業取りまくった南鮮人どうなってまうん?
986 くーちゃん(関東):2011/02/23(水) 13:40:34.23 ID:Jj9U7ayTO
イスラエル狙いだな。。
987 ぼうや(チベット自治区):2011/02/23(水) 13:41:54.31 ID:lh+6WoT60
>>424
イスラム教の地域がテロってるんじゃないっけ?
988 ベイちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 13:43:42.34 ID:Oi32xk6r0
原油価格高騰で、ガス電気料金上がるな
989 ののちゃん(catv?):2011/02/23(水) 13:47:33.03 ID:PPj2Cp/70
>>988
食品・衣類・化学製品とかも勿論値上がりだよ。
990 ユーキャンキャン(北海道):2011/02/23(水) 13:49:02.93 ID:r5HBapS40
>>985
そう考えると鳩山GJだな
991 サン太郎(catv?):2011/02/23(水) 13:51:18.13 ID:f8wHnK+Z0
992 ザ・セサミブラザーズ(dion軍):2011/02/23(水) 13:58:37.89 ID:5PQ76YGN0
993 カバガラス(catv?):2011/02/23(水) 14:01:02.67 ID:qDUez3ix0
これ以上の原油価格の高騰はやめてくれ
日本が壊れる
994 よかぞう(大阪府):2011/02/23(水) 14:01:25.89 ID:aCuS6xu00
どうせ日本は戦争特需の恩恵は受けられないんだろ
995 みらい君(西日本):2011/02/23(水) 14:14:52.97 ID:EQcGsWw90
原油って1000リットルで5万3000円ってことは
原価は53円/gか
ここから精製やら輸送で何倍にもなるってボロい商売だな
996 コロドラゴン(愛知県):2011/02/23(水) 14:47:39.75 ID:KrcNs1c20
ユダヤと華僑は地球の癌
997 シンシン(岡山県):2011/02/23(水) 14:55:07.27 ID:DcFK7eJ90
戦争起こって早く全滅しろよ地球滅びろ
998 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 14:58:23.64 ID:NbLEjaDVO
>>1000なら
第三次世界大戦に突入する
999 女の子(埼玉県):2011/02/23(水) 14:59:13.44 ID:X0MVnlNQ0
サウジって産油国の中では国民に対しての扱いが極めていいんでしょ?

大学まで学費無料で医療費もタダ

でもデモ起こるんだ
1000 あんらくん(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 14:59:47.78 ID:NbLEjaDVO
>>1000なら
アラブで戦争が起きる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。